【調査】 「母親に優しい国」で日本30位…先進国の中では低迷
★「母親に優しい国」で日本30位 北欧が上位に
・国際的な非政府組織(NGO)セーブ・ザ・チルドレンは8日、世界の165カ国について
「お母さんに優しい国」を国別にランク付けした報告書を発表、首位のノルウェーを
はじめ北欧諸国が上位を占める一方、日本は30位だった。
調査は毎年行われており、今年で13回目。女性の生活状況や子どもの成育環境などを
総合的に評価した。日本は働く母親への支援制度が整っていないことなどから先進国の
中では低迷した。
上位にはアイスランド(2位)やスウェーデン(3位)、デンマーク(5位)など高福祉で
知られる北欧諸国が入った。
一方、下位には子どもの死亡率が高いアフリカ諸国が目立ち、最下位は食料危機により
多くの子どもが栄養失調に苦しむニジェールだった。またアフガニスタンやイエメンも低い
評価を受けた。
英国はオランダと並んで10位、米国は25位だった。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/09/kiji/K20120509003214280.html
朝鮮犬ヴァグタスィネ
先進国じゃねーし
まじでしね
母親に優しくすると間座こっと言われる風潮をTVが作ったからだろう
6 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:46:27.53 ID:9vSl4jat0
クソガキばっかだしな
7 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:46:42.82 ID:NGWekJ3l0
恋愛至上主義の日本では母親を大切と口にしただけでマザコン認定されます。
8 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:46:51.75 ID:oL90M9Lx0
>>1 >高福祉で知られる北欧諸国
何で「高負担」を抜かすんだかw
9 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:47:21.79 ID:0gzjg/9q0
10 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:47:24.56 ID:bEiZH8+20
マザコンは恥ずかしいって教育したじゃねーかwww
まぁどっちかというと、
「自分は他人にやさしいというアピールが苦手な日本人」
かな
優しくするとマザコンって 女が 言うからじゃん。いつもいつも思うけど、女の敵は女だよね
12 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:47:47.85 ID:Z5NB6okH0
※女に優しい国じゃないぞ
13 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:47:56.92 ID:YUri07EC0
「だから子育て支援が必要なんです」のステマ
14 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:48:07.09 ID:TJ3pBcej0
宗教観や文化に女性蔑視が組み込まれてる国と女性上位で男が犬のような扱われ方をする国を一緒にされてもね
15 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:48:20.82 ID:iQQ0pwwU0
ん?
母子近親相姦モノならあるよ・・・
>>5 間座こっと×
マザコン○
これは酷い誤字w
中国韓国にやさしい国
マザコン言うくせに、
自分は子供に大切にされたがります。
母親が子供を虐待したり殺したりしても優しい判決じゃねーか
父親への厳しさの方が問題だろ!
21 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:48:44.28 ID:johE5YeK0
男尊女卑
どういう基準で調査したんだろう?
結果より調査方法のほうが断然興味がある
23 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:49:03.83 ID:wODrdCgI0
いっそもう、子ども手当とか男女共同参画予算とか全部やめて、専業主婦手当を出せよ
労働市場が売り手市場になって、いろいろな問題が解決するぞ
24 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:49:11.98 ID:MSQxGzYH0
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます
(`Д) うるさい死ね メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね
(`Д) うるさいくたばれ、メールすんな
J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?
(`Д) 死ねくそ女
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
母 |
の |
墓 | ∴ ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀ << )
母親とか関係なく、女ってバカなんだもん
犯罪者に優しい国のトップだけどね
27 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:49:36.10 ID:axYvRkin0
★「男女共同参画利権10兆円」に群がる、役人「自治労」家族の天下り先特殊法人
「男女共同参画」に毎年10兆円以上の予算が注ぎ込まれているが、この利権に群がる
「男女共同参画×××法人」と名の付いた特殊独立行政法人数はなんと150以上もある。
この特殊法人に採用されている準公務員職員数は32万6千人で、そのまま公務員たちの
利益誘導集団となっている。
職員は全て縁故採用で「自治労や連合」公務員組合員家族の就職先となる。
給与待遇面に関しては国家公務員に順ずる高額給与、ボーナス、高額退職金が
支給される準公務員だ。
男女参画特殊法人の職員32万6千人の給与だけで年間3兆7000億円、その他退職金、
年金などの人件費を含めると年5兆円は下らない。
この「男女共同参画」とは各省庁が“女性の職場参加”を名目にした、役人の組合
「自治労や連合」公務員自治労職員等のために作られた特殊な天下り法人。
各省庁つまり人事院、内閣府、総務省、厚生労働省、法務省、経済産業省、国土交通省、
農林水産省、文部科学省、警察庁等毎が、独自に予算を取って公務員「自治労」組織の為に
「男女共同参画」という名目で、各省庁毎に予算を付け「男女共同参画×××法人」という
特殊法人を大量に作ったものである。
各省庁毎にばら撒かれた予算は合計年10兆円にもなるが、各省庁の「男女共同参画」で
恩恵を受けた、助けられた、などと言う国民はほとんどいない。
お前ら見てると良くわかる
確かにそうかもな
母親「ゆうちゃん、ごはん・・・」
お前ら「うるせーよババァ!ドアの前に置いてけ!」
これが現実
今日の食べ物すら保証されない国も含めて優しさなんて比較されてもなあ…
なんかピントがずれてる。
31 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:50:49.75 ID:N6iCoopoP
日本に住む人で、母親に優しい人はオモニ在日韓国人
これ以上優しくなれってどういう事?
33 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:51:18.72 ID:FjMu41teO
大事にしたいと思えないダメ母、毒母大杉なんだよ。
今の女みてみろ、これから更に増えるぞ
子供のことを思うと専業主婦になっちゃう親が多いからな
働く母親そのものが正しい選択肢なのか疑問だし
ぶっちゃけ、子供を思うのなら働く母親ゼロが一番良いんじゃないかと思う
36 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:51:44.13 ID:smtan+Bm0
※日本は母親が働かなくて大丈夫な社会なんだから、めちゃくちゃ優遇されてる
正直言って
女性のグレートマザーっぷりは問題だと思う
ユング的なアレで
子どもが母親に優しいかどうかじゃなくて
行政が母親にどう対応してるかって話だろ
39 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:52:23.00 ID:axYvRkin0
40 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:52:59.83 ID:johE5YeK0
もともと暴力と搾取の時代には、体格に優れた男子が武器を携えて人殺しを繰りかえしてきた。
男尊女卑は、暴力と搾取の時代の名残だ。
時代に遅れたアジアアフリカの劣等国は21世紀の今も男尊女卑です。
これが現実かぁ
今じゃ母親になる事も厳しいじゃん
孕んでも実際産める産科は少ないし
汚染食物出回ってマトモなのが出てくるかどうかも解らない
43 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:55:16.04 ID:j2k9F9h0O
そして再び田嶋陽子みたいな基地外マザーが大量生産されると
子供が可愛そうだな
44 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:55:16.45 ID:ePj6REdt0
税金垂流してハコモノ作る技術は世界優秀でもソフトを作るレベルが
素人
日本じゃ母親に優しくしたら、マザコンってバカにされるからな
46 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:56:53.95 ID:2I/QqGUb0
憲法24条読んでみ?そこに答えが書いてある。
47 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:56:57.33 ID:QFYjlMY4O
優しくするにこしたことは無いけど、母親の愛は無償の愛と言われてるから、お前らが人様に迷惑掛けずに元気に生きてるんなら気にすんな
48 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:57:03.15 ID:hmT/VqOn0
なんでノックしずに開けるわけ?!
何回言ったら分かるんだよ!!
常識をわきまえた頭のいい尊敬できる母親に一度でいいから会ってみたい。
性格はいいけど知識や常識が無いとか、頭はいいけど性格が悪いとかは結構いるけどね。
半分以上はバカで性格が悪い。
先進国の中で低迷?
すでに先進国では・・・
マザコンキモイしね
あれ?
世界一のマザコン国家とか馬鹿にされてなかったっけ?w
日本女の国籍・人種差別は半端じゃない。
日本人男性の国際結婚離婚率 最多は韓国人女性との組み合わせで45.5%に | 裏モノニュース uramono.org
http://uramono.org/japannews/1532.html 日本人男性離婚率
韓国人女性 45.5%
米国人女性 41.5%
フィリピン女性 40.5%
日本人女性 36.5%
英国人女性 35.5%
中国人女性 35.3%
ブラジル女性 31.7%
日本人女性離婚率
フィリピン男性 70.0%
タイ人男性 59.9%
中国人男性 47.5%
韓国人男性 46.5%
日本人男性 36.5%
米国人男性 24.9%
ブラジル男性 24.8%
英国人男性 21.0%
54 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:58:22.15 ID:axYvRkin0
おかんスレなのにこの殺伐感はなんだ
56 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:58:26.63 ID:9k6gak64O
たまには完璧超人の北欧諸国がワーストのランキングはないのだろうか
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと矮小化されている。
現在のフェミニズムは単線化し、一つの公式にはまっている。
すなわち男女平等を妨げているのは女性に経済力がないからだ、
したがって女性は働いて経済力をつけねばならない。
こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。
「母性」と「子ども」は捨てられ、男性と同じ条件で働くことが理想とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、理想にしている。
フェミニズムの中で最近台頭してきたのが、個人単位思想である。
フェミニズムの家族論はしだいに個人単位思想に傾いている。
家族を単位と考えるのは個人を縛るものだ、家族単位思想は男性による女性支配の構造を助長する、
・・・といった具合である。 ひどいものになると、家族とは支配機構だとさえ言っている。
個人単位思想が最近の悪しき個人主義と並行関係にあることは容易に見てとることができる。
フェミニズムの主張する「個の自立」は、家族や夫婦といった単位をすべて否定し、
さまざまな共同体を否定する傾向を生んでいる。
彼らは「伝統的な共同体」を否定すると称しながら、しかし実際には共同体一般を否定したいのである。
人間が生きていく上で、共同体や公という場が必要なことは言うまでもない。
共同体一般や公共という観念もまた必要なものである。
そうしたものと個の自立とはけっして対立するわけではなく、両立できるのである。
個の自立のために家族や地域共同体や国家といった共同体原理を否定するのは間違いである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html
58 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:59:29.93 ID:wXyekXjw0
少子化と言ってる割には幼稚園・保育園が少ないのはまぁおかしいわな。
小学校はバンバン廃校になってるのに。
ただ、母親がぶくぶく太るような食生活環境ばかりのうえに医療費が馬鹿高いアメリカが日本より上ということはない。
成人が男女とも全て働かなくてはいけない国家は、果たして優しい国家なのだろうか?
60 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:00:26.95 ID:LGzW1eb40
そりゃ、専業主婦を目の敵にする女が厚労相やってりゃね、、、
働く女性に対してはたしかに整ってないというか活用出来てない
というのもあるかもしれんね。
>母親への支援制度が整っていない
つまり母親に優しいレベル=金額か
安い上に薄っぺらい親子愛だな
特定アジアには優しい
毎年、一時帰国するたび、日本で、福祉大国の理想郷として、
スウェーデンが語られることを苦々しく思っています。
税金が高く、「高負担」は確かですが、「高福祉」には疑問点がも多く、
日本よりはるかに優れた社会という見方には賛同できません。
例えば、就学前の「幼児教育」は存在しません。
大多数の公共保育園は、預かった子どもの安全を保障するのが仕事で、
資格を持たない人が数多くいます。
小学校入学前に6歳児教育が1年間ありますが、
イスに座る、鉛筆を持つ、アルファベットを書くというレベルです。
「将来への安心から貯蓄が不要」というのも、誤った解釈です。
国民の多くは不安を抱えています。
年金は物価や税金の高さからすれば、十分な額とは言えず、
銀行は「将来、年金では暮らせません。若いうちに蓄えましょう」と積立預金を呼びかけています。
しかし、月5万円のパート収入ですら3分の1を税金で持っていかれ、最高税率25%の消費税。
住居・光熱費・医療費・保育料も高く、普通の家庭ではお金が残りません。
国民の多くは「可処分所得が少ないから貯金できない」のが現実です。
若者の犯罪増加、就職難、麻薬や性病の蔓延。
さらにフルタイム労働で疲れ切った母親、冷凍物ばかりの夕食。
これらが本当の理想郷でしょうか。
在スウェーデン 小学校教員 フ○ 恵○子 39歳
〔平成22年7月21日 水曜日 『朝日新聞』“声”の欄より〕
http://fukushi-sweden.net/news/2010/sv.news.1016.html
66 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:03:02.49 ID:8H+6tLMLO
どう考えても日本が最下位
>英国はオランダと並んで10位
英国の母親への優しさってのは
10代で未婚で子供つくったら
家もらえて昼間っから飲んだくれていられる優しさ
隣近所の普通の社会人が勤労意欲失っちゃうくらいすごい
と、聞くが
社会的な環境の話かw
母ちゃん弁慶が多いっていう話かと思ったw
「勝手に部屋の掃除すんなよ!!」
「弁当に桜でんぶいれんなよ!!」とかw
逆に世界でもっとも優遇された環境のかーちゃんに育てられました
ってのもなんかヤダな
かーちゃんは手厚く保護された環境で片手間に手袋編んでくれたー
って涙も出やしねえ
そうかなぁ
昼ホテルランチに4000円とか
俺ら関係ないよな
優しすぎだろう主婦にこの国。
71 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:05:14.72 ID:VyYAZPBY0
中東の北朝鮮と呼ばれている所も調べてみろよ
圧倒的に優しい国だから
72 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:05:15.71 ID:Jw9o4Y0p0
働かない専業主婦の為のランキングでは1位だと思う
税金だけ高く子供にお金をケチる厳しい国でもある
74 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:05:47.65 ID:AyKV9nzK0
親孝行しなきゃ
左翼 思想的に同志の間に親子の関係は困る。やめさせなきゃ
そこで左翼は考えました
親孝行=マザコン これで相手を攻めましょうね。同志諸君
75 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:06:31.93 ID:cnoFlPs4O
お前らみたいなニート・引きこもりは母親に当たるからな
みたいな書き込み多数だろな
76 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:06:38.34 ID:axYvRkin0
スレタイしか読んでないのにレスしてるアホしかいねえな
>>23 身も蓋もないけどそれこそ少子化対策だよな。
ガキの質も上がるし。
私は日本に来て、とてもホッとしました。
それは、「日本では女性らしくしてもいいんだ!」と思ったからです。
スウェーデンにいる時、無意識ではあっても常に男と競争をしていたのが、日本に来て初めて気がつきました。
スウェーデンという国には男女平等がとても進んでいますが、何かズレている部分がある様な気がします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平等というのは、男女が同じことを同じように同じ量をこなすということではなく、
男女関係なく、皆がそれぞれ自分らしくいられる環境であれば、私から見たらそれが平等だと思っています。
残念ながら、スウェーデンの場合、その男女平等が進んではいますが、
途中でどこか曲がった方向に行っているような気がします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スウェーデンではとにかく男女がすべて半々をこなす、専業主婦がいないという「すごい!」と、
周りから思われるのですが、専業主婦をしてくても経済的には一人の収入でやっていけないという現実と、
専業主婦が回りから見下されていることもあるという現実もあります。
スウェーデンにいる時、そんなことを考えたこともなかったのですが、
日本に来たら全てが楽になりました。 初めて自分らしくいられて、女性らしくしていても、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「自分を男性より下に置くということではない」ということが始めて分かりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://blogs.yahoo.co.jp/ulrikayui/15227659.html そもそも、“フェミニズム”(=男女共同参画)の根源も“マルクス=エンゲルス主義”で、
『一夫一婦制とは、夫婦の“階級対立”である』という偏った解釈が基本にある。
そして、【夫は家族の中で“ブルジョア”で、妻は“プロレタリアート”である】と既定され、
「家族から女性が解放される」為に、『全女性の労働参加』と『家族の解体』が謳われている。
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=159
80 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:08:55.00 ID:69vceoc3O
みえみえのステマですね
そりゃそうだよ
そもそも先進国じゃねえもの
自民党様のクソ政治のおかげで何もかもだいぶ前に勝負がついてた
先進国並みの勤勉さは国民に要求するが国民は先進国並みの幸福を得られない国
それが日本
儒教の国の韓国が一位でないのでこの調査は全く信憑性がありません。
83 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:09:36.48 ID:Fh21+yG10
父親なんかもう存在すらしてないイメージ
84 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:09:41.40 ID:YZ2cG+1q0
海外は日本だったらマザコンって呼ばれるレベルだったりする
<丶`∀´> < オモニは重荷ニダ!
