【社会】9日〜10日 再び竜巻に警戒を 気象庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
気象庁は8日、東日本と西日本の広い範囲で9日から10日にかけて、再び大気の状態が不安定になるとして、
竜巻などの突風や激しい雷雨、ひょうに警戒するよう呼び掛けた。

茨城県などで竜巻被害の出た6日ほどには大気は不安定にならないと気象庁はみているが「竜巻など突風の
可能性は十分ある」としている。

同庁によると、10日にかけて日本の上空約5500メートルに氷点下21度以下の寒気が流れ込み、所々で
積乱雲が発達する見込み。9日は西・東日本で、10日は東日本を中心に警戒が必要という。

関東は、北部を中心に1時間に30ミリの激しい雨が降る所もあると予想され、河川の急な増水の危険性もある。

気象庁は<1>黒い雲が近づき周囲が急に暗くなる<2>雷鳴が聞こえたり稲光が見えたりする<3>冷たい風が吹く
<4>大粒の雨やひょうが降る−などがあれば、発達した積乱雲が接近し竜巻の恐れがあるとして「頑丈な建物に
避難を」と呼び掛けている。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120508-947493.html
2名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:18:31.92 ID:s9U6Kba10
竜巻は予測出来なくてもスーパーセルは直ぐ分かるんじゃないの
3名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:19:02.16 ID:3+X6BOp60
竜巻の回転方向も、やっぱり北半球と南半球では
逆になっているのかしら?
4名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:22:18.29 ID:VcJlarGu0
席巻を「せきまき」と読んだNHK青山祐子アナウンサー
5名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:22:42.56 ID:UlEq1yz20
T-Storms 23°C
6名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:22:55.26 ID:NcevjUb/0
ヒャッホー
7名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:23:46.36 ID:kn9fgxgXO
(´Д`) 「俺、竜巻の至近距離撮影に成功したら郷里に帰って結婚するんだ」
8名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:25:04.53 ID:WfAoevjbI



>3
ロスビーの変形半径未満ではコリオリは効かない。
竜巻には効かない。
9名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:25:26.85 ID:/AOjzlOO0
ファンタジーRPGの世界みたい
10名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:25:47.92 ID:I3KMM6SCO
今夜はコロッケ
11名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:26:36.62 ID:OI6FgZn+0
>>7

そうなんだ?

別にどうでもいいよ。
12名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:26:39.94 ID:1SQjin2q0
民主党政権は明日10日までの
小沢控訴期限で頭がイッパイです。


13名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:27:13.73 ID:n5YyEGmT0
バギクロスこわい
14名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:27:23.99 ID:/VtJXg8QO
アンボセリ国立公園まで行かないでも日本で竜巻が見れるようになったか
15名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:30:32.87 ID:OI6FgZn+0
カミナリ鳴ってる。
最近多い…
16名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:32:19.85 ID:rnW4s+GO0
日本で竜巻警戒とか
こんなのは今まで無かったぞ
17名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:32:38.47 ID:zzAJiz/l0
竜巻来るかもしれないって言われても、
茨城みたいなあんなでっかいの来たら逃げるの無理だわ
注意したって無理
18名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:32:44.93 ID:AzE62Slj0
>>9
竜巻の中にある城の中に中ボスがいる
19名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:33:31.64 ID:dek3g3DH0
龍って竜巻を目の当たりにした人が想像したんだろうな
20名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:36:59.36 ID:c3mdk9Lg0
36秒からの最強動画が削除されてる
http://www.youtube.com/watch?v=zEaRyS4avNo&feature=related
21名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:37:08.50 ID:G6U/5NpG0
条件が整わないと起きません。
つまり、起きた所は起きやすい。
22名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:40:41.34 ID:Ps2YwVLBO
基本的に偏西風の影響で、南か西あるいは南西からふくらしいしね♪ウチはまともにぶつかるっての!!

十三階住人より
23名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:41:27.44 ID:OI6FgZn+0
>>20

確か36秒からは
団地が飛ばされる動画だったっけ?
24名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:42:18.34 ID:PvJLDFcnP
正直、竜巻注意報の時は、
つむじ風程度を想像していた。
25名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:42:50.26 ID:RayOG3cP0
スリルがあっていいね
26名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:43:08.46 ID:oiwF6Wud0
竜巻に注意か。
高い所に逃げればいいんだな。
27名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:43:36.90 ID:0JI1IO740


   で、どう警戒すればいいの?



