【話題】 太陽に巨大黒点、幅が地球の10倍 NASA観測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
米航空宇宙局(NASA)によると、太陽の表面に地球の直径の10倍もの幅がある巨大な黒点群が9日までに観測された。
周辺では比較的大きな規模の爆発現象「太陽フレア」が7回発生。この影響で、地球でオーロラが観測される可能性があるという。

黒点群は5日に太陽の左端で見つかった後、自転に合わせてゆっくりと移動。肉眼でも識別可能で、
NASAは大きさを「モンスター級」と表現している。

専門家は、天体望遠鏡などを使って観測する場合は「絶対に直接目で見ないように」と注意を呼びかけている。

黒点は、磁場の影響で太陽のガスの対流が妨げられてできると考えられており、
温度が4千度と、通常の太陽表面温度の6千度に比べて低いため暗く見える。

太陽活動とも密接な関係があり、活発になると黒点が増えるとされる。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E2E2E3988DE3E2E2E7E0E2E3E09180E2E2E2E2
2名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:23:56.11 ID:1vKgSNUi0
地球滅亡への前兆か............
3名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:24:51.05 ID:Os3MZKoNO
ノウイングみたいになるのか??
4名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:25:00.26 ID:ilMErrxa0
木星の大赤斑くらいでかいな。星との比率で。
5名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:25:07.13 ID:XdxRNLx70
とうとう氷河期くるのか?
6名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:25:07.69 ID:u7k6n2SP0
地球寒冷化作戦発動か
7名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:25:09.07 ID:yzxGJ19C0
これ活動期なんだろ?
8名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:25:45.96 ID:eXVmbKz50
100年前からあった奴が 見つかっただけでしょう
9名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:25:56.33 ID:bdvOMiEc0
太陽パクパク鳩山夫人が食べた痕だな
10名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:25:58.57 ID:RCoPGuxO0
太陽が膨張する日はいつ
11名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:03.57 ID:P3s/xAs30
活動期ってことは温暖化?
プチ氷河期がくるんじゃなかったのか?
12名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:17.13 ID:ryXVB2/M0
温暖化問題が解決
13名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:18.09 ID:aS5K5BjU0
アリ人間が生まれるぞ
14名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:24.63 ID:7e2ip7sY0
あかん!ポールシフトの前触れや!
15名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:26.27 ID:J+8+7H88O
>>5
逆だよ

>>7
その通り
16名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:39.59 ID:7j+yvydj0
太陽がやばくなるのってヤマト3だっけ
17名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:40.01 ID:mLsbIe+10
2012年だから何が起きても気にしない
18名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:26:41.20 ID:OJvk6IbL0
太陽が燃え尽きたらどうなるの?
19名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:27:13.58 ID:N9onIeHU0
艦長「波動砲で撃て・・・ゲボッ
20名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:27:23.72 ID:IE6GT99Y0
燃え尽きる前に太陽が巨大化するんだよ
21名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:27:31.38 ID:YQ77uNLS0
どこに逃げたらいいの?
22名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:27:31.79 ID:gegyNpuki
大量の太陽風が地球に降り注ぐ訳か?
23名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:27:32.85 ID:CDdMw11S0
巨大ってことは太陽活動が停滞じゃなくて活発になってきたのか
24名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:27:50.77 ID:MSfey9DT0
これ以上大きくならないとは、まだだれも言っていない。
25名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:28:13.69 ID:yLpRLb070
天照大神にお祈りしよう
26名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:28:25.65 ID:ftzw/9HA0
サンバーン。。
27名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:28:29.64 ID:FN6i5z200
周期的には、太陽黒点は現象する時期のはずなのに!
28名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:28:35.06 ID:eAuNmB4w0
>>5-6
逆だろう
黒点が見えるってことは「太陽が活動期に入った」って事だから熱くなるよ
今まで「寒冷化」が噂されてたのは、太陽に黒点がほとんど見られなかった「不活発期」
だったからだよ

もっともその「寒冷化の噂」は、温暖化の声に掻き消されてたがなw
29名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:28:55.59 ID:av3+AVye0
太陽って本当は24℃しかないんだってな
放射線はすごいらしいけど
30名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:29:02.84 ID:g7YFI+e40
スーパーフレアの起爆点だろ
フレア自体は普通に観測出来る現象だが、立ち上った火柱が
地球をすっぽり包み込むレベルのフレアが発生してもしこれが
軌道上の地球に被ったら一瞬で地表にあるもの全てが蒸発する
31名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:29:03.43 ID:9Ocl9uyC0
そういや、両極Nになってるかもって話はどうなったんだっけ?
32名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:29:24.35 ID:bdvOMiEc0
天岩戸が閉じるのか
そう言えば金環食があるんだったな
33名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:29:45.36 ID:R670A1JN0
マヤの予言が
34名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:29:48.54 ID:TB0PTyZH0
黒点あると暑くなるんだっけ
35名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:30:10.80 ID:bFga9kdF0
やっぱ2012年で人類は終わるんだな
36名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:30:20.87 ID:3QUehWRa0
あれ?
最近10年後に寒冷化ってニュースをみたような
37名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:30:23.87 ID:X3/sbBVP0
葛飾のプラネタリウムに太陽望遠鏡あったな
あれで見られるかな?
38名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:30:43.07 ID:cA/ic3KL0
>>29
バカ
39名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:31:00.17 ID:FmFIKUmz0
太陽活動のせいで、寒冷化に向かうってのはこれで終わりかい。
40名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:31:04.75 ID:ZGBngFVD0
”太陽黒点ゼロが長期化”の時もニュースになったな

41名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:32:17.42 ID:eAuNmB4w0
>>40
あの時はメディア(原発推進派に後押しされてた)温暖化の声が大きすぎて、日本人の耳には届いてなかった
42名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:32:24.40 ID:QIJA1OK80
黒点が出ると暑くなるんだっけ
43名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:32:37.24 ID:GhPQ2TMt0
5月21日には太陽がなくなるらしい
44名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:33:08.25 ID:itXMtWuF0
あれ、今度活発になっちゃったの、1か月前は黒点がほとんどなくてミニ氷河期とか言ってたじゃん

もう、何このインチキ もう黙ってていいから
45名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:33:23.01 ID:woLCkZkpP
太陽は実は地殻天体
大陸と海がある
これ豆な
46名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:33:27.82 ID:cgtcWzffO
結局、今年の夏も暑くなるのかよ
47名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:33:36.32 ID:jPJ6Q63Hi
黒点出現→地球温暖化
寒冷化厨は終了です。
48名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:33:40.42 ID:ALhyLOYx0
>>22
宇宙には空気がないのに、なんで風が起きるんだよwwww
49育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/10(木) 11:33:55.59 ID:y4vV7N5B0
ついに



ついに始まりやがった

12 22 まで人類の何割りかは大災害に会う
50名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:34:08.27 ID:YN0I79fAQ
これで寒冷化じゃなく暑くなるなら関西脂肪だね
51名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:34:22.97 ID:iq86LAAV0
高い山で登山したり飛行機に密航して凍死する奴いるじゃん
低い地上より太陽に近付いたのだから普通暑くなるはず
つまり実際には太陽は冷たい
52名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:34:23.44 ID:MSfey9DT0
長期的な影響は気にしなくていいよ。
53名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:34:25.98 ID:6eSCwBHN0
地球もアーチーチーアーチーになってしまうん?
54名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:34:26.42 ID:T5JakgS40
黒点と地球で起こる何かが連動してるみたいなことをテレビでやってた気がするぞ
55名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:34:43.63 ID:AWAZpL3s0
万が一 こっから超絶X級フレアが地球の真正面にぶっ放されたら・・・・・ 
56名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:35:05.68 ID:6xWmOsbg0
>肉眼でも識別可能で、
>「絶対に直接目で見ないように」と注意を呼びかけている。

どっちやねん

57名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:35:32.55 ID:joclLcqOO
太陽って燃料は何を使ってんだろな

いまだに燃えてるって変わった星だよな
58名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:35:39.51 ID:qp91LhsN0
>>44
インチキじゃなくて活動が急にぶり返したってことだからな。
59名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:35:58.02 ID:av3+AVye0
>>38
いやまじだよ
お前だって常識だから熱いと思い込んでるだけだろ?
数千度もあるのになぜ地球より近い位置にある惑星や衛星が灼熱地獄じゃないんだ?
太陽の近くまでいっても宇宙空間はめっちゃ温度低いよ
60名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:35:58.60 ID:Od86PFR30
黒点がなくなって太陽活動が低下というニュースはどうなったんだ
61名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:36:32.41 ID:UbzQJJhCO
日食の日に生まれた未成年は気を付けろ!
ゴルゴムに改造されて世紀王にされるぞ!!
62名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:05.67 ID:0h3R93L60
マヤ暦2012の前兆か?
63名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:22.28 ID:itXMtWuF0
ぶり返したってことなのかwwwいやまいりました。
64名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:23.61 ID:XXCha3930

結局何が起きるのか
アホなゆとりのぼくにガンダムにたとえておしえてください
65名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:28.10 ID:dfHa+G7v0
金環日食用に買った日食レンズでも使って晴れたら見てみるか。
66名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:28.58 ID:cWZQAjSB0
>>59
> なぜ地球より近い位置にある惑星や衛星が灼熱地獄じゃないんだ?

つ金星
67名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:31.40 ID:TB0PTyZH0
>>60
地球さんの活動予測もできない人間に
太陽さんの活動予測なんて無理なんよ
68育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/10(木) 11:37:39.56 ID:y4vV7N5B0
ここから始まる事態は


GPS 障害
電気系統の故障

大災害
異常気象
69名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:40.55 ID:mxeOkElJ0
>>45
うそぴょん?
70名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:43.01 ID:mYlAklGY0
>>59
お前太陽の近くまで行ったことあるのかよwwwwww
71名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:46.42 ID:v7apTHuv0
>>59
(;´_ゝ`)
72名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:57.33 ID:qp91LhsN0
>>57
水素で核融合でムニャムニャ・・・

こんな所でつぶやく前に検索したら?
73名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:37:58.95 ID:6eSCwBHN0
>>56
機器を通して撮影したの見るとか紫外線遮断のメガネ使えってことでしょ
74名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:38:12.81 ID:82ZTmpSI0
300年前の時も似たような感じで騒いでたよな
75名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:38:29.10 ID:bqIiisu80
>>59
>太陽の近くまでいっても宇宙空間はめっちゃ温度低いよ

お前、行ってきたのかよ ?
76名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:38:31.41 ID:m+/M83xR0
>>18
酸化じゃないから
77名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:38:34.90 ID:2vnUoC0R0
モノリスが産まれる瞬間だよ
78名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:38:34.88 ID:0RcyGbzH0
言うの遅いだろ
有志はすでに気づいてたど
なのにNASAが言わないせいで、誰も信じてくれんかったんだど
79名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:38:36.06 ID:VLDF+JXZ0
小氷河期来るとか騒いでたのに
80名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:38:41.21 ID:5f0HQ8Er0
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
81名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:38:54.90 ID:a1xGskaO0
古代「揚羽!ハイドロコスモジェン砲用意!」
揚羽「館長!ハッチが開きません!」
82名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:39:03.84 ID:YG6U0Yv+0
>>3
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーニートのまま死ねる
83名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:39:09.80 ID:ULMrw+kh0
みんな肉眼で見てみようぜ
望遠鏡を使うともっとよく見えるな
84名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:39:18.57 ID:YXy0JJE00
>>59
wikiでもなんでもいいから調べてこい馬鹿
85名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:39:26.46 ID:3iAg8scO0
>>59
これがゆとり教育の犠牲者か
86名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:39:28.86 ID:CBZqcTdh0
>>29

本日のホームラン王決定
87名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:39:48.11 ID:owDxApHx0
ちょwwwwww武田先生wwwwwwwwww
88名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:40:04.64 ID:Af6jmow50
おれ、今日の昼からシャルバート教に入るわ。
「マザーシャルバート!」
89名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:40:04.97 ID:dGqHXMys0
いったい何が始まるんです?
90名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:40:06.40 ID:mYlAklGY0
>>57
燃料は水素
全然変わってない。夜空で光ってる星の中でもごく普通の星
91名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:40:06.68 ID:c6yGndmU0
僕は童貞のままで死ぬのか!
92名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:40:08.48 ID:h7kN06ZF0
>>59

パシャ パシャ
   ∧_∧
   (   )】
.   /  /┘
  ノ ̄ゝ
93名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:40:10.10 ID:8ClOKs220
肉眼で見たら、目玉焼できるの?
94名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:40:18.79 ID:sm8xzF0cP
俺の鼻くそに大騒ぎすんな
95育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/10(木) 11:40:27.07 ID:y4vV7N5B0
>>64


いまだかつてない太陽風による


地球へのコロニー落とし
96名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:40:43.85 ID:yPOtwRev0
日食用眼鏡でみられるのかな?
97名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:41:15.36 ID:gbfEzz790
98名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:41:16.83 ID:av3+AVye0
地球だって上空にいくほど温度低くて宇宙空間までいったら零下じゃん
太陽に近くなるのになんかおかしいだろ?
99名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:41:24.48 ID:qul3DsSLi
>>61
サタンサーベル!
100名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:41:39.34 ID:EFiyHm4L0
太陽が最終的には地球の軌道まで膨らむらしいけど
なんで膨らむのん?
101名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:41:43.24 ID:1HpEubCr0
>>1
肉眼で見えませんでしたお。
眩し過ぎるです。 ハイ
102名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:41:44.78 ID:1+gIftgj0
>61
ゴルゴムのしわざか!
103名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:42:06.36 ID:dKV6l+3m0
104名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:42:11.17 ID:YXy0JJE00
>>48
>>56

ゆとり教育ってすげえなw
105名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:42:25.03 ID:dfHa+G7v0
>ID:av3+AVye0
そもそもおまいは温度ってもんを何だと思ってるんだか。ゆとり教育って怖いよなあ。
106名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:42:54.18 ID:hmf/4SEf0
太陽が14%おおきくなります
107名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:42:59.35 ID:CyyBVv53O
乗船開始せよ
108名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:43:03.52 ID:4VBTb6T20
黒点がなくなったり増えたり、極が増えたり太陽も大変だな。
109名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:43:31.91 ID:oEQxkXs90
わーい、太陽でっかい、すごいすごーい
110名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:43:39.15 ID:6F8aFHOn0
>>98
それは気圧が下がるからだ
111名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:43:51.96 ID:5B+auBa00


太陽風交点

112名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:44:30.15 ID:EMgsmcKs0
オーロラチャンスか
113名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:44:44.76 ID:TB0PTyZH0
>>98
太陽が24℃とかいう情報はいったいどこから出てきたの?
まさか君の脳内じゃないよね?
114名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:44:46.11 ID:wTpz4U/I0
マジで冬眠にはいったのか
115名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:44:47.24 ID:LIxfpO4p0
なんだ?太陽の活動が極端な振れを見せているの?
116名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:44:53.15 ID:R1aGM/pr0
ヨメちゃんオワタ
117名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:44:58.89 ID:CQwR2guOO
みんな逃げろ〜〜〜〜〜〜〜
118名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:03.89 ID:pzsVZPS90
肝斑はお薬で治せるのに
119名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:08.23 ID:QASVADYy0
ってお前等釣られすぎww

>>59が本気なら重症だけどね。
120名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:11.22 ID:7zp+kJ2TQ
クリトリスだよ!太陽の
121名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:12.88 ID:YG6U0Yv+0
>>98
空間が熱を持つことはないよ。なんらかの物体、天体が熱を持つわけで。
ちなみに金星の表面温度は摂氏500度くらい、水星はそれより太陽に近いけど240度くらい。
理由は金星は大気が分厚いから熱がこもるため。
122名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:35.32 ID:xS/3+p+g0
みかんの黒点病どころじゃないな
123名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:37.36 ID:N3e6DzvE0
日食用に買った眼鏡で見たら、確かに肉眼でも黒いドットが見えるわ。
でも想像していたより小さいな。
124名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:41.80 ID:m+/M83xR0
太陽からの熱を受けるには物質が必要。
宇宙空間には物質がないので零下。
惑星の表面は熱い。

以上。
125名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:45:46.82 ID:vg3TQESJO
太陽の黒点が減ると大地震が起きるらしいな
これから増える時期に入るとすれば、しばらくは大地震の心配は無いってことになるが…
126名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:04.81 ID:dzkhVdBR0
>>29は一理あるよな
そもそも本当に太陽が熱いのかどうかなんかわかんない確かに燃えてはいるが熱くない24℃くらいの炎とかもあるかもしれないしな
127名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:06.15 ID:3JMByjBiO
太陽も紫外線浴びすぎてホクロが出来たんだな。
128名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:21.00 ID:m/gAEVkh0
東京も40度越えかなぁ〜
129名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:28.73 ID:5B+auBa00


人類滅亡フラグが立ちました、これよりイベントが始まります。

130名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:33.89 ID:H+iArrah0
肉眼で見えるってすごいな。
131名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:47.87 ID:RyXxBYqj0
太陽の表面が26℃だって言ったのは関英夫だっけか。
別冊宝島かなにかで読んだな
132名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:49.13 ID:mLsbIe+10
>>48
光速の電子の嵐だよ
オーロラだって大気との衝突で発光する
133名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:49.73 ID:JNJmu9pq0
黒い太陽神が目覚められたのですね!

ヘルサターン総統 万歳!
134名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:53.90 ID:LFEgNIazO
磁場のねじれにエネルギーが閉じ込められてる状態が黒点だからな。
これがブチって切れて太陽フレアーが発生したら確かに洒落にならんわな。
135名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:46:56.18 ID:lU2bEfDk0
電子機器に悪い影響出るかな?
136名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:47:07.53 ID:6F8aFHOn0
>>126
ねーよw
137名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:47:17.22 ID:FMUeNIZW0
古いレコード(EP)持ってたんで、それをメガネ代わりにかざして太陽を見たけれど
黒点なんて見えなかったよ。でも太陽が丸いのが見えた。
日食用のメガネの代わりになるもの他にない?
138名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:47:21.53 ID:uf9RjKUNO
毎回単純にスゴイと思うのは地球の10倍以上のものがこの世界にはゴロゴロしてるんだよな。
もう桁違い過ぎて恐怖や畏怖どころか受け止め切れない現実だわ。
139名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:47:52.42 ID:m+/M83xR0
>>119
おまいが重症
勉強汁
140名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:19.38 ID:mQJYF6gm0
こういうのは物理学でやるの?
オレは文系だからイロハすら解からん。
141名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:23.52 ID:OWm4VcSy0
こあいなモンスター級
142名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:29.36 ID:da9qNM0t0
ちょっと前まで黒点がまったくない状態だったんだっけ?
143名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:29.52 ID:6UfYc+8e0
んー、直ちに影響はないんだろ?この変化が地球に影響を及ぼすのは何年後?
144名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:31.36 ID:dzkhVdBR0
>>136
いや、誰かが太陽に行って熱いって確かめたわけではないだろ?そもそも黒点だってただの穴かもしれんし
145名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:33.17 ID:6CK9a2uT0

5/21に太陽を直視する奴は要注意
146名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:33.17 ID:kLJD/uyN0
メガフレア ギガフレア テラフレア エクサフレア どのレベルが来るの?
147名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:33.33 ID:bIvrJazf0
ホントに肉眼で見えるんだな・・・
148名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:51.15 ID:9wdd6Vjq0
黒点ひとつで地球の10倍かと思ったら黒点群を合わせたサイズなの?
149名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:48:59.03 ID:ZLe+Yb6o0


で、太陽は何度なんだよ?
結論はよ

150名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:08.64 ID:H+iArrah0
画像はよ
151名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:19.49 ID:WrC1u1Lc0
黒点が地球のじゅうばいってことは太陽って地球の10倍よりも大きいのか!!!!