86 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:11:38.33 ID:axYvRkin0
ギリシャとかイタリアとかマザコンの印象があるけどな
北欧のほうが上なんだ
88 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:12:07.17 ID:Soi9P/630
J( '-`)し ナニレナU∧、レナ〃ω(≠τ〃」ヵゝ?レ」U〃めτめ→ゑUма」
(゚Д゚;) うっせぇ!クソババァ!文字化けしてんじゃねぇよ!
J( 'ー`)し ⊇〃めωЙё★ぉヵゝぁ±ω、レ」U〃めτ(≠〃ゃゑм○U〃⊃ヵゝッナニヵゝら、⊇〃めωЙё
(゚Д゚;) なんなの、かあちゃん?よめねぇよ!
J( 'ー`)し ⊇〃めωЙё、ナニレナUレニレ」」ヽ」〃ヵゝUヵゝッナニゎЙё、⊇〃めωЙё
(゚Д゚;) お母さん!普通に送ってよ!わかんないよ!
J( '-`)し たけU∧、け〃ωきτ〃すか?はU〃めτ乂→儿Uます
(゚Д゚;) ぅッ世ぇ!勹`ノ/ヽ〃/ヽ〃ァ!≠〃ャ儿文字手U〃ゃЙёぇヵゝ∋!
J( 'ー`)し こ〃めωね★ぉかぁさω、はU〃めτ≠〃ャ儿もU〃⊃かったから、こ〃めωね
(゚Д゚;) 勹`ノ/ヽ〃/ヽ〃ァ!、死Йё!м○ぅ乂→儿」ωTょ!
J( 'ー`)し ⊇〃めωЙё、м○ぅ乂→儿UTょレヽヵゝら、⊇〃めωЙё
(゚Д゚;) いきなりすごくなってんじゃねーよ!
89 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:12:07.35 ID:pau0yBPE0
出張の時に母にお土産買ってたらマザコンって呼ばれたっけな
90 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:12:20.18 ID:AyKV9nzK0
>>77 読んできた
左翼 働く女は女じゃない。母親でもない。同志なのだ。
ここはしょうがないので母親という立場は許しがたい表現だが
借りてしまえ
91 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:12:33.93 ID:MIBWcLmAO
>>1 また白人様の主観と
反日記事か
マザコン一位の国の調査した場合は、日本が一位
白人のランク選別に惑わされるな!
マザコンは正確な心理学用語ではなく和製英語の俗語である。
93 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:13:09.53 ID:QzGSZgn30
>>1の内容は、子供が母親に優しいかどうかの話ではない
それに気づけよ
子育て支援の話だろ
94 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:14:05.83 ID:aAZeJfyQ0
各国それぞれの歴史の歩みや文化背景が違うのに一律の調査やって意味あるのか?
移民に頼って出生率ごまかしてきた欧州倫理はもう古いし失敗が明白なのでもう必要無い
95 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:14:05.91 ID:9OiFP15CO
白丁さえいなければ…
96 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:14:08.99 ID:YZ2cG+1q0
>>85 <丶`∀´>のところもマザコン多いよ
ママボーイっていうらしいけど
97 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:14:15.67 ID:GcTkkLAm0
>>1 >日本は働く母親への支援制度が整っていないことなどから先進国の
中では低迷した。
子供を預けて働きに出ようにも保育所が見つからない。
見つかっても月8万円とかとられて、パートで稼いだ金の殆どを持ってかれる。
結果、思うように働けない。
こういった話をしてるのであって、マザコンとか母親の肩叩いてやってるかとか
そういう話じゃないんじゃない。
98 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:14:27.37 ID:/XsbPzXpO
さっきからチョンが華麗にスルーされててワロタwww
99 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:14:49.03 ID:QT/sA7aV0
OECDで言えば最下位じゃないか。結局先進国かどうかの境目にいると言う判定だな。
戦後、三種の神器と言われたテレビ・冷蔵庫・洗濯機だっけ?
とにかく家電ってのはお母さんを楽にする、お母さんにだけ恩恵があるものだ。
むろんお父さんだってテレビは見るだろうし、冷蔵庫があるから冷たいビールも飲めるわけだが、
テレビを見れる時間はお母さんに比べて圧倒的に短かったし、冷蔵庫を利用することだってお母さんに比べたら
圧倒的に少ない。
それに加えて女性の社会進出だとかで、産休や女性の幹部や一定量雇えとか、セクハラとか女性専用車両とか、
日本はこれでもかってぐらいお母さんの為の政策や環境作りをしているじゃまいか。
その間にお父さんのための政策や環境づくりなんて皆無に等しい。
せいぜい週休2日が当たり前になったことぐらいか?
江戸時代の男尊女卑が当たり前の頃を調査でもしたんじゃまいか?w
101 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:15:30.09 ID:zz+qtSPg0
102 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:15:46.28 ID:AyKV9nzK0
>>91 アメリカでは親孝行しなきゃ。おまいマザコン?
そのような表現をしたら人間として頭がおかしく見られる
左翼は親孝行を病的なマザコンに仕立て家族関係を分断しようと試みた
かつての中共のように、家族で食事を摂ることすら後ろ指
103 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:15:48.50 ID:dCUiMWnw0
日本に生まれてきただけで十分幸せだろ
寝転がってテレビ見てるだけで?
一時期、母親を大切にするとマザコンなんて言っていたツケが回ってきただけだろ
>>70 こういうの見るたび、こいつは一体何処の並行世界に住んでるのかと思う
ほとんどの母親は共働きか、弁当の残りや安い三食200円の麺類なんかを家で食べてる
107 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:17:04.07 ID:hdpdkdoxO
>>23移民入れて終わりだからそれはない。
結果、結婚しないと生きられないけどまともな教育を受けさせる賃金も得られない、結婚しない自由が奪われるだけの超階級社会のできあがり。
109 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:17:12.19 ID:vENRpxwwO
どこが先進国?
後進国の間違いだろ?
仲良しだとマザコンとかアホなこと言うから黙ってるだけ。
111 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:18:01.60 ID:MfhoNpnE0
河本のせいだな
>>85 おめー在日チョンのくせに
おもしれーなw
113 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:18:50.29 ID:BDZBhFb00
>>99 先進国と言っても、色々
日本は独自の方向に進んでいるだけだろ
なんで欧米と同じ方向に進まなきゃならんのw
114 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:19:07.20 ID:+/WuFSa7O
日本は母親に対してあからさまな愛情表現しないだけだよ
115 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:19:17.42 ID:wtfjtcu+0
>>110 国の福祉の充実度の調査であって、息子が母親に優しいかどうかの
調査じゃないのでは?
116 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:19:18.94 ID:axYvRkin0
貧しい移民をベビーシッターにして
母親と子供を分離する=母親にやさしい
そういう思想の押し付け
>>108 お前だけだろ絶望的なのは。
まず働けよ。バイトでいいから。
118 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:20:21.54 ID:AyKV9nzK0
>>105 朝鮮を分断したのは日本が悪いという教師が
母の日は何かしますか?と聞くので、ある男子が
カーネーション買います1。本しかかえないけど
教師はクラス全員の前で
お前マザコンなの?恥ずかしい奴。といいました。
その子は顔を赤らめ下を向きました。
マザコン、そしてマザコンは悪って概念はいったいいつからできたんだろうかねえ
母親の肩を持つ旦那が憎い、ってことなら大昔からの嫁姑問題でしかないじゃんよ
ちょっと母親に優しくするだけでマザコンとか言われるからな
とか思ったら全然違う話だった
>>97 保育料めちゃくちゃ高いよな・・・あれどうにかならんのかなぁ
母親に優しくしてもマザコンなんて言われんだろ?
依存してると言われるけど
123 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:22:15.04 ID:wtfjtcu+0
>>121 うちの保育料1万8千円。まぁ年収にもよるが公立は安い。
>>113 独自の方向w
選択を間違ってるだけだと思うけど
こうも考えられる
みんなが当たり前にやっていることをめんどくさがってやってない
俺には日本はそう言う国に見えるぜ
宿題は取っておくタイプだな
>>119 子供の母親に関する感情の理論はジークムント・フロイトやカール・グスタフ・ユングが唱えた。
だが、彼らがマザーコンプレックスという用語は使ったことはない。
マザーコンプレックスという用語は日本においてコンプレックス用語が広まった際に、
フェティシズム的な意味合いをもって派生した用語であり、意味の変容と混乱を繰り返しながら現在に至った用語である。
エディプスコンプレックスとマザーコンプレックスは混同されがちであるが、
マザーコンプレックスにおいては母性が強調されるのに対し、
エディプスコンプレックスでは息子の男性性の激しさを強調するという差異がある。
マザーコンプレックスの用語の初出についてははっきりとは分かっていない。
だが、昭和40年代には一般的に使われるようになった。
現代用語の基礎知識には1973年度に初出しているが「母親錯綜」としか述べられておらず、定義に関しては曖昧なものであった。
また、1970年の長谷川町子の四コマ漫画には親孝行がマザコンとして扱われたことを風刺したものもある。
1992年にテレビドラマ『ずっとあなたが好きだった』(TBS系)が大ヒットした。
このドラマの主人公の夫・冬彦は、世間が忌避する極度にステレオタイプ化されたマザコン男性像として脚色されていたのだが、
実際にはマザコンというよりは母親依存症であった。
だがマザコンに対する嫌悪感もあって一気に歪んだ認識が広まってしまったと言われる。
だとか
126 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:24:05.79 ID:axYvRkin0
父親の調査まだ?
127 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:24:46.22 ID:+/WuFSa7O
>>121 保育士は凄い薄給らしいから人件費は余り掛からなそうなのだが
128 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:25:17.58 ID:v6HfLcfx0
こういうのって女ばっかだよなw
逆に父親にやさしいのか教えてくれよ
マザコンは悪=母なる大地、田んぼに対し
国民を精神的に反逆させる為の
大陸の獣どもの洗脳工作
130 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:25:57.01 ID:C1vKKpkM0
>>1 税負担比率を勘案しないとな。
付加価値税22%超の北欧と比較して、保育施設足りてなーとかw
どっちがいいかは、国民の選択肢
個性個性と言うわりに、こういう各国一律評価みたいなの好きだよね。
132 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:26:26.28 ID:iVTRJpRQ0
133 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:26:30.93 ID:AyKV9nzK0
マザコンは置いといてこの記事は
女も働け。国に身分の差はない。全員同志なのだ。という主張なのだ
子供は同志なのだから守る必要もない。他人の同志に任せてほおっておけ。
母親よさあ働け。闘争しろ
これだけを言いたいのだ
135 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:27:07.70 ID:QT/sA7aV0
>>113 うーん、なんか言ってる意味がわからないけど、社会保障という概念がある国と無い国に
分けるんなら二方向に分かれるけどね
136 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:27:20.72 ID:btkdiuds0
母親を大事に思うこととマザコンは違う
母親を大事にできない男が他の女を幸せにできる訳がないと
細木先生もおっしゃっている
そもそも日本は人間にやさしくないのだ
138 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:27:59.81 ID:QOW2SGhc0
国がブラックだからな
139 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:29:03.26 ID:Ool1GIfnO
こういうのを西洋目線で勝手に決めるな
★犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】。
【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】
(武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』
【離婚率】人口1000人あたりの離婚件数(人)
日本 1.58 スウェーデン 2.22
【婚外子割合】
日本 2.0% スウェーデン 55.4%
結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。
在留外国人が自治体を組み、生活保護受給者で溢れかえ自国民がその重税をまかなうという状況。
高崎経済大学 八木教授『反「人権」宣言』によるとスウェーデンの結婚・離婚に関して次の様な記述がある。
都市部では一番多いのが母子家庭、二番目が「混合家庭」(離婚後2年以内に30パーセントが再婚するが、
再婚夫婦は互いに連れ子を伴うため、家族が「混合」する)で、
三番目にやっと昔ながらの両親揃った普通の家庭が位置付けられ、四番目が父子家庭である。
「混合家族」については前の結婚相手との間に生まれた「マイ・チルドレン」と、
再婚相手の連れ子の「ユア・チルドレン」、そして再婚相手との間に生まれた「アワー・チルドレン」、
これら三種類の子供が一つ屋根の下に混合して暮らすことになる。
SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、
スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。
今は若者の自殺が増えている。 自殺者は毎年ほぼ2000人だが、
そのうち4分の1の 4〜500人が15〜29歳である。
http://akiran1969.iza.ne.jp/blog/entry/2099943/
141 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:31:16.72 ID:wWsRkUp20
優しいというか女性のが育休やその後も働きやすいという意味じゃね?
