【話題】 医師 「胃瘻は一種の拷問。人間かと思うような悲惨な姿になる」・・・大往生したければ医療と深く関わるな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
いま日本中が全く死ぬことを忘れていますね。90歳代の親の子供たちが70歳前後で、
自分たちがいつ死んでも不思議でない年齢に達しているくせに、親の死を考えていないんです。

背景にあるのは、発達したといわれる近代医学への篤い信仰です。でも治る可能性のある病気は感染症だけですよ。
生活習慣病は調整することはできても、完治することはあり得ません。

「早期発見」「早期治療」といいますが、あれは完治の可能性がある感染症の結核で成功した手法なんですよ。

もし生活習慣病に対していうなら、「早期発見」「早期管理」か「早期発見」「長期治療」というべきでしょうね。
早く見つければ完治するんだよ、という誤解を与えますね。もっとも、器のヒビと考えれば、
早く見つけてヒビを広げないようにすることはたしかに意味のあることではあります。

しかし、自覚症状がないうえに、長年の生活習慣など、そう簡単に変えられるものではありませんから、
目的は達せられないでしょう。

胃瘻(いろう)という医療技術があります。口からものが入らなくなった患者に対し、
おなかに穴を開けて胃にチューブを差し込み、養分や水分を送り込むものです。
これはもともと、食道が狭くなっている子供用に開発されたものです。

ところが今、これを口からものが入らなくなった年寄りにまで転用してしまったんです。
以前は全身麻酔をかけて外科的に胃瘻を作っていたので患者は限られていたのです。

けれども局部麻酔で胃カメラを使って10分か15で簡単に作れるようになったため、大きく普及してしまいました。
胃瘻を作って年月を重ねると、寝たきりで意識の疎通もなく、手足の関節も固まり、これが人間かと思うような悲惨な姿に変わり、
死んだ後、手足の骨をポキポキ折らないと棺桶に入らなくなるんですね。
http://www.news-postseven.com/archives/20120508_106153.html
>>2以降へ続く

【話題】 医師 「がんは老化。何も治療しない方が穏やかに死ねる例多い」・・・大往生したければ医療と深く関わるな!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336422776/
2影の大門軍団φ ★:2012/05/08(火) 16:16:37.40 ID:???0
死んでいるから痛くないというものの、そんな状態になるまでムリヤリ生かすことにどれほどの意味があるのでしょうか。

胃瘻を作ることも本人の意思ではなく、家族の意向です。家族の“エゴ”です。
もっとも、親と子が「死を視野」に入れてきちんとかかわってこなかったつけですから仕方ないともいえますけれど。

現在のところ、一度始めた胃瘻は、日本では中止できないんですね。止めるとすぐ殺人と騒がれますから。

アメリカでは裁判所が中止を決めてくれますから可能なんですが、
日本ではいくら中止を要請してもダメです。

フランスでは「自分の口で食べられなくなったら医者の仕事は終わり、後は牧師の仕事」といわれているそうです。
日本から北欧へ研修に行っていた介護関係者が、食べようとしない年寄りの口にスプーンでムリに押し込んで、
こっぴどく叱られたというエピソードがあります。

「あなたは本人の意思を無視するのか」と。これは文化の違いですから一概にどちらがいいとはいえませんが。
私は、この北欧型が好きですね。

食べやすい形に調理を工夫してもらうことは頼まなくてはなりませんが、
ムリヤリ、口の中に押し込むのは願い下げです。口をつけなかったら黙って下げる。私は妻にはそう伝えています。

身体が要らないといっているのに、ムリヤリ押し込むのはかなりの苦痛と負担を強いているはずです。

私は、これは一種の“拷問”と考えています。「死にゆく自然の経過は邪魔しない」
「死にゆく人間に無用な苦痛を与えてはならない」。これは守るべき鉄則だと思います。

【中村仁一氏プロフィール】
1940年、長野県生まれ。京都にある社会福祉法人老人ホーム「同和園」付属診療所所長、医師。
京大医学部卒。財団法人高雄病院院長、理事長を経て、2000年2月より現職。
著書に「大往生したけりゃ医療とかかわるな」(幻冬舎新書)などがある。
3名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:17:44.53 ID:eeaq8KOy0
一回でも多くワールドカップやオリンピックを見たいので胃瘻してでも長生きしたいわ
4名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:17:47.31 ID:2VIvaf/AP
癌流島
5名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:18:42.81 ID:oIkmdor30
からすのかってでしょーーーーーーー。ひとのことは ほっとけーき。
6名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:18:47.88 ID:dcM+Wu400
>フランスでは「自分の口で食べられなくなったら医者の仕事は終わり、後は牧師の仕事」といわれているそうです。

ああ、これは同意できる。治る病気の手術で一時的な点滴は除くとしてね。
7名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:19:19.20 ID:pWClKNR/0
こいつみたいに極論のみをぶち上げてるのは自己顕示欲の強いクズ
8名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:19:40.74 ID:nnMG6gId0
言いたいことはわかるけど、癌ほっといて死ぬのは大往生っていうのかね。
9名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:20:53.26 ID:Qq8d/f+60
胃カメラをすげー楽にして欲しい
10名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:21:10.54 ID:oIkmdor30
たにんのことは ほっとけーき。うまうまー。
11名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:21:34.49 ID:/H4LZfLi0
そのうち、脳だけになって生きているような状態になるな・・・・
12名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:21:51.03 ID:l59FUtcp0
>>1
なんで自覚的に重複スレ立ててんの?

【話題】 医師 「がんは老化。何も治療しない方が穏やかに死ねる例多い」・・・大往生したければ医療と深く関わるな!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336422776/
13名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:21:59.52 ID:p0+mnOEu0
>死んだ後、手足の骨をポキポキ折らないと棺桶に入らなくなるんですね
でかいサイズの棺桶を用意する選択肢は無いのか?
14名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:22:30.17 ID:Hv2zZhDm0
区切りをどこでつけるかは難しい問題だわ
15名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:22:52.26 ID:yT+TbnrA0



バブル景気で、腰ふってたネーチャンが今や40代。
その親が70歳前後。
親の取り扱いに苦労してますwwwwwwwwザマァww




16名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:23:22.32 ID:FX0YfBlO0
生き物ってのは自分の口で食えなくなったら終わりです
人間に限らず
17名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:24:13.24 ID:/H4LZfLi0
同様に、他人の子供の臓器を移植させてまで、自分の子供を生き永らえさせようとするのも、親のエゴ
18名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:24:23.36 ID:Dayr9ZYR0
>>11
オーノー!
19名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:26:32.18 ID:euR6bdFt0
20名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:26:38.90 ID:BzwrfNa/0

看護の仕事だったけど、うちの病院では
延命のための胃瘻は、主に経済的に余裕のある家庭がやってたよ。
あまり裕福じゃない家庭ではほとんどやらなかった。

中には『少しでも長生きを』って胃瘻をするとこもあったけど、
生活保護が目当てだったんじゃないかって思える家庭もあったな・・・。
21名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:26:49.55 ID:i3JbKPFnP
>>13
それ、どうやって焼き場に入れるんだ?
22名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:26:59.75 ID:3hgXA20H0
ばーちゃん肺炎で入院して、「胃ろうと人工呼吸器つけますか?」と聞かれたから断った。
2ヶ月で逝ったけどあれでよかったと思う。
98歳だったしな。
23名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:27:16.23 ID:dlNc8zu50
俺の嫁、訪問看護で胃瘻の観察や処置もやってるけど同じこと言ってた。

これでいいのかなと

盆や正月でも胃瘻がおかしいとか外れたとかカテーテルが抜けたとか突然
派遣依頼が来るから最近は遠くに旅行に行ったことにしている。
24名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:27:24.51 ID:jyneQlmE0
そもそも医療行為自体が運命を無理やり変えるもんであって、自己満足のツールに過ぎん
医療は患者(及びその家族)の自己満足の為のものであって、胃ろうもその一つだ
やるかやらないかは家族の決断だけであって、それを拷問と思うかどうかは医師の決める話ではない
25名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:28:40.84 ID:3hgXA20H0
ワニさん来るかな。
ワニさんのばあちゃんの話好きなんだ。
26名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:28:58.50 ID:8F3Tu4xk0
>>15
それより下の世代はもっと苦労してるけどな
数十年アホしかいなかった罪は大きい
27名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:29:22.90 ID:P4Bz/Fsj0
歯の治療も拷問
28名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:29:32.01 ID:yRoXry2E0
うちの親のときも延命措置(胃瘻)をするかと言われたが、結果断ったな
本人が延命の必要はいないと言い切ってたし、こっちも正直見てられなかった

・・・いや、してたらどうだったんだろうと思うときもあるけど、どうなんだろうね
29名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:29:38.77 ID:0LfC7ckg0
30名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:29:48.71 ID:N965KYdw0
>>1
>京都にある社会福祉法人老人ホーム「同和園」

この名前見て、一気に信憑性無くなった・・・
31名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:30:00.73 ID:wuxgOXNd0
自治体と地元商工会と国会議員とぱち/んこ業界連合で、カジノを作ろうという流れは既に水面下でしつこく消えては復活しを繰り返している

西日本では宮崎シーガイア、ハウステンボス、大阪
東日本では「復興特区」、東京、名古屋

このまえの北朝鮮のミサイルも「日本のパチ資金で開発された」ということを忘れないでください
32名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:30:38.75 ID:iXXOMiia0
>>14
それが無理だから出来る事は全て行って延命って事だろ
70以上の延命禁止、緩和医療のみとかのが良い気がする
33名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:30:48.24 ID:e3Pq9TMA0
エイリアンでも認知症でもなく天然ボケ
http://nobukococky.ti-da.net/e3420183.html
私が「点滴させてね」と言うと、
母がお腹を指して「ここですか?」と答える。
胃ろうの意味を知っている。
34名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:30:50.58 ID:T/nKDbfE0
そりゃそうだ
35名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:31:18.37 ID:MXZrCfvK0
少なくともご先祖と同じように死ねればいいと思う
変なことされて何ヶ月も白い天井見てるとか勘弁
36名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:32:10.90 ID:IEPi7WGNO
>>25
あのワニって奴はなんだんだろう
ゴイムに毒薬の抗がん剤打って、もがき苦しみ死んで行く様を見て喜ぶワニみたいなワンパターンなノリ
37名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:32:30.54 ID:J58H4Kd30
こいつ言ってるコトは判るが、すっげーイラッとするな。
解ってんだよボケ!!! 物知り顔で調子こいた話しやがって。
それでも諦めきれない人間だっているだろうがボケ!!!
イッライラするわ。

事実を言ってやったとか調子こいてんだろ?このガキだけは。
潰れてしまえよ糞雑誌が。
38名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:32:41.26 ID:fA+KmVvQ0
家族が望むのは胃瘻かどうかではなく、死ぬまで病院に居させてもらえるかどうかだけだと思う。
39名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:32:53.65 ID:Xlhx6FD60
>>21
膝が曲がってるくらいなら入るんじゃね
40名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:33:07.81 ID:5yoMbr+m0
治る見込みのない植物人間に医療保険を使うの止めろ。
41名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:33:12.65 ID:qVgMNrS0O
京ちゃん・・・
42名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:33:46.89 ID:0b4VEb+qP
胃瘻の狙いは親の年金か?
入院費との折り合いはどうなんだろうか。
43名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:33:46.94 ID:CjWhOrLf0
> 死んでいるから痛くないというものの、そんな状態になるまでムリヤリ生かすことにどれほどの意味があるのでしょうか。
子供が年金もらえるからw
44 【関電 81.2 %】 :2012/05/08(火) 16:33:49.61 ID:6WCQurfJ0
そりゃそうだ
45名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:34:40.72 ID:z86wioFc0
だよなぁ
46名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:34:42.25 ID:jne5cdWt0

    ∧∧
  (,,゚Д゚)  ∬   山田く〜〜ん、>>18さんの
pく冫y,,く__) 旦   座布団全部持ってけ〜〜〜
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTTTTTTTT

47名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:35:14.17 ID:R5/6nxQg0
>>13
死後硬直が始まる前にきちんと整えないと、
どのみちポキポキ折る事になるけどな
48名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:35:28.26 ID:T2KIQWwm0
延命治療を打ち切っても、医者が逮捕されない制度をまず作るべきだな。
49名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:35:58.67 ID:KOJWAOPX0
本人が延命拒否出来る状況なら良いけど、
麻痺が有ったら医者も家族も死ぬの解ってて治療停止できんし。
免許更新時にリビング・ウィルを明文化できれば良いな。
50名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:35:59.81 ID:UnE0zSU10
胃ろうってそんなだったんだ・・・
老人ホームとかで、別に珍しくないんだよな、これやってるの。
よくある話になってる。食べ物を飲み込めなくなったり、誤嚥が多発したら、胃に直接贈りましょうってことで、
みんなやってる。こんな悲惨な話だったのか。
これをやってるひとの最期なんて俺たち知らないもんなあ・・・
51名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:36:07.71 ID:4WV3Roe40
病院で胃ろう進められて断ったんだけど、老人ホームに行ったら見事に食欲回復
マジ胃ろうやらんでよかったわ
52名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:36:30.89 ID:Xlhx6FD60
>>47
死後硬直って固まりっぱなしじゃないぜ。そのあとまた戻る
53名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:37:07.02 ID:kf9IiYDU0
年金貰う為に生かしておく必要があるんだろうな。
54名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:37:43.20 ID:O2B+HyoI0
それぞれの死生観だから医療側に選択権はない。
家族の意向に沿って方針は進む。
片方に誘導するつもりもない。
大上段から人様に意見する必要もない。
家族が考える材料を提供するだけ。
55名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:37:47.45 ID:m5K7UIeD0
介護側からすると、胃瘻って食事介助するより楽なんだよね。
排泄介助するより尿道に管つっこんだ方が楽だし。
食事介助や排泄介助を頑張れば、かなりの割合で管は外せると思うんだが
まあ、そこまでして延命したいかって話になると一緒なんだよなあ・・・
56名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:37:50.11 ID:3hgXA20H0
>>36
テンプレ以外にもちょこちょこ喋るんだよ。
介護のスレには必ずと言っていいほど来る。
いい人だと思う。
57名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:37:57.81 ID:xLAbBuw5O
あからさまに本のステマだな
58名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:38:07.08 ID:cqDFG19/0

誰か情弱な俺に教えてくれ!

『癌』になったらどうやって死ぬの?

直接の死因は何なの?

衰弱して死ぬのか?

あちこちにガン細胞が移転して痛くて狂い死にするのか?

それとも痛み止めのモルヒネの打ち過ぎで

そんなコトも分からず意識が無くなって眠る様に死ぬのか?

本当、誰か教えて下さい

59名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:39:00.30 ID:a1erKnu00
介護関係者です。
まったくそうおもう。
食べたくないのに、無理やり、口にものをおしこむ、水分をとらせる。
転倒されると困るから、ずっと車いすか、椅子に座ってもらってもらう。

みてるのが辛いです。いつか、かえてやりたいです。
60名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:39:15.45 ID:HouUqWAaO
人間かと思うような〜??

言葉足らずなような…。
61名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:40:07.29 ID:UnE0zSU10
介護の教科書にでてくるぐらい、当たり前に見かけるんでしょ、これ、今。
俺も胃ろうってのは見たことあるし、そういうのがあるってことは当たり前に知ってるけど、
悲惨だとは思ってなかった。
62名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:40:16.37 ID:hGj0QR8qO
年を取ったらさすがにあれだが、若くても病気のために胃瘻の人はたくさんいるからなあ。
そういう状況でブログやってる人も多くみなさんとても前向きだ。この記事だと若い人にも胃瘻をすすめない、みたいに読めてしまってなんだかなあとは思う。
63名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:40:18.91 ID:nFJ6QGcs0
今日は1安打か
64名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:40:24.16 ID:fA+KmVvQ0
ま、国が胃瘻なんて入れないで食えなくなったら老人は死んだ方がいい、つうのが基本方針だから
国政に従った本が売れて、主張がもてはやされるわな。
胃瘻作る医者はこれから極悪人扱いされて弾圧されていくだろう。
65名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:40:40.16 ID:Xlhx6FD60
>>55
尿道に突っ込んでるような場合は改善する確立はほとんどないよ
食事に関しては食事介助だけじゃ効果は薄いが、そこからは介護業というより歯科医師の仕事になる
66名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:40:45.69 ID:jnrrMxto0
食えないのに無理矢理食わされるのは確かに辛いだろうが
餓死も相当大変だと思うけどな
67名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:41:38.10 ID:vwTit4Mw0
まぁ西洋医学は科学がベースだからあくまで全部統計なんだよな
各個人にとってその治療が本当にいいかどうかなんて個別への当てはめは統計じゃ理解できない
結局は自分の体のことは自分や家族が一番分かってるんだからという素朴な対応が良かったりもする
68名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:41:46.54 ID:/kfRTOpF0
尊厳死を認める制度を
69名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:42:25.41 ID:79KqmZMf0
>>37
>>それでも諦めきれない人間だっているだろうがボケ!!!

本当は年金欲しいだけなんだろ。
70名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:42:37.11 ID:R5/6nxQg0
>>58
癌の種類にもよると思うけど
71名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:43:05.69 ID:a1erKnu00
>>66
そうおもうだろうけど、
老人と接していると、食えないことをつらそうにしてないんだよ。
むしろ、無理やり口につっこむ現場をみてみればわかるとおもうけど、
ひどいことをしているように感じる。

あのまま穏やかになくなられたらそれはそれでいいとおもう。

徐々に、水分摂取量も、食事量もへるけど、食べるときはたべるからそれでいいともおもうし。
72名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:43:07.53 ID:W1Qg3IRb0
死ぬときゃ綺麗に死にたいわな。
73名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:43:58.31 ID:TQuldwOtO
>>63
イチロー
74名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:44:01.77 ID:9zy9l1oMi
食事食べさせるじゃなくて「入れる」って言うもんな
介護者も
ボケの入った胃瘻患者って生きててしあわせなのか
75名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:44:08.18 ID:yRoXry2E0
>>58
症状や治療法によるけど
内臓器官のいずれかが、機能不全になり死にいたるようです
76名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:44:24.52 ID:hGj0QR8qO
俺は胃瘻と鼻チューブ(鼻腔経管栄養)だったら絶対胃瘻をとるけどな。
鼻チューブのほうがよほど拷問だろ。
77名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:44:30.56 ID:8Q894Clp0
胃瘻は一度はじめると一気に弱るからなぁ
尊厳死を選択できる制度くらい、いい加減逃げずに作るべきだよ
78名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:45:25.50 ID:/kfRTOpF0
>>63
それはイ◯ロー
79名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:45:39.23 ID:a1erKnu00
>>69
ちがうよ。
本当に、生きていてほしいのが家族だろ。
それもわかる。
家族の「エゴ」っていうけど、それのどこがわるいんだ?

年金ほしいだけなんだろっていっている、おまえさんの心を自分でよくみてみなさいな。
80名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:45:53.89 ID:kpz1pZLN0
誤嚥で肺炎になればしかたないともいえる。
あと、
胃ろうの最期は悪液だね、
ナトリュムや電解質異常になり
尿がでなくなり腹水がたまるから
次第に受け付けなくなる。
81名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:46:00.90 ID:Kto5/hNQ0
詳しく知らないが、本人が胃瘻を望むケースもあるだろう。
フランスが、ポキポキが、とかどうでもいい。
自然の経過を邪魔しないんだったら、通常の発熱も放置しろよ。
医学が介入するのは邪道である、発熱で死んだらそれも運命、ってね。
82名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:46:47.54 ID:vhCoiwV/0
はよ死んで、生まれ変われば良いのにね
83名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:47:14.89 ID:Xlhx6FD60
>>71
俺からしたら食べるけど水分関係だけは嫌がるって方が不思議だわ
下手したらゼリーだろうがところてんだろうが拒否るからなあ
でも本人全然平気なんだよな
84名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:47:34.65 ID:64Ck6OTLO
>>37
あんた甘えすぎ。
自分が胃ろうで10年以上寝たきりになりたいか?と考えた時、絶対にお断りだろ?
甘えたいがために拷問にかけ続けてんだよ。



と他人に言いつつ、うちは胃ろうどうしよう?あきらめ…ろん
85名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:48:29.24 ID:HG9IudSk0
これはマジな話なんだよな。
それに胃瘻老人を生かしといたらコストもかかる。
家族が支払う維持費は毎月少なくて、それ以上の年金が入ってくる。
病院は放っとけば儲けになる。
だが結局は医療保険を無駄遣いしているだけ。
86名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:49:08.19 ID:UCam2vxH0
家族の本音は

生かさないと年金が途絶える

だろうなw
87名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:49:19.82 ID:8Musq/QE0
まったくもってその通り、取り残される人間の面子で勝手な事はしていただきたくない
88名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:50:06.00 ID:6DevTP5M0
障害者年金や生活保護を食い物にしてる精神病院なんてのも山ほどあるしな。
89名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:50:16.03 ID:hGj0QR8qO
エンシュアリキッド
エレンタール
90名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:50:23.69 ID:uPfH4VwiP
抗がん剤もいらんわ
俺も死ぬときは静かに死にたい
痛み止めだけでいい
91名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:50:26.12 ID:kpz1pZLN0
肺炎を繰り返して病院に逝って
胃瘻か経口の2択だったらどうする?
何回病院にいくの?
92名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:50:46.34 ID:t4qvMlHEO
自分の家族がそうなったとき同じことをいえるか?
だな
93名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:50:47.18 ID:a1erKnu00
>>83
>でも本人全然平気なんだよな

科学では解明されてないだけで、
人間の体のつくり的に、無意識に徐々に死の準備をしてるんじゃないかって考えてしまう。

ほんと不思議だよね。
94名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:53:52.15 ID:wNf0MMFf0
>>7
全介助の親を自宅で介護できるスキル持ってから書き込もうな。
95名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:54:05.68 ID:Xlhx6FD60
>>93
自傷や弄便は痛覚や嗅覚の麻痺だから、と考えると
飢えや渇きに対しても反応が薄くなるだけなんじゃね
96名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:54:19.62 ID:8vNY+Wcg0
>>1
この一方的な見解は酷い

社会福祉法人老人ホーム所長・・・
老人ばかりを見てきたのかも知れないが、あまりな極論
素人が大往生について述べるならわかるが
この立場の人が言うか・・・
97名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:54:27.02 ID:UnE0zSU10
>>93認知症になると、食べ物を口に入れると、しっかりかんでるんだけど、
いつまでもかんでて、飲み込むのを忘れたりするらしいな。
98名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:54:33.32 ID:a1erKnu00
初めて、介護の仕事して人がなくなったときだったかな?

いろうしてて、俺はある意味なくなった方が自然だなとか、
ある意味これでよかったんだろうな。ってかんがえてた。
若かったせいもあるけど、
なんて声かけていいかわからずに、
「楽になってよかったってかんがえましょう」っていっちゃったんだよね。

でも、家族は
「どんな姿でも生きていてほしかった」

っていったとき、
俺はなんて浅はかな人間なんだろうっておもったわ。
99名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:54:53.86 ID:7joadoX60
>>54
家族の問題なら、100パーセント自費で治療してくれ

100名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:55:20.80 ID:hGj0QR8qO
うちの親父はすい臓がんで死んだが、最期まで意識あって、「もういいよ」と言いながら自分で酸素チューブ引っこ抜いてたなw
痛み止めのモルヒネが許容量超えたための心臓衰弱が直接の死因と思われるが
自分で選択したことだからいい最期だったと思うわ。
101名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:55:50.88 ID:RqBPAIGxP
>人間かと思うような悲惨な姿になる

責任逃れしてんじゃねーよ医者のクセに
102名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:57:01.26 ID:/TWjdDTL0
>>96
では、他の視点で意見をどうぞ。
103名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:57:01.81 ID:8Musq/QE0
>>92
じいさんが入院する時事前に聞かれて断った
104名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:58:23.66 ID:/H4LZfLi0
>>16
うむ・・人間も自分の力で生きられなくなったら終わり
生活保護は全て廃止し、自分の力だけで生きられなくなった人間はそのままみんな餓死して欲しい。
105名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:58:34.09 ID:N+OzpwxfO
ヘルパーの研修で老人ホームに行って
>1みたいなおじいちゃん見たよ。
生きながら屈葬のミイラみたいになっている。
意志の疎通もなくて、何かを感じてるのか感じてないのかもわからない。
あれはどうなんだろうなぁ。
体が動かなくても意識がしっかりしてる人は
まだ世話する意味を感じるというか、わかるんだけどなぁ
106名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:58:55.81 ID:4YU1XvdZ0
>>7 :名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:19:19.20 ID:pWClKNR/0
>>こいつみたいに極論のみをぶち上げてるのは自己顕示欲の強いクズ

人生の極論の最終の死を誰よりも多く見ている人が
極論を語って何がわるいんだ?

107名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:59:10.35 ID:a1erKnu00
>>95
自傷やろう便が嗅覚の衰えだけではないよ。

心理的原因があるわけで、認知症に伴う記憶、思考力の低下から
排泄物をきれいにしたいけど、自分でどうしていいかわからずにとかそんなんだよ。

本人たちはきれいにしてる。
108名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:59:51.45 ID:d54mEiDZ0
痔瘻も一種の拷問
次郎も一種の拷問
109名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:00:01.55 ID:Xlhx6FD60
>>97
そこは飲み込む為の筋力の衰えが関係してたりするから一概には言えないが
他にも食べ物という認識までなって噛んでるだけ、下手すちゃ口にも入れず胃婁、という事もあるしな
110名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:00:32.63 ID:yIx9oL1m0
>>98
死んだ人が若い人でないならそれ年金狙いとしか思えない。
去年父をなくしたけど「どんな姿でも」なんか一切思わなかった。
111名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:00:35.96 ID:VJnYHzB70
延命治療は、本人に聞いておいたほうが良い。

本人が希望してるならいいけど、そうじゃないのに、
家族が延命しちゃう場合があるからな。
112名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:00:38.46 ID:6cGIDxM0O
>>93
食事関係ではないけど、元気な老人が急に思い立った様に身辺整理を始めたら
お迎えが近いなんて話を聞いた事があるな
113名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:01:12.06 ID:UnE0zSU10
「ここまで衰えたら死ね」っていうラインを引くのも危険だよね。
本人がモウロクするまえに、自分が老化したときの方針を決めさせとくしかないのかな。
114名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:01:28.22 ID:9FQ35/Up0
医者はヤブかゼニゲバかアホばっかりだからな。
115名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:02:23.82 ID:hDfRDJPC0
>>20
目当てっつーかそのものズバリだよ。
こっちの方がまさしく"エゴ"であり倫理観のかけらもない。
116名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:02:27.80 ID:Xlhx6FD60
>>107
それは勿論だ。ただ認知症になっても痛覚、嗅覚は関わるからさ
むしろそこがどれだけ衰えてるかで行動が分かれるんじゃないかと思ってる
117名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:02:29.12 ID:7ynm/Z5K0
自分は、寝たきりで胃瘻をしてる老人が多い職場で働いてる。
確かに、手足が拘縮して、全く意思表示が出来なくて・・・
という人を見ると、こっちも辛くなるよ。
無理矢理生かされてるって感じがして。

でも、胃瘻をしてる人ってそういう人ばかりじゃないんだよね。
意識ははっきりしていて、ボケてもなくて、
自分の言いたい事はきちんと言えて、
こちらの話も理解出来る人もいる。
(「テレビを付けて」とか「寒いから布団を掛けて」とか言ってくれる)
たとえ認知症であっても、口は達者な年寄りもいたりするし。

もし自分の親が寝たきりに近い状態になって、胃瘻の話になっても、
上記のように、意識はっきり・会話オッケー状態なら、
胃瘻造設をしてくれ・・・・・って言うかも。
118名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:03:34.09 ID:3HgcqP0X0
野田聖子の子とか名古屋の小学校にごり押しの子も
胃ろうしてるよね。
治るのかな?
119名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:03:37.96 ID:yIx9oL1m0
>>100
うちも似た感じ。
「もうご臨終ですよ、苦労かけたなありがとさん」と言ってそのまま逝った。
120名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:03:43.03 ID:9V4Hu+Yr0
ものを食えなくなった生き物は死ぬしかないだろ
121名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:04:04.76 ID:4YU1XvdZ0
お前らも自分の親の最後を想像しとけよ。

仕事が忙しいからと、医者まかせや介護施設任せにはいかないんだよ。
122名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:04:29.22 ID:utc4HDfM0
ivhやるよりはましだろ。
胃瘻は腸が動いてるだけましな方。ivhは完全に生きる屍だし。
123名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:04:29.58 ID:a1erKnu00
>>110
あなたにとって、あなたの父がそういう存在だっただけでしょ。
そういう家族も山ほど見ている。結構多いよ。
というか、ましなほうだよ。

とってもひどいかぞくもしっているけどさ、
つたない経験上>>37の訴え方は明らかに、今悩んでる家族の訴え方なんだよね。
124名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:05:16.78 ID:/TWjdDTL0
>>117
その後呆けても、外せなくて無理矢理生かされるんだろうね、君の親
125名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:06:20.39 ID:4YU1XvdZ0
>>123
年金狙いなんてないだろ。
年金より医療費・介護費の方が高いわ。
126名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:06:49.79 ID:UnE0zSU10
胃にチューブ挿入されてる人が幸せかって話だからね。
俺たちは蚊にさされただけで怒る人間だからね。24時間どこかが痛み続けるなんて人生、
ほとんどの人は知らないし。昨日よりも今日が不幸になって、今日よりも明日が悪くなっていくなんていう生活も知らないし。
127名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:07:40.01 ID:a1erKnu00
>>124
元気ないろう患者は、経口摂取訓練をすれば、食事をとれるように、なるらしいぞ。
本人の意思もはっきりしていれば、いろうもはずせる。
『教科書でよんだ』

現場、みたことねーけどねw
128名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:07:48.51 ID:yIx9oL1m0
>>125
戦没者遺族年金とか軍人恩給はかなり多い。
129名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:07:53.71 ID:d7opPNI00
エゴじゃねーよ
医者に強引にやらさせるんだよ
まともな説明もなしにな
適当なこと言うな
130名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:08:02.84 ID:LxNGGhrLO
>>1
遺漏を保険適用から外せばすむ話だわな
節電させるには電気代をあげる
禁煙させるにはタバコ代をあげる
みんなわかっとるがなヾ(^▽^)ノ
131名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:08:09.15 ID:E0A/BILUO
日本では個人の意志なんてものは必要ないからね
難しいこと考えず、ただ周りの空気を感じ取ることが求められる
132名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:08:20.85 ID:zlHoDgsf0
なら胃瘻でも十分に栄養が取れて元気に暮らせる医療技術を開発すればいいのに。
なんか、こう言う諦めの医者って好きじゃないね。
133名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:08:41.77 ID:llHFCS4o0
死に方について元気なうちに考えるのはいいけど何となく医療費削減のステマにしてるような意図には嫌な感じがする
134名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:10:51.49 ID:cQseSbYO0
>>81
そういう人はすればいい
問題は意志の疎通ができない人に対してじゃないのか
135名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:10:52.76 ID:X624gFIh0
自分の意思で嚥下出来ないが生きたい人間はいる。
胃ろうをやる人間がもう生きて行く必要が無いと断定すべきだろうか?