おっきくてかっこいいな!!!!!
152名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:21.36 ID:mLsbIe+10
>>57
ヘリウムの核融合反応から水素の核融合>酸素の核融合>鉄へと変化する
153名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:24.98 ID:Z80P9UtQO
富士山 噴火の引き金です
日本沈没する
154名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:42.90 ID:Z9eQGSSp0
日食観測用の太陽グラスを使って、肉眼で見えました、相当でかいよ!
155名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:46.27 ID:av3+AVye0
そうかなあ?
電子レンジの機械そのものが温かくならないようなそんなイメージで太陽を考えてたんだけどなあ
ほんとに熱いのかな
とても信じられん
156名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:47.00 ID:YXy0JJE00
>>144
すげえw
こんな奴がごろごろしてると思うと・・・
157名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:53.01 ID:dnF01bqV0
寒くて作物が採れないより熱くて南国作物が採れる方がいいだろ
158名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:55.37 ID:ZqSUWsIF0
159名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:50:04.62 ID:/sP+ftjrO
目が痛い。
160名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:50:07.97 ID:TL1lyALh0
>>126
万人を納得させる理論を展開せよ
それを受けて多くの人が疑問を投げかけ、そのすべてに回答し、納得さして初めて”個人の妄想”は”世界の理論”となるっ・・・!
161名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:50:23.73 ID:leVTMyon0
京都にオーロラ見えるかな
162名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:50:27.71 ID:ADBmI88ni
>>98
生きてて恥ずかしくない?
163名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:50:30.59 ID:cI6qSEk90
結構前からあるけどなぁ〜
164名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:50:30.96 ID:FMUeNIZW0
>>126
同意だぜ。オレなんてよくサウナに入るけど気温が100度とか指してるぜ。
風呂でさえ42度でも熱くて入れないのに空気だと100度でも平気とかw
ものの温度なんてあてにならないぜ。太陽の温度が零下でも信じる。
165名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:50:34.01 ID:OoL+w3cGO
航空機ヤバい
166名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:51:06.59 ID:QWCxTn7A0
活動期なのか低活動期なのかはっきりしろよwww
167名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:51:07.35 ID:hMh2hz+u0
>>9
あいつはほんとにひどい奴だなw
168名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:51:08.65 ID:LIxfpO4p0
>>158
一部に集中していて全体としては少ないのか?
169名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:51:10.56 ID:gyJkI1UZ0
170名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:51:28.20 ID:Rc/yW36s0
>>156
毎朝、太陽ぱくぱく とかやってるBBAもいるくらいだからな。
171名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:51:52.70 ID:GWhrtBUh0
太陽の地磁気の形が大きく変わってきてるらしいね。
N極がなくなってきてるとか。地球もそうなれば、現存する生態系が崩壊するだろう。
172名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:51:56.63 ID:PKJkPFwl0
>>147

ペタフレア
173名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:00.59 ID:2vnUoC0R0
これが2001年宇宙の旅に出てくるシーンなんだよね
174名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:02.70 ID:e79EZJbQO
ゲドゥルト・フェノメーン
175名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:03.05 ID:unqfQYGN0
黒点でると暑くなるのか。
どの程度暑くなるか予想できるもんなの?
176名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:20.63 ID:MSfey9DT0
明日は、511の金曜日。

だれか「11日の金曜日」という映画を作ればいいと思う。
177名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:33.44 ID:mYlAklGY0
>>126
そもそも太陽は燃えてねえしwww
核融合してるだけ 核融合するとすごいエネルギーが発生するの知っとるけ?
178名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:43.34 ID:gbfEzz790
>>124 >>164
このように、新興宗教にハマる若者が増えていくのです。
179名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:48.25 ID:wi+Z26SkO
マウンダー極小期は来ないな
180名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:49.25 ID:mLsbIe+10
>>100
重力崩壊するから
181名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:49.42 ID:CyyBVv53O
携帯の現在地が200メートル以上ずれてる
一体どうしたんじゃろ
なにかの前触れかな
182名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:50.06 ID:evFoMVYd0
いよいよだな、いよいよくるか
183名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:53:08.82 ID:YG6U0Yv+0
>>144
太陽から出てる光の波長とかそんなのでだいたい温度はわかる。
もちろんそりゃ今の学者が何か重大な仮定を間違えてる可能性もあるけどさ。
184名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:53:31.65 ID:YroFrKJr0
気象庁に問い合わせたら太陽活動の変動は地球環境に及ぼす影響は微細なので
季節予報とかには全く考慮していないという返事だったが
185名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:53:57.00 ID:H+iArrah0
>>155
太陽は電子レンジじゃなく原発だぞ?
186名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:54:05.38 ID:XiYoNdfr0
ちょっと前まで、黒点ゼロだった時もあったのになあ
187名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:54:29.45 ID:NKHf0veC0
>>156
「来た・見た・穴だった」
188名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:54:45.52 ID:dzkhVdBR0
太陽はこういう炎かもしれんし
ttp://www.youtube.com/watch?v=flYwA9qCNQA
189名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:54:47.25 ID:GWhrtBUh0
フリーエネルギーの着眼点も無意味になるということか。
190名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:54:53.74 ID:3+ZV//9u0
>>48
太陽風って聞いた事ないか?
191名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:55:31.55 ID:QWCxTn7A0
>>181
韓国からレスしてるの?
北チョンの妨害電波でGPSが狂ってるんでしょ
192名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:55:31.77 ID:WNzIt4dx0
宇宙ヨットレースが捗るな
193名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:55:35.48 ID:NzVjw8Mg0
なんで星って丸くなるの?
194名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:56:06.75 ID:gegyNpuki
太陽の周りにバカでかいUFOがいたとか騒がれてたな、奴らの仕業か?
195名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:56:10.38 ID:LFEgNIazO
>>100
寿命をむかえて赤色巨星になること?
最終的には冥王星軌道まで膨らむよ。
 
星の膨張には「鉄」が鍵になる。
太陽の中では核融合といって重い物質がどんどん作られることで燃えている。
最後に出来るのは鉄。鉄が作られるとそれ以上核融合できない。
太陽の中心部に鉄が貯まっていくが外側はまだまだ燃えているのでやがて膨張していく。
これが赤色巨星。またあと50億年も先の話だがな。
 
そしてある時バランスが崩れると衝撃波が発生してドカン!
196名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:56:26.26 ID:kdweB6uXO
太陽がもしなかったら
197名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:57:08.23 ID:cI6qSEk90
>>185
核分裂じゃなく核融合。レベルが違いすぎる。
198名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:57:09.18 ID:TL1lyALh0
>>196
詭弁乙
199名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:57:20.91 ID:t6InuDEg0
>>126
やっぱそうだよな。
おかしいと思ってたんだ。
魔法瓶とかの説明で、真空だから熱を通さないんですとか言うけど
太陽と地球の間だって真空なんだから熱なんか通さないだろう?
200名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:57:33.97 ID:JNJmu9pq0
ついに・・奴らが動き出すと言うのか・・?!
あの・・ずっと影のようにつき従っていたやつらが・・

・・正規軍・・
201名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:57:59.38 ID:mxeOkElJ0
>>176
ナウシカもあるよね
202名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:58:11.10 ID:ncPJvUnR0
あれ、4極化でしばらく活動低下するんじゃなかったの?
203名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:58:11.65 ID:dzkhVdBR0
東京には震度7はこないとか行ってたけどあっさり覆ったりしたじゃん
そのうち太陽はちゃんと調べたら40℃くらいでしたみたいになるんじゃないの?あんまり今の科学を信用するのもどうかと思うぞ
204名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:58:23.27 ID:YXy0JJE00
ID:av3+AVye0
ID:dzkhVdBR0
ID:FMUeNIZW0
ID:t6InuDEg0

このうち、何人がガチなんだろw
205名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:58:39.99 ID:mYlAklGY0
>>193
そりゃ、重力ってもんがあるからではないかな。
重力があまり大きくない小惑星なんかは、でこぼこのやつが一杯あるよ。
206名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:58:47.95 ID:7OFEkkrrO
真空て熱通さないだろ。
太陽と地球の気温は全く関係ない。
207名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:59:26.14 ID:m+/M83xR0
>>178
外に出て、道路のアスファルトと、アスファルトと太陽の間にある空間とどちらが温かいか調べてこい
208名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:59:29.22 ID:av3+AVye0
結構信じてくれる人がおおくてうれしいよ
209名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:59:30.75 ID:KXV0+GUP0
>>199
熱は通さないが光や電波は通すだろw
210名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:59:35.62 ID:us76KPeJ0
なんだかんだで日本も地球もなかなか終わらんな
予定がたてらんないだろ
211名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:59:35.99 ID:wjdzXwIU0
暑くなるのか寒くなるのかはっきりしろ
212名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:59:41.61 ID:3D/0KW8P0
太陽の黒点活動と景気が連動してるという話を聞いた事がある
黒点が少ない時期に大恐慌がきたり、リーマンショックが起こった
黒点活動が活発化するのかということは・・・・
213名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:59:54.44 ID:JNJmu9pq0
>>196
人は微笑みなくすだろう♪ Yeah!!
214名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:00:02.22 ID:hs+FYTg50
>>155
太陽のスペクトルを細かく調べりゃ分かる。

どの波長がピークが分かればだいたいの温度が分かる。

さらに高温のガスなので熱運動でスペクトル線が広がるのが観測できる。

光球表面付近で約6000度、黒点の中でおよそ3000度程度。
215名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:00:23.97 ID:mzASKKdi0
>>199
放射
216名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:00:26.42 ID:36pscxXt0
アフィカスのせいで、+のレベル下がってるな。
こんなスレまとめないんだから、馬鹿は書き込むな。
217名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:00:44.20 ID:JjMORqFc0
サンバルカンになると思ったwww
218名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:00:50.37 ID:IeJ5bLFT0
俺の蒙古斑クラスだ
みんな逃げろ
219名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:00:52.75 ID:MvBvSO+C0
>>199
光は届くじゃん。
220名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:00:56.11 ID:PEoCI5ep0
何となくだるくて気持ちが沈むなと
思ったが、太陽のせいか
221名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:00:56.74 ID:R4aNBfeE0
太陽にもケツの穴があったのか
222名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:01:16.01 ID:dzkhVdBR0
>>199
ちょっと象印訴えてくるわ
223名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:01:31.67 ID:+PFN6+pG0
中からなんか出てくるんじゃね?
224名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:01:48.09 ID:owDxApHx0
>>48
森の猟師風サラダとかそういうやつだよ
225名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:12.72 ID:w0Y39B2RO
>>195
そのバランスはまだまだ崩れないの?
226名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:16.32 ID:hs+FYTg50
>>199
お前、輻射熱って知ってるか?
227名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:17.69 ID:KFZdc2Ip0
太陽に向かって息を吹きかけるなよ
消えるからな
228名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:22.88 ID:TB0PTyZH0
>>208
24℃ってのは完全な創作なの?
ソースがあったら面白かったのに
229名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:23.27 ID:gegyNpuki
>>214
ゼットンの火球は1兆度なのに
230名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:27.06 ID:gbfEzz790
>>207
レス番間違えたw >>124ではなく>>126
231名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:27.52 ID:LFEgNIazO
黒点は磁場で閉じ込められた風船と考えてくれ。
ならいずれは弾けて「フレアー」になるのは必然。
232名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:50.38 ID:NzVjw8Mg0
>>205
ありがとうございます
でも、いまいちわからない
233名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:56.54 ID:xPyWmBs10
この時、まだ誰も気付かなかったんだ・・・
太陽が膨張し始めていたことに・・・


なんちて
コワー
234名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:59.95 ID:gNsm3TLn0
マジレスしてる奴を見てニヤニヤするスレか
235名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:03:01.22 ID:Z3X6eYjg0
極大期の後の極小期そして寒冷化。
冷静な科学者たちの最新の予想が的中か。
236名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:03:35.89 ID:1bXyCEdCP
>>195
冥王星軌道なんていかねーよ
237名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:03:54.33 ID:LvWdeOF20

大変じゃ
238名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:03:56.38 ID:8X5O3T5B0
磁力が強くなり晴れの日が増える。
239名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:04:03.02 ID:S0Sg+GaA0
太陽は実は生き物だから
240名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:04:25.53 ID:dfHa+G7v0
>>199
その疑問を抱いてる人は結構居るんだよなあ。
真空だから空気が温度の媒介はしないけど、核融合により発生した赤外線他の放射エネルギーが媒介してる。
輻射熱で暖めるハロゲンヒーターの原理だね。

こういうスレはネタなのかマジなのか判らんレスが多いけどそれが面白いw
241名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:04:41.87 ID:KXV0+GUP0
>>233
正確には膨張するまえに一度縮むんだけどねw
242名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:04:59.90 ID:NzVjw8Mg0
24℃てところがいいな
243名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:05:24.86 ID:CKZGb3DQO
地球は強力な地場を持ってるから強烈な太陽風の影響は少ないが
火星は太陽風に晒されている

地球には大型衛星があるために自転軸の傾きが安定し、公転による木星などの重力の影響を受けにくく
軸の傾きが安定するということは気候が安定する。
火星は衛星が無く木星に近いので自転軸の傾きは常に揺らぎ、火星全土で過酷な気候変動が常に起きている

地球は偶然に絶妙なバランスで過ごしやすい環境になったのだ
太陽系のわずかな気まぐれで気候変動が起こっても不思議じゃない
244名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:05:42.75 ID:DL/WAL88O
ギャー地球まで届くフレアになったりして。終わりじゃん
245名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:06:16.20 ID:IpBjhKMeP
>>244
ノウィングだな。
246名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:06:17.48 ID:av3+AVye0
>>228
昔なにかで読んでそれから信じてる
これじゃないけど、ぐぐったら近いのがでた
http://www.infoibis.ne.jp/~shioya/taiyou.html

247名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:06:18.87 ID:/jSxcDbV0
欧米のバカが温暖化温暖化って騒ぐから地球さんが気にして太陽さんにお願いしたんだよ
欧米のバカがこれから寒冷化寒冷化って騒ぎ始めるよ
248名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:06:21.78 ID:BI2a3tl20
別にたいして大きくもないし
偶のフレアたからって騒いでどうする。
低活動だからって全く起きない訳でもないし。
249名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:06:31.65 ID:1IYeEZAA0
クライシス2050
250名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:06:31.67 ID:bdvOMiEc0
>>199
遠赤ヒーターが暖かい説明は無視ですか
251名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:06:52.44 ID:vg7dIlrAi
モンスター級って
明らかにモンスター超えてる
252名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:07:22.03 ID:FMUeNIZW0
太陽は25度っていうソースあったぞ。

http://blogs.yahoo.co.jp/horisusumu8/13233233.html
253名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:07:23.39 ID:LFEgNIazO
>>225
膨張については心配しないで。燃料はまだたっぷりある。
それに太陽はあまり大きくない星だから長生きする

それよりも太陽の活動の周期が問題。
過去に何度も短い氷河期が訪れた。
短いって言っても5000年レベルだが。
254名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:07:27.98 ID:2ERZShmx0
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する
255名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:07:31.07 ID:IeJ5bLFT0
民主党政権の負の作用は凄いな
256名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:07:32.61 ID:NzVjw8Mg0
みんなジャミラになっちゃうよ
257名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:07:42.41 ID:w+EKbvo90
そのうち真っ黒に→地球終了→俺ら歓喜ww
258名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:08:19.63 ID:jSo0Wjjf0
>>100
あなたの体の2つの突起物をクリクリ弄ってたら膨らんでくるだろ
つまりそういうことだ
259名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:08:34.27 ID:H+iArrah0
>>197
核融合炉って知らん?
260名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:08:52.40 ID:hs+FYTg50
輻射で加熱する場合、加熱される方が熱源より熱くなる事はない。

従って、太陽は熱い。
261名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:08:52.57 ID:lgX9VRUdO
武田先生ならNASAの見解より東電の会見鵜呑み説明で国民を踊らせるぜ
武田先生「太陽で核融合がおきてる可能性は極めて低い」
262名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:09:14.07 ID:jUqU1AgG0

後のゲドルトフェノメーンである
263名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:09:40.07 ID:Dg4K0ax40
今日は日経が反転したけど、それまで陰鬱に下げてたよ。
太陽黒点の動きと何か関係あるんかな。
264名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:09:44.04 ID:vfNbTQja0
対ガウナ戦用意
265名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:09:55.56 ID:pAP+76lM0
>>252
太陽人は我々の祖先ニダ!
266名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:09:58.96 ID:gegyNpuki
太陽の黒点の量と地球上で発生する雲の量は見事に比例するらしい
267名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:10:05.98 ID:BfIhmFpf0
今年の夏は猛暑になるってこと?
268名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:10:09.16 ID:KXV0+GUP0
>>259
もう実用化してるのか?w
269名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:10:13.10 ID:/0DJ/pM7O
2ヶ月に一回はモンスター級の黒点は発生してるが?
ただ、黒点の密度に変化があって磁場密度も自然に増加。
しかし異常ではない。(通常のレベルの範囲)
270名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:10:31.21 ID:wh9FHLALP
マジかよ、プロトンミサイル売ってくる
271名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:10:33.27 ID:x4mVlSBz0
>>10
水素を使い果たしたときで、あと40億年ぐらい未来かな。
272名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:10:37.10 ID:cI6qSEk90
>>259
まだ無いだろ?
273名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:10:42.18 ID:62KWarT/0
>>246
こんなことを書く馬鹿な人を信じちゃダメw

>もし太陽が熱いのであれば、太陽に近づけば近づくほど明るくなり温度が上がるはずであるが、実際にはそうではない。地上から上空へ上昇すれば上昇するほど暗闇となり温度は低くなる。
274名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:11:33.02 ID:fqtegqBeO
来たか
275名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:11:49.80 ID:L76/Vlan0
>>271
太陽の最期見たいなぁ
276名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:11:51.80 ID:XeqcZmqPO
>>146ハミングフレア
277名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:12:00.01 ID:0pN0om6gO
金環日食厨涙目だな
すりガラス、グラサン、写真フィルムでも、普通の太陽でも目に悪影響だから注意されてるのに
まさに涙目になるぞ
278名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:12:25.42 ID:pAP+76lM0
>>259
フランスで製作中
日本企業も多く参入、「ITER」でくぐれ
279名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:13:14.13 ID:IvG5NLQg0
>>98
エアコンから何で冷たい空気が出るか知らないだろ?
280名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:13:47.97 ID:XqAlYao00
太陽が膨張する頃に人類かもしくは別の知的生命体がいたら
太陽から直接エネルギーとる段階まで行ってるように思える
281名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:13:55.34 ID:KCnAOQ0kO
>>21

公民館
282名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:14:25.58 ID:CyyBVv53O
283名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:14:44.96 ID:qp91LhsN0
太陽の膨張よか、地球の水素流出を心配した方がいいかもw
284名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:14:51.17 ID:yhgrg5OGi
>>212
全資産投げ打って全力買いだな。
285名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:15:21.39 ID:Et6bx/kS0
近々オーロラが見えます。
286名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:15:36.02 ID:x4mVlSBz0
>>275
色が赤くなって膨張し、地球を飲み込んで、火星軌道近くまで膨張したら、ガスを全部放出し白色矮性になって、冷えていくみたい。
287名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:15:36.69 ID:dzkhVdBR0
>>273
でもその通りじゃないのか?輻射とかいうならヒマラヤとかは地上より気温が高いはずなんじゃないか?
288名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:15:42.37 ID:/fL4MAsF0
紫外線かwwwwwwwwww

289名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:16:14.57 ID:wOsfnU4i0
不安定化してるな。かなりやばそうな気配
290名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:16:39.73 ID:LFEgNIazO
日本がレーザー核融合ですごく長時間持たせることに成功してたよな
291名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:17:05.12 ID:i8he0hpg0
>>254
もうちょっとやる気出せ
292名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:17:22.60 ID:TB0PTyZH0
>>246
ありがとうw面白いw
293名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:18:18.71 ID:6CK9a2uT0
金環日食のとき太陽を裸眼で直視した奴は失明するんじゃないのか?
294名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:18:29.06 ID:qp91LhsN0
>>280
スタートレックやスターウォーズみたいな未来像は自分は信じないな。
未知の法則や技術をもってしても不可能に思う。
295名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:18:33.14 ID:dc6x2aYu0
>>287
釣りならもう少し捻れ
ガチなら小学生からやり直してこい
296名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:19:17.37 ID:k46ieQZg0
アメ公の異常現象ニュースは今年がピークだろ
あいつらマヤの予言ガチで信じてるんだから
297名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:19:51.40 ID:KXV0+GUP0
>>287
お前ガチなのか?w
298名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:20:43.05 ID:ZCMHIKH20
ジャングルをかき分けて通勤する時代が来るんだ
299名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:21:03.37 ID:a++mKWgL0
>>1
だから日焼け止めしないと黒点ができるよって言ったのに……。
300名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:21:17.42 ID:6CK9a2uT0
地球の地軸がずれる。。。。
301名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:21:25.57 ID:95g3BKsp0
温度が低いのに強い放射線が出るわきゃないだろ。
302名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:21:26.95 ID:ZaIM2TQDO
>>149

