【PKO】南スーダン 2次隊派遣を判断へ 田中防衛大臣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Walk.wHAjM @歩いていこうφ ★
 田中防衛大臣は記者会見で、国連のPKO=平和維持活動として陸上自衛隊を派遣している
アフリカの南スーダンについて、今週中にも政府の関係閣僚会議を開いて、300人規模の
「2次隊」の派遣を判断したいという考えを示しました。

国連のPKOとして、陸上自衛隊の施設部隊が派遣されている南スーダンでは、隣国のスーダンとの
間で武力衝突が続いていることから、防衛省は治安情勢などを改めて確認するため、今月2日から5日に
かけて調査団を派遣しました。これについて田中防衛大臣は、閣議のあとの記者会見で、「PKO参加の
前提要件は崩れていないと認識している。自衛隊員の安全も必要だが、政府として国際貢献も考えていく
姿勢だ」と述べました。そのうえで、田中大臣は今月下旬以降に派遣する計画の300人規模の「2次隊」
について、「防衛省で調査結果をまとめて政府に報告し、できれば今週中に関係閣僚会議を開催して判断
していきたい」と述べました。

ソース:NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120508/k10014968451000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120508/K10049684511_1205081609_1205081613_01.jpg
2名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:01:43.72 ID:hp2dOk+M0
   *   *
 *   + ウソです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
3名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:02:46.95 ID:AZVn6ok90
内閣もついでに連れてって(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:02:54.97 ID:QnPcPCMu0
9条教徒の許可は得たんですか!?
5名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:02:55.81 ID:xrh0xeCS0
なぜかネトウヨ涙目
6名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:04:37.20 ID:ao7ND3rb0
雲行き怪しくなってるんだから追加で
60式自走無反動砲ぐらい持ってってもいいと思う
7名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:04:38.49 ID:JB0pNf5m0
つうか

まだ辞めてないんだwwwwwこいつ
8名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:05:21.20 ID:Qo1lBIQA0
友愛の旗の下にポッポ菅汚沢骸骨直樹まとめて連れて行け
9名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:05:49.25 ID:ijQ4Zi8/0
自衛隊大ッ嫌い!と公言している民主党が自衛隊を派遣?

笑わせるなw
10名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:06:43.68 ID:DjvLpow60
余計な事すんなって
はよ、辞めろよ
11名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:06:44.91 ID:bEvTnnh10
外国に紛争にクビを突っ込んでも・・・
12名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:07:02.95 ID:kI6LIDmA0
スーダン派遣が党意だったら田中は逆らえないだろうからな
13名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:08:04.29 ID:OrYqVsK40
もう既定事実なのでハンコを押すだけの簡単なお仕事です。
14名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:08:07.95 ID:uljJF0HO0
戦地に赴く若き兵隊さんに「ご無事で帰ってきてね」と胸の奥で祈る、
そんな気分で現代の自衛隊関連の記事を読む。
15名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:09:24.44 ID:P4Bz/Fsj0
この人のどこに防衛大臣としての適格があるのか未だにわからん
16名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:10:02.97 ID:lkoJAULl0
【日韓】日韓が軍事協定締結へ、北朝鮮情勢に備え軍事情報などの相互共有を推進、韓国政府は慰安婦問題と切り離して対応へ★2[05/08]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336463653/l50
17名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:10:26.05 ID:9dEV2eb+0
渡辺副大臣はかなり適任だとおもうけど
この人は駄目だな
18名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:11:11.22 ID:VYOI7Z1C0
はよ行けポッポ
19名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:12:44.91 ID:XKDn1xYd0
問責可決された大臣がこんな事してていいのか
20名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:13:06.63 ID:RrI6pD5X0
>>6
雲行きの怪しさは残念ながら田中には届かないよ。
たぶん、こいつは南スーダンの実情や場所すら理解していないだろ。
21名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:13:38.18 ID:3Q97PZSL0
問責決議されたくせにいつまで居座ってんだ
22名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:15:44.82 ID:F+KW8zoG0
>>21
???「問責に法的根拠はありません(キリッ」
23名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:20:14.12 ID:lkoJAULl0
【政治】 岡田副総理、問責閣僚「いま辞めさせる問題があったとは考えていない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336218244/101-200
24名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:21:19.63 ID:Q6LnEfVv0
ベベベベベベベベベベベベベベベベベベベベベベベナンでは!
25名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:22:04.39 ID:IaEvPD560
>>1
紛争地域に送り込んで何が楽しいのやら。
竹島と北方4島・千島・南樺太取り返してから派遣しろや。
26名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:22:20.52 ID:vs4Y2Xd90
>>6
まだ使ってんのかよあれw
27名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:31:51.82 ID:dT7b4Nne0
スーダン政府は事実上の宣戦布告を南スーダンにしていた記憶があるが
28名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:39:35.46 ID:D2iwtFDg0
>>25
逆に竹島や北方領土は紛争になってないからじゃない
つまり現地の鉄道を爆破工作すれば、派遣も可能…
29名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:43:37.72 ID:NJUy5ghW0
シビリアン(素人)・コントロール


