【科学】ホッキョクグマ、超遠泳150キロ 氷が解けて仕方なく 米地質調査所(画像有り)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
ホッキョクグマが150キロの「超遠泳」をしていることが、米地質調査所の調査でわかった。

東京〜大阪間より長い計687キロを10日間かけて泳いだケースもあった。

地球温暖化の影響で氷が解けて海が広がり、遠泳を強いられているようだ。カナダの科学誌に発表した。

アラスカ北部にすむホッキョクグマのメス52頭に全地球測位システム(GPS)の発信器がついた首輪を
つけて追跡調査。オスは首が太すぎて首輪をはめられなかった。

2004〜09年に距離50キロ以上の遠泳が20頭で合計50回観測され、1回の平均は3.4日間で、
距離154キロだった。小さな氷の上で休息したとみられるケースもあったが、ほとんどは連続した移動だった。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/science/update/0510/TKY201205100139.html

【画像】海を泳ぐホッキョクグマ=米地質調査所提供
http://www.asahi.com/science/update/0510/images/TKY201205100200.jpg
2名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:29:48.28 ID:cR1xFmbL0
3名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:30:12.27 ID:YLzvWsTH0
時速じゃねぇからwwwwww
4名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:31:07.37 ID:tpJbxIfo0
そのうち海の中で暮らす様に進化するかもな。
5名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:31:30.68 ID:vWC60/pP0
南極で暮らせばいい。

6名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:31:31.36 ID:r0Pcgdm20
スタミナは人間の比じゃないな
7名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:31:52.51 ID:bw2rsrTo0
そのうち新種のクジラみたいな生物に進化するんかな。
8名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:32:26.10 ID:bavfoPsM0
くま、がんばれ!くま、がんばれ!!
9名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:32:26.39 ID:hBboD4Of0
シャチに襲われないのか?
10名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:32:30.92 ID:7cZwcgK50
150キロをほとんど休憩なしで泳ぎきるとはほんと野生はすげぇな
11名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:32:40.25 ID:G504MMLT0
ネイビーシールズがスカウトに動いた模様
12名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:32:55.62 ID:XFD19ptPO
追跡された死ぬなこれは
13名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:33:05.69 ID:tMnt/I4U0
小さくなるんじゃね?
14名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:33:13.31 ID:e9Spx6ns0
こっち見てた(*´・ω・)
15名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:33:25.40 ID:zhEa6nkc0
熊怖過ぎ
16名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:33:38.78 ID:F3KLrZlo0
真面目な話「今現在」を基準としてそれと違えば
温暖化とか寒冷化とかあの種が絶滅するとか騒いでるのは
何なんだ?
17名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:33:57.77 ID:9CKVvZe80
足釣ったら溺れちゃうのかな
18名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:34:19.85 ID:YB3LTwtb0
不眠不休は厳しそう
浮いたまま仮眠…は難しいか?
19名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:34:40.02 ID:mekSnkux0
脂肪が厚くて浮力が大きいのと、寒くないのと、基礎体力だな!寒中水泳で震えて
いるような小動物の人類には到底マネのできない泳ぎだ。
20名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:34:46.67 ID:poR8r0Ai0
白熊って南極に住めないの?
21名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:35:13.20 ID:7wWyG1Eb0
北極に燃料棒をポイしたら氷全部溶ける?
22名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:35:16.27 ID:UAWKR/vO0
これだけ苦労してりゃ全身白髪だらけにもなるよ
23名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:36:06.96 ID:1TVCSpwK0
お気の毒
24名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:36:39.73 ID:t2AJSKn20
いずれ鯨類みたいに海で生活できるように進化しそうだ。
ただ海には白クマ以上の化け物が結構いるけどな。
25名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:36:56.04 ID:mMHzih2F0
温暖化で溺死した北極熊の衝撃というのが昔あったような
26名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:37:05.61 ID:kdR1JLqr0
強いられてるんだ
27名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:37:10.16 ID:qqmtj8mF0
人類が誕生して以降でも、2000年間くらい今よりも地球全体の気温が高かった
期間が存在するという話を聞いた。
当然ホッキョクグマは生き延びたから、今も生きているわけだ。

また、ホッキョクグマは氷の上でしか生きられないわけではないし、大陸
にも多く暮らしている。
28名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:37:37.50 ID:HuXJcSWt0
結構リスクあるよな
29名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:37:38.60 ID:huqqg2Cm0
3,4日間寝ないってこと?
30名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:37:56.89 ID:C/JcaPFs0
150`とかすげえ
31名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:38:19.47 ID:Ir4C4wgF0
北極グマを動力にした船を造れば省エネになる
32名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:38:20.82 ID:qBkgfgop0
150キロは凄いな
宇喜多秀家も見習えよ
33名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:38:30.02 ID:gxWbwSUyO
くまったなあ
34名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:38:45.49 ID:apSrW5vm0
     o ゚                 。
      .; 。  _     。゚ _, o____
      。    \ヽ/|\.///く|◎|)》》》く
             〉 /|\ < / __二二二 ̄
            <二二二二/く|◎|)ミミミく
              (・(ェ)・,,)/   ̄ ̄ ̄ ̄
 ゚;        o    c'(`´c')つ ))  o
        。.; ゚       `ヽ_) ))    :.
。  ;         . ;              :  ゚
             _,.。r'            _    ,゚
(ヽ           ゙てb        |\ _ノ―'‐ヽ
 )) ))          cソ      ( ( |三ミ~メメメメ(( ・)
(( ((      。               |/ `>r==u'
 ))'ノ      ゚
~((/^べ` ; ゚ ^^^`^^´^`^^´^`^^´^`^^´^`^^´^^^^`^^´^`^^´^`^^´^`^^´
,,_ j ヽ / i    ,vvwvvvwvv、 ⌒^^    ^^
 〈__K_j〉〜(∴∵∴,,-Д-)   ^`^^´^
,、-――――--、^^´^`^^´^^^    ^^      (V)。 。(V)  ⌒^
i、`二''―--―''"i       ⌒⌒      〜〜  .ミ〈 ∀ 〉彡 ))
35名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:39:02.86 ID:PXJzVb4Q0
クマでさえこんなにフロンティアスピリットに溢れているのに
おまいらときたら
36名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:39:02.91 ID:yxZ1eFQY0
>>20
ペンギンを北極に、白熊を南極に運んだ事がある。
37名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:39:18.76 ID:PbTi0uRz0
かわいそう。は禁句な。
あの痩せ細ったクマを引き取れる気概がない言う権利はない。
38名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:39:36.79 ID:fO7nrneF0
アースでこんなのあったな
その後力尽きてセイウチを襲うも返り討ちにあって死んでた
39名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:39:40.85 ID:mekSnkux0
北極溶けたらアラスカに住めばいいだろ!
40名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:39:42.09 ID:R7eKszte0
どうやって寝てんだよ…
41名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:39:57.97 ID:8RotPGyMO
どこのリトルポーラベアだよ
42名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:40:07.13 ID:SB6oE+Zb0
最近の気候のことで国はなんか隠してね?
寒すぎるんだけど
43名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:40:16.00 ID:R/r+1dBs0
>>36
どうなったの?
44名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:40:44.92 ID:qGGfRziw0
最近南極に白熊がいるのはそういうわけだったのか
45名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:42:33.27 ID:PMN/AwNt0
> 東京〜大阪間より長い計687キロを10日間かけて泳いだケースもあった。

漂流してたんじゃね?
46名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:44:44.65 ID:PasQB/9jO
南極迄行っちゃう猛者も居るんすかねぇ?
47名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:46:14.43 ID:Ro8KvpvQ0
ホッキョクグマ アホなので子グマを美味しく頂いちゃう
48名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:47:09.64 ID:XPdGvo1f0
>>37
>あの痩せ細ったクマを

元々エサの乏しい極地に生息しているシロクマしゃんは
一か月くらい何も食べなくても平気だよ、ヴォケ。
49名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:48:06.05 ID:7Bxmv6Im0
足がつったらね、塩を舐めたら直るんよね。
黒人のウイリアムズがずっと舐めてたね。
たぶん白熊も足がつらないように塩を舐めてたと思うね
50名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:49:11.80 ID:t5RZFQ+HP
水の上を走ってる絵が浮かんだわw
51名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:49:36.60 ID:qqmtj8mF0
完新世の気候最温暖期(かんしんせいのきこうさいおんだんき)は、
およそ7,000年前から5,000年前の間の完新世で最も温暖であった時
期を指す。他にヒプシサーマル、気候最適期、最暖期, 気候最良期、
最温暖期、最適気候とも呼ばれている。温暖な状態が続いた後は
2,000年前位までにかけて徐々に気温が低下していった。

この時期は最終氷期終了以降、もっとも北半球の氷床が融けていた
ため、世界的な海水準が最も上昇していた。この海水準の上昇は日
本では「縄文海進」と呼ばれ、海面が今より3〜5メートル高かった
と言われている。日本列島の海に面した平野部は深くまで海が入り
込んでいたことがわかっている。また、気候は現在より湿潤で年平
均で1〜2℃気温が高かった。(wikipedia)
52名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:49:38.67 ID:XPdGvo1f0
ちなみにシロクマは、クマの仲間で唯一
鼻腔を自分の意志で開いたりピッタリ閉じたりが出来る。
53名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:50:03.59 ID:oPHg0qiB0
温暖化ステマか
54名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:51:10.96 ID:QLe0zm0j0
温暖化って間違いじゃなかったのけ?
55名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:53:15.03 ID:CWafZcSu0
地球が本当におかしくなっていることに突っ込まないのか
56名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:54:03.28 ID:RTFQ8y5S0
>>7
ホッキョクグマ → トド → クジラ

こんな感じだろ
57名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:55:24.91 ID:mxUNF89r0
こりゃ弱い個体は生きていけないだろうから
ドンドン数が減っていくな。


58名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:56:08.59 ID:vWC60/pP0
スカパーで40年前の怪獣映画で学者の台詞が
地球温暖化でワロタ。

