【話題】 警視庁 「御用達」のデータ復旧ツール 「PC−3000 Portable Forensic」
1 :
影の大門軍団φ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:10:55.80 ID:ffXkkTs90
スレタイ文字化け
4 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:12:09.07 ID:ZkhZSMhz0
物理的に壊されていたら復旧できない禁止
阿部さんは絶対分かってない
舌を巻いた
7 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:12:46.14 ID:YO8XjCAE0
まずは文字化けから復旧してもらえ
8 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:12:59.85 ID:Vd9qwAot0
ユース
9 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:13:26.78 ID:BY7JehjT0
なんで中国の思い通りになるのか?
3行以内でポイントを説明しろ。
何の説得力も無いぞ。
科捜研にあるね
別なデータで上書きして埋めてしまえば復旧無理だろ?
それともロシア製だから電気の記憶を頼りに前のデータを復元するのか?
論理削除でなく物理削除、つまり0クリアやらffクリアなどをされていたらダメじゃん
ランダムデータ埋めで
阿部さんの巻いた舌に僕の舌を絡ませたい
HDDやSDカードは電子レンジでチ〜ンすればOK?
>個人ユーズのものならば40〜50万円という比較的安い価格で
たけえよ
どういうことなの?ツールを使って消去しても復元されちゃうの?( ・ω・)y─┛〜〜
18 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:15:01.75 ID:Ue/8itvc0
上書きされたのまで復活できるのか?
阿部さんはパソコンのバックアップも取らずに買い換えるタイプ
−(´・ω・`)−
物理的に破壊しても復元可能なのか_?
重要なのは上書き回数ごとの復元成功率と値段のバランスだ
23 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:16:50.85 ID:7RPIZLfKP
阿部さんはいくらで買えますか?
25 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:17:38.14 ID:MkrAigDx0
でも中国人や朝鮮人はPCそのものを壊しちゃうよね(´・ω・`)
>>18 0x00とか0xffのような単調なものなら復旧可能
PCデータの復旧ならソフトだけでできるだろ
HDDの上書きされた痕跡から元のデータを読むとかいう怪しい理屈のものなら別だが
それに消去ツールの上書きの厳しさときたら、タイム風呂敷以外での復元は不可能
だからHDDは破壊しろとあれほど・・・・・
よし、これをかおう。
かたっぱしから、ソフマップの中古パソコンをry
30 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:19:12.97 ID:gVm7uVUg0
>>1 タコイカウイルスと対戦させてみたいな
俺の予想だとタコイカウイルスが勝つ(タコイカによって消えたデータは戻らない)に一票!
電子レンジでチン♪とか
中性子爆弾で消えたやつとかはOKなのか?
ロシア製ならその辺も対処できそうw
50万円のツールなんか使わなくても、copy \\.\PhysicalDrive0 dump.bin でダンプできるじゃない。
そのあとはフリーのbinary editorでキーワード検索して終了
俺ここで8時間以上たちっぱなしだった
もう来たくない
阿部さんでシコッた。
36 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:20:37.83 ID:FOzjOEl20
37 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:20:48.71 ID:exGhbOX60
ただゴミ箱に入れて消したレベルのデータを復旧させる程度なら
こんな高いツールを使わなくてもできるんじゃね?
すべてのセクタが完全に上書きされてたら
それ以前のデータを取り出すのは無理だろ。
それともおそロシア製なら……やっぱ無理だろw
38 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:20:51.26 ID:Ya9hfsVRP
上書き消去されたら無理だよな。
39 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:22:02.98 ID:IbT9p7vM0
20回上書きしとけばおkじゃろ
物理フォーマットされたら終わりだろ
>>37 警察御用達なら、都合のいいデータが「復旧」できる隠しコマンドがあるに決まってる
しかし不思議と販売されないのが、緊急ボタン一つでデータを完全破壊する機密用HDDだな
火薬や劇薬は安全上制限があるとはいえ
電流で破壊する機構なら問題なさそうなものだが
電子レンジでチンしたHDDも復旧できるのか ?
阿部さんにインストールしたい。
>>1 文字化けとか
まず文字化けを復旧してもらえよ
46 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:23:05.93 ID:uYblKnUv0
HDDは暗号化されたらどうしようもあるまいて
47 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:23:18.58 ID:xoZMGzj30
電子レンジでチンすれば読み取れないよ
48 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:23:23.39 ID:sSipz1S40
FBIが解析できなかったTrueCrypt使えばいいだけ
50 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:23:39.28 ID:4PRGLmKZ0
とりあえず、ソフトより阿部さんが大人気
51 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:24:02.12 ID:EKNpYxoy0
フォーマットすらできなくなったら15年前の3.5インチhddなんだけど助かりますか?
10年ぐらい放置してたら思い出のエロ動画が見れなくなって困ってます
HDDは電気ドリルで穴あけて塩酸かけてる
くまなん・・・
55 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:24:50.55 ID:bwGEKlVs0
上書きされたらダメなんならフリーソフトと変わらないんじゃないのか・・・
そんなことはないよな!?
>>37 「0→1」の上書きと「1→1」の上書きの結果では、
同じ「1」でも磁気等にわずかな違いがあり、それを読み取る特殊な装置は
あるという噂は聞いたことがある。
それが事実なら単純に上書きされただけなら復旧可能な可能性はある。
「PC−3000 Portable Forensic」でも復元できないなら売れるぞ?
58 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:25:02.63 ID:cA4lUOLb0
ハードフォーマットかけても復旧できるってどういう理屈なんだろ
工場出荷状態レベルの上書きかけてもデータって復旧できるもんなのか?
59 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:25:06.67 ID:HtJJN18u0
へそでお茶をわかして欲しい
>>1 >コンパニオン阿部由香さん(写真)も「世界最高レベルの驚きの機能です」と舌を巻いた。
コンパニオンのコメントは要るんか?w
61 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:25:13.35 ID:htuRQMva0
そうか、それほど復旧能力がすごいなら、ホワイターとかで全データ消去して、
HDDの中が010111101とかじゃなく、全部0000000になってる状態から復旧してもらおう
>>42 HW暗号化で、不正アクセスしたら暗号鍵を消してしまうドライブなら市販されてるんじゃないの?
63 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:25:54.14 ID:4PRGLmKZ0
俺の消したエロデータが警察に復旧されて困ることはないけど
俺の消えてしまったお気に入りエロデータはこの復旧ツールで復旧できるのか?
本当に良いエロ動画と出会えるのは人生に何度もないことだと思うんだが。
65 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:25:58.17 ID:iZx8f0Xt0
>>1 だから常日頃いってるだろう
英数字は半角を使えと。
どうしてドザは全角を使うんだ?
何かの宗教?
>>60 阿部さんのフェラチオは世界最高レベルの驚きの機能です。
67 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:26:27.56 ID:sSipz1S40
68 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:26:31.64 ID:RhjwY+4x0
どうせ毎日使うようなもんでもないんだろ?
空いてる時間に復旧サービスでもやってみろよw
>>56 あれか
カセットテープで微妙に前の楽曲が聞こえる状態のことか
アレが嫌で、最大音量で無音録音してから再使用してたっけ
テープは無音だけど、録音中はスピーカーが謎のうなりをあげてたw
>>40 帯磁しているから単純なフォーマットでは復旧できるのよ。
たしか実際のHDD消去手順では0埋め1埋めを交互に5回するのでは無かったか?
米軍推奨の手順があったと思う。
あくまでもその辺に転がってる復旧ツールの延長線上のものじゃねーの。
せいぜいゴミ箱から削除したデータをより高精度に復旧できますって程度だろ。
HDDはレンジでチンしても、プラッタは金属筐体の中にあって電波から遮蔽されてるから
データは破壊できないぞ
5階から投げ捨てるかハンマーパンチが確実
73 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:27:46.35 ID:Ut6tmRB30
バールのようなもので壊せばOK
また、騙されてるよ〜
75 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:28:28.29 ID:4PRGLmKZ0
77 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:29:13.86 ID:qb81+d/o0
物理的に破壊すればさすがに復旧できないだろ?
消しゴムで書いた後みたいに
データを上書きで消しても前の書き込みが薄っすらと残ってるんじゃね
で、このソフトはものすごく目がいいからそれを読み取って復旧してくれるとか
79 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:30:01.67 ID:3s5u2DGF0
まあ貧乏人はRecuvaなどをダウンロードして使えば、ある程度使えるよ。
http://www.piriform.com/recuva 無料だよ。
USBフラッシュメモリやSSDのデーターを「完全」に消すのはきわめて難しい。
書き込むときには常に暗号化されたデータとして書き込むのであれば
良いが、いったん暗号化されていないデーターをフラッシュメモリや
SSDのドライブに入れて、それらを暗号に変換してやって、暗号化されていない
ファイルを消すというやり方だと、どうしても装置の内部には暗号化されて
いないデーターが物理的に保持されてしまうのだ。そうして、捜査機関レベル
で特殊業者に出せば、消去されたはずのデータがかなり回復できる。
80 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:30:28.92 ID:lOhO9bPv0
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 強姦・放火に注意!
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '.
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
( ´∀`)つ 耐火レンガ セメント テルミット プラグ
>>52 ふたを開けてからガスコンロであぶる方が手軽くね?
>>56 それはHDDの記録容量が数十MBで密度が低かった1990年代の話で、
現代ではミリ
レンジでチンしたものにも使えるの?
NSAだか米軍だかの方式の削除ツールでも
復旧できるん?
>>72  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ 証拠物件を
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄
. |
. マンション内☆交番 |
. |
____.____ |
| | オッ!! | | |||
| | ∧☆∧ | | |||
| |( ・∀・) | | 証拠
| |/ ⊃━⊃━━━━┫ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃ ┃
| ┗━━━━━┛
|
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
俺が探偵なら、不倫の証拠メールをサルベージするために使うだろうな
でかいHDDだ
むかし、ファイナルデータ復旧とか買ったことあったが、さっぱり
使い物にならんかったな。 やっぱ一万円くらいのソフトじゃ
駄目なのか。
消去するときはデータの上書きが基本
90 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:32:59.02 ID:EKNpYxoy0
どんなデータでもお上が復旧できたゆうたら復旧したデータなんや!
上書きじゃないけど爆発したスペースシャトルのHDでさえある程度復旧できるからなぁ
>>56 まぁそーいうレベルの物が開けるんじゃね?
ランダムデータ上書き3回とかされたら流石に無理ゲーだと思うけど
>>58 HDDのデータってのは削除してもデータ上はそのファイルの先頭に「このファイルは削除した扱いなので読みこまなくておk」と書かれてるだけで、データその物が上書きされた訳じゃないので比較的簡単に復旧できる。
それとHDDでも磁気テープでも上書きしても上書きする前のデータの時期が僅かながら残っているので、
紙と鉛筆に例えると消しゴムで字を消してその上から文字を書いても、良く目を凝らせば消しゴムかけた後と消しゴムかける前の文字が判別できる。
この原理を利用して復旧ソフトは上書きされる前のデータを復旧する。
>>63 阿部さん若返りダイエットコンテストなんて出てたんだな
と思って(;´Д`)ハァハァしながら開いてみたら
別人じゃねーか(´・ω・`)
>>89 HDDにエロ動画を上書きして、証拠隠滅している俺には死角は無いぜ。
96 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:34:56.01 ID:NhJsZJjm0
>>95 そのエロ動画がロリ動画だったら逮捕されるけどなw
トイレの水槽に沈めとけ
節水もできて一石二鳥
99 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:35:36.76 ID:cAJ1jHRq0
>>90 それだよな。
ソフトの性能は本質的問題じゃない。
その気になれば『証拠』はいくらでも捏造できる。
100 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:35:56.99 ID:PV+VKz3v0
データー復旧って*マークを元に戻すか仮の文字入れるだけなんだろ
コンパニオンの胸も復旧しないと
102 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:36:12.26 ID:FvHuM21O0
物理的に壊しちゃえばいいだけだし
操作に都合の良いデータをあらかじめ作っておいて
それを上書きするだけのカンタンなお仕事です
104 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:37:06.86 ID:GreBbKtS0
消去後にダミーデータで埋めて、暗号化してから再度消去すれば
いいのでは?
