【ポルトガル】景気対策で「国民の休日」を削減へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ポルトガル政府は8日、景気浮揚策の一環として、国民の休日を4日間減らすと発表した。

発表によると、ポルトガル政府はローマ法王庁の合意を得て、キリスト教の祝日である
「聖体の祝日」と「諸聖人の日」の2日間を休日から外す。
同国政府とローマ法王庁は5年以内に再評価を行うという。また、公平を期すために
キリスト教とは関係のない休日も2日間減らすという。
ただし同国経済省の報道官は、この休日カットの具体的な景気浮揚効果については
明らかにしなかった。

ポルトガルは現在、景気後退と債務問題にあえいでおり、同国経済の行方はギリシャや
アイルランド、スペインとともにユーロ圏全体にとっての懸念材料となっている。

2012.05.10 Thu posted at: 11:15 JST
http://www.cnn.co.jp/business/30006527.html
2名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:31:33.46 ID:eZADVXxx0
ポルトガル人が長崎へ〜

カステラ(カステラ)
カステラ(カステラ)

名月堂のかすてら〜




ほらでた
3名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:34:22.99 ID:jVkKxru40
いい話だなあ
4名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:36:23.48 ID:6h38FQmt0
日本も休日が多い気がする

あと、祝日は固定の方が良い
その日の意味を考える機会なのだから
特に子供には「これこれこういう日だ」と
教えて、その日の意味(意義)を理解させる事は
重要な事だと思う
5名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:59.22 ID:ToyYggwr0
お金を使わせるように仕向けたほうがいいんじゃないか
6名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:41:57.56 ID:+l48Zpg+0
休みないほうが景気良くなるのか
7名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:44:31.38 ID:tLn/3fkm0
>>4
>あと、祝日は固定の方が良い
>その日の意味を考える機会なのだから

それってたまに聞く意見なんだが、なんで固定だと意味を考える事ができなくなるんだ?

例えば(祝日じゃないけど)父の日母の日を固定にすると、より親への感謝の気持ちが増したりするの?
8名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:51.90 ID:TotduGb5P
あれ?ポルトガルってキリスト教国だっけ?
イスラムはスペイン?
9名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:58.69 ID:XjvkAZQF0
>>7

以前からこの話題はちょくちょく出るね

話してるのはだいたい左翼で、最後に憲法記念日や天皇誕生日を祭日から
外せと言うところにもっていく。
10名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:53:44.32 ID:6h38FQmt0
>>7
例えば「体育の日」って、かつては10月10日で
これは東京オリンピックの開会式の日にちなんで
祝日としたわけだよね

祝日って「日付」に意味があると思うんだけど...
変かな (^_^?

11名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:54:20.49 ID:PCvfZGFa0
失業率高い場合逆効果では?
固定給が多いなら別か?
12名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:55:19.28 ID:jUNbvSRnO
むしろ増やした方が良さそうに思うがそうでもないのか。
13名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:01:00.07 ID:jreJp+zU0
失業率たかいんちゃうん? 休日へらすと仕事ふえる?
そんなもんかあ
14名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:01:24.68 ID:PQtURkMRi
日本の場合は休日増やした方が良い気もする
15名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:01:29.88 ID:gLk2V4Uw0
ハッピーマンデーは正直いらない。
16名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:01:59.91 ID:ekEWpc3P0
>>4
意味なんか関係ない。休めりゃいい。
17名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:07:11.74 ID:SRIpAJBDi
スペインがやってることはまとも。ユーロ圏にはギリシアっていう悪いお手本あるんだから。
金がないんだから休んでる場合じゃねーってことじゃないか?
18名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:08:00.83 ID:C3taCvGu0
労働強化なんて失業率を押し上げるだけじゃないの
19名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:08:12.99 ID:tLn/3fkm0
>>10
>祝日って「日付」に意味があると思うんだけど...

全ての祝日の日付に意味ある訳じゃ無いでしょ
そりゃ日付に意味があるのは良いけど、意味がない場合は関係なくね?

ていうか、そもそも「東京五輪記念日」じゃなくて「体育の日」なんだけど...
20名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:11:37.38 ID:bfMBAWCr0
ギリシャの次は君だね
21名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:13:23.17 ID:3ZXZKpbs0
でも祝日のあり方って、くだらない部分多いよな

