【経済】最低気温8.9℃の中コートを羽織ってクールビズ開始 節電意識を高めるため10日前倒し 北海道・札幌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
肌寒いクールビズ

札幌市は10日、職員がノーネクタイや上着なしの軽装で仕事をする「クールビズ」を始めた。

北海道電力泊原子力発電所の運転再開の見通しが立たず、今夏の電力不足が予想される中、
節電意識を高めようと昨年より10日前倒ししての開始だが、この日の予想最高気温は16度。
肌寒ささえ感じる気温に、コートを羽織って出勤する職員もいる中でのクールビズ初日となった。
庁内では、半袖ポロシャツの職員もいたが、セーターやカーディガンが手放せない職員も。
市環境対策課の清水綾介さん(27)は「朝は寒いので1枚羽織るものを用意してこなきゃ」。
札幌管区気象台によると、同市の最高気温は週明けまでは20度未満が続く見込み。
大江節雄・市環境共生推進担当課長は「寒い中のスタートになったが、
早めの行動で夏に向けて節電意識を高めたい」と話していた。
(2012年5月10日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120510-OYT8T00680.htm
がぞう http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120510-665723-1-L.jpg

本日の札幌の最低気温  朝6時観測 8.9℃
                午前9時頃 10℃前後
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/synopday/data1s.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1b/1400/1101.html
2環境破壊ちゃんφ ★:2012/05/10(木) 15:49:51.19 ID:???0
「8.9℃の中クールビズ開始」はミヤネ屋より引用
 †
( ゚∋゚) 寒そうだね
3名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:50:38.96 ID:mhiVsdh70
クールな発想だな
4名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:50:58.75 ID:b1X8xJTK0
窓を開けて長袖一枚、今日は暖かいよ。@札幌
5名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:51:01.54 ID:y8ZZ+B1f0
バッカじゃなかろかルンバ♪ ♪
6名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:51:14.34 ID:JqwDY5mO0
あ〜、こういうのをお役所仕事って言うのか。
7名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:51:55.22 ID:gnNxAJEZO
いやいやw
8名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:52:09.48 ID:e9Spx6ns0
頭悪いのね(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:52:38.15 ID:E7MlpMM5P
>同市の最高気温は週明けまでは20度未満が続く見込み

普通、延期するよねw
取材がくるからって無理やり始めた感がアリアリで・・・。
10名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:53:05.68 ID:Qh5WCWCk0
 
 
    バ    カ
 
11名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:53:37.52 ID:6ynwbpBF0
さすがにアホすぎる
12名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:53:41.45 ID:+KhXGi6U0
アホじゃw
今、札幌じゃ暖かいのは昼間の日が当たってるところだけだよ。
朝早く夜遅い通勤はまだまだ肌寒い。
13名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:56:16.70 ID:U89t4Nwn0
ウォームビズの間違いだろ
14環境破壊ちゃんφ ★:2012/05/10(木) 15:56:41.08 ID:???0
>>9
うむ、一週間も前からドヤ顔で「前倒しするよ」と堂々と発表しちゃったので
今更「やっぱ寒いから遅らすわ」と言えなくなってた模様(´・ω・`)

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001205020003
クールビズ期間、昨年より20日間長く  2012年05月02日 ←
■札幌市、10日から

北海道電力泊原発1、2号機が再稼働しない場合、今夏は電力不足の心配も予想されるとして、
札幌市は、職員が軽装で働くクールビズの期間を昨年より前後10日間ずつ延長し、
5月10日〜10月20日にすると、1日に発表した。

同市は2000年からクールビズを実施。電力使用量の削減、公務能率の維持、
民間での省エネの推進などが狙いだ。市役所では執務室の冷房温度を28度に設定。
軽装が適当ではないとされる場合を除き、ジャケットやネクタイを着用しないなど、
しのぎやすい服装を奨励している。

市有施設の電力使用量は市全体の7%で、市役所などの節電は市全体の節電に
大きな効果があるという。
15名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:56:50.43 ID:wkqtSzohO
むしろ、暖房をつけなくても平気なように厚着するべきではないのか?
16名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:57:01.47 ID:aS5K5BjU0
試される大地
17名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:57:16.49 ID:YkjUZ1dg0
絶対暖房つけんなよw
18名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:57:29.71 ID:5Q4rMv2N0
バッカじゃなかろかルンバ
19名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:57:54.04 ID:E7MlpMM5P
作業効率落として税金無駄遣い
20名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:58:00.88 ID:olaXgdCa0
役人は馬鹿なんだとよくわかる案件
21名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:58:03.38 ID:Xjd7UPsY0
いちいちクールビズだのウォームビズだの特別に設けなくても、
ようするに(直接窓口対応とかする人以外は)私服OKにすればいいだけなのに。
そうすれば勝手にその時々で適切な服着るだろ。
22名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:58:03.51 ID:JbcFfTf40
>>1
北海道はホットビスだろ、冬に暖房削れよ、
23名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:58:14.40 ID:p7thnHsT0
コート羽織って、中は裸なんでしょ?春先によくいるよね(´;ω;`)
24名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:58:55.53 ID:dM6Ppf+N0
暖房禁止にして節電しろやww
25名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:59:40.13 ID:aS5K5BjU0
まさかこの肌寒い中、設定温度を28度にして冷房をかけているってことはないよな・・・。いや・・・まさかね・・・。
26名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:59:49.18 ID:exyxqgqm0
クールビズってのは
軽装でもかまわないよってことじゃなく
軽装じゃないとだめだぞってことなの?
27名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:00:33.78 ID:hawO9ST4i
ウチの社も次週からクールビズwだけど、
朝晩10度以下も普通にある北海道のことなんてこれぽっちも考えてない。
やっと今週から背抜きのスーツにしたばっかりなのにw無能の総務は解散しろよ
そして何故かネクタイ強制の営業マン頑張れよ

28名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:00:55.74 ID:AisnZtiQ0
考える事を止めた人間は愚かだ。
29名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:01:06.60 ID:YInGhK/R0
まあ5℃以上は夏扱いだからな札幌
30名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:01:35.59 ID:hwr1aAeg0
好きな格好じゃアカンのかwww
31名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:02:02.35 ID:xspLn2Yi0
寒い中クールな自分を見てほしい露出卿
32名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:02:22.99 ID:D0Z+Sm7b0
>>22
だよね〜
33名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:02:37.47 ID:/dsK+AskO
本末転倒
34名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:02:43.82 ID:RW+uw1Gw0
茶番
35名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:02:55.75 ID:rWOiaUw7i
マニュアルに凝り固まった、お役所仕事ってやつかwww
中の人は誰も疑問に思わなかったのかな?
36名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:03:30.73 ID:exyxqgqm0
北海道まで前倒ししないといけないのか?
37名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:03:51.30 ID:sm06in0R0
余りに寒くて脳みそ止まったのかw
38名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:04:05.79 ID:mETwHy+i0
頭わるっ
39名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:05:30.58 ID:+3LaBk8JO
>>1
北海道で節電する意味が解らん
電力足りてるだろ
40名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:06:16.21 ID:0lbMHMTWO
ノーネクタイの奴ら公僕すぐわかるよなあ
41名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:08:02.71 ID:rGTb22ig0
北海道って電気足りないの?

ああ、足りないのは頭でしたね。
42名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:08:08.22 ID:SktEP6rj0
フィンランド人かよ
43名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:08:30.70 ID:cj6QZS1/0
桜が咲くとおかしくなるのが道産子だろう
気違い水は飲みすぎるし、気温10度でも半袖強要
この時期の北海道には近付きたくないね
44名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:09:09.44 ID:aGx/CBVv0
1を読み返しても良く分からんのだが、俺だけか?
45名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:09:14.85 ID:CVh1DDEr0
>>14
ぶっちゃけ札幌の中心部はビルのエアコンの排気熱で気温が
高くなって窓をあけると熱いからエアコンを点ける
エアコンを点けると排気熱で窓が開けられなくなる
真夏の札幌の中心部が28度まで上がった時札幌市内の
エアコンを全部止めると25度までは間違い無く下がる

嘘だと思うなら真夏の札幌の駅前通りで熱い思いをして
そのあと札幌競馬場の前庭に行くとエアコンなしの札幌競馬場の
方が20度位の感覚で過ごせる

早い話が札幌のように建造物が密集しているところはエアコンを使うと
逆効果になる
今すぐ札幌市は条例でエアコン禁止にしたほうがいい
要らないエアコンを点けて節電だと騒いでる池沼には死んでもらいたい
46名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:09:21.08 ID:2PE3L6NCO
北海道w
47名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:09:25.52 ID:s8oKgeqQ0
バカすぎw
48名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:09:45.23 ID:F4ocjY510
服装ぐらい自分で気温や天気と相談しながら決められないの?
ほんとそこまで何でも上から指示されなきゃできないわけ?
49名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:10:59.09 ID:vuku09NF0
な〜にやってんだかw
50名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:11:31.66 ID:+oY92+en0
目的と手段が入れ替わった典型例だな

教科書に載せていいレベル
51名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:12:03.89 ID:uRgn3toH0
呆れる
52名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:13:41.83 ID:wDX/xjoD0
キチガイすぎる
53名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:17:08.51 ID:a5gMjjVC0
薄着して寒いからってエアコンつけるやつがいたらどうするんだよ。
54名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:17:50.85 ID:ngBTcJyt0
6月からでいいだろうに
55名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:19:20.74 ID:fTzzb6LUO
さみーだろ
56名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:24:34.14 ID:VNXCK/Vz0
上司にノーと言えない職場w
57名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:26:34.42 ID:TEy98s1a0
こういう役人のアホさって、犬猫以下だろ。
危険区域を、風ひとつ考慮せず同心円でつなぐような。
何のために、人間に生まれてきたんだよ、オメーラw。
58名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:27:42.37 ID:Zc2qbVVD0
北海道でクルービズなんていらない。
役所関係のクルービズは正直だらしなくみえる。

