【経済】日経平均、9000円割れ・・・約3か月ぶり[12/05/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○日経平均、9000円割れ…約3か月ぶり

10日の東京株式市場は売りが先行し、日経平均株価(225種)は
取引時間中としては2月14日以来約3か月ぶりに9000円を下回った。

午前9時5分現在、前日終値比51円75銭安の8993円31銭で
取引されている。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120510-OYT1T00170.htm

※実況は実況できる板でお願いします
http://hayabusa3.2ch.net/livemarket1/
2名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:19:44.04 ID:ps07jBhQ0
あーあ
3名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:20:12.13 ID:qDc6ay2bO
「民主党で株価二倍」

「政権交代こそが最大の景気対策」
4名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:19.87 ID:aU5jG4Be0
韓国中国国債なんか買ってる場合じゃない!
5名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:56.21 ID:tciC9lNl0
政権交代で株価3倍ww
6名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:02.48 ID:KPkYkWtM0

菅政権の新成長戦略「9割効果なし」 野田政権が評価
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1336607355/
7名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:04.72 ID:AeLTTqON0
あれっ、1万円超えてなかったっけ?
8名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:42.08 ID:udSS3oKh0
まさに増税審議しようって時に

野田ブタもツキがないw
9名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:54.62 ID:8inted7y0
民主党は日本を潰す為の朝鮮政党だから本望だろ。
10名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:42.99 ID:YPjnRMrdO
ギリシャとか元々何も解決してなかったのに一万超えが理解できなかった。
11名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:51.52 ID:H8VXM6AzO
2月3月上がったのがチト無理やりだったな
12名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:51.17 ID:iajh5TRe0
平成になってから、なんかすべてがマイナス方向だよね
いっそのこと改元したほうがいいんじゃ…
今って一天皇一元号って何かで決まってるの?
13名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:55.72 ID:wi9GmUwr0
詐欺企業ソーシャルゲーショックか
まぁ、早いうちに芽を摘んでおいたほうが長い目で見て日本の将来の為だわ
14名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:07.35 ID:CLO3iyRpP
ちなみに、マスコミが大嫌いだった麻生の時は
16000円台
15名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:28.82 ID:nmZpBfVv0
>>7
84円とかもあったのになあ・・
16名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:29.54 ID:cMYWIC5F0
民主党のせいというか世界中がヤバイからな
当分不景気続くんじゃね
まぁ、ニートの俺にとっては都合いいけどな
近所の人とか知人には「不景気で仕事が見つからないんですよ」って言い続けられるし
もともと働く気ねーけど
17名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:54.08 ID:wOsfnU4i0
頭上に機雷が降って来たような悪材料でこの下げなら御の字だ
18名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:56.19 ID:kLJD/uyN0
麻生がリーマンショックから10兆円かけて10,500円まで上げたのに
民主党はそれ以上の金をかけて10,500円を超えられず、今は9,000円割れwww
19名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:25:26.20 ID:tciC9lNl0
>>10
アメリカが景気回復しそうな感じだったから
20名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:25:40.09 ID:0Xan9IVD0
日本解体を目指すミンス売国党
21名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:25:53.45 ID:K9d3/ZkC0
>>14
だよな
民主になってからの株はありえんわ
対策も付け焼刃だから半年すら維持も出来ない
22名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:26:32.01 ID:xM4sgyOZ0
>>19
アメリカの景気はそんなによくなってないのに、
株価だけは騰がるんだよ
この間まで13000ドル越えていたからね
不思議でならない
23三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/05/10(木) 09:26:59.81 ID:hGGfHF3+O
>>21
経済音痴にも程があるよな。
24名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:27:25.15 ID:udSS3oKh0
結局3年前の政権交代した翌日が一番高かったのか?

まさに民主党の縮図を見てるかのようだw
25名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:27:28.02 ID:Ods7FeNu0
景気回復を主張し実施していた麻生よりも鳩山を選挙で総理にふさわしいと日本国民は選んだんだよね。
26名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:27:29.62 ID:fOuShPBi0
>>14
麻生の時にリーマンショックがあったんじゃなかったか?
27名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:27:49.22 ID:O7RpKx4u0
サルコジ失脚で欧州不安再燃ってやつだな。
28名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:28:25.27 ID:+18QXhAO0
政治もひどいが日銀もひどい。
リーマンショック震源のアメリカのほうが株価がガンガンあがってる。
29名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:28:55.82 ID:CMow+a9y0
民主党政権で自殺3倍!
30名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:36.59 ID:Ls1gaEOa0
安住が浪費したおかげで
値上がりしてただけだろ
31名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:50.47 ID:QNE8U7mu0
欧州崩壊は避けられないもんな
ギリシャが離脱するか、それともドイツが離脱するか
フランスが強行するようだと後者の可能性が高くなる
どっちにしてもそうなれば事実上の崩壊
ユーロ円は70円台、ドル円は60円台、日経は5000円台になる
冗談にしか思えない数値が現実化する時が数か月後にも起きようとしている
32名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:53.79 ID:6N4hT/6P0
>>22
じゃぶじゃぶ金刷ってるからな。
33名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:08.71 ID:i1jvT2AP0
5月に株が上がるわけなかろうw
34名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:12.09 ID:040NhCSA0
解決方法はギリシャのユーロ脱退と日銀法改正
35名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:14.82 ID:NaFeiLQOP
2月14日って日銀からプレゼントのあった日か。
プレゼント分をもう消化しちゃったのね。
36名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:21.32 ID:nmZpBfVv0
もうだめだー

