【政治】原発を止める裁量行政が日本経済を破壊する・・・民主党政権がもたらす電力不足と6兆円の損害、毎日100億円近いお札を燃やす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
5月6日、北海道電力の泊原発が定期検査に入って運転を停止し、日本は「原発ゼロ」の状態になった。
定期検査を終えた関西電力大飯原発3・4号機は今のところ運転再開の目途が立たないので、
このまま発電能力の3割がないまま夏を迎えると電力不足が懸念されるが、問題はそれだけではない。

電力の48%を原子力に頼る関電では、原発がすべて止まったままだと真夏のピークには大幅な電力不足が見込まれる。
関電の資料によれば、今年の夏には16.3%の供給不足が起こると予想される。

大停電を防ぐには、昨年のような電力制限令の発動や、最悪の場合は計画停電も考えられる。
さらに問題なのは、原発を止めることで発生する火力発電所の燃料費の増加だ。

政府の需給検証委員会は、原発の停止によって電力9社の2012年度の燃料費は2010年度に比べ3兆1000億円増加すると予想している。
液化天然ガス(LNG)と原油の価格が前年度比2割上昇すると、燃料費の増加額は3兆8000億円に拡大する。

2011年度の貿易赤字は4兆4000億円。このうち約3兆円が燃料費の増加によるものと考えられるので、
今年度末までに6兆円以上の燃料費が浪費されることになる。

これはGDP(国内総生産)の1.2%以上であり、ゼロ成長状態が続く日本経済には大打撃だ。
しかもこの6兆円が国内に流れるのならまだしも、中東など海外に流出するだけである。

これによって電力各社の経営は悪化し、2013年3月期の最終赤字は2兆7000億円に上る見通しだ。
この損害は、最終的には消費者に転嫁される。9電力の売り上げの合計は約15兆円。

毎年3兆円の出血が続くと、電気代は2割値上げしなければならない。消費税を1%上げるより大きな負担増になる。
「電力会社の経営努力で吸収しろ」という声もあるが、例えば東京電力の燃料費は2兆円だが、
人件費は4400億円。東電の社員を全員クビにしても、燃料費の値上がり分ぐらいにしかならない。

原発を止め続けことによる浪費は、すでに福島事故の被害想定額5兆円を上回った。今後も原発を止め続けるのは、毎日100億円近いお札を燃やすのと同じだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35182
>>2以降へ続く
2影の大門軍団φ ★:2012/05/10(木) 08:57:02.30 ID:???0
世界で起こった原発事故では、1979年のスリーマイル島事故でも、1986年のチェルノブイリ原発事故でも、
事故を起こした原発以外は運転が続けられた。

航空機事故でも、事故を起こした飛行機と同型機の運航を止めて欠陥を修理することはあるが、
修理が終わったら運航を再開する。1機が落ちたら全国の飛行機を止めるということはありえない。

このような常軌を逸した状態のきっかけは、2011年5月に菅直人首相(当時)が中部電力浜岡原発の停止を「要請」したことだ。

これには法的根拠がなく、閣議決定も経ていない菅氏の「個人的なお願い」に過ぎなかったが、
中部電力がこの要請に応じたため、全国の他の原発でも「止めるべきだ」という運動が起こった。

さらに九州電力の玄海原発の運転再開について、菅氏が「ストレステスト」の合格を条件にしたため、
他の原発にもストレステストが行なわれることになり、再稼働が全面的に遅れた。

このストレステストはシミュレーションであり、ヨーロッパでは運転と並行して行なわれているものだ。
その合格を条件にするのも、法的根拠のない裁量行政である。

大飯原発は津波による浸水の対策も行われ、電源装置の防水や電源車の配備も終わっている。ストレステストにも合格し、
福島で起こった全電源喪失にも15日以上耐えられるという結果が出ている。

それなのに、何の許認可権もない大阪府市のエネルギー戦略会議や京都府・滋賀県の知事が
「福島事故の検証が終わるまで運転するな」などと主張して、問題を混乱させている。

特に大阪府市の出している8条件は「半径100キロメートル以内の自治体すべての同意」を条件にするなど、
再稼働を永遠に止めようとするものだ。

ここまで被害が広がっても、民主党政権は原発を動かす決断ができない。
新聞は「国民的合意の形成が必要だ」などと言っているが、国民的合意とは何か。
具体的に何が実現したら、国民が合意したことになるのか。合意するまで、原発は止め続けるのか。
3影の大門軍団φ ★:2012/05/10(木) 08:57:16.04 ID:???0
実は合意なんて必要ない。電気事業法では「電力会社は原子力発電所が経済産業省令にもとづく
技術基準に適合するかどうかの検査を受けなければならない」と定めており、大飯原発の定期検査では
技術基準を満たすことは確認されたので、経産省は運転を許可しなければならない。今は違法に運転を止めているのだ。

昨年5月の「要請」は菅首相の思いつきではなく、経産省首脳の判断だったと言われる。
東海地震のリスクが大きいとされる浜岡原発だけを止めることで、他の原発を止めろという地元の要望を
「ガス抜き」するためだったらしいが、この策略は裏目に出た。菅氏がストレステストなど、
ハードルをどんどん上げたため、再稼働できなくなったのだ。

このように法にもとづかない行政指導で裁量的に民間の経済活動を妨害することは、霞が関の常套手段である。
官僚が法的根拠なく命令して民間企業に損害を与えたら賠償責任を問われるが、
個人的な「指導」に民間企業が自由意思で従ったのであれば、官僚は責任を問われない。

このような行政指導は、証拠が残らないように口頭で行なわれるのが普通だ。それによって官僚は法の支配をまぬがれ、
好きなように民間企業に指図できる。許認可権を持つ官僚の「指導」は、企業にとっては実質的な命令だが、
形式的には企業が自由意思で従ったことになるので、損害をこうむっても行政訴訟を起こすことは難しい。

こうした不透明な行政指導が民間企業を混乱させているという批判が強いため、行政手続法によって
行政指導は文書化することが原則とされているが、何を文書化するかは官僚の裁量に委ねられているので、実態は大して変わらない。

今回は福島第一原発の事故という想定外の事態があったので、緊急避難として一時的に裁量的な措置を取ることは理解できるが、
1年以上もそういう状態が続くのは異常だ。

福島事故で判明した問題への対策は終わったのだから、関電は再稼働の許可を政府に求めればいい。
政府がそれを許可しない法的根拠はなく、地元の合意も必要ない。それが法治国家としてのルールである。
4名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:57:43.85 ID:M4p1ZP7j0
じゃあ原発無くせばいいじゃない

原発の維持費が高くついてるだけなんだから
5名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:58:37.96 ID:vabETiqN0
もんじゅは一日いくら食い潰すんだっけ?
6名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:58:38.01 ID:tBxbAJjm0
電気が足りないから再稼働するのではない。関電が明言
http://www.youtube.com/watch?v=mXoeCl5zW9c
7名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:58:43.17 ID:jUqU1AgG0
原発事故そのものの被害額には全く触れないんですね
危険なことはなるべく早く止めたほうが懸命だよ
8名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:58:48.60 ID:xLxE9Xam0
全原発停止

数兆円の原発建設費償還できず全電力会社破綻

電力会社社員リストラ&モチベーション低下で大量退社

人員不足&電力不足で、日本中停電頻発

国内企業、工場のほとんどを海外移転

超不況&超就職難が到来して、日本沈没( `ハ´)< `∀´>
9名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:58:56.63 ID:x4G2X36rO
元々海外にお金が流れる仕組みは、民主党になってからではない。
10名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:59:39.29 ID:Ls1gaEOa0
昨日も京都で震度3あったけどね
11名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:00:24.80 ID:mn+NQf8+0
>>1
え?それが目的だしw
12名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:02:43.26 ID:UysvIB+A0
すべて計画通り
13名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:03:04.03 ID:t48OMvPI0
自民党の誤った政策による
「もんじゅ」と「再処理工場」に実際に捨てた10億円に比べたら
たいしたことはございません。
14名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:03:27.76 ID:7ihTtURE0
ほんとに原発が危ないと思うんなら
中国韓国の原発も止めないと全く意味無いけどな
韓国の原発に何かあったら風向きからして福島どころの影響では済まないのを知らないんだろうな
15名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:03:33.83 ID:uF5xSexh0
冷温停止状態でも稼働状態でも、電源喪失に関するリスクは同じ。
つまり原発がある以上、リスクは変わらない。
再稼働させるのが妥当。
16名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:03:47.54 ID:TB+qPmXb0
イケノブって書いとけよ、ムダな時間を使ったわクソが
17反日民主党:2012/05/10(木) 09:03:48.69 ID:HK0TFkXa0
北の政治グループに数千万も献金した菅と民主党が日本を亡国に導こうとしたことは明白な事実だ。
18名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:03:58.10 ID:n07n2DwB0
こんなバカ内閣じゃな
19名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:03:58.74 ID:M4p1ZP7j0
これが契機になって大規模発電時代が終わるといいな

使用するところで発電するスタイルにすれば無駄もなくなるし
大規模停電のリスクもなくなる

少ない燃料で効率的に発電することができるようになる
20名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:04:14.52 ID:9oy7FjEW0
>>7
燃料費が年間3兆円上がるという事は10年で30兆円だ
原発ポーンでも30兆円あれば足りるだろ、このスットコドッコイ
21名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:04:25.27 ID:WbBNI7Z40
こういうこと考えないで原発反対とかいってるやつって
ほんと頭悪いと思う
しねばいいのに
22名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:04:34.23 ID:PO2d3KcY0
毎月尖閣と竹島と北方領土買えるくらいの損するのか・・・

デモしようぜ・・・
23名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:04:45.81 ID:N+zFjCaE0
核廃棄物の処分費には触れたがらないw
24名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:04:49.70 ID:JvL1C4vEO
俺は逆に日本は脱原発で「エコバブル」の全盛期になると思うけどね
あらゆるエコ技術と商品が現れて、短期間で商業ベース拡大する
それが更に海外へと飛躍する
25名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:05:00.77 ID:/aE8YjVl0
で、福一の事故での損失は幾らよ
26名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:05:28.80 ID:di8mqAaH0
菅と枝野、この二名をかばう野田が悪い。
27名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:05:29.99 ID:a5VpxcpO0


 【 大震災直後の 民主党のお仕事 】 その@

・菅、震災翌日に(違法献金で)韓国人に口止め電話 (3月12日)

・菅、震災3日後に「在日違法献金」をドサクサ返金 (3月14日)

・「日本は侵略行為で近隣国に苦痛与えた」と日独友好決議案(3月30日)

・「竹島は韓国支配」と認める(4月01日)

・「日本は侵略行為で近隣国に苦痛与えた」との決議案(3月30日)

28名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:05:56.10 ID:445FKWgF0
柏崎事故では対策は取られず、
福島第一では検証も対策も取られず再稼働を進めている。
原発直下に活断層が発見されていたにも関わらず隠蔽されてきた原発も出てきた。
これで何の対策もしないで再稼働させる方が狂ってる
29名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:06.25 ID:jd70c0of0

確かに構想戦略などまったくなく、
思いつきで反応してるだけだな。

1000年に一度の地震で原発事故。全原発停止って、
政治というより、精神医学の問題。パニック症候群。
30名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:14.83 ID:0WipIiNE0
民主も維新も日本を潰してどこぞの国に利益をもたらしたいんだろ。
31名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:18.80 ID:M2oAJLRP0
>>21
あいつら替えの心臓用意しないで心臓止めても平気とか言ってるんだよね
まさしく必死なんだけど
32名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:34.34 ID:iIcxES5rO
原発が必要なら、東京都に10基でも100基でも作ればいい
33名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:06:51.45 ID:PdM5KyzQi
原発停止していても損壊があった場合のリスクは変わらない事をなぜ報道しないのか誰も言わないのか不思議
34名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:07:29.21 ID:2X89QXSZ0
東京湾のセシウム、7カ月で1.7倍 流れ込み続く
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201205090186.html
江戸前最高!
35名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:07:42.78 ID:a5VpxcpO0


 【 大震災直後の 民主党のお仕事 】 そのA

・「外国人住民基本法」を提出へ!(4月04日) 

・「中国人へのビザ発給緩和」を明記へ(4月08日)

・「帰国留学生(中国人)の再来日費用支援(月額6万5千円)」(4月12日)
    
・「中国人の沖縄入国をビザ無しで可能にと」(4月14日)

・「韓国の企業に日本の特許情報収集事業を受注させる」(4月14日)


36名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:08:27.00 ID:3hw0HkNU0
違法や違憲など問題ではない
民意そのものが優先されなければならん
37名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:08:30.62 ID:GEchyWvm0
全く頓珍漢な話だな
ツケを未来に先送りするだけの話なのに
38名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:08:32.35 ID:5iEEiZit0
誰も責任とる気がないから動かす決断できないだけ
39名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:08:34.24 ID:M4p1ZP7j0
まぁ、原発マフィアはアホだよね

国民に脅しは通用しないってことがまだわかってないし

何度でも停電してみろよ

無駄どころか余計に脱原発世論が盛り上がるだけだからw
40名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:08:41.11 ID:mn+NQf8+0
>>35
素晴らしいな!
41名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:09:02.96 ID:jreJp+zU0
原発うごいてるんやろ? 電気つくってないだけで。爆発するもんな
42名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:09:33.85 ID:9+t7rWQN0
>>32
なんで、人が集まって地価も高いところに
どうして原発施設作んなきゃいけないの?オフィスや商業施設やマンション作った方がいいじゃん?
どうして東京にに作んなきゃいけないの、無駄ジャンそんなの。ねえどうして?馬鹿なの?ねえねえ?
43名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:09:54.52 ID:FdWfK0WR0
もう世論は原発再稼働認容に傾き始めたよ
44名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:10:10.73 ID:ul3EIUmP0
国土を博打の担保に入れて
放射能ギャンブルに中毒してる狂人を処罰しないと
日本史上で最悪最凶な状態になってしまう
45名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:10:20.00 ID:PYDYvhV0i
亡国ミンスと劣化ミンスのハシゲ維新
46名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:10:24.64 ID:PVInGb+a0
この記事は非常に分かりやすくてイイ。
じっくり読めば納得。
感情論で否定するのは子供の証拠。
47名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:10:29.15 ID:RqgaaGEB0
>>39
>無駄どころか余計に脱原発世論が盛り上がるだけだからw

なんで?
48名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:10:34.95 ID:b38LvASw0
>>35
菅政権はいい仕事したな
49名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:10:44.57 ID:+46iPEX80
>>1
まじかよ!!!!!?????
原発ってあるだけでそんなに金かかるのかよ
どんだけ効率悪い発電だよ
早く廃炉にしなくちゃ!!!!!
50名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:11:16.22 ID:GEchyWvm0
>>33
現状ではリスクは大幅に変わる
時間的な余裕が桁違い

福島は動いていた原発のせいで停止していた原発に近づけなくなって事故が拡大した
51名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:11:28.21 ID:fa9rO5vz0
海山川を全部除染できないくせに金で語るな
52名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:11:55.38 ID:M4p1ZP7j0
>>42
必要なところで必要な分だけ作った方が電力は無駄がないんだよ

長い送電線はインフラの時点でかなりの無駄が出る上に
電力のロスも大きいからね

自民が言ってるように潜水艦型原発でも作った方が遥かに安いはず
53名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:11:56.68 ID:6MYWMeu40
簡単な話、今すぐ福島を現状回復すればいい
それなら明日にも再稼働できるぞ
54名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:12:34.35 ID:xLxE9Xam0

>このような常軌を逸した状態のきっかけは、2011年5月に菅直人首相(当時)が中部電力浜岡原発の停止を「要請」したことだ。
>さらに九州電力の玄海原発の運転再開について、菅氏が「ストレステスト」の合格を条件にしたため、
>他の原発にもストレステストが行なわれることになり、再稼働が全面的に遅れた。
    /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\ 
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l   <あ〜、何のことだか判らない
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l    
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
55名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:12:42.16 ID:IW5LD7nU0
全原発停止

全く問題なし。

めでたし、めでたし。
56名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:12:49.89 ID:uzzeXPklO
早く尖閣掘ればいいんだよ
57名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:12:51.35 ID:b38LvASw0
使える原発を止めたまま計画停電なんてやったら、普通の国では政権崩壊するんだけどね
58名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:12:55.17 ID:QWCxTn7A0


   祝 日経9000円割れ !!!


( ゚∀゚)o彡゚ 解散!解散!
59名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:13:03.06 ID:LTbDr5xo0
電気足りないから再稼働するというなら、電気が不足してない時期は停止するというのが筋だろう

適当にプロレスして再稼働して311前の体制に戻す事が原発乞食どもの悲願なんだろ
60名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:13:07.00 ID:n0+ndPn/0
早く動かせよ
再稼働を止めるなら損害賠償な
61名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:13:21.30 ID:AHNRIj7CO
反原発の奴等の実名をピックアップして、損害賠償請求しようぜ
62名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:13:46.21 ID:8kRTYast0
>>20
燃料の価格交渉してねえだろ?ボケ
63名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:13:48.23 ID:CvU8DMB30
>>42
原発のリスクは他の地方に押し付けるのでなく
そこから生まれる電気を使う人達自身で負うべきだってことでしょ
64名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:13:51.85 ID:4Qmo+KyNi
民主政権終わって
65名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:14:15.52 ID:SIIT7jRn0
>>7
原発業務者がどれほど倒れても、放射線の因果関係ないから問題ないとか、
社会負担がどれほどあろうと、東電が負担しなければ原発費用ではないとか
だからなあ・・・
66名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:14:18.36 ID:hX5wWkeG0
,,,.....    ...,       
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|         俺の信条「反日・売国」!  俺の資質「無能・軽薄」!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |          
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         俺のクセ「息を吐くように嘘をつく」!  俺の趣味「北朝鮮支援と朝日新聞精読」!
67名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:14:25.53 ID:ufAzBGOBO
>>43
容認でなく認容と書くとこ見ると
行政マンかな

まあ、ただのオッサンの俺も
再稼動を願ってます
68名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:14:27.42 ID:IXL3KIMJ0
株安や円高もただ見守るだけでやってることは増税と韓国支援に海外へのばらまきと日本人から富を奪うことしかやらない売国政権と絶対に民主党批判しない忠犬マスコミ
69名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:14:34.36 ID:jreJp+zU0
そうこうするうちに寿命がきます。すぐには壊せません
どこに作んねん? うっとこにはいらんでー
70名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:14:43.39 ID:zTgaP+p90
原発穢れ乞食の必死さは笑える
明らかにまともな日本人じゃない
71名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:14:47.82 ID:M4p1ZP7j0
>>53
そういうことなんだよね

他の事故なら除染や自然回復で復興は可能だけど
放射能だけは別だ

多くの郷土を失うことになる
数百年は帰ってこない
数万年かもしれんがな

代々受け継いできた土地の意味を軽く見た原発マフィアが馬鹿だったんだよね
72名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:15:20.41 ID:6MYWMeu40
>>61
じゃあ推進派に福島の損害賠償求めても問題ないわけか
73名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:15:23.43 ID:kHUYLI8X0
>>33
そんな爆破弁並みの嘘は流石に誰も言えないよ
匿名掲示板で名無しが流すデマとしても下の下だね
74名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:15:28.39 ID:ZKOHjgFR0
経済わかっていない馬鹿って反射的に
>>7みたいなレス書いちゃうからなあ。

原発は内需なんだけどな。
火力は外に国富が流出するだけ。
75名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:15:38.74 ID:b38LvASw0
>>59
それでいいんじゃね
しばらくは5月〜9月だけ稼動させるとか
76名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:15:51.55 ID:Y6sM1s10i
止められないような原発を作ればよかっただろ?

お前らは一度チャンスを潰してんだぜ?

男らしくないなぁ。
77名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:16:31.16 ID:L3G9/aJXO
金なんて刷ればいくらでも作れんだよ
ただ原発事故で一度失った生活や健康、環境は生きてる内には戻らない
完全に元に戻るまでには数十万年かかる
はした贅沢のために後世から半永久的に恨まれ続ける世代になりたいなら好きなだけ原発を動かしたらいい
78名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:16:36.49 ID:8kRTYast0
>>1
燃料の価格交渉してねえだろ?
79名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:16:40.34 ID:TVjkfCHpO
原発のランニングコストが完全に無視されてるように見えるんですが
80名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:17:06.59 ID:k1X0IN3q0
>>62
ほしい国はいっぱいございますので価格に納得できないならお買い上げいたかなくても結構ですよって言われるだけ。
発電の豊富の大半が資源エネルギーになるんじゃ足元見られて当然、交渉の余地なんてないわ
81名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:17:11.10 ID:JkFUJSJx0
安全はタダでは手に入らないということ。
82名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:17:36.01 ID:0P+76wel0
原発による損害の方がまだデカイな
83名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:17:59.64 ID:9+t7rWQN0
>>52
原発施設を都内に建造することで、どれくらいの土地とそこで生まれる消費が損なわれるかの試算と
都会に雇用も求めて出ていく必要のある地方に原発施設を作った時のその地方へのプラス、及び電力の喪失率の比較とか
教えてほしい。
どうしても東京都内に作るのは、無駄が多すぎるように思うんだ。ねえ、おしえて先生。ねえねえ?
84名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:17:59.88 ID:uLsDUlLS0

パチンコ潰して良いので原発はやめてください
85名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:18:45.92 ID:PYDYvhV0i
>>78
嫌なら他に売りますから(笑)
86名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:19:19.20 ID:lyiyv79K0

     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
87名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:19:22.67 ID:t48OMvPI0
福島の豊かな海と土地
人々の暮らし、子供の笑顔

そんなものが10兆円で買えますか?
88名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:19:46.79 ID:M4p1ZP7j0
何が問題だって日本の電力マフィアのクズっぷりが大問題

建設からメンテまで全てが杜撰
事故を起こさない方が不思議なくらい杜撰
そして実際に事故が起こった

更に賠償金も払わないし保身と嘘にまみれた答弁

これじゃ原発に限らずどんな権利も金も渡すわけにはいかんわな

その時点でもうありえないんだよ

東電に原発
キチガイに刃物
89名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:19:57.00 ID:8kRTYast0
>>42
工作員必死だな
90名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:20:16.00 ID:8JHialr50
設備産業で設備停止してれば赤字垂れ流しなのは当たり前。
設備稼働による収入を前提に設備投資してるんだから。
91名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:20:17.30 ID:SIIT7jRn0
>>74
石炭需要が増えれば北海道の炭鉱が再開するかもね。
っていうか、ウランも輸入だし、海外に処理委託している部分もあるし。
92名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:20:17.98 ID:wB0P8SlH0
反原発狂人だけ月に引っ越しなよ
出てけ!日本から
93名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:20:21.76 ID:n0+ndPn/0

 原発動かして良いのでパチンコは潰してください
94名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:20:25.43 ID:xlJaal9t0
火力発電→貿易赤字→日本経済縮小

原発→放射能汚染→国土壊滅・日本人滅亡
95名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:20:26.92 ID:1kiRkjCm0
日本経済を破壊させる任務を請け負っている連中のやることですから。
96名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:20:35.63 ID:k1X0IN3q0
発電に豊富な大量の資源を使う国、しかも代替手段がない
そんなお客ははっきりいってカモ。交渉の必要がないだろう。
いやならその国は沈没するから相手は背に腹を変えないしね
97名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:20:38.46 ID:W2XMDCQe0
>1

詳しい解説サンクス。
これなら全国民が原発止めろっていうのも理解できるわ。
98名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:12.53 ID:UUriVDLIO
そもそも、何故、将来絶対赤字になる原発なんか作ったんだろうな、自民党は。

原発なんて、地震大国の島国にもっとも必要が無いエネルギー源だって小学生でも解ること。

原発作った連中が電気でもうけた泡銭、日本に返せ。
てめーらの錬金術は失敗したんだ。
地球に産まれた赤い血の流れる人間ならばそこんとこよく考えて全責任取れ。

っまー流れてるのは緑の血で靴下をぬげば足の指は二本しかないのだろうがな
99名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:16.35 ID:KTiiukJt0
みかん. 名称みかん原材料名みかん内容量3個入賞味期限製造日より1年間保存方法-18℃以下で保存してください。

冷凍みかんも強要されるファッショ国家教育
100名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:19.36 ID:RKl0J9ia0
民主党政府が日本に節電という経済制裁wwwwwwwwwwwwwハァ・・・
101名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:20.61 ID:QlEi583z0
不退転の決意は消費税じゃなくて原発再稼動に使えよ
102名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:22.04 ID:YTW2096u0
LED電球に替えれば、消費電力は80%減だよ。単価が高いんで、トータルでは
あんまり安くならないが、家庭用電力は大幅に節約できる。
103名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:21:54.22 ID:WHxqr1cN0
まぁ、止める意味が無いんだよな

危険性は据え置きで発電量だけ減るんだから
104名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:01.12 ID:M4p1ZP7j0
>>83
都庁にでもつくればいいんじゃないかな
原発の敷地の大部分は緑地だしな

詳しくは「東京原発」で調べてみなさい
既に議論されつくしている話だからね無能君
105名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:03.12 ID:3X+ICr5a0
さっさと放射能止めろや
こっちは現在進行形で損害出し続けとるが
106名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:06.94 ID:8kRTYast0
>>85
おめえ、まともな仕事してねえだろ(笑)
107名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:12.75 ID:sL+a1Wzi0
シビアアクシデント対策やればよかねえ、福一に少しは学べよ
108名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:18.86 ID:LEQyzer0O
0か1でしか物事を考えられない単細胞はとりあえず死んどけ
109名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:22.17 ID:dr2JnCteO
事故前の安全基準を守っていても福島は事故を起こしたんだろ

安全基準を見直してその基準に適合しているか判断するのが、一般的な対応の気がするが…
110名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:45.75 ID:k1X0IN3q0
>>98
オイルショックとその後数年のエネルギー政策がどうなったかくらい勉強しろよ
111名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:18.28 ID:n0+ndPn/0
早く原発動かせよ
法的根拠もなく再稼働を止めるなら片っ端から牢屋にブチ込め!
112名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:42.42 ID:Nr8t22lA0
放射能が気持ち悪くてメシもろくに安心して食えないよりは、
原発ないほうがせいせいする
原発は社会の迷惑だ
113名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:50.53 ID:KTiiukJt0
昼間だけブレーカーカットする東電タイマー無料で配れよ。。。枝野くん

冷蔵庫って10分止めると臭ってくるね。1時間でサルモネラが大増殖だろ。
冷凍肉はもう買えない。その日食べるぶんだけ買ってくる。卵もばら売りしか買わない。
114名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:23:53.79 ID:jVKjqpr30
再稼働で関電管内の電力不足縮小(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120510/k10015015321000.html
115名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:02.79 ID:jreJp+zU0
40年選手とか、ぼちぼち引退やろ? 新しいの作らんと世代交代できひんやん
どこへ作る気や?
116名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:35.32 ID:/aE8YjVl0
あれだけ嘘塗れだって事がモロバレになったのに
いまだに危険性について省みる事なく脅しで再稼働させようってんだからそらまともに相手されないわな
117名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:36.98 ID:UO07FwcI0
原発ムラはいつまで原発利権に固執するのかなあ。
いくら「経済がー」とか「停電がー」とか脅かしてももう無理。
世論の大勢は「再稼動反対」だろ。
しかも電力会社や経産省が電力不足とか脅し始めてから「再稼動反対」の率が増えてるし。
118名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:47.39 ID:2S2FxDk30
菅の日本破壊工作にまんまとw
毎日100億円の貿易赤字垂れ流せば、いくら金持ちでも何年かで死ぬね
119名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:48.24 ID:IIM0kHN50
老害とマスゴミが支持しちゃって出来た政権だし仕方ないんじゃないかなー('A`)
全員纏めて日本ダメにした責任とって今すぐ死んでくれると本当に有難いのだけどな
120名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:24:59.61 ID:KwbULgo50
なにもかもリセットしたほうがいいよ
今のままで自転車操業しても既得権が凝り固まりすぎて
緩慢に破壊されてくだけ
どん底まで落ちれば寄生虫も餓死するか駆虫されるだろう
121名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:25:05.70 ID:ZKOHjgFR0
>>91
発電コストにおける燃料費の割合を考えてるか?
火力と原子力じゃ全然違うんだけど。
122名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:25:10.83 ID:CvU8DMB30
>>103
そう。止めとくだけとか無意味
出来るだけ早く廃炉に向けて動いた方がいいよね
123名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:25:37.27 ID:k1X0IN3q0
エネルギー依存が化石燃料を含めた資源消費による発電に依存しすぎたから
資源が手に入らなくなったときのリスク分散でこうなった
124名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:26:02.34 ID:9+t7rWQN0
>>104
雇用を確保できない地方との関連は?
1日に何万人も人の出入りがある都庁を原発施設内に作ったりして警備とかどうすんの?
もろもろの輸送車両とかが、都内の交通機関を利用したりするけどどうするの?
どうして地方に作れば、すんなり話が収まるのに、東京都に作んなきゃいけないの?ねえねえ?
125名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:26:03.00 ID:haL8Gtdy0
原発推進している連中を福島原発にぶち込んで
パチンコ禁止にすれば概ね解決する
126名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:26:12.57 ID:33Y7rWjX0
爆発と火災が起きた福島第一原発4号機のプールに保存されていた、大量の使用済み核燃料。日本では処理できずに、1970年代から90年代にかけて国外の再処理工場に送られていました。
世界では、長い期間、きわめて高い放射能を持つ使用済み核燃料から、核物質を取り出して再利用する取り組みが進められていますが、福島第一原発の事故をきっかけに、そのあり方をめぐり論議が起き始めています。

イギリスの原子力施設セラフィールドと、フランスのラ・アーグ再処理工場を取り巻く模様を取材しました。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_worldnet_20110528_1232
127名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:26:15.77 ID:M4p1ZP7j0
>>121
じゃあ地熱発電もやれば?