意思を自分で発言出来ない人間を切り捨てるのは医療費が無駄だと、医者の苦労が増えるというだけの、「上から目線」の患者断罪の死刑執行者発言である。
136名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:10:56.03 ID:3hgXA20H0
>>129
今時そんなとこあるの?
ウチのばあちゃんの時は散々説明されたぞ。
で、やらないことにした。
137名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:11:15.86 ID:yIx9oL1m0
>>132 >>133
1をよく読んでみて。
90にもなる親の話してる。
元気になるはずもないし、医療費削減でいいじゃない。
138名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:11:24.06 ID:d7opPNI00
胃ろうのメリットはただ一つ

食事作らなくていいこと
特に老人は好みがうるさいから
必死に作ったり買ったりしないといけない
必死で作った食事を「まずいイラネ。違うの作れ」
これがなくなるのは本当にうれしい

でもそれだけ

早く死なないかなあのジジイ
139名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:11:25.98 ID:60EPCGL50
本人が胃ろうを拒否してるのに
家族が説得して胃ろうに・・元気だったのに
今や・・の人病院で見たわ。気の毒だった
140名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:11:30.64 ID:4YU1XvdZ0
>>128
それでも出費の方が多いよ。
年金収入だって税金払うんだよ。
141名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:11:59.52 ID:qaJN6kfb0
>>6
フランスなのに何で神父じゃないんだろ?
142名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:12:53.06 ID:R28SGelX0
癌ってなんで根本的に治療できないのかなぁ
143名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:13:28.82 ID:a1erKnu00
>>142
毎日掃除したってほこりはでるってことじゃないかな
144名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:13:37.78 ID:yIx9oL1m0
本人も苦しんでる、意思疎通も出来ない
それでも生かしておきたいって。
145名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:14:05.18 ID:hDfRDJPC0
生みの苦しみを味わったことない
他人任せのバカがいるね。
146名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:14:28.75 ID:ymY7e4WrO
いろうやらずに肺炎を繰り返し、その苦しみに耐えられず、
瀕死の状態て胃に穴をあけ、その後回復。
今は時折、新幹線で京都に遊びに行っている近所のじっちゃん。
まあ何事も、その治療で本人の自立につながるかどうかだろう。
自立といっても人それぞれの定義が必要なのが、この問題の難しさだと思う。
147 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/05/08(火) 17:15:03.54 ID:ATDiWWB80
まさにエイリアン
148名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:16:38.86 ID:Kw5txZOT0
税金の無駄遣い。長く生かせて家族が年金うまうまする為に生きている。
昔の人は長生きすればするほど年金が儲かるからね。
149名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:16:45.24 ID:13fbZHv+0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1309417073/710
中卒高卒が医者やってもばれないのが現実だからな
結局、治らない病気は病院行こうが治らないし、治る病気は病院いこうがいかまいが
自然治癒で治るってことだろう、歯医者と救急医療だけだよ、基本有効な医療って
150名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:16:59.15 ID:Sp6ZLQ7vO
胃瘻って…
口の中の歯茎や舌の回りに、黄色い膜のようなものが、こびり付くんだよね。。。
看護婦が毎日、その膜を拭き取りに来てたんだけど、ある日の看護婦が、薬液(イソジン?)の染みたガーゼで
胃瘻をされてる母の口の中に、ガーゼを入れて、余りにも乱暴にガシガシと慈悲の欠片もなく擦ったので
母が泣いて(痛くて怖かったのだろう)看護婦に訴えるように何かを喚いた。(人工呼吸器を抜管したら脳梗塞になったので言葉を喋れなくなってた)

看護婦に「もう少し優しく拭いて頂けませんか」と頼むと、「そんなこと言うんならあなたがしなさい!」と言われた。。。
翌日から歯医者の指導の下、私が黄色い膜の拭き取りをやるようになった…
母はそれから半月後くらいに亡くなった。


胃瘻のチューブと尿管と腕(点滴)にもチューブ。
脳梗塞で言葉も失われた母の歯茎や舌に拷問のような看護婦の仕打ち…


もう延命治療はやるべきではない!!
(胃瘻は父が決めたことだった)
長文になり失礼しました…
151名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:17:01.47 ID:9xTV0cLnO
平均寿命もとっくに超えたような年寄りが
自力で飲み込むこともできなくなったら、それが寿命。
ひとが自然な死を迎えることを尊ぶ気持ちを
日本人は無くしてしまったのか。
152名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:17:28.23 ID:4YU1XvdZ0
今は介護していた家族のその後のケアも必要だからね。

歴史上それは宗教って形で癒されていたけど、今はそれもままならない。
153名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:20:19.95 ID:4YU1XvdZ0
>>150
医療で100%満足できることはないと思うしかないよね。

あの時、あーしてればよかったとか思うだろうが
それは忘れないとダメなんだと思う。

難しいけどね・・・
154名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:20:30.18 ID:a1erKnu00
>>150
そんな状況山ほど見てます。
俺も介護の仕事したときは、ひとりひとりに時間をかけて丁寧にやってた。
だけど、あまりにも人が少なくて、それでも丁寧にやろうとしてたら、
上司から、「仕事が遅い」っていわれて、

いつのまにか、俺もそういう介護してるな。

認知症という病気をわかっているのに、いらいらして、怒ってしまう時もある。

いつか、自分の施設をつくったら、本当に丁寧に、人間の介護をしたい。
155名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:20:41.79 ID:hDfRDJPC0
>>148
そういう家族に限って普段ほとんど見舞いに来ない。
容態が悪化して来たものの 厚顔無恥に「なんとか生かしてくれ」と懇願する様は
なんとも滑稽なもの。
156名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:21:25.08 ID:3XZ8RsXf0
本人に意識があって本人が胃瘻望んでる場合を言ってるんじゃないだろ、この医者は。

家族の意向に沿って決めるんだから医療者がゴタゴタいうなってヤツは
自分だったら胃瘻つけられたいか考えろな?
胃瘻つけてる老人の大半は脳卒中後なんかの植物状態だ。
サッカー見たいから生きたいとかいう人はちょっと現実見てないな。
意識あって、コミュニケーション可能な老人なら、重度認知症でもない限り
本人の意思優先だから家族の意向こそ二の次。

植物状態で何年も寝たきり、胃から栄養流し込まれるが、スタッフがどんなに気を使っても
一部食道から逆流して器官に入り込むことがあり、肺炎繰り返す。
動けないから腕や脚が曲がったまま固まっていく(これがポキポキ棺桶の原因)
口もあんぐり開けたままになるから、唾液が乾いて近寄ると悪臭がする。
そもそも老人病院なら毎日風呂入れてもらえるなんてまずないから
基本体拭きのみ。どんなに良くても週1、特殊なベッドごと入浴ってとこか?
それも肺炎ですぐキャンセルされるけどな。もちろん糞尿はオムツだ。赤ちゃんみたいに
排泄したって泣いて知らせることもできないから、定期チェックの時間まで汚いオムツのまま。
下痢なんかすると尻の周りの皮膚のコンディション悪くなるから床ずれで悲惨なことに。

それでも自分は胃瘻つけられたいか?
医者は知ってるんだよ、自分ならイヤだけど親には胃瘻つける選択する人がめっちゃ多いって。
推測じゃなくて日本のアンケート統計研究でキッチリ出てる結果だ。

お前らも自分が植物状態になったらどうされたいか書き残して
家族にも言い聞かせとけ。書くだけじゃ家族の意思優先されかねないからな。
157名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:23:11.76 ID:4YU1XvdZ0
>>154

みんな最初は志はあるんだよ。
でもそれがいとも簡単に崩されてくる。

介護の助成なども、マニュアルの点数で判断されるから
どうしても機械的な触れ合いになってしまうんだな。
158名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:24:39.41 ID:LxNGGhrLO
嚥下できなくなると人間は60日で死ぬらしい
栄養点滴@静脈だと200日生きられる
遺漏だと800日生きられる
159名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:24:48.20 ID:E/E2uIFY0
むかし事故で数日間首から下が一切動かなくなった事がある。
するとね、全ての血液・体液の循環が悪くなり、重力の関係で
体の下に血液が溜まってくるんだよ。
血液の循環なんて人間が寝返りやらして動くからちゃんと周るもので
まったく動けないと生命維持のためには循環してるけど
動きが鈍くなった血液で布団に接している部分が超激痛になり、
他の部分は血液があまり流れないので冷たくなってくる。

これで、胃ロウで何年も意思を伝えられず身体を動かせられない人って
本当の地獄だと思うよ。
160名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:24:51.13 ID:TsfLSDbP0
>>7はガキ
161名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:25:15.70 ID:a1erKnu00
>>157
俺は、もう3年目だよ。(もうなのか、まだなのかしらんけど)
それなりに、気に食わないけど働いている以上施設の方針にも合わせてやっているし、
いつか、今やっていることも自分のためになるだろうから、

表には出さないけど、決して最初の志はわすれない。

というか、忘れそうだけど、必死に忘れないようにしているっていうほうが正しいのかも?
162名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:25:39.05 ID:cQseSbYO0
>>150
お疲れさまでした
163名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:25:40.77 ID:hgF4pXQ8O
もう十分楽しく生きたよ
早くポックリと死ねないかな〜
by35歳
164名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:25:47.91 ID:IlJwEDHT0
しんどい話だなぁ
おれはこの問題に目をそむけて生きるので
その間におまえら解決しといてくれ
165名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:25:49.24 ID:mGTM5a+mi
ウチの親も誤嚥性肺炎になって胃瘻作ったわ。
こうなると寝たきりになって死期が早まる。
166名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:26:03.62 ID:4rlQTD1wO
>>77
胃瘻と鼻腔経管と点滴なら胃瘻が一番予後もQOLもいいぞ?
167名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:27:52.39 ID:4YU1XvdZ0
>>161

頑張ってよ。
患者の家族は感謝してるはず。
患者も今までの人生の全ての経験を使って、君の仕草を観察してるはず。
そして感謝してるよ。
168名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:29:40.66 ID:hGj0QR8qO
誤烟性肺炎を避けるためには老人だと胃瘻だが、
子供や若い人だと、咽頭分離術が(親によって)選択されるのがデフォ。
気道と食道のつながりを断つ手術だが要するに気管切開人工呼吸。
「我が子が苦しい思いをせず美味しく食事を楽しめるように」という親の願いな訳だが
だからといって年寄りには食事を楽しませようとは思わないわけではなく
単に咽頭分離術に年よりの体は耐えにくいだけです。
169名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:29:42.00 ID:JJiLHceeO
>>159
ひいい
怪談話より怖いぞ
170名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:30:14.58 ID:bIllmDb7i
>>164
ええーw
171名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:30:18.22 ID:Og/weC4h0
まぁ本人の為というより遺族の満足のためだよね
172名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:30:21.75 ID:CWD/8Pr70
胃瘻造ると、ボケるの早くなるよな。
173名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:30:46.01 ID:Egoj+XT5O
人は遅かれ早かれ時期がくれば死ぬもの 医療が発達するのは良い事だが それによる弊害が様々な所に出てるのも事実
174名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:31:04.10 ID:4YU1XvdZ0
安楽死は全ての学問に通じるってのが俺の信念なんだけど
もっと積極的に議論されてほしい。

大学に「安楽死学科」があってもいいくらい。

175名無しさん:2012/05/08(火) 17:32:28.55 ID:WsoSAxmS0
年金のために旅立つ老人に地獄の苦しみを与えてそれを医者がサポート。
この国はなんという残酷な国だ。
176名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:33:35.67 ID:eNnPMKqw0
要約すると、胃瘻をすると老人ホームは大変だから受け入れない。
だからやるな、と。

これも結局は本人の意思次第だろ。外野がとやかく言っても仕方がない。
177名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:34:02.37 ID:7kJt3x6Gi
うちの親父は心筋梗塞でバイパス手術して7〜8年生きたな。
最後はあっけなかったけど、
今となっては良い思いでしか残ってない。
あれだけ手のかかる父だったが、不思議なもんだ。
178名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:34:12.08 ID:6cGIDxM0O
>>142
癌は自分自身の細胞の暴走みたいなモノだからね
ウイルスや菌と言った、完全な外部要因による疾患じゃないからね
薬で要因となる原因を殺せばどうにかなる種の病気じゃないからね
抗癌剤の副作用が凄いのも、結局は自分自身を薬で攻撃してるのと同義になってる面があるからだし
179名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:34:13.64 ID:4YU1XvdZ0
定年制度って、働く限度を設けるんじゃなくて
人間の死を設ける為の制度と考えると、色々と捗る?
180名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:35:31.10 ID:fcWEAhx/0
胃瘻を作ることも本人の意思ではなく、家族の意向です。家族の“エゴ”です。
もっとも、親と子が「死を視野」に入れてきちんとかかわってこなかったつけですから仕方ないともいえますけれど。

医者がこんなこと言うんなら、いっそ胃瘻って選択肢なくせば?
大抵の医者は、もう口から食べ物食べれません
胃に穴をあけますか?それとも見殺ししますか?みたいな選択迫ってると思うよ
181名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:35:37.28 ID:hGj0QR8qO
>>174
ドクターキリコを招聘
182名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:37:31.85 ID:OSJ5jVqu0
胃ろうって病院側には都合がいいんだってな
183名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:38:39.35 ID:55HBEgt20
「一秒でも長く生きてて欲しい」ってのは魔法の言葉だからw

長く生きてて欲しい。だけど自分じゃ面倒見ませんよという家族のなんと多いことか…

184名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:39:27.66 ID:P6EFScJ+0
脚骨折して入院してから、坂を転げ落ちるように痴呆に突入してしまった祖母、
末期には管入れるか入れないか、と病院から打診されたが、
ナースの従姉妹が「絶対やらない方がいい」と反対したなぁ。
現場を知ってるとそうなんだろうな。
185名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:39:41.94 ID:ov7ReKoZ0
> 手足の骨をポキポキ折らないと棺桶に入らなくなるんですね。
いまいちわからんのだけど普段から万歳してるのか?
186名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:39:44.45 ID:OqAkHCGl0
胃瘻 チェインジ キカイダァー♪
187名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:40:13.91 ID:7joadoX60
老人が1日長生きする為に、何年も掛けた保険が使われるのは無駄だろ?
胃ろうでも何でも、延命治療は自費でやれよ

家族は精一杯の治療をしてやったと言う自己満足の為に
健康保険が崩れようとしている
188名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:41:03.03 ID:hGj0QR8qO
年寄りと毎日向き合ってる同居家族は、このへんがおじいちゃんの限界、とか
楽しく最期をおくらせてあげたい、とか思っているんだけど
離れて暮らしてる親戚にはたまさか「出来ることは全部してやって。お金は援助するから」てのがいて
それに逆らえなかったりするんだよなあ。
189名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:41:41.47 ID:tCMkn7v/0
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型は常識をもってして行動する
思考型は良識をもってして行動する(※人格次第で逆の悪にもなる)

つまりだ
記憶型は常識に則っていればよく、善悪関係ないのよ
思考型は良識に則っていればよく、常識は関係ないのよ

190名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:41:43.67 ID:E0A/BILUO
老いさらばえてなお生に執着する老体って何なんだろう
なぜ若者と比較して同じ種族とは信じられぬくらい醜い姿なのか考えないのかな
きっとさ、人間70とか80とか生きるようにはできてないんだよ
そろそろ死になさいよって神様が言ってるの、だから死ねよ老人
191名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:41:56.29 ID:ngE+5DlGO
春日部中央病院安楽死科
192名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:42:30.51 ID:EkIePcLfP






要は医療費を使うな! ということですね。





193名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:43:01.45 ID:VWkqEaVD0
>>188
そういうやつに限って葬式中に「香典どんだけあるの?これ、どうするの?」って言うんだよ
194名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:43:37.99 ID:T7EyHhvM0
癌で死んで散骨がベストチョイス
195出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/05/08(火) 17:44:22.41 ID:mb5QOJrA0

U ・ω・)  おまいら、これだけは覚えておきなさい。

        「病院は病気怪我を治す施設であり
              人の命を助ける施設ではない」

        病気を治すために命を削られる患者のなんと多いことか。

196名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:47:20.50 ID:dQNUcAsQ0
介護職になって終末型の老人ホームいくと悲惨の一言だよ
胃瘻になってなくても介護師がほら食べてってどんどん押し込む
20分で食べさせられない介護師は無能扱いなんで介護師も必死
197名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:48:36.91 ID:eBhVFheY0
>>1

いま日本中が全く死ぬことを忘れていますね。


いいな、これ。これは日本でしか許されない感覚。日本人は世界で1番幸せだ。。。
そのかわり、肉親の死のショックはドッカーンとくるがね。
198名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:49:02.22 ID:XG8RR9hN0
カテーテルチューブなんぞよりも
重度の痩削をみるほうが精神的に辛いだろw
元気だった頃を知ってたら見るも無残な状態なんて直視できネェぞ。
まぁそんなに嫌なら、病気を進行させればいいだけだがw
199名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:49:44.86 ID:eBhVFheY0
>>190
今の70〜80歳の日本人は、恐ろしく元気。

駄目なのもいるが、元気なのはスタスタ歩くよ。90歳くらいまでは生きるな。
200名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:50:13.30 ID:t5ljM4Lx0
>>196
ある程度はしょうがないなw
20分もかけて1食終わらないんじゃ、他の仕事ができなくなっちゃうんじゃない?
介護は100%は無理だと思うよ。
50%満足できたら最高!くらいの気持ちでないと、今後も成り立たないと思う。
201名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:50:50.93 ID:tCMkn7v/0
>>189の続き

記憶型がトップなら悪いことでも常識であれば変わることなく延々と続くのさ
これを硬直化した組織という
202名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:51:29.64 ID:rFB6q1Mr0
イロウや膀胱カテーテルって看護側が超楽なんだよ。
だから絶対に止めないと思うよ。
食べ物や下の世話は、看護婦以外にやらせれば良いんだけど
法的に難しいみたい。
203名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:51:40.86 ID:7joadoX60
65歳未満の年間保険料は12万程度なのに
75歳以上は年80万円

この保険料は、老人が若い頃払って積み上げた物じゃないからな
無秩序に保険使っていたら、破綻するのは当たり前

しかもこれから強欲な団塊世代が使い出すんだぜ

むしろ老人の延命治療を禁止して、不正に健康保険をつかった医師と老人を
逮捕するぐらいが必要

保険に入りたければ民間に入れ
204名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:53:23.49 ID:pTFot+raO
>>12
なぜなら、このスレとそのスレは、
幻冬舎のステマだからです。

興味もったら、本買えやってね。

ほら、2ちゃんも高齢化してるでしょ。
205名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:53:29.85 ID:OV5WOGH+0
寝たきりの父が食が細くなって食欲増進薬や栄養剤を与えていた時胃瘻が頭をよぎった。食欲が出てきてまだ必要じゃないなとおもったら突然心不全で亡くなった。食べることが好きだったから胃瘻は避けたかったのでこれでよかったのかな。
206名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:55:06.01 ID:FJSDQtweO
>>180
だよね
207名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:55:36.09 ID:E/E2uIFY0
>>183
一秒でも長く生きて…は一秒でも長く苦しんでに繋がるよ。

>>170
血液が停滞始めると鮮度が悪くなるのでマジ激痛。
一睡もできない、血液を循環させるため10分置に全身タオルでマッサージしてもらっても
終了した三分後には恐ろしい激痛がまっている。
余の痛さに自殺したくなったが体が動けず、治るという言葉を信じて
耐えた。本当に生きながらの地獄の痛さだよ。
208名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:56:24.69 ID:N+OzpwxfO
まあ、自分の死、親の死、
徐々に受け入れていく、覚悟する、ってことが大事だな。
宗教はメインにはそのためにあるんだろうな。
209名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:57:13.42 ID:CKDxnqwEO
入院してたじいちゃん見てたら 嫌になった
210名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:58:36.37 ID:cdppWrSh0
全く食事が入らなくなっても1日1本の点滴で1〜2ヶ月は保つ。
多くの家族にとって、必要で十分な時間ではないかと思う。
211名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:00:24.90 ID:J6AlOV7zO
なにこの多重ステマ
212名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:01:32.08 ID:s+q6LMFd0
日本は生きてりゃなんでもいいやってQOL度外視の奴が多いよな
どうせいつかは死ぬのに
213名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:02:02.92 ID:rR4OxmhO0
>>22
98歳で肺炎になって2ヶ月ももちこたえたって、言い方悪いが化物級の体力だね
へたに延命治療したら、そのまま寝たきりで10年でも生き延びたかもしれないから、
家族の決断は正しかった
214名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:02:49.12 ID:r1cVaXGyP
>>1
胃瘻は差別発言とか言われる様になるな
イチャモンつけられる前にザクに名称変更しとこうぜ
215名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:03:36.06 ID:FJSDQtweO
神様ももっと年取ったら楽に死ねる体に作って欲しかったな…
祖母が先日すわ危篤かって状態になったが、呼吸が細くて酸素マスクしないとチアノーゼ状態になるから、酸素と点滴だけやりますって施設に言われた
呼吸苦しいなんて嫌だよ

子育て終えて老化が始まったら眠るように死ぬ体になりたいな
90過ぎても体が生きようとするが故に苦しい死に方しか選択肢が無いってなんかなあ
脳がある程度年取ったら死を選ぶ生き物だったら良かったのに
216名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:06:42.45 ID:wNf0MMFf0
>>158
自分の経験上二行目まではもっと早いと思う何も口から入れなければ二週間がいいとこ、末梢輸液のみなら大体3か月。
三行目は生命力の強い年寄りは5年以上生きられる例がゴロゴロいる。
217名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:08:04.44 ID:TcwnElVm0
>>215
誰でも自殺できるぞー
そして自殺罪も存在しないぞー
218名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:08:18.24 ID:baptiVV00
医師側からこういう意見が出て、正直助かる
世話もしない義兄弟から、なんで胃ろうしないの?と責められた
病院側も胃ろうを勧めるし。(患者は、治る見込みのない80代後半寝たきり)
もっと、年齢や症状を加味して病院側も勧めてほしいよ
219名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:08:36.97 ID:bTUnX75c0
胃瘻いうのやっちゃったら、あとは治療費払わなくても良いよな。
しちゃったら、病院の都合で外せないもんなw
220出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/05/08(火) 18:09:56.09 ID:mb5QOJrA0

U ・ω・)  ちなみに豆知識言っとくと、
       「成人男性の適正体重は60kg〜65kg」とか健康番組なんかでよく言われるが
        体重60kgの人が長期入院すると、病院食なんかで体重50kgくらいになって
        結果、免疫力無くなって他の病気併発してあぼーんになることが多い。

        人間は脂肪付いてる状態の方が強いのポ。
        太る=病気が増える、と思ってる馬鹿医者なんか相手にせずに、
        成人男性なら体重70kg〜75kgは維持しとけポ。
        
221名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:09:58.14 ID:QjxyDB3e0
この本おもしろかった
一家に一冊常備するべき
222名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:10:02.70 ID:Q82avr910
胃瘻は治療じゃないから無保険でやれや
223名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:14:34.34 ID:Zn68skVn0
>>190
昔は平均寿命が低いけど
それは乳幼児死亡率が半端なく高かったせいであって
成人できた人は、70位まで生きる人はざらだった
80もそんなに珍しくなかった

今は、乳幼児期に死ぬ人はほとんどいなくなったが
その代わり、結婚出来ない、出来ても子供をもたない(もてない)人が多くなった
結果的には一緒
224名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:15:46.51 ID:KYoXWcqn0
うちの父は胃瘻(正確には食道からチューブだったけど)してた。
した当時は嚥下障害があるけど、なんとか意思疎通もできていたし。
リハビリも頑張ってたけど、加齢のせいもあるんだろうけど、
いよいよ嚥下障害が悪化して、このままではデイケアとかのサービスを
受けるには難しくなるから・・・って言われて、移行した。
最後は、確かに意思疎通も難しくなったけど、
なぜか肌は綺麗で、不思議なものだなと思ったなぁ。
225名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:16:15.64 ID:jkXRjbHmO
京大医学部って、定期的にこういう人が出るよね。
確か、ゲーム脳を言い出した医者も京大医学部だったと思う。
226名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:17:28.41 ID:6cGIDxM0O
>>193
香典なんて、一見多額に有るように見えて、よほどのことがない限り葬式代とトントンか下手すりゃ赤字なのにな
227名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:18:31.86 ID:gq6d5kr90
胃ろうが人間でないなら点滴も経鼻も中心栄養も人間でないな
胃ろうだともともと話のできる人なら話ができるから経鼻よりよほど
人間らしい
ある程度嚥下ができるなら経口摂取も併用できる
回復の見込みのある人なら、チューブがつながってないだけ
運動器のリハビリもしやすいし風呂にも入りやすい

ただし、胃ろうにしても仕方がないというか、このまま死なせて
あげてという充分生きたなって人もいるから自由は必要だな
228名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:19:47.41 ID:qRCFHEqi0
回復する見込みのない家族なんか早く楽にしてしまった方がいいと思うんだが
うちの両親なんか万一倒れたら何もしないでそのまま死なせていいからとまで言ってるぞ
229名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:20:05.04 ID:bTUnX75c0
>>224
そそ、白髪なんか無くなって黒々してくるんだよな。
230名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:24:27.58 ID:vvhYzUw0P
>>19
そこ、アルツハイマーの寝たきりに胃瘻すすめるんで、
やってから長生きされて家族が後悔するんで有名。
231名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:24:39.73 ID:CFqGf85O0
PEG否定するってことは透析もアウトだよな
もちろん人工肛門なんて論外
直腸がんは発見の時点でホスピス行き決定だね
232名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:35:19.45 ID:wNf0MMFf0
勘違いしてる人が多いからこういったスレ出るたびに書き続けてるけど寝たきりの年寄り延命して医者は儲けてるって書き込みが多いけど濡れ手に粟のような儲けにはなりません。
ただただ面倒なだけ。レスに自分の親をぞんざいにされた、って書き込む人も見受けるけど、まさにそれ。限られた時間で多くの仕事を
丁寧にこなせるスキルがある人なら恐らく他の職業に就職してる。大半の介護者は仕事増えれば雑になる。
自分から言わせれば今の保険診療のシステムからすれば入院後三か月でお亡くなりになってくれた方が長期入院によっていろいろ出る弊害(褥瘡、浮腫など)
が無くて保険点数も減算避けられるから楽です。次に入ってくる候補のお年寄りなんていくらでもいますし。
でも、人間の寿命なんてコントロールできるわけもなく「もう駄目(寿命でお迎え)でしょ」っていう人もちょっとの治療でどっこい持ちこたえるパターンが結構多いのですよ。
最近まで本人が苦痛を伴おうが何が何でも延命しなければ医療者側は悪っていうイメージもあったと思いますし。
あと、勘違いの使命感で超低空飛行で延命しちゃう医者も居まして自分としてはそういう医者の行為は「ただの自己満足」にしか見えません。
最後に。年齢が90でも100歳でもある程度身の回りのことが出来るお年寄りは長生きしてほしいものです。
233名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:45:55.75 ID:D/Oc/19C0
なんだこのスレタイ
234名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:51:23.95 ID:Ta5mGRbTO
>>229
それは何故に?
235名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:53:25.61 ID:oZ7D+n+p0
さっさと介護の苦役から脱するようにロボット技術高めてくれないかな
236名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:54:36.14 ID:y4w054Qa0
これ数日前、癌の話かと思ってレスしたけど、慰労の話か。
237名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:56:14.87 ID:xLAbBuw5O
これ、スレ立て人が出版社から賄賂でも貰ってるのか?w
238名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:56:20.15 ID:SogGNIv10
239名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:57:39.96 ID:vAd9F+npO
胃婁より経鼻経管栄養の方が辛いだろ。胃婁が否定されたら経鼻経管栄養も否定されんのか?
なら飲み込めなくなったら放置して死ねでいいのか?中心静脈栄養ならいいのか?
240名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:58:43.31 ID:pnU4Pskt0
年寄りに給油のごとく栄養流し込んで生き長らえさせるのって、やっぱエゴだよな
241名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:02:04.43 ID:N64aO0VZ0
          ,,,      ,,,,,,      : .と お. し 死. 生 人
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ よ. に. き. 間
    _= ~               ヽ  : 思 が う  を  も. が
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま な. 自 の
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん. 由 の
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て に. 生
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね          き
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
242名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:03:38.30 ID:39+4ZlL80
不摂生な生活をすれば長生きできないんだろ?
だからシワシワヨボヨボで長生きしたくないから不摂生な生活をしているけど
ちゃんと長生きできない保障はあるんだろうな?
243名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:06:16.82 ID:lLhODTfgO
何でスレタイ変えてまた同じ内容のスレを立てたの?
伸びが悪かったのが心外だったの?
244名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:10:51.28 ID:0MH5OMXZI
家族のためとはいえ、無理矢理生かされるのはヤダネー
245名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:15:21.30 ID:EnKCimGmi
感染症だって次々と薬剤耐性菌やウイルスが発生したり
いつ未知の病原体が人類を襲って来るか分からないよ
246名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:21:36.19 ID:E/E2uIFY0
事故で即死って以外にいたい時間が少ないよ。
自分が自転車で交通事故の時、車に気が付いた2秒の間に視力0.03なのに
運転手の剃残しの髭までコマオクリに見えた。体に車がメキメキって
入っていくのもコマ送りで見えた。大音響と大激痛で気がついたら
8メートル飛ばされて痛みで気が付いた時は、救急隊員が自分の身体に触れた時だった。