そんな昔から言われてたんだって。
59名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:59:55.57 ID:OvM5MIUJ0
無敵すぎるw
60 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/10(木) 20:06:31.74 ID:iAneTD6m0
すげーよ、ホッキョクグマ。尊敬するわw
61名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:12:18.33 ID:vZdXLDGp0
>>36
ルパン逮捕だぁ〜!
62名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:16:23.31 ID:WXSd2EMY0
これが温暖化の証拠だって www
アホ過ぎる。
63名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:17:56.85 ID:QhcJwpt/0
毎日10km歩いてるが、霞むなw
64名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:18:48.30 ID:mwBw8+EA0
筋肉質で浮きにくいはずじゃなかったのか?
65名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:19:41.44 ID:b5CZKBmm0
おまえら、これぐらいで尊敬すんなよ。
鳥だって蝶だって鯨だってこれの10倍以上の旅するだろ。
66名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:20:42.37 ID:6GZfSq7A0
白熊って溺れないのか?
67名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:20:58.77 ID:VLFWFbhgO
カロリー消費しまくりだな
68名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:21:28.92 ID:R17gJ7EX0
http://cgi2.nhk.or.jp/minna/search/index.cgi?id=MIN200812_02
残念ながら歌みつからなかった
69名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:22:19.98 ID:bw2rsrTo0
つまり、白くまたんの渡りがそのうち
見れるようになるかもしれないのか。
70名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:23:40.55 ID:Tp/gdqKv0
>>65
鳥や蝶や鯨がこんだけ歩いたらすごいと思うぞ。
71名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:24:37.80 ID:MH0WpBFz0
どうしても行かなきゃいけない場所でもあるのか?
とにかく動物は凄いわ
72名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:25:25.87 ID:mCW861uX0
>>65
カリフォルニア沖を南下するホッキョクグマが
そのうち、風物詩になるよ。
73名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:26:09.50 ID:Tp/gdqKv0
>>71
餌がなくなったか、繁殖のためか、気温が合わなくなったか。
ここらへんかね。
74名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:26:37.63 ID:S2ISvBmF0
150km/h
クマ速えぇ
75名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:26:38.35 ID:u+u0IpKA0
温暖化詐欺wwww

こんなに寒いのに。
76名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:27:28.07 ID:TFU5bDNf0
海水は塩水だから、眠っていても浮かぶ。
77名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:27:34.55 ID:QeDVhGDj0
ホッキョクグマでこのレベルなんだから、火星あたりにたどり着いちゃった昆虫とかいるかもよ
78名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:28:15.83 ID:mwBw8+EA0
こんな脅威の戦闘力が南進してきたらどうすんだよ
79名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:28:40.32 ID:3zGZPJx9i
>>49
福本さん今日はお休みですか?
80名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:28:57.36 ID:poR8r0Ai0
泳ぎきったころにはげっそりしてそう
81名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:31:00.25 ID:QeDVhGDj0
シャチやサメにとっちゃ、最高のごちそうだろうな
82名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:35:15.38 ID:poR8r0Ai0
べつに最高のご馳走じゃないだろ。普通に魚やアザラシのほうが美味いと思う
83名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:36:13.26 ID:yWZ/cu4r0
こぐま「・・・わたし、がんばったよね。・・・もうゴール、していいよね。 」
84名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:36:17.56 ID:Ho9ok8Ll0
>>55
日本もB層しかいないし、貴方のいる場所ではない。
85名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:36:33.16 ID:ISDVZW1E0
こいつら脂肪多いから浮きやすいだろうな、だから長距離およげるんじゃね?
86名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:39:14.20 ID:E604saejO
朝日新聞か捏造だな
87名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:39:50.47 ID:Toe+OqsH0
>>78
泳ぎの得意なシロクマと木登りの得意なハイイログマを掛け合わせて最強のクマを作る
88名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:40:09.03 ID:PYsoQzpy0
こっち見んな
89名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:41:41.25 ID:xRDiTo+x0
首輪じゃなくて浮き輪付けてやれ
90名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:41:52.71 ID:of2pop9mO
仕方なくでも泳げるんだろw
つまり、温暖化で北極熊は絶滅しない。
91名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:42:46.08 ID:NAtugsIg0
>オスは首が太すぎて首輪をはめられなかった

首輪つくったやつは降格ものだな
92名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:43:06.96 ID:poR8r0Ai0
北極圏から南極にもってたら凍死しちゃうことあるんだろうな。
皮下脂肪がどの程度かしらないけど南極にいるヒョウアザラシってのが
2cmほどらしいからそれ並に脂肪がないと厳しいんだろう
93名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:43:23.13 ID:XFD19ptP0
94名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:44:06.01 ID:urEgeG180
シロクマさんとだけは出会いたくありません、勝てる気がしないからです
95名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:44:46.40 ID:ISDVZW1E0
>>87
もう出来てるらしいよ、そのハイブリッド
96名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:46:25.92 ID:NAtugsIg0
しろくまはでかいので800kgもあるそうじゃないか。
パウンドフォーパウンドでみたら、人間のが強いと思う。
97名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:47:20.63 ID:6Gt94tOQO
>>68それならケータイにワンセグ録画して保存してあるけど。
98名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:48:07.27 ID:jUODGrug0
泳ぎが得意でよかったなぁ
ビート板でもプレゼントしたらどうだろうか
99名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:49:13.32 ID:b5CZKBmm0
大きくて泳ぎがうまいホッキョクグマより
芸達者なマレーグマが好き
100名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:49:23.34 ID:lgMBOAXJ0
人間だと何時間ぐらいかかるんだろうね
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 20:51:11.42 ID:K22DJ4nN0
ホントにクマったねこりゃ
102名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:53:11.10 ID:YmUlnmb40
タフだなあ。
陸地に上がって、灰色熊をワンパンチで瞬殺して、北米に住み着くけば良いのになw
103名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:54:25.77 ID:r6u+nL+00
時間*速さ=
104名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:57:00.21 ID:XdG9qbP90

>オスは首が太すぎて首輪をはめられなかった。

・・・

105名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:59:21.40 ID:mxyHQisc0
http://wwf.panda.org/?201077/Melting-ice-linked-to-polar-cub-mortality-as-moms-swim-farther

去年夏の国際クマ協会(IBA)の会議で発表されてニュースになったのに
朝日はいまさら何をやっているのだろうか
106名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:00:54.45 ID:mPsjzy94i
この脅威の怪物にかなうものっているのか?
107名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:05:55.95 ID:94sp6+u20
>>106
猫ひろし。

生死をかけて素手であいつに試してもらいたい。
どちらかが死ぬまでやらせる。
108名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:13:13.81 ID:+KhXGi6U0
いやいや仕方なくは良いんだけどさ、いったいどこに行くわけ?w
109名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:14:50.24 ID:ZAhjmY7i0
海水しか飲まないで体壊さないの
110名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:15:19.54 ID:XdG9qbP90
まず海について考えてみよう
素早さ、獰猛さにおいて、シャチはクジラに勝てるであろう
しかしシャチも、10m級のダイオウイカに10本の足で絡みつかれ、そのまま絞め殺されてしまうだろう
ではダイオウイカが一番強いのか? 否、セガールは素手で10本の足を引きちぎり、そのままダイオウイカの体全てを粉々に引きちぎる!
よって海ではセガールが最強である

次に氷上について考える
ここではセイウチとホッキョクグマの一騎打ちになるであろう
考察は非常に難しいが、どちらも確認されている中でもおおきい個体であるとする
セイウチは3.6m、1700kg ホッキョクグマは2.5m、800kg
クマの一撃、これがホントのベアークローが決まる・・・が、セイウチをしとめるにはあとわずか力が足りない・・・
セイウチの反撃、その鋭く巨大なキバにより、体をグサリとさされるクマ・・・勝敗はセイウチにあがった
ではセイウチが一番強いのか? 否、セガールはキバの攻撃を2本の腕でがっしとうけとめ、そのままへし折る!
よって、氷上ではセガールが最強である

最後に荒野について考えてみよう
象、サイ、ライオン、ヒョウ・・・数々の強力な獣がいるが、サイとライオンをピックアップする
サイの突進を華麗にかわし、反撃として噛み付きにかかるライオン。だが、サイの圧倒的なパワーに振りほどかれた
そしてひるんだライオンにサイの突撃が再び! ライオンは全身の骨を砕かれ即死となる
ではサイが一番強いのか? 否、セガールはサイの突進をかわそうともせず、真っ向から突進で対抗し、サイを吹き飛ばす! サイ即死!!
よって、荒野ではセガールが最強である