28名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:45:43.58 ID:cdfhBLbO0
ついにエメラルドの都に行ける日がきたか
29名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:45:52.60 ID:bafoWMVp0
>>27
引越し
30名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:46:23.79 ID:Al8cCBUR0
枝野の妻子はもう逃げた?
31名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:46:48.73 ID:b5Kf3BA+0
浦安の件,カギは2個,本人と今カノ
郵便受けに入れておいたのは本人のものだったのではないか
32名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:47:31.71 ID:c3mdk9Lg0
>>23
一瞬で窓ガラスが割れるやつ。いまいちなのが再生回数トップに来ててもどかしい
33名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:48:20.00 ID:tgGWe7f50
うひょう
34名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:51:14.90 ID:BP1YOGMdO
>>7
へー良かったねおめでとう
35 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/05/09(水) 06:51:14.62 ID:b1PJSW2s0
竜巻旋風脚!
36名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:51:45.03 ID:XEFMMyMY0
野茂に警戒
37名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:52:15.46 ID:7AKNubAu0
恐い
38名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:55:52.11 ID:rnW4s+GO0
暗くなったら警戒すればいいんだろ
今の所、異常は無いな
39名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:58:03.06 ID:78h7P3CD0
ツイスターでうしが空を回ってたけどあれか
40名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:58:59.65 ID:Cy8s3GN30
大震災と言い妙な災害だらけだなここんとこ
41名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:59:50.91 ID:dZoirsXs0
ジョー・ヒガシが大暴れか
42名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:01:03.52 ID:rnW4s+GO0
上空と地上でだいたい40度の気温差が出た時が危ないみたいだな
上空氷点下20度、地上で20度を超える時がやばいんだろ
恐らくそうなるのは日中の昼過ぎあたりだろうな
43名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:01:45.30 ID:d+dYVm9G0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと辛ラーメン買ってくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
44名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:06:04.68 ID:2gR7LfZQO
また竜巻かよ

どうして日本はアメリカの真似をしたがるんだろうなぁ
45名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:06:18.01 ID:ijYNnExK0
>>27
地下に潜るのが鉄則。 穴掘れ
46名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:08:51.41 ID:Yn1PkiAD0
竜巻わくわく〜
迫力映像を撮影してTV局に高く売るんだ〜い
47名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:09:58.89 ID:PvJLDFcnP
アメリカの多発地帯は、地下室だけ豪華なんだろうなぁ。
48名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:11:51.35 ID:7RrNpte2O
>>42
大規模なバーストの時に
周りの空気がその流れに釣られて連鎖的にダウンバーストが続くと
重力と自転の関係から空気が渦巻いて竜巻になり
上昇気流や下降気流のエネルギーを使い果たすまで回る
って認識でいいのかな
49名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:11:54.22 ID:N1dZacTm0
竜巻で犬小屋と一緒に行方不明になった犬(ワン太郎www)が二日ぶりに帰ってきたって、NHKでやってた。
飼い主の男の子が「前よりもキレイになった」って言っていたのにワロタwww
50名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:12:10.47 ID:EL1C3quq0
>>46
竜巻が来そう
 →逃げるためにスコップで穴を掘る
  →小さすぎて、直径5センチ、深さ15センチくらいの穴しか掘れない
   →穴をジッと見る。なんだか、気持ちよさそう……
    →9センチの巨根をねじ込んでみる。かなりイイ!
     →腰を激しくシェイキング! 四回で射精
      →おちんちんが泥まみれ
       →そういえば、貧乏アパートに風呂はない
        →そうだ! 桶を買って、おちんちんだけ洗おう
         →桶屋が儲かる







51名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:12:33.47 ID:Al8cCBUR0
猫ひろしの昇竜権はどうなった?
52名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:12:40.41 ID:oBzksdll0
今襲来中なのがデフレスパイラルという竜巻です。
53名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:13:48.93 ID:3+X6BOp60
>>51
猫はオリンピックに出られなくなったよ!
お前らの大勝利だよ!
54名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:14:34.75 ID:RPnznTzV0
どうせウソです
55名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:15:18.82 ID:Qg41gz4f0
((((;゚Д゚))))
56名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:15:59.30 ID:bafoWMVp0
竜巻は地形的に東京から南では起らない
問題は群馬茨城栃木
ここが今年からマズイ
57名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:16:07.60 ID:aju9t0mO0
>>51 粉々に吹き飛んだw
58名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:17:46.39 ID:jmlgLyhT0
59名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:18:29.02 ID:aju9t0mO0
日本って凄いよねw