原発よりはずっと安いよ
補助金もいらないしね
128名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:27:07.59 ID:DlJrx6lai
何百年に一度の災害恐れて毎日節電とか馬鹿馬鹿しいよ
とっとと再稼働しろ
129名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:27:26.19 ID:QlEi583z0
放射能使って脅して調子に乗ってお祭り騒ぎしてるのは原発ゼロ団体
130名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:27:26.23 ID:SIIT7jRn0
>>109
夢物語だな。
新潟沖地震が起きる前、耐震基準が高すぎるから下げろって言ってたぞ。
隙があれば安全基準を下げさせようとする圧力があるのに、目先はともかく
将来的にそういうことが担保できるわけがない。
131名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:27:47.97 ID:n/V7RiarO
>>1

そもそもメルトダウンさせたのはテロリスト民主党の空き菅であって、
それまでは上手く回ってたのに、迷走してこのザマだからな。

自衛隊も日本国民と財産を守る為に、
テロリスト民主党と支援するマスゴミを始末した方が日本の為になるかもな。

正真正銘のクズだよな。
132名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:27:57.29 ID:mROyXixp0
公務員下げればいいだろ。
年収1000万円の公務員の人件費下げれば3兆なんて簡単にでてくる。
133名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:28:08.61 ID:8YxHHKlm0
反原発派など憤死させておけばよい
早く稼働させろ経産省
134名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:28:09.72 ID:PcGUax8I0
火力の燃料費も気になるけど、CO2排出量が増えて途上国から買う排出権の費用とかも気になる
135名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:28:24.02 ID:qBkgfgop0
軽〜中程度ならまだしも、チェルノと並んで過去最悪レベルの原発事故を起こした国が
僅か1年後ちょっとで「原発再稼動させたい」だなんて世界が許すかよ
136名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:28:25.30 ID:H4pmf5N10
既存の経済で日本はシェアを失っているのだから
省エネ経済でトップを目指すチャンスだ。
137名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:28:38.51 ID:qY/zbFtv0
日本が崩壊をするのを注視する簡単なお仕事です
138名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:28:51.67 ID:GEchyWvm0
使用済み燃料をどうするかとか、少しは進展があったのか?
139名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:28:59.62 ID:0OTISUSV0
電気代上げるとかふざけんなw
140名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:02.30 ID:Pulz2YoS0
感電の言い分は当てにならないからな、本当のところは判らない。
でも本当に電力が足らないなら稼働すればいいと思うよ。
停止してても危険度は変わらないんだから。
141名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:04.15 ID:M4p1ZP7j0
>>124
原発は事故が起こりえない設計になっているので警備の必要はありません

地震の心配も津波の心配も必要はありません

電気の無駄は許されません
使うところで作る
これがエコw
142名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:11.71 ID:UaDz+FGR0
>>46
こんな典型的な提灯記事に納得なんてしてるから
アホでしかない安全神話なんてものが出来上がるんだよ

記事の内容は金のことばかりで、肝心な人材のことには触れてない
原子力業界の実態が割れた以上、今後はまともな人材を確保できないだろ
少子高齢化だって進んでいるのだからな
しかも、福島の事故で判明した問題への対策は終わってるとか無茶苦茶なことまで言ってるし
対策はまだ実行されていない上に、福島の事故自体がまだ終息していないがな
その他にも、改善されていない問題点を挙げ始めたらきりがないほどだろ

事故のリスクは、事故以前よりも上がってるって事が判らないで
再稼働ばかり言う奴は、視野が狭すぎるんだよ
143名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:16.35 ID:sMvdn5rdO
おふだって読んでしまった
144名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:22.35 ID:kHUYLI8X0
>>102
家電の省電力化で年々減少する家庭用電力をオール電化の促進で無理やり増加させてきたらしいからね
電力会社は電気ジャンジャン使ってもらわないと儲からないんですわ
145名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:30.91 ID:5coErJsI0
関西電力はどうみても原発がないと
無理だろ。
146名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:37.55 ID:YTW2096u0
日本の首相がG8で、原発は今後も、稼働させるって、表明して帰国したら、
次々にハードル上げて、原発を止めていった。まさに二枚舌外交で、日本人は
信用出来ないと、思われたり損失は、計り知れない。w
147名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:42.64 ID:jreJp+zU0
ところで、再稼働させたとして、新しい原発つくらんかったら
今あるのって何年うごかせるん?
148名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:58.00 ID:olaXgdCa0
再稼働させるには政府も電力会社も無能過ぎて無理
149名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:04.49 ID:9+t7rWQN0
>>141
テロの危険性とかの話してるんです。
早く教えて?地方に数千人の雇用をおとして地方で発電する方がいいじゃないですかあ?
150名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:09.09 ID:kgS7viX1O
だったら高すぎる電力社員の給与の平均を下げたらいい。なぜそこはスルーなんだ! 結局電力会社によって日本を潰されてるようなもんだろーが
151名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:18.05 ID:uEtzbkvr0


まあ、反日左翼民主党をぶっ潰して政権交代しても、反日左翼民主党による深い傷跡はしばらく癒えないけどね。

今は身近な反日左翼を退治するのが国民のやるべき仕事だよ。

152名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:26.65 ID:n0+ndPn/0
早く原発動かせよ
法的根拠もなく再稼働を止めるなら片っ端から牢屋にブチ込め!
153名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:28.76 ID:mROyXixp0
公務員人件費は40兆円なので
燃料費3兆くらい余裕ー

公務員の年金と退職金ゼロにして人件費を4割カットすれば
何でもできる
154名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:32.64 ID:ul3EIUmP0
再稼動と騒ぐのは自民党と組んで全国へトロける欠陥原発を乱立させた原発村利権
まだ騒ぐのかって感じ
自民党の政権復興も原発村の利権も絶対にない過去の話だから
155名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:34.98 ID:TVjkfCHpO
電力会社が防潮堤やベントフィルター付けないのは、
それらの対策をしたらコスト面で問題があるからだろ。
>>1では原発のランニングコストが完全に無視されてるけど、
使用済み核燃料処理費や防災対策費や各種補助金や
天下りなどによる浪費を考えると、実は原発のほうが金かかるんじゃなかろうか?
156名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:37.50 ID:bfMBAWCr0
完全冷却停止じゃないんだけどなあ…。
勘違いしてる奴が大杉なんだよね。

しってる?
再稼働しようがしまいが、原子力災害の危険性は一緒なんだよ?
157名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:45.13 ID:GqXmNjTl0
事故発生のリスク、廃棄物の処理を考えたら、原発ほどコストが
掛かるものはないのではないでしょうか。
158名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:10.69 ID:9OKjhIEh0
年中暑い沖縄は同じ料金でゼロ原発
159名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:29.33 ID:M4p1ZP7j0
>>149
だから格納容器は破損する仕組みじゃないんだからテロが起こっても大丈夫なんだよ
何の心配もいらない

東大の偉い先生だって事故は起こりえないって言ってるんだから信用しろよw
160名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:41.84 ID:t48OMvPI0
もんじゅは停止中ですが、それでも保守管理に1日900人の人間が働いており
1日5900万円、年に216億円の維持費がかかります

が、この維持費に、何と接待費が含まれていたのです
161名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:31:51.58 ID:ToyYggwr0
1日百人億万長者
162名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:00.92 ID:zDHVxdgj0
大飯は問題ないから今すぐ動かせ。原発に反対してるのは左翼、在日ばっかり。
やつらは日本経済のことなんか考えてない。いや、日本経済がボロボロになるとうれしい連中だ。
163名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:04.51 ID:2S2FxDk30
>>136
日本の燃料効率は世界一だよ。これ以上どうしろと?
164名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:14.19 ID:lYS0kBxA0
>>131
>そもそもメルトダウンさせたのはテロリスト民主党の空き菅であって、
いいえ
欠陥原子力発電所を建設した自民党と東電の責任です。
なぜなら、311にお時点で総理が何者であっても
原発は爆発したから。
そしてお前のレスから自民党ネットサポーターズクラブは
政争のためなら息をするように嘘をつくクズだという事も立証される。
165名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:30.12 ID:t3I2gSqXP
夕張でまた石炭掘れば?
166名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:39.99 ID:ZKOHjgFR0
>>127
いいんでないの。火力の代替の一つとしては。

利用可能地全てに整備するのにどれくらいの時間がかかって
全体で日本の電力需要の何%を確保できるのかが重要だけどな。

とにかく火力は日本国にとって無駄なコストが多すぎ。
原子力・水力・地熱の方がコストは無駄にならん。
167名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:47.64 ID:4H6Y5vad0
>>1
池田信夫って入れとけアホ
二度とスレ立てんな
168名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:47.88 ID:xoYGKjwj0
>>1
まるで北朝鮮理論だな。それで国民が裕福になった試しがあるのかよ?
169名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:32:59.29 ID:QlEi583z0
>>135
世界なんてもっと腹黒いわw
170名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:06.33 ID:r6m5XxC00
100億円燃やして、200億円回収してるんだから、赤字になるのが可笑しい
へそで茶が沸くわ
171名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:07.46 ID:uEtzbkvr0
>>150

電力業界の労働組合は反日左翼民主党の支持基盤だからね。

東電を国有化して労働組合の食い扶持を確保したのもその為だよ。

今さら何を言うwww

本気で改革する気なら、橋下さんみたいに発電と送電の分離を目指すはずだよ。
172名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:09.29 ID:TNn/unUj0
産油国から油を買って燃やしたとしても
お札を燃やしているわけじゃないんだけどなwww

むしろ必要なことには、惜しまず金を使えよ。
こんなアホがしたり顔して、政治経済を語るなよな
173名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:14.70 ID:06/m8d6n0
民主党の責任じゃないの?
174名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:20.87 ID:n0+ndPn/0
>>155>>157
自称専門家は黙ってろよ
根拠もないのに恥ずかしくないか?
175名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:21.70 ID:1se8we3f0
やくざがそう言って脅しにいくそうだ。
176名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:22.62 ID:haL8Gtdy0
断層の上に原発54基つくった政治家死ねという世論がTVに流れないのは異常だよな
177名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:32.79 ID:7b+bvc3cO
>>149
ネカフェ難民とホームレスの大半は東京なのでそいつら雇えばええやん
ちなみにウチの県でネカフェ難民とホームレスの目撃情報はないな
178名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:43.57 ID:5oK6Q25Z0
ミンスが居座ることで損害受けるのは原発だけじゃない
179名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:33:49.60 ID:ToyYggwr0
>>164
意味がわかりません
原発が止まったのは原発を推進さていた人間の責任ですか?
頭大丈夫ですか?
180名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:01.40 ID:9OKjhIEh0
>>166
じゃ
なんで沖縄は同じ料金で発電して
企業利益もあるのかな?
181名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:17.23 ID:CvU8DMB30
>>136
今まで国内では原発村の横槍で規制規制の雁字搦めに掣肘されてた産業を伸ばす
チャンスだよね

もうさっさと国と財界は沈む舟電力会社を見捨てて長すぎた蜜月を終わらせて欲しい
182名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:38.47 ID:kHUYLI8X0
>>156
今までそれと同じこと言ってるやつが論破されてるのを10回ぐらい見たけど?
183名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:40.91 ID:X0XFBoW60
なんで原発停止させちゃったんだっけ
事故のせい?
だったら事故が起きても大丈夫なようにした方が良いんじゃね
184名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:48.56 ID:yeSwDa0aO
たまには前向きに原発以外の発電考えようよ
185名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:50.91 ID:Jc1jfXRf0
3月の貿易収支の速報値がマイナス(赤)になったとき、
石油依存のせいだ!!
ってずいぶん騒いでたようだけど、
結局、確定値はプラス(黒)になったね。
186名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:15.58 ID:M4p1ZP7j0
>>180
本土より気温が高いからクーラーガンガンに使ってるはずなんだよねw

不思議w
187名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:18.61 ID:TNn/unUj0
誰が書いたのかと思えば
池田信夫先生かwwww

だから大前研一を超えられないんだよ。コイツは
あっちふらふらこっちふらふら浮き草みたいな奴だよな。コイツ
188名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:19.84 ID:pFGs1XLFO
火力発電燃料はとにかく海外にお金が出るだけだからな。
せいぜい海運に少しお金が回るくらいか。
あと一つのエネルギーに集中してると
有時の際にとんでも無いことになる。
189名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:31.66 ID:JkFUJSJx0
アメリカはダムの新規建設さえやめている。環境破壊が理由だが本当は
水位の変化でダム湖の両側の山が崩れる危険に気がついたのではないかと
個人的には思っている。
想定される危険に、用心のしすぎということは無いと思う。
1日100億円で済むなら今の日本ならなんとか凌げるとおもう。
それとも第2、第3の爆発(おそらくそれは人的ミスで)が起こってから
決断することになるのか?
190名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:32.61 ID:arOtTPV50
もしまた福島みたいな原発事故が起こった場合日本は終了だろ
民主党が与党やってる間は動かしたらあかんまた菅みたいに被害を拡大させるだけや
191名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:39.09 ID:n0+ndPn/0
>>181
トヨタは日本の工場を潰してアメリカに行くらしいよ
192名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:44.20 ID:lhUbK/sy0
最新型で災害対策が可能で地震対策が打てる原発は
日本に1個もないのか?あるとしたら何年かければ幾ら掛ければいいのか
何も出ないまま日本は滑り落ちてゆく
193名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:55.55 ID:8YxHHKlm0
反原発派は自家発電を買って
火力がどれだけ燃費が悪いのか身を持って体験してから物言えよ
194名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:35:59.90 ID:AWCUF4660
さっさと決めればいいんだよ、お国のために必要だ責任は俺がとるとなぜ言えない 選挙が怖いから止められてるんだろ
今日出した政府の試算みたか、大飯原発再稼働なら揚水入れて0.9%不足にとどまるだと こういうイカサマ出すからこじれる
195名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:02.81 ID:akel9IYJ0
100年後5000年後のために辛抱するなんて日本人は素晴らしいな
お前らも子孫残しとけよww
196名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:06.79 ID:SIIT7jRn0
>>147
建設中もあるがそれを除けば、泊発電所3号機が2009年稼動で最新だったかと。
あとは、耐用年数を40年にするか60年にするか・・・ほっときゃ100年とか言いだしそうだけど。
197名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:12.11 ID:qY/zbFtv0
>>176
>断層の上に原発54基

虚構を相手にするばかがどこにいるw
断層話はうんざりするほど新聞の3面全体ででてくるから言いがかりですらある
もうスポーツ面に書き足す以外ないくらいだよwwww
198名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:15.49 ID:upbeyHSi0
>>180
沖縄電力って電気料金高くなかったか?
199名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:20.48 ID:peIiTaDn0
まるで民主党に遵法精神があって、日本の国益のための政治をする政党だと
思っていたかのよう言いっぷりだな。
200名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:27.23 ID:QWCxTn7A0
>>180
おおw鋭い突っ込みw
考えれば考えるほど不思議だよね
201名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:43.18 ID:q0PekFyH0
ミンス唯一のヒット。このまま止めレ。
202名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:57.80 ID:mROyXixp0
552 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:34:13.67 ID:n0+ndPn/0
福島県民って日本国民に迷惑をかけてるという感覚がないのかね
自殺した理由はそこじゃないかな?

152 :名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:30:26.65 ID:n0+ndPn/0
早く原発動かせよ
法的根拠もなく再稼働を止めるなら片っ端から牢屋にブチ込め!

なにこのゴミ野郎は
てめえが死んじゃえ
203名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:01.79 ID:uEtzbkvr0
>>164

ちょwwwwwwwwwwwwマジで言ってるの?

偽装保守自民党が大嫌いな維新信者だけどさ。

誰がどう見たってメルトダウンさせたのは反日左翼民主党政権じゃんwww菅じゃんwwwww

ていうか、政権与党なんだから「ウリに責任は無いニダ」は通用しねーだろw

マジかよこいつらwww

それはないわ〜。

対処が間違ってなかったらあんな原発事故は避けられてたんだよ。

調査で明らかになったじゃん。

ていうか、今現在もこうして不手際だらけでグダグダじゃねーかw

それも数ヵ月後には「ウリは悪くないニダ」とか言い出すの?
204名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:09.61 ID:33Y7rWjX0
浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る

 実際に原子炉設計に携わり、「データを偽造して地震に耐えうることにする」との会議に立ち会ったことから、
技術者の良心で辞表を出した経緯を公表し、警鐘を鳴らした設計者。しかし電力会社を広告主にもつ大手マスコミ
はこの事実を取り上げず、行政に知らせても音沙汰なし。東海地震が起きれば関東・関西一円に放射能汚染が広
まる危険性は高く、早急な対策が必要だ。「このままでは大変なことになる」という設計者の決意の証言を報じる。
(取材・代筆、佐々木敬一)
http://www.mynewsjapan.com/reports/249
被害想定
http://www.trend-ai.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/03/simulation.gif
205名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:09.81 ID:+4Cohbm90
橋下は関電潰すつもりなのか
大阪市の財産が毀損され、配当収入がなくなり、値上げで市営地下鉄も赤字になるのに
民間の企業ならとっくに社長クビ
206名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:18.04 ID:u/KlBObQ0
今の日本は、原発事故を利用して反原発派が危険性を煽るなかで、おバカが騙されている状態。
韓国のやることを見ていれば、原発の位置づけがよくわかる。

[速+]【話題】 韓国が原発2基建設着工・・・李明博大統領 「原発は選択ではなく必須だ」

韓国の知識経済省は4日、同国東部蔚珍で商業用原子炉2基の建設着工式を行った。
昨年3月の東京電力福島第1原発事故後、韓国で新たな原子炉が着工されるのは初めて。

韓国では南部釜山の古里原発などで、重大事故が隠蔽(いんぺい)されたり、
稼働中の原子炉に偽造の部品が使われていることが発覚したりするなど原発をめぐる不祥事が頻発している。

しかし、原発をエネルギー政策の基幹とする政府の推進政策に変化はなく、
着工式に参加した李明博大統領は
   
「原発は 選択ではなく 必須だ」  と強調した。

2基は新蔚珍原発1、2号機で、福島事故後の昨年12月に建設が許可された。
いずれも出力140万キロワットの新型の加圧水型軽水炉で、韓国が独自開発したとしている。

2018年3月末までに完工する予定。福島事故後に新たに設けた安全基準をクリアしたとしている。

http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1336146082/
207名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:25.26 ID:9OKjhIEh0
>>186
そうなんだよね
フクイチと同じガバナンスの元で設計施工された原発はやはり
安全面よりもコスト性を重視されていることにはかわりない
爆発事故は必然
208名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:27.15 ID:jreJp+zU0
建て替えんと、結局、ひとつ閉鎖ふたつ閉鎖でなくなるんちゃうん?
40年とかキケンやろ? 新しん建てへんかったら、おわるやん
時間の問題やで
209名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:49.69 ID:GEchyWvm0
こういう話って
「どうせ自分はもうすぐ死ぬから未来なんて知ったこっちゃない」
って言ってるようにしか聞こえない
210名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:59.49 ID:t2X6CbUT0
>>1
もう「原発抜き」の電力確保について解決方法は提示されただろうが。

@日本の「円高」を一層進め、輸入燃料代の低下を図る。(一部の輸出産業のネゴトを聞く必要なし)
A各電力会社が、自前の「蓄電池設備」を大規模に備える(現在の揚水発電ではなく、文字通りの「蓄電池」を設置)
  この場合の経費は数十億円程度で済むだろう。
211名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:03.63 ID:dBrF9uij0
金金金、で明ら日本はおかしくなったのに、今だにこういう馬鹿がいる
212名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:04.01 ID:9+t7rWQN0
>>149
冷却電力停止したらするじゃないですかあ。原子炉内部から崩壊するのが分かったじゃないですかあ。
そこを攻撃すればいいだけじゃないですかあ。
それなのに、東京に原発を作るという考えのためだけに、過去の原発は安全だという
説明を皮肉って、東京に原発を作るのが可能だといってるだけですよねえ?
1日何万にも出入りすることになる場所に原発を作るのと、地方の広大な土地の中で原発関係者のみで管理・警備している状態の
テロへの安全性の圧倒的な差をどう説明するのかと聞いているんですよお。
213名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:16.42 ID:t48OMvPI0
訂正)原発を作りつづけた箱物行政が日本経済を破壊する・・・自民党政権がもたらした放射能汚染と天文学的な損害
214名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:23.32 ID:kHUYLI8X0
>>198
このまま値上げして行けば東電のほうが高くなりそうだよ
原発だらけの関電も大して安くないんだよね >電気料金
215名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:25.34 ID:qY/zbFtv0
>>201
みずぽ死ねwwww
216名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:34.25 ID:M4p1ZP7j0
>>198
かと言って原発銀座のある関電が安いかと言えば安くない不思議w
217名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:55.83 ID:O3860m/J0
誰かと思ったらいけのぶさんか
218名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:38:59.83 ID:5/ChIOe90
>>184 は24時間自転車漕いでみようか。
219名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:39:06.27 ID:haL8Gtdy0
電力会社が「広告だしますから」と言うと
大マスコミは黙るらしいよ
220名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:39:08.26 ID:eOhOo7OO0
大停電不可避とみたか、マスコミが全力で逃げの態勢に入りつつあるな。
全責任を押しつけられる政府民主党には1ミリも同情しないが
やっぱりマスコミは下種だねえ。
221名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:39:23.63 ID:jSw+Ej4E0
原発推進が裁量行政でなくて何なんだよw
222名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:39:29.00 ID:arOtTPV50
だいたい関電もおかしいんだよ
福井にあんな集中して原発作ってもし福井ででかい地震が来たら原発全部緊急停止してその瞬間に大停電じゃねえか
ぜんぜん危機管理が出来てねえわ
223名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:39:33.76 ID:8wWK4CIL0
地震の活動期にはいったんだが、つぎに原発逝ったら

日本終わりだね。確実に
224名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:39:52.12 ID:akel9IYJ0
何百年後の人間のために自分たちの食う飯を辛抱するなんて
右翼の愛国心なんて言うレベルをはるかに超えてるねww
225名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:39:55.66 ID:n0+ndPn/0
>>203
耐用年数を過ぎたアメリカ製の原発の再稼働を認めた自民党が一番のワル
企業献金を渡した東電もアレだが
226名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:03.70 ID:9OKjhIEh0
原発ゼロの沖縄は同じ料金で
利益余裕だぜ
227名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:14.20 ID:uEtzbkvr0
>>213

原発が作り出した利益もそこに算入しようねwww
228名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:18.21 ID:WHxqr1cN0
>>205
>市営地下鉄も赤字

橋下の政治手法は「リストラ強行」これだけ
だから赤字化したらリストラ対象が増えるだけ

好都合だよ
229名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:24.43 ID:iYSUZGqu0
一番問題なのは原発で技術が終わってること
なんちゃって核融合炉さえ出来れば
色々解決できるのに、反対派の連中が執拗に妨害するから
ろくな研究費も得れず細々と核融合を模索する羽目になってる
今論ずべきは、効果的な核融合炉への転換なんだけどねぇ
230名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:25.78 ID:+4Cohbm90
>>204
1号、2号炉は廃炉決定してるだろ
情報が遅すぎる
231名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:41.33 ID:jNzpjN9H0
詭弁だなぁ。がけ崩れの対策も、ベントのフィルター取り付けもすんでない。何が対策が終わっただ。

と思ったら、これノビーの文章か。ちゃんと名前出せよ>>1
232名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:49.25 ID:qY/zbFtv0
>>200
不思議じゃねえだろ
大口需要が米軍ぐらいしかないとこじゃねえかwwww
233名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:40:52.96 ID:M4p1ZP7j0
>>223
福井が逝ったら琵琶湖もやられて関西圏壊滅するwwwwwww


俺も死ぬwwwwwwwwww
234名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:10.19 ID:2S2FxDk30
>>186

沖縄は〜炎天下にさえ出なければけっこう涼しいよ。
気温でいえば東京と変わらない、大阪京都より低いし。

陽ざしが半端ないんだよ夏の沖縄
235名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:14.37 ID:oZoL/1WP0
>原発を止める裁量行政が日本経済を破壊する

これが民主党と韓国の第一目的ですがな
236名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:14.24 ID:8YxHHKlm0
世界全体では原発推進。
米、中、露、印、韓、欧州

原発を利権だと勘違いしてる奴が多過ぎる
237名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:18.31 ID:0OR0D/P80
そもそも本気で再稼動したけりゃ原子力行政を本気で見直せばいい
経済(笑)心配してる奴なんていないんだよ
自分の金の心配してるだけ
238名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:35.91 ID:9+t7rWQN0
212はアンカミス
>>159
冷却電力停止したらいいじゃないですかあ。原子炉内部から崩壊するのが分かったじゃないですかあ。
そこを攻撃すればいいだけじゃないですかあ。
それなのに、東京に原発を作るという考えのためだけに、過去の原発は安全だという
説明を皮肉って、東京に原発を作るのが可能だといってるだけですよねえ?
1日何万にも出入りすることになる場所に原発を作るのと、地方の広大な土地の中で原発関係者のみで管理・警備している状態の
テロへの安全性の圧倒的な差をどう説明するのかと聞いているんですよお。
239名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:57.27 ID:jLLtxV1f0
>>226
お前らはゆすりたかりをやめてから言え
240名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:41:57.91 ID:KTiiukJt0
東京湾でセシウムレベル70%UP
そのうち17%はストロンチウム。
もう関東の漁業はアブない
241名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:01.67 ID:fPi8aWmF0
>>1
政府民主党の理想に近づくんだから、外野がやいのやいの行っても微動だもしないって

貿易赤字?結構結構、日本は儲けすぎです
デフレ、円高?結構結構、インフレ・円安は悪です
原発停止がその役に立つならわざわざ動かして不興を買う必要なんてありませ〜ん

ああ、いちおう支持者の顔もあるから再稼動準備っぽい事はしてるけど、あれパフォーマンスだから
安全施策なんか見ちゃダメですよ、お題目しか書いてないんだから♪

万事こんな調子だよ、連中は
242名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:05.25 ID:/EuGcg0CO
スレタイだけ読んでカキコ

原発事故の拡大と原発停止は管政権の責任。これ常識。

しかし、現在とこの夏以降の電力不足のドタバタは完全に橋本維新のせいだろうが。
橋本がTPPで日本を丸ごとハゲタカ様に貢ぐ約束してるから、
アメリカ様に〇玉握られた省庁→更に〇玉握られたマスコミが
橋本の大失敗をフォローするのに必死w

アメリカ様の意向に逆らうマスコミには税務監査が入るからなw完全に脅迫w

何を経費と認めるか認めないかは、明確な規定なんか無くて、国税様の心一つだ。

エリートがアメリカ留学すると、スパイ傀儡に仕立てられて帰国するからな。
CSISなんか隠してもいない、公然としたもんだw
243名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:07.74 ID:kDEfipYv0
その前に事故の処理を早く終わらせろよ・・・
244名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:18.03 ID:b38LvASw0
去年1000年に一度の震災が来たんだから
あと1000年は大丈夫なのに
反原発信者は簡単な算数も出来ないのね
245名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:23.42 ID:n0+ndPn/0
早く原発動かせよ
法的根拠もなく再稼働を止めるなら片っ端から牢屋にブチ込め!
246名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:31.86 ID:QlEi583z0
まぁあの朝日が自衛隊を無くしたい民間団体と一緒になって原発ゼロ煽ってるからね・・
その逆いけば間違いないわけよ日本は。
247名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:33.61 ID:WHxqr1cN0
>>198
高いから企業が碌に集まらずに
米兵相手に体売ってようやく食いつないでるのが実態だが
248名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:40.63 ID:+17aPaun0
電力不足の危険==========================

電力を安定供給するためには、
電力の需要の変化に合わせて供給を一致させるという
「同時同量」と呼ばれる送電システムの運用が前提となっている。
電力の需要と供給のズレ(需給ギャップ)が大きくなると、
周波数や電圧に乱れが生じ、発電、送電設備が正しく動かなくなったり、
破損したりして、「大規模停電」(ブラックアウト)
を引き起こす恐れがある。

具体的には、需要が供給を上回ると、周波数の低下が生じます。
低下の度合いが大きくなると、
設備の損傷を避けるために発電所などが送電網から離脱する。
その結果、需給ギャップがさらに大きくなり、
周波数が一層低下する。
すると、他の発電所も送電網から次々に離脱するという減少が起こり、
大規模停電に繋がる。

==================================
249名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:43.61 ID:QWCxTn7A0
>>198
関電で従量電灯と沖電の従量電灯Bがほぼ同じだな

しかも原発が無い沖電でも深夜割引があるww
250名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:51.85 ID:vLd6W23k0
>>206
こう言う時は普段馬鹿にして韓国と同じで良いのか?w
251名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:56.93 ID:9Ommjxaq0
>>1
思惑通り進んでるだけですよ
252名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:58.58 ID:YTW2096u0
イランがホルムズ海峡を閉鎖したら、石油も来なくなるんだが、どうするつもりなんだろう。
期限は7月なのに、のんびりしすぎだ。まあ、石油が途絶えることはない(神話)と、信じてる
人が多いんだろう。原発(神話)も、信じてたしね。w
253名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:01.90 ID:tcLHE81S0
>>4
火力の燃料費は原発の維持費関係ないだろ
254名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:01.97 ID:7SA8Y78/O
たかが1000年に一度の津波でぶっ壊れる糞みたいな原発作って
喜んでた屑にたいして叱責すべきで今更止まった程度でビビってんじゃねーよ。
損失?全部原発作ってきた連中の責任だろうが
255名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:05.85 ID:AYygIdbS0
菅のせい
256名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:12.50 ID:sbx4WBpZO
>>4
燃料棒は半永久的になくならないし、原発がなくなっても燃料棒の維持費は相当かかるよ。
257名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:13.29 ID:arOtTPV50
>>242
橋下関係ないしw
政府は大阪のいけん完全に無視してるのになんで橋下のせいにするのかわからんwww
258名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:16.85 ID:ul3EIUmP0
>>221
で、再稼動すると仮定して
原子炉の近隣に多量にコレクションしている使用済核燃料はどうされるのでしょうか?
自民党が構築した原子力村利権のデフォルトに従い
運転原子炉で使用済核燃料を炙る土人儀式も再開するのでしょうか?
259名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:42.08 ID:+4Cohbm90
>>226
沖縄はいろいろ優遇措置があったはず
米軍向けもな
>>222
福井は比較的安全だから
共産党御用学者にかかれば日本中どこでも危険に認定できる
260名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:48.62 ID:jzKiWAvq0
飛行が墜落した例えと原発が爆発した事例が一緒みたいな
コメントもメチャクチャな理論 何の説得力も無い
こんなバカな例えを平然と書いてるから反原発者を
説き伏せる事等到底出来ない
261名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:50.34 ID:l3R2Rmnx0
いいよ
原発は危なすぎる
262名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:43:56.72 ID:upbeyHSi0
仮に原発再稼働しても、反対派の大半は文句言うだけで終わりそう
263名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:44:05.88 ID:oOlH51vm0
去年の1号機、3号機が爆発した頃は、何兆円の赤字になろうが原発なんていらねえと思っただろ?
都内で通常の40倍の濃度の放射線を観測・・・、原発から何キロ以内の人はドアに目張りして外出を控えて・・・、米空母も福島沖から一時離脱・・・、水道水からセシウム検出・・・、もう忘れたのか?
264名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:44:08.59 ID:M4p1ZP7j0
>>237
そうなんだよね

諸外国のように平均22年程度で廃炉にしていたらこんな事故は
起こっていなかった可能性が高い

40年を基本にして、更に二酸化炭素がどうこうと言い出して60年とかありえない

リスク管理がまるでできていない以上原発は全廃以外ありえない
265名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:44:21.05 ID:TNn/unUj0
>>205
たぶん民主主義の実験でもやってるんじゃないのか?
停電は困るけど、
責任者も、原因も、今後の対策もはっきりしないまま
「まあ、必要だもんね」
の、一言で原発稼動しないのはいいことだと思うよ。

日本全国で停止してるのが事実。
逃げ回って話題にも出さないよりはよっぽどいい。

政治は正解を出す仕事じゃないんじゃね?
国民からうまく議論を引き出して、結果、投票で成否を決める。
それが例え「原発爆発は怖いけど必要」
でも、それが正解になる
「原発爆発はわからないけど、必要」よりその方が政治としては正解なんだよ。
266名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:44:30.70 ID:jW1VhsnY0
>>227
どう考えてもマイナスでしょ
267名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:44:39.57 ID:tyEPq0JC0
大規模な事故が起きたとき賠償能力の有無が問題となる。
東電は全くその能力がなかった。他の電力会社もないだろう。
税金で賠償するなら国民投票で決めるべきだ。
268名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:44:52.17 ID:QWCxTn7A0
>>232
大口は一般家庭より割安ですが?
269名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:07.61 ID:rDfIxnmU0
安全が確認できたら稼動すればいいさ。
未だに動かないってことは基準に達していないって事だろう。
日本でこれ以上と死地を作るわけにいかないんだよ。
270名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:12.95 ID:bUuvZgxT0
ガス発電しているPPSなどが黒字経営しているというのに
電力会社の 火力燃料による大赤字って一体なんなの??
経営能力ゼロだろう!!!
271名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:17.48 ID:o/0TvoX50
生産できる電力に見合った身の丈の経済にしたら? 落ちるだけ? 中流生活も満喫した事だし、もういいだろ w
公務員給与も同じく身の丈にあった支出をね!
272名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:29.77 ID:k1X0IN3q0
>>248
電気の品質も、ね

量だけ足りていれば済む話じゃない
273名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:30.35 ID:TSQvKrwp0
停電になったら燃料棒や使用済み核燃料を冷却機能が失われメルトダウン→爆発だな
274名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:36.82 ID:jLLtxV1f0
原発は嫌、でも大幅な節電も嫌で通るわけないだろ
稼働できるとこはさっさと稼働しろ。不満漏らす奴はどうせMBSのような勉強不足のエセ正義漢だけ
275名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:41.40 ID:T+IcMcAk0
3行くらい読んでノビーだと分かった。
276名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:44.64 ID:KTiiukJt0
原発に手を出してなければ、津波が何回きても平気だった。。。安かろう危なかろう


1 高速バス2500円
2 ピーチ3500円
3 原発電気3000円
4 焼肉恵比寿230円
277名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:53.40 ID:8wWK4CIL0
>>227 じゃ大きくマイナスだな。
3.11前ですら、日本全体の原発稼働率は1-2割だったんだから
278名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:45:55.56 ID:IIRQ33uDO
あ〜ぁ これで税収パァだな
公務員一家は覚悟しといたほうがいいわ
ボーナスおまへんで
279名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:02.77 ID:CvU8DMB30
>>244
おめー馬鹿って良く言われるだろ
280名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:05.10 ID:arOtTPV50
安全対策ちゃんとできてからなら稼働してもいいだろ
まだ計画だけで安全になったつもりで稼働しようとするからみんなちょっと待てっていってるんだろ
281名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:11.01 ID:Ls1gaEOa0
原発利権の事故処理能力が無いのが原因
282名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:15.91 ID:vLd6W23k0
>>244
福一の受けた揺れは震度6強、これは日本なら年に2〜3回はあるレベル
福一が受けた津波は14m弱、これは日本では過去40年で3回あったレベル

1000年に一度とか全く妄言ですからw
283名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:19.01 ID:UVBjQ9450
ドイツは先進国で最初に脱原発を決議した国である。
現在、メルケル政権は経済状況から全停止期限2022年の延長を検討している。
一方日本は、危機管理能力のない民主党政権は全ての原発を停止させてしまった。
旧社会党議員が多い左翼民主党政権は中・長期計画もなく全原発を停止させた。
国民に節電を叫ぶのみ、具体策はない。まさに世界初、素人政権の素人政策!
本当に嘘つき民主党とアサヒ新聞の反日報道に騙されました。
284名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:30.18 ID:olaXgdCa0
この状況で政府とか電力会社を信じてる奴らは馬鹿なの?死にたいの?
285名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:32.76 ID:uEtzbkvr0
>>225
>耐用年数を過ぎたアメリカ製の原発の再稼働を認めた自民党が一番のワル

偽装保守自民党がヘタレなのは知ってるよwwwwwwwwwwwww

だけど、最新型の原発の導入を反対反対でさせなかった犯人も俺は知ってるぞwww
286名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:33.21 ID:9Ommjxaq0
>>273
あ。。
287名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:34.37 ID:KkyvgeI90
原発の是非については様々な意見があると思うので脇に置くとして
法治国家たる日本において超法規的に原発を停止し続けている状況は
許されるべきではないとする考えにはコンセンサスが得られると思う。

現行法に従えば、記事にある通り、再稼働を認めるべきである。仮に
停止、或いは原発を廃止するというのであれば大前提として法整備
すべきである。まずは再稼働をして違法状態を解消したうえで政府
方針を決定する。その後、必要に応じて法整備するのが適法なやり方
だろう。
これは原発の是非の問題ではなく、法治国家の在り方の問題である。

それにしても政権交代以降、法律を無視した政権運営が目に付く。
最近では前田大臣の公職選挙法違反を不問とするなど無法状態
となっている。さらに問題なのはマスコミが権力監視の役割を放棄
しているかの如き状態で、民主の姿勢を十分に追求しない。
288名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:46:40.15 ID:jeOzZevJ0
もんじゅが今までいくら食いつぶしてきたのかを言えよな
289名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:07.02 ID:t0aAl4e50
最近あまり見掛けなくなってた危険厨が、非常に生き生きとしてるスレですね
290名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:23.51 ID:+4Cohbm90
反原発派はブレーカー落してコードでクビくくってろ
291名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:26.30 ID:DM4fdLFt0
>>91
二酸化炭素の事は忘れちゃった?
292名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:39.56 ID:jX0H1sE20
>>1
民主党を叩いてまで原発再稼動させようとしてるなw
つまり「韓流」マスコミ的には

危険な原発を動かすこと > 民主党の支持率

ってことだw
293名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:40.96 ID:9+t7rWQN0
>>282
その話じゃなく、1000年に一度って部分と、確率、および地震発生の確率と傾向の
話をしてるんだと思うよ馬鹿。
294名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:41.82 ID:n0+ndPn/0
>>271
何で日本だけそんな罰ゲームを受けなきゃいけないんだ?
日本代表で韓国・アメリカ・フランス・ロシアに行ってこいよ
295名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:52.37 ID:T+IcMcAk0
ところで、福一の5兆ってどっから出てきた数字?