111名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:17:37.48 ID:LO0K1Opm0
これは、ひょうがないな
112名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:22:00.75 ID:mCW861uX0
>>1の画像見ると、溺れる可能性もなきにしもあらずだけど、
すごく無防備状態なのね。
何かに襲われたら、対抗しようがないから命がけだね。
113名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:22:32.74 ID:Dq7hY4o70
白熊て毛を剃ると黒いんだってな
114名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:22:33.09 ID:y1uNfOnH0
おいここまでクマーAAがないなんて…
にちゃんも落ちぶれたな
115名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:23:02.54 ID:9Unu4oj7O
>>1
かなり衰弱してるように見えるけど大丈夫なのかな?相当怯えた目でカメラ見てる気がするが。
まあ自分だって湖の真ん中から泳がされてる最中に空中からUFOが見てたら怯えるけど。
116名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:28:32.44 ID:ISKhYRwP0
>>106
シャチの格好の餌。
シロクマの獰猛さを知らないシャチが襲いかかればかなりの反撃喰らうだろうけど、
シャチが学習したあとは、どう頑張っても敵わない。
117名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:34:12.41 ID:b5CZKBmm0
シャチvsシロクマを見たい
118名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:34:24.90 ID:sG9Ihtky0
ここまでクマー無し
119名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:37:26.25 ID:kyvEd+MXi
ホッキョクグマは将来海で暮らすようになるかもね。
120婆 ◆HKZsYRUkck :2012/05/10(木) 21:37:58.16 ID:C5zyZGXT0
>>116
まあ、海の中ではシャチ最強の気もするが、
このあいだ、漂流中にサメに襲われた猟師さんが
サメを締め上げて撃退したニュースを見て気が変わった。
ベアハッグもけっこういけるんじゃね?
121名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:39:26.54 ID:gxgRB6kRO
小型船だとクマ乗船も有り得るのか…
122名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:39:28.34 ID:YNJzSlefO
かわええ
123名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:41:15.11 ID:XcurP0Kw0
>>116
シャチって群れによって魚しか食わないやつとかアシカしか食わない奴とか
かなり偏食
124名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:41:20.74 ID:/fL4MAsF0
             l:::!
             l:::l
             |:::!
             j:::|
               |::::l
             ノ -` ─ - 、
          /::::::::::::::::::::::::::::`::.、
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
         i::::::::::::::::::::( ` 、:::::::::::::::::::::::::::::::::l
         !:::::::::::::::::::::ヽ、 !::::::::::::::::::::::::::::::::i
         l::::::::::::::::::::_, 、´::::::::::::::::::::::::::::::::::〉─ - . . _
        _, -::'::` ‐ 、(   ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::`..ヽ
    ,..::´::::::::::::::::::::::::::ヽ    ` -、::::::::::::::::::/─- - - - -‐ ' ´
  /::::::::::::::::::::::::_:: ‐'´`' -、   ヽ::::::::::::/       <<SSがクマおやつにしていいって言ってた。
  (:::::::::::_:::: - ´::...:::::::::::.:   `>‐- ` −'             ちょっと食ってくる。
  `' ´     ',::::::...     /
             ',:::::::::....  /
            ',:::::::.  /
            ',::::::: /
            ',::::../
             ',::/
            !::ヽ
            〉:::::\
             /:::::::::::::` -、
           ノ:::::::::::::::::::::::::`::::::.-...、
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`>
       ,  ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_::::::- '´
     r '´::::::::::::::::::::::::::::::_:::. − ´
     `── -  ''  ´
125名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:44:59.14 ID:qN/TIAy7O
カバも強いぜ。
象は水中戦は弱いはず。
126名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:47:06.66 ID:FlaeIdTG0
何年か前、公共広告機構のCMで
あなたは今日、白クマを何頭殺しましたか?
っていうのがあって批判されたけど
ああいう強烈なフレーズじゃないと効果ないよな。
127名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:47:21.17 ID:c4seZlyt0
やれば出来るじゃん
128名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:49:32.78 ID:BF6g0H/60
去年
FXで資金200万溶かしたけど?
129名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:53:39.99 ID:88fP0P+O0
どこ大水泳部の合宿だよ
130名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:54:45.88 ID:CW8A+2sr0
人間はナマポだのニートだの
それと比べると熊はえらいね。
お前らみたいなクズ死ねばいいのに
131名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:56:40.43 ID:2bQ7LD5y0
北極の氷が小さくなってるとか海水温度が上昇してきてるとか異常気象増えてきてるとか全部嘘
132名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:57:35.22 ID:Lc/LE6Gl0
四足とかは何もしなくても浮いてられるんだろうな。
だから遠泳も可能なんだな
133名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:59:55.98 ID:smhCUAui0
シロクマをペットにしてる外国人が居たけど、
羨ましいのと同時に、有事の際には最強のパートナーって事だよな。

シロクマの背中に乗っての100kmくらいの移動は難なくこなしそうだし。
134婆 ◆HKZsYRUkck :2012/05/10(木) 22:02:37.55 ID:C5zyZGXT0
>>133
>シロクマの背中に乗って

シロクマとしては、弁当を背負ってる感覚なんだろなw
135名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:10:30.83 ID:bw2rsrTo0
>>134
つまみ食いはやめてー
136名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:42:43.24 ID:YmUlnmb40
>>108
北米に上陸じゃなかろうか?
アザラシみたいな、あの巨体を維持できるカロリー摂れる獲物は居ないが、
灰色熊と生活圏がかぶりそうな気はする。
137名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:45:19.89 ID:SlRz0V3/0
解けてってなんやねん
溶けてだろ
138名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:45:39.98 ID:zmr4xauF0
カメラ目線だからまだ余裕あるだろ。
139名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:49:23.12 ID:yF9QRXt70
地上最強の生物
140名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:50:23.10 ID:iwKtsFbr0


     それでも「京都議定書」には参加しません!   by  アメリカ人


141名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:56:10.95 ID:f43iEw3e0
なんというultra soul
142名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:57:34.19 ID:X1W4Ud3u0
熊は止まってただけだよ。
地球が動いたんだ。
143名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:57:47.13 ID:j6xatcsa0
>>1
> http://www.asahi.com/science/update/0510/images/TKY201205100200.jpg

この画像はオス・メス? 二匹揃って新天地を探して旅にでるなんて素敵。
144名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:59:33.86 ID:mXkiDVrYO
はいはい温暖化詐欺温暖化詐欺
145名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:01:48.37 ID:18QDx57MO
より泳ぎやすく進化するだろう。絶滅とか心配無用。
146名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:09:58.74 ID:OGhGcTJZ0
白熊ってイギリス人が飼ってるよな
熊はアーサー王やロシア人、朝鮮人のトーテム
147名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:13:17.97 ID:tpJbxIfo0
>>143
オス、メスかも知れないがカップルでなくて兄弟とかじゃ無いかなあ。
148名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:13:17.97 ID:fO1H4PgG0
泳ぎの能力はアザラシと変わらん。
200キロくらいは余裕だろ。
149名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:14:38.73 ID:GNw8ysQ70
在日も日本追い出して
シロクマの住んでる土地に移住させれば
進化して多少は賢くなれると思うんだ
そこから泳いでどこに行ってもOKよ
ただし日本には来るな帰るなでよろしく
150名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:15:41.38 ID:I0skatBG0
こっち見んな
151名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:15:41.68 ID:/S818X9t0
氷が溶けてるから泳ぐしかないのかね。気の毒すぎる・・
152名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:16:01.92 ID:TqMrCrYIO
>>136
グリズリー×白熊の混血熊はすでに見つかってるしね。ますます混血してハイパーな種に進化しそう…
153名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:16:48.58 ID:g+Ddzu3V0
どんだけ体力あるんだよw
てか筋肉の構造とかどうなってんだよ、そんだけ酷使しても大丈夫とか。
154名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:18:57.94 ID:g+Ddzu3V0
>>64
あいつらの毛って、内部が空洞のチューブ構造になって断熱効果があるそうだから
浮力も発生してるのかもなぁ。
155名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:20:42.01 ID:YmUlnmb40
>>152
既に混血進んでいるのか…
北海道の羆よりひとまわり〜ふたまわりでかい羆が
更に巨大化か…
156名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:22:26.15 ID:eLoMwpHF0
オリンピックで「超遠泳」という種目があったら
やっぱりデブが金メダルになるのかな?

筋肉質じゃなくてプニョプニョのデブの方が有利だよね。
157名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:23:22.33 ID:cbvhPZK60
3〜4日寝ずに北極海を泳ぎつづける? 150キロ??

こいつら、どうして150キロ先の陸地がわかるの??
地図も無い、思考力もない、なのに「この海を泳ぎ続ける!」って分かるの??
158名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:24:10.35 ID:dWUWdWLd0
>>153
筋肉の性質上パワーがある奴は持久力がそれほどでもなかったりするんだけど
こいつらは両方持ってるのか
もう無敵じゃないか・・
159名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:27:54.25 ID:gZzrLd600
ホッキョクグマはもともと泳ぎ得意だろ
学名は海の熊とかなんとか
160名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:28:56.48 ID:vING0C2B0
二酸化炭素を出す火力発電はいけない。
原子力発電所を稼働させないと。
161名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:29:55.83 ID:cbvhPZK60
>>145
納得。
水生に順応してない状態でこんだけ泳げるなら
先祖代々、数万年も遠泳ばかり続けてたら進化もするわな。
162名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:35:04.47 ID:yKtgkj0g0
>>133
動物園のベテラン飼育員でも恐れる白熊をペットとか正気の沙汰じゃないだろ
白熊だけはどれだけ懐いてもなに考えてるのかわからない怖さがあるらしい
なついてると思った次の瞬間ガチで襲われたりとかするんだってさ
163名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:35:25.13 ID:fO1H4PgG0
でかくて重いから歩くより泳ぐ方が実は楽。
水の中だと重力がなくなるし。
164名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:37:07.89 ID:JE7/LJMC0
>>155
温暖化で生活圏被って、もう何頭も発見されてるらしいよ、
灰色熊とシロクマの混血種。

日本の北関東でも、養豚所から逃げ出した豚と猪の混血種は多いらしいが、
あれは、とっても美味しいらしいな、イノブタ。
爪の色で交配種とわかるらしい。
165名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:43:06.11 ID:JE7/LJMC0
>>161
でも、ヒグマも実は泳ぎが得意で、
北方四島のどこかの島だったかに、泳いて狩に出かけてた個体が過去にいるらしいじゃないか。
潮の流れとかもあるらしいが、青森まで遠泳可能なヒグマがいなかったのが救い。
まあ、本州にはヒグマの餌になるほどの大型の鮭や蝦夷鹿やウサギもいないしな。
日本カモシカくらいしか。
166名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:43:08.21 ID:nbTpcQEX0
地球温暖化って嘘だったんじゃねーの?
167名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:47:51.89 ID:Cn5wqgof0
あの体にしてこの持久力有りか。
一度ターゲットとして定められたらどう足掻いても逃げ切れないな。
168名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:49:17.06 ID:JE7/LJMC0
>>166
本当にオゾン層破壊による温暖化なのか、ただの太陽活動の周期による温暖化なのか、
何年か前から議論になり始めた。
これから、太陽活動の周期による少冷温期に入るという説もある。
江戸時代、東京でも雪が腰まで積もることがあったり、
ロシアの川が凍りまくりで、食糧難だった時代くらい寒くなるかもとか。

ただ、近年は北極圏では氷が溶けて、本当にシロクマの生息地が狭まっていたのは事実。
169名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:51:31.80 ID:P1bwDCef0
画像のクマー達は撮影者をエサだと思ってカメラ目線なのかな?