6000度くらい
303名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:21:45.79 ID:CTOdhiVp0

温暖化どころか、これで超氷河期がくる。
304名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:22:25.20 ID:+mkenXLu0
>>252
>太陽の地表面はみわたす限りの緑に覆われ美しい湖が点在して動物たちがのんびりと幸せに暮らしています 
そこには高度に進化した超能力人間である太陽人が住んでいます 
また全長数十キロの巨大な宇宙飛行船があるようです

韮澤さんなら信じると思う
305名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:22:42.85 ID:mYlAklGY0
>>294
でもまあ、千年前の人類が現代文明を見ても理解不能なものが多いだろう。
これから千年たったら、どうなるかわからんよ。
その前に人類滅びる可能性も高いが
306名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:22:43.81 ID:9j09QZOsP

     |┃三
     |┃            ノ´⌒ヽ,,
     |┃        γ⌒´      ヽ,
     |┃       // ""⌒⌒\  ) 
 ガラッ. |┃        i /   \  / ヽ )   
     |┃        !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |┃三      |     (__人_)  |  ついに出番かぁぁぁああああああ!!
     |┃       \    `ー'  /
     |┃         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
     |┃        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
     |┃       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
     |┃三      l  |。     `~/
     |┃       / |。      /
     |┃      /ソ |。       (
     |┃      / リ∠\____ニ
307名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:22:44.20 ID:dzkhVdBR0
6:4で太陽は24℃なんじゃないかと思ってる
常識的に考えて地上から離れるほど気温が下がるなら気温って地球の地熱に影響されてるんじゃないのかな?って思い始めてる
308名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:22:55.81 ID:CPh35wP+0
この黒点ほんとにでかいw
金星日面通過より大きいんじゃね?
309名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:23:32.06 ID:py4yQRe+O
太陽低温説の元祖はアダムスキー型UFOでお馴染みのアダムスキー博士な

豆知識な
310名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:23:37.41 ID:DjNczzGmO
書店で『宇宙に外側はあるか』って本見たんだが読んだ方がいいかなぁ?
311名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:23:52.93 ID:dc1J3zwY0
その話題よく目にするんだが、結局大丈夫じゃね?ってなる
312名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:24:25.53 ID:fCnSUx4QO
>>30一瞬で死ねるのか。
痛くしないでくださいお願いします
313名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:24:42.57 ID:LFEgNIazO
俺は>>287じゃないけど今一わかってないんだ。
なんで太陽に近いはずの山の上は寒いの?
314名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:24:53.14 ID:FpUDRWmy0
真剣な話、人間が宇宙進出する前に太陽の反応進んで
中規模爆発起こるか赤色巨星化で地球終了すると思う
315名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:25:19.06 ID:mYlAklGY0
>>307
地球の気温が地熱のせいなら、昼と夜とで気温が違うのは納得いかんなw
316名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:25:21.33 ID:6CK9a2uT0
巨大黒点から新しい惑星が地球めがけて放出される。。。。
317名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:25:41.41 ID:qN0d1p2AO
少し前に、太陽の磁極が4つになってるとかという話を聞いたけど
それと関係あるのかな?
318名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:26:40.50 ID:kIRapVfL0
地球終了のお知らせ \(^o^)/オワタ

2012年12月21日 負け組も勝ち組もありません。
319名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:27:27.16 ID:IpBjhKMeP
>>294
まあ、他の惑星に移住くらいはできるんじゃない?
火星あたりに。
320名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:27:27.53 ID:S3JYqTQr0
最近とある番組で地球は2500万年周期だということを知った
321名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:27:32.43 ID:PTvOOPhU0
異常気象の予感
322名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:27:59.78 ID:+ZJ1+VdH0
>>277
俺は鼻から木漏れ日を楽しみにしてる
すごい綺麗なんだぜ
323名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:15.63 ID:RoJj8KSE0
予想より太陽の寿命が短いらしい。
324名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:17.84 ID:4tCQkV6p0
この黒点がドンドン広がって
太陽が真っ黒になったら面白いのに
325名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:20.44 ID:dzkhVdBR0
>>315
そこはあれだ、太陽の熱もちょっとは影響あるけど地熱や地球の自転の摩擦熱とかいろいろな噛み合わせがあるんだろ
太陽が隠れるとちょっとだけ寒くなるんだよ
326名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:22.47 ID:OTqCzCaj0
>>307
意味がわからない
327名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:23.97 ID:DCWSxyK3O
で、結局なにもありませんでした。
328名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:24.22 ID:56bKJEiH0
黒点ができたくらいで、なんなんだ?
329名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:52.14 ID:CwVKNyVN0
>>322
でも朝っぱらだろ?角度的にキツイんじゃないか?
330名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:52.06 ID:jUqU1AgG0
日月神示の北から来る滅びてっのはさ
国家間の争いじゃなくて太陽活動なのかもしれないとオモタ
避けようも逃げようもないわなあ
331名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:54.53 ID:3RCIMklx0
つまりどーゆーこと?教えてエロい人
332名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:29:37.00 ID:fnKe96bb0

韓国は、まだできて100年だってね

それにしても建国100年って文明はまだ縄文時代かぁ
333名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:30:30.56 ID:GrNVkyYXO
>>331
太陽SUGEEEEE
334名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:30:36.87 ID:1HpEubCr0
>>287,313
地上は太陽が垂直に当たる時間が長いが、
ヒマラヤは斜めに太陽が当たるののと、暖められた『空気』が風によって、
流されてしまい、その場に留まらないから。

335名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:30:53.05 ID:6CK9a2uT0
>>332
1948年だから100年経ってない
336名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:31:00.34 ID:rIXmK4A90
温暖化か寒冷化か チョウかハンか
337名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:31:06.48 ID:ZCMHIKH20
氷河がますます溶けて水没する国が続出する
海水温の上昇によってメタンハイドレートが溶け出すと
気温の上昇により水蒸気が増えてあれなんじゃないかな
加速っていうより逆なんじゃないかな
338名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:31:30.99 ID:e7yMMd4t0
地球の10倍なんて普通だろ
339名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:31:51.08 ID:TL1lyALh0
>>313
同じもの食べていても太っている人と痩せている人がいるだろ?
普通の人がギャル曽根と同じだけ食べたらあっという間に太って死んでしまうだろう
同じものを受けても結果が違う
それはそれぞれ受け取る側の違いによって生まれる結果なんだ
太陽と地球との距離を考えれば
ヒマラヤ山頂と地表との距離の違いなんて誤差にも入らないくらい同じといえる
ヒマラヤ山頂と地表を分ける違い、それは気圧と呼ばれるものだ
普段意識しないが自分たちは大気というものの中で生活しているんだ
つかれた
340名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:31:59.54 ID:av3+AVye0
なんかこのまえ、彗星が太陽突き抜けたってニュースなかった?
絶対に太陽は常温だとおもうよ
341名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:32:36.54 ID:dzkhVdBR0
そもそも太陽が地球より大きいかどうかも怪しい
342名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:32:41.62 ID:wOsfnU4i0
>>328
黒点は、太陽磁場の構造が見える形で表に出るものだから、
その変化は太陽活動に直結してる。
太陽磁場が四重極になりつつある今、
黒点の持つ意味も、通常の二重極状態におけるそれとは違ってくる。
たぶん、今までの常識が通じないことが色々起きはじめる
343名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:33:06.10 ID:/aKnqo1KO
よくあることなの
344名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:33:19.78 ID:1HpEubCr0
>>336
チョウもハンも、名前的には嫌いだな
345名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:33:39.28 ID:6F8aFHOn0
>>307
ガチかボケかはっきりしろ。



高山の温度が低いのは気圧が下がるからだろうが。

そもそも山に登ったくらいで「太陽に近づく」という感覚がおかしい。

5000メートル旧の山に登ったとしてもたったの5kmだぞ。
太陽ー地球間の1億5000万kmの何分の1だと思う?

そんなもん、「近付いた」うちに入るかよ。
346名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:33:39.47 ID:S0Sg+GaA0
まあ温度といい放射線量といいこんな絶妙さを保ててるのが奇跡な星だからな地球は
もっといえば地表付近な
少し高度が上がれば紫外線量も危険レベルだったり色々ある
347名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:33:42.28 ID:/0DJ/pM7O
電離層の観測とか、黒点のデータを見ると普通と変わらない。ハープ(HAARP)のデータの通常。

活動領域1477が、新たに太陽面の東端から回り込んできました。
Mクラスフレアが発生した活動領域1476は面積が大きく、磁場構造が非常に複雑な形状をしているため、今後もMクラスフレアが発生する可能性があります。
今後とも太陽活動は活発な状態が予想されます。
■本日/昨日における活動領域(黒点群)
領域番号、位置、面積、黒点数、黒点群のタイプ、磁場構造
1470  S19W68   30/ 30   2/ 5  Cro/Cro    β/ β
1471  S22W60  120/210   3/ 8  Cso/Dso    β/ β
1474  N14W13   10/  0   1/ 1  Axx/Axx    α/ α
1476  N11E35  940/810 

以下略
348名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:33:49.34 ID:RoJj8KSE0
近いうちに月が地球周回軌道を外れるらしい。
349名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:34:00.01 ID:3plMUm1H0
通勤経路に天体望遠鏡のドームを設置している家がある(口径は60センチくらいかな?)
ああいうのは幾らするんだろ?
350名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:34:21.08 ID:zYR6q06X0
昨日午後から地磁気異常きてるものね
ぐるっと回ってくるから早くご対面したい
351名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:34:33.37 ID:6CK9a2uT0
>>348
月が堕ちる説もあるね
352名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:35:02.11 ID:jSo0Wjjf0
>>253
太陽があまり大きくない星だとw
地球DISってんの?
353名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:35:24.61 ID:OTqCzCaj0
>>341
オレもそれは疑ってる
ホントはグレープフルーツくらいだと思う
手にグレープフルーツをもって太陽にかざすとだいたい同じ大きさだし
354名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:35:27.25 ID:P5LeWbrq0
2012年
355名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:35:36.39 ID:Jx1x4O6Q0
文明終了・・・
マヤは偉大だった・・・
356名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:35:39.37 ID:1HpEubCr0
>>348
スペース1999どすえw
あ、過ぎてるなw
357名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:35:40.32 ID:ADBmI88ni
>>252
ぶっ飛び過ぎて理解出来なかった
とりあえずお薬の処方が必要なのは分かった
358名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:35:45.66 ID:DMxisP5H0
温度が低いと言うか、磁気が強すぎて中にエネルギーが抑え込まれてる状態
これが一気に解放されるとフレアとして観測される
359名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:36:13.60 ID:MEO9AjS70
>>222
キチガイクレーマーが誕生する瞬間ですねw
360名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:36:36.16 ID:cabVddYc0
>>332「100年」
スレ違いになってるが、半島人てマジでそれ知らんぞ。
361名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:36:50.48 ID:wMlhO4s50

 太陽でもいいけどVEl8級の火山噴火が起こったらどっちにしろ滅亡する

 このVEl8級の噴火ってのがどのくらいの頻度で起きるかというと1万年

 いつ起こってもおかしくない、日本の火山が活発化してるという話もあるし

 イエローストーンが怪しいという話もある

 人類の歴史は狭間に生まれた泡沫のようなものでしかない

 ちなみに日本で噴火が起きた場合、VEl8級でなくても

 原発が連鎖的にメルトしてくので世界が終わると思うw
362名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:37:25.06 ID:ZOF9eSOD0
青く輝く恒星はないのか?
363名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:38:18.59 ID:bcHinEKK0
活断層を刺激しそうで恐いよ
364名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:38:27.73 ID:Jx1x4O6Q0

ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ( ゚д゚ )ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛
365名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:38:38.23 ID:FMUeNIZW0
>>313
太陽からの熱を蓄えられるのは地面と空気。
空気が薄くなる上空では熱は蓄えられにくく、暖められた地面からの空気が上空へ移動するも
上空は気圧が低いため空気は膨張し、その膨張のためのエネルギーが発散されてしまうので、
気温が下がることになるそうだ。

俺も今勉強したとこ。エネルギー云々の所は、「ボイル=シャルルの法則」で調べてみて。
オレこれでも小学校教諭の1種免許持ってたんだぜ。ペーパーでよかったよ。何も知らねえ。
366名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:38:48.23 ID:tVY3zFbU0
今、川口市立科学館の太陽ライブ配信映像を見たけど、そんなに大きく見えないよ。
太陽の視直径:約30分(角度)として、半影含めた視長径:1分(角度)強程度、
本影は視直径:0.5分(角度)以下だし、見慣れていない人が肉眼で確認するのは
厳しいんじゃないかな? 当然、日食グラスを使用は必須条件ね。
367名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:38:56.58 ID:ZaIM2TQDO
>>320

2600万年周期で生物が絶滅を繰り返してると聞いた事ある
368名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:39:09.94 ID:OTqCzCaj0
というより、太陽は実はグレープフルーツだと思う
369名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:39:18.81 ID:60HsT32I0
無駄な改行の九割はデムパだと言う真理
370名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:39:20.20 ID:CKZGb3DQO
>>314
その前に資源が枯渇し始め、中国などが戦争始めて
例え終結しても資源が無く宇宙進出どころか宇宙開発研究すら滞ると思う。
資源が枯渇すれば60億人もいる地球で人権だの言ってられなくなり
宗教的紛争も始まるかも。

地球から宇宙を眺めて「地球外生命体が宇宙を席巻していない」のは
こんな感じで絶滅していったのか、うまくはいってたけど科学の限界に達し絶滅せざるを得なかったのか
科学の限界でも細々と生き延びる程度しか出来なかったのか…
371名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:39:21.62 ID:6HjJl3hs0
太陽系終了のお知らせ?
372名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:39:56.60 ID:dzkhVdBR0
>>334
>>345
こういやって意見がわれるってことは実は頭のいいお前たちだって本当はなんで太陽に近いはずのヒマラヤが寒いか
確実な理由はわからないんだろ?ただ寒いのは事実だからってことだけに目を向けて寒くなる理由を強引にこじつけてるだけなんじゃないか?
真実はもっと違う部分にあるかもしれないぞ
373名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:40:07.26 ID:DoXpE2rfO
太陽が一秒間に400万トン軽くなってるって本当?
374名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:40:17.73 ID:DCZ7zaxl0
気温は対流圏(高度11kmまで)では高度とともに低下するけど、成層圏(高度50kmまで)では逆に高くなる。
中間圏(高度80kmまで)でまた下がって、熱圏(高度800kmまで)では2000度くらいまで上昇する。
太陽に近くなるから暑くなるとかは関係ない。
大気中の物質と紫外線、赤外線の作用で変動する。
我々が肌で感じる温度とは異なる。
375名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:40:27.24 ID:/0DJ/pM7O
なんか勘違いしてる人が多いが、宇宙天気予報の概況では→通常。
つまり、異常は起きてない。
心配なら国立天文台に聞けば?
376名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:40:29.08 ID:7ihTtURE0
人間は太陽から与えられた資源食いつぶしてしまったからなぁ
とんでもないしっぺ返し喰うだよ
377名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:40:52.15 ID:wqM+X1yf0
地球の10倍とか韓国よりも小さいわwwww
378名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:40:54.83 ID:1EEwJCKR0
>>18
燃え尽きる前に膨張して地球は飲み込まれて消滅すっから心配すんな
379名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:41:05.49 ID:FTk/jm460
これか
tp://www.kawaguchi.science.museum/solar_live/index.html
380名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:42:02.07 ID:FMUeNIZW0
>>376
有史以前にぜったい文明あったよね。地球は何度も滅びてまた恐竜からやりなおす。
ああ60億年くらい長生きしてえわ。
381名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:42:02.77 ID:B6VuCRUGO
地球温暖化詐欺を自然消滅させるのにちょうど良い言い訳
382名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:42:27.92 ID:+mkenXLu0
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
383名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:42:38.36 ID:WkF9sg3O0
まぶしいの苦手だからよかった
384名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:42:44.64 ID:hR5pfliq0
画像もなしにスレ立てとは
385名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:44:14.73 ID:70e07CHM0
ついに燃え尽きるのか…
386名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:44:51.48 ID:pAP+76lM0
巨大な蓄熱装置を作り、太陽の周りをグルッと回ってこさせ
地球で回収してエネルギーとして使う。
387名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:44:51.54 ID:7jb2ty9JO
両極化による寒冷化と、活動期突入による温暖化でプラマイ0でいいのかな?
今まで騒いでた温暖化は、CO2増加が要因の地球都合だから別件で。
388名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:45:07.29 ID:cJTku2SH0
>>16
ハイドロコスモジェイン砲ですね
389名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:45:10.23 ID:Jx1x4O6Q0
>>375
( ゚д゚)もっと楽しめよ バカ ハゲ
390名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:45:15.29 ID:9Ocl9uyC0
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
391名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:45:17.31 ID:uHUeL9UC0
ID: dzkhVdBR0 は『犬は卵から生まれる』をやろうとしてんじゃねえのか?
392名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:45:24.56 ID:60HsT32I0
>380
次は昆虫ベースの知性体じゃね?
いい頃合いだろ
393名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:45:29.94 ID:bcHinEKK0
まじで人類滅亡なら その前に貯金を使い果たして豪遊したいんだけど 迷うな
394名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:46:06.60 ID:PLIw/++Y0
マヤだけはガチと思ってたんだよ
395名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:46:30.64 ID:r0Pcgdm20
大地震フラグだな。もうすぐ金環蝕もあるし。。
396名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:47:07.22 ID:wOsfnU4i0
>>373
e=mc^2 で計算すると、だいたいそうなりますね
397名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:47:09.63 ID:YIddny110
その黒点はウリが開発した巨大冷却装置で作ったニダ。地球温暖化を抑制する効果があるニダ。
398名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:47:38.48 ID:vY1yFFrX0
>地球でオーロラが観測される可能性があるという

珍しい現象のようなこと言うなぁ…
399名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:47:55.96 ID:DG6OpIBI0
トンキン終わったな
400名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:48:05.88 ID:Qef4IxHo0
え〜と、太陽の活動が活発となり地球の10倍幅の黒点が出現して

で、寒冷期がくるのか?ワケワカラン
401名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:48:33.22 ID:XIfSwGr5i
>>366の言うとおり想像ほど大きくない
衛星画像 ttp://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/hmi_igr/512/
402名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:48:48.25 ID:dzkhVdBR0
なんかみんないろいろ騙されてるよな原発のときと一緒だ
403名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:48:55.42 ID:DMxisP5H0
今日はあいにくの雨模様だぜ
見れねぇ…
404名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:49:00.39 ID:nnAkHqQw0
朝日が昇る時と夕方日が沈む時に大きくなって
昼間の空高くいる時は小さくなるだろう

黒点だって朝夕に観測すると大きくて
昼間みると小さいはずだよ


405名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:49:03.29 ID:mLsbIe+10
>>362
白く輝く恒星だってあるよ
406名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:49:08.83 ID:70e07CHM0
これMMR再結成すべき
407ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/05/10(木) 12:49:16.69 ID:OlYEClEnO
太陽にでかい黒点があると何か起きるのかね?
408名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:49:22.87 ID:6CK9a2uT0
409名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:50:26.33 ID:vY1yFFrX0
>>158
マツゲのある目みたいに見える
410名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:50:42.39 ID:a9Z5cANG0
ついにマジでマイナス100度になるのか
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 12:50:58.70 ID:vx2vbzI90
太陽の活動周期が長くなると寒冷化するらしいぞ
412名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:52:00.45 ID:pAP+76lM0
>>408
俺も頑張った翌朝、このように太陽が黄色く見える
413名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:52:05.27 ID:FMUeNIZW0
>>409
時代が違えば「恐怖の心霊写真集」にカラーでのる案件だと思う。
まさにメイクした女性の目だ。
414名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:52:51.86 ID:60HsT32I0
近年までプチ氷河期は有ったし気にするな
八月に雪が降るだけだよ
415名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:53:22.74 ID:Qef4IxHo0
>>401
このぐらいの黒点なら子どもの頃学校でスケッチさせられたわ
416名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:53:29.00 ID:TNC7IEhn0
スーパーフレア来るかw
オゾン層が破壊されて紫外線や宇宙線が燦燦と降り注ぐなw
417名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:53:47.27 ID:he0gaN4ti
::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_      |   _|_|_ __   _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ   |  |     /   _|_           /  |    |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /       /    /\    |           /    |__|  _/
418名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:54:36.48 ID:pAP+76lM0
みんな〜 死ぬ時は一緒だぜ!
419名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:54:37.41 ID:1EEwJCKR0
>>380
オーパーツの存在からして、それはあり得るよな
石の中で化石化した超有名なテキサスのハンマーを考古学者はキチッと説明してほしいわ

http://yoshizokitan.blog.shinobi.jp/Entry/4183/
420名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:55:15.74 ID:/0DJ/pM7O
NICT 情報通信研究機構
(National Institute of Information and Communications Technology)
http://www.nict.go.jp/

こことか、国立天文台とかで太陽観測してる。詳しい事はこちら。
ソース貼って無いんだもな…
421名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:56:37.20 ID:gegyNpuki
>>399
お前が言うトンキンって人類のことかよw
422名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:56:41.52 ID:F9YX/bgUP
地球はどうなるの?
氷河期に入るのか?
423名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:56:44.66 ID:FMUeNIZW0
ぶっちゃけ太陽なくなっても原発があれば何とかなるんじゃね?
暗闇はライトでフォロー。暖房も冷房も電気でおk。UV対策もいらんし楽になるわー
424名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:56:47.50 ID:evFoMVYd0
>>380
神様がシムアースのリセットボタンを押したんだな
425名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:57:11.25 ID:tL/75o14O
金環日食観察用眼鏡で見れますか?
426名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:57:39.70 ID:5cZsFtLx0
>>423
原発なんて 50基も作ったけど、ひとつも動いてないし
427名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:58:59.70 ID:Qef4IxHo0
>>424
その神とされているものが、有史以前の人間の生き残りだったりね
428名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:00:15.28 ID:7xy6BNAD0
よく分からないが今年の夏も猛暑ってことか
これでクーラー止めろっていうのも無謀だな
429名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:01:05.36 ID:gegyNpuki
>>427
神々の指紋を熟読した口ですね
430名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:02:08.99 ID:Qef4IxHo0
>>426
もんじゅなんて、つくったけどほとんど発電らしい
発電をしてないwとかいわないの
431名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:02:30.92 ID:oJJ4Ys0Z0

さて、黒点がひとつも現れないとして、地球は寒冷化になるのか
という昨今話題になったが、早速黒点が現れて、ご覧通り
寒冷化クルクル詐欺だったわけですね
432名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:04:29.85 ID:IpBjhKMeP
>>372
小学校の理科で習っただろ、100m上昇すると気温は0.5〜0.7度下がる。
ゆとり教育って理科が生活科になったんだっけ?