地震・津波・噴火・竜巻・洪水。
後は巨大隕石落下と宇宙人の侵略だけか?w
60名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:19:16.00 ID:mU53veAJ0
台風がサイクロン並に強くなってるのは北極振動の変化のせい。
石油化学コンビナートがF2直撃したらどうなるのだろう?
原発も。。。
61名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:19:23.80 ID:RJHxJvDg0
>>44
そういえばアメリカのオフィスでは地下室とか便所にトルネードシェルターって書いてあったなぁ。
竜巻来たら社内放送が流れるので皆で狭いトコにギュウギュウ避難。
両手を組んで本気で祈ってる奴もいたな。
意外とアメリカ人って小心者でワロタ・・・
62名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:19:44.85 ID:PBwE3es20
一方、某国の首相は「りゅうまき」と読んだが
マスコミは一斉にスルーした。
63名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:21:31.10 ID:mU53veAJ0
龍巻ロールうれるな。。。Fクラスで太さと渦数変えて。。。
龍巻tシャツ
龍巻ジャン
64名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:22:08.72 ID:G6U/5NpG0
気象現象が極端になってきてるね。大雪とか。
今年の台風は、とんでもないのが来るかもね(^ ^)
65名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:23:25.31 ID:nMRCfIR/0
>>18
FF2?
66名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:23:43.29 ID:mU53veAJ0
カテゴリー6くるかもね。。。。浜岡倒壊。。。
67名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:23:59.47 ID:zr3Uyjhc0
>>59
宇宙人いたじゃん。 あっちこっちの国へ出かけるのが好きな 
68名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:25:13.50 ID:ZnNnGGjrO
よっしゃ上等じゃ!
坂東市を壊滅させてみろや!
できるもんならな!!
69名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:25:30.49 ID:gZxgCXGo0
>>59
宇宙人じゃないけどシナチョンには侵略されてる
70名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:25:49.03 ID:NzZ+hAgB0
関西だが今朝いきなり雷鳴ったのはこれのせいか
71名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:26:06.99 ID:XN9aQU8d0
>>3
地形の影響のほうが強すぎて無理
もっと上空じゃないと
72名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:26:43.16 ID:BWe4exJs0
日本やべえwww
73名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:27:05.20 ID:Sk3+n1tA0
>>59
宇宙人が党首だった団体に侵略されたじゃん!
それが大厄災の始まりだったんだよwww
74名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:27:13.27 ID:mU53veAJ0
やねにF1のはね付ければ飛ばなかったのに。。。
75名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:27:26.29 ID:bkN7+JWL0
公務員が警戒している時は大丈夫だ
76名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:27:40.88 ID:8fQKoyD/0
カラスが騒いでいるんだよな最近
77名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:29:34.90 ID:mU53veAJ0
きのう大粒の暖かい雨が急に降ってきた。車用3Dドップラーレーダーつけるべきか?

ナミさんが気象予報してくれたら。。
78名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:31:49.68 ID:mU53veAJ0
レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻):全国
79名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:32:12.20 ID:bkGJgNmmO
カインのジャンプで防御を崩すんだ
80平林かヒラリンか:2012/05/09(水) 07:32:40.01 ID:pkvUUtCT0

誰だ ひだり巻っつったのは 俺は左右向かい
合って巻いてんだぞ
81名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:33:35.52 ID:RPnznTzV0
空を気にしてたら地震が来るよ
82名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:34:17.57 ID:mU53veAJ0
83名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:36:09.73 ID:E/gfAU7G0
危険だし駅周辺を監視しないといけないな

主に女子高生あたりを・・・
84名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:37:35.51 ID:bmNF1kH+0
りあるバギクロスかよ・・・。
85名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:38:19.72 ID:hLCTVHRf0
この日本で竜巻なんか起きないってwww
地震と津波と放射能でちょっとナイーブになってるんじゃないの?
86名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:42:27.81 ID:/EG8V7ZX0
天変地異…
87名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:43:48.82 ID:fIsYpxAV0
天地真理
88名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:44:24.30 ID:dBFR5I8S0
竜巻の回転と逆方向に自分が回転していれば大丈夫だよ
89名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:45:40.39 ID:b2metwZi0
>>79
バルバリシアのエロさは異常
90名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:51:30.19 ID:sA+WYmv60
天地真理ならしょうがない
91名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:53:08.15 ID:Ya3QrOnp0
滅びのバーストストリーム
92名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:55:15.25 ID:87/rc8xi0
またバギムーチョか
93名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:59:58.42 ID:5FyI5WCB0
>>49
そんな素敵ニュースが・・・朝からほっこりした
94名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:02:28.96 ID:1srJtqrni
地下に逃げればおk?
95名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:04:22.39 ID:vVFHVBBVO
>>9
事実は小説より奇なり
96名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:11:57.95 ID:x3aBWzeD0
>>27
NHK今朝のラジオでは「家の中では地震と同じで机かテーブルの下に隠れる」
って言ってたよ。
97名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:20:20.67 ID:VqzPCcx2P
津波は来るわ竜巻は起こるわどこのウルトラ怪獣だよ?
98名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:20:48.26 ID:bmNF1kH+0
>>85
「茨城 竜巻」でググッてみようか?
99名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:22:39.66 ID:XpJrAq89i
ハイビジョンカメラ持ってるから
竜巻が近く通ればイイ画撮れるよ〜
100名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:24:19.34 ID:1srJtqrni
つべで、アメリカの竜巻でトラック巻き上げられてるの見たことあるよ。
そのレベルだと机の下とか無理。
橋ゲタの下に隠れて助かったのもあったような気が。(これはTVだったかも)
101名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:24:33.59 ID:7O1MzAQt0
>>49
どっかでやってないかなあ
102名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:27:34.91 ID:r8N1sIloP
ベルセルクの世界で、風が吹いて世界が一変したように、
日本は民主党が政権を取って新しい風を
吹かせたあの日から国が一変した。