野生パワー怖すぎる
170クマー:2012/05/10(木) 23:52:29.80 ID:ekz3TA1iO
シロクマ可愛い
あんな可愛いクマ見殺しにするんじゃねーよクソ人間
おまいらのせいで氷溶けて死ぬんだよ
お母ちゃんお腹すいたよーのAAきぼんぬ
171名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:54:42.29 ID:nbTpcQEX0
                    ∩___∩
                    | ノ      ヽ/⌒) 海クマー
                   /⌒) ●   ● | .|
                  / /   ( _●_)  ミ/
                 .(  ヽ  |∪|  /
                  \    ヽノ /
                   /      /  ザバァ
            _/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|  °           o 。
  っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° °           °。
 っ\\っoっ。  °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。       。°。
  つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o  。     /У\°
 )へ)つ\///`ー、_ ° °。_/    \°。\。 。°°   /WMW、\
  へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ   ̄ ̄ ̄\°°  /           \  ___/
 ( ̄o°oヽ、 \\,O、/~   つっへっ   \ へ  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \__/ ̄ ̄ ̄ ̄    っっつ         へ  \ \
           \  っつっっつ             ___ へ \\  \ \  \


172名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:55:08.60 ID:QoYTbwkz0
奄美沖でサメを絞め殺した船長が〜
ホッキョクグマと出会った〜
173名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:56:10.54 ID:vda7UgnIO
温暖化の原因は中国なんだけどな
174婆 ◆HKZsYRUkck :2012/05/10(木) 23:56:15.46 ID:C5zyZGXT0
氷の代わりにシロクマ用の浮島を作ってもいいかも知れんよね。

 氷が融けて海面が出る→アルベド低下してますます温まる
というフィードバックループも緩和できるし。
175名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:56:22.20 ID:JE7/LJMC0
>>169
野生は怖いよ。
ジャイアントパンダだって、中国で子連れの野生に遭遇すると、
日本のツキノワグマ同様に、パニックって噛み付いてきたりするらしいし、
何十年かに1度、定期的にくる主食のササの不作時には、
仲間同士で餌の取り合いして傷ついた手負いのパンダは、マジで人間に襲いかかってくるってさ。
176名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:57:19.39 ID:ekz3TA1iO
もっと昔は1トン越えの北極グマも居たからな
今は数も激減して800キロの個体も居ないかもな
猛獣の完全肉食獣であるライオンやトラや北極グマのうちトラや北極グマは数減少と大きい個体はなかなか見つからない
木の実や鮭主食のヒグマですらガリガリのヒグマが見つかる始末
ガリガリで何もしてないのに射殺されたしな…
177名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:57:28.02 ID:s42TZ3Tg0
くまうた(30)そんな罠に釣られクマ
http://www.youtube.com/watch?v=6QHDywD_A-I
178名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:57:34.13 ID:SwuqsjE80
シロクマは海水を飲んでも平気なのか
179名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:57:39.94 ID:vTsdn1Hx0
オスは首が太すぎて首輪をはめられなかった。
180名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:59:04.75 ID:JE7/LJMC0
>>173
京都議定書にサインしたくないアメリカとかも、
中国同様に、オゾン層破壊でなく、太陽活動の周期によるもの説の学者が多い。
181名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:00:05.89 ID:mOlxByLhi
これじゃあ繁殖も出来ないわな…
182名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:01:39.38 ID:ekz3TA1iO
江戸時代やそれ以前の大昔に居た洞穴ライオンは今のライオンの倍近くあり百獣の王にふさわしい強さだった
今のヒグマや北極グマも太刀打ちできないほどだっただろう
だが今のライオンは牛やキリンに負けまくるし百獣の王と呼ぶには…
強い雄ライオンはキリンも牛もタイマンで倒すんだけどね
ほとんど居ないだろう
183名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:02:28.24 ID:4puK1oV+0
って事は、北極の氷なんざ太古の昔っからしょぼかったんだろう
184名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:02:51.89 ID:LDP3x3r00
>>176
ヒグマは、冬眠明けの腹減り減り時には、エゾシカやウサギも襲うけど。
エゾシカ自体も少なくなってるからな。
本州は鹿は増えまくりなのに。
ほんと、夏場の映像とか、ガリガリの野生多いよなヒグマ。
やっぱり木の実が減ってるのかな。
185名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:03:25.23 ID:uKGvdsuH0
シャチに食われるぞ。保護してやれよ
186名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:03:51.89 ID:OhAc6dds0
母と子供なんだろうけどな。
雄は子供を食ってしまうのでそれから避難しているんだろう。
温暖化で氷の陸上が無くなり、食い物も無いのでご飯の買いだしに行ってるんじゃ。
187名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:04:16.36 ID:WaJ6kBQ50
まだこんなたわ言が通用すると思ってるんだな
温暖教

>>7
クマとラッコは近縁だからラッコだろう
>>20
寒くて死ぬ
188名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:04:47.29 ID:rGMWc8ZPO
NHKでやってたBBCのドキュメンタリーでこれの映像みたけど、すごく可哀想だったな(●´・д・)
大海原に一人ぼっち
189名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:05:20.24 ID:HucUTsE60
100万年したらクジラになってる
190名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:05:28.33 ID:PG80w+Gz0
>>11
昔、弾丸を運ぶ熊の兵隊がヨーロッパにいたような。
階級も貰って。
191名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:07:26.56 ID:l2Rix5QVO
>>175
パンダの和名はシロクログマ
野生のパンダは日本のツキノワグマより若干強いかもね
日本のツキノワはツキノワの中では小さいからね
192名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:07:33.08 ID:LDP3x3r00
>>189
アメリカの学者なんかは、これから小氷河期がくるから、
生き残った固体が繁殖すれば大丈夫、とか言ってるのいるよ。
193名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:07:33.54 ID:tdo+g5je0
画像見たら哀愁が漂ってるな…
節電頑張ろう
194名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:08:12.49 ID:WaJ6kBQ50
>>51
ブクロで闘った温暖教徒は
「(ヒプシサーマル期に)北極の氷は融けていない!」と豪語していた
>>55
具体的にどこがどうおかしく、どのような状態が正常かいえ
195名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:13:11.18 ID:WaJ6kBQ50
>>180
まて、オゾン層と人為排出二酸化炭素起因とされる地球温暖化は無関係だ
フロンガスがオゾン層破壊(とされているが、極点にしかないので寒冷渦のほうがありえそう?)

たまにごっちゃにしてる人がいるんだよねー
196名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:16:16.07 ID:WaJ6kBQ50
>>184
あれ?エゾシカが増えすぎて困ってるって
道民がよく言ってるけど

ヒグマがエゾシカを食わないのは単に労力に見合わないからだろうな
197名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:17:30.66 ID:LDP3x3r00
少氷河期に入る前後は大地震が増えると聞いたことある。
だから鎌倉時代と江戸時代に大地震多かったとか。

シロクマには安心な時期に入るのだろうが、ロシアとかドイツとは、また川が氷まくりで、
作物も育たず、食料難から食料確保の為の戦争を起こしたくなる時期とか。
日本の高度成長は、太陽活動の安定温暖期で、阪神大震災までの60年間、
首都圏に大地震が起きなかったから、とアメリカの学者が言ってた。
人間にはキツい時期だな、小氷河期。
198名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:19:16.84 ID:1OvN+4/r0
>>189 これマジレスなんだけど、百万年じゃ足りないだろ。1億年くらい?
199名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:19:28.63 ID:WaJ6kBQ50
>>189
100万年じゃなにも変わらん
>>193
色々と微妙なんだけど、0.04%のうちのさらにppm単位では
何の影響もないといっていいと思うけど
第一、0.04%のうち0.01%増えたくらいで4℃上がるとかバカも休み休み言えって感じ
200名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:21:02.41 ID:Jub3eB4L0
>>197
温暖化ガスの所為にして来た人の嘘がばれる日が楽しみ
201名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:21:46.96 ID:kdaz3UR30
北極熊の何十キロ遠泳なんて今に始まった事じゃない
毛の1本1本は全て空洞だがらライフジャケット代わりで
いつまでも泳ぎ続けるから

202名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:21:58.84 ID:WaJ6kBQ50
>>199訂正
2段落目3行目
×0.04%のうちの
○大気中の

>>198
1000万年くらいなら…
1億年だと恐竜が鳥になるくらい
203名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:22:11.96 ID:LDP3x3r00
>>195
そうだね、頭悪いし、少しゴッチャになってる部分もあるし、きちんと人為的なとまで書かなくてスマンな。
まあとにかく、温暖化などない!ただの太陽活動の影響!
また寒冷期が来るだけだ、とか言いだしてる学者多くね?中国やアメリカ。
204名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:22:57.77 ID:dC4A4b8/0
さすが体力あるな
205名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:23:45.99 ID:ZQgtqBgy0
巨大化すればhanMAにも勝てる
206名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:25:03.45 ID:dDJ6OIg40
ここまでブッ飛んだ生き物だとは思わなかったわ
207名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:25:16.75 ID:0S+scLQj0
熊にしたらちょっと疲れたなぐらいの運動なんだろうな。
人間の感覚で捉えたら有り得ない感じだが。
208名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:25:36.66 ID:l2Rix5QVO
>>196
そうではなく殺しに特化してないから
人間が生きたまま食われるし(星野道夫 ヒグマ)とかでググればわかる

一気に殺せない
ライオンやトラなどの猫科が殺しのプロ=プロ格闘家
ならヒグマは格闘技経験のある巨体の素人
209名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:31:40.05 ID:dqyG2e1s0
実はクジラは、泳いでばかりいた白くまさんが進化した動物だったんだよ。
210名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:32:05.52 ID:VRcsByNw0
陸では最強かもしれんが
海の巨大生物から見ればクマなんて小さな子猫みたいなものだからな
211名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:33:21.71 ID:LDP3x3r00
>>208
なるほど。だから、冬眠明けの腹減りまくりで、
産卵の為の弱った鮭がいない時期くらいしか襲わないのかエゾシカを。
1頭食えば満足だろうしな。
人間は鹿より足遅いし、素人レイパーにも襲いやすいよな、近くにいれば。

それにして、あの巨体で木の実って、どんだけ木の実が必要なんだろ?
シロクマみたいにアザラシ食った方が手っ取り早いが、
実際に定期的に無人島まで泳いでアザラシ等を食らってた個体数頭いたらしいね、昔の北海道ヒグマには。。
いまは、何十キロも泳ぐ体力ないのかな?
212名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:35:12.31 ID:so0q+rNO0
シャチさんが来襲していたら、氷の上に逃げても
落とされて喰われかねないから運がいいな。
213名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:39:39.13 ID:LDP3x3r00
>>210
シャチが、アザラシやトドの子供をボールみたいに投げて遊んでいたぶる映像みると、
なんかすごい貫禄だよな。シロクマもシャチにかかれば、あんなもんか?

