【裁判】 薬ネット販売訴訟で上告へ、高裁で逆転敗訴・・・厚労省
1 :
影の大門軍団φ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:49:36.18 ID:X2VCZGrp0
コンドームは??
そんなに安全に売りたいなら深夜も売りに出せよ
4 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:51:50.95 ID:4zfnEWBH0
まあ一度持って行かないと政治判断でふらふらするからな
ネットで販売するのが駄目って言ってるのは何でなの?
利権か何かなの?
既得権益諦め悪いね。
>>5 なんでここで聞く
ネット使ってんだから調べりゃすぐわかるだろ
アホがアホに聞くなよ
8 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:00:31.80 ID:PVkUJ8ZZ0
安全の為とか言っても、全面禁止はないな。過剰規制。
ニセ薬売ってドロン対策は必要かな。
一番危険な個人輸入のニセ薬はどうせこの規制じゃ防げないし。
9 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:02:58.53 ID:6an0V/lp0
そんなもん当然だろ
店頭で素人のバイト連中が販売してるのに、ネットだけ規制するってのはまったく馬鹿げた話だ
法律で定めろってことだ
>>1 ま、あれは役人の横暴だったよ
パチンコの三店方式も違法だと判決出せ!
12 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:05:36.42 ID:fxFwvWRC0
また中国人バス運転手みたいな事になるだろうね
ネット販売会社なんていくらでも作れるしw
13 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:07:08.02 ID:Q79VCdi1i
利権は死守だ!
厚労省死ね
薬局制限違憲の趣旨から考えたらこれは控訴棄却しかない
せめて法律でやれ
16 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:08:39.80 ID:6an0V/lp0
そもそもネットなんてのは買う側がちゃんと調べてから買うものなんだよ
そんなもんいちいち規制する必要が無い
ネットとは即ち検索である
安全性を言うなら医師に処方してもらえば良いだけの話。市販薬の誤用とかは
自己責任だろう。一部の業界保護は止めれ。
>>5 前例がない法律にないことは、とりあえず拒否するのが国の役目でもある
それでもやりたいのなら議員にお願いして
国会で話し合えばいい
間違えた上告だ
20 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:09:44.51 ID:e26j6b3Y0
ネット民が大賛成ということは
やはり禁止でいいと思う
21 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:10:05.53 ID:qJ38P6M5O
糞制度バトル
ドラッグストアで薬剤師以外販売不可にしてから言えよ
薬剤師と対面販売っていうけど、あいつらがアドバイスしてる場面見たことないんだけど。
ネットで買う場合、商品を探し文章をしっかり読んだ上で購入するのだから安全性は逆に高まるだろうに
1回しか聞かないでしかも聞き流される可能性の高い店頭販売の方が逆に危ないんじゃないの?