615:名無し三等兵:2012/01/08(日) 15:12:11.07 ID:???
雨季になったら空路脱出も無理とか
軍事的にありえない派遣だな
表向き施設科ということでレンジャー有資格者だけを選抜して派遣するしかないか。

万が一、北スーダン軍に制空権もとられ、北から機械化師団3個が侵攻してきて、
警備任務の多国籍な軽歩兵のPKO部隊2000人が蹴散らされ空路脱出もできないときは、
自衛隊はジャングル踏破してアフリカ沿岸まで自力で脱出するしかないからな。
ジャングルはエボラ出血熱ウィルス汚染地域だけど・・・。

627: 【北電 77.8 %】 :2012/01/08(日) 15:22:27.52 ID:???
>>615
エボラのアウトブレイク自体は頻繁に起こってるわけじゃないから、そこまで気にする必要
も無いと思うけど。
むしろ、コモンな熱帯病に注意するべき。

632:名無し三等兵:2012/01/08(日) 15:24:49.58 ID:???
>>615
米軍も南スーダンPKO派遣参加を見送っているぐらいだからな

631:名無し三等兵:2012/01/08(日) 15:24:31.18 ID:???
スーダン行きは「撃たれるのが仕事です」だしね
陸路での脱出路確保してからでないと、調査以上のことはできないと思うけどな

でないと空港つきの要塞を築いて駐屯することになる
離着陸時の安全を考えると、10km×4kmくらいは確保しないとならないのか
30名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:51:09.63 ID:oIkmdor30

なをき おまへがいけ。いってこいや、なをき。
31名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:56:14.68 ID:BnRJDq7m0
護衛に10式戦車を含む機械化一個大隊は派遣するべきだな
陣地構築した上ならスーダン軍の一個師団程度なら対処可能だ
32名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:57:06.77 ID:ND8FbazR0
犬死にしたら大問題だな。
33名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:57:28.10 ID:x6WUKO9m0
どう見ても即時撤退だろ
悩む余地もない
34名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:58:17.54 ID:lwx1RCWq0

アホ谷垣、全閣僚に問責出して解散に追い込め。
アホマスゴミは非難するだろうが、リスクをとれ。

2世の甘いバカと永久に言われたいか。
35名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:03:03.34 ID:vHhTvrnyi
このポンコツを早く更迭しなさい。
国益を損ねる元凶です、モシモシ早く辞めなさい。
36名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:08:43.41 ID:J2oyWj6/0
すでにスーダンと南スーダンで武力衝突が起こり、スーダンの大統領は事実上の宣戦布告をしている。
軍事力に勝るスーダンは南スーダンをダルフールのようにする可能性もある。

自衛隊は撤退させたほうがいいだろ。

戦闘地域に派遣すれば、民主党の解釈では憲法違反になるはずでは。

37名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:14:39.50 ID:Q6LnEfVv0
>>30
妻に聞ひてみます

なをき
38名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:17:23.00 ID:i6yxLihqP
空爆とか始まってんだけどな、報道少ないけど。