色々と目処が立ってないのに、数字分かるのか?
296名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:47:54.65 ID:KTiiukJt0
原発と核武装は切り離してやるべきだ。いっしょにするからLNT仮説無視して
小学生にセシウムみかん食べさせることになる。
297名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:00.46 ID:+17aPaun0
計画停電中に火力・水力発電が故障して止まると・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1965年北アメリカ大停電

1965年11月9日にアメリカとカナダで発生した大停電である。
ニューヨークを中心に被害が大きかったことから、
1965年ニューヨーク大停電などともよばれる。
停電により、2500万人と207,000 km?の地域で12時間、
電気が供給されない状態となった。

原因は、カナダオンタリオ州、ナイアガラ地域にある発電所から起こった。
11月で、カナダやアメリカ北部はすっかり冬の寒さに包まれていたため、
暖房などの使用率が大幅に上がった。
その上、ナイアガラ地域の発電所のシステムの構築状態に不具合があった為、
ナイアガラの発電所から供給される電力は停止し、
一気にカナダ、アメリカ北部が停電となってしまった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
298名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:03.21 ID:PEv/Wzwz0
原発って、全開運転か停止しかできないから
必ずバックアップする発電所を造ってるんじゃなかったっけ
去年の電力不足は、その火力も地震で壊れたからっだって話を
業界人から聞いた

299名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:05.83 ID:jW1VhsnY0
>>288
維持費が一日5500万円でしょ
300名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:14.24 ID:q3xs1ALLP
>>200
全然鋭くないw
動かさなくてもかかる原発の維持費+追加で必要になった燃料代
で赤字になってるだけ
あと暴騰した燃料費が電気代にまだ反映されてないというのもある

そして元々沖縄の電気代は割高
301名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:29.44 ID:HIM8i5Qz0
      ,--‐ ‐‐ - 、    
    .--":::::::::::::::::::::::::::\   
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   
 /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
 ヽ|             ヽ;:::::/ 
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |  日本人を苦しめるために最大限の努力をしている
  i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
  |  ノ       ヽ    |  消費税増税と電気料金値上げで日本人を苦しめる
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
   ×  ー--     //:::::::\   全て民主党政権の計画通りだ
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
302名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:39.16 ID:YSMdDdb60
原発廃止=電力自由化=電気代値下げだろ。
303名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:42.12 ID:GEchyWvm0
本当にヤバイならテレビ停波しろとはよく言われるが
去年はエアコンガンガン効かせたスタジオでアナウンサーが汗ひとつかかずにニュースを読んでいる姿が印象的だった
304名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:48:58.51 ID:qkWrvSwi0
電気が要らないって言っているのは、日本を破壊しようとする朝鮮人です。

朝鮮人に気をつけて下さい。
305名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:01.33 ID:heFNXaGiO
使用済み核燃料も核ミサイルとかへの転用考えないのなら、トリウム炉で燃やしたり陽子照射して燃やして無効化してくしかないね。
306名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:09.69 ID:aXua5XnV0
原発推進:米英中露仏
脱原発 :日独伊

勝負あったな。
307名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:15.32 ID:W8G8dRLoP
民主党じゃ原発を再稼働できるとは思えない
多分民主党のおかげで日本は二流国家になりさがるな
308名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:17.22 ID:M4p1ZP7j0
>>300
でも原発銀座のある関電は安くないしな

国民にとってみれば原発はリスクがあるだけでメリット皆無なんだよね
309名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:31.02 ID:QWCxTn7A0
>>300
調べてみろよw
310名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:33.14 ID:ru0y3R2L0
まずは安全対策しろって話と
とにかく再起動ありきって話なんだから
噛み合うわけがない。
橋下とMBSバカ記者のやり取りみたいなもんだ。
311名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:34.54 ID:akel9IYJ0
節電のため平日の昼間はテレビ放送を全て止めればいい
312名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:49:59.89 ID:md4yFbmf0
原発よりパチンコを真っ先に止めろよ
313名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:06.43 ID:T+IcMcAk0
火力の燃料費が増えたのも、そもそも福一が原因なんだから、

5兆どころじゃないんだが。
314名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:08.41 ID:t3I2gSqXP
アメリカで停電あったみたいだが
それによってアメリカが発展途上国に戻っただろうか?

否、あいもかわらず世界bP国家である
315名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:31.29 ID:9Ommjxaq0
扇風機を使えとのお達しですw
316名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:38.10 ID:mW8JYxM00
ピンポイントで個人だけ責任問題に晒されればそこの部分だけは無視するって現状。
これは反対派も同じだろう。
317名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:39.18 ID:jW1VhsnY0
>>303
そう

無駄な電気をどれほど各地で使っていることか
発電が足りないなら消費を減らす努力をすべきなのに
各家庭でちまちま節電してもタカがしれてる
TVは全面停波でよい
318名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:42.10 ID:6MYWMeu40
>>290
大好きな原発の電気が来ないんだから
推進派こそブレーカー落とせばいいんじゃね?
319名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:03.18 ID:vLd6W23k0
>>293
だからこれが確率だろうにw
1000年に一度とか日本の地震津波多発地帯に狙って建てといて今更w
320名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:12.59 ID:KTiiukJt0
鉄のカーテンー>ベルリンの壁ー>原発の塔ーーーーー>人類解放

アメリカの大停電はスマートグリッドのおかげなんですが。。。
321名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:14.35 ID:+4Cohbm90
>>289
共産党が必死になって指令を出してるな
NHKも必死すぎる
公共放送がなんで共産党のイデオロギー宣伝するんだよ
>>297
アメリカは発送電分離で供給がおかしくなってたから
赤字になってなで供給はしない
322名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:14.16 ID:GEchyWvm0
関電、電気が足りないっていいながら大阪の役所の入札に参加するのはなぜ?
323名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:21.03 ID:45Geqwvy0
さっさと全部再稼働しろっての。
事故なんざ起こりゃしねーって。
324名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:22.10 ID:DBgjzgTj0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E4%BA%95%E8%8B%B1%E5%8B%9D
今の福島は僕のせいじゃないよ、えっ吉井英勝、そんな人知らないよ。
事故の相当前に僕に質疑してたって?
し・・・しっ・・・し、らな・・・記憶にございません。
僕のせいじゃない、菅が悪い、民社のせいだ
325名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:43.81 ID:8YxHHKlm0
大飯原発は津波による浸水の対策も行われ、
電源装置の防水や電源車の配備も終わっている。
ストレステストにも合格し、福島で起こった全電源喪失にも
15日以上耐えられるという結果が出ている。
>>310
326名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:46.24 ID:jX0H1sE20
>>304
電気要らないなんて誰も言ってなくね?w
原発要らないって言ってるだけでw
327名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:51:53.34 ID:8wWK4CIL0
>>290 原発以外の熱源でできてる電気をしゃーしゃーと使ってるんじゃねーよ
328名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:10.02 ID:t48OMvPI0
原発推進:米英中露仏
脱原発 :日独伊

2度目は、我々が勝利する。
我々が新連合国となり、新国連を設立。拒否権を持つ常任理事国となるのだ。
329名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:11.70 ID:arOtTPV50
動かすなら福島の原発動かせよ
今さら汚染がとかもう関係ないだろ
330名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:13.40 ID:7b8JTlNH0
54機の原発が全部止まった。
たった1機の原発の熱排水だけでも相当な熱カロリーがある。

それが54機すべて止まっている。とまっているといっても廃熱をすべて出していないわけではないが
運転中よりははるかにましだ。
1年以上続けば日本近海の亜熱帯かも収まるだろう。
CO2排出よりもはるかに地球を暖めている原発。
どうしてどこのマスコミも言わないのだろうか。
331名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:19.64 ID:ORcPYNpci
東電に法人としての責任(=破綻処理)も取らせないようでは、お手盛りの許認可で次の事故までまたムラ行政なんだろというのが大きい。
あの政治的な収束宣言もそう。

そんな状態で「検査できたから」「経済的、論理的に過剰反応」とか言って再稼動に持っていけると思う方がオカシイ。政治的センスがなさすぎるだろ。
332名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:33.07 ID:M4p1ZP7j0
原発推進派は電気使うなよ
333名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:37.79 ID:UVBjQ9450
国連総会で発表した温暖化ガス 25%削減はルーピー鳩山の国際公約。
水力発電のダムは嘘つき民主党が禁止。
先進国火力発電の新設は国連が禁止(LNG除く)。
自然再生エネルギーは発電コストが高く安定した電源にならない。
太陽光発電は夜間熟睡するため稼働率は12%の鼻くそ。
風力は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。小規模工場も操業不能。
一層安全を増し、安定した原発電力なしに日本企業の発展はない。
巧妙に脱原発の進める嘘つき民主党に政治を託していていの?
334名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:47.58 ID:O3860m/J0
まあしかし、法的根拠の無い裁量行政に関わるネタを
原発再稼働と絡めて論じるなんて
その視点といい、他に当てはめて論じる領域は多々あるのに
さすがいけのぶさんというか、紙一重なアレを感じる
原発行政=裁量行政 従って原発再稼働なのだ
てな式を導き出すその慧眼さに椅子から崩れ落ちそうになる
俺みたいな浅学遅鈍な輩には論理の飛躍に見えてしまうのが
凡人と天才の違いなんだろなー
335名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:49.65 ID:NdlFibqVO
中国、韓国大喜び
336名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:53.37 ID:nUmAx7fe0
去年の震災で、東日本が放射能まみれになるかもしれないという、
現実の恐怖があったわけだから、原発の稼働に慎重になるのは当然だな。
電力会社のお粗末な管理を信用しろというのが無理。
337名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:52:55.72 ID:8iJf+vWN0



         ニ _|_       日本弱体化の仕掛けがうまくいった!!!
           ニ   !              _.,,,,,,.....,,,,,,_
            □  |             /::::::::::::::::::::::::"ヽ
            ―┬―            /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
        | |二|二| |          /::::::::/    ´´´""‐....;;;i
        | |_|_| |          |::::::::|     。    |;ノ
          ̄ ̄ ̄           |::::::/   ⌒   ⌒ | 
       ヽ   マ            ,ヘ;;|  /・\, /・\.| ヒヒヒヒ…
        フ |二|二|          (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |
        ) !‐‐!‐┤          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |
        '^ー―――          ヾ.|   \ ̄ ̄ | /
         | / ̄ヽ             |\   \__| /
         レ'   |           _ /:|\   ....,,,,./\___
               ノ          ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
                     ̄



338名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:53:07.40 ID:iYSUZGqu0
>>282
そりゃ福島に毎年来るわけでもなかろうw
福島の地震に対する強さを過小評価しすぎ
近くで5があっても3とか2になるんだから
まぁでもそう言うレベル超えた遠方で
とてつもないのが来たのは事実
その意味で津波は地震に対する強度を想定してた
状況では文字通り想定外だったのは否めんね
しかしその津波を想定しても原子炉が逝くって
想定して津波対策しなかった福一は下の下だが
今後は真面目に潜水艦型原子炉ってのはあり得るかもね
339名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:53:08.43 ID:BIEDp8OZ0
>>318
意味不明

原発の発電できない分、原発反対馬鹿がその分節電しろよ。
反原発馬鹿はソーラーパネルもとっくに設置済みだよな?
340名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:53:21.37 ID:2WuM/zsY0
もんじゅは10億どころの騒ぎじゃないよ
1兆円だよ
341名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:53:33.55 ID:jW1VhsnY0
>>332
そうだよね
今は原発由来の電気なんてないわけだし
原発再開まで闇の中でハンストでもするべき
342名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:53:43.49 ID:6nsXyybm0
もう今更だなぁ。お金がなくなれば、
その内に石油もガスも買えなくなる。
いずれにせよ今更。
仕事、無くさないように頑張るだけだなー w。
343名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:00.14 ID:ZKOHjgFR0
>>180
沖電の財務諸表を見たわけでもないから何とも言えないけど
なんで発電コストの話をしてるのに電気料金の話をし始めるのかね。
全然別物なんだが。

しかし見事にマクロ的な経済視点がないなあ。
こんな人たちが別スレで「日本国債は〜〜」とか
したり顔で語ってるわけ?
344名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:06.03 ID:KTiiukJt0
空洞化の原因は原発だけじゃないよ。そもそも人件費が数十倍だからな。
345名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:10.26 ID:9+t7rWQN0
>>319
突っ込む部分が違うって言ってるんですバカ。
地震という事象が、前後の試行がまったく関連を持たない投賽のごとき事象なのか?
この部分に突っ込めと言ってるんですアホ。
346名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:13.77 ID:kaUZ8fXl0
菅や枝野としては計画通りってところだろうなぁ。
347名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:21.34 ID:jX0H1sE20
>>339
チョンにもわかるように言うと、

今現在は原発由来の電力はゼロだから、原発じゃなきゃダメってヤツは電気使うな

ってことだよw
348名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:36.65 ID:dJvlkWBo0
ちゃっかり橋下も裁量行政の同類扱いだなw
349名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:39.57 ID:x4ENEweY0
発送電分離を早く
350名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:43.26 ID:2p0rNmHw0
いや福島で放射能は怖くないって分かっただろ?
351名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:49.38 ID:pYYU7dse0
日本のEEZからLNG抽出して電気作れよ
352名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:51.84 ID:t48OMvPI0
もし自民党が政権を握ったままで
計画通り8割近い電気が原発で作られていたら

 原発の大事故で日本があやうく崩壊していたところだ
 
1つのカゴに卵を盛るな (=リスクを分散しろ)
353名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:54:58.77 ID:rjkz99YY0
思想信条の自由
原発利権死守 国民の命関係ない
354名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:55:19.05 ID:8YxHHKlm0
ドイツの脱原発はまだ半分動いてるし
フランスの原発の作った電気をいつでも買えるし
電気を必要量調達した上での脱原発だぞ

フランスやら周辺の原発国から電気を買って
脱原発と言ってるだけで
355名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:55:39.33 ID:+4Cohbm90
共産党は水力、揚水、風力発電にも反対
ソーラーだって森林を切って設置となったら絶対に反対する
でロシアからガス買って北海道をロシアに差し上げるつもり
そのための反原発だから
356名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:03.56 ID:arOtTPV50
ってかさ電力会社も設備投資をけちって昔の発電効率のめちゃめちゃ悪い火力発電を未だに使ってるとか原発事故が起きた時のこととか全く考えてなかったのな
357名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:03.91 ID:T+IcMcAk0
原発の経済的合理性について

まず福一の5兆という前提がデタラメだし、そもそもリターンの期待値で考えるのも間違い。
358名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:05.19 ID:+17aPaun0
計画停電になると大阪は地獄の状態に?
++++++++++++++++++++++++++++++++++++

東電ですら、昨年は夏場の計画停電避けたぐらいだから
今年の夏(7月〜9月)、関西で計画停電はじまったら
どんなことがおこるやら〜

それから、大阪に住んだことあるけど、
7月半ばから9月半ばぐらいまで
日中38℃、夜間32〜35℃、蒸し暑く
雨も降らない日が長期間続くから
計画停電期間中、該当地区の停電時間、
クーラも扇風機も冷蔵庫も使えないから
体力のない人は気を付けて下さいね!

それにしても、こんな大変なときに
原発の稼働反対しても何の得にもならないけどなっ!

関西電力には、引き続き
地震対策と津波対策をやつてもらいながら
原発稼働させて涼しく夏を過ごせるほうが
賢いやりかただと思います!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
359名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:12.92 ID:aAtpNORAP
原発村の原発乞食どもって
死刑でおかしくないよな。
なにしゃしゃってんだか。
頭おかしいから原発乞食なんかできるんだろうな。
360名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:13.18 ID:KBjObEim0
災害発生が予見できているのなら住民避難させたらどうかね?
361名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:14.61 ID:TWfQ9BOy0
原発一機を廃炉にするのに4500億円かかり、
30年近くその場所には立ち入り出来なくなる。
原発は50機以上もあり廃炉するだけでも仕事はウハウハで
今、仕事の配分を水面下で決めているところです。
362名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:17.49 ID:jW1VhsnY0
>>339
今おたくが使ってる電気は、
全部原発以外の施設で作られてんだよ?
なんで平気な顔で容認して使ってるの?
断固反対しなさいよ
363名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:23.11 ID:jX0H1sE20
>>352
だなあ。

絶対に原発再稼動を認めちゃいかんわ。
364名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:23.90 ID:eQz/tGb/0
文:池田信夫って書いとけよ
365名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:39.25 ID:q3xs1ALLP
>>308
何に比べて安いのか安くないのか明確にしてくれないと
366名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:42.30 ID:8wWK4CIL0
>>333 民主が脱原発推進だと?んなわけないだろ。
米国と組んで世界中に日本製の原発売り込みまくる事になってるのに。
そうなったらメンテに責任があるわけで日本が完全に脱原発する事は無い。
減原発はあると思うけどね
367名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:48.31 ID:ORcPYNpci
こんな数千年単位の話、今の政官財学に判断を任せては100年先すら危うい(=また何処かの地方が産物ごと壊滅的状態になる)という不信が全ての原因。

このコストが年間数兆円であり、そして大停電での死者数百人ということになるだろう。不信のコストは恐ろしいよ。
368名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:59.54 ID:M4p1ZP7j0
>>352
唯一民主党で良かったと思えることだな

本当に福島が犠牲にならなかったら福井の原発銀座死亡で
関西から東は全て死の大地になるところだった

この教訓を生かして脱原発できないのが老害
369名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:20.41 ID:BIEDp8OZ0
>>347
        |\           /|
        |\\       //|    
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′  わけがわからないよ
.       V            V   
.       i{ ●      ● }i    
       八    、_,_,     八  
.       / 个 . _  _ . 个 ',   
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
370名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:23.79 ID:n5WB2WKs0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 5/ 9(水) たね蒔きジャーナル
 〜 アメリカの講演での感想について &
     大阪府・市の震災ガレキ焼却灰 - 埋め立て処分?について 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=FEb_DlQAGRc     (10:33)
       - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2012/ 5/ 7(月) たね蒔きジャーナル
      〜 「 電 気 料 金 値 上 げ は 妥 当 か ? 」 〜
  日本経済の"暗部"に鋭く切り込む 町田徹さん(経済ジャーナリスト)に、
                        その実態について報告してもらいます。
    http://www.youtube.com/watch?v=3nkAQevmxfY   [1/2]   (14:14)
    http://www.youtube.com/watch?v=GTV5t-0BGGc  .[2/2]   (12:17)
町田徹氏 : 東京電力をどうするか
    http://www.youtube.com/watch?v=SBir2agzDU0    ( 5:04)
371名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:27.17 ID:2p0rNmHw0
正直いまの日本人には覚悟が足りないよな
原発やめるなら酷暑を過ごす覚悟を、原発続けるなら爆発の覚悟を
372名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:43.00 ID:JbXiR+NrO
福島第一原発のせいで6兆じゃきかない金が飛んだけどなw
373名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:44.77 ID:q8/Y6kuK0
原発を抱えた電力会社はボーナス時期が近づくとあの手この手を使って来るよね
374名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:45.35 ID:GEchyWvm0
>>325
それ、地震を考慮していないんで
電源車も埋まるし原発へのルートも埋まる
375名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:49.37 ID:DWVd9n140
>>1
途中まではフンフンと読んでたが、なんで最後は根拠のない官僚批判なんだ?
クダと現執行部側のミンス痘が無能なせいなのに話題をそらすなクソヒュンダイ。
376名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:57.91 ID:nSnAf0+J0
いっそのこと、この機会に売国ミンスやソーカもろとも
すべての日本企業と役所が潰れればいいんだよ

日本をこんなにした正社員や公務員や自営業者や資産家といった
学歴や定職や資産のある売国既得権者どもを一掃しない限り日本に未来はない

連中を一掃してオレたちのような真に優秀・有能な人材が
日本の新たな支配者となって安倍さんや麻生さんや天皇陛下とともに
「美しい国・日本」を作り直す以外に
日本が世界の宗主国に返り咲くことはできないし
国民だってオレたちに日本の支配者となって
幸福へ導いてほしいと願ってるんだから


377名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:57:59.31 ID:IIRQ33uDO
だから 電力が足りてるのか足りてないのか、正しい情報を国民に出してないから、皆が怒るんだよ
国民にどう判断しろと言うんだ
いい加減にせぇよ
378名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:15.00 ID:T+IcMcAk0
人間が合理的なら、保険や宝くじなんてビジネスは成立しない。

そういう前提で、どうやって原発を動かすか考えてくれ。
379名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:17.39 ID:vLd6W23k0
>>345
全く意味不明
福島が壊れたのはM9という1000年に一度の大地震だからではなく
震度6強、14mの津波を浴びたからですよっとw
380名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:28.85 ID:/EuGcg0CO
>>257
出鱈目言うな。

橋本は、条件突き付けて再稼動のハードル上げただろうが。
「原発再稼動阻止で政府と全面対決します」と高らかに宣言しただろうが。また無かった事にするのか?

十箇条だかなんちゃら八箇条だか知らないが無茶振りしてマスコミを前にドヤ顔してただろうが

関電には、筆頭株主首長として抗議する宣言、福井県も怒らせた。

橋本が人気取りと仲間のソーラーパネル利権のために馬鹿なパフォーマンスの嫌がらせをしなければ、
この夏の再稼動に間に合っていたんだ。アホのミンス政府さえも、さすがに再稼動の方針だったんだからな。

381名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:29.97 ID:9+t7rWQN0
>>347
アホ乙。
原発推進派というのは、計画停電や節電の心配もなく電気を作りまくって
経済・生活を動かせって考え方の人間だ。そこに数日・数時間の停滞も作っちゃいけないって考え方の人間だ。
反原発なのに電気使ってた人間がとがめられのとは話が違う。
382名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:30.37 ID:33Y7rWjX0


電力会社も社員にボーナス出してるうちは余裕あんだろ

まだ大丈夫だよ



383名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:37.41 ID:0Vbc4Zkg0
>>331
震災被害者(東電)になんの責任が有るんだ?
責任は地震・津波を想定して無かった地震学者に有るだろ(怒)
384名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:58:56.21 ID:orOTPfV70
原発コストも出さないのに安い高いで議論できるかよ
原発立地の自治体に払ってる交付金は別の財布なのに
385名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:59:19.44 ID:CjzZM7ie0
日本が発展途上国に戻るのは原発再稼働出来ないからじゃなく、フクシマの原発被害額が数百兆円から一千兆円の経済的損失と100年超に渡るフクイチ後始末や除染
のためですから。原発さえなければ日本はもう少し長く先進国で居られたでしょう。
386名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:59:30.10 ID:M4p1ZP7j0
>>377
かの有名な池上彰も足りると思うと言ってたしなw

もうバレバレなんだよね〜
387名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:59:37.49 ID:QWCxTn7A0
>>355
中国はシェールガスの埋蔵量が世界一
韓国はFTAで米から格安シェールガス輸入

極東の大口は日本しか無くなってあわてているのがロシアの現状
388名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:59:38.40 ID:2p0rNmHw0
東電をつぶして給料を10分の1にしてから値上げとか言え
389名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:59:47.21 ID:6nsXyybm0
>>371
酷暑の覚悟では足んないな。
390名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:00:32.49 ID:9+t7rWQN0
>>362
アホ乙。
原発推進派というのは、計画停電や節電の心配もなく電気を作りまくって
経済・生活を動かせって考え方の人間だ。そこに数日・数時間の停滞も作っちゃいけないって考え方の人間だ。
反原発なのに電気使ってた人間がとがめられのとは話が違う。
391名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:00:42.76 ID:arOtTPV50
>>380
要望は出してるけど政府は無視してるじゃねえか
滋賀と京都のいけんは少しは聞こうとしてるみたいだけど
橋下もいろいろ言ってるけど外野においやられてる状態じゃねえか
392名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:00:44.87 ID:LazlN+9t0
電力費増の喚呼リアン VS 放射脳患者
393名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:00:49.31 ID:GEchyWvm0
>>383
想定はされていただろ
だから女川はギリギリ助かった

想定を無視した奴が東電にいるんだよ
394名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:00:56.69 ID:jW1VhsnY0
>>383
冗談で書いてるんだよね?

国会で東電の安全対策(津波対策、電源車の位置など)が不足してるの
指摘されてたけど、改善しなかったから大事故になってんだけど
本当に経緯知らないんだったらあんまり書き込まない方がいいんじゃない?
395名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:15.13 ID:JC6za5mAO
そんなに再稼働させたいなら、関連する天下り法人全部潰すか
天下り役人受け入れ全面禁止にでもしろよ
役人と電力会社の利権温存狙いがミエミエなんだよ
国民の足元見やがって
396名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:21.37 ID:iYSUZGqu0
>>350
ぶっちゃけその解釈は間違ってないが、それも良くないと思うんだよねぇ
多分10年後核打つ奴いると思う限定核だとは思うが
福一がやってしまった最大の人類に対する罪は
思ったより放射能って脅威じゃなくね?
って事だと思うんだよなぁ
日本人は嘘でも核の脅威を訴え続けないと
まぁそれと
原子力の平和利用は別の話だが
折角の核保有国にプレッシャー与えて
自分はせっせと核物質貯めれる立ち位置を
このまま放棄するのは勿体無い
397名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:22.21 ID:Xm9ILhd40
中電はできるだけ企業努力によって対応しますので、
値上げは考えておりませんってはがきがきた

他の電力会社は中電を見習えってんだ
398名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:22.77 ID:qTzBKblp0
>>1
民主党ハンパナイよねぇ、紙屑みたいなコリア国債かったり、スワップで何兆も出したり
外国に支援したり、外国に支援したり、国内じゃ無駄に金が掛かる事ばっかりやって

マジ半端ない、スゲーヨ民主党の破壊力って
399名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:27.05 ID:upbeyHSi0
>>343
沖縄電力の料金が高いのは、離島にも供給しなければいけないから
効率が悪いからだと思ったんだが、誰も指摘しないから違うようだな
400名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:38.89 ID:M4p1ZP7j0
>>387
その日本もメタンハイドレートと東シナ海のガス田を掘るとなると・・・w
401名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:42.90 ID:xrtp7kMy0
いっそのこと夏クーラーが使えなくて熱中症で死者が出ちゃえば
402名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:44.22 ID:t48OMvPI0
震度6以上の地震が襲い掛かることを予測して
設計・建設してある立派な原発は日本だけ
 
でも・・・

世界的には「そんな危険な場所に建てない」のが普通だから。 残念
403名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:45.49 ID:/Ao584sQ0
原発利権に群がる奴らの主張は痛々しく見苦しい。
404名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:54.19 ID:KBjObEim0
周辺住民避難させずに原発だけ止めさせるのはおかしい
405名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:01:56.13 ID:qkWrvSwi0
電気が要らないって言っているのは、日本を破壊しようとする朝鮮人です。

在日の工作員に気をつけて下さい。
406名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:10.42 ID:2p0rNmHw0
共産党みたいにすべての事に反対してればひとつくらい当たるに決まってるだろ
毎日明日地震がくるって宣言してるキチガイみたいなもんだ
407名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:12.54 ID:+4Cohbm90
自分勝手な関西チョンが節電なんかできるわけがない
夏になる前に原発動かせって騒ぎ始める
408名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:18.47 ID:DWVd9n140
>>231
【原発民間事故調報告書】「安全神話」醸成、事故の遠因 イデオロギー的反対が反作用
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120228/scn12022800410006-n1.htm

>事業者が事故対策を取れば、反対派が訴える安全性への疑念を肯定することになる。
>それを否定するため、ムラは「原発の絶対的な安全性」を唱え、事故想定を許さない環境ができた

反原発信者さん、今日も安全神話の醸成ご苦労様です。
409名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:23.39 ID:kWkb5Hzy0
是非はともかく韓国にとっては笑いが止まらないのは確か

激増してる生活保護費と同額の国富が産油国に流出
国内に回る分、生活保護にばらまいた方がよっぽどマシという・・・
410名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:24.78 ID:QIJA1OK80
>>377
いやそもそも足りてるとする奴の話が胡散臭すぎてだな
マスコミのせいもあるだろうが、それを信じるほうもどうかしている
あれは埋蔵電力と同じ類の話だぞ
411名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:36.70 ID:B1sX5RFU0
だーかーらー

原発再稼動してもいいけど

電力自由化と発想電分離と総括原価方式廃止を絶対にやってね
412 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/10(木) 10:02:51.79 ID:xNVcqbIa0
菅直人=売国犯罪人
413名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:02:58.98 ID:qXNSN5/50
民主党はさっさと決断するべきだ。
原発は安全ではない、安全ではないが再稼動すると。

安全だなんて嘘をつこうとするからこうなる。
414名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:03:15.35 ID:OEYK3F6di
>>3見て思うんだがそれならとっくの昔に原発再稼働してるだろと
結局は知事が認可しないと動かないんだろ
415名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:03:16.77 ID:8wWK4CIL0
IMFへの拠出見ても日本は余裕しゃくしゃくよ
原発がいかに莫大な損害を日本に与えても無問題
416名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:03:34.44 ID:ORcPYNpci
>>383
学者も東電も神様じゃないので、全てを予測することはできない。
しかし現実に起きる事故の責任はその一次当事者の責任。つまり東電。

建設時に事故は起きない、起こさない、起こり得ない、賠償の法整備もある、と国とタッグ組んで活動したのは東電だからな。
417名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:03:37.03 ID:9+t7rWQN0
チョン上彰が、足りるって言ってるからとかっwwwwwwww
418名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:03:54.75 ID:M4p1ZP7j0
>>399
そもそも原発の数や発電量に比例して値段が変わっているならともかく
何の関連性もないのが現実だからな

値段に関しての議論は論外なんだよね

あの価格でも十分利益が出ているならそれでいいじゃないって話にしかならない
原発の存在意義がなくなるだけ
419名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:04:25.93 ID:7MR0Ju/G0
>>1
脅しても無駄無駄
420名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:04:50.08 ID:cqZXV8sI0
電力会社も本心は原発廃止したいし、原発なしでも充分やっていけると思ってる。
それが出来ないのは、今ある原発の廃炉の費用が莫大すぎて考えるのも嫌なだけ。
421名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:04:52.56 ID:xrtp7kMy0
>>408
韓国に人の事笑ってる余裕なんかあるのか?
422名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:12.18 ID:O3860m/J0
でもやっぱり、かつて某禿との光の道対談の際に
以前からあれだけ強硬に反論していたにも関わらず
いざ面と向かって禿と対談する状況になると
途端に日和って何一つ言い返せずに是認する言質を取られた事を思い返すと

字面でのマッチョさと、現実に相手と相対した時のヘタレっぷりとが
見事な対称をなしていて、その落差というか余りの極端さに
どちらかと言えば、俺ら寄りな人間なんだなと親近感を覚える次第だったり

本人もそれを認識しているのか、一時期の露出過多を改め
ライブでの口語では無く、ブログ等での文語に軸足を移したのは如何なる理由か
いつか彼の肩の荷が下りた際には、是非説明して欲しいものだと思ったり
423名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:14.06 ID:jW1VhsnY0
>>390
>反原発なのに電気使う

発電方法は別に火力とかコンバインドでいいんだけど?
それに事故前だって原発の稼働率は100%だったわけでもないし
電気使うことをとがめられる?とか、ごめん意味が分からない

あなたの原発推進派の定義が違ってると思う
424名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:21.56 ID:1HyhSBpU0
>>80
> 発電の豊富の大半が資源エネルギーになるんじゃ足元見られて当然、交渉の余地なんてないわ

そりゃ、原発再稼働するつもりで長期契約の交渉なんかしてないからな。
してないんだから余地なんてあるわけがない。
425名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:41.66 ID:ZKOHjgFR0
>>418
話のスタートをちゃんと読んでから書こうね。
>>74
426名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:46.11 ID:KTiiukJt0
神々のたわむれ

M10x3連動 vs 再稼働・再メルトダウン
427名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:46.15 ID:n0+ndPn/0
早く原発動かせよ
法的根拠もなく再稼働を止めるなら高額の損害賠償を請求しろ!
428名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:47.64 ID:wnEcMh8/0
>>423
寝言は値上げに賛成してからにしろw
429名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:49.87 ID:QWCxTn7A0
>>400
じつは尖閣周辺は石油が出ていることを中国が認めてる
去年の3月9日(震災2日前)あの朝日がすっぱ抜いたんだぜ
震災で有耶無耶になってるが日本も早く掘れと思う
430名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:05:56.49 ID:+4Cohbm90
津波対策や安全対策工事やったら
共産党はやっぱり危険な原発だから止めろと訴訟起こしただろうから
東電も可哀想だよ
431名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:00.45 ID:K+4XM/8l0
廃炉にするほうがかねかかる
反原発は廃炉費用負担してくれ
432名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:00.93 ID:IIRQ33uDO
原子力財団に天下りとか とんでもない話になってきてるよな
電力会社の官民癒着も
まぁ今まで温存してた、ツケが一気にくる
433名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:23.48 ID:2S2FxDk30
反対厨の根拠は地震だろ?
何とか学者が煽る地震予知を信頼するなら、地震が来るときだけ原発止めればいいじゃんか。
ってか震源地にもっとも近い女川は何事もなく停止してるし、
これは原発が…というより原発を運転する事業者の問題なんだ。

オレは原発賛成派だが、それでも「東電には二度と触らせるな!」が持論
434名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:27.44 ID:sbx4WBpZO
>>21
東日本大震災以降の原発関連の国会を見てない奴とか自分で調べてないやつは大抵そんなもんじゃね?

