【皇室】伊勢神宮の臨時祭主に、黒田清子さん★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
神宮司庁は7日、伊勢神宮の臨時祭主として黒田清子さん(43)が
4月26日付で就任したと発表した。

現在の祭主は昭和天皇の四女、池田厚子さん(81)だが、
高齢であることを配慮したという。

祭主は天皇陛下の代わりとして、伊勢神宮で行われる祭りをつかさどる。


ソース:時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012050700437

前スレ(★1:2012/05/07(月) 15:34:03.44)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336372443/
2名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:51:00.42 ID:vyUDw4t6i
長男一家は遊んでる言うのに…
3名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:51:28.12 ID:f3UgGaD30
そうか、そうか
4名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:54:03.90 ID:oL3H/v3RP
民間に嫁いでも色々大変だな
5名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:54:31.50 ID:yZ3/1gIU0
長男がしっかりしないばっかりに・・・
6名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:55:29.95 ID:HM16p34I0
うちの祖母と同姓同名なんだ
読み方が違うけど
7名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:56:07.42 ID:oZMXyh3U0
斎宮にぴったりのお方であらせられるから当然の人選ですよね
8名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:57:27.45 ID:qr4R1If0i
皇族・王族とかの末裔を、現在の民主社会で崇めるのも滑稽。

彼らの先祖は、マザーテレサみたいに徳で評価された訳でもなく、
ただ暴力で民や対抗勢力を征服して君臨しただけ。

まともな正当性など無いから、
「俺は神の血筋だ」「俺は神に認められたんだ」とか痛い正当化も目立つ。

日本書紀とかで神話の権威付けしたり。天皇の初代あたりは創作説が主流。
9名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:57:36.20 ID:uBTAXlOv0
斎宮なら未婚でないと
10名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:58:18.80 ID:W3hmM92m0
この夫婦両方共キモい
11名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:58:19.30 ID:NR8Z/lmG0
小梨決定か
12名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:58:42.91 ID:o6WiendA0
石原慎太郎エッセイ「日本よ」

2006年2月6日発売の産経新聞より転載 
産経新聞社HP http://www.sankei.co.jp/

「祭司たる天皇」

 憲法には思想と信教の自由が保証されているが、国民の中には共産党やその共鳴者のように
天皇制そのものを否定してかかる者もいようがそれはさておいても、個々人の信条に
強く関わる信教に関しての自由が保証されている限り、憲法の建て前からすれば天皇の存在は
国民個々人の信仰の違いとは矛盾してはならない筈である。

 しかしながら私は天皇こそ、今日の世界に
稀有となったプリースト・キング(聖職者王)だと思っている。人類の歴史の中に同じものを
探せば、古代エジプトのファラオに例を見ようが、現今の世界には他に例がない。
さらにいえば天皇は神道の最高の祭司に他ならない。ならば神道もまた宗教の
一つではないかという反論があろうが、私には神道は宗教というよりも日本人の心情、感性を
表象する日本独特の象徴的な術だと思われる。

 その根源は日本という変化の激しい特有の風土にまみえてきた古代人が、自然への畏怖と
敬意と賛仰をこめて編み出した、万物に霊性を認めるアニミズム(精霊崇拝)の上に
成り立ったシャーマニズム(予言など超自然的存在との交流による宗教現象)にあった。
そうした汎神論はたとえば那智の滝を
御神体として祭った那智大社別宮飛滝権現神社であるとか、三輪山そのものを祭った奈良の
大神(おおみわ)神社の存在に如実に表れてい、その集大成が伊勢に他なるまい。
 私はかつて、熱心なカトリック教徒である曽野綾子さんが伊勢を訪れた折の感動を
記した文章に強い印象を覚えた。彼女はその中で伊勢こそが日本人の感性、精神の原点だと
悟ったと記していた。それは優れた芸術家の感性を証す、宗派などという人間が
後天的にものした価値観や立場を超えた、人間たちの在る風土が育みもたらした人間にとって
根源的なものへの真摯で敏感な認識に他なるまい。

http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no44.html
13名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:59:17.04 ID:rpo9UvDq0
伊勢うどんをお上品にずぞずぞ召し上がってらっしゃる黒田清子さん萌え
14名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:59:29.24 ID:eFD1jEPL0
女姓でもいいものなのか?
15名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:00:29.33 ID:5eY05V6N0
子どもは産まないと言うか産まれないのか
16名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:00:35.21 ID:NpjoXmPd0
>>8
シッシ,チョンあっち行けw
17名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:00:46.75 ID:VettV41P0
うーん、これはなかなか適切な気はする。
18 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/08(火) 01:01:03.33 ID:3spEO/YQO
Mskにこの人の足の爪の垢を煎じてのませてやりたいわな
19名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:01:40.13 ID:wrua8WTP0
清子さまは一生独身でいてほしかった・・。
20名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:01:45.67 ID:ImSdUUhI0
ハトにまみれてはにかむサーヤ画像希望(´・ω・`)

21名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:02:00.00 ID:/FncPyj/0
>>14
巫女みたいなもんじゃないの
よく知らんけど
22名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:02:22.05 ID:oZMXyh3U0
>>8
で?
君の正当性とやらはどこに?
23名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:02:47.73 ID:gVbQOT6n0
天皇=山賊の末裔
24名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:03:28.20 ID:qr4R1If0i
>天皇は、正当な科学的根拠に基づいた特権扱いの根拠が一切
示されず、彼らが特別な存在である科学的理由は絶対に説明
されないまま、何の反論も許さず、認めず、ただ強権によって
無理矢理、国民に押しつけられている存在であり、北朝鮮の
金王朝の絶対賛美に実に酷似している現実に気づくべきである。

25名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:04:34.22 ID:oZMXyh3U0
>>14
>>21
君らの出身地は半島かい?それとも大陸かい?
生粋の日本人でそれだとしたらあまりにも無知だな
親の面が見たいよ
26名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:06:46.04 ID:ZzaINhhf0
>>19
次の愛子さまはきっと独身で就任されるよ。かみがかっていらっしゃるしw
27名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:06:52.64 ID:NpjoXmPd0
やっぱり皇室絡むとチョン湧きまくりまくりだな,妬みで火病の発作かよw
28名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:07:23.25 ID:GBB4ig910
>>25
そうやってすぐ敵を作らない
29名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:09:05.54 ID:pTenc3k10
>>28
あなたみたいなチョーセンジンは敵で結構です。
30名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:11:18.92 ID:gytHmheJ0
>>12
石原家みたいなやつらが女性宮家から皇室入りたがってそう
麻生家とか
31名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:11:53.57 ID:PFAKxHXRO
>>14 伊勢神宮の斎宮はそもそも未婚の皇女がやっていたよ
32名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:12:39.63 ID:VettV41P0
貴族に代わって武士が台頭してきたことに関して、
貴族は腐敗がどうのこうの、武士は腐敗がどうたらとか、
ピントがずれてんだよなぁ。

お祭やってるところに人が集まってきて、
俺に仕切らせろ、こっちは俺たちの担当だとか、
揉めること考えてみりゃいいじゃん。

いろいろあっても結局、
みんなで頭下げてお払いしてもらうのは筋で、
祭祀まで手を出したら、さすがに話が治まらない。
33名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:12:46.98 ID:J/O1KJrB0
有難いことです。 日本をよろしくお願いします。
34名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:12:54.96 ID:DDFJo7cW0
>>30
麻生の場合ちょうどいい姪がいるじゃないか。
35名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:13:44.61 ID:oZMXyh3U0
>>27
だねぇ

>>28
そうですねぇ

>>30
NGID乙
36名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:14:16.32 ID:ANjPl6vm0
>>13
ぶっちゃけ、あれまずいよな…
37名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:14:20.15 ID:Iu/m/Yrx0
一昔前は、神武天皇っていう神武っていかにも中華っぽい名前の
人物で中国韓国から来たような感じがしてたから
工作員は、こぞって実在の日本を征服した中韓系人物だと言ってたんだよ。