節電なら使用していないパソコンや部屋の電気を消す
方が有効だろうに・・
59名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:28:27.09 ID:lYUVPSdY0
畳屋の前を通ったら畳ビズ!ってのぼりがあった。
意味不明なり。
60名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:28:40.11 ID:wzl3w3ZtO
全てはキチガイ左翼市長を当選させた奴等の責任
61名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:29:37.50 ID:Qv/1aM7M0
こいつら寒い中クールビスって
ただのバカだろ?
62名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:29:52.04 ID:sYSr0p4J0
札幌市って市長から一般職員まで馬鹿なんだね
63名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:29:52.87 ID:ooGzdpZm0
低温注意報出てるぞw

http://www.jma.go.jp/jp/warn/0110000.html
平成24年 5月10日14時23分 札幌管区気象台発表

石狩・空知・後志地方の注意警戒事項
 石狩、空知、後志地方では、12日まで低温に注意して下さい。空知地方では、11日朝は霜に対する農作物の管理に注意して下さい。
===================================
札幌市 [発表]低温注意報 
  [解除]融雪,なだれ注意報 
 低温 注意期間 12日まで
64名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:30:40.29 ID:A99M8tm20
バッカじゃねーの。暖房使えよ
65名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:31:35.85 ID:IpVKoE0Z0
暑くないのにクールビズってバカ?
自分で考えろ
66名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:32:13.56 ID:vVmlPmAvO
あのー明日寒いんだよー?(笑)
机上だけでお偉いサンが決めないでさ、天気予報くらい見なよ(笑)
私だって今羽織物着て部屋にいるよ。寒いっての。 札幌より。
67名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:32:48.49 ID:nLwr0QqY0
ウォームビズ(笑)だろ

公僕は呑気なものですなぁ
68名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:35:46.35 ID:i3VeHY+oP
鳩山のようにぽかぽか陽気なんだろう
頭が
69名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:37:09.79 ID:JuK5DI3K0
原理主義

うちの社長は去年夏の節電の中、ストレスを溜めたり体を壊すようなことはしてはならない
個人の裁量に全て任せると言ったわかってる人
70名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:40:29.97 ID:X5QKkpvp0
話はちがうが、同じトンチンカンな情景がある
真夏の公共の窓口で 多数の人間が集まる場所の「暑さ」だよ。
真夏でも 一番涼しくするべきだ。公共場所をオアシス化しろ
節電をうたって 多人数を苦しめ、ほらねという役人根性。
71名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:41:25.38 ID:1HpEubCr0
>>1
バカだな
72名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:42:37.16 ID:7wqeKNpR0
意味がわからない。
73名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:43:14.75 ID:f3Q9Pm4L0
肌寒さになれたら夏暑くて大変じゃない
むしろ今のうちに暑さに慣れさせる方がいいんじゃね?
74名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:44:29.26 ID:ESRR9hFv0
ただの馬鹿。

こういう、一律横並び発想がおかしい。
そもそも、太平洋ベルト地帯の夏の28℃設定なオフィス温度を想定するなら。
北海道にはクールビズとか要らない。
75名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:45:58.46 ID:H5l1gJl40
お役所仕事wwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:46:32.76 ID:2RGbkd7Y0
ちょっとは頭使いましょうよ。
そもそも電気足りてるでしょう?
泊再稼働させるためにやってんの?
77名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:47:39.29 ID:8rtB1BFZ0
だから役人はバカばかり
78名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:48:24.46 ID:bNAK5b6D0
これをバカと言わずして何をバカと言おう
79名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:48:37.19 ID:7YjaxUq30
気温・室温に合わせた服装をしろ、限度はここまで、あとは自己判断でいいと思うけどね
日本の気候に合わないスーツをいつまでも後生大事に基準にすること自体が間違ってるんだよ

ていうか北海道はまず冬の糞暖房を何とかしろ
80名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:49:09.73 ID:CVh1DDEr0
>>76
北海道の構図を少しは勉強してから書き込めよw
81名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:50:48.86 ID:q0Ipqa3fi
つかスーツいらなくね
82名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:50:53.83 ID:YC8rYTwx0
あほだなー 風邪ひくな
83名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:50:57.18 ID:DfWCfoF10
TVニュースでみたときワラタよ。ばかだろこいつら。クールビズの意味から
教えてやれよ。さすが慰安婦問題で韓国の味方をする札幌市。バカ丸出し
84名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:51:59.41 ID:+675FAWx0
ここまで馬鹿なクールビズ見たことない
85名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:53:00.39 ID:14RW735c0
なんかもう必死でしょとしか
自然に合わせるのがエコじゃね
86名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:53:29.04 ID:gmPp6603O
北海道の連中は全員凍死しろ。
鳩山や宗男を生んだロシアの傀儡が。
87名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:54:26.47 ID:TxFBiIQcO
クールじゃなくてクレイジーの間違いだろwww
88名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:57:53.19 ID:IsoJNHZo0
典型的なお役所仕事。
クールビズって「暑ければ軽装でもいいですよ」ってことだろ?w
89名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:00:15.08 ID:U9eXqohL0
明日は最高気温12度だって
なまら寒い
90名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:00:27.52 ID:AxMUQlTv0
お役所仕事ご苦労さまです。
91名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:00:28.00 ID:aS5K5BjU0
>>87
Cool BIZ ならぬ Fool BIZ だな。
92名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:01:21.55 ID:0yGGxygq0
ワイルドだろぅ?
93名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:03:22.40 ID:HdPyTC5DO
今日の札幌
最低気温(℃) 8.9 06:07
最高気温(℃) 14.1 12:15

東京なら3月10日頃、鹿児島なら2月終わりくらいの気温だわ
94名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:03:51.87 ID:ZS5c7XTk0
おい逆に着込めよ
という気温じゃないか
95名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:03:58.95 ID:Xc+zj8xn0
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:03:59.82 ID:W94R44pw0
これが大政翼賛会だよ。こわい国だなー。この同調圧力。 気持ち悪すぎる。
97名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:05:34.79 ID:6fA05vNy0
北海道 暖房効かせて クールビズ
98名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:05:55.48 ID:aS5K5BjU0
お偉いさんが「カラスは白い」と言えばカラスは白いのです。
99すぎちゃん:2012/05/10(木) 17:06:06.65 ID:Yq3govkRO
寒いからコートを羽織ながらクールビズしてやったぜぇ
100名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:06:32.78 ID:q3dkKHce0
?ストーブつけりゃいいんじゃないの?
101名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:06:48.98 ID:LJ1CAf+h0
>>89
12度ならいいよ
こっち最高気温9度だぞ

>>79
いまでも冬にTシャツとかやってると思ってんの?
もともとそんな家はそれほど多くないし、ここ数年の灯油高でそんなことやってる家ねえよ
102名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:06:52.52 ID:U9eXqohL0
セータにフリースでもクールビズ
103名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:07:33.59 ID:QGmxmQTR0
ノーネクタイってだけで特に縛りはないだろ
104名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:07:42.31 ID:6CK9a2uT0
馬鹿?
105名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:07:50.10 ID:8H1O2D8r0
これはさすがにバカと言わざるを得ない。
106名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:07:51.34 ID:vVmlPmAvO
札幌市は凄い寒いよー。
つかもっと北部は明日雪だよw
107名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:07:54.02 ID:LuhmO/sYO
手段が目的化しちゃってるな〜もうバカというか何というか
108名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:10:29.38 ID:f/SNhspu0
ばっかじゃねえの?
役人の考えることはこんなとこだ

こういうのは「クールビズ」とは言わないの
「フールビズ」って言うんだよ
109名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:11:32.32 ID:jd70c0of0

今日は、

大阪でも半そでじゃ寒い。
110名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:12:26.23 ID:0w97TMhu0
札幌の町にクールビズ婦人会とかできて、ネクタイしめてる人を糾弾するんだな
111名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:13:17.78 ID:81Tg0+DH0
俺も転勤で札幌に4年いたんだが
最初びびったのがみんな薄着なんだわ
3月末でまだまだ東京でさえ肌寒いくらいの時にすでに札幌民はかなり薄着でカルチャーショック受けたのを良く覚えている
112名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:15:27.33 ID:Yq3govkRO
寒いけど28度設定の冷房をかけてやったぜぇ
113名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:16:47.96 ID:f/SNhspu0
そのくせ北海道出身者は10度台後半の微妙な涼しさに弱い
すぐ、暖房やストーブ入れたがるんだよね
114名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:16:52.41 ID:6CK9a2uT0
8.9度は九州じゃ石油ストーブが必要な気温
115名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:18:16.91 ID:DM+Qxv2l0
寒いからって電気で沸かした熱いお飲み物をどんどん飲むんでいるんだろうなw
116名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:19:09.80 ID:jUqU1AgG0
民主党は元々自民党が始めたクールビズを快く思ってない人間が多いから
真夏でも上着を着てネクタイを締めている議員が多い
117名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:19:16.40 ID:2RGbkd7Y0
>>80
北海道の構図ってなに
118名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:19:17.28 ID:HTfDiTtOO
マジ聞きするけど北海道ってクールビズとか必要なの?
119名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:19:31.93 ID:9Ommjxaq0
>>1
馬鹿なの?そんなの節電って言わんわww
風邪引くぞ(笑)
120名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:21:49.60 ID:ELxtLu8OO
こんな事やって頭悪いん?
121名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:21:56.01 ID:ifGH6znv0
>>113
おお、その通りだわ
そのくらいの温度だとTシャツだと寒いからストーブ入れるね
122名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:23:13.31 ID:hawO9ST4i
>>118
7月20日ー8月10日までぐらいは天気によって必要。但し釧路を除く。
ノーネクタイが楽だし7-8月いっぱいでいいわ。
123名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:24:17.80 ID:dCXLQLmD0
寒気の影響か今日はクソ寒かったな
124名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:25:23.41 ID:LJ1CAf+h0
>>118
7、8月はいるわ
30度代前半の時にはなー
125名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:29:06.43 ID:WRnhgcka0
>>1
で、暖房を付けてるわけだが
126名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:30:01.04 ID:0oYWUqMWi
よく意味が解らない。
体調崩すなよ。
127名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:32:25.84 ID:t6InuDEg0
>>116
× 民主党は元々自民党が始めたクールビズを快く思ってない人間が多いから
○ 民主党の本部や議員控室はクーラーが効きすぎて寒いので
128名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:32:38.44 ID:dcUi7xQG0
原発動かすぞアピールも甚だしい
129名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:32:41.69 ID:ifGH6znv0
電気がないなら灯油を使えばいいじゃない
130名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:33:55.25 ID:jOVROyZ90
きちがいじゃがしかたがない
131名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:34:36.31 ID:FSRu0Q3g0
やってることが、まるで
クールクールパー
132名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:36:13.19 ID:DBbfQglw0
半袖シャツで暖房してたりとかってオチか
133名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:36:15.66 ID:9Ommjxaq0
もう節電とかみみっちぃ事言わず、無電意識をやってみてはどうでしょう?
PCも禁止、全て手作業でw
134名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:36:53.00 ID:joclLcqOO
1の意味がわからん
135名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:37:36.59 ID:jDA3KT220
さすが、ルーピーの故郷
136名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:38:13.79 ID:Bbf/pAGBO
>>132
室内温度設定28度にしてるんだとさ
暖房じゃんw
137名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:38:42.65 ID:vNzgRANR0
>>133
写真に写っているモニタって消費電力半端ねー感じw
138名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:39:15.31 ID:xOVlN39S0
手段と目的が入れ代わってるな