でもシャチって鯨と同じで、こちらから襲ったりしかけない人間や船を襲った記録ないらしいね。
イタズラで棒でついたり仕留めようとして、船をひっくり返されたりはあるそうだけど。
逆に、シロクマは絶対に人間に懐かない。
どんなに餌付けしても危険とか。
214名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:44:50.59 ID:KnrbJwBM0
>>39
アラスカも北の方は北極圏に入ってるよ
215名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:48:00.70 ID:KnrbJwBM0
>>42
最近になって太陽黒活動の周期が11年から12年に変化した。
過去の記録では、こういう時には大規模な異常気象が起きてる。
216名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:48:08.77 ID:Dh0k0Gqt0
もう海で暮らしたほうがいいだろとか思っちゃう
ホッキョクグマってすげータフなんだな
217名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:02:19.40 ID:gqx0c5+/0
熊にとってはゴールがあるかどうかもわからない旅なんだよな
218名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:13:37.60 ID:l2Rix5QVO
>>211
あと前足が短いから下り坂下るスピードは遅い
平行な道なら時速60キロ弱まで出せる
ボルトより20キロも速いしスタミナも人間よりずっと上
猫など猫科は高い所から落ちても平気なぐらい身体能力高いがスタミナは無い
喉など狙って一気に勝負つけるが長引けば不利だ
219名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:18:10.76 ID:91J81ETkO
仕方なく150キロも泳いじゃうホッキョクグマ。
かわいいよお。
220名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:18:43.28 ID:38vaEAHP0
白熊って南極で暮らせる程には寒さに強く無いのかな
221名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:20:51.31 ID:l2Rix5QVO
山の下り坂を下って鹿が逃げればヒグマは追い付けない
アムールトラが北海道に1000匹居たら北海道のエゾシカは絶滅するかもな
人間も殺されまくるからトラが射殺されまくるが

下り坂遅い、これはクマに出会った時の知識の豆な
ゆっくり後退りしてリュックを捨てる→下り坂ダッシュ
これがクマに出会った時の戦う以外の助かる最善法
222名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:21:35.14 ID:FlDeTlo20
>オスは首が太すぎて首輪をはめられなかった。

なんたる不手際
223名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:21:56.51 ID:38vaEAHP0
シャチは人間に手出ししたら一族郎党まで根絶やしにされるのがわかってる。
これは野生じゃなくて理性だよ。
そのぐらい頭良いよ。
224名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:23:11.46 ID:+kMl+GmtP
シロクマと黒いのは実は中身は同じ種類だそうだ。
温暖化して北極の氷が溶けても海面は上昇しない。コップの氷が溶けても溢れないのと同じ。
温暖化して気温が上がると海水が蒸発して南極の雪はたくさん降るそうだ。
雪が溶けるのは海流の問題。
225名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:26:53.22 ID:l2Rix5QVO
シロクマとクロクマがヒュージョンしたらシロクログマ
つまりパンダだw
226名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:29:29.88 ID:k8skkRjU0
うそくせー
227名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:30:13.25 ID:WaJ6kBQ50
>>203
暴走的な温暖化はないといってる。ずっと前から
寒冷温暖の「ゆらぎ」はあると思う
氷期は公転周期のズレで起きてる説が強い
228名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:34:27.09 ID:OYlUvmBGO
ホッキョクグマの赤ちゃんの可愛さは異常
229名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:34:39.52 ID:WaJ6kBQ50
>>208
殺しに特化してないから→労力に見合わない、だろ?
最強探し的水掛け論に参加する気はないから後の方はスルーさせてくれ
230名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:36:55.13 ID:WaJ6kBQ50
>>225
親指の根本の骨が序でに盛り上がるのか?
231名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:37:32.05 ID:l2Rix5QVO
>>226
>>225はギャグだろw
232名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:38:14.21 ID:/zNRPu/A0
すごすぎワロタw
こうやってアザラシみたいに進化していくんだろうな。
233名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:38:25.89 ID:3n/I/aFS0
北極の氷の動画

クマは大昔から慣れっこだったみたいだね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8074873
234ロバくん ◆puL.ROBA.. :2012/05/11(金) 01:40:05.12 ID:FEqsFvGm0

              緊急浮上!
          ○_○   
         ( ・(ェ)・) < クマスレハケーン!
         /つ¶つ ¶    
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  //
人人  /       ●   ●、  ザバァ!!
   /     〇        ▼ l 人人人
  /     =      , 、_ _人_ノヾ 
人人             ノ 人人
   人人人  人人        
235名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:40:26.94 ID:F+AY/Qwy0
ホワイトベースみたいなの作ったら
236名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:41:01.66 ID:GrzLMIO10
植村直己はシロクマに食われた説があるね
237名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:44:24.76 ID:qpOTEMF/0
>オスは首が太すぎて首輪をはめられなかった

首のサイズくらいちゃんと考慮して設計しろよwww
238名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:44:30.55 ID:+kMl+GmtP
シロクマと黒熊は遺伝的には同じ種類。
人間と同じで、紫外線が弱くて皮膚がんが起きにくい北の方へ行った熊は
白くなった。
239名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:45:46.95 ID:N8JTO3wK0
これ昔からこのぐらい泳いでるよね
GPS無い時代から、ホッキョクグマの南下でアイスランドとか殺しまくってる
元々温暖地でも繁殖出来る可能性もあるからな
240ロバくん ◆puL.ROBA.. :2012/05/11(金) 01:50:39.69 ID:FEqsFvGm0
241名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:53:48.08 ID:wp16hO5gO
ガンバレ!
クマ!
頑張って!
242名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:56:46.78 ID:xtplGpyQ0
一瞬泳ぐスピードかと思ったよ
243名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:56:48.77 ID:F+AY/Qwy0
>>240
前に熊スレで白熊の南下によって、アメリカのヒグマと交配がすすんでるとあったよね
いつも熊スレで見る気がする
あと野生生物板にもいた?
244名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:57:54.88 ID:GrzLMIO10
ウィキ見ると日本にも2頭のホッキョクグマが泳いでやって来てるね。
245スーパーサイヤクマー:2012/05/11(金) 02:00:51.23 ID:l2Rix5QVO
>>240
ww
246名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:04:33.31 ID:MFw6bW8b0
>>157
ホッキョクグマ「迷わず行けよ、行けば分かるさ。」
247名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:09:27.73 ID:3n/I/aFS0
【世界動物保護連合(IUCN)の調査】
ホッキョクグマ個体群20個のうちバフィン湾の1から2の群で個体数が減少しているだけで、
半分以上の個体群は安定、ビューフォート海付近の2個体群では増大している
248名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:09:39.79 ID:HucUTsE60
>>198>>199
なんで まじれす してるの
249名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:20:47.91 ID:0wRQA5B10
北極に居るから、ホッキョクグマ
南極に居るから、ナンキョクグマ
250名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:24:22.64 ID:cgWVeTol0
脂肪の塊だからとりあえず浮くでしょ
体温とか大丈夫なんかと思うけど
251名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:30:49.95 ID:sHYqfCue0
>>228
パンダの百倍かわいい
252名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:37:51.15 ID:QSlFZOsf0
地図も方角も分からないのにたどり着ける不思議。
253ロバくん ◆puL.ROBA.. :2012/05/11(金) 02:52:08.71 ID:FEqsFvGm0
>>243
ハイブリットくま!>(;・(ェ)・)ノ
http://mar.2chan.net/dat/d/src/1336672129481.jpg

|○,,○
| ・(ェ)・) クマスレには大体居まつ!
| ノ
254名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:22:36.11 ID:cgWVeTol0
>>253
目の周りのくまがすごい
255ロバくん ◆puL.ROBA.. :2012/05/11(金) 03:39:21.39 ID:FEqsFvGm0
>254
ヒグマとホッキョクグマのハーフだからね・・・>|ェ)・) ボソ
256名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:45:02.32 ID:Urqq7p4AO
シロクマも、シャチのエサだから大変だな。
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 03:51:04.61 ID:Vqj4b8gBO
多分痩せるためじゃないかな
258名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:53:29.79 ID:doAL4wgNP
過去に今より気温が高い時期(縄文時代とか)があったが、
ホッキョクグマは普通に生き延びていた
259名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:09:15.98 ID:lJBeS51i0
白クマさんすげーな。

パンダ野郎とは大違いだ。
260名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:47:15.74 ID:EcujduLl0
笹子さんかわいい
261名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:59:43.68 ID:G8ugJjsA0
地球温暖化とか関係なしに、昔からずっとそうやって泳いで生きてきたんじゃないの?
262名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:07:16.10 ID:lwh7GY+BP
てかCSで見たのは年老いたホッキョクグマで、若いやつらがエサをとってしまったりして
居られなくなったホッキョクグマだったな。
263名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:23:22.26 ID:lkiuBmQu0
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ
   /  ●   ● |   えーと泳ぐの面倒くさいんでフェリーでおながいします。
   ミ   ( _●_) ミ  一等寝台で禁煙室、おっと晩飯予約で
  -(___.)─(__)─
264名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:48:40.87 ID:lwh7GY+BP
>>263
怪我させないで仲良くしてくれて、モフモフ触らしてくれるならいいよ。
265名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:15:12.32 ID:/5rUYB0N0
遊びじゃねえんだ!って言ってるみたいな画像ね
266名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:42:19.32 ID:UifiQT4/0
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::} 
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /


267名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:20:05.97 ID:eaCLpupK0
水陸両用部門、トップがカバ、次点を、ホッキョクグマvsセイウチvs大型ワニ
あとはトドや熊類、大型アザラシ類その他が争う形だろうね