25 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:13:33.28 ID:W/ZxOYwX0
26 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:14:07.34 ID:6an0V/lp0
自力で店まで行ける人間ばかりじゃねーんだから
せっかく便利なネット時代になったんだから思う存分活用させてやれよ
それが人情ってもんだろう
そもそも、ごくごく少数の馬鹿がネットで買って何か問題があったとして、
それは馬鹿の問題であって、そういう馬鹿げた話を一般論で語ってはいけない
馬鹿に合わせる必要は無い
馬鹿のせいで圧倒的大多数の人間が不便するというのは実に馬鹿げている
処方箋出す医者も何も知らないよ
検索して薬だしてるからね
wikipediaとかさ
舛添の唯一の功績
既得権者の利権が第一 自民党
29 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:16:42.76 ID:zEaeoEor0
規制するならきっちり規制しろよ 店頭で接客するのは時給800円のおばちゃんじゃん
ドラッグストアの店員は全員薬剤師にしろ そして説明責任で全ての販売に3分以上を義務付けろ
30 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:17:35.50 ID:J9YNn4Lu0
リアップ安くして通販で売ってくれ
困ってます
31 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:18:56.23 ID:pcVySz0N0
>>26 自力でいけない状態だったら、救急車呼んだ方が良いと思うw
立法府がサクサク仕事すればいいだけ
こんなの司法の仕事じゃないが、やるからには最高裁で白黒つけるしかない
33 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:19:09.37 ID:xlpwCMa30
薬剤師(プロ小分け袋詰め師)は、いらない子。
カルテを電子してパソコンにやらせればいいだけ。
ヤツラの利権のために医療費が圧迫されている。
34 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:19:31.22 ID:/KzYByZgO
>>17 既に、厚生労働省大臣とセガミ薬局の社長が結託して、支那へ薬局事業展開を日本国政府として実施する理由が分かった。
31 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/09(水) 10:18:56.23 ID:pcVySz0N0
>>26 自力でいけない状態だったら、救急車呼んだ方が良いと思うw
36 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:19:56.38 ID:6an0V/lp0
これは、こんにゃくゼリーと通ずるものがある
世の中にはどうしようもない馬鹿が居る
それはしょうがない事だ
いちいちそういう底辺に合わせて物事を決めるというのは愚行極まりない
もっと圧倒的大多数の一般人を大事にせい
普通の薬でも、高額なラインの商品なら
パッケージ・中身ともに精巧な偽物を作って売っても儲けは出るからね。
実店舗のある昔からの薬局が店の住所と電話番号も掲げて通販する、
もうちょっと拡大解釈して、実際にドラッグストア部門を持ってる会社が通販する分にはOKか。
38 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:21:23.22 ID:Fgd0PTtc0
>>5 コデイン目当てでブロン液買い漁るのとか出て来るからだろうな
覚醒剤とヒロポンとアンフェタミンとメタンフェタミンは同じ物だからな
名前変えればネットで販売出来るよ
40 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:26:41.12 ID:N3hd1uKK0
よく分からない薬を勝手に売りまくって消える輩とか出てくるからだろ
責任の所在は明確にしとかんとな
>>33 資格そのものを無くすのは、不可能。
外国から『日本だけズルをしている』とみなされる。
ありとあらゆる薬関係の法律を改正しまくって、
『免許があっても働き口がほとんど無い、あってもワーキングプア』にすることは、
可能だし、それが現実的な落とし所じゃないかなぁ。
42 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:27:35.18 ID:a98xYik80
2・3類医薬品のネット通販が完全に合法化されたら、
漢方の保険適用も無くすべきだな。
対面販売が不必要な緩い薬に保険適用する意味無いだろう。
>>38 好きにさせときゃいいだろう
そんな事言ってたら 自動車も原発も動かせないんだよ
44 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:30:04.45 ID:TijVQoFI0
>>41 お前が底無しの無能な生活保護者でどんなに国家資格者を呪ったって、
それが現実になる事は殆ど無い。
45 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:30:09.54 ID:lmgmSCrEP
処方箋関係ないOTCなんだから売らせろよ糞馬鹿後世労働省
46 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:31:39.55 ID:6an0V/lp0
全く馬鹿げた話だ
あまりに馬鹿過ぎて脱力してしまう
当然とはいえ今回の裁判所の判断はグッドジョブである
そもそも、この馬鹿げた話の言い出しっぺは誰かね
47 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:32:04.84 ID:BEwV+zB/0
ネット販売と関係ないサリドマイド被害者がネット販売禁止訴えてたのには引いたわ。
奴ら厚労省と取引したんだろうな
>>33 薬剤師の仕事まるでわかってないな
薬剤師はネット販売賛成してるよ
50 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:34:15.64 ID:Y0Z80svD0
厚生労働の利権死守
51 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:35:13.30 ID:uLbEej3I0
「置き薬」は良いのかよ?