今の日本は、リアルとファンタジーが同居する、異世界。
元に戻す手段は総選挙で元凶を追い払うことのみ。
103名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:27:50.53 ID:L3BSUtxx0
そうこうしてるうちに梅雨がはじまって
台風だっていうのに
竜巻とかふざけんなwww
104名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:29:28.83 ID:MatnsWGcO
まさか福イチ付近で強力竜巻起こったりしないよね(>_<)
105名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:32:06.60 ID:/dww9mvb0
原発再稼働しないから
全力で火力発電使えば熱風が巻き上がる
106名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:32:10.98 ID:boEghq3C0
>>85
ナーバスじゃなくて?
107名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:35:14.42 ID:iazSiicDO
こういうニュースは土曜日にも発表すればよかったのにね!気象庁さん!
108名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:35:59.94 ID:NsVxer1C0
>>104
起こって4号機ごと吹き飛んだ方が、日本の為になるよ。

下手に残ったのがいけなかった。

あれだけのことやっておいて、未だデカイ口叩いている東電の姿と、今現在だって非常時だ
ってのに、平常運行気取りの政府をみてどうだ?
109名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:36:13.29 ID:qFqbXsa60
実際に観測される竜巻の数では、日本も竜巻大国なんだけどな
110名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:40:59.35 ID:9RImhsEM0
万年野党が、与党張ってるときは、天災が多いよな〜

昔は”天災は、忘れた頃にやってくる” って言ってたが、今は忘れる前に次がやってくる

民主党は薬病神・・・・・トホホㇹ(涙)
111名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:43:31.13 ID:HD5XlVgAP
>>9
行こうおばさん!父さんのいった道だ
父さんは帰ってきたよ!
112名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:45:34.48 ID:10arqjsX0
警戒って何すればいいんだよ
爆弾落ちてくるみたいなもんだろ
113名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:48:39.82 ID:3+X6BOp60
>>112
風の息遣いに気を配るといい。
114名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:50:33.15 ID:8VW5XQ+kO
>>18
ウボァー
115名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:04:54.04 ID:+540GN8SO
>>113
ただ気疲れするだけじゃない
116名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:05:24.81 ID:vx7RgVAfO
愛知県に竜巻注意報出た
117名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:15:40.06 ID:zGgKeYa9O
注意したら家破壊されないのかw
118名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:17:57.52 ID:Dx/g3QEM0
>>101
【茨城】竜巻で不明の飼い犬「ワン太郎」無事戻る
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336519057/
119名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:18:04.79 ID:A1uYuscP0
東京の有明を直撃してくれ
特に勘違いしてる糞マンションを重点的にな
120名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:22:15.36 ID:pDFfNcz80
仮に同じ規模が来ても死ぬ確率は1億分の1なわけで
まあそれでも恐いけど
121名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:33:41.14 ID:HEVXmA3c0
7〜8年程前、高萩市のダムの辺りでマムシを捕まえたら、鋭い骨のような角の生えたマムシで
気味が悪いので叩き殺そうとした。
するとマムシが頭を高く持ち上げてキーキー鳴き出すので何だこりゃと思っていたら、
黒い雲が北茨城の方からやって来て見る間に突風と雷雨が来た。
近くで稲妻が走るのが見えたと思ったら、目の前の角のあるマムシが消えていた。
122名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:18:32.45 ID:g5sqNUay0
>>121
自分家の庭に居たわけでも無いのに
気味が悪いというだけで叩き殺そうとするお前が気味が悪いわ
123名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:25:13.34 ID:iwPm94640

それで、9日・10日の午前・午後、どれが竜巻の危険が高いんだ?