が、神武ってのは後世の名付けられた天皇の称号で
実名は「ワカミケヌ」というどう考えても日本固有の名が伝わってるということで
こんな存在は無かった!作り話だ!と工作員は言い出してるんだよ。
38名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:14:27.03 ID:rCP2CP42O
サーヤの旦那さん、下町の地上げ部門に飛ばされちゃったんだよな…
39名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:15:41.17 ID:NpjoXmPd0
国難に喘ぐ今,心底国家の安寧をお願いしたい。
40名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:15:54.97 ID:oogs0LvJ0
>>8
うさんくさい神話しか記録がない以上、
暴力によってその地位についたとも言うことはできないのでは?
41<丶^∀^> …(^ω^ )ササッ:2012/05/08(火) 01:16:00.88 ID:qsglsOgdO
>>8
理屈じゃないんだよ 機関上等 御輿で結構 日本人には日本人の物語が必要なんです
…まあ、持たない人たちがうらやましがったりやっかんだりするのはしょうがない
42名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:16:30.82 ID:kzQReBbP0
>>8
マザーテレサは徳で抵抗勢力を征服したり君臨してないんですが・・・
43名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:16:31.93 ID:d2r1XWQV0
44名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:17:07.36 ID:pTenc3k10
>>37
神武天皇に関しては奈良に墓もあるし動かしようがないわな
45名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:17:37.78 ID:4AxtfbSY0
旦那さんて黒田如水の子孫だっけ
46 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:19:16.83 ID:Xb89wB4V0
本当は処女でなければなれないんだけどな。
ときどき誰かに犯される事件が発覚すると、直ぐに変えていたよ。
47名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:19:25.27 ID:DDFJo7cW0
>>45
だったらよかった気もするが違う一般人。
48名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:19:56.15 ID:qr4R1If0i
アメリカが軍事目的で研究した”SHINTO”という洋書を取り寄せたのですが、
「太陽信仰」「地蔵信仰」「コミュニティーで神社を支える」という三つが柱だとされ、
今では10万の神社のうち2万人しか神職はおらず、5つの神社を一人で担当するのが平均だそうだ。

国家の資金で支えることはもはやできないので、「初詣」の賽銭が重視される。
49名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:21:40.80 ID:Qbot2Oq70
伊勢神宮パワーアップだな
これはありがたい
50名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:22:19.98 ID:4AxtfbSY0
>>47
一般人か
51名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:22:32.38 ID:VettV41P0
地域の神社で神主する人が居なくなっちゃうんで、
退職した人が頼まれて資格を取得して務めるってのも、
最近はあるみたいだね。

地道な勤め人とかやってた人は、けっこう向いてるかも知らん。
昔は地域の神社の場合、持ち回りで務めるとかもあったらしいし。
52名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:22:53.34 ID:rCP2CP42O
むかし生活板に降臨した伊勢神宮の舞姫の生活報告はマジ感動した。
皇族より神懸かってた。
53名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:25:10.37 ID:qr4R1If0i
いまどき政治活動するぐらいしか宗教が食ってく方法ないんだろ
54名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:27:13.55 ID:oZMXyh3U0
普通に心身を清めて邪念に囚われないように、清らかに捧げるだけです
ただそれだけのことが、実に下らないつまらないことで穢されまくっている現代日本に
暮らしていると、とても難しいことになってしまいます
不幸なことです
55名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:27:23.09 ID:Omid/HE20
これが宮家が足りないという意味か・・・
深刻ですな・・・
どれ私が宮家になりますか
56名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:28:13.05 ID:jUm5x1We0
斎宮じゃなくて祭主だよ。
伊勢の祭主は、戦後は三人の既婚の皇女がやってるよ。
57名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:29:06.69 ID:i9iyiZVB0
いまどき、処女に価値は無い。
58名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:29:25.54 ID:G1wFvXU40
祭主のサーヤを見ることができるんなら
神宮に行きたい
59名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:30:47.73 ID:jv56BBdk0
皇族が祭主にならないといけないのか
佳子ちゃんにお願いしたい
60名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:31:01.01 ID:h+B4rjW50
>>9
> 斎宮なら未婚でないと

>>1
【皇室】伊勢神宮の臨時祭主に、黒田清子さん★2
61名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:32:35.09 ID:jUm5x1We0
黒田さんの次の祭主は、愛子さま・眞子さま・佳子さまのうち誰だろうな。
62名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:32:44.64 ID:b/RjsZGB0
おおー
厚子さんの後任がさーやとな
いいと思います

数年前に厚子さんが祭主されていたのを偶然お見かけしたが
あの儀式というか行列が歩いていくさまはとても厳粛なものだった
63名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:33:10.12 ID:0b83hgHtO
阪神大震災の時
真っ先に
お伊勢は無事かと
陛下が申された

まあ
やんごとなき皇室の
神職だから
皇女が勤める習わし

平安の頃
伊勢から皇女が
おもどりあそばれたら

斎宮の宮と呼ばれ
それはそれは
女神のような扱いで
別格でした
64名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:36:45.50 ID:oMeE3Ctr0
すめらみこといやさか
65名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:37:06.01 ID:LASEAaYz0
おまいら伊勢神宮行ったことあるか?
なかなかよいぞ。
シンプルで何も無いのに荘厳だ。
外人観光客がほとんどいない。
日本人のための場所だ。
66名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:38:09.29 ID:hhE5nXMb0
天変地異の前触れか、竜巻はサーヤ就任祝いか?
行く先々で天変地異を起こすサーヤ様に乾杯
67名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:38:17.31 ID:7oojRlZD0
>>52
うん、あの話は良かった!
こんな時代だけれど、ああいう清らかな世界がまだ残っていて
祈ってくれていると思ったら、ますます日本が好きになった。

68名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:39:20.62 ID:2bdzDGza0
>>56
厳密に言うと、既婚の元内親王。

女性宮家なんて作らなくても皇室を支えることができるというのがよくわかります。
69ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/05/08(火) 01:40:54.82 ID:UNKsHwga0
清子天皇陛下なら現在の陛下と同様に
天変地異で東京を逃走したりしないと確信できます
70名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:41:06.04 ID:FV7bh+4g0
結婚して 離脱した 女性皇族がやるものなのか
71名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:41:45.15 ID:Yi8lZ7fs0
>>11
だね。
72あら人:2012/05/08(火) 01:43:13.93 ID:gG4D0IKE0
>>29 挑戦基地街朝顔(学名)がきらいなのはともかく 鷹司様くらい美貌がないと
73名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:43:16.89 ID:NR8Z/lmG0
黒田家嫁としての勤めはどうしてるんだろ
子どもできないし黒田母とのエピソードも聞かない
もしや離婚ですか
74名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:44:37.20 ID:3hgXA20H0
>>38
尖閣の専従にしちゃえばいいのにな。
75名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:44:46.50 ID:JaL8m2sE0
正真正銘のお嬢様でセレブはさーやだけ!
76名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:46:54.08 ID:3hgXA20H0
>>46
実は処女でも驚かん
77名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:47:18.06 ID:h+B4rjW50
>>73
池田家を参考にすればあ。
78名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:48:49.92 ID:SC29VaTx0
79名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:50:12.41 ID:0e5fU04Q0
斎宮は皇族の女子が務めるのが伝統だったのだから適任だな。
未婚という条件もあったんだが、ここは目をつぶることにしよう。
80名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:50:25.54 ID:GDYU+PiT0
>>52
>>67
うrlかキーワード教えて
81名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:50:58.24 ID:hIdukZTo0
【最新版が】日本国が2600年護り続けてきた人々【できました】
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070321202859.jpg
http://news-japan.img.jugem.jp/20060922_118230.JPG
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071128153403.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071127163932.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247708246479.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1291041013602.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071127164849.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071023185638.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070128121256.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080223005947.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247776286662.jpg
http://princefamily.gooside.com/20090101dakko.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/f/0/f03c42fe.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1289627428951.jpg
http://princefamily.gooside.com/19901118.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1260461697277.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1285296881320.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1254552253326.jpg
http://princefamily.gooside.com/image324.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1256212032129.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1288317806963.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1288873311139.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1289860825124.jpg