「シーチキン」値上げ検討
http://www.asahi.com/business/update/0510/TKY201205090787.html
37名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:26.67 ID:tciC9lNl0
>>21
民主政権がやったのって麻生の緊急経済対策のパクリだけだからな
38名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:34.18 ID:IXL3KIMJ0
EUのせいにして何も対策はしないだろ
39名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:54.45 ID:u8PY/KlYP
>>25

選んだというか騙されて売国テロに強奪された>政権

マニフェストLOL
40名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:10.54 ID:PWjFwXpE0
>>12
元号法で決まってる。

まぁ、改正できなくもないが。
41名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:10.92 ID:C1JNrGwaP
この際だサーキットブレーカー発動するまで売り浴びせちゃいな
42名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:11.48 ID:H8VXM6AzO
ワァーって買ってワァーって売って、外人投資家って馬鹿だろ…
43名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:59.05 ID:LFHYCeXh0
貧民の妬みで足引っ張って日本経済がガタガタだな
44名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:02.04 ID:Ods7FeNu0
政権交代前
 政権交代で景気回復
鳩山
 子供手当で景気回復

 福祉と林業で景気回復
野田
 しょうひ税増税で景気回復
45名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:43.55 ID:O7RpKx4u0
いなかにこもって畑たがやしてたほうがなんぼかで幸せに暮らせそうだな。
海外要因の景気不景気に振り回されたくないわ。
鎖国しようぜ。
46名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:44.09 ID:TB0PTyZH0
最大の景気対策は政権交代だと思います
47名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:44.56 ID:cK9OsMPJ0
「民主党が政権をとれば株価3倍」
48名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:11.92 ID:ft5YXiKM0
福田から麻生政権の株安のときにはリーマンショックの存在をまるきり無視して自民党を叩いていた連中が
今回は欧州だけが原因と必死で言いつくろうスレかw
49名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:15.96 ID:Ag9VnbKQ0
わからんのが、こないだの金融緩和で一応の効果が出たのに、なんでそれを継続しようとしないのか。
内閣の支持率を上げるには格好の政策だと思うんだがなぁ。
野田は支持率を上げたくないのか?
50名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:15.40 ID:tXF3eA4E0
日銀の緩和wwwwwww
51名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:52.82 ID:YPjnRMrdO
>>42
株式って、馬鹿がどう踊るかを推理するゲームだよね。
52名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:10.27 ID:2DCUO9tp0
何でネトウヨって日本の株価が下がると大喜びすえるの?
53名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:26.03 ID:Ods7FeNu0
>>45
そこでTPPによる農業壊滅大作戦ですよ。
54名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:03.56 ID:+eMqsQwo0


政権交代が最大の景気対策@民主党


55名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:30.11 ID:wOsfnU4i0
>>45
土地が5倍と、コスト1/10の電力が手に入れば可能だね
56名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:41.64 ID:Z3xnd0DPP
>>49
民主党の目的は日本の徹底的な破壊と特亜による日本の支配。
57名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:44.22 ID:FmFIKUmz0
来月のギリシャの選挙までこんな感じかよ
58名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:05.65 ID:aU5jG4Be0
林業・農業・介護で雇用100万人、内需の国を目指す・・

ってバカが言ってた。
59名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:09.01 ID:nnAkHqQw0
>>46
それ2009年の夏の終わりにも
同じ事を言ってた
同じ轍を踏んではいけない

今は消費税増税による景気回復を信じる事
それが国民が一番幸せになる方法だ
60名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:28.61 ID:Ods7FeNu0
>>48
ちょっと違うと思う。
そうやって言い繕う連中を笑うスレです。
61名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:46.90 ID:ft5YXiKM0
>>58
自民党政権時代カクサガーコイズミタケナカガーと喚いていたバカ連中はいい加減それによる内需拡大がいつからになるのか
発言して欲しいもんだわ。
連中にはその責任がある。
62名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:52.57 ID:3aU+tEeYO
>>44
小沢
 民主ぶっ壊して景気回復
新党総理
 宗教税で景気回復
次総理
 東日本復興税で景気回復
次総理
 パチンコ税で景気回復
次支配者
 日本ぶっ壊して自国の景気回復
63名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:39:00.02 ID:DwikHvw80
国民が無茶なことばかり望んでるのだから、しゃあないわね。

バラマキ反対しつつ景気回復希望。
医療福祉の手厚いサポート求むが増税反対、でも財政再建はして欲しい。
電気代値上げ反対で一時的な原発再稼働も反対。

アホだろ。
64名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:06.16 ID:040NhCSA0
バレンタインの日銀の緩和はプレゼントじゃなくて自作自演というのが正しい
65名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:12.08 ID:RKAvqSxW0
ありがとう民主党
66名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:31.45 ID:tciC9lNl0
>>58
これですね

【政治】GDP「2020年に650兆円」…成長戦略閣議決定へ
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1261950882/

環境技術や介護・健康分野などを成長市場と位置づけ、400万人規模の新規雇用をめざす。
環境技術や介護・健康分野などを成長市場と位置づけ、400万人規模の新規雇用をめざす。
環境技術や介護・健康分野などを成長市場と位置づけ、400万人規模の新規雇用をめざす。
67名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:03.52 ID:olaXgdCa0
やったね民主党
68名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:19.41 ID:+eMqsQwo0
週刊朝日 2009年9月18日号
http://www.d3.dion.ne.jp/~takamasa/20090918.jpg

国民の暮らしがこんなに変る
民主党政権1年後のニッポン大予測
▼政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!