ちなみに、札幌市長は民主党系
このアホさ加減が民主党らしいな
139名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:40:03.78 ID:Ro8KvpvQ0
まあ早めの準備は揶揄されることはあれども、無駄ではない
140名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:41:43.65 ID:hd15MXrT0
本日の札幌の最低気温  朝6時観測 8.9℃
                午前9時頃 10℃前後
ほぼ冬でんがな
141名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:41:46.61 ID:vNzgRANR0
ウチの事務所は真夏でも寒いからネクタイと上着を着てるぞ
たまにその上からジャンバー着る
そのまま外に出ると変態と思われる
142名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:44:22.38 ID:6uvZYvOO0
>>117
震災直後からずっと北電は東北関東の電力供給を補うために
努力を続けてるんでないの?
いいじゃん失敗しても
ちょっとだけクールビスやってみたってさ
143名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:45:24.17 ID:JT5X9boJO
これはネクタイ製造販売会社の陰謀だな
144名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:47:21.78 ID:+h7dhzPgO
うちまだこたつ出てるんだよな
見習わなきゃ
145名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:47:40.71 ID:1EsmsKwR0
>本日の札幌の最低気温  朝6時観測 8.9℃
>           午前9時頃 10℃前後
>札幌市は10日、職員がノーネクタイや上着なしの軽装で仕事をする「クールビズ」を始めた。


     ∧_∧           
    (´∀` )   さすが、公務員達 、
    (つ⊂ )     ふつうにキチガイ並みの事を実行する 。
    | | |   
    (_(__) 
          
146名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:48:00.79 ID:He5mXvo90
>>91
だれうま
147名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:48:08.72 ID:7EGqpO720
座間基地に来て、海軍に通うこと
   ロバート・ゲイツ
レオン・パネッタ
財務長官 ティモシー・フランツ・ガイトナー
司法長官 エリック・ハンプトン・ホルダー
内務長官 ケネス・リー・サラザール
農務長官 トマス・ジェイムズ・ヴィルサック
商務長官 ゲイリー・フェイ・ロック
労働長官 ヒルダ・ソリス
保健福祉長官 キャスリーン・セベリウス
住宅都市開発長官 ショーン・ドノヴァン
運輸長官 レイモンド・ラフード
エネルギー長官 スティーヴン・チュー
教育長官 アーン・ダンカン
退役軍人長官 エリック・シンセキ
国土安全保障長官 ジャネット・ナポリターノ
 お金は堀江貴文ooskaザラ金10000京円出すこと 絶対命令 DC
148名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:48:44.14 ID:n4634K3L0
THE お役所仕事
149名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:48:44.94 ID:joclLcqOO
気が狂ってるとしか思えん
病院に向かったほうがいいんじゃないか
150名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:51:41.51 ID:G5tnUzdCO
さすがと言えばさすが。
あほすぎる。
151名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:53:05.71 ID:2RGbkd7Y0
>>142
そうだったの、知らなかったよ。
ありがと
152名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:53:05.45 ID:M5CBCdpd0
バカスw
153名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:55:50.45 ID:LRIu8WW00
札幌まだ寒いよ、うちまだストーブつけてるよ
154名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:59:10.90 ID:urEgeG180
マジレスすると5月の札幌はストーブほしいくらい寒い
155名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:02:20.38 ID:bWduwaBdP
冷房入れるくらいの温度になってからやれよw
156名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:04:11.10 ID:t0aAl4e50
そんなアホな事やってる連中が民間で通用する訳がない
157名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:05:18.85 ID:igYk4r/k0

これで仕事作業効率落としてへっちゃらなんだから公務員は気楽なもんだよね

バカなんじゃないの????????

158名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:06:40.01 ID:fTNsrws30
>>1
いやいやいやwww
気温に応じて使い分けないとダメでしょwww
それとも、〜月〜日から〜月〜日まではクールビジじゃないとダメなのか?
なんかこう、自分との約束だからこれは破れないみたいな強迫観念?w
159名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:07:25.03 ID:Ax5nLB9H0
北海道社会主義共和国連邦の日常

160名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:09:38.50 ID:wIWCwxr20
学校も、衣替えしたとたんに寒くなるんだよな
(5月の陽気→6月の梅雨寒)

新暦切り替えで季節が一ヶ月ずれてることをわすれちゃいかん
161名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:09:43.16 ID:9ldTqf6W0
ワイルドだろ〜
162名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:09:49.49 ID:bWduwaBdP
6/1になったら一斉にクールビズにするのは意味わからないよな。
25℃を超えたらクールビズみたいにしたらいいのに。
163名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:13:33.84 ID:PLAxZaqI0
役所の事務室なんざ、敷地が広いから採光抜群で、内勤者が多いし、OA機器の放熱が凄い。
こういうオフィスは春・秋でも結構暑いから、室内温度書いた方が良くない?
164名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:19:53.87 ID:LtoESl2k0
札幌だけど

いま寒いから部屋ストーブつけてるよ
165名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:21:33.73 ID:RoJj8KSE0
ほとんどの家で元からクーラーついてないわけだが。
166名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:22:22.26 ID:ifGH6znv0
札幌だけど家に帰るとストーブつけてTシャツ+短パンでアイス食ってるよ。
その代わり冷房設備はない。
167名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:23:00.55 ID:ezPmMF1Y0
馬鹿はサイレンで泣く
168名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:23:34.32 ID:8pUk52d40
北海道は、6月ぐらいまでストーブいるよ 雨や曇ると寒くなる日がある
169名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:23:35.22 ID:n9K8URed0
バカとしか言いようがない
170名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:25:48.20 ID:vI2G3VkG0
頭冷やして考え直せw
171名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:26:29.40 ID:i9Z3t35K0
ジャップって馬鹿の集まり?
172名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:31:16.80 ID:jsQiM94F0
公務員脳ww
173名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:33:19.84 ID:6zpMCSAF0
融通がきかないにも程がある
174名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:34:09.53 ID:+HdTGM/40
冬場、室内で半袖シャツでいられる程の暖房こそ無駄なんだよ。
175名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:34:58.39 ID:EI1WvbLL0
>>168
こういう風に「北海道は」と一まとめにする奴のレスは北海道を知らない奴だから真に受けないようにな
住んでる、もしくは住んだ経験があるなら絶対一まとめに考えない
例えば、ネットではよく「札幌と北海道は別物」と冗談半分でいう奴いるけど、一度住んだら冗談ではなく本気だとわかる
176名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:35:56.16 ID:Mr8Xgovd0
あっちの暖房ってガスか石油だろ?
節電関係ないんじゃね?
177名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:36:28.74 ID:xDLXNPRH0
>>168
場所によるし。
178名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:36:50.92 ID:EbXDmD410
これは沖縄県民がかっこつけて冬(気温20℃弱)にマフラーするようなもの
179 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/10(木) 18:36:58.81 ID:CGBt8g1V0
ネクタイ外すだけでよかろうもん
180名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:38:21.55 ID:wXD9QwRD0
暖房止めて服で調整しろって話なら判らんでもない
181名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:40:11.77 ID:5PJ6x4yn0
もっとも節電しなきゃならんのは
@ パチンコ
A 電力会社
B 公務員
だと思うんだが

それに北海道ってクーラいらんやろ
182名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:41:23.88 ID:mrcJmNGy0
馬鹿すぎw
183名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:48:37.58 ID:8pUk52d40
いや、道民だけど・・・
ちなみに今どさんこワイドは、やんぼうマーぼう天気予報 札幌駅前から福永の中継
184名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:50:22.66 ID:9C1bgbNl0
役人て何故こうも頭悪いんだろうか…
185名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:51:56.95 ID:XwgWwVXV0
寒いべや今日
186名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:53:31.63 ID:SUUfnVqR0
>>184
こういうことしないと
税金払ってんのに役所は贅沢しやがって!!
っていう基地外年金ジジババからクレームが入るんだよ。
187名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:08:39.51 ID:Bbf/pAGBO
室内28度にわざわざ上げて半袖着るのがクールビズなのか?
188名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:09:46.34 ID:JLebzL6A0
札幌で5月って言ったらまだ寒いべや、はんかくせぇw
189名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:16:08.40 ID:xjIEQdKU0
最高のクールビズはやっぱ水着だろ
さっさと全員水着着用にしろ
これが今の有権者の意志だ
はよやれ
190名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:18:26.57 ID:UOatPbiT0
クールビズって、むりやり寒い格好しなきゃだめなの?
強制なの?