同じ病室にいた、助手席で寝てた女性が自動車同士の激突で気が付いた時は
ベッドの上で目が覚めた時は全身チューブとコルセットと酸素ボンベだったから
大パニック起こしてた。数週間後に、様子を聞いたら
大事故で女性は内臓が露出、手足骨折・全身打撲で救急隊員が来たときには
「イタイ」と唸ってたらいけど、本人は全く記憶にないってさ。

だから、睡眠中に事故で死んだら本人は気がつかないうちに天国だよ。
247名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:28:33.99 ID:oXHOQJPM0
>>231
透析は同意する部分があるが、Stomaは別だろ。分かってて書いてると思うが。
248名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:32:15.01 ID:b/CZVc3D0
この手の強引な売り方はいつも幻冬舎だな
249名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:33:59.76 ID:QWk5q0cV0
年金いっぱいもらってる老人は親族に胃ろうにされるから注意しとけよ。

胃ろうで5年持てば家が一軒建つとかあるからな。
250名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:34:36.24 ID:xs/q/uQI0
>>29
こいつタコだと思ってた
251名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:37:56.28 ID:3hgXA20H0
>>176
逆だろ、胃ろうにした方が楽なんだよ。
いちいち食事介助するのどんだけ大変か。
それで誤嚥でも起こされた日にゃ。
252名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:43:00.50 ID:3hgXA20H0
>>188
俺ばあちゃんが肺炎で入院してからずっとばあちゃんに付き添ってたけど、
叔母さんがちょくちょく見舞いに来ては、
「もう長いこと生きたんやから、楽にならなあかんでー」って言ってたぞw
来る度に「お昼ご飯でも食べなさい」って万札くれたから、
バイトするより儲かったわ。
253名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:43:08.87 ID:ZyXFjMIJ0
>>1
結核も、えん下困難な老人の場合は簡単には治らんぞ
254名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:43:40.54 ID:vF+T0P/jO
介護福祉士です。
胃ろうにすると、患者さんは、
急に顔色が良くなり比較的長生きするパターンが多いです。
しかし、人間は口から食べなくなると認知症の進行が早くなり、だいたいの患者さんは、口をポカーンと開いたまま口さえきけず寝たきりです。
255名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:46:59.19 ID:QC1yixJo0
やっぱりねえ・・・
脳軟化症になったうちの(´ーヽ`ξ(AAあるのか
バーちゃんが病院でこれやってる間じゅう悪夢を見てた。
なにか親戚の手前、「手があるならどんな手段を使っても生かすのが孝行」
みたいな脅迫感があったと思う。
本当に可哀想なことをした・・・・・・・・・・・・・
256名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:50:44.01 ID:13Mnwv3I0
安楽死を認可しろ
257名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:51:14.84 ID:vF+T0P/jO
胃ろうは、1日三回栄養剤を点滴のようにセットして一時間くらいかけて入れていきます。
オムツ交換は毎日なので、在宅なら毎日介護士が訪問する事になります
258名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:52:32.71 ID:QC1yixJo0
>>254
全くそうだった。
口を開け放しだから口内がカサブタのようになって血だらけに・・・・
バーちゃんよう・・・・
259名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:52:47.94 ID:NQP6vXN/0
でも意思に関わらず、唾液も出さず消化もしないで
そのまま胃に入れるんだから体には良くないよね?
早晩亡くなるんじゃないの?
260名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:54:17.21 ID:Mu2EHOAd0
死ぬことは罪でもなんでもないのに、
それを罪悪だとする風潮がおかしいと思っていた。
80、90のジジイやババアが死んでもおかしくないのに、
メディアは医療事故だと騒ぎ立てる。
これじゃぁ、医者のなり手もいなくなるわな。
近所に歯科が乱立するのもそのせいかね。
ちょっと前までは、60過ぎて死ねば
おめでたいってお弔いをしたんだけどなぁ〜
とにかく、年寄りは早く死ね!
261名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:54:31.49 ID:XFzEG/P1O
>>1読んで、真っ先に東海村の臨海事故の事を思い出してしまった
262名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:57:07.42 ID:++FS3J7V0
>>13
拘縮って言ってな、寝たきり放置されて変な形に曲がったまま固まっちゃう人がいるんだよ
おむつを換えるときに無理に動かすと折れるとかあるから怖い
263名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:57:32.85 ID:0XEBSvpq0
ちょっとしたことで、死なせてくれるようにしてくれんかなあ……ホント

半身不随なら、まあ、なんとか生きていようと思うけど。
完全寝たきり、完全痴呆なんて、自分も周りもイヤだよ。
264名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:57:58.63 ID:n05X4ycKi
終末期医療機関バンザイ!
265名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:59:46.94 ID:kpz1pZLN0
唾液の酵素がないから時間、カロリーが決まってる。
健常者でもコーラ1本が500KCALとかなら下痢するよ。
266名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:01:17.44 ID:z796XC3O0
ばーちゃんは、じーちゃんのイロウ拒否したよ。
ばーちゃんのじーちゃんLOVE具合は知れ渡ってたので
誰も反対しなかった。
267名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:01:47.57 ID:fDm/hqcHO
50代で胃ろうになってしまった女性を知っている。
糖質持ちだが、頭は比較的クリアーなんだよな。
彼女、あと数十年もあの生活が続くのだろうか…
268名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:02:36.47 ID:vF+T0P/jO
胃ろうの患者さんは、痰も頻繁に絡みます。
介護士がいない時間の痰の吸引は家族の仕事で、けっして楽な介護生活ではありませんよ。
(在宅介護では吸引器をかかりつけ医院が貸してくれます)
269名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:03:41.31 ID:UQIy5GGr0
まあ基本的には賛成だね
一度決めたら、ずっと続けないといけないってのはおかしい
270名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:09:15.27 ID:Mu2EHOAd0
>>58
癌になったら、最終的には栄養失調で死ぬ。
モルヒネと脳内麻薬で家族すら忘れたりもする。
271名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:10:30.32 ID:vF+T0P/jO
介護福祉士13年やってますが、胃ろうは患者本人の事を考えると絶対反対です。
しかし家族が、生きてて欲しいと願うケースもあり、難しい問題です。
272名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:14:51.14 ID:0XEBSvpq0
>>271
お疲れさまです。

介護の現場から、必要な介護、不要な介護、やっちゃいかんと思う介護、みたいなのが
声としてあがると、我々も判断つきやすいのですけどね。

「こうすると、お父さんは生きていられますよ」

って言われると、「それなら……」って考えちゃいますわ。
273名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:15:24.07 ID:bUFnJxqk0
死ぬっていうのは生きることと同じくらい大変だなこりゃ
274名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:16:23.21 ID:cVNWhQpm0
俺は子供いないからわからないけど

親は子供がどんな姿でもいてほしいと思うらしいけど
275名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:17:48.94 ID:fDm/hqcHO
>>271
ADLが確実に落ちるよね。
後、胃ろうの速度間違えてしまうと、軟便も出てくるし。
276名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:18:49.55 ID:thrCGycw0
植物状態ならまだしも閉じ込め状態で
意識が有りながら意思表示も出来ず胃ろうで生かされ続けるとしたら辛いな
俺なら閉じ込め状態になる前に殺してくれって思う
277名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:18:57.53 ID:Pa4O3wjE0
しかしこの理屈だと筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者とかどうなるんだろう?
そうした難病と、寝たきり老人の境はどうやって引くんだろう?
278名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:19:05.63 ID:vPOWc9ZP0
家族「いろうをお願いします。少しでも生きていてほしいのです。」

医者「ほほう、拷問を所望ですか(ニヤニヤ」
279名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:19:42.48 ID:hVWYfPaO0
死が楽だという考えは
生に対しても死に対しても甘えている
究極の堕落だという
280名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:20:16.86 ID:Cvd+Ljwp0
>>254&>>257&>>268&>>271
現場の声
281名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:21:01.34 ID:vPOWc9ZP0
>>277
放っておけば死ぬような人間は、生物としては旬が過ぎた存在なのです。
282名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:22:20.38 ID:027Nx/6c0
>>160
胃瘻造設が減ると困るたぐいの人じゃね?w
283名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:23:14.02 ID:7wHaHB7G0
>>281
赤ちゃん全員死亡で人類滅亡w
284名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:24:33.69 ID:0XEBSvpq0
結局さあ、「長寿」が日本の産業になってるから、こういうことするんだよね。

健康食品やら、美容品やら。

俺も40歳になって、自分はおっちゃんだなーと思ってるんだが、同年代の
女どもはそういう自覚ねーのな。おめーは、日傘差す必要、もうねーだろ? と
思うし、10歳若返るクレンジング石鹸なんてのを買ってる場合じゃないだろ、と。
いや、うちの嫁なんだけどさ。

なーんかこう、「年相応」、「分相応」って言葉が、この国は忘れてる感じ。

とかいって、2ちゃんに書き込んでるおっさんも、勘違いしてるよなあ……。
285名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:25:08.99 ID:Pa4O3wjE0
>>281
赤ん坊も放っておけば死ぬよ
286名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:25:18.00 ID:GSKnr37p0
>>でも治る可能性のある病気は感染症だけですよ。

これは本当にそうだとおもう
いかに治せる病気が少ないことか
そして治せる病気はほうっておいても治るものが多い
287名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:25:23.17 ID:nMH3OJ960
戦後、中国人や朝鮮人も医者になっていいことにしたとたんこういう気違い医者が増えた。
特ア人が差別されるのはキチンとした理由があるわけだ。
288名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:27:27.20 ID:vPOWc9ZP0
>>285
それは健康体で、親が育てる義務があるからな。
289名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:27:52.98 ID:uJSsPhrN0
>>1
> 胃瘻を作って年月を重ねると、寝たきりで意識の疎通もなく

「意思の疎通」ではなくって「意識の疎通」って攻殻機動隊みたいだね。
290名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:28:29.61 ID:QwjGFtTZO
>>30
www

言ってる内容は悪くないと思うけどね
291名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:29:06.12 ID:gYMdeRUw0
>>1
>私は、この北欧型が好きですね
>本人の意思ではなく、家族の意向です。家族の“エゴ”です
>食べようとしない
>ムリヤリ押し込むのはかなりの苦痛と負担を強いているはずです

なんか、ころころ話が変わってるな
総じて、乱暴な記事と言えよう
292名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:29:12.52 ID:npvM1rlb0
>>7
それはお前だろ
293名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:29:25.41 ID:vPOWc9ZP0
>>286
さあ、どうかねえ。あと何十年かすれば再生医療が実現して
根本から変わるかもしれないしねえ。
294名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:32:39.21 ID:hUKHvFQ30
ミトコンドリアには逆らえないよ。
生きたいんだよ。
何があっても。生きなきゃいけないのさ。
生物はそれで良いんだよ。
295名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:35:13.25 ID:7wHaHB7G0
>>288
義務という言葉に縛られて自分で生存できない弱者を養育する
育児って君みたいな効率君が一番嫌う行為ですね
ちなみに健康な乳幼児も感染症で罹ったら(特に乳児はしょっちゅう罹る)
健康体じゃないから看取るんですね
296名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:37:01.01 ID:feB+W43u0
うちの親はもしもの時は延命治療を拒否するそうだ。
297名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:38:41.39 ID:0XEBSvpq0
>>296
みんな、そう言うのよ
298名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:41:15.48 ID:jP3c66Tn0
どんな姿でも生きててほしい、という気持ちは否定しないけどさ

誰も望んでない延命治療は無駄以外の何物でもないわな
299名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:41:42.25 ID:7wHaHB7G0
>>291
何年か前に国際アルツハイマー学会が日本で開催されたとき
欧米の初期痴呆患者も招待されたんだが
「西欧ではボケたら風邪ですら診てもらえなくなる、非人道的だ」
「人間扱いしてくれる日本がうらやましい」って講演してた
キリスト教世界では痴呆=魂の死と考える人が多いので
痴呆=生きてる死体扱いという考えがしっくりなじむらしい
割りきりが良すぎるのが一神教文明の良い点でもあり悪い点でもある
300名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:42:50.09 ID:vPOWc9ZP0
>>295
はあ?>>1の医者は一歩進んで生殖を終えた、あるいはできない人間は生物としての
旬がすぎたと言ってるんだが?
301名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:43:21.97 ID:0XEBSvpq0
>>299
逆に日本は古来より、痴呆老人のことを 「二度童(にどわらし)」なんていう
素敵な言葉をつけちゃうわけで。
302名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:43:31.75 ID:A5++P1TB0
人間は自殺できるように進化したんだから、
老人は進化した人間らしいところをみせてほしい。
303名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:45:28.50 ID:bTUnX75c0
>234
不思議なものだなと思ったなぁ。
推測だけど、死を受け入れて思い悩むことが無くなったんじゃないだろうか。

こうして思い出すことが一番の供養だと思っている。
304名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:45:56.90 ID:7wHaHB7G0
>>300
君が>>1の医者と違って「放っておけば死ぬ人間」全体に敷衍するから突っ込まれてるんじゃないか

>>298
実際には年金とか保険の支払いとかドロドロした理由で
縁者が生命維持を望む場合もある
305名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:48:05.42 ID:vPOWc9ZP0
>>304
バカじゃねえの?俺は>>277にレスしてるんだけど。
赤ん坊言い出して一般化しようとしてるのはお前だろうよ(笑)
306名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:48:57.07 ID:3hgXA20H0
>>302
お前自分のジジババに自殺してほしいの?
俺はどっちにもかわいがってもらったから、もっと生きてて欲しかったよ。
じいさん95、ばあさん98で亡くなったけど・・
どっちも延命措置は断った。
苦しめたくなかったから。
307名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:50:02.93 ID:uJSsPhrN0
昔 『21エモン』 で読んだ お年寄りを “0次元” に送る処分とか
『ソイレントグリーン』 とかを思い出した。

ギロチンが人道的な観点から開発された処刑方法だったりするのを見ると
そんな未来もくるのかもしれない、なんて最近思うんだ。
308名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:52:40.61 ID:p7/2/xUE0

アメリカでは裁判所が中止を決めてくれますから可能なんですが、
日本ではいくら中止を要請してもダメです。

ここが最大の問題なんじゃないの
日本はちょっとおかしなところが硬直したままずっと手つかずになってるんだよな
309名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:55:04.54 ID:HUJ/Y8EZ0
>>9
自分の通ってる病院は静脈麻酔で
意識のないうちに胃カメラやっちゃうので
苦痛0だよ。
310名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:55:23.99 ID:RA9U/vts0
胃瘻で栄養を取ってればそこそこ元気な患者なら、人工肛門と違わないだろ。
人工透析や腹膜透析よりは、人間的という意味じゃまだマシなんじゃない?
人間本来の能力としては、慢性腎不全よりは自然に近い形で機能してる。
もちろん意識がないままとか植物人間とかは、別の話だけど。
311名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:56:05.26 ID:BW+EOWlNO
>>294
>ミトコンドリアには逆らえないよ。
>生きたいんだよ。
>何があっても。生きなきゃいけないのさ。

それさ、ドーキンス?(笑)
彼の説だとさ「人間は適切な時期に死にたがる」はずなんだが、ね。
ただ一つ「それでも生きなきゃならん理由」があるとするなら、「子孫達へ富の分配をしなきゃならんから」「分配を確定させなきゃ」って理由かな?
実は年金だけに限らず「生きてる限り貰える保障」ってのは存在し、それが莫大なカネになることもある。
これに関して論評は避けるが、ね。
312名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:57:20.37 ID:tfkODcfT0
家族(連れ合い、親子、兄弟)らの意思決定が空白のままで
衰弱急変されたら医師は延命する方向にしか動けない。
医師の判断で死なせたら、それこそ大問題な訳で。
313名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:57:53.58 ID:prf5UbUr0
>>39
噛み合ってないぞ。
314名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:00:30.35 ID:0CffG44z0
最近思うところあってギリギリまで少食にしてたけど
たぶん餓死ってそんなに辛くないと思う
ただ筋肉とか関節が持たなくなって
あまり動けなくなってきたからヤバイと思って普通に戻した
でも飢餓感で辛いって事はなく頭はすごいクリアだった
あのまま死ぬまで行くとキツくなって来るのかもしれんけど
315名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:01:19.92 ID:/TWjdDTL0
>>310
寝たきりになっても、死なせてくれないんでしょ
316名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:02:43.55 ID:7wHaHB7G0
>>312
いつも一緒だった家族は延命拒否で固まってても
急に現れた遠縁(それまで交流が絶えてたりする)が
「見殺しにするのか」「人殺し」とか騒ぐとやっぱり延命で・・・になったりする
そういう場合延命に伴う世話や費用負担は元の家族で
うるさい親族は口は出しても手も金も出さないorz

人間思うように生きるのも、思うように死ぬのも難しい
317名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:03:40.98 ID:iKALBzvE0
>>268
鼻管のほうが痰からまない?
318名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:05:29.28 ID:0CffG44z0
けっこう昔からニュー速+見てるけどこういう話題のスレがだんだん深くシリアスになって来ているのは気のせいかw
319名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:08:29.17 ID:sCk2zfJa0
金目当てか思い上がった医者どもの神様仏様への反逆だな。
320名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:11:20.38 ID:7wHaHB7G0
>>319
「無理矢理生かしたい医者」対「死にたいのに死なせてもらえない一般市民」みたいな
単純な構図ならわかりやすいんだけどね・・・
君みたいに二元論で決め付けられる単純な人がうらやましい
321名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:12:37.15 ID:bvP2XWQyP
この技術、北京ダックに転用できるな!
322名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:13:09.00 ID:pnU4Pskt0
94の爺さんが脳梗塞で倒れて総合病院に入院した
医師に治療は点滴のみでお願いしますと伝え、了解を得た
看護師からは代わる代わる"ここはホームじゃない""家で見てあげたら?"等嫌味を言われた
チューブをつけない患者は不要と言わんばかり
それから20日ほどで爺さんは死んだけど、入院中は何か肩身が狭かった




323名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:16:40.24 ID:LxNGGhrLO
遺漏は介護保険が始まった2000年頃から急速に普及した。
介護保険(介護サービス)あっての遺漏。遺漏を受ける高齢者は要介護認定5。最高の介護サービス対象。だから遺漏が成り立つ
介護業界のビジネスモデルが遺漏中心に回り始めると、業界が遺漏から抜け出せなくなる。
正念場なり
324名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:19:52.08 ID:7wHaHB7G0
>>322
病院や施設に預けるのも肩身狭くて大変だけど
在宅は家族の負担が半端ない
肉体的負担、精神的負担(24時間365日気が休まらない)
加えて
日本の場合は病院より在宅の方が実は費用負担が多い
当然だが介護で仕事をやめたりフルに働けなくなるため
収入も減るダブルパンチ
日本に限っては在宅より病院の方が楽は楽だよ
325名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:24:12.27 ID:WCw6tOnpi
2世代の年金受給者を持つ現役世代は社会保険料を2倍納めろ!
326名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:32:03.51 ID:CXf7huwri
俺の痔瘻はとんでもなく臭いぜ、見るかい?
327名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:34:29.22 ID:pnU4Pskt0
>>324
在宅を義務とか美徳であるかのごとく言ってくる第三者が本当にうざったかった
そんな忠告してきた人間とは全く疎遠になったよ
328名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:36:36.19 ID:BkPsAGEi0
>>326
明日外科池
329名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:41:57.65 ID:BkPsAGEi0
頸部の手術とかで胃ろうつくれば生きられるんならいいんだよ

ほんとうにその人を思う家族ならやめてくれ、って思う
でもやめてくれといわないのは
「どんな状態でも生きていてほしい」なのか?

「親の命を断つという責任を負いたくない」じゃないのか?

今多いのは、
「生きてれば年金が入るから」だよ

老人病院は姥捨て山だ。
330名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:43:11.94 ID:qcx+knKR0
>>322
そりゃ残念な看護士に当たったもんだね
でも嫌味でもなんでもなくってさ
積極的な治療は望まない癖に何で家で看てやんなかったの?
自分が手を汚さない後ろめたさを残念な看護士の記憶で上書きしてるだけじゃん

331名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:49:07.85 ID:n151kCDe0
自分が偉いと思ってるからだろう。
人に接する態度がなってないから嫌い。
332名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:55:55.50 ID:HfcE8wIJ0
嚥下傷害が出ても気管に食べ物が入らないようにする手術とかできねぇの?
333名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:57:48.98 ID:Rj6Enwpj0
>>330
だから医者気取りで家族に嫌み言う勘違い看護婦が多いんだよ

「あたしはセンセより沢山の方看取ってきましたから
医者より経験と知識は豊富なんで
センセはそういってますけどねーーー」

と謝礼求めてきやがる
334名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:04:37.30 ID:7wHaHB7G0
>>332
気管切開して上の気道を縫い合わせちゃえば
唾液や胃の中身はほぼ気道に入らなくなる
胃瘻よりさらにハイレベルな延命サイボーグだなw
335名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:05:13.22 ID:p7Q3nYTD0
病院が勧めて来るんだよ
延命治療は当然みたいな感じでな
貴重なサンプルをおとなしく殺すより金とデータを取るよ
336名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:05:49.97 ID:KlqDkqZO0
>>323
うちの地域では胃瘻を付けると4どまりだよ。介護が楽になるからね。
病院は医療行為が不要になると追い出す、介護保険法は在宅に誘導する。
困った家族は会話もできなくなった年寄りにせっせと栄養剤をいれる。
長くても1〜2年で誤嚥性肺炎で亡くなる。これが国が示した日本人の死に方かと。
337名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:09:58.39 ID:7wHaHB7G0
>>335
エウリアンに騙されるおのぼりさんじゃあるまいし断れよ
君にとって貴重な家族も病院にとってはよくいる困った終末期老人
家族間の面倒なトラブルに巻き込まれたくないだけ
338名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:10:21.57 ID:pnU4Pskt0
>>330
それまで会話も食事も歩行もなんとか出来てた爺さんが
引っくり返って何も言わなくなったら病院連れて行くでしょうよ
ずっと家で世話をしていて、最後の数日病院に入れたのをなぜ非難されるんだろう
死亡診断書取る時に介護放棄(?)みたいな疑いはかけられない?
でも世間はやっぱり最後くらい家で看取ってやれってそう思うんだな
339名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:13:01.23 ID:mrCDgspp0
>>2
>フランスでは「自分の口で食べられなくなったら医者の仕事は終わり、後は牧師の仕事」といわれているそうです。

介護して痛感したよ
人間、口から食べなくなったら、それは寿命が来ているという事
スプーンで押し込むのは拷問

どうせ長生きさせるなら繁殖時期を伸ばして欲しい
340名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:21:29.75 ID:7wHaHB7G0
>>338
介護してきた家族はそれまでの長〜い過程があるから最期が家でも病院でもいいと思える事が多いけど
周りの人たちの中には結果として病院で死亡ってだけで
それまでの介護を簡単に全否定する無神経な輩もいるからなぁ
ひどい奴は「台無し」とか言いやがる

そんなに悔しいならお前が引き取って家で看取れと言いたいw
家族も爺ちゃんもよくやったんじゃね?
341名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:28:21.51 ID:pnU4Pskt0
>>340
(´・ω・`)ありがとう
良くわかっていらっしゃる・・・
もしやご家族に介護の必要な方がおられるか
340自身お大事に
342名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:32:21.98 ID:MM0wednp0
胃瘻(いろう)を健康保険適用外にすれば
本気で寝たきり医療を考え始める
いまの段階だと、取りあえず葬式とかが面倒だし
数日後、死亡するのを自分(身内)が、決めるのは気が引ける・・
と、いう事で、本人意識もないし苦しまないと思うので
取りあえず、胃瘻(いろう)で時間をください。
と、言う患者がほとんど
もう保険は、パンクしているのにね。
343名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:37:50.78 ID:W36+sEnVO
何事も自然に任せるのがいいね
自分が動けなくなったらどうしてほしいか言っとかないといけないな
344名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:15:21.27 ID:P8SqU/hE0
うちの父親は手術後の感染症で一時は意識も混濁して腎不全で肺炎で腹水も溜まって点滴と、元々あった嚥下障害もあって胃瘻じゃなくて腸瘻で、もう数ヶ月持つかどうか
という所から復活したよ。
ちゃんと自分で食べられてギリギリ立って歩けるぐらいに。透析は必須だけど。
後遺症はあるけど、もうダメかと思っても大丈夫なこともあるよ。
345名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:19:20.62 ID:3hgXA20H0
>>333
そんな看護婦今どきいるか?
お菓子のひとつもうけとってくれないのに。
20年くらい前は付け届けもあったけどさぁ。
346名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:21:23.65 ID:Ir3NBV2n0
アメリカでは、M16の発案者ユージン・ストーナーは謎に包まれた人物とされている。
マスコミ嫌いで、実際に隠遁生活を送っていた。彼は最初平凡な工業デザイナーだった。
大戦中に銃器に関わるようになり、まずは弾薬の開発に取り組み、次いで自動小銃に移行したのだそうだ。彼のM16はベトナム戦争中に完成している。
ストーナーと私には共通点が多い。もっとも大きな共通点は、ファシズムに対する闘いが、新しい銃の開発へと向かわせた大きな原動力だった点である。
そしてストーナーも私と同じように、独学で知識を身につけた。彼もまた、高等教育も専門教育を受けておらず、第二次世界大戦中は海軍の上等兵だった。

私はストーナーを才能豊かな設計者だと思っている。彼は長く病床にあったのち、1997年に自分の意志で生命維持装置を外して亡くなった。
 『カラシニコフ自伝 世界一有名な銃を創った男』より
347名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:26:11.21 ID:3hgXA20H0
治療しない老人は病院に置いておけないことになってるよね。
法律が変わったんだったかな。
昔は長期療養みたいなのあったんだけど、今は病院がやりたくてもできないって話だ。
ウチも8年くらい前、じいさんの時はダラダラ病院に置いてくれたけど、
最近同じ病院でばあさん肺炎で入院して、症状落ち着いたらすぐに在宅介護かホームかって話になったわ。
じいさんの時とは状況がちがうらしい。
看護婦さんとか先生も説明しながら苦しそうだったぞ。
348名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:31:30.08 ID:IvZR39nE0
実際の臨床現場では
胃瘻はいいぞ
栄養不足でヘロヘロ・ふらふらだったジジイが
どんどん状態が改善して、しっかりしてきて
自分ひとりで歩けるようになって
ボケてたのがシャキッと戻ってくるのを見てたら
胃瘻の悪口なんぞ言えん
349名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:37:36.74 ID:f++SIHln0
うちの叔母ちゃんは、延命一切お断りと言ってた。あと一歩で百歳だったけど去年なくなった。
いいつけを守った息子が偉かったよ。
辛い決断だったと思う。
350名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:25:58.20 ID:uEu8Z5nC0
老人は死んでいいんだよ
いつまでもズルズルダラダラ生かして税金無駄に使ってもしょうがないだろ
351名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:04:07.34 ID:59i9oDQF0
老人以外は病気にならない なったとしても、風邪か、胃潰瘍レベル。放置でOK
深刻な病気になるほうが極めて稀
352名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:09:00.04 ID:XdOErpxK0
>>1
なぜ家族のせいにする。
353名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:11:29.33 ID:MNRLa6cr0
>>351
逆説的だけど
老人以外が滅多に死ななくなったから老人が増えたんだよ
今は老人になってもたやすく死なないから超高齢者が増加中
354名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:12:33.92 ID:eENXRWen0
表現に困るが東北大震災の犠牲者への
哀悼もなんか、人によるが違和感が・・・
単にマスコミの報道の仕方が悪いのか
死をある意味軽視してるな

355名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:16:40.47 ID:59i9oDQF0
老人が死ねば、医者は間違いなく廃業する。それこそ100人の医師で1人の患者を診るようになる。
歯科医レベルじゃなくなる。老人がいなくなれば医者も食えなくなり即死する。
356名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:17:30.75 ID:XdOErpxK0
>>348
そこが難しいね。2ヶ月、3ヶ月経って回復する人だっているだろうし、せん妄が酷くなってリハビリ不適応なままの人もいるだろうし。