69名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:45.36 ID:Ods7FeNu0
高速無料化実験の成果ってどうなったんだろう?
70名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:51.04 ID:xcP13qyFP
TPPに参加しないからユダ金の揺さぶり
71名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:54.64 ID:niR2FM+B0
外国人投資家が売れば下がる、株から資金を引き揚げて
金に移しているだろう
72名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:14.41 ID:io71nCjP0
な〜に民主党はかの国に向けて政治してますから
日本なんか見てるふりだから
かの国の利益の為せっつせと働いてる
73名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:51.48 ID:eYUthqpX0
おいおいマジかよ
ちょっと前までテレビで1万円突破
今株を買え!って煽りまくってたのに
株を買う連中は本当に馬鹿だなぁw
74名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:08.12 ID:fQjZRyFL0
民主党が悪い。
75名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:09.48 ID:9I7Pvyn10
株高を煽るスレが立ったら売り
3月に1万円超えた時に立った株高煽りスレは非常に分かりやすかった
株安を煽るスレが立ったら?
これ以上言わせないで♪
76名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:13.53 ID:TL1lyALh0
日本ってのは実際すごい国だったな
政府がグダグダでも未だそこまで破壊的な状況になっていないとは
悪いところもさんざん言われるが官僚が実際の運営をしているからなのだろうか
未知(?)の社会実験をして迷走しているが、さらにもう一回ぐらいはチャレンジ(?)する余力が残っていそうだw
77名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:20.72 ID:pF8R7hSd0
口座に金入れて久しぶりに株でも買おうかとおもってた矢先にコレだ

やはり個人には難しいわ
78名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:56.95 ID:wP+ts6VS0
東電だけ爆上げ

電気代値上げでコスト高になるリスクからその他は爆下げ




理不尽だな
79名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:27.38 ID:ApZH/N9l0
9000円割れで口あけて待ってた個人が多いからな
そいつらが投げるまで終わらん
80名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:55.96 ID:YU2wCKV60
>>68
政権交代前から分かってはいたけど、見事に・・・
震災もあったから余計・・・
81名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:10.08 ID:8wxuB0Hy0
これだけ無能な内閣と日銀と財務省ならこうなるわな
ほとんど何にもやってねえんだしな
82名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:29.57 ID:5kyajkga0
なんかいいニュースないの・・・・・
最近全然聞かないが・・・
83名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:38.13 ID:tyEPq0JC0
うすらバカの民主党は
日経平均8000円台でも消費増税をやらかして
経済と国民を殺す
84名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:58.84 ID:oC0sgWvOi
グリーモバゲーは上がってるなw
85名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:07.88 ID:jLLtxV1f0
>>63
まさに。
国民というか有権者層が厚いゴミカス思考停止世代のせいなんですけど一律に政治のせいだけには出来ないわな
86名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:14.21 ID:niR2FM+B0
ヤフー株が1億円の時代もあったな
もう株で大儲けの時代でもないな
87名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:30.64 ID:8hS3QTiy0
円安で相対的に上がってただけだもん
海外支援表明とかやるならもうちょっとうまくやれよと
88名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:47.97 ID:C1JNrGwaP
>>73
メディアが露骨に煽り始めたら逆を行けは昔から常識です。

ギリシャのユーロ離脱云々てニュースで盛り上がってるんだから下がるわ下がるわ。
当たり前。
89名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:38.76 ID:YJvEv0aB0
別に売りでも儲かるし。
90名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:53:16.35 ID:Gd/CcyQW0
資金引き上げといてよかった。
80万の損ですんだ
91名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:00.69 ID:nnAkHqQw0
>>63
この短期間でめまぐるしく変わる総理大臣を
見ても国民の愚かさが良く解る

目の前の事象に囚われて場当たり的で
感情的に物事を推し進め過ぎる

成長戦略なんてのは何年かかけて
始めて結果が伴う
そんな半年や一年で経済戦略出来ない

92名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:55:51.30 ID:BD1ZmRvN0
原発が止まってる間は下げるだろう。
世論を変えるために
93名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:30.44 ID:8wxuB0Hy0
年金基金も破綻するわけだ

この間、運用先のオッサンの話きいたら
「年利5.5%を目処に運用しております!(キリッ」

とか本気で言ってるしさ、団塊世代は
まだバブル脳かよと思ったわ
94名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:02.02 ID:X2ytrbvK0
>>12 元号法
95名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:30.24 ID:MYtPHQ1l0
>>26
ミンスショックの方がよっぽど酷いって事だ
96名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:59:01.86 ID:ai9ToINh0
これは明らかに白川のせい
悪材料出たとはいえ、この間の緩和枠10兆まで拡大してれば、ここまでひどくはならなかった
97名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:59:50.24 ID:6z3Ymj8n0
決算発表ぐらいじゃあインサイダーにはならんのだろうね 今時わw
98名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:05.24 ID:C1JNrGwaP
>>97
IR見て売買してインサイダーてわけわかんないけど
99名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:07.51 ID:nSnAf0+J0
ざまぁwwwwww
日本企業なんて全部潰れればいいよ
経営者や正社員や株主といった無能な連中がいる限り日本は滅びるんだから

日本が生まれ変わるためには
オレのような真に優秀・有能な人材が
正社員や公務員といった連中の何百倍もの年収を
当たり前に保証される国にならなきゃ駄目なんだ
100名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:11.99 ID:XLPJ4vL80
株持ってないからもっと下がってほしい
そしたら買うよ
101名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:44.64 ID:F7yKmj0w0


揃いも揃って経済音痴な、大バカサヨミンス政権!! ( 怒り )