433名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:06:26.88 ID:oJJ4Ys0Z0
>>407
黒点が現れるということは、太陽活動が活発になるということ
従って、太陽から放出される熱エネルギーが若干高まる
434名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:06:35.49 ID:5I7Mi1jP0
これで温暖化ビジネスの首がつながったな
435名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:07:28.39 ID:q3dkKHce0
温暖化は詐欺だが
人類が出すco2と自然が出す落ち葉を微生物が分解した時に出すco2量だよなあ
ぶっちゃけ誤差だわwww
436名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:08:43.22 ID:/0DJ/pM7O
ちなみに、ハープ(HAARP)は電離層観測国際プログラム。
よく、オカルト好きの人から槍玉にされるが陰謀ではない。
437名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:11:33.61 ID:LFEgNIazO
>>345 >>365ありがとう
なんとなくわかったわ。
438名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:13:07.19 ID:bcHinEKK0
黒点の数が増えるってのは聞いてはいたが、それがデカイってのは知らんかったよ なんかやばそう
439秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/10(木) 13:15:40.06 ID:ePkp8Vo30
('A`)q□  銀河の歴史がまた一ページ
(へへ
440名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:15:40.47 ID:nQBtggDf0
>>433
となると原発再稼働しかないな。
441名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:15:49.57 ID:9WW28aW70
温暖化学者 vs 寒冷化学者 
442名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:16:03.65 ID:L8LFE/D90
地球オワタ
443名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:19:17.05 ID:9spIljGyO
地球オワタ
444名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:20:58.11 ID:eY+R52FB0
なんだ活動が鈍ってるとか言ってたのにこれで安心か
445名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:21:22.20 ID:hQ3j3sC30
太陽の北極と南極は撮影されたことが無いからよくわからんらしい。
446名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:21:48.57 ID:7xovSRKz0
>>273
上空へ上昇して暗闇になるのは地球の夜側にいる場合だけです。
そりゃ確かに青空から星空が見えるように変わっていくだろうけど、
大気の層がないぶん、太陽はさらにギラギラしていきます。
温度が下がるのは、周囲に「熱を放射するもの=大気」が少なくなる一方
観測者(自分)の方は変わらず熱を放射し続けるから。
太陽に面した部分は強烈な太陽熱を受けるので、衛星の表面は金メッキとか
で反射するようにしている。
447名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:25:30.88 ID:/RaBmy4F0
太陽の活動は地球の温暖化・寒冷化にあまり関係しない。
448名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:26:45.19 ID:Tpj2vmSO0
>>190
太陽っぽい!
てことだよね。
449名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:28:28.08 ID:s+fMpnv5O
>>61
世紀王になれる権利はは、五千年に一度じゃなかったか?
生まれるのが三千年早かったから、日食の日に生まれながらビルゲニアは世紀王になれなかったし
450名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:29:47.64 ID:1HpEubCr0
>>448
太陽風グレープフルーツジュース

みたいな
451名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:33:53.01 ID:tGl9JM7Ri
>>320 にゃるこ乙
452名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:34:11.76 ID:vi757k/pO
>>446
ほう、つまり中に何も入れないで動かしてる電子レンジみたいな状態?
453名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:34:12.52 ID:GMjTfV/EP
フレアの大きさは通常数万km程度であり、威力は水素爆弾10万〜1億個と同等である。
100万度のコロナプラズマは数千万度にまで加熱され、多量の非熱的粒子(10keV-1MeVの電子や10MeV-1GeVの陽子)が加速される。
同時に衝撃波やプラズマ噴出が発生し、時おりそれらは地球に接近して、突然の磁気嵐を起こす。
フレアの規模はX線の強度によって、X、M、C、B、Aの5つの等級に分類され、Xが一番強い。

フレアが発生すると、多くのX線、ガンマ線、高エネルギー荷電粒子が発生する。
またフレアに伴い、太陽コロナ中の物質が惑星間空間に放出される(コロナル・マス・エジェクション(CME))ことが多い。
高エネルギー荷電粒子が地球に到達すると、デリンジャー現象、磁気嵐、オーロラ発生の要因となる。
2003年は、大規模なフレアが頻発し、デリンジャー現象により、地球上の衛星、無線通信に多くの悪影響を与えた。
また地球磁気圏外では、フレア時のX線、ガンマ線による被曝により、人の致死量を超えることもある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2
454名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:35:25.30 ID:FMUeNIZW0
>>448
太陽風吹かしてんじゃないよ!

とか
455名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:37:49.67 ID:fUGK1Mkj0
ミニ氷河期は江戸時代にもあったし、その頃の日本じゃ食い意地が張ってた
国民の8割以上のお前らの祖先は名前もない百姓だったから文献でも飢餓や
一揆しかないが、ヨーロッパは文化が進んでいたから食べ物の話題より
その頃の本を見れば一年中、空が冬空で冬服着た雪が積もってる物語が多い
たしか1900年の前半くらいまでは世界中はミニ氷河期だったはず
456名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:41:01.66 ID:YLzvWsTH0
太陽の直径って地球を回る月の軌道くらいだったっけ
月と地球の間に地球が30から40個くらい入る、それが半径だから
太陽の直径は地球の70倍くらい?たぶん大きくは外れていないと思う
すると地球の10倍の大きさってのはすごいな
457名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:48:04.85 ID:WdxNb7JoO
太陽はおお生命の星だ
幸せをおお守る炎だ
458名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:48:29.08 ID:+rYAnxnf0
太陽がまた一つ燃えて消えた夏の街
459名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:49:16.01 ID:s0cr8xJaO
太陽の寿命と人類が観測した時間に開きがありすぎるから、巨大黒点の宇宙規模のレア度がどの程度かは不明
実はごく普通の現象なのかも知れない。
460名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:50:02.44 ID:PVInGb+a0
フォトンベルトがどうのこうの…
461名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:52:23.58 ID:8WO0mh3E0
地軸が反転移動してるって本当なの?
それが本当なら地場がなくなって強烈な太陽風が地上に
降り注ぐよな?
462名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:53:53.55 ID:2pInPq4i0
アメリカの黒点  オバマ

日本の黒点  小沢

ヨーロッパの黒点  ギリシャ   黒点だらけだな。
463名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:55:24.55 ID:4Qmo+KyNi
>>461
そうだよ
464名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:56:55.48 ID:vI2R00oZ0
>>461
それで今後の地球が寒冷化すると言われてる
465名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:58:52.65 ID:UPcqtGx30
うん?
太陽は活動停滞期に入ったって言ってなかったか?
466名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:00:44.34 ID:A/vSfkMv0
>>461
地軸が反転なんぞしてない。
極が反転してる。
地軸が反転したら回転方向が逆になる。
467名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:02:22.52 ID:7xy6BNAD0
ポールシフト?
468名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:03:00.11 ID:oHN1K8r30
>>461
軸は反転しないだろw
469名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:06:47.20 ID:EIajcYBxO
山田くん!
>>448 に座布団一枚。
470名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:08:15.95 ID:lghCJPF70
>>81
揚羽じゃなくって土門だろ
471名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:09:08.49 ID:3+ZV//9u0
まぁなんだ。そのでっかい黒点が爆発したら地球にまで届くフレアになるって事なんか。
472名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:09:27.14 ID:x370zfOb0
俺の予知では6月6日の午前中に太陽に黒点が現れる
とりあえず覚えておくといい
473名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:12:06.87 ID:0rbolfzA0
>>31
なってるかもじゃなくて既になってるから、太陽風やら磁界シールドの減少やら何やらで地球がヤバイ。
カンブリア絶滅とかスノーボールアースは覚悟しとけ。
自然保護なんて言ってる場合じゃねえ。
太陽活動変化による影響は人間の活動に比べたら洒落にならないレベル。
マヤ・インカ・アメリカ先住民の予言だと今年の12月23日で時代の区切りが変わるってのはある意味当たってる。
時代の変化に適応できない旧人類は滅んで、新時代に適応した人間が生き残る。
新世界の到来までもう少しだ。
474名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:12:19.52 ID:rrXVABDnP
人類の今の文明って、地球規模の気候変動に対する備え無さすぎだよね

CO2による温暖化をはるかに上回る大規模気候変動は確実に将来あるのに
475エピテランサ ◆MtMMMMMMMM :2012/05/10(木) 14:13:20.26 ID:4aFAYRhoO
地球規模の被害をもたらす大規模な太陽嵐が本当に発生してしまうかもしれないな
476名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:14:27.70 ID:XYjjHnR50
4、5年前に長期にわたって太陽黒点が消失して騒がれてたけど今度は
巨大黒点で騒ぎなのか。黒点は太陽活動の活発化を示すから地球温暖
化の方向ということかな。
477名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:15:21.42 ID:olaXgdCa0
自然には勝てないから諦める
478名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:15:38.51 ID:8WO0mh3E0
>>466
そうか極なんだw
それでも地球守ってた地場バリアに影響は出るの?
金持ちはシェルターでも作ってるのかな?
479名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:16:55.87 ID:hKEVaasu0
>>473
具体的に人類がどうなって滅ぶん?
480名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:18:35.04 ID:rrXVABDnP
まあ地球規模の大規模変動来る前に宇宙進出出来てなかったら人類なんて所詮そこまでだったって事だ
次の知的生命体に期待しましょう
481名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:19:06.25 ID:+tPSI8Ky0
太陽は-100℃だって誰か言ってなかったか?
482名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:19:07.82 ID:KW/2XkUKO
モンスターって地球の10倍もあるの?
483名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:20:04.54 ID:BfOXzXdA0
太陽仕事した
484名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:21:22.35 ID:+zjQBZbz0
黒点って人間で言うニキビみたいなもん?
485名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:21:35.39 ID:7xy6BNAD0
>>473
来年の今頃もこうやって2chしてそうな気もするが
486名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:21:46.88 ID:GMjTfV/EP
史上最大の太陽表面爆発
http://www.youtube.com/watch?v=DrYOYrKppR8

これが地球方向に向いていたら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
487名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:25:51.01 ID:AyIoX1Fa0
488名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:27:51.20 ID:K+4XM/8l0
竜巻はこの影響じゃないのか
489名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:27:56.39 ID:vfNbTQja0
今頃アメリカでは研究者たちの家のドアホンを緊急参集チームの
政府関係者が押している頃
490名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:30:10.15 ID:/0DJ/pM7O
だから、大丈夫だって。
491名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:30:33.23 ID:9WW28aW70
>>489
映画で見たw
492名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:30:49.05 ID:ZuWl/bIIO
ゲドルトの海
493名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:32:24.10 ID:ITD9flpi0
494名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:32:34.09 ID:nO5kk7yb0
今雷がすごいんだけど、それも関係あるのかな(´・ω・`)
495名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:34:48.82 ID:oHN1K8r30
>>488,494
大気が異常に磁化されてるんだ、きっと・・・
496名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:35:06.17 ID:8WO0mh3E0
日本の放射能とどっちが危険ですか?
497名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:35:35.19 ID:/GhPJZqq0
2012年12月に超ド級のがあるんだってな。

今のうちに好きなことしなきゃ損だ。
498名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:36:56.76 ID:oGg0PS120
>>489
アルコール・たばこ・火器局から来ました〜
499名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:37:07.94 ID:MnxZTvs70
地球滅亡とかは無いにしても停電くらいは起きるかも。
500名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:37:47.47 ID:r6u+nL+00
これで俺の髪の毛もフサフサに
501名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:39:19.05 ID:mJ5/bSzj0
あれ?黒点は減り始めてて寒冷期が来るんじゃね?みたいな話じゃなかったか?
502名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:39:30.17 ID:qlLaAf0t0
モノリスが集結しているのか。
503名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:41:56.73 ID:qlLaAf0t0
>>486
デカイよ!

音が!
504名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:42:02.41 ID:P4No8+Y7O
これからしばらくは身の回りの異常現象に注意したほうが良いだろうね。冗談じゃなく。

ハトとか鳥類がビルに激突するのに出くわしたらもうヤバイかもね。
そういやツバメが減ってるニュースも気になるね。

505名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:42:04.32 ID:vS/ymPu7O
>>486
地球方向に向いてたらどうなったの?
506名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:43:41.19 ID:XYjjHnR50
こんなのよりペテルギウスの爆発のほうが問題だろ。
もう超新星爆発起こしてるかもしれないけど地球に影響を
与えるのは爆発から600年以上後となる。
507名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:44:41.57 ID:qlLaAf0t0
つい最近のテレビで、太陽は冬眠します〜って言ってたのにな。
508名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:45:10.08 ID:oHN1K8r30
>>502
何処何処?
注連縄と賽銭箱持ってく!
509名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:45:20.83 ID:hQ3j3sC30
>>473
これとか。ちょっと気になるよね。
http://oka-jp.up.seesaa.net/image/420-year-magnetic-pole-shift.gif
510名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:47:00.26 ID:P4No8+Y7O
>>505これより小規模なのが1990年代に起こってカナダの大都市全域大停電引き起こした。

全面復旧に数週間要した。

最悪の場合想定すれば飛んでる飛行機の計器が破壊されて、みな墜落すると言われている。

無論携帯も壊れる。
あらゆる世界の産業ストップするだろうね。
511名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:47:08.08 ID:jZMNI5G3O
>>504
うぐいす突撃して数年は
地震も噴火もなかったゆ
512名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:47:12.64 ID:BfOXzXdA0
こんなことがあったんですね

【社会】国立天文台教授、チリで変死 殺人か 電波望遠鏡建設国際チームの一員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336463281/
513名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:47:22.79 ID:ggoW5VP90
>>506
ビートルジュースか
514名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:48:03.30 ID:VAKGnSmc0
こんなこといってもどうせなんだかんだであと50年は大したことは起きないんだろ
515名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:48:50.80 ID:/0DJ/pM7O
ドラゴン・テールと呼ばれる現象はあるかもね。
516名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:50:04.34 ID:+5gBIlg5O
パーラー大黒点〜♪
517名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:50:41.33 ID:Yk/QjqByi
常に移動して夜の側にいれば助かる
518名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:52:59.37 ID:WM+3Oex7P
ん?黒点が無くなって数十年は静止期に入るため地球が2度くらい冷えると言ってなかったか?
519名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:53:14.70 ID:TN63SlmIP
地球の10倍って・・・
太陽は一体地球の何倍の大きさなん?
520名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:53:24.58 ID:ggoW5VP90
>>517
ちょっと旅客機と空中給油機を買ってくる
521名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:53:59.05 ID:jtXmxn7J0
怖いわ、そのうち真っ黒になるんじゃね?
522名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:54:17.47 ID:OyPML68Z0
地球でローラの人気が爆発してる原因はこれか
523名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:54:48.42 ID:CyyBVv53O
ゲートを開けて下さい!
524名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:54:54.58 ID:t/hZ+SUYO
>>500
おめでとー!
モテモテだわ
525名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:56:39.60 ID:8TnSQDDz0
>>408
>>401
なんか、北太平洋、ハワイ諸島に見えて和むな
526名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:58:20.01 ID:9XgV3oDM0
太陽真っ黒だねー ウフフo(^o^)o
527名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:59:57.22 ID:fcERvoz80
俺太陽から書き込んでるけど人間からは幻覚で大きく見えるけど実際は直径2kmしかないぞ
自分の身を守るためにこうするしかなかったみたい
528名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:03:36.49 ID:jg7Z87Ff0
結構でかくないかこれ・・・太陽から見て10分の1くらいだろ
529名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:04:37.05 ID:s3mJ85HL0
これこそが異常気象の誘因だな。
530名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:04:54.75 ID:UOL3Ns0c0
太陽に異常って確実に地球に影響するよな
この規模だと、どのくらいの影響が出るんだ?
531名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:05:22.84 ID:0rbolfzA0
>>461
地軸(自転軸)は公転軌道に対して約23.4度の角度を保ってる(歳差運動で多少傾きが変わる程度)
しかし地軸が変わらなくても、地球の表面にある大陸を固定してる物は存在しないので、マントルの対流等が原因で、
大陸移動でアフリカが北極になったりハワイが南極になってロシアが赤道になったりする事はある。

地軸(自転軸)を傾けるには惑星サイズの質量を地球に近づけるとかしないと無理だけど、地球の表面の大陸をズラすのは比較的省エネルギーで可能。
>>479
主に冷害とか飢饉の食糧不足だな。
後は耕作可能な土地を巡っての戦争。
まあ全滅はしなくても数はかなり減って、砂漠みたいな温度差の激しい環境で耐えられる人間が生き残るだろうな。
単に寒さに耐えるだけなら高緯度の白人とか太ったロシア人が適しているけど、日中は気温40度で夜間はマイナス20度とかの環境にロシア人が耐えられるかってのは疑問。
中東の人間だったら暑さ寒さにも慣れてるから大丈夫かも。
>>509
極移動は過去の地球でもしょっちゅう発生してる事だから、地球の極移動とか一時的な磁気圏消失「だけ」なら大した事は無いだろうけど、
今回は太陽の磁極が関係してるからダブルパンチで影響はデカいな。
地球の磁気圏が消失してる時に、太陽からダイレクトに太陽風が地球に当たったら、太陽の放射する放射線で地上の人間は全滅だな。
水中にいる人間と核シェルター持ってる人間は生き残るだろうけど、人間だけ生き残っても放射線の中で生存できて収穫できる食料は限られるから、放射脳の人間は真っ先に絶滅だな。
532名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:06:06.71 ID:vfNbTQja0
娘 「どうしたのぉお父さん こんな夜中に」
博士「心配しなくていいからキャサリンは寝てなさい」
男 「博士、急いで下さい!大統領がお待ちです」
博士は着ふるしたジャケットを寝巻の上から羽織った
533名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:06:16.65 ID:StDM6QsL0
ゲドルトフェノメーン、来るか!!
534名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:06:36.42 ID:d32dl1r90
交通事故多いのはこれのせいか。
535名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:06:53.47 ID:zFLSVJatO
いよいよ第十番惑星二ビルが太陽系に突入してきた影響か…
536名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:07:13.40 ID:IF3T03bzO
あんなに小さくて地球の10倍もあるの?
なんか嘘くせぇーなw
537名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:07:51.55 ID:ScaN5kQC0
久しぶりに切れ痔が復活したのはこれのせいか
538名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:08:00.26 ID:QzNyTOhL0
ノウイング
539名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:08:16.93 ID:XYjjHnR50
>>519

直径は
地球 1.27万km
木星 14.28万km
太陽 139.2万km
ペテルギウス  140000万km(太陽の1000倍)

意外?と太陽は小さい。
540名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:08:50.81 ID:0rbolfzA0
>>517
その手があったか。
或いは日中は太陽に当たらない場所で休んでいて、夜になったら活動する夜行性の生活をすれば生き残れるか。
紫外線でのビタミン合成とかに影響は出るだろうけど太陽の放射線を直に浴びて死ぬよりはマシだ。
強力な磁石使って、自分の家を磁気シールドで覆う手もあるけどコスト的にはどうなんだろう?
電気を必要とするから、発電所や送電線が使えないとアウトだが。
541名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:08:51.21 ID:T7BAWX2t0
>>59
太陽を通り抜けた彗星ってあったからあるいわな
542名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:08:51.25 ID:dzkhVdBR0
>>527
海中で大きな貝や魚を見てとってみたらそう大きくもなかったみたいな感覚だよね
543名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:09:51.06 ID:LvHtyOWvO
最近性欲がめっきり落ちたのはこのせいか
544名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:11:26.02 ID:keOIGEIZ0
>>503
吹いた(笑)
545名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:12:28.53 ID:cabVddYc0
>>519
体積は地球の130万倍らしい、今ググってみた。
546名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:12:51.12 ID:OQB23efWO
太陽にミニ ブラックホールが突っ込んだんだろ!?