アメリカだとそこまで待たず、数日間、数週間でさっさと結論求める。
脳卒中起こしても、ああ梗塞部位が○○だから、広範囲だから、自力で生活できるほどの回復は困難ですね、とか医師から
説明受けたら家族はまずPEGなんて望まない。

比較的若くて、発症後数日後にそういう意思決定ができるまで回復した人のみが生きるチャンスを与えられる。

メディケアも、いちおう3ヶ月は回復期としてしっかりカバーされる仕組みになっていたはずなんだけど、文化の違いか。
357名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:22:33.62 ID:vV0wfryC0
独り身なら自殺が気軽にできる。
家族がいる連中は自殺が体面上自殺ができずに、死ぬまで拷問以上の苦しみを受ける。

家族に見守れて安らかな死なんて幻想でしかないぞ。
358名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:23:25.52 ID:XdOErpxK0
>>322
嫌味を言われるのは辛かったですね。

点滴をすると下手に命が延びてしまいますよ、とアメリカの医師なら言うんだけどなあ。
ちょっとでも唸るとモルヒネとかロラゼパム入れて息の根を止める。
或いは在宅ホスピスに丸投げする。持続点滴なんて無駄な延命はしない。
359名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:26:19.20 ID:59i9oDQF0
総合病院の外来患者

外来年間の総患者数 12,7843人 (このうち、68歳以上は9,4800人 約80%は老人)
外来1日平均患者数 423人 (このうち68歳以上は328人)
入院年間のべ患者数 58,147人 (このうち68歳以上は49,121)

老人がいなくなれば、医者も食えなくなり即死する。
360名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:30:34.80 ID:gQnkcO+k0
電脳化と永遠な命はよ
361名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:30:36.93 ID:59i9oDQF0
老人はすぐに痛い痛いと言い張り、病院好きである。そして薬を渡すと安心する。
そして自分の病気を自慢げに話す。もはや老人にとっては病院に行くことは恒例行事となっている。
十分に我慢できるレベルであっても、すぐに痛いという。不定愁訴であるにもかかわらず、
薬が大好き。とにっかう薬、薬、薬。病院にかかっていると安心するのか、そもそも運動不足であることと、
年齢による老化現象であることを受け入れようとしない。老人ほど病院が大好きであり、
病院信仰者である。皮肉な事に、その老人によってメシが食えているのも医者である。
362名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:30:57.70 ID:YX6n+e9r0
死にかけた老人を生かすのは家族の意向と言うより医者の診療報酬稼ぎって側面の方が強いだろ
そもそも死にかけの老人の面倒を見たくない親族が病院に入院させる
そういう捨てられた老人はかなり酷い事をしても家族は後ろめたさから文句を言わないのを知ってるから
切り刻んで本来患者にとって必要のない治療を施して診療報酬を稼ぐ

ま、どちらにしろ自然に死んでいく方がいいって考え方に行き着くんだろうな
363名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:32:15.23 ID:XdOErpxK0
>>322
嫌味ったらしく言ったり、家族を説教したりする人間を擁護できないけれど、
看護師としては患者のことを考えるから、ああこのお爺さんずっとお家で元気で過ごしていたんだから
最後は家で亡くなりたいんじゃないかな、と案じたりするもんだ。

ただし家族が状況に対してどう適応しているか、というのは別問題ですものね。自分も覚えがある。
364名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:01:41.77 ID:MNRLa6cr0
>>362
なんか1行目と2行目がいきなり矛盾してるんだが

>>363
看護婦としては善意のつもりだったのかも知れないけど
相手の背景を知らずみんなに同じこと勧めたら単なる
「かくあるべき終末期の押し付け」になっちゃうんだよね
365名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:18:54.27 ID:5eh7WZcl0
正論すぎて言葉も出ないです…
この本買うわ。

てかこういうのに高額医療吸い取られてるんだよ。
やめろって。死期が来たら死なせてやれよ。それが命への尊厳だ。
366名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:42:52.45 ID:UbUAtXDd0
経口栄養摂取が安全に出来ないと施設が老人をとらねぇ
経口栄養摂取が出来ない老人の場合、胃瘻がねぇと施設が老人を引きとらねぇ
厚労省の方針で病院は3ヶ月以内に患者にお引取りしていただかないといけないシステム

家族はヘビーな介護を要する老人を自宅に引きとらねぇ
年寄り夫婦とかで片方が介護する場合以外、子供が面倒見ますという例は稀
「自宅に引き取ったら、家族全員一家心中に追い込まれます、退院させないで」と泣きつく場合も

厚労省の方針は絶対であり、病院・スタッフに逆らう力はない
この結果、施設入所のための無駄な胃瘻増設を病院がやらされる例が後を絶たない

コレが真実
367名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:48:30.17 ID:UbUAtXDd0
施設の入所基準と厚労省の絶対的方針という高い壁
絶対に患者を自宅に連れ帰りたくないという家族の激しい抗議

この狭間の中で胃瘻は量産される
どうにもならない

胃瘻が悪だというなら
面倒見たくないなら家族が自宅に連れ帰り一家心中すれば言いだけの話
368名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:49:08.84 ID:YX6n+e9r0
>>364
どうでもいい細かい事だが
「そもそも」で一行目から話を一旦改めて展開し直しているわけだから矛盾って指摘は的外れ
369名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:54:23.74 ID:UbUAtXDd0
胃瘻増設なんて糞面白くない処置、ダレが好んでやってると
診療報酬?糞安い
殆ど材料費で器械屋に流れるだけ

自然に死なせるのがいい?
家に連れ帰ってやってくれ
370名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:57:01.05 ID:ePjLKSj7O
知っててやってる人もいるはずだよ
『よくも俺をこんなふうに育てたな』って
371名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:02:47.71 ID:mn8WOLnJO
>>3 薄っぺらい奴
372名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:05:57.88 ID:UbUAtXDd0
>死期が来たら死なせてやれよ。それが命への尊厳だ。

家族全員の意見を統一させろ
世間様の意見も統一させろ
マスコミ様の方針も統一させろ

たった一人のおかしな家族が騒ぎ出す、「あの病院はよく老人が死ぬ」という噂
「そもそも適切な医療は行われたのか?」とかのマスコミの問題提起で病院・スタッフは潰される

この辺クリアされないと「死なせない医療」をしなければ「叩き潰される」し
373名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:29:07.26 ID:MNRLa6cr0
>>368
死にかけの老人の面倒=老人を「生かす」面倒(見殺しにする面倒、じゃないよね)
面倒事を病院に押し付けてるのは親族
君の例の場合、悪いのは儲ける病院でなく、金で面倒から逃げた親族ということになる

実際はもっと親身な家族も多いし
延命するほど病院の損になることもある
「病院は金儲け」「家族は病院へ厄介払い」
君みたいな無邪気な単純思考の悪意によって
悩みながら入院させた家族、悩みながら診療している病院は傷つく

ホントに金儲けと非難したいならうってつけのところがあるぞ
青梅にあるセレブ御用達、入院費1ヶ月100万以上かかる療養病院が
374名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:38:00.97 ID:ytLRc1Sv0
>>3
その状態で見れると思うのか?
375名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:48:48.34 ID:3SXMCwT90
近未来、人間の生死は、コンピューターに完全にコントロールされる、
じゃなきゃ、やっぱり人間くさく戦争しましょうよ。
376名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:57:56.15 ID:kiKTBkIa0

全ての日本人に言おう!!

 神を信じないからこんな事になる!!!

神を信じなさい
377名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:08:27.90 ID:H+SYdiOxi
口が酸っぱくなるほど繰り返し言うけど、

医者がいなくなれば国民は健康になる。

医者が存在していると国民は不健康になる。
378名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:13:40.32 ID:H+SYdiOxi
耳にタコができるくらい繰り返しになるけど、
事実上だから書く。

長生きしたければ病院には行くな。

死にたくなければ、医者にはかかるな。

病院に行くことと、医者にかかることをやめれば、
心地良い状態で必ず寿命をまっとうできる。
379名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:18:44.64 ID:sZLCreRXO
末期ガンは安楽死を認めるべき。
末期の親族、家族を看取って来た者ならあんな苦しみと薬で意識を失わせて死んでいくなら楽に旅立たせてあげたい。
380名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:23:09.83 ID:xvWMuD9h0
やはり日本人は金を持った土人だとわかるな。人権意識がない
381名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:34:28.27 ID:VV5jqnDc0
ピンピンコロリ
ピンピンコロリ
一日に三回唱えましょう
382名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:00:11.77 ID:kiKTBkIa0
胃に通す管を、カテーテル という。
医学用語では、こうした管は全て、カテーテル と呼ぶ。

   カテーテル!!!

なんと、人を馬鹿にした用語であろうか!!!
では、言霊で言えば、この カテーテル とは、どうゆう意味だろうか?。

    かてぇてる
    硬い えてる
    硬い 得てる

「硬い」とは、石の事であり、
得てるは、得ている という意味であり、
 「石を得てる」


383名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:04:26.22 ID:T+9rL4bT0
>>1 簡単に言うと日本人のエゴは酷い。
384名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:20:04.79 ID:QZqBJe7h0
もう自分で動くこともトイレに行くこともできなくなったら、安楽死という
選択もさせてくれてこその人権だと思うがな。

動けてもトイレに行けない認知症は最悪だ。
死期もわからないからいつまで続くかわからない、歩き回って糞尿まき散らし。
これ1年続いたら安楽死を選べるとかしてくんないかな。
385名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:20:46.13 ID:NcevjUb/0
保険医療のうちどの程度の費用を占めてるんだ?
386名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:28:29.07 ID:yS+oOfpX0
うちの婆ちゃん、入院してチューブだらけにされたけど、意識朦朧のまま片っ端から引っこ抜いてたと言ってた。
明治女のプライドだね。
でも、その所為で最後は病院関係者にベッドに縛り付けられちゃって、見てられなかったと母が言ってた。
(そういう状態だったので、見舞いに連れていってもらえなかった)

自分がもう少し年取った時には必要に応じて安楽死ができるようになってると良いんだけど。
387名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:35:48.47 ID:avG+8X1m0
自分がされて嫌な事は、
あらかじめ元気なうちに家族で話し合い
文章にして残しておく事

>>296
ちゃんと文章で書いて貰っておけ
その時になって、親戚から「可哀想!」とかギャーギャー言われて
296が「そうかな?やっぱりそうだよね…」とか思わないようにな
388名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:44:55.42 ID:cLLKeHTAO
延命治療は虐待だよ。
389名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:57:10.57 ID:ZXiHjAfz0
安楽死頼む
390名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:07:49.05 ID:8fQKoyD/0
口にものが入らなくなって死ぬ場合ってお腹ペコペコのまま最後を迎えるのる
391名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:13:10.41 ID:C5+fcm1qO
>>384
安楽死は本当に認めて欲しい。
下の世話になるくらいなら、死を選びたい
392名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:16:37.08 ID:FgbkF5W30
じゃ今晩寝てる間にお願いしますって安らかに逝けたら最高なのにな
393名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:57:25.01 ID:yemYh/630
>>392
>じゃ今晩寝てる間にお願いしますって安らかに逝けたら最高なのにな

 昔はそうやったよ。電子心電図が普及する前の時代。夜間の点滴に睡眠薬
 入れると、呼吸が止まって逝ける。朝になったら「大往生」といって
 死亡診断書をつくった。今じゃ夜間患者心停止では、Nsに起こされ、
 無理やり蘇生せざるをえない。医学の進歩は、悲劇と無駄の増産だよ。
394名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:00:22.32 ID:Ogno2S+R0

今から日本中の土地や海にばら撒かれた放射線とそれを帯びた物質によって
日本人は癌などの病気で多数が死んで行くわけですが
病院などへ行って保険などを使われると国家財政が破綻するので
どうか家か道端で死んでくださいという民主党政権からのステマお知らせです
395名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:03:53.06 ID:aOmPUecI0
良い記事だけど団塊に言えよwあいつらの年金と医療費下げないと意味ねーよw
396名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:29:16.34 ID:FFxNKINgi
近親者が胃がんで摘出の手術した人ならわかると思うけど
手術室から戻ってきた時の姿なんて見てられないよ
眠って戻ってくるけど管とか機械がついてて
麻酔はわりとすぐ切れるんだけど意識朦朧で、
だが腹部の激痛で顔を歪め唸ってもがく あれ見た時は正直安らかに眠らせてやってくれと思ったわ
本人もあんな思いはもうしたくない、また再発してももう医者には行かない
と言ってた
397名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:43:44.38 ID:QFkOQanaO
>>391
去年、母ちゃんが癌で死んだんだけど、
死の直前までもがき苦しむのは見てられなかった。
あの時ほど日本にも安楽死制度があればいいのに、と思ったことなかったよ
398名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:47:29.82 ID:O2SeQ5kGO
完節が固まるのを防ぐのは乳酸菌だろ
399名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:55:08.73 ID:uvM/yhBf0
終末医療なんか受けないでとっとと死ねキャンペーンが始まったか
400名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:55:16.33 ID:XdOErpxK0
>>396
悪いがあなたの言っているのは、手術後の疼痛管理の問題では。

こと胃がんに関していえば、手術の腕は日本の外科医は秀逸だと思う。たくさんやるからw
401名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:57:04.09 ID:eMhLMenFO
>>314
絶食治療があるぐらいだから。
食事細れば体は栄養吸収の効率上げようとするし、
飢餓に近づけば代謝を抑制するモードに入る。
402名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:59:08.99 ID:yuYrodJA0
> 財団法人高雄病院

これは、糖質制限で名高い江部先生の
403名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:59:10.22 ID:uFE/8Sc40
無駄な延命のための胃瘻をやめたくないのは医師会。
これをやめたら潰れる介護療養病院が続出する。
404名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:04:41.37 ID:vI2Gx79B0
なら誤嚥して詰まろうが肺炎になろうが救急車は呼ぶなよ
405名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:07:07.34 ID:1QHLuwHpP
何度も言ってるが

「一年間病院に行かなかったら保険料を返す」

って制度にすればいいだけのこと
406たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/05/09(水) 09:08:07.05 ID:gzP1uep+0
>胃瘻を作って年月を重ねると、寝たきりで意識の疎通もなく、
>手足の関節も固まり、これが人間かと思うような悲惨な姿に変わり

胃瘻と寝たきりは関係ないだろがwwwwww
407名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:11:12.49 ID:ti4n3eI60
胃ろうは介護しやすいように作るもんだから。
(中心静脈栄養はもろ医療で退院できず、経鼻経管は抜けやすいから施設が嫌がる)
胃ろうつくっても退院しないのは介護の受け皿がないから。
それを医師会の陰謀とか言うのはおかしいわ。
408名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:17:30.92 ID:dN97d5bu0
がんになったら断食せよって意味がよくわかった
409名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:18:41.30 ID:1GAgUqQp0
内視鏡室で働いてるけど、喉麻もしないでスコープ突っ込まれて患者さんも苦しいわな。
胃ろう作るような患者さんは自分の意思を明確にできない人がほとんどだから、
医者や看護師や技師の為すがまま。毎度のことながらこっちまでやるせなくなるよ。
こんな大変な思いまでして生きてても仕方ないだろ、ってこっちは思うけど、家族の意向も大事だからね。
ま、それが純粋にその患者に生きて欲しいから、ならまだわかるけれど、
患者の年金目当ての家族もなかにはいるからね・・・。
410名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:20:05.77 ID:jC6vlTrK0
映画監督の今敏は病院抜け出して自宅で死んだな
411名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:25:26.43 ID:70FtBSOu0
この世の中、不要な産業いろいろあれど、
風俗、遊技業、飲食業に続いて
医療業界も不要産業の一つだな。
412名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:26:40.56 ID:gNaqi6jDQ
いまの老人っていままで散々欲望を追求して最後は原発爆発させて逃げ切ろうって世代だからな
なんでもいいから生かしておいて持ってる金を搾りだしておいて当然だわな
413名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:27:35.46 ID:GycjSIZt0
生まれて生きて死ぬだけなんだけどね
414名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:27:42.43 ID:772iXNppi
昔は心不全とか脳卒中でガンガン死んでたので老人少なかったんだが
医療の進歩は弊害も大きいわけだ

俺はここ40年間インフルエンザ以外で医者行ったことないし検査も全くした事ない
大きな病気になったら諦めて死ぬわ
理想は心不全か脳卒中でポックリだな

415名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:28:06.18 ID:pgVto6pT0
>>411
医療は必要だろ。
だけど、胃ろうがやりすぎなんだよ。
税金がっぽり貰えるから利権になってる。
416名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:30:53.67 ID:PsfV7dJO0
>>409
元公務員だったりすると、入院費は年金で賄ってまだお釣りがくるしな
417名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:31:19.25 ID:Fx9iSAMq0
知り合いのじーちゃんが最期、体中チューブだらけにされてて
お見舞いに行ったとき見てられんかったよ…
家族にも早く殺してくれって言ってたみたいだし
ホント安易な延命措置には疑問を感じるわ
418名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:33:26.84 ID:kHmtBF6h0
海外引き合いに出したら終わり
こいつは医者じゃねーよ
自殺推奨とかキチガイの思考
ただ医療費が高騰するのを防いで自分たちだけ長生きするために
こういう宣伝するんだよ
医者が死ね
419名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:02:06.30 ID:jQOacEXu0
家族、親とかが多いだろうけど
つけるかどうか判断をせまられたとき
治る見込みがあるなら…
と思っちゃうだろうな
体は不自由でも意識さえ戻れば…
まあ、>>3みたいなことwもあるわけだし

その辺本当にわからないわけだしさ
家族は悩むだろう
420☆病院物語☆:2012/05/09(水) 10:02:15.20 ID:kiKTBkIa0
たkし「先生ー!俺はもう、治らなくていいから、殺してくれぇ〜!」
先生「バカを言っちゃいかん!」
先生「病院を抜け出さないようにきちんと見張ってるんだ!」
看護婦「はい!!」
数日後
たkし「ちょっと窓の外の景色を見たいんだ。桜が綺麗だろう?」
看護婦「何を言ってるの!ここだって見るでしょ!」
たkし「病院の裏の桜を見たいんだ〜頼むぅ〜〜〜。死ぬ前に桜を〜」
看護婦「先生、どうしましょう?」
先生「本当に桜を見るだけだぞ」
たkし「はい」
階段ま出来た。
ドカバキ!ダダダダ!
看護婦「ちょっと待ちなさい!」
先生「どこへ行くつもりだろう!?」
看護婦「は!きっと屋上よ!」
先生「急げ!」
屋上
たkしはフェンスの外。
看護婦「待ちなさい!」
先生「ちょっと話を聞けぇ!」
たkし「(ニヤリ)」
ダっ!!

・・・悪魔の医者の目を誤魔化し、安楽死を達成したたkしだったが、
それ以来、屋上は鍵が2重になり、安楽死は一層困難なものとなった。
たkしは勝ちを取得したが、それ以降、病院へやってくる同胞は・・・。
421名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:06:47.58 ID:G6HsIv2o0
本人の意思があれば安楽死は認めるべきだと思う
家族の意思でそれを行えるようにするかどうかは議論の余地があるけど
臓器提供と同じように意思表示カードを用意して意識が無くなった後に
延命治療を行うか自然死を待つか安楽死を行うかの選択を本人が選べるようにする
カードを持っていない患者については今まで通りの対応で
422名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:08:22.72 ID:YX6n+e9r0
>>373
亀レスになったが

>>1-2からして議論されるべき対象は老人であって家族や病院の事情で
いいようにされてる老人が気の毒だって話なのに家族や病院の方が主人公になってるおまいさんとは話が噛み合わないか

つか>>1-2読んでないだろ
423名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:15:34.23 ID:dP0onhVB0
>>373
清清しいほど詭弁極まれりなレスだな
424名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:22:26.50 ID:Rdxen0QM0
家族は「できる限りのことをしてやってくれ」
というけど、胃ろうや延命治療自体が虐待だしな。
たまに自分は胃ろうや延命治療を絶対にしたくないが、
家族にはやる奴がいるけど、あれは何の目的のためにやってるの?
小さい頃、自分がされたくないことはは他人にしてはいけないと教わらなかった?
425名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:25:42.63 ID:6mB25REn0
この医師は、自分なりに実例を元にした、現実的な意見を言っているつもりなんだろうけれど
マスコミが喜ぶのは、エキセントリックな意見だからなあ。
おそらくは、医師の本来の発言を、面白おかしく極端な印象を与えるように
ダイジェスト的な加工をして報道しているんだろうと思う。
426名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:34:29.49 ID:j6tERvL5i
病院の寝たきり老人はムンクの叫びの
耳ふさいでる人みたくなる、ちなみに意識は無い
目を開けたまましんでる
427名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:35:11.95 ID:u1mVvDVS0
自分なんて、どこまでが自分かって考えると、果たしてどうなんだか。
全部脳内感覚。
夏の花火を見るとして、たった一人で遠くから見ていてもつまらないし、
そばで観客らとともにワイワイガヤガヤ見るのがいいんだろう。
花火があっての自分。周りの観衆が合っての自分。
でも本当は、自分なんてなくて、花火と観衆があるだけ。
自分は無くてもそこは存在する。
自分なんてあっても無くても変わらない世界なんだ。

生きた証は性。
ぼくはセックスレスだけど、女性との触れ合いこそ、
自分の生きた証だと信じてる。
心から安らげる触れ合いがあればいつ死んでも関係ない。

一瞬の出会いと別れを、
生死を越えた一期一会だと、しみじみ感じ、理解する。
人間は言葉に支配されているからね。宗教とか悪意ある刷り込み。
自然な生き方が出来ないんだね。

自分が死んだって、この世は残る。
自分が死んで、この世が消えて、地獄だとか極楽浄土とか、ある訳ない。
自分は無になる。

救いは、生き方と思いやり。
このヒトと自然の世の中の脳内ネットワークに残る、その残り様。
良い形で残りたい。 
イヌもネコもヒトも、思い出として残る。 
428名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:42:41.63 ID:kiKTBkIa0
>>427
自分のその信仰を、他人に押し付けるなよ
429名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:44:41.54 ID:YCXsNqlp0
年金貰うために生きててもらわんと困る
430名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:46:08.55 ID:myx301pN0
ワニがいないぞ
431名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:47:51.53 ID:dN97d5bu0
外国人は日本人のように30分前出社、サビ残なんてしないし、社畜になったりしない。
外国人は日本人のように他人の文化、習慣、宗教になんて敬意を払わない。
外国人は日本人のように他人の事など気にしない。

それを分かって外国人を日本に入れてんのか?
432名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:53:40.28 ID:mv+pQ9hA0
自殺願望まったくないけど
将来、何かの事情で重度障害になったり
自分で稼げない高齢になったり寝たきりになったら安楽死したい
433名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:57:37.39 ID:ti4n3eI60
胃ろう拒否するのいいけど、「じゃあどうするの?」って話。
経鼻経管栄養、とか中心静脈栄養はいいわけ?
それもいやだと?
じゃあ何にもしないわけだから家につれて帰ってください。
434名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:58:29.47 ID:Rdxen0QM0
>>433
病院で看取りもやればいい。
435名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:58:53.53 ID:jMzvvGlK0
この「胃ろう」って、高度医療費控除で10万以上はすべて保険負担で還付金貰えるんだろ?
で、この本人の意識もなくなった人畜老人の年金が、月数十万の給付っと、自分の親とは言え
人畜錬金マシーン最高だなwww
436名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:00:40.16 ID:Rdxen0QM0
>>435
公費負担を入れると月55万円の医療費がかかるらしい。
437名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:02:20.58 ID:7hg8dpgE0
うちの父方の祖母が正に胃ろうをつけていたんだが、
見ていられない姿だったよ。

で、母方の祖母は現在痴呆で糞尿垂れ流し。
長生きするってなんだろうって思うよ。
438名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:02:45.88 ID:jkqSvFQIO
前NHKでも特集してたよね。教育だっけか。胃瘻を推進してきた医師が悩んでいたが。
439名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:03:36.62 ID:ti4n3eI60
>>434
病院経営を考えると安楽死可算とか必要になりそうですね。
そうすると避けて通れないのは安楽死の問題です。
440名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:04:39.66 ID:jMzvvGlK0
>>373>>368
病院も家族も、所謂、ウィンウィン^^って事だろ。老人も人の役に立って、喜んでいるかは不明だが・・・
これが医療現場の実態、成れの果てなら医学生が減って当然だわ。学費投資効率悪いじゃん。何も評価も成果も無い
錬金作業、所謂(人命を使った)糞ゲー作業、人生も能力も無駄だわ
441名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:04:58.84 ID:ZrUtUTUKi
胃瘻ね、人間を文字通りウンコ製造機に変える処置だな。でもそれをやらないと殺人罪
になるからな。
442名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:06:26.69 ID:WG3yAbrX0
>>433
実際そういう流れだろ
在宅でみとる体制がない地域はまだ無理だけど増えてるのは確実
443名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:07:07.20 ID:Rdxen0QM0
>>439
治療のとりやめができるようになるといいんだけどな。
例えば、人工呼吸器をいったんつけても改善の見込みがなければはずせるとか。

自分はIVHと胃ろうは拒否しようと思う。
栄養がなければ延命されても1ヶ月ぐらいで死ぬから。
444名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:07:52.79 ID:Wm0U5LYh0
70歳以上の老人は全員殺処分
年金は50歳から支給開始でいいんじゃないか?
445名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:08:27.92 ID:1xCN8F430
胃ろう位大したことねーだろ
446名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:08:29.53 ID:8H+6tLMLO
40を超えたあたりから双方の死を考えるようになったわ

40後半もう若くないなと実感
親の急激な老け込みにも寂しさつのるばかり
447名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:08:59.36 ID:TiFNQP4H0
そもそも医療がそんな万能なら
医師数も多く、医療設備も整ってる東京大阪が平均寿命の1位2位になってるよな
ところが一番長生きしてるの長野だよ(笑)
あほほど、医療を神格化してるからな
448名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:11:29.18 ID:8H+6tLMLO
苦しまずに死ねる薬を出してほしい
449名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:11:54.40 ID:ti4n3eI60
>>442
なんていうか、胃ろう反対もいいですが病院に丸投げじゃ困るわけです。
胃ろうは反対だが点滴はokとかいいうのはなんかおかしいわけです。
そりゃ、点滴することによって改善する場合は別ですよ。
家で看取ると負担が大きいとかいうなら病院で看取るのもいいでしょう。
ただ病院の負担にならないようにしないとね。
後から訴えられるとか、赤字になるとか。
家で死ぬにしても病院で死ぬにしてもそれなりの社会がないとね。
450名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:13:15.90 ID:+6bU0IM/0
>>424
非介護の親族からの有言無言の重圧だったり(;^ω^)
やらないと「殺した」と言われかねない。

医者も回避すると訴訟の対象、下手すりゃ刑事事件になる

刑法219条
保護責任者遺棄致死罪
延ばせる方法があるのにしないだっけか
451名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:14:30.32 ID:Rdxen0QM0
>>450
そんなことないよ。
治療の中止はお縄になるけど、治療をやらないこと自体はお縄にはならない。
452名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:16:28.81 ID:Dx/g3QEM0
親戚が言ってたけど若い時から入退院繰り返していてずっと入院になってしまった生活保護の年寄りに
病院から胃瘻許可の電話が来て断ったらしつこくしつこく要請され最後はお宅に送り届けるみたいな事まで
言われてしかたなく了承したそうだ
そこも80過ぎの年金暮らしのバーさんだからとても介護なんて出来ないわけで
生活保護の通帳や書類印鑑とか全部病院が持ってるそうだ
453名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:16:47.63 ID:Rdxen0QM0
>>449
昔は点滴オンリーで看取りだっただろ。
その時代に戻せばいいんじゃね?
454名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:16:58.32 ID:WG3yAbrX0
>>449
ターミナルの方の訪看と往診はそのためにあるものだと思っているが

家族のエゴの問題は承知だけど、
医療側も実はたいしたことは病院で出来ないということをしっかりと伝えるべき
455名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:17:44.47 ID:dygI6Vcv0
>>435
お前が長生きするのも税金の無駄だから
今すぐ自殺したほうがいいんじゃね(^-^)
456名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:19:09.98 ID:T84kWNYV0
>>2
>ムリヤリ生かすことにどれほどの意味があるのでしょうか。

生ポ目的でしょ・・・底辺的に考えて
457名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:19:30.18 ID:Rdxen0QM0
>>452
貧困ビジネスだね。
458名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:19:33.85 ID:EG/9TKsvO
いろうで生きていたくないから、リビングニーズだっけ?書いとく
459名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:20:05.13 ID:ti4n3eI60
>>453
末梢点滴が入らなくなったらどうする?
治療中止?
今は中心静脈栄養があるよ。
これだけでかなりの延命になるよ、下手すりゃ何年も。
どうしても安楽死の問題になるよ。
460名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:20:20.29 ID:D/ailET80
>>441
>でもそれをやらないと殺人罪になるからな。

胃瘻をしなくても「殺人罪」になんかならないよ。
胃瘻をした患者の胃瘻を止める事は出来ないけどな、それこそ「殺人罪」になる。

家族がすべての延命治療を拒否すれば、病院には居られないがね。
家庭で最期を看取るか、看取りのある施設に入るかだな。
461名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:20:25.98 ID:pe+hB/3k0
>>373
>セレブ御用達、入院費1ヶ月100万以上かかる療養病院が