09年総選挙マニフェスト 「 政権交代こそが、最大の景気対策 」 by 鳩山

 ↓ ↓ ↓ 

バ菅 「 対ドル円は95円が良い 」 → 仙谷 「 防衛ライン82円 」 → 安住 「 75円で売り介入、78円まで戻した 」

バ菅 「 増税で景気が良くなる 」
野田 「 消費増税で消費が増え経済が活性化 」 「 TPPはビートルズで、日本はポールマッカートニー 」
仙谷 「 GDPギャップ ( 45兆円あり、失業と非正規雇用低賃金化の原因 ) を埋めるのは得策でない 」
仙谷 「 日本経済は家計と企業が赤字だが、政府が黒字 ( 経常収支が黒字だから、というのが論拠 ) 」
枝野 「 金利が高いと景気が良くなる 」 「 消費税の本質は社会保障 」
枝野 「 20年間のデフレ不況は、資本主義経済の終焉。社会保障を増やすのが何よりのデフレ対策 」
安住 「 経済は企業活動でなく社会保障で成長 」 「 日銀法の目的は、自国通貨高 」
安住 「 デフレだから増税をしない、というのは、経済理論的に破綻してる 」
岡田 「 消費増税は若者のため 」 「 デフレは資産のない若者にとってチャンス 」
岡田 「 景気が良くなったら増税するのは、増税を先送りするための方便 」


野田のTPP論はもはや論外として、野田と枝野の 「 社会保障で消費が増える 」 も何気に頭が痛い!
社会保障は所得移転でGDP増に貢献せず ( 医療費のぞく ) 、負担は働き盛り、受給は引退世代と怠け者。
社会厚生のため必要なものの、経済成長の観点から見ると、社会の働き手の制約になり、マクロ成長の制約になる。
弁護士あがりのバカサヨには、こんな単純なロジックすら理解不能なのかよ?!( 唖然 )

102名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:48.74 ID:niR2FM+B0
日本は貧しくなり続けている、リーマン前にも戻らずに
また欧州で下がる、下がり続けている、これが20年続いている
103名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:04:02.92 ID:s8oKgeqQ0
次の総選挙っていつだっけ?あと何年耐えればいいんだ・・・
104名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:04:34.22 ID:BD1ZmRvN0
白川って病気でもしないかなあ
105名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:04:34.65 ID:6z3Ymj8n0
>>98
まあ、悩めよ
106名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:04:59.29 ID:14RW735c0
今は企業の決算発表見て手仕舞いする時期じゃね
また仕込むかどうかはその人次第で
107名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:36.22 ID:G/7p60C60
6 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/12(日) 12:03:44.86 ID:DYOat2Zk0
【衆院選】 麻生首相 「政権交代は景気後退だ」
http://unkar.org/r/newsplus/1251339486

12 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/27(木) 11:23:03 ID:CM2rzmLO0
もし選挙後に株上がったら国民を欺いた罪で切腹しろよ阿呆

49 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/27(木) 11:38:12 ID:6FDTQXeJ0
なぁ麻生 国民を脅迫するような事は辞めろよ。お前はヤクザか?

171 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/27(木) 12:56:56 ID:ixPCXFR60
もし景気後退しなかったら、どうするつもりなのかね、麻生さんは。
なにもしないだろうな。それぐらい軽い言葉に聞こえてしまうよ。

188 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/27(木) 13:12:32 ID:mP8XMjHC0
いやもう麻生政権下で十分に景気後退しているだろ。景気も首相も今より悪くなることはないよ

213 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/27(木) 13:57:04 ID:LVwtuqrV0
ここまで言うと、どっかのカルト宗教の教祖と同じだなw
層化に染まって16年すると、かつてのウヨ政党もカルト化しちゃうんだな
まるで民主政権になったら地球が滅びるぞー、隕石が落ちるぞーっていってるように聞こえるw

393 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/08/27(木) 19:31:33 ID:t8GCcfEn0
民主党は嘘言わない約束は絶対守ってくれる党だ
108名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:57.82 ID:Ag9VnbKQ0
>>101
あとは、藤井に代表されるような、「円高による内需拡大」というのも。
109名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:22.06 ID:+JYOGtBa0
政権交代で株価3倍!!w
110名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:42.26 ID:vYWHqmUd0
>>89
これが答えなわけで。

売りから入れないヤツは負けるしかないわ。

ゲームのやり方を知らないだけ。

世の中のせいにするな。
111名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:21.59 ID:TDLycAzPO
日銀がインフレ警戒し過ぎると思うよ
112名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:51.83 ID:sdIuA+Q50
民主は8000円台とか恥ずかしくねえのかよ?
政権交代で景気回復ってのは実はなんの策もないただのキャッチフレーズだったんだな
113名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:18.24 ID:yXjsG4F/0
内側から日本を潰そうとわざとやってるんだから平常運転
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 10:08:42.16 ID:vx2vbzI90
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三

景気が良くなると資源高、不採算企業の増加、モラルハザード、ハイパーインフレが起こるから金融は常に引き締めとかんと
デフレはオマエラのためにやってるんだからな
115名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:46.51 ID:NNEfmrwf0
CR東電フィーバーしてるぞ
買ええええええええええええええ

って無職のネトウヨに言っても無理か
116名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:47.24 ID:OkPQ6D3t0
ロンドン五輪への向けての仕込み中?
117名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:58.40 ID:AJ0SRvw70
>>107
この手の類のカスが一般的にいまだたくさんいるのが問題。
その他にもまだ子供手当をうれしがるバカも皆の周りにもいるだろう。


報道の仕方が悪い(´・ω・`)
118名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:01.95 ID:GhzXYCwd0
>>112
おいおいw
何を今更w
119名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:09.08 ID:Ag9VnbKQ0
>>107
そこで麻生を叩いている人達は、今の関西の電力危機で「停電が起きなければどうするつもりだ!」と言っている人達とかぶる。
120名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:39.48 ID:btZXZBzn0
ありがたいなあ。4月上旬に日経ETFみたいなやつ信用売りしてるからもっと下がってほしい。
121名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:43.70 ID:F7yKmj0w0


あのな〜!!