>>56 >>82 よくわからんが勉強になった気がするw
昔マック使ってた時に試した無料のデータ復旧ツールは
ほとんど使い物にならんかった(´・ω・`)
107 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:37:24.81 ID:Mszql3Ni0
最近の技術って本気出せば
真っ二つに割れたCDとかもほとんどデータ取り出せる?
よくわかってないやつは、へたな全消去ツールとか使わずに、
他のファイルで上書きって方法が良いよ。
あんたら、どうせそのツールが実際消せてなくてもわかりゃせんのだから。
今のはHDDの表面の磁力を全面スキャンしてそこから復帰するんじゃなかったっけか
砕けたHDDでもある程度上書きされたものでも僅かな
磁力の変化から復旧するはずだけど
110 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:39:46.39 ID:/bFmeKtd0
じゃあ、完全にデータを消去するツールを作って売り出そう。
111 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:39:47.46 ID:mI78RZ3Q0
>>102 しかし、いきなり警察がやってきて押収されそうになったときは
物理的破壊って難しいよなw
112 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:39:48.90 ID:uUtwWuL00
おまえらぐらいのレベルになると遠隔操作でHDD自爆出来る装置ぐらい当たり前に導入してんじゃないの?
113 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:40:19.74 ID:jI9ZXVf40
浮気がバレそうな俺にデータ消去のアドバイスくれ。
114 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:40:26.88 ID:exGhbOX60
データ復旧ツールがあるんだから、
データ完全破壊ツールも探せばあるんじゃないの?
鍋で茹でればいいんじゃね
お前らが取り調べで消すほうが多いんじゃないの?
>>64 専門業者で見積もりを取ってみたら?
容量の小さい昔のドライブなら数万円でやってくれるんじゃね?
>>70 >>82の理由で、今は一回の上書きに緩和されてた希ガス
HDDだと磁気の痕跡とか色々攻め手があるんだろうけど
SSDだとデータ復旧ってどうなん?
緊急措置は
レンジに入れてチンが基本
緊急にハードディスクを物理的に壊す方法
トイレのタンクに放り込む。
ただしブルーレット置くだけ必須。
SSDは確かにどうなんだろうな
まあ読み書きも早いし全体にファイルぶち込めばいいんじゃね
削除したウイルスも復旧してしまうのか
コンパニオン阿部由香さん(写真)も「世界最高レベルの驚きの機能です」と舌を巻いた。
さくらんぼを食べたんですね。
安くなったな。俺が販売元のロシアのacelabから買ったときは80万ぐらいだったかな。
126 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:45:32.93 ID:53Dz0FlA0
俺らはパソコン捨てるとき、ばらして
金づちで物理的に破壊するから大丈夫
データ消去ツールは普通に売ってる
企業向けに完全削除のソリューションもある
当然結構な値段がするが
128 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:46:01.07 ID:Vd9qwAot0
おまいらがまったく実際の説明を回避していて
かんぷくした
129 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:46:27.93 ID:/lJpEtr10
130 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:46:39.15 ID:GBS6Nf2K0
米軍規格の消去方法って、ランダムデータを発生させてを書き込み
それを同じ個所に3回繰り返しだったよな。
だけと、粉々に物理破砕が一番だな。
131 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:47:26.69 ID:x8Y9WIbH0
SSDは?
データ復旧会社の作業室の機能を現場に持ち運べるというのがキモみたいだな
http://www.acelab.jp/pc3000/info.html >PC-3000は、小規模なデータ復旧会社のために特別に開発された
>高性能なデータ復旧専門ツールです。
>PC-3000により、クリーンルームやサーボライト等の高価な設備を要することなく、
>一般的な環境のデータ復旧会社でも物理的に損傷したハードディスクから
>ユーザーデータへアクセスが可能となります。
>従来の復旧ツールでは対応できなかった希少モデルのハードディスクにも
>対応する他、最新モデルのハードディスクはアップデートで対応しており、末永くご利用頂けます。
これで、太陽の巨大フレアが起きても安心ですね
134 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:48:32.12 ID:H5iryuJj0
でも、大阪府警の担当は、国家権力やーと、豪語してしまった
馬鹿警部補を擁護する為、証拠品のHDDのデーターを消去した。
残っていたら警察に不利になるとしてw。
>>119 だからそれはマイクロ波の放電で物理的に破壊されるCD-ROMとかに有効なだけで、
PCとかHDD単体とかでやっても回路の中の電波に弱い部品が壊れるだけで、
HDDのプラッタに残ってる磁気データには何の影響も無いから
簡単にデータ回収されるよ
消したいデータは物理的に破壊
137 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:49:49.58 ID:9ZDEWVx70
こんなボッタクリを買ってるのかよ・・・
バカは予算削減でよろ
阿部さんで昼ズリできる。
139 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:50:31.02 ID:GBS6Nf2K0
SSD,CD・DVD系ならレンジに入れて破壊できるかも
知れないけど、HDDはIC基盤は破壊できても、磁気ディスク
部分が健在そうだから、IC基盤交換で復旧できるかも。
>>56 それが本当だとして、その特性を利用すれば、容量1.5倍記憶できるね。
高価な削除ツールって安いのとどう違うの?
削除手順はどんなツールでも、
○○方式とか言ってるならそう変わらない気もするんだけど。
142 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:52:09.12 ID:Vd9qwAot0
おたかくなるんでしょう?
143 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:53:23.53 ID:dMTD3X080
>>120 10月からだったか違法ダウンロードの単純所持禁止になってから
所有者が復元できないものを復元して逮捕とか無いよなあ
SSDの場合、HDDの残留磁気に相当する物を読み出すには、
ICパッケージを解かしてチップを露出させる必要があるから、
HDDより若干手間がかかる。
まぁ金も時間も湯水のごとく使える国家機関にとっては
HDDを読む手間と何ら変わらないけどね。
だから悪い事はするんじゃないぞw
>>112 TrueCrypt で守られてる俺様の動画フォルダに隙は無い。
>>113 不自然なファイルにフォーマットするより、秘密のファイルはTrueCryptの隠しドライブに保存、隠してないTrueCryptの中身は
真面目なファイルを大量に用意して混ぜ混ぜするのが最強
146 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:54:21.01 ID:Vd9qwAot0
デジタルとアナログって厳密には正しくない呼称だよ。人工エッジ立てた波形か、自然波形かってこと。
147 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:54:35.70 ID:bhYxl6bW0
HDDの処分とか普通に物理破壊するし・・・ロシア製は物理的な破壊も復元するんだな・・・
すげぇな
ペニスクリア
やはり物理的に破壊するしかないか
150 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:56:13.35 ID:mA3x/jZh0
>>4 粉々になったHDDをサルベージしてもらったよ。
数百万かかったけど。
>>140 部分的にデータが欠けるという不確実性を許容するなら、そういうことになるね。
あと、そんな特殊な装置でコストをかけるなら、1.5倍の容量の装置を買ったほうが安いと思う。
TrueCryptと言えばあのバックドアがあったソフトか。
というか、そもそもあの暗号ってアメリカの・・・
File Shredderとかの消去ツール使っても復元できんの?
まぁ、嫁にエロ動画見られたって別に困らんけど
>>149 一旦システム以外のファイル削除してから、
ディスクキャパ限界まで0xFFFFFFって書き込むプログラム作ればおk。
156 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:59:06.68 ID:xBss0lRBO
>>113 おまえが階段から落ちて頭打ったりすればあるいは…
157 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:00:39.74 ID:B45Hl7Yd0
スレタイ破損修復できず
158 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:01:01.81 ID:LxD8Vgvi0
おあとがよろしいようで
通常3回全セクターを上書きすれば大丈夫と言われてるが
7回上書きする完全消去ツールもあるから完全とは言えない
阿部さんの舌技でイきたい
上書きしても解析可能なのか?
> 阿部由香さん(写真)
と話したかっただけちゃうんかと
復旧されても100年は解読できない暗号化しとけばいい
166 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:04:40.09 ID:D9FMLXe50
ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、
ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、
ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、
ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、
ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、
ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、
ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、
ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、
ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、ゴキブリジャップ、
167 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:05:22.58 ID:umNJL1RYO
携帯で撮った動画を間違って消したのを後悔してから早6年
復活出来るかしら?
>>12 1回0埋めするだけなら、00、01、10、11を判別できるのでアウト。
169 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:06:04.12 ID:3eOveo+eO
フロッピーディスクの場合、1回のみの上書きを行った消去手法が処された状 態に
おいては、残留磁気探索によってデータの析出を行うことができる。し かし、現在の
ハードディスクにおいては同様ではない。ハードディスクにお いて1ビットを記憶
している領域は、フロッピーディスクに比べて遥かに小さ く、記憶領域がトラック
中心からずれている事を利用して残留磁気を検出す るということは、ほぼ不可能である。
アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が2006年に発表したSpecial Publication 800-88
の7ページでは、次のように述べられている。『2001年以降の (15GBytes以上の)
集積度の高いATAハードディスクにおいては、データの 完全消去はディスク全域に1回
のみ上書きすれば事足りる』。 また、Center for Magnetic Recording Researchは、
次のように述べている『データの完全消 去はディスクに対する1回の上書きのことで
ある。アメリカ国家安全保障局も 推奨要綱にて、同相信号除去比(CMRR)試験をした
結果、複数回の上書きは 何ら安全性の向上に優位な差をもたらさず、1回の上書きで
十分であることを 認めている』
あべさん!
いいのか?そんな情報のせて
展示会でこの子かわいかったから、顔よくおぼえてるけどなw
>>1 > いかなるコンピューターの証拠隠滅≠燗ヲさないのだ
えっ?
ゼロとかで埋めまくれば終わりじゃん。
173 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:08:46.27 ID:LJsAooiCI
俺の御用達はファイナルデータ
シュレッダーにかけたのも復元できんの?
甘いわ
>>168 例えば1から順に199足した数値を埋めていけばどうなんだ?
1200399・・・
>>160 とりあえずAES他、TrueCryptで使われている暗号の生い立ちから調べてみよう。
177 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:12:11.45 ID:3eOveo+eO
>>170 って事は、このロシア製ソフトは情弱オッサン集団のポリから、ぼったくりしたかっただけかよ
178 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:12:51.51 ID:Xkb+C+m8P
>>4 民間は知らんが、FBIやCIAはそのくらい復旧する
普通、記録メディアは物理破壊して捨てるだろう・・・・
フラッシュROMなら石を破壊。
HDDなら開腹して、ディスク部を曲げて傷だらけにする
180 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:13:42.28 ID:VeltBhYs0
解読できなければ無意味な。
FBIだって解読できずに諦めたわけで。
いまどき消去とかアフォの行うこと。
暗号を戻すときに正しくできたかのCRCなどを潰しておけば
普通に暗号解析の類でも解読不可能になる。
>>170 残留磁気とかSN比が限界ギリギリで記録されていない時代の話だよな。
記録されているデータが日常的に化けまくって常時エラー訂正で復元し
エラーがでていないように行われる現在の磁気では1回消せば間に合うのは
馬鹿じゃなければ理解できる。
こういうニュースを見ると消しても消しても見られるっていう
偏執的な被害妄想を抱いてしまう
自分なんて実際はプライベートでも仕事でも見られて困るデータや画像なんてないくせにww
182 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:15:10.24 ID:rxAAcrYp0
>>173 ファイナルデータなんてなんの役にも立たんじゃん。
HDD冗長エラーで救い出せるデータなんてほとんどない。
ccleanerで消しても復旧できるの?