142 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:31:21.48 ID:fL8poWH00
此処は不倫女が事実婚と称して子ども産む国になり果てたからもっと落ちていっていいよ
143 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:31:26.38 ID:jk7SaZ010
ヨーロッパみたいに洗練されたルールの国と比べるな。日本はぽっと出の成金国家で独自の世界観があるんだから。
144 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:31:33.75 ID:BDZBhFb00
>>124,135
女性の寿命が世界一の日本を見習いましょう、
例えばそういう方向もあるという話だ
保育所などの整備が遅れている、とは思うけど
元レスで「先進国かどうかの境目」などというのが
自虐過ぎてカチンときたわけよw
145 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:33:03.93 ID:GcTkkLAm0
>>121 俺は小さい頃、母親がパートで勤めてた工場の保育所に預けられてた。
会社併設だったから安かったんだと思う。
そういう事する企業に対する公的助成なんかもあるわけだから、
国はもうちょっと積極的に企業側に働きかけてもいいんじゃないかね。
中小や商店レベルでも共同で貰える助成もあったりするんだけど、
メディアは少子化をネガティブに叫ぶだけで、そういう話を殆どしないしね。
146 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:33:20.01 ID:6ugjxzha0
> 日本は働く母親への支援制度が整っていないことなどから先進国の
> 中では低迷した。
そういう意味かよ
はいクソ
147 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:33:25.68 ID:AyKV9nzK0
こう書きながら自分のとこは消費税負けてねという。矛盾しまくりだろ
その浮いた社会保障費をこの母親に回せばいいだろ
男女同権という名を借りた毎日スポーツは
148 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:33:34.66 ID:DVzqUqZL0
モンスター何とかって学校にアヤつけたり、なにかっちゃ- DV DV わめきちらすような奴になぜ優しくする?
149 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:34:03.60 ID:CdEyg7TmO
日本の母親と父親の違いなんて賃子ついてるかついてないかの違いだろ
151 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:34:23.77 ID:1GwOucS80
米国は25位で意外に低い。その隣のカナダは19位。日本と同率30位なのがルクセンブルグ。
近隣では韓国が49位、中国57位だが、44位のキューバ以下は先進国の表ではなく低開発国という
名前の付いた別表の中に並んでいる。
(「日本の近隣の国の順位が日本より低いときは、そもそも紹介されずに消される」法則は今回も正しかった。)
意外な所は石油で大金持ちのはずのカタール、UAEが同率80位。
同じ統計表の中では母親インデックスの他に「子供インデックス」も紹介されているのだが、
それだと日本は世界の中で上から3番目の非常に高い所にある。なんでこっちは無視するのか?
>>127 0歳とか1歳は保育士1人につき子供2だか3人しか面倒見られない
そういうのもありそう
154 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:39:57.73 ID:aAZeJfyQ0
国連の機関が提唱する理想を実践すれば国は滅ぶんだよ
142 :おさかなくわえた名無しさん:2012/05/08(火) 23:48:45.69 ID:QbPNzwGQ
ママ()向け雑誌を仕事上ものすごく嫌々見る機会があったんだが
あいつら「六本木がますます子連れママに優しい街に」とか勘違いしてるらしい
ダニの為にこっちが我慢してること総スルーでキャッキャしてるよ、ダニが嫌いってなんで理解出来ないのか
米国住みの兼業主婦としては、アメリカと日本が低め順位なってるのは妥当
でもおかしいなあ。
アメリカのほうが0歳児保育の数は圧倒的に少ないし、日本みたいに長時間
子供の面倒見てくれる保育園なんてない。子供が鼻水ちょろっと出ただけでも病気だ
引取りに来いとかいう。ベビーシッターでうちは$12/時ぐらい払ってる。
スクールバスはあるけど、行事だボランティアだなんだで車で送り迎えしなきゃならない日も多い。
働く母親への支援という意味では公立保育のある日本のほうがはるかに上。
フェミニズムってマルクス主義の一部だったのか。
なんか、マルクス主義ってすんごい迷惑だな。
宗教みたいだ。
パート程度の仕事なら乳飲み子の間くらい子育てに専念すればいい
高い保育料払ってまでする事無いと思うが
よほどの専門職でもない限り赤ん坊育てる仕事の方が重要だろうに
159 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:42:41.64 ID:axYvRkin0
他人のバッグに悪態つきながら人ごみにベビーカーで突っ込むけもの
160 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:44:56.53 ID:z2vl2daC0
無職ばっかりだから低いんだろ
働け
配偶者控除、年金運用3号、保険の扶養
全部廃止しろ
これのせいで女が働かず「女性差別の国」って言われるんだ
お父さん達が稼げる世の中になればお母さん達は幸せになれるよ
働かなくていいなら家事と育児に専念できるし、男性の雇用の邪魔にもならない
子供も公立の幼稚園でいいしね
162 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:45:16.01 ID:1GwOucS80
>>156 国際機関では結局欧米人の影響力が強いから、その価値観の影響力も強くなる。
ランキングを作ると事実上「欧米のやり方との類似度ランキング」になってしまう事が多く、
アジア的な独自の良さは評価されずにとりこぼされる。
>>144 スボシを突かれてカチンときたか
平均寿命が長いってだけだよな
>>121 日本の友人は私立の良い保育所で月10万円はかけてると言っていた。
自分はアメリカでベビーシッター代と幼稚園年少組で月1300ドルぐらいかけてる。
もっと高い州や地域もあると思う。
自分の望むサービスを得るには金をかけるしかないという点で日米あんまり差ないと思う。
そして保育費用はずっと必要なわけではないし。
アメリカの自治体が提供する破格福祉ベビーシッターなんて黒人のおばちゃんが
でんと座って数人見てるだけとかだし。
母親は説教ばかりでウザイ
褒められた記憶もないし
優しくできるわけがない
世間体で子どもを産むなよ
166 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:48:40.21 ID:z2vl2daC0
日本の男からみたら主婦なんて貴族にすら見えるのに
海外から見ると働けない差別された女性って見えるんだな
やっぱり専業主婦を甘やかしたら駄目だ
167 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:49:52.50 ID:1GwOucS80
北欧がいつものように上位だけど、アメリカが25位で日本と5つしか違わない。
そんな大げさに卑下するような結果じゃないと思うが?
アメリカの隣のカナダは19位。日本と同率30位なのがルクセンブルグ。
近隣では韓国が49位、中国57位だが、44位のキューバ以下は先進国の表ではなく低開発国という
名前の付いた別表の中に並んでいる。
(「日本の近隣の国の順位が日本より低いときは、そもそも紹介されずに消される」法則は今回も正しかった。)
意外な所は石油で大金持ちのはずのカタール、UAEが同率80位。
同じ統計表の中では母親インデックスの他に「子供インデックス」も紹介されているのだが、
それだと日本は世界の中で上から3番目の非常に高い所にある。なんでこっちは無視するのか?
168 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:50:26.01 ID:vAT6dnq1O
日本では母親に優しくするのは恥ずかしいことだからな
169 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:52:05.21 ID:z2vl2daC0
日本の女の社会進出を妨げる原因
配偶者控除、年金運用3号、保険の扶養
これらのせいで主婦特権のせいで働かないわけだ
特権受けるために意図的に103万以下に抑えてる女が3人に1人もいるんだよ
廃止しろや、フェミはなんで騒がないんだ
170 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:52:07.70 ID:PgvRBaXmi
マザコン恥かしいwwwww
>>169 デモとかやりやすくなったし、
提案して廃止運動してみてはどうだろう
173 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:57:18.86 ID:HEE2m6OlO
たけしみたいのがかっこいい
175 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:01:01.47 ID:Z6QGZCCP0
民主党政権下の
日本ですけどね
176 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:01:36.78 ID:VppUc7ZZO
またくだらぬ馬鹿統計かw
算出根拠を示さない限り信用しない。
チンコ長で解った。
各国ともだいたい2cm前後の幅に収まっていたのに、日本とアメリカだけがやたらに幅がある。
あれじゃ平均が10cmくらいになるだろ。
アメリカは人種もヘッタクレもないし、日本にゃザパニーズが混じったためだ。
177 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:07:31.73 ID:llxsAhoa0
まぁ金かかるからって自治体が
保育所の認定を断ってるようじゃダメだよなぁ
178 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:07:34.40 ID:KjCim+Du0
また自虐癖があるキチガイフェミがいつものように反日工作してるんだろ。
「マザコン」と言う言葉が全ての元凶
180 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:07:48.76 ID:myx301pN0
日本ではマザコン呼ばわりされてキモヲタ扱いされちゃうからな
でもなぜかイタリア男がやるなら許されるという
181 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:09:43.89 ID:KjCim+Du0
>>169 普通に騒いでるぞ。
お前は情報弱者のフェミニストだね。
182 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:11:24.35 ID:W5O/h3uA0
母親って嫌味ばっか言う。なんだあれ?
ドラマとかでは大丈夫?病院行ったら?とか言ってるのに
うちの嫌味婆は、それ癌で死ぬんじゃねwwwとか言う。
ぬこは病気だと無言で添い寝してくれるのに。
183 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:13:45.49 ID:TARd0IEM0
>>1 強いて言わせて貰えば、子供に優しくない母親の国だぞ。
子供に火のついたタバコを押し付けたりされたら母親なんか憎いだけ。
優しくなんかできねえし、母の日とかばかげてる
184 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:15:43.50 ID:z2vl2daC0
日本の女がなぜ世界一長生きなのか?
働かないからに決まってるだろう
主婦様を優遇しまくって海外から文句いわれるんじゃたまんねーな
主婦は働け!配偶者控除、年金運用3号、保険の扶養は廃止しろ!
日本の普通の母親は普通に優しいけどな
マザコンと言われようと母親に優しくしたかったなぁ でも6歳の時死んだんだ
この手のランキングは北欧の小国が必ず上位になるのが
決まってんだから一々順位付けするな。
やるなら人口5000万以上とかそういう条件を付けてやれ。
生活保護してやってるのは全部無駄か
女に優しいがダメなんだよ
母親になりゃしねぇ
191 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:20:56.03 ID:ZgvcdLEz0
核家族化を進め、祖父母と子どもを切り離し、自ら働きにくくしておきながら福祉が足りないと不平不満を言う。
本当にサヨクが日本を駄目にした。
年金収入以下の親と2世帯同居の子世帯に月10万手当て出すだけで日本は一気に良くなる。
財源は認定保育園全廃で。(母子家庭などの弱者は別途救済)
それで介護と保育の問題の半分以上は解消する。
人間が他の動物と違うところは、2世代跨ぎで知識や経験を伝承できるところ。
親世帯と同居であれば、そこに生まれた子どもは祖父母の祖父母あたりまでの経験を伝承される。(80年から160年程度)
核家族の子の核家族世帯の子(今の団塊ジュニアの子)は40年〜80年分が限界。
常識を知らないDQNが増えて国が劣化するのも当たり前。
192 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:21:27.71 ID:KjCim+Du0
>>184 日本女の社会進出率は主要国のうち高い方だぞ。
情報に弱い、頭の悪いフェミはヒステリックにわめくからドンビキだ
193 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:21:33.33 ID:z2vl2daC0
働く女性に金かけろだ?
だったら働かない女性を優遇するのはやめて
税金をちゃんと取れ!年金を払わせろ!保険料も負担させろ!
どっちも優遇しろって都合よすぎるわ
朝鮮人には優しく、日本人には厳しい国だしな
195 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:26:02.05 ID:+CA74yqs0
こういうニュースを鵜呑みにして
「ほら!日本はママ()に優しくないんだよ!海外では〜」
ってほざくDQN親が沸くんだろうな
海外は税金高いし、住み分けを徹底してるからに決まってるだろ
真面目に育児してるお母さん方は馬鹿のせいで気の毒な事だ
196 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:26:51.93 ID:5/457VFi0
日本は働かない国なんだろ?
そっちの方がずっと優しいじゃん
マザコン扱いするくせに
199 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:30:34.41 ID:PNouyO3G0
じゃあ旦那のかーちゃん大事にしてやれよってな
200 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:31:46.22 ID:40DojGBDO
>>191 ジジババの犬猫の飼い方や扱い方知らんのか?
基本的にうんちは放置か埋設、尿は人の家か電柱
リードをガンガン引っ張って叩く蹴るが当たり前
動物と言葉でコミュニケーションとれない野人
201 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:34:52.22 ID:3kLZEbx90
いまでも優しい国だろ
203 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:35:54.01 ID:KjCim+Du0
204 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:37:09.00 ID:QT/sA7aV0
>>144 平均寿命が長いことは確かに誇れることだが、主に医療が発達したことと、
子供の死亡率が減ったことが大きく、さらに食生活が啓蒙により偏向しなくなった
事が大きいと言われる。今また偏食が問題になっている時期でもあり、今後
日本人の平均寿命が止まり下がってくると予想されている。
これとは別に社会保障と言うのは生物的な長生きを目的とするものではなく、
充実した生活感、安心感を与えることに主目的があるので直接リンクする
ものではないと考えます。しかし結果として福祉の充実してる国は長命という
結果も多く、その上で日本は延命医療も発達していてけっして幸福ではないが、
長生きしてるケースが多いのです。これは統計を重視する日本の特徴で
手段と目的が逆転するようなケースが多いのです。
北欧がいつものように上位だけど、アメリカが25位で日本と5つしか違わない。
そんな大げさに卑下するような結果じゃないと思うが?