124名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:43:44.65 ID:Tz2hspWh0

 ノ"′∧∧∧∧、ヽ、
((と(゚Д゚三゚Д゚)つ))
 \ヽミ 三 彡 ソ
   )ミ 、_ 彡ノ
  (ミ∪三∪彡
   \ヾ丿ノ
    ヽ ノ
    )ノ
    ((
125名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:49:34.66 ID:XVF2YmNP0
怖いから、南側のベランダは雨戸閉めて出てきたけど
北側の台所のあたりの窓ガラスは防御のしようがない。
126名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:44:22.98 ID:sKuYt0Lj0
日曜日にパン発酵させてたら竜巻きた
今朝パン生地こねてたら竜巻注意のニュースがきた・・・もうパン作りやめようかな
127名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:48:29.73 ID:rwtfDfOe0
>>126
中部空港沖で竜巻を観測 5月9日 11時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120509/k10014990261000.html
128名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:50:49.89 ID:k56nMfQC0
6日の時はGWで気象台の人間のきなみ休んでたから今回は早めに出しとこうってか?
クズだなあ
129名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:01:58.98 ID:P1RohyleO
アメリカって竜巻で壊された所にまた家建て直してるの?
130名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:17:56.98 ID:Sk58E1SM0
首相官邸、財務省、検察庁、東電本社に竜巻が命中して欲しい
131名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:18:58.79 ID:TTle3Ots0
竜巻は警戒してどうこうなるもんなのか?
132名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:19:57.07 ID:rwtfDfOe0
そりゃ直撃喰らったトコだけが被害箇所じゃないから
133名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:18:04.53 ID:+EAGKXg40
竜巻には何を買っておけばいいの?
コロッケじゃないよね
134名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:21:47.91 ID:Q8YDmeoy0
>>133
キムチ
135名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:21:56.58 ID:zQPahSQMO
>>126
パンは美味しいから 仕方がないね
136名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:29:01.43 ID:jhprPetD0
妹が間違えてバギマをバギナと言ってたのを思い出した
137名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:41:47.51 ID:Q/x4CNmh0
あい続く天災をストップさせるには政権交代するしかないのではないでしょうか
138名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:49:57.22 ID:S0cXBN400
台風と竜巻が同時に来たらどうなるの?
139名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:22:19.61 ID:RoGeMemp0
>>121
何これコピペ?
140名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:24:28.44 ID:1OP0kvqUO
わー東京はすごい嵐だー
141名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:26:02.60 ID:FxCSKsyC0
怪獣映画ラドンでも見て対策を考えよう
142名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:46:25.66 ID:MzdG5Ozf0
福島原発に竜巻直撃したらやばくね?まず建てや壊れるだろ?予備電源もディーゼルも水被るだろ?
台風もやばいし
143名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:05:04.25 ID:SMmn/08U0
家とかはどうにもならんし怪我したり死ぬ確立なんて限りなくゼロ
こんなもん警戒もクソもあるか

そして本当に警戒が必要なものは隠すんだよな放射能じゃなくて
144名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:44:51.83 ID:ugBdbMRlO
ワン太郎のスレ2立たないの?いい話なのに
145名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:49:15.47 ID:iiCehaiK0
ここは日本だよな?どうなってんだ
146名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:04:11.95 ID:XQMkvm9W0
>>121 20点(小6レベル)
147名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:09:44.85 ID:pSjZJawj0

【社会】茨城県つくば市の竜巻被害を見た中国人から祝いのメッセージ…「神よ有難う」「地震に津波に竜巻にいい気味だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336557149/
148名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:46:15.78 ID:tjFCJ9pm0
あの竜巻って原発直撃だったら汚染水のタンクとか全部引っくり返しちゃったんだろうか
149名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:22:00.27 ID:nmZpBfVv0
今日は午後あたりか昨日は海上通過で済んだわけだがさあてさてさて
150名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:17:53.80 ID:l0zzAR170
これが現在日本で最高峰の気象演算だよ。1日4回更新。
午後から夜にかけて帯状の降水域が関東平野を南東に進む「予測」
当てにならないことも多いから目安でねw

http://www.weather-report.jp/com/professional/msm/kosui/kanto.html
151名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:25:54.75 ID:l0zzAR170
寒冷渦の南東側が茨城。また注意だな。
152名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:59:36.08 ID:9NKmojkW0
静岡だがマジヤバスwwwww
雹が降り始めた
153 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/05/10(木) 13:15:21.71 ID:aVXi4zXGP
旋風脚
154名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:25:36.05 ID:aAmiOmu90
雷ゴロゴロ雨も降ってる、ラジオは雷ノイズガリッが入る
155名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:29:41.05 ID:fUGK1Mkj0
韓国の新型兵器の威力は上々だな
156名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:31:23.01 ID:N4SwwQo70
やっぱり竜巻注意情報が出たな
http://www.jma.go.jp/jp/tatsumaki/

天気予報で事前の予想通り、不安定になってきてるし
157名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:32:15.02 ID:b5izqEYoO
埼玉に竜巻注意情報出とるね、聞いた事が無いような風の音が怖いわ。
雷っぽい音もしてきた・・・・
158名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:35:33.65 ID:nmZpBfVv0
>>156
レーダー見ても今日は内陸だもんなあ
レーダーレッド表示辺りが注意か
159名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:35:48.17 ID:yu/lZjHZP
急に真っ暗になって雷がーーーーーー!!!!
@練馬
160名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:41:46.94 ID:uO6GSbxbO
雷&雨@さいたま
161名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:42:34.44 ID:DFA93ujT0
空がへんな色してやがる
雷なってるし怖いお
162名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:42:51.36 ID:Yg4RmZXn0
うちの辺りも3時位から雨みたいだぬ
163名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:52:45.91 ID:yHlbAmT80
今まで十数年、竜巻の大きな被害なんてこないだ以外で記憶にないんだが
最近の乱発は一体何なんだ?
近年の夏の異常な暑さ、ゲリラ豪雨もあるし
世界でも異常な寒波や干ばつが相次いでる
やはり地球は危なくなってきてるとしか思えないが・・・
164名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:54:24.69 ID:2qZlkj2A0
>>17
地下に非難しろ
165名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:55:15.19 ID:2qZlkj2A0
>>163
ヒント:シナ
166名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:55:18.78 ID:T3Mz0Zqu0
本州各地に

    竜巻逝きマ━━━━(゚∀゚)━━━━スっ!!