184 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:16:19.53 ID:qLPFcctY0
こういうのは捜査とは関係ない第三者が持つべきではないか?
警察が、自分たちでデータを捏造して、復旧したと主張する事件が起こる前に
最近のHDDのデータ密度が高いといっても、
別に1ビットも誤り無く吸い出せないといけないわけじゃないしな。
ある程度推測の手がかりになるに足るデータは得られる可能性はあったりする。
>>152>>176 AES の発表以来十年以上、そのバックドアの存在を誰にも実証できていないわけで
まだ見えない敵と戦うつもりですか?
188 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:18:26.87 ID:B45Hl7Yd0
オッパイがない?
189 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:19:01.03 ID:VeltBhYs0
HDDとか消すなら中に穴をあけて硫酸とか塩酸を入れておくだけでおk
磁性体の分子が溶け出しても再構築できるみたいな技術は脳内でできるかも
しれないがタイムマシンのほうが先だろうな。
Windowsなどのファイルシステムなら仕様の穴を使えばソフトウエア的に
参照できない状態にして隠すことはできる。OSが馬鹿だからそういう
穴ができちゃうわけだけど。その手の解析ソフトも無限に繰り返せる
アルゴリズムなどなく妥協した有限の仕様の中で解析するだけ、
つまり穴を塞ぐことなどできない。
物理的にぶち壊す以上の方法はない
>>4 その手を研究者に話を聞いたことがあるけど、物理的だったら結構復旧できるらしい
化学的に処理されるのはどうしようもないとか
塩酸にドボンが最強
>>186 昔読んだ『クリプトノミコン』って小説に君みたいな登場人物がいましたよw
193 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:23:19.44 ID:kYb5ybl50
普通の犯罪者は、ゴミ箱に入れて終わりっつーことよ。
194 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:23:22.35 ID:DWeecOPf0
shredかけりゃいいじゃん
CDぶーとのLinuxかなんかで
中古PC買取店なんか目の前でHDDにドリルで穴あけ実演してくれる
196 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:24:41.44 ID:VeltBhYs0
>>187 どんな簡易な暗号でも解析する方法が存在しないものはどうにもできない
よな。
常に対象が何かという解釈は必須条件であり、対称が何か不明なまま対応
とか科学じゃなくオカルトになってしまう。
標準化された暗号などは将来解読される可能性はるだろうけど。
ちょっとだけ機能修正するだけで物理的に解読不可能な存在に調整するのは
安易なこと。
この手は合理性な思い込みに誘う罠をかけるだけで簡単に幽霊状態は作れる。
相当の阿呆でも無ければ全セクタにデータ書きこむから復旧は無理じゃ
ハッカーはファイル単位のディスク操作なんかしない
198 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:26:04.70 ID:17LEOE9Y0
>同社は「プロ仕様≠ナなく個人ユーズのものならば40〜50万円という比較的安い価格で手に入れることができます」とアピール。
なんだかな〜
Freeソフトなら無料なのに
こういうのってイスラエルとか東欧旧共産圏のが強いんだよな
腹筋の練りこみが足らんな
CSIでよくやってる(´・ω・`)
202 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:27:05.44 ID:iKUyDuJT0
おーい!
ほこxたてスタッフー。
これいいネタだよー!
205 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:28:57.95 ID:VeltBhYs0
SDカードとかファイルを消したらドライブの空き容量と同じデタラメの
ファイルを書き込みして空き容量を0すれば元のデータは復帰できなくなる。
元のデータの住所となる部分だけ消して消えたことになるから復帰が可能で
ありそれを含めて全部上書きで容量を使い切ればデータなど残らない。
熱処理最強
>>1の画像のお姉ちゃんの裸ともども、nyで流出頼む。
>>187 生い立ちを調べてバックドアに行きつきましたかw
その調子で調べてみてくださいw
209 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:29:45.59 ID:m/SGVoFf0
データ復旧会社の俺がマジレスすれば、こいつは全然能力高くない。持ち運びできる複合機なだけ。
PC3000-UDMAは業界ならみんなつかってるけど、HDD内の情報や動きを制御して「物理障害」を治すもの。
製造元のACE Lab.は論理障害への対応はクソ弱い。
阿部さんの貧乳っぷりが超俺好み。
211 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:31:10.02 ID:5rrMQwGT0
>>205 SDカードなんて手間かけて上書きするより燃やした方が早くね?
ファイナルデータというソフトもまったく駄目だった。1回試しただけで廃棄。
214 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:33:07.12 ID:umNJL1RYO
>>185 そうだwどうして分かったんだw復活させたいんだw
215 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:33:28.93 ID:VeltBhYs0
>>211 再利用できねーだろ。
燃やすぐらいならハンマーで粉砕したほうが安易だ。
燃焼による有毒ガスや火事の危険性のほうが怖いよ。
216 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:34:33.76 ID:5nIiMuL/0
ぶっちゃけ携帯のデータなんか、消した直後とかよっぽど状態がよくないと
何にもでてこねー 消した後ちょっとでもなんか書いたらアウト
紫外線でおk
証拠隠滅するには溶鉱炉にPCドボンするしかないな〜w
はやくPDに流せよ
220 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:36:33.56 ID:VeltBhYs0
>>216 フラッシュメモリとか一度使われたところは避けて書き込むので
容量ぎりぎりかかなり使い古しじゃないとデータは残っていたりする。
221 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:37:15.10 ID:maHb/5Io0
使い終わったHDDは電子レンジでチンしてるけど大丈夫かな。
ほんの3秒くらい、あんまりやってるととてつもなく臭い匂いがたちこめる。
shred ランダム3回書きから復旧できるのなら大した物
225 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:39:53.71 ID:og9XDtfI0
AES256で暗号化しとけよ
ごめんね
物理的にHDD破壊する方法知ってるからごめんね
こんなゴミに何十万も出させてごめんねwwww
227 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:41:37.45 ID:0KcE9riyP
ファイル名の完全復活ができないソフトばっかなのはなんでなんだよ。
>>150 どんだけ雑に?大事故にでもあった企業?
中にそれ以上の価値があるときしか出来ないジャン
復旧したところで暗号化してあるから大丈夫さ
ドライバーセットの中にあるキリをハンマーでぶっ刺せばディスクが変形して
それを修復してまで復元しようって気力はなくなるだろう
0で全データ領域書き込み→乱数で全データ領域書き込み→1で全データ領域書き込み
死ぬほど時間はかかるけど普通にこれで復旧は出来ないだろ。
これを復旧できるなら数十万円の価値はある。出来ないならフリーソフトにしとけ。
時間が無くて単にDeleteしただけのファイルならフリーソフトで復元できるしな。
232 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:44:28.43 ID:mdB/c96o0
>>1 英数字を全角で書くのやめてくれ
初心者丸出し キモイ
テンキーがないのかローマ字打ちなのか
炉端で寝ている少女の顔部分だけ復元された「炉画像.jpg」でタイーホ
234 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:45:04.02 ID:VeltBhYs0
>>229 海外だと暗号化したのを解除しないと罰せられる法律がある国もあるが
日本も真似されたら終わりだな。
235 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:45:30.71 ID:tRvEK9jyQ
>>12 PCはそうだけどケータイはオール0書き込み難しいよ
236 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:45:52.50 ID:rxAAcrYp0
>>221 おまえの脳みそレンジでチンした方がいいんじゃないか?wwww
まー警察向けはアプリはトラップ仕込んでるからインターネット回線から
キーボードで↑↑↓↓→←AAA→Bでハルマゲドンモードになるからな
238 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:47:12.92 ID:HIVh6GH50
阿部さんの方が世界最高峰の存在だろ
個人ユーズの阿部さんはいくらですか?
240 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:48:35.72 ID:rxAAcrYp0
>>227 復活できるっていうのはファイルの管理領域だけが消されたもので
HDDがカッコンカッコン言って冗長エラーです、なんていうのは無理なんだよwww
おまえの頭と同じwwww
241 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:50:17.16 ID:VeltBhYs0
>>240 残念だけど、その程度の故障ならHDD復旧行者が修理できちゃう。
まあ掘り起こす対象がカッコンカッコンなら話は違うけどね。
242 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:52:15.59 ID:dsViMN9fP
俺が死んだらお前ら頼む
>>241 復元業者のボッタクリ価格なんとかして欲しいぞ
TrueCRYPTでコンテナ作ることにするわ
245 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:54:22.84 ID:S3itoUpp0
スレタイ、なに実体参照してんだよ!
246 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:54:40.98 ID:rqXlcCJjO
そんなおまいらに、素晴らしい方法を教えよう。
消したいHDD、携帯、メモリーにキューピードレッシングを掛けます。
味はお好みでOK!
それを食して、胃酸強化に胃薬飲みます。
東洋の神秘の力で消えます。
胃酸が弱い人は、びっくり人間に弟子入りしてください。
やばい、完全犯罪を書いてしまった。
おまわりさん、ごめんなさい。
>>209 詳しそう
・一般的な有料消去ツール(データ書込)を使用してポイ!
・フォーマット後、HDDをドリルで数ヶ所穴開けしてポイ!
業者としてはどちらも復旧できるんでしょうけど、復旧を考えた場合面倒なのはどっちですか?
248 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:54:49.86 ID:w/Y2G5xQ0
こういうソフトというの?これが出廻ったら逃げ隠れできないね
もしパクられそうになったらパソコンなどはディスクを破壊するしかないね
HDDはトルクスでバラバラにして捨ててる
250 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:54:54.97 ID:3s5u2DGF0
ファイルシステムを構築して論理的に上書きをしたのでは、不良セクターと
されたセクター内、不良トラックとされたトラック内などの交代領域に、
そこが正常であったときに書かれたデータが残留している可能性があるので、
きちんと消すにはそれらの交代部分を完全にいったん解放した上で物理フォー
マット(ローレベルフォーマット)を行う必要がある。
このスレ記事の御用達云々の製品は、ドライブに対して外部から通常提供され
ているコネクタでデジタル信号を渡して何かをしているだけだから、クリーン
ルームで開封してアナログ信号として記録を読むのとは大違いであって、1度
デジタルに上書きされたデーターは読めるわけがない。ボードもたぶんたんなる
IDEやSATAやSCSIのドライブに対する接続ボードに過ぎないだろう。Recuvaなど
のソフトが提供している程度+の回復ソフトを使って、ある程度の回復が出来る
から詐欺ではないといえる余地を残している。警視庁御用達の御威光を印籠に
して無知な人間をカモにしているだけだろう。
>>234 TrueCryptの隠しボリュームを使えば存在を認識されないんじゃない?
震災の後うちの会社に海水に浸されたHDDのデータリカバリーの依頼きてたなあ、三陸町とか
HDDメーカーじゃないと絶対出来ないような作業だった
細かくはいえないけどディスクだけ取り出してムニャムニャ
>>60 このコンパニオンさんが彼氏の携帯をこれにかけて浮気の調査をするのか
昔買った150Gの外付けHDDとか捨てたいんだけど
フリーのツールでデータ消去して小型ゴミで出すとか
危険なん?
あとオススメのデータ消去ソフトとかねーの?