似た経験があるので気持ちはわかるけど。
435名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:37.72 ID:aAtpNORAP
天然ガスが単位あたり2ドル、採掘コスト1,5ドル
ここ数年のシェールガスの採掘技術の確立で
なんと石油の10分の1の価格。
いまアメリカしか掘ってないがカナダ、中国にも広く埋蔵されてることが
確認されてる。

原発とかもう迷惑技術、ロストテクノロジーだな。
436名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:44.60 ID:UaDz+FGR0
>>393
本来であれば、そいつらを逮捕すべきなんだよな
だけど、何故か誰も逮捕されず、責任も追及されていない

それ一つをとっても、不健全であることの何よりの証で
改善が出来ない証でもある
そんな状況下で、原発は安全ですって言われても
誰が信じるんだよって話だわな
437名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:44.72 ID:0ysi+BSE0
感情的に「すぐ止めろ!」って言っちゃってるバカが多過ぎ…
今後のエネルギー政策をどうするのか、それに向けどうシフトしていくのか
また原子力の先にある核融合等の未来エネルギーの開発競争から日本は降りるのか

21世紀の社会人なら日本の未来のために責任もって考えろヨ
438名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:51.93 ID:ul3EIUmP0
>>393
女川は放射能漏れを起こし核施設基礎も壊れて廃炉も検討されてるそうだ
東北太平洋岸の原発はどこも施設が壊れ数年は稼動不可
ストレステストも行なわれてない
地震一発で日本の原発の1/3がお亡くなりなりました
439名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:06:54.21 ID:ORcPYNpci
>>380
まだ実績もない一市長に国政が振り回されてる状態が既に狂ってるんだよ。
マスコミはニュースにさえなればいいからどんどん取り上げてますます変な事に。
440名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:08.57 ID:Rd5uu7OWO
脱原発の人々の寄附で火力発電所をたてよう運動起こそうぜ?
441名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:09.33 ID:3Nwbx7lO0
愛国ネットの最前線たるニュース速報+では、原発推進、東電愛護、被ばく健康法推進、被災土人棄民、瓦礫県殲滅で意志統一されている。
442名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:14.28 ID:ilMErrxa0
ここまで来ると、原発再稼働に反対というのはテロそのもの。
オウムなどはるかに超える、史上最悪のテロ。
反原発派は、自分たちがどれほど恐ろしいことをしようとしているのかまるで理解してない。
永久に子子孫孫国賊として国民の憎悪の標的となるほどの破壊行為をしようとしているのに。
443名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:14.49 ID:BIEDp8OZ0
反原発馬鹿は車とかももちろん反対だよな?

福島原発メルトダウンとかが、かわいく見えてくるレベルの被害があるぞ?w

反原発馬鹿は大変だな〜
電気も水道も車も何も使わないで生活するんだから
応援するよ!
444名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:26.49 ID:jW1VhsnY0
>>430
そんな危険な立地をそもそも選ばなければよかっただけじゃないの?
445名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:26.85 ID:wK7eEar00
原発の場合は最終的な処分費用がまるで見積もられてないから、
現時点での発電コストだけで他の発電と比較しても無意味。

兵器用に濃縮して核弾頭を作るのでもなければ、原爆5万発分もの
プルトニウムを日本のどこに埋めるんだ?
どこの自治体だって嫌がる。嫌がれば値段を吊り上げられる。
値段が吊り上がってもどうせ電力料金に上乗せするだけだから電力
会社は痛くも痒くもない → 青天井。

この費用も計算に入れなきゃ意味無いぞ。
446名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:33.34 ID:x3uHlMoT0
今原発反対とか言ってる奴らって民主党に投票しちゃったやつだと思うの
447名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:37.57 ID:mtOhn0Wei
原発はダメで火力はいいとかどうしたいねんって話やな
448名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:43.89 ID:nalBDPs50
自然エネルギー装置の耐用年数って何年なの?
風力とか耐用年数が短そうだが。
449名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:48.02 ID:NdlFibqVO
中国、韓国は祝杯あげてるよ
450名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:50.31 ID:iYSUZGqu0
>>379
その震度の地震が福島でおきるには
1000年スパンなんだけどねw
確かにロートルの福島の奴は壊れた
仮に6強程度の地震が他の(福島以外)原発で起きる
って話も有るのかもしれんが
その場合確実では無いが福一よりは全然丈夫だ
確率で言うなら50年レベルで1か0ってとこだろうね
そして日本はこの手のノウハウを手に入れた
今度は缶でも十分止めれる
まぁマニュアルをゴミ箱に捨てなきゃなw
451名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:07:56.24 ID:OEYK3F6di
>>402が真理だな
原発それ自体は悪くないかもしれんが、日本でやるのには致命的に向いてなかった
>>380
あの人はたいして関係無いだろ
結局は福井県知事が認可するかどうかが全て
知事の立場を考えたら、福島見ての現状での再稼働は許可できないだろうさ
何かあったら誰も責任取れない、取らない、対策も1年経っても全く進まないとかなんだから
452名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:07.61 ID:upbeyHSi0
現在原発で発電してないから、再稼働を支持する連中は電気使うなと
極論書いてるのがいるが、再稼働支持している奴は別に火力や水力発電に
反対している訳じゃないだろ
453名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:07.87 ID:2p0rNmHw0
一回くらい大規模停電起こして頭お花畑の深く考えもしないなんとなく反原発信者どもの目を覚まさせればよい
454名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:11.07 ID:v1D6+2540
電気料金を上げて、計画停電もやれ
愚民は痛い目みなければ分からない
455名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:12.07 ID:DWVd9n140
>>411
電力自由化はもうやってますが何か?
発送電分離は太陽光利権を目論むハゲ電話が不安定電源の自然エネルギーの安定化投資を
既存電力会社に押し付ける詐欺ですが何か?
総括原価方式よりもハゲ発電42円20年固定のほうが悪質ですが何か?
456名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:16.35 ID:KTiiukJt0
核は危ないってキュリー婦人の被爆事故で悟らない物理学者はあったま悪すぎ

ファラオ探検隊がのろいで全滅してもまだ掘り返しに行く吉村と同じ
457名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:22.38 ID:K+4XM/8l0
それからハゲ社長は韓国製の太陽光パネルを使うらしいなww
458名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:22.96 ID:ncvtFQ3ci
原発屋もしごと五月蝿いから早く捕まえろ
459名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:27.46 ID:ITD9flpi0
原発再稼働を論じるのに
「安全」という文字がひとつもないwww
460名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:32.50 ID:8wWK4CIL0
せいぜい20年前後の心配をしとけばいいだけ。

その後は最低でもメタハイ以外の日本の豊富な天然ガスが実用可能で売り手側になる。

って、サイエンスゼロで専門家がゆってた
461名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:43.09 ID:0y6qTAZe0
ヒステリックに今すぐ全部止めろとは言わん
新設は無しで寿命が来たのから順次廃炉にしてくれ 
462名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:52.76 ID:LAsr6O2MO
早く夏になって停電になればいい。
その時は甚大な被害が発生するが、
反原発派がどんな言い訳するかを知りたいんだ。

朝日とかNHKとかね。
463名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:55.22 ID:2PfeQY2y0
民主党の目的は日本の資産をシナチョンに流す事と日本・日本人・日本経済を完全に滅ぼす事です。
464名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:08:59.68 ID:QIJA1OK80
1年前そのままのテンプレで書いてるようなやつが多いな
反原発も人手不足って事か
465名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:07.19 ID:9+t7rWQN0
NHKとかでも、原発稼働を促すニューソが出始めてきた。
6月中旬までには、あっちこっちの原発が唸りをあげて、
ミンスが日本の未来をドブに投げ込み続けるその手を、斧でぶった切ることが
できるというわけだ。そして後は選挙を待つだけ。
466名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:20.02 ID:M4p1ZP7j0
>>453
残念だけどやればやるほど反発が強くなるだけだよ

計画停電で脱原発世論がなくなったか?
より強くなっただけだよ
467名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:22.13 ID:T+IcMcAk0
原発が動かないのは、推進派が無能なのが原因だよ。

1年以上たっても、ミンスのせいだ、愚民のせいだ
468名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:30.14 ID:M/BxBImn0
>>442
国民じゃねぇ奴ばっかりよ。
469名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:41.08 ID:WNEHSiQ00
津波で数万人死んだんだから、ゼロリスク原理主義的には日本人が海岸から3キロ以内に住むことは禁止すべきかな
470名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:47.65 ID:BlQqQZ5V0
先行きの見通しを欠いて、拙速に成果を求めるからだろ
軟着陸って言葉を知らんからボロが出る
471名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:09:49.32 ID:2t6ASMZ40
俺の商売の保証や不動産など、両親のものまでふくめて賠償
したら兆の単位じゃすまない賠償額になるだろうw

ほんとまじでむかつく。
472名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:09.19 ID:QjmZ2VsG0
勘違いするなよ

原発は発電を停止しただけで稼働はしてるんだよ。

全くわかってない議論だ。
発電しないのに稼働してるから赤字になってる事実をしらなすぎる。
発電しようがしまいが同じコストが廃炉にするまでかかってしまうのが原発。
473名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:13.76 ID:jX0H1sE20
>>452
原発再稼動派が脱原発派に対して電気使うなって言ってるのはスルーかよw
ずいぶん都合がいいなw
474名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:32.28 ID:+4Cohbm90
>>435
そういうのは安く買えるようになってから言え
買えないのを言っても絵に描いた餅
>>438
壊れてれば放射能漏れしてるはずだろ
太平洋側はまだ余震の可能性があるから先延ばししてるだけ
日本海側は動かしていいよ
475名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:32.32 ID:KTiiukJt0
核開発に安全なんてものはない。。。

きさまら再稼働させたい本当の理由を言ってみろ。。。

原発族と暴走族は紙一重。。。
476名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:36.65 ID:ORcPYNpci
>>429
石油はどこでも十分掘れれば多少は出る。
問題は技術と採算。

尖閣の中華発表は現状では国民へのアピールだよ。
我が中国のものにするため、立てよ国民!てやつ。あと自国が占拠してるぞ!と世界に思わせるための既成事実作り。
477名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:39.15 ID:t48OMvPI0
>反原発派がどんな言い訳するかを知りたいんだ。
>朝日とかNHKとかね。

大停電で輪転機は動かないし、テレビ電波も出せないから大丈夫
478名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:39.80 ID:aAtpNORAP
原発事故から1年もたって
天然ガスが2ドルなのに
日本は20ドルで買ってるんだってな。
原発再稼働なんて無理筋の話をすっぱり諦めて
調達方法に注力してれば
いまごろ停電がどうのこうのブザマな話になってなかったのにな。
原発村って破防法で解散させなきゃダメだな。
479名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:48.62 ID:xssZ6/Gb0
>>448
そもそも風力は供給が安定しないし発電量も少なくて話にならない。
高周波が発生して公害も起きるしな。
480名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:48.98 ID:g9p0JVl2O
>>429
油田を鎮にも軍が必要であり、いざという時に武力行使も覚悟するのかを我が国民に問いたい。

481名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:50.50 ID:BIEDp8OZ0
>>423
原発停止が原因で、燃料、電気代が高騰
夏には電気が止まる可能性もある。

原発反対バカは責任とって、原発必要派や、企業の迷惑のならないように、
燃料も電気も使うなボケ
482名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:01.81 ID:C3wiKudx0
浜岡は停止要請だが、浜岡以外は法律に基づく停止だろ。
>>1の元記事書いたやつはかなり頭の悪いやつだな
483名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:03.19 ID:iYSUZGqu0
>>438
壊れることに何の問題が?廃炉に何の問題が?
3分の1の原子炉は1箇所残して全部放射性物資の漏洩が無かった
素晴らしい事じゃん
484名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:03.95 ID:uEOR3HJo0
原発は火力より発電時コストが安い!これは常識!!

核廃棄物の貯蔵?寿命を向かえた原発の処理費用?それは発電時コストじゃないだろ、馬鹿が!!
事故発生時の被害額?
事故は起こらないのが当たり前。悲観主義、敗北主義的な憶測で、発生してもいないコストを勝手に乗せるな、売国奴。
485名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:04.15 ID:GRU8AXYc0
電力不足だよ6兆円
信用回復するよ1兆円遣せ
486名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:06.17 ID:8wWK4CIL0
>>433
>これは原発が…というより原発を運転する事業者の問題なんだ。

技術者や学者の警告を無視して堤防を低く、炉の耐震も低くさせたのは
経産省だよ。官僚なんだよ
487名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:09.47 ID:jAwR7e2Q0
>>459
原発を爆発させたら放射能汚染で国民の寿命が短くなって
年金を支払わなくてもよくなるんだよ。
年金の支払いが減るってことは公務員が年金使いたい放題にできるんだよ。
そりゃ止められないよねww

488名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:10.13 ID:+17aPaun0
原発再稼働するほうが国民にとって幸せですねw
+++++++++++++++++++++++

大きな地震が、
いつくるのかわからないのに
危険だからと言って原発稼働を止めている状態は、
非現実的な妄想的なやりかたですねw
いずれ破綻しますよw

今、一番やることは、
原発稼働させながら
地震や津波対策行って
経済活動や国民の生活に影響与えないようにするほうが
得策だと思います〜

++++++++++++++++++++++
489名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:15.33 ID:OSuWo91N0
>>469
標高300m以下は使用禁止だろ、想定可能なんだから。
490名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:28.98 ID:OEYK3F6di
>>427
法的根拠があるから動かないんだろ
原発止めとくとか電力会社がひっくり返るくらいの損害生み出すんだから
東電は原発諦めたからまだいいが
491名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:31.28 ID:QUZQaMJ20
なあんだ、池沼信夫か
492名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:38.76 ID:/DS72Qsd0




貞観再来の学者の警告を無視した東電経営陣と従業員の刑事責任を追及しろ!

日本に原発は必要だが、担当の人間がきちんと運用することが前提。

原発推進のために都電関係者を断頭台に!




493名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:44.17 ID:KBjObEim0
原発の是非は知らんけど故障してるわけでもないのに止める程ヤバイ災害を予見できているのなら
知事や政府の責任でもって早く周辺住民も非難させなきゃ
命を守るのは知事や政府の仕事なんでしょ?
494名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:11:51.20 ID:jX0H1sE20
電気足りないって?


ならお前らもパチンコ叩きまくれw

去年の東電管内も電力足りない足りない言われてたけど、石原がパチンコ叩きはじめたら
どっからともなく隠し電力が出てきて大丈夫になったw

パチンコ叩きまくればパチンコ止められたくない連中が慌てて「隠し電力がある!」とやるかもしれない。
具体的には「韓流」マスコミとか民主党とかねw
495名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:02.56 ID:tF5qHOlh0
>>438
デマはツィッターでどうぞ
496名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:05.69 ID:ES1z65ST0
中国や北朝鮮が数百発も核ミサイルを日本に向けて、
韓国は西日本の風上に原発を何十基も建てているのに
日本だけ原発を止める意味はあるのか?
497名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:16.27 ID:XROTVL7x0
>毎年3兆円の出血が続くと、電気代は2割値上げしなければならない。消費税を1%上げるより大きな負担増になる。
とっくに電気代2割増加した上で消費税5%増税が規定路線だろ
498名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:17.70 ID:vLd6W23k0
>>450
別に福島でもどこでもM9の1000年に一度クラスでなくても
震度6強、14mの津波というのは起こせるんだけどね
震源地までの距離と震源の深さという条件が合えばM7.7くらいでも起きちゃうけどね
499名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:28.06 ID:nCaD2MEG0
原発再稼働ステマ必死過ぎだろ、自民のお膝元の2chだから当然だけどなw
放射能で土地失ったら金どころの話じゃないんだよ
電力不足?嘘こけクズ、原発利権失うのが嫌なだけだろが
大体全部止めたって普通に電力今でも供給できてるじゃねーか
嘘は大概にしろ自民、東電原子力ムラ
500名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:31.62 ID:ul3EIUmP0
>>442
国土を放射能博打の抵当に入れて
放射能ギャンブルで銭勘定も妄想する
原発村利権が日本史上最強のテロリストです
501名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:34.83 ID:mQq1pTKE0
どんなステマだよこの記事は
足りない詐欺だろ
そんなことよりクソチョンの国債買う話はスルーか
502名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:12:35.51 ID:afeWQksz0
民主党政権になって最高だなw
ここまでやるとは有能な工作員たちだ
503名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:02.90 ID:xssZ6/Gb0
>>456
キュリー夫人よりデーモンコアの話を持ち出した方が…と思うけど
ピラミッドの発掘隊が呪いで全滅とか言ってる時点で
カルト宗教にハマった馬鹿と変わらんなw
504名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:18.72 ID:/PgvBF4K0
化石燃料代が・・・というバカが多いが、核燃料費用もバカにならないんだぞ。

特に日本は国内でのウラン濃縮工場は六ヶ所村の1個だけ。
しかも生産量が低いので、イエローケーキ→濃縮の工程は殆どを海外工場でやって貰ってる。

となると、実際に輸入されるのはイエローケーキではなく、濃縮ウランなのだがその価格が不明。
当たり前だがイエローケーキより濃縮ウランのほうが高くなる。
505名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:19.09 ID:t48OMvPI0
>>478
ハゲ同

F35もいいなり購入、LNGもいいなり購入。 IMFに多額の拠出。

こういうのを「植民地」って言うんだよ。
2ドルのガスが、20ドル。
で、それを元に「原発のほうが安いだろ」

俺は日本人として、本当になさけない。

なんで日米和親条約のころから、何も進歩してねえんだよ!
506名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:23.44 ID:8wWK4CIL0
>>474 新潟は地震多発地帯だがな。3.11の長野県の地震は柏崎に近い場所だ
507名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:40.02 ID:/EuGcg0CO
>>391
当の橋本は、君の言う「要望を政府に突き付けた」事自体、無かった事にしたがっているけどなw

それだけ「各方面に滅茶苦茶をやってきた&自分が責任追及される事をやってきた」、
という自覚が有るんだよ橋本自身にはw

橋本を擁護するつもりでいるのなら、完全に逆効果だぞw

508名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:44.77 ID:ZKOHjgFR0
>>445
原発に掛かるコストの大部分はそのまま内需になる。

プルトニウムに関してはプルマーサルはまだまだ先だけど
MOX燃料で燃やして行けばさらにコストの海外依存が減る事になる。

>プルトニウムを日本のどこに埋めるんだ?
>どこの自治体だって嫌がる。嫌がれば値段を吊り上げられる。
これに関しては住民感情だからなあ。例えば俺の土地の地下深くに置いとくのは
全然問題ない(金をくれればなおさらうれしい。)けど、
それやったら近くの核アレルギーな人々がブチギレまくるのは目に見えている。
509名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:54.05 ID:jW1VhsnY0
そうそう

パチ、TV,スカイツリーのライトアップとか
風俗の多すぎる電飾、24時間営業の店を減らすとか
そういうことにまず取り組もうよ

冷静な議論ができるように、必要な電気の量と
生産できる電気の量を正確に把握することから始めるべき
510名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:54.74 ID:zqUB/6sG0
>>393
でも、福島第一の5号機6号機と福島第二もギリギリ助かってるんだよな。
逝ったのは建設当時に設定した耐用年数を超えた1号機2号機と、もう数年で耐用年数切れを迎える3号機4号機。

いつぞやの馬鹿な首相がCO2を25%削減との発言で、改修もせず耐用年数を20年延長したしな。
安全の担保も無くそんな事指示した政府や官僚も糞だが、それを受け入れる東電も安全より金を優先した糞企業。

そんな糞な政権や官僚や企業が管理するのが問題だろうな。
511名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:03.70 ID:QWCxTn7A0
>>476
中国国内向けの発表じゃ無いから
512名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:05.97 ID:KTiiukJt0
赤字なら冷却ポンプの電気切ればいいだろ。。。

6時間は切ってても爆発しないから節電冷却

東京直下型でも沿岸の火力が止まれば大停電で原発の冷却電気も切れる。。。
513名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:10.03 ID:BIEDp8OZ0
>>490
残念なことに日本経済もひっくり返るくらいに損害を生み出す


反原発馬鹿は、ほんとに狭い視野しか無いんだな。
514名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:17.47 ID:csCqrUl20
まだ原発推進とか言ってんのか、死ねよマスコミ、民主
自民も反対しろ
515名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:24.36 ID:QVus8gaf0
福島を独立国にして福島に原発を集中させろ
516名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:32.25 ID:rHiJccgl0
>>1
なにを今更。
これは菅直人のアホがパニックを起こした時点で言うべきことだろ。

メンテナンス、安全確認後の再稼働を認めないと、日本経済に大打撃があるなんて、
最初から指摘されていたことじゃないか。

民主とマスコミの言うことはまた間違いで、ネトウヨの言うことは今回も正しかったです。
というだけのこと。
517名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:33.52 ID:IIRQ33uDO
日本領海に眠るエネルギーをマスコミなんか当てにせずに、専門家のサイトを廻ったりして、調べてみたり エネルギー研究所もあるはずだから、草の根活動のネットとかで盛り上げてやっていくしかないんじゃないのか?
518名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:52.75 ID:+4Cohbm90
>>490
柏崎といずれはふくにを稼動、下北も建設するつもりだよ
それでないと補償金払えない
国がつぎこんだ金がパー
519名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:14:55.43 ID:mMHzih2F0
昼間っから2ちゃんしてる俺達クソ以下の汚物にしてみれば
日本の経済が破壊されたってあんまり関係ねーもんな

まあ、クズ特有の破滅願望ってやつっすよ
520名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:01.39 ID:arOtTPV50
原発稼働とかいってないで大急ぎで国策として火力発電所作っていけよ
政府が原発をどうするかずっとあいまいにしてるから前にも後ろにも進んでないがな
521名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:01.25 ID:2p0rNmHw0
10年前の生活をすれば足りるレベルらしいぞ
おまえら全員10年前に戻ったつもりで生活しる
522名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:07.34 ID:OEYK3F6di
>>467
だよな
福井県知事の前に40兆円程積めばその日の内に福井県の全原発が稼働するのになぜそれがわからんのだろうか
523名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:14.99 ID:CjzZM7ie0
地震国と原発は最悪の組み合わせ、相性。冷戦時代の核より人類終焉時計を進ませ
ている。地獄の大王の組み合せですね、長い目で見れば二本は第二のフクシマを
確実にやってしまいそうで怖いな。
524名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:23.12 ID:7TliGf7Q0
永世中立国スイスは軍もあるし福島と同じ型の原発動かしてる
国を保つ為に何が必要かだよな
525名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:26.93 ID:8YxHHKlm0
原発は2010年まで平然と稼働してて
何の文句も言わず平然と電気を使い続け
今更 反原発安全原理主義者になっても遅すぎるわ
526名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:40.84 ID:Ls1gaEOa0


    やらせ、捏造、隠蔽が仕事の


        電    力    業    界



527名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:53.98 ID:8EuwcCPP0
>>28

柏崎事故なんて存在しない。

東電、保安院「なんともなかった」
IAEA「嘘付け!日本は原子力事故を隠蔽している!」
東電、保安院「なら見てみる?」
IAEA「行く行く、ジャップの嘘を暴いてやんよ!!」
東電、保安院「どう??」
IAEA「マジスゲー、あの地震でなんともないじゃん、ジャンパンさんパネーっすよ。」

と、いう事があったのだが・・・・・
こういう事は隠蔽されるのよね・・・・
528名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:15:54.89 ID:GXrqQc0m0
>人件費は4400億円。東電の社員を全員クビにしても、燃料費の値上がり分ぐらいにしかならない。

じゃあ答えは出てるだろ。
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 10:16:00.85 ID:XaKobk3h0
ぶつぶつ文句言ってないで、さっさと電気料金2割あげれば良い。
それで済むのなら、反原発住民は喜んで払うよ。
530名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:16:25.60 ID:tscpqLVd0
民主党が止めた原発は浜岡だけじゃないのか?

