【大阪】あの巨大アヒルが海水浴初体験…大阪→広島・尾道で復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
243名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 01:30:38.17 ID:sbMY+GL8P
>>219
パンダ要らない(´;ω;`)
ジャニーズがツアーで連れ回せばいいと思うよ
244名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 01:31:37.05 ID:wKiEzkWL0
>>232
夢が無いよな
これが首都の企業の経営感覚か

学歴社会の屑共
目先のお金が欲しいか
245名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 01:33:43.47 ID:h92W3Z3x0
>>232
大阪見直した
246名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 01:36:51.86 ID:z5P6IPgA0
これのお菓子とかあるのかなw
247名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 01:48:56.11 ID:PP0jRNmh0
>>222
>>231
広島までわざわざもう1回新幹線乗って行くのか?
大変だぞ
248名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 01:49:41.06 ID:p2o4iRqy0
よし!去年買ったアヒルちゃんtシャツ着るかな
249名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 02:54:17.75 ID:kNch3NtE0
好物はフォークリフト
250名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:09:18.15 ID:7lXVrhhu0
>>171
自分は他県民だけど 赤シャツおじさんはTVで観たことがある
全身真っ赤(靴、下着から帽子まで)
あの格好で交通整理をして学生を怒鳴り散らしていたw
251名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 06:44:26.59 ID:xhoDB8aJ0
>>220
ベラビスタ境浜って全然場所ちがうよ。
向島側で止まれるところで、アヒルちゃんがみれる場所ったら
古い旅館ぐらいしかない。
252名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 07:28:07.54 ID:bDlkec+C0
アーフラック!
253名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 07:36:27.52 ID:kDxRSHGa0
>>247
思ったより遠い。無理だわ。
近場の蔵元探して、夜は部屋で一杯。
アヒルちゃんライトアップしてね。
254名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:25:07.13 ID:PP0jRNmh0
>>220
実は西山別館も微妙に遠い

完全に町外れで尾道水道ではなく松永湾に面してる
255名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:31:34.33 ID:eCA8Cjn00
>>1
尾道って結構都会だな。ビルが結構見える。
ただの港町かと思ってたのに。
256名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:31:49.77 ID:r80WuMHgO
>>235
商人と興行師は別枠じゃね?
257名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:32:27.90 ID:PP0jRNmh0
>>253
地元民だけどこういうとこあるの知らんかったわ
http://www5.ocn.ne.jp/~yoshigen/

隣の三原にもいい蔵元あるね
http://www.suishinsake.co.jp/
258名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:01:14.79 ID:hBeD/O/e0
>>255
その画像は大阪の天満橋のものだよw
259名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:13:49.49 ID:PP0jRNmh0
>>251
浦崎かい
あんな松永から車でしか行けないようなところへ泊まってどうすんだ
260 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/16(水) 13:55:03.46 ID:CxMT38b20
尾道なら車で行けるし楽しみだ
261名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 13:59:56.21 ID:dBJWpJ790
アヒルとヒヨコの区別もつかないのが大阪クオリティ
262名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 14:26:50.53 ID:422NGPou0
オランダクオリティです…
263名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:23:28.65 ID:veYkeDK20
>>261
>イベント「水都大阪2009」で大阪・天満橋の川面に浮かび人気を集めた巨大アヒル
>「ラバー・ダック」

英語もわからんバカ頭をドヤ顔で晒した気分はどうだい?
264名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 15:41:47.80 ID:1ML85kScO
>>261
アヒルのひよこが正解
ちなみに
にわとりのひよことはクチバシが違うからね
265名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 19:33:55.73 ID:f1J4yIgh0
「ひよこ」は別に鶏に限った呼び名ではないわな
266名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 20:58:55.89 ID:Kx/rHOKf0
アヒルの雛
267名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 22:10:20.26 ID:1QfulT/l0
ぴっぴっぴーよこちゃんじゃ
アーヒルじゃガーガー
268名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 00:46:02.75 ID:BzVQz2vc0
カエルもアヒルもガーガーガー
269名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:14:47.97 ID:75U2VHqdP
おまえらトシいくつよ・・・
270名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:47:03.34 ID:J0xVL0zmO
あのね あのね ないしょのハナシは あのねのね〜♪
271名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:53:50.74 ID:rQf2ABoGi
>>139
今月で3回忌だな・・・
272名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 01:54:14.54 ID:Wo8N4rmM0
ぴっぴっぴーよこちゃん
273名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 08:49:17.22 ID:HIMIN8e5i
アヒルかヒヨコかなんて議論自体が無意味
これは「ラバーダック」だから
274名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 09:09:35.80 ID:NvOefr8Q0
このスレ、カレーの匂いきつすぎ
275名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:42:34.88 ID:U7uszHWj0
276名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 11:43:13.85 ID:eJLbAbmW0
あひーるちゃん
277名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:02:54.16 ID:axu2/WUy0
アヒル隊長
278名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:14:45.71 ID:NUiRiCdg0
ナマモノ兵器め!
279名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:24:18.38 ID:+BsI+WDb0
おい、アヒル野郎。
280名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 12:31:57.81 ID:kkdkA5t50
前に国内で開催された時はみんなが関連スレに撮った画像貼りまくってて和んだなぁ♪
また今年も頼んだぞオマイラ!w
281名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:21:48.49 ID:jOL3RbFh0
画像で和んでるだけじゃ堪能できないよ
実物に会いにいかなきゃ
282名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:27:14.35 ID:eJLbAbmW0
高さ10メートル近くのあひるちゃん・・・(*´∀`)
283名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:34:25.89 ID:lwjsZGQB0
アヒルって白いのしか見たことないから、雛鳥?の黄色だとひよこ連想しちゃう
284名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:37:46.63 ID:xfIFMbun0
>>281
そうそう是非尾道に来てください。

あひるちゃんだけじゃなく海フェスタ期間中いろんなイベントが有る。
ディズニーパレードやら、さかなくん講演会やら住吉花火大会とかその他諸々。
詳しくは海フェスタおのみちのホームページを見てみるといいよ。
285名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 13:46:05.00 ID:Nr4swW0r0
細い路地にぬこ。この町ぬこ多い気がする。
286名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:03:55.92 ID:eJLbAbmW0
>>285
以前行ったら多かったな。何かの店先にすごい美猫もいた
287名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:06:37.76 ID:yMZX6W1VO
海が池のようだ!
288名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:12:08.94 ID:U7uszHWj0
>>286
招き猫美術館の小梅ちゃんだね
289名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:21:10.05 ID:1/hbWrAS0
>>288
尾道、って町のあちこちに、招き猫が置いてあるんだよな。昔、『神ちゅ』で
知った。
290名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:24:44.70 ID:vYDHVZux0
膨らませたまま曳航したら楽しかったろうな。
明石海峡大橋や瀬戸大橋の下を、フワフワと黄色いアヒルが進んでいく。
291名無しさん@12周年:2012/05/17(木) 14:25:47.66 ID:yG+SDMFJ0
友達に尾道行きたいと話したら、何が目的?的なことを聞かれたので
猫とあひる!って言ったら
…招き猫ダック?と返された

確かにw
292名無しさん@12周年
去年の夏、広島県は呉の浜で俺の戦艦大和を海水浴初体験させたら、
余程嬉しかったのか、海水としばらく戯れた揚げ句、素潜りしやがって、そのまま浮上してこなかったよ。
多分、今でも瀬戸内海の海中を潮の流れとともに移動してると思う。