>>247 本気になったら爆破されてディスクも変形してるのを
復元させてしまう業者(というか特務機関)があるらしいけどね
256 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:01:25.37 ID:3mGvbWmg0
これって中に超能力透視術の小人がいるから、
ゼロ化してても復旧しちゃうやつだよね
露助の民間用でここまでできるなら
CIAとかFBIのはもっとすごいんだろ
259 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:02:52.05 ID:VeltBhYs0
>>251 論理構造をトレースする解析ソフトがあれば存在はばれます。
一番確実なのは自分で世界に1つしかない独自の暗号化ソフトをつくり
その形式に変換しておく。
そのソフトの存在を隠蔽できている限り解読は不可能です。
1ビットローテート+任意フレーズのEX−OR程度であっても
その可能としえるバリエーションはアルゴリズムの生成できる創造の数
つまり無限の可能性があるので全てを自動で扱える解析ソフトは不可能
ということ。
技術や規格に頼りすぎるからこそ簡単に元にもどるような裏技がでてくるんです。
>>228 数百万ってずいぶん安いな。
昔、1TBx11のRAID5構成ぶっ壊われて、(中のデータは4TB位)、サルベージ屋をそっこー呼んだ。
その時で300万ぐらいとられたから、粉々に割れたHDDを直すにしては数百万単位ってすごく安く聞こえる。
実際物理破損でも、データのサルベージって不可能ではない事もあるみたいね。
チャレンジャー号だっけ?大爆発を起こしたスペースシャトル。
すんげー高さから落ちてきた、さらに高熱にさらされていたという条件ながら、
飛行の記録を行っていたHDDからデータサルベージをしたとか。
261 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:03:35.71 ID:iLuM+mPn0
HDDはフタを開けた状態で使えばベストww
262 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:03:47.01 ID:Vd9qwAot0
電磁石の強力なのをかましてやればどうなの。まあ想像でゆってるのであてにはしないで。
263 :
名無しさん:2012/05/13(日) 15:04:28.79 ID:Xw6D+ihC0
4050万円に見えるが、40〜50万円なのか?
264 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:04:33.52 ID:9gpOf2H70
上からカナヅチでコンと叩いて5〜6回カシャカシャシェイクすれば
どんなツールだろうが復旧不能
265 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:05:11.34 ID:+lGTXyKD0
zipでいらない
266 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:06:12.39 ID:DWeecOPf0
267 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:06:36.89 ID:iLuM+mPn0
ヘッドが壊れたぐらいなら専用工具があれば直せるよね
268 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:06:54.42 ID:rxAAcrYp0
>>254 もったいないからとっておけよ。
うちには20M〜3TのHDD全て残してある。全部で100台ぐらいあるがwww
さすがに30年前に50万で買った20MのHDDはデータは消えているのではないか?wwww
まあパソコンの起動に一時間くらい掛かるようになるまで使い込めば消去したデータ解析時間がかかるだろ
木を隠すなら森の中、人を隠すなら人ごみのなかだ
エシュロンに引っかからない暗号化のシステム考えた方が早いかもな
>>266 ディスクの磁気記録は上書きの形跡が履歴として残ってるらしいよw
>>154 WindowsのインストールCDで起動して物理フォーマットで十分
あるいはUBCDとか、ubuntuでshred command使うとか
>>231のようなケースでも、どの程度の確度をもって復旧というかにもよるが、
警察が証拠として必要とする程度のデータなら可能。
データの種類にも条件がつくけど、
例えば録音データの場合は、
ノイズにまみれて微かに内容が判別出来る可能性もある。
0、1とのビットパターンは得られるはずなので、それに合わせて閾値を変えて行ったり、
ヘッド位置のオフセット(データの書込み時と、消去時の環境の差による)を微調整しながら
もっとも特徴の得られるデータ(=ノイズが小さなデータ)を取ればいい。
削除の方法で盛り上がってるけど・・・
ぽまいらが警視庁相手にする様な、削除しなきゃならんデータって何よ?
276 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:12:27.56 ID:DWeecOPf0
278 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:13:34.62 ID:Vd9qwAot0
275
○○の○○構造とか?
>>277 実ティンポ有るのに写真なんか意味持たない
280 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:14:05.21 ID:DWeecOPf0
>>273 そもそもどっからどこまで音声データかわからん
分かったとしてもそのフォーマットは?
圧縮かかってる形式なら再生するのに全データがほぼ必須だし
>>276 3回分重なったら厳しくなるのかな
でも、ある程度は解析で復元可能なのは確かだよね
そこまでやる価値があればだけどw
282 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:15:42.64 ID:ggO8Yqx90
廃棄HDDは全てドライバーで物理破壊してるんですがなにか
283 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:15:59.03 ID:DWeecOPf0
>>281 昔のカスカスのHDDならまだしも今の集積度なら一回でほぼ不可能なレベル
3回やって可能とかありえない
>>231 >>273に付け加えると、隠蔽したいデータが音声だとすると
消去2回目を同じフォーマットの音声にすればかなり困難になる。
画像なら同じような画像。
>>280 確かに圧縮かかってたらこの方法では無理。
HDDを開けてプラッタにネオジムを直接当てて、一週間放置したのでも戻せるのか?
286 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:17:02.28 ID:VeltBhYs0
>>273 その手の文献だと上書きでも残留している記録データを読み出すみたいな
話がありますが、読み取れるのはノイズ混じりでありノイズを分離するのは
不可能です。
それができるなら同じ媒体に2倍とか3倍とかを残留データとして記録できる
ことになります。
ノイズかデータかを判断できないからこそデータ記録の技術には応用できない
が極一部のデータが偶然読めれば全体を丸ごと正しく復活できたように
表現しちゃうのがその手のオカルト技術です。
たしかに残留はあるがノイズはノイズでありそのときの温度や電源の安定度
までそれに影響するわけで。それを含めて再現するとかコンピュータシミュレーション
の理屈を現実にできると言い張るようなもの。
PCは最初から暗号化して保存しとけ
携帯は※バラ※して電子レンジで15分
288 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:17:46.21 ID:mhQAntTHO
携帯は上書きしたら復旧できないだろ?
>>285 ロシアなら、ハサミ一本と容疑者が存命してたならなんとでもなるよ
昔NHKか何かでやってたけど、ルーマニアの民間会社では顕微鏡使って磁区を解析してたな。国家機密が絡んでたら、そこまでやるだろう。
291 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:19:26.60 ID:VeltBhYs0
>>287 電子レンジは基盤を破壊できても内部の媒体まで破壊できない。
筐体がエネルギーを吸収しちゃいます。
>>282 その程度なら無理だね、同じ型式のHDDから部品取ってきて、再起動、
エラーリカバリーのセクターなんかを読み取ればあっという間に
>>281 垂直磁気記録方式だからな、古いデータは下層の方に
そのうち起爆装置付きHDDとか売りだす人が出てきたりして
もはやこれまで!となったら物理的に破壊しちゃう
俺の脈を感知して、止まったら、特定のフォルダを完全消去できるツールなら
50万くらい出すなぁ。
だからバラしてって書いてあるだろうに
298 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:20:28.43 ID:DWeecOPf0
>>259 セキュリティの強度は暗号アルゴリズムの論理的な強度よりその運用にかかる
手間によるでしょ。
アルゴリズムばかり気にして、どんなに頑丈な鍵をかけてもドア枠ごと
持っていかれることになる。
パスワードを長くして、付箋にパスワードをメモするユーザーが増えるのも
同様
規格化されたセキュリティは管理の手間を最適化されてるから、穴も少なくなるんじゃないかな
それと、TrueCrypt の隠しボリュームが検知された話はまだ聞いたことがないけど
>>286 >極一部のデータが偶然読めれば全体を丸ごと正しく復活できたように
ノイズにまみれてと書いたけど
どこをどう読んだらそういう意味になりますか?
マジレスすると、国家の機密情報はHDDじゃなくて
今でもアナログのテープだよ。
ソースはうちの会社が作ってます。
物理破壊でいいじゃん
こっそり偽造データ書き込むソフト?
305 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:23:34.92 ID:SwZeo0Ta0
>>舌を巻いた
テクニシャン(;´Д`)ハァハァ
306 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:24:48.89 ID:HtULByvpO
粉にしたHDDからも?
destroyの米国国防省標準 DOD 5220.22-M に準拠した方法とかそれ以上のレベルの場合どっちが勝つんだ
309 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:25:34.47 ID:6940aUZD0
完全に上書きされてたら無理ちゃうのん?
310 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:25:53.80 ID:5rrMQwGT0
舌を巻かれたい(;´Д`)ハァハァ
311 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:26:22.38 ID:9gpOf2H70
でも日本警察にはこれ以上のツールは必要ないよな
いざとなれば検察の創作文と状況証拠だけで死刑にして犯人ごと事件隠滅できる無法国家だしw
掃除機を使うと磁気データを消すことができるって聞いたんだけど、どうやるの?
ロシア製なのか。
中身を硫酸に漬けるのがいいぞ
316 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:30:06.61 ID:VeltBhYs0
>>300 >規格化されたセキュリティは管理の手間を最適化されてるから、穴も少なくなるんじゃないかな
それはどうかな、いままで解読されてきた暗号システムなどは故意に穴をあけていた
として思えないような作りになっている。
最初から簡単に解ける裏口を故意で入れるとは思えないが、現実に見つかるものは
そういう裏口であり。ビット長を少し上げるだけでも反対される状態なのは
力技で解析される可能性を残して起きたいという米帝などの圧力があるのでは?
などと思ってしまう。
暗号などは検証できるからこそ解かれるわけで解読の検証ができなければ
解くことなど不可能である。
現実問題としてAESも数年は大丈夫としても数十年もあれば突破される
だろう。
隠しボリュームなど隠したソフトが隠されている何かを検出できる時点で
存在を検索するのはできるでしょう。困難度は別だけどね。
318 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:32:33.37 ID:VeltBhYs0
>>311 > でも日本警察にはこれ以上のツールは必要ないよな
> いざとなれば検察の創作文と状況証拠だけで死刑にして犯人ごと事件隠滅できる無法国家だしw
東京地検の小沢関係で証言を捏造したあれと同じことが普通にあるなら
証拠など後から作れば言い訳で(ry
物証となる絶対になくなるはずのない押収証拠品が紛失することはときどき
報道されたりするからねぇ・闇は深い。
319 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:33:37.01 ID:6FIBdQaE0
>>308 昔商人あり、バイブとオナホを売っていた。
商人曰く、 「このバイブはどんなマグロでも潮を噴かせ、
このオナホはどんな遅漏でもイカせまする」と。
そこで一人の男問いて曰く「そのバイブでそのオナホを突かば、どうなるか」と。
商人答えて曰く「虚しきことこの上なし」と。
>>311 殺人事件は「被害者なき犯罪」だからねえ
今後も冤罪はゼロにならんと思うよ
嫌なら死刑のない国に移住するしかないなw
簡単に言うと、0と1どちらに磁気を曲げたかは追いかければわかるらしい。
ある時期に曲げられた方向を探査して復元させる。
希硫酸ならカー洋品店で売っているな
>>322 電源ノイズやら電磁波ノイズでその曲がりも歪むほど。
つまり記録時に理想的な条件が完璧にそろわなければその理屈は通じない。
>>316 > それはどうかな、いままで解読されてきた暗号システムなどは故意に穴をあけていた
> として思えないような作りになっている。
それはアルゴリズムを公開してない時代の話でしょ。
裏口があるなら指摘してあげれば懸賞金がもらえますよw
> ビット長を少し上げるだけでも反対される状態なのは
> 力技で解析される可能性を残して起きたいという米帝などの圧力があるのでは?