後は勝手に定期検査で止ってるだけだし。

てか、そもそも、大飯原発にしろ、その他の原発も
定期検査が終了してる原発は稼働してるのに、なぜ、その事実を伝えないんだ?
531名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:16:26.57 ID:LI9XHB0x0
脱原発でも構わんが それに対応できる対策も 予算も付けずに

何も出来ず関電の言いなりで 右往左往している政府の

無能さ もう勘弁して
532名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:16:38.55 ID:M4p1ZP7j0
>>513
そんなに大事な原発ならちゃんと管理すればよかったのにな

ま、もう何もかも遅い
これは数十年の積み重ねの結果だ
533名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:16:41.13 ID:8wWK4CIL0
>>508 ようするに埋めるとこがないってことじゃん。
あんたが死ぬのは構わぬよ
534名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:16:43.26 ID:KTiiukJt0
原発全廃止で円暴落するからドル信用売りすればガチでもうかるだよ。トリガーは
浜岡メルトダウンでハープがいつ動くかはマーケット次第。
535名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:16:49.27 ID:BlQqQZ5V0
原発を止めても、投じる金を削れるわけじゃない
その上で、新しい燃料に金を投じなきゃいけない
結果、今までよりコストが膨らむ

電力の供給を考えないにしても、無駄に消える金はなくならない
その辺の打開策を,ひらめかない限り、原発再稼働しないと大多数に損害を残すんだろうよ
目先の危険性も重要だが、皆が今立ってる地盤の強度も測らんと駄目だろうよ
536名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:16:52.84 ID:Eqg+17vv0
年間3兆円以上の負担増は東電はもちろん
企業・家計が負担する
みんながこの経費増に見合うコストを削減するんだよ
年間3兆、10年で30兆以上の負の相乗効果が
日本経済を粉砕する
537名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:04.79 ID:OSuWo91N0
戦争で負けて焼け野原→9条原理主義
原発事故でもうイヤ→反原発原理主義
538名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:05.65 ID:xT2YKlmw0
人類はすべての困難・苦難を克服してきたのである
将来に向けて危険な原発をより安全な原発にしていくのが人類の叡知
それを避けていては日本の未来は暗黒の世になるだろう
539名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:25.19 ID:jX0H1sE20
>>1
民主党を叩いてまで原発再稼動させようとしてるなw
つまり「韓流」マスコミ的には

危険な原発を動かすこと > 民主党の支持率

ってことだw
540名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:38.60 ID:KkyvgeI90
>>383
実際問題として、東電は震災以前も以後も完全に合法企業。
対応に問題があるとして何かと批判はあるものの、未だ刑事告発
されてないのがその証拠。

地震に対するリスク評価を過少にさせるように審議会に働きかけた
のは事実であるが、答申は合法であり東電の原発は安全基準に
合致していたし、過去の定期点検にも合格していた。

東電に責任がないのではなく、東電にも事故対応を中心に責任は
あるし、その他歴代政権や官僚、マスコミ政治家と責任があった
対象は多岐に渡っているというのが正解だろう。
541名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:41.56 ID:+4Cohbm90
>>522
新幹線延伸決めてる
原発動かさないと工事が始まらない
>>526
やらせ、デマだらけの反原発共産党
542名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:42.60 ID:A7bEQYEN0
菅は、売国でアホで無能のヒキコモリで嘘つきで虚栄心が肥大した卑怯者だけど、


「原発止めたのだけは正解」
543名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:44.41 ID:E/UCfg2I0
>>513
日本経済がひっくり返るぐらいの損害が予想されているのに政府はなにやってるんですか?
反原発の遠慮して日本経済を見殺しにするんですか?
544名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:47.69 ID:wnEcMh8/0
>>498
自身・津波を起こせるってどこの秘密結社だw
545名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:57.02 ID:5L5MmWLM0
>>475
それを言うなら、あらゆるものに絶対安全などない。現実に、燃料採掘から
含め、1ワットの電気を起こすことに費やされた人命でみると圧倒的に火力
の方が危険だわ。そもそも、お前らが言ってる原発のコストも高いとか
あーたらこーたらは、原発を使ってない、投資もしてないサラの状態で
言えることであって、すでに投資した設備、すでに手当した燃料、すでに
必要な廃炉費用、使用済み燃料の費用、維持管理費、すべてが運転しようが
しまいが必要だ。いくら電力会社を叩いて叩きまくって倒産に追い込んでも、
誰かが発電するしかない。その燃料代は電気を使うものが負担する。電力会社
が全てを放棄して破産しても、その後始末は税金でやるしかない。つまり、
国民だ。おまいらの言うことは完全に無理筋。一体利権屋とやらが、どこに
どんだけあるっっうの。誰かがそんなに富豪になってるか?具体的にあげて
みろよ。お前らは単に産油国に不要な銭をばらまきたいにすぎん。
546名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:17:57.46 ID:vTGGLpxU0
>>472

停止ではなくクラッチを踏んでいるだけの状態ですね
547名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:01.77 ID:WAwaWmEnO
>>521
大抵の電化製品は10年前より消費電力低くなってるから、むしろ10年前より電気使ってないわw
548名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:08.80 ID:upbeyHSi0
>>473
同じレベルで罵りあってどうするんだよwww
お互い極端すぎるんだよ主張が
549名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:15.25 ID:sbx4WBpZO
>>49
釣り?
廃炉にしても、原発の燃料棒の維持費はかかるよ?
550名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:16.52 ID:OEYK3F6di
>>518
そんなもん絵に描いた餅ですらないってのを本人達が一番よくわかってるでしょ
だからガスタービン発電機世界中からかき集めてきたわけで
関電は自分らが直線事故やったわけじゃないのと、原発依存度の高さからまだ原発を諦められないだけ
まあこれはこれで仕方ないと思うが
551名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:30.24 ID:twhofO6B0
環境人命より経済コスト重視
そんな意識だから事故が起きたんだろ
電力会社は同じ過ちを繰り返すだけ
552名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:35.59 ID:BmydB/3+0
君たちがえらんだ日教組が幹事長の民主党は日本の将来を支配しています。
553名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:37.12 ID:2p0rNmHw0
反原発チキンやろうはヤケドするから火も使うのやめたら?(爆笑
554名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:45.93 ID:PEv/Wzwz0
鳩山政権時、co2削減アドバルーンと電力会社の要請から

1)前政権が作成した予算から原発災害調査費を仕分け
2)福島第一を誘致した渡辺恒三の甥、佐藤雄平知事が要望で
  老朽化した1号機運転延長を許可
3)同じく、同3号機のプルサーマル運転を許可
4)日本沈没作戦成功
555名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:18:54.47 ID:mMHzih2F0
まあ、戦時中の日本軍よろしく
神風特攻の精神で集団自殺に向かってフルアクセル踏もうぜ
556名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:19:01.30 ID:t48OMvPI0
>>524
In May 2011, the Swiss government decided to abandon plans
to build new nuclear reactors.
The country’s five existing reactors will be allowed
to continue operating, but will not be replaced
at the end of their life span.
The last will go offline in 2034. <==脱原発 スイス
557名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:19:02.07 ID:+WwXEYy90
マジで原発動かせよ
基地外左翼は半島に追い出せ
558名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:19:07.98 ID:ITD9flpi0
トータルの収支でどうなんよ
原発解体費用とか、汚染水の処理費用とか……
なんでいっつも計算が一方的なの?
559名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:19:16.26 ID:b4nKlss30
>>536
当然、税収が減って、社会福祉は減らされた上にさらなる消費税増税か
560名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:19:35.25 ID:LC3RiOo+0
今すぐ脱原発!なんて少数派のキチガイ相手にするからこう言う事になる。
クソ菅が原発事故の汚名返上と人気取り狙って少数過激派に阿った結果。
561名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:19:40.91 ID:QWCxTn7A0
>>521
爆熱ペン4の時代かな?w
562名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:19:48.64 ID:lM0/D2r+0
数年後
国債が売れなくなり
ガン患者が倍増し
そこにトドメの首都直下型
ひとつひとつでも大変なのが
連続でやってくる
敗戦からは立ち直れたが
今度はどうでしょうね
563名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:20:00.79 ID:KTiiukJt0
ヤマイチみたいに倒産処理して、株主責任と退職金年金没収で設備は2そく3もんで
国が叩きかって、電気売って賠償に当てれば、消費税はあげなくておつりがくる。
564名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:20:01.25 ID:XQJXFsal0
だからといって日本中の原発が再稼働しても値下げもないし。
値上げする会社がなぜか多目的に現金寄付するし・・・

何よこの原発村システム
565名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:20:02.69 ID:hSI0LnuC0
原発使ってりゃ必ず起こるであろう始末処理を考えてなかったことを棚上げして
全部原発止める奴が悪いんだ!みたいなミスリードがむかつく
566名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:20:03.66 ID:Pk0n+qapi
西日本と東日本で割れ。
東日本は石原の元、原発推進。
西日本は橋下の元、脱原発。

西日本の崩壊を見物したい。
567名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:20:04.00 ID:BXwE3g0W0
>>556
今ある原発はきっちり使い切る、動かし続けるってのがポイント
568名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:20:12.30 ID:8wWK4CIL0
>>527

>IAEA「嘘付け!日本は原子力事故を隠蔽している!」

原子力村の王様がこんな事いうわけねーべw
569名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:20:55.71 ID:jX0H1sE20
>>549
> 廃炉にしても、原発の燃料棒の維持費はかかるよ?

未使用燃料なら売っちゃえばいいな。
使用済みなら原発動かさなきゃこれ以上増えないし。
570名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:00.04 ID:sQ0JcfCR0
なんだ池田信夫の記事か
読む価値無かった
571名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:03.03 ID:vLd6W23k0
>>544
馬鹿?震度6強の揺れや14mの津波はマグニチュードというエネルギーの開放があって起きてるんだぞ?
それを起こせると表現してるのに何の不都合があるんだ?
地震のメカニズムのイロハも知らないなら黙ってろ
572名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:06.44 ID:M4p1ZP7j0
>>566
それでいいと思うよ

関東爆死だなw
573名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:11.26 ID:sEH2XafJQ
あと何回くらい原発が爆発したら日本に住めなくなる?
浜岡とか福井で2、3回くらいなら大丈夫だよね
574名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:16.35 ID:VigSGkaH0

          _.,,,,,,.....,,,,,_          _.,,,,,,.....,,,,,_        _.,,,,,,.....,,,,,_
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ      /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ     /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ  
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ    /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ  /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i   /::::::|    ´´""'‐...;;;i  /:::::::|    ´´""'‐...;;;i
       |:::::::|     。   |;ノ  |::::::|     。   |;ノ  |:::::::|     。   |;ノ
       |:::::::| ⌒    ⌒ |   |:::::::| ⌒    ⌒ |  | :::::::| ⌒    ⌒ |
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  ,ヘ;;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   
       ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|   ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|  ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|
        ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|
      , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |
      l_j_j_j と).  l;;;;;;l /   l_j_j_j と).  l;;;;;;l /  l_j_j_j と).  l;;;;;;l / 


575名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:24.26 ID:XTNBfavZ0
メーカーは節電商品の開発がんばってんだろ?
水差すなよ。
576名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:24.04 ID:tF5qHOlh0
>>542
「嫌韓だけどKARAだけは認める」みたいな論法ですな。

577名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:29.82 ID:Uh1LSLGf0
エネルギーの安全保障上を考えると原発も必要
バランスを考えなくては
578名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:37.41 ID:tscpqLVd0
>>567
>今ある原発はきっちり使い切る、動かし続けるってのがポイント

ポイントがずれてるな。
代替エネルギーを確保しつつ、段階的に22年かけて原発依存を無くす
というのがポイントだよ。
579名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:52.54 ID:9PhPH7El0
池田信夫、勝間、大前

この3兄弟は本当に・・・
580名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:21:53.04 ID:JXEc8x+U0





民主党を批判しただけで「ネトウヨ、ネトウヨ」言ってたバカは

腹を切って責任とれよ




581名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:08.54 ID:DBgjzgTj0
原発事故最大功労者
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E4%BA%95%E8%8B%B1%E5%8B%9D
今の福島は僕のせいじゃないよ、えっ吉井英勝、そんな人知らないよ。
事故の相当前に僕に質疑してたって?
し・・・しっ・・・し、らな・・・記憶にございません。
僕のせいじゃない、菅が悪い、民主のせいだ

582名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:12.53 ID:xKN9rBE80

69863 :名無しさん@2ch:2012/05/08(火) 22:05:07 ID:-

高度浄水システム使ってる自治体って、大容量の電力がいると思う。もちろん大阪府市も高度浄水。
一日の電気代が配水ポンプ入れて数百万円とかのレベルじゃないかなあ。
電気止まると同時に水、出ないだろうけどいいのかな?

69872 :名無しさん@2ch:2012/05/09(水) 02:00:17 ID:-

※69870
>そしてカビ臭い水道水に戻るのですね。
 たぶん、カビ臭い水道水すら出なくなるところ多発するかもしれない。
 というのも、平場に浄水場がある場合、モーターなどで水圧をかけて水道水を供給しているから。
したがって、マンション等の高層住宅だけでなく、一軒家でも停電と同時に断水する覚悟をしていた方がいい。
また、レアケースで、都市ガスも止まる場合があるらしい。

 結局、停電と同時にライフラインがすべて止まることを想定しておくべきだろうね。
 計画停電なら一定の目処が立つけれど、突然のブラックアウトになってしまった場合は、とんでもないことになるかもしれない
583名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:14.73 ID:arOtTPV50
ん?石原って原発推進なんか?
584名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:22.69 ID:KTiiukJt0
1機300km半径だから5機ぐらいでアウトだろ。
もうストロンは17%でてるし。
子供が早死にするな
585名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:27.51 ID:TNn/unUj0
>>579
大前先生だけはガチだと思うが
586名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:28.82 ID:b4nKlss30
>>556
The last will go offline in 2034 じゃないか
即時廃止じゃない。その間に代替発電設備整えるっていうのは、
原発容認してる人間だってそうしたいと思ってるだろ
587名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:33.04 ID:T8Pd8Skj0
>>1
> 電力の48%を原子力に頼る関電では、原発がすべて止まったままだと真夏のピークには大幅な電力不足が見込まれる。

だれが書いたのこのアホな文章?
冒頭から「電力会社の言い分まるのみ」って原発擁護のアホ丸出しやんw

それに48%だったか?

電力会社は必ずこれからこうやって「データの数値を偽装してくる」ので
要注意!
バレたら「あ、間違いました!テヘッ」とか平気で言うのがこういう連中

とにかくこの文かいたやつはまず氏ね
588名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:34.03 ID:BXwE3g0W0
>>578
だ・か・ら、脱原発するには今ある原発は遣い続ける必要があるんだよ
589名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:36.99 ID:+4Cohbm90
明治時代一般民衆は電気を怖がって国が金を出して電力施設をつくれなかった
先進的で頭のいい実業家たちが金出し合って電灯会社をつくった
それが今の九電力の前身だ
民主党や、社民、共産党は江戸時代の人間
590名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:22:41.55 ID:jX0H1sE20
>>567
そういうのがいいのならスイスに行けばw
591名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:00.39 ID:iYSUZGqu0
>>498
M7、7は100年間はおきてないね
まぁ次に来る最短は300年ってとこじゃないかなw
しかも38年におきてる地震は福島に近い震源なのにいわきと石巻が5なんだけどねw
震源はいわき沖なのにねw
これから見ても岩盤が強固だとすぐわかるでしょうにw
まぁでも津波は正直何があるか判らんw
この点は警戒すべきだとは思う
当然民主はやってるんだろうね(棒
592名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:16.13 ID:M4p1ZP7j0
>>583
滅茶苦茶推進派

石原が推進派じゃなかったら誰が推進派なのっていうくらい
593名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:17.52 ID:8wWK4CIL0
>>557 民主が原発推進で輸出にもノリノリなんだから
民主を擁護するってことだな。じゃ、反日やろう認定する
594名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:18.57 ID:dfz/uz1O0
暫定でいいから新しい指針を作って、基準を満たした原発から再稼働させろよ。
脱原発馬鹿は氏ね。
595名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:41.87 ID:jX0H1sE20
>>588
> だ・か・ら、脱原発するには今ある原発は遣い続ける必要があるんだよ

禁煙するにはまずタバコ吸わないと、ってか?

バカじゃね?w
596名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:44.36 ID:OEYK3F6di
てか地震に耐えたってだけじゃだめだろと
柏崎とか結局立ち直れなかったし浜岡は出来立ての炉がぶっ壊れるしでエネルギー源としてはちと脆弱すぎる
597名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:47.95 ID:IIRQ33uDO
よし まずはパチ叩くぞ
んで同時進行で 新エネルギー研究してるところの全国各地情報を出す
色々あるじゃん 地熱発電に 海の波発電とかさ がんばってるが予算つかず日の目をみない研究者とかも、全部を世に出してみたらいいんだよ 書籍やTVでも
んで専門家やみんなで考えて相談するとかさ
598名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:49.10 ID:zqUB/6sG0
>>551
東電や関電だけじゃなく、9電力会社は結局同じ穴の狢で体質も似てるし、
もう発送電分離すりゃ良いんじゃね?

今までは安定供給を名目に9電力会社以外の会社が発電したのを9電力会社が買うってシステムだったけど、
安定供給の為だけなら、9電力会社がそれ以外の会社の発電が間に合わない時に売るってシステムでも良い訳だし。

9電力会社が発送電分離に反対しているのは、安定供給を名目に利権を独占したいだけなのがミエミエだよな。
599名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:55.69 ID:8pEZ0IiL0
尖閣みたいに馬鹿サヨ寄付しろよwwww
おいきいてんのか馬鹿サヨ?
600名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:23:58.89 ID:ORcPYNpci
>>486
絶対安全を求めて手を縛ったのは国民だけどな。

学者の警告にしても、売名や保身で反対する奴もいるしで、結局何を信じればいいのか分からない。今もな。
賛成した地元も含め、人間、今の自分の金主の方を向くもんだから。

人間は集団組んで何かしようとかやっぱムリじゃね?
細かい思惑が絡まり過ぎて、事故という形で天罰が下るまで結局それが続くのが動物としての性なんだよ。
601名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:11.54 ID:t48OMvPI0
http://www.iaea.org/newscenter/news/2007/kashiwazaki-kariwa_report.html
 
柏崎刈羽の3号炉、4号炉、7号炉が、フルパワー運転中の大地震にもかかわらず
きちんと運転停止し、重要設備になんの破損もなかったことが
IAEAに、ほめられてる
602名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:26.09 ID:arOtTPV50
>>592
そうなのか、大阪のニュースとかでは石原の話とかほとんど出ないから知らんかったわ
603名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:39.10 ID:GEchyWvm0
一番しなければいけないのは、阿呆安院をはじめとする原子力行政の解体と再構築

誰も責任を負わないうちはまたやらかすだろう
604名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:50.73 ID:KTiiukJt0
スマトラ近海でM7クラスが何回おきてるとおもって。
じょうがん地震2の活動期に入ってるのにバカですか?
605名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:52.01 ID:jX0H1sE20
>>601
んで福島の事故は?
ほめられてるの?
606名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:24:56.58 ID:+17aPaun0
地震予知と警報の発令と非難勧告は国の責任
==================================

地震予知と警報の発令と非難勧告は国の責任なんだけど〜
国の態度がハッキリせずに
地震の根拠にも具体性が欠けて、
学者が言ったことがひとりでに
マスコミを通じて世に出回って、

一部の政治家の思いつきで
地震が来ると言って原発を止めているけど
これって、国の無責任な対応が鮮明に出ていますね

国が責任を持って、
地震予知と警報の発令と非難勧告を行ったうえで
原発を止めていただきたいですね

+++++++++++++++++++++++++++++++++
607名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:25:09.64 ID:ZxOhOaLR0
みんな停電ならそれはそれでいいんじゃない?電車も仕事も止まるけどしょうがない
騒いでるのはトレーダーとかの守銭奴か 人口呼吸器?緊急手術?気の毒だがあきらめろ
これも運命
608名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:25:12.58 ID:BXwE3g0W0
>>595
禁煙だってニコチンパッチを使いながら徐々に減らすだろ
依存患者が一気にやめようとしても無理、廃人になるだけ

原発も同じだ
すでに依存してるのを即座に全部停止ってのは破綻を目指す馬鹿なやり方
609名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:25:32.32 ID:ACK6B2Qi0
石油が止まると日本沈没w中東の状況、シーレーン封鎖でいつか来た道。
610名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:25:36.67 ID:5L5MmWLM0
この馬鹿どもが原子力利権がどうのというが、仮にそういうものがあった
として、その銭は国内に落ちるわな。脱原発なんかやったら、明白に国富が
国外に出ていく。それこそ、国民の血と汗が二酸化炭素になって消えるだけ。
いまや、原発技術は貴重な国力のもとなのに、自ら手足をしばって、原子力に
対する発言力も封じて、中国、韓国、途上国の未熟な原発への指導、関与する
こともできなくなる。俺は仙石には虫ずが走るが、こんどの集団自殺発言に
関してだけは100%同意する。馬鹿としかいいようがな。そもそも、ゼロ
リスクなんてこの世にあり得ない。ゼロリスクなんて求めたら新幹線なんて
開発できないし、実用化もできない。一見危険な技術が、そのもたらす
恩恵によって日本を世界一安全な国にしてきただろうが。
611名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:25:44.06 ID:sQ0JcfCR0
>>594
なんでそんなに原発動かしたいんだ?
その理由は何?
612名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:25:49.50 ID:csCqrUl20
日本経済に全く影響ないだろ、電力会社の利益が減る、献金やマスコミ
の広告費は減るだけし、火力で充分間に合うんだし原発は不要
613名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:00.62 ID:iKk5laSz0
稼動しろばっかりで、私が責任をとります、だから原発を稼動させてくださいという、
原発推進派の人が一人も居ない問題について。
現実に一人は無理なのはわかっているけどさ、あれだ、そういうことだ。
新潟の柏崎刈羽は、2007年の事を言っているの? 去年の震災での影響の事を言っているの?
ともかく、機械類はしっかりしているなら、あとは人災しかないじゃない。
614名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:13.79 ID:2p0rNmHw0
停電バッチコ〜イ!
615名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:22.09 ID:upbeyHSi0
中国や韓国の原発も全部停めてくれ
なんかあいつらやらかしそうで…
616名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:30.63 ID:/PgvBF4K0
当たり前だが使用済み核燃料を冷やすにも電力が必要。
使用済み核燃料が増えれば冷やす為の電力も増える。

しかもタチの悪い事に
電気を発電してる期間 <<< 電力を使って冷やしてる期間
617名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:31.03 ID:L/t4/54w0
燃やしたら刷ればよくね?
日銀がアホだからまた株安だよ。
ATMの出番だよ
618名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:32.16 ID:ITD9flpi0
>>594
安全対策が完了すれば再稼働は可能でしょう
しかし、現状、安全対策ができる原発はないよね
619名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:35.18 ID:+WwXEYy90
>>593
じゃあ代替案あるの?まさかハゲソーラー&パネルは全て朝鮮製 じゃねーだろな?
あんな不安定なのを代替とかいわんよな?
地熱とか水力とかだよな?
ちと書いてみろよ

原発の代替が出来るのなら俺も反対なんだよ
代替の目安すらたってないのにバカンの一言で全停止とか基地外じみているんだよ
俺は基本反対だ
が、全停止で国力がガタガタになるぐらいなら稼動させろと思うわ
620名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:35.65 ID:/EuGcg0CO
>>451
マスコミはべらせて「再稼動は悪」とキャンペーンしてただろうが。
この夏、最も影響を受ける当事者大阪のアンケートで再稼動反対が70%の狂気だぞ。
これは、
橋本は「電力は足りている、電力会社が嘘を付いている」と言い張っていた結果だ。
そして、これは未だに撤回されていない。

その上で「増税」・
「中部・北陸・中国・四国・九州から電力を融通させるように国に要望」を出している。

こんな身勝手な話が有るか?
そもそも自分のパフォーマンスと利権のためだったんだぞ。
621名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:40.41 ID:jX0H1sE20
>>608
> 禁煙だってニコチンパッチを使いながら徐々に減らすだろ

今原発動いてないじゃんw

すでに禁煙してるのにまた吸う必要がどこにあるんだよw
622名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:45.06 ID:PEv/Wzwz0
そもそも電気料金がアメリカより2倍も高いってなによ
なんでもかんでも原価に組み込んで利益乗っけられっから
言い値で商売してるだけだろ
623名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:50.95 ID:iYSUZGqu0
>>595
心臓止めるには予備の心臓が必要又は人工心肺装置が必要って話だよバカw
624名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:58.59 ID:JXEc8x+U0
>>595
原発をタバコに例えるお前のほうが

よっぽどバカ
625名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:26:59.37 ID:4LyrIwwA0



 チェルノブイリで高濃度汚染になった地域は


  日本国土と同じくらいの広さなのに

 何を寝ぼけたこと言ってんだよ


日本はその広さで失ったら 日本国消滅だよw

626名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:05.01 ID:koMA/LeuO
じゃあ毎日100億刷ればいいじゃないの
627名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:06.13 ID:8wWK4CIL0
>>608 禁煙ならむしろ徐々により一気にだろ
628名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:06.42 ID:XOeMRSCG0
丸で原発がなければ日本は終わりみたいな主張ですね
でも処理が出来ない核廃棄物はどうするんでしょね
629名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:27.24 ID:OEYK3F6di
>>583
東京都に原発作ろうってくらいには推進派
東京湾に作る気は?だがまあ正統派だな
>>594
無理無理
俺が知事ならそんなあやふやなもんで再稼働なんざさせないよ
今原発再稼働に必要なのは何かあった時に住民の生活を一生補償できるだけの金、これ以外にない
630名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:31.86 ID:mIpMH9ge0
結局、関西圏の電力は足りないのか
飯田という野郎は原発止めても電力余ってるから節電する必要もないような言い方していたが
とにかく電力不足なんだな
631名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:44.17 ID:qHfEqrYN0
政治判断はあってもいい。ただ、どっちつかずってのが最悪。
もっと早い段階で「止める」と決めていれば電力会社だって他の方法を模索してただろ。
しかも廃止したい奴が「他の方法は無いのか!」とか頭がおかしい。
原発動かしたい奴が他の方法について廃止したい奴程真剣に検討する訳が無い。
廃止したかったらつきっきりで監視してなきゃ。今頃何言ってるんだよ。
未だに動かすのか止めるのか決めていない民主党政権はダメだろ。
停電するのかしないのか企業は判断出来ないから準備だって出来ないよ。
632名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:47.37 ID:vLd6W23k0
>>591
地盤が強固な割にはM5くらいの余震で震度5とか良く揺れてるようでw
633名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:55.76 ID:VRu9rXVl0
>原発を止める

全部、橋下の鶴の一声から始まった。

634名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:27:57.49 ID:rHY8uUmQ0
誰が電力会社からカネもらってるのかあぶり出すいい機会だな
もっとやれ
635名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:28:02.39 ID:ul3EIUmP0
>>601
新しいとはいえ、女川1号機の格納容器は福島第一と同じMark Iだし、
余震時も含めてだが浸水、外部電源喪失、重油タンク倒壊、火災、発電機故障などに見舞われた。
ごくわずかながら、放射能汚染水漏れもあった。
福島第1が過酷事故に至ったことで全く目立たなかったが、そんなに大丈夫でもない。

「止める意味がないわな」って、とてもじゃないけど動かせないよ。
新潟上越地震に被災した柏崎刈羽原発は、最初の再稼働まで二年半かかってる。
女川の被害は柏崎以上だから、それ以上かかるよ。地盤沈下しちゃってるから
調査しだいでは将来の耐震性を満たせず廃炉だってありうる。

同じく被災した福島第二、東海第二、東通も浸水や電源系の故障、燃料プールの
電源喪失などを起こしている。これらも少なくとも数年は使用不能。

たった一回の地震で5原発17基、日本の原発の1/3がノックアウトだよ。
うち4基、日本の原発の一割近くが過酷事故で瓦礫の山になってしまった。
この事実のもつ意味をよく考えるべき。

少なくとも、太平洋側の原発は巨大地震と津波対策完了まで無期限に全停止。
日本海側を老朽炉を廃炉、耐震性の再評価が必要だ。
再稼働なんてムリムリのムリ
636名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:28:05.97 ID:DWVd9n140
>>478
アメ価格だけ出してどうするwガソリン代もアメは安いだろ?自分とこで取れるからw
輸送費入れても高いことは承知してるが、欧州みたいにパイプライン引くのもムズいから仕方あるまい。
それよりも無計画に原発止めて足元見られるリスクを何も想定しなかったミンス痘のアホさ加減のほうがはるかに罪は大きい。
大体が安い調達価格で仕入れることが成功していたとしても、発電所がなかったら電気は作れない。
話をそらすなボケナス。
637名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:28:10.75 ID:jX0H1sE20
>>611
> なんでそんなに原発動かしたいんだ?
> その理由は何?

日本を放射能で汚染したいんじゃね?

それか日本を原発依存にして火力を捨てさせて他国の化石燃料の入手を容易にしようとしてる連中かw
638名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:28:24.84 ID:aqBqaORc0
次の未曾有の災害で万が一どっかの原発がヒットしたら
また全部停止する可能性があるわけだろ。
また同じ状況になったら世界から笑われるで
639名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:28:29.40 ID:t48OMvPI0
http://www.iaea.org/newscenter/pressreleases/2012/prn201208.html

One Year After Fukushima, Nuclear Safety Is Stronger
「福島の1年後。 安全性はより強固になった」

福島もIAEAにほめられてる。

注:IAEA=原子力村の大親分
640名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:28:39.93 ID:oz7jUQKP0
事故が起こった場合の周辺の安全確保について民主はまったくフクシマの反省とそれを踏まえての改善が無いもんだから話が進まない

フクシマの対応での民主の悪行を認めたくないって責任逃れが酷すぎ
641名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:28:48.28 ID:T8Pd8Skj0
そろそろマスコミも「保安員の罪」を叩いてもいいのに
もう福島の人も心の整理ついただろう
「だれが悪いのか」をテレビで討論しまくろうやw

週刊誌は叩きだしてるけど
あいつらはまさに国賊で犯罪者
「管ひとりが悪い」でこの歴史的大惨事が済むわけがないw
642名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:04.36 ID:oDATZWmMi
いい加減責任取ろうぜ
どうせ新しい原発なんか無理なんだから
辞めるんなら早いほうがいいに決まってる。
この期に及んで再稼動とか言ってるのって嫁も子供も居ないエゴイストだけだろ?
643名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:05.60 ID:APmkyhXr0
マスコミの馬鹿が自民党のデタラメ原発村の一員、しかも原発は、安全、安心と嘘垂れ流しで、
国民を騙し続けた。そんなマスコミの馬鹿が無責任に政府を批判する誤魔化しの
デタラメ日本。元菅総理は、原発よりも代替エネルーギーを確保する為、太陽光発電、風力発電、
さらに地熱発電等の買いいれ法案を発令し脱原発を目指す。
自民党のデタラメ原発は、中曽根と読売新聞の欠陥原発。嘘つき新聞の読売新聞の
購読を止めた。
644名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:08.31 ID:iYSUZGqu0
>>621
今からその禁断症状(大停電)がおきるからどうしようって話だろw
タバコ手放しゃ即禁煙なんてアホだろw
645名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:08.96 ID:KTiiukJt0
1980年から電気の消費量が2杯になってる

1 エアコン
2 ホットカーペット
3 床暖房
4 食洗機
5 大型冷蔵庫
6 大型テレビ
7 マッサージチャー
8 衣類乾燥機
9 大型洗濯機
10 ホットプレート

これらのものを捨てろ。。。
646名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:09.27 ID:jX0H1sE20
>>623
> 心臓止めるには予備の心臓が必要又は人工心肺装置が必要って話だよバカw

予備の心臓(火力)はすでにある。
647名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:13.02 ID:ilMErrxa0
>>505
それが全部左翼とマスコミのせいだよ。
左翼が憲法九条廃止に反対しているから。
左翼が原発に反対しているから。
なにもかも左翼の反対のせいだ。
648名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:14.51 ID:arOtTPV50
関電が16%電力足りないっていってるのは一昨年並みの猛暑になった場合の話だろ?
で、猛暑じゃなければ何%くらい足りんの?
649名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:24.45 ID:IIRQ33uDO
日本経済沈むってことは 世界の屋台骨がなくなるんだぞ

ヨーロッパなんか最悪なことになるんじゃ…
そして余波は中国へ 東南アジアにも とにかく日本が誇る科学戦隊達を、表に引っ張り出すんだ
650名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:26.52 ID:ORcPYNpci
>>540
刑事責任はしらんが、民事的には真っ黒です。
651名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:29.96 ID:2p0rNmHw0
日本全国が放射能汚染されても別に日本国は消滅しませんよ?
アフリカ言ってみ寿命が40歳そこそこの国なんてざらにある
652名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:36.95 ID:DBgjzgTj0
危険厨の戯言聞くより日本に来ている外人が証明している。
さすがに福島の現地近くには観光しないが。
東京なんて以前と変わらず外人がバンバン来てるよ。
円高で海外から来る人の財布が苦しく苦戦している中では上々だ。
本当に危なけりゃ渡航禁止や注意情報出すよ。
チェルノブイリの時のキエフどころか当時の北欧やドイツあたりより
今の東京はクリーンだとみんな知ってんだよ。
東西冷戦華やかなりし原爆実験多発の頃より遥かに安心と知ってるんだよ。

あまり煽るな、バカ共
653名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:53.24 ID:BlQqQZ5V0
今よりずっと先の世界では、この事態の日本に対し、打算で動く人間や学のない人間が発言権を持った悲劇の一幕として語れるかもしれん

こんな言葉は珍しくとも何ともないが、自分の身は自分で武装しなきゃ、個人にしろ集団にしろ、生きる機会を失う
そろそり、駄目なのは日本自体と思い知らなきゃ危険だな
654名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:59.52 ID:JXEc8x+U0
>>626
原発への不安を煽って日本経済を崩壊させる典型的な工作員

原発への不安を煽るヒマがあったら

原発に代わる実用的な代替エネルギーを提案してみろ!
655名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:30:02.72 ID:5L5MmWLM0
>>609
日本が真剣に原発を開発してきたのは、あの死ぬ思いした石油ショック故だと
いうことをこの馬鹿どもは完全に忘れてる。日本経済殺すに、空母もなにも
いらんわ。ホルムズ海峡に機雷をばらまくだけでいい。日本は、そもそも
経済が回って国がまわってる。経済が逝けは、こんどは直接日本人の命に関わる。
丸一年たって、たったの一人の入院患者もでておらず、症状もでてない
見えない放射能たらを怖がるあまり、とんでもないコストと日本経済ぶちこわす
なんてどんだけ馬鹿なんだよ。除霊たらのために、何百万もだまし取られる
ばあさんと変わらん。
656名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:30:12.72 ID:Fx8TKtxA0
民主のせいともいいきれんからな。
>>4みたいな、>>1も読めないバカがいるせいでもあるし。

ほんと、民主による政権交代といい、実際に不都合が出ないと理解できないのかねえ、
日本人てのは。
657名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:30:50.34 ID:PRaL91F60
>>1
つうか、反原発でも良いけど、計画を出せよ
廃炉の人繰りも、資金繰りもしないって、
単に放置の経済破壊じゃねえか

だから、反原発屋は、売国奴だって言われる
658名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:30:58.51 ID:jX0H1sE20
>>644
> 今からその禁断症状(大停電)がおきるからどうしようって話だろw

出てないじゃんw
禁煙して禁断症状出るの怖いから前もってタバコ吸っておこうってアホかw
659名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:31:15.02 ID:CvU8DMB30
>>455
大口相手だけの部分自由化なんてお題目はどうでもいいよ
一般家庭を含めた完全自由化の話だろ

それに買い取り価格40年固定なんて理解は新聞見出しのミスリードに踊らされてる
当面三年の価格は決まったがその後は年度ごととかで見直すんだよ
コストがかかればかかるほど儲かる総括原価方式より悪質なものなんかねーよ
660名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:31:33.55 ID:XOeMRSCG0
地震の巣に原発を造ってるのは日本だけだろう
推進してきた人達はどう思ってるんだろうね
核武装するのに原発は必要とか言ってた人もいたよね
661名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:31:37.85 ID:jX0H1sE20
電気足りないって?