太陽を吸い込んで、一人前のブラックホールになるぞww
547名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:15:39.30 ID:B6hPM9aR0
地球寒冷化

早いとこCO2だして 温暖化しろよ!
原発反対!! 天然ガス発電機を早く増設しろよ

ガスタ―ビンメ−カ−−−−−−東芝、日立(カイ)www
548名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:16:00.49 ID:+ToLNjbd0
>>68
太陽嵐で大規模停電が起これば、ミンスも橋下維新も
原発再稼動拒否の責任逃れができて、大助かりだなw
549名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:16:21.83 ID:bkNgXNFR0
巨大フレアの太陽風直撃こーい
550名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:16:40.76 ID:LvHtyOWvO
12月で地球終わるんなら借金しまくって遊びまくろうかな


551名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:19:21.76 ID:SM+OF8/G0
552名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:20:53.81 ID:/GhPJZqq0
マヤ人はどうして今年までしか暦をつけなかったんだ?
彼等は天体観測のスペシャリストなんだってな。
宇宙の全ての周期を既に発見してたんだろ。
553名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:21:42.03 ID:XUA5FrI1O
宇宙は真空だから熱は伝わらない。
魔法瓶の原理だな。
だから太陽活躍がどうなろうと地球への影響は有り得ない。
554名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:22:41.13 ID:2gEBqy2m0
金冠日食用に買っためがねで太陽見たが黒点見えなかった
555名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:23:38.57 ID:JtbMg7Zb0
>>553
だったら地球は極寒の惑星ですぜだんな。
直接伝播しなくても赤外線という格好で伝わってきますがな。
556名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:24:34.47 ID:OQB23efWO
太陽が膨張する前兆なのか?

ミステリーサークルの図形に、それを示す図形があるらしいぞ!?
ムー誌情報だけど
557名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:26:20.62 ID:H5l1gJl40
6000度ってなんか宇宙のスケールから桁がしょぼく感じるよなw
60億度ぐらいありそうなイメージ
558名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:29:18.11 ID:F8ccrEDN0
>>555
でも光が地面に当たって発熱しているということは
太陽の温度が何度でも地球には関係ないって事だよなぁ
いがいに温度は低かったりして
559名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:29:29.43 ID:BICzxYHn0
小氷ガキじゃなかったのかよ
560名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:29:42.21 ID:/0DJ/pM7O
ムーは背後に北朝鮮とパイプがある。信用したらダメ。
→オウム事件
561名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:31:59.65 ID:9Ocl9uyC0
>>552
飽きたから。
562名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:32:17.60 ID:6F8aFHOn0
>>558
熱源の温度を超える事はできん。
563名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:32:47.68 ID:JtbMg7Zb0
>>558
太陽の活動が活発 → 太陽の温度が高い → 多く赤外線が出る → 地球温度上がる
564名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:33:36.96 ID:UmSVEnwg0
小学生からの疑問なんだが、
表面が6000度とかなのに、
どうしてそこから放射されるコロナが100万度とかになるの?
565名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:33:42.66 ID:OQB23efWO
560

なんでもかんでも、朝鮮人を絡めるなよ(笑)
まあムー誌を、完全に信用する奴はいないだろ(笑)
566名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:33:48.16 ID:qWGIoGlHO
今、地球がなくなったらドラえもんに会えないじゃないか!?
567名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:34:41.30 ID:ibcwC4rl0
>>448
南プロバンス風みたいに言うな!
568名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:34:58.26 ID:JtbMg7Zb0
>>564
内部にある温度の高い物質が一気に放出されるから。
569名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:35:17.06 ID:g7+Flo5VO
マヤが発見した周期があり地球に影響を及ぼす事は・・・・・・。たぶん彗星、小惑星などが地球に直接衝突するのか?他の星「月や火星、太陽」などに衝突して影響があるとかじゃないの。周期があるんだろうな
570名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:36:08.69 ID:PxHSE+RC0
暑くなるのは勘弁して欲しい
571名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:36:20.84 ID:hKEVaasu0
>>558
温度の低い天体が何故肉眼で直接見れないほど煌々と輝くのよ
572名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:36:44.31 ID:9EC0JqdS0
>>252
距離の2乗に比例して、までは、ふーん、そうなんかな?
って思いかけたけど、宇宙人で思いっきりぶっ飛んだw
573名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:37:55.54 ID:4HTICx/70
太陽つかまえんぞ!
574名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:39:29.34 ID:F8ccrEDN0
>>562
わからんよ
低温核融合とか核分裂とかで大量の赤外線やらを出してるかも知れんし
そもそも核融合が起こっているというのも仮説でしょ
現代の低いレベルの科学技術の仮説では将来いろんなものが覆られても全然不思議はないし
575名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:39:47.01 ID:fui5554/0
ブラックホールがいずれ蒸発するっちゅーのがよくわからん
576名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:40:03.74 ID:pyZVEJhv0
人類終わっても何の問題もない
くるなら早くこい
577名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:40:22.57 ID:UmSVEnwg0
数百万度のコロナに包まれながら
どうして太陽表面は6000度で済むるのかってのも不思議だよ。
どうなってんだってばよ。
578名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:42:46.28 ID:EIajcYBxO
太陽の黒点異常なんて民主党に比べたら…
579名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:43:53.72 ID:fLzufFqa0
>>553
たしかに魔法瓶の原理だと熱が直接伝わるって話はおかしいね

なにか違う物が出ていてそれが地球の大気や磁気に反応して熱になってるのかも
580名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:44:24.28 ID:OQB23efWO
577

太陽表面だから温度が低いんだろ?

中に行けばいくほど、熱くなるのが普通だろ?
581名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:44:38.82 ID:F8ccrEDN0
>>571
何で見えない電波でラジオが聞けたりテレビが見れたりするのよ?
電波とはそう言うものと言うだけにしか過ぎん
そもそも光って何だって話だし
光一つをとっても波のようであり粒子のようなものでありってちょっと
普通の常識ではどんな物質なのかも想像が付かない
582名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:45:11.98 ID:LvHtyOWvO
宇宙って楽しいね
「真実」が分からないから興味が尽きない

583名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:45:19.84 ID:bRkuenfN0
宇宙ヤバい
584名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:45:35.81 ID:9EC0JqdS0
>>579
何か違うものが、電波だと何回言えばw
585名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:47:11.58 ID:fi2WxCW/0
1は0、0は1、太陽黒点を信仰するのだ
586名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:48:04.90 ID:ktNtwV5v0
ウンコ喰ってんねん
587名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:48:26.35 ID:3ReS3oKb0
何かEsが発生しそうな勢い((o(´∀`)o))ワクワク
588名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:48:55.72 ID:mk/J8/+QP
>>584
光が熱運んでるって思い込んでる人多いよな
589名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:49:30.10 ID:UmSVEnwg0
コロナは表面よりもっともっと外側じゃん。
地球と月の間の空間が数百万度に熱されてる感じだ。
むしろ光って見えている部分はあんまり熱くない。
太陽の周囲が熱い。
590名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:50:45.64 ID:cNF9GfOCO
宇宙はどこまで行っても三次元。
三次元から出れるのは、ブラックホールだけらしいな。
ブラックホールから四次元に。
591名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:52:28.51 ID:TaxdpaXV0
592名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:53:27.78 ID:9WW28aW70
>>552
太陽系の周期がそこまでしかないからだろ
また1に戻るんだよ
593名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:56:32.01 ID:/0DJ/pM7O
太陽プラズマの温度が数千万℃、気圏の温度はおよそ数百億℃だけど密度は希薄だからね。
理論上、隕石が突入しても()
594名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:56:34.95 ID:0Vbc4Zkg0
>>563
違うよ、最近は宇宙線との関係(C-14量で測れる)が決定的となっているよ。
太陽活動活発化→地球周囲のプラズマ増大→宇宙線が遮蔽され雲ができにくくなる→地熱が放射され冷却

気象学者は反対しているが、物理学者・地球科学者はほぼこの説で固まってきている。
595名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:00:08.02 ID:qp91LhsN0
>>539
ペテルギウス×
ベテルギウス○
596名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:00:16.21 ID:Pr9b7ivt0
6000度に制御棒で誰が調節してるの?
597名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:00:54.65 ID:pvJiRgqe0
>>591
島根はどこだ
598名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:02:42.44 ID:OlyefpoR0
みんな黒点黒点って大騒ぎしてるけど、あれ、俺のうんこだから。
大き過ぎてまだ残ってるんだ。恥ずかしいからあまり騒がないでくれよ…。
599名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:04:08.31 ID:kZItgKlW0
ついにおれんちの核シェルターが役に立つときが来たか
お前らさよなら〜
600名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:04:51.60 ID:YnFJGVnt0
あれ?黒点が消えて太陽活動が弱くなるとかいう記事こないだあったろ???
601名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:07:55.87 ID:OUbS5pJF0
>>246
なにこれ面白い
602名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:07:58.11 ID:Yfdtkq2N0
第1の「太陽」はマトラクトリ・アトルといい、4008年間続いた。
 第1の「太陽」はマトラクトリ・アトル(10の水という意味)によって水で滅ぼされた。永遠の雨という魔術のせいだった。
 人々は魚に変えられた。男女一組だけが大木に守られ生き残ったとも、七組が洞窟で水が引くのを待ち、生き残ったともいう。
第2の「太陽」はエエコアロルといい、4010年間続いた。この「太陽」はエエコアトル(風の蛇という意味)によって滅ぼされた。
 人々は猿にされたが、人の男と一人の女が岩に捕まり人類は残った。
第3の「太陽」はトレイキヤウイリョといい、4081年間続いた。第3の「太陽」は火によって滅ぼされた。
第4の「太陽」はトソントリリクといい、5026年続いた。人々は血と火の洪水のなか、飢餓で死んだ。
現在の「太陽」は5番目の太陽であり既に老齢。
 終末の時地球が動き、そのため人類が死滅するとマヤの人々は信じ「太陽」の寿命を伸ばすため生贄の心臓を捧げていた。

マヤ暦の第5の太陽の終わりは西暦に直すと、2012年12月23日前後だという
603名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:08:22.66 ID:Tya0YaKd0
>>594
地熱より太陽熱の方が明らかに多い。

11年周期が13年周期に変わったから今活発になっていて、
この後小氷期に入るんじゃないかと言われてるだろ。
604名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:08:45.82 ID:Suwp9DCoO
空を見上げると真っ黒、を想像してごらん
605名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:09:30.66 ID:tEtrty0C0
>>553
真空でも熱は伝わるぞ
606名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:09:42.88 ID:OQB23efWO
周囲より温度が低いから黒く見えるのが黒点なら、周囲より温度が高いと何色に見えるんだろ?

白色かなw
607名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:10:30.33 ID:CF8qTRPn0
よくしらんがまあ長期的に見てまあこういうこともあるだろうってレベルじゃない?
608名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:11:45.55 ID:16+j/Ux/0
よかったじゃん。
河が凍らずにすむ。
609名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:12:08.32 ID:IwRZtx/F0
ちょっと前まで黒点出ない時期が続いてたんだろ?
610名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:12:32.53 ID:wOsfnU4i0
>>606
そうだよ。白斑と言って太陽の表面にいっぱいあるよ
611名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:15:19.89 ID:jg7Z87Ff0
>>608
ライン川の氾濫くるなこれ
612名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:17:08.32 ID:OQB23efWO
610

そうなの?
知らんかったわ

白斑が一杯あるなら、太陽大丈夫じゃね?
613名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:17:11.28 ID:6VdNvR540
世界中でオーロラが見える日も近いな
614名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:21:44.04 ID:wJ4l7ZKD0
急に超巨大プロミネンス噴き出して、地球のオゾン層消失とか無いの?
615名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:23:52.21 ID:iFbQZt8Y0
>>27
つい最近まで、黒点が無くて騒いだばかり…
616名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:23:54.59 ID:0Vbc4Zkg0
実際には中規模の黒点が一つ現われただけで、ちっとも黒点は増えていないぞ。
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/hmi_igr/512/
617名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:24:11.69 ID:Q8KBrN2kP
大黒天とは吉兆じゃぁぁぁぁ
618名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:26:05.19 ID:WdxNb7JoO
計算上、温度の最高って何度?
619名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:26:50.43 ID:uy8sjimU0
>>380
夢見る惑星って漫画を思い出した
620名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:29:04.59 ID:JYUXAcOt0
>>618
上限はない
下限は絶対零度だけど
621名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:30:53.15 ID:ESRR9hFv0
黒点が無くなったと言っては氷河期かと騒ぎ、デカいのが出来たと言っては温暖化と騒ぎ。

日々刻々変わるんだから、そう慌ててもしょうがない。
622名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:31:54.72 ID:CyyBVv53O
623名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:32:27.37 ID:hsNBNc2Si
>>609
だよな。黒点がなくなってプチ氷河期がきくるとかなんとかさわいでたはず
624名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:34:20.64 ID:QtwsWODJ0
真空に近い月面の温度は昼は110度以上、夜は−170度以下らしいが、
太陽付近でも真空に近い空間なら、同じく100度くらいなんじゃね
光自体に熱はないわけだし、近づくほど熱いって前提は怪しい

625名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:35:30.15 ID:MvJgVXxQO
太陽が6千度にビックリしたwww
626名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:36:39.92 ID:Tya0YaKd0
>>616
黒点の面積で考えると増えてんじゃないか?
それとF10.7とかいう太陽電波の強度も増加傾向にある。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
627名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:37:28.25 ID:iEPy5Vh50
よく分からんけど近い将来に氷河期が来るんだろ
628名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:37:50.51 ID:JYUXAcOt0
>>623
てか実際いまは間氷期といって氷河期のまっただなかなんだが。
縄文時代もローマ時代も寒くて大変だった

今は恐竜の時代より寒い時代
629名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:39:53.71 ID:AFTlzduu0
僕の就職も氷河期です
630名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:40:16.52 ID:Tya0YaKd0
>>628
かんぴょうき【間氷期】
氷河時代のうちで氷期と次の氷期との間の、比較的気候が温暖な時期。
631名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:41:50.06 ID:7sLzvgaF0
セーラーサンが登場して、太陽にかわってお仕置きする前兆。
632名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:42:48.80 ID:YQFpTJTX0
>>630
かんぴょうまきうまいよね
633名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:43:15.66 ID:cJITvwqQi
46億年もある地球
4600000000

有史
0000010000
短すぎる
634名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:43:48.25 ID:WRtS9MQ40
黒点の反対の白点ってないの?
温度8000度くらいの
635名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:43:48.33 ID:XOmvA4770
チュウゴキと遅ろしあを狙い撃ちで焼き尽くしてほしいな
636名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:44:50.43 ID:7frSPu6K0
過去遡ってこういう事があったのってどのくらい前なんだろう
637名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:45:15.79 ID:1eshyPsG0
赤外線が大気中の水蒸気を暖め

地上の物体を温める真空は暖まる物体自体が無いので絶対零度まで下がる

恒星からの熱伝導は0でしょう
638名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:45:46.13 ID:kkxB5LGb0
なんで画像ないん?
639名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:45:48.15 ID:Ayhyslse0
天気力エネルギーの朝日ソーラーじゃけん!
640名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:46:58.62 ID:KIei+p8f0
太陽が全部黒点になったら皆既日食なんか全然珍しくないな
641名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:47:17.47 ID:zv/ZzzbZ0
Solar Weather Browser
http://sidc.oma.be/swb/
642名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:48:05.40 ID:JYUXAcOt0
>>613
オーロラより世界中でリングが見られるほうが幻想的


http://m.youtube.com/watch?v=NqQbxV1d9v0



643名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:50:41.92 ID:gmPp6603O
はいはい、地球寒冷化地球寒冷化。
644名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:50:53.63 ID:1eshyPsG0
途中真空のおかげで太陽から離れた地球を暑くもできる

エネルギーロスが無く地上に届くためには途中大気が無い必要があった


645名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:51:40.14 ID:wQrGgl2p0
2012年12月の準備中
646名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:53:27.45 ID:GjjclYeD0
>>634
あるよ、白斑って領域が
黒点の周りに存在する。他の部分よりも数百度ぐらい高いらしい。
強力な磁場とガスの吹き出しがあるらしい。
647名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:54:05.06 ID:DDbvKpuq0
>>597
どうでもいいわwwwww
648名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:54:48.64 ID:BktmasZe0
それはお尻の穴です
649名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:59:49.99 ID:FMUeNIZW0
>>642
あああ〜〜〜土星のわっかが地球にほしいわ〜〜!
万葉集にわっかの歌が載ってるなんて胸熱だわ。
しかし輪っかがあったら「地球は丸い」ってことが早々に分かるから
科学者は少しは手間が省けるね。
650名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:10:56.54 ID:mDsYinGQ0
過去に黒点がなくなった時期に地球の気温が実際に何度下がったかも知らない人は
寒冷化とか言わないでくれないか。
651名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:13:18.61 ID:0Vbc4Zkg0
>>637
背景輻射は3度だよ。
652名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:17:04.66 ID:/Dre+TFBi
プチ氷河期が来るって話はどうなったんだよw
653名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:18:14.18 ID:kOH4z2wG0
金環日食の為にグラス買うのバカらしい思ってたがこれ観察するのにも使えそうだなあ
654名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:19:10.60 ID:A/vSfkMv0
>>623
通常11年の周期が今回は13年だった。
過去の事例から寒冷化する前に11年→13年という周期に変わることが多いのがわかってる。
今回極小期が来た後しばらくそのままで寒冷化になることが予想される。
だから問題は次回極大期がくるかどうか。
655名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:23:19.06 ID:cJLGzYIE0
はじまったな・・・・・
656名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:24:44.62 ID:QnY1RpRF0
黒点じゃなくてそこが欠損してるだけだったりして
657名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:27:46.35 ID:4/eJxifn0
手塚治虫の漫画にあったっけ
658名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:28:37.90 ID:xZD1gBoMP
>>1
太陽がヤバイのか?
地球の裏側に逃げたほうがいいのかな。
659名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:29:37.81 ID:3bF0AYYb0
昼間に日食グラスを試し見してみたら黒ポチがあったな。
しかし、太陽ってグラス越しに数秒見ただけでもなんだか目がシパシパする。
660名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:29:59.91 ID:GjjclYeD0
今は活動期なので黒点が多く見られるのが普通だけど、
前回のピークよりもかなり少なくなりそうな状況
ttp://solarscience.msfc.nasa.gov/images/ssn_predict_l.gif

>>654にあるように次のピークはさらに小さくなる可能性が
指摘されている。1サイクル10年以上なので1年,2年の話
じゃないんだよ。
661名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:30:13.34 ID:n2vLzXMiO
もうダメかもわからんね…
662名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:30:20.98 ID:8Rnsy3nk0
マヤの予言ってやっぱ太陽活動の変化の事なんだろうな
663名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:33:49.66 ID:CGZ6jiAz0
太陽黒点観測の歴史なんて数100年しかないのに、
周期の予測なんてできるわけがない。
664名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:34:15.64 ID:JE7/LJMC0
>>662
マヤ暦って太陽暦らしいからな。
太陽を神と崇めていたようだし。
それにしても、なんであの時代に正確な太陽暦を知っていたのだろうか。
やっぱり宇宙から来た人達だったんかな?
665名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:37:17.54 ID:kM7m9SXnO
俺が覚えている1985年以降毎年のように幾つもの地球危機を聞くのだが・・・
マヤの滅亡予言もやたら変更されてないか?