> などと思ってしまう。
それは陰謀論
ぜひ力業で解析して有名になってください。
> 現実問題としてAESも数年は大丈夫としても数十年もあれば突破される
> だろう。
非力なHWで重たいアルゴリズムを走らせると実装が甘くなるので
むしろ解析されやすくなるのは明らか。
> 隠しボリュームなど隠したソフトが隠されている何かを検出できる時点で
> 存在を検索するのはできるでしょう。
鍵がわからなけりゃ検出できないでしょ。
実際、今のところ誰もそれを公表できてないし
326 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:45:05.25 ID:JV43TUMC0
スレタイは復旧の必要性あるだろ?
327 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:46:21.39 ID:n23vql4h0
328 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:46:45.38 ID:WgAkpJGu0
>>希硫酸ならカー洋品店で売っているな
販売してません。
あれはバッテリーのおまけです。
トイレ掃除用品を当たってください。
329 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:48:45.85 ID:QH5jyd7V0
電子レンジでチンすれば復元できないの?
330 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:48:47.32 ID:VeltBhYs0
!> 隠しボリュームなど隠したソフトが隠されている何かを検出できる時点で
!> 存在を検索するのはできるでしょう。
!鍵がわからなけりゃ検出できないでしょ。
!実際、今のところ誰もそれを公表できてないし
そう思いたいよな。無線LANも最後の砦がAESだけみたいな状態だし
DVDもBDもあっというまだったわけで。
過信しすぎてないか?
もう、あれだよな。
ID真っ赤にしてる奴は、全裸でランドセル背負って
パンパンしてる動画がZIPで大量に有るでいいな?
いいな?
おまえらわかってねえな。
このてのツールてのはビット単位で上書きされてても、
時期をアナログによみとって復元すんだよ。
333 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:51:33.22 ID:xdxXPSH10
4億50万?
335 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:52:47.97 ID:rqXlcCJjO
今まで黙っていたけど、俺にはハンドパワーある。
手を翳して念じると、データが復活する。
データを改竄したり、別のデータにすることも可能だ。
今、無職だけど一芸で就職出来る?
>>330 過信するリスクよりも面倒な手間のせいで穴を増やすリスクの方が大きいでしょ。
玄関のドアに頑丈な鍵をいくつも取り付けて裏口の鍵を忘れるよりマシ
結局、デジタルの世界では消去したと言っても実際は消去してないってことだな。
今度は完全に消去出来るツールが出て、いたちごっこになる。
>>328 トイレ洗剤は塩酸だな、100円ショップで売っている安物は確実に塩酸。
340 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:55:49.34 ID:Vd9qwAot0
いいよ。
>>331 むしろこのスレにいる奴は全員が持ってるんじゃないの?
342 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:57:42.78 ID:QZxnvOPx0
酸で完全に溶かしたHDDのデータが復旧出来るなら神認定
343 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:57:58.20 ID:rxAAcrYp0
>>332 ダビング10回繰り返した裏ビデオを解析するようなもんかwww
つーか、モザイクかかってんのは元のデータには戻せないの。
そのぐらいの技術があるんならwww
スレタイ見て素人らしからぬ本気を感じるなんてマニアックな名前だと感心した俺の気持ちを返せ
345 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:00:06.58 ID:VeltBhYs0
>>343 モザイクを復帰できる技術はある(キッパリ
まあ信じるのもいいんだけどねw
そういえばモザイクを消せるメガネとかも売っていたなw
>>331 そんなどうでもいい画像を探すための装置にしては高すぎる。
347 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:03:34.60 ID:HuG2BCNM0
TrueCryptはどうなん?
いつ難癖つけられるか判らないこのご時勢だから
やれる事はやっておこうと思うんだけど
>ロシア生まれのこの製品を輸入販売する「くまなんピーシーネット」は
ロシアのスパイウェアだったらどうすんだよ
ここまでの結論
1万円の中古電子レンジの中にパソコンをセッティングしておく。
>>12 たしか3回くらい上書きしないとダメだったような。
そんなHDD消すハードが売ってる
一方ロシアは、拷問で吐かせた
353 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:06:45.39 ID:3s5u2DGF0
っていうかなんだこの安部さんスレはww
355 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:07:39.75 ID:9B2qWiv50
電子レンジなら瞬間的に消せるだろ
1秒でもOK
357 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:09:21.91 ID:3s5u2DGF0
358 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:09:23.64 ID:oW2lUu0U0
阿部さんの胸のところに矢印向いているけどあれが復旧ツールなのか?
359 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:09:44.48 ID:iCkVu8aD0
>>350 なあ、上書きしたの戻せるなんて、すんごい技術だな(w
復旧の仕組みが単純なだけに、対策も簡単だろこんなの
>>353 確かNSAの推奨がFFの埋め込み×3だったような。
その上で、それ使えば完璧。
>>355 壊れるのは基板だけで、肝心のディスクはシールドされてるよ。
ぽまいらは、今直ぐに全データを削除して
HDD分解してチンしてクラッシュして破片を日にちと場所をズラして廃棄するのと
死んでから全データ復元されるのとでは
どっちが恥カロリー高いの?
コンパニオン阿部由香さんの舌に巻かれたい
cipher
要するに、このおねーさんの写真を載せたかっただけなんだろ?
コンパニオンだけ写せ
>>347 > TrueCryptはどうなん?
そのソフトを所有していたら。隠しパーティションを解除するように
強制されるだけ。そういう目的なわけで確定。
>>368 隠しパーティション?
何それおいしいの??
370 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:17:34.61 ID:9gpOf2H70
>>318 15年前にも既に病床のおばあさんに連日連夜検察が殺人物語を聞かせて
”自白”させ犯人に仕立て上げた事件とかあるし
ただの過失殺人を残忍な児童殺人事件に演出して死刑にしたり
なんかもう常軌を逸した劇場捜査・裁判が定着しきってるんですけど!?
小沢冤罪なんてその工場制事件製造工程の裾が見えただけでしょう
371 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:21:13.81 ID:5rrMQwGT0
>>264 今時のHDDなら動作時10G、非動作時100Gの対衝撃性能は当たり前ですよ?
システム以外のすべてのディスク、Raid5組んでるんだけど
ドライブバラバラにして0fillでもダメ?
つうか、そこまでしてデータ復元されるって、俺にスーパーハカーの容疑でもかかるのか?
373 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:27:04.58 ID:HuG2BCNM0
>>368 という事は
解除ワードを忘れましたの一点張りで十分通用するのかw
こりゃ採用だな
HDDのプラッタってガラスみたいにもろいからハンマーで釘打ち込むとバラバラになるって聞いたけど、破片集めれば解析できるの?
>>376 まず読みだせねーよw
読み出しヘッドって接触するんじゃなくて、タバコの煙の粒子よか小さい距離で微妙に浮いてて読み取ってる。
そんな絶妙なメカがハード的な粉砕後に再現できるかよ。
379 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:58:12.23 ID:3s5u2DGF0
マイクロソフトの暗号化ドライブの機能は、少なくともアメリカの捜査機関には
読み出せる機能が入れてあるから、あまり信用するな。
380 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:59:37.99 ID:xAHgvK2n0
物理破壊最強伝説
マヌケな奴のだけ取り出せれば十分だろ?
これだから気軽に古いパソコンを捨てられない
10年以上前のパソコンが未だにあるよもう
個人情報保護のために五年に一度くらいは、全HDDを物理破壊してバラバラに袋詰してゴミ出しすべきですね
捨てる前にtruecrypt。これで復元はまあ不可能。
>>379 いやAES自体がそうなんだけどなw
アメリカ政府が解けるように設定した強度を満たすよう設計された暗号。
で、TrueCryptとか一般的な暗号化ソフトで使われているのも、
AESやその候補ばかりという。
この状態で信頼しろと言うほうが無理があるw
386 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:17:56.63 ID:IHPO2lNU0
単に消去しただけなら復旧が簡単だっていうのは
もう大分知られていることだと思うんだけど…。
387 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:23:52.58 ID:dYZxbnZ1O
復元できなければでっちあげれば良いだけです
電子レンジでチンでもいけるってことか
5寸釘撃ち込み最強!
大昔に話題になったウェーブデータを解析して声のふるえ等から判断するという触れ込みの
自称イスラエル諜報機関謹製ウソ発見ソフト並に眉唾
俺の手書き文字が最強の暗号。
書いた本人さえ解読できん。
392 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:39:55.35 ID:JqgUvJ5A0
無駄だ、これに対抗できるツールなら幾らでもある。
これで復元されるような奴はアマチュアだ。
393 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:40:53.05 ID:dVS558o2O
英数字を全角で書くなカス
395 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:43:30.39 ID:AlwJF1c80
NSA方式?とかやってもダメなのかな。
396 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 17:46:07.15 ID:hDZupITw0
まあ、偽札判別機みたいな使い方だろう。
こういったツールで解読されるようならやり直し、と。
機密情報サルベージとかに使っているかんじがしない。
物理破壊でも読めると言うが、磁性体塗布面を丁寧に丹精込めて削ってやれば、いくら何でも読み出せなくなるだろ?
一昔前にウン十万円してたファイナルデータが今はお手頃価格に落ち着いてるからな
高い=優秀みたいなイメージ戦略でスネ傷者のキモオタ連中をカモにしようって魂胆だろ
つかアーパーコンパニオンのコメントはどうでもよろしい
400 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 18:30:14.76 ID:Vd9qwAot0
アッパッパにシミチョロとは若い。
401 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 18:31:23.66 ID:m2JTYLynP
>>1 画像入って無かったPCからでも児ポ画像復活させるなんて凄いツールだ
おめーらのPCなんて警視庁の捜査テーブルに上がらねーから安心しろ
403 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 18:36:56.24 ID:Vd9qwAot0
した
404 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 18:39:42.83 ID:FO65cUNiO
電子レンジ位の大きさで、数万ボルトを流す装置があるけど、それを使えば消えるのでは?
ん?
粉々に粉砕してからファイヤーが基本じゃねぇの?
406 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 18:41:29.10 ID:QZxnvOPx0
もっと手軽にできる安全策を考えれば基盤部分を取り外してガスコンロで5分も炙れば
解析なんて出来なくなると思うんだがな、アセチレンバーナーで溶融してしまえば
もちろんより安心だろうけど
>359
うん。
そのすごい技術が実在する。
そもそも、1か0かってのはマークシートで例えれば黒か白かで区別してて、1回前に何が書かれていたかの痕跡も、
紙の場合と同様にうっすらとは残っちゃうのよ。
うっすらだから完全に間違いなく読むのは難しいんだけど、HDDにはご丁寧にエラー訂正用の情報も書かれている。
解読を防ぐために3回ランダムデータを書けとか言われるのは、そのくらい嫌がらせをすれば「たぶん」今の技術で読める奴はいないだろうということであって、
ひょっとしたらそれすら数年後には読めるようになるかもしれない。
408 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 18:42:33.14 ID:F/LUvwzs0
>>65 報道は皆全角だろ。マシンもOSも関係ない。
409 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 18:47:09.84 ID:ZuTsd9Rv0
410 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 18:51:36.27 ID:4yFXOT0X0
>>24 常識的に考えて、それが復旧されれば、確かに舌を巻くよな。
411 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 18:59:36.03 ID:v5zNCLxw0
最後にエロ動画5回ぐらい上書きして捨てれば大丈夫だろ?
412 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 19:10:08.27 ID:PXO8wmAo0
413 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 19:10:50.42 ID:xXnoENnG0
瞬時に復元不可能にしたいのなら、テルミットで焼却すべきだろう
2500度の超高温で溶解させれば、磁気データの熱破壊も伴ってあらゆる手段での復元を防げる
材料も家庭で購入可能な物ばかりだし
あー
じゃあサイバーテロでデータぶっ飛ばされても
PCが生きてりゃデータ戻せるってことっすか?