206 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:38:20.19 ID:FLw2oKji0
いい年こいて働きもせず、母親の老後の金をガンガン食いつぶしてるんだからなw
優しいわけないwww
207 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:41:32.25 ID:zuRMAGyx0
電車乗った時、赤ちゃんが泣いてたらおっさんが「うるせぇバカ」
って怒鳴って、次の駅で母親が泣きながら降りてったのはかわいそうだった
208 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:45:46.93 ID:u0jyiyBN0
母親なら甘く見ての考えがおかしい。
特に車に付いている「子供が乗っています」マークは何なん?
そのくせ子供を前にだっこして運転て…w
日本の馬鹿母達は
事故の時にどっちが子供に障害が残るか考えない馬鹿ばっかりw
209 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:46:39.78 ID:40DojGBDO
>>203 ちゃうちゃう…例えばの話で動物との接し方も知らないジジババが何を伝えれるんだってこと
街中散歩してて子連れのジジババや犬が苦手そうな人とすれ違ったりするときは必ず犬を伏せかお座りさせて待ってんだわ
95%くらいのジジババは咬むから触ったら行けませんって犬に興味をしめしてる子供を引きずったり抱っこしたりしてるんだ
幼少期の子育てで1番やってはならないのが興味を奪うこと
ジジババ自身が動物との接し方を知らない&自分の主観だけで経験する機械を奪う
子供が近づいてきたら絶対にすぐには触らせずにまずジジババに接し方を教えて孫に伝えるようにお願いするんだけど全然聞かないんだよ
聞かないしちゃんと伝えないから子供が正しい接し方を体験出来ない
馬鹿みたいに「ワァーンワン ワァーンワン 噛まれるよ ワァーンワン」って壊れたテープみたいにスクラッチ気味に繰り返すだけ
仕方ないから俺が子供に教えるとすぐに出来るんだよ
興味から得られる学習は一生ものだから一つ一つの機会を大切にしなきゃならんのにジジババは自分の主観がすべて
子供を連れて平気で信号無視や道路横断を繰り返すし
210 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:47:10.85 ID:TARd0IEM0
>>207 そのおっさんが正しかったから、
周りの乗客は、おっさんに何も言わなかったんだろうね。
母親をかわいそうと思っても、おっさんが正しかったから、
貴方もおっさんに何も言わなかったんですよね。
211 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:48:23.51 ID:WIgr6xBoO
2ちゃんねるにおいては
女は子を連れた母に「中出しセックスしましたの証(※子供のこと)を連れて歩けるなんてキモすぎ」と云い
男は「中古」「女は不要」と云いますね
いったいどこからわいてきたウジ虫なのでしょうか…
彼らはあたかも自分達はそうでないような口振りで生きていますが
私もまた彼らが人間の父母の間に生まれてきた存在とは思えないのです
獣は父を知りませんが母は知っています。
母を知らないのはそれ以下ということです。
お父さんにもやさしくしてやれよ!
世界165 カ国中30位でしょ
恵まれているほうだ
北欧諸国と比べると全然ダメだが・・・
女の人間性や気質は○鮮人と同格。
だから
日本女と不良白人男とか
日本女と朝○男って相性いいんだろうね、レベルが一緒だから
その割にはマザコンとやたら連呼するのよくみるよなw
つまり外国(先進国)では当然ある行動が日本ではマザコン扱いされている可能性。
217 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:51:28.96 ID:Kam1v+sT0
それぞれの国の風土や歴史とか考慮しない
このエゴ組織の独善的な価値観による評価だから
218 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:52:29.35 ID:vhdT58lM0
親孝行の事を、マザコンだとかパラサイトとか貶してきたんだから当たり前
親の世話は子が見る、子は働いて生活費を稼ぐというのが当たり前だが
親の食い扶持守る為に、子の食い扶持削り続けてるからな
この国はいろいろといびつだな
219 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:56:09.34 ID:FGOnOvOIP
>>1の記事を読まずにレスしてる馬鹿、若しくは読解力無い馬鹿がいるようだけど、
母親に優しい子供が多い国じゃなくて、
子供を持つ母親に補助金など支援制度が整っている国のランキングだからな。
個人主義の国では働くことと収入を得ることは同じだから、
女性が働く権利は女性が収入を得る権利と同じことなんでしょ。
つまり男性に対して経済的に自立できる社会かどうかが問われる。
一方で、夫の平均的な小遣いなんて話は日本じゃないと出てこない。
根本的に比較の前提が間違ってる。
馬鹿じゃないのか。
>>215 そっちの方は全くふれないね。日本が近隣諸国より悪いときはそっちを大々的に取り上げ、
そうでないときは対先進国の部分だけ取り上げてやっぱり「日本は悪い」という部分だけ
取り上げる。子供指数の方は日本は世界的に良いのに全く触れない。なんだかなぁ。
カーチャン
223 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:00:30.09 ID:xKThwGzzO
ハイハイホクオーホクオー
父親の不遇はトップクラスだけどなw
>>210 ただそんなややこしいおっさんに係わりたくなかっただけだろw
>>157 ちょっと違うよ
フェミニズムにはいろいろあって、時代ごとにいろいろ違う。
マルクス主義フェミニズムは、第二波(だったかな)で、アメリカでは
60〜70年代にはやった
日本でフェミがキチ○○扱いされているのは、マルクス主義フェミニズムに
属する人たちが曾て騒いだせい(単純化すると再生産労働=搾取)
今のフェミニズムには男性の研究者も少数だけどいて、日本の「男性稼ぎ手規範」
なんかを問題にしてる。言われてるほどおかしな思想じゃない
227 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:05:12.36 ID:h7fbuBRi0
>>1 上位の国が全ての面で日本より上位なわけではなかろう。
北欧なんて活気がないし、他の上位の国は犯罪率が高いしな
女性の環境だけ取り上げてあーだこーだ言うな
229 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:05:51.17 ID:jNZZvSl20
精神病系の板では
産み育ててもらった恩も忘れて暴言吐き捲りの引き篭もりが大量に居るな
あんな畜生どもが氷山の一角だとしたらこの国に親を敬う奴が少ないのも判るよ
親を責める前にまず己を見直せ
他人のせいにしたがるのは新型鬱の特徴か
何でもかんでも順位つけるなよ
>>207 他の乗客はおっさんGJと思っただろうね
232 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:08:34.14 ID:J4AvdAPmO
233 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:10:59.19 ID:wGpyojV70
>>229あなたはいい親御さんに恵まれたか、あるいは
いい友人に恵まれたか、あるいは元々人徳の備わった方なんだろう。
世の中甘ったれも多いが、毒親に苦しめられる人もいるのよ。
最近床ドンしても飯持ってくるのが遅くなった。キレそう
235 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:14:44.33 ID:J4AvdAPmO
子供は母親に殺されることのほうが多いことを子供に教えたら、あんまり仲良くしなくなったwwww
236 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:17:06.16 ID:vfbFJk0LO
テレビのくそ芸人が不良はかっこいい、マザコンや親好きはダサいみたいな放送したからだろ
237 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/09(水) 14:17:18.44 ID:y5obR/RD0
女性の生活状況はいいと思うけど子どもの成育環境が悪すぎる
238 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:22:47.71 ID:d4bNjj9HO
働く母親の支援ができてないから日本は低順位ってかいてあるんだから
個人レベルで母親大事にしてるかどうかの話はあんまり関係ないだろ
それとも個人レベルで母親軽視してるから結果政治的にも母親支援が進まないと考えてるのかね?
239 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:22:57.74 ID:J4AvdAPmO
240 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:23:20.15 ID:FVghbZiW0
鬼をこれ以上つけあがらせてどうする
241 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:23:20.73 ID:PayC62Pv0
親子の愛を辞めてしまった国
どうしてこうなった
242 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:24:44.70 ID:8UskCp+q0
死ぬ程優しい・・・ってか甘いじゃん
子供を虐待してタバコの火を当てて熱湯かけたりして惨殺とか
点滴に腐敗水いれて3人も4人も虐殺しても
たいした罪には問われないじゃん
海外なら確実に終身刑とか懲役何百年だよ
243 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/09(水) 14:25:10.99 ID:+wnBnq6Z0
日本は母親に優しくないっていうか日本人に優しくない国だよqqqqq
244 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:25:21.79 ID:s48rjhD/0
親を大切にする事は恥ずかしい、に類する思想を
マスゴミがこの数十年使って植付けたからな。
そのおかげで、日本のモラルは根本から壊れてしまった。
家族、肉親と言う人間関係の基本単位が成り立たないんじゃ
そら、社会がおかしくなって当然だわ。
245 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:25:33.34 ID:c7k4MZ5y0
息子もいつか素っ気無くなるのかなー
幼稚園児の今は、僕大きくなったらママと結婚する!とか言ってるのにw
246 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:25:41.95 ID:aZXvt02cO
「飯、風呂、寝る」
これでいいんだよ
247 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:26:23.27 ID:QWG08ztZ0
日本のおかげで助けられた国が母親にやさしいってか
248 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:27:09.83 ID:p483BeIk0
しかし日本の女性が寿命世界一というw
日本以外の国は毎度
>>1みたいな下らないでっちあげしてないで
もっと母親にやさしくしようねえw
249 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:28:19.12 ID:5/457VFi0
要は主婦に適当な理由を付けて、カネを助成しまくりゃ順位が上がるって算段だろ
アホくせ、こんな調査に日本も乗っかるなよ、馬鹿馬鹿しい
>総合的に評価
基準が違う。 ヨーロッパ基準。
支那や朝鮮の基準なら最下位でもおかしくないw
251 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:28:35.89 ID:bUktLHaS0
くだらねえ。基準のはっきりしないランキング。
序列つけて野蛮人を釣ろうという魂胆が見え見え。
子供連れの女の傍若無人ぶりを見ればこれ以上付け上がらせる必要はないと思う
真ん中だから、まあまあって事だな。
これ以上、男女差別にかこつけた利権
女尊男卑を加速するわけにはいかない。
そもそも、こういう議論は子供が置きざり。
子供の為といいつつ女性メインに見える団体多すぎ。日本のカルト団体とか。
254 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:30:50.31 ID:5/457VFi0
豚フェミの"女を大切にしなさい"アンケートみたいなものだろ
女の社会的立場とやらをあげたいんだろうよ、こんなものに何の意味もない
255 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:31:01.87 ID:CPQpR4Zy0
在日朝鮮人には優しいのにね。
ヨソは知らんが
少なくとも日本では「女の敵は女」なんだよ
そういった違いを無視したランキングなんぞ無意味
誰だよマザコン国家って言ってた奴はw
母親指数は30位(と言ってもアメリカも25位)で母親は先進国の中では大変という事になっているが、
子供は世界第三位だよ。日本の子供は超恵まれてる。
墓に布団はかけられぬ
29日は母ちゃんの命日です。
何で58で死んじゃうんだ。
もっと親孝行させて欲しかった;;
「すぐマザコン扱いするくせに!」って言う奴は
>>1も読めないのか?
息子が母ちゃんに優しいかどうかなんて話じゃないだろ
最近、欧州サッカーで母親侮辱されて
選手殴って解雇された監督いるしな。
日本人だと解雇されたくないから殴らないだろーな。
>>260 スレタイの失敗だろうな
「働く母親に優しい国」とするべきだったと思う
今日も今日とて、緩み切った表情と体型の母親が
小さいガキ連れて傍若無人に振舞って、咎められもしないじゃまいか
日本の母親は世界一甘やかされてるだろ
264 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:39:22.02 ID:z2vl2daC0
日本の女の社会進出を妨げる原因
配偶者控除、年金運用3号、保険の扶養
実に女の3人に1人が年収103万以下に抑えて特権を得てる。
これらのせいで日本の女は働かないわけだ。
マザーファッカー!!
>>262 その方がわかりやすいね
しかし、短い
>>1を読めばわかるのに、こうも勘違いレスが多いってゆとりすぎる
幸福度とかもそうだけど基準がなんなのかランキングの根拠は何なのか具体的な例がないんだよな
順位だけ30位と言われてもなに改善しりゃいいのかわからんでしょww
10代女性の将来の希望は「専業主婦」なんだろ?
269 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:47:11.29 ID:z2vl2daC0
270 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:48:49.37 ID:JAYehKLei
【女性指標】
産婦死亡のリスク
現代的な避妊手法の使用
訓練を受けた医療従事者の立会いのもとでの出産
女性の平均余命
女性の正規教育期間
男女間の給与所得の比率
産休・育休制度
女性の国政レベルでの参加率
【子ども指標】
5歳未満の子どもの死亡率
5歳未満の子どもの栄養不良率
就学前教育就学率
初等教育就学率
初等教育就学の男女比
中等教育就学率
安全な水の利用率
が基準みたい
ま、子ども産むと働きに出にくい環境は確かにあるな。
273 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:51:13.58 ID:yZABKl92O
>>1 そうだな、女性を大事にしないから寿命が世界一になったり、自殺者数で1万人の開きがある
子供指標について日本は3位
海外だと小さな子供をつれた女性には皆親切だな
見知らぬ男性がドアを開けてくれたりする
276 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:52:43.05 ID:5/457VFi0
父親に優しい国では最下位か?
