【社会】 日米安保条約をなくしたらどういう展望が開かれるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:36:30.89 ID:LbUQ7FeH0
>>947
そいつのID検索して読んでみ。レスしない方が良いって分るからw
953名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:36:53.07 ID:Q91ohHbB0
次の大戦に勝たない限り対等なんてのはあり得ないよ。
954名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:37:03.92 ID:xr5tWkuV0
漢字を使い、仏教を信仰し、麺やチャーハンを食べる近い国と

英語を使い、キリスト教を信仰し、芋と肉を食べる遠い国があったとして

「遠い国」に憧れてるのかもしれないけど
それ「片想い」だから。

アメリカ人の大半は韓国と日本の区別がつかない
955名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:37:04.43 ID:2EyfYsRs0
>>950
その通り
だからアメリカも日本も同盟を維持しようとするだろう
でも本当に解消してしまったら日本は核武装も検討せざるをえなくなるのは間違いない
956名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:37:30.82 ID:q07ju/cd0
>>875
いや、米議会が米軍再編に対して、経費削減しろなど何だの言ってることかと思ったんだが、
見方を変えてみれば、米軍再編自体が在日米軍の仕分けと言えるかもしれないw
957名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:37:56.90 ID:2LdPbczx0
>>945

>>807
で、銅鑼湾の日本語学校どうする?

>>948
>それにオバマはイスラム教徒だから
嘘吐いといて、サラッと流してんじゃねぇよw

>>952
老婆心を無にして悪いが、馬鹿弄りは俺の趣味なんでw
958名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:37:59.06 ID:ILg0qmDj0
>>942
いやだよ、そんな弱小国
959名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:39:36.92 ID:0lh+71620
>>942
何のために軍事同盟ってのがあると思ってんだよ
日本単体だと無理だから組む必要があるんだろ
960名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:43:35.06 ID:IP4E0JUj0
中国のいいなりになるくらいなら
アメリカのいいなりになったほうが全然マシ。
961名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:44:42.78 ID:3vMbi1Rt0
>>1
寝言は寝て言え
962名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:46:16.61 ID:3ygkbzFf0
>>1
人民解放軍が待ってますね
963名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:48:59.27 ID:BKL/L+050
こいつらの頭の中では、アジアと平和と自分が、全部一緒の扱いなんだよ。
だからそれらは全肯定しないと気持ち良くないし、反対物として設定した、日米と戦争とそれらを肯定的に捉える人は全否定しないといけないわけだ。

もはや理論ではなく、自己肯定感を求めた結果幼稚な善悪二元論に陥っているというだけの話。

実にインチキカルトと似通った思考回路をした危険な連中。
964名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:50:48.10 ID:+mpaP9ZuO
>日米安保条約をなくしたらどういう展望が開かれるか

「開かれるか」とか言うくせに、日本の軍備増強には否定的なブサヨ
965名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:53:25.73 ID:sm03IIgm0
三菱電機が防衛省などに過大請求をした件が今年発覚した

20年前なら闇に葬られただろう
表に出ただけマシだけど
いままでもいろいろボラれてきたんだろう

安全保障業界の体質は今のままで
なにか起きたときに本当に対応できるのだろうか
966名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:53:27.15 ID:cCOxhM+L0
軍事も外交カード
967名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:53:58.01 ID:nhPSIBMu0
まぁ、こういうことを考える人達がいるのもよかろう
そこから派生して画期的な概念が生まれる可能性もゼロじゃねぇ
変な人間たちに見えても、何かの縁で同じ国に生まれたんだ
存在は認めてやろうぜ?先々何かの役に立つかもしれんしな
968名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:54:49.81 ID:evlnUn5l0
>>957
俺は反米論者ではないが米中の対立軸が永続すると考えてる奴の
まともな意見を聞いてみたかたったのに在日認定で遁走とか残念だわ
将来米が中に大幅に譲歩した場合、その逆とか
結論は中学生的な「覇権を目指すもの同士相容れる事は無い」でいいのかな?
969名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:00:05.21 ID:3bfBiv1U0
日米安保廃棄論者は右側にも多勢居るから、廃棄に向けてだけは共闘できるな