関東地方 [東京都 有効期間: 10日14時50分まで]
[千葉県 有効期間: 10日14時30分まで]
[埼玉県 有効期間: 10日14時30分まで]
[群馬県 有効期間: 10日14時20分まで]
[茨城県 有効期間: 10日14時10分まで]
[栃木県 有効期間: 10日13時50分まで]
甲信地方 [山梨県 有効期間: 10日14時10分まで]
北陸地方 発表なし
東海地方 [静岡県 有効期間: 10日14時10分まで]
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/10(木) 13:55:18.79 ID:1zk1cPB70
@北区
真っ暗&暴風
168名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:56:23.89 ID:SK6l1zyPO
雷来た@品川
169名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:56:35.90 ID:P+pFo9v+O
一センチ台の雹で一面真っ白。横浜
170名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:56:47.36 ID:BpKGPojN0
地球の新陳代謝だよ。
171名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:01:09.74 ID:ZW1XYTVi0
>>163
ずいぶん前の報道だったけど、日本はアメリカに次いで竜巻の発生個数が多い地区だった様な・・・
アメリカの様に広い大陸が無いので、山で乱された気流が生む竜巻は洋上で発生するらしいが
172名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:02:34.38 ID:KDk4Pi4U0
お空がゴロゴロ言い出したお・・・

お外は怖いお(´・ω・`)
173名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:03:54.48 ID:pWwIUCB+0
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
横浜川崎あたりが急速に赤に染まっていく
174名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:04:22.29 ID:44EeGHH3O
>>163
かなり前に北海道のサロマで死者が沢山出た
工事関係者がプレハブごと飛ばされた災害
郊外だったから他に被害が無かったけど
竜巻の威力は先日の物より大きいはず
175名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:04:51.04 ID:Bp5tZNJM0
雷がドゥぅうん!っていったな
びびったよ千葉
176名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:07:12.10 ID:NNEfmrwf0
東京と周辺の都会人だけが楽しめるスレ
阪国人はお断りします
177名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:07:47.19 ID:Dl+9F4gW0
土砂降りてレベルじゃねーぞwww
178名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:08:25.84 ID:nmZpBfVv0
予報だとこの後千葉に流れていく感じだな
179名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:11:44.00 ID:Ool9BksPO
>>178
急に暗くなって風が強くなって…ヤバイと思って家中の窓閉めたとこだ。
つ千葉県ベイエリア在住
180名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:15:25.06 ID:vnXrNgN10
すげえ降ってる&雷@川崎
181名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:15:40.88 ID:Ool9BksPO
>>179
自己レス
只今土砂降りなう。
窓閉め間に合ったw
あぶねー。竜巻は要らんぞ。
182名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:16:06.35 ID:Qiiy71Ou0
やべぇ何だこれ、風強すぎ雨降りすぎウケるwwww @葛飾区
183名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:17:03.16 ID:ImZes4J+0
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ三彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
184名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:18:05.34 ID:Ool9BksPO
>>183
かわえぇ〜w
でも竜巻や台風は要らんwww
185名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:19:03.02 ID:nmZpBfVv0
こんなこともあろうかとコロッケ入りカップそばを常備だぜ
186名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:19:28.65 ID:QW/iEfEi0
暗くなってきたよ@千葉
ベランダの水耕きゅうり避難させた
187名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:20:18.83 ID:Pq5D9Psg0
くっそ〜、夜勤に備えて寝なきゃならんのにうるせーうるせー
188名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:20:49.04 ID:T3Mz0Zqu0
トンキンにも

    竜巻逝きマ━━━━(゚∀゚)━━━━スっ!!

http://www.jma.go.jp/jp/tatsumaki/
関東地方 [埼玉県 有効期間: 10日15時30分まで]
[茨城県 有効期間: 10日15時10分まで]
[神奈川県 有効期間: 10日15時10分まで]
[東京都 有効期間: 10日14時50分まで]
[千葉県 有効期間: 10日14時30分まで]
[群馬県 有効期間: 10日14時20分まで]
[栃木県 有効期間: 10日13時50分まで]
甲信地方 [山梨県 有効期間: 10日15時10分まで]
北陸地方 発表なし
東海地方 [静岡県 有効期間: 10日15時10分まで]
189名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:25:11.94 ID:dtb1n5B+0
さいたま、晴れて来た−
190名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:27:02.86 ID:nmZpBfVv0
油断しちゃだめだー

埼玉県竜巻注意情報 第2号
平成24年5月10日14時17分 熊谷地方気象台発表 埼玉県では、竜巻発生のおそれがあります。
竜巻は積乱雲に伴って発生します。雷や風が急変するなど積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
この情報は、10日15時30分まで有効です。
191名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:28:14.37 ID:NI7ud9Gc0
左翼政権が長いので神様怒っちゃったんだな
192名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:30:59.37 ID:Fa9TAfCCO
富士山噴火するんじゃね?