普段、円建てでトレースする日本株価の動きは、ドル建ての米国株価の動きと似ているようだが、やや違う。
しかし、日本の株価指数をドル建て表示で見ると、米国の株価指数とそっくりで、
統計分析をすると9割程度は同じ動きになる。

この関係を使うと、株価下落の要因をだいたい分けることができる。
800円くらいは震災のショックであるが、
残り半々ずつが、米国の株価低下の影響と、円高の影響だ。

数量分析からみると、マスゴミの株価に関する議論には違和感がある。
株安になると、米国やユーロ格下げだけに求めるマスコミの意見だからな。

米国経済やユーロの将来不安と米国株安はたしかに日本株に影響するが、それだけではない。
日本株の場合、


 円 高 に な っ て る こ と も 大 き な 足 か せ だ !!


具体的には、


 10 円 円 安 に す れ ば 、1100 円 株 価 が 上 昇 す る !!


そのためには、60 〜 100兆円を日銀が供給すりゃーんだよ!!
このような日本だけでできることをてんでやらねーで、海外要因ばっかに目を奪われてミスリードしまくってんじゃねーよ、
経済音痴のバカサヨミンス政権と傀儡の日銀白川、それにマスゴミ!! ( 怒り )
122名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:19.88 ID:9Ommjxaq0
まぁどうなろうと馬鹿だから見てるだけなんだけどな糞ミンスはw
123名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:54.16 ID:M42sAcxo0
現4年生の新卒の大量内定取り消しきたな
124名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:59.70 ID:9lB9HdGB0
株なんてもう怖くてできんな
125名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:20.63 ID:nnAkHqQw0
>>107
そういう事書いて歌舞いていた奴等は今頃何やってんのかな?

リストラされて職探しか鬱になって通院かね
126名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:23.60 ID:lYS0kBxA0
>>119
自民は原発推進派で
麻生擁護は自民党ネットサポーターズクラブだからなwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:01.70 ID:RTR2vzpG0
海外ばら撒き少しは評価して
128名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:23.90 ID:sdIuA+Q50
こんな状況で消費税みたいな巨大増税やったら6000円台逝くんじゃね?
民主アホだろ
129名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:45.48 ID:FdWfK0WR0
反原発派大勝利!
130名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:59.35 ID:C1JNrGwaP
>>105
決算てIRに出るじゃん。
IR見て動いたらアウトなら大半の人間はインサーダーで捕まる。
131名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:19.56 ID:kylLmSBZ0
>>125
予想と異なる現状と自分の見通しの甘さに嫌気がさして
自殺してる奴も多いんだろな
132名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:29.10 ID:TEn3H1y30

日本経済低迷や株価下落の原因は、長期化する超円高デフレにある。
早急に日銀法を改正して、日銀や白川総裁に責任をとらせろ!
デフレを放置し、消費税増税に取り憑かれた野田総理は、即辞めろ!
133名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:55.57 ID:F7yKmj0w0



>>126



JNSC連呼厨の中核派きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


汚沢信者 = 中核派 + 日狂組 だもんなーw


てめーらは反日イデオロギーでしか語れねー知障だから黙ってろカス!


134名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:16:10.48 ID:RTR2vzpG0
>>125
なまぽですが何かニダ
135名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:55.23 ID:vKy/UW8F0
ここまで日本の株価だけが低迷していると、
欧州関係なく円高にするだけで、かなり持ち直すはず。

その前提が民主党政権じゃ無理なんだけどな。
136名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:24.89 ID:0oRoJz6b0
配当落ち以降の下落で、500万溶けたorz
137名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:20:36.36 ID:F7yKmj0w0
>>135
>欧州関係なく円高にするだけで、かなり持ち直すはず。

ミンス政権並の経済音痴バカ発見w


円とドルのマネタリーベースの比と円ドルレートの相関係数は、
80年以降、90年以降、2000年以降、05年以降、07年以降のそれぞれから現在までで見ると、
それぞれ0.47、0.67、0.77、0.84、0.91 ( 1に近いほど関係が強い )。

80年代の円ドルレートは200 〜 250円。
円とドルのマネタリーベース比からみると、円ドルレートは120 〜 150円あたりが適正となる。
( 等価購買力でも、適正レ−トはCPIベースで130円 http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

しかし、80年代の実際の円ドルレートは200 〜 250円で、本来の水準よりの2倍近い円安だった。

ところが85年9月、G5のプラザ合意によって円高合意ができ、
一気に日米のマネタリーベースの比まで円高になっていった。
プラザ合意当時の230円台が1年後に150円台、2年後140円台となって
マネタリーベースの比から予想される理論値あたりに収束した。

プラザ合意による円高で輸出競争力を失ったが、逆にいえば、それまでは円安で競争力を持っていた。
そして日本経済も好調だった。

その後90年代からのデフレ不景気そのものが、円高の歴史。


130 円 以 上 の 円 安 に な ら な け れ ば 、

 日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!