ただ、熊はカバやワニよりも悪路対応、踏破性はある
268名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:52:11.61 ID:QE00X2si0
鯨の死体かアザラシを探して長距離を泳ぐことがあるみたいだね
北極の氷はこの30年で40パーセント溶けてるし平均気温も4度上昇しており
居場所が少なくなったから新天地を探してる可能性もあるな
数ヶ月前アイスランドにホッキョクグマが現れて調べたらグリーンランドから泳いできたらしい
結局射殺され遺体を解剖したらネズミやウサギなどを食べてたことから
環境の変化にスムーズに適応出来る生体じゃないかということだった
269名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:23:09.59 ID:GO8RFZKJ0
見世物じゃねえんだゴルァ。
270名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:57:58.20 ID:fsnll6PQ0
すげえなクマー
だって海の向こうになにがあるか知らないくせに泳ぐとかコロンブスの比じゃねーだろ
シャチに遭遇したらどうすんだよ
271名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:58:37.88 ID:55fQwL8L0
北極熊の北極離れ
272名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:05:18.30 ID:mW+7tEIIO
>>61
とっつあん、俺ペンギンは運んだがシロクマは運んでねーぞぉ〜?
それよりムッソリーニの呪いはあのあとすぐ解けたのかい?
273名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:34:42.53 ID:Y7YOxpNk0
白クマはマイナス50度でも平気。北極の海なんてせいぜい0〜−1℃、
寒くはないわけです。
274名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:37:57.94 ID:NlHJScPO0
ごはんはどうしたんだろう
275名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:39:30.21 ID:PWiexcnt0
つまり氷が無くても全然大丈夫なわけだな
276名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:40:01.65 ID:tKsFoE/d0
寒くないのかなぁ
277名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:41:04.25 ID:FwqHuTemO
コンパスや地図も持ってないのに海にダイブできる根性が凄い
きっと白熊はプラス思考なんだろうな
278名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:43:05.47 ID:IoxGzrps0
279名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:43:21.73 ID:RfjzSBLt0
命からがら人喰いザメから逃れたと思ったら、目の前にホッキョクグマが!
280名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:44:30.14 ID:sFs/Yxlp0
>>273
0度もあったら氷が全然ないだろw
 マイナス50度もあったら血管凍るしw
281名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:45:38.06 ID:0yB0HRKT0
クマー
282名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:54:27.07 ID:ZnQCD//y0
283名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:56:34.38 ID:x5oGVAVh0
温暖化で溺れるクマも多いって聞いたな
284名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:06:09.37 ID:AjLQ9BfP0
なにが「仕方なく」だよ
意図的な記事だなあ
トライアスロンやってる超元気なホッキョクグマさんだろ
285名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:33:42.62 ID:DyLTrUJ50
この前、動物園で白クマ見てきた。
1頭が凄い勢いで首を横に振り続け、1頭は檻にひたすら頭を擦りつけ続けていて何か怖かった。
286名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:37:23.64 ID:8StBRnVU0
ホッキョクグマくんもカフェでもオープンすればいいのに
287名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:37:59.80 ID:SYX9b12j0
たまにシャチの餌食になっちゃうんだっけ?
288名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:46:22.12 ID:55fQwL8L0
動物なんて100年もあれば環境他でまったく違う姿になって環境に適応するんやで
289名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:47:17.43 ID:bNK4MsMv0
>>287
成獣は本当に稀だが、幼獣は割と多く捕食されるらしい。
290名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:52:29.95 ID:ngLs84K80
>>20
南極大陸の冬の寒さは、白熊が耐えられる限界を超えている。
大陸の冬を越冬できる動物は極めて限られる。
逆にペンギンは越冬能力は高いが、子育て中は極めて無防備であり、他の動物に
襲われてあっという間に全滅する。
天敵のいない南極だからこそ生きれる生物。
291名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:54:16.96 ID:yClQ/gKa0
最強最悪の生命体だからかわいそうでもなくこれくらい平然とやってのける
292名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:54:51.61 ID:l2Rix5QVO
水中じゃ大きな北極熊成獣だろうがどうしようもない
シャチや大きいサメの餌にしかならない
カバでも海での戦いではサメに殺されてるよ
逆に、川入ってきたサメをカバが殺した例もあるが
293名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:09:27.38 ID:l2Rix5QVO
海でカバ殺したのはそれなり大きなサメね
シャチ対ホウジロザメのあの動画ホウジロザメが瞬殺されてしまうし面白くない
294名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:24:36.06 ID:wtesijFI0
もしヒグマにも、この能力あるなら
津軽海峡横断で本州も危ないな
295名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:31:24.20 ID:X/ctCROe0
白熊ってGPS使えるの?
泳ぐ場所間違えたら150どころじゃなくなるよね。
296名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:00:03.15 ID:a+T+gam40