仮に太陽が暴走するとして俺は何に備えればいいんだ?
666名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:38:28.41 ID:Yfdtkq2N0
>>665
一瞬で焼け死ぬから備えなど不要
667名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:40:07.34 ID:IHAgLqADO
8年周期でなかったか
ここもメス化か
668名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:40:56.50 ID:hQ3j3sC30
>>636
黒点の数や大きさ自体は結構昔から調べてるはず。
669名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:40:59.80 ID:8WO0mh3E0
ノウィングなの?
2012のが近くない?
670名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:41:16.10 ID:1VACa4UzO
>>666悪魔のレス
671名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:41:19.52 ID:7xy6BNAD0
痛み止めとか睡眠薬とか?
672名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:41:38.13 ID:9qBnZ1Ay0
つい先日、強力な太陽風が来るから「電子機器がやられる! アルミ箔で覆え!」ってのが
2chで見受けられたが、一切被害が出てないよね?
673名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:43:18.67 ID:8WO0mh3E0
お前らティッシュは箱買いしとけよ
人間に一番大事なのはティッシュだからな
674名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:43:49.37 ID:xgsHoFnx0
>>551
最後のオチはなんだよw
675名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:45:44.36 ID:lO+DJKPL0
ちょっと前までは黒点が全く無くて異常事態とか言ってたくせにw
676名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:48:11.46 ID:xgsHoFnx0
>>557
60億度って実際の宇宙で観測される可能性のある温度の上限ですよ。
677名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:51:11.16 ID:CyyBVv53O
>>669
ケイレブ、二人は、ずっと、一緒
678名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:52:17.35 ID:tXF3eA4E0
>>665
まずマヤの滅亡予言なんぞないし
マヤ暦の終わりも今年で変わってない
マヤ暦では今年終わりから次のサイクルにはいるってだけ
679名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:52:40.42 ID:qlzOF5Ns0
終わりの始まり
680名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:57:35.83 ID:jg7Z87Ff0
太陽がちょっと本気出したら生き物的には全滅だな
人類の歴史上一番やばかった天体ショーってなんだ?
文献マニアの中国あたりで人口がめっちゃ激減したとか記録残ってないかな
681名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:58:20.76 ID:/NqlidYb0
黒点の起源は韓国
682名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:04:02.34 ID:iFbQZt8Y0
>>372

dzkhVdBR0…

見なきゃわからんよねw

まあ、だから人は勉強するんだけどなw

お前みたいのが殺さなきゃわからんとか言いながら、事件起こすんだろう…

683名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:04:40.64 ID:kOH4z2wG0
>>669
2012はドタバタパニック映画
ノウイングはオカルトの領域

2012は科学的なデータに基づいてるんだったっけ?一応
ノウイングは割りと聖書を連想させる作り
最後の不評のあれも黙示録っぽい感じがしないでもない
684名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:05:05.96 ID:7xovSRKz0
>>668
昔の人は本当に「太陽を凝視して黒点を観察」してたんだよね。
失明した人も多かったんだろうなあ。
685名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:06:50.42 ID:wSoIFjsR0
何だよ氷河期に突入と言うから一生懸命温暖化ガスを放出してるのに、もう止めた。
686名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:13:17.41 ID:u8BtjFB40
>>48
はやぶさ見なかったのか。
687名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:14:53.25 ID:Yfdtkq2N0
>>678
マヤの神話によれば>>602のように
太陽周期が新サイクルに入る際には大災厄が伴ってるだろ
688名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:17:17.50 ID:1LuqWywxi
ワイルド過ぎて意味がわかんない。
689名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:17:21.51 ID:f4BSllX50
黒点が少ないと巨大地震が多くなるんだっけか
ということはこれから先大地震の確率は以前より低くなるってことだな
690名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:21:25.06 ID:VhNeWlVE0
>>678
マヤの人が何年太陽を観察し続けたかによっては本当に太陽周期に異変があってもおかしくないけどな
2万年くらい太陽観察してたならわかるかもしんね
691名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:26:11.56 ID:OBT6dJNB0
>>665
マヤ歴ってのはね、365日周期の他に、
260日周期、52年周期、5125年周期のカレンダーを持っていてね、
その内の5125年周期の5125年目の最終日が今年の12月21日なわけ。

今年の12月22日から、5125年周期の新たな年が始まると言うだけ。

視点を変えると、寿命の短いミジンコが、人間のカレンダーの12月31日の23時59分に
差し掛かった連中が 「この世の終わりじゃ〜」って大騒ぎしているようなものだね。
692名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:34:07.79 ID:Yfdtkq2N0
>>691
次の周期が5125年とは限らない
なぜならマヤが滅亡して以後天体観測による新マヤ歴は作られていない
693名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:37:03.12 ID:7xy6BNAD0
なんで作られていないかといえば
面倒くさいから
だって作っても自分達はいないんだもん
694名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:42:16.16 ID:uaDiahcsO
そう、全ては…
マスコミやらが本や新聞を売るために、適当に捏造してるだけだったんだぁ!
695名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:45:21.42 ID:KIei+p8f0
人間なんてミジンコと何も変わらないんだな
696名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:46:54.21 ID:OQB23efWO
この巨大黒点から、ミニ太陽が生まれたら面白いんだけどな(笑)

案外あるかもしれないぞwww
697名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:49:50.87 ID:2yc/ggMu0
どうみてもネタなレスにマジレスしてるおこちゃまが多くてワロタ
698名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:02:36.54 ID:OBT6dJNB0
>>692
問題は そこじゃなくて、滅びとかは関係ないって事を言いたかったんだよ。
699名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:03:18.90 ID:b5CZKBmm0
でも黒点個数は少ないんだよな?
700名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:04:52.54 ID:L0x/KGn90
アーチーチーアチー
701名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:06:16.59 ID:VhNeWlVE0
わざわざ5125年周期のカレンダーを作った理由に太陽活動が関係するんじゃないかって説があるんでしょ
何たら王から数え始めるためとか理由こじつけてる学者もいるけど他の周期カレンダーも持ってたことを考えると
永い間太陽信仰して観測したデータをもとになんらかの理由で5125年歴を作ったと考えたら怖いね
702名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:09:14.43 ID:Yfdtkq2N0
>>698
何故そう言い切れるんだ?
マヤの神話によれば過去4回の太陽周期の終わりは滅びが伴っているが
703名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:09:17.03 ID:8zVCiuP90
最近やったエロゲにこのネタ使ったのあったな
704名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:11:14.14 ID:vb6QfNkl0
よくわからないが人類は滅亡する!
705名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:13:11.04 ID:Y36qM8mk0
まあ、マヤに関しては、自分らの滅亡くらい占えよw
と思わんでもない。
706名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:14:49.44 ID:OBT6dJNB0
>>702
滅びが来るなら来るで、どんな滅びなのか観察できるじゃん。
人生楽しめよ。
707名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:15:50.10 ID:Yfdtkq2N0
>>705
太陽周期は天体観測の結果であって
オカルトではないからこそ自分らの滅亡は占えなかったんだろ
708(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/05/10(木) 19:16:40.25 ID:UlNoLTIJ0
>>1
黒点が増えると、冷夏や冷害、冬の大雪の危険が増える。

えっと、ソースはノストラダムスの大預言。
709名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:18:01.47 ID:o3t6rRFJ0
今でも見えるの?
つか写真見たい。
710名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:20:51.54 ID:EeZy5DCi0
またCO2のせいか!!
711名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:22:47.56 ID:Y36qM8mk0
>>707
滅び云々言ってるのはオカルトだけだしねw
>>708
楳図かずおの漫画だと、
黒点が異常に増えると太陽の活動が活発になって、
地表は太陽熱で焼き尽くされてしまい、
地上では生きていけない環境になると描いてあったぞw
712名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:25:23.58 ID:0Vbc4Zkg0
>>708
逆だよ、黒点の数が減るときに冷夏になるんだよ。
有名な例がマウンダー極小期でテームズ河が凍ったり、日本では寛永の大飢饉が起こっている。
713名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:26:30.88 ID:Yfdtkq2N0
太陽の磁場反転の活動周期が変わったことしかも北極のみ
何等かの異常が起きていることは間違いない
その時期がマヤの太陽周期周年に重なることが偶然ならいいがな
714名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:26:50.70 ID:N+jexbax0
ああ、すべてはこれからだよ。
715名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:28:40.17 ID:OBT6dJNB0
>>708
科学的には間違ってる。

黒点が増える。=太陽活動が活発。=太陽風が強まる。

太陽風で宇宙線が減少。=地球に降り注ぐ宇宙線も減る。

宇宙線は雲を作る切欠なので雲が減る。=地球が暖まる。

つまり、
黒点が増える。=地球が暖まる。
なのだ。

因みにNASAの40年に渡る観測で、黒点の数と太陽からの光量の関係はなかったそうだ。
716名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:29:16.77 ID:UMNDa/pq0
2009年12月に太陽黒点活動は上昇し始めた。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京のニュース映像。宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏
http://hinode.nao.ac.jp/news/120419PressRelease/PressRelease-20120419a-tsuneta.pdf
2012年4月 自然科学研究機構・国立天文台

宮原ひろ子 (@hirokomiyahara) on Twitter
http://favotter.net/user/hirokomiyahara
717名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:30:23.39 ID:Yfdtkq2N0
>>706
今の太陽の異常現象からすると
寒冷化による冷害・食糧不足、それによる飢餓と国家間戦争による人口激減だろうな
核兵器が使用されたら滅亡もあるだろ
718名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:32:34.51 ID:Yfdtkq2N0
太陽、北極で磁場反転か 「温暖化抑制の可能性」
2012.4.20
磁石のS極とN極がひっくり返るような磁場の反転が、太陽の北極で起きつつあることを国立天文台などのチームが観測し、19日発表した。
通常は同時に反転する南極の磁場に、変化の兆しはなく、過去に地球が寒冷化した時期の太陽の状況と似てくる可能性があるという。
常田佐久・同天文台教授は「地球の温暖化が抑制される可能性もあり、推移を見守りたい」と話している。

チームは、太陽観測衛星「ひので」で、太陽の北極と南極を観測。
平成20年の観測では北極の磁場はマイナスの性質を多く持っていたが、23年には急激に減少、逆にプラスの磁場が現れた。
今年5月には、マイナスからプラスへ完全に反転するとみられる。一方、南極の磁場はプラスのままだった。

太陽の磁場は約11年周期で反転し、次の反転は25年ごろと考えられていた。
通常は北極と南極がいっぺんに変わるが、北極だけ反転すれば、17世紀半ばから18世紀初頭にかけて、地球に寒冷期をもたらしたような太陽の状況に似てくるという。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120420/scn12042007190000-n1.htm
719名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:32:45.35 ID:9/l/jbHd0
この前X5ぐらいのフレア食らったけど何ともなかったから大丈夫だな
720名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:33:36.21 ID:YLzvWsTH0
今のうちに太陽エネルギー備蓄しておけばいい
721名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:37:05.41 ID:OBT6dJNB0
>>717
それが起こるにしても まだ数年から十数年先だろうから マヤ暦とは関係なさそうなのだが・・・
722名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:37:37.32 ID:oPHg0qiB0
いよいよ人類滅亡だな
723名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:45:03.34 ID:5LjZ1VYIO
去年の10月から太陽は徐々にN極S極の逆転が始まっていたけど、結局、北極南極それぞれにNS極が出現している異常状態。
724名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:52:20.82 ID:PgwXamxq0

太陽がくしゃみをすれば人類は癌になるってレベル?
725名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:56:46.22 ID:+3ituopj0
黒点が多くなると、普通は活動期なんだが、
今は磁極が変な感じになってるんだよなあ。

黒点って、磁力線の影響でできるといわれてるから、
活動期なのか、それとも、磁極異常だからか。

ようわからん
726名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:14:09.57 ID:HemTB3sh0
>>724
「くしゅん」くらいなら大停電、電子機器全部死亡で、
「ぶぁっくしょい!!!」だと人類滅亡くらいなんじゃないかな。(たぶん
727名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:16:57.12 ID:k/oOIzAY0
死にたくない
728名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:20:46.39 ID:89jEkp+Q0
黒点が増えると曇天がふえるんだっけかな
太陽光発電ビジネスは厳しいつーことやね
729名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:39:29.79 ID:OBT6dJNB0
>>728
逆だぜ。
黒点が増えると雲が減る。
730名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:51:44.11 ID:M0CEMTRe0
今回の「クシュン」なら変電所が爆発するくらいじゃない?
1989年のカナダでも爆発してるし。
そう考えると、いまの日本にとってはよろしくないのか。
金冠日食まで待ってもらえれば、月が優しくうけとめてくれるさ☆
731名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:55:20.47 ID:c9Oht14k0
59はAVオタ
732名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:00:35.76 ID:0rbolfzA0
>>664
古代人の技術舐めんなって事ですよ。
素人でも天体観測やっていれば、天体の動きの規則性や法則性に気がつくし、そこから1年が365日で歳差運動で2150年で地軸が15度ズレるとかもデータ蓄積して何年後に天気がどうなるかって調べたんですよ。
733名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:01:52.30 ID:kM7m9SXnO
>>691
ああ、なんかよくわかった。
734名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:05:37.94 ID:014Pj+hD0
八咫烏が目覚めたか・・・
735名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:07:41.96 ID:2aMc1gUw0
ああ、その黒点は、
黒点と地球の輻射量の関係を聞いた後に俺が作ったよ。

感謝してくれよ。結構、力使ったんだからね。
736名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:07:48.26 ID:KRCJ1XWu0
夕日の時に肉眼で見えないかな?
737名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:08:34.17 ID:CxFEvT2J0
人類オワタ
738名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:08:39.33 ID:yPdJ13Je0
北も南もN極ってのはその後どうなってるの?
739名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:09:16.27 ID:4JEdrp0Z0
>>724
フレアより太陽嵐がやばい
地球上の磁気関係する機器は電流発生して発火とか
全部ダメになる
フレアより確率高いしな
740名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:11:35.98 ID:Y36qM8mk0
>>739
人工衛星とかISS(中の人も)もヤバそうだなあ。
741名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:12:40.46 ID:+yc45tSC0
12月に超巨大太陽フレアで全世界の電気系統総破壊されて数年は電気使えなくなるらしい
742名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:12:44.22 ID:4JEdrp0Z0
>>740
人工衛星は全部アウトだね
PCもやばい
743名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:13:41.75 ID:AlFGtoMT0
地球は空洞
ttp://www.hossank.com/forum/images/hollowearth2.gif

1968年気象衛星ESSA7号が撮影した穴
巨大さがおわかりいただけるだろうか
ttp://www.echoesofenoch.com/hollowearth1.jpg
744名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:15:33.13 ID:2ERZShmxO
地球なんてちっぽけな星なんだから、ちょっと太陽が風邪をこじらせたら死んじまうようなダニみたいな存在なんだから、
みんな仲良くなろうぜ。
まあ、いっぺん絶滅しかければ仲良くなれるかな。
745名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:15:45.65 ID:4JEdrp0Z0
>>743
オゾンホールだよね・・・
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 21:16:50.72 ID:gCHeyfDQ0
全て糞民主党が原因だな
747名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:18:00.23 ID:/Q5nKQvY0
http://swc.nict.go.jp/sunspot/

リアルタイムで見られるとこあるお
前に黒点なくなった時に2chで教えてもらった
748名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:18:00.70 ID:4JEdrp0Z0
>>744
ぶっちゃけチョウセンヒトモドキとは何が起こっても無理だと思うw(´・ω・)
749名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:18:03.42 ID:WaCnowL/0
>>741
なんだそれ?
750名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:19:04.80 ID:CF8qTRPn0
ちょっと太陽を書き損じただけだから気にしないで
751名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:19:37.54 ID:FbxEj+K70
>>744
太陽に異変が起こったらイチコロだけどイエローストーンがゴホンと言っただけでも死ぬよ
752名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:19:56.56 ID:KRCJ1XWu0
>>743
と学会の本で紹介されていた、「夜」の部分だね。
753名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:20:04.84 ID:9Ocl9uyC0
>>745
衛星の軌道的に高緯度の写真が撮れてないだけ。
マジレスすると。
754名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:20:09.20 ID:iI2zlQfMO
人類も そろそろ
リセットされりゃいいんだよ。
755名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:20:39.30 ID:yPdJ13Je0
キリスト教がリセットされれば全て解決
756名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:20:59.33 ID:fwGAtMMa0
核融合の超巨大サンプルがあるのにまだ完成できんのかあ
757名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:22:11.63 ID:V2/nVfbT0
黒点はカラスの墓場だっけ?象の墓場だっけ?
758名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:23:11.56 ID:4JEdrp0Z0
>>749
フレア起こすと電荷を帯びた太陽風ってのが地球に向かってくる
で、地球には防御磁場があって生命はそれで守られるけど
防御磁場は影響を受けて歪む
事が収まってから、防御磁場は元に戻ろうとする
その戻る際の磁場の影響で地球上に機器には電気が発生して発火・アボンする

こんな感じ
gyaoのジオグラでちょうど今やってるw
759名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:23:45.05 ID:7zp+kJ2TQ
ニュースでやるかなこれ地球の109倍だから10センチかなうちに前1メートルの丸テーブルあったけど1センチは小さいね太陽でかいよ
760名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:24:17.55 ID:XYjjHnR50
これも北朝鮮による無慈悲な攻撃のひとつかな?
761名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:24:42.87 ID:Y36qM8mk0
>>754
人類はそうそう死滅しないだろうw
何の対策も取れない野生動物は死滅するかも知れんけど。
まあ、いくら頑張って生き延びても、植物と海の生物が全滅したら終わりだけど。
762名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:27:00.26 ID:tK/NI5xPi
どうせ期待させて何もないんだろ
763名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:27:45.00 ID:BLaZ0sa6i
太陽の熱がなくなった場合、
現代の科学力で何日生き残れるんだろ。
764名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:30:25.42 ID:Moc41krj0
本当は太陽は熱くないって書き込みに
必死に否定するレスが付くのはなぜ?

