【政治】原発再稼働、主導も決断も出来ず… 電力不況を招く民主党・野田佳彦政権の無策

このエントリーをはてなブックマークに追加
532名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:13:23.68 ID:VTBve+5V0
責任放棄
533名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:16:08.81 ID:ky+QgQUe0
日本を潰すつもりでやってるんだから、
政権が続く限り日本にとって最悪の選択を採り続けるでしょ。
一分一秒でも早く政権の座から降ろす事が肝要。
瓦礫が行き渡ったら、もっと恐ろしい事になる。
534名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:18:08.29 ID:JFMuSsR/O
>>523
「今後導入する需要を抑制するプランが、最大限効果を発揮すれば」足りないのは5%で済むかもしれない

節電込みでまだ足りないんだから、この5%はでかい
535名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:18:15.60 ID:/mXqevgO0
>>532
そう!

それが一番の問題なんだよね!

反日左翼民主党政権は「関電が基準をクリアしたと申請してきたから問題ない」
関電は「政府がOKしたから問題ない」

怖いわこいつら。

東北大震災の対処を見ててもまったく責任感というものが無い反日左翼民主党政権。

原発必要派の俺でも今回のこの大飯原発の再稼動は認められんわ。
536名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:18:34.82 ID:WJp2OR6EO
原発再稼動しなけりゃ、これから企業工場は
どんどん関西から脱出するよ。
来年、再来年と年を経るごとに企業はなくなっていく。

失業者が増え、生活保護急増。
数年で関西全体がスラム街のように変貌するだろ。
で多くの地方自治体は、財政破綻で夕張になる。
よかったね関西の人。
537名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:18:48.25 ID:tOIg2Uzo0
>>526
原発無しで乗り切れるなら
発電コストの問題だけだよね
自家発電の燃料に助成付けたら済む話しでしょ
寒冷地で灯油に助成してるのと変わりない
538名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:20:25.48 ID:N1Fg+KO60
>>518 手遅れだったな、もう原発再稼働は数年無理
539名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:21:28.25 ID:ECyT0wC80
>>538
関西さえパージしてくれりゃ原発はどうでもいいよw
橋下終わるけど
540名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:23:28.92 ID:s4Pr42eE0
野田はそこいらのおじちゃんおばちゃんでもできる消費税増税しか頭にないから
リーダーとして何をしたら良いのかわからない人。
541名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:23:32.29 ID:1RPsy77j0
もしこのまま2、3年乗り切ったらそれが当たり前になるよ
節電の方法も年々工夫されて少しずつ負担が軽減されるようになるだろうし
542名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:23:52.89 ID:NLew4O7i0
>>1
脱原発も再稼動も何も決められずにこのままズルズル行きそうだな、野田
感心するぐらい見事な無策だ
543名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:24:19.18 ID:/mXqevgO0
>>534

今回のこの5%って数字は古賀さんが突っ込んだら隠し電力が出てきたんだよw

最初から何度も何度もちゃんとしたデータを出せとずっと言ってきたのにやっと今頃になって「やっぱり5%です」とかほざきやがるんだぜ?

30%不足とかほざいてた時もあったんだぜ?

舐めすぎだろ。

原発のすぐそばの斜面も視察で古賀さんが危険だと指摘したらあざ笑ってた奴らがいたけど、調査してみたらやっぱり地震で崩落する危険があったじゃんw

土砂に埋まって潰されたら津波で電源消失どころの話じゃねーんだぜ?

すべてがいい加減で無責任すぎるんだよ!

それを「経済が優先だ!」とかほざいて近畿の首長を叩くその思考回路がわからない。

経済を優先させたいならさっさとちゃんとしたデータを出してちゃんとした基準の下に安全確保して稼動させろや!!!

544名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:25:57.24 ID:ECyT0wC80
古賀さんが突っ込んだらw
維新のお好みの数字出してあげたらアホづらで喜んでたな
全て希望的観測お花畑の維新ちゃんは何も問題解決してないのに気づきもしないw
545名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:27:34.39 ID:NLew4O7i0
>>543
>きょうの試算では新たな料金プランなどを導入することで需要を最大2900万kwまで抑えることができると予測

>新たな料金プラン

なんか碌な話じゃない気がプンプンするんだがw
まぁ関西だから他人事だけど
546名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:29:30.59 ID:DAVt64Wg0
野田総理が特別に能力がないのではなく
今までの原子力政策がいい加減だったんだろうね
誰が総理でも簡単にはいかないと思うぞ
547名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:29:35.12 ID:/mXqevgO0
>>544
まったくその思考回路が理解できない。

問題解決のためにわざわざ近畿の首長がこれだけ意見を出して視察まで行ってるわけだ。

本来、問題を解決すべき反日左翼民主党政権や関電は何か努力したか?