その後は血で血を洗う激闘になるが
970名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:00:53.13 ID:8VUA5ih10
はやくはやく。
971名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:01:02.85 ID:0lJrRsIj0
>>966
日本の外務省は軍事力を外交カードにしたことがない
外務省が変わらなければ、自衛隊が軍隊になったあと防衛省が外交やりだす
つまり敗戦前と同じこと
972名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:02:09.36 ID:uIRenKJ60
まぁ押し付け憲法じゃなくて自主憲法にすべきかな
あー朝鮮政権のうちは変えなくていいです
973名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:02:38.40 ID:2LdPbczx0
>>968
お前の妄想はどうでもいい。
合理的な疑いを示してから話を切り替えろ。
974名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:04:11.76 ID:kF0E1KjU0
>>971
> 日本の外務省は軍事力を外交カードにしたことがない
まず、このやり方への批判が無いということが、日本の常識は世界の非常識なんだけどな。
975名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:08:46.87 ID:I2plqi5s0
日米安保条約をなくしたら中国が攻めてきたでござるの巻
976名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:10:04.33 ID:+2uaiqUo0
核弾頭を100機くらい装備してからだな
スパイ防止法もいるし、国内でやること全部やってから、話しろよ
977名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:10:11.39 ID:yIYgDVBd0
一文*3が抽象的
具体的な説明は長くて読む気がしない
政治家を糾弾する時のようなキレがない
どの党も官僚様様で似たようなもの
反米を言っても信用されない
978名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:10:41.84 ID:sXZGks4t0
再軍備は必須になるし、似たようなあれこれ協定を各国とするだけじゃね?
協定だけでは、ギャランティーは保てないから、再軍備は必須。
979名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:11:14.78 ID:sD0JaMDR0
>>942
別に中国に勝つ必要はないし、まして占領なんて不可能。
中国の日本侵略の意思をくじくことが出来れば十分。
980名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:12:14.60 ID:4fiVcrrU0
全国革新懇の輩の祖国の展望だろ
981名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:21:00.17 ID:ktGzSVRQ0
米ロ中台韓朝豪全部敵に回して守りきれるくらいの国防軍を創設しろってか
共産党からそんな主張が出てくるとは胸が熱くなるな
982名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:21:05.34 ID:evlnUn5l0
>>973
ああ、日本語が通じないみたいですねえ
お前の妄想の仮定とやらを話せっつってんだよwwww
983名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:23:50.22 ID:2LdPbczx0
984名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:24:34.24 ID:0lh+71620
>>913
朝鮮人みたいな自己弁護に終始してる奴が何を言うかw
変化に対応してくなら、あらゆる可能性を考慮して対策を考えるのは当然だろう

お前は上のレスで日米安保が不安なら銀行に預金するなみたいなこと言ってたよな
でもな、銀行に預金するなら銀行の経営状況やら
いざと言う時の為の逃げ込み先として別銀行口座作ったり投資したりは当たり前の話だぞ

日米安保だって今は安泰でも先の事を考えるならもしもって自体には備えておくべきなんだ
だから改憲論者は9条なんぞ改訂しちまえって言ってるんだよ
別に改訂したからって米国と敵対するわけじゃないんだから勘違いすんなよ?

繰り返すが条約は絶対じゃない 米国に悪意がなくたって、やむを得ぬ事情で条約を遂行できない事態だって有り得るんだ
それをありがたいコーランのように安定的なものだとドヤ顔で語ってる時点で9条信者と同列の阿呆だ

猛省しろ間抜け
985名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:27:41.93 ID:2LdPbczx0
>>984
>銀行に預金するなら銀行の経営状況やら、いざと言う時の為の逃げ込み先として別銀行口座作ったり投資したりは当たり前の話だぞ
これだけ分かってて、なんで馬鹿な話ばかりするんだ?

合理的な疑いが発生したら、用意しろよ。
986名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:28:58.36 ID:+P4NfBGV0
日米安保解消してもアメリカを敵にまわすわけじゃなし
9条改正して対等な平和条約結べばいい。
これが保守。
外国に守ってもらうとか完全にポチ思想。
987名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:29:37.03 ID:sU3TaA5s0
>>1
【赤旗】ってスレタイに入れてくれ
無駄な妄想を読む羽目になったわ
988名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:30:53.51 ID:baH2TJgv0
マジキチ
989名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:34:24.05 ID:F/dLUoPc0
>>954
近いからいがみ合う。
近いから領土的野心を持つ・恐れる

近攻遠交。
軍事同盟は遠くの国と結ぶべきなんだよ。
990名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:39:19.51 ID:0lh+71620
>>985
合理的に考えるならそれらの準備は疑いが発生する前に事前にやっておいた方がいいんだよ
991名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:39:46.76 ID:jbqce6/zO
日本が普通に軍国化して、スパイ防止法もつくれるようになる とゆう展望がひらける
国際的な交渉力も発揮できるな
992名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:41:56.52 ID:r9lP3+Lt0
さっさと教育をどうにかしないと
こんな馬鹿がどんどん社会に出てくるぞ

まずは教育から
993名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:42:38.18 ID:2LdPbczx0
>>990
疑いが発生する前に仮定しておくが、用意までは無駄だ。
人生の全てでそんなことをしていたら、お前以下の人生になるw
994名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:43:13.95 ID:ivDVeOdn0
実際問題安保無くても防衛成り立つようにするなら
戦車3000台、支援車両8000台、戦闘機600機、攻撃機1000機、その他支援機300機、イージス艦30隻、護衛艦500隻、空母2隻、軽空母5隻
これくらいあれば大丈夫?
995名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:43:31.74 ID:uEZ2/m0/0
ポチポチ言いながら小沢を信奉する奴ほど民主が憲法九条改正も自衛隊増強のための増税も
言い出さなかったことを都合よく無視する。
996名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:44:51.08 ID:YM6nYpiF0
第一次世界大戦後に英仏で蔓延した厭戦主義と
原理主義的反戦運動がヒトラーとナチスドイツの侵略を許す温床に
なったことを忘れてはいけないね
997名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:45:49.55 ID:wBvTJpxP0
さっさと憲法破棄よろ
998名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:46:04.83 ID:0lh+71620
>>993
お前は仮定すらも否定してただろ間抜けめw
お前ぐらい愚かで能天気なら確かに人生楽しいかもなw
999名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:46:17.00 ID:JFMbHD1h0
少なくとも、横田の米軍は要らないわな
石原都知事は何故沈黙してるの?w
1000名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:48:07.15 ID:4fiVcrrU0
1000ならブサヨ死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。