スーダン軍が国境付近を空爆 国連決議後初[12/05/04]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120504/mds12050401220001-n1.htm
39名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:17:40.88 ID:SNz7ia0C0
竹島に派兵しろよ

スーダンなんてほっとけ

中国共産党に操られるだけ金にならん
40名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:27:13.83 ID:QYzC2aEPP
>>1
>「PKO参加の前提要件は崩れていないと認識している。
一次派遣の時点で
海外派遣の要件満たしてなかったじゃん
何言ってんのこいつ
41名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:30:31.71 ID:gDMTHTdQ0
アホ・バカ・能無しは余計なことしないで
42名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:33:56.76 ID:JT9YxCiyO
渡辺副大臣もたいした事ない。
民主議員の中ではマシと言うだけ。

田中防衛大臣さんよ、それで撤収マニュアルよんだか?
読むだけじゃあ駄目だよ。
理解しないと駄目なんだよ。
43名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:34:55.04 ID:fgQnkCgnO
え?
44名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:37:53.41 ID:v8hCH9H10
同じPKOなのにどうしてミンスのときは朝日や九条狂徒が大騒ぎしないのは何故なんだい?
45名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:52:03.40 ID:aPH5491x0
で、チョンに軍事機密を嬉々として渡すんだろ?
死ねよ
46名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:53:25.11 ID:NeMW1mgK0
田中防衛大臣に地図を渡して
スーダンは何所ですか?と訊いたら
即答できるでしょうか。
47家政夫のブタ:2012/05/08(火) 18:57:21.67 ID:fRYRI9ie0
スーダンって戦争宣言したんじゃないの?
本当の紛争地域だとおもうが。
48名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:00:04.99 ID:d54mEiDZ0
二次元になら派遣されてもいい
49名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:45:35.15 ID:M7aa5a230
9条改正したがってる馬鹿な軍事マニアも派遣して、弾よけにでも使ってやれ。
50名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:53:09.35 ID:x6WUKO9m0
>>48
片道の永久派遣で、おまけに黒いリボンつきで飾られたりもしますが、よろしいですか?
51名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:37:40.20 ID:YKbOUBEI0
重武装で行かないと全滅するぞ。
52名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:43:37.62 ID:YbyJMuef0
日本の税金と自衛隊の命で中国を儲けさせるのは辞めろよな
53名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:50:53.10 ID:teIaxr4b0
はやくこの(^p^)あうあうあーなんとかしないと
54名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:14:37.24 ID:UD/9SrZF0
完全武装で行けよ。土人をなめると酷い目に遭うぞ
55名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:15:19.33 ID:vbDEASYj0
撤退じゃなくて増派かよ・・・
56名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:15:55.88 ID:9rwqyhU00

 田中が判断してるわけじゃないんだけどねw
57名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:18:25.49 ID:YbyJMuef0
さすがに死人が出るんじゃないの
58名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:46:52.01 ID:i6yxLihqP
スーダン派兵に抗議しなかった団体は金輪際9条守れと言う資格もない。
露骨すぎるわ、中国都合だからダンマリとか
59名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:33:07.28 ID:/HBfVWLu0
真紀子の婿まだ大臣やってんだね
60名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:55:19.34 ID:hxEtkMYwO
>>1
南北スーダン両国ともに戦争状態であると認めている状態で
PKO派遣はPKO派遣5原則に反する行為だけど

民主党政権の行為にダンマリ
マスコミのダブスタにも吐き気する
61名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:13:22.15 ID:P1RohyleO
せめてROE整えて重武装させろよ
62名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:19:57.99 ID:TlqXh+CZO
>>61
自衛隊員の命を軽んじてるよな。腹立たしい。
63名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:52:50.43 ID:eVNRXvnj0
中国の衛星国がなんで衰退するのか、よーく分かった。
64名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:59:58.26 ID:KoQOA+aV0
なにか悪い事が起きる気がする
65家政夫のブタ:2012/05/09(水) 08:15:55.67 ID:YSmPPGPQ0
精神力だけで頑張れ、大和魂があれば、どんな困難な状況でも大丈夫だ!
もし敵に捕まるようなことがあれば玉砕しろって