男性皇族も座り方にご注目ください。足を閉じるなど、高貴な男性ほど女性らしく威圧感のない所作をします。
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1243228334308.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1285938513487.jpg
http://www.hellomagazine.com/royalty/japan/img/jap-royal-family06-pic.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1260197026293.jpg
82名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:51:12.55 ID:h+B4rjW50
斎宮と祭主の区別が全然できない文盲が多すぎるスレッドだな。
83名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:51:26.82 ID:b/RjsZGB0
斎宮と祭主は違う
84名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:51:43.49 ID:Kiz7DmzZ0
弟の方の娘の誰かじゃだめなんかい?
85名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:52:35.09 ID:BtCHShgz0
長男がすでに小和田家のマスオさん状態で使い物にならないからな〜
86名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:53:15.29 ID:fc+o33rO0
祭主は元内親王が三代くらい続いてるよね。

池田さんは順宮だっけ?
さーやにはピッタリだわw
87名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:54:29.33 ID:QqyIHSUp0
神宮司庁てのがあんだね。神社庁とは別モノなのか。
88名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:56:05.03 ID:ALxNnVhX0
サーヤ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
89名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:56:20.59 ID:3hgXA20H0
>>84
まだ若すぎるよ
90名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:57:17.55 ID:TB9shm7b0
>>84
だめじゃない
20〜30年後くらいには役に御就きになるだろう
91名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:59:50.99 ID:HuT5mvxR0
もう子供は無理か
92名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:01:30.67 ID:snsaRUN/0
125社は楽しかったなあ。
また行きたい伊勢神宮。
93名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:01:43.47 ID:ALxNnVhX0
さーやが祭主の伊勢神宮行きたいなー。
94名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:03:18.86 ID:PvGQQreD0
・・・なんで降嫁した人に頼るんだ。
そりゃサーヤはすばらしい方で適任かもしれんけど
長男一家は静養ばっかしてんのになんで一般人になった方にお願いしないといけないのよさ。
95名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:03:47.00 ID:snsaRUN/0
>>92
訂正。
125社巡りは楽しかったなあ。
また行きたい伊勢神宮。

ですた。
96あら人:2012/05/08(火) 02:04:25.36 ID:gG4D0IKE0
もとの鞘には戻せない 女性宮宅からはずれましたがこれで勘弁ってところか
97名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:05:27.17 ID:h+B4rjW50
>>94
> ・・・なんで降嫁した人に頼るんだ。

池田厚子さんらの時代も同じだったのになんでそれを今更言い出すんだ。
98名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:05:36.76 ID:Kiz7DmzZ0
>>89-90
なるほど、若すぎてもいかんのか。
教えてくれてありがとう。

女子の人材は豊富でよろしいが、男子がなー…。
99名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:06:36.90 ID:ppKNVY+O0
斎宮と祭主は違うのだが、祭主を藤波家から女性皇族にした背景には
斎宮制度の影響もあったのではないか?

どういう経緯でこうなったのか事情通はいないか?
100名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:06:42.09 ID:jUm5x1We0
>>78
これはまた清らかな…。
以前に皇室スペシャルか何かのテレビに出ていた、元内掌典さんの話もすごかったなあ。
101名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:06:54.08 ID:cuHHY4yoO
>>79
斎宮と祭主は全く違う。伝統と言うなら祭主は明治まで大中臣の藤波家が世襲。

明治に皇族と公爵限定になり、戦後に至り華族制の崩壊と伊勢神宮が国家管理を離れたことにより女性の元内親王を充てる慣例になった。民間の内、皇室に近い血縁を充てるってことだな。
102名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:10:46.86 ID:5yC4cgAQ0
サーヤ様、どうか橋下に天誅を下して下さい

581 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/08(火) 02:06:21.69 ID:GRfycBnm0
最悪の場合、この部落民の恨み、攻撃性は
最終的に皇室に向かう可能性がある。

可能性は低いが、こいつがもし総理になった時、
君が代強制に留まらず、次から次へと国民に画一的な価値観、
ハードルを設けてそれを出来ない人を切り捨て、抹殺していく様を見て、
陛下が政治不介入のタブーを破ってでも、国民のために
彼を批判した時に、この器が小さく脳障害的な沸点の低さ、
異常な怒り方からして、こいつの恨みは確実に皇室にも向かうと思う。

その時、楽団・海遊館同様、
「これからの時代皇室にも対価性を求めるのは当然のこと」
「外交に役立ってると言うが、証拠はあるのか。
数百億もかけて本当にその巨額費用をペイできるほど貢献してるのか」
「皇族と言うだけで身分保障されるのは庶民感覚からずれてる。
国民と共にと言うなら、民間企業で働いてる国民同様に皇室も倒産リスクを背負って、
その中で皇室を経営して行くのが筋。」
「皇族を離れる人間には税金から支度金を渡す必要はない。
民間人になった以上、品位維持のために国が面倒する義理はない。
自己責任で、自分の実力で品位ある生活ができるよう努力すべき。」
「末端皇族は庶民以上の邸宅に住むのはおかしい。経済活動していいから自分の稼ぎで建てろ。」

こういうことだって大真面目に有り得る。
103名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:11:03.82 ID:oV4hha6A0
>>65
何度か行ってる。

年末年始でもないのに、とてつもなく混むよな。
噂には聞いてたけど、始めて行った時はびびったw
祭り事もない平日なのに、大晦日みたいな混みよう。
何回か行くと、やっぱり混んでるんだなと慣れるけど
通常の日で、あそこまで混む神社は伊勢以外ないんじゃないかな。

人の賑わいは大晦日状態で、お参りする鳥居に近づくにつれて、混み混み行列になり
ゆるい満員電車の状態を神社で味わうことが出来るw

外人は居たか気にしてなかったけど、あの混みようでは行っても外人は参拝はしないでしょw
104名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:12:31.97 ID:GDYU+PiT0
>>78
読んできた
心が洗われるとはこういうことだろうな
105名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:12:59.73 ID:PvGQQreD0
>>97
そういうものとは知らん買っただけですゴメソ
でもそういうシステムは変えていった方がいいようなキモ
106名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:13:21.66 ID:L+NHxD1U0
>>7
斎宮って本来は結婚しちゃだめ
107名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:16:05.01 ID:h+B4rjW50
>>106
>>1スレタイ読み返せ
108名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:16:21.58 ID:VettV41P0
ネパールのクマリは怪我して出血しても交代、
ってことになってるらしいけど、そういう感覚は分らないでもない。

斎宮の話ならね。
109名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:16:43.26 ID:HFW897J/0
>>24
>彼らが特別な存在である科学的理由は絶対に説明されないまま、何の反論も許さず、認めず、
ただ強権によって無理矢理、国民に押しつけられている存在であり、北朝鮮の金王朝の絶対賛美
に実に酷似している現実に気づくべきである。

 企業には創業者がおり、創業者一族というのがある。創業家一族は、企業にとって特別な存在
であり、創業家一族の長がその企業の代表者になると定めてある場合は少なくない。
皇室は、日本の創業家である。日本という国は壬申の乱を勝利した天武天皇をもって創業者と
考えるべきである。壬申の乱の終結をもって、古代の日本は、建国に向けての長い争乱の時代に
終止符を打った。
 創業者は、企業を創業すると、社訓、社則をもって企業のグランドデザインを定める。近代国
家は、憲法、法律を定めて国家のグランドデザインを規定する。古代日本には、憲法、法律で国
家を規定するという発想はなかった。

 天武天皇は、古事記、日本書紀の編纂を命じ、伝承されてきた神話を統合し、必要部を補充し、
場合によれば一部を修正し、我が国のグランドデザイン、すなわち国体のあり方を規定した。日
本は、皇室の当主すなわち天皇が統治する。これこそ、天武天皇が創業した日本のグランドデザ
イン、すなわち国体の本質である。皇室は、日本国家の創業家一族として天皇を輩出する特別な
家系である。古事記日本書紀をもって天武天皇が定めた定めである。

 なお、幕末の時代、日本の真の統治者は誰かという問題が国家的重要な問題になった。このと
き、徳川幕府は皇室に大政を奉還し、天武天皇が定めた我が国のグランドデザインは千数百年も
離れてもなお有効であることが確認された。
 王政復古に当たり、明治天皇は、近代日本の統治構造を五箇条の御誓文をもって宣言された。
110名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:17:31.64 ID:cuHHY4yoO
>>101
自分に安価だが、女性の元内親王はおかしな表現だなw