大部屋でも60万円以上かかるのだから、特別ボッタクリとは思えないが…
462名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:20:38.49 ID:+6bU0IM/0
>>451
医師に課せられる法的要件
不作為の殺人
(本来行われるべき治療が行われない)
治療義務の限界
(無価値な治療は行う義務がない)

ってのをどー考えるかだけど

「目的」ってのが積極的な意味じゃなくなら
選択としてどしても現状として多くなんじゃね?
463名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:21:05.72 ID:tX1wmvu00
少子化が止まろうが、介護は破綻する。
なぜなら一人を介護するのは二人が必要だからだ。

したがってピンピン生きてポックリ死ぬ社会にしないといけない。
具体的には運動だ。足腰が弱まったら人間はアウト。
逆に、バリアフリーの考えは一見すると優しいが、実は堕落を促進させる悪魔の思想である。
464名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:23:08.80 ID:ti4n3eI60
>>454
病院が伝えるっていうけど、あなたみたいに物分りいい人ばかりではないよ。
社会全体のコンセンサスが必要だよ。
ここでぐだぐだ書き連ねるのもその一環なんじゃないかと思う。
465名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:26:51.47 ID:WG3yAbrX0
>>464
医療に対する過剰な期待感って団塊の世代までは滅茶苦茶強いからな・・・

そういうのに風穴を開けるのが>>1のような人の意見なんじゃないかと思うし
ここのグダグダが社会通念確立のプロセスであるというのは同意
466名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:28:48.16 ID:fCZJnuon0
胃瘻は六十以下に限るとか治る見込みのある患者に限るとかすれば良くね?
あるいは子どもに限るとか。
意識なくなったら終わり。
467名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:28:54.90 ID:q3QwChREO
日本人は生への執着が強すぎて、大切なことを見失ってる
468名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:31:08.95 ID:4kW6KahI0
安楽死法をはやくつくらないと、税金なんていくらあっても足りねえわ

胃瘻のせいで犠牲になる若年層の被害の方が甚大だな
469名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:32:09.21 ID:7FAt+z6+0
名古屋の小学校へゴリ押し入学させた鍼灸院経営者負債を、どうにかしろ!
そして、その周りの関係者も同じだ!
470名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:35:07.03 ID:+6bU0IM/0
>>466
隣町の施設には食べ物の「好き嫌い」で胃瘻してるほぼ寝たきり障害者いるそうな。
(知的障害もあるけど小学生並みで意思の疎通できる)
ご飯やお菓子は口からで、栄養足りない分は流動食流し込む。
471名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:36:27.12 ID:7d3bs0jKO
>>447
神格化や完全依存している馬鹿は実際多いな。
生活習慣病は医者がいるから大丈夫と不摂生三昧とか、治らない怪我病気は医者のせいとか言う奴が多い。
なぜそうなったかという原因には見向きもしない癖にな。
472名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:37:20.70 ID:WTNmYwoAO
安楽死施設を作れと何度も言ってるだろ。
もう、使用させて下さい。
自殺したいんだけど、死後の遺体処理する人達の事を考えると死ねません。
エゴかもしれないがやはり綺麗に死にたいですよね。
473名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:38:12.51 ID:b1xmwg8F0
大事な家族に一日でも長く生きて欲しいのはわかるけど
胃瘻と気管切開はほいほいするもんじゃない
病気なら特に寿命だとみんなに言い聞かせるべき
474名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:40:01.24 ID:8m0wS5gw0
>>3
胃瘻で生かされてる状態ってのは
テレビ番組見ても何も感じない状態ってことだ。
475名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:40:06.29 ID:/B88OVRnO
どういう段階にいるのかが分かれば
選択のしようもある
476名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:40:06.80 ID:ZrUtUTUKi
胃瘻とか経管栄養は保険適応から外せばいいんじゃないの?
477名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:40:10.16 ID:abbFrNGu0
>一度始めた胃瘻は、日本では中止できないんですね。止めるとすぐ殺人と騒がれますから。

早くちゃんと法改正しろよ基地外どもめ。
478名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:42:45.83 ID:+6bU0IM/0
>>477
どもってか人まかせじゃなくて
国民みんなで考えるこったろ(;^ω^)

高齢社会の上に若い奴が選挙にいかん事を憤ってるのか?
それとも選挙の争点にすらならんことか?
479名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:43:31.42 ID:p6LPRmpCi
胃瘻で廃人になるのはイヤだ!
480名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:44:06.84 ID:4kW6KahI0
>>476
そうなんだけど、意識のあるヤツがいるのがやっかいだな。
もう意識の無い患者の家族は、介護に疲れてるだろうからあんまり騒がないだろうが、患者自身が意識があると、殺す気かって騒ぎ出すだろう。

481名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:44:13.26 ID:e4BFlEZF0
うちの爺さまが胃ろう作ってたけど、ご飯食べられるようになったんで
「この管本人も嫌がってるんで取ってくれ」って頼んだら
「同じところに作れなくなる」っつってかなり嫌な顔された
結局取っちゃったけど
482名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:46:14.87 ID:abbFrNGu0
>>478
>止めるとすぐ殺人と騒がれますから。
っていう騒ぐ連中が基地外ね。議論になっても金もうけ医者と
基地外どもが殺人だ、人権侵害だと死の尊厳を認めようとしない。
日本は左翼の声がでか過ぎるし、それが政治に反映され過ぎる。
483名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:48:23.97 ID:7d3bs0jKO
>>478
現状では選挙の争点にならないだろうね。
どこの政党も持ち出さないだろうから。
484名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:51:53.45 ID:+6bU0IM/0
>>474
そーとも限らないのがめんどう
スポーツ大好きでコールでケアワーカーやナース呼んで
一時間単位でチャンネル切り替えをしてもらい
30分単位で加湿や吸引を頼む「患者」もいるww
485名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:53:58.24 ID:TaD7TRgT0
日本には医療なんて無いから
あるのは医療に見せかけた金儲けビジネス
486名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:54:45.93 ID:AEXFe5Z8O
結果死んだら同じなんだけど、アスファルトに埋もれて死ぬか森の土に埋もれて死ぬかくらいの違いよ。
487名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:54:46.54 ID:K3qEcEg30
記事の3行目の親と子が生死に関してきちんと関わってこなかったつけとあるが、
本当にその通りだと思う。

生きることと死ぬことは切り離せないのに、死は忌むべきもの遠ざけるものという
考えが深く社会に根付いている。こういう将来や死への不安から、世間では金で
健康や安定を買おうと保険業や健康食品業界は繁盛する。

そもそも確実な将来の保障なんてないんだから、若い時にやりたいことは
やっておくべき。歳取ってから第二の人生とかで登山とかいろいろアウトドア
やり出すの見ると、違和感感じる。

>>467
若い時に生に執着するのは自然のことだと思うが、歳取っても執着する
からね。
488名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:56:00.56 ID:abbFrNGu0
>>485
あははは、そこまで言うとアホすぎ。日本ほど気軽に
安く高度な医療を受けられる国は無い。
国民がその凄さを分かってないのが問題。
489名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:56:06.77 ID:TZbO/qmw0

医者の多くは、人間なんて家畜と同じと思ってる
490名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:56:27.39 ID:+6bU0IM/0
>>483
どー考えても「腫れ物」だしなw
年金第3号被保険者一千万人相手には恐る恐る踏み込めても
これにはなぁ
491名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:56:36.44 ID:uyVLMUV70
今から介護看病の人は親と話し合った方がいいとは思うが
実際病気になると変わるからなあ〜
いつ死んでもいいって健康な時に豪語してたひとも生への執着心がわいたりして 
対応誤るとうちの家族は冷たい!まるで私が死んでほしいみたいじゃないか!なんてなりがちだわ
意思を失う前、揺れる気持ちの状態での発言を受けて家族も看病介護するからさ
これ意味あるんだろうかと思いつつもでも本人はこういってたし…ってな感じになっちまうわ
492名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:04:07.41 ID:jQOacEXu0
>>487
高齢親とそういう話はしづらいんだよね
ちょっと何かすると
親が死ぬのを望んでいるのか( ・`ω・´)!?!とか、もう邪魔者なんだろ、|||(-_-;)||||||…
みたいな反応がくるし…
昔はけっこうそういうことにドライなこと言ってた人達んだけど
人間年取ると変わっちゃうもんだなあと
いずれ自分もそうなるのかもしれないが
493名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:04:11.91 ID:yz24h1Fb0
家族カゾクってさあ、人間は家族の所有物じゃないっての。
あくまで本人が決める事。本人意思が確認できないデフォルトは
延命しないって事でFA。
494名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:04:28.09 ID:+6bU0IM/0
>>482
てかそんだけこれに頼ってる人口もいるんだよなー
「金もうけ医者」ならともかく、
給料安い介護職が研修受けて「おまんまの種」にしてたりもするわけだし
産業化してる側面もあるよーな
これは右翼左翼関係なく。
495名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:05:40.96 ID:7ZZHIO6Y0
長生きって実は辛いし苦しいんだよね。
65才くらいまで全力でエンジョイしてぽっくり逝った方が実はいい人生だと思う。
そう思って生きてれば老後の心配しないで済むし、迷惑もかけない。
496名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:07:22.31 ID:GwnnBIPdO
>90歳代の親の子供たちが70歳前後で、 自分たちがいつ死んでも不思議でない年齢に達しているくせに、親の死を考えていないんです。

何を基準にして、どういう人が考えていないか判断してるんだろ。単に胃ろうするかどうかで判断されちゃうのかな…。病院側から勧められたら誰でもやっちゃうんじゃないの?
497名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:07:31.51 ID:jQOacEXu0
>>495
今現在65歳以上になっている人で
若い頃そんなこと言ってた人は大勢いると思いますけど
実際はどうなっているかというと、こういうことですよ
498名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:09:08.71 ID:+6bU0IM/0
>>495
その「ぽっくり」って具体的には「心筋梗塞」とかを指すの?
選んでなれるもんなんかねえ
499名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:21:38.07 ID:WG3yAbrX0
>>498
知り合いの介護職の方はそういう人に対して
「ぽっくり逝きたいならぽっくり逝く努力をしなさい!」と言っていたわ

でも不節制するだけじゃむしろだらだらと苦しむし
なかなかぽっくりも難しいのよね
500名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:26:59.07 ID:p/xRm3fGi
人は死ぬ
病気でも事故でも
突然明日死ぬこともある
501名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:30:27.52 ID:abbFrNGu0
>>500
だから急に死ねるなら一番幸せなんだよw
寝たきりで長く生きるのが不幸だっていうスレだろw
502名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:33:27.10 ID:kiKTBkIa0

で、そんな恐怖心で生きてて、何の為に生きてるのかって話だが・・・。
子供を残したとして、
まさか、子供にもこんな恐怖と苦しみを味あわせるからには、
503名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:39:36.73 ID:OxQ5IYlYi
胃瘻突っ込まれてるのは、ほぼ植物状態のジジババだからな
もはや拷問状態で生かされてるとしか思えん
DQN家族が胃瘻を希望する場合が多いように思える
504名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:41:53.51 ID:C2Y4oH98O
看護師経験ありで今介護職をしているからいろんな最期を見てきた。
これは個人的な死生観だけど、生まれるも死ぬも自然の摂理のままがいいと思っている。
あとは個々の心情や事情があるからそれも考慮しなきゃいけないんだろうけど…。
亡くなり方としては投薬や処置をしないほうが安らかな人が多かった。
505名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:43:39.52 ID:mUcnKwk60
>>3
それならそれできちんと準備しとけってことだな。
506名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:45:16.09 ID:Dx/g3QEM0
親より先に逝きたいわ
葬式や親戚関係めんどくさいし
507名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:45:43.31 ID:rz36oZ1V0
医師や長年看護して、もう疲れきった人には、延命治療が穏やかな死と
かけ離れているってわかるが、延命治療を放棄した時に騒ぐのが遠方にいて
看護の手助けを頼んでも知らん顔で、見舞いさえ来ず、遺産相続の為だ
けに顔を出す親族なんだから、仕方がない。責められるのは、見を粉にして
看護した肉親だよ。何とかならないか?
508名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:46:53.53 ID:p4U5br3z0
>>1
生きてれば年金入ってくるからね。
年金調達機として、家族としては「必要」な命。
509名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:47:25.19 ID:D/ailET80
>>496
>病院側から勧められたら誰でもやっちゃうんじゃないの?

高齢になっても「自分の死」あるいは「親の死」について話し合うことが少ない、ってことじゃないかな?

家はここ7年間で3人を見送ったが、「胃瘻」を勧めた病院は一箇所もなかったよ。
まずは家族全員の意向の確認、過去本人がどういう意思をもっていたかを聞き、
それが分からなければ、家族全員がどう最期を迎えさせたいかを聞かれたね。
それぞれの治療法も(メリット・デメリット)の説明もしてくれたし、
治療後の受け入れ病院、受け入れ可能な施設等の話とかもね。

結局は決めるのは医師ではなく、本人もしくは家族なんだよ。
510名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:53:14.43 ID:P+lb1VIP0
>>496
一部のタカ派以外は、最近は医者が積極的にすすめることは少ないよ
勧めるパターンとしては施設への受け入れのためとか他院に任せるからとりあえず退院させたいとかくらいか

親の死を考えてないってのと別に、団塊の変な世間体も問題だと思うけどな
医者は胃瘻もせずに食べなくなったら死ぬのが本人にとって一番だと思ってても選択肢ださなきゃいけない
意思決定するのは患者側。だけど子供は親の死を決める覚悟もないからgdgdに生かすのを選ぶ羽目になる

痴呆で寝たきりの腹膜炎みて「手術しないと助からないけどそのあと自分たちで面倒見る気ある?」って時々聞くけど
答えるのはいつも男側。「やるしかないんだろ」ってキレ気味に答える。よこで面倒見る嫁は眉ひそめてるのが定番
511名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:53:16.45 ID:A+UDRKab0
>>481
取ったら、皮膚と胃壁ちゃんと塞がった?
ふつうはピアスみたいに器具つけとくのかな。

延命治療や臓器提供は拒みますって、保険証の裏にでも書いておけないかしら。
家族の勝手にされたら堪らない、自分だったら。
512名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:00:08.65 ID:Rdxen0QM0
>>459
だからIVHやらなければ1ヶ月ぐらいで死ぬだろ。
それを寿命とするつもり。
513名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:00:50.85 ID:gZxgCXGoO
うちの親は延命治療、臓器移植をしないでください。
と紙に書いてサイン押印してテーブルに置いてる
514名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:02:05.82 ID:3v47PAAm0
だったら
会社で行う健康診断とか
全廃しろよ

無職は健康診断なんて受けられないんだからさ
515名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:06:08.15 ID:/4RWsZmx0
>>514
>無職は健康診断なんて受けられないんだからさ

ほとんど公費負担で受けられたりすることもあるのさ
516名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:06:14.88 ID:Rdxen0QM0
>>509
病院によっては胃ろうするのがデフォルトになってる病院もある。
自分の親戚が最期を迎えた病院はそうだった。
517名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:06:45.70 ID:WG3yAbrX0
>>514
あれは病気を早期発見して医療費削減するためにやってる


という建前
518名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:08:45.62 ID:zC19d4iv0
逆に親に仕返ししてやりたいって思ってるやつは、苦しませるために
胃ろうや気管切開なんでもやるんだろうな
特に嫁姑間でありそうだ
519名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:08:55.95 ID:tgu8xhB20
>>9
鼻から通す事で負担なく胃カメラできるようになったらしいぞ
520名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:10:57.19 ID:Rdxen0QM0
>>518
考えておくわw
521名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:12:26.60 ID:rPithjC10
『あ、延命治療拒否の書面ですか?あれは、父が昏睡状態になる一歩手前の、
 朦朧とした意識下で書いたものですから、無視してもらって結構です。
 どうかあらゆる手段を講じて、最後まで生かしてやって下さい』

と、家族に言われるのが心配なので、、公証人役場で、
(この延命治療拒否の書類は、本人が正常な判断力のある状況で、書きました)、という公正証書にしてもらっている。
522名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:14:25.30 ID:Rdxen0QM0
>>463
>なぜなら一人を介護するのは二人が必要だからだ。

完全看護だったら1人を介護するのに4人ぐらい必要だと思う。
523名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:17:14.04 ID:Rdxen0QM0
>>510
>痴呆で寝たきりの腹膜炎みて「手術しないと助からないけどそのあと自分たちで面倒見る気ある?」って時々聞くけど
>答えるのはいつも男側。「やるしかないんだろ」ってキレ気味に答える。よこで面倒見る嫁は眉ひそめてるのが定番

そうだね。手を汚さない男の方が延命に積極的だね。
524名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:17:44.54 ID:fwVUdJnC0
>>521
それをどうやって病院に?
525名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:18:37.96 ID:N8bloAGF0
無理に生かそうなどおこがましいとは思わんかね
526名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:18:39.11 ID:tgu8xhB20
>>503
年金発生装置だからなw
527名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:19:23.37 ID:Rdxen0QM0
>>521
実際にはそこまでやってた方がいいだろうね。
528名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:20:55.65 ID:6HmvxOXLO
>>518
それより早く死んでほしい。

嫁より
529名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:21:50.31 ID:Rdxen0QM0
>>511
確実にしておくためには尊厳死協会に入っておくべき。
530名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:27:00.83 ID:6wiOcmmNO
なんだか胃ろう=悪になってるが必ずしもそうじゃないよ。
飲み込みが難しい患者に飲み込みのリハビリと平行して胃ろうを作ることもあるんだよ

それに胃ろうがあったってごはん食べれるし。ただ植物状態の人に胃ろう作って延命するのにはいつも疑問
531名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:28:13.37 ID:qtNRVhmJO
そんなに長生きはしたくないけど、年金1度は欲しいからあと40年は生きたい。
かといって、支給年齢が上がれば諦めてしまうかも。
『病気しながら長生きより、健康な内に…』が理想です(`・ω・´)
532名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:34:46.64 ID:mv+pQ9hA0
>>518
長く介護しなきゃならなくなるよ
イロウさえしてれば他が「元気」なら自宅介護
復讐にならないよw
533名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:40:20.75 ID:Jne8lUVv0
まだ思春期の病気が治っていないのか
534名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:41:48.84 ID:dvOFF2UxO
2ch掲載される記事にしては珍しく正論で驚いた
ど真ん中の正論です
535名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:48:37.44 ID:zzQf2rApO
中途半端な家族思いは生かそうとするからな
苦しい苦しいと伝えても、頑張れとか言って
苦しいのを、どう頑張るんだよ
早く楽にしてほしい人も、少なくはないだろうね
536名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:54:33.37 ID:SZL+tVT3O
骨をポキポキじゃない
関節の筋をポキポキぶったぎるが正しいのに>>1はピノキオで語る
537名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 13:57:41.13 ID:Rdxen0QM0
本、売れまくってるね。在庫がなかったよ。
538名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:01:12.42 ID:1M6D2neeO
>>518
いや実子だがやってやりたい家庭事情もある
自分がされた児童虐待に比べれば全然比べもんにならないが安楽死wとかさせないよ
胃ろうでも気管切開なんでもして生かしてやる
当然金だすし最低限の介護はしてやる
まあ胃ろうになれば施設入れるがね
本人には最期の最期まで苦しんでもらう
飯も食えずにね
飯を食わせてもらえなかったし殴られた俺より楽だよね
俺は殴らないからね
お前らみたいな親にはならん
死ぬまで苦しめ!これが最高の復讐!
最上の喜びだね
539名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:04:47.77 ID:H0baRSjDO
>>533
あれまだ思春期の病気治ってなかったの?
540名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:09:17.40 ID:OjeOMtrl0
>>495
本当に人生70年ぐらいなら、全力で生きて死ねるな。
いつまで、生きるか知れないと、金に執着するわな。
541名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:14:35.01 ID:OxQ5IYlYi
本当は国会で議論すべき問題なんだけど
なぜか避けてきたよね
542名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:14:37.37 ID:BN6QBr2E0
>>511
臓器提供が嫌なら、意思表示カードに「提供しません」の項目がある。
そこに○つけて、記入年月日と署名を書けば法的に有効。

延命治療拒否は治癒目的でない生命維持は断る、って内容の
文書を書いて、同じく日付と署名で有効。
543名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:16:45.26 ID:86ewdBTq0
というかこれ以上長生きするな
年金がやばいことになってる
544名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:17:24.23 ID:8XPP44mt0
年金がやばいとか財政がやばいとか、全部ウソだから。
545名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:19:51.41 ID:cUBTxwaCO
いさぎ悪いにも程がある
能無し風情が図々しいw
546名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:38:26.01 ID:wxMaJ+Y60
本人の意思しだいで
楽に苦痛なく、合法的に病院で死ねる方法をつくるのが
これからの医療の道なんだと思うよ
547名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:43:20.10 ID:+6bU0IM/0
>>546
「日経メディカル」の12月号の特集は、「死なせる医療」だったが
終末期医療にすらなかなか踏み込めん…
548名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:46:50.04 ID:i5jiJH/p0
彼女が特養で介護師として働いてる。
胃ろう患者は何人かいるみたいで介護の苦労話をたまに聞くと
「絶対オレには出来ない」と思わされてしまう・・・・
549名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:58:16.13 ID:MNRLa6cr0
>>546
意識不明や認知症の本人の意向がわからないので近しい者が類推しなきゃならないのが問題
結局は衰えたときのことを考えもしない想像力の貧困

ここで「老人は死ね」とか言ってる
今元気で自分が老人になったときのことも考えてないお前らのことだよ
550名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:06:58.44 ID:TiFNQP4H0
安楽施設導入を本当に認めるべき
費用は保険利かない自己負担でも
数十万くらいのもんだろ
551名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:07:37.48 ID:59i9oDQF0
安楽死というのは、医者が患者を殺すわけだから、行為自体は「殺人」と変わらない。
外科医が他人の腹にメスをいれるのも、行為だけからすれば厳密に言えば「傷害行為」になる。
どのような場面であるにしろ、他人の身体にメスを入れる事ができる、他人の命を操作できる、という権利を与える事は、
人の意識をおかしくする。

医者に「殺人権」を与えると、ますます医者の意識が肥大化し、エリート意識に拍車をかけ、
そのエリート意識が暴走する事は間違いないから、安楽死の導入は反対する。

安楽死など導入しなくても、寿命を素直に受け入れれば自然と死ぬ。
余計な医療行為を推進する事を禁止するだけでも、かなり変わる。




552名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:11:13.95 ID:4kW6KahI0
>>549
そうだけど、想像力以上の恐ろしい数になることは必然だからな
この高齢化社会は。

だから早く安楽死を法的に認めないと国ほろんじゃうよ

昔の感覚の人がまだ多くて一度入院させると住みつこうとするんだが、今の病院は長くても3か月が限度で追い出される。
医者もどうにかして3か月で退院のメドを付けようとする。
大学の癌病棟でさえも、70歳過ぎの遠方かてきて入院してる患者に抗がん剤を通院でっていわれるくらい病連は年寄りであふれているからな。
553名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:11:25.18 ID:MNRLa6cr0
>>551
脳死判定で呼吸器が外されるごとに病院と医者を訴えてる共産党系プロ市民がいたな
話が合うんじゃね?w
554名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:11:54.44 ID:59i9oDQF0
俺はいまは開業医だが、勤務医としては18年やってきた。
勤務医時代に、この医師に安楽死の権利を与えると危ないな・・という医師を腐るほど見てきた。
うじゃうじゃいる。もしも安楽死の権利を医師が持つと、ひとりの医師で30人くらい殺す医者も必ず出てくる。
「めんどくさい」という理由で患者を殺す医者も出てくる。これはオーバーに言っているのではない。
実際にそうだから言っている。とてもじゃないが、安楽死の権利を医師に与える事は反対、危険である。
555名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:12:09.96 ID:lmRDQpioO
医療大国なんてのはステマだってw
言い換えれば、モルモットウハウハ国だから
556名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:15:52.26 ID:4co/udg90
>>430
俺も昨日からワニ待ってんだけど、来ないね。
ワニのばあちゃん大丈夫かな・・
557名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:16:03.54 ID:X2F/InWAi
60歳になった国民には、死ぬ権利を付与してもいいと思うんだよな。
558名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:18:19.99 ID:MNRLa6cr0
>>552
安楽死を認めたってあと10年以上はもっとひどくなる
なぜって、老人人口が2025年にピークを迎えるまで増え続けるから
(団塊世代の老人化による)
本当に君が老人を減らすことで日本が救われると考えているなら
やるべきことは安楽死法の制定じゃない
「中高年みなごろし」だ
ポルポトみたいに大虐殺すればいい

>>554
飯の種であるはずの老人に向かって>>361こんな酷い事考えてるお前の方がヤバい
ま、自称医者だろうけど

>>555
アメリカみたいに貧困で医療も受けられない国に行けば
喜んでモルモットになる人がいくらでもいるのに
いちいち日本でモルモット作らないよ
559名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:19:18.83 ID:pgVto6pT0
>>552
無理やり延命したら年金入ってくるのに
安楽死選ぶ家庭は少ないでしょ。
介護とかは奴隷に任せるし。
560名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:20:50.78 ID:4co/udg90
>>452
国の方針で長いこと入院させられないんだから仕方ないだろ。
病院じゃなくて国の問題なんだよ。
561名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:26:54.96 ID:wxMaJ+Y60
安楽死の権利を医師に与えることではないんです
本人が決めたことに、医師はただ従えばいいんです
562名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:28:09.29 ID:59i9oDQF0
いっさいの医療行為をやめれば、その人の体質と遺伝プログラムによって、
自然な寿命が発動し、眠るように安らかに死ねる。これは事実である。
ところが余計な医療行為をすることで、逆にその人の最後の「死」ですら苦しめ、
その苦しみを緩和するために、またさらに医療行為を行うなど、まsない医療行為の負のスパイラルが起こっているのが現状である。
これはひとえに医師の儲け主義と、患者のコントロールは医師の絶対的権利である、などという傲慢体質が、
医師全体に存在しているかに他ならない。

そもそも安楽死など導入せずとも、
@今のような過剰に医療行為を推進する医師側の体質と、
A早期治療をうたい、とにかく治療、治療、検査、検査などというある意味、
医師にに命を人質にとられているかのような錯覚、及び、ある種の強迫観念を国民に連続的に与える事、
この2点を即時止めるだけでも、国民の健康はかなりのレベルまで回復し、そして人間としての最後の穏やかな精神活動を患者は獲得することができるにもかかわらず、
医師による人工的な安楽死の導入とは論理の飛躍でしかなく、あまりにも危険すぎると言わざるを得ない。
563名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:31:55.44 ID:MNRLa6cr0
>>562
本当に開業医なのかテスト
今月の医師会雑誌の特集は何?

つーか医療行為に疑問を感じてるなら医師免許使わず他の仕事しろよ
564名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:37:00.52 ID:huwm8blp0
>度始めた胃瘻は、日本では中止できないんですね
大嘘です。
余裕で中止できます。
代わりにビチュウやIVHに切り替えればいいだけです。
565名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:38:18.52 ID:wuLIGPZfi
本人の希望次第だろう
566名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:39:37.46 ID:t9DbQ5uP0
本人より、家族に決定を迫るケースが結構あると思う。
胃ろうにしますか、否か=死。
兄弟全員が意見一致するかどうかわからないし、とりあえず殺さないみたいな。
私は父が胃癌の末期だった時に、中心静脈栄養をやるかどうか聞かれて
苦しむ次期が長くなるからしないでモルヒネを増やしてください。といったけれど
今でもあれでよかったかなやむ。
日本人はクリスチャンでもないと来世を信じていないからね。
567名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:40:58.49 ID:MNRLa6cr0
>>564
それを五十歩百歩という
568名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:42:23.22 ID:huwm8blp0
>>567
いいえ、胃ろうのほうが遥かに人道的です。
なのに胃ろうを悪者にするのははっきり言って人を苦しめるだけです。
569名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:43:01.36 ID:59i9oDQF0
そもそも安楽死など導入せずとも、

@今のような過剰に医療行為を推進する医師側の体質を180度変える
A早期治療をうたい、とにかく治療、治療、検査、検査などというある意味、医師にに命を人質にとられているかのような錯覚、及び、「すべての医療行為は正しい」とするある種の強迫観念を国民に連続的に与える事の禁止

この2点を改めるだけでも、国民にとって大きな利益をもたらす。

医者が医療の否定に近い事を発言するのはタブーであり、抹殺にも等しいことであるが、俺はあえて言う。

本当に長生きして、穏やかに最後を迎えたいなら、病院には行くな。
570名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:44:52.42 ID:YxXiCgJC0
まぁ一つの意見だな。間違ってはいないが、正解とも思わない。

とりあえず元気な今のうちに自分の延命を望むか意思表示をしておくことだ。
本人が望む以上誰も心を痛めることは無い。財布は痛めるかもしれんが
571名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:49:10.80 ID:KJLm9enS0
若いうちは死生観って割と頻繁に変わると思うんだ
572名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:49:14.80 ID:MNRLa6cr0
>>568
>>1の人が言いたいのは
「一度経口摂取困難になった人間に代替栄養療法を始めたら止める事が出来なくなる」
っていう意味だろう
回復の見込みがない患者には胃瘻も他の経腸栄養もIVHも無残
がん末期の人が少しでも長く社会活動を維持したい場合にはケースバイケース
(IVHの方が本人のやりたい活動に向いている場合もあるから)

いずれにしても>>564で君の言っている「大嘘です」は揚げ足取りだよ
573名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:49:19.58 ID:GTkdCNREO
サナギマンになるのか
574名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:51:17.51 ID:MNRLa6cr0
>>571
若いと思っているうちにあっというまに中高年
あと、年寄りも頻繁に死生観変わるから
(若い人よりも自分の死が近づいているから悩みが深くなってコロコロ変わる)
575名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:54:40.73 ID:Rdxen0QM0
>>554
医師と警察の立会いを義務化すればいいんじゃね?
576名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:58:08.79 ID:MNRLa6cr0
>>575
・俺から見ると言ってることが素人レベル 自称開業医のニセ医者の可能性が高い
・詐称は別にしても医療を憎み、老人を憎むゆがんだ思想がいただけない

あと
そんなに医者が信用できず、警察が信用できるんなら
警察に安楽死をお願いしたらどうだろう
銃持ってるしwww
577名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:00:59.56 ID:wxMaJ+Y60
自分の意思で
楽に苦痛なく周囲を汚さずに綺麗に死にたいんですよ
医療とは生かすばかりじゃないんです
578名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:01:42.44 ID:abbFrNGu0
>>514
何が「だったら」なのか、なぜ無職の話が出てくるのか意味不明過ぎw
579名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:04:43.63 ID:huwm8blp0
>>572
そうは書いてあるようには見えません。
胃ろうは悪いとしか読めません。

胃ろうを持ってる患者の意見です。
580名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:06:30.42 ID:MNRLa6cr0
>>577
その自分の意思がわからない状態だから問題なんだよ
例えば君が今事故に遭って人事不省になったとしよう
昔(戦前)なら医者じゃなく坊主が呼ばれるところだが
今は救急医療や生命維持療法が発達しているから
手術のあと胃瘻などで栄養を補給すれば元通り回復する見込みが高い
ところが君の>>577の書き込みが偶然発見された
これを元に手術や一切の生命維持装置は外され君は死んだ
これが君の望みかい?