>>44 いや、この手の話になると
「薬剤師資格を廃止しろ!」って言うのが必ずたくさん出てくるから、
「薬剤師資格そのものの廃止は対外的に無理」と言ってるだけだよ。
そんなに嫌いなら、法律を改正する側に回れって言うこと。
>>33 まったくだわ。そろそろコンピュータ支援医療の時代だわな。
まぁカーナビ程度だけど
医者は薬なんかまるでわかってないやつばかりだし。
この病気のときは コレ処方すりゃいい程度しか知らないのがほとんど。
なのに適用外処方とかふつうにあるんでパソコンでどうこうできないんだわ
もち薬と薬の相互作用は変わらないけどね
54 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:39:25.68 ID:y4DcVLpo0
薬屋の利権うざいわ
一般人は不便してるだけだろ
さっさとコンビニで売れっての
55 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:39:56.69 ID:BCcgGsnxO
二審は販売規制は、法律に基づいてないといってるだけ。
57 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:43:58.59 ID:vIPE43/vI
>>53 適用外処方は病名付ければいい。
相互作用の禁忌もPCに入力すれば薬剤師いらない。
門前薬局なんかレジ打ってるだけ。
>>48 薬剤師の仕事は、製薬会社のいうとおりに薬を販売すること
薬科大学出てたって、薬の知識は製薬会社の営業のほうが詳しい。
口実になっている“薬害”だけど、第2類とかが原因になっているのはわずかで、
しかもそれがネットで買ったものだったことなどほとんど無いだろうに
大多数は処方薬が原因だろう?
いくら利権が欲しいとはいえ、すり替えも甚だしい
またそれに乗っかる被害者団体も気持ち悪い
60 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:46:25.89 ID:1aXtJI5D0
マツモトキヨシの会長はまだ議員なのか?
61 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:47:22.01 ID:/MptED2P0
厚生労働省から、薬屋関係への天下りがどうなってるか調べて欲しいなぁ
マスゴミじゃ無理か
あと、処方錢が必要な物が大杉だわ
栄養剤や点滴溶液とかあんなもん認可は必要でも処方箋などいらん
アミノ酸になぜ処方箋が必要なんだい?
ああ混合診療ができないんだっけ? w
>>62 保険がきけば安くなるぞ
悪いことばかりじゃない
64 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:49:55.26 ID:o8beq7Hu0
ネット販売はダメって意味が分かんないな。
イオンネットスーパーなんかの配達はOKなの?
65 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:51:45.81 ID:VSXstTHr0
AIJへ天下ったアホOBの件もなんとかしろよ厚労省。 詐欺だろ。
富士薬品はなんでOKなの?
67 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:53:20.28 ID:ALaQKwYs0
>>43 実質好きにさせてたから原発が爆発暴走した訳で
69 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:55:47.10 ID:Opt6d3on0
>>64 あれは確か実際に登録販売者が払い出しをして、捺印もしてるので
現行法と同じく3類だけならいけますよって話のはず
70 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:59:08.23 ID:d/0ax2L40
手紙を送って、薬売りさんが来ていた奈良時代、江戸時代、昔から、ある、薬の販売、薬売りの財閥もある。というか、ほとんどの財閥、財団、銀行が、薬売りをやっている。電話線を使った同じだ、許可すること 絶対命令
>>68 入院すれば保険適用だぞ
おおむね不味いけどね
>>71 んなこたない。俺が入院してた開放病棟の食事はうまかったぜ
まじナマポで一生入院してたいわ ネット付きで
73 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:03:59.56 ID:dBFR5I8S0
みんながイチイチ病院に行かず自分で薬買ってくれりゃ
医療費の抑制にもなるだろうに、医療費抑制されたら困るのかね