278 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:55:10.17 ID:VUQKreIiO
お母さんリウマチで脚がパンパンに腫れて痛い痛い言うから
毎晩脚の関節と手首さすってあげてたけど
働くお母さんの話みたいだからいいや
279 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:55:12.16 ID:z2vl2daC0
>>275 日本の女はホントに冷たいよな
大体街で見かける親切って男がやってるよ
女が親切にしてるシーンとほとんどみない
女は自分から助けようとはしないね
280 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:55:17.99 ID:J4AvdAPmO
281 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:56:47.41 ID:r3z+Ti4J0
この件では中国のほうが日本より上です。
282 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:57:29.58 ID:z2vl2daC0
>>281 中国は共働きがデフォだからな
女も男並みに働いてる
日本の女も中国人を見習うべきだよ
親権については無類の強さを誇るのに、ランク低すぎ。
>>279 日本は世界一のセックスレス国家だから世界一女のコストが高い
285 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:59:49.94 ID:J4AvdAPmO
286 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:00:44.70 ID:RjFahG6i0
>>284 日本は、金のためにセックス・快楽を犠牲にした愚かな国だ。
>>263 今日も今日とて、緩み切った表情と体型のオッサンが
ガキという大荷物を連れているわけでもないのに傍若無人に振舞って、咎められもしないけど
日本のオッサンは世界一甘やかされてると思う?
おまえは自分より楽をして得をしてるようにみえる女を妬んでいるだけだよ
男も糞みたいな生活を強いられている奴は多いけど、女もそうだよ
男だ女だではなく、国民がクソ生活を強いられているんだから
底辺同士で妬みあってても意味がない
288 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:01:34.83 ID:yalvbXyh0
嫁姑争いを考えると、母親もまた母親に冷たいんだろうな、どちらの立場からも。
290 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:02:52.62 ID:J4AvdAPmO
>>284 みんなが 風俗とか行かないいればやすーくなるよ
二千円とかになる予想
291 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:03:41.35 ID:iJXP5w/j0
>>282 共働きってどうなんだろうね
家事だって仕事だしなぁ
俺は今、共働きで嫁が働いてるけど
正直、家事負担が結構シンドいんだけど
可能であれば、もっとバリバリ働きたいけど
バリバリ働いた所で、給与が増えないから
その案は却下されて
仕方なく可能な限り仕事は早く切り上げて
家事や育児を手伝ってるが
これってどうなんだろう、と思う
でも外国人には優しい国1位でつ@日本
日本にこれば生活保護も貰えちゃうよ^^
父親に優しい国の方を挙げろよ
>>1 ニート以外は母親に感謝してるだろ普通
社会インフラとは別次元だ
296 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:10:35.65 ID:ig/P6UTVO
>>266 スレタイから脊髄反射が多いから、冒頭ほど勘違いレスが多い。
日本の育児環境は確かによくないし、意識も低い。
保育所は少ないし、ベビーシッターは高い。
女自身、家庭に閉じ籠って自分の手だけで育児をしようとする。
しかもまだまだ夫の育児参加も少ない。
297 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:11:37.06 ID:RjFahG6i0
母親に優しい国は、父親にも優しい。
父親をATMにされる日本は、十分父親に厳しく、
母親に職場復帰を認めない日本は、十分母親に厳しい。
女性の正規教育期間
男女間の給与所得の比率
産休・育休制度
女性の国政レベルでの参加率
この辺は日本は評価が低いだろうな
299 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:15:02.74 ID:z2vl2daC0
>>275 日本の女は男に親切を要求するのに、自分たちが親切にすることは殆どないよね。
地震のときも、真っ先にボランティアに向かったのは男たちだ。
女は無職ばっかで暇なんだからボランティアくらいやれよと思ったわ。
献血でも女の割合はすくない。
街をわがまま顔で歩いてるのも圧倒的に女だ。
特に複数で歩いてる女はたちが悪い。
昔、ACのCMで若い女がおじいさんに親切にするシーンが再現されてたが
そんなの街で見かけたこと一度もありませんよw
日本の女は基本受身で、サービス受けて当たり前と考えてるから
自分から積極的に人助けすることはほとんどないね。
300 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:15:17.35 ID:nyhvBajK0
母親ってより女性を甘やかしてる国というランキングやったらトップになれるよ
優しくは決して無いと思う
日本ほど弱者と見ると甘くなる国は他には存在しないからね
甘やかしてるだけだから表面上は強く見えるが、そこの立場から出ようとすると厳しい世間が待っている
301 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:16:21.91 ID:ca5ugHdCi
女に優しくするとロクな事ないなw
やはり奴隷のように飼いならした方が全て順調にいく。
またでっちあげ調査w
俺でも捏造できるレベルww
女の社会進出は、結局自分たちの首絞めてる結果にしかなってないと思うね
結局、回りまわって次の世代が身売りしなきゃ成らなくなってんじゃね
304 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:16:58.56 ID:9Lv3wSyU0
305 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:17:43.81 ID:RjFahG6i0
女を甘やかさないようにするには、
育児後の職場復帰を認める代わりに、重役にも付かせるべきですね。
そうすれば甘えなくなりますよ。
外国の母親:仕事をしたいから子供を預ける
日本の母親:家でグータラしたいから子供を預ける
307 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:18:28.08 ID:z2vl2daC0
「情けは人のためならず」
・男の場合
情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、
親切にしておいた方が良い
・女の場合
情けをかけることは、その人のためにならない
>>298 どれも男女含めた国民全員の意識の問題だからなかなか難しいな。
それらの評価が低いということは必ずしも悪ではないわけだし。
309 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:19:56.03 ID:VpXt4E+qO
また時代後れのバカ男か。
>>297 その通りだと思う
社会のシステムが共働き前提で作られ始めてる
男性への労働荷重は女性の労働への権利を認めてないからだ
せっかく身につけた高等資格を無下にしてる女性の多いこと
311 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:21:47.10 ID:iJXP5w/j0
>>306 嫁が仕事してないのに
子供を預けれると思ってんの?
まぁ月収が50万とかありゃ可能だろうけどね
312 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:23:56.24 ID:z2vl2daC0
>>297 その代わり無職やパートの母親には優しいだろ
税金も年金も健康保険も払わなくていいんだぞ
どこにそんな国がある?
313 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:24:34.48 ID:uYWtD8Wc0
>>297 職場復帰というか再就職が厳しい
これは一度正社員をやめた男性にも同じこと
こういう問題に先進国も後進国もないよな
要は人柄で決まるんだから
>>279>>299 欧州住んでた時は親切な白人女性黒人女性多かった。
気は強くて自己主張も激しいけど社会に対する責任も大人として自覚してるんだろうね
この手の調査ってなんかいつも北欧が上位に来ない?
…っていっても他に思いつくのは、「報道自由度ランキング」くらいだが
317 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:27:34.22 ID:RjFahG6i0
つまり、女にも男にも厳しく、性生活や子供をカネの犠牲にした国が日本だってこと。
情けなくないか!
このランキング、就学率や乳幼児死亡率とか子ども視点でいくと
日本はアイスランドとスウェーデンに次ぐ世界3位だぜ
セーブ・ザ・チルドレンが思惑と違ったんで産休ガーとか言い出して貶めてる
マスコミもそっちの方が面白いから一緒になってるという悪循環
チンコが付いてないだけで取締役になれる世の中なんて来るわけネェだろバァカ
319 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:33:47.39 ID:FmkMFTU30
ババアと罵りつつも母親は頼りにしておくのが日本流だ
320 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:35:27.19 ID:z2vl2daC0
>>315 俺が唯一、見知らぬ女性から親切にされたことあるのは、中国でのことだ。
駅で困って立ち呆けてたら、女性の方から声をかけてきてくれて、相談に乗ってもらったことがある。
日本ではこんな経験はない。男から親切にされたことは何度もあるけどね。
中国の女は、気が強く、自己主張が激しく、金にも汚い(笑)が
男並みの自立心と社会性を持ってるんだろうな。
321 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:45:29.21 ID:lejZ1XQH0
>>317 いや、子供に優しい国(子供指数)は3位だから。
母親の働く環境整備が低い、女性の国会議員が少ないとか、産休が少ないとか、で
ランクが下がっているわけでね。
>>320 大阪のオバチャンに道を聞いてみるといいよ。
323 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:48:27.65 ID:5/457VFi0
>>319 ババアと母親は違うからな
例え子が母親の事をババアと言っていても、それはババアじゃねーし
餓鬼ってのはツンデレなんだな
324 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:49:10.25 ID:G91qWtIaO
>女性の生活状況や子どもの成育環境などを総合的に評価した。
なんか調べ方違くねぇか
優しいじゃなくて、甘いならもっと上位だったのに。
326 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:50:01.81 ID:nyhvBajK0
>>320 値段交渉だろう
>>322 世界で一番高いハードルだ
そんな事も知らないのか。と罵倒されてから始まる道案内を初めて体験した
327 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:51:11.59 ID:tMDj45Ak0
世界一のマザコン国家がなぜ一位じゃないニダ!
328 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:53:56.94 ID:0vgR4Mm40
また白人の自画自賛か
329 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:54:00.44 ID:lejZ1XQH0
>>324 調べ方はこんなんだな。
【女性指標】
■産婦死亡のリスク
■現代的な避妊手法の使用
■訓練を受けた医療従事者の立会いのもとでの出産
■女性の平均余命
■女性の正規教育期間
■男女間の給与所得の比率
■産休・育休制度
■女性の国政レベルでの参加率
【子ども指標】
■5歳未満の子どもの死亡率
■5歳未満の子どもの栄養不良率
■就学前教育就学率
■初等教育就学率
■初等教育就学の男女比
■中等教育就学率
■安全な水の利用率
330 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:56:20.81 ID:6OkNw6Oi0
父親にはもっと優しくないけどなw
北欧レベルにしたきゃ消費税60%くらいにしないとだめだぜ
高負担って言葉抜きに悪意を感じる
>■女性の正規教育期間
>■男女間の給与所得の比率
この辺って、差がない事が必ずしもいいとは限らないよね。
差が無いってことは、男性同様に働かないとくらせない、
男性同様に学習競争をしないと生きていけない、ってことでしょ。
333 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:06:53.42 ID:iJXP5w/j0
>>332 家事して家守るのも立派な仕事だと思うわ、俺は
何が悲しくて、生活の為に嫁仕事に出して
その結果、自分も可能な限り早く帰宅してヘロヘロになりながら
家事育児をしななきゃなんねーし
子供も早いウチから金出して他人に預けなきゃなんねーしなぁ
334 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:10:19.14 ID:lejZ1XQH0
>>331 まぁ、トップテンは人口の少ない国だからな。
皆で働いて、税金納めて…
それも壊れてきたろ、北欧でもさ。
中福祉高負担にならざるをえないし、皆で働くも失業率が高くなって働くところもなくなって来た。
日本は女性指標30位くらいでいいんだよ。
子ども指標は3位なんだしさ。
335 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:11:54.61 ID:BOnhD8KW0
マスコミ様のおかげで親と同居して世話をすればパラサイト
母に優しくすればマザコンのレッテルを貼られて攻撃される国になったからな
30位?150位くらいじゃねーの
そうかなあ
自分の周りでは普通に母親と仲いい家庭多いけど
338 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:16:04.51 ID:I2EQ4pzV0
大切にする価値のある母親だったら
そりゃ自ずと敬い優しくする気持ちが出てくるんだろうけど
うちの母親マジキチだからなぁ
優しくしてやってるとこっちが持たないから止めたよ
上司や社風と合わない会社を辞めるのは簡単でも
親子を法的に解消するのは不可能だからなー
339 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:18:49.74 ID:abbFrNGu0
日本の場合は母親自身にも問題があるよ。支援を受けるのを
極端に嫌う。もっと母親自身が公共サービスや支援を自ら
受けられるようにならないと。日本人の変な閉鎖性やプライドが
邪魔するんだろうな。
340 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:19:09.43 ID:lejZ1XQH0
>>333 3歳未満の子供を家庭で育てている家には、逆に補助金出すくらいにした方がいいな。
0歳児〜2歳児の保育には税金が年間一人あたり100万〜200万くらい掛かるわけでさ。
保育園不足も主に0歳児〜2歳児だしな。
3歳くらいまでは家庭で育てたい親もいるわけだからね。
341 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:19:47.35 ID:nJ0o+GxB0
結局、他文明を貶めて自文明こそ至高、と印象付けるためのツールだよ。
こういう客観的基準が透徹されてない国際ランキングは。
ヨーロッパ民俗学をやってると、
向こうの専門家の価値基準の独善ぶりに唖然とすることがよくある。
342 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:20:21.48 ID:CdsaRwxO0
母親に優しいと
マザコン扱いされたり、
嫁姑問題で面倒だったりと
大変なので
適度な距離を取るのが無難
電通とかのステマ成功じゃん
母に優しい=マザコンレッテル
マザコン言われるもん
優しい母なる祖国と思われなければ
ステマ成功ですな ネット民は予想通りマザコン という言葉で思考停止し始めた
347 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:39:14.63 ID:z2vl2daC0
>>339 女の3人1人は年金3号被保険者だぞ
意図的に年収下げて税金、年金、保険の優遇をうけてんだよ。
なにが支援を受けるのを嫌うだよw
348 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:43:39.63 ID:hdpdkdoxO
>>332男性と同じ賃金を得たければ男性同様に働き、男性同様に競争して努力すれば(男性と同じ程度には)報われるなら良い事ではないかと。
日本は消費税上げる程 ヤバい状態じゃないんだよ!
無駄を省かないで国民に負担させる仕組みなんだよね!
近い将来 本当に日本は世界からも見放されるだろう!
破綻する日が もう間近に迫ってきてるんだし!
>>348 逆だよ、男性同様に働かなくては報われない社会。
働かなかったら現状と同じで、働いたら報われる、なんていう都合のいい世界にはならない。
351 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:01:43.03 ID:xX4JKhUA0
悪質な専業主婦が跋扈してるから、さもありなんな結果だ。
>>1 > 日本は30位
十分じゃん。
まるで、低いかのような記事の書き方だな。
こういう調査はつねに、キリスト教的な調査で
北欧が上に来るのは、よくあるし。
353 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:09:22.70 ID:B12sx0az0
なんで韓国が上位に入ってないの?