宗教法人の頭を親王内親王にやらせるわけにもいかんだろw
111名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:18:06.54 ID:ALxNnVhX0
さーやが祭主なら伊勢神宮、今まで以上に混むでー
祭主としてのお姿見たい。
112名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:23:32.89 ID:NR8Z/lmG0
>>84
国際キリスト教大学じゃまずいんじゃない?
113名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:34:11.90 ID:QR/H3OQLO
本来なら次は愛子様なんだろうけど
まだ参拝にも行けないようだし
あの子には無理なんだろうな…

おそらく眞子様佳子様になりそう
114名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:34:12.00 ID:15/996nF0
気楽に参拝できる奴らが羨ましいぞ。
俺はアテられやすいんで、神域入った途端頭痛がして
呑気に境内うろついてる余裕がなくなる位気持ち悪くなるw

115名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:36:51.90 ID:7eWmmkKO0
紀宮さんには何の罪も無い。勿論何の罪も無い。
が、婚約発表後の天災の多さはワロたな。
2chで、この傾向を発見したのは俺が最初と思う。

あと、2chで今は一般的に普及した知識になったが、
梅田には航空法で高いビルが建てられない事を指摘してやったのも俺が最初のはず。

116名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:37:15.55 ID:ijPZvO+Z0
>>114
学会員ですか?
117名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:38:47.65 ID:FY5Yu+H+0
黒ちゃんの嫁か。
一般人になっても家の周辺や外出時もずっと警備が付いてるんだっけ?
118名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:45:49.08 ID:5eaDUOFQ0
>>74
私も尖閣募金の話が上がった時、すぐに
黒田さんに担当になってもらいたいと思った。
119名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:51:38.61 ID:15/996nF0
>>116
そりゃあんまりです(;´Д`) 体質ですにょ。
鳥居くぐった途端頭痛始まるんです。
あと、おみくじ結んでる木とか”むわっ”っと熱苦しい『気』で
包まれてるんで近づきたくない…とかw
120名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:52:36.05 ID:zpD5/rwD0
ヘ(^o^)ヘ サーヤ!(^o^)/サーヤ!(^o^) 三サーヤ!三(^o^) サーヤ! (/o^)カモーン!!!
121名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:54:28.74 ID:YyTKMGex0
内宮外宮の賽銭箱のあっち側に入ったことあるよ!

不思議な事に、一番上座に自然になってしまう人は
公家の家系の人だった。
別にその人は皆を押し分けてた訳でも何でもなかった。
むしろ、中に入る前はちょっと後ろにいた。
結構な人数で入ったんだが、不思議なもんだよな。
122名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:58:55.96 ID:+C0a7YUa0
しかしなんで清子なのにサヤなのだ
123名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:00:04.12 ID:QgzY+/800
写真ないの〜〜?
124名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:01:10.80 ID:HluVuV60O
>>119
奉られている神さまと相性が悪いというか、そういう人っているみたいね
125名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:03:28.41 ID:VettV41P0
霊感がどうとか言われてもな。
126名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:04:09.68 ID:FmiBZIkp0
確か伊勢神宮のトップって鷹司の人間がやってたよね
祭主ってのはどういう立場なんだ?
127名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:05:39.83 ID:DZE9M7fh0
>>99
時代が違いすぎる。

てか、おまいらのうち何割かはわざと斎宮ネタ上げてんだろw
斎宮と斎主は全く違うものだというとるのに!
128名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:06:25.61 ID:15/996nF0
>>124
うん、ヤフーの知恵袋や他で自分と同じような人いるんだ…
って知ったよ。
129名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:06:28.64 ID:F7dyIofa0


皇室、つまり天皇家って神社の頭領だからね。おさまる所におさまって頂くのが一番。



 
130名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:06:54.26 ID:adt1VeTg0
>>121 そりゃあれだ。遠慮因子を取り付けてないからだよ
131名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:07:50.33 ID:ALxNnVhX0
>>122
清子と書いてさやこと読む、常識だろ
日本の元お姫様の名前だぞ。
132名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:07:53.02 ID:i3+MpzQ+0
黒田清子=奇形ブス
133名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:09:54.28 ID:BuFEW+Cx0
内親王が伊勢に・・・って源氏物語の時代から
延々と続けられてたんだなぁ
134名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:10:16.49 ID:B5VEwjUB0
GWで家族で伊勢神宮にお参りしてたんだが
宇治山田駅ではくもってたのに、バスで
内宮前に行ったら晴れて来て本殿につく頃は
快晴だった。
お参りの後おかげ横丁によってから宇治山田駅に
もどったら雲ってた。
これは一体?
135名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:10:32.20 ID:YyTKMGex0
>>130
遠慮因子って何だぬ??
136名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:11:04.07 ID:2+g1cHrf0
伊勢神宮の臨時祭主に就任
→サニャ骨折euro2012出場は絶望的
137名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:11:28.56 ID:QR/H3OQLO
サーヤ様は顔立ち云々よりも
気品と雰囲気が何ともいえず
高貴なオーラをお持ちなんだよ。
138名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:12:02.71 ID:+eIMKLZ60
>>8
爆釣ですなあ
139名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:13:24.10 ID:tG4TTF79O
>>27
日本が羨ましくて仕方ないらしいよwww
140名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:15:03.56 ID:kSAdQcJI0
子供は授からなかったのか
141名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:18:15.79 ID:g8Z8kXqQ0
眞子殿下はやっと成人したばかりだし、
年齢的に継げるとしたら彬子・瑶子殿下あたりしかいないが、
俺らと違って既に職を持ってるから無理か。

承子?あんなビッチは神様だって願い下げだろ。
142名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:18:45.92 ID:zLuvjPFG0

         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   画像も貼らずにスレ立てとな!?
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
143名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:18:54.65 ID:V9srt0gO0
>>79
在原業平と恬子内親王という前例もあるぞ
清子さんも実はこの二人の子孫だし、細かい事言いっこなしだ
144名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:19:02.12 ID:BuFEW+Cx0
>>141
日本の神様は結構好色だからなw
裸踊りもするし
145名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:19:18.05 ID:LASEAaYz0
>>121
賽銭箱の向こうって国会議員じゃないと入れないんじゃないの
おまい国会議員か
146名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:20:10.45 ID:5eaDUOFQ0
自分にとって一番日本を感じる写真を一枚選ぶとしたら、
幼い日のサーヤが美智子様と桜の木の下でおままごとしてる写真です。
美智子さまの真っ白い割烹着姿が素敵。
どなたかうpしてくださったらうれしいな。
147名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:20:27.14 ID:/l0SG2w70
清子ってこのまま一生処女のまま?
結婚したから、さすがに処女は喪失したか?
148名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:20:43.78 ID:gYMdeRUw0
>>8
で、社会主義・共産主義はどんな正当性があるの?
まともじゃない正当性として、ちょっと微妙な正当性くらい?w
149名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:20:53.42 ID:J8Mgx1ye0
既にただの民間人なのに、この待遇は何?
150名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:22:13.00 ID:3d2KZ4vt0
処女じゃないけどいいのかな。
151名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:22:18.25 ID:J/h2m+YA0
オカラ「なんでキヨコさまが伊勢神宮の臨時祭主なんですか? ノリコさまじゃダメなんですか?」
152名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:23:01.97 ID:J8Mgx1ye0
この人でもいいなら、ロイヤルビッチでもおkってこと?
153名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:23:22.76 ID:fc+o33rO0
昭和22年、明治天皇の皇女だった北白川房子様が祭主につかれてから
昭和天皇の皇女鷹司和子様が、そして同じく昭和天皇の皇女池田厚子様
今上天皇皇女の黒田清子様と続くならベストな選択。
154名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:23:47.98 ID:OTmtFq2s0
>>38
再開発担当ならわりといいだろ。
155名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:24:11.59 ID:H60qImkAO
あんなショボい結婚しないでストレートにこの道に進んだほうがよかったのに…
156名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:24:17.06 ID:01zLN2WW0
伊勢神宮住まいになられる訳じゃないよな、
157名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:25:37.66 ID:5fNFtD0o0
非処女でも巫女やっていいの?
158名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:26:11.99 ID:zLuvjPFG0
>>155