・・・大本営発表か?w
66名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:21:28.64 ID:lB9EV5GcO
カンボジアやイラクの時は犯罪でもしに行くかのような叩き方だったのに
中共の息のかかった地域だとダンマリか
ほんとマスコミはクズだな
67名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:33:12.79 ID:cFExTmcvi
サヨクのダブスタは最悪だな
68名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:10:23.80 ID:APDQ6ueo0
>>1
民主党全員を派遣しろ
もちろん片道キップでな
69名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:20:02.97 ID:Uiypucj30
新聞各紙や団体の、賛成/反対の表でもあるのか?
70名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:11:05.12 ID:dC96GLSwP
>>69
論評自体ほとんどない
71名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:12:14.09 ID:coU6N2570
自衛隊に死ねってか?
クソ政治家を送り込めボケ
72名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:13:56.66 ID:uvM/yhBf0
石油が出るからな
切り分け合戦に乗り遅れるわけにもいくまい
73名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:57:03.83 ID:Vu9ho1430
>>72
アメリカですら派兵してない位の危険地帯なんだぜ
74名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:58:27.09 ID:ZZYg3cxW0
民主はあれほど自衛隊の海外派遣に
反対してたのは何だったんだよw
75名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:01:08.64 ID:kVxULL5j0
民主党のサイトに菅が発言したことがあるが
思いっきりブーメランがな
76名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:31:29.62 ID:eVNRXvnj0
中国が両勢力に武器売りつけて焚き付けてる最中に軽装備であんな所に送るとか
日本にはなんの得もないよな?
77名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:27:04.84 ID:z5goglrW0
>>76
何らかの形の国際貢献は必要なもので、
湾岸戦争時、巨額を寄付をした日本
しかし、クエートが戦後出した感謝の新聞広告に日本の国名は無かった。

首都ジュバは安全故、韓国始め各国が狙っており
日本は慌てて名乗り出たのだろう。
中国と違い、日本は石油等を金で購入しているそう。
78名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:34:35.08 ID:yXkAIwXR0
自衛隊がいる所は爆撃された所から500`離れてるから安全

って言い訳してたね
79名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:37:24.65 ID:6yeMQnKQP
小銃持って行くだけでキーキー反対した連中がダンマリとか
ないわ、絶対有り得ない
80名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:39:21.43 ID:AFe4726j0
誰が判断すーだん?
81名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:39:36.50 ID:2S2FxDk30
インド洋の給油活動やめたのは民主党じゃなかったか?
82名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:40:32.45 ID:iT9yXrqW0
よくよく考えたら、なんで他人の喧嘩に国連が口出すんだかな。
人口なんて増えすぎなくらいなんだから、ほっとけばいいじゃないか。
結局は白人主導の勝手な人道主義に振り回されてるんじゃねーか
83名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:41:10.31 ID:yRDp9oO40
>>77
アフリカ人には恩とか通じないから
先んじても、あまり意味ないと思うけどね
後から有利な条件出せば寝返るから
84名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:51:37.68 ID:TEy98s1a0
スーダンで中国軍と衝突を希望。はよ、始めろよ。
85名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:52:28.49 ID:6yeMQnKQP
>>82
その喧嘩自体右から左から武器流して煽って、
てめえの所業は棚上げしたBBCがすっぱ抜いて、
まあ露骨な石油略奪戦争だな。
86名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:52:39.70 ID:KPkYkWtM0

【韓国】“資源の宝庫”南スーダンへのPKO派兵が白紙に?…日中は推進[05/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336609585/
87名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:58:19.80 ID:4UAD5vLM0
国連を無くすには鎖国
88名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:24:51.29 ID:PKTyNK38O
>>1
スーダン軍が空爆か 国境付近でと南スーダン軍
http://www.usfl.com/Daily/News/12/05/0509_023.asp?id=95604
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=tb&wsi=a9f1b4cde03793ae&u=http%3A%2F%2Fwww.usfl.com/Daily/News/12/05/0509_023.asp%3Fid%3D95604&ei=WzKrT633HNLnkAWy8enyAg

>南スーダン軍の広報担当者は9日、スーダン軍機が7-8日、両国国境に接する南スーダンの上ナイル州とユニティ州、
>北バハルアルガザル州を空爆したと述べた。AP通信などが伝えた。被害者の有無は不明。
>スーダン側はコメントしていない。
89名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:44:32.32 ID:41NXfkN20
中華と合同はマズイんじゃね
90家政夫のブタ:2012/05/10(木) 13:35:07.37 ID:TM19r1Hw0
いっそのこと、日本にある戦車200両をスーダンに送って
大戦車軍団で占領したらいいんじゃない?