138名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:42.00 ID:RJrCu8AD0
ギリシャ死ね
139名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:16.09 ID:M42sAcxo0
日本の時代(役目)は終わった
世界を動かす人達はすでに韓国有利に働くように動いているようだな
もうどうにもならないだろうw
140名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:45.28 ID:PYsoQzpy0
                   .__l__  _ __|__  ____  _  __
 ―|― \ \ /|| \ /  _l_l_  | | _|_    /r、    |_| |_| ―|― \
  / _|   /    /    .l三三l   | | .小   /  | \ .|_| |_|  / _|
   (_ノヽ (___  (__.  ノ ヽ_!_!_   ̄/ | \    |      ノ _」   (_ノヽ


    ―― ーl―l―       ー┐v
   ――‐ -l-l-l-  ―/―   フ  ∨  |     ̄ ̄/  ―|―ヽ .|   |
    ニニ   .L二__   ⌒X  /ニlニlニ \ |      /   / Τ`ヽ  |   |
   l二二l  ニ木ニ  (__  ノ |_l  ヽ_ノ  ヽ_  ヽノ _ノ   _ノ  \


 千 __|_. .⊥ 幺|幺  | _|_  _|_  _|_ll   ̄不 ̄ | ̄| | ̄|
 田 / | /|ヽー|‐ヽ |  |   __|__  / ―  / .l ヽ | ̄| |二|
 土 / 亅/ | 人乂」 ∨ ○ヽ ._/|\_ / 、_    |      ̄ ノ _|
141名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:59.87 ID:8inted7y0
>>139

よぉ 朝鮮人
142名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:25:25.80 ID:mMHzih2F0
アホ(三橋貴明)→欧州の人たちは頭がいい!!さすが!
欧州の「頭が良い人たち」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11245482318.html


一般人(市場)→欧州のアホども乙
日経平均、一時9000円割れ 欧州不安再燃で3ヶ月ぶり
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E2E2EB968DE3E2E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E3?n_cid=DSGGL001
143名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:50.95 ID:H+iArrah0
2万円はいつ行くんですかー?
144名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:47.43 ID:Z/u1dsIJ0

   民主党政権になれば株価3倍と管は言ったぞ。
145名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:28:24.01 ID:jyuY/Nej0
九電株が何処まで下がるか見極めたい
146名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:30:42.23 ID:CLO3iyRpP
ヤマハ発動機の株1000株ほど持ってるんだけど
安倍内閣時代、3600円 今922円
業績は超安定、震災関連の漁船大量受注で
利益出してるのに・・・・

馬鹿民主は辞めて欲しい、一刻も早く
147名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:12.82 ID:ca5tnN090
>>146
それ単純に割高な株を買ったお前がバカなだけだと思うんだが?
148名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:49.06 ID:cTnThDWj0
欧州が発火元だからどうにならん
149名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:13.90 ID:cjSHF5k30
16000円に向かうって言ってた奴らでてこいや
150名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:30.30 ID:PYsoQzpy0
>>146
安倍が参院選負けて日経大暴落しただろ
なんで売らなかったんだ
151名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:38.48 ID:di8mqAaH0
>>148
欧州下げのかなり前から、日本株は
白川の「緩和? やった人間には禍があるであろう、絶対に行うべきではない」発言で墜落しておりました。
152名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:08.82 ID:CLO3iyRpP
>>147
まあ、他人様の株価に文句を付けるほどくだらない事はない

ならば、今の大型株を持っている奴は、みんな割高株を買ったと言うことだな
輸出関連は全部だ、ソニーなんか、上場来安値連日更新w
153名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:40:08.94 ID:ca5tnN090
>>152
そうだよ?
何だ株やってるのにそんな認識なのか。
相場が過熱してる時に株買えば損する確率が高まるのは当然じゃないか。アホ?

自分が割高な時期に割高な株を買ったのに他人のせいにするほどくだらない事はないよねー。
154名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:40:42.23 ID:sdIuA+Q50
新興株なんか息してないしな
155名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:41:17.48 ID:TEn3H1y30

白川クンよ、やる気がないなら早く辞めてくれ。
独りよがりの屁理屈をこねて居座られるのが一番怖い。
156名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:44:15.76 ID:TqaRn3Bp0
>>146
ワロタw
157名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:14.20 ID:aCmzCr4p0
民主に入れた人達って、口の旨いイケメンヤリチンにやられちゃった女子レベル。
158名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:23.87 ID:c4NuS7S60
>>84
とりあえず乗り切ったつもりなのかもな
早ければ来週勧告を出すと消費社庁長官が言っているんだがw
159名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:48:25.76 ID:NqWM3fMa0
海外行くとよくわかるけど、日本企業は本当ジリ貧。勢いが全然ない
代わりに韓国企業の勢いが凄い
こんな事ここで書くと、色々と叩かれるがこれが現実。
160名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:48:43.22 ID:PCCa9RH40
そろそろ騙されて買った個人が投げてくるから獏下げするらしいよw
161名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:28.52 ID:APmkyhXr0
日本はバブル崩壊後20年、円高、デフレの悪循環でただいま崩壊中。
財務省のデタラメ官僚と日銀の馬鹿官僚の成果。
世界に示した日銀の遅い政策、小さな政策、さらに財務官僚の無策で世界中に
知れた日銀のデタラメ政策。今回の下げは、日銀の小出しの政策を知った外人が、
日銀を見下した判断。
アメリカは日本病を避ける為に日本の10倍以上の金融緩和と政策。
世界を巻き込みヘッジは日本為替。ヨーロッパ危機それ日本為替を、、、
馬鹿日銀は、海外に円を売却しないで数量管理する馬鹿、ドンドン為替円をうりまくれ
162名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:34.52 ID:fOuShPBi0
>>146
ほんと株価って安定した企業業績を反映しないよね
163名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:42.79 ID:Qc1VBFgS0
>>162
一株純資産見れば分かるでしょ。
ただ株価は売買で決まるから。
一株純資産が1000円だとしても株価も1000円つくわけでもないし。

164名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:58.95 ID:ScyopLbc0
韓国の時代だよもう
日本は衰退するのみ
165名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:52:52.47 ID:0bt2edLz0
民主党のおかげですね^^
166名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:14.54 ID:RTR2vzpG0
>>162
民主政権下で買いでいってるやつは異常者
売りで儲けるならわかるが
167名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:54:50.02 ID:M42sAcxo0
時代はタブレットだというのに日本企業には勢いがないな
中華製のが毎日のように安く出来のいい新作が作られ続けているというのに