日本人って‥。
191名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:20:30.10 ID:OZrJ2nnE0
>>1
まあ、札幌市長はアレだからなあwwww
192名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:22:06.13 ID:3bF0AYYb0
>>174
そんなことしてないし。
してる奴が自慢げにネットに書いてるけど
してない人沢山いるから。
193名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:24:07.48 ID:o9uWfSmW0
>>189
んじゃ明日からブーメラン穿いて出勤するわ
194名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:24:56.38 ID:BCdnArZU0
馬鹿ジャップ
195名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:25:15.92 ID:tfJ7XOoTO
バカだろ
196名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:26:22.90 ID:BaytXM1K0
明日は最低気温が0度近くになる所もあるとか……
馬鹿でーwwww
197名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:28:51.25 ID:V1gxj+hO0
どしゃぶりの中、街路樹にホースで水をやっている中国の公道を思い出しましたよ
198名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:30:15.42 ID:BSJRCX7z0
なんで?って思ったけど
ただ単にノーネクタイにしたかっただけ?
199名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:31:18.17 ID:7A3gb54li
クールビズは長袖ノーネクタイ強制ではなく、
弊社は節電のためノーネクタイでです、ってお断りの事だから、
気候に合わせた格好すりゃいいと思うよう。
200名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:37:11.63 ID:qetMycUr0
電気が普通に足りているときの節電は無意味
ここで火力止めて点検に入ったら文句言うくせに
201名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:41:00.81 ID:mKrxsVP50
>>1
男性について書かれたニュースなのに、「男性」という言葉が
一切出てこない、おかしな記事。
「軽装で仕事をする」としているのは、男性の職員に対してのこと。
女の職員については服装規定自体がなく(環境省)、クールビズ以前に
軽装での仕事が認められている。
202名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:56:20.89 ID:xUXx1o+i0
だからお役所仕事と言われるんだよ
こいつら頭狂ってるだろ
203名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:38:08.40 ID:SpSgJF380
「冷房」でないから、「暖房」なら付けて良いとか、
やりそうだなww
204名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:57:19.44 ID:0lsXfEqW0
北海道人的には8.9度は汗ばむ陽気なんだろ?
おまえらは何をそんなに怒ってんだ?
205名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:59:59.65 ID:V8H3uGOK0
とりあえずケムトレイルを止めさせれば暖かくなるよ

毎日飛行機雲引きながら飛ぶ旅客機の事だよ



206名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:03:55.16 ID:+yc45tSC0
去年、ノーネクタイポロシャツで営業に来てた奴うちの社長に思いっきり怒鳴られて追い返されてたww
207名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:04:32.84 ID:idWUZu3nO
記事にする読売新聞、気がくるとる
208名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:09:08.48 ID:wFR/r3GvO
道産子無能すぎワロタww
209  :2012/05/10(木) 22:09:44.47 ID:3y6nzyyT0
ペンギンかよw
210名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:14:23.20 ID:3PA4Ae5C0
函館山なんか7月でも寒い寒い。
あんまり寒くてケツが二つに割れた。
211名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:17:44.55 ID:HqW6QgHJ0
>>206
あまり先行きはよくなさそうな会社だなw
212名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:18:45.69 ID:QWEKoexk0
馬鹿じゃないの
213名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:19:37.64 ID:Q0zYA31w0
東北だけど今日はストーブ点けたよ
214名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:27:57.72 ID:Q7vruGbii
役所用語のクールビズって、この場合はネクタイ外すだけなんだが
鼻水たらして出勤してる風景でも思い浮かべたの?
ニートのみなさんは
215名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:59:14.43 ID:BoyHnsKV0
>>1
エアコンで暖房しないと風邪引くぞ。
216名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:02:34.26 ID:hG/UkFnU0
西日本でも半袖じゃ寒いぞ
217名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:07:20.76 ID:F6vsWEwr0
>>21
ごっつい刺青とか入れちゃうから規定設けるのかな?w

確かに服なんかを自由にして給料も下げるべきだよな

ガラパゴスではなく先進諸国の基準にすればいいだけ
218名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:13:31.35 ID:Jb+T6AVW0
北海道は夏より冬がやばいんだろ?

アホなことして風邪引くなよ。
219名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:15:16.32 ID:1diMwwuXO
俺の知ってるクールビスと違う
220名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:21:30.11 ID:/K0GJo5s0
つか5月の初旬は雪が溶け残っていることもあるのに。
なんでクールビズ。
221名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:21:59.08 ID:5iwkhd1i0
誰かひとりでも「これはおかしい!」という人いなかったのかねえ・・・?
222名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:33:08.49 ID:SvsUjHkKP
>>206
社風違いすぎてお互いメリットないだろうから良かったな
223名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:24:12.17 ID:Is0qtpsp0
>>1
室内の電気代がクソムダすぎるぞ
蛍光灯を半分外せよバカ道民
224名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:28:29.03 ID:F4fkpSkxi
8度っていったら東京じゃ暖房全開で
家ならコタツ入って出られないレベルだろ
そんな状況でクールビズってアホすぎる
225名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:32:36.22 ID:j+w3cAMK0
>>220
>つか5月の初旬は雪が溶け残っていることもあるのに。

札幌でそれはないから
お前のすんでる僻地と一緒にするなよ
226名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:36:50.48 ID:H2Kd2BZp0
全国同じ温度じゃないんだから融通きかせろや
227名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:40:28.92 ID:nSlBUK9UO
クールビズといえばアキハバラブ
228名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:50:22.50 ID:JqIv578HO
道民って馬鹿なの?
229名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:01:13.47 ID:apmNqYg90
ゴミを捨てに外に出たら息が白かったでやんす
@札幌市中央区
230名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:27:19.82 ID:rkSP/EBg0
臨機応変
231名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:45:10.38 ID:etv5sBH/0
一斉に足並み揃えなくてもいいのに。
232名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:11:02.76 ID:AZkQc6J20
俺、肌がざわざわして、寒いんだけど。
まだ早いんじゃねーの?
冬の布団でも寒い。
233名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:42:40.71 ID:/K0GJo5s0
>>225
30数年という年月の差を感じた。
今は札幌も温かいのだなぁ。
234名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:55:52.12 ID:mi2bwY590
クールビズは守るけど、君が代は守らないとか、公務員は意味不明だな
235名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:33:43.27 ID:kQMVk8fP0 BE:1763761537-2BP(0)
役所ばっかり叩いてやんなよ。学生の頃を想い出してみろよ、わけわからん校則やらクソ生活指導に反発しながら、渋々ながら夏服にきがえてたろ?
まあ、そういう国に住んでいるんだって自覚を持つことだ。
236名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:44:03.24 ID:lpt3jjAY0
気温8.9度で半袖なんて道行くキチガイがやる行為じゃんw
変態に思われるぞw
237名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:46:03.20 ID:nUeA++dYO
俺んちなんてここ数日、夜はまだストーブつけてるぜ@札幌市民
238名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:46:50.36 ID:jHhib9xg0
蝦夷の人は冬までには北電に土下座しとけよw
239名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:48:31.86 ID:gYeFMjyPO
クールと言うよりシュール
240名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:49:00.53 ID:dPmANW3H0
北海道なんてまだまだ最低気温が一桁だろ?
これはかわいそう。朝晩は暖房つけてあげるべき
241名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:49:43.30 ID:TD3VtGTOO
ワイルドだな。

今朝(7時)なんて4℃しかなかったのに
242名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:50:27.47 ID:nbqXwCBPO
札幌誇らしくない
243名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:50:33.01 ID:9wpTKy+d0
何度以上からって細かく定めないとダメなんやな
244名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:52:17.67 ID:20XhmcSd0
そんな気温なら、ウォームビズとかホットビズでしょ。
クールビズの目的って、薄着にして冷房に使う電力消費を抑える事だもんね。
役所では、「ほら、我々はクールビズやってるぞ!」って、アピールが主目的なのか。
『お役所仕事』の実態をさらしているだけだよなぁ・・・。

245名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:52:20.40 ID:AJGFdd1Oi
バカな上司を持つと困るよなぁ
246名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:53:17.14 ID:+9yd9xgH0
東電の非常装置が、いざという時役に立たなかったように
意味のない、形だけの対策ですな
247名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:53:54.52 ID:RQkFNWCf0
公務員 w
248名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:54:04.38 ID:J7rHuWz90
午前9時頃 10℃前後 ってアホかw 
無茶すんなw
249名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:55:18.38 ID:fxF8XCnq0
お役所w
250名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:01:59.30 ID:9NmdleZm0
いっそ、1年中ノーネクタイOKにすればいいのよ。
俺の業界では、クールビズ以降、(改まった席以外)冬もネクタイしない人が多くなったよ。
取引先の大手がノーネクタイだと、受け入れやすくなる。

だから、公官庁、業界大手が、率先してノーネクタイを推奨してくれる事が重要。
時期に関係なくカジュアル化して行く事が重要。

カジュアル化しても、仕事着と、プライベートはアイテムが違うけどね。
そういう部分は、仕事に支障の無い範囲のカジュアルと切り分けてる。
251名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:12:37.10 ID:fwVFsNvsi
北海道って今頃桜が散る時期だろ?w
アホじゃなかろうか?
252名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:14:30.01 ID:197VS9epO
暖房抑制で十分ジャマイカ
253名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:16:08.80 ID:XXds6msD0
北海道の温度調節費用はやばいよね
254名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:18:21.22 ID:SuNRNSqZ0
気温で判断しろよ
あほかい
255名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:21:13.25 ID:RsxKQpyt0
ジャケット禁止なの?
それでコートを認めるんじゃ意味がわからないよ
256名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:23:45.89 ID:a6MrGe/mO
愚かだ
臨機応変という言葉を知らないのか
ウォームビズの沖縄はどうなるのかなw
257名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:28:49.99 ID:cm8WQS2QO
まさにお役所仕事だな
258名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:31:30.66 ID:dF51Ms+00
北海道はドキュン子ばかりだな。
259名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:32:55.82 ID:Ge6+FhgK0
>>251
これから咲き始める地域もまだ多いんだよw
260名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:34:52.38 ID:bnIBLDzK0
試され過ぎた大地の住民は臨機応変って言葉を知らんのか?
261名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:37:23.18 ID:bwWG6VY6O
>>220-233
とにかく、今年は4月末〜5月初めの気温が異常に高かった。

朝は10℃位だが、日中は25℃超えの連続とか。

旭川や小樽辺りなら、中心街でも建物陰に雪残ったまま、日当たりいい場所ならサクラが咲いたし。
262名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:38:12.19 ID:20XhmcSd0
これで、暖房をガンガンにつけてたら笑える・・・
263名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:38:39.21 ID:N6kYXvXO0
北海道での実験の際の感想w
 ○混雑の少ない早朝出勤は快適だった
 ○朝の1時間は電話・来客も少なく仕事の効率が向上した
 ○居酒屋など夕刻早い時間の来店客が増加した
 ○夏のバーゲン会場に一足早く行けた
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/pdf/summer-houkoku-2005.pdf


http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200709010021a.nwc
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188728069/
日本経団連は31日、サマータイム制度導入に向け試行的に実施していた
「エコワーク月間」にピリオドを打った。