193名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:31:16.81 ID:40TLBvxE0
今まさに雷雨
194名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:32:42.97 ID:bde5Z7na0
福島から漏れた放射能が急激に大気を冷やしてるらしいな
夏はもっとひどくなるぞ
195名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:33:31.73 ID:w1YOP5dIO

アシュラ面、冷血ー!

秘技、竜巻地獄ーー!!
196名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:35:12.79 ID:nmZpBfVv0
>>192
もうだめだー

山口沖、66センチ巨大トラフグ
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050901001817.html
刺し身にすると30人前以上という
197名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:41:02.94 ID:vX5lQj0w0
>>43が帰ってこない・・・
198名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:46:36.20 ID:l0zzAR170
帯が通り過ぎた所はもう「ほぼ」安全です。茨城西部含む
199名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:47:18.07 ID:Bp5tZNJM0
窓割れんじゃないのかこれ@千葉
200名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:48:41.99 ID:TN63SlmIP
空が真っ赤なんだが....世界は崩壊してしまうのかな
201名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:49:52.93 ID:qFtv6QTyO
竜巻さん永田町の菅さんが呼んでるよ
202名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:50:31.33 ID:ATHcTzIk0
柏だけれど15ミリくらいのひょうが降った
玄関に吹き溜まりになってたよ
203名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:54:44.28 ID:4I+Fv+6lP
             }'´       ヽ)::::::::::::::::::::::::::::`゙-/__/_/`// /// /::/〉__
             ヽ l        l ノ_/ニ/_/ニ/_>‐;;:::::::::::ヽ//_/// /::// / 〉-、
            ヽl        ヽヽ::::::::::::::::::`'-/、/〉::::::::::::::`ヽ/::// / / //ァ、
               l        ',:ノ:::::::::::::::::::::__::::::::゙〈/〉、::::::::::>、../ / /// /〉
             l/ミ 、      l }::::::::::::::/ /:::::::::::::::゙ 〈/〉;-‐/⌒v⌒>-/
               l  `゙'、`、     .l.`}:::::::./ /:::::::::::::::::::,-、ノ_=‐'´ ̄ヾヽ __)
              l    ヽヘ   l:二∨ /-、::::::::::_ナ彡'´       .} {´ 」-、
                ',     ヽヘ  l_ソ⌒`ヽ-、,`=//           l l _ノ
     ,-=‐- 、        ' ,       ヽ丶 lヽ⌒ヽミヽフ'´.            ,.┴'‐-'
     ノ  \ ヽ       ヽ.     Vヘl三ヽ,ィ<≡=-‐''" ̄ ゙̄'''7' ´
    く     ヽ l         \:....   l ll{/'´             /
     \  \ l_ヘ         へ ::::mnv'、          ,.イ
      ` -( `ヾ ∧            〉}メ{{:::::::........ _ . -=''"´
         ̄、  \       /,}刈l´  ̄ ̄ ´       _
          `丶、 丶_    _ム}},'}{ l            /´   ̄ヽ
              `ー- ニ二{゙==={―――-----‐=--―    }
                   __〕 ,-‐'==‐- ....,,__〃 ̄ヾ}ー--=/
                     / -=、ヽ           `  ̄´ヘニ _ノ´
               _.。ャぁリゝ、__...イ
             O ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧
                        ヽ∧
                          `O
204名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:55:15.75 ID:pm2NZ83WO
>>200
うぷしてくり
205名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:55:45.61 ID:40TLBvxE0
>>200
マヤ暦の地球の終わりの日までは大丈夫さ
206名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:56:13.80 ID:nmZpBfVv0
武蔵野線 列車遅延05月10日 14:40
強風の影響で、一部列車に遅れが出ています。
高崎線 列車遅延05月10日 14:40
吹上駅で車両点検を行った影響などで、一部列車に遅れが出ています。
中央総武線(各停) 列車遅延05月10日 14:30
強風の影響で、一部列車に遅れが出ています。
207名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:57:42.78 ID:l0zzAR170
今日に限っては>>150のコンピューターの予想が的確だった。気象庁たまにはやるじゃん。
208名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:58:29.56 ID:T3Mz0Zqu0
東京都千代田区で
巨大なひょうが降り死者多数の模様
http://www.youtube.com/watch?v=O5Gfw63Yl6c
209名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:27:50.67 ID:nmZpBfVv0
今んトコ大きな被害は無かったようですな
210名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:41:45.48 ID:nmZpBfVv0
とおもいきやー

千葉でトラックが横転 突風か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120510/k10015029551000.html
JR横浜駅 雨水流れ込み一時冠水
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120510/k10015028181000.html
211名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:43:00.69 ID:lUJj0cUG0
柏でとんでもない目にあったぢょ

車で出かけていたんだけど、まじで、洗車機の中にいるみたいなカンジで
おまけに、豹がフロントガラスにバチバチ当たってガラス割れそうで
とてもじゃないけど運転なんか出来なかった

