【茨城】野ネズミから高い放射性セシウム[12.05.14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
東京電力福島第一原子力発電所からおよそ30キロの山林で捕獲した野生のネズミから3100ベクレル
の放射性セシウムが検出され、専門家は野生生物に対する影響を継続的に調べる必要があるとしています。
茨城県つくば市にある独立行政法人の森林総合研究所は、福島第一原発からおよそ30キロの福島県川内村
三ッ石地区と、70キロの茨城県北茨城市関本町小川地区のいずれも集落から離れた山林でそれぞれ去年
10月と12月に野生のアカネズミを捕獲しました。
そして、合わせて12匹の体内に蓄積した放射性セシウムの濃度を調べた結果、1キログラム当たりの平均で
川内村で捕獲したネズミからは3100ベクレル、北茨城市で捕獲したネズミからは790ベクレル検出され
ました。
捕獲場所の空気中の放射線量は川内村が1時間当たり3.11マイクロシーベルト、北茨城市が0.2マイクロ
シーベルトで、放射線量が高い場所ではネズミの放射性物質の濃度も高くなる傾向にありました。
調査結果について、放射線の動物への影響を研究する放射線医学総合研究所の久保田善久サブリーダーは「ネズミ
は人間と同じ程度、放射線への感受性が高い。野生生物に対する放射性物質の影響を継続的に調べる必要がある」
と話しています。

▽NHKnews(5月14日 4時53分) *ニュース動画有り。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120514/k10015092741000.html
2名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 06:13:59.10 ID:7W2nBZlW0
スプリンター先生…
3名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 06:14:07.36 ID:JhB7Z5Qm0
ネズミって県境関係なく移動するよね
4名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 06:15:28.27 ID:OsPN6WgG0
今まで放射能で死んだ動物がいるの?

避難と風評被害で死んだ人はいるけど、放射能で生き物が死んだ試しがないのに
5名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 06:16:27.16 ID:WJss8aml0
野ネズミはあんまり食べないからどうでもいいなあ・・・
6名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 06:17:27.40 ID:yR1H3vQm0
>>4
ただちに影響がないからだろう

あと2年もすれば顕在化するから楽しみに待ってろ
7名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 06:18:23.92 ID:CoxamCvb0
野ネズミを丸ごとすり潰して、ミンチにして調べたのかな?オエッ
8名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 06:20:08.67 ID:VPjbUmPu0
おいしいネズミ
セシウムさん
9名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 06:24:24.87 ID:Ae1nEla20
>>5
フクロウが食べるな。
10名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 06:26:16.50 ID:Z8Vl6Jfz0
>>4
工作乙