「エコワーク月間」は、経団連の職員約250人を対象に、8月1日から31日まで実施。
期間中は始業時間を通常の午前9時30分から午前8時30分に、終業時間を午後5時から午後4時に
それぞれ1時間繰り上げた。
始業時間を早めたことで業務効率も改善した。
事務局の職員は「企業や官庁からの電話や来訪者が来るのは午前10時過ぎから。午前8時30分から
仕事を始めると外部からの問い合わせがない環境が1時間増え、仕事がはかどった」と話す。
「エコワーク月間」実施を前に、経団連の中村芳夫事務総長は「実践を通して環境や家族を考えよう」と
職員に呼びかけ、仕事と家庭生活が両立する「ワーク・ライフ・バランス」も同月間実施の狙いに掲げた。
実際、午後4時の定時退社のため、まだ明るい時間に帰宅できるようになり、「地域でのボランティア活動に
時間を有効活用できた」「夏休み中の子供たちと一緒に夕食をとれた」など職員の評判はよく、
家庭生活面への効果も大きかったようだ。
264名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:39:49.67 ID:fT5P53zO0
手袋してミニカイロを手の甲に貼る
冬のデスクワークがこれで快適
265名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:48:15.62 ID:gZNLCllFi
>>263
就業時間9時30ー17時って何それ
パートなの?
冬でも8時ー20時の会社はいつ行けばサマータイムになるの?
266名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:54:51.17 ID:KOMjEY3W0
これはおかしいということを言い出せない雰囲気があります
267名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:00:46.96 ID:rBIDtGJg0
みんなバカにしているけど、
本来的には、本格的に暑くなる前にクールビズ解禁宣言ってのは
全く間違ってないと思うんだが。

わざわざ「解禁」しないと環境に服装を合わせられないこと
それ自体がおかしいっていうのは置いておいて。

そもそも、クールビズ開始って、寒けりゃネクタイしてても構わないんだし。
「期間中は半袖ノーネクタイノージャケット」なんて強制されるものでもないでしょ。
268名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:02:40.66 ID:Wx6pRq7QO
役所って部所によっては一年中ノータイだぞ
269名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:05:51.90 ID:wzYZRQUJO
札幌出身で今、東京に住んでるけど、北海道ではクールビズなんか無理にやらなくていいと思う。
本当に暑いのなんて7月下旬から2週間位で夜なんて半袖でいられないくらい寒い。
一般家庭でエアコンある家なんてほぼないし、賃貸のアパートやマンションにだってついてない。
暑い時はイオンやデパートなんかの商業施設で涼むとよしw
270名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:11:26.18 ID:3UQd1rB60
楽な仕事だなぁ
これでいっぱいお金もらえるわけで
271名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:23:01.99 ID:nRxKB1s90
柔軟性に欠けるのが滑稽に見えるんだな
お役所だけに・・・
272名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:27:54.23 ID:q++NjGmz0



   やるべきところは札幌じゃなくて大阪だろ

   おい、見てるか橋下!!

   札幌を見習え!!!



273名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:56:59.71 ID:exxWT9bY0
札幌の奴らは「僕らは田舎者じゃないよ中央と同じ感覚だよ!」と東京に向けて
アピールする習性があるから必死なんだよ。寒くてもクールビズ!!

そうやって頑張らないと背後のど田舎の闇に引き込まれる・・・やめてー!!嫌だー!!って
274名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:03:42.83 ID:SvsUjHkKP
>>263
一部がやるならいいけどみんなでやると意味がなくなるな。
275名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:04:03.34 ID:kvHJfWd1O
うちの会社は例年6月からなんだけど今年は来週から始めるらしい
俺はネクタイ外すだけで普段通りの服装で過ごすけど
276名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:06:47.71 ID:POUKZpUU0
この前25度以上あっただろ?気温差凄いな・・・クールビズなんて意味ないのにな。
277名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:16:48.92 ID:8/jLg6Ez0
>>267
オイラの会社、クールビズ強制だぜw
N日本鉄道とか上層部バカばっかだもんな。
九州だけど、今日は寒い。
278名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:31:16.88 ID:GRjsep7h0
日本人って本当にマゾとしか言い様がないよな・・
節約 規制 忍耐 大好きだもんな。
こんなの一律にやらなくても、5月以降の暑い日に・・
って程度でいいじゃないの?
何も最高気温17度の日に、無理に半袖のポロシャツを着なくてもw
一律とか一斉とかが妙に感動するんだろね。
基本的にヒャクショー気質なんだろね。個人の判断は村八分と。
279名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:43:54.00 ID:wOGKcfgb0
馬鹿か
280名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:45:24.51 ID:lCI4Quvx0
お役所には臨機応変という言葉がないのだね
281名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:47:52.39 ID:CMo26xgZ0
単純に年中空調は入れないから勝手に着てこいでいいだろ。
282名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:48:11.63 ID:0Q/SCjjL0
なんの拷問だよw
283名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:48:22.19 ID:YxFzl4xw0
暖房入れなきゃ寒いじゃんね
284名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:48:28.27 ID:KycjHX5c0
懲役じゃないんだからw
285名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:51:38.87 ID:jdoqkUNOO
>>1

バカじゃねーの。
始めから外気温が低いんだからクールもクソもねーだろ。

これ決めたヤツは全裸で通勤させてやれよ。

風邪等で病院行ったらコスト跳ね上がるだけだろうが。
健康管理ナメんなよボケ。
286名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:51:46.04 ID:XBW47aNWO
趣旨が違うよな
空調を使わないような服装をするのが目的
涼しい格好をするのが目的ではない
287名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:52:56.53 ID:DsfI6uzk0
どこまでも頭が弱過ぎるな
288名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:53:39.04 ID:7IzQA+la0


      ●●●  スクープ!関西電力はまだ電力を隠している!!  ●●●


ttp://www.dailymotion.com/video/xqnshy_120507-yyyyyy-yyyyyyyyy-yyy-yyyy-yyyyyyyyyy_news?search_algo=1

関西電力は、多奈川第二火力と宮津エネルギー研究所の2つの発電所は
復旧に3年程度要するので稼働は不可能と説明している。

しかしAERA編集部の取材によると、やろうと思えばいつでも動かせるとのこと。
関電としてはここで250万kwも発電されちゃ困るってワケ?

289名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:53:39.37 ID:wR8O9uwm0
お役所仕事ってやつか。ひどいもんだ
290名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:53:53.78 ID:Eeao2HQQ0
別に何が何でも半袖ポロシャツで来いって
指令じゃないんだろうしこれはこれでいいだろ。
暑きゃ半袖、寒きゃコートで。
291名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:55:00.69 ID:KLbcnARp0
>>278
欲しがりません勝つまでは。
292名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:55:21.40 ID:KycjHX5c0
この役所はクールビスのこと寒稽古かなんかだと思ってんのか?
293名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:55:27.65 ID:+Dg3X+5k0
なんか最近5月とは思えない程涼しいんだけど
294名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:59:37.06 ID:exxWT9bY0
「札幌のお役所」だからことさら馬鹿なんだよ
295名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:11:28.35 ID:igByEaqo0
ここの役所は上のルールに逆らっちゃいけないというお達しでもあるの?
296名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:15:05.56 ID:r9aPcAnK0
クールビズにしてもサマータイムにしても今の日本に必要な節電とはまったく結びつかない
供給不足の懸念される真夏の昼間の消費電力をいかに下げるかが課題であって
5月や夏場でも朝の九時とかに節電しても意味は無い
逆に夏物衣料の売り上げが激減してアパレルは青色吐息、経済効果としてマイナスだよ
297名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:17:38.98 ID:Eeao2HQQ0
そういえば札幌はサマータイム()もうやらないのか?
298名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:19:33.37 ID:QMCbFvTX0
役所は臨機応変ができないんですね。
299  :2012/05/11(金) 11:54:22.43 ID:6MaOtioO0
凍死寸前のクールビズ
300名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:56:45.85 ID:STRusjJG0
バカじゃねえの?
薄着する必要のない気候なら、特に何もしないで普通のスーツ来てればいいだけじゃねえか
思考停止
301名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:57:13.00 ID:Ge6+FhgK0
ところでなんで、公務員がbiz しちゃうの?
利益求めたらダメだろ?
302名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:58:52.33 ID:xW0vX3By0
>>1
なにを言ってるのかわからないwww
それをいうならワームビズじゃないのか
303名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:59:13.36 ID:HLcoT7juO
こいつらちょっとでも体調崩したら休めるからな。
民間じゃあり得ん。
304名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:59:32.20 ID:4/mv5mtV0
> 「寒い中のスタートになったが、早めの行動で夏に向けて節電意識を高めたい」

こういう馬鹿(馬鹿なシステム)はさっさとクビにするのが、冗費節減というもの。
305名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:00:02.81 ID:NbFIvwya0
役人は融通が利かないというのか何というか…一般人から見たら滑稽だわ
もっと柔軟な姿勢で臨まないと何やっても空回りしちゃうよん
306名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:01:08.41 ID:VB8+SnPp0
誰もいない空間に会見する保安院を思い出した
椅子が並ぶ空間にひたすら語りかける
誰もおかしいと声をあげる人はいない
307名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:02:16.91 ID:LOGQVjQz0
今日はさらに寒いのにww
北海道は雪降るかもしれないのに
クールビズ プ
308名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:06:18.59 ID:VB8+SnPp0
まさか28度で冷房を入れてないだろうな?
本当にやりそうで怖い
309名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:23:08.86 ID:gAfw+eQu0
流石は北海道民。
310名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:27:10.43 ID:tF9YPdeEi
>>1
日本がダメになった理由がよくわかるな
311名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:50:37.21 ID:IKNrnO1i0
札幌で働いてるが、東京の指示により、夏場になると外が20℃台前半で涼しくても、窓開けが禁止なの。
ビルの空調からは、せっかくの28℃の冷風が逃げて省エネじゃなくなるからなんだとさ。
暑い冷房を止める様に訴えても、大きい組織では無意味なんだわ。
312名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:51:51.07 ID:4/mv5mtV0


水まきする指示が出てたら、 雨の日にも水やりをしてるんだろうな、きっと。
313名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:53:24.32 ID:QYRqALQc0
クールビズで暖房入れたりして(w
314名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:54:03.75 ID:4/mv5mtV0
>>305
考えてみれば、馬鹿なのは役人じゃない。連中はそのくだらない事で高給や保証を得てるんだから。

馬鹿なのは、  馬鹿でーw と笑いながら思いっきり税金を毟り取られてる我々ではないか?