韓国は日本と比較にならないほど家族を何より大事にするし、
結婚しても両親に行事のたびにプレゼントするし、本当に母親に優しいよ
354 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:11:32.96 ID:dBgg7mSs0
俺は毎年母の日にかーちゃんに何か送ってるぞ!!
やさしくないと言うよりは親の面倒みてたら全員餓死するほど困窮してる人が大勢居るだけだろう
356 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:21:51.50 ID:N3hd1uKK0
米国が25位なら、こんなもんだろ
まあ日本は母親どころか人間にすら優しくない社会だからな!
358 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:23:01.87 ID:5/457VFi0
カネカネ金庫の豚フェミ記事だろコレ
359 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:24:32.12 ID:2QMwgfbTi
先進国じゃねーし
360 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:27:37.98 ID:K18h9ttL0
マザコンと呼ばれ結婚相手が逃げていくのが日本
母親取るか嫁さん取るか迫られる
361 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:28:09.36 ID:8H+6tLMLO
余裕がない 月給18万じゃ
犯罪者に優しい国では何位くらいだ?
363 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:30:20.21 ID:ZozG4iCZO
165人中30位の成績って悪くないだろ。
“父親に優しい国”ランキングでは世界最下位でも驚かない
理屈としておかしいんだよね、数百万の人口の国と1億以上いる国と
制度の整備なんていうのに、小回りが利かないなんて明らかだ
一々こんなの真に受けてたらキチガイでしょ
そんなのよりイギリスみたいに誰でも生活保護で生活できるような税制だのを整備するのが先決
それは母子家庭も当然包括してる、ただしヤクザははいじょだ
こういうランキングどうでもいいんだけど
幸福ランキングの1位ブータンの記事読んだけど
日本人が耐えられる環境じゃねーわランキングってほんと無意味
368 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:37:57.01 ID:dGkftPqFO
確かに日本は母親に厳しい国だと思う
俺も、自分の子供ができるまで、子連れの母親に冷たくしてた
うざかった
子育てが本当に大変なことだとわかった今、困ってるママさんを見たら助けずにはいられない
めちゃくちゃ高いやん。父親は何位の中でやってるんだろ
370 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:40:24.61 ID:AVYGWGZU0
これは子供が自分の母に対して優しいかではなくて
子持ちの女性に対して周囲が優しいかどうかではないの?
>>364 日本の父親である男性に対しての理解の無さはどうにかならんものかと思うわ。
父子家庭への支援がまったく行き届いていないのは社会問題にしてもいいはず。
>>360 あたしとママどっちが大事なの!
あたしと娘どっちが大事なの!
困った女の国々だ
記事内容把握してないレスばっかだなw
373 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:44:24.12 ID:hdpdkdoxO
>>350働かない女性と働かない男性が平等な立場になるわけだ。
尚の事、特に悪い事ではないな。
>>370 >これは子供が自分の母に対して優しいかではなくて
>子持ちの女性に対して周囲が優しいかどうかではないの?
実はどちらも間違いじゃないの。
女性指標は、ただのフェミニズム浸透調査でしょ。
>>373 そう、悪いことでもなく良いことでもない。
受け取る人にとっては都合の良い人も悪い人もいる。
だから、ランキング上位になるのは必ずしも良いことではないということ。
わかるかな?
376 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:49:31.65 ID:IXMVHSWg0
まともな母親には優しくないが、子殺しの母には優しい国。
町や駅では割りと親切にしてもらえてるけどなー
ありがたいと思うよ
378 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:56:36.30 ID:pBmwhusY0
共働き前提なん?
育児する父親は考慮されないランクですかそうですか
380 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:59:23.85 ID:3Hg1Lr4L0
北欧諸国はなんでも高いねw
381 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:00:01.44 ID:CW3dN13fO
>>373 家事や子育ては、高度かつ崇高な仕事であって、主婦は無職とは違う。
まともに子供2人以上作って家事をしてたら、専業で主婦をやらざるをえないと思う。
税金で保育所に子育て任せきりの女は、自分優先の社会の金食い虫。
子なしの専業主婦はニートと変わらんが、家と夫の世話で肉体労働提供しているので、
親の年金で、上げ膳据え膳のウジ虫とは根本から違う。
382 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:03:15.79 ID:8oa7Umlo0
【就活に失敗】
●強いヤツ→それでもめげずに頑張り続ける
●弱いヤツ→電車に飛び込む
●イカれたヤツ→韓国とフジと花王のせいにして、貧乏人デモに参加する
383 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:03:19.55 ID:dSor3fIq0
女性セブンとかさ、いかに日本の女性がバカか判るわ
母親が幼児を他人(施設)に預けて働くことが本当に良い社会なんだろうか?
社会活動家や女性政治家は自分が働いてきたのでそれが当然と思っているのではないか?
特に、幼稚園以前で、起きている時のほとんどの時間を母親と過ごすってのは子供にとって大事だと思うけどな。
むしろ活動家や政治家が専業主婦を差別しているような気がする。
自分にとって「母親に優しい国」というのは「母親が専業主婦でいられる国」だけどな。
385 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:21:37.15 ID:8oa7Umlo0
>>367 まあ、独裁国家ほど政権への支持率が高いからね。
統計結果なんてそんなもん。
北欧なんて住んだら、何もやる気なくなっちゃうだろ。普通に考えて。
386 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:35:58.02 ID:3XoVP26EO
オモニには手厚いって話なら聞くけどね
387 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:37:01.12 ID:d6ywCrxV0
そりゃ母親を性奴隷にするジャップだから当然やろw
個人主義で専業主婦ってのは、
無職のことなんだよ。
だから主婦にも働く権利を認めよって主張は、
女性が収入を得る権利を認めろってことね。
つまり個人主義の社会では、
家計を主婦が管理していない。
主婦は夫から必要経費と小遣いをもらう立場なので、
経済的に弱い立場だから、
収入を得るために働く権利を要求する。
それが個人主義における公平な男女関係ってことね。
自分の親 旦那の親 嫁の親の面倒が見たくないと言ってる奴
育てたわが子に同じ扱い受けるぞ
お父さん、で調査したらもっと低そうだけどなw
子どもなんか産まないと言ってる人たちは、
自分の老後もしっかりと計画立てて、
誰の世話にもならないよう頑張れよと。
これは、
「母親向け福祉が充実している順」
じゃなくて、
「わがままな母親が少ない順」
じゃね?
父親に対する優しさなんて話題にすらなりませんよ、母子手当て()
394 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:14:23.29 ID:CPQpR4Zy0
395 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:16:08.04 ID:Xg/KYnV/0
日本って何でマザコンって軽蔑されるようになったのかな。
欧米だと、母親大事にする人って普通に高評価だよ?
人間としても信頼されるし、嫁さん候補もそういう男性を「優しくて良い人」と評価してくれる。
>>395 嫁姑問題で姑の味方をされるから女が叩いた
男同士なら叩く理由がない
397 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:19:18.40 ID:Xg/KYnV/0
>>396 嫁さん受け入れない姑も悪いが、まあどっちも悪いな。
お互い譲らないと家族なんて築けんて。
398 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:21:35.71 ID:NhKL/BCQO
子供への愛情度の裏返し
399 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:22:57.42 ID:do0y/LLpO
マザコンという単語を作った奴のせい
確かに最近優しくなんかしたことないな
なんか気恥ずかしいんだ
ランキング=ある目的を持った誘導のための宣伝スキーマです
いい加減学習しましょう
日本ほど母親に優しい国はないだろ・・・
俺なんか明日仕事休んで母の日のプレゼント買いにいくんだぜ
調査されて無いだろうが、自国をネガティブに評価したがる国だったら、
日本は、間違いなく一位だろうな。
404 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:37:55.39 ID:do0y/LLpO
おいお前ら、もうすぐ母の日だぞ
年に一度くらい、かーちゃんに優しくな
年寄りにやさしすぎるってだけ
406 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:46:35.82 ID:bYH5pAbP0
ははとこどもにやさしいびょういん
そんなタイトルつけないでくださいほんとうにゆるしてください
407 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:49:48.27 ID:QwmUpKWI0
先日、電車で子連れの方に席を譲ろうとしたが、丁重に断られた
北欧がいつものように上位だけど、アメリカが25位で日本と5つしか違わない。
そんな大げさに卑下するような結果じゃないと思うが?
アメリカの隣のカナダは19位。日本と同率30位なのがルクセンブルグ。
近隣では韓国が49位、中国57位だが、44位のキューバ以下は先進国の表ではなく低開発国という
名前の付いた別表の中に並んでいるが、そっちの方は全くふれないね。
日本が近隣諸国より悪いときはそれを大々的に取り上げ、そうでないときは中韓はそもそも紹介されずに無視。
対先進国の部分だけ取り上げてやっぱり「日本は悪い」という部分だけ取り上げる。この法則は今回も正しかった。
意外な所は石油で大金持ちのはずのカタール、UAEが同率80位。
同じ統計表の中では母親インデックスの他に「子供インデックス」も紹介されているのだが、
それだと日本は世界の中で上から3番目の非常に高い所にある。なんでこっちは無視するのかね?
409 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:25:40.74 ID:eMvooy8RO
北欧みたいな社会が高評価になるような基準なんだろ。
女性までが家庭をほっポリ出して働かないといけない社会が幸福か?
幼児期に一日の半分も母がいないんだぞ。
日本は親が子供より自分ってのが普通で愛情がないってホントなのか
>>56 ん?
ハンドクリームの消費率
冬の手のひび割れがヒドいんだ北欧女は
この種のランキングで上位が常連の北欧各国が夢のような国かというと決してそんな事は無い。
国際機関などではどうしても欧米人の影響力が強いから、その価値観の影響力も強くなる。
ランキングを作ると事実上「欧米流のやり方や理想との類似度ランキング」になってしまう事が多く、
アジア的な独自の良さは測定される事も評価される事も無く、数字には出ない。無視される。
そこそこ稼いでる共働きの母親には最高に優しいと思うけど。
専業とかシングルには厳しいな。
>>395 日本は基本的に嫁が夫の実家に入ることが多いだろ。
その時に夫が母親の味方ばかりしたら嫁の居場所がなくなるからな。
マザコンが嫌われてるんじゃなくて、母親が自分に尽くしてくれるのを誉める奴が嫌われるんだよ。
良い歳して母親に世話させるとか頭がおかしいぞ。母親に対して優しく出来る奴なら高評価だよ。
女なら母親思いだが、男ならマザコンだからな
旦那の実家に同居するなら、母親は嫁に気をつかって、
旦那は嫁の味方すればすべて上手く行くんだよ。
417 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:38:59.60 ID:z10b/kOA0
子ども手当でだまして扶養控除その他で負担増になったんでしょw
そら日本人全部に厳しい日本政府であたりまえ
418 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:41:47.78 ID:tDr3fN+U0
順位を競うと何が楽しいの?
1位になる為に親孝行するって目的と手段が逆になってるだろ
一々余所と比較しないと自分の家庭が幸せかどうかも判断できないのかよ
419 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:44:03.14 ID:KuLVBd+H0
スパイに優しい国でダントツの第1位!
420 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:45:29.04 ID:NCqTd9MVO
どこの国のどういう基準で見てんだよ。世界共通なのか?
親孝行するとファザコンマザコン扱いされるからな
兄弟姉妹仲がいいとブラコンシスコン扱いだし
アイスランドって破綻国家だろ
423 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:47:39.22 ID:62zispR/0
母親が優しいランキングだとどうなるんだろ?今の若い世代だけで集計すると世界底辺に近いと思うんだがw
424 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:50:54.37 ID:ZgvcdLEz0
>416
旦那は嫁の味方になっちゃダメだよ。
そんなことすると、旦那が家に居ない間の嫁が可哀想すぎる。
旦那は親の前ではヒールに徹すること。
その上で妻の前でだけ良き夫であるようにする。
すると酷い息子を見かねた母親が嫁を心配するようになる。
妻は別に旦那が酷いと思っていないので、心配されると自然と旦那の肩を持つ。
義母は嫁が健気に息子に尽くしてくれているように感じ、負い目を感じて嫁の味方になる。
その図式が一番上手く行くのだ。
425 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:52:04.33 ID:DwsQ/Mnb0
はっきり言って、雅子妃が不妊だったことが、
この国の糞フェミを調子づかせたんだと思う。
雅子妃も不妊治療をことわり続けて、とてもじゃないが、
大好きな白人国家のヨーロッパ王室の王子の配偶者に置き換えても
「妃、失格」の女だったのに、
フェミニズムを主張する立派な女性のように間違った報道を
し続けてきた。
まあ、もちろん、ボストンと外務省時代に子宮傷つけまくってきた
女なんか皇太子が嫁にしたからいけないんだけどね。
426 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:53:00.25 ID:jil+kMX60
427 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:53:23.53 ID:xnPYO6Lm0
おかんが勝手に部屋片付けるからや
428 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:54:33.45 ID:bVT2203F0
民主党と帰化官僚の方針が韓国・中国にやさしい国をめざしているからね。
日本人なんて母親も含めて滅んでしまっていいって、考えているよ。
このタイミングで、国内増税と海外にばら撒きみりゃわかるだろw
429 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:56:22.97 ID:UHd47059O
>>424 あんた男だね。
女の現実をわかってない。
夫が妻よりも母親の味方することが妻にどんな気持ちを植えつけるかわかってないね。
それだけで離婚を考えられるよ。
430 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:56:28.38 ID:+9iesSMWO
どうやって順位つけるの
>>430 保育所の入れやすさとか、育児手当とか、育児休暇の取りやすさとかだろ
マザコンがどうのとうめいてる奴が多いがそういう話じゃないのに
なぜみな1すらまともに読まないんだろう…
432 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:59:56.14 ID:tPV8yO+70
他所で子育てしてないから知らんけど日本はかーちゃんに優しいよ。
電車で病気の子供おぶってたら席替わってくれたし、
タクシー乗り場で病気の子おぶって並んでたら順番を前にしてくれた。
オジサンもオバサンもタクシーの運ちゃんまで優しかった。
まあまあ甲斐性ある旦那がいる専業主婦と子二人みたいなのが未だに一般家庭モデルだからな
2周ぐらい先行ってる国と比較されてもな
434 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:02:53.02 ID:xQwrMG690
「あなたは、不幸でかわいそう」って言われると、余計な御世話だと思うがなw
435 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:03:52.26 ID:MCui+EUh0
1位はイタリアじゃねーのか?