もう終わった国だな日本は
アジアの3番手になってしまった
168名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:23.49 ID:ca5tnN090
ヤマハ発動機 2009年に一株益がマイナス755円で
今の一株辺り純資産が804円だから安部総理の頃で一株純資産が1400〜1500円くらい

>>146の3600円購入だとPBRが2倍以上で遙かに割高で買ってる。
PBR1倍割れの企業を買っておけば下がるにしてももっとマシだったハズ。

結論:>>146がアホ
169名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:24.90 ID:cu/x9feu0
5月は下がるってアノマリーがあるじゃん
170名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:27.31 ID:gMOgEQYMi
>>82
俺が二年ぶりに就職した。
171名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:54.98 ID:vKy/UW8F0
>>137
円高是正するだけで、と書こうとして円高にするだけでと書き間違ったんだが。
流石に、分かるだろうと思ってほっておいた。面独さい奴だな。

130円などと言わず100円近くに戻すだけでも、日本の景気は十分良くなるぞ。
むしろ130円までなどという急激な円安も逆効果だな。そんな机上の空論ばかり唱えててもだめだぞ。
172名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:59:05.80 ID:XUA5FrI1O
いよいよ日本が経済破綻して韓国の信託統治下になるのも秒読み段階になったな。
173名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:59:50.05 ID:pubatP9f0
>>170
おめでとう!健闘を祈る。
174名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:43.56 ID:AakVnuCQ0
官僚の広報機関にすぎないマスコミは盛んに欧州の責任にしているが
なんのことはない、これは単にカネ刷ってないだけの話
マネタリーベースの推移を見ればすぐにわかることです
175名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:16.12 ID:Xuq1UStW0
>>170
おめでとう
176名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:53.25 ID:hX3e9ek90
EUがあんな感じで、ガソプーが財務相…
177名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:07:33.00 ID:mwBw8+EA0
>>162
今は投資自体が完全に機関投資家のマネーゲームの具になってるから、
業績と関係なくなっているしスピード感も格段に上がってるのでプロでも投資は難しい
しかもほとんどが外資らしいから細かいことなんて見てない
178名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:25.36 ID:2pInPq4i0
ま、ゆっくりあきらめて待ちなさいよ。30−50年。
179名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:44.39 ID:xcP13qyFP
日本と言うか世界資本主義の閉塞感が凄い
180名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:54.72 ID:OGCCAvS/0
>>177
プロでも素人でもインデックス投資すれば市場平均並のリターンは得られるんでね?
181名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:28.77 ID:nD4p3S8r0
貧しい人間にはデフレのほうがいい
インフレになれば即死だ
182名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:46.67 ID:tciC9lNl0
【統計】2011年度経常黒字最大の52%減--国際収支状況[12/05/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336612061/
183名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:14:34.53 ID:ES1z65ST0
アメリカはニューディール政策で復活した。
ヒトラーはアウトバーンを作りまくってドイツの景気を復活させた。

国家というのは永遠に続くのだから、永遠に借金と投資を繰り返すもの。
ところが、国家意識がなくて経済を自分の財布と同じ感覚で見てしまう日本人は
ひたすら「借金は駄目」「返せなかったらどうするんだ」としか考えない。
184家政夫のブタ:2012/05/10(木) 11:15:53.10 ID:TM19r1Hw0
株価下落、円高にふれる。

さすが民主党。www
185名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:18:00.60 ID:fPi8aWmF0
まあ民主党の理想は
・デフレ経済の維持
・円高維持
だもんな

企業活動が振るわないのも
・累積貿易黒字の解消
には好都合だし

あとは日本を丸ごと売り渡す頃合を待つだけだな
186名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:19:13.41 ID:DjNczzGmO
国債の引き受けを無尽蔵にすればいいと思うよ
187名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:21:07.34 ID:K+4XM/8l0
なんで株価が下がるのに円高になんの?
188名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:22:10.05 ID:u0TCxEiN0
>>187
逆だ
円高になるから株価が下がるんだよ
189名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:22:53.26 ID:PYsoQzpy0
円高=カネの価値が上がる=株の価値が下がるってことだろ
190名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:25:22.25 ID:XqAlYao00
一方、円安になっても株の価値が上がるとは限らないのが難しい所
191名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:27:09.18 ID:OGCCAvS/0
円安になれば輸出企業の業績が回復するし
円の価値が下がったって事は日本国債の利回りも魅力も下がるって事だから相対的に株の価値は上がらないか
192名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:29:22.59 ID:UbzQJJhCO
株価3倍まだぁ?チンチン
193名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:31:27.88 ID:5uAFvaNh0
>>191
そうゆう当たり前のこてが通用しなくなってるのがこの国の問題では?
企業の利益が上がっても従業員の収入は増えない!みたいな
194名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:31:28.97 ID:xcP13qyFP
金融屋はあくまで脇役に徹してないと駄目
195名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:40:48.33 ID:mwBw8+EA0
>>180
では今下がってるから買って次少し上がったときに売ったら?
196名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:43:25.39 ID:+1StElZ60
誰か、樹海に行く電車代を貸してくれないか…(´・ω・`)
197名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:43:39.75 ID:dXWSyryR0
ソーシャルゲーム系株もコンプガチャ廃止で上げとるね
http://tandora.blog.fc2.com/
198名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:44:30.07 ID:1usVJPmyO
ヨーロッパってボッタクリビジネスしか無いよな
もうブランド品なんか売れねーから
もう戻んないな
199名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:53:59.81 ID:o9oL7Gfp0
誰だ3ヶ月くらい前に株上がるとか言ってた奴は
200名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:55:15.36 ID:C7DFEEjh0
>>197
今後の収益が怪しいから元にはもどらんよ
201名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:58:26.09 ID:xcP13qyFP
民主党とか言ってる馬鹿がいるが自民党や
他の党がやろうが同じ米国支配の手のひらで
政治をしてるだけ
202名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:59:32.96 ID:qwy1pV/z0
>>196
あわてないように 
あせらないように
あきらめないように