 と省みてみる。
315名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:55:51.75 ID:kJV/v03T0
役所って馬鹿しかいないの?
316名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:28:34.41 ID:xW0vX3By0
>>311
支店長とか権限でそんな程度の事すらも
換えられないの?

気候だとか気温だとか地方でマチマチだろうに
一律東京に合わせろ、てそんなキチガイじみた人間て
リアルに居るの?
317名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:31:46.47 ID:exxWT9bY0
東京のマスコミに「褒めて貰える」と思うとエクスタシーを感じるようなのが
札幌の奴らなんだ、寒くても。
318名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:43:31.63 ID:XBR9gJldO
札幌の気温、現在12℃。午後からは気温が一気に低下し5時には6℃の予想。
真面目な話、お役所は暖房入れてまふ…

クールビズより、マフラーを。
319名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:52:21.62 ID:OAen9dtrO
>>315
馬鹿じゃないと役人にはなれない。
320名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:56:56.94 ID:QTr7/yEX0
私札幌ですが、これは恥ずかしい。
あほすぎる。
321名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:58:48.98 ID:T7d8EbzxO
馬鹿じゃないの
322名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:04:48.97 ID:XBR9gJldO
北見は雪降ってます。
323名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:09:35.06 ID:vitrzZ7c0
あほだろ役人共w
324名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:30:49.93 ID:XBR9gJldO
概況
北海道の上空には、平地でも雪を降らせるような寒気が流れ込み、オホーツク海側や日本海側北部の峠・山間部など、標高の高い所では雪が降っている。
明日正午までに予想される降雪量は、以下の通り。
オホーツク海側、日本海側北部の峠・山間部:5〜10センチ。日本海側南部、太平洋側の峠・山間部:3〜5センチ。
最低気温は、内陸部を中心に氷点下まで下がる見込み。

325名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:34:22.09 ID:UN7Vbvaj0
こっち、昨日も今日もくそ寒いいいいいいいいい
326名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:45:24.33 ID:Si3QMjfd0
北海道民は10度超えると熱射病で倒れるからな
327名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 15:09:48.90 ID:dJpcE6e0P
>>14
やっぱ寒いから遅らすわ!の方が笑えて良かったのに
これじゃ苦笑だよ
328名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:34:16.75 ID:7mHBEAkg0
北海道って 真冬は部屋をガンガンに暑くして
半袖になってアイス食べるんでしょ?
329名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:38:29.59 ID:rGO9Et8A0
無理して薄着にする必要は無いんだよな?な?
330名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:39:56.14 ID:FVrII2eZ0
馬鹿じゃないの…
節電意識を高めるなら暑い時に薄着、寒い時に厚着だろ
331名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:42:08.20 ID:HCv6/F6t0
これはアホ
332名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:42:43.18 ID:14/OFP6E0
北海道庁の節電、目標はるか及ばず 3%以上減 → 実際は0・52%減

2012年05月10日

 北海道電力泊原発1、2号機が停止していた今冬、道は前年より3%以上減らすことを目標
に節電に取り組んだが、0・52%の削減にとどまった。道が9日、道議会特別委員会で報告
した。節電の必要性を道民に示す「率先行動」と意気込んだが、目標に大幅に届かなかった。

 道は昨年11月〜今年3月、本庁舎や総合振興局などで照明やパソコン、事務機器の節電に
取り組んだ。道内の電力需要は冬場にピークを迎えるためだ。

 ところが、テナントビルに入居する胆振総合振興局(室蘭市)は23・85%も使用電力が
増えた。厳しい冷え込みで、暖房の使用が増えた。渡島(函館市)、上川(旭川市)、宗谷
(稚内市)の各総合振興局は2月の低温が響き、0・79〜1・50%増だった。議会と赤れ
んが庁舎を含めた本庁舎は、2・79%減だった。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001205100001

北海道の人ってだらしないね。
333名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:43:39.79 ID:9Oc/yJgl0
欲しがりません勝つまでは
日本人の民度って全然向上しないね。馬鹿みたい
334名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:48:22.50 ID:1K2saBcd0
ここまでくると節電意識とかよりも「頭弱いだろ?」としか言いようが無いな。

さすが鳩山支援の北海道。頭弱。
335名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:50:15.29 ID:R7UJT3e6O
>>328
だから何?
336名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:54:29.84 ID:seSQ6dLk0
暖房が余計にいるだろうがw
337名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:02:23.06 ID:14/OFP6E0
>>333
日本人と流刑地の北海道住民とを一緒くたにするなよ。
おまえらの国で言えば白丁みたいなものだぞ。
338名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:07:50.10 ID:rWbiazSR0
特許庁なんてもっと凄いぞ?

11月下旬、最高気温が13度ぐらいの時に、
2階の特許調査する座席に座ると30度近くに達していた。

あまりにも暑いから温度下げてくれというと、
相談員が寒いから嫌だという。
シャツ一枚なんだから、上着ぐらい着ればいいじゃんというと、

   「クールビズをしてるんだ」

とかほざいてたwww
11月下旬、最高気温が13度ぐらいの時に、だよ。
339名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:09:09.64 ID:+shT1SwpO
意味がわからない(´・ω・`)
340名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:12:05.26 ID:n45vHE/+0
北海道の奴って頭狂ってるな
341名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:13:52.85 ID:rWbiazSR0
>>339
簡単に言えば、
暖房効かせ過ぎのなかで、
シャツ1枚で過ごしてて「クールビズ」と言ってたって事。

特許調査する座席は、
高いパーティションに四方を囲まれてて
OA機器(あまり使われない印刷機)の廃熱で
室温以上に暑くなる。
342名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:15:49.72 ID:i9UOwBLI0
>>333
いや、つーかクールビズでもノーネクタイで長袖カッター
下に面シャツ着込めば最高気温16度なら室内なら問題ないだろ
行き帰りの上着は好きにすればいいんだからさw
343名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:18:58.63 ID:2xtcS7rJ0
北海道は元々衣替えの概念のうすいとこなんだから
服装について一斉にやる必要ないんだよ
ったくバカだな
344名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:22:12.21 ID:W5p8YpQy0
クールビズつうか、キモはノーネクタイよ。
真冬であろうとネクタイは必要なかろう
相手も自分も社会全体がノータイなら問題ないはずだ。
ネクタイ業者はいい加減職種変えた方が良いよ。
ネクタイ文化は必ず無くなる文化だから。
345名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:24:28.03 ID:zewzdNGh0
暖房入れてクールビズ
346名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:29:24.62 ID:zEnqK+6d0
もうこうなってくるとクールビズ関係なく単なるオフィスカジュアルだろ
347名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:54:17.78 ID:PeDxWGID0
欧米のオフィスはジーパン、Tシャツ当たり前だよ
日本人ってスーツとかネクタイとか無意味なことにこだわるよね。馬鹿みたい
348名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:04:22.86 ID:Ge6+FhgK0
>>347
仕方がないだろw
日本人は 「はじめまして、私こういうものです。」
と、名前を名乗らずに紙切れ一枚手渡す人種なんだからw
349名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:26:30.20 ID:GRjsep7h0
んなの、大まかなアウトラインだけ決めて、
臨機応変にやりゃいいのに
なんでこんなに浮世離れした世界なんだろ・・
350名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:35:49.12 ID:14/OFP6E0
>>347
うるさい世代がくたばるまで気長に待つしかないな。
351名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:55:09.65 ID:PeDxWGID0
土人並みのマナーしか持ち合わせていないくせに何がスーツだ。日本人は馬鹿丸出し
352名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:01:18.79 ID:zcl/F2eh0
今日は寒かった。3月ぐらいかと。
353名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:06:46.27 ID:20XhmcSd0
>ID:PeDxWGID0

ネットの片隅で吠えてないで、
上司や取引先に掛け合って見れば?w
354名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:34:35.80 ID:tsvWk+gH0
                           .|
        ,,.‐ ''"´ ̄ ̄ `"''|´\  _/|  |   そ 頭 も
    ,.'^ァ'´           ',   `ア⌒ヽ!  |.    う .わ. の
    / /    ,         ヽ、_ i   ',> |   :  る 凄
    |.,' ,  / / / , ヽ.ヽ.  i ∠| i  |   ',.   :    く
    |i ./  i /_,.ィ' ハ 、!,,_|__ハ  ',!.|  ', O ○
    ||. i   |/レ'__|/   V __ レ' |  .ト、',  ヽ.   `ヽ、.,___,,.. --  
   ノ.| | ./ |'" ̄`    '´ ̄` | , | iヽ.  ',
   !ヘ!.|ハ,. |""    '    ""| ハノ .| ',  |       
ト、   ,'  i.ヽ!    rー-‐ 'ヽ u ,.レ' |  i ', /./ /|   
| ヽ, / i | .|>.、, `'ー‐‐'´,.イ |  ! ハ ヽ! / | 
| 、ノ\ヘ ,ハ| /_,.!ヘ`二ニ´,ヘ.|_| / / |ノ'´ヽ、_)| 
',    `,ア''´ ̄7:::| \/  |::::Y  ̄`ヽi    / 
. ヽ、'⌒/     i:::::|/}><{\|::::::i       Y⌒/ 
  ,.ゝ〈   、  |:::::::ヽ、ムゝ'":::::::| _,    〉く、   
∠_____,.ゝ,r'"`ヽ!:::::::::::::Yo::::::::::::!ァ'" `ヽィ'_____,,ゝ  
       ',   ';:::::::::::}:::::::::::::::/   /´      
       ',   ',:::::::::i:o:::::::::/   /
355名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:46:41.25 ID:Ge6+FhgK0
今、報ステ見てたら北海道のローカルニュースだと思うけど
「暖かい北海道を守りたい」 とか言って北ガスが暖房のCMやってたぞ?w
356名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:27:35.34 ID:dGPmYp5j0
朝と夜はまだ毎日ストーブ焚いているんだけど…
357名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:36:04.22 ID:4Ukemi9Y0
前田日明は若手時代、山本小鉄に「毎日庭に水を撒け」と命令されて、
なんと、雨の日もホースで水を撒いていたという。