都庁勤務のエリート公務員が、婚活市場にでたら、なんにんビッチが飛びついてくると思うの?
159名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:27:39.91 ID:/M/87m6R0
>>145
なんで国会議員しかは入れないと思ってるのか知らないけど、
祭によっては一般人も入れるよ・・・神職は常日頃出入りしてるし。
一般公開で有名どころでは式年遷宮の時じゃない。
160名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:28:18.76 ID:fc+o33rO0
>>156
結婚された皇女の方が、昭和22年以降は祭主としてやってるから大丈夫。

結婚と両立してるよw
161名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:28:18.60 ID:ijPZvO+Z0
>>157
引き篭もった天照大神をおびき出すためにマンコ見せながら踊るくらいエロ寛容ですし、
162名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:30:34.47 ID:brdEidzC0
>>121>>145
あそこまでなら崇敬会員なら誰でも入れるよ。
で、代表者が正面で参拝。
公家の人がたまたま代表者だっただけのこと。
夢壊して悪いけど、現実ってそんなもんさ。
163名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:32:11.13 ID:3d2KZ4vt0
清子さまとまぐわったとき旦那は天に登っただろうな。
164名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:35:07.14 ID:vg6Wq1Yq0
伊勢市民の俺が教えてやるけど、神宮の近所に写真屋があるのよ。
そこいけば撮影禁止の場所で撮影したような合成写真作ってくれたはず。
165名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:36:25.37 ID:5eaDUOFQ0
>>151
ワロタ。超言いそう。
166名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:40:24.57 ID:A0qysNsR0
今年2012年12月に人類滅亡とかマヤ文明で言ってたけど
米・中・仏とかの政権交代による混乱とかじゃなくて本当は
恐れながら今上天皇が今年崩御されてしまうのではないかという悪い予感がしなくもない
167名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:41:34.47 ID:ddD/Omfw0
伊勢神宮は2度行ったけど確かにあそこはな〜・・・・・・

最初行った時何つーか、威圧感と言うか畏れっつーか、位負けっつーか、どうしても
宇治橋を渡れなかったんだよな。しばらくの間宇治橋の手前でウロウロ
でもどういう訳か、渡ってしまった後はとても居心地が良かった。
2度目の時は普通に宇治橋渡って内宮に行けたけど御神前に続く石段途中まで登ったら
いきなり強風が吹いて思いっきり前の布がめくりあがり中が良く見えてしまった orz
そんな自分の部屋には神宮大麻が祀ってあるw
168名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:47:20.50 ID:01zLN2WW0
伊勢神宮には散歩ほどに気軽に行きたいもんだが交通の便が悪いわ、ホテルは
何処辺りがいいんだ、伊勢海老の刺身は安いんか、土産は問題起こした赤福だ

169名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:48:01.06 ID:7TleDV8hO
処女じゃなくてもなれるん?
170名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:48:55.92 ID:eRsQuCPH0
で、伊勢からは税金取らないの?
171名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:53:44.88 ID:VettV41P0
普通に神宮会館でいいんじゃないの。
172名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:54:37.01 ID:QgzY+/800
皇族にもどられるかもしれない
ちょっときたいしていますが
173名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:55:13.07 ID:ys+Zll550
>>166
安心しろ、それは無い
174名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:57:58.28 ID:0b+2qHL7O
さーやはまだ子供いないの?
175名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 04:04:06.37 ID:eEbOUFtlO
飾りのない純白のドレスを着た姿があまりにも美しかった
やはり高貴なお方
176名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 04:13:30.25 ID:uGv+VTiw0
昔から斎王は皇女と相場が決まってますが・・・
中古の腐女子だけどいいのか?
177名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 04:14:42.70 ID:1yKmJK3C0
フランス革命って、ほんと超低脳な人間のしでかした
出来事だったんだ、とつくづく思う。
178名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 04:22:12.39 ID:VbBMZgS90
>>177
解釈自体が 時代時代のはやりに流されちゃう面もあるのかも知れないけど、冷静な検証してほしいよね。
ミシシッピ会社事件のバブルの話を知ったら、あの負債が結局革命の原因じゃないかって思うわ。
王室が打てる手は、いくらもなかった閉塞状況の中で、マスメディア使ってアジテーションした連中がひっくり返したと
その後は、ご存じの通りの恐怖政治だもんね(´・ω・`) 
179名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 04:31:43.29 ID:Yo636Z0h0
清子内親王万歳!!
180名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:00:14.01 ID:FA7q3AEd0
巫女さんて、処女じゃないと駄目だろ
祭主ならいいの?

181名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:12:56.50 ID:jaOaRsnhP
>>177
国民も王室を嫌ってなかったんだけどな。
権力を欲した一部のバカに煽られてしまった。
182名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:18:18.54 ID:339N3zZq0
生まれながらに神霊の加護がハンパない聖女様。
183名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:25:27.65 ID:f7ziq8nY0
伊勢もいいが奈良の三輪のあたりも日本の根源を感じさせる神霊感ハンパない
184名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:25:43.66 ID:4HUbih7yO
天照太神って猿田彦なんでしょ?
だから伊勢にあるんでしょ?
185名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:32:33.43 ID:VettV41P0
をい。
186名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:33:18.48 ID:4HUbih7yO
大物主の息子が大田田根子
猿田彦の息子が大田命
大田命と大田田根子は同一人物
187名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:35:48.72 ID:USxQRnj3O
この人、どんな結婚生活してるんだろう。
案外普通に暮らしてるのか、皇族のままみたいな生活なのか。
188名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:41:06.86 ID:1TDEJPkb0
別居して皇居に住んでいるらしいから、まったく皇族の時と同じなんじゃね。
189名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:50:25.05 ID:fWysz/b+0
>>161
直球で書いたら身も蓋もないなww
190名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:54:11.34 ID:XQGrpTge0
krdのアニキ胤なしだったん?

なんかうちのガッコは軒並み胤なしちっくなのが多くてこまるわ(´Д` )

じぶんも小梨カポーだしな(胤はあるw)
191名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:54:58.38 ID:4HUbih7yO
ニギハヤヒ=天火明命=大国主=大物主=猿田彦
男性の方の太陽神もいるらしいが
はたして伊勢神宮の天照太神は男性なのか女性なのか?
192名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:57:47.19 ID:S/+RnAmO0
関西の伊勢か
193名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:58:16.94 ID:do2HEYhJ0
霊感なんてないけど伊勢神社に行ったらどっしり肩が重くなった
そんなの感じたのは靖国神社以来だった
プレッシャー半端無い
194名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:58:31.61 ID:Zcb+NPHC0
大地震の前兆やな
195名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:00:39.81 ID:fQi2dsTH0
おい早く子供産んで少子化対策に貢献しろよ
おまえにいくら税金使ったと思ってんだ?ああ?
文明がもたらしたもっともあしき有害なものはババアなんだ
肝に銘じとけ
196名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:01:09.53 ID:d1hzRpPg0
>>180
巫女=処女なんて仏教やらキリスト教の価値観が入り込んだ結果だぞ。
197名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:04:11.28 ID:0c3noEY/0
童貞を使う神社は無いのか
198名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:05:34.53 ID:jaOaRsnhP
>>191
色んな説があるが、君は短絡的すぎ。
199名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:07:57.94 ID:jaOaRsnhP
>>196
あほ。大昔からだっつーの。
200名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:07:59.88 ID:d1hzRpPg0
>>198
卑弥呼説まであるからなあ・・・
201名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:12:39.02 ID:d1hzRpPg0
>>199
お前みたいな奴が増えたのは戦後教育の弊害かね?