コンパニオンにコメント取る必要があるのかと思ったら東スポだった
>>368 反論のための反論は見苦しいよ。
やめたまえよ。
うまく消せたとしてもだな、逮捕されて拘置されて取り調べ受けるわけだ。
やってなくても、やったていうだろ。
418 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 19:32:03.81 ID:ykkAOhWG0
レンジでチンしたら無理なんでしょ
419 :
ラストリベリオン ◆ZhAc8rvphI :2012/05/13(日) 19:40:04.97 ID:6iA+Z+XH0
レベルを上げて物理で殴ればいい。
>>385 > いやAES自体がそうなんだけどなw
> アメリカ政府が解けるように設定した強度を満たすよう設計された暗号。
ソースpls.
421 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 19:57:39.04 ID:kxtH8gD/0
>>11,12
> 別なデータで上書きして埋めてしまえば復旧無理だろ?
> 論理削除でなく物理削除、つまり0クリアやらffクリアなどをされていたらダメじゃん
読み取りヘッドからの信号を
アナログ波形レベルで解析する技術も存在しますから。
422 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 20:01:40.62 ID:M4LngX8d0
ワシントンは暗号解読技術が確立したから暗号技術の輸出を解禁したわけで。
テロリスト達に暗号を使って通信してもらうのが狙いで
そのために時たまFBIやCIAが暗号解読に失敗したなんて情報をニュースで流すわけで
物理的に壊せばいいんだろう
まさに物理フォーマット
全角(笑)
所詮0と1の二択だからな。
426 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 20:07:51.58 ID:YPMkqpxe0
スパイはプロッピーにまだ焼いているらしいな。
燃やすのも簡単だし。
>>422 ナ、ナンダッテー
>>426 そう言えば昔、水洗いできるフロッピーがあったのを思い出しました。
>>427 花王のフロッピーは泡がでてだめだったなあ
>>428 開発責任者が、他社や小売店の人からそう冗談言われてたそうだ。
花王か…何もかもが懐かしい……
430 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 20:33:23.95 ID:a88Mo03X0
>>1 ソフトでできることはタカが知れてるわwwwwww
431 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 20:48:09.01 ID:6JmSStsZ0
Kingsoft AntiVirusのファイルクラッシャーには勝てまい
ローレベルフォーマットしたものを復元できたらすごいわ
HDDを一瞬で殻ごと打ちぬくツールがあるんだよね。
スロットか外にケーブルを取り回しといて、
「何か」が来たらHDDをこれで、ゴキンと破壊する。
練習しておけば、多分10秒も掛からない。
434 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 20:53:36.42 ID:X9zx69fJ0
消去済み領域に、何回もランダムデータを上書き、消去するユーティリティーがあってだな。。。
436 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:35:06.13 ID:PsSTzMtT0
437 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:41:06.86 ID:WzLl3WPJ0
ランダムデータを書き込んで消去する方式は、アナログ的には旧データが減衰し
新データがそれを上回るノイズとして乗っているから、出回っている
違法ファイルとかでビットパターンが解読側に分かっている場合は、CDMAの原理で
HDD磁気強度との相関をとればそのファイルがHDDに存在した事が分かるんじゃね?
ファイルが大きくなればスペクトラム拡散の拡散率が大きくなるからノイズに強くなり、
少ない回数のランダムデータ書き込みではデータが存在した事実を隠せない
>>432 一回だけなら戻せると聞く。
ランダムデータを数回書き込んで、更にローレベルだと
難しいらしい。
439 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:44:10.00 ID:AlwJF1c80
>>432 できそうだな。何か装置だし、個人ユースでも何十万。
でも小沢さんを有罪には出来ないんでしょ
>>330 !> ←引用符の頭にびっくりマークつけるの初めて見た。
なんかの開発言語のコメント文?
>>433 穿孔処理機械だね。
一番厳しい処理だと、
ランダムパターンを数回全LBA書き込み
穿孔処理でディスクに孔を開ける
だったかな。
いまだったら、暗号化ドライブ使えば、それで終わりだからなぁ。
暗号化されたデータを頑張って読み出せたとしても、解析に数年以上要することになっているんだけど。
443 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:47:48.72 ID:3s5u2DGF0
PCを押収してしまいさえすれば、あとはそのHDDにどんな違法ファイルだろうと
書き加えることができる。もちろんPCの時計を少し前に戻してから書き込む
んだけどね。FDでやれてHDDでやれない理屈は無いのさ。
そうして違法ファイルが発見されたわけだから、必ず有罪に持ち込める。
というか、お前らドンだけ危険なデータ抱えてるんだ?
>>443 HDDが孔だらけになっていればそれは無理だな。
捏造ファイルの書き加えようがない。
446 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 22:19:32.25 ID:aqZJ/tbj0
Lv0 論外:
ゴミ箱
Lv1 まぁ復旧可能:
OSから普通の「削除」。
ファイルシステムにおける存在情報だけ消すため、HDDに刻まれたデータパターンはそのまま。
消してすぐなら高確率で復旧可能。
削除されてからある程度使われていた場合、元の場所に別のデータが上書きされていて復旧できない場合もある。
Lv2 パーティション解除
同上で、データパターンはそのままなので、消してすぐなら復旧可能
Lv3 0埋め(1埋め)
消したいファイルのあった場所を0か1で埋める。
データパターンは消えているはずだが、残留磁気読み取りにより、前回どっちのビットだったのか読み取り可能だったりもする。
Lv4 0埋めのあと1埋め(1埋めのあと0埋め)
上記よりは安全とは言え、残留磁気読み取りで復旧不可能ではない。
Lv4 DoD 5220.22-M
米国国防総省奨励。
0埋め、1埋めだけではなく、乱数書き込みも混ぜて3回上書き。
Lv5 グートマンアルゴリズム
35回上書き。
・・・というのは元が暗号化されていないHDDの話で、暗号化されているHDDなら、ただのファイル削除(Lv1)でも復旧は至難。
担当者が復号パスワードをゲロしない限り、削除されていないファイルすら読めない。
あとSSDは、寿命の都合で元から散らして書き込む仕様になっていたりするため、
HDDのようにシーケンシャル書き込みでない可能性があるため、復旧は少し難しい。
>>443 残念だが、それは不可能
別の機関に再解析を依頼したときに不正がばれる。
>>445 変に壊そうとすることで余計に立場が悪くなる恐れがあるということ?
まずわパンティ脱げ
>>448 別に立場なんて悪くならんよ。
HDDの物理処理なんて普通に行われてること。
ロシア製、外国産かぁw
ターミネーター2みたいに溶鉱炉に沈めればおk
453 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 23:55:54.99 ID:5rrMQwGT0
おまいら残留磁気読取なんて都市伝説まだ信じてるの?
> フロッピーディスクの場合、1回のみの上書きを行った消去手法が処された状 態に
> おいては、残留磁気探索によってデータの析出を行うことができる。し かし、現在の
> ハードディスクにおいては同様ではない。ハードディスクにお いて1ビットを記憶
> している領域は、フロッピーディスクに比べて遥かに小さ く、記憶領域がトラック
> 中心からずれている事を利用して残留磁気を検出す るということは、ほぼ不可能である。
>
> アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が2006年に発表したSpecial Publication 800-88
> の7ページでは、次のように述べられている。『2001年以降の (15GBytes以上の)
> 集積度の高いATAハードディスクにおいては、データの 完全消去はディスク全域に1回
> のみ上書きすれば事足りる』。 また、Center for Magnetic Recording Researchは、
> 次のように述べている『データの完全消 去はディスクに対する1回の上書きのことで
> ある。アメリカ国家安全保障局も 推奨要綱にて、同相信号除去比(CMRR)試験をした
> 結果、複数回の上書きは 何ら安全性の向上に優位な差をもたらさず、1回の上書きで
> 十分であることを 認めている』
>>447 なぜか見たことも無いドライブにオマイの指紋と怪しげなデータがw
454 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 00:16:39.61 ID:qzPZvLrb0
ヤフオクでジャンクHDDばっかり落札してる奴いるよね
Googleのデータセンタで行われてる廃棄HDDの破砕までやれば
復旧はできんだろう
・普通にデータを消去する(メタ領域が消されただけで実態はまだ残ってる)
・物理フォーマットと0101のデータを書き込むのを5回
・高磁場発生装置で消磁する(数回)
・HDD破壊機Aにかける(小型のプレス機で、砲弾のような先端が
HDDのプラッタを金属シャーシごと打ち抜く)
・HDD破壊機Bにかける(金属ごと1cm角に粉砕する)
・複数のHDDの残骸と混ぜ混ぜする
まだ動くHDDより壊れたやつのほうが厄介かもな。
動くなら乱数を何回か上書きするだけで専門機関でも読めなくできるだろ。
だが壊れてたら塩酸で溶かすぐらいしないと完全には消えない。
割っても一円玉サイズの破片にエロ動画が丸々何本も残ってるからな。
457 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 00:34:41.68 ID:6zRYVn6e0
物理的に破壊するしかないのか
459 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 00:58:54.31 ID:MG6F/t//0
460 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:03:01.80 ID:MG6F/t//0
>>455 そんな面倒しなくても、溶鉱炉に、とか、再生炉とか、火山口とか、
地球上にあるのがダメなら太陽に向けて発射とか。
461 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:09:56.51 ID:iR669pbF0
くだらんね こんなものを税金で導入するんだな
本当に悪い奴等は一度使ったパソコンなどHD溶かした後に燃やすでしょうが
おまえらは知らんけど
462 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:10:48.35 ID:rvBgtMFZ0
いやデータなんて電子レンジで一発で無くなるぞw
463 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:14:55.36 ID:iR669pbF0
>>462今からやろうと思うんだが…
電池は抜いたほうがいいよな?
HDDの記録面を露出してマリアナ海溝に落とせば一発じゃないですか。
物理的にもサルベージ不可能ですよ。( ゚ω゚ )
データシュレッダー系ソフトとの、ホコタテ対決希望するw
466 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:28:54.97 ID:rvBgtMFZ0
プラッタをハンマーで粉砕してフライパンで炒めればまあ日本じゃ復旧は無理だろ
467 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:28:59.91 ID:FWIersSB0
>>463 液晶も電解コンデンサーもゴム、ビニールやプラスチック製品も抜いた方が良さげ
468 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:31:19.91 ID:mhlm97fO0
物理破壊って、ひっついてるシールみたいの剥がせばいいんでしょ?
基本的に、上書きされた物は復旧できないと思っていい。
ケータイにHDDなんか付いて無いだろ
しかしおすもうさんの携帯はなぜか復旧しないのであった。
473 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:45:39.55 ID:MS/akosC0
日本軍は艦船が沈没する際に錘をつけて暗号のコードブックを
海に投げ込んだつもりで安心していたが、それは米軍によって
引き上げられてしまっていた。
また日本の潜水艦に積まれたまま沈没していたのも引き上げら
れていたという。もちろんその事実は戦争中には伏せられていた。
1を書き込むだけで解読できなくなると某国が宣伝しているのは、
実際にはそのレベルでは解析がまだ出来る。だが2回3回やられると
事実上無理になるし、乱数を書き込まれた場合にはほぼお手上げ
であることを知った上で、そうしないようにミスリードしようと
しているのだろう。
474 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:45:56.06 ID:32fB92A+0
自爆ボタンを押すしかないな
476 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:51:39.39 ID:nqZJH4Bg0
ボタン一つで穴あけ、酸注入、物理破壊までやってくれるガワでないかな…
多少値が張ってもバカ売れだと思うんだが。
ドライブ丸ごと暗号化しとけば、復旧されても問題ないな。
パスワードは墓場まで持っていけ
478 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:56:17.19 ID:lGmd94DD0
>>1 完全消去できると謳っているソフトと矛と盾対決が出来るな。
>>12 規則的な文字列で上書きとかど素人かよ。そんなソフト捨ててしまえ
表面ヤスリで削るんじゃダメなの?