札幌には前田が何人いるのだろうか?
358名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 14:22:01.90 ID:R9rs+7Zz0
>>353
ネットの片隅をわざわざ覗き込む皮肉屋w
こういう物言いがいかにも北海道の奴くさい。
359名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 15:28:20.05 ID:OD7zQO8p0
今日の札幌、最高でも1ケタしかないし
北見の方は雪も降ってるし

まだ寒いぞ北海道…北見は雪化粧・高校野球順延
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120512-OYT1T00327.htm
360名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 15:53:30.96 ID:wfsZoF+t0
頭悪いのは上か下か・・・
361名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:37:47.14 ID:6JjHq4Ar0
皆様クールビズでご苦労様です

本日、国道38号線石北峠では降雪です
現在、除雪中です

クールビズでご苦労様です、以上取り急ぎ報告でした
362名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:42:59.25 ID:6JjHq4Ar0
ごめん↑「39」号線石北峠のミスでした、訂正
363名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:43:40.86 ID:T29df9sD0
コールドビズ
364名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:47:31.83 ID:IPLnv2wm0
本末転倒 という熟語の例示として
小学生の国語の教科書に載せたらどうだろうか
365名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:55:39.52 ID:WVi/dnh60
地球温暖化より人口流出の心配したら?
脱北者急増しているみたいじゃんw
366名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:58:58.86 ID:+zkJ3ND10
シュールビズ w
367名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 17:24:07.31 ID:a3eumK5d0
要はさ、暦とかじゃなくて陽気にあった服装をすればいいんじゃないの?
368名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 17:28:47.79 ID:7/isr+5N0
>>347
欧米厨のようだが、欧米でもスーツのオフィスもあるし、ビジネスカジュアル程度までで
ジーンズ、Tシャツはダメのところもあるし。
369名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 17:36:06.19 ID:4AAlDcKx0
公務員

暖房効かせて

クールビズ
370名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 20:38:46.44 ID:zf+QP0Dv0
1年中ノーネクタイにすればいいだけだろ
371名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 07:08:29.91 ID:AH8HmNer0
嗚呼・・・
372名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:24:51.57 ID:1Zf3GVGv0
真冬に暖房なしのウォームビズもやってるのか?
373名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:30:47.32 ID:rB3GqRYQ0
ウルトラソウッ!!!!!!!!!!
374名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:23:57.42 ID:YbROX15oO
シュールビズww
375名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:10:52.13 ID:aJOdK/KfP
節電意識って我慢大会かw
376名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 11:35:09.97 ID:kQUu7caX0
>庁内では、半袖ポロシャツの職員もいたが

まあ、これはマスコミ向けのサービスでしょう。
取材で思った絵がとれないと、それはそれで騒ぎだすから。
377名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 11:39:24.88 ID:3lvD8/Hj0
意味わからんけど「節電やってます」ってポーズが重要ってことか?
378名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 12:53:03.39 ID:L/Xo/Rik0
メタボオヤジがネクタイつけるのをイヤがってクールビズとか言う。
チョイワルオヤジとか言っても所詮は飲み屋の呑んだくれオヤジと一緒のダサさ。
379名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 12:57:59.84 ID:tDjdJD5r0
中央に媚びて、良識ぶって格好付けて失敗。(左翼市政の札幌)

というのが馬鹿で恥ずかしいが、
「夏を待ちきれない旭川では防寒着・ストーブ利用のビアガーデンがオープン!!」
までいくと馬鹿すぎて面白くて良いと思う。
380名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:04:25.68 ID:CA8RpB6p0
東京本社支店経済の札幌市民だものw
北海道に最適な考えで物事がすすまないw

381名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:07:11.76 ID:fQTp3l9H0
>>376
レースクイーンじゃ無いんだから、オッサンが肌露出しても嬉しくもなんともない
382名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:07:42.67 ID:CkdUUOJt0
>8.9℃の中クールビズ開始

いかん!低体温症で既に判断力が低下している
383名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:09:06.72 ID:/a8I/oXei
クール杉
384名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:10:50.05 ID:DGGOmNdV0
趣旨をまるで理解しないで、形だけを追い求めた結果、
まさに本末転倒な事態に至っているってことだなw
385名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:11:14.68 ID:kxlGolmeO
昨日・一昨日は北見で雪が降ったし、今日は札幌でも低温とか霜注意報出てる。

寒いんですが。
386名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:17:22.29 ID:kxlGolmeO
落語かな?
コートにマフラー姿のクールビズ。これで半袖なんて凍死しそう。
387名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 13:17:51.60 ID:UdPn6e34O
流行は凍死だからな
自ら姥捨山に入山するのもいるぐらいだし
388名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 23:40:02.47 ID:gBMz1cRr0
>>1
バカか
389名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 00:41:08.02 ID:/wW82qkR0
能無し。
390名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 00:50:11.95 ID:/WLocO4ZO
さすがクズ議員輩出度bPの北海道だぜ…
391名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:06:23.42 ID:3jRlKiek0
お役所仕事の典型。
省エネ目的でクールビズやるなら、ギリギリ我慢できるまでは厚着で通した方がいいだろ。
その方が本当に厚くなってから我慢が効くから冷房が節約できるんだよ。
やってる事が逆なんだよ。
392名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:13:12.83 ID:QT9EXsPR0
>>15
絶対家帰って、バカみたいだ
風邪引くじゃねえかやってられかよって言いながら暖房利かせてぬくぬくしてますね。
393名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:14:10.18 ID:ZlJy4OAq0
アホ丸出しだな、クールビズってなそういうことじゃないだろ
こっちはまだストーブ焚いてんぞw
394名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:16:15.38 ID:vOfDRgzY0
>>1
意味の無いことをするなよ
395名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 01:37:47.22 ID:wCwfndvaP
そもそも北海道に冷房必要なの?
396名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 07:01:23.40 ID:yzjFs15q0
こういう教条主義的な突撃思想が敗戦の原因だったのに
397名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 08:40:40.51 ID:L16iktT70
>大江節雄・市環境共生推進担当課長は「寒い中のスタートになったが、
>早めの行動で夏に向けて節電意識を高めたい」と話していた。
「私は馬鹿です!」と大声で叫んでるに等しいな。
398名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 09:47:35.79 ID:Wi3hQkhO0
な、札幌の奴らって気持ち悪いだろ?
こんなんで「北海道の中でも自分達だけは中央的(都会的)だ」って思ってんだよ。
399名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 09:52:17.92 ID:DVXp0y1L0
寒いんで暖房付けますね。

本末転倒。
400名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 09:55:04.99 ID:7wcicdVo0
札幌って道内でも特別いかれてんだよ
もともと家業継げないボンクラが国鉄だの炭鉱行って左巻き
になった奴とか悪い事して地元に居られなくなった奴とか
本州から逃げて来た奴とかの集合体が札幌。
今でも会社こかした奴は皆札幌へ逃げる。
401名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:08:30.09 ID:diYj7fiy0
道民www
402名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:12:14.59 ID:wCwfndvaP
>>400
だから在日が多いんだな。
403名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:13:14.79 ID:/j9zj2mF0
札幌転勤は社員級上がっても実質左遷だからな
404名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:14:09.88 ID:sr4Tca2bO
もうこれ完全に大日本帝国末期状態じゃないかw
マスゴミと外国のスパイが完全に癒着して、国民に対して戦争を煽り
大本営の内部のスパイと共鳴して戦争に突き進む
日本国民は全く同じ過ちをおかしていることに気がついていない
麻生は2009年の夏の解散総選挙で「あの夏を思い出せ」と言っていた
今思えば、麻生は既にこうなることを予想していたのだろう
大震災までは予想していなかっただろうけどw
こうなると、ムダ口ポジションがハシシタで、南方が関西か

関西人ははよう気づかないと全滅させられるぞ

405名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:22:08.74 ID:aQwk+Mk60
クズルーピーに名前変えた方がいいんじゃないか?
406名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:23:21.60 ID:H68PqDro0
今日はいかがでした?
上の方は馬鹿さ加減に気づいたみたい?
407名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:24:59.07 ID:ueR0oMDj0
寒いんだから厚着して暖房使わない方が省エネだろ
馬鹿だろw
408名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:25:10.70 ID:o20Noytg0
夏山登山の装備でいいじゃないか。都心のリーマンは−45度耐寒シェルパも自前で
机の下に入れとけよ。
409名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:25:17.82 ID:3DrLi5cK0
>>1
役人ってアホだなwwww
410名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:25:26.39 ID:Kebt++3Z0
役所の糞っぷりが凝縮されてるw
何も説明が要らないところが素晴らしいwww
411名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:25:28.80 ID:w5KYkDaRO
そんな寒い中クールビズ(笑)やってどうすんのよ
馬鹿じゃないの
412名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:27:28.88 ID:L1DE3vlu0
               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.   |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
413名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:27:34.15 ID:Kebt++3Z0
ついでに言っとくと