そういう話の延長線上にこの医師の話はあることを理解してくれ
「医療とは」とか極論を語ってわかったつもりになってれば済む話じゃないんだよ
581名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:12:04.07 ID:MNRLa6cr0
>>579
>>1
>これはもともと、食道が狭くなっている子供用に開発されたものです。
>ところが今、これを口からものが入らなくなった年寄りにまで転用してしまったんです。
>以前は全身麻酔をかけて外科的に胃瘻を作っていたので患者は限られていたのです。

俺には胃瘻全否定じゃなく、用途が広がりすぎたことを問題視していると読めたが
読解や感想は人それぞれだ、そういう見方があることも否定しないよ
いずれにしろ「胃瘻をやめてもIVHがあるじゃない」って>>564の意見は変だと思う
日本では非経口栄養療法を中止できるのは経口摂取能力が回復したときだけだ
582名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:12:40.52 ID:Rdxen0QM0
>>580
もともと元気だった若い人が事故にあった場合と、
年寄りがどんどん年取っていって弱っている状態とでは
医療内容が違って当たり前だろ。
583名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:17:54.08 ID:4kW6KahI0
>>452
そりゃ良心的な医者じゃね?
胃瘻してまで長く置いてくれる病院ならばだけど。
普通は、そんなこと勧めないよ。

余命の無い年寄りに長期入院覚悟で胃瘻までして長生きさせたいときは、あまりない部位の外科手術や癌治療などの術後寿命や投薬実績を良くするために生き永らえさせるとか、特殊な時だけだよ
584名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:18:12.67 ID:MNRLa6cr0
>>582
ところが違うんだな
若くして植物状態で胃瘻のまま「生かされてる」人も結構居る
まさに君が言うような「若いから回復するだろう」
俺が書いたような医者の「若いから回復にかける」という望みが不幸にも叶わなかった結果
一生を寝たきりで過ごすんだよ

「カレン裁判」を知っているかい(知っているならすまん)
「若いのと年寄りで医療内容が違って当たり前」と言っている君には考え方を変える参考になるだろう
585名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:18:23.00 ID:q9aTO9YiP
70歳以上の高額医療費制度の上限引き上げ(+10万円)
これで薬漬け、機械で生きてる人はかなり減る

安楽死の合法化も必要だろう
それと延命治療をしない、中断しても殺人にならない
と法律を作ることも必要

最近ね、人が死なな過ぎなんだよ、
安全対策と医療技術の発達でね。
まあ俺の周りはなぜか人死にが多いんけど
まだ23で9回葬式に行った事があるぜ
586名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:19:26.36 ID:Rdxen0QM0
>>584
だから植物人間に症状が固定しまったら医療や栄養補給を中止できるように、
法改正すればいい。
587名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:21:57.41 ID:MNRLa6cr0
>>586
「固定した」と判断するのは医者?家族?司法?
そこを人任せにするなよ
君は「自分の意思で」と言っていたじゃないか
なのに生命維持を外す判定を他人任せじゃ
無責任な患者のままだぞ
588名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:22:59.35 ID:4kW6KahI0

若くして植物状態や脳死で生きながらせるより、臓器を他に移植した方が世のためじゃね?
589名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:23:04.88 ID:WYuzI9kB0
訳:医療費抑制したい
590名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:23:45.59 ID:ZnLCi+ou0
日本の医者は長生きさせればさせるほと自分たちを優秀だと認められると思ってるから
放射能被曝者生存最長記録なんてものも持ってる
しかもそれを自慢してるから恥ずかしい
日本の労働環境にしても国家経済さえよければ末端が何人自殺しようが気にもしない

何のために生まれてきてるのか一番分からない国
591名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:24:48.68 ID:MNRLa6cr0
>>588
それは君が自分自身の身体をドナーとして提供すればいいこと
移植しやすいよう日頃から節制してピチピチの臓器にしておいてね
592名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:25:22.82 ID:/WYnfdc90



DQN患者の症例報告 Case39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1323486061/l50



593名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:33:04.33 ID:ZrUtUTUKi
国、つまり厚労省が何とかしたいって、思ってるんだろ。最近の読売とかマスコミ使った
反胃瘻キャンペーンとか、老年医学界の勧告とか。確かに植物人間のために国の財政が破綻
しちゃうからな。
594名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:37:58.56 ID:ZnLCi+ou0
クジラがかわいそうと言うくらいの欧米が人間に無慈悲なわけがない
どの国も楽に気持ちよく死ぬような緩和医療しか行ってない
決して税金が安いからとかいう理由ではない
日本の医療水準はもはや発展途上国並に遅れてる
この議論は欧米では20年以上前に既に結論が出されてることだ
595名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:42:34.43 ID:ti4n3eI60
【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査

それでも財政赤字は医療のせいっておかしくね?
596名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:44:15.02 ID:MNRLa6cr0
>>594
議論もせずに結論の果実だけ獲ようとするな
確かに終末医療や緩和医療で欧米に学ぶことは多い
だけど欧米では遥か前から国民の間で議論され
場合によっては国民投票で民意が法律となっている

自分たちの人生の形を自分たちの力で国の法律にするチャンスなんだぞ
俺は日本の老若男女問わずたくさん議論してたくさん悩んで欲しいと思う
その上で民意を反映した立法化が成されるべき
もしそれが俺の個人的意向と違う法制だとしても俺は喜んで従うよ
597名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:44:24.32 ID:TiFNQP4H0
ロックフェラーのじじいが、現代医療に懐疑的で
その自分は100歳前なのにまだ働いてるのが笑える
まあ、所詮医療なんて商売だからな
もう、世界中ではまっちゃったから抜けられないだけで
598名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:44:37.62 ID:ZnLCi+ou0
>>595
アメリカは貧困層の医療費は無料だし、障害者や老人を無料で看護する施設がすべての街に配備されてる
そういうことを日本のマスコミは隠蔽して
民間保険にしか加入したない人が医療が受けられない最悪な国だとか
日本に都合のいいような偏向報道しかしてない
599名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:45:50.38 ID:huwm8blp0
>>581
皮肉ってわからないですか?
600名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:49:00.01 ID:MNRLa6cr0
>>599
口からご飯が食べられない上に2ちゃんで議論にも負けるって負け犬中の負け犬ですね
あ、皮肉です
601名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:49:11.15 ID:ZnLCi+ou0
>>596
日本人には無理なんだよ
議論したら
「弱者を殺せ」
「犯罪者や障害者は臓器を使え」
ってナチスばりばりの意見が飛び交うだけだから
欧米に学ぶしかない土人なんだ
602名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:52:33.53 ID:4kW6KahI0
>>593
> 国、つまり厚労省が何とかしたいって、思ってるんだろ。

厚労省は思ってないんじゃね?
物価が下がる方がいいとおもってる無能日銀と同じで、厚労省はいかに長寿国家を躍進させるかって考えてる無能だと思う。

603名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:52:49.09 ID:/WYnfdc90



DQN患者の症例報告 Case39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1323486061/l50






604名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:55:22.92 ID:4kW6KahI0
>>595
あほですか?
一般財政支出が少ないだけで、それぞれ公的医療保険料払ってる別腹でしょ。
日本の医療総支出は。
その分を入れずに最少とかぬかすトリックだっつの。

米は高額な医療保険に入ってるのは、一部の裕福層だけ。
605名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:55:45.33 ID:MNRLa6cr0
>>602
一応厚労省は気づいているよ
今回の診療報酬改訂でも「2025年」がキーワードになってるし
問題は
「お役人が考えた解決案や利益誘導による政策実現が国民の気持ちと同じかどうかは別」
という点
606名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:59:09.63 ID:ZnLCi+ou0
>>604
仮に福祉予算総額で比較しても日本はアメリカより少ないんだけど
しかも日本のはほとんどが老人向けの年金だね
つまり医療はアメリカより下という結論にしか至らない
607名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:59:46.88 ID:lxD6+XhFO
鼻腔栄養、尿管チューブ、点滴チューブ、脳梗塞で意思表示不能…

そんな母は、痰の吸引の時、いつも血だらけの痰をバキュームで吸引されていました…
粘膜がバキュームで傷ついていたのでしょう、血が出ないことはありませんでした。

脳梗塞になる前は、「背中の褥瘡(床擦れ)が痛いから背中をさすってくれ」と言われ、さすってあげました。
するとナースがやって来て、「心電図の波が狂ったから来てみました。余計なことしないで下さい!」と私に怒りました…

……

脳梗塞になり痰の絡みが段々増えてきて、今にも窒息しそうになり何度もナースコールをしたり、ナース室にナースを呼びに行ったりする日々が続き…私は精神的に参っていきました。
「このままだと母は死ねない」と思うようになり、ある時私は「付き添い」を止めて夕方早く帰宅しました。(人で無しでしょうか…?)

その晩に病院から危篤の知らせがあり、母は結局亡くなりました。

今でも、あの頃の辛い日々は思い出すだけで苦しくなります。

生前に延命措置に関する書類は作っておくべきですね…

長文すみませんでした。
608名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:02:03.31 ID:MNRLa6cr0
>>604
日本における健康保険は「権利」だけど
アメリカにおける医療保険(健康保険にあたる)は「特権」だからね

でもね、トリックを抜いても医療費は高額だよ
格差はカネになるんだよ
あと介護はさらに悲惨で「地獄」と言われてる
609名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:04:13.43 ID:ZnLCi+ou0
日本は障害者には家族に金を出させ面倒を見させてる
老人には自分で虐待される老人ホームに高額の金を納めて入らないといけない

アメリカはこれらが資産持ち以外は無料で行われてる
この違いが日本とアメリカの医療費の違い
610名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:07:08.05 ID:MNRLa6cr0
>>609
アメリカの高齢者用ナーシングホーム、1ヶ月2万ドルぐらいかかりまっせ(約150万円)
611名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:10:10.59 ID:ZnLCi+ou0
>>610
資産持ちが入る場合はな
612名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:11:35.70 ID:xxTy45bTi BE:1667730454-2BP(0)
でも胃瘻しながら食べる訓練して胃瘻を取っ払う人もいるんでしょ?
家族の年金目的の延命だけならやらないほうがいいと思う
613名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:14:26.80 ID:wxMaJ+Y60
>>587
安楽死の意思表示ができていた、もしくは、できる場合ですよ
本人が安楽死したくない場合は、胃ろうでもなんでもやって
好きに生きれば、ってこと
614名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:14:41.54 ID:MNRLa6cr0
>>611
メディケイドの精神に基づき、持っているなけなしの資産は吸い上げられる
それでも大赤字だけどね
(ナーシングホームだけでメディケイドは400億ドルを負担している)
メディケイドの財源は当然国と州の税金から支出される
615名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:14:42.27 ID:ABs3uvTG0
人間かと思ったわー
616名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:17:03.23 ID:ZnLCi+ou0
>>614
だからそれがアメリカの巨大な医療費の理由だって言ってるでしょう
617名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:18:15.87 ID:MNRLa6cr0
>>613
君は安楽死と尊厳死の違いを勉強するべき
安楽死は安楽死で議論を深める必要があるけど
>>1の医者が言っている胃瘻の問題はどっちかっつーと尊厳死の領分
多くの問題が本人の意思がわからないからややこしくなっている
繰り返して言うが「意思表示が出来ない場合」を置き去りにしちゃだめ
618名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:24:08.10 ID:wxMaJ+Y60
じゃあ、私にはレスしないでください>ID:MNRLa6cr0
私は安楽死について述べているので
619名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:27:37.82 ID:MNRLa6cr0
胃瘻と安楽死・・・?
なんで死にたい人が胃瘻造設には同意したのか意味不明だががんばれ
620名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:43:43.03 ID:1iZBO90oP
>>619
ここは胃瘻のスレじゃないぞ。胃瘻は、あくまでも「大往生したければ医療と深く関わるな」の一論点だろ。
621名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:53:15.62 ID:I9wrL9GYO
胃ロウになつたら、以後自由診療扱いで良いんじゃない?
622名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:53:56.16 ID:abbXJmOK0
(=゚ω゚)ノ
623名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:56:49.28 ID:4wx831r+0
その時になったら、なるべく苦しまないで死にたいって皆思ってるんだから、そうしてくれたらいいのに
難しい議論で終わっちまうんだ
624名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:57:36.31 ID:L2ObxZK+0
>>7
赤くしてやるよ坊や

てもう赤くなってるわw
625名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:59:20.36 ID:0wilyEfd0
医療側としては選択肢として説明せざるをえない
説明しなかったらしなかったで後々面倒だからな
で、説明したら、結局胃瘻やら流動食の方向で話がすすむ
末梢点滴だけ、あるいは食えなくなったらそれで最後、なんてので納得してくれる家族、物凄く少数派
626名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:07:14.57 ID:E8iL7wuI0
元気な孫の姿を見たらいつ死んでもいいよ。
自分の子供より先に死ぬことだけは絶対だ。
627名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:07:57.85 ID:L2ObxZK+0
>>607
お気持ち察し申し上げます。
私の母は重度のくも膜下で生存の望みは薄いと言われましたが
日本ではまだ珍しいバイパス手術で一命をとりとめました。
しかし高次脳障害と80%くらいが麻痺、そして下垂体の損傷で死ぬまで入院となりそうです。
私は>>1の先生の主張に感銘します。
母も含め死をどのように捉えるか、死生観というのがないままこのような情態になり
看護する側がどのように対処すればいいのか困るというのが本音です。
ロボトミーのような状態で生きるのか、家族はそれを良しとするのか。
医療の進歩のせいで死というものを考えなくなったつけが回ってきたと思います。
私自身は「長く生きること」が人生の優先事項ではないと考えてますので今後、母をどうするのか
考えに悩むところです。
母自身が己の死に責任を持っていないというのが「あくまで他者」である家族には救いようのない重荷ですね。
628名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:20:57.89 ID:WTNmYwoAO
>>627
生となにか死とはなにかを理解してないからこうなるんですよ。
生とは自分を自分と認識して行動を取れること、
死とはその逆と考えてますから、
植物人間として生きてても本当に生きてるのかと考えるよな。
痴呆になっても生きたいのかにも繋がりますからね。
まあ、昔植物人間の少女を病院関係者がレイプして妊娠させたというのがあったが、
生物的機能があれば生なのかと思える場合もありますけどね。
629名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:28:29.96 ID:VsIwhSLH0
>>626
>自分の子供より先に死ぬことだけは絶対だ
えっ?
630名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:31:59.72 ID:8ddNmJvt0
辛いな…
631名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:39:14.55 ID:ti4n3eI60
>>604
アホ呼ばわりしてるが、公的な支出も含めてだと思うのだが。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336312981/
【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査
632名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:44:09.38 ID:XPHxAQe8O
この前、母が無くなったが…入院直後に、胃糧、透析、人工心肺、どうしますか?と担当医師に聞かれたが、断った。

担当医師もあまり勧めてなかったなぁ…人間らしい最期には思えない
633名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:49:45.55 ID:bQ5rXOMG0
>>3
見れる間はそれでいいかもしれないが、
見れなくなってからもただただ生かし続けられるんだぞw
634名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:53:56.19 ID:59i9oDQF0
個人個人の生き方の問題、哲学の問題、考え方の問題、家族間の問題というのが大きいだろう。
しかしそこに一律の価値観を強引に与えてきたのが医学の功罪であるとも言える。

「死ぬことは悪い事、生きる事は良い事」というのが医学の実際のスタンスである。
そしてそこに「徹底的な医療行為」というものが正当化され、大きく動機付けられる。さらにそういう個人個人の哲学や思想、
人間としての考え方とった非常にデリケートな事柄に対して、医師会・製薬会社・保険会社などの<莫大な利権構造>がそれに介入することで、
よけいに問題を複雑化している。デリケートな問題であるからこそ、医療者は逆にそれを利用してきた部分も大きい。
生死という非常にデリケートな部分であるだけに、また個人個人考え方が違うために、儲けようと思えばいくらでも儲けることができる世界である。
それが医療の世界。医師側としては、人間的な感覚とは別に、医療マニュアルと 利権構造に基づいてのあらゆる医療行為を患者側に選択肢として提供するわけだが、
そんなものが結果として、人間的な部分をますます失わせる流れになることになったとしても、現にそれでもそれを望む患者や家族もいるのもまた確かであるのも事実であるから、
この問題は非常に難しいといえる。もしも現代医学がなければ、多くの患者や家族はここまで苦しむ事はなかっただろう。

死ぬという自然現象を異常視し、自然に逆らう、ということを積極的に行ってきた現代医療というものが、
今後、負の部分として一層表面化していくと思われる。





635名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:59:32.72 ID:q9aTO9YiP
ちょっと風邪ひいたとか
虫歯やら生活習慣病の管理や初期癌は安く
若者は安く

高齢者とか末期で薬漬けの場合の治療費は
緩和や痛み止めは安いが、そこから先は自己負担でよくね?
まあ月上限50万 3割負担で
636名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:07:17.25 ID:VfU/9umN0
若くて健康な第三者の意見も尊重するべきとは思うけど
どこか机上の空論な感じも受ける。

司法や哲学や宗教やらの識者の結論を待つしかないか・・
医療技術は進歩するし医師には生かす方向へしか動けない現状が有るし。
637名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:07:50.09 ID:KyOmp3Oh0
単純に60歳以上は医療にかかれなくすればいいんじゃね?
どうせ誰かが線引きしてくれるとか思っているだけなんだろ?
入院していても自宅に帰して、家族が見ればいいし、お看取りすればいい。
あ、精神科もそうするべきだね
認知症とか治らんしね
高齢の統合失調症とかも帰すに限る
救急車の資源もこれで十分だし
638名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:15:39.12 ID:9BBlWD5R0
ある程度の年齢に達したときに
健康であっても安楽死できる権利をくれないかとつくづく思った。

家族を思い、自身の将来の不安を思った末
60代半ばで自宅で首吊り自殺という道を選んだ
父の四十九日を目の前にして切実に願う。
639名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:26:15.06 ID:z66+4ONn0
チューブ類を入れずに「自然に亡くなるのを待つ」っていうのは、
きちんと手続きを踏んで御家族に同意をもらわない限り、
医療側は禁止行為の一つになってるしな…

どっちにしろ世間様からはいろいろ言われてしまうわけだ…きついな
640名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:52:18.35 ID:QZqBJe7h0
医療費を最も使ってるのはただの老人ではなく、生活保護の老人&中年だぞ。
受付@医療事務やってたからそういうのばかり見てきた。
タダって怖いよねえ。
病気でもないのに暇つぶしに診察受けに来る奴も、タダをいいことに
上限まで高額の検査する医者も、魑魅魍魎だわ。
641名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:56:25.12 ID:XN9aQU8d0
>>634
生きているくせに死を知ったつもりで語るのもどうかと思うがね
642名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:58:25.85 ID:KU7dOjVp0
医療費云々と言う前に
患者本人が激痛を味わうだけだよ。

1秒でも長く生きて欲しいという気持は患者にとっては1秒でも長く苦しめという意味になる。
患者の1秒の苦しみは、1分に感じる痛みだよ。これは当事者になった者しか
解らない。 どうせ助からない人なら楽に死なせてあげるのも人情だよ。
643名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:00:01.03 ID:jtIr7us40
いやホントその通りだと思う。
わざわざ苦痛を長引かせるために胃ろうで命を長らえさせてるようなもの。
どうして、自然な生命の終わりに逆らうの?しかも本人にとっても苦痛な
だけなのに。歳を取ったら死ぬのは当たり前のことなのに。
死ぬ幸せってあるんだよ。
644名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:28:06.93 ID:PTwFtRnN0
法整備もさることながら
医療業界も利益を上げ続けなければ、
中の人達の高待遇を支えきれないだろうから
「死ぬ幸せ」のための技術を生みだせないだろうね
健保制度の崩壊を待つしかないのだろうか?
645名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:02:50.65 ID:CllvIjUN0
長く生かしとかないと金にならないからな
646名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:34:55.22 ID:Rdxen0QM0
老人の医療保険を 富裕層、中間層、低所得層 の3種類ぐらいに分けて
保険適用範囲を制限するべき。
647名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:30:21.15 ID:KyOmp3Oh0
幸せに死にたいなら脳梅毒4期
648名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:41:58.66 ID:nrOWT/U80
個人的には延命は反対だけど、なんだか急に延命反対のニュースが増えた気がする
なんかあったのけ?
649名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:48:23.29 ID:YysnMTnf0
>>648
だから国の政策にマスコミが同調。
650名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:55:12.11 ID:Dg/4ry/c0
延命に関する法整備のパブコメを募集したから。
とにかく、自然死と保護責任者遺棄致死との境目が無さ過ぎる。
食べられなくなったのに、生きていく方法として胃ろうや鼻チューブ、中心静脈栄養
があるのにそれをあえてしなかったため、この患者さんが△年○月×日現在
生きていることができなかったという蓋然性があるなどという訴えが成立し、
最悪刑事事件にもなりかねない。
そうすると、患者家族にもそれらの方法があることを説明し、選んでもらわねばならなくなり、
拷問のような胃ろう作成となってしまう。延命を望みませんと言ってくれる家族は
結局20%いるかいないかくらい。
最近95歳前後でも胃ろう作ってくれという希望をたびたび聞く。
寿命の話をするのだがわかってくれる家族もスタッフも少ない。
95歳自分がわかならい寝たきり垂れ流しで食べる楽しみもなくなったのにまだ胃ろうしなきゃならないか?
しかも95歳からわずか5年で100歳。子供もすでにボケはじめる年齢で・・地獄だと思う。
651名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:59:53.41 ID:4m+LiJfeO
こんな状態で生かされるなら
ポックリ死にたいもんだ
652名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:02:27.27 ID:M/PFF+Zi0
これは医療医学の問題ではなくてもう哲学の問題だろ。
もう病院や医療界だけに責任転嫁しないでとにかく国民レベルで大討論を重ね、国民的コンセンサスを集約するしかない。

653名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:03:28.00 ID:hDQACguRO
マイナス電子75
プラス電子25で治療すれば
654名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:08:52.27 ID:NmCmuEwm0
>>650
本人も家族も延命治療拒否しても、大問題は外野の親せき。
面倒見たわけでもないのに、最後は感情むき出しにして、かわいそうだとか
殺したとか愚痴愚痴言い出すから、面倒なんだよ。
655名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:09:12.36 ID:prMzb3fmi
高齢出産と同じで現代医療を過信したエゴだよね
物食えなくなったら生物としては終わりだよ
656名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:12:36.43 ID:W1W19VkfO
つか、これに関しては国も悪い。
最初から「積極的な治療をしない」はありだけど、
「治療してみたけど(見るに耐えないから)やめてくれ」は通用しないとか。
これやると医者が犯罪者になる。途中で止めてはいけない。
こんなん絶対おかしいだろ。
657名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:14:46.40 ID:YysnMTnf0
>>655
ものが食えなくなる というか。
自ら店じまいをはじめてるんだよな。
 そうやって苦しくないように死ぬ準備をするもんなんだ。

それを無理にイロウから流動食流し込んだり。濃い濃い輸液しまくったりするから
苦しい思いをしてしんでゆくことになる。
658名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:17:40.17 ID:PTwFtRnN0
これからは我々も業界だけに責任転嫁するべきではないし、
医療業界も利益至上主義は捨てることだね

政と官は難しいところ
医療業界との利権癒着もある反面、社会保障費が膨らみ財政的にも厳しい
公務員給与を守るために、医療業界を切り捨てるところまできてるか

延命だけではなく、積極的な安楽死まで踏み込んでほしいな
659名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:19:47.03 ID:Czop4CRr0
>>648老害は金食い虫だから
660名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:22:24.95 ID:W1W19VkfO
>>658
利益至上主義なら死なせるわい。
つかそういうので社会医療費どんだけ食い潰してるか……
多分そういう、「どうあがいても(治療しても)この先10年以内に死ぬ」ってとこに40兆近い医療費の7割以上が使われてる。
まぁ人道的に一律にカットするわけにもいかんがな。
661名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:24:20.18 ID:NmCmuEwm0
人権だの自由だのほざくやつらが増えた今。
救命治療も本人や家族が選ぶ時代のはずなんだけどね。そこだけはやたら保守的。
662名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:25:09.94 ID:e/TtUG2Q0
死ぬなら元気なうちだ
北朝鮮が安く請け負ってくれないか、安楽死ツアー
663名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:29:01.19 ID:MyQ5pILG0
自分も祖父母が寝たきりの、ただ口を開けて生きているだけの状態になってからも病院で無理やり生かされていた様子を見たので、死ぬべき時が来たら、なるべく自然に死にたいとは思う。
親戚一同が死ぬのを待っているのに、無理やりチューブで生かされているなんて、矛盾だらけだよ。
664名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:29:54.68 ID:PTwFtRnN0
医療業界は無料で延命やっているわけではないのですよ
利益至上主義なら死なせるわい。ってどういうことですか?
665名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:31:07.00 ID:NmCmuEwm0
これから秋入学制度になるなら。大学生は必ずボランティアとして
介護施設のおむつ交換、清拭、入浴サービスに従事してみてほしい。生きる死ぬことを考える
きっかけくらいにはなる。
666名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:36:31.96 ID:EjhOeDoQ0
普通は寝たきりになってまで生きたくないだろう。みじめだしな
667名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:36:46.61 ID:W1W19VkfO
>>664
DPC制度というのがあってだな、要するに「この病気だとこんだけまでの入院ならこれだけ金出すけど、後は病院側で何とかしろよ」って制度。
定額支給だから、無駄な入院とか検査とかすると病院側の利益が減るのよ。
だからなるべく無駄なことやらずに期間内ギリギリで退院してくれるのが病院としては一番儲かる。
長期入院されると貰える金は減るわベッドも空かないわで全然おいしくない。
まぁまだDPC導入されてないとこも多いけどな。
668名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:41:01.25 ID:bibFJVyU0
医学は常に進歩する
胃ろう技術もこれで終わりってわけじゃない
治療なんかせずにみんな死ねってこいつはどんなヤブ医者なんだよ
669名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:42:26.30 ID:EjhOeDoQ0
老人が自力で飲み食いが出来なくなったら終了でいい。
670名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:42:48.57 ID:UWJMOCYY0
こういうのが保険とか年金喰ってるんだよ
延命反対だ、無駄過ぎる。
671名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:44:07.86 ID:VfU/9umN0
「自分で食えなくなったら寿命」ってか
いい歳して自活自立出来ずに親にパラサイトしてニートしてネットウヨやってるクズこそ死ぬべきだ
672名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:47:58.62 ID:ahyZoQQ60
>>668
皆じゃねえ。
老衰で食べる能力が無くなった老人に施術するのが間違ってるとしか書いてない。
673名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:49:44.48 ID:HolWi8yD0
食べられなくなったら寿命だよ
674名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:49:45.15 ID:C2Y4oH98O
>>554
安楽死が可能だとしたら権利は患者本人、もしくは肉親にある。それを医師が実行する事に問題があるなら権利者が実行できる措置があれば医師として賛同できますか?
私も元看護師なので、決して医師=人格者ではないという事、よくわかります。
675名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:53:50.66 ID:0wilyEfd0
食えなくなったら寿命っていいたいけど
こうなったら体力おちていきますよ、とか
こういう胃瘻みたいな選択肢がありますよって説明すると結局そっちに流れるのが家族
676名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:57:47.62 ID:PTwFtRnN0
>>667
ご親切にありがとうございます
せっかくの制度も徹底していないんじゃ意味ないんですよ
677名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:01:20.09 ID:Waryc4q0O
>>676
まぁ色々とあるんだよ……
しかし法的にはアウトな殺人行為やっても、遺族に訴えられることはほとんどないとか。
ほとんどは医者の同僚の告発らしい。
遺族はむしろ感謝してたりのケースも多いそう。
678名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:02:26.90 ID:0z1fiocV0
胃ロウをやったからと言って、食べられなくなったわけではない。
あとで回復して食べられるようになったりする人もいることを忘れてはならない。