触れちゃいけない事なんですか?
765森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/05/10(木) 21:30:47.14 ID:d3eaPfqi0
766名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:31:18.66 ID:FbxEj+K70
P-T境界みたいな大量絶滅がまた起こらないとは言えないからなあ
767婆 ◆HKZsYRUkck :2012/05/10(木) 21:31:53.31 ID:C5zyZGXT0
おりょ、こんどは活動期の兆候か。

現時点での人類の知見では、太陽活動の現状を把握することはできても
将来予測をする武器は過去のパターン検索しかないんだから、
温暖化予測への入力としては「現状維持」と仮定するしかないよな。
768名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:35:44.69 ID:DrWmopkY0
核分裂はあぶないから
核融合でエネルギーつくられへんの?
769名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:37:00.62 ID:dtYWTSfy0
>>766
あれはスネーカーがやったんだ。自然現象じゃないぜ。
770名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:37:11.77 ID:psWFjWwY0
>>756
その核融合が発するエネルギーで発電するのが太陽光発電だからねぇ
世界中で太陽光発電してシェアすれば24時間OKなわけだがw
771名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:38:05.05 ID:FRGMf0zb0

はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
772名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:40:04.29 ID:sMn/rOnA0
つまりどういうことなんだよキバヤシ!?
773名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:41:37.78 ID:N2Et/DQn0
太陽の磁力が活発になって
太陽系を包むヘリオスバリアーが形成されていなければ
銀河からやってくる宇宙放射線を遮断できなくなって
この銀河線が大量に地球に届くと雲が形成され太陽光を遮断して寒冷化になる
最近の気候がまさにこれじゃないの?
北海道なんて日がここの所当たらなくて寒いよ
明日は雪も降る

黒点が常に変化して消滅するので
いきなり大量に出るより安定的に出なければ駄目じゃないの?
それから黒点周期が11年から一年以上もずれてきているのは事実で
屋久杉の過去1500年間の木の年輪調べたら周期がずれると確実に
地球は寒冷化しているという証拠も見つかってる
774名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:42:53.63 ID:tnSZtZI00
>>768
今、日本でも、相当、核融合の研究は進んでいるよ
775名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:43:43.41 ID:7/CxFGTx0
このごろ目がめっきりわるくなった。大橋巨泉がどうかしたか?
776名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:43:45.19 ID:55iKgpJL0
赤で塗りなおせばいいんだろ?
777名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:47:14.04 ID:bgJipf5PO
強烈な紫外線が半島直撃して数年後にバカチョンが全滅すればいい
バカチョン、ブサヨは地球上で必要無い
778名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:48:04.15 ID:ApgR0jk40
太陽の黒点は超弩級火山です
779名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:48:14.15 ID:y1nSEr/t0
>>158
でかっ!
780名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:50:12.21 ID:N2Et/DQn0
黒点は太陽の磁力が吹き出ている所
781名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:53:44.66 ID:nIM17/C80
桑田のホクロの何倍の大きさだろか?
782名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:53:47.76 ID:GUw4HKbUP
>>768
停止は簡単だけど、核融合時には大量の中性子線が発生するんだよね
だからガンダムの世界でミノフスキー粒子がなく、
核融合エンジン積んだモビルスーツに乗ろうもんなら
中性子線に焼かれて死ぬわけだ
783名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:54:34.48 ID:+quvaZ460
つい最近まで黒点が消えた!とか言ってたハズなのに。
いつのまにかこれ?
784名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:54:44.87 ID:Dq7hY4o70
マヤ暦の通り今年で太陽の状況が一変しそうだな
新たな周期に入ってかなり人類の試練が始まりそうだ

しかし先人は凄いな
過去の文明の遺産からここまでわかってたとは

現代人は退化してるよな
785名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:55:08.77 ID:N2Et/DQn0
>>779
これはでかすぎ
なみの10個分くらいあるんじゃないの
内部の磁力の異常ででかくなったのかな
786名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:55:10.03 ID:SMfYQ3gvI
やっぱ宇宙系のなにかで滅ぼす気だな
787名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:55:35.04 ID:mxyHQisc0
スターにしきのなのになんで空に太陽がある限りなんや
788名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:57:15.96 ID:+quvaZ460
今年の夏は暑いぞ。
つかもうすでに夏みたいだしね。
789名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:58:04.56 ID:N2Et/DQn0
>>783
消えたり出現したりしてるよ
数年前も黒点が出てきてこれで太陽活動安定するんじゃないかと言われたけど
それも空しく黒点周期は延び続けてる
790名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:59:10.89 ID:E+yDl9/X0
覚悟はいいか?
791名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:00:35.35 ID:WUqO9fCa0
地球オワタ
792名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:02:46.92 ID:WVcZCJvj0
これ…10年前の極大期に比べたら、まだまだ小さな黒点だよ。

やはり、太陽活動は低調だってこった。
793名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:04:14.51 ID:PKa2KX610
2012年人類滅亡説
794名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:04:55.75 ID:WVcZCJvj0
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/03/30sunspots/index-j.shtml

2001年の太陽黒点。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/120510/scn12051011190000-p1.jpg

最近の太陽。

ちっともでかい黒点じゃないぞw
795名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:05:23.88 ID:6SKI8J9m0
太陽の黒点がどんどん広がり
気温が低下
地球滅亡
796名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:07:04.63 ID:WVcZCJvj0
>>795
黒点が増えると、太陽活動が活発になるから、地球は暖かくなるw
797名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:10:40.85 ID:Dq7hY4o70
マヤ暦から考察すると人類は2万年くらい前から高等な文明を持っていたことが推察される
その当時から地球や宇宙を観測していたようだな
文明が絶える度に受け継いだものをマヤの頃まで維持していたようだ
人類としての大絶滅が過去に4回あったこと
それに太陽の活動が密接に関係していること

そして今年現在の人類を育んだ第5の太陽は終わって新たな周期に入り大絶滅がはじまり残った人類が再び繁栄するのが5000年後くらいか
もう少し過去の記憶があれば免れる方法を模索出来たかもな

アレクサンドリアで過去の地球の記録が失われていなければ良かったんだが
798名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:12:40.93 ID:4JEdrp0Z0
>>797
北極南極の永久凍土の下調べれば色々出てきそうだけどね
799名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:14:29.35 ID:Iyh5tAeg0
>>795
黒点は太陽の磁力そのもの
黒点がたくさんあると言う事は太陽の磁力が強く
太陽系を宇宙放射線から守ってくれるヘリオスバリアーが強く形成される
黒点が少ないと太陽の磁力が弱くヘリオスバリアー消失して
地球に大量の宇宙放射線が届いてこれが大気にぶつかると雲が大量に形成
これで太陽光が遮断されて地球は冷やされる
800婆 ◆HKZsYRUkck :2012/05/10(木) 22:19:22.68 ID:C5zyZGXT0
>>794
ふうむ。
なんか似てる気がする…。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2966947.jpg.html
801名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:23:42.05 ID:2aMc1gUw0
>>782
そんな無理説明初めて聞いたよ。

人間を焼き殺すほどの中性子線量が「粒子」と衝突したら、
辺り一帯熱地獄になるだろうけどw

だいたい、ミノフスキー粒子が宇宙に存在したら、
急速に拡大し、希薄化されるはずなんだが、それは説明できる?

いい加減に認めなさい。「ガンダムはSFファンタジーでした。ごめんちゃい」とね。
802名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:28:14.69 ID:Y36qM8mk0
>>801
サイエンス・フィクションなんだからいいじゃねえかw
サイエンス・ノンフィクションというジャンルでもあれば別だけど。
803名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:34:14.82 ID:bKMAFVZk0
冷夏きぼんぬ
804名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:39:18.83 ID:XYjjHnR50
>>794
俺もそう思う。
黒点が殆どなくなってしまった「最近」では珍しく大きな黒点ということだろう。
805名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:44:35.57 ID:mxyHQisc0
>>800
シュペーラーの法則で言うと黒点が出現する内部もなんかわけありなんだろうな
水中から浮き上がる泡のごとく基は一定の形に冷やすなんかがあるよー
806婆 ◆HKZsYRUkck :2012/05/10(木) 22:57:47.53 ID:C5zyZGXT0
>>805
なるほどシュペーラーの法則っつーのがあるのか。
なんとなく地球の南方振動みたいな大域的な循環運動があるのは
わかるけど、でも局所的な黒点の形が似てるってのは、やっぱり
偶然なんだろな、という気もする。
807名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:00:33.75 ID:Ye0Sowsk0
氷河期が来たら人類、及び哺乳類の時代は終わって次の種族にバトンタッチかな
一致団結して宇宙に種を蒔く方法を編み出してれば滅亡は避けれたのにね
もう遅いよ
808名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:01:56.36 ID:mxyHQisc0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)           せっかく乗ってやったのにぃっ!!
  ⊂彡☆))Д;`)>>806
809名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:03:33.21 ID:oHxtQoo80
この黒点が巨大化して太陽を覆い尽くすと大氷河期だな
810名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:04:24.70 ID:uHYVZEyb0
あれ?ついこの間まで黒点がまったく無くなったとかって騒いでなかったけ?
このままだと太陽の活動が弱まって地球寒冷化するみたいな
811名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:04:31.80 ID:yR1F4TgW0
>>743
民間でも高精度な地上撮影が可能な時代です。そんな古い写真を持ち出さなくとも、
きっと鮮明な大穴を写し取っているはずですよ。
812名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:05:14.97 ID:cbvhPZK60
>>773
雲が形成されるほどの放射線だと陸上生物は死に絶える。
813婆 ◆HKZsYRUkck :2012/05/10(木) 23:06:07.83 ID:C5zyZGXT0
>>808
うう、すまん。 orz
814名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:08:23.56 ID:N2Et/DQn0
>>810
黒点は出たり消えたりするの
黒点がほどほどに持続的に出現して太陽磁力もヘリオスバリアに影響が無ければ
地球の寒冷化は無いけどね
815名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:08:48.27 ID:yfZgYH6z0
>>73
ピンホールスリットを使ってスクリーンかどっかに影を写し出す方法があるな
小学校の理科でやった太陽を直視しない原始的日食観測方法だけど
これで金環日食が見られるかは知らん
816名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:09:57.82 ID:4Lo/54Ed0
よく分からんが、地球温暖化が原因なんだろ?w
817名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:10:20.37 ID:Y36qM8mk0
>>807
前の氷河期を生き延びた哺乳類が全滅するとは思えないw
寒さに弱そうな爬虫類・両生類すら全滅しなかったしな。
818名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:13:30.45 ID:wi+Z26SkO
2ちゃんねらーって情弱なのか?
黒点が増えるってことは太陽の活動が活発になったってことだぞ。温暖化だよ
819名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:14:47.37 ID:lDBLMXGn0
>>817
>寒さに弱そうな爬虫類・両生類すら全滅しなかったしな。

それを考えると恐竜絶滅って不思議だよな…
820名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:15:02.47 ID:hOmdySzC0
>>286
そんなことになったら人類絶滅だな
821名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:15:22.45 ID:f4ko4f2+0
現在、太陽磁場は4重極化してんじゃなかったの?
822名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:15:29.23 ID:DrWmopkY0
当時の人たちのスキルは凄いね
今のような機器がなくても観測できたってことは
どういうことなんだろうねえ


摩訶不思議アドベンチャー
823名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:18:23.36 ID:Y36qM8mk0
>>819
一部は鳥類になったという話があるね。
824名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:25:49.07 ID:uHYVZEyb0
>>814
なるほど。
で、結局、太陽活動は活発化してるの?それとも停滞してるの?

地球は温暖化するの?寒冷化するの?2012年地球は滅びるの?滅びないの?



それによって明日から本気出すか出さないか違ってくる!
825名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:27:29.68 ID:e7NBbkW10
そんなことより富士山の活断層のニュースは全然話題になってないんだな
826名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:28:35.86 ID:lDBLMXGn0
>>824

【話題】 ことし12月に世界は終末迎えず? マヤ最古のカレンダー発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336647148/
827名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:33:22.58 ID:V5QjW+aZO
時は来た それだけだ
828名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:52:27.64 ID:Gjf+jYEv0
いよいよ日本でもオ−ロラが現れるのかな。
829名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:53:24.20 ID:EZrCD6c00
モンスター級って結局どれくらいよ?
830名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:54:59.04 ID:+3ituopj0
>>825
そもそも、プレートの力で断層ができたから、富士山も伊豆半島もあるだけだけどな。
まあ、それをいったら、プレートの力で歪みが生じて、海底が隆起したから日本列島があるわけだしね
831名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:55:03.69 ID:ag5V/HqS0
>>824
緩やかに氷河期に向かっている。
今は間氷期。
太陽の活動は、記録的猛暑となった一昨年でさえ非常に弱くなって
いる。
832名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:55:22.02 ID:tQNIy3aF0
現在は地質年代でいえば、

新生代第四期完新世後氷期(温暖)です。

太陽放射で地球が受ける熱量と地球が宇宙に放射する熱量から
単純計算で地球の表面温度をはじき出すとー15度くらいになる。
しかし地表の平均温度は+18度くらい。気流、海流、温室効果ガス
(水やCO2)などの要因でこうなっているらしい。

もう十年くらい前になるが、太陽の表面温度と太陽から放出されるある
素粒子の強度との関係を調べた研究者がいた。その人によると素粒子の
強度から数年遅れて表面温度も同じように変化するそうだ。そして当時の
観測では、これからは太陽の表面温度が低下するであろう、とのコワイ予測
があった。

温室効果ガスのCO2は大気中に300ppmくらいしかないのでそれほど
地表の表面温度に甚大な影響は無いとの説もあるが、太陽の放射熱、と
地球の放射熱、気流、海流、それと水やCO2などの温室効果ガスの込み入っ
た関係で地表の温度が決まり、そして気候もほぼ決まるような。

人間の直感ではわからんね。これは。

・・・スパコンさん、たすけてぇ〜!  って感じかな。

833名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:57:53.17 ID:XkW9ig6bO
明日の夕飯は、海老のパスタ オーロラ風にしよう
834名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:58:21.05 ID:B7UlfLiP0
835名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:00:40.72 ID:ag5V/HqS0
>>832
単純計算で行けば、空気中の二酸化炭素濃度が現在の倍になったとしても
1℃も温度は上がらない。せいぜい0.1℃未満。
二酸化炭素濃度が地球の30万倍有って、しかも太陽の輻射熱を地球より
多く浴びる金星で、やっとこさ400℃〜500℃だ。
836名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:06:25.16 ID:xNDy2RlC0
>>835修正
×二酸化炭素濃度が地球の30万倍
○大気中の二酸化炭素量が地球の30万倍
837名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:08:49.22 ID:u1NmvBqF0
>「絶対に直接目で見ないように」

目が!目があああああ!!!
ってやりたい人だけ見てねって感じ?
838名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:11:15.49 ID:5WXeaDYZO
星の光は何年も前に発せられたものだけど、太陽の光と熱はどれだけ前のものなんだろう。
839名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:11:46.22 ID:RAmLlMQ40
オワタ\(^o^)/
840(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/05/11(金) 00:12:21.43 ID:836qQ2bH0
(: ゚Д゚)黒点できたんだ
一時できないできない言ってた気がするけど
841名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:12:29.68 ID:pJ2ghucI0
>>835
CO2の温室効果はマスメデアや政治家が騒ぐほどでは無いかもしれないが、
人間が排出したCO2とごく最近の地表の気温の上昇の観測値にあるほど相関が
あるのでまるっきり否定できるものではないと思うけどね。
842名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:13:47.58 ID:vwT+YbrwO
>>838
七分から八分前
843名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:14:55.82 ID:sE3TetMRO
太陽が焦げたの?みんな死ぬの?
844名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:16:51.23 ID:pS/nS0lu0
練習
845名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:20:08.13 ID:+1PUfc3X0
>>835
系へのインプットが結果としてどのような温度の変化となってあらわれるかは系の挙動に依存する
システムのまったく違う金星に当てはめても意味はない
というか支離滅裂
846名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:24:03.06 ID:xNDy2RlC0
>>841
理解力が根本的に足りん。二酸化炭素量が今の倍になっても1℃も温度は
上がらん。クライメートゲートで検索しる。
今から2万年前は地球の平均気温は7℃低く、1万2千年前は6℃高く、
5千年前は5℃低かったってことぐらいは知っておいた方がいいぞ。
847名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:27:16.69 ID:tNGiV/0+0
日曜日に日蝕用に買ったフィルター付けて
写真とったんだが、結構目立つ黒点あったけどそれかな?
848名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:33:49.77 ID:oLe9TsWj0
上の方で話題に出てた核融合だけど、日本ですでに研究・試作機はできてるよ。
太陽と同じ仕組みの奴ね。重水素にレーザーあてるタイプ。
ただ、常に発電し続けることがまだできないのと、
超高出力のレーザーの充填が時間とコストがすごいかかるから試作機どまりだったと思う。
映画で「コア」ってB級映画があるんだけど、地球を覆ってる層がなくなったら
どうなるか結構わかりやすい映像にしてくれてるから暇があれば観てみるといいかも。
今回のででかいフレアが発生したら、その威力だけで層が一時的に飛ばされる可能性もあるからね。
849名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:35:42.53 ID:ANnXxd730
>>29
その大胆な発想の切り口、いいなw
イカしているじゃん!
850名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:39:33.43 ID:vrZPGp+10
太陽が もしも 無かったら〜♪
851名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:39:56.83 ID:NTg2yyeu0
この太陽は夜も輝いて 夢を見るぅうう〜♪
852名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:40:37.96 ID:KudMyXV50
>>840
去年から黒点は出来はじめていたよ。久しぶりだからじっくり観察した。
853名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:42:22.27 ID:Xq7QYdyL0
黒点が出なくて太陽活動が低下し地球寒冷化説が出たと思ってたら
今度は異常に大きな黒点が出て太陽活動が活発化とか
寒冷化するのかより温暖化が進むのかどっちなの?
854名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:52:10.49 ID:vrZPGp+10
あの娘は太陽のKomachi Angel!!
855名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:56:37.36 ID:b2QWRlbq0
>>372
ヒマラヤが太陽に近いてw
誤差レベルだろ。
856名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:59:45.96 ID:zh9xMdC10
NASAは信用できん
857名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:59:51.95 ID:MPOudMgC0
太陽の末期は黒点だらけになるのか?
858(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/05/11(金) 01:01:51.65 ID:836qQ2bH0
>>852
(: ゚Д゚)そうだったのか!情報dです
肉眼で黒点見られるそうだし、日食グラスで今度覗いてみるかな
859名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:10:50.14 ID:ozVgDtcc0
>>832
地球寒冷化には太陽の磁力の強さが深く関係している
これは屋久杉の過去1500年の年輪調査でも実証済み
太陽黒点の周期が伸びると太陽の磁力も弱り確実に地球は冷えている
860名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:11:23.90 ID:kuLELN5z0
>>846
温暖化は二酸化炭素よりもメタンとかのより温暖化効果の高いガスが多くなったのが原因のような気がする。地熱の増加(火山)とか。
861名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:14:35.78 ID:rxhAhZp90

現代文明にとって危機になるのは、電気や通信障害だろうな。
1859年のときに大規模フレアが発生した時は、電気依存した生活スタイルじゃなかったから。
862名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:15:13.42 ID:kuLELN5z0
>>859
熱いよりはなんとか対策できそうな気がする。
863名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:17:20.65 ID:U9uTlfod0
どうせやばいっていっても俺が死んだはるか後の話なんだろ
どうでもええわ
864名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:18:12.80 ID:oLe9TsWj0
>>372
地球についてよく勉強すればいいと思うよ
中学か高校での教科書でもいいや。きちんと説明が書かれてるはずだから。
上空の温度が低いのはなんら不思議なことじゃないよ。宇宙空間はもっと冷たいし。
宇宙飛行士は船外活動の時には服にヒーターも入れてるしね。もちろん温度調節のクーラーも入ってるけどね。
865名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:18:59.68 ID:ozVgDtcc0
>>824
各国の太陽観測衛星の観測結果と
過去の太陽活動のパターン調べたら間違いなくこのままなら地球は寒冷化する
原因は太陽の磁力が弱りヘリオスバリアーが形成不全になる事
問題はどの程度冷えるか、期間がどれくらい続くか
前回は平均気温2度も下がって隅田川も凍り付いて70年も続いた
866名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:23:36.97 ID:ozVgDtcc0
>>862
どの程度の寒さにもよるし期間がどれくらい続くかが問題
もしかして本当の氷河期が数万年続くかもしれんし
867名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:29:07.59 ID:x6KlewOe0
>>1

                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
 j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::

868名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:34:29.96 ID:+Jy7xBc00
>>794
でかいじゃんか明らかに。
869名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:36:03.53 ID:BrDy3ClW0
これがおっきくなって日食になんの?
870名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:37:39.40 ID:cg/cxY6w0
やっぱ2012に滅びる運命か
871名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:38:44.80 ID:T/M1gl0g0
アンドロメダ人からの情報
ttp://yanagitty.blog89.fc2.com/blog-entry-109.html
872名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:42:40.11 ID:YWN6US+a0
色んな謎の現象を何十億年も繰り返してて、まだ同じように燃え続けてるってんだから
もうさっぱり意味がわからない。
地球まですげぇ遠いのに暑さが届くってのがなによりすごい。
人類が今まで使ってきたエネルギー量なんて一瞬で燃やしちゃうんでしょ。
エコロジーに反しすぎるにも程がある。
873名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:43:08.71 ID:5ZMzaNw7O
>>794
最近の太陽に目があるみたいだ…(怖
874名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:46:00.88 ID:SttSRIc/0
テムズ川が凍るとかいってたのに、よーわからんわ
875名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:48:28.04 ID:MCpOHey00
先日、太陽活動が低下とか言ってなかったか?
どうなるんでしょ
876名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:51:25.60 ID:qCbs4R+C0
>>794
たしかに過去の黒点の方がでけえな。
877名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:51:26.90 ID:X0yB3rBy0
太陽フレアがあったぐらいだから
そろそろ太陽も爆発してもいいわな
878名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:52:40.38 ID:sH3IQ0ZS0
>>877
ん?太陽は1日に何回も爆発してるんじゃなかった?
879名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:54:09.99 ID:WtgoqK/Y0
おお…創世王様、お怒りをお沈め下さい。
880名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:55:36.07 ID:8Wphycxa0
問題は太陽活動にどう影響があって、その結果地球気候にどう反映するかだな。
急速な温暖化や寒冷化に繋がるかどうか。
881名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:06:29.85 ID:iKrQ0tuA0
これ、オギプルギスと関係あるの?
882名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:12:55.71 ID:ESG0iEIM0
黙示録が当てはまるなら寒冷化じゃない気がする
逆に言えば寒冷化するなら黙示録は当てはまらない
883名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:35:41.83 ID:kuLELN5z0
>>866
冷房できる能力は気温が50度くらいまでだけど、暖房ならマイナス50度でも何とかなるから。
884名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:35:59.55 ID:Jal9wGIM0
>>854
団塊世代Jr.?
885名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:40:47.98 ID:Jal9wGIM0
>>882
黙示録ってなんだよw
886名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:42:48.90 ID:ICnDyrNz0
杉浦太陽がどうした?
887名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:44:06.43 ID:Wbrev6PD0
よかったじゃん。クーラーいらなくなるね。
888名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:44:17.29 ID:/Z4O64I80
太陽がバラバラに弾け飛ぶ可能性ってあるの?
889名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:45:15.57 ID:X6tUMnuP0
>>799
あれ、長年の謎が解明されたぜw
890名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:45:46.99 ID:LlO4Yvwl0
太陽が もしもなかったら
地球は たちまち凍りつく
891名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:48:07.10 ID:Wbrev6PD0
>>890
それはないな。地球が丸いってのは中身が液体ってことだ。
凍りつくのは表面ぐらいだろう。
892名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:50:09.37 ID:LlO4Yvwl0
>>891
花は枯れ 鳥は空をすて
人は ほほえみをなくすだろう
893名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:52:10.08 ID:rz0wFXoe0
直径で、太陽:地球って100:1くらいでしょ。
地球の10倍の黒点ってことは、太陽の直径の1/10ってこと?
それ、むちゃくちゃデカいじゃん。
金冠日食だってのに、その前に早くも●。
894名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:39:32.56 ID:/K0GJo5s0
>>240
そうだったのか!
895名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:40:14.69 ID:/8nAq/J60
太陽の活動はさほど気にせんでいいよ
人類が滅亡するとすれば巨大彗星が衝突するときだけだ
一度ヤバイのがあったけどしばらくないだろ
896名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:40:35.44 ID:FlU7bcyQ0
>>892
フォロー・ザ・サン
897名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:41:47.55 ID:cg/cxY6w0
太陽が超巨大なフレアを出したら名古屋はどうなるの?
898897:2012/05/11(金) 03:44:13.61 ID:cg/cxY6w0
>>870
おおID同一化だw近所なのかな?