姉子を巫にしたのは斎宮など極一部の例外にすぎない。
一般の女性巫は姉子でなくても良かったし、子持ちすらOKだった。

だいたい神話に出てくる女性巫の祖は大半が、神話内の英雄と性交してるし。
202名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:16:08.93 ID:USxQRnj3O
>>188
旦那さん無駄に有名になっただけで結婚した意味ないな。
203名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:16:25.22 ID:n2WD5RsV0
4月29日 19時28分 千葉県北東部 震度5弱
204名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:17:11.65 ID:f7ziq8nY0
↑なにこの戦後教育を受けた自己投影w
205名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:17:34.94 ID:jyneQlmE0

一般人になったんだから、
「お兄さん、あんな嫁では国母失格です。別れてください」
「わざわざ出向いて歓迎してくれる国民に、笑顔で手を振出来ないなんて
ひっぱたいてでも教育すべきです」って言ってください。
206名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:17:42.27 ID:ClwLzcywI
遷宮もあるし、伊勢参りが、また注目されて良い事だ。
有難いし、頼もしい。
年配になると、体力的に辛そうだな。
207名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:18:34.73 ID:RaoJf+usO
地震
◎宮城
○岩手
▲山形
△秋田
×青森
208名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:18:40.93 ID:jaOaRsnhP
>>201
まさに斎宮のことを言ったんだが
209名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:19:10.58 ID:UBvFp2xOO
此の手の話題で霊感とか言っちゃう心の病の人って本当に居るんだw
210名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:20:44.14 ID:f7ziq8nY0
>>209
それがあるから皆初詣いくんだろw
211名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:21:34.46 ID:QR/H3OQLO
自分もお伊勢さんは
爽やかな清涼感よりも
重々しい感じが強いと思った。
あまりいい加減な気持ちで
参拝しない方がいいかも。
212名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:22:04.56 ID:VUW0KEL70
サーヤに皇室に戻ってもらいたいね。
この人は何かすごいパワーを感じる。
213名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:24:24.54 ID:YE8dREh00
この人好きだなあ
214名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:24:42.92 ID:d1hzRpPg0
>>208
なら斎宮のことなんて言ってない書き込みにレスしちゃ駄目。

つかさ、そもそも祭主や斎宮を巫女のカテゴリに入れる事自体が間違いなんだよ。
大宮司の上位ランクであって、伝統的に女性がやっているに過ぎないだけの神主だし。
215名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:26:39.02 ID:rLj5S0aW0
>>211
大晦日は酷いよ。タバコを吸う、ゴミを捨てる、カウントダウンする。
おまえら神社に何しに来てるんだと。
何もない平日の朝に行くのが一晩。
216名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:27:51.54 ID:S/+RnAmO0
関西 伊勢 近畿 

はじまったな
217名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:29:24.07 ID:d1hzRpPg0
>>209
スピリチュアルブームとやらで、そんな輩が増えてんだよ。

神社でパワースポット云々言いだす奴とか、中国人観光客レベルの恥ずかしさ。
そういう奴らに限ってグッズ類を買いまくるもんで、鳥居の外にインチキお守り屋が軒を連ねたり、
自称、創建1万年以上の神宮を僭称するとこが出てきたりして困ってる。

荒魂を鎮め、和魂に感謝する場所としての気持ちや作法なんてありゃしない連中。
218名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:31:32.20 ID:iC5Ytphc0
やっぱり子供は無理だったか
だから早く結婚すれば良かったものを
こんな調子だから皇室が絶えてしまうんだよ
219名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:31:37.20 ID:lB+ecV/O0
リハビリもせずにいきなり伊勢神宮の祭主を請けるのは、荷が重いだろ。

まずは伊勢饂飩普及委員会の委員長から・・・
220名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:32:58.08 ID:/l0SG2w70
>>218
男系主義者「女性皇族は子供を産んでも、女系の子供なのでどうでもいい」
221名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:33:14.40 ID:VebiSaVW0
>>217
>自称、創建1万年以上の神宮を僭称するとこが出てきたりして困ってる。

まじか?朝鮮の詐称史すら凌駕してるなw
222名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:34:38.91 ID:ziMILizZ0
>>9
>>106
斎宮なんてものは南北朝時代に廃絶したんだけど?
斎宮と祭主を混同するなよ
223名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:35:33.09 ID:gGHYXEvb0
>>212
サーヤの行事のたびに、必ず地震がおきてたけど
結婚の日には、震度は低いが
異常に広範囲で長時間な
気味の悪い地震があったのが怖かった
震源は遠いけどデカい地震がきたんだよね〜

224名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:37:47.63 ID:onr8mSYg0
マスコミが伊勢神宮を破綻させようと目論んでいる

宗教法人への優遇措置なくせば4兆円の財源生まれるとの試算
http://www.news-postseven.com/archives/20120428_104439.html

ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50354696.html

980:日出づる処の名無し:2012/04/28(土) 15:12:23.36 ID:tshdwZFT
20年ごとに新しく立て直す伊勢神宮の社殿は
国宝でも重文でもないんだよ
http://kunishitei.bunka.go.jp/bsys/index_pc.asp
↑で検索したら分かるけど
たとえば皇大神宮で検索しても
内宮で検索しても伊勢の内宮(皇大神宮)は出てこない
しかも20年ごとの立て替えだから
上で書いてる「20年以上経った不動産は固定資産税免除」からも外れるよね
だから伊勢神宮潰したいのかって話になるわけだ
225名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:38:02.26 ID:VebiSaVW0
>>223
へ〜
226名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:38:38.52 ID:lB+ecV/O0
>>218
皇室をそういう風潮にしてるのは、皇室を思考停止でマンセーして
無駄に神格化してる連中と同じメンタルの宮内庁の面々だからね。

皇太子がババ引いたのだって、散々、家柄が相応しいだの相応しくないだの
名前には「子」が付いてないと駄目だの難癖付けたからだし、
清子さんだって、そういう風潮が無ければ、もっと速く結婚できたし、
女系の天皇云々だって、男子が居なくなれば元も子もない。

皇室は贔屓の引き倒しが自覚できない馬鹿共がフォロワーだから始末が悪い。
227名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:39:35.34 ID:hGj0QR8qO
都庁勤めのご主人とは離れての単身赴任になるの?
228名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:39:59.43 ID:d1hzRpPg0
>>221
有名どころだと幣立神宮ってのが熊本にある。
こちらは自称、創建1万5千年。
パワースポットを求めるスピリチュアル好きな馬鹿で毎日賑わってるとよ。

どこ行くのも個人の勝手だけど、
そういうとこ行く奴は普通の神社に来てほしくない。
229名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:40:13.20 ID:qZfrwYDO0
>>152
内親王と女王の差は大きい
230名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:43:38.66 ID:8kRLeD2k0
>>228
伊勢神宮を特別視してる時点で
お前もそのスピリチュアル馬鹿とそんな変わらないけどな
231名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:45:05.68 ID:VebiSaVW0
>>228
すげえな、オーパーツ認定神宮じゃんw
まぁ、そんなのに騙される奴は勝手に逝ってくれって感じだな。
232名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:45:09.54 ID:d1hzRpPg0
>>230
えーっと、俺のレスのどこが「伊勢神宮を特別視」してるように見えた?
スピリチュアルな霊視とかは無しで頼む。
233名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:46:11.06 ID:f7ziq8nY0
228が堅苦しいのはわかるが、
伊勢は特別だし
234名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:46:41.66 ID:MA2dl7jz0
>>43
乗馬すげー
235名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:47:47.93 ID:TvutvETQ0


皇大神宮(内宮)

御祭神 天照大御神
御鎮座 垂仁天皇二十六年

天照大御神は皇室の御祖神であり 歴代天皇が厚く崇敬になられています また私たちの
総氏神でもあります
 約二千年前の崇神天皇の御代に皇居をお出になり 各地をめぐられたのち この五十鈴川の
ほとりにお鎮まりになりました
 二十年ごとに神殿をお建て替えする式年遷宮は千三百年続けられてきました
 第六十二回式年遷宮は
平成二十五年に行われる予定です。

http://www.isejingu.or.jp/naigu/naigu.htm
236名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:48:11.23 ID:VUW0KEL70
サーヤなら日本をなんとかしてくれる。
237名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:48:48.42 ID:d1hzRpPg0
>>231
オーパーツ?
うん、すごいのがあるらしいぞ。