天皇誕生日を休日にするより、クリスマスイブを休日にする方が
経済的な効果が大きいのは間違いないし、みんなも喜ぶだろ

天皇の誕生日を『祝う』人なんて、いなくね?
少なくとも今まで知り合った人で、天皇の誕生日を祝おうとしてた人なんていないわ

祝日が土曜日に重なると嫌だし、色々不便な部分があるから
元旦以外は、曜日固定でいいと思うんだ
22名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:17:19.83 ID:nmZpBfVv0
>>21
「皆既日蝕だから祝日だ」の方が納得はし易いかなあ
23名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:17:59.79 ID:6YmgM+kLO
>>19
まあ確かに敬老の日とかはそう(地方の記念日が広まった)だが
成人の日や体育の日のようにハッピーマンデーになったら起源の意味が判らなくなってしまったケースもあるぞ?
24名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:20:49.09 ID:OSnFd4vE0
消費を増やすべきなのに生産活動増やしてたらますます不景気になりそうな気が
25名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:22:00.25 ID:0Vbc4Zkg0
>>6
当然だろ、労働時間がそれだけ増えるんだよ。
26名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:22:52.59 ID:3ZXZKpbs0
>>23
そもそも祝日の機嫌なんて、どうでもよくね?
上でも書いたけど、天皇誕生日を祝ってる人なんて一人も見た事ないし

勤労感謝も、建国記念も、海の日も、みどりの日も、敬老の日も全て同じ祝日であって
別に『その日』が大事なわけじゃないよね
少なくとも国民の大部分にとって、どうでもよくね?



『その日』が大事なのって

元旦、クリスマス、バレンタインデー、お盆とかくらいじゃね?
27名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:23:23.37 ID:RY6x3FkV0
>>1
日本が戦後から今までずっと続けている事じゃん
28名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:23:24.55 ID:p5EbmgZd0
中小って祝日も出勤してるから意味ないじゃんw
29名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:25:43.67 ID:zxZ7+2yi0
たった4日カットでもし景気が上向けば
誰も苦労しないんだよ
30名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:39:32.45 ID:7e2ip7sY0
天皇誕生日には皇居でちゃんと式典やってんだが見たことねえゆとりもいるのか
昔は地方によってはちゃんと祝祭日の時にそれなりのイベントとかやってたもんだけどな

やらないなら祝祭日にする必要が無いってことだから、休日じゃなくてもいいってことだろ
31名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:45:40.20 ID:3ZXZKpbs0
>>30
うんなもん、国民の大部分にとって関係ない話だろ
99%以上の国民がどうでもいいと思ってるよ

天皇陛下に対して侮辱する気は欠片もないが
誕生日を祝う気持ちなど、俺にはないし、俺が出合った数百人の友人達にもなかったよ
32名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:46:12.20 ID:Nu1XDBRD0
日本のも、実質公務員の休日だしな
やめちまえよ
ハッピーマンデーって誰がハッピーなんだよ
33名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:47:54.81 ID:3ZXZKpbs0
一般人がお祝いをする日って

元旦
クリスマス(イブ)
バレンタイン
の3つくらいじゃね?
バレンタインはお祝いってわけでもないか??

お盆は、みんなが実家に帰省して祖霊を敬う日だが
祝日って『その日』に意味があるの、ほとんどなくね?
34名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:50:42.14 ID:M9cB/S32P
とりあえず国民の精神的ダメージはでかいだろうなー
これからGWねーから!とか、6〜11月は土日以外休みねーから!とか言われたらショックでかいよ。
4日は相当なインパクトだろ
35名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:02:14.17 ID:nmZpBfVv0
>>33
バレンタインとクリスマス残すのはなぜ
36名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:05:30.13 ID:vSfvdbip0
公の休日をなくせば良い

日曜日も土曜日も関係なく働く
休み時は休む

こうすれば観光渋滞も翁し、需要が分散することで
経済効率も上がる
37名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:06:34.85 ID:3ZXZKpbs0
>>35
残すというか、そもそも祝日じゃないじゃん

多分勘違いしてるけど、『その日』に意味があって
国民が利用してる日は、元旦、クリスマス、バレンタインくらいじゃね?(まあホワイトデーも入れていいかもしれんが)