>>476 それなら最初から暗号で記録しとけばいいんじゃないの
暗号もダメなのかな
あるコードで上書きした後、ドリルでプラッタの数カ所に穴を開ける
基板上のチップもドリルで穴をあける
これだけやれば十分
あるコードは秘密だ
機密データとか一体何持ってんだw
俺もどうしようもなくなってFinal Data買ったよ。
今の技術じゃあれが最高峰だろうな。
>>481 お上が解読できないモノを民生用に使わせる訳がねぇと思ってるんだが、考えすぎだろうか…
何れにしても変質させて物理破壊に勝るモノはないだろ
暗号化+消去時に何度もランダムデータ上書き+電気炉で溶解してザクの頭を鋳造。
>>421 ドヤ顔してっけどダウト。
>読み取りヘッドからの信号を
アナログ波形レベルで解析する技術も存在しますから。
そんな技術は別に珍しくも最新鋭でもないし、この場合全く関係ない技術の話じゃん。
一週間前に食ったラーメンを胃の中から取り出し復元する技術が完成しない限り、
コンピューターの世界でも上書きされたデータは取り出せない。
そんな技術が可能なら、100ギガのハードディスクに600ギガも700ギガも動画を記録できると言ってるのと一緒だぜ?
それがアナログ波形だろうがなんだろうが。
上書きされる前のハードディスクのデータが、
その後ハードディスク以外にいったいどこに記録されてるわけ?
アホ??
こんなもん自宅にある塩酸へドッポンすりゃいいだけじゃないの?
>>421 記録時には飽和磁界強度以上の磁界をかけるから、ヘッドから
読み書きする限り上書き後の残留磁界なんてものは読み取れない。
だから、トラッキングのズレによって二次元的に残留した磁界を
もっと空間分解能の高いヘッドで読み取る必要があるけど、古きよき
フロッピー時代ならともかく現代の高密度化したHDDではヘッドの
特性が高度に最適化されているのでそんなヘッドは作れない。
下手なヘッドに交換してもクラッシュして二度と読み取れなくなるのが
オチ
>>485 もうとっくに、お上は暗号化アルゴリズムの規制なんてしてないだろ?
今さら規制しようと思ったってできないだろうけど
暗号のアルゴリズムに戸は立てられない。
ttp://jiten.com/dicmi/docs/k29/22188s.htm 米国 政府は2000年7月17日に、オーストラリア、ノルウェイ、チェコ、
ハン ガリー、ポーランド、日本、ニュージーランド、スイスなどに
対する 主要国へ、ビット数の大きさやユーザーの種類によらず、
あらゆる暗 号製品の輸出を許可する暗号製品輸出規制緩和策を発表
した。米国政 府は2001年1月10日に暗号化技術と高性能コンピュータの
輸出規制緩 和の方針を打ち出し、国防省もコンピュータのハード
ウェア輸出規制の無意味さを表明した。
>>471 「スモウデータセキュリティーシステム」で開業できるな
素直に、SSD使うとこの技術は使えないw
>>491 警察に踏み込まれた時に急いで消さなきゃいけないのはHDDと一緒だけどね。
暗号は警察でも解けないよ。
マスターパスワードも存在しない。
「パスワードを紛失した場合、お問い合わせ戴いても復号出来ません」って書いてある。
もしも、マスターパスワードがあるとして、警察や捜査機関に知られたら必ず外部に漏れるんだよ。
だから、そんなのは最初から存在しない。
自己解凍形式の復号失敗で、次に復号を試みる時間の間隔を設定出来るソフトがオススメ。
まあ、再試行設定を20年後にするとか間抜けな事にならないようにな。
フォーマットソフトで3回上書きってのあるじゃん。物理フォーマット1回位じゃ復旧できるってことでしょ?
495 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 05:05:03.74 ID:FWIersSB0
496 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 05:10:46.61 ID:qliy5ZuV0
これって誰が困るん?
復旧より舌を巻く方がすげえだろ。
ピーター・ガットマン先生には勝てんだろ常考
>>491 SSDならAC100Vでもぶっ壊れそうw
500 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 06:06:31.87 ID:tXJFX3YRP
んぐぅ w
物理フォーマットでZEROALL消去されても復活できるんかな?
502 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 07:35:33.25 ID:CLIdnOUK0
まあ一般人のHDなんて諜報機関等が手間暇かけて
復元する価値もないから一回上書きで十分だよな。
503 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 07:37:24.65 ID:Jz9Bzj2S0
487
はいどぅどぅ〜。だいぶイキッとる。
8年くらい前にwinnyで使ってたHDDが家のどこかにあったがヤバいなw
100GBくらいの頃の
>>172 >ゼロとかで埋めまくれば終わりじゃん
ゼロは復活できる可能性があるから、記憶媒体の容量の分だけ循環しない乱数で埋めるのが最強
507 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 07:59:56.10 ID:K9LTvTOR0
この値段のツールならゼロフィルで大丈夫だろ
ゼロフィルのHDD復旧となると1回で1ケタ2ケタ上の請求される
508 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 08:03:54.99 ID:/Uk+Yco5I
飲酒運転も捏造してただろ?
アリもしないデータ復旧させて逮捕とかもあるんじゃね?
>>495 昔のハードディスクは、「自然ノイズ<<信号ソース」だったので、
0→0 10000→1 で5000より上か下で記録してた所を、全部0で上書きすると
0→0 1000→0 になって、その装置では全部0に見えるようになるから消えたように見える。
だが別の装置で閾値を500にすると
0→0 1000→1 で読めてしまってた。
今のハードディスクは限界ギリギリまで詰め込んで
0.4→0 0.6→1 で0.5より上か下で記録してるから無理。全部0で記録すると
0.0〜0.1→0 0.0〜0.1→0 みたいにすぐに自然ノイズが発生して判別がつかない。
フラッシュメモリも同じだな。昔は、0.0-0.4→0 0.5-1.0→1で記録してたから、0.0で書き込んでも読み出せる可能性があった。
今は多値記録されてるのがほとんど、 0.00-0.24→0 0.25-0.49→1 0.50-0.74→2 0.75-1.00→3 ここへ0.0で書き込んだらもう無理。
そもそもコントローラー一体化されてたら今の技術じゃ無理。
すぐ抜けるようにして、電子レンジでチン。
【レス抽出】
対象スレ:【話題】 警視庁 「御用達」のデータ復旧ツール 「PC−3000 Portable Forensic」
キーワード:阿部
抽出レス数:25
もうだめぽ状態になった時にSSDならサクッっと全消去した後上書きできるのか?
結局、プロコンパニオンの阿部さんの長年の知識と経験から、
出展企業の技術力を判断、ソフトのポテンシャルを独自に分析し
そして「世界最高レベルの驚きの機能です」と言うコメントが出た訳だな。
この会社の納品実績を見たら、警察庁(警視庁)仕様に設計変更したオリジナルモデルがある
これはもう逃げられんな
517 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 11:08:59.04 ID:QUUeVz4x0
塩水につけて錆らせて廃棄してるわ
>>11 今は、時間をかければ、それでもだいたい復旧可能だと。
でもディスクを曲げて全体を湾曲させちゃえば、ヘッドが
シークできないから、もう読めないんじゃね?
>>518 それは機械を買って誰でも扱える自動化したツールの範疇は越えてるな
>>519 この前廃棄する時にそうした。分解してペンチで四つ折り。
壊れたから捨てるのであって、その時点ではもう読み書きできないから
乱数で埋めるとか無理だから。
>519 >521
折り曲げるくらいなら、読み取られてしまう。
個人レベルの情報なら、「再生コスト>情報価値」になるから大丈夫と言うだけ。
わかりやすく説明すると、アナログレコードやCDを粉々に砕いてしまっても、
それぞれの表面をスキャンしてつなぎ合わせたらデータが復元できる。
そういえば、アナログレコードの方は、針じゃなくて光学スキャンして再生する装置が市販されてたよな。
CDって綺麗には割れないぞ
かなり折れ曲がる
524 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:35:06.10 ID:tu/ShUei0
ほこ×たて対決してくれ
絶対復旧できるツールと絶対消去できるツール
525 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 13:40:27.42 ID:+rAzKorJO
>>521 コストかかるが、曲がっていようが、シュレッダーで切り刻もうが、自走式ヘッドつかえばデータ読み取れる。
錆びさせても焦がしても回復可能。
やるならサンダーで粉塵レベルまで粉々にするしかない
526 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 14:17:09.56 ID:fI5SdsqO0
>>56 何とか顕微鏡(磁気顕微鏡?)とかっていうやつだっけ?
上書き後にプレス機や重機でバラバラにして酢に放り込めばさすがに無理だろ
528 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 14:24:37.27 ID:fI5SdsqO0
会社のPCを数台廃棄する前にHDD達を抜いて
外に行ってとんかちでガンガン叩いて割ったけど
通りかかった従業員達から「発狂してる」と思われたかなw
>>524 昔、やったけど、復元はできなかったな
高度な設備を使えばと思うが、時間の無駄だ
あと、○○で消去されると、100%復元不可能
530 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 14:37:28.46 ID:1ElKprVa0
Glary Undeleteも無料だが中々の性能
ファイナルデータより高性能だった
>>525 結局、そことのバランスなんだよ。
コストと時間をかけて有用なデータが拾えるかどうか。
泥棒とセキュリティの関係のようなもの。
上書きし粉砕したディスクと蘇生してデータを読み取ったところで、それに証拠能力はない
意図的に削除したデータはそう簡単にサルベージ出来るもんじゃないだろ多分
オクで少し昔のHDD売るとほぼ復旧業者に落札されるけど
掘られてチクられることは無い、そう思ってる…
なんでも粉砕するミキサーってあるじゃん
あれで粉砕してバッテリー液に投入でも復旧可能なもんなん?
535 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:16:07.61 ID:MS/akosC0
リムーバブルドライブにするか、あるいは外付けにしておいて、
重要なデーターはたとえばビルが火事になったときにも、そのまま
もって逃げられるようにした方が良いだろう。もちろん誰か来訪者などに
盗まれてしまうリスクも増えるが。米軍の規約だと機密情報は
リムーバブルドライブにして夜間は金庫に入れて預けるとかを奨励
していたと思う。
リムーバブルドライブなら、裏台帳と表台帳のように二重帳簿を
作って挿げ替えておけばよいのだろうか。もちろん押収した証拠品
の中身も挿げ替えられているかもしれないが。
つかどこまで本当に復元できるかっていう実証データがないからな
>>525 加熱して磁性体を焦がしたら磁気は読めなくなるよ。
538 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:28:56.37 ID:oEQyln0DO
HDDの中身をできるだけ小さいサイズのテキストデータで埋めてから削除す
539 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:38:40.55 ID:XIXv0dvS0
SSDは200℃以上で1時間位加熱したらデータ完全に消えるよ。
540 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:42:29.72 ID:4rhMu6Di0
削除直前に現在日時やユーザー名MACなどからハッシュを作成し暗号化すれば物理的に読めても復旧はほぼ不可能
こういう完全抹消ソフトなんて世の中にいくらでもある
541 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:44:07.69 ID:oVXZhRZ80
「くまなんピーシーネット」はもう代理店でもなんでもないけどなw
542 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:48:21.10 ID:XIXv0dvS0
テルミット反応で溶かしてしまえば復元は不可能だろう。
昔は大使館とかで、何かあった時に暗号機を破壊するのに使ってた見たいだけど。
キュリー温度まで加熱すると磁性なくなるんだっけか
焚き火で釘を加熱してハンマーで叩くと磁石になる。
叩かないと磁石じゃなくなる。
豆な
546 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:51:44.99 ID:yiUubsYG0
タイムスタンプを改ざんするツールくれよ。
絶対ばれないヤツ
っ[日付と時刻のプロパティ]
諜報機関、警視庁、防衛機関 ってどこの国のだよ
捜査活動等の妨げになる可能性があるので公表できません。 かぁ?