____________________________________
 〜〜 〜〜   〜〜〜  
  〜〜     〜〜  〜〜
〜 〜〜   〜〜   〜
   ○_○   〜〜  〜〜
  (,,・(エ)・)      〜〜  
  (J二二二) 〜〜  〜〜  
 ~~~~~~~~~~~  〜〜  〜〜 
〜〜  〜〜  〜〜 〜〜       
297名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:04:32.44 ID:fsnll6PQ0
ここで初めて知ったけど北極より南極のが寒いのはガチ?
なぜ?
298名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:34:38.87 ID:prD33SH50
海でも、セントルシアで海に入ったカバが、サメを岸に投げ上げて踏み殺すとか
カバがサメ5匹を次々に空中に投げ飛ばす、とか報告があるから
カバ対サメは、勝ったり負けたりなんだろうな

ただ水陸両用のカバや白熊、セイウチ、大ワニ等だと
水中最強クラスのマッコウ、シャチ、巨大ダイオウイカ、ホホジロ、メカジキあたりは無理だろ
299名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:38:51.37 ID:prD33SH50
>>297 北極より南極の平均標高が高いというだけ。
南極最高峰のビンソンマッシーフは標高4897メートル。
一方、北極は北極海というグラスの水に浮いたアイスキューブだ。
北極と南極に観測点がそれぞれ何点あるか知らないが
平均をとったらどっちの気温が低くなると思う?
300名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:58:22.19 ID:kNHSEUUW0
南極にクマなんているの
聞いたことない
301名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 15:12:35.15 ID:prOC3ohc0
くまんばち

なんかかわいいと思わないか?
302名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 15:25:23.21 ID:fsnll6PQ0
>>299
標高の問題なのかサンクス

>>300
南極物語にクマーでてるぞ
303ロバくん ◆puL.ROBA.. :2012/05/11(金) 15:28:09.80 ID:FEqsFvGm0
クマキック!>(・(ェ)・;)
http://jul.2chan.net/dat/d/src/1336055591401.jpg
304名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 15:46:58.88 ID:/nd6ZcQr0
北極の氷なんて溶けたほうがヨーロッパに船で行きやすくなって
利点多い
305名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:19:09.69 ID:ZnQCD//y0
>>300
いないよ
そもそもクマの先祖となる生物が大陸分断後に渡ってこられなかったからな
その後進化した動物たちの中にもクマとなる動物は発生しなかった
306名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:55:21.77 ID:ALgU4lUi0
地球温暖化詐欺師の残党 まだいたのか・・・
307名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:00:25.36 ID:6BONHj1N0
泳いでいるシロクマを襲うサメだかシャチだかはいないのかな
水中ならシロクマと言えども無敵じゃないだろ
308名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:27:51.16 ID:l2Rix5QVO
>>307
シャチに補食されることはある
動物学者著書の本にも書いてるが

サメはそういうサメは北極周辺には居ない
309名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:29:32.15 ID:epAslyoT0
あれ?もしかしてどっかの国がこっそり使用済み核燃料北極に捨ててね?
だから氷解けちゃうんじゃね?
310名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:24:33.05 ID:prOC3ohc0
>>309
日本海に普通に堂々と捨ててる国があります
原潜とか廃棄炉とかその他多数・・
止めさせる為に日本がお金だして処理してあげてる始末・・
311名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:51:51.79 ID:WaJ6kBQ50
>>294ヒグマは泳ぎ上手い。体毛の中が空洞で浮輪のになる。津軽海峡ぐらいなら余裕で渡れる。
312婆 ◆HKZsYRUkck :2012/05/11(金) 22:16:23.93 ID:2kk2Y82V0
>>311
でも実際問題、津軽海峡が地理的境界になってるってことは、
渡れてないからじゃないかと。潮流かしら。
313名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:38:04.14 ID:oDV6BQNH0
ブラキストン線以南にもヒグマいたらしいけどなんで絶滅したんだろうね
314名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:43:29.95 ID:qko/TeaY0
まだ温暖化なんて言ってるメディアがあるんだ
315名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:46:57.05 ID:zSUTyg1b0
可哀想...
316名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:48:08.96 ID:ZnQCD//y0
>>313
熊犬軍団の御先祖達が頑張ったおかげだな
317名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:48:29.07 ID:NReuEWrAO
夏には氷が溶けるだけ
318名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:52:35.56 ID:rOhQIbDK0
何を目指して泳ぐんだろうか
目印も何も無いだろうに
319名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:56:58.57 ID:b5n761M+O
鹿児島を目指してるな
320名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:59:06.46 ID:9xLC7P0N0
基本的に陸上哺乳類なのにこんなに水上生活できるってすごくね?
321名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:01:19.02 ID:QDBwBeOU0
 D /     ∩___∩     \_WW/
 ・  ≪     | ノ      ヽ    ≫ D ≪
 V ≪    /  ●   ● |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫V ≪
 D ≪   彡、   |∪|  、`\  ≫ ・ ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ D ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
322名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:09:52.29 ID:Kd4NrIkC0
150キロとかそんな猛スピードで泳いで大丈夫なのか
323名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:13:42.37 ID:QmS+WoyE0
猛獣の中で、くまだけは獲物を生きたまま食べる。

まずは内臓から食べるから、死ぬまで苦しむ。
324名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:29:23.08 ID:NvgTvqGX0
よく溺れないな、脂肪で浮くのか。
325名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:31:06.13 ID:kgQjtvG00
だったらパンダも浮きそうじゃねぇか
326名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:31:24.42 ID:XfShsxrH0
>>323
違うよ。犬みたいな動物類(ハイエナとか)や猛禽類は生きたまま食べることが多くなかったか?
ライオンだって超大型動物の場合、生きたまま食べるんじゃないかな。結局どれも本質的に
獲物が生きていようと死んでいようとかまわないんだろうと思うよ
327名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:46:45.39 ID:QE00X2si0
生きたまま食べるのはワニやハイエナぐらいだよ
ライオンなども生きたまま食べることもあるが通常は反撃されないようとどめを刺してから食べる
ワニやハイエナは骨まで砕く強靭なアゴがあるから生きたままでも食べれる
328名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:55:32.70 ID:g7FnOx/60
白イルカというオキゴンドウやシャチに似た
イルカは北極熊に捕食される。
いっかく というクジラも北極熊の餌となる。
シャチに北極熊がやられたのを誰も目撃して
なく想像にすぎない
329名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:55:57.72 ID:XfShsxrH0
あ、ライオンの超大型動物の場合って限定したのは、脊髄噛みきって動きを封じた場合を想定して言ったんだ。
330名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:58:21.26 ID:iFKqjfBDO
ヘリを見て何を想ってんだろ
331名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:03:11.71 ID:g7FnOx/60
北極熊があざらしや巨大なせいうちを水中でしとめられないのは
アザラシの泳ぐスピードについてけないから。
逆に逃げずに向かってくる相手は北極熊も水中でもしとめやすい。
シャチが向かってきたときいい勝負になろう
332名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:05:57.01 ID:l2Rix5QVO
>>328
捏造乙
北極グマは陸の上で強いのであって
海の中じゃセイウチにも全く歯たたない
333名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:08:35.74 ID:O1Z02Tjl0
セイウチって臆病すぎるよね。ホッキョクグマは自分よりかなりでかいセイウチの大群に
つっこんでいくんだけどみんな逃げちゃうんだよ。
多数じゃなく1匹でも果敢に牙で攻めれば撃退できる可能性高いのにアホだと思ったわ
334名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:11:10.33 ID:4mim7jxvO
>>331
捏造乙
海の中じゃシャチどころか4メートルオーバーのサメにもなすすべなく殺される
息も続かないしな
海中じゃ巨大ダコのほうが遥かに強い
335名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:14:52.22 ID:4mim7jxvO
>>333
ライオンに逃げる牛の群れもそうだが戦うメリット何もない
怪我は野生では死につながる致命傷だ
それがわからないお前ほどバカじゃないんだよ動物でもな
336名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:16:31.28 ID:Aq1EOPMZP
> オスは首が太すぎて首輪をはめられなかった。

これは笑うところですかw
337名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:19:28.02 ID:O1Z02Tjl0
ん?戦うメリットあるだろ。戦えば誰も死なくてすむかもしれない。
しかもどんだけ大群だったと思ってんだよ。
逃げたあげく、ホッキョクグマに自分の子供が食われてるんだからアホだろ。
せめて守れよ。しかも逃げて下敷きになって死ぬ子供も場合によっちゃいるみたいだし
338名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:20:20.96 ID:t9LZO9Hp0

339名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:23:14.42 ID:O1Z02Tjl0
結局、野生動物の強弱ってのは気性の激しさがかなり重要だよ。
どんなに強靭でも気が強くないと弱かったりする。で、結果死ぬんだ
340名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:24:31.25 ID:YCSlGnmM0
>687キロを10日間かけて泳いだ
1000年くらい後になると、先祖が白クマだった魚に進化してるかも
341名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:25:46.37 ID:Bcv4wfhx0
>>331
餅は餅屋です。

シロクマくん、水中でシャチを捕まえてベアハッグ、良い案配で噛みつきました。
シャチは振りほどこうと水中深く潜って行きます。
水深20mでシロクマくんヤバイと思って手を離して浮上、それを見ていた仲間のシャチ、
ケツに噛みつき、水中に引きずりこみます。
まあ、あとはご想像にお任せしますが、普通にこんなもんでしょ。
体格からしてまったくいい勝負になりません。
342名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:25:51.16 ID:t9LZO9Hp0
北極熊の怪力と泳法ならワニも
かなわない。もし熱帯にいたらの話だが。
南米にはオオカワウソがいてワニを撃退
するほどだから北極熊なら当然ワニなど殺す
343名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:26:22.72 ID:0jSkKgWQ0
そもそも人間と比べるなよ
実は地球一周泳げるポテンシャル持ってるかもしれんぞ
344名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:26:46.54 ID:WBlh6rltO
>>337
自分が助かれば他のやつの命はどうでもいいんだよ

自分の子供が狙われたら戻ってくるやつもいるけど
345名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:28:26.57 ID:/5m9bpGP0
シャチはマッコウクジラも食べるけど、マッコウクジラのオスは戦闘的で返り討ちに遭うから
よほど味方が多くない限りはスルーだとか
346名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:29:17.14 ID:p2rA4T6T0
シャチ 体長10メートル 体重8トン 対するホッキョクグマは体長2.5メートル 体重300キロ

これじゃ勝負になりません
347名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:31:45.85 ID:hwyobq0a0
俺もどう考えてもシャチやサメが勝つと思うけどあくまでも憶測でしょ?
クマを襲ってる動画あれば貼って
348名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:34:26.45 ID:O1Z02Tjl0
ホッキョクグマは陸上の動物にしては遠泳が得意なんですねってスレだよね
349名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:38:04.92 ID:/5m9bpGP0
南極だけどヒョウアザラシあたりでも、水中ならホッキョクグマに勝てるかもしれない気がする。

http://livedoor.3.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/a/3a631f23.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/6/16ee61e9.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/d/bde4f42d.jpg
350名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:39:11.90 ID:t9LZO9Hp0
シャチの平均サイズは6m〜5m
最近の北極熊は餌不足で小型化している。
昔は体重800kgの巨大熊も珍しくなく
北極海のあらゆる生物がその犠牲になったろう
351名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:51:15.40 ID:4mim7jxvO
>>342>>347

こいつは構ってちゃん
ガキなのか暇なんだな
352名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:51:49.19 ID:eX+Iutiw0
>>1の【画像】でこれ思い出した。

http://www.youtube.com/watch?v=buOtpl19Rtg
353名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:55:49.79 ID:4mim7jxvO
北極グマもヒグマも陸では奇襲される以外でワニに負けることはないが
巨大ワニ相手で水中ならそうはいかない
ワニの餌になるだけ

ギュスターブという伝説のワニは、カバでも雌カバなら殺してしまうほど巨大である
354名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:04:06.08 ID:hwyobq0a0
シャチ
最大の種であり、オスの体長は9m、体重は5-8tに及ぶ。
ホッキョクグマ
体長オス250-300センチメートル、体重オス300-800キロとクマ科では最大種となる

>>346
シャチは最大でクマは最小もってくるとかどんだけシャチ贔屓だよ
まあシャチの敵ではないだろうけど
355名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:08:21.11 ID:PrEF2Mwm0
>オスは首が太すぎて首輪をはめられなかった。

www
356名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:09:03.85 ID:rkkVUr550
スタミナ凄いね 
京大は白熊のたんぱく質成分を研究しろ
357名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:09:38.93 ID:q1vAmFm+0
150`で泳いだんじゃないのかw
358名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:09:54.68 ID:RRoGRCtQ0
夏になろうとしてるから、北極の氷が溶けるの当たり前じゃね?
冬には北海道まで海は流氷で埋まるんだぜ?夏に近づいてるから溶けてるだけでしょ?