古代ユダヤの秘宝である水の玉を、失われた十支族が熊本に来て奉納したんだとさ。
その名も「モーセの水玉」w
238名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:51:53.50 ID:15757lQJ0
昔はブサだから嫁にもいけないとか言われてたのにな
世の中変われば変わるものだな
239名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:51:59.09 ID:VebiSaVW0
>>237
それに似たのが伊勢に隠されてるから
大戦時米軍も伊勢の空爆は避けたって話は聞いたことある。
もっとも、空爆する価値あったかどうかは不明だけど。
240名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:54:21.83 ID:foHI3YMoO
こういうことか?
【和歌山】 津波地震につながる可能性 「超低周波地震」観測
241名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:55:47.62 ID:mBCg1/ngO
ブスッ子さーや
242名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:55:48.36 ID:jaOaRsnhP
>>239
お前が爆死しても無価値ゆえに誰も省みないけど
伊勢はそうはいかんなw
243名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:57:01.48 ID:VebiSaVW0
>>242
ありがとう、不満はないw
244名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:59:56.50 ID:QR/H3OQLO
サーヤ様はブスではない。
個性的なお顔立ちなんだよ。
表情もいつも穏やかで
ブスッとしてらっしゃらないし。
245名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:02:07.50 ID:SHzJ+fmD0
伊勢神宮は宗教だし、宗教はキモいから課税すべき
246名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:06:31.61 ID:jaOaRsnhP
>>245
日本以外の国でそれを言うなよ?w
「無宗教」とか自己申告したら
倫理観もない不気味な生物を見るような眼で見られるから

まあ日本人は皆日本教の信者なんだけどね
247名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:10:07.92 ID:4HUbih7yO
北イスラエル=牛を崇拝=牛頭天王=スサノオ
スサノオ−−ニニギ−−神武天皇
あと、ユダヤにも三種の神器が過去にはあったっぽいし
やっぱり、伊勢神宮の地下にはヘブライ語が書いてある鏡があるのではないか?
248名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:11:30.49 ID:33gH5N8H0
つーか黒田さんって処女?
いや性的な意味ではなくて巫女的な意味で。
249名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:11:50.45 ID:dqwWdY5t0
次の地方開催コミケ会場決まったな
250名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:13:20.53 ID:2uDV8dzWO
GWの時に伊勢神宮行ってきたら無茶苦茶な人ごみで以前行った時の静かな雰囲気が全く無かった。
日本は豊かになったけど心が迷走してる人が多くなったんだね。
サーヤ大変な時に本当にありがとう。
251名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:14:11.62 ID:S/+RnAmO0
三重 伊勢 関西 近畿 

はじまったな!

252名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:17:22.16 ID:VPgou5yBO
>>238
上流階級の男は嫁を顔で選ばず、家柄で選ぶ
顔で女を選ぶのが下層階級の男
必然的にDQNに美男美女が多くなる
253名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:19:22.85 ID:e4FpclFii
254名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:20:50.94 ID:zLuvjPFG0
伊勢神宮は良質な散歩コースだよなぁ・・・・。

有名な割に、派手なところはなく、無駄な豪華さもない。

人がいない時期ならまったりできる。

あと

境内のにわとりと戦いたくなった奴は俺だけじゃないはず。
255名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:21:49.49 ID:nRj/9HNyO
>>253
後ろで頭掻いてるの旦那さん?
256名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:23:35.32 ID:VlHHCTD00
江戸時代、飢饉などで民心が荒れていた頃に、爆発的に流行ったものがある。
それが御伊勢参りである。人々は
「お伊勢参りじゃ、ええじゃないか、ええじゃないか」
と叫びながら踊りながら、各地から伊勢神宮を目指して参拝の旅に出かけた。
大名も幕府もこれを禁止することはできなかったという。
257名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:24:51.20 ID:4HUbih7yO
俺も嫁を選ぶ時は家柄重視だな
旧士族同士じゃないと天孫族の血が薄くなりかねん
258名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:26:09.19 ID:uGjxwkxGO
伊勢神宮では参拝の際は土下座するこれ豆な
259名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:26:43.80 ID:iTA3hG9V0
なんて上品な女性でしょう
260名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:27:34.25 ID:33gH5N8H0
>>253
可愛いよサーヤたんはぁはぁ

261名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:32:15.83 ID:3U9LhGJG0
伊勢まいりでお勧めなのはなんといってもド早朝。
まだ殆ど誰も居なく朝もやが立ち込めてる中
神域を歩くのはああ、マジでこりゃ神様っているわ…
と感じられる。
262名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:36:13.26 ID:j/+4mxG+O
>>229
今どきロイヤルビッチといえば
パコ内親王だよ
263名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:38:36.31 ID:L1PvPHRI0
この人は皇族という感じがするなあ
264名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:40:10.97 ID:c+owNUF60
>>11
子ができたら女系で揉めるから丁度良い
265名無し@12周年:2012/05/08(火) 07:42:32.09 ID:93UUwcbf0
>>261
神宮会館に宿泊し、説明を受けながら朝参りをするプランがあります。
祭主様の食事はここで作られるそうです。
266名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:46:02.96 ID:INIDQNDfO
>>262
ゲスな婆は出ていけよ
キチガイの巣に帰れ!
267名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:48:36.10 ID:YK/jKNhQ0
>>78
ありがてえ
268名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:50:13.13 ID:RBMtEnD3O
これは素晴らしい!
269名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:52:14.81 ID:hdfDl4XZO
>>262
これが小和田の指示なんだと思うのが普通だから逆効果なんだけど。
270名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:54:54.25 ID:v/0XaxqU0
時々、伊勢に出張ということになるのかな?
それとも、夫婦別居?
271名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:56:51.25 ID:foHI3YMoO
>>264
女系っていうから女性天皇と混同したりフェミがバカ騒ぎするんだよな〜
言葉を『女系の是非→皇室以外の男系になることの是非』に改めるべき
272名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 07:59:11.51 ID:F0r5H2qd0
>>271
その考え方が日本特有の海外で通用しないフェミニストの考え方だよねw

男様に従いますわ、あてくしたち、専業主婦とは違いますのよ、
うっふん、あっはん♪

ってのが日本のフェミニスト。
欧米先進国でばかにされてる日本のフェミw
273名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:00:29.63 ID:3CVa+Lhei
臨時って言葉は、なんか畏れ多い
274名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:03:11.26 ID:Y3C2lClPO
内親王が神主というか斎宮ってのはまあ、昔からあったが、臣籍降嫁後ってのは珍しい
275名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:03:31.27 ID:9H1jCUql0
しかしすげえな日本
最初の建国が世界でエジプトに次いで2番目とか
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2088.html
276名無し@12周年:2012/05/08(火) 08:05:34.62 ID:93UUwcbf0
祈年祭、神楽祭、神嘗祭、新嘗祭などの祭祀に加えて、
遷宮が済むまでは遷宮に際しての祭祀が加わります。
立柱祭、上棟祭が3月に済んだ所です。

潔斎をされる日も含めますので、日帰りということにはならないようです。
277名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:14:03.28 ID:itLbC2ukO
東京都職員の黒田氏とは、なんぼももたねぇで別居になったんだろ。
278名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:14:41.26 ID:pVBdMMjP0
>>261>>265
伊勢神宮が何処にあるのかも知らないアホですが
伊勢神宮に行きたくなりました。
少し歴史も紐解いて今年はお参りに行きます。

279名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:15:38.45 ID:jaOaRsnhP
エジプトはしょっちゅう断絶してるだろ
http://uproda11.2ch-library.com/34788906M/11347889.jpg

BC200年あたりの三輪王朝を今の日本のはじまりとしても、
日本の継続性は世界で突き抜けてる。
280名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:17:06.07 ID:FJSDQtweO
>>244
独身時代のこの人の叩かれぶりは凄かったぞ、男の暗黒面丸出し
281名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:18:35.56 ID:HwHS6klw0
神宮はええとこやで
神宮だけ!な
282名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:23:21.95 ID:a9+fVqTH0
>>279
日本だって今のように統一されたには500年ほど前だからそうでもない。
283名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:24:53.92 ID:f7ziq8nY0
>>282
それただの朝廷の元での内輪もめ
284名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:25:00.84 ID:d1hzRpPg0
>>280
俺達はみんな、可愛い子だけを嫁にしてブスな子を追い返した神様の子孫だから仕方ない。
285名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:31:23.22 ID:r8ZuA4aX0
>>81
http://princefamily.gooside.com/image324.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1289860825124.jpg
学習院にこんな子いるって教えられたら他校でも見に行くわ。
286名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:32:16.70 ID:5eaDUOFQ0
>>284
ちょっとだけ納得させられちまったじゃないかww
イワナガヒメにはあやまっとくw