「1560社のIT企業の出品の中、最も客を驚かせた」という風にのたまいつつも、
宣伝員たるペチャパイコンパニオンがオツムの軽さを窺がわせるおべんちゃらかましてるだけだぢゃん
個人ユーズのものならば40〜50万円という比較的安い価格でって、
元から覗き趣味の個人的デブしか狙ってないだろ
モザイク除去器の類と一緒
ロマン駆り立て詐欺と命名したいわ
macのファイルボルトみたいに、
システムレベルで特定のボリュームを暗号化すれば
一度電源切ったらパスワード自白しない限り、誰にも中身見られないファイル格納が出来るのに。
なんでwindowsはその手の機能実装しないんだろうね?
>>553 最上位グレードについてなかったっけ…。
555 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:34:55.24 ID:VSXvq+jl0
>>553 だいたいユーザーがメーカーに要望する機能はすでに実装されていることが多い
556 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 23:37:51.15 ID:lbbP+Yw90
>>553そんなのMacよりもずっと昔からWindowsにはあるよ。
タイムマシーンとかもそうだけど、Macユーザが先進的な独自技術と思い込んでる技術はWindowsじゃとっくの昔に実現してる機能ばかり。
おっかしいなぁ。
フォレンジック関連の製品って、警察は納入しても、実績として出せない契約のはずなんだけど。
売り込みの説明しただけだろ、この程度の製品じゃ。
と、元取引先の営業の漏れが言ってみる。
>>553 拷問で吐かされるぞw
日本は先進民主国家だからなw
559 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 00:56:49.99 ID:kryJT5Xx0
ビットロッカーというのはUltimateにしかついていないんだよな。
560 :
:2012/05/15(火) 01:05:18.73 ID:L9Eux7E40
>>553 警視庁はオウム女性をレイプするような所らしいからな〜
男には容赦せんだろうw
561 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:17:27.66 ID:FE5dv23b0
ふむ。
日本にもWikiLeaksがほしいところだ。
562 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:19:10.42 ID:QMbsn7sa0
>>553 フリーのツールでも出来るし、製品もいっぱいあるよ。
>>559 Windows2000でついた暗号化属性ならあるけどね。
564 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:19:28.37 ID:2+o2kbOh0
鉄拳で破壊すれば無問題
565 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:24:34.11 ID:x1xRCd500
>>1 データ領域に上書きされてない部分だけ復旧できるわな
Kesenderで対抗だ
568 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:33:02.09 ID:A9eMzezu0
>>565 全部復元できるって信じてるのさ(w
昔は、HDの容量も少なかったけど、今はアホみたいにあって直ぐに上書きされないから
アホ案件には、十分だろ(w
ハードディスク壊すのって気持ちいいよね。
パリンって可愛く粉々に飛び散る。
571 :
家政夫のブタ:2012/05/15(火) 01:41:30.94 ID:Ux/39JpN0
昔、某上場企業の廃棄PCをアキバで買った。
見積もりや取引先とのお金のやりとりなどのデータが入っていた。w
572 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:44:39.23 ID:/2rP4TmYO
アメリカ政府機関で使ってる完全削除ツールあるからなあ
>>557 もう実用価値が薄れたから情報公開して情弱に売りつけようって事じゃね?
574 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 04:37:00.20 ID:xhF4+SIg0
前いた会社にはゴミを燃やす為のドラム缶があった
時折ゴミじゃないものも燃やしていたようだが個人情報保護の為だったんだろうな
575 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 04:38:23.53 ID:HDHwgK0C0
>>572 警察が捜索へやってくる日時を教えてくれるわけではないので
長い時間がかかるツールはあまり役にたちませんよ
576 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 04:45:26.32 ID:XnlUj3vYO
くまもんピーシーネットに改名したほうが愛嬌ありそうだな
Sysinternals の sdelete.exe で十分じゃないの?
578 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:55:14.94 ID:6dKSIqyL0
>>520 だねぇ
円盤取り出して専用の装置にでも掛けなきゃ無理
よほどのことがなければ出来ないよ
579 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 11:28:18.41 ID:6dKSIqyL0
580 :
名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:49:03.76 ID:zGYiTa6w0
銀行とか政府とかで使ってる基幹サーバのHDDは物理破壊するように規定されてるんだよ。
逆に言うと、物理破壊でもしなければ、必ずデータサルベージされちゃうってこと。
また、物理破壊されたHDDでもある程度は復旧できるからな。
9.11で瓦礫の中からPC探してデータ取り出したりしたらしい。
まー、さすがに物理破壊からの復旧は費用は莫大なんで、一般にはそこまで必要ないけど。
公務員を騙して高く売りつけるの簡単だよね
>>580 昔の話だろそりゃ
昔のはともかく今の高密度HDDは上書きされたデータをそう簡単に復元できないと思うがね。
すげー
>>581 そう甘くはないな
製品を納入して終了ではなく、
その製品のサポートに無理難題を盛り込む
省庁にもよるが、契約書はよく読んだ方がいいぞ
>>584 はい。
今この類の製品について調査中だが
>>1の写真の形状だと、
出来ることは限られてるという印象。
>>586 外付けはもしやUSB接続のHDD変換アダプタ?w
いわゆる脱法じゃないハーブでさえ無制限に安全ってわけじゃないのにね。
ヴァレリアンルート Valeriana officinalis
禁忌:
人によっては 倦怠感・眠気など及ぼすおそれあり
少量から始めることを推薦
抗欝剤などの処方箋を飲用の方、又は落ち込み感のある方はは避けること
フェネルシード Foeniculum vulgare
要注意:稀にアレルギー反応のある方がいらっしゃいます
ガラナパウダー Paullinia cupana
禁忌:高血圧・心臓疾患
ペパーミント Mentha piperita
小さい子供 少量
禁忌:重度の食道反射障害
リコリス Glycyrrhiza glabra
禁忌:高血圧 重度の腎臓障害 浮腫(むくみ)糖尿病 ステロイド治療 胆汁分泌停止に伴う肝臓障害 肝硬変 低カリウム血症 鬱血性心麻痺
ローズマリー Rosmarinus officinalis
禁忌:妊娠中多量の使用、重度の高血圧
ハーブ禁忌
ttp://www.herbalhealing-uk.co.uk/jp/archive/contra.shtml
誤爆スマンカッタ
うん。USB接続可能って書いてあった。
結局これは普通のusb-sata/pata 接続アダプター(ACアダプタ付き)に
市販のラップトップPCと市販のデータ復活系ソフトの
OEMを組み合わせたものだと思う。
・パスワードロック掛かったドライブにも対応
・他に類を見ないダントツ世界最高性能
などと意味不明なことをマジで謳ってるから
まんまと騙されたんだろうな
>>586 このレベルの機械なら、HDDの基板上のチップ破壊すれば済むじゃねーかw
>>590 こーゆーことか?
> ・パスワードロック掛かったドライブにも対応
ただし、パスワードは予めご用意ください。
> ・他に類を見ないダントツ世界最高性能
残念ですが、比較対象とした機種についてはお答えできません。
593 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 08:38:54.98 ID:LMb2FhSd0
594 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 08:44:18.00 ID:m9Mk9fnJO
よく分かんないけどハードディスクを物理的に破壊されてたら復旧できないよね
証拠隠滅するつもりなら真っ先に現物破壊するじゃん
うちは削除するときはNSA方式で3回上書きしてるぜ。
596 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 10:17:10.74 ID:9MxUgUWj0
>>594 漏れも同じ事かんがえた
pcだったらHDDをネオジムで
携帯なら溶鉱炉にぶち込めば
電子レンジでチンしたら復旧できないし
良く分からないけど、予めRAI D5で構成しておいて、RAID組み直してformatしたら復旧出来なくなるんじゃないかな
磁気ディスク取り出してフライパンで焼けば良いだけだろ
600 :
名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:03:58.19 ID:a1sqoU6rP
No
盾矛で、世界最高レベルのデータ削除ツールと、世界最高レベルのデータ復活ツールが戦ったら
どっちが勝つんだろう・・・。
俺は単純に、バラしてる。
暇なとき、そこそこ楽しい時間つぶしになるし。
取出したディスクは、まぁ、ひん曲げて捨てる。
警察関係なく、親兄弟に見られたくないだけだから、それで十分。
HDD自体を粉々にして焚き火で焼いた後海に撒けばOK
警察庁の折り紙つきエロ動画復旧ソフトか。
給料出たら買うかな。
携帯のメール復旧したい……
607 :
名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 03:34:41.86 ID:uyVIdHIQ0
後ろのデカイHDDが気になる
テキストや動画ファイル等を名前だけ同じの空のファイルに
上書きされたらさすがにこれでも無理だろうな
>>608 市販のデータ復旧ソフトで実験すると、おもしろい結果がでるよ
HDDなら塩酸や硫酸で磁性面を化学的に破壊してしまえば復旧出来まい
仕事でハードディスクの消去を頼んだ時はスピーカーぐらいの箱に
ハードディスクを入れて磁気的に消してたな。
深くはツッコまなかったけとちゃんと消えてたのかな?
>>612 消去する瞬間に大きい音がしていたなら、消えているよ
614 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:10:12.80 ID:O8WZc/EV0
と言うか、物理フォーマットだろうが焼却だろうが塩酸だろうが、
データを消去する前に泥棒や警察に持っていかれたらアウトですよ?
運Aは現実味帯びすぎてわろえないだろうな
616 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 01:22:54.84 ID:bOTqGDQi0
お湯に付けて某洗剤入れたら復旧は確実に無理
例えばさ、aaa → bbb → ccc と上書きされた後で消去されたHDだった場合、
ピンポイントでaか、bか、cかを任意で復元できるのか?
または、a、b、cと全部一括復元しちゃうとか??
実際この位出来なければ市販のファイナルデータ系のソフトで充分だよな。
>>614 スロット式のHDDにしてて、
穿孔機をすぐ横に置いてる。
殻ごと打ち抜けるものなのだが、
実際にやってみたら、ディスク廻りまで破砕してた。
後は打ち抜いたディスク部分を水洗に流すとかシミュしてみたが、
だいたい10秒で作業完了だな。
619 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 09:44:54.05 ID:r2uh/SCW0
東スポの記者はやっぱアホだなwwwwww
ほう、では10年ほど前に興味本位で落としたロリ獣姦動画の復旧でもしてみるかね?
ここ2年ほどで90%程度の領域は使ったし、年に一度はOSのクリーンインストールしているができるものならやってみなさい。
そして懐かしきあの動画を共に拝もうではないか!
そして児童ポルノ製造の罪で告発してやろう。
621 :
名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 11:39:40.02 ID:6jV8/KwJ0
横にいる姉ちゃんとセットか
1年50万は破格値じゃね
コンパニオンの姉ちゃんに「最高」と言わて何の意味がある
専門家の評価だせよ