359名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:13:33.43 ID:OJrlFAmjI
21世紀でも、こんなことがあるようじゃ、あながち
中世の魔女狩りも批判出来ないな。人間と言うのは、
進歩しない部分があるね。
360名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:17:49.42 ID:9PsA7gOz0
もう絶滅確定なんだろ
このさい全部捕まえて、クマ鍋でもやろうぜ。
361名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:45:07.48 ID:O1Z02Tjl0
>>349
ヒョウアザラシって最大でも犬歯5cmくらいだったっけ?
まあ水中なら白熊に圧倒的に有利で負けることはないだろうね。
けどよっぽど腹減ってない限り泳いでる白熊よりは別の動物狩るだろうね。
362名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:49:15.64 ID:O1Z02Tjl0
あ、白熊とヒョウアザラシってすんでるとこ違うか。349に書いてあるけど
363名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:57:12.28 ID:na0xImbM0
ホッキョクグマのwikiにも、水中活動中にシャチに襲われる例が確認されている、とあったし

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026519325

> 実際にシャチが白クマを捕食するシーンをTVで観ましたが、
> まるで大人が赤子の手を捻る様に白クマが捕食されてました。

> 実際に撮影されたものも、氷塊上にいるホッキョクグマへの海中からの奇襲です

−シロクマも襲うシャチ−
ttp://chikyu-to-umi.com/kaito/shachi2.htm

> このシロクマを時折、シャチが襲っている様子が観察されています。
> シロクマは氷の上を移動してアザラシなどを捕獲していますが、
> シャチがこの氷の上を移動しているシロクマを見つけると、
> グループで氷を下から割ってシロクマを襲うのです。

> 小さな氷の上で休むシロクマの場合には、氷ごとシャチにゆすられて、
> 驚いたシロクマが泳ぎ出したのを襲うシーンも目撃されています。
> 海に落ちたシロクマや氷にしがみつくシロクマには、
> シャチが威圧するように水面に大きく上半身を出してから攻撃しています。

シャチの圧勝で、勝負にならないみたい
364名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 02:01:00.19 ID:O1Z02Tjl0
シャチと白熊じゃスケールも土俵も違うだろ
365名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 02:06:16.92 ID:fu1esLYy0
大体北極に裸で住んでるんだろ?
海の方が温度高いんじゃねーの?
人間だったら、36℃のぬるま湯150キロ程度なんじゃね?
それでもすごいけどさw
366名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 02:07:42.31 ID:CqjvcStK0
つべのどっかに流氷の上のホッキョクグマがその状態でシャチの群れに囲まれる
ってどうがあった気がする。流氷にシャチが集団でタックル。何度か持ちこたえるが
最終的にバランス崩して海に放り込まれて直後血の海
367名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 02:15:24.90 ID:4mim7jxvO
陸上ならシロクマ圧勝
シャチなんてほっといても死ぬしなw
368名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 02:20:35.00 ID:FPdV3zGU0
ホッキョクグマやパンダなんて絶滅しても生活になんの支障も無いがな(´・ω・`)
369名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 02:20:43.39 ID:bIokRQE10
写真、夫婦ふたりで泳いでるのかな

愛だなーーーー
370名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 03:08:52.36 ID:fu1esLYy0
>>369
白クマはつがいで行動するのか?
俺は下母、上子だと思った。
371名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 15:23:19.28 ID:BTUGrW9g0
イリエワニは海流を利用しての遠泳というか長距離漂流が得意なんだよね、カバは知らないけど
372名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 15:27:38.69 ID:0rDEbu+q0
ロシアにでも移住したら
373名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 15:29:13.98 ID:CjVYlXCP0
白いアザラシに進化したんだよ
374名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 15:36:28.57 ID:+OdYz2m60
ホッキョクグマ激ヤセ
375名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 15:57:47.11 ID:bMLi77dXO
>>366
あれはアザラシ
376名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:25:28.63 ID:O1Z02Tjl0
北極圏で長距離泳ぐホッキョキュギュマ
377名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:32:45.31 ID:Du6SPhX/0
この白熊とか子育てする為の場所から餌食うために
往復3・400キロを徒歩で行くコウテイペンギンとか
寒い所の動物の強さは異常
378名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:47:59.62 ID:UsK0Ee0nP
そんなに氷上がいいのか
379名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 17:37:43.75 ID:YU6B4Ya/0
北極のアイスキャンデー〜♪
380名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 18:04:38.72 ID:/vfM6Fl30
>>268

一億年後の地球は
熊人間が支配するのか。。。
381名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 18:29:32.57 ID:dcLE+Kvi0
>>178
たしかに遠泳中の水分補給はどうするのか知りたい
海水飲んだら塩分で腎臓壊すし
382名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 21:05:49.62 ID:mCoEo5sO0
383名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 21:24:52.65 ID:mCoEo5sO0
シャチがサメを殺した唯一の映像だが、映像が不鮮明でよくわからない。
かろうじてシャチがサメのえらあたりをくわえているいるのがわかる。
しかしここに至るまでの様子が全く不明。最後に水中のシャチの様子が
映し出されているが、これは完全に合成されたもの。
シャチが6mサメが3mほどらしいからこれだけ大きさに差があれば
シャチが勝つのも当然。
たぶんシャチは体当たりをしてサメを気絶させてから、えらあたりをくわえた
のだろう。
http://imepic.jp/20120512/741240
牙歯が弱いシャチらしい殺し方である。サメが6mもあればこうはいかない
384名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 21:31:03.26 ID:hRUJYtkIO
何処だったか、シロクマが人間集落の近くまでやってきてトラブルになってるって言ってたな。
氷上が脆くて狩りが出来ないんだと。
385名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 21:35:26.74 ID:IJBzRXbx0
ホッキョクグマの赤ちゃんのかわいさは異常
386名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 21:36:10.37 ID:sm7w9jda0
>>20
wikiによるとワシントン条約前に実験で南極に連れ出したみたいだけど、普通に順応できたみたいね。
387名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 21:42:03.19 ID:ss5CTh1x0
氷が解けて、休む場所がないっていうなら、
人口の浮島を北極海に作ってあげりゃいいじゃん。>愛護団体
388名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:42:02.91 ID:CqjvcStK0
>>383
サンフランシスコの観光資源だったホホジロの100頭ほどのコロニーは温暖化のせいではぐれてきた
シャチ夫婦二頭に食い尽くされて壊滅しました
「クジラちゃんを追っ払ってサメを守れ」とは誰もいってくれなったのです
389名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:28:14.73 ID:OnPGp8Ri0
水牛を食べて生け捕りにされた体長6mの巨大イリエワニ
こんな怪物にかかってはシャチでも食われてしまうだろう。
http://imepic.jp/20120513/011520
390名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:35:13.98 ID:CfppvSjW0
>>7
なんでクマが魚に進化するんだよw
種を考えろよ
391名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:04:07.96 ID:1H2ci4JCO
>>389
6メートルじゃホウジロザメにも勝てねーよ無知が
392名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:08:15.02 ID:pjuu3yh/i
人間も長くなさそう
393名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:15:00.81 ID:smm3Mb630
> オスは首が太すぎて首輪をはめられなかった。
首輪が小さすぎたんだろw
394名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:25:25.34 ID:JOh0p2pTi
>>165
この間流氷の中を悠々と泳ぐ羆が記事になってたような
395名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:28:42.54 ID:ypaMxdaq0
トドはアシカ科で前脚が発達しており
陸上の機動性は歩くトド>歩くセイウチ>腹這いアザラシ

今のところシロクマとトドの生息域は重ならないが今後はわからない
396名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 16:24:55.76 ID:Jyh31XTz0
670km超えたら運転手2人じゃないとダメなんでしょ?
397名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 19:57:36.82 ID:yTtvFtiA0
熊の持久力は犬並み
強力な牙と怪力
肉食獣の頂点に立つのが灰色熊などのヒグマと北極熊である。
ただ北極熊は暑さに極端に弱く極地でなければ長い運動が
できないのでヒグマとの餌争奪では負けている
398名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 20:17:41.78 ID:v5zNCLxw0
この温暖は氷河期に入る前の異常気象
シロクマはこれから勝ち組だよ
399名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 20:38:19.13 ID:yTtvFtiA0
北極熊は餌不足のためじょじょに南下して
ヒグマと混血し遺伝子を残すほかないだろう
400名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 20:42:09.60 ID:ZYWDCR1F0
獰猛なサメって冷たい海域には生息してないだろ
401名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 20:42:11.69 ID:1H2ci4JCO
ろくに狩りしない(できない)ヒグマが頂点ねえ…

北海道にはヒグマとエゾシカ居るけどエゾシカ被害はあるしエゾシカ減らない
402名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:16:51.51 ID:EvQmXMrk0
>>401
少なくとも北海道の羆は草食主体の雑食動物だよ。
逃げない食い物沢山あるのに、わざわざ苦労してエゾシカなんか食わん。
もしドングリが絶滅したらエゾシカもかなり減るだろうし、農作物被害も増大。
403名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:18:42.89 ID:SdpBQwe30
やはりエゾシカ対策にはオオカミを連れてこないとな
404名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:32:56.80 ID:yTtvFtiA0
熊の強みは雑食にある。
しかし北極熊は不幸なことに
肉しか食わないので
生き延びることができるかどうか?
かわいそうに
405名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:36:29.06 ID:DnN6XIgy0
ホッキョクグマも雑食可能だろうけど、食べるもんが海草しかないんだっけ?
カロリーほぼないダイエット食じゃん
406名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 21:37:42.60 ID:gwdpII/g0
150キロも泳いだら地球一周できるんじゃないのか?
北極なら
407名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 23:11:50.70 ID:1H2ci4JCO
赤ちゃんは可愛いが親はそこまででもないな
動物園では人気の動物なんだっけ?
野生のはこのまま絶滅するんだろうね人間によって
408名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:53:50.17 ID:WUdR5Oz00
>>386 南極では、実験では一応シロクマ生存可能だが、動物が生きられる地域がごく一部だし
シロクマ放り込むと、そこのペンギンなんかが子育てできずに壊滅しかねんのだよな

ただ実験的に、大陸以外の、クロゼ諸島、ブーベ島、バレニー諸島などの亜南極の
貴重な固有種のいない島なんかにシロクマ移住させてみるのも、単に面白そうだとは思う

>>290 北半球にいたペンギン、オオウミガラスは、捕獲し易く人間に狩りつくされ絶滅したそうな

水陸両棲の鰭脚類では、最も水中適応したアザラシが繁栄してる
トドなんて大群だったし、アザラシより陸地型のぶん、人間との争いが多かったのかね?

水中 ○後足で泳ぐアザラシ・セイウチ > 発達した前足で泳ぐアシカ(トド・オットセイ含む)
陸上 腹這いアザラシ < 前足も使い歩くセイウチ < ○速く走り逆立ちも可能なアシカ

あと、ウミヘビはあまり繁栄してないがニッチ適応して生き延びてる
409名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:02:33.64 ID:QfwiZstw0
そういえばアザラシは陸だと芋虫みたいに動くな
410名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:54:02.60 ID:li7jtY180
>>384
こういうのだろ

【閲覧注意】用を足していたところをシロクマに襲われた女性の衝撃映像(ロシア)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52036893.html
411名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:57:18.56 ID:QfwiZstw0
白くま 「どれどれ・・・うわ、くさ!」
412ペンギン狩りにみる、陸寄りのアシカ・海寄りのアザラシの性能比較:2012/05/15(火) 15:45:50.67 ID:yaVpTtjy0
江戸川区の水族館から逃走したペンギンは、まだ東京湾にいると確認された

陸上で、走ってペンギンを捕食する、アシカ科(南半球にはトドはいない)
http://cucanshozai.com/animal_video/2011/09/penguin-seal.html
>>349
ヒョウアザラシだと、海で泳いでペンギンを捕食する画が多い
http://funster.us/wp-content/uploads/2009/11/leopard_seals_03.jpg
http://funster.us/wp-content/uploads/2009/11/leopard_seals_10.jpg
413名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:46:16.38 ID:w8tU43oS0
>>1
どうせ温暖化派のステマ
414名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:55:51.62 ID:Ob3iTbmC0
>>349
南極の生態系では頂点の存在だからね。
415名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 15:59:40.15 ID:QfwiZstw0
>>412 陸上の人間にはこっちの方が怖いな。ヒョウアザラシに陸で追いかけらても怖くないと思うわ
416名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 16:09:04.00 ID:0QnBp/Tgi
北極周辺の海水温、気温が氷の融点に達するほどに今暖かいのか?大陸が水没するなこりゃあ
417名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:33:55.55 ID:nJ/cQPD70
ホッキョクグマは肉食獣の頂点に君臨する絶対王者である。
圧倒的なパワーとスピード、そしてスタミナは他の追随を許さない。
418名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 17:39:53.44 ID:OfpcDHoI0
何でカメラ目線なんだよ
419名無しさん@12周年
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃   /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |     ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;