ちゃんとしたデータも出さず、近畿の首長を説得する様子も無く、毎日寝てるの?

本当に意味がわからない。

努力する人を笑ってるだけの連中が権力を握ると恐ろしいってのが本当に骨身にしみた。
548名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:29:42.33 ID:gY60aw4/0
ミンスの政策

「いいよいいよみんなで不幸になろうよ」


ってことですね
549名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:30:22.00 ID:NLew4O7i0
>>511
>中部電力など余裕のある電力会社からの応援融通などで、供給力も最大210万kwの上積みが可能と試算
>政府案の通り夏の需給に余裕のある中部、北陸、中国電力の管内で5%の節電を実施し、浮いた電力を関西電力に応援融通できればさらなる電力の上積みが望めることになる

周りもそんなに余裕あるわけじゃねーのに迷惑かけんなよksg
むしろ企業が関西脱出して移転して来い
550名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:30:57.60 ID:gY60aw4/0
中部だって浜岡停止してるのに
余裕あるわけねーだろw
551名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:31:24.91 ID:R/xV6J8s0
関電もそろそろ再稼動を諦めて来年以降に向けて火力の増強に着手すりゃあいいのに。
これ以上チキンレースを続けても国民の大半には「脅し」の効果はないよ。
それだけみんな原発はいやなんだよ。福島の事故を経験してるんだから当たり前だけどね。
552名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:32:12.84 ID:/mXqevgO0
>>545

大量の電力を使う連中には高額電気料金とかだったらいいな。

反日左翼や朝鮮人は必ずわざと電力を浪費しまくる。

合法的にテロできるからね。

パチンコ賭博屋なんてその最たる例。

節電しない奴には高額料金を負担させればいい。

553名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:32:25.01 ID:4FmNgue/0
東電ガンガレよ!
基地害に負けるな!
554名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:33:03.73 ID:ECyT0wC80
>>547
うんうん、努力せずに他所に頼る気満々の古賀と飯田が権力握ってると酷いことになるね
電気あるなら他所に迷惑かけないでね
555名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:33:45.82 ID:WGaVBCzk0
関電エリアの製造関連の中小がいくつつぶれることか
556名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:34:02.91 ID:Hsb0ek/i0
>>550
中電5%→感電へ融通予定
557名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:34:24.77 ID:YU2SvohD0
関西で必要ないって言うんだから動かさないだろ。国は関係ない。
558名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:34:45.99 ID:DAVt64Wg0
原子力発電の既得権を握ってる人達が一丸となって再稼動を
唱えているんだから大飯は稼動するんだろな
福島が収束してないのにねえ
559名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:36:05.99 ID:XRb+B78p0
民主も自民も駄目だから次の選挙はどこに入れればいいの?
共産党?
560名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:37:00.72 ID:/mXqevgO0
>>554
迷惑?