で、喧嘩はやめて・・・って言う。w
91名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:06:10.84 ID:2qyPhiLv0
ちょっと、売国すぎるんじゃないか、田中
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1336489937425.jpg
92名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:09:37.90 ID:ve0UgyHYi
中共の要請でもあったんか?
サヨクどもの沈黙が気持ち悪過ぎる
93名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:16:19.86 ID:KVFwJ9eUO
戦争してるのに丸腰の自衛隊を派遣するなんて殺す気かよ!武装させて発砲許可も出せよ!
94名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:21:26.41 ID:ve0UgyHYi
シナが荒らした国土の後始末に使われてんじゃないの
石油利権はとっくに占有した上で
95名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:42:05.58 ID:6yeMQnKQP
まずは中国がスーダン、ダルフールで何をしたか正確に知る必要がある。
スーダン政府がアラブ系民兵を利用して20万人を虐殺、正に民族浄化。
その武器支援を中国が実施、スーダンの油田は中国が買い占めていて政府を支援。
落ち延びた非アラブ人国家が南スーダン。中国はスーダンへのPKOを頑なに
拒否して来たが、石油確保が完了し国家の体をなした(言っちゃ悪いが残りカスの)
南スーダンPKOを容認し、スーダンの悪事を過去の事としようと画策、
それでもやらないよりマシな南スーダンPKOの話が持ち上がる。
これが日本に振られた経緯はあまり明らかではないが、
米中と国連事務局の話し合いに野田が妙な入り方を恐らくしたのだと思われる。
96名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:37:17.36 ID:WbtYlYES0
どんな安全な場所でも自衛隊派兵に反対してきたマスコミが
南スーダンへの派兵に文句言わないんだから、左翼マスコミ
のダブルスタンダードの酷さは凄いな・・・。
97名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:38:29.67 ID:1vmV+NYH0
人殺し装置を殺せるからか?
98名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:03:48.35 ID:vlf7Vxgr0
インド洋は撤退、南スーダンは派兵



頭湧いてるだろ
99名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:59:44.90 ID:WbtYlYES0
>>98
国際的な評価が高く大変な仕事ではあるが
命の危険のない安全な派兵という意味では
インド洋の給油活動はベストだったのにね。

南スーダン派兵なんてヘタすりゃ悪者だし、
リスクが高い割に国際的な評価もほどほど。

アメリカや他の先進国の軍隊と繋がり強め
恩を売ることができるインド洋給油を止め、
後進国と関わるスーダン選ぶのは売国行為。
100名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:28:56.65 ID:+ji2JScR0
資源欲しさに内戦にちょっかいかけに行くなんて、
まさにソマリアと一緒だわ。
双方から目の敵にされてもおかしくない、
自衛隊版ブラックホークダウンになっちまう
101名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:14:24.98 ID:/AKd7OIp0
南スーダンは派兵 で 尖閣の演習を米国と

兵隊さんの士気駄々下がりだろ

昔だっったら間違いなくクーデターになるぞ
102名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:22:26.44 ID:DyLTrUJ5O
>>96 うん、もっと一人一人が好き勝手に屁理屈をこねてる印象があったが、北のマスゲームを観てるようだ。
かといって、ダブスタの妥当性(正当性ではない)を語る人がいないんだよな…
103名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 12:34:33.38 ID:2Pf++cbQ0
>>100
ソマリアって海洋資源以外はろくな資源がないと思うんだけど。
104名無しさん@12周年
【南スーダン】 日本政府、PKO2次隊派遣の方針 「PKO参加五原則は崩れていない」[12/05/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1336693341/