ならお前らもパチンコ叩きまくれw

去年の東電管内も電力足りない足りない言われてたけど、石原がパチンコ叩きはじめたら
どっからともなく隠し電力が出てきて大丈夫になったw

パチンコ叩きまくればパチンコ止められたくない連中が慌てて「隠し電力がある!」とやるかもしれない。
具体的には「韓流」マスコミとか民主党とかねw
662名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:31:50.70 ID:dXWSyryR0
原発は稼動しなくても維持費が高いというならなくせばいいだけじゃん。
核のゴミもなくせばいいじゃん。

え?、なくせないってw
核のゴミの保管場所もない?、仮置きも満杯寸前だって?
どうするんだよ。

世界中が先送りしてきた問題に日本は一気に直面しただけでしょ。
日本は先送りが出来なくなった、だから目処をつけないと再稼働は無理。

福一から大量の核のゴミが問答無用で出るから、
他の原発が出す核のゴミの保管場所がないよ。
663名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:07.00 ID:ITD9flpi0
今年の夏は、関西電力エリアの輪番停電の計画はもう始めてるはず
企業はそれに従えばいいだけ
社益のみを叫ぶのではなく、国家観をもったほうがよい

国は勲章みたいなのを作って、節電に協力した企業に与えればよい
外国に逃げたり、泣き言ばかりほざく売国企業は社名を公開してつるし上げろ

やつらは日本経済の心配なんてしていない
自分の身がかわいいだけだ
664名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:42.87 ID:jX0H1sE20
>>660
> 核武装するのに原発は必要とか言ってた人もいたよね

不思議とそういうこと言ってる連中って、アメリカの核持ち込みには反対するんだぜw
665名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:48.31 ID:oxN/13SF0
工作員というか破滅願望持ちのニートだろ
666名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:51.75 ID:vLd6W23k0
>>660
軽水炉で核武装とか馬鹿しか言わないだろw
667名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:55.16 ID:KkyvgeI90
>>396
核兵器の脅威は放射能物質による被爆だけではない。単純な
爆発力からして通常の爆弾とは比較にならない。
それと放射能の影響はやはりある。急性障害が仮に軽微であっても
残留放射能が存在するという事実があるだけで、人々は忌避する。
地価は下落するし、食料は売れなくなる。
現実に東北の被曝地域の人口は流出し続けているし、農作物は
売れない。土地や家屋といった個人資産の資産価値は暴落。
地場産業も解散に追い込まれている。一時的に復興バブルがあった
のは、あくまで被曝レベルが低い地域であって汚染地域は荒廃が
進んでいる。
やはり核の脅威は依然高い。
668名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:32:57.85 ID:+WwXEYy90
>>661
パチンコと放送局は電気を止めたほうがいいな
それで電力が足りるならOKだわ
669名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:02.79 ID:OEYK3F6di
>>657
再稼働させたいなら地元に数十兆円積めとしか
それが無理なら原発なしの行政やら産業やらを構築してくしかあるまい
670名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:05.36 ID:M/BxBImn0
国民投票で決めれたらなー(棒
671名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:16.09 ID:sQ0JcfCR0
>>654
LNGコンバインドサイクル
その後石炭ガス化コンバインドサイクル

LNGで完成された効率の良い発電して
石炭ガス化で地政学的リスクも軽減

バッチグー
672名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:22.37 ID:md4yFbmf0
とりあえずパチンコ止めてから再計算し直して議論しろよ
673名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:23.87 ID:3Nwbx7lO0
天岩屋戸は原子炉の象徴。
アマテラス神の末裔たる天皇陛下が聖なる光に包まれることは国民的慶事。
全ての炉が解放されたとしても上級霊長類に属する我々大和民族には
他のホモサピエンスと異なり放射能に耐性を持っている。
放射能を恐れる奴は朝鮮人だけ。
八紘一宇に至る聖なる光を全ての圧力容器から開放せよ。
ある者は巨大化しある者は眼からビームを発射しわが民族は超人類たる
「光の子」として この星のすべてを統べる者になるだろう。
674名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:24.75 ID:ACK6B2Qi0
>>655
石油ショックだけじゃない。太平洋戦争は石油の禁輸から始まった。
カードがアメリカに行くってこと。
675名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:28.17 ID:tscpqLVd0
>>646
予備の火力って言うけどさ、
定期検査を先送りして、ガンガン動かし続けてる状況を
何年続けるつもりなんだろうか?
676名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:49.91 ID:tF5qHOlh0
>>663
おいおい、俺が卒業したころ就職先がなくなってそうだな
677名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:53.06 ID:JXEc8x+U0

世界先進国各国の資源エネルギー政策は現在も原発推進の立場

世界先進国各国の資源エネルギー政策は現在も原発推進の立場

世界先進国各国の資源エネルギー政策は現在も原発推進の立場


しかも、日本だけが原発とめても

風上にある中国や韓国の原発がある限り原発事故の不安は消えない

脱原発厨はそういう世界の事情を知らない低能バカ
678名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:55.60 ID:XqAlYao00
動かしても動かさなくても10年間で少なくとも数十兆規模で損害が出ることが確実ということじゃないですかぁやだあああ
679名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:57.91 ID:2p0rNmHw0
アホ国民は一発大規模な突発停電でも経験しないと分からんだろ
680名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:34:01.85 ID:aAtpNORAP
原発再稼働とか言ってるやつは
全力で天然ガスの市場最安値の事実をスルーする。
原発なんて高コストで危険なものは
断然安い天然ガスの前に完全に消えちゃうからな。

シェールガスの採掘技術が確立されたんだから、
枯渇するまで20年ぐらいずっと安い。
原発さようなら。
危険で高コストの原発、永久に日本からさようなら。
原発乞食はさっさと日本から出ていけよ。
681名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:34:17.82 ID:ul3EIUmP0
>>652
放射能の被害をよく知ってる在日米軍のファミリー達は
昨年の三月末に民間旅客機をフル活用し日本から脱出して帰ってきませんが?
682名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:34:28.17 ID:8wWK4CIL0
>>583 都知事選の時は「絶対安全ならば」原発はOK。ってTVで選挙演説してたど。
東京湾に原発造るってまえに言った事あるけど。
でも、新火力を副知事に熱心にやらせていて海外輸出にも乗り気。
ちなみに、民主は原発の輸出にやる気満々。

683名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:34:32.35 ID:iYSUZGqu0
>>646
メンテもろくに出来ない老人の心臓じゃねーかw
綺麗な心臓か、自分の移植用心臓か 最低でも人工心臓じゃなきゃ
生活に支障をきたすって話だよ
譬え話でなんかぼやけてるが要は
火力では安全性信頼性で劣るし何より燃料代かかりすぎ
火力はある意味揶揄で言うところの人工心肺装置かもしれん
心臓はある、って言われても困る
684名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:00.49 ID:jX0H1sE20
>>675
> 定期検査を先送りして、ガンガン動かし続けてる状況を
> 何年続けるつもりなんだろうか?

なら新しい火力をどんどん作らなきゃ。
火力が止まったら困るから前もって火力を止めておきましょうとかわけわかんねーぞw
685名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:18.27 ID:PZt11hNC0
腰掛与党の民主党のアホどもは原発問題なんて今更どうでも良いんだろな
次の選挙でいかに生き残るかしか考えて無いよ
686名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:20.49 ID:LC3RiOo+0
脱反発過激派は宗教信者と同じ精神構造だから、
どんな数字やロジックを提示しても決して納得などしない。
本来なら国や行政等、公の危機管理をする立場の人間がこの手の少数派に阿るべきじゃ無かった。
今回の騒動は愚衆政治の最たる例だよ。
687名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:43.81 ID:ACPe0v5mO
ブサヨクは責任取って全財産を補填にまわせよwwww
688名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:50.14 ID:aqBqaORc0
>>619
東京都は自治体主導で東京湾にガス発電を建てる計画が進んでいる
石原さんもなんだ安くて効率いいじゃん、とノリノリ

689名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:54.16 ID:1qtr80xC0
ちなみに原電の被害額は103兆円との試算

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/genpatu/parkfinl.pdf
690名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:35:56.89 ID:ilMErrxa0
>>658
出たらどうすんの?
途方もない経済的損失と、莫大な犠牲者が出るんだが。

原発に対しては極端なゼロリスク信者なくせに
原発が止まったことに対する危険については「出ると決まってないから問題ない」と
言い張る神経が理解できん。

結局てめーら、反原発カルト狂信者なだけじゃん。
691名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:15.46 ID:CBde5PEc0
これだけ工場が倒産や規模縮小してるのに
電力の消費って下がってないのか?
692名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:25.67 ID:n0+ndPn/0
なんだこりゃ?

ソフトバンク、韓国から太陽光発電事業でソーラーパネルを大量購入へ! ネトウヨの言うとおりだった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336176866/
693名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:27.44 ID:ipzVkTtA0
  ニ _|_
  ニ   !           _.,,,,,,.....,,,,,,_
  □  |         /::::::::::::::::::::::::"ヽ
  ―┬―        /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
 | |二|二| |      /::::::::/    ´´´""‐....;;;i
 | |_|_| |      |::::::::|     。    |;ノ
   ̄ ̄ ̄       |::::::/   ⌒   ⌒ | 
ヽ   マ        ,ヘ;;|  /・\, /・\.|
フ |二|二|      (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |   
) !‐‐!‐┤      ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |    
'^ー―――       ヾ.|   \ ̄ ̄ | /    
| / ̄ヽ          |\   \__| /    
レ'   |        _ /:|\   ....,,,,./\___   
    ノ       ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 (2011年9月号掲載)
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
「日本経済の危機感が政府に伝わらない」と経済界首脳はいらだちを隠せない。
これに対し民主党幹部は「政権交代した意味がわかっていない」と口にしてきた。 
公安機関の担当官が解説する。「日本が主役の自民党政権から日本を踏み台に
する朝鮮半島主役の政権に交代した、という意味だ」 米国大使館関係者も同様の
分析だ。「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きを
するという“半島政権”だ」 22兆円の市場を占有するパチンコ業界の影響が強い
政治家が民主党に多く、その政策は日本の競争力を削ぎ落とし「日本を潰す」
ことが眼目だ。日本の政党とは仮面であり、ホンネは朝鮮半島の利益のために
破綻戦略を忠実に実行するのだ。「菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と
李大統領に近い在日関係者は最近、満足そうにこう語った。
694名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:29.85 ID:sQ0JcfCR0
燃料輸入で資産流出っていうけど
核燃料だって輸入品なんだぜ?
日本でウラン採掘できねえし
695名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:30.29 ID:t48OMvPI0
1 エアコン  省電力に買い換えた。暖房には使わない。
2 ホットカーペット 冬の暖房はこれだけ。
3 床暖房 ない
4 食洗機 ない
5 大型冷蔵庫 ない
6 大型テレビ ない
7 マッサージチャー いらない
8 衣類乾燥機 ない
9 大型洗濯機 ない
10 ホットプレート たまに使う

捨てるほど、電気つかってないし。
電球をLEDに替え、テレビも省電力にし
パソコンをATOMに変えたから

我が家の電気使用量は3.11前の「2割減」

電気代が1割上がってもおつりが来る
696名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:31.33 ID:jX0H1sE20
>>683
> メンテもろくに出来ない老人の心臓じゃねーかw

それでもエイズウイルスに侵された心臓(原発)よりはマシだよw
697名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:33.23 ID:PRaL91F60
>>669
原発全機を何十年も停止させて、順次廃炉の道筋なんて有るの?
698名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:35.22 ID:+WwXEYy90
日本の原発はダメな原発
南朝鮮の原発は安全な原発
だから国の基幹を担う電力は南朝鮮から買おう!って言ったのはどこのハゲだっけ?
699名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:43.15 ID:SIIT7jRn0
>>664
もし核武装するなら、アメリカから買えよと思うがねえ。日本には広大な砂漠地帯ないんだから、
実験なんか出来やしない。魚食うのに、海でやるわけにもいかないし。
700名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:47.46 ID:tF5qHOlh0
>>663
お前はサプライチェーンとかまったく理解してないんだろうなぁ


701名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:58.48 ID:NckEeabE0












さっさと原発動かせよ、電気足らないで世の中持つわけねえだろゴミどもが












702名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:04.89 ID:arOtTPV50
関西の家電メーカーは死にかけてるから電直需給量は去年ほどじゃないと思うんだけどねえ
ちょっと節電すりゃなんとか乗り切れそうな感じがするけどなあ
703名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:19.60 ID:1SzScyuZ0
1日当たり100億円の経費がかかるとなると、人口一人当たり100円ほどの経費。
1家族4人暮らしだと1日400円。30日間使用すると12000円。
 
今とそんなに変わらない。
704名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:20.32 ID:PxHSE+RC0
その金を消費に回せたら景気も良くなるだろうに
705名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:23.05 ID:jX0H1sE20
>>690
> 出たらどうすんの?

だからまた原発事故ったらどうすんのつーてるじゃん?
706名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:29.83 ID:P4No8+Y7O
原発止めることによって経済破壊をしようとしているのが反原発厨なんだよな。

反原発のデモ行進している連中の顔ぶれ見ればすぐわかる。

連中は社会不適合者なのよ。
就職しても文句ばかりいって辞めて行くような。

結果収入無くなって首がまわらなくなる。
最悪の場合、自分がこうなったのは社会のせいだと秋葉原の加藤みたいな事件引き起こす。


で、彼らが反原発の主導者、いわゆる革マルとかそういう連中に傾倒する理由は、
『ちゃんと仕事して収入を得ている人間を引きずり下ろす、自分達のステージ、水準に。』という事なんだよな。

彼らから見れば低収入でも地道に働いて頑張ってる人さえも成功者に映るわけだ。

努力、我慢、忍耐という事をしないクズだから、これらに努めて生きてる人を見ると歯がゆくムカつきさえ覚えるんだね。


で、一番てっとり早いのが経済活動停止させる事。

それにうってつけなのが原発停止。
日本経済麻痺させて失業者を増やす。
周りには自分と同じ水準の人間が増える。そこに満足を覚え『自分は特殊じゃないんだ』と優越を覚える。

努力はせず、努力している人を引きずり下ろす。まさにクズ。

ここまでわかってても、残念だけど、
このままこのクズ共の思惑に日本は流れて行くんだろうなと失望、いや絶望しているけどね俺も。

707名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:33.77 ID:unqfQYGN0
原発は政官財が一体となり「絶対安全!100%安全!」と豪語して、
幻想の安全神話を国民に信じさせることで許容されてきた施設さね。

幻想が霧散して、自殺者まで出る福島の原発周辺の住民の苦境を目の当たりにした。
不信感は極限に達してるってのに「経済がー」「停電がー」「値上げするぞ!」程度のことで
「やっぱ原発必要だね」と思えるかっての。安全の担保を示すのが先だろうよ。
708名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:39.26 ID:DWVd9n140
>>659
寝言は聞いたからハゲ発電に蓄電池かバックアップ用の火力発電を義務付けてるのかちゃんと書けよ。
ハゲ発電はその3年の間に全国の産廃跡地にダブついてるシナ産パネル仕入れて蓄電池のないメガソーラー作りまくるだろうなw
そのために発災当初からアホの自治体取り込んで自然エネルギー協議会なんかも立ち上げてるw
709名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:46.52 ID:OEYK3F6di
>>660
核燃料サイクルって夢があったからな
エネルギーの自給は昔から日本の悲願
ただ、核燃料サイクルが幻となった今では、日本における原子力の使命は終わった
710名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:37:59.53 ID:ORcPYNpci
まあ要するに

「やりきれない思いのぶつけ先がなくて、思考も行動もストップ」

てのが現状。経済的にどうのとか合理的思考(に思惑が被さってるが)の末の事故だから、心が落ち着くまで議論しようというのが無理筋。何兆円失おうとしょうがない。

目端の利く奴らはこの停滞を見込んでもう動いてるよ。あんまり敬意は持てないが、賢くはある。
711名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:38:35.98 ID:ul3EIUmP0
>>689
日本領土をトロけ消失させてたった103兆円とは破格値だな
712名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:38:37.99 ID:tscpqLVd0
死者107人、負傷者562人を出した福知山線の事故は
2005年4月に事故が発生して、
2006年3月には運転を再開してるわけだしさ。

事故原因の最終報告が2007年6月にもかかわらず。

それが常識的な判断であり、常識的な行動だわな。
713名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:38:46.10 ID:oDATZWmMi
>>647
その単純思考が「ネトウヨwww」って揶揄される所以だってわかんないかな。
714名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:38:52.53 ID:+WwXEYy90
>>688
そういうのがドンドン出てくればいいんですよね
ただ、案ではなく実際に建設を始めてからその分の原発を止めていくとかにして欲しいなっと
案は案で終る可能性も高いからね
発電効率ってのはタービンで決まるんだってね
タービンを改良すればまだ効率30%UPぐらいは見込めるというようなコメントも見たことあるし
715名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:39:22.84 ID:6sDvaRZq0
今は発電を止めてるだけで別に原発そのものの危険度が下がってる訳じゃないんだが反原発派は理解するアタマがないのか。
今火力の燃料費で消えてってるカネを廃炉のために積み立てるなり代替技術の研究開発に回す方が現実的だろうに。

マスゴミに汚染された馬鹿どもが脱原発の足を引っ張って困る。
716名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:39:38.36 ID:ipzVkTtA0
菅首相“豹変”の陰に「ある人物」の存在
http://diamond.jp/articles/-/13139?page=2

ところが、追い込まれた形となった菅首相は、奇跡の延命打開策を見つけていたのだ。
それは、6月15日、ソフトバンクの孫正義社長からもたらされていた「エネルギーシフト
構想」である。
 すでに5月、首相官邸で会談していた二人は、この日の勉強会の席上で改めて固い握手を
交わすことで、「脱原発」で共闘することを確認したのだった。
 6月28日には、菅首相はさらに態度を明らかにさせ、「次期総選挙ではエネルギー政策が
最大の争点」とアジェンダセッティングまでしてみせる。
 そして、7月になると、さらに菅首相は「脱原発」の方針を旗幟鮮明にし、九州電力の
玄海原発のやらせメール問題発覚を機に、ストレステストの実施を発表し、原発政策に
ブレーキをかけた。
さらにそれに呼応するように、孫社長が自然エネルギー協議会の総会を開き、全国35の
道府県が参加し、脱原発の動きを決定付けた。
 そして、側近の多くも反対する中、菅首相は記者会見を開き、脱原発を正式に表明した
のだった。
 きっかけは孫正義氏の一連の動きになる。本コラムでは何度も書いたとおり、脱原発は
窮地の菅首相にとって「蜘蛛の糸」であった。その糸をたらしたのが孫社長である。
 4月22日、自由報道協会でエネルギーシフトの可能性について記者会見した孫氏の構想の
内容がそのまま、菅首相の「脱原発」政策の骨子になっている。
717名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:39:40.52 ID:1NZ6BAAU0
火力発電のコストの内、燃料費は7〜8割程度である。
つまり火力発電のコストはほとんど化石燃料代なのである。
一方で、原子力発電では、燃料費はたったの1割程度である。
しかも原発を止めても、核崩壊により燃料は劣化していくので、
ほとんどコストのセーブはできない。
つまり耐用年数に達していない原発を止めるのは、丸損なのである。
718名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:40:06.62 ID:XOeMRSCG0
原発の問題点は核廃棄物の処理だよね
問題点は先送りしてどこかの国によく似てるわ
719名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:40:23.47 ID:7CMK28dI0
>>674
でも、なぜか反原発の人は
・CO2削減しろ
・アメリカ軍出ていけ
・無防備宣言しろ
・自衛隊反対
・ダムは環境破壊で反対
     ・
     ・

色々と理解不能の人達ですね・・・
原発止めて化石燃料を確実に確保するには
国防費で最低10兆円の予算が欲しいね
空母で世界のシーレーン守らなきゃ
720名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:40:35.28 ID:jX0H1sE20
んじゃ原発再稼動派的にはどうすれば満足?

民主党を引きずり降ろせばいいんだろ?
それには俺も賛成だがw
721名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:40:49.92 ID:arOtTPV50
>>718
そのくせ国の借金は将来世代に残さないとか矛盾したこといってるから笑えるw
722名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:40:52.43 ID:GvICiPXK0
経済より命とかいってたカス芸能人がいましたけど、こりゃ経済で何万人も死人出そうだなw

>>707
原発事故で死人出てないけど、不況で死人出そうだけど今の状況わかってる?w
危険なのはどっち?w
723名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:41:00.05 ID:IIRQ33uDO
推進派の 自民党 公明党 電通での安全神話宣伝
経済産業省
国の根幹 国防とエネルギーをないがしろ
タコスケな公務員達が悪い
庶民はコツコツやってきただけだ
724名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:41:12.75 ID:JXEc8x+U0


       ∞    ∞  ∞
  ∞    | ∞  |   |
   | ∞:::::::::::::|:::::::::"ヘヽ/
   | /::|:::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   V::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| 売国  。  ,l,|
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,ヘ;;|  ",,-・‐,  ‐・=゜|  < 私の功績は原発止めて日本経済を崩壊させたことです♪
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    \________
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   、 r――r ` /
     |\  ヽ二7  /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::    <=朝鮮人からパチンコマネーもらってた売国奴
    
        
725名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:41:16.19 ID:yMeu7Zvw0
これは正論だ。事故が起きたことは仕方がないがその後の行動がメチャクチャ。
菅が人気取りで日本を壊した国賊。
鳩山、菅、小沢と民主には国賊レベルが多いが反省は皆無。
早く原発再稼働しろ。
この夏、熱中症などの死者が増える。人道問題だ。
726名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:41:16.56 ID:+4Cohbm90
電力不足だと停止中の原発の保守電源もなくなっちゃうよ
非常用電源はあくまでも非常用だから
727名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:41:16.96 ID:5L5MmWLM0
>>680
わずか数十年分たらの燃料を前、永久を語れるなんてえらく楽天てきやな。
しかも、原油とちがってガスの備蓄は難しいぞ。つまり、輸入先が止めたら
ただちに困る。そんな関係で安く買えるとおもうのかよ。原子力の利点は、
数年分の燃料備蓄なんて楽勝という点もあるぞ。原油備蓄でさえ200日
程度、ガスの備蓄なんて2週間も怪しい。そんなもんに、根元的ライフライン
をあずけるって、どんだけ危機意識がねーんだよ。電気とまれば、リアルで
死人でるぞ。福島では一人もでてねーのに。信号消えた交差点で何人か死んだ
ろう。電気は間接的に膨大な人命を支えてるぞ。
728名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:41:25.67 ID:dXWSyryR0
>>671
いまの火力は炎でタービンを回してるようなものだから効率がいいね。
原発は作り出したエネルギーのほとんどを捨ててる。
燃料を冷やさないといけないから効率を上げられないんだよな。

でもさ、問題の根幹が民主党にあることを知らない人が多い。
単純にどの発電方式がいいかということではないんだな。

鳩山イニシアチブってのがあってさ。
二酸化炭素の25%削減を国際公約し達成できなかったら排出権を買うとしてるwww
削減の切り札は原発(原発をフル稼働しても達成困難というおまけつき)

エネルギー供給構造高度化法というのも作っていましてね。
エネルギー供給事業者に対し「非化石エネルギーを推進を義務付け」なんですね。
だから原発停止となるといきなり新エネで発電となるわけよ。

よって鳩山イニシアチブを捨てないと原発推進も脱原発も出来ないのが現実。
困った事態になっているが、それを指摘すると民主党が窮地に陥る。
そこで難癖をつけて論理をずらしてすべての決断を先送り中 ← いまここ。
729名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:41:26.16 ID:/EuGcg0CO
>>699
心配すんな。
核実験なら、インドが場所を提供すると申し出てくれている。

インド△
730ベントできないんですけど:2012/05/10(木) 10:41:57.28 ID:t48OMvPI0
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/mext-monju/safety/safe-mon11.htm

5重の壁
放射性物質を閉じ込め外部に漏らさないようにします。
731名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:04.70 ID:iYSUZGqu0
>>696
エイズwwww
今は薬で寿命まで生きれるよw
まぁそれなりにコストはかかるけどな
ぶっちゃけエイズで死ぬのは後進国
日本人は確実に助かる
そしてコストが掛かるのが嫌ってんなら
火力のコストも半端ないぞw
人工心臓に敢えて例えるなら
心臓の弁が癒着しないように血液サラサラになる薬死ぬまで飲む羽目になるけどねw
因みに納豆食えなくなるから火力に交換前に思う存分食っとけよw
732名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:05.97 ID:M74yHT8JO
こういう試算はむつかしくてよくわからんが、震災による損害額より大きくなるとか、その辺もう意味が全然ちがうだろ。
733名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:09.57 ID:rHiJccgl0
>>645
仮定で消費される電力なんてたかが知れていますから、消費電力を本格的に減らすには、
サーバーを止めて、製造、流通から情報管理をごっそり抜く必要がありますね。

JITなどによる、正真正銘の無駄なコスト削減の効果を考えると、日本の国際的競争力は、
あっという間にズタボロでしょうな。民主党的、反原発サヨク的にはそれこそが望む所でしょうが。
734名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:10.54 ID:8pEZ0IiL0
はやく左翼のちからで6兆あつめろよ
毎年な!
735名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:22.10 ID:jX0H1sE20
原発再稼動派としては衆院解散させて民主党を引きずり下ろすしかなくね?

何故それを主張しない?w
736名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:30.64 ID:1NZ6BAAU0
原発のコストは燃料費1割を除いてかなりの部分は国内に還流する。
火力は燃料費が7〜8割なのでほとんど中東に流出する
単なるコストだけじゃなくてこういう面も大事
737名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:34.13 ID:PL8nzFKg0
原発がどうのこうのじゃなく
国外に金が流れてしまうのが問題だろ。

俺の生きてる間に「日本」が無くなるかもしれん。
738名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:55.57 ID:tscpqLVd0
>>720
まず、情強になるべきじゃね?
民主党も自民党も大飯原発の再稼働に賛成しているという事実を知らないと。
再稼働に反対しているのは誰なのかを知らないと。
739名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:57.12 ID:ACK6B2Qi0
>>719
平和平和と叫ぶ人たちですねw世界が善意で動いてると思いこんでる人たちとも
いいますねw
740名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:09.18 ID:aAtpNORAP
>>722
原発乞食は不況のまえに死刑で死ぬはずだろ!
741名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:11.52 ID:OEYK3F6di
>>707
その通り
なんで推進派はここに触れようとすらしないのか意味がわからん
742名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:22.70 ID:tF5qHOlh0
>>642
早いほうがよくないんだよ
いきなり正反対の方向に全力疾走することが、福島教訓生かすことなのか?
743名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:25.36 ID:2p0rNmHw0
反原発は被曝したくないという自分のエゴですべての関西人の日常生活を脅かすのか
744名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:31.28 ID:sQ0JcfCR0
電力会社の資産のほとんどが
核燃料と原発施設。
経営的にヤベエから動かしたいだけで
火力発電のほうがローコスト
燃料費は総括原価方式でまるまる電気料に載せれるから
電力会社は損は出ないはずだが
莫大に原発に突っ込んだ資金が回収できなくて泣いてるだけ
745名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:31.18 ID:XqAlYao00
強引に動かしても近いうちに同様の事故が起こって数十兆規模の損害が出る可能性が高いし
止めたままだと毎年数兆規模の損害が発生するし
一番安く付く戦略が「強引に動かして事故が起こってもガン無視で見てみぬ振りをする」という中共的なやり方だなんて絶望的すぎる・・・
746名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:40.30 ID:jX0H1sE20
なあ、原発再稼動派は何故「衆院解散を主張しない」の?w
747名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:54.80 ID:4EoDQklA0
>>707
電気不足で会社が倒産して、それで自殺する奴は無視かね?

少なくとも福島の連中は金を受け取っているから生活出来るわな。
不景気関連の絶望には誰も金払ってくれないから。ただ死ぬだけだわ。
748名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:43:56.49 ID:arOtTPV50
でもな関電は大飯原発稼働しても電力が足らんから他のも動かせってあふぉなこといってるんよなw
749名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:44:03.50 ID:T+IcMcAk0
推進派って馬鹿なのかな?

経済的に、人間は非合理だから、保険や宝くじがあるんだけど
それでも経済的合理性で説得を試みたり、罵倒するのは、もはや馬鹿としか言いようがないな。
750名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:44:05.00 ID:aqBqaORc0
>>727
原発が原発だったせいで1年以上たった今も
電力不足を騒いでることはスルーですか・・
751名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:44:18.50 ID:t48OMvPI0
>>737
福島の事故のとき「東日本が無くなるかも」という危機感を感じなかった?
 
国は「金」がなくなると消えるの?
じゃあ、北朝鮮とか、どうして消えないの?
752名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:44:38.96 ID:MUnL5i4n0
>>707
騙されていたのが分かったから,不信なの?
100%安全というあり得ない仮定を信じる方がどうかと思うけどな
753名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:44:43.06 ID:nPr9/W20P
新しい原発だけ動かけばいいじゃん
世論は直ちに原発全廃なんて望んでなかったろう
754名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:44:45.63 ID:bExmgdeq0
ミンスは法律もクソも関係無い。
もうこの国はメチャクチャだよwwww
755名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:44:52.97 ID:+4Cohbm90
日本海側と太平洋側に同時に大地震が起きる確率はかなり低い
太平洋側の火力が全部止まってもなんとか維持できるだけの発電機は動かさないと
それには既存原発が必須
756名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:45:07.39 ID:GP/OkCC10
今回の事故はあの程度で住んでラッキーだった。

あの時、4つのうち一つでも暴走してたら4つ全てが暴走し、今頃は東京は全く死の都市になり日本は完全に詰んでたと思う。

飛行機事故で数百人は死ぬだろうが、最悪、日本全体が沈む原発事故と比較するとはあまりにもリスクを過小評価してる。
757名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:45:19.06 ID:tscpqLVd0
>>707
>原発は政官財が一体となり「絶対安全!100%安全!」と豪語して

ソースはあるのか?
「絶対安全!100%安全!」と豪語したというソースは?

もし、そう豪語していたのなら、
科学的に誤りなんですけど。
758名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:45:34.36 ID:GW381KzV0
原発は金があっても処理できんけどな…
759名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:45:34.57 ID:iYSUZGqu0
>>741
お前さんと違ってリアリストだからじゃね?
760名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:46:01.94 ID:leVTMyon0
原発やめるにしてもソフトランディングというやり方できんのかよ
761名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:46:13.35 ID:alg3/dyX0
浜岡を止めたまでは良かったんだけどねえ。
震源地にあるから危険だからね。沸騰水型だし古いのもある。
地層がおかしい、津波が増幅される海岸地形というのもある。
(それでもきっと、東南海連動地震までは10年以上は間があるから大丈夫だったとは思うが)

問題は、玄海原発の再稼動だよ。
あそこを海江田に任せてそのままゴーサイン出してればうまい具合にまわってたんだよ。
それを菅の馬鹿が延命のために駄々こねて、電力問題がもみくちゃになってしまった。
ソフトバンク禿の孫正義が菅に悪魔の囁きをやったのも効いたな。
基地問題の鳩山ぽっぽといい、原発問題の菅といい、
民主党政権二代にわたって、国家的テーマで日本をめちゃくちゃにしてしまった。
安易な政権交代がどういう結果を引き起こすのかといういい教訓、
いや、取り返せない過ちだったな。

でもそもそもの原因は、党内冷遇されてた政局至上主義者の小沢一郎が、
ここぞとばかりに内閣不信任案を出してきたのが原因なんだよ。

この失われた20年、日本をかきまわすだけかきまわせて衰退させてしまった最大の元凶は、
イチロー、小沢一郎だ。
762名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:46:21.77 ID:ACK6B2Qi0
>>749
経済的な側面は問題を矮小化する。これは国内問題ではない。
安全保障、外交、全てに関わってくること。
763名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:46:22.10 ID:JXEc8x+U0

脱 原 発 言 っ て る 連 中 が ど う い う 連 中 な の か

よーっく考えよう

菅直人    原発被害を拡大させた張本人、自称原子力の専門家(笑)

孫正義    菅にスリよって脱原発をとなえるも韓国の原発はマンセー

山本太郎   竹島なんか韓国にあげちゃえ!

大江健三郎  ご存じ反日左翼のカリスマ教祖

古館伊知郎  朝鮮人の太鼓持ち反日捏造報道の看板キャスター

共産党、社民党、その他反日団体

こういう連中が本当に日本のために「脱原発」を唱えると思う?