親兄弟親戚先生友人知人職安役場の人などなど
とにかく気軽にどなたにでもご相談よろしくお願いします
203名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:02:18.34 ID:Ud/Cb4x70
そりゃヨーロッパ問題が再燃するんだから
ヨーロッパは資金引き揚げるだろうよ。
コンプガチャ問題もあるし。
204名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:03:58.60 ID:niR2FM+B0
中国のGDPが8%だと、ギリシャのGDPは11週で取り返す
スペイン全部のGDPも11か月で取り返す
インドネシアとスペインが並ぶ、欧州の終わり、アジア中心に変わった
205名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:09:06.60 ID:eJUbqYNe0
さっさと名目GDP増やせば、株価なんかいくらでも上がるのに。
いつになったら理解するのか、ほんと頭の悪いクズ国民。
206名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:16:26.86 ID:NOO3U7T/0
俺は下がったら買ってるけどな。あとは放置。
207名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:17:04.67 ID:qpGGb8KN0
首都の近くで原発が4基爆発して、東北地方の太平洋岸が壊滅状態で、
自国よりも隣国優先の経済政策を採ってる政党が国政を担っていて、
それでもこの程度なら「国家としては優秀」だよ。

問「国力が半減してもおかしくない」状況で「国家としては優秀」な状態にするには、
どこにツケが回るでしょう?

答「国民の未来にツケが回る」

最後はマスコミと組んで「財政破綻」を宣言してくるよ。

208名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:17:40.36 ID:M4p1ZP7j0
あと2、3年は下がり続けるよ
209名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:21:16.19 ID:M4p1ZP7j0
>>205
そのための電気料金の値上げと消費税増税ですね
わかります
210名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:25:30.13 ID:6Pnuz9Az0
野田ブタは消費税に政治生命掛けるぐらいならせめて円安にバイアスがかかるように政府紙幣発行で財源賄いますぐらい言えばいいのに
国債金利が上がったら日銀無視して政府紙幣乱発しろ
211名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:28:38.56 ID:vH90hqk70
今まで外資予算があったからそれを使う気でいた→使えなくなった
→消費増税 この流れ
212名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:37:46.05 ID:c86kb5HKi
これで消費税上げるとか基地外
213 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/10(木) 12:40:34.73 ID:fQyvOZSf0
そろそろ仕込み頃かな。
214名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:44:24.21 ID:M4p1ZP7j0
>>213
やめとけw

EUやアメリカの大暴落目前にしてそんな自殺行為はなw
215名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:45:32.48 ID:nEw2LTBt0
さっさと1ドル50円になれよ
盟主国アメリカ様の言うことを聞け
216名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:07:06.81 ID:TqaRn3Bp0
少なくとも民主党が政権取ってる間は上がらないだろうな。
自民党が政権取ればもしかしたら・・・?って感じで。
217名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:19:23.20 ID:sdIuA+Q50
民主って経済分かる人誰もいないの?
注意深く注視し必要な場合は断固たる措置を取るなんてのは
お手上げなので何もできません宣言と同じだろ?
218名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:25:15.75 ID:/vLGgsOz0
こんな国の通貨が高いなんて、世界中終わってるな
219名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:26:58.41 ID:1kiRkjCm0
民主が政権を盗ったら株価が3倍になるのではなかったですか?
220名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:31:02.78 ID:cw5/HKkM0
理屈をつければマネーサプライとかいろいろあるんだろうけど
結局は政府の統治能力がないことが知れ渡ってるから
いいように遊ばれてるだけだよ
円高で信用がある訳じゃない
221名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:26:28.90 ID:AWjZInIvi
もうめんどくさいからずっと割ってろよ
二度と1万円超えてくんなよ
222名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:39:34.48 ID:0kpQpO3N0
さあ、6,000円割れへの再再々挑戦だ!
223名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:41:14.32 ID:Et6bx/kSi
>>216
そんなわけないだろw
20年もデフレのまんまだぞww
224名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:44:27.37 ID:v/LHIX3/O
なんというか
大規模災害発生とかでドーンと落とすのに最適な位置で妙に粘ってるな
ちょっと備蓄のチェックしてくる
225名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:25:44.71 ID:xcP13qyFP
>>224
復興特需に期待できるはずだが
226名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:54:58.26 ID:4j+qEGve0
民主党政権で株価3倍!
227名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:03:44.65 ID:DTYk1tAe0
政権交代直後が株価のピーク、それが民主党政権。
1回だけ政権交代直後レベルまで回復したことがあったが、それだけ。
しかも、他の主要国が2,30%も上昇している間に。
サブプラショックの震源地アメリカや、ギリシャショックの欧州と比べても
ぶっちぎりでパフォーマンスが悪いなんて、流石は民主党だな。
228名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:13:58.09 ID:SbzLUgfE0
>>77
8500円位で支えてくるからそれまで待てば
229名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:46:50.36 ID:IUVelSd/0
>>225
それが折込済みな状態でこの株価な。
230名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:48:00.47 ID:cJITvwqQi
「もう下がらない」と思うとき
まだナイアガラ

「まだ下がる」と思うとき
それは底
231名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:50:31.09 ID:cJITvwqQi
「想定される材料は全てが織り込まれている」
232名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:53:15.32 ID:cJITvwqQi
こんなときに限って
大災害がおきる
233名無しさん@12周年
東京都の尖閣関連寄附金口座が開設されました

みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金  1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
      ↓
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です