給料ってのは 生産性に応じて得られるものだ。
医療なら患者の生産性の改善度合いに応じて所得が決まる
もちろん長期的な話だけどね
公務員もその地域あるいは国の所得(GDP)に応じて給料が決まる。
いい給料を手にしたいなら、相手を儲けさせることだ。
75 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:09:02.04 ID:/yYvJosb0
既婚の女友達が
妊娠検査薬もネットで買えなくなって不便だって言ってた
禁止しても一般利用者と販売業者が不利益をこうむるだけで、違法業者は野放し。
まるで考えが逆だろ。
違法業者の逮捕を迅速に出来る環境、法令作りと罰則の強化がやるべきことだろが。
既得権益や天下りのことばかり考えないで、本当の仕事をしろ。
78 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:11:46.58 ID:rM7b/RGS0
税金の無駄遣い。
ズブズブの利権体質から離れられない業界。(笑)
せめて外用の抗真菌薬くらいネットで売るのを認めたれよ。
80 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:20:36.62 ID:M+LI+nDk0
まあ、当然だな
>>72 だから”おおむね”だって
病院食はプロが作ってないことも多い(”治療”であって”飲食業”ではないことになっている)し、
けちればけちるほど病院のもうけになる
全体的にはどうしてもレベルが下がりがち
あの事業仕分けの結論は何だったんだ
こんな事より、「安全で無害だ」と本人が言いさえすれば、性犯罪、殺人、暴行の前科があっても
精神異常でも、誰でも無資格・無免許で整体・カイロプラクティック・エステ・刺青が出来る
異常な状態を何とかしろ。
上告w
まあ何とか薬局が掃いて捨てるほどあるから困らんが
だが店頭で買っても「たぶん本物」というだけでリスクは同じことでは?
逆転敗訴で既に薬局業界はネット販売解禁に向けて動きだしてる
店頭で買い物するより通販の方が多いっていう人結構居るんじゃない?
上告w
>省令で定めた薬のネット販売規制は違法
法律の委任も無いのに、省令で国民の営業の自由を制限してたのかよ。
86 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:10:26.64 ID:sdnNduG00
店頭販売なんて、売る店側の手間とコストばっかりかかって、全くの形骸化してと
言うのに、何をとち狂ってるのか、この日本の官僚共は!財務省しかり、税金で
食わせて貰ってるくせして、少しは国民の立場に立て!ボケ。
87 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:33:11.53 ID:t/OIZR4KQ
厚労省としては上告しない訳にはいかないもんな
アリバイ作りみたいなもんだよ。医者会や薬剤師会の顔も立てられる。
ネット販売関連で事件事故が起きても、厚労省には責任有りません。
ブロン液大量購入して麻薬中毒になっても、エフェドリン含有薬から覚せい剤密造しても
アンプル風邪薬みたいな事故起きても、俺ら責任ねーよってアピール。
体調を崩して必要な時にやむを得ず買う薬は店頭、
いつも飲むから事前に届けて欲しい薬は通販、
という住み分けはできるはず。品揃え的な意味でも。
通販で偽物が出回らないようにする何らかの方法は必要。
89 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:53:03.72 ID:hJEVNyA50
某外国人が、薬屋へ...。
「ボク。これ、飲んだのね(ブロン液一本を丸ごと。外人には、日本語説明が
読めないため)。そしたら・・・(首を左右に振って) アウアウアウ!!って
なっちゃったのね」
とアホな事言っていたよ。昔、薬や勤めをしていた時の実話だから。
薬に説明は必要だ。
90 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:54:09.87 ID:HB1O5Cbe0
糞役人がw
対面販売() の実情
客「(第1類の薬)ください」
店員「以前購入されたことアリマスカー」
客「はい」
店員「(ピッ)1200円になりますー」(説明なし
画面に表示する分だけ、ネット販売のほうがまし
対面販売で防げるのは、偽薬販売ではない、これ1点だけ
厚労省が主張する、薬についての説明うんぬんは一切無意味
安全性以前に製薬会社の売り込みと絡めて、消費者が求めていない商品を奨めたり、
併せてキャンペーンと称して一緒に使うと
効果倍増ですよ、なんて押し付け販売しようとするのはいいの?