ああ、なるほどそういう思考回路だったわけですね。

同じ日本という考え方ではなく、自分さえ良ければ他人がどうなっても良いというわけですね。

その考え方なら橋下維新を支持される方が良いですよ。

道州制を導入してもらって縁が切れますからwww

維新を応援すれば1日でも早く道州制を導入してもらえて迷惑かかりませんよw

なるほど〜やっと理解できました。

いや〜、どこの地方の方か存じませんが立派なお考えですなw
561名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:38:25.88 ID:jQ3wJ2gC0
>>557
必要ないなんて誰も言って無いじゃん。稼働しない場合のプランを組み立てる
って話はしてるけど。そもそも再稼働しても止まる場合もあるんだから、
原発動かないパターンの計画も持っておくのが当たり前でしょ
562名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:38:58.72 ID:zNqzhUL50
>>551反原発派は日本の朝鮮化・中国化を狙っているのかな。代わりの方法もなく
いきなり発電を止めろと言われても対応は庶民には無理だろう。
563名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:41:14.05 ID:/mXqevgO0
>>561
まあ、良いじゃないですか。
政府がここまで無責任っぷりを見せてくれたんです。
日本は今後、地域主権がどんどん進むでしょうね。
責任は負わないけど権限は握り続けるなんて虫のいい話は通用しませんからw
ホント道州制が急務ですね。
もう日本はすでにバラバラですわ。
都合の良い時だけたかられるのはむかつきますし、さっさと道州制を導入しましょう。
564名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:44:12.64 ID:ECyT0wC80
>>560
維新の無策から目を背けても現実は何も変わらないよ?
一桁%しか余裕ない他所に頼って何か起きた時はその地域まで巻き添えにする可能性まである
維新と橋下のの自分さえ良ければの精神には参りますわ
565名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:47:10.15 ID:DAVt64Wg0
原発をどうするんだろうな
政府は原発でいくと言ってるんだから再稼動すればいいじゃん
でも危険なものを安全だと言い張るのはよくないよ
566名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:47:58.49 ID:YU2SvohD0
>>561 橋下は早くから計画停電言ってるし、滋賀も容認するなら、それでいいだろ。
他の地域は関係ないし国も関係ない。
567名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:48:38.39 ID:UusY8UGy0
この夏に原発稼動しないのなら
マジで福井県は不要。
568名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:50:35.72 ID:2Ohyx8SBP
まずは、原発止めた菅直人死刑
原発再稼働の前に最初にすることはこれやろ
569名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:53:45.96 ID:DAVt64Wg0
原発の地元住民は汚染事故が起きることを覚悟してるんだろう
安全な原発とかあり得ないよ
それは誰もが知ってることだよ
570名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:54:43.02 ID:VDulFcFJ0
>>564

バイトご苦労
571名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:55:21.16 ID:PDhmwzbX0
>原発の「地元」住民は汚染事故が起きることを覚悟してるんだろう
 
「地元」だけだと信じているところがかわいい。
脳みその容量が小さすぎ。

もしフルパワーで動いているときに格納容器が破綻すれば
原発の汚染は日本全体に及ぶから。
572名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:56:43.97 ID:QvrMYPtB0


何百兆円にもなる賠償や除洗費用、それをどうするか未定だ

2012/ 5/ 7(月) たね蒔きジャーナル
      〜 「 電 気 料 金 値 上 げ は 妥 当 か ? 」 〜
  日本経済の"暗部"に鋭く切り込む 町田徹さん(経済ジャーナリスト)に、
                        その実態について報告してもらいます。
    http://www.youtube.com/watch?v=3nkAQevmxfY   [1/2]   (14:14)
    http://www.youtube.com/watch?v=GTV5t-0BGGc  .[2/2]   (12:17)
町田徹氏 : 東京電力をどうするか
    http://www.youtube.com/watch?v=SBir2agzDU0    ( 5:04)



573名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 11:57:14.95 ID:1RPsy77j0
要は原発推進派が世論を読み違えてたって事だろ
7割の人間が脱原発の為なら無理な節電を受け入れるって言ってるんだから

民主は別に原発利権を持ってる訳じゃないし
野田総理も原発再稼働にはそれほど関心がある訳じゃないし
再稼働は自公政権に戻ってからになるんじゃないの?
574名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:01:01.76 ID:ECyT0wC80
関西捨てたら再稼働しなくていいよ
575名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:04:19.00 ID:PDhmwzbX0
地震の断層がで、原子炉の炉心の土台が左右で
50センチとか1メートルとかずれたら、
「原子炉が傾く」だけでは済まないから。
 
576名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:04:56.62 ID:WOkIksFv0
財務大臣時代から円高放置で、家電産業壊滅。
現在、反日国家にカネをバラマキ、力を付けさせパワーアップ。
そして、日本企業さらに疲弊。
以上ループ
577名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:11:21.27 ID:rOJTgwta0
国民の25%支持者だけの為の政権
578名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:16:16.85 ID:fVytSfcK0
何でこの記事再起動ありきなのよ?
579名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:17:30.64 ID:JeWnJVyI0
産経だから
580名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 12:24:51.28 ID:R/xV6J8s0
>>573
民主党でも前原・仙谷は原発メーカーと結託して原発輸出に奔走してきた人たちだし、
旧民社党系の何人かは電力労組(旧同盟系)が支持基盤だからゴリゴリの原発推進だよ。
581名無しさん@12周年
>>571
原発の格納容器ってそんなに簡単に壊れるの?
それなら交付金は全国に配らんといけんねえ