>>897
訂正 名古屋→地球
899名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:49:17.32 ID:LVFK2eqV0
ネカフェからホモが仲良く書き込みか
900名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:58:42.59 ID:doAL4wgNP
>>895
CO2うんぬんより太陽活動の変化による気候への影響の方が遥かに大きい

俺らが「やれ環境のためにCO2削減だー」なんてチマチマやってても
太陽がちょっと気分がナナメになっただけで一気に吹っ飛ぶ

地球がくしゃみしても一気に吹っ飛ぶんだがな
901名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:59:03.35 ID:GbnFOqUX0

昔から思ってたんだけど
温度が低いから黒く見える、ってのはどうも腑に落ちんな。
低いっていっても4000度なんだろ? 黒く見える理由にはならんよ。
なんか別の理由があるんだろうと思うね。
902名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:02:08.02 ID:EDbXe2od0
903名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:06:54.79 ID:8Wphycxa0
>>885
ゼーレとかネルフとか、なんかそんな組織の中の人なんだろ。
きっとパソコンの前で手袋はめて手組んでるぞ。
黙示録とか死海文書とかエゼキエル書とかエノマの福音書とかなんかそんなの読んでるはず。

一般のよいこのみなさんは、さわらないこと。
おさわり禁止。
904名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:01:22.16 ID:gwdr6uBS0
何か今日は寒いしな
雹が降ったのも関係あるんだろうか
905名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:04:12.33 ID:lDnptvOU0
>>901
周囲より暗いだけ。
906名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:08:04.06 ID:BHYbEx/j0
今頭の中で「宇宙船で助けるからハチ公前集合」て聞こえた
907名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:20:02.66 ID:lDnptvOU0
>>906
その宇宙人は転送機も無いのか。
いちいち集合せにゃいかんのか。
908名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:26:10.68 ID:aeuELTJ00
>>907
いいツッコミ。わろたw
909名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:29:53.28 ID:telZMOPz0
>>897
太陽フレアの電磁波がピンポイントで直撃すれば
歩いていたニワトリがローストチキンになります
あら、経済的
910名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:39:41.72 ID:hWgVoxMJ0
全国にある使用済み核燃料はロケットに積んで太陽めがけて打ち込んだらいいんじゃないの?
太陽壊れないでしょ。
911名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:43:32.88 ID:Y+bVdeHm0
>>910
たとえ一基でも打ち上げに失敗したらどうなる
912名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:47:35.31 ID:s5HUryhRO
>>910
打ち上げ失敗したらどうすんだよ
913名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:50:11.50 ID:Lm9pjM270
>>911
>>912

直ちに影響はない。
914名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:25:46.00 ID:EztINy2f0
>>907
多分、JRで宇宙線に乗り換えるんだな。
915名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:39:50.62 ID:5y2roXKG0
黒ければ
白を混ぜればいいんじゃね
916名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:27:20.84 ID:kJV/v03T0
ロケットじゃなくって、あのカーボンナノチューブ使った宇宙エレベーターで上まで持っていけたら
なんとか放り投げれるんでは?
917名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:32:21.39 ID:wnxoSywc0

>>3
あれは面白かった
918名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:38:46.86 ID:L4FjURokO
大腸に巨大黒点。

余命 半年だ!
919名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:39:48.28 ID:3n/I/aFS0
頑張ってきた太陽もそろそろガス抜きが必要になったわけだ
920名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:40:26.16 ID:4nkmSjAN0
>巨大黒点、幅が地球の10倍

ん?このレベルってそんなに珍しくないのでは?
921名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:40:33.61 ID:z7udHwhx0
寒冷化するのか温暖化するのか、それが問題だな。
地球は人間が増えてちょっと温暖化しているのは確か。
アルプスの氷河とか北極の氷が溶けているから
ほんの少し寒冷化するのがいいな。
922名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:41:30.05 ID:cSUOCjtb0
このレベルの黒点が1000箇所も出来たなら影響が出るけど
全然影響などありませんよ
923名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:47:49.01 ID:bVoFBZi4O
赤外音楽が聞こえる人だけが宇宙人に助けて貰える。
924名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:53:00.63 ID:eNHv0CwY0
>>923
少年ドラマシリーズなんて誰も覚えてないよw
925名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:12:51.67 ID:yjGFlpbl0
桜島の活発化とか竜巻とか深海魚打ち上げとか、変な現象もそれが遠因てことはないのかな
926名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:15:57.58 ID:lCi8ig3WO
もうすぐ地球規模の大災害が怒る予兆だろう
927名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:36:54.80 ID:pJ2ghucI0
いろいろネットで調べてゆくと面白いことが
分かってきたんだな、最近になって。

全地球凍結 ↓

かつて地球全体が凍りついていたという驚く
べき事実が、最近になって明らかになりました。
それは、いまから約22 億〜 23 億年前と約6
億〜 7 億年前、地質時代でいうと原生代の前期
と後期にあたります。当時の生物は、大陸上に
はほとんどおらず、大部分は海洋に生息してい
ました。そのような時代に、赤道域まで氷に覆
われるような極端な寒冷化(“ 全地球凍結イベ
ント”、あるいは“ スノーボールアース・イベ
ント”)が生じたというのです。地表の水がす
べて凍ってしてしまうというこの破局的な地球
環境変動は、当時の生命圏に深刻な打撃を与え
たことは間違いありません。

http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/public-lecture14/pdf/tajika.pdf
928名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:43:07.23 ID:VBc61WC10
>>927


これが恐竜絶滅の原因なのかな?

929名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:47:18.84 ID:4DKH/ccTO
>>925
深海魚はわかるし、気象も多少は影響あるかもわからんが、火山は違うだろ
930名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:50:12.04 ID:sCr1yI3s0
ほほぅ
今年の夏は例年にない酷暑になりそうだな
関西人死ぬなよ!
931名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:11:08.72 ID:E+UVQItY0

黒点ばかりになると昼間でも暗くなるんじゃねの?
まあ引き篭もりネトウヨニートにはそよ風イカだろうがな。
932名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:13:28.16 ID:QEq8ILGA0
>>931
黒点ってその周りが明るいから暗く見えるだけで黒点だらけになったら黒く見えずに普通に明るく見える。
933名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:22:25.18 ID:vpSsF5GJ0
大黒天って太陽の神様だったのか・・・
934名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:28:18.23 ID:E/fINZ3E0
太陽剣 オーロラプラズマ返し!
935名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:34:48.93 ID:eNHv0CwY0
>>928
時代が全然違うから無関係
936名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:42:44.97 ID:5e7zdzH60
しかし、5月も半ばになろうとしてんのに
なんか肌寒くね?
937名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:52:37.21 ID:lCi8ig3WO
季節の変わり目はそんなもんだよ
938名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:22:48.52 ID:wq9O9J+w0
黒点なんて最大値を10だと仮定した場合の
今は1が3になった程度だろ。

それで温暖化になるとか猛暑なるとか言ってる奴は脳みそが腐ってるだろw
939名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 11:34:45.18 ID:telZMOPz0
いや、懸念されているのは寒冷化の方で
今回の太陽異変が地球の氷河期のきっかけになるかもってこと
もちろん、今年来年って急な事にはならないから
今年以降に猛暑になる年もあって不思議ではないけどね
940名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:00:18.14 ID:zPE9QvrP0
>>927
むしろ単細胞生物が多細胞生物になるきっかけ
941名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:06:46.14 ID:tbjH6XbTP
もし、猛暑になったときの知識として
慢性的な熱中症というのがあるので注意するようにな。

熱い気温に長時間さらされた場合は、その分涼しいところにいる時はグッと温度を低くしておく必要がある。

兆候として、顔を洗ったときに顔面が熱く感じるようになったら注意。
これは頭部に溜まっている状態で既に慢性熱中症の初期症状。
エアコン22度の設定で一晩寝れば直るよ。
放置すると数日で頭痛がきて重度な熱中症になる。
942名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:40:19.45 ID:aeuELTJ00
>>927
なぜ、地球がスノーボール状態になったの?
943名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:53:30.67 ID:X6tUMnuP0
そもそも太陽は酸素がないのになんで燃えてられるんだ?
944名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:13:45.24 ID:sCr1yI3s0
>>943
水素が核融合しているので酸素はいらない
945名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:28:14.62 ID:oLe9TsWj0
>>942
有力な説としては、地球の温度が上がって海水の塩分濃度が下がったことによる超低温化かな。
重要なのは海水の塩分濃度。これが変動すると地球規模でやばくなる。
恐竜は体もでかくて二酸化炭素の排出量も相当だったと仮定されるからこれによって温度が上がったって説がある。
現在でも牛とか大型の獣が排出する二酸化炭素は相当量だからね。
もし北極と南極の氷がもっと溶けるようなことになるとスーパーブリザードが吹雪くことになるよ。
946名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:30:31.30 ID:hZQDmuU/0
マジレスすると、地球の10倍の黒点なんか珍しくないのだが・・・
947名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:34:18.04 ID:hZQDmuU/0
>>928
マジレス
>>927は恐竜の先祖のそのまた先祖の時代の話。

>>945
ウソをつくな。
当時は恐竜はいない。
948名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:36:31.39 ID:YC58bsiS0
とりあえず、大切な仕事のデータだけは
全部blu-rayに焼いたわ
電磁波、ドンと来い!
949名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:38:49.89 ID:2lLsnUs60
>948
残念ながら電磁波の影響でB-rayの色素が全て褪色します
950名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:00:44.31 ID:oe2QlpnL0
考えてみれば北極南極と赤道って気温差ありすぎじゃなええかい?
地軸の傾きでこんなに違うもんなのかね
951名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:19:12.99 ID:sCr1yI3s0
>>950
俺も不思議だった
俺は昔、地球は楕円軌道で太陽の周りを回ってると思ってた

952名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:21:53.63 ID:SV4HCnZv0
>>950
極地は冬の間は日照量ゼロになるんだぜ?
953名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:33:24.53 ID:zkmjNkw/0
954名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:02:50.36 ID:UaXPd9qj0
日食用メガネで見てきた
955名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:12:25.82 ID:QNsnTv4d0
ノウイングか・・・・
956名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:13:31.50 ID:tbjH6XbTP
>>950
地上の面積に対する光量がまるで違うからだよ。
957名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:15:37.74 ID:UIVzcQzy0
>>945
温暖化が進むと極地の氷は厚くなる。これマメな。
958名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:23:10.81 ID:38vaEAHP0
21日って晴れるのかよ
959名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 17:57:04.17 ID:6drj/olU0
電子レンジに入れとけば大丈夫じゃない?
960 【25.9m】 【東電 83.1 %】 :2012/05/11(金) 17:59:47.14 ID:3LNNN6/s0 BE:3923186887-2BP(1130)
日食観察の楽しみが増えたな
って黒点小さくなってね?>>953
961名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:17:31.98 ID:+RxewymR0
寒っ!
いくら季節の変わり目っても寒すぎだろ
今年は中々温くならない。
ならまだわかるが4月後半とかめちゃ暑かったぞ
962名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:39:56.19 ID:IcjLYWS/0
2009年12月に太陽黒点活動は上昇し始めた。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related ←TV東京のニュース映像。宮原ひろ子氏
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf ←東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏
http://hinode.nao.ac.jp/news/120419PressRelease/PressRelease-20120419a-tsuneta.pdf
2012年4月 自然科学研究機構・国立天文台

宮原ひろ子 (@hirokomiyahara) on Twitter
http://favotter.net/user/hirokomiyahara
963名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:49:52.35 ID:O+8QAneD0
>>57
燃えているんだから石炭に決まってんだろ。
だから、5000年も燃え続ける。
審判の日には燃え尽きる。
964名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:51:10.88 ID:7LpLphvaO
え?じゃあ今年は猛暑なのか?
965名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:03:53.31 ID:fDN7L0/S0
もうしょうがないなぁ
966名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:13:49.13 ID:LwjOkkOS0
本当は太陽って24℃しかないんだってな
967名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 19:33:20.04 ID:wv3nC1B50
まだ言ってら
968名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:26:51.42 ID:+RxewymR0
約1億5000万先の事実がどっちだろうが
どうでもええわ
969名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:57:09.86 ID:pJ2ghucI0
これは、はやく地球上の石炭、石油をじゃんじゃん燃やしてCO2で地球を
保温しないとヤバイことになるんじゃないのか?


約10年後に異常気象?太陽の“異変”観測
<2012年4月19日 19:11 >
世界トップレベルの解像度を誇る最新鋭の太陽観測衛星「ひので」が、従来とは
異なる太陽の活動を観測したことがわかった。局地的な寒冷化など、地球に影響
を及ぼす可能性も指摘されている。
19日午後に会見した国立天文台などの国際研究チームによると、「ひので」
は太陽の磁場の反転を世界で初めて確認したという。通常、太陽の磁場は南極
と北極が同時に反転するが、北極がマイナスからプラスになっているのに南極
がプラスのまま変わらない状況が確認されたという。この現象は、約170年
前と約370年前に起きたとみられており、それぞれの約10年後には太陽の
黒点の数が減って地球が寒冷化していたという。
国際研究チームは、今回観測された現象も約10年後の地球の寒冷化などの
異常気象につながる可能性があるとしている。

http://www.news24.jp/articles/2012/04/19/07204167.html
970名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:01:12.38 ID:7UDiyp6z0
>>946
あのNASAが「モンスター」と言って恐れおののいてんだろ?
珍しくないわけ無いじゃん
971名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:37:36.17 ID:8MOEK8Lm0
何にも起こってないからどうでもいいのでは??
972名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:43:11.99 ID:5e7zdzH60
しまったコタツ、また出してきちゃったい…
973名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:01:09.23 ID:vhMxyKCN0
ものすっごいでかいホクロみたいなのかなと思ったら、そばかすでがっかりした
974名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:48:47.01 ID:pJ2ghucI0
170年前 1830年頃 天保の大飢饉 主な原因は洪水や冷害。陸奥国と出羽国。
370年前 1630年頃 寛永の大飢饉 秋には大雨となり、長雨、冷風による被害。

2012年 関東平野の竜巻とか、北海道の大雪とか、寒気団の悪さが加減が気になるけど
      今年の夏は、ホントに猛暑なんかね? 
      オレは原発止めて石炭、天然ガスで発電をおおいにやるべきと思う。


975名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:47:46.63 ID:j0fBYL/XO
だんだん肥大してって
しまいには日食みたいになるとか
976名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:52:50.58 ID:RBKuoGMQ0
黒点の活動期=対流が滞る=太陽からの放熱が落ちる=プチ氷河期>>974
977名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:59:01.07 ID:ll8prt5A0
>>975
木星食ったモノリスか…

でも、それだと結局太陽化するので変化はないな w
978名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 04:28:50.54 ID:Yrs+G7ka0
このでっかい黒点で、経済活動が活発になればなと思う
979名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 04:50:12.04 ID:AbW0ulypP
この黒点の爆発で、磁気嵐はいつ到着するの?
人類にどういう影響があるの?
個人レベルで被害を防ぐにはどうすればいいの?
980名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 04:57:29.02 ID:CwYNgcne0
>>979
電波障害とか少しは起きるだろうが、北朝鮮の仕業にされる。
あと、本州でオーロラが見えるかもしれない。
個人レベルでどうこうなるものでもない。
しょうがないものはしょうがない。
981名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 04:57:35.81 ID:raRc5TRa0
太陽の燃料である水素の割合が減るから後十億年ほどで地球には生物が、住めないほど灼熱の星になるそうな。
982名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 05:05:37.38 ID:+RyJREk3O
そんな地球に弥勒菩薩は何しに来るんだ
それを考えてるのか…
983名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 05:23:42.93 ID:a998qJHJ0
将来の惑星間推進方式と見込まれている太陽風帆船が捗るな・・・

って、あの帆船ってマウンダー極小期レベルの来たらサルガッソー海域みたいに難破するんじゃ
984名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 05:28:19.17 ID:pCSxlxrV0
>>982
本音では来たく無いんじゃね?
985名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 05:28:39.05 ID:I7bpxTa+0
朝鮮半島と支那が滅亡するのか
986名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 05:59:13.80 ID:iNRGM779O
地球温暖化なんてウソっぱち。
太陽の活動で左右される。
987名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 06:26:17.62 ID:mAheCII50
宇宙船を使って、商売魂むき出しで
地球への太陽光を遮断しようとしてる、外国の
企業があったな。
988名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 06:27:52.14 ID:eEi4SLbA0
>>987
民間月旅行とか金を集めるだけのやるやる詐欺だから。
989名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 06:58:46.75 ID:P5VxQSEA0
地球の金星化の始まり
990名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 07:01:32.61 ID:SD1HkDQN0
でかいホクロだな。
991名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 07:24:05.43 ID:+TMadDIA0
992名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 07:35:33.41 ID:HIv5sFbb0
993名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 07:37:56.79 ID:H0Fw/WdzP
>>978
地球の製品すべてぶっ壊れて
需要が上がるから経済も活発になるだろw
994名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 07:42:12.69 ID:YuFgAo1q0
太陽爆発するんじゃない?
995名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 07:47:23.27 ID:HIv5sFbb0
原発も壊れるな
原発の周りを厚い鉛の壁で囲まないと
996名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 07:56:35.91 ID:MdxRaVWo0
ユダヤ人は太陽の黒点の活動を見て
経済を占うというよ

今仕込めば莫大な利益をもたらしてくれると言う事だろう
997名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:02:31.10 ID:tMX4ec2P0
2012でも2001年でもなく、サンシャインだったりしてなw
あの映画の太陽は美しかった
998名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:16:09.26 ID:jNR0WWXo0
菅直人
千昌夫
ちあきなおみ

この人たちの黒子点は?
999名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:27:06.00 ID:HIv5sFbb0
>>996
太陽の黒点の活動と農作物の出来高の関係に最初に気づいたのがユダヤ人
1000名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:29:39.16 ID:bn79XSS/0
>>999

アッカド人あたりがすでに気づいてた。捏造乙。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。