胃ロウをしないといけないような人はもう食べる機能は回復しないという論拠に
立っているのは間違いだし、そのような考えを広めることは非常に危険。

実際、私の父は胃ロウを強く勧められるような状況が1年続いた(鼻からのチューブで対応)
が、今はちゃんと口から食べられるようになり、旅行できるまでに元気になっている。

もし、胃ロウ=死んでも良いという考えが正しいとなったら、今の元気な父の
姿は見れなくなっていることになる。

実際、ある病院で「この人、もう外出することはないから」といわれ、ひどい
医療を受けて殺されるような目にあったのを見ていたから(ひどい医療の仕打ちを
見て必死な思いで転院させて、その数ヶ月後、父は回復。)、胃ロウした人は
死が間近という決めつけてきな考えは絶対にあってはならないし、個人の生きる
権利を忘れてはならない。
胃ロウの人は死んでもいいというのは、非常に危険な考えだと思う。

(なお、父が元気になり、生きていて良かったという笑顔を見ると、自分も幸せな気持ち
になります。)

679名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:15:38.62 ID:K17QKFVT0
短期で帰すにしても、胃ろう造設しちゃえばなんやかんやのケアがあるから、外来かまた短期入院するわけよ。
何も施さず、死んだら可能性ゼロ。ってとこだろ。
680名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:19:12.85 ID:ls5FUGe/P
一度大動脈瘤破裂して一度は輸血で助かったが
また破裂したら輸血しないと言われ、その日に破裂してばあちゃんは亡くなった
親戚は殆ど文句言わなかったし、仕方が無いと思う

高齢で回復見込みが薄い場合、それはもう寿命とか
神が定めた運命として受け入れた方が
何か本気でやり残したことがあるとかで無ければ
人間的でいられると思う。
681名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:23:18.07 ID:Waryc4q0O
>>680
大動脈瘤破裂は無理。
つか、輸血で助かるもんじゃないはずだが……
ステントでも入れたかな?
オペなら大動脈取っ払って人工血管、なはずだけど。
まぁしかし無理なものは無理だな
682名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:27:02.75 ID:qvEa/XyU0
介護の研修したことあるけど
1時間くらいかけて無理やりくわして

最後に薬をゼリー状のお茶にくるまして
無理やり飲ませるんだよな

もうほとんど意識のないような老人なのに
683名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:29:00.59 ID:InpOpL6e0
福祉大国の北欧式にすれば解決
684名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:34:47.93 ID:ls5FUGe/P
>>681
大動脈瘤じゃなかったかも
まあ前から抱えていたってのもあるし
一度手術したのかも、もう7年ぐらい前で、その頃中学生だったので
あまり話してくれなかったし覚えていないが
ICUで管とか心電図につながれた姿は覚えている

母ちゃんは風邪で寝込む→嘔吐とかで胃に穴が空いて吐血で入院
→エコノミークラス症候群で死亡
風邪も馬鹿に出来ないと、それ以降はかなり注意している。
人間あっけなく死ぬ時は死ぬものさ



SNSのIDや友達のメルアドとか纏めたデータ入りUSBメモリを
仏壇に閉まってある。
何時死ぬかわからんからねー
みんなも遺言テキストデータ位
デスクトップに置いとけよー
685名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:52:28.48 ID:xFIXj/5w0
命って自分の物のようでいて自分だけのものじゃない。
会話とか出来なくても温もりさえ有れば。と思う家族も居る。だから頑張れると。

まあ、確実に言える事は全ての胃瘻患者を殲滅したところで
ネラーネットウヨレベルの奴の将来には関係無いんだよ。
胃瘻を殲滅してもネラーが勝ち組に成るなんて事は無い。
底辺は最期まで底辺w
お前らは親が死んだらどうするんだよwww
686名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:53:13.84 ID:pjBINgyL0
たしかに拷問と同じだわ
687名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:31:26.16 ID:Ll4mmjH70
本来自然食なら昔はオ〜ルドパ〜とか150歳まで生きる人もいたワニが
現在は資本奴隷ゴイムの世界!食い物はバイオ食品で毒
メディア、学校は奴隷洗脳教育、毒ワクチン、放射能食わせ
病気になればなるほど儲かるワニがね、無論人口削減、世界支配
目論むお札無限に刷って利し付きで貸し付ける団体の策謀ワニ
奴隷達は互いに詐欺ビジネスしあい、召使の税金や利子盗む泥棒
ロックフェラ〜製薬調合する医療でいろう”や人口肛門付けて
金持ってるなら殺さず毟り盗るシステムワニ、健康な人は
薬で更に精神にするワニ
688名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:13:36.43 ID:DSpxaycg0
>>640
実は私の母は、かなりの年齢になるまで働いていたんだけれども、厚生年金の掛け金の年限に不足していたために年金がもらえず、
晩年は父と共に(父も、控除の期間とかもあったんだけれども年金払っていなくてもらえず)生活保護をいただいていたんだけれど
(家族としては、養ってあげられなかったのでこれを書くことは恥ずかしいのですが)

その母が、歯医者さんに通っていた時に、なかなか自分の思うように治らないこととかを悩んで
(本人は歯並びとか直したかったのかもしれない)
「生活保護をもらっているから、ちゃんとした治療をしてもらえないんじゃないか」と時々言っていました。
嫁に行ってしまって同居をしていなかった家族としては、どうにもしてあげられなかったので、それに対して何も言えなかったんだけれども、
確かに「高額の治療」は生活保護受給者には受けられない、ということはあるのではないでしょうか。
比較的低額の治療(それでも保険から多くのお金を補てんしていただくのですが)を回数を分けて受ける、という。
そしてその歯医者さんではなかなか治らなかった、もしかしたらそれも「治ってしまったら、もう来なくなってしまうから?」とか、
そんな疑問すら家族としては感じてしまったり、とか。
689名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:22:05.14 ID:Uwr66q8N0
>>685
自分がねらーだという自覚はあるの?

あるなら、そんなに自虐的になるなよ。

ないなら、あんたは重症だ
690名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:32:50.03 ID:DSpxaycg0
>>688 を書いた者ですが、個人的な事なので「チラシの裏にでも…」かもしれませんが、
なぜ「胃ろうスレ」に書き込んだか、のこともあるので、母の事の続きを書かせていただきますね。

母はその後、歯の事で悩み始めたのがきっかけで精神科に通って睡眠薬とか処方してもらうようになり、
生きる希望を見出せなくて、そのうち少し脳の委縮が始まって、食事をあまり取らなくなって体力が無くなってきて、
申し訳ないけれど夏には病院に通って点滴ばかりしてもらって(保険からいただいて申し訳なかったのですが、母の命の事を考えるとやむを得なかったのでは、と)
そして病院に入院、当初は点滴となるべく経口食へ移行するべく治療を続けていただいていたのですが、
数カ月しても経口食が進まず腕が点滴のしすぎでパンパンに腫れてしまって、病院からは「胃ろう」を勧められたけれども、本人は手術を怖がって受けたがらず、
私が病院に呼ばれて説明を受けた翌日に、母は急に体調を崩して、私が病院に着いた時にはすでに亡くなってしまっていました。

その時病院に対してものすごく不信感を感じたりもしましたが、母は胃ろうの手術をしたがらなかったし、
「早くお父さんの所に行きたい」と、先に亡くなった父のことばかりを言うようになっていたので、
「これはもう仕方がないことなのかな」と、起こった事を受け入れるしかないように思えて、今に至っています。
691名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:44:40.72 ID:DSpxaycg0
>>688,>>690 を書いた者ですが、例えば >>678 の方のように、ご本人が「生きる希望」を持たれていて、
「一つの治療法」として胃ろうを選択するのであれば、胃ろうは有効な治療法の一つなんだろうとも思うのです。
私が母の病院で説明された時も「回復したら胃ろうは外せますよ」と説明を受けたし、母が手術を怖がらず、
生きる希望を持っていたら、回復することもあったんだろうと思っています。
全ては本人の「生きる意欲」に尽きるのかもしれない、だからこそ私は母の死も仕方がなかったのではないか、と思っていたりするんです。

上で「安楽死」のことを書かれている方もいますが、自分がどういう風に老いるのか、どういう風に死んでいくのか、
まだはっきりとした覚悟は出来ていないのですが、自分もしっかりと考えていかなくてはいけないことだな、と
父と母の事を思う時、そう感じます。
692名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:50:35.78 ID:G/Epn5400
わかるがしかし意外と胃瘻が
フラワーランドにいるみたいな快感かもしれんしなあ
693名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:56:19.43 ID:75Swk/0wO
老人ホームで働いてますが
体力なくなって食欲ない方が一時期 胃にチューブ入れてましたが やがて元気になり…
口から再び食べれる様になり体力も戻り胃のチューブも抜けました
あのときの素晴らしい感動の日々は忘れられません
笑顔で自分自身で食事出来る様になり歩けるようになったお年寄りも沢山います
だから胃にチューブが全て悲惨だとかは言えません
694名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:58:11.69 ID:TCEDAvSb0
>>7
世間知らずのおぼっちゃん 赤くしてやるわ
695名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:01:19.49 ID:aIDxHMMQ0
>>694
お前が世間知らず
70代なら胃瘻から脱却できるし、
80代、90代でも胃瘻で徐々に弱っていき安らかな死を迎える人もいる
当然そうではない状態の人も一定数以上はいるが、物事は0か10ではない
696名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:01:58.22 ID:aCmzCr4p0
「とにかく生命は尊いんだ」という「生命原理主義」が
当人の望まない無理な延命処置となり安楽死を否定し、
人工中絶を否定し、死刑制度を否定する。
697名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:11:42.29 ID:y6V3AQ/gO
80代以上は無理矢理延命させた方がお得です
年金的な意味で
698名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:13:04.61 ID:NY9lX3M70
医療費下げろ
699名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:15:27.62 ID:fcq/d+2v0
>>693
たまにそういう人がいるみたいですね
でも寝たきりのままの人の方がずっと多いでしょう?
700名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:16:20.46 ID:NY9lX3M70
やるなら自費で
701名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:18:21.15 ID:rUPDo8fA0
いろんな意見があっていいわけだけど
外国がどうとか出されてもな
日本は日本のやり方でいいと思うんだが
702名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:21:33.05 ID:lQQOIdrF0
一見すると患者本人の為と思うかもしれないが実際は医師のメンタル負担の為にやりたくないって話良く聴くけど。
703名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:26:32.16 ID:svqe4cQf0
では餓死するまで放置したり、誤嚥性肺炎になる危険を
放置していれば良いのかと言うと違うでしょ

この医者の言うことは人情とズレている気がする
704名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:28:00.51 ID:rUS4/cOPO
私の祖父が半年ほど胃にチューブ 排泄はカテーテルという状態で衰弱死でした。

そういう寝たきりの老人たちが大勢詰め込まれた病院?施設で最後を迎えました。

尊厳も何もない死に方です。

口がきけるうちに
寝た切りになったりした場合の処置の希望条件は面倒を見る家族などに文章などで伝えておく必要はあります。

705名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:33:45.53 ID:Tlc6PPR/0
>703
誰もそんなことは言っていない。
本人の意にそぐわない治療が行われていることが問題。

>704
同意、私の祖母もそういう死に方だったよ。
アレは悲惨だよな。
706名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 03:54:34.05 ID:fcq/d+2v0
食べられなくなったら点滴、それで徐々に弱って死んでいくならそれが寿命だろう
胃に穴をあけて無理矢理生かしてどうなるっていうの
それをやってほとんどの人が元気になって10年も20年も生きるっていうなら別だけど
70や80で死ぬのは普通のこと
707名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:24:06.25 ID:9NleRtYD0
胃瘻は見た目はギョッとするけど、点滴か
よりずっと人間っぽい。
水分や栄養補給目的という点で比べたら、前者は自分の消化管を経由するから。
まあ、無意味な延命の是非を考えるきっかけになってよかった。
708名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:28:38.08 ID:+euK4NiA0
なんか胃瘻を肯定する人がいてびっくりまともな
医者なら、希望するならやりますけど、生きる屍ですよって
薦めない
709名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:40:46.03 ID:Ugik6/Nx0
80過ぎて胃瘻でベットに寝た切りになると2週間でボケ老人のできあがりだよ
一緒の病棟でみてきたけど、80歳すぎた老人には判断力が無いよ。
よれよれの老人は子供と同じで、医者にすすめられるまま、客観的判断も出来ず、抗がん剤とか受けるとかいいだしたりする。
ただただ死にたくないって一心なんだよね。

ただ80過ぎるとなんにでも反応が鈍くて、抗がん剤の吐き気の副作用を感じないなんて老人も多かったw。
吐き気はなくても、食欲は失うので、胃瘻までいっちゃうんだろうね
80歳すぎて癌になったって進行は遅いし、老衰か癌かの死因なんてどっちでもいいし、疼痛の緩和だけして、やんわり余生をすごせばいいのにって思うわ。
手術だって後から癒着とかもおこるし、回復も遅いし、だいたい血管ボロボロで点滴の針だって、並の医者や看護師じゃ老人は大変だよ
刺しても2日と血管がもちゃしない。

ほんとみていてやれやれだわーって思う。
ああは死にたくないね
ってか長生きしたくないw
判断が出来るうちに、ゆるっと逝きたいもんだわ
710名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:06:35.43 ID:nS58j2SP0
安楽死用の錠剤を売るべきだな。
小林製薬あたりからポックリンとか。
1錠飲めば苦痛もなくいつの間にか眠るように死ねる。
家族や親兄弟に介護で迷惑をかけることもないし。
無駄な税金や医療費がかかることもない。
711名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:11:16.44 ID:p7xZUy0U0
大きなお世話じゃね?
何が何でも1秒でも長生きしたい人はたくさんいるんだし。
712名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:14:00.60 ID:p7xZUy0U0
>>704
それが尊厳がないってのが偏見じゃないのかね?
どんな形だろうと、生命は最後の一瞬まで一生懸命生きてるんだよ。

人を一秒でも長く生かすのが医療だし、生命の本能でもある。
713名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:17:37.26 ID:RB722L7Ti
ボケたら生きている意味はないと思ってるが
飯食えなくたって本は読めるしテレビでワールドカップなり見れんだろ
それで医者の仕事は終わりと言われたらそれこそふざけんなとなるわ
714名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:18:54.62 ID:p7xZUy0U0
>>699
> たまにそういう人がいるみたいですね
> でも寝たきりのままの人の方がずっと多いでしょう?

どっちに転ぶか分からないなら、回復する可能性に賭けるしかないんじゃない?
715名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:19:47.87 ID:eZADVXxxO
>>697
うっかり相続しちゃうと面倒だしな
716名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:23:15.21 ID:gMklS+NP0
>>100
>>119
なんかカッコイイ幕引きだな…
717名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:29:34.22 ID:nMFAzRvr0
>>712
>人を一秒でも長く生かすのが医療だし
 こういう愚かな思想が、医療費の増大と皆保険制度の崩壊の危機
 を招いている。胃ろう、透析、人工呼吸器、人工心肺、延命技術は
 いくらでもある。保険(他人の金)で無限に生きようとするのを 
 助けるのは医療ではない。
718名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:38:42.81 ID:2VzLcWQt0
>>711
たくさんいるし、そのカネを負担するのが保険だから議論になるんだろうな
個人のカネでやる分には文句は言われんだろ、陰口は叩かれても
719名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:39:25.44 ID:VevCrgvz0
鼻の穴から入れるのと何が違うの?
720名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:41:21.82 ID:n6TMdfUgO
>>717
医療だろ
721名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:41:30.13 ID:+euK4NiA0
医療が発達しすぎて日本は平均寿命が高いともてはやすが
実際は、寝たきりが増え、害悪になってるんだと
日本人が長生きすしぎるのは欧米人とかに比べると心臓が丈夫だから
欧米人は食べ物とかの関係もあってコロッと行く人が多いのに
日本人は足腰動かないベジタブル状態でもだらだらと心臓だけが動き続ける
家族も望んでない(金がたいへん)本人も望んでない悲劇のはじまり

ってなことが現役の医者の本・小説にかいてあった
722名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:41:39.06 ID:5+0bOKSP0
「体がいらないと言っているのに」

んなこたぁ無い。
身体のエネルギー要求を満たすための食行動を発現するという、
ごく基本的な神経機能が破綻しているから、
胃ろうによって栄養行為を補助する。

それに拘縮が起こるのは胃ろうと関係ないだろ。
湯水のように金のかかるアメリカの医療と日本をかんたんに比較するのもおかしい。
723名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:42:33.30 ID:r0Pcgdm20
なんだよ。死にたければ、高い薬を買うことない。

その辺に咲いてるアジサイの葉を1枚食えばその日に死ねる。
724名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:44:40.18 ID:n6TMdfUgO
>>1
フランスではアメリカではとか馬鹿か?
日本では行われてるならいいじゃん
死ね
725名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:44:42.02 ID:+euK4NiA0
>>722 物を咀嚼しないってことは、脳神経の働きにも影響するんだよ
すぐボケるの
よく噛めって子供のころ言われなかった?
726名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:48:12.43 ID:yAQdnsS70
人生、太く短くが良い。

通常な生活がおくれないか、金が無くなれば、その時点で
人生は終了がベスト。
727名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:48:40.85 ID:hH88+UAS0
>>1
そういう自分の価値観がすべてみたいな考えこそエゴなんだがな
このバカはそれがわからないのか
家族と本人に任せろよ
728名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:51:12.58 ID:yAQdnsS70
細く長く、は最悪。
729名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:51:17.80 ID:arojzgtL0
>>709
ただただ家族のために真面目に働いてきた人は老後の生活に対する執着が
凄いのかなぁ
若いころにチャランポランな生活で好き放題なことやってきた人は長生きなんて
望まないような気もする
730名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:51:22.37 ID:n6TMdfUgO
こういう馬鹿医者にかかわるなってのは正論
731名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:53:52.98 ID:nMFAzRvr0
>>727
>家族と本人に任せろよ
 これは「家族と本人」が自分の金でやれるという前提が必要だ。
 
732名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:54:33.51 ID:hH88+UAS0
>>731
別にいいんじゃないの?
733名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:56:59.51 ID:yAQdnsS70
脳梗塞で、目も見えず、体も動かずはつらいぞ。

伯父がそうなった。亡くなった時、本当に
安堵した。
734名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:58:42.45 ID:n6TMdfUgO
>>731
仮に保険使ったとしてもそういう制度があるならいいだろう
735名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:58:43.77 ID:rYZEku39O
さっさと安楽死施設を作りやがれ
そんな老害になったら安楽死させるのが一番
736名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 05:59:59.42 ID:E3/YL1wu0
>>695
>70代なら胃瘻から脱却できるし、
どれくらいの割合で脱却できるんだ?
70代の胃瘻100人のうち何人?10人?3人?
737名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:00:02.16 ID:+MfR1qnJ0
要は保険料を使って意識の無い老人を長生きさせてるのが問題。
この意識のない寝たきり老人が急激に増えたから財政がおかしくなった。
 
738名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:00:49.81 ID:jAdR83Td0
胃ろうになると、寝たきりになるの?
739名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:01:28.05 ID:RQa55qVB0
まあ、たまには夜空を見上げようぜ。
今見ている星の光は、何万年も前のものなんだよ。
その星は、今はもう存在すらしないかもしれない。

夜空をごらんよ、たまには
740名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:02:40.53 ID:qvhCY5ox0
寝たきりになったら即効で管外せと両親にはクドイほど言われてる
741名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:05:14.27 ID:7wUEye060
>>731
現状介護と医療の保険が使えるらしい
保険が使えるなら使っても問題ない

>>736
術後の体力ない間は器官に食べ物詰まったら危ないからって胃ろうにしてたが、
リハビリして液体の食べ物から慣らして口から食べられるようになった
742名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:06:22.58 ID:jHRhnewx0
回復する人もいるし、ミイラみたいになってベッドで転がされるだけのモノになる人もいる。
最近の医者はその分かれ目について説明してくれて、無駄なときは無駄と遠まわしに言ってくれるからよーく話を聞こう。

743名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:07:35.29 ID:BYyA2idLP
>>427
人は二度死ぬって言うよね。
肉体の死と記憶の死。
誰かの記憶の中にあるうちは死んでいない。
覚えてる人がいなくなったときが本当の死。

死んでも2ちゃんの書き込みは残ってるんだよなぁ…www
744名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:15:34.63 ID:Z7bOjR/MO
この手の言論て一理あってもすぐ極論に走るから胡散臭く見えてしまう
日本の太平洋戦争はアジアを解放するための戦争で侵略のためではないとかいう
ネトウヨと同じだ
745名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:16:07.83 ID:mU2MXrRy0
脳波のある植物人間もいるんだろ
脳に電極ぶっ込んでギャンブルできるようにしてくれれば、
どんな醜態晒そうとも、いくらでも生きたい
幸せな植物人生を送れる時代、はやくきてくれ
746名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:17:22.32 ID:nMFAzRvr0
>>738
>胃ろうになると、寝たきりになるの?
 逆だ、寝たきりに胃ろうをつくるとゾンビ化がして、現役世代の税金と
 健康保険制度を食い散らかすという話だ
747名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:17:39.08 ID:jSw+Ej4E0
一般論としては一理あるにしろ経口摂食に戻れる場合もあるらしいから
その辺はきっちり分けないとまずいわな
まあ財務省の内容を問わないコストカット派と、公的保険をむさぼる
ヤクザ医療法人や製薬、医療機器なんかの仁義なき死闘だな。ウンコ対ゲロ的な感じ
748名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:24:32.24 ID:BYyA2idLP
>>551
パチンコとか風俗みたいにグレーな感じにすればいいんじゃない?
医者本人が手を下すんじゃなくて、一応建前的に本人が行動した結果死ねる、みたいな。
施設と死後の処理のみ対応とか無理なんかな。
749名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:25:56.85 ID:ogeGqAtEO
>>737
胃ろう患者だけで年間数兆円の医療費を疲ってるもんな。
750名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:28:02.31 ID:yiaMMyzBO
医者はゾンビでもなんでも一床分の金をムシり取れる患者がいれば儲かるからな
結局喜ぶのは医者だけで、本人も家族も保険を払ってる俺たちも不幸なだけ
過剰な医療は規制した方がよい








751名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:38:18.48 ID:ogeGqAtEO
>>691
グダグダうるせーんだよ。
生活保護者に胃ろうなんて必要ないだろ。
歯医者にいかせてもらっただけで、ありがたいと思え。
752名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:41:56.04 ID:tByt9HViO
死に近づいたら苦痛は取り除いて欲しいけど、食べ物が取れなくなったら、イロウは嫌、イロウは確かに延命するけど生きてるだけ。まあイロウされてる本人は自分の意思より家族の意向が殆どだと思うけど
753名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:21:19.00 ID:K17QKFVT0
>>751
生活保護も期限付きにして
期限内に自立できなかったら、終了しなければね
自立できない場合、安楽死かホームレスか選ばせる
歯医者で満足な治療を望んだり、睡眠薬、ましてや胃ろうなんて
とんでもない贅沢
754名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:00:32.56 ID:ynA04Qnp0
生活保護受給者が、医者の儲けの命綱になっているという現実だからな。
755名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:04:38.18 ID:tMcyakja0
胃ろうつくって訓練して口から食べられるようになって
胃ろうが不要になる人は実際には2割。
8割の人は作ったらそのまま死ぬまで胃ろうが必要。
756名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:09:23.56 ID:nMFAzRvr0
>>750
>医者はゾンビでもなんでも一床分の金をムシり取れる患者がいれば儲かるからな
 君の頭には「効率」という概念はないのかね?もうけの少ないゾンビ追い出し
 元気な生活保護受給者で満床するのが目標だよWWWW
757ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/05/10(木) 08:11:07.59 ID:1Lq5v0+t0
胃瘻発言で一気に名声を高めた石原幹事長はノブテルじゃなくて
石原エイリアンで立候補した方が票取れるような気がする
758名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:19:56.58 ID:VIoUv16c0
相続税100パーセントになったら資産家の親はあらゆる延命措置を受ける羽目になると思われる。
759名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:32:12.07 ID:EZA1LW3u0
胃ろうに使うビニール袋は150円もするが
実は100円ショップで100枚100円で売っているものとまったく同じもの

形が違うだけで価格150倍。高温で製造するので雑菌とか問題ない。
760名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:38:30.82 ID:+IVQlqYt0
>>759
胃ろうに使うビニール袋って何?
761名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:41:25.81 ID:L6Kr+cNi0
>>759
メーカー名も出してくれよ
762名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:47:52.67 ID:06/m8d6n0
>>519
鼻からでもオエエエ!!ってなった…
もう全身麻酔しかない
763名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:55:18.06 ID:06/m8d6n0
>>123
醜い姿で苦悶の末に死にたいなんて思わないから止めてくれと父に言われた
生きて欲しい家族と、死に方を選びたい本人の
エゴとエゴのぶつかり合いだった
764名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:29:45.32 ID:0P+76wel0
もし脳みそだけ培養液に入れて生かし続けられる医療技術が開発されたらやるの?
今やってることだって同じことだよ
医療なんてやりだしたらキリがない
無くても人間は生きていける
765名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:57:46.92 ID:KVKowF4b0
>フランスでは「自分の口で食べられなくなったら医者の仕事は終わり、後は牧師の仕事」といわれているそうです。
でも胃瘻は盛んです
766名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:08:18.25 ID:wdS10o+wO
>>759
胃ろうのビニールって何だよ?知らないで言ってるでしょ?
そもそも胃ろうチューブや、胃の中に入れるドームにビニール袋なんて付いてないし?
カテーテルもドームも固定するためのストッパーも、100円ショップのビニール袋とは全然違うんですけど。
767某勤務医:2012/05/10(木) 11:19:10.37 ID:sX0c6Izx0
胃瘻増設を何度も経験している現場の人間と
一般人とでは判断が異なりがち

それでも一番正しい答えを導こうとするなら
現場の人(医者・看護師・介護士誰でもいい複数人)に
あなたの親ならどうするのが最善だと思いますかと聞くのが良いよ
それを参考に判断を下せばいい
768名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:49:09.62 ID:/ofjIvOq0
物が食えなくなったら生き物としては終了だよね。
769名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:34:00.74 ID:Q4cjgQN80
>>767
医者は自分に責任が回ってこないように、なるべく面倒にならないように答えるだろう
看護婦・介護士は自分の仕事が増えないように答えるだろう
770名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:37:14.86 ID:EZA1LW3u0
>>769
「係わり合いにならないよう」が抜けてる。
771名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:20:44.91 ID:usNJWpvp0
>>11
キャプテン・フューチャーのサイモン博士かよw
772名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:34:24.05 ID:Q4cjgQN80
水槽の脳、マトリックスな世界だな
773名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:34:52.32 ID:IF0UCoXI0
安楽死云々言ってるけど、それって捜査も起訴も出来る今の検察の
悪いところが出まくると思う。
チェックアンドバランスが何にしろ大事だ。
774名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:38:53.73 ID:ShIe39Lo0
>>640
生活保護の入院患者が同室で居たけど、人に奉仕させるのが上手かったな
某宗教までまんまと利用されてたw

鬱陶しい家族もいないし看護師さんやヘルパーさんたちに人気だったけど
何か間違ってるよね
775名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:41:25.53 ID:DJdZSPf80
うちのアルツハイマーの母親は最後の3年間は誤嚥による発熱で殆ど家から出れなかった
今思うと医者に今が最後のタイミングだと言われた時に胃瘻にしておけば本人は分からなかったかも知れないけどもっと親孝行出来たんじゃないかと思う
それに、起きている時間の殆どが食事時間なんてこともなくなったし•••••
776名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:43:15.74 ID:ogeGqAtEO
赤ちゃんや子供は肌がピチピチしていて、疲れ知らずで可愛い。
それに比べて年寄りはいくら金かけても肌はシワシワ、すぐ疲れる。
老人は適時死んで、赤ちゃんが産まれた方がいい。
777名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 16:50:27.90 ID:y3WKBP+/0
うちは胃瘻を拒否したわ。
医者に無責任だとか薄情だとかさんざん文句言われた。
もう胃瘻なんて廃止して自然死を受け入れるべきだな。
778名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:04:02.31 ID:/w48C9SG0
胃瘻というものを本当に正確に、ありのままの実態を患者家族に教えてやれば、
胃瘻を望む患者や家族なんていねえよ やめちまえ、こんなものは。

医師側からすれば、医師という威厳と権威を維持するために、普通ではとうてい理解できそうにない複雑怪奇な手術、
時として残酷なまでの、そして高度な生命維持、をやってみたり、
新しい技術を習得したり、実験的にこういうのを試してみたいという気持ちや、
世間様にこういう難しい症例・手術があるとプレゼンしたい気持ちは分かるけど、もうやめちまえ。
一人の人間をモルモット状態にしてまで、そこまでして、医師の権威と威厳の維持、そして医師の高度さをアピールする手段として表裏一体の「恐怖感情」を
世間様にプレゼンする必要はない。
779名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:11:47.77 ID:/w48C9SG0
いまの医療がやっていることは、医学の名の下に、
<731部隊「戦前の医師集団」>がやってきたことを、形を変え、動機を変え、
やっているだけだよ。医学テクノロジーという大義名分のもとに、
けっして一人一人の自然寿命を許さない悪徳医学に成り下がった。
さすが731部隊の残党が、製薬会社、日本医師会を戦後になっても支配しただけの事はあるわ


780名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:14:18.46 ID:/w48C9SG0
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryou/731butai/kitikunoshokugyou.htm
731部隊関係者のその後および厚労省との関係

http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/731butaidenaniga.htm
731部隊では何が行われたのか
781名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:16:37.35 ID:ZcGz/Ucz0
胃瘻を止めても殺人罪にはならないでしょう。
この人間違えているよね。
782名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:17:09.83 ID:43ldMgbS0
>>778
ケースバイケースなのが議論の混乱の元でさー

胃瘻することにより介護の負担軽減や誤嚥性肺炎の回避や栄養管理による体力増進、
それによるリハビリの成果、つーのもあって“場合によっては”回復するんだわな

「NHK ETV特集 あなたはどう考えますか?―食べなくても生きられる〜胃ろうの功と罪―」の感想よむと興味深い
http://www.peg.or.jp/news/etv/index.html
783名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:19:41.73 ID:/w48C9SG0
>>782
そういうマイナーな症例、論法をとるならば、すべての人体改造は許される
だったら、ロボトミー手術も極めて有効である。


784名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:21:52.60 ID:fRsKrhlN0
医療の発達も、いかがなものか・・
そんな醜態で生きたいと俺は思わない。
785名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:25:42.22 ID:43ldMgbS0
>>783
どーもリンクしただけじゃ読みそーにもないからコピペしとくか
誰かの参考になるかもしれんしw

「最期まで見捨てない」愛情に基づくPEG」今里 真(大分健生病院副院長・PEGセンター長)

前半「一度胃ろうにしたらやめられない」と報道がありましたが、勿論誤解です。
栄養を減らす事も、水だけにする事もできますし、管を抜けば、翌日には胃ろうの穴は自然閉鎖します。再造設も可能です。
医師すら知らない方が多いのです(PDNに関わる方々には常識でしょうが)。
呈示症例以外にも、全量経口摂取になる症例が前の病院で「経口は禁忌」を見かけます。
また、胃ろうを用いずに栄養をとって頂くには、「鼻からの管」や点滴を用いる事になるだけです
(それより胃ろうが優れているから、普及しているだけの事です)。
従ってテーマの本質は、認知症や意識障害の患者さんに対して「栄養を与えるか」、
「栄養を中止して最期とするか」が問題なのだと思います。
(中略)
終末期の代謝になると(私は冬眠と表現します)、過剰な水分や栄養で呼吸苦や浮腫が生じますので、
胃ろう栄養を徐々に減らしたり、末梢点滴を一日500cc程度にされる先生もおられます。
本人の表情や家族の安心感など、それも立派な緩和ケアと存じます。

今後解き明かされる、この「さじ加減」は、現状では医師の経験、患者さんや家族との充分な話し合い、
そして「最期まで見捨てないよ」という主治医からの継続した愛情があってこそだと思います。
(中略)
抗生剤での(数十年の)長寿化の方が善で、栄養による(数年の)僅かな長寿化は悪なのでしょうか?