マンマミーア!!
妊娠してる女の人と思って、電車で席を譲ったら
タダのデブだったので、嫌な顔をされた。
子供産んだら生命保険入って死ねばいいんだよ 毒婦は長生きするな
憎まれっ子よに憚るで現実は逆
女なんて甘やかすと付け上がるだけ
日本は、
母親に厳しい国て
父親に厳しい国て
日本人に厳しい国
ですが何か?
440 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:55:11.05 ID:HKqUp56Y0
核家族化やめろっての
日本の父親なんか過労死寸前まで働いてるのに家では生ゴミ扱いだろ
アメリカ人のママ好きは異常だな
何でかんで「オー!ママ・・」だからな
日本の場合は口や行動に移さず心で家族を感じるから冷たい様に見えるんだろうな
間違い:男尊女卑
間違い:男卑女尊
正解:男卑女卑
日本人は政府の奴隷になった
>>433 そのモデルのどこが悪いか分からない
小学校・幼稚園の子供に鍵渡して両親とも働きに出てる家庭がモデルになるのが優しい社会なのか?
446 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:19:38.50 ID:f+f9YBdg0
子供に優しすぎる国、自立させない国は滅びる。
447 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:37:38.00 ID:5Ebr4s+n0
意識調査なんだろ?
北欧の連中は「こんだけ税金負担してるんだから自分たちは幸せに決まってる」とでも思ってるんだろうよ。
日本なんかよりも感覚が1ステージ上。
448 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:39:50.70 ID:5M1vzPry0
でも母親には優しくしなきゃね
反省するよ
母親にいい印象がないから優しくはしないな
自分が母親に優しくされてたら他の母親にも優しくしたかもしれないが
>>445 甲斐性ある旦那がいる専業主婦と子二人じゃないケースでまず思い浮かべるのが
小学校・幼稚園の子供に鍵渡して両親とも働きに出てる家庭だから向こうは
2周ぐらい先行ってる国なのだろう
>>447 自己レス。本文読んだら違ってた。
評価項目一通り見ないとわからん調査だな。
とりあえず
>日本は働く母親への支援制度が整っていないことなどから先進国の中では低迷した。
こんなもん「働く=賃金労働」としか捉えてないからだろ。
乳幼児の家庭での育児は「労働」じゃないのか?
フェミがやたらと問題視してる「M字曲線型就労パターン」は合理的。
働く母親を支援して働きやすくすると母親は仕事に熱中して
家族を放っぽって仕事に打ち込むようになり
そういう母親を見て育った子供は母親嫌いになって
子連れ女・妊婦・働く母親に冷たくなるの
そーすおれ母親公務員
453 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:17:40.31 ID:iE+FuDDY0
少子高齢化も進むよね
454 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:12:19.68 ID:Bq7AHeZK0
455 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 03:16:32.72 ID:ClLzTOre0
あんな糞みたいな母親に
育てられた奴は早く死ねと思ってるよ
456 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:26:26.12 ID:qkVQY4bp0
さすが、インチキ先進国のジャップw
つか諸エネルギーをぼったくりプライスで諸外国から買わされている、
世界の奴隷www
457 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:29:13.80 ID:2vY+v1kiO
母ちゃんは大切だ
父ちゃんも大切だ
行動で示せているかは別としてなwww
458 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:29:43.92 ID:HvZq+IFa0
母親が優しい国だと、100位位?
うちの母は、朝から晩までガミガミうるさい
ヒステリーBBAだった。それもあり、立派な
喪女に育ったおw
何故俺より稼いでるお袋に貢がねばならない
と親父が言っていた
三号年金の祖母は親父より稼いでるらしい
>>1 スレタイだけ見たら息子や娘が母親に対して冷たい態度をとる国、という意味だと思ってしまった・・・
ちゃんと記事読むと、ああ納得となるんだけどね。
俺が子供の頃(30年前)から保育園の待機児童の問題がまったく解決されてないもんなぁ・・・
どう考えても政治の怠慢だろ。
俺は学生時代は母を避けてたな。
でも成人した今は余裕出来て月一回は家族でメシ食いに行く。
462 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:04:30.14 ID:9/Qtwo0W0
日本は子どもを産んだら損って国になったんだから、
子ども産むべきじゃないと思う。
ドラマは不倫を垂れ流し、ネットは毒女の主張ばかり
取り上げる。
ああ、いいよ、産まなきゃいいさ。
みんな移民をどんどん受け入れて、乗っ取られようぜ!w
こんなに胡散臭い調査初めて
個人主義が行き過ぎて、子が親の面倒を見ないから国が面倒見るしかなくなったのが福祉国家
465 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:39:50.97 ID:wd2qCK/F0
国家が母親の代わりをするなら個人主義でもいいぞ結局は
日本から会社と仕事を追い出すなら公務員や政治家も口減らししないと駄目だろ
466 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:46:16.55 ID:SsILEMuX0
新生児〜未就学児を他人任せにする社会が優しいなんてとても思えない
467 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:47:38.89 ID:C1JNrGwaP
468 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:49:39.78 ID:0+wy7mKj0
で、今は円光世代が母親である。
女より男に優しくしろよ
男が幸福な国は女にもやさしいんだよ
470 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:54:15.30 ID:c+W8YhSqO
日本人はチョンとチャンに優しいからそれで十分だろ。
これ以上どうせよと。
471 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:54:26.70 ID:gDicsgYZ0
意外に低いな
472 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:34:41.24 ID:SuSv1mvq0
>>353 日本と韓国に共通すること
母親が働かない
専業主婦に甘い国だとランクが低くなる
473 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:37:08.22 ID:SuSv1mvq0
日本の女の社会進出を妨げる原因
配偶者控除、年金運用3号、保険の扶養
実に女の3人に1人が意図的に年収103万以下に抑えて特権を得てる。
これらのせいで日本の女は働かないわけだ。
貴族様待遇を与えているのに、海外からは「女性差別の国」と批判される。
めちゃくちゃだ。
474 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:42:44.61 ID:SuSv1mvq0
・日本の男から見た母親
主婦は楽でいいなあ、無職でも許されるし、短時間の気楽なパートでも許されるし、
税金も年金も健康保険も払わなくていいし優遇されすぎだろ
・海外から見た日本の母親
日本の女性は社会進出が遅れてる。女性差別だ!
475 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:44:37.38 ID:63iGDfll0
>>151 >同じ統計表の中では母親インデックスの他に「子供インデックス」も紹介されているのだが、
>それだと日本は世界の中で上から3番目の非常に高い所にある。なんでこっちは無視するのか?
これは興味深い。
476 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:50:24.10 ID:drvLyiyJ0
在日に優しい国一位
スポニチだからいいんだよ
マスゴミが散々マザコンバッシングやった結果だな
イタリア人なんてほぼマザコンなのに
マザコン嫌言う女にマジで説教した事ある
女泣かせてちょっと後悔
480 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:36:20.86 ID:B6B2y2He0
働かずに子供育てられるのが一番嬉しいけど
481 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:39:34.14 ID:SuSv1mvq0
>>480 母親はそれが一番うれしいだろう
父親や子供には迷惑な話だがな
482 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:42:26.73 ID:SuSv1mvq0
生活保護家庭で育った子供が、大人になると高確率で生活保護を受けるようになる。
これと同じように無職の母親に育てられた子供は高確率で無職になるのである。
483 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:51:13.15 ID:bC2s0LTK0
まともな女はきちんとした仕事を持って社会に参加したいだろう
そうじゃない無能でバカな女が専業主婦なんかになりたがる
うるさいバカな母親にべったり依存されてる子供はつくづくかわいそうだわ
しかもそういう女は、子供べったりな自分を偉いと思ってるから始末におえない
484 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:58:44.82 ID:CP4jOi4PO
オレ子供の頃父親がヤクザに騙されて夜逃げして母子家庭でさ、お母さんオレを養うために身を粉にして働いてた。
でもオレはおばあちゃん子でおばあちゃんばっかりで母さんには冷たく当たってた。
母さん56で胃癌で死んじゃった。
オレは泣いた。
それでわかった。
オレはこの母さんが世界一好きだったのに優しく出来なかった。
天国ってやつがあるなら今度こそ親孝行したいけどとりあえず母さんの育てた自分を母さんが誇れるオレになろうと思った。
485 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:02:17.09 ID:SuSv1mvq0
>>483 この国は無職の母親には優しいが、働く女性には厳しいんだよな
逆ならいいのに
486 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:11:21.02 ID:ZyJ0GzMlO
両親は喧嘩ばかりしていて母親はヒステリーを起こしては小学生の俺に当たりちらしていた、時には手もでていた。
俺は30過ぎて本当に大切にしてあげたいと思った、こんな俺の側にずっといておおらかな心で安心出来る彼女を。
母親は警察に相談し二度と連絡とらせない様にして縁を切りました。
お前らって、酷い母親ばっかりなんだな。
どうりで人格歪んでるはずだわ…
日本では母親と一緒に買い物するだけで
マザコン扱いだからな
海外では普通だけど
日本のマザコン定義は、もはや「母親と一緒に何かする」だ
489 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:44:25.30 ID:mSJNnMMq0
マザコンどうのじゃないだろ
母親になるとキャリアが崩れるとか子持ち母は就職が厳しいとか
保育施設の不足とか
子育ての作業殆どを母親が一人で行うとか
子連れに対して厳しい独身者が多いとか
母親のリフレッシュに対して理解が少ないとか
そういう事かと思うが…
491 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:59:53.38 ID:9Qq7UrKZ0
>>490 一言でいうと、「フェミ度数ランキング」
492 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:06:11.81 ID:Ji6lbkg70
でた、白人のオナニー調査w
>>55 ニートばっかりだからじゃない?
母親って彼らにしてみれば敵みたいなもんだろうし
494 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:27:02.76 ID:XDBz3p8Q0
母親「に」でなくて母親「が」優しい国、だったらトップクラスなんじゃないかなぁ
495 :
賢い男性はもう気づいてる。【オワコン女】で検索!:2012/05/11(金) 02:49:28.68 ID:9Wa9+Pts0
★「女が主夫を養わない」
これが少子化、非婚、年金問題の原因だよね。
男性だって好き好んで、血へど吐くような思いで
朝から深夜まで、転勤まである酷い労働環境で働いてるんじゃない。
女に総合職を与えたって、それで家族をつくって、
弱い無職かパートの異性を養って、子供産んで、責任持って一家の大黒柱にならないから、
総合職の数が有限である以上、
男性に回すしかない。
それをしないと結婚が成り立たなくなる。
原因は、女(自分より給料低い男性とは絶対結婚しない)なのに、
なんで、男の甲斐性せいにするかね
「女性に貴重な総合職を渡しても、
女性は異性を養おうとしないから、社会が成り立たない。
誰も好き好んで、男性に総合職を押しつけてるんじゃない。
女性は決して養わないから、男性より女性に総合職を渡すと、婚姻数が減り国が崩壊する」
これが全てでしょ。
女性が、責任を果たそうとしない(主夫を養わない)からこうなってる。
なのに、男性のせい(「男の甲斐性」「草食男子」)にするとはどういうことか。
496 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:52:46.02 ID:KvB9/+/jI
>>488 たまにならあるが、いつでもだと海外の方が風当たり強いぞ。
497 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:53:11.20 ID:1iiazVXj0
日本の母親は世界一実子殺しが多いのにまた日本女が主観で語ってるよ
アメリカから子供を連れ去って拉致犯扱いになってたし
498 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:56:00.61 ID:g11/GT1P0
なんで外人は「お前の母ちゃん犯すぞ」って言うんだろう?
「お前の嫁(彼女)犯すぞ」ならまだわかるけど
499 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:01:22.54 ID:BDLe1gSD0
この前テレビでやってたが、最近の子供は母親を呼び捨てにするらしいね。
クレヨンしんちゃんの影響かな。
母親はというと.....案外受け入れちゃってる様子。
30位でも、本人たちは満足なんじゃねーかとおもう。
500 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:52:22.73 ID:X29wk4QY0
日本の子守しか能のないバカ女は
子守してる自分が優しくて世界一だと、自分に酔ってるからなw
子守はきちんとした専門家がやったほうがずっといいのに
大体専業主婦みたいなごく潰しが生まれたのはせいぜい戦後
子守は昔は子守女を雇ったり、それができないと年上のきょうだいがやったりした
「親があっても子は育つ」んだが、今は無能で自己陶酔の母親の玩具にされて
日本人はこんなにバカになってしまった
501 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:54:45.76 ID:Q48RHjZI0
だからなんだよ
文句あるなら世界を一つの国にでも統一しろよ
国よって環境がことなるなんてあたりまえだろ
502 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:06:11.40 ID:QmTq8MFu0
日本人は男女ともにマザコンが多いけど
子供が母親に優しいというよりは
母親が子供に優しい
自分のように孝行したい時には親はなしだからな
503 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:20:38.56 ID:8DViXNcK0
2ちゃんねるは母親に口汚く罵るニートが多いよね
よっぽど愛されずに育ったんだろうなぁ
「父親に優しい国」ランキングをやって欲しい
ググったけどやってないんだね
505 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:59:59.25 ID:UoJbG2DA0
>>502 実際には男のマザコンなんてほとんどいない
大半が実家べったりの女ばかり
日本の親子関係って小さいころはカワイイカワイイ育ったらさっさと出て行け
育ててやった感謝にお金送るの忘れるなよっていう愛なんて見えもしないものだと思ってたけどw
507 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:03:21.76 ID:qAi35qM70
マザコン国家のイタリアは?
今度の母に日にお花とスィーツ買ったお
喜んでくれるかな?