地元の役所も先取りクールビズやってるけど

あれってネクタイしたくないだけですよね?w
414名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:31:21.53 ID:iJ8E3SQy0
            /::::::::::::: ─- ::::::|      [`r' q
            i :::::::::::::: ].十[ ::::::|      |  :::|
            |ミヽ::::::::: _,,、----、{      ゝ ::::|
           (6`r'`ー'''´ -━- i^       f二イ
  ,r--───-----'^ニニユ;; 《;・;.》 |──-、....,,,,,r'  |
 (       (_,,.r..三三)/f・・)、~~ i i|  ~`=-''/ t. |
  `ー---─f'''''   |:::...... イエエエフ|:: | i|     |   `ノ
     `--{   i|  |:::::::f |fェェェェノ:: f   ‖  レヲ-'´ 
       `t   i|  ヽ.::::::`====':丿  r-''''' ̄
        |       ̄ ̄ ̄ ̄    .i           糸冬
        |   H A N   S H I N  |       製作・著作NHK
415名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:34:09.75 ID:HU0WugMZO
頭悪いやつが自分からサイン出してくれてるんだからクビにすればいいよ人件費うくし
416名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:50:49.49 ID:uTl3KdjTP
確かネクタイ外すと体感温度が2℃下がるんだっけ?
ネクタイ締めとけ
417名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:51:42.38 ID:E6yNDxkK0
あほ過ぎる
418名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:52:46.67 ID:VN37omE9O
いやー、昨日も寒かったわー…
久しぶりに毛糸のモモヒキはいて寝たもの。
今日も今日でまだ本調子じゃない、寒いよ。
419名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 11:17:14.94 ID:GYG/1KigO
流石、北海道。
たぶん中で灯油ストーブ焚いてるぞ
420名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 11:20:50.75 ID:mlI8wUs00
必要ないですやん?
421名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 11:24:13.82 ID:JtA8YX5l0
薄着強制って分けじゃないんだろ・・・?
422名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 11:26:17.62 ID:UzJ7j1dqO
こんなんだから戦争に負けるんだよ
423名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 11:26:43.49 ID:blUX9BPS0
北海道は1年の半分が寒さに震えながら暮らす流刑地だから日本の常識があまり通用しない。
424名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:27:20.49 ID:G6BPzu9RO
え?
425名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 12:38:22.24 ID:ufhfoXSQ0
臨機応変に対応できないということを宣伝してどうするんだw
426名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:26:11.03 ID:eiyR7HSb0
バカニュースでいいんじゃね?w
427名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:53:42.42 ID:nMT+PSFSO
北海道人だけど、さすがにアホかと思ったわ
役所の人間って所詮こんなレベル。
428名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 15:57:30.67 ID:0ikw/WZW0
北見でクールビズ 寒さで上着姿も
漫才ですか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120514/k10015102551000.html
429名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:14:15.31 ID:1/gQQesO0
寒いのでエアコン稼動します
430名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:15:50.27 ID:5/WR5mwU0
中古コート に見えた
431名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:17:12.97 ID:nB/kEVJ00
さすが応用力ゼロのお役所www
432名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:19:21.68 ID:AraZlO8u0
バカの見本
433名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:51:13.65 ID:5/WR5mwU0
エアコンもだが、融通もきかせろ
434名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:53:26.18 ID:ni2VXt660
手段が目的にすり替わっている馬鹿の見本だな
涼しい格好をすることが目的なんじゃなくて、エアコン設定温度を上げて節電するのが目的なんだろうが
435名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:57:05.49 ID:r9lP3+Lt0
【北海道】朝の最低気温2度 北見でクールビズ開始 寒さで膝掛けや上着姿も[5/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336981731/

北海道はバカばっかりか…
436名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 16:58:04.63 ID:0FGTYLjJ0
本当に寒いところで無茶すんなよ…
437名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:10:04.30 ID:vHSbTSMz0
トレンチコートの下は全裸とかどうかね。
438名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:13:07.36 ID:enJAHhUA0
ほんと、お寒い国だね
439名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:15:31.51 ID:SaZbx95x0
馬鹿丸出しだな
440名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 17:21:48.94 ID:wtnUrQrc0
>>437
いや、コートの下に水着ではどうだろう@メーテル
441名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:09:04.59 ID:esUcOXNt0
>>437
ノーネクタイじゃあ変態紳士とは呼べんな
442名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 18:31:27.55 ID:eGjv4e+A0
地域叩きにすり替えて憂さ晴らしをする屑のあつまりだな、このスレは
443名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:03:57.54 ID:LWF5Nd2W0
ドサンコって馬鹿ばっかなのかい
444名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:20:33.09 ID:8e4oeFDJ0
暖房つけてクールビズ
445名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 20:35:19.77 ID:EDhIgHCB0
学校には未だに暖房焚いてる所もあるのにwwwwwww
部屋暑いんだけどいい加減暖房止めろよwww
秋口は糞寒いのに断固として暖房入れないくせに。
ホント馬鹿だよなwwwwwww
446名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 01:48:04.40 ID:apiXmWlY0
これは本末転倒というのでは
447名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:07:56.01 ID:fL+3L1DB0
クールビズの本来の意味が完全に失われてるなw
何のために始めたんだか
448名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 02:42:24.91 ID:JRS1+PbU0
ロシアに舐められ永遠に北方領土が返還されない
ロシア人も大笑い
449名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 05:58:46.93 ID:4ofhxCnb0
北海道は5月まで雪だろ、無理すんなwwwww
450名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:40:47.57 ID:kQL08m0z0
あたま悪過ぎだろ…
451名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:41:33.95 ID:OfSwAN7K0
まさに馬鹿
452名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:42:35.91 ID:OfpgU3bb0
何でこうゆうのって一斉開始なんだろうな
暑けりゃ脱ぐ、寒けりゃ着るで良いじゃねーか・・・
453名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:43:51.22 ID:1707KBGs0
アホやろw
454名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:52:30.60 ID:uJgc9AdS0
+民の市民が節電してないじゃないかって文句言うからだろ
455名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 06:56:37.43 ID:7Qtd15ej0
役所の場合、だらしないからスーツの上着が動きにくいなら作業着を羽織ろうな。
456名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 07:01:48.93 ID:xe7T+ExF0
冬に電気を使うから冬もクールビズだ
457名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:09:48.56 ID:VeMAR0/J0







札幌市役所は、池沼集団。






458名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:14:51.54 ID:OLNGOcOw0
常軌を逸してるが、大丈夫かね北海道は・・・
まぁ、日本の政権政党がアレだからどうしようもねーってことは理解してっけどさ。
459名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:22:06.09 ID:FxBi+ejy0
道民は基本馬鹿だよ。
その中でも公務員は特に馬鹿。
自分のお役所仕事に誇り持っちゃってるところが救いよう無い。
たまにそのお役所仕事ぶりを自覚してる人もいるが
そういう人が輝いて見えるほど周りが酷い
460名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 08:22:53.29 ID:0sxzHDVt0
エアコンは点けないから服装で対処しろって期間が始まっただけだろ?
クールって単語に釣られすぎ。
461名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:05:59.51 ID:dzZ3cM+g0
>>454
薄着をして冷房の設定温度を普段よりも上げる事が、クルービズによる節電だろ
寒くてまだ厚着してるくらいの時期に「薄着して冷房の設定温度を上げましょう」って始める意味が無いじゃん
462名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:11:54.62 ID:dzJqamQc0
お役所仕事って奴だな、あほだろこいつら
463名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:14:27.98 ID:S40P+MjeO
試されるアカい大地
それでも違和感を覚えないのが北海道

北海道はでっかいとこやでぇ!
464名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:17:01.19 ID:PG93g6jc0
天気予報を加味して臨機応変に対応しろよ
アホじゃないの?
465名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:20:58.54 ID:+Mnk0Ovz0
>>464
その臨機応変に基準を設けるために市議会に通して、
ガイドラインを設けるための無駄な作業を1年以上かけて仕事するのが
公務員というアホな仕事
466名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:22:12.81 ID:L/yVbVXO0
東京で評価されてる事なら俺らもいち早く取り入れなければ!!
乗るしかない!このビッグウェーブに!! 俺達っておしゃれだべ。

コート羽織ってクールビズ。
467名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:22:57.26 ID:dxc7bUJk0
まさにお役所仕事
468名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:24:29.12 ID:L/yVbVXO0
おしゃれな札幌さんがやるなら俺達もやるべ!!

雪降る北見でクールビズ。
469名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:40:35.04 ID:cY02FQdI0
>>357
そういう奴いるよな
命令には忠実に従うけど、自分の頭で考えない奴
470名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 09:50:48.32 ID:mkHkVpoV0
まあとりあえずこれは止めろ
内地にネタふりするだけだw

ふつうにしてりゃ、それが北海道のクールビズだべさ
471名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:22:04.61 ID:OVcUyC7FO
>>459
公務員が馬鹿なんであって一般の道民をひとくくりに考えるな
このウスラボケ
472名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 12:47:44.87 ID:sLgXaf6AP
半袖強制じゃないんだからどうでもいいんじゃない
473名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:16:02.32 ID:L/yVbVXO0
>>471
そうだそうだ。馬鹿なのは札幌の奴だけだ。

>>472
そう強弁するならクールビズじゃなくて「節電・ドレスコード開始です」
位の智恵とセンスがないと駄目。安易に真似すりゃ良いってモンじゃない。
馬鹿すぎ。だから恥ずかしい札幌。
474名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:17:53.52 ID:7BEb9Rch0
道民は本末転倒って言葉知らんのかな?
475名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:19:40.88 ID:gcAp1zzf0
これで身体壊したら駄目だろ
476名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:22:18.86 ID:19Juib75O
まあ、暖房をいれないのがクールビズだな。
477名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:23:24.55 ID:fPumfGsL0
夏やればいいのであって、今日やってもなんの意味もないだろ

なんだこりゃ
478名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:28:45.80 ID:N7B0CqkO0
クールビズって言葉が欺瞞に満ちてる
薄着って言えよ
サウナに薄着で入っても、厚着で入っても
熱いものは熱いんだよ
風通しがよく、気温がある程度の範囲ならば
薄着も効果的だが、それ以外は何の意味も無い
熱いものは熱いと、ハッキリ言うべき
479名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:29:26.63 ID:9GN1WtYF0
札幌市はバカばっかw
480名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 13:32:14.31 ID:9GN1WtYF0
札幌市の友人に聞いたが、朝、寒いんで出勤前には
ガンガン必要以上にエアコン上げてあったまってから出るそうだ
役所で節電しても、家で余計に消費してりゃ世話ないw
481名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:05:34.42 ID:L/yVbVXO0
寒いときには暖房控えめ
暑いときには冷房控えめ
それに合わせた服装を心掛ける「節電ドレスコード」。

「クール」ビズじゃねえだろ。
あれは湿度が高くて蒸し暑い東京の言葉だ。
482名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 14:08:12.07 ID:XGpy3s3u0
無理に半袖にしなくてもな…
つか北海道なんて8月だけでいいだろうに
483名無しさん@12周年
>>480
まぁ、お前が札幌市の友人に話を聞いたというのは
8割方嘘だというのがすぐに判った