764名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:46:29.80 ID:DWVd9n140
>>659
も少し補足。
総括原価方式が悪質?利益率4%程度ですが?
ハゲ発電のメガソーラーは3ヶ月程度の短期間の工事で20年間30%の利益率が確保されると聞いてますが何か?
765名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:46:41.51 ID:bMn0aLlJi
この記事は論理的だし、実際の数字を出しながら説明してくれるから凄くわかりやすかった。
原発問題はもはや思想の話になってて終始がつかなくなってるけど、
容認派も反対派もこういう落ち着いた議論をやって欲しい。
766名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:46:52.10 ID:4EoDQklA0
>>751
どうして北朝鮮とか言う極貧の基地害国家を引き合いに出すの?
北朝鮮は金をたかって生きているんだよ。金がなくて生きながらえていると思っているお前は相当な低能だな。

それと、東日本がなくなるかもという危機感って何?どこから来たの?福島だって今も人が住んでいる・・・。
767名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:04.12 ID:k3rkQGjhI
なんで6兆円とか小さく見積もってるの??
768名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:13.29 ID:GvICiPXK0
まず反原発派は原発で死人数百万とか、原発やめても電力足りるとか、
原発のほうが安く済むとかそういうウソッパチをまず反省したらどうなの?
原発なくても大丈夫だという神話がまず終わってんだからw
769名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:13.86 ID:ipzVkTtA0
【日韓経済】韓国のハンファ、ソフトバンクに太陽電池モジュール5.6MW供給[05/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336021985/

ソフトバンク、韓国から太陽光発電事業でソーラーパネルを大量購入へ! ネトウヨの言うとおりだった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336176866/

メガソーラーはメガ負債になることが発覚!太陽光で日本を支えるには最低600兆円が必要、電気代120倍へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336204782/l50

【原発ゼロ】 韓国 「傾きかけている日本経済にダメージを与える決定打になるのか」 「地獄の夏」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336344135/
770名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:17.18 ID:5L5MmWLM0
>>744
すでに投資したものを使わなきゃ、電力会社は3年もしないで破産するぞ。
そんな算数もできんのかよ。原発のコストは既に発生してる。発電やめても
ほとんど変わらん。脱原発はそんな算数もできん馬鹿ばっかり。
>>718
そんなもん、どこかが再処理場所提供すればなんの問題もない。自治体で
無理なら、それこそ離島でもなんでも強制収容してでも政府が本気になれば
作れるわ。いままではお行儀よく「民主的に」なんてことをやってるから
手間取ってるだけ
771名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:22.43 ID:/EuGcg0CO
橋本は責任逃れのために責任転嫁したり話題逸らしをするのはやめろ。

自分が引っ掻き回して混乱させた、こんな大事な問題から逃げるなら、
即刻、今の地位から降りろ。国政進出などもってのほかだ。

国民経済と生活・命・税金を使って大統領ゴッコをするのはここまでだ。

772名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:40.19 ID:8wWK4CIL0
>>727 ガスの輸入先なんてどんどん拡大する一方なのに。

しょうがねえな年寄りは
773名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:42.96 ID:qWt29/a40
>>718
そのためのもんじゅなんだけど、これも実質的には先送りと同じだしね。
地上への影響を考えれば深深度海底保存が一番だと思うが技術的な問題と海洋資源汚染リスクがなあ。
774名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:47:51.55 ID:5jfZ+WxHO
ガサツな白人ですら動かせるのにアホくさ
775名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:48:01.43 ID:PEv/Wzwz0
昔、新潟の長岡市に住んでた頃、毎年末に東電から1万円振り込まれてた
中越地震の時、現地入りした安倍前総理は「柏崎原発は大丈夫」つー東電の嘘に
騙されて被爆したって内部情報を聞いたことが有る。

ちなみに、視察に来ていた当時の鳩山代表は「自民党が政権与党ですみません!」つって
練り歩いてた。
776名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:48:01.47 ID:arOtTPV50
>>764
悪質だろ
無茶なことしてなかったらグループ会社が何百社とかにならんだろう
777名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:48:17.46 ID:+17aPaun0
地震を根拠に原発の再稼働に反対する人が、
原発が危険だと主張する根拠が明確にわからないですね
+++++++++++++++++++++++++

大地震の発生日もわからないし、
次に大地震が来ても
原発が事故を起こすかどうかわからないのに
原発が危険だと連呼している人がいますが、
とても理解に苦しみます・・・

大地震を根拠にして、
原発の再稼働を反対する人は、
大地震がいつ、どの程度、どの地域にきて
どんな被害が起こるか説明していただいて、
原発がどのように事故を起こすか説明してほしいです。

そうでないと、
大地震を根拠に原発の再稼働に反対する人は
パラノイア症と同じですよw

+++++++++++++++++++++++++

778名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:48:20.48 ID:dXWSyryR0
>>707
民主党とのときに加速したんだよ。
鳩山イニシアチブの切り札はクリーンエネルギーの原発。

だが発電に関する既存のロードマップでは無理だった。
そこで廃炉予定だった原発を延長したりプルサーマルやMOX燃料を推進した。
779名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:48:49.54 ID:ilMErrxa0
>>719
反原発派と、米軍出て行けとか言っている人たちというのは
意図的な反日工作員でなければ、綺麗事だけを言いたがる未熟な人間なのだろうな。
物事は綺麗な部分だけでは成立しないということを理解できず
綺麗な部分だけを要求するような人間だ。

今までは、他の人が憎まれ役を買って、あえて汚い部分を引き受けていて
この手の人間は、自分は「綺麗な人間」の立場から、汚い部分を引き受けた人間を
叩いていればよかった。
ところがまかりまちがって本当に、汚い部分が駆逐されてしまうと
綺麗事だけでは社会が崩壊するという現実を目の当たりに見せつけられようとしているわけだな。
780名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:48:52.05 ID:KaLpazGq0
無能男・菅の置き土産だからな
781名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:09.08 ID:1hWlMyiA0
輪番停電とか無きゃ原発を止めても構わないけどさ
工場とかどれだけ損失が出てるのやら
一度止めた機械は再稼動に何時間もかかるわけで、勘弁して欲しいよな
782名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:12.30 ID:Q+RDbY+40
崩壊するのは原発利権と電力会社だけだと言う事実だな
783名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:14.46 ID:TWfQ9BOy0
脱原発で立ち上がれ!
圧力に屈するな!
こんな腐った国を変えるのは若い力!
幕末の坂本龍馬、高杉晋作たち20代の多くの若者たちのように、
自分のフトコロ具合しか考えてないクソ野郎には去ってもらいましょう。

784名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:32.45 ID:ipzVkTtA0
【経済】原発が再稼働しない場合、電力9社の2013年3月期決算(単体)の
税引き後利益が全社赤字となり、赤字額は計2兆6765億円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336096596/

北海道電力泊原子力発電所(北海道泊村)3号機の定期検査入りで現実となる「原発ゼロ」が
長期化すれば、日本経済には大きなダメージが加わる。火力発電への依存度増加は3兆円超の
国富を海外に流出させ、電気料金の値上げが企業活動の足を引っ張ることは確実だ。
企業の間では「生産拠点を海外に移すしかない」との声も強まっており、電力不足は産業空洞化
という取り返しのつかない結果につながりかねない。
 「原発ゼロが続けば日本は衰退の道をたどる」。経済産業省幹部は電力不足の悪影響を真剣に
懸念する。
 東日本大震災前、原発は発電電力量の3割近くを占めていた。その原発の停止が続き、
電力各社は火力発電への傾斜を強めている。原発ゼロが1年間続けば、石油や液化天然ガス
(LNG)などの燃料費は平成22年度よりも3・1兆円増えると試算される。日本の国内総生産
(GDP)の約0・6%にあたる国富が国外に流出するかたちだ。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120505/cpd1205050001000-n1.htm

>火力発電への依存度増加は3兆円超の国富を海外に流出させ、電気料金の値上げが企業活動の足を引っ張ることは確実だ。
>火力発電への依存度増加は3兆円超の国富を海外に流出させ、電気料金の値上げが企業活動の足を引っ張ることは確実だ。
>火力発電への依存度増加は3兆円超の国富を海外に流出させ、電気料金の値上げが企業活動の足を引っ張ることは確実だ。

785名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:33.23 ID:T+IcMcAk0
>>762
資源価格に、そういう地政学的な要素はぜんぶ織り込まれてますよ
786名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:42.02 ID:+4Cohbm90
柏崎が一部動いてたから
東北電や東電の被害はあの程度ですんだ
今度太平洋側の火力が全部止まったら即アウトだよ
787名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:42.30 ID:LC3RiOo+0
もうね、国が責任持って決断出来ないなら国民投票とかした方が良いよ。
声がデカイ奴等に振り回されてるだけの政府に危機管理なんか任せておけねえよ。
狂信者に理屈なんか通じねえのは分かり切った事何だから、
自分達が少数派だって見せ付けてやらなきゃ黙りゃしねえよコノ手のヤツ等は。
788名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:55.57 ID:XqAlYao00
原発は安全じゃないしかといって止めたとしても安全にならないというのが事実
結局トータルでどんだけ損失を押さえ込むかという所でしか頑張れる余地が無いわけで・・・
でその損失の下限が10年で数十兆規模という所が絶望的
789名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:58.87 ID:MUnL5i4n0
私は条件付きで再稼働するべきだと思いますね
最も重要なのはメルトダウン等のあらゆる事故に対する対処法を示すこと
起きてから考えると言う姿勢がフクイチ事故を招いたのは事実なので
それをやるならいますぐ再稼働してもよい
790名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:49:58.89 ID:WbOXGzNX0
>>688
都の計画する火力発電所は新規のものなので、土地の選定や地権者との交渉、地盤整備、法律整備、送電施設づくりなどに
時間がかかるから稼働するまでに早くて5年くらいかかるって聞いた。
791名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:50:07.12 ID:oDATZWmMi
>>690
残余のリスクってわかるか?
大停電は今まで世界各国で起こっていて損害の試算ができる。
原発事故は国が終わる。
792名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:50:20.21 ID:cMmx2u760
推進派は、学習能力のない恐竜
793名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:50:24.56 ID:PRaL91F60
>>741
停止中の原発の費用や、その立地自治体の補助や
企業業績が悪化したら震災の法人特別税も減るし
震災対策費やら、どっから捻出するのって話でしょ
794名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:50:37.18 ID:4EoDQklA0
>>775

「安倍が被爆した」って内部情報があったの?

壁から声が聞こえたの間違いだろ。

795名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:50:37.25 ID:GP/OkCC10
>>736
海外に大量に円が流出すると円安になって、日本の輸出業が競争力を取り戻し、雇用も増える。
こういう一面もあるけど!
796名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:50:46.27 ID:8YxHHKlm0
反原発派は核廃棄物の問題も2010年まで何も
言ってなかったくせに
反原発の為にとってつけたように言い出しましたな
797名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:02.45 ID:CvU8DMB30
>>608
禁煙パッチ使う前にまず禁煙の誓いが先だろ
辞める気ないならタバコ取り上げるしかないじゃん
798名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:03.09 ID:/EuGcg0CO
>>764

詐欺

799名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:08.61 ID:ACK6B2Qi0
>>785
原発ありきな市場価格な?
800名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:12.27 ID:JXEc8x+U0
>>707
そういうことは韓国の原発も止めさせてから言え

日本の原発全部止めても韓国の原発がある限り

日本の原発リスクは消えない。


脱原発工作員は韓国の原発は無視するから胡散臭いんだよ

801名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:13.31 ID:BXwE3g0W0
>>791
福島の事故で日本は終わりましたか?
802名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:18.22 ID:1NZ6BAAU0
反対派は算数もできない馬鹿
803名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:31.80 ID:ilMErrxa0
>>750
原発のせいで電力不足が起きてるんじゃないぞ。
無意味に全原発を止めるという愚行のせいで電力不足が起きているんだよ。
804名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:40.61 ID:n0+ndPn/0
GDPが悪化する方が原発事故よりよっぽど人命を奪う
805名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:51.97 ID:4EoDQklA0
>>791
大停電がどこで起きたの?今まで?

アフリカの奥地で大停電が起きても、日本に損害は出ないけどな。
806名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:52:08.64 ID:dXWSyryR0
原発は国内で富がまわるって、そもそもその論理にはおかしな点があるよな。
それってさ原発村の存在を認めているようなものではないかw

国内で富がまわるとしても日本の原発は巨費がかかりすぎてるぜ。
807名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:52:10.09 ID:OEYK3F6di
>>743
当たり前だろ
>>752
それが信じられてたんだよ
ふくいち核爆発生中継されるあの日まではね
先人達が築き上げた安全神話って看板には何十兆、百数十兆って価値があったのさ
808名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:52:15.40 ID:USnkhjwL0
6兆円支出するんだし円安になってくれるんじゃね
809名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:52:20.81 ID:GW381KzV0
>>768
>原発のほうが安く済むとかそういうウソッパチをまず反省したらどうなの?
反原発…派…?
810名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:52:51.23 ID:ipzVkTtA0
孫社長、日本じゃ脱原発なのに、韓国で「原発絶賛」

8月04日17時55分 提供:FLASH

「原発を止めることで日本の電気代は大幅に上がります。孫さんは菅首相に働きかけて
ソーラー発電の全量買取り法案を推し進め、さらに電気代を上げようとしている。
それで、自らは電気代の安い韓国へ施設を移転させるわけです。韓国で電気を安く買い、
日本では自然エネルギーへの補助金をせしめる。非常に賢いやり方です」

 孫社長は自らを龍馬に見立て、「脱原発こそ使命」と主張するが、なんのことはない、
単なるビジネスの1つなのだ。もちろん、ビジネスマンであれば商売を優先させるのは
当然だが、経済ジャーナリストの町田徹氏は、孫社長の商法を"濡れ手で粟"と批判する。
「太陽光発電は非常に広大な土地を必要とする。自治体からタダに近い値段で土地を
貸してもらい、規制緩和でいろいろ優遇され、さらに再生エネルギーの全量を
買い取ってもらって儲ける。人のフンドシで相撲を取るのがうまいだけで、
社会貢献でもなんでもない」
 最近、町田氏は、ソフトバンクが太陽光だけでなく、風力発電にも乗り出していることを
スクープした。
「孫社長は5月にこっそりと中規模の風力発電会社に出資しており、
その後、自社の定款を変更して電力業界への参入を明確化した。菅首相に働きかけて風力も
買取保証させ、本来なら採算にのらないビジネスを10〜20年単位で儲ける仕組みを
つくりたいんです」
 このような姿を見て、「まるで政商だ」と批判するのは、起業家育成塾などを
展開するグロービス・グループの堀義人代表だ。「辞書で『政商』を引くと、
"政府や政治家と結びつき、特権的な利益を得ている商人"とある。
まさに孫さんのことじゃないですか。ハッキリ言って、孫さんは日本を
食い物にしているとしか思えない」。
だとしたら、孫社長に「日本は犯罪者」などと貶められる理由はない。だからこそ、
堀氏も「孫社長こそ日本をマイナスに導く」と批判を続けているのだ。
【FLASH】

http://news.ameba.jp/20110804-206/
811名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:52:54.17 ID:tscpqLVd0
>>803
>無意味に全原発を止めるという愚行のせいで電力不足が起きているんだよ。

しょうが無いだろ、定期検査なんだから。
止めずに定期検査をするのか?

定期検査からの再稼働を反対してる人間を叩けばいいんじゃね?
812名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:10.36 ID:2p0rNmHw0
反原発言ってるやつって大概低学歴の文系野郎だぜ
813名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:10.94 ID:aqBqaORc0
>>803
集団ヒステリーだろうがなんだろうが
結局またそういう状況が起こりえるだろ
814名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:19.49 ID:sQ0JcfCR0
>>777
逆にどこでいつ地震が発生するのかわかったら
その発生する地震に影響の無い地域の原発は動かせばいいじゃない
わかんねーから動かせねえと地震理由派の言い分書いとくわ
*地震が原発を動かさない理由に俺は考えてねーけど
815名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:19.93 ID:R3uzuDMk0
>>1
原発で大事故起こして数十兆円を無駄にした原子力村が書かせた記事か
816名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:21.34 ID:FY/IOy6x0
動かしたら危険
止めたら金喰い虫
放置したらもっと危険

やっかいなモノ作っちゃったな。
817名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:29.48 ID:+4Cohbm90
原発のある地域が栄えるのは悪くないだろ
818名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:30.12 ID:WAwaWmEnO
1年前
一般人「おいおい原発で全電源喪失だってよ。メルトダウン起こしたら大変だぞ。」
安全厨「そんな事は構造上絶対有り得ない。馬鹿は不安を煽るな!!」

現在
一般人「責任も取らないで、再稼働とかふざけるなよ。絶対安全じゃないんだろ?」
安全厨「絶対とか有り得ないんだよ!!馬鹿は不安を煽るな!!」

安全厨の二枚舌は立派立派
819名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:35.76 ID:XqAlYao00
>>795
あるとしても労働者の待遇は今の中国以下になる気がする
820名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:37.33 ID:1NZ6BAAU0
>>765
燃料費が上がるのに競争力あがるわけねーだろ。
どう考えてもマイナスのが大きい。外需は増えずに内需が減るだけ
821名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:37.43 ID:WuGI4jZ10
まぁ

原発反対してる人からお金を徴収

原発反対してる人の家の計画停電を実施


きっと反対してる人は喜んでやってくれるよ

822名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:38.29 ID:U+bAW4+C0
>>1
電力会社が全て悪い
安全だって嘘ついてたんだから
客に責任押し付けるな。
823名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:47.28 ID:HPAtL97u0
>>4
廃炉にも金がかかれば、それ以上に使用済燃料の管理維持費が掛かる上、
何より時間が掛かる。

しかも現状、火力の燃料輸入費はどんどん掛かるし上がる。

反原発派は原発事故前は「税金ガー!雇用ガー!年金ガー!」と言いながら、
事故後はそんなんすっかり忘れた様に原発廃止へまっしぐら。
こんなやつらが国富消尽に無関心とか笑いを通り越して呆れるわww
824名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:53:50.93 ID:oDATZWmMi
>>789
あらゆる事故に対処できたと言われたところで今更信用できる?
825名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:54:23.09 ID:4EoDQklA0

原発がなくなれば、幾つかの地方の経済が成り立たなくなり、それを他のもので賄うことは不可能だ。

それらの人々は近隣の都会(県庁所在地など)や東京などの都市部へ難民のように流れていくしかない。

或いは死ぬか。
826名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:54:28.15 ID:qWt29/a40
>>728
結局お湯沸かしてタービン回して発電って仕組みから抜けられてないのがなあ。
ミノフスキー・イヨネスコ型核反応炉はまだか。
827名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:54:35.88 ID:ilMErrxa0
>>751
>福島の事故のとき「東日本が無くなるかも」という危機感を感じなかった?

こんな妄想に浸るような狂人だから、原発再稼働反対とかいう愚行に走るわけだ。
結局誰も放射能で死んでないんだよ。
無意味に周辺から避難してしまっただけでな。

>>757
そこがまた、反原発派の愚かなところでな。
誰も「原発は絶対事故を起こさない」なんて言ってない、反原発派が勝手に思い込んだだけだ。
勝手に思い込んでおいて、「裏切られた」とまた勝手に思い込んでいる。
完全にヒステリーで暴れているだけなのが反原発派。
828名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:54:41.66 ID:LEwtM/Ow0

関西勢( 関西弁地方 ) 三重 兵庫 和歌山 大阪 京都 奈良 滋賀

近畿人どうなるのかな?^w^節電?^w^

近畿地方には住みたくないね^;^;
829名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:54:43.22 ID:uwraZZM90
>>8
その場合チョントチャンも沈没するんだけどな。
830名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:05.54 ID:P5LeWbrq0
原発反対と叫ぶのは朝鮮人
831名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:06.35 ID:8wWK4CIL0
>>796 国ぐるみで莫大な税金使って原発のあらゆる欠点を国民に覆い隠しまくって来たくせに

笑わせるな
832名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:11.19 ID:MUnL5i4n0
>>824
対処というのは事故を防ぐことだけではないよ
事故が起きた後の対処こそが大事なの
それを示す必要がある
833名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:12.30 ID:GW381KzV0
>>816
どっかのキチガイ科学者は本当やっかいな物生み出してくれたよ…
834名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:17.27 ID:TWfQ9BOy0
じゃあ首都圏内に原発つくれよ!
反対するヤツばっかじゃねーかよ!
安全なら問題ねーじゃないか!
ゴミ処理と一緒で自分さえよければイイやつばっかり!
放射能でみんな死ねばいい!!!
835名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:21.62 ID:IIRQ33uDO
日本オリジナルの エネルギー源を造れれば最高なのになぁ〜
それだけで景気上向きそう
836名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:21.66 ID:2p0rNmHw0
日本は原発推進するから反原発キチガイは日本から出てってくれる?
837名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:22.68 ID:7CMK28dI0
関西地域の人達は停電をどう考えてんだろうねえ・・・
企業、特に製造業は成り立たないだろ?
今年の夏の観光客は激減する
誰も停電する地域に観光に行くわけないし
夜の街路灯の照明を落とせば犯罪が増えるのは
誰でも予想できるしねえ・・・
838名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:26.56 ID:jX0H1sE20
なあ、原発再稼動派は何故「衆院解散を主張しない」の?w

それが不思議で仕方ないんだがw
839名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:30.46 ID:dPM0pjBD0
  ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从百億}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
840名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:37.53 ID:vLd6W23k0
はい原発不安院のいかに原発は地震から安全に守られてるかのパンフw
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/337.html
841名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:43.29 ID:oxN/13SF0
>>804
所詮、人間は一度経験してみないと実際にはわからないもんなんだよ
そして実際に経験して、こんなはずじゃなかった!騙された!って騒ぎ出す
842名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:48.67 ID:6MYWMeu40
物凄く単純な話なんだがなあ
福島を今すぐ原状回復できるなら
明日どころか今日にでも再稼働できるのになあ
843名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:54.25 ID:GP/OkCC10
この機会を利用して、様々なエコ商品、電力自由化による新エネルギーの開発、スマートグリッドの開発、などいろいろな分野で経済を活性化すべき。

原発維持では原発利権にたかるシロアリを温存させるだけで 、メリットはない。
844名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:54.55 ID:1NZ6BAAU0
日本の原発が大丈夫でも韓国の原発が壊れたらおしまい。
845名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:54.55 ID:t48OMvPI0
原子力に関連する文書の中身って、事故や危険にからむ話になると
「やむを得ない」
ばっかりでワロス
846名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:55:57.74 ID:BxBG6T9H0
>>749
2chの住民と取引しようと訴えかけてるアホにんな事を言われたくねえな
847名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:00.90 ID:ipzVkTtA0
【話題】止まらない東京電力・原発技術者の人材流出 韓国企業「年俸5千万円」
「月に2回の帰国と、往復航空券はビジネスクラス」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335053023/l50

【製造】韓国に工場移転する日本企業 「6重苦」で国内生産に見切り(J-CAST)[11/08/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313955557/l50

【IT】データセンターの韓国補完相次ぐ 電力不足で避難加速[11/08/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312327281/l50

「脱原発、中国や韓国など海外から電力輸入を行う 海底ケーブル1本引けば全て解決」=小沢鋭仁元環境相
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201108220092.html

トルコ原発建設、日本との交渉打ち切りで韓国にチャンスか=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0727&f=business_0727_080.shtml

訪韓した孫正義氏「"脱原発"は日本の話」 安全に運営されている韓国原発を高く評価
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1308562816/

【経済】電力不足で加速する日本企業の海外流出 そんな日本企業に猛烈な誘致活動をするある国[07/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311176566/
>「海外に持っていかざるを得ない。そういう新しい動きが震災で出てきてしまった。電気がなくて、
>ものが作れないという事態 だけは避けないと、企業の死活問題になっちゃうからね」
>こうした日本企業に狙いを定め、誘致を猛烈にアピールしているのが韓国です。先週、ソウルから南に
>2時間のクンサン駅に、日本企業の視察団が降り立りました。
848名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:04.36 ID:sQ0JcfCR0
国際原油価格が天井を打って
今下げ基調な事実
849名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:06.07 ID:n6xyYyDa0
ならお前が福島の損害賠償を肩代わりしろよ
850名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:17.12 ID:XqAlYao00
>>807
安全神話による信用創造で何百兆ものバブルを作っていたのはありえる話だなぁ
そのおこぼれを直接国民が享受できるのとは別だけど、今の状態が本来だとしたら間接的な利益はあったんだろうなぁ
851名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:17.39 ID:oDATZWmMi
>>812
高学歴の理系野郎が起こした事故なんだけどな。
852名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:34.98 ID:S1b33zJEP
国民が経済より安全を選んだのだから仕方ない。





経済的損失を過小評してると思われることと、果たして国民の過半数が
原発停止を望んでいるのか知らないけれど。
853名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:35.68 ID:nc4corY50
>>796
原発は安全でコストが安いという嘘を大金かけて宣伝して
それに対する批判や代替エネルギーの開発を封じ込めてきたんだろ
854名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:36.57 ID:arOtTPV50
関西人の原発止めろは事故った時の琵琶湖を心配してってのが多い
関西の企業に聞いたアンケートで半数以上の企業が安全対策してから原発動かせって感じの結果だったとか前にテレビでやってたな
855名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:42.34 ID:4EoDQklA0

しかも、原発を止めてもリスクは大して減らない。

この状況を反原発派は理解しろ。反原発=悪質なカルト信者。不安を煽り、反原発で人を騙し、金儲けすることしか考えていないまさに人間のクズ。
856名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:56:47.10 ID:+17aPaun0
++++++++++++++

いち庶民として
安く電気が使えて、
暑い夏は涼しく快適に
生活できるのが
一番ありがたいです。

だから、原発再稼働に賛成です

++++++++++++++
857名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:10.53 ID:U+bAW4+C0
関西にもLP発電作れるよにしてて、おk出ると半年で作れる。
何故かおkでないw
電力会社が日本経済のこと考えてると思ってるのかよ
858名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:20.40 ID:8wWK4CIL0
>>830 民主は原発推進だよな。てことはお前はちょんだ
859名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:33.94 ID:LEwtM/Ow0

関西勢( 関西弁地方 ) 三重 兵庫 和歌山 大阪 京都 奈良 滋賀

近畿どうなるんだろう?^w^
860名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:43.93 ID:tscpqLVd0
>>827
そうなんだよね。100%安全だなんて誰も言ってないんだよね。
勝手に勘違いしていただけのことで。

「安全確保に万全を期してまいりたい」と言ってるだけのことで。
861名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:47.86 ID:JXEc8x+U0


       ∞    ∞  ∞
  ∞    | ∞  |   |
   | ∞:::::::::::::|:::::::::"ヘヽ/
   | /::|:::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   V::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| 売国  。  ,l,|
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   / がんばれ工作員ども
   ,ヘ;;|  ",,-・‐,  ‐・=゜|  < 原発不安を煽って、経済不況で自殺者を増やすのだ♪
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    \ 不況でいくら自殺者が出てもマスコミは報道しない
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   、 r――r ` /
     |\  ヽ二7  /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::    <=朝鮮人からパチンコマネーもらってた売国奴
    
        

862名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:48.71 ID:2p0rNmHw0
お前らもPCでおかず探すのもう禁止な電気つかわないエロ本だけは使ってもいいぞ
863名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:00.04 ID:/EuGcg0CO
>>795
円が自由に刷れない現状で寝言を言うな。

しかも流出するのは円ではなく、稼ぎ頭の生産拠点と雇用だ。

「私は馬鹿です」とノートに100回書いてこい。
864名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:02.51 ID:FiytKCeu0
柏崎刈羽原発「13年度再稼働」 東電の事業計画に明記
865名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:08.81 ID:PRaL91F60
>>834
> 放射能でみんな死ねばいい!!!

結論がそれなら、反対する理由が無い^^
866名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:09.82 ID:jX0H1sE20
>>830
なあ、原発再稼動派は何故「衆院解散を主張しない」の?w
867名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:06.86 ID:10IgF4XY0
民主党野田内閣の亡国政策なのだ、国賊内閣はトッと辞任すべきです。
世に問うべし、これが民主主義だ。
868名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:07.29 ID:ACK6B2Qi0
>>848
イランーイスラエル、フィリピンー中国、ここで紛争起これば
確実にあがるよ。投機先がなくて突っ込むところないんだし。
869名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:12.92 ID:+4Cohbm90
柏崎とふくにを動かして東電が稼いだ金を福島につぎ込んだほうがいい
共産党の票にならんけどなーwwwwwwwwwwww
870名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:16.08 ID:vLd6W23k0
ID:4EoDQklA0は短期崩壊核種も知らない可哀想な子
871名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:29.12 ID:ipzVkTtA0
孫正義社長、安全な韓国の原発を評価…「脱原発」は日本の話
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=national_0621_171.shtml
 さらに、中国やインドのエネルギー需要が急増していることから、日本と韓国が
再生可能エネルギー分野で協力し合えば大きな成果を得られると述べ、「韓国は
太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば
世界最強になれる」との考えを示した。
  孫社長は、中国のゴビ砂漠で大規模な再生可能エネルギー団地を建設する
プロジェクト「(Gobi Tech)」について説明。「このプロジェクトを
成功するためには、政治指導者でありグローバルなビジネスリーダーである
李大統領の協力が必要」と述べ、推進するよう提案した。

>韓国は太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば
>韓国は太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば
>韓国は太陽光分野でサムスンとLGが、風力がヒュンダイがあり、韓国の勢いがあれば
872名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:46.78 ID:V7HPZRx10
原発以前の問題だろ
これまでにいくら燃やしたんだよ
民主党への一票の値段は高くついたな
つか民主党へ入れなかった俺にも
災いは一緒な訳だが
873名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:50.51 ID:ilMErrxa0
>>771
橋下は四日前から、原発再稼働の話題を口にするのをぴたっと止めてしまった。
今朝は放射性物質の廃棄について他人から指摘されたことについてちょこっとだけ返答していたが
相変わらず、原発再稼働をどうするのかはまったく口にしない。
黙り込んで知らん顔して逃げる気なのかねえ。
874名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:50.98 ID:cQXIwIjq0
「原発動かさないと経済止まっちゃうよ。お金を燃やすのと同じだよ」ってか。
責任感や倫理観をなくした日本人には、拝金主義しか残ってない事がよくわかるな。
875名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:59:07.44 ID:n0+ndPn/0
なんだこりゃ???