いつも使っててる眼薬を自分で棚から持って行くと、疲れ目でしたら今こちらがお得です、とか利益追求優先だもの…
>>91 何が問題なのかわからない
自分で文書読めばいいじゃん
>>93 第1類販売時の店舗の義務を勉強してこい
ていうか
>>1の意味勉強してこいwww
95 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:05:41.54 ID:ila2D6R+0
>>93 だったらネット販売規制する必要ねーだろ。
ってことだろ馬鹿
96 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:11:39.95 ID:9uaspSJA0
2類はネット販売してもいいと思う。
97 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:12:12.64 ID:cZxs5mdh0
厚労省は税金で上告できるから良いよな。
>>97 独善的な行政規則の効果を争う場合は、税金使うの辞めて欲しいよね
99 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:15:30.45 ID:Mn/6p6Sy0
2ちゃんの薬板が賑やかになりそうですね
100 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:16:55.51 ID:XP3NmNRG0
何か副作用あっても薬局に何もできない。
病院に行くか、軽いようならメーカーに連絡するのが1番。
薬局行っても病院に行って下さいでしょう。
買う時の説明も何もないでしょう。
>>1 影の大門軍団φ ★はもっとスレタイの日本語を勉強してから記者をしろ。
102 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:49:09.77 ID:biQqLf900
103 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:14:27.38 ID:lR9gOCJz0
>>24 ネットだといいこと、嘘って
誰でもいくらでも書けるよね^^
倒産しそうな会社が夜逃げ駄賃にウソ薬も売ったりできるね
やったね、たえちゃん^^ww
客が沢山並んでるなか薬剤師がでかい声で痔がどうの…とか説明されたらネットで買いたくなるのも解る気がする
>>104 わかるわかるwメンヘル系もあるような総合病院の近くの薬局なんか
「えっと、よく眠れないんですよね。これは、気持ちが明るくなる薬・・。」
って大声で説明してるからw笑える。
投薬履歴も薬局に残るわけだが、ちゃんと管理されているかどうか?w
ネットの個人輸入サイトで(自己責任で)買いたくなるのもわかるよね。
106 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:29:53.55 ID:o8beq7Hu0
ネットで販売するってことは誰に何を販売したかが残るだろ。
店頭販売より健全じゃないか。
薬によっては、いちいち奥から薬剤師が出てきてレジ打ってくれるけど、
あれは何の意味もないよな
お互いにかったるいだけ
知り合いの薬剤師が3類のネット販売には賛成って言ってたな
一般人の俺としても
3類に関してはリスクがほとんどさそうだから大丈夫だと思うが
2類も販売となると 無理矢理1類になるはずの薬を2類にして販売する可能性とか出てきて
後々問題になるんじゃないの?
それはないのかな
109 :
2:2012/05/09(水) 16:12:29.85 ID:goWhsh6gO
ドラッグストアに入社後即 医薬品の登録販売士の試験受けさせたりの デタラメな企業が横行しているからだろ
110 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:16:22.88 ID:kEHcwwQa0
>109
試験に合格すればOKだろ。
実務経験が要求されてる明けじゃないし。
薬剤師は空前の売り手市場なんだっけ。
112 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:34:32.46 ID:409fpOZd0
想定外のことが起こってからでは おそい
規制は必要だろう それでこそ
日本国民の安全は守られる
ん?勘違いしてた
これって第3類のみネット販売できるようにするって制度だったのか
114 :
2:2012/05/09(水) 16:58:08.23 ID:goWhsh6gO
>>110 試験を受けるのには実務経験がいる 嘘を流布するな
まぁタミフルのニセ薬が大量に売ってたからなw
>>108 1類をむりやり2類にするのは、さすがにムリポ
117 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:08:36.79 ID:kEHcwwQa0
>114
そなの?
それはスマンカッタ。
でも実務経験なしで受けたやつは不合格だろ?
119 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:47:50.09 ID:goWhsh6gO
>>117 試験を受けさせる企業(ドラッグストア)が虚偽の実務年数を記載させれば 試験開催側は調べようが無い 法の抜け穴
120 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:58:27.97 ID:huwm8blp0
>>62 アミノ酸とかは医師の処方箋が必須の処方せん医薬品だっけか?