しかたがないんであわててハザード出して、並木の樹の下に車停めて
豹だけは避けようとしたんだけど、豹は樹をぶち破って、ガンガン堕ちてきた(>_<)
212名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:44:42.18 ID:/0DJ/pM7O
一方、北海道の釧路から網走は今夜から明日にかけて雪。
213名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:44:49.38 ID:i3Th3dwD0
横浜と千葉では雹が降ったみたいだね
214名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:47:53.67 ID:Sb7BDXY10
豹が?もふった?もふもふした?
215名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:57:12.63 ID:2qZlkj2A0
うーん
デイ・アフター・トゥモローって映画でも、
地球規模の大気候変動の前には雹が降ったり竜巻がきたりしてたな
216名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:57:23.12 ID:lUJj0cUG0
もふもふはしなかったけど

通行人、男1人女2人が、同じ場所で襲われていて
もの凄い風もあって身動き出来ない状態だったんで
こっちはワンボックスに一人だったから
クラクション鳴らして後部ドアを開けて
「こっちだーーー」って声かけて車内に避難させてあげたぢょ

女の人は泣いていた

そりぐらい、見ず知らずの人の車に駆け込んでくるぐらい
外にいたら身の危険を感じる天気だった
217名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:58:35.09 ID:nmZpBfVv0
>クラクション鳴らして後部ドアを開けて
>「こっちだーーー」って声かけて車内に避難させてあげたぢょ
あなたいい人だー
218名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:02:23.34 ID:M5OLivihO
そして彼らが居なくなった車内には足りない物がちらほらと…
219名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:02:56.39 ID:lUJj0cUG0
>>217
そんなんぢゃなくて

こっちも、車の中に一人でいるのさえ、怖かったんだよ(T∧T)
外の3人はずぶ濡れで、女の人の髪は風でグルングルン廻っていたし

身をかがめて立ちつくしているところから、車まで、わずか4、5歩だったけど
たどり着くまで飛ばされそうにもなっていた
220名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:12:09.52 ID:A536EbvpO
横浜の雹の一面真っ白の画像見ました…
冬の銀世界かと見間違えてしまいそう…
雹の大きさも半端なく、思わず寒気がしました。

お天気…一体どうなってるんでしょう(>_<)
221名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:17:38.22 ID:lUJj0cUG0
ちなみに、車に付いている外気温計は
それまで23℃とかだったのが、わずか20秒ぐらいで一気に9℃まで下がっちゃって
暖房入れなきゃ寒かった
222名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:18:12.55 ID:QAmxAVMD0
昇竜拳
223名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:19:29.60 ID:nmZpBfVv0
>>221
おおーそんな事が
224名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:21:13.46 ID:jZMNI5G3O
>>219
いやお前GJだよ
225名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:22:33.02 ID:Qx82pfax0
竜巻の動画がどれも微妙なんだけど
一番迫力ある動画おしえれ
226名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:23:41.36 ID:ZW1XYTVi0
>>221
それすごいな。
まさにデイアフタートゥモローのパターンだなぁ
上空の冷たい空気が一気に降りてきたって感じ
マイクロバーストって奴だろうか?
227名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:27:48.18 ID:uYZFv/XX0
まさにブラックホークダウンだな…
228名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:38:14.36 ID:nmZpBfVv0
画像きました

凄いなこりゃ・・・
竜巻注意情報、一時9都県に 首都圏・静岡など
http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201205100210.html
横浜駅西口では直径が最大2〜3センチのひょうが降った
http://www.asahi.com/national/update/0510/images/TKY201205100337.jpg
229名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:43:58.85 ID:TB0PTyZH0
佐賀だけど風は強い
都会はなんかすごいことになってるね
皆死ぬなよ
230名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:09:07.32 ID:7ItunY6m0
さっきNHKでやったけど凄かったんだな
231名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:10:59.64 ID:YdbSsdAxO
爆裂ハリケーンタイガーかかとっ!
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 12:39:47.70 ID:DSCepCR5P
今日は平和
233名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:17:14.87 ID:y16qrUfk0
におもえたわけですが
強い寒気の影響、北海道で雪 網走2.4℃ < 2012年5月11日 12:41 >
http://www.news24.jp/articles/2012/05/11/07205465.html

尚5/1の網走最高気温は27.6℃とか、大変やなあ・・
234名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 16:59:27.60 ID:YDfBoZYV0
雹が関東に降ったとかニュースで言ってた
凄いな・・・
235名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:35:03.91 ID:92lk/K/F0
竜巻の中に何かあるんだよ きっと・・
236名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:23:42.23 ID:2GSkzeap0
【社会】茨城県つくば市の竜巻被害を見た中国人から祝いのメッセージ…「神よ有難う」「地震に津波に竜巻にいい気味だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336557149/
237名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 19:59:08.61 ID:+UoKmoQUO
最大級地震の翌年は最大級竜巻かよ
マジで八百万の神さんは怒ってるぞ
238名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 14:43:08.62 ID:zumHnAZa0
test
239名無しさん@12周年
(゚∀゚)/