ソフトバンク、韓国から太陽光発電事業でソーラーパネルを大量購入へ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336176866/
876名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:59:08.98 ID:MUnL5i4n0
例えばフクイチの事故は米軍に速攻で処理させていれば起こらなかっただろう
廃炉や人的被害を恐れてタラタラやったのが主な原因
877名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:59:44.41 ID:dXWSyryR0
いまの脱原発って「原発推進」ってことだろw
出来レースなだけでアホくさいわ。

日本中にこれだけ原発を造りまくっておいて、いきなり全停止。
しかも電力需要のピーク時期を迎えても対策をしてこなかった。
夏は確実にくるのに何もしてこなかった。

大問題になるに決まってるさw
脱原発は建て前で、ほら原発は必要でしょってことだ。

おらおら困るぞ、困ったか?、おまいら、どうだwww
878名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:08.43 ID:+4Cohbm90
>>873
死者がでる責任を取りたくないんだろう
879名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:25.24 ID:dfz/uz1O0
>>874
原発が停まれば、経済なんてどうでもいいっていう脱原発派のほうがキチガイじみてる気がするけど。
880名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:28.34 ID:arOtTPV50
>>875
日本製パネルで作った電力しか買い取らんってやればいいのにな
ほんとマジ腹立つな・・・
881名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:37.88 ID:U+bAW4+C0
>>859
火力発電ある所は関係ないしw
882名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:43.84 ID:P5LeWbrq0
再稼動が嫌なら出て行けば日本から
883名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:47.56 ID:rHiJccgl0
>>761
> 浜岡を止めたまでは良かったんだけどねえ。
> 震源地にあるから危険だからね。沸騰水型だし古いのもある。

どういう基準、どういう根拠で止めるかをきちんと議論しなかったのが全ての元凶でしょ。

今日明日に大地震が来るというわけじゃないんだから、それこそ暫定の基準でもいいから
この基準を満たさないものは止める。というラインがあれば、議論は可能だったし、
こんなアホみたいなパニックにはならなかったはず。

それを時の総理大臣がパニック状態になって、法的根拠もなければ判断基準もなしに
とにかく原子力発電はダメだから止めろと、まさに白痴としか言い様のないアホなことを喚いて
その結果が今のていたらく。

日本経済をダメにした諸悪の根源として名前を残せるでしょうな。
歴史が判断するとか寝言を言っていたバカにはふさわしい末路でしょう。
巻き込まれた国民はたまったものではありませんが。
884名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:52.71 ID:LEwtM/Ow0

節電?^^

関西勢( 関西弁地方 ) 三重 兵庫 和歌山 大阪 京都 奈良 滋賀

近畿人は腕をパタパターって振りながら

関西弁で喜びそうだね^w^;;
885名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:56.02 ID:2p0rNmHw0
そうそう福一の事故はスゲー大惨事になるのを上手く食い止めたのか
冷静に対処してればまったく事故にならなかったのに下手うって放射能まきちらしたのか
どっちだったのかそろそろ冷静に議論してほしいわ
886名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:00:56.94 ID:4EoDQklA0

安全神話とかいう単語を好んで使う連中は、100%の安全が確保されなければ認めないという極端な思想を持っている。

この100%という概念は、自分らが反対するものにだけ適用され、自分らには適用されないという馬鹿馬鹿しいダブルスタンダードに基づいているから呆れる。

こいつらにエサを与えるな。
887名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:05.40 ID:8wWK4CIL0
>>860 いまさらどう解釈しようが詭弁にしか聞こえんわ
888名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:09.20 ID:jX0H1sE20
なあ、原発再稼動派は何故「衆院解散を主張しない」の?w

再稼動派の誰もこれに答えようとしないし。
それが不思議で仕方ないんだがw
889名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:31.35 ID:7CMK28dI0
>>879
すでに宗教・・・、カルトか?
890名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:31.70 ID:nc4corY50
一方原発を動かすと年間1兆のカネが放射能に汚染されるのでした
891名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:31.99 ID:t48OMvPI0
いち庶民として
安く電気が使えて、
暑い夏は涼しく快適に
生活できるのが
一番ありがたいです。

それ、福島の飯舘村の人も、同じように思ってるよ
892名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:48.98 ID:FiytKCeu0
毎日100億円近いお札を燃やす、つまり機会損失だが投資にリスクコントロールはつきものもまた常
893名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:01:59.96 ID:FY/IOy6x0
>>825
いま廃炉を決めても当面の維持にかかるコストは
そんなに変わらない気がするけどどうなんだろうね。

止めたから万一のことがあっても補償しませんみたいな
言い逃れは原発に限ってはできないわけだし。
894名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:12.58 ID:ipzVkTtA0
【通信】携帯の電波 オークション導入へ-総務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321282125/

【政治】ソフトバンクの孫正義社長、電波オークションの早期導入反対で総務副大臣に陳情
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322214688/

【経済】ソフトバンクがプラチナバンド獲得…孫社長「立ってるだけで笑みが出てしまう」「念願がかなった。今夜の酒はうまい!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330642827/

5000億円超の資産は山分けへプラチナバンド争奪の壮大な出来レース
http://diamond.jp/articles/-/16616
 電波行政を巡っては、3月9日、大きな岐路ともいえる電波法改正案が閣議決定され、
国会に提出された。
 これは電波の割り当てにオークション制度を導入するというもの。中身はいたって
シンプルで、今後、最も高い額を入札した事業者に携帯電話の電波を割り当てると
しており、早ければ13年度にも始まる。
 背景には、これまで総務省の「さじ加減」で決まっていたものを、オークション導入
によって審査の透明性を高めるとともに、電波の有効利用を図り、入札で得た資金を
国の財源に当てようとの狙いもある。
 川端達夫総務相は会見で、「今までの仕組みから言えば、非常に大きな転換。極めて
この法律は意義が深い」と自画自賛するが、出来レースとあってはその言葉も空虚に響く。
 しかも700MHz帯が使えるようになるのは2015年以降。それをなぜ今、オークションを
実施せずに急いで割り当てるのか明確な説明はない。
 その価値は5000億円以上ともみられている。「法案まで出ていて実施しないのは、
国民の財産の食い逃げを許すようなものだ」
895名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:13.09 ID:7Xq+EvZN0
原爆や冷戦時の核恐怖症の後遺症みたなもんなのかなぁ。
放射線障害がひとり歩きして必要以上に過敏になってるよね。
人類はいつまでも地球に引き篭もってる訳にもいかずいつか宇宙に進出するためには
放射性に耐性つけなきゃいけないしむしろ進んでセシウム摂取するべき
896名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:21.30 ID:w9+uI7k90
反原発はニートや定年爺、主婦だって言ってるだろ
働いてないからバカなこと言える
反原発言う前にてめーのPCやテレビの電源落とせ
897名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:25.05 ID:PZt11hNC0
政府が責任転嫁ばかりで動かないなら関電が動け
検針時にでも何でも良いから原発再稼働賛否確認とって電気代で差を付けろ
反対派は高くすりゃ良いんだ
898名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:30.28 ID:tscpqLVd0
>>684
>なら新しい火力をどんどん作らなきゃ。
>火力が止まったら困るから前もって火力を止めておきましょうとかわけわかんねーぞw

ということで、火力をどんどん作るためにも、
電力を確保して、経済を安定させなきゃいけないことが理解できたかな?

脱原発のために、何が必要なのか理解し始めたんだな。
先生はうれしいぞw
899名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:30.71 ID:0GDcLbVM0


再稼動と推進に伴う技術立国「日本の未来」を

宣言する勇気ある政治家はダレだ!!





900名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:44.48 ID:NdlFibqVO
スイスの脱原発って日本みたいに一気に全て止めるわけじゃなく徐々にゆっくりと年月かけてなんだよね
国会で了承されたけど、最終的に国民投票になる可能性が高くて決定までには何年もかかる予想だよ
2033年に全て廃炉になり新しく火力など新設するけど、発電量不足になるので対策を考えているらしい,きちんとスケジュール決めてやっていかないと国が傾いたらしゃれにならないからね
今の日本は先の見通し見えないまま全原発停止だからな…きちんとしたスケジュール立ててやって欲しい
行き当たりばったりは逆に不安だよ
901名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:46.21 ID:OEYK3F6di
>>821
それをやると富士の自衛隊駐屯地はみな停電になってしまうな(・ω・`)
902名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:03.89 ID:+4Cohbm90
【政治】 大前研一氏 「1回ブラックアウト(大停電)が起きたら、橋下市長の政治生命は「ジ・エンド」だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336602875/
基地外の大前さえwwwwww

903名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:07.68 ID:dfz/uz1O0
>>890
燃料は輸入して燃やしたらおしまい。
これは記事にもあるように、毎日100億円を燃やしているのと同じ。
国内に還流する原発関連の金とは性質が異なる。
904名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:15.05 ID:rHiJccgl0
>>879
「お金がないと生活できない」というアタリマエのことを忘れちゃったんでしょうね。
日本があまりにも豊かだから。

企業がなくなれば雇用もなくなるのに、企業は悪だ、既得権を潰せと喚いている
世間知らずのサヨクのアホどもにはよくあることです。
905名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:15.87 ID:V9mdlmdw0
いずれの発電方式のコストが横並び(プラスマイナス1割二割だとする)
だとしても原発方式にいたっては
そのコスト支払いの大部分を数十年後に先送りできることに利点があるのは事実だよね。
906名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:19.21 ID:jX0H1sE20
>>898
なあ、原発再稼動派は何故「衆院解散を主張しない」の?w

再稼動派の誰もこれに答えようとしないし。
それが不思議で仕方ないんだがw
907名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:23.57 ID:MUnL5i4n0
>>885
後者なのはハッキリしています
なんせ対処法がなかったのだから
908名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:27.04 ID:dXWSyryR0
>>860
福一の大爆発の映像が流れてさえも爆破弁が成功とか言ってたぞw
909名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:40.47 ID:8XT+VhtJ0
原発事故というヘマを起こして叩きやすい電力業界を叩いてる連中って
マスコミ報道を安直に信じたり時流にホイホイ乗る辺り
小泉や民主党や橋下に投票した人間とまるきり被る

東電や電力会社が悪いのは当たり前だが
それ以前に安全基準を策定し電力会社に示してたの国なんだけどな
それに違反して事故ったというのなら電力業界に言い訳は出来ないが
安全基準そのものが泥縄だったんだからまず叩かれるのは国だろうに

今だって安全を取るか経済を取るかどちらか選択しなきゃならんが
泥被りたくないから綺麗事だけ言って判断丸投げ先送り・・・
それなのにマスコミの姿勢同様、国は批判しないで
叩きやすい電力会社ばかり叩くってのは衆愚政治と化してきてるな
910名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:45.16 ID:t48OMvPI0
>人類はいつまでも地球に引き篭もってる訳にもいかず
>いつか宇宙に進出するためには
>放射性に耐性つけなきゃいけないしむしろ進んでセシウム摂取するべき

こういう宇宙人のような人たちばかりが、推進派である件
911名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:03:59.16 ID:5HBuLO2R0
どうでも良いけど、今後数十年の話しじゃなくて、今年の話しなんだけどな
アホがいっぱいや
反原発っていうミクロの視点でしか語れないからバカにされるんですよ
912名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:04:06.25 ID:LEwtM/Ow0
関西勢( 関西弁地方 ) 三重 兵庫 和歌山 大阪 京都 奈良 滋賀

近畿人どうなるの?エリア発表まだなのかな?^w^

関西 近畿 w
913名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:04:18.65 ID:n0+ndPn/0
>>888
民主は再稼働派なので再稼働しないで解散されると日本経済が困る
説明がなくても理解できるだろ
914名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:04:24.13 ID:vLd6W23k0
>>908
その次はプルトニウムは飲んでも安全だったけ?
後は遺伝子がお守りとかなんとか…w
915名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:04:29.05 ID:arOtTPV50
だいたい民主党が悪いんだよ
点検で止めたところはストレステストが終わるまで稼働ストップさせるとか決めたからこうなったんだろ
916名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:04:33.52 ID:/EuGcg0CO
>>843
発電機器等は「国内資本の国内生産、日本国内ではこれらしか認可しない」
これは絶対条件な。

孫のサムスン利権なんかまっぴらだ。
日本国の利益を考えろと。
917名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:04:46.51 ID:CBde5PEc0
どうやって日本を潰そうかと考えてた民主党的には
地震は願ったり適ったりだったんだろうね。
あくまで自然災害が原因だから俺の責任じゃないし〜ってな感じだろ。
菅を裁判に掛けりゃ回りも慌てだすんじゃないか?
918名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:04:53.11 ID:csCqrUl20
今更再稼働はないだろ、事故でどれだけ経済がボロボロになったと
思ってるんだ
再稼働派は実は日本を滅亡させようと企んでる朝鮮左翼なんじゃね
919名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:05:01.32 ID:tscpqLVd0
>>906
エネルギー問題を、政争の具に利用したいとか、
この期に及んでも政局が大切だと思ってる人間が少ないんじゃね?
920名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:05:08.65 ID:qWt29/a40
>>816
ひとつ表現上の誤りがある。

「原発は止められない」

今は発電してないだけだ。
921名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:05:22.12 ID:8wWK4CIL0
>>895 いいなあ。頭が狂ってるとなんでも前向きで
922名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:05:23.65 ID:ipzVkTtA0
           _________      ク ク  //
         /:: :: :: ::ノ、`ヽ  ス ス //
        /: :;-‐‐'"´  |: : :|
        |: :|  。    |: :: :|   菅の顔だけは見たくないという人がけっこういるんですよ 国会の中には
        | /_ノ ヽ..,,_ ヽ: ::|  
        | >  <   |: :|   ほぉ!んとうに見たくないのか! ほぉ!んとうに見たくないのか!
        |  ,/ _  ⌒  `| 
        | /⌒丶 ´    |   ほぉ!んとうに見たくないのか!
        / __ノ     /
        |  |、_ニ    _/     それなら早いこと、孫さんの再生可能エネルギー法案を通した方がいいよ
        ヽ ヽ      l^\

923名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:05:27.70 ID:jX0H1sE20
>>913
> 民主は再稼働派なので

だよねw
知ってましたw
924名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:05:30.85 ID:aAtpNORAP
シェールガス採掘技術の確立で
これから20年ずっと天然ガスが安いから
原発は要らない。

これで終わる簡単な話。
原発乞食はさっさとハローワークに行け。
925名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:05:37.28 ID:+4Cohbm90
>>906
夏になって死人が多発してからのほうがいいんじゃね
民主、社民、共産、維新は影も形もなくなるから
926名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:02.96 ID:1NZ6BAAU0
今の生活が当たり前だと思ってる馬鹿ほど反対する
927名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:06.62 ID:OEYK3F6di
>>900
スイスは歴史に残る世界初の商業用原子炉メルトダウンとかなかったからな
今の日本と比較しちゃいかん
928名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:10.37 ID:GjjclYeD0
>>1
なんだよ、記事書いたのは技術音痴で妄言吐き反省なしの池田信夫かよ
あほらし
929名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:14.17 ID:tF5qHOlh0
日本人は兵站を考えるのが苦手と言われるけど
やっぱり変わらないねw

計算なしで原発停止、電力補給がままならない。
前線の中小企業の工場が全員死ぬよ。
930名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:17.00 ID:V+Q5qfEP0
こういう原発反対論者って、元々は地球温暖化云々言ってた連中と同じだろ。
今度は原発止めて石油をガンガン燃やせってか。

あほらし過ぎるわ。
931名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:18.20 ID:TWfQ9BOy0
一度止めて見ればいい、去年は出来たじゃないか?
一度でも止めれば、イラナイことがわかるのが怖いのか、
そりゃ一気に脱原発に向かってしまいます・・・

停電をおこすために電気使いまくると言ってるバカもいますが・・・・
脱原発の方向は止められない!!!!!
932名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:19.73 ID:t48OMvPI0
>格納容器は壊れないしプルトニウムは飲んでも大丈夫
>大橋弘忠氏(東京大学)

こういう人たちばかりが、推進派である件
933名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:21.80 ID:dXWSyryR0
民主党が作った法律で火力は増やせないよ。

それで原発全停止だから、いきなり新エネでやるしかない。

このドツボの最低最悪の状況を作り出しているのは民主党。
原発がどうであるかは骨子ではない。
934名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:34.43 ID:jX0H1sE20
>>919
んじゃ結局民主党政権で原発が再稼動されるということか?
935名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:42.65 ID:n0+ndPn/0
>>923
逆に反原発の政党を教えてくれる?
936名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:46.07 ID:ACK6B2Qi0
「毎日100億円を燃やしている」
いつでもいつまでも石油が輸入できる想定自体おかしい。
937名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:06:58.94 ID:lDSPKHuQ0
反原発キチガイにメディアが乗っ取られてるからな
こういう正論を言っても、通じない
宗教みたいなもんだ
938名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:07:14.93 ID:sQ0JcfCR0
商社は先を見越してシェールガス獲得に動いてるのに
いまだ原発再稼働を切望してるなんて
時流を読んでない奴らが多いんだな
939名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:07:15.88 ID:PRaL91F60
>>883
というか、実際に地震が起きなかったし
定期検査で予定通り止める手も有った

政治だから、それだけじゃなくて
稼動させたままだと国民不安が高まって暴動が起きるとか
考える要素は有るけど

普天間問題と一緒で、後先を考えずに政局でデッドロックさせた事実しかない
940名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:07:29.71 ID:V9mdlmdw0
原発がたくさん作られてきたのってさ、コストが「安いから」じゃないと思うんだけど。
なんかそう思ってる人が多そうで正直びっくりしてる。

941名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:07:40.06 ID:nc4corY50
例え安全性を上げて地震津波に耐えられるようにしても
敵国からミサイル撃たれたら終わりだぞ
しかも使用済み核燃料って保管が10万年間必要
これ以上増やしてどうすんだよ
942名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:07:40.89 ID:vmib3KGl0
菅、野田、橋下のジェットストリームアタックで日本オワタ。

こいつら三匹そろって腹を切れ。
943名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:07:43.11 ID:C3wiKudx0
>>674
石油の禁輸なんて悪化する日米関係の最終局面で必然的に出てきただけ。
大きな見取り図としては、満州や太平洋をめぐる覇権争いがあるのであって、
太平洋戦争に石油の禁輸なんて関係ない。
944名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:07:48.78 ID:5DPY1XSq0

>福島事故の被害想定額5兆円

↑はぁ?
除染だけで40兆円とかの数字が出てる。
ウラン価格だって、2004年以降跳ね上がってる。
原発は、事故を抜いた状態でも、灰炉費用などを合わせれば
火力の3倍と言う試算だってある。
現状は、灰炉費用は「政府責任=国民負担」になってる。
945名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:15.55 ID:OIbiWJ5j0
●電気が足りないから再稼働するのではない
 http://www.youtube.com/watch?v=mXoeCl5zW9c

●原発停止でGDPの1.2%が吹っ飛ぶ
 http://ime.nu/jbpress.ismedia.jp/articles/-/35182

国(国民)も吹っ飛ぶけどなw

ライフラインを、単なるカネ儲けの道具にしているだけだろw

Japan Business Press ww
946名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:17.91 ID:7CMK28dI0
>>900
ヨーロッパは電力網で繋がってるので
一か国を取り上げて議論しても意味が無いのに
反原発派はドイツがーとかスペインがーとか
言って実態を誤魔化してるんだよね
ヨーロッパ全体でみると原子力、化石燃料、その他
の比率は日本とほぼ同じだったはず
947名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:19.39 ID:CBde5PEc0
>>909
小泉に投票って?
948名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:31.34 ID:t48OMvPI0
「 地震など原発には関係ない話 」
「 格納容器が破損するなどあり得ない。1億年に1回の確率 」
「 わからないのなら家に帰ってお子さんに聞け」
http://syrinx.q.t.u-tokyo.ac.jp/members.html

あれ?工事中だ・・・
949名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:32.73 ID:+4Cohbm90
シャープのパネル買ってくれると思ってた橋下は孫に騙されたのね
950名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:32.82 ID:1NZ6BAAU0
>>924
今の原発動かすにも廃炉にするにも火力建てるにもコストかかるって理解してるか?
中長期的には廃止もいいだろ。10年内のスパンで見れば減価償却は必要ってことも理解できんのか?
951名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:35.51 ID:D3H8Fa2z0
何で高値で買うんだ!価格交渉しろ!とか言う奴がいるけど
元々なんの契約も流通ルートも無くいきなり数兆円規模の燃料をかき集めてるわけで
価格交渉の余地なんかあるわけがないってのをちゃんと頭に入れとかないとだめだよ。
んなことしたら「じゃあ売らね」で終わるから。
だから数年原発稼動させてその間に燃料の調達を交渉しながらやればよいと賢い人たちは言ってたわけで
馬鹿な連中はヒステリーになって止めろ止めろの連呼でその弊害なんか何も考えてなかったよね。
んで電気料金値上げしますという話になったらまた叫ぶ。
あほかと。
952名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:42.01 ID:tscpqLVd0
>>915
それは認識が違うね。
玄海原発は、ストレステストに関係なく、再稼働ができなかったわけだし。

ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1935946.article.html
東日本大震災による福島第1原発事故からまもなく3カ月。
いまだ収束の見通しが立たない事故の影響で運転停止が続く九州電力玄海原発2、3号機
953名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:42.92 ID:Q+RDbY+40
市町村単位での発電所建設に補助金出せば2年で解決するよ
954名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:45.77 ID:6MYWMeu40
まあ311以降の東電を始めとした推進派の被害者への対応のお粗末さの自業自得でもあるんだろうな
また事故が起こったらまた東電みたいな対応されるわけだからなあ
もう少しまともに被害者側に立った対応が出来ていればここまで再稼働反対、なんてならなかったろうに
955名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:51.53 ID:P5LeWbrq0
>>924
20年程度のエネルギー計画で話す小学生頭脳かな
956名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:51.49 ID:ipzVkTtA0
「孫氏は政商、マイナスに日本導く」 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110716/biz11071608090001-n1.htm

《(孫氏は)「政商」の様に振る舞い、自分が都合が良い方向、日本にとってマイナスな方向に導いている…》
《(孫氏が脱原発を叫ぶのは)政商となり補助金を得て儲けたい…》

堀氏は太陽光発電は夜間に発電できないことやコストの問題などから
「10年以内に20〜30%の電力を安定的に供給できる可能性はゼロに近い」
と指摘。孫氏発言の一番の問題点について「脱原発を訴えることで、
太陽光発電が原発の代替手段になるかのような幻想を抱かせていることだ」
と断じる。その結果、「原発の再稼働を遅らせ、日本経済に壊滅的な打撃を
与えることになる」と懸念する。

 堀氏はソフトバンクが9月に国内での大規模災害に備え、韓国にデータセンター
の運営会社を設立することについても矛先を向ける。「脱原発が進むと、
日本から安定的な電力が奪われ、電気料金も上がる。だがソフトバンクは、
原子力でまかなわれた電気料金の安い韓国で難を逃れられる。非常に矛盾している」

 堀氏は孫氏が目指す太陽光発電事業について、「代替エネルギーを増やすこと
自体には賛成だ」としながらも、(1)補助金を受けないこと(2)電力の買い
取り価格が適正であること−の2つの条件を挙げる。その上で「孫氏は菅首相に
近づき、自治体首長らとも連携するなど政治力を使い、補助金や買い取り価格
などの面で自分のビジネスを有利に持っていこうとしている。まさに政商だ」
と批判する。
957名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:55.55 ID:ylthowmAO
実際、原発はどんどん改善されてるんだけどな。
新しい原発は地震にも耐えてるし。
>1の結果(電源喪失15日OK)なら十分だと思う。

思うのは、原発地域の自治体は、関係ない箱物ばっか作らず
いざというときの避難や住民支援のために施設や資金のプールを行ってほしい。
敦賀行ったらキレイなナンタラ会館ばっかりだわ。
958名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:55.68 ID:ilMErrxa0
>>918
>今更再稼働はないだろ、事故でどれだけ経済がボロボロになったと
>思ってるんだ

どこがだ?
経済がぼろぼろになったのは、反原発派が「食品の放射能汚染」とか騒いだからと
反原発派が原発再稼働に反対したからじゃないか。

被害を起こしているのは反原発派のほうだということを
当の反原発派は絶対に認めないからなあ。
959名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:09:08.57 ID:n0+ndPn/0
>>931
反原発だらけの関西だけで社会実験をしてくれれば良いよ
電力融通は絶対にダメだよ
960名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:09:09.92 ID:upbeyHSi0
あの震災から1年以上経つのに、何一つ解決していないな
961名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:09:15.30 ID:U+bAW4+C0
関西に半年で作れる天然ガスの発電所の場所がある
何故か電力会社が作ろうとしない
何故つくらないかって儲からないからw

日本経済のことなんかかんがえてないって
962名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:09:20.22 ID:dXWSyryR0
>>934
そもそも鳩山イニシアチブは原発推進が前提。
より原発に頼る発電インフラにしていくロードマップだった。
963名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:09:35.31 ID:dfz/uz1O0
まず、民主党お得意の仕分けをしろよ。
敦賀1号機などは40年以上が経過しているし、福一と同型だから廃炉。
とりあえず、今年の夏に電力を安定供給するために、比較的安全な原発を選んで再稼働。
電源車の配備など、厳重な監視体制のもとで稼働を行う。

今年中くらいに事故調の調査結果を出して、それに基づいて新しい指針を策定。
3年くらいを目あすに耐震・防水工事などを行う。
これでもかというくらいに追加対策をしないと、住民の理解は得られんだろう。
964名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:09:36.14 ID:6ZQf2LYk0
東北のひとのまえで主張してほしいナ
965名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:09:44.81 ID:8YxHHKlm0
上の方に法的に止めるほうが違法って書いてあるし
関電は政府に言って強引に動かすしか無い

反原発とか言ってる時点で理性など消し飛んでる
966名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:08.41 ID:OEYK3F6di
>>954
だよな
関電は気の毒だがまあ事が事だから仕方ない
967名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:10.41 ID:vLd6W23k0
>>943
当時のアメリカにとっては石油禁輸は戦争への手段なんだけど
当時の日本は石油獲得を戦争の目的にしたんだよな
その辺からもう国家としての格が違う
968名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:20.81 ID:Z0ZsVkCQ0
適当な安全検査して原発再稼動を強行してるのは野田民主だろ?

あとの政党は全て原発再稼動に反対してるじゃねえか。
自民党も独立した機関の設置、国会事故調の調査
そして10年間の国民的議論を経るまでは全原発停止だしな。

>>1はミンス党に感謝すべきでは?
969名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:32.56 ID:ODImJxs2i
>>1
これのどこがニュース?
池田信夫の駄文じゃねーか
970名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:36.11 ID:GvICiPXK0
48パー原発に頼ってる、それやめるとなると六兆円かかる
さてこれどう解決しようか、日本社会みんなで考えようという状況なのに
原発危ない危ないとわめくことしかできないのが反原発派だもんな

こういうリアルな数字与えられてるのに、
この期に及んでまだ電力会社叩き、国叩きってさ
それでごまかせる時期はもう終わってねーか
971名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:37.24 ID:jX0H1sE20
>>935
> 逆に反原発の政党を教えてくれる?

だから俺が聞いたのは、「原発再稼動派は何故院解散を主張しないの?」ということだよw
民主で再稼動されずにいるより解散主張して再稼働してくれそうなところに政権取らせたらいんじゃね?
って話なんだがw
972名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:49.38 ID:t48OMvPI0
東日本は脱原発の国
西日本は原発の国

もう50ヘルツの電気は高いけどセレブな安全地域と
60ヘルツの電気は安くて生保の多い危険地域で
国を分けようぜ
973名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:10:59.99 ID:5DPY1XSq0

原発が安いとか・優れてるとかの議論は、
福島を完全収束させてからの話にしてもらおうか?

現在の福島は、事故直後と大差無い状況が続いているそうだ。
相変わらず大気中にも海洋にも、放射能汚染拡大中だ。

チェルノブイリから30年近くが経過する今日にあって、
オーストリアのジャムから規制値を超えるセシウムが検出されている。
974名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:08.79 ID:D15hwgRF0

近畿人は原発再稼動にいつまでゴネてるんだよw

975名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:15.26 ID:ACK6B2Qi0
>>943
じゃ何故、日本軍は南方へ進出した?
貴方の理屈だと日米関係は最終局面にならないとでも?
シーレーン確保のため在日沖縄米軍は現状のままっていう見解でOK?
976名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:17.52 ID:ipzVkTtA0
数字が語るメガソーラーの「不都合な現実」 2012/4/23 7:00
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E3EBE29F888DE0E2E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

原発は一度動き出せば、安定してピーク出力を持続するが、太陽光発電は夜は休止し、
昼間も天気次第で発電量が揺れ、平均して最大出力の12%程度しか発電できない。
 では逆に100万キロワット級原発と同じ電力量を太陽光発電でまかなうには、
どれくらい設備が必要か。原発の稼働率を点検による休止などを勘案して7割とすると、
1年間の発電電力量は365日×24時間×100万キロワット×0.7=約61億キロワット時
になる。これは浮島の発電量の約830倍。つまり浮島級のメガソーラーを830個
つくって、ようやく原子力発電所1基と同じ電力量を生み出せる計算になる。
そのために必要な敷地面積は11ヘクタール×830=9130ヘクタールで、山手線の内側の
面積の1.3倍だ。
 投資額はどうか。太陽光パネルの価格が大きく値下がりした現状では、出力1キロ
ワット当たりの初期投資額は30万円程度とされる。この中にはパネルのほか架台や
直流を交流に変換するパワーコンディショナーの設備コスト、そして工事費を含めて
いるが、用地の費用は除外した。その前提で電卓をたたくと、浮島級メガソーラーに
必要な初期投資は21億円。それを830個つくるには約1兆7000億円が必要になる。

 加えてメガソーラーをたくさんつくろうとすると、どうしても電力の幹線網から
離れた辺ぴな場所にもつくることになり、グリッド(基幹網)につなぎ込むための
送電線敷設コストが膨れあがるので、おそらく1.7兆円でもすまないだろう。近年は
安全規制の強化などで原発の建設コストが膨張し、フィンランドのオルキルオト
原発3号機の建設費は1.5兆円に達したという。「とんでもない事態。もはや原発は
経済的にもペイしない」という声が多いが、とんでもなくコストがかかるのは太陽光
も同じというのが現状だ。
977名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:24.68 ID:+4Cohbm90
>>961
反原発派が献金して造れよ
尖閣みたいに
978名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:27.72 ID:MhQJQU2Pi
日本を潰す爆弾
もう一つ二つ
979名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:35.52 ID:vmib3KGl0
関西から企業が逃げ出して大量の失職者が出て、自殺者多数。夏場の熱中症で死者多数出て橋下つるしクビになるのが楽しみ。


まあ、あのクズは絶対に自分が悪いとは言わず、「すべて関電と政府のせいですよ」とどや顔でほざくんだろうが。
あの責任転嫁のゴミの面見たら吐き気がするわ。
980名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:39.04 ID:gxgRB6kRi
最終的には消費者にって所がおかしいだろ
電気なくてもいいから、潰せ
981名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:52.11 ID:jX0H1sE20
>>962
> そもそも鳩山イニシアチブは原発推進が前提。
> より原発に頼る発電インフラにしていくロードマップだった。

だよね。
まあだからこそ原発再稼動派は「衆院解散を主張しない」んだと思うけどw
982名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:15.22 ID:TWfQ9BOy0
これから先、日本は人口減少、産業衰退、エコ家電の推進により
電力は今以上に必要ありませんが?
もう原発の役目は終わったんじゃないかな
なんで原発でないとダメなのか理解できません。
983名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:17.86 ID:WAwaWmEnO
>>958
はぁそうですか
輸入規制かけられたのは原発事故のせいじゃなくて反原発派が怖がったせいですか
いやぁ珍…新説ですなぁハハハ
984名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:19.82 ID:ZDOnF8+L0
まあ、バカンが決めたことだ
いや、ストレステストは良いとして全部止める方針とか遣っちゃったから
再稼働の政治判断出来る政治家がいないし宙ぶらりんになったのよ
985名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:21.44 ID:sQ0JcfCR0
事故ってアレバみたいなところに金出してるほうが
国富流失だよなぁ
986名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:30.50 ID:ELxtLu8OO
事故による損害額はそれ以上でしたね(笑)
987名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:36.41 ID:8wWK4CIL0
>>950 コストだと? なにもかも原発事故のせいだろが。しかも、今も放射能絶賛放出中
988名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:41.10 ID:n0+ndPn/0
>>971
民主と自民は再稼働賛成
反対してるのは滋賀京都大阪の首長
日本の現状を理解してる?
チョンの匂いがプンプンしてるよ
989名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:12:47.67 ID:ilMErrxa0
>>971
しつこいから答えてやる。
いくら解散を主張しても、民主が認めないのでは実現性がなく無意味だからだ。
「解散に持ち込める方法」を教えてくれたら解散に賛成するぜ。
990名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:13:01.94 ID:fRsKrhlN0
原発推進も、反原発も極論すぎるんだよ。停電が、経済に致命的なのは皆承知している。
ただ、それを人質に好き勝手してる、電力会社に呆れていて、
努力を見せてほしいと思っている人が、ほとんどだと思うよ。
991名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:13:10.67 ID:U+bAW4+C0
>>974
他の方法があるのにやらなくて、いきなり原発動かすって意味が分からないからな
992名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:13:13.97 ID:arOtTPV50
大飯原発仮に稼働したとしても福井ででかい地震が来て原発が停止した場合どうなるんや?
結局大停電が起きるってことなんだろ?
関電が原発比率を上げ過ぎてた事が一番悪いのに少しは反省しろよマジで
993名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:13:18.69 ID:5DPY1XSq0

原子力安全委員会の言葉を借りれば、
「過酷事故は、10年に1機の割合で起きる」

目先の電力を得るだけでこのリスクは、到底容認できないのである。
994名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:13:25.25 ID:c+KDHMSG0
てめぇらがでっち上げた政権なのにまるで他人事。

カスゴミ(笑)
995名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:13:42.04 ID:+4Cohbm90
民主の左派もチョンだから原発反対だよ
996名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:13:56.80 ID:ca/1GJgD0
生活の規模を落として原発をなくそう

っていう人もいるけど俺は嫌なので代替エネルギーのめどがつくまでは原発再稼働賛成
997名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:14:01.34 ID:OEYK3F6di
>>965
だからそれが出来るならとっくの昔にやってるだろ
法的にも再稼働は不可能だから日本での稼働原発ゼロなんて事態になってるんだよ
>>970
仕方ないべ
原発の再稼働の鍵握ってる人達はそんなもんより自分の生活が第一なんだから
そしてそれは普通の日本人ならごくあたりまえの考え方
998名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:14:08.34 ID:bG9XdkL/O
自動車、家電関連工場を操業停止にすれば電力は十分足りる
999名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:14:11.87 ID:t48OMvPI0
チョンの本家が原発作ってるのはなぜ?
1000名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:14:17.98 ID:jX0H1sE20
>>958
誤解も、実害も。
風評被害も、実際の放射能汚染も。

すべて、原発があるから・あったから生じてしまったことなのだよ。



この事実から目をそらさないで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。