「意識がない」という言葉は「脳波がない」事でほぼ「脳死」です。脳死の患者さんに胃ろう造設をする事は想定していません。
その誤解を説いたのですが、残念ながら私の言葉は番組で再編集されていました。

「胃ろうも、心臓のペースメーカーも、車椅子も、同じ緩和ケアのアイテムとしてWHOが認めている」、
これだけで患者さんも医療者も皆が笑顔になるのではと思います。
786名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:02:18.27 ID:FGe47CMCI
外科医ではありませんが、
もしも、患者さんのご家族から「先生が患者の立場ならどうしますか?」と尋ねられれば、
私なら胃瘻はやりません、とだけご家族にお伝えします。
787名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:09:42.79 ID:l2T77ENn0
>>1
だって年金発生器だからね
788名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:19:27.09 ID:FGe47CMCI
これ言ってもいいのか迷いましたが、
年金が入るので、ご家族が延命を要望する例も多いです。
年金がご家族の貴重な収入源になっている場合もあるのです。
亡くなったら年金収入はゼロですからね
789名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:31:33.14 ID:/w48C9SG0
患者にも責任があるよ。これ前々から思うんだが、ドラマの影響か保険屋のCMの影響か知らないが、
金さえ払えば最高の医療を受けてる事ができて、健康も手に入って、寿命も延びて、
医学は万能だと思い込んでいる患者が多すぎる。
医学の力で寿命が延びると、これ本気で信じているやつらがいるんだよ、冗談抜きに。
はっきりいっちゃうと、寿命なんてのは延びないし、本人の素質と生活習慣である程度決まるんだよ。
持って生まれた素質のほうが大きいくらいだよ。
医者は基本的には病気を治せないし、やってることといえば、その場限りの対処療法と診断、気休めの処方箋の発行しかしていない。
面白い事にこれが分からない患者がほんとに多すぎる。
どこからその医学は万能という思い込みが来るのか不思議でしょうがない。
医療に金を払えば払っただけ寿命が延びるとか、健康が手に入るとか生真面目に本気で信じている。
790名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:35:34.97 ID:L6Kr+cNi0
>>781
ばーかばーか
791名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:46:52.73 ID:TUL2xfcS0
>>785
>「最期まで見捨てない」愛情に基づくPEG」今里 真(大分健生病院副院長・PEGセンター長)

この病院へは行ってはいけません><
本人は希望してないのにPEGやられて、人工呼吸器をつけられます><
徹底的に延命する方針の病院です。

792名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 18:47:24.60 ID:43ldMgbS0
>>789
まあ「寿命が本人の素質と生活習慣である程度決まる」
というのも医学的見地だったり調査記録の蓄積あっての事になるんだろうけどな

また、「その場限りの対処療法と診断、気休めの処方箋」なかったらどうかしちゃう人は沢山いるだろう
明日からロキソニン消えるだけでけっこうな事になりそな気がするww
対処的に効くだけになー
793病院の片隅にいる:2012/05/10(木) 21:16:09.28 ID:AyFajhRIO
大地震でもあって物流止まったら、流動食や大人用オムツもなくなって面倒みきれなくなるよ。工場壊れるかもしれんし。
寝たきりPEGが生き続けるには普通に生活している人より物も人手が沢山必要だし。そこまでいかないと今の日本人がどれだけ贅沢してるかわからないよ。
794名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 02:51:35.43 ID:kPzdbY7p0
数例胃瘻を経験したけど、誤嚥性肺炎でしょっちゅう発熱してる患者さんは見違えるほど元気になったよ
他の方は寝たきりの時間が長くなったっていう感じだけど家族の評価はまちまち
ぱっと見で否定するのはどうかなって思うけど、あまりやりたくはない手技なので、最近は他所の病院に増設を依頼してます
危険だし、、、
現状では、医者は家族の意向を無視しにくいから、やれって言われるとやらざるを得ないかも
後で訴えられるからねー

家族の意思統一が得られにくい時はホントどうしていいか悩む
誰かに訴えられたら終わりだからねー
しかも、数年後に訴えられることもあり得るからロシアンルーレットみたいだよ
795名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:02:03.26 ID:x/AVybwb0

医療の行き過ぎた面もあるのだろうけど

胃瘻が必要な人もいるだろ
796名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:09:56.30 ID:VB8+SnPp0
今必要なのは延命ではなく安楽死
797名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:17:35.89 ID:LgJWi3V10
>>778
>複雑怪奇な手術

ムカデ人間思い出した…orz
798名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:27:49.43 ID:J7TWr1AM0
胃瘻やって元気になってまた自分で食べられるようになる患者もたま〜にいるから必要ないとも言えないし
どういうものかを知らせないで、伝えないで「またごはんが食べられるようになるかも」とか平気で言う医者いるから
家族のエゴと言い切るのは難しいな。
799名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 03:30:55.43 ID:OWzW5jSJi
>>100
泣いた…俺もそんな親父になりたい!

独身42歳だけどwむりかw
800名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 04:30:11.85 ID:MFVg56k5P
延命してもなぁ
801名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:57:50.53 ID:lBz9lnyA0
昭和天皇は、もっと壮絶だった。
血液を全部入れ替えたようなものだった。
まるで人間ポンプみたいだ。
そして血圧値が第一面に連日発表される。
802名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:25:02.88 ID:XYGBYeZR0
まあ、じぶんが元気なときは誰でも勇ましいこといえるよ
「そんなふうになったら、俺ならスパッと諦めるね」みたいにね
経験的にいうなら、そんなことを自慢げにいうやつほど小人で、いざとなるととても見苦しい
803名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:28:04.15 ID:qdm10g5L0
安楽死センター早くつくれよ
804名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:29:29.77 ID:WW8/5XLJO
>>796
正解
805名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:37:38.55 ID:lNKoScCeO
延命させるだけ延々金をムシられるからな
医者くらい金に汚い人間が集まる職業もそうないよ
よく高潔な医者の美談みたいなのをマスゴミが放送してるが
ほとんどはクズみたいな奴らばっかだし









806名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:42:22.04 ID:JlBDTjSB0
安楽死しづらくしたのは、誰だっけ?
だいたい希望すんのは患者家族だろ
本人が拒否っても
807名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:48:11.00 ID:9IAzDKwe0
安楽死がない以上、
無理やり嫌でも活かさないといけないじゃん。

お金だけ注いでさ。
808名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:53:51.57 ID:ccWa9PSAO
安楽死は殺人行為。

こういった考え方から変えていかないとね。
809名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:57:00.34 ID:fzO6x7cX0
削られた歯も拷問なみに痛い
810名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 06:58:38.76 ID:W8jpo9qsO
言わんとしてる事は判らんでもないが、胃婁だから拘縮とかが起こるわけじゃないっしょ?
経口摂取できるけど拘縮ある人だっているわけだし。
811名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:01:56.38 ID:ag/3kdoy0
朝日新聞か沖縄各紙並みの歪曲・捏造っぷりだな
早く大往生しろ、中村
812名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:19:55.82 ID:bzvzLXJ0O
田端駅前の書店で、一冊買った。ベストセラー1位なんだっ
たしかにあの写真は悲惨な、人間じゃなくなって、化け物のような生き物になるんだな…赤塚不二夫の世界だ…
813名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:21:48.62 ID:XWFhiguB0
>>801
もっと安らかに逝かせてあげるべきだったと思う
814名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:27:50.48 ID:ZnifcuarO
よし、安楽死施設を作ってくれれば消費税25%にしていいぞ名案だろ。

死にたいやつは死ね。
生きたいやつは高い生存税でも払って生きてろ。
はっきり、生きてるだけで税、税じゃねえ。
815名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:36:27.94 ID:JH25pkhLO
>>1
頭部の手術が一番痛い

肺の手術は何ともなかったが、鼻の手術は麻酔切れて目が覚めた瞬間、痛みで暴れたわ
816名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:51:49.11 ID:YOW42ArsO
胃ろうでただの寝たきりの人もいれば、元気きになり、笑顔が戻り、家族も喜ぶ人もいるからねえ。あと、胃ろうじゃなければ受け入れてくれない施設も多い。家庭で看護できない家族は、胃ろうを作るか自然死を待つかの選択になる。
817名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:10:49.67 ID:BTzmYM4H0
>>521
60歳になったら国民全員、強制で
「何が何でも延命治療して欲しい」か
「ボケてて動けない場合は胃ろうとかしないで下さい」って
書面にして残すようにしようず

ボケたり体が弱る前に自分に選ばせればいい
818名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:38:28.63 ID:QgBvla300
胃ろうつくって栄養摂取をある程度確実にし、経口摂取訓練して三食取れるようになったら胃ろうやめる。

鼻から管を通すと、経口摂取訓練の都度はずすこと考えるのだが、看護師が嫌がったりする。それもわかるけどね。
819名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:50:01.35 ID:ELgxtNw70
>フランスでは「自分の口で食べられなくなったら医者の仕事は終わり、後は牧師の仕事」

まぁ、普通な考え方だよな。
治る見込み・・または回復の可能性があるなら良いけど
単に生かしておくだけの医療ってのはどうかと思う。

胃瘻して年金貰うって算段かな???
820名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:52:57.13 ID:Xd1OtJQOO
うちのばーちゃん90で胃ろうになったけど復活して経口摂取になったよ!
4年後にまた胃ろうになって96で死んじゃったけど

もう一度プリン食べさせてあげたかったな
821名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 08:58:10.06 ID:Xd1OtJQOO
ちなみに胃ろうからの復活はばーちゃんの娘が「このまま食べられないで一生を終えるくらいなら
一か八かで食わせる。死んだらそれは寿命」って食べる練習したんだよ

施設や医者は死ぬといけないから何もしてくれない
822名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:10:35.96 ID:0T1+uuy2O
母だけど57歳で小脳出血とクモ膜下出血で経鼻栄養・気切になったよ。
リハも順調、意識もクリアでリハビリ病院転院に向けて気切を外す練習
してたんだけど栄養中に窒息起こして低酸素脳症になり遷延性意識障害者に
なってしまったよ。今は在宅寝たきり介護三年目。
うちの場合弱ってからどうしますか?つけますか?ってのじゃなかったから
どうするか選ぶことはなかったなあ。
823名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:58:07.66 ID:dOoqUIJJ0
>医療と深く関わるな


こんなこといってると狙われるぞ
自分はもう医者で十分稼いだからどうでもいいんだろうが
医療にどれだけの人間のっかってるとおもってんだ
824名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 10:06:11.19 ID:rCDEuwd50
>>815
自分もほくろをとる簡単な手術で顔に局所麻酔をしたけど、
むちゃくちゃ痛かった。
825名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 17:11:17.59 ID:CgaJ7QVf0
>>3
1人の胃ろう患者には年間ざっと400万円の公費と100万円の自己負担が必要。
保険使うな。老人福祉天国で財政圧迫、国が潰れる。
やりたいなら自分の貯金で勝手にやれ。年500万円自分で払うなら文句は言わない。
826名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:03:11.12 ID:YXvEo2A40
>>825
出来高制じゃなく定額制だから、胃ろう代は
胃ろうになった原因疾患の治療代(どこまでやろうが定額)に含まれているんじゃないのか?
胃ろうは胃ろうで別に金とるんだったら、誤嚥防止の名目のもと、喜んでやるよな。
だって胃ろうやらないで死んだら、医療機関に入る金はゼロだもの。
827名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:30:26.49 ID:rCDEuwd50
>>825
禿同
828名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:34:11.84 ID:cThAqvz20
そろそろ安楽死を導入すべきだよ

生かしておけばいいってもんじゃない
829名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:37:24.26 ID:8il6Q4Ls0
なんか今の団塊の世代って死を必要以上に恐れてるやつ多くないか?
昔のじいさんばあさんはこんなに医療にうるさくなかったと思う
医者嫌いも多かったし
830名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:38:42.50 ID:6OzFLWG30
>>3
そのくらいの年になると
どんなオリンピックだったか忘れるから、
毎日同じオリンピック見ろよ。
831名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:41:54.46 ID:Gcriov7v0
なんかブラックジャックに有りそうな話
フランスの考え方はこざっぱりしてて良いなぁ
832名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:43:01.06 ID:8il6Q4Ls0
>>817
俺もそれリアル社会でもよく言うんだけど、年寄りには「こいつ冷たいやつだな」って目で見られるぞ
たぶん年寄りは殺せっていってると脳内変換されるんだろうな
政治家もそれが怖くてできないんだろな
833名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:43:30.19 ID:TfNL8BMW0
野田聖子の息子も胃ろうなんだっけ

あれほど可哀想な公開児童虐待もちょっとない
何故逮捕されないのか謎
834名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 18:58:13.01 ID:rCDEuwd50
>>829
同意。
私の祖父はがんになったけど、たいして治療も受けずに自然に死んでいったわ。
祖母も病院嫌いだった。牛からつかれて大怪我しても病院へ行っかなかったが、
元気に94歳まで生きた。
この世代が病院嫌いなのは国民皆保険がなくて、医療費がすごい高かったせいだと思う。
835名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:47:06.82 ID:4j1Nvj4T0
自分は無駄な延命には反対なんだが現実問題として
年金が関係する場合に限り延命治療には賛成している

実際に自分の親戚でそのような例があった
つい最近亡くなったけど・・・
836名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:57:01.82 ID:MUKok+5tO
>>824
ってことは昔から医療保険がしっかりしていれば・・・・・
病院好きになっていた訳か。
837名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:57:36.69 ID:BTzmYM4H0
>>832
自分が動けなくなったりボケた後の事考えないのかな?

自分ちだと、家族全員で「延命治療はナシで」って同意してるんだけど。
838名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:56:51.13 ID:lkFdBBK10

年がら年じゅうあれだけ医療番組流し
ドラマでも医療マンセーしてたら、そりゃ、一般人は医療神格化するだろうな
現代医療なんて、たとえば交通事故にあって死にそうな患者応急処置するような場合は
異様に効果ハッスルのは確かだけどさ

839名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 02:01:48.42 ID:c7im/g3S0
生きる意味や死の概念、楽や苦の概念も人それぞれだろうに・・・。
極論をぶちあげて、他の医療行為を否定するとか、卑しくも医療に関わる者がすることかね?

必要なのは「選択」であって、一医師の思想に基づく押し付けではない
840名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 02:04:09.27 ID:C7QxREPH0
>>142
> 癌ってなんで根本的に治療できないのかなぁ

http://qq.kumanichi.com/medical/2012/03/post-1921.php
決定的な一つの物質発見 慶応大医学部先端医科学研究所の佐谷秀行教授の話
がん転移に関係する物質はいくつか特定されてきたが、決定的な一つの物質が見つかった。
このタンパク質を標的とした治療によってがん転移を抑制できる可能性がある。
841名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 04:28:34.11 ID:hP66v5CG0
父親からは絶対にやるなと言われてる
ある程度高齢になったら、家族に意思を話しておくべきだろ
842名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:17:31.04 ID:XZBw49YPO
>>839
もう日本には金がないから延命治療は自費治療でやってくれ。
843名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:29:13.67 ID:szHl9Bcx0
日本には信教の自由があるので、1みたいな宗教も許されます。
胃ろうを肯定する宗教ももちろん許されます。
844名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:35:08.07 ID:bHhasgPD0
地方基幹病院で癌とか診療してる内科医だけど

一番困るのは>>1みたいなのに感化されて
90歳を超えて会話も嚥下もできない誤嚥性肺炎で入院した老人に
突然やってきた遠くの親戚なる者が
「なんで食事をさせないんですか?」と詰め寄ってあれやこれや持ち寄って食べさせて肺炎を悪化させ
「肺炎はいつになったら治るんですか?何やってるんですか?」と突然日曜日の夜とかに主治医を呼び出して詰問し
挙げ句の果てに「入院したら肺炎が悪くなった、あそこはヤブだ」と言いふらして
最期には「入院しているのにどうしてこんなに悪くなるんだ!?」と恫喝して
「何が何でも助けろ」と集団で押し寄り、気管内挿管・人工呼吸器管理・血液透析まで
やれと言ってくる、普段はめったに面会に来ない遠くの親戚。
845名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:41:39.52 ID:o2cwnygk0
延命治療は家族のエゴも満たせて病院の収入にもなる
winwinじゃないか
846名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:46:40.09 ID:OHvPZLnm0
>>844
医者の給料は税金と保険料から年間1000万近く出ているのだから、
それくらいやれということだろ。
847名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:51:18.29 ID:z+83ajos0
痴呆も胃ろうも人工呼吸器も死ぬより怖い
848名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 13:40:20.77 ID:kOoH0Ow20
>>8治療するせいで痛みが長引くんだよ
まあ、うまく治療できた人まで殺すことはないけど
849名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 15:39:01.73 ID:zsQoYzvO0
>>846
何をやるんだ?件のケースだと差し入れお断りや面会謝絶か?(;^ω^)
850名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:08:47.65 ID:LATpMVsO0
>>849
勘とか経験みたいな曖昧な事じゃなくて
顧問弁護士設置なり、法律的に追い払う対応じゃねぇの?

コピペかも入れんが、もしガチの書き込みなら
普通>>844みたいな書き込みしねぇから
時代掛かった言葉で言えばコンプライアンスかもしれんが
法律に無知すぎる>>844
851名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:19:44.26 ID:d7YzBdXR0
まぁ実際老人が老人の延命してるのってえげつないよな
この発言に条件反射的に批判が出るのも、そのえげつない事が常態化してる証だろうけど
そりゃ社会が疲弊するわ。
852名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 16:31:09.29 ID:1dq3aNK8O
介護の仕事してた時に胃ろうの利用者を見る度に
「この人、そこまでして生きたかったのかな?」と考えてしまう。
実際、生きててくれたら年金とか入るから死なせたくないって家族もいるだろうね。
853名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 19:30:46.38 ID:xGylSKyt0
いい年こいて、みっともない生き方すんな
卑しくも貴様らも武士ならいさぎよく死ね
854名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 20:12:38.55 ID:GPFCcCTr0
胃ろうが人工呼吸器と同列に論じられている点で笑止。
じゃあ入れ歯も延命処置になんのかよ。
855名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 20:21:20.70 ID:O2jJnFf3O
見ず知らずの若者達の金で無駄遣いするな

856名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 21:07:22.09 ID:WT2lWBaB0
ガンの原因は健康と長生きだってばあちゃんがゆってた
857名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:06:19.31 ID:bHhasgPD0
>>850
遠い親戚とはいえ、家族を追い払える法律なんて日本には存在しない。
無知の無知とはお前のことだよ。
858名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:10:01.24 ID:rTf2RCS60
俺も北欧型が好きだわ
自分が寝たきりになったら延命拒否したい
859名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:10:47.71 ID:gFA7XA5v0
早漏は一種の拷問
860名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:57:54.24 ID:XZBw49YPO
>>853
同意
861名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:07:17.70 ID:J0mu2PcK0
まあ、諸行無常の国で、死生観持っていて、直る見込みが無いと解ってりゃ、
ポックリ放置で逝きたいだろう。
鬼籍適齢期に、死を語ることが何故だがタブーには成っている感じはあるわな、家庭内で。
862名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:08:34.30 ID:WLUtjSPl0
>>850
遠方の親戚が鬼門だってのは医療業界じゃ常識でしょ。
弁護士って金はとるけど使えないってのは医療業界にかぎらず、日本中の常識でしょ。
863名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:17:36.94 ID:6D28n4+T0
貴腐老人だな
864名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:36:27.48 ID:7uZoQBwD0
体重や体脂肪率が平均的な人って、何日のまず食わずで生きられるの?
865名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:37:24.98 ID:Er+gWJ640
一時的な胃瘻はいいんだけどな
延命のための胃瘻は確かにどうかと思う
866名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:40:07.47 ID:X228wsAI0
>>859
あなた女性ですね
867名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 00:52:22.47 ID:7uZoQBwD0
どっかの親族が騒ぐとかいうけど、そんな遠くにいる親族の発言力なんてないだろ
介護してるのは誰、金出してるのは誰、本人の意思はどう 次第でもう答えは出るだろう。

言いたいことも言えない家庭は辛いねw
868名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:09:50.77 ID:UKqXisaI0
重い病気にかかっている家族がいる自分から見たら>>1の医者は無神経だ。
869名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:11:48.80 ID:za3uUpBu0
医者のほうが案外
医療って無力だよ的なこと言うやつ多い
国民のが洗脳されてる
870名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:19:26.62 ID:iWOWRUym0
自分で食べられなくなったら寿命だろう
871名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:19:50.98 ID:7kD04Oa20
死ぬときぐらいは俺の勝手にさせてもらいたい たくさんのチューブに繋がって
自分で手足も動かせず喋ることもできずに、どこの馬の骨かもしらねー医者に体いじくり回されて
死んでいくとか、アホかと思う 俺の人生なんだと思ってんだよと
872名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:26:00.22 ID:Er+gWJ640
>>871
そういうことはあらかじめ家族に言っておけ。
終末期になると本人そっちのけで、医者は家族と方針決めるから
873名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:42:24.99 ID:O8L9uFLbO
未来のない老人が医者や器具の力を借りなきゃ生きられない
なんて時は死なせるべきなんだよ
医療は救いすぎ
家族愛だっつーなら自己満のための延命を医者に要求しないで
死が見える前にやりきったって言えるくらい全力で世話しようぜ
874名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 01:56:28.34 ID:Y5PdnZx00
>>866

ごめんね
875名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 02:00:01.09 ID:CHLSOAXH0
家族としては生きてて欲しくても、本人は辛かったりもするだろうし
老後医療はいろいろ難しいな
876名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 02:09:32.73 ID:6D28n4+T0
俺がボケて病気になったらたら延命しないでそのままで死なせてくれって言っておいても
ボケたらそれを言ったときの人格とは違ってるので治療しない訳にはいかないとか

そんな議論したことあったなぁ
877名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 02:13:49.13 ID:py/id71P0

ま 医療 延命技術が 本人のため 家族の為なら それも 他人が どーとか

いえることじゃないしなー
ただ,延命治療 保険適用わ 必要ないだろなー
回復全く見込みなしで ほとんど 高齢者だろ
人わ 死ぬもの 回復医療が無い しかし 延命わできる
特別の事情が無い限り 必要ないだろなー 延命治療わ
繰り返すが 人わ 死ぬもの
延命も 結果わ はっきりしている
まああ
今の日本も 胃ろうか 延命してるだけ 増税で 胃ろうw
878名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 02:51:00.05 ID:v4tCAnqn0
>>853
農民か町人なんだろう?
879名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 02:56:17.70 ID:sabb2kNu0
そういう医師もいるってだけで、胃ろう自体は苦痛も少ないし良い方法だと思うけどね
880名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 03:01:40.09 ID:sabb2kNu0
延命治療するな!って人はよく見るけど
自分は延命治療しないで欲しいと書面で残す人は殆どいない感じ。

どうも自分がそうなるとは、理屈では理解しても実感がないようだ。
881名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 06:30:07.55 ID:iSl41HvP0
>>880
延命治療で日本の財政が圧迫されているのは事実なのだから、
延命治療ありの高い保険と、延命治療なしの安い保険を分けるべき。
国民の自由選択にすればいい。
882名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 07:41:30.38 ID:FHdF7ffzO
>>881
禿同。こういう宗教、哲学に関わることを議論しても結論は出ない。
保険を分けるしかないと思う。
883名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 07:43:38.11 ID:J9850CBR0
本当に頭の悪い奴らばっかりだな。
胃ろうと延命とは直接の関係はないっての。
胃ろうが駄目だってならZ武に市ねって言ってるようなもん。
ものを飲み込むというのは人間の機能のごく一部に過ぎない。
認知症と寝たきりと植物状態と脳死の区別ができない奴は頼むから勉強してから発言してくれ。
884名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 07:52:04.70 ID:wLgB071x0
御託述べてみても医療費、年金の削減のいいわけにしか聞こえない
なんで保障削って喜ばないといけないんだよ

削ったもんが手前に還元されると思ってるバカ多すぎ
885名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:06:23.93 ID:FHdF7ffzO
>>884
これからもっと老人が増えていくから、
何はともあれ、カットしていくしかないだろ。
886名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 08:59:16.20 ID:BcB7UAVr0
60歳辺りで「体には自信あったんだけどな」と言いながら心臓手術する人や
65歳で定年退職して、すぐガンが見つかり死んじゃう人などを見てきた

労働して、その末路はボロボロになった体で死ぬだけ
めちゃくちゃ鬱
887名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:25:20.44 ID:HKzB+65m0
>>886
ある意味、幸せな人生だったんじゃないか?
888名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 09:48:37.09 ID:+4bTK60i0
延命治療不要=87%、自宅で最後を=54%

内閣府が28日までに発表した55歳以上の健康に関する意識調査で、
「治る見込みのない病気になった場合に自宅で最後を迎えたい」と希望した人が54.6%に達した。

延命のための治療を受けることについては
「延命目的のみの治療は行わず、自然に任せてほしい」が87.7%と圧倒的に多く、
「少しでも延命できるようあらゆる治療を」は7.4%にとどまったという。
http://trendwatch-jp.blogspot.jp/2009/03/blog-post_30.html

国民の87.7%が自分の延命医療に反対です。
自分の意思は反対なのに、なぜムリヤリ生かすのか。
889名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 10:29:03.83 ID:upkYi0rV0
>>888
日本医師会に聞けよw
890名無しさん@12周年:2012/05/13(日) 11:32:39.48 ID:FHdF7ffzO
>>888
家族が年金をあてにしてるんでしょ。
891名無しさん@12周年
>>889
医師会しらんが、医者は法律or家族の意向に従って粛々と延命治療を行っとるだけですがな。

80すぎたじーちゃんばーちゃんが39℃の熱だして倒れてたら救急車で運ばれるだろ?
そういう人が来たら入院して絶食にして、酸素投与しながら点滴、抗生剤で治療するだろ?
でもって肺炎が良くなったら食事を開始する。
そうすると誤嚥してまた肺炎を起こす。
で、また絶食・点滴・抗生剤。
そういう人はたいてい嚥下機能が廃絶してるから、水を飲んでも肺炎になる。
そうなると、
@鼻から管を入れてそこから栄養
A一生点滴
B胃瘻
C飯くって肺炎になるけど治療しないで死ぬ
の4通りしか方法がない。
北欧はCだが、日本の病院でこれをやると保護責任者遺棄致死罪に問われる。
@〜Bでどれにするか家族に選んでもらうわけだが、@とAは自宅退院が困難(医療行為が必要)
しかも@もAもボケたじーちゃんばーちゃんは勝手に抜いてしまってあぶないから
手足をベッド柵に縛り付けておく必要がある。
そうなると自然とBとなるわけだ。