それ以外の医療用医薬品なら処方箋無くても交渉次第で薬局で実費で買える。
少なくともラコールやエンシュアは買えたはず。てか婆さんが買ってた。
121 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:59:32.35 ID:3kGux+w20
>>112 原発に関してもそう言えよネトサポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>116 すまん
じゃあ第2類医薬品になる予定だったものを第3類にするってのは
簡単にできる?
何でネット販売はだめか
@個人経営の薬屋潰れんじゃんよww
Aドラッグストアが潰れんじゃんよww
B犯罪チックなことに薬使われる恐れあんじゃんよww
C怪しげな勃起薬を買っちゃうじゃんよww
Dネット内に薬剤師常駐してんのかよww
E薬剤師余っちゃうじゃんよww
F薬剤師って必要?ww
全力で反対します(´・ω・`)
124 :
名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:09:22.38 ID:H73mTK/l0
>>123 お前馬鹿なの?
個人で店舗もネットも両方やってる所もネット規制されたら売上減るんだぞ?
薬剤師の人数がどうのこうのも関係無い
小学生からやり直せよ池沼
自殺したい人もいるし狂った奴もいる。そんな態とやるような奴守ってやる義理もない。
本当に日本の省庁はゴミクズ。ろくな事しない。
>>122 モノが違うから、普通はないでしょ
第3類ってビタミン剤とかがほとんどだしねえ
127 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:01:29.49 ID:v1HfLEe20
>>124 ネット販売は大手の独占になるから
どのみち個人薬局は苦境になるよ。
薬剤なんて種類が限られてるし
他の通販みたく特異な品揃えで勝負みたいな
個性的な販売戦略は取れないからね。
日本薬剤師会による現役薬剤師の利権確保のためのこれまでの活躍
•薬科大の6年制化による新任薬剤師の削減
•第一種医薬品の専任販売による需要確保
•医薬品のネット販売禁止による既存薬局の保護
ちなみに2007年の薬剤師受験者数12000人に対して
今年は1万人を切っている。
ある意味、東電並みに悪質だわ。
129 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:17:39.74 ID:E604saej0
>>116 無理やりかどうか分からないが、以前なら第1類で薬剤師の文書による説明が
必要だったある風邪薬が、この間見てみたら第1類→第2類に変更になってた。
(アンブロキソール塩酸塩って成分が含まれてただけで第1類なのかと去年
薬局で思っていたら、今年から第2類に。)
元々厚労省は社会保険の医療費削減の為に、スイッチOTCを増やす方向では
あるはずだから、薬局に行って買う分には今後も第1類→第2類は増えていくはず。
130 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:38:37.81 ID:zGEZ0KYGO
法の抜け穴を掻い潜って ドラッグストアなどに入社後すぐ
実務経験もないのに虚偽の実務年数を記載させ 違法に医薬品 登録販売士の試験を受けさせるような
デタラメな企業が横行していたり 近い将来 脱法ハーブの問題も出てくる
日本には まだインターネットで医薬品を販売出来るような倫理観は育っていないし 今後も期待は薄い
>>129 第1類から第2類への切り替えは、そりゃあ増えるでしょうね
十分な使用例が蓄積されて、なおかつ重篤な副作用がなければ、緩和されるのは自然です
ただ、それを無理矢理とは言わないでしょう
健全な規制緩和の姿だと思います
>>130 あなたが指摘しているのは、店頭対面販売での抜け穴
脱法ハーブの問題も、認可医薬品のネット販売とは関係ない
それらを引き合いにネット販売への規制を強めろってのは、
全くのお門違いと思いますがね
ドラッグストアチェーンの中の人にとってはありがたい論調でしょうけど
できるはずだろ。特定の通販に厚生労働省から任命された薬剤師を常駐し、管理させたらリスク管理すればいい。
134 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:45:17.26 ID:YroFrKJr0
現時点の2類までは、もうネット販売認可する方向でいいだろうに
薬品ばかりじゃなく、最近はサプリの個人輸入代行なんかも、みんなネットから消えてしまったよね。
国内じゃ大規模訴訟になるような「健康食品」まで野放しにしているくせに。
米国のサプリ、値段が安いし種類も多くてよかったんだけどなぁ。代わりに国内の大企業が同じものを輸入して、値段吊り上げて売ってるし。
136 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:51:40.63 ID:usNJWpvp0
>>9 いや、薬剤師が居ない時は、1類の薬は売ってくれないよ
137 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:30:29.97 ID:TkUPO44k0
1類、2類もネット販売OKってなると、
ドラッグストアチェーンでは各店舗に設置した、
テレビ電話みたいなので薬剤師が対応すりゃOK!