元旦は言うまでもないし

クリスマスも大事なイベントだろ、子供達へのプレゼント、恋人と過ごす、家族で楽しむなど
日本でも広く普及してる、『その日』のイベント

バレンタインはクリスマスに比べると微妙だが、多くの人にとって大事なイベントでしょ。

他の祝日で、国民の大半が大事にするイベントや『その日』ってないでしょ
38名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:10:30.10 ID:nmZpBfVv0
だれも祝日としては問うてないし
でしょとか同意を求められても困る
39名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:12:03.58 ID:3ZXZKpbs0
>>38
なら、もう少し伝わりやすく書いてよ
そちらの文章じゃ、主張は何も伝わってこない
こちらの主張が伝わってないのは、なんとなく分かるが
40名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:13:48.12 ID:Rlv2tA0k0
祝日休みがもらえず、「一か月で7日のみ、しかも平日のみ」休みが取れる俺から言わせれば日本人は休みすぎ
普段大した仕事してない奴ほどよく休む
41名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:16:20.11 ID:Nu+hPcvQi
>>40
休まずに忙しいふりしてる奴ほど無能ってのもあるけどな。
42名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:22:05.88 ID:7e2ip7sY0
いつバレンタインが祝日になったんだよアホかwwwww
お菓子会社のイベント戦略を記念日と勘違いしてる程度の頭で何言ってんだがwwww
43名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:24:02.07 ID:3ZXZKpbs0
>>42
お前は色々と頭が悪いし、自分で気付けていない。
イベント戦略だなんて誰もが知ってる、そして記念日です。
44名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:28:44.52 ID:nkypXzpB0
日本も減らすべきだな
土曜日休むようになってから日本の斜陽が始まった
45名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:31:46.10 ID:/HmQEwdQO
>>44
離婚増えたのも、これが原因じゃないのかと思ってる
46名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:43:29.68 ID:t1OtOL4gQ
>>36
イギリスでは公休日のことをバンクホリデーといってだな……
要は、金融機関が休む→経理業務ができない→会社が休むという順になっている
バラバラに休むのは非効率なんだよ
47名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:44:58.96 ID:WXSd2EMY0
ポルトガル政府はホントにポルトガルに在るのか?

国内に居るなら、これが如何に無意味な策か直ぐに判ると思うんだが。
48名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:45:15.32 ID:kngEX3r8O
国民の休日は廃れた。
旗日に日の丸を上げないのだか休日は廃止および減らす方向で。
旗日以外の休日はそのままか。
休日は法律でとりやすくする。休日廃止しても旗日自体はは続行で。
国旗慶応を国民がやることに何ら問題ない。世界中で行われている。アメリカとか中国とか。
49名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:48:27.39 ID:AZBknQHY0
ポルトガルってすごい公務員至上主義で賄賂が当然だって本に書いてあったけど
闘牛場では牛を殺さないんだって
50名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:52:00.69 ID:WB0EJJ4V0
>>37
実際にクリスマス祝ってる奴なんてほとんどいねえよ
クリスマスに託けて騒いでる奴は多いが

俺の母校はクリスマスは休日だったけど
51名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:55:22.92 ID:3ZXZKpbs0
>>50
>クリスマスに託けて騒いでる奴は多い
いや、だからこれでいいじゃん

一般の国民で
建国記念日、天皇誕生日、憲法記念日、海の日などなどに託けて騒いでる人は、あんまりいないでしょ?
国民にとって意識が高いのは

クリスマス>>>>建国記念日などの祝日
って扱いなんだよ
逆に考えると、祝日が『その日』である必要性が限りなくなくないんだよ
52名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:33:01.14 ID:NqW8B0UU0
>>10
体育の日って特異日だからだと思ってた。
53名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:44:43.59 ID:WXSd2EMY0
>>52
晴れの特異日だってことで、東京五輪開会式に選ばれた。
で、この事を以って、体育の日になった。
54名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:47:48.91 ID:NqW8B0UU0
>>53
鵜呑みにしてるわけではないがウィキペディアには、10月10日が晴れの特異日というわけではなく10月の晴れの特異日は14日だって書いてあるのだが。
55名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:48:18.28 ID:eZADVXxx0
そもそも異性間の友情と恋愛感情なんて同一線上にあって境界線なんて人それぞれだしね
そもそもその2つを完璧に別物ととらえるほうが無茶だと思うが
56名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:50:35.99 ID:eZADVXxx0
今年一番恥ずかしい誤爆をした気がする
57名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:50:58.89 ID:WXSd2EMY0
>>54
遠い昔に物の本で仕入れた情報なので、
こちらもウロかな。
58名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:55:41.51 ID:eZADVXxx0
>>57
いや小学生のころ10月10日は晴れの特異日って習った
だから俺も体育の日は晴れの特異日だからって覚えてたわ
59名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:05:47.81 ID:qshsjyDl0
>>51
だからこそ>>4なんじゃないか
横レスでズレてたらごめん
60名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:18:55.47 ID:1O2s8tfpO
月曜日ばかり休み大杉w
連休で遊び杉になってしんどいw
もっとばらして欲しい。
61名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:21:00.56 ID:gyEatwFC0
そもそも仕事がないんだよな
休日をなくしたって効果ないだろ
62名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:23:34.80 ID:M5OLivihO
一方、日本では地域毎に休みをずらそうと計画するのであった
63名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:34:36.47 ID:niR2FM+B0
休日が消えたら、景気には間違いなくいい
電車も満車、高速も物流も動く、会社の周囲の食堂もコンビニも稼働
車検のために車も動く、日曜以外は稼働させるべきだな
64名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:37:55.29 ID:jreJp+zU0
作れば作るだけ、若者が買うてくれる
うらやましいのお
65名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:41:58.65 ID:jrXctPUo0
そういや日本で地域によって休日(GWの日付)変えるとか言ってなかった?
あれどうなったんだろ
66名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:44:48.53 ID:Rt8krpC1i
日本はとにかく祝日が多過ぎ。
更に盆と正月。
その度に金融機関と官公庁がしょっちゅう止まるとか阿呆過ぎる。
67名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:50:10.54 ID:qePeL40M0
貧乏人がたくさん働いたところで、富が一極に集まるだけで、あまり効果はないどころか、かえって逆効果な気がする。
長く、いっぱい働きゃいいってもんでもないだろ。
68名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:51:45.20 ID:QoYTbwkzO
>>66
ギリシャやイスラエルみたいに
休日になるとありとあらゆる店が休業するようになればいいのかね?
69名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:52:29.15 ID:JsfkXQwq0
日本は生産過剰で消費が足りない。
怠け者EUとはそこが違う。
休みを減らしたら逆効果になるな。
70名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:59:15.34 ID:mOwE2Lwh0
>>8
お前はいったいいつの時代のイベリア半島を言っているんだ
レコンキスタは終わってるぞw
71名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:00:19.44 ID:WXSd2EMY0
少し前に、スペイン、ポルトガルを廻ってきたが、
そりゃ酷いもんだった。