509 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:27:25.67 ID:Mv4wxO/d0
510 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:32:30.82 ID:UTfgIXIh0
「暴力団に優しい街」で福岡県1位・・・覚醒剤中毒女殴らせると世界一の暴力団では世界1位
511 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:34:03.95 ID:R/6WV6Tl0
男に貢いで墜ちたバカビッチはどうでもいいとして
母子家庭なら生活のタメに風俗に落ちざる得ない国だしな。
優しかったら少子化なんてのもなかろう
本当はメチャクチャ優しいくせに、素直になれよ。
母親にやさしいと男にはマザコン、女には母娘密着などと揶揄する風潮になっていたから。
品のある本当に良い家庭は母親に限らず家族とつかず離れず仲がいいものだと思う。
>>495 女は本能で自分より能力が高い男を求めるからしょうがない
ただ本気で一生遊べるぐらい金持ってる女は20以上若い男をペットにしてる
主夫狙いなら40歳以上の成功してる女を狙うべき
ただこの場合は着る服から趣味にいたるまで完全に奴隷かペットにならないと女は速攻でおもちゃを捨てる
これは女にはコレクトするという習性がないから
父親に優しい国なら一夫多妻が上位を占めるな
517 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:40:48.72 ID:ilh6m/KP0
518 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:45:44.86 ID:sCr1yI3s0
男性に優しい国ランキングもやれ
30位以下の気がするぞ
519 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:45:28.32 ID:y0yX5WdC0
>>517 それでもスウェーデンは、犯罪率はアメリカ(保守王国)より遥かに低い。
スウェーデンの犯罪率といっても、凶悪犯罪率は低い。
520 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:47:46.03 ID:y0yX5WdC0
ヨーロッパで日本より財政破綻している国は、PIGSだけ。
母の日に贈り物したが、ネットで検索してポチっただけ。ものの五分だった。
522 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:47:55.54 ID:qf9dTPRk0
北陸三県のようなアジア型モデルを普及させれば良い。
三世代同居で幸福度も高い。
>>504 そう。なぜか母親ばかりなのが不思議。
あと「働く母親優遇策」のしわ寄せが独身の男女に来ているのが現実。
いまのように、仕事と育児の両立支援にばかり力を入れてると、独身の
男女が思いっきり割を食うことになる。
母親を大事にするとマザコンと叩かれ、
距離を置くと母親に優しくないと叩かれる
どないせいつーんだ
恐らく女に優しくしてはいけないんだよ
女同士の争いの元になる
母親は自己中
まぁ子供を産んでも保育所探しに奔走しなきゃ生きていけない世の中だからなー。
日本は庶民の賃金が低すぎる。つーか税金やら負担を増えているのに、
企業が不況を理由に賃上げ渋る・非正規や派遣の味を覚えたもんで
実質賃金はだだ下がり。一種のスタグフレーションだろこれ。
おい、ババァ!ゲーセン行くから金くれよ。
528 :
名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:02:37.48 ID:eIxFmZZnO
>企業が不況を理由に賃上げ渋る・非正規や派遣の味を覚えたもんで
←特に派遣は人件費に消費税が含まれている。
企業は、正規雇用と比較して、派遣は仕入れ消費税として売上消費税を節税出来る。
この悪税の仕組みが非正規を増加させる原因でもある。
要するに、消費税は不況を不況呼び、不況は大企業の正規雇用リストラを呼び、一時的な繁盛期には、雇用調整と節税可能な派遣を使うようになる。
⇒つまり、消費税は正規雇用を減らし非正規雇用を増やす結果となる。
529 :
名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:06:13.46 ID:XO41lLiGO
結婚して孫の顔を見せるのが最大の親孝行だぞ
530 :
名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:07:27.64 ID:AtU6lYk30
こういうのは細かい評価基準も出せよな
子供を殺しても無罪
専業なら年金ok
こんなのは他の国にはないだろ
532 :
名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:20:42.30 ID:pdgwXPsl0
>>5 俺もそう思った。
ただテレビが作ったと言うより、能力を比較されて義母に嫉妬した
バカ女が作ったという方が正しいと思うけどな。
533 :
名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:21:21.21 ID:dyj6Q5zT0
日本だとマザコンといわれるからな
他人への感謝の気持ちを持ち合わせてない母親が多い国=日本ってことだな
535 :
名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:55:44.08 ID:NWHlD5m50
母親に優しいと、女に甘いは違うんだよ!
537 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:34:48.96 ID:m2JTYLynP
>>1 なんだこの男女差別
まだまだ女尊男卑が足りないと言うのか?
538 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:40:07.56 ID:WjUHBOu40
>>27 またこのデマか。わざとコピペしてるとしか思えんな
539 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:43:21.78 ID:MZ77BSXMO
親には感謝しないといけないって風潮が気持ち悪い
540 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:46:48.45 ID:WjUHBOu40
>>522 子育てにやさしい国ということだろうから母親に優しい国は父親にも優しい国だよ。
独身男女が割を食うって何の割を食ってるのかわからん
541 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:50:20.51 ID:/rDJ4S0DO
大企業と公務員しかまともな育児休暇取れなくなって、
育児ブランクで正社員復帰できなくなるんだから
母親が働かなくていい社会を作った方がいいような気がする
家庭も仕事もうまく回せる人は大企業公務員に自然と収まってるし
就業人口増やしても雇用ないのが現実だし
542 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:56:10.45 ID:WjUHBOu40
>>541 それならまともに育児休暇取れて正社員復帰できる社会を作ったほうがいいな。
女には優しいが母親には優しくないかも
母親役は損な感じだ
544 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:08:02.58 ID:/rDJ4S0DO
>>542 ブランク空いた人を雇うなら新卒雇う
働けない人の籍を残しながら人件費払うのは高コスト
というのが経営者側の見方
よほどいないといけないレベルの人ならわがまま聞いてもらえるかもね
545 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:08:27.28 ID:kp/sJaeb0
犯罪者とキチガイには優しい国
546 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:16:30.94 ID:aovVXaLh0
>>105 お陰で女も寄ってこねーわ。
終わったね。いろいろと。
いろいろスルーしすぎた人生でしたわ。
左翼(朝鮮カルト)の洗脳、最強の人生でした。
547 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:22:38.31 ID:MD2JCA/XP
ババア仕事で留守がいい
by ニート
548 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:22:47.60 ID:WjUHBOu40
>>544 ブランクと言っても一年程度。新卒を一から育てるよりいい。法律で復帰を義務付ければいい。
こういうアンケート結果が出るのは日本人が無知なだけだろ。
そんなに北欧が理想なら北欧に移住すればいい。
彼らが普段どれだけつましい生活してるかなんてこういう一面を切り取っただけの
記事じゃ馬鹿には理解できないだろうからな。
550 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:30:38.00 ID:teKAtSivO
>>548小さい子供がいると熱を出したとかで早退したりするんだよ。
子供が熱出したら保育園は速攻引き取れって連絡入れて来るしな。
女性の社会進出も良いんだが、旦那一人の稼ぎで養える社会を作った方が良いような気がする。
子供が小さいうちは嫁さんには家にいて欲しいな。
父親に優しい国のアンケート取ったら160位くらいになるんじゃね
マザコンがどうこうって今でも言ってんだろw
優しい国になるはずが無い。
553 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:35:15.54 ID:/rDJ4S0DO
>>548 小学校低学年までは目を離したら何するかわからない
トラブルが起きたら仕事抜けなきゃいけなくなる状態が会社にとっては迷惑なんだよ
法律で義務化したらますます会社は金とマンパワー両面で余裕なくなって人を育てる余裕がなくなる
父親は朝から晩まで酷使されてるから手が回らないし
だから非正規やりながら子供を見る方向にほとんどの母親が落ち着く
仕事も育児もやらされるなら結婚しないという女も増えてるけど、
会社も人件費と業務量をコントロールしていかないと
555 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:27:37.07 ID:4LIGGJD60
「母」を濁音にすると 「ババ」。半濁音にすると「パパ」となります。
556 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:07:24.84 ID:WjUHBOu40
>>550 >>553 旦那が今の二倍労働時間を増やして死別や離婚後も妻子への収入が補償できるならいいけど出来ないから
国が出生率維持のための規制として企業に義務付けたほうがいいな。企業は社会的存在だから利益追求のみ
できるわけじゃないし労働者への義務も負ってる
557 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:08:55.94 ID:DcRsTqD70
イタリアとアメリカが高そうなイメージなんだが
>>504 セーブ・ザ・チルドレンって団体自体、マスゴミと一緒で
女子供にしか関心がないからやらないのかもねw
560 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:34:51.20 ID:4rnWK/2TO
一方「父親にやさしい国」ランキングでは日本は世界ダントツの最下…あれあれあれ
父親のアンケートはそもそもないのかwwww
これは醜い父親差別ですな
>>552 母に優しいとマザコンは全然違うけどなw
混同してるやつはだいたいマザコン
562 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:40:31.16 ID:kYbHRRFs0
北欧諸国って福祉目的税があって
しかももんんんんんのすごく高い
563 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 15:42:56.02 ID:Z8Efd0gy0 BE:1306522144-2BP(0)
>日本は働く母親への支援制度
日本では専業主婦が働いてるはずなんですがwww
なんでも専業主婦は、年収換算すると1000万くらいになるらしいですよwww
>>1 いや他の国は働きながら子育てが大前提でしょ?
その制度とガチで比べるん?
>>564 ばぐ太は人目を引けることに満足感を得てるだけだよ
>1
まーた北欧のオナニーランキングかよ。
どれもこれも同じような順位でつまらん。
内容も、制度や福祉が云々とかばっかりだし。
こういったランキングでは十中八九、
ノルウェー、スウェーデン、デンマークあたりは上位に入ってるんだよな。
ただ単にこれらの国が上位になれるようなランキングを考えてるだけの話だろ。
完全にデキレースだな。
かーちゃんごめん
それよりも父親に対する差別の方が問題。
571 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 08:09:54.40 ID:SZyYeSZI0
ドラマを見てて、愛人と妻の争いはいいとこケンカ両成敗。
絶対に妻側の完全勝利のドラマは描かれない。
ところが夫婦が離婚に至らないからいいだろ、とばかりに
愛人の勝利のように描いたものは多数。
ほぼ9.9:0.1くらいも割合。
それで父親が置き去りとか、愛人の立場は被害者とかっておかしくないか?
たまには、妻が愛人の顔焼いて膣使い物にならないようにメチャクチャにして
生かしたまま夫に
「不倫は純愛よね?」と下げ渡して、離婚・刑務所に潔く入るとかっていう
話が見たいわ。
不倫は純愛なのよね?
だったら、もう二度と修復できないメチャメチャになった顔とまんこの女と
不倫に漬かった男が再婚して白髪になるまで暮らせるのか。
ドラマで描いてみて欲しいもんだわ。
八日目の蝉にたいに、すべて不倫女側に有利に運ぶ設定で
ベストセラーなんだろ?
主婦だって独身女と同じくらいじゃなくて本くらい買う金
あるんだから、そういう本出せば買うさ。
572 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 08:16:47.73 ID:M34+OhkjO
めんどくさいことはすべて嫁に押し付けて、たた威張るだけの日本の男達。
573 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 08:21:31.29 ID:2slYytf1O
家にこもって生活費は夫に全部稼がせてただ威張るだけなのはむしろ嫁の方じゃん。
574 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 08:22:02.77 ID:PPiXjSRaO
ん?
母親を大事にしたり、生活費の面倒をみるために同居しているだけで
マザコンやパラサイトとレッテルを張り付けているのに
一体、今更何を言っているんだ?
575 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 08:25:13.23 ID:ujQTFa5s0
なんだこのお花畑記事は?
平均寿命は楽に生きている女のほうが7〜8歳も上じゃん。
こんなに差が開いている国って、旧社会主義国と日本ぐらいだろう。
576 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 08:25:18.88 ID:PPiXjSRaO
577 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 08:27:40.14 ID:cZUuQERRO
>>568 つうか、わけのわからん数値を出して北欧を褒め称えるよな
こんなの誰が得するんだ?
15歳での出産を義務付ければ22歳ので子供は7歳。
子供が小学生になり一段落ついた頃合いに新卒同等で就職出来る。
育児休暇問題も解消される。
579 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 08:28:15.43 ID:e/SYJBvv0
いいか息子よ
男はウチから一歩外に出たら
七人の敵が待っているというのは 嘘だ
本当の敵はウチの中に居る
これだけ母子家庭に手厚く保護をしてるのに?
世界一長寿の日本の母だぞw
このランクの偏りは、優しいって意味の問題か
それとも政治的な問題か
どちらかだろ
都内で子育てして、優しくない国を実感したけど
時々、地下鉄の階段を下りる時、ベビーカーをさっと持ち上げてくれる会社員がいたり
そういう人は海外経験のある人なんだろうなと思った
>>578 同級生の中で一番顔が良くて勉強が出来てスポーツができる男の子との子供を産んで
中年の男の人に社会還元で一生養ってもらうとかどうかな
税金で徴収するのでもいいけど
臭くてブサい中年だったら見るのも嫌だと思うし誰でも
584 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:40:13.70 ID:d/XgZacv0
結局団塊ぐらいの時代が生きやすかったという事だな。
借金のつけがとか言う経済音痴はほっといて
はよ公共投資増やして景気対策内需拡大で男の給料を増やし
女は子供を産んで小さい間は主婦出来る位の社会システムに戻すべき。
少子化対策に若者の公務員を増やすとか。
585 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:44:42.15 ID:nwV90oyy0
うちの息子たち、昨日母ちゃんのためにケーキ買って似顔絵送ってってしてたわ。
母ちゃん大好きだけど
いつかマザコンって言われるんだろうな。
586 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:47:18.16 ID:Gud7SRzmO
ニガーと書いてニジェールとよむ
587 :
名無しさん@12周年:2012/05/14(月) 10:53:32.28 ID:qNZ0Lynk0
>>1 >日本は働く母親への支援制度が整っていない
(´・ω・`)核家族やめればいいだけの話さ。
588 :
名無しさん@12周年:
女自体が超優遇されてるじゃん