みたいになるのかな?
薬剤師の利権危機w
恥ずかしいところの痒み止め買わせろよ
140 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:48:53.07 ID:5ABuYB/OO
>>139 下(しも)の薬はレジ持ってくのに勇気いるよね(´・ω・`)
141 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:51:23.87 ID:UL3cefqwO
妊娠検査薬もネット販売禁止なんだっけ?
アホかと思った
143 :
名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:01:22.41 ID:iTEZXUaK0
>>46 >そもそも、この馬鹿げた話の言い出しっぺは誰かね
日本チェーンドラッグストア協会会長でドラッグストア最大手マツキヨの社長(現会長)の松本南海雄。
こいつと同協会の事務局長の宗像が、ロビー活動を繰り返して、厚生労働省に無理やり医薬品通販規制の省令を出させた。
薬剤師会もこの動きに合わせているが、切っ掛けはマツキヨ社長の松本南海雄。
一番悪いのは、厚生労働省ではなく、マツキヨ社長の松本南海雄。
144 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:05:34.44 ID:pn5KqLUr0
このスレではネット販売賛成派が多いけど
規制が決まった頃の2chはなぜか規制に賛成の書き込みが多かったな
あれはなんだったんだろう
145 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:12:17.71 ID:nn0vhCWPO
>>144 規制後の薬剤師の対応を見て、変わったんだろう
あんな窓口対応で何も変わるはずがないという考えになり
調べていくと、薬局で薬剤師やってる奴なんて大抵は、薬剤師の中でもクズの部類だと分かってしまった。
146 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:37:01.76 ID:eC7N8UQVO
国民じゃなく薬剤師のために必死な厚労省(笑)
148 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:43:39.13 ID:fuTqO4uA0
149 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:46:39.38 ID:wSmzPytwO
美容師が髪切って商売するのが利権か?
調理師が料理人やると利権か?