平日の真昼間に、たくさんの就労年齢(と思われる)の男(と女)が
街中であてもなくうろつき、或いは酒場でボーッとしてる。

夕方になったら、酒場に集まってテレビでサッカーに狂喜乱舞。
その後、店の前でたむろってる女を掴まえて何処かに消えていく。

向こうでサッカーが、あれだけ普及し強い理由の一端を垣間見た気がするよ。
サッカー(応援)しか楽しみも打ち込むものもないんだよ、あの辺り。

仕事もないのに休日増やして働けとか、同じ国に住んでる人間の発想じゃない。
スペインやポルトガルって、ひょっとしてギリシア並みの役人天国なのか?
72名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:05:28.08 ID:HaR496t20
日本も見習おうぜ
皇室由来のくだらない休日廃止しろよ
どうで正月休暇が近くて多くの企業では休めない天皇誕生日とかさ
73名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:09:37.31 ID:HaR496t20
>>9
建国記念日と天皇誕生日を外せという左翼はいるけど
憲法記念日を外せという左翼なんて聞いたことないな
74名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:10:02.87 ID:a5gMjjVC0
>>24
ポルトガルやギリシャは外国への債務問題もあるからね。
景気対策というよりそっちだな。
国民を働かせて返済しないといけない。
75名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:13:54.75 ID:n244oXGx0
海の日とかやめろよ
76名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:20:38.78 ID:NqW8B0UU0
建国記念の日は重要だよ。
我が家では一番大切に祝う日。

さらに昭和の日、文化の日、天皇誕生日、勤労感謝の日とかかな。

あと、老婆心ながら言っておくと元旦なんて日はない。
77名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:23:30.74 ID:3ZXZKpbs0
建国記念日を祝ってるような異常な家庭は、お前の家庭を含めても極少数だよww
今まで、建国気炎日を一番大切に祝ってますなんて言ってる奴にリアルで会ったことねーwwwww
78名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:44:19.80 ID:/r5Cv4Wei
>>76
元旦は日の出のことで元日と混同されてるってヤツ?
79名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:46:56.31 ID:WXSd2EMY0
自分の家は紀元節として祝うがね。

老いた父親は、社会党が解党するまで社会党員で、
今もその残党に投票するガチだが、
毎年の伊勢参りは若い頃から欠かさなかった。

因みに自分のとこの自治体は、非戦反核の平和()都市だが、
建国記念日には、役所も民営バス等も、建国記念日と表記したうえで、
日の丸を何某かの形で掲げてる。
80名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:48:33.34 ID:kOieuW0W0
なにか国にとって重要なことがあったら翌年から10年間だけその日を祝日にすればいい
11年目からは平日
今年なら3.11を震災慰霊とか押尾事件の日をクスリの日とか

変化があるほうがいいだろ
81名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:07:19.78 ID:NqW8B0UU0
うちは祝うんだからしかたない。
82名無しさん@12周年
日本の場合はみんなが一斉に休まないとみんな休まない。
そして、どーせ旅行の大半は一泊二日なのだから、休日分散する必要すらない。GWなどみんなが混んでるから分散
させろってのは無意味。普通の土日に旅行に行かずにわざわざGWに出掛けるのは混んでるところに行きたいんだろ。

それでもどうしても分散化させたいなら、祝日を逆に増やして別の月にもGWみたいなのを作ればいい。そっちに分散す
るだろう。
それでも分散せずGWも混雑してるんなら、それはそれで経済効果が完全にプラスになったってことなんだからいいこと
だ。