勉強して薬剤師免許とった奴のしのぎを叩くのはお門違いだろ
自分棚に上げて妬み原動力すぎるわ
150 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:52:56.40 ID:CNg97G5zO
>>130 へぇ 悪どい倫理観の無い企業って多いよね
151 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:53:11.71 ID:8IWGIbysO
これは、既存の利権で店頭販売をしている業界がネット販売できる体制になるまで、参入規制をかけるための裁判だろ。
ドラッグストアで生活品のレジやるのに忙しくて
薬の説明なんてしてられないからな
薬剤師一人当たりの延べ面積を決めろ
でなきゃ安全性が心配だからドラッグストア禁止に
この国の政治と官僚に理念がなさ過ぎる
殆どは外国の制度パクって、自分らオリジナルの法律は
あからさまな既得権保護、天下り先保護
153 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:53:53.66 ID:P6cq+dJ1O
厚労死ねよ
154 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:54:54.14 ID:42iP1x1X0
三審制って意味無いだろ時間と金の無駄無益すぎ
155 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:56:47.31 ID:oJqHOCpv0
うむ、店頭で売ってるものをネットで売ってはいけない理由は何一つ無いな
>>149 理容師や美容師は組合利権あったじゃないのw
今はチェーンによって価格破壊されたけど
しかし条例で格安理容室がいやがらせのように
制限されたとこもある
洗髪設備がないとダメとか
地方の小売店を潰したら
本当の地獄が始まるぞ
158 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:03:13.60 ID:RW+6IIv40
薬剤師なんか窓口で添付文書ちょっと話すだけだろ
そんな連中に高給払う必要ねーし
医療費削減するなら薬剤管理料、調剤料の大幅カットしろよ
つーか医薬品の相互作用とか副作用情報とかメーカーに頼ってるだけで
ほとんどの薬剤師なんか最新知識ねーじゃん
本当に勉強してる薬剤師も稀にいるけど
切れ痔になったが恥ずかしくて店頭でボラギノール買えないんだよ
さっさとネットで買えるようにしてくれ
だから、薬剤師を凋落させたいだけなら
法を制定する側に回ればいいだろ…
薬剤師に不利なほうに法を変える事は簡単でしょ
>>158 薬剤師にも色々あるからなあ
地方薬科大でどうにか資格をとっただけという薬剤師も多い
まあ、そういう人はドラッグストアで名ばかり店長みたいなことをやらされてることも多いから、
”高給取り”とは言えなさそうだけど
とはいえ、薬剤師は定期的に勉強会などに参加することが資格維持の条件になっているので、
そういうのがないほかの資格よりはマシだと思うよ
ネットでなら、薬屋では売ってない処方薬(安全なのだけだった)買えるところが
あったんだよな
店頭にある適当な薬より、よく効くし安かった。
病院へいってもらえば保険がきいてその3割になるが、栄養剤なんかは
財政上の理由で、保険でなるたけださないようにしどうが入ってるから、どうせ
自費なら処方薬がいいにきまってる。
質や安全性についてだけじゃなくて、薬価についても厚生労働省が決めていて
自由な暴利設定ができないんだ。
処方薬のネット販売が普及すれば、効かないのにばかたかい店頭薬は
売れなくなって、製薬業界は大打撃を受ける。
それで、薬屋チェーンと、製薬会社がごねたとみる。
だから、栄養剤とか、安全な薬の流通まで規制するんだ。
163 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:50:57.29 ID:CNg97G5zO
>>163 だから、認可医薬品のネット通販とは何の関係もない話題をもちだすなよ
165 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:55:53.21 ID:LFl8P6v6O
薬剤師が通販で売るのは認める
ぐらいで落ちつくんでないかい
166 :
名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:49:40.43 ID:9mrvVgwE0
まぁ通販より信頼性あるから現状でも構わない。しかし、ジェムザールのような国の非認可の抗がん剤など自由な通販でしか手に入らない物もある。難病の人の命を犠牲にしてまで徹底して規制はやり過ぎだと思う。
>>167 厚労省としては”徹底して規制”しているつもりはないでしょう
認可してないだけ
なにか問題があったら徹底的に(”薬害”エイズの時みたいに、時には冤罪を生んでまで)叩くのがこの社会なので、
厚労省も軽々しく「使っていいよ」とは言い難いだろね
169 :
名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 02:23:02.58 ID:MbezFB2MO
中川さんんはその面子の中では
明らかに他方に与える影響は少ないのです。
その面子に入れるとしたら、大きくなった吉本興業なのです。
やってる事や構造的には、大して変わらなかったとしても、
芸人というオブラートに包めば、ミーハーではない私を容易に演出でき
なおかつB層に最も効果的なのが芸人という職だと思います。
年収は庶民離れしているのに、なぜか芸人ろいうフィルターを通すと女優やアイドルと比較したら自分と近い感覚になれるみたいです。
芸人フィルターの美味しいのは、素晴らしい芸を持った人ではなくて も、テレビに出てる人気芸人というだけで
構図はなんらアイドルとかわらくても、芸人フィルターによって、、、