サーヤはドレスだとアニメオーラを、
装束だと神オーラを放つスゴい方。
287名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:32:26.11 ID:qr4R1If0i
以上の「神道」の特徴をまとめてみると、三つの特徴が見つかる。

①非宗教的な国家の美徳を天皇に求める発想。
②国家統治とは異なる観点から、コミュニティの繁栄や、個人の幸運や健康を祈るという発想。
③国家から「神道セクト」として容認された宗教団体。
288名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:35:12.07 ID:p2m/OjmyO
清子様が今上をお支えになるのか
有り難いことです
289名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:41:12.99 ID:RZd1NMHp0
>>238
他にターゲットができたからねぇ。
290名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:45:46.51 ID:eC5Sfvx0O
>>252
DQNこそブサのが多くないか?
291名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:57:14.60 ID:FhKwiNUQ0
この正月、皇居に一般参賀に行ったが、玉砂利歩く場所が指定されて磨き立て
の靴があっという間に埃だらけ。ここもそうなんだろな、コンクリーの道を造
ってほしい。
292名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:57:58.39 ID:jaOaRsnhP
砂利道の静謐な感じがいいんじゃないか
293名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:03:38.94 ID:97axBVpg0
サーヤと結婚した黒田って・・・(ry
294名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:06:03.89 ID:lct3bOuiO
>>291
コンクリートて。
そんな何事も解さない方が
行かなくてよいでしょう。
295名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:11:39.43 ID:2uDV8dzWO
>>291
ハイカットのトレッキングシューズにすれば楽に歩ける
296名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:13:01.71 ID:97axBVpg0
玉砂利は靴が傷む
297名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:19:54.67 ID:2MFPS3GE0
妊娠したら辞めなくてはいけないの?
43歳ならまだ大丈夫・・?
298名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:20:43.01 ID:9g2ksWQl0
後10年もしないうちに
愛子様はかなりの美人になると予言しとく
299名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:21:09.26 ID:RZd1NMHp0
>>284
ははは、そういやそうだ。
挙げ句の果てに不貞を疑った男だったっけ?
300名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:22:02.87 ID:qr4R1If0i
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、無責任に政治家の足を引っ張るだけで
喰ってゆける一族を認めることが政治腐敗の根源なのですよ

憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
301名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:23:57.83 ID:f7ziq8nY0
民主主義は日本の国体を守るための手段に過ぎない
本末転倒しないように
302名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:24:31.26 ID:/yCwP6HB0
使えない長男一家と交換しろよ。


次の天皇・皇后は秋篠宮様で文句無いだろ。
303名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:25:36.77 ID:5Uprx8Ju0
一般人なのに
304名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:26:10.47 ID:zHC59SvJO
>>298
100キロをこえる巨体になるとみた。
最近の肥具合は異常。
母親とランチして家で食っているはず
305名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:26:42.81 ID:d0T9rii60
降嫁したってだけで皇女は皇女だ。
306名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:30:15.46 ID:IAH0yReP0
>>305
禿同。
もっと活躍して欲しいわ。
307名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:31:40.54 ID:IaZjCG020
紀伊半島壊滅の序章か
308名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:33:56.87 ID:+lOeVXfF0
サーヤは上品で献身的でいいよね
309名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:36:19.66 ID:VebiSaVW0
「即位の礼」でのサーヤのオーラぱねえっすよ、カッコよすぎで涙出た。
310名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:39:33.96 ID:qr4R1If0i
竹田宮も、犯罪臭となれば負けちゃいないな
竹田家の起こした松屋病院経営事件は、許栄中や、富士・東海銀行事件のヤクザも頻出する犯罪伏魔殿。

竹田宮 1億3千万円借金騒動・週刊新潮2002年04月18日号
http://sanctuary1966.up.seesaa.net/image/1B2AF3C0E9CBFCB1DFBCDAB6E2C1FBC6B0A1A6BDB5B4A9BFB7C4AC2002C7AF04B7EE18C6FCB9E6A1A1.pdf


311名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:39:58.18 ID:jEzKMP4RO
伊勢うどんまずい言う奴居るけど、地元民はスーパーで買って家で作る!
店で食べるのと全然味が違ってうまいよ!
312名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:43:48.05 ID:1C7T9HoP0
>>1
さだまさしのコンサートでも謙虚なお姿だった。ご来場の時もごく普通の入り口からで、気づかない人も多かった。
さすがにお帰りの際は皆でお見送りして大騒ぎだったけど。

一度、ご来場の時に俺だけ気づいて、拍手したんだよね。そしたら、軽く会釈して下さったのが、ちょっと嬉しい思い出
313名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:44:00.53 ID:uh5Zz3XSO
さやこさん、顔は正直アレだけど、醸し出す上品さ、汚れのなさはすごいよね。
314名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:50:12.31 ID:oXWXaHoIP
正直顔はそんなに悪くないと思ってるw
むしろ美人だと思ってるw
少数派だろうけど。
315名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:50:37.73 ID:VebiSaVW0
貼り忘れてました、「即位の礼」です、ニコ動だけど。
1分55秒位からです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5287717
316名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:51:51.99 ID:dJuEojPc0
別にそんなに悪い顔じゃない
普通じゃね?
317名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:52:13.38 ID:UoZQpa3J0
>>300
憲法ができるまえから天皇はあっただろ。
「内閣総理大臣」は憲法を改正して別な役職に置き換えれば消滅するが、
「天皇」は憲法を改正しても消滅はしない。

>天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って

宗教団体を新しく作る必要はない。「神道」が現在既に存在し
全国津々浦々まで神社がカバーしている。どうだ、覚悟は?
318名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:54:39.24 ID:1V498duT0
伊勢神宮の祭主がさーや様か感慨深いな・・・・最高の人選じゃないか
遠いけど、一度お参りに行かなければ

もう40超えてるから子供は厳しいんだろうなぁ
319名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:56:12.65 ID:UoZQpa3J0
>>287
おまえのその文章の元ネタは、島薗、安丸、井上の中のどれかだなw
320名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:56:38.86 ID:PDKS0Lhli
長男の嫁がいたいばかりに
321名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:57:44.92 ID:bmpX8/bc0
顔なんて整形すりゃアレみたいにどうにでもなるけど
立ち居振る舞いはうまく隠しても、どこかで生まれが出てくるから成金には無理。
322名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:59:48.24 ID:i3hGwYJl0
もう少し容姿が母君の皇后様似だったらなあ。また人生変わったと思う。
人柄、教養は申し分ないんだが。
323名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:00:35.73 ID:Ss7+9Q+80
>>226
宮内庁の人間なんてアメ公のスパイのキリシタンが多いんだろ
美智子や雅子だってキリシタンだろ。
皇室の人間が相手を選ぶ時には、最低限神道の人間で有る事を前提にして欲しいわ。
324名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:01:26.16 ID:hGj0QR8qO
嫁があまり実家のことにかまけすぎると夫婦の危機になりがちなんだが
だいじょうぶなんだろうか。
325名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:01:33.78 ID:UoZQpa3J0
>>323
真言宗や天台宗や浄土宗(×浄土真宗)の人だったら
いいんじゃないの?
326名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:02:04.60 ID:LPZ1KfJg0
ブス
327名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:03:57.55 ID:UoZQpa3J0
「江戸幕府初代将軍である徳川家康が、東照大権現という神号をもち日光東照宮にまつられていることは、
日本人の常識である。『権現様』『神君』『東照宮』と称されて、徳川将軍家、旗本、譜代大名、さらには
外様大名まで、カリスマとしてその精神的な拠り所、精神的支柱として重要なイデオロギー面での役割を
果たし続けた。だが、東照大権現の神号をおくり、神としてまつったのは、将軍ではなく天皇であった。
将軍には絶対まねのできない機能なのである。

 そして、神格を与えられた家康をまつる神社は、当初は日光東照社であったが、それに一段高い格を
与えて日光東照宮としたのも、幕府が勝手にやったのではなく、天皇であった。徳川家康を神にまつり、
その社に宮号をおくったのは天皇なのである。天皇なしに日光東照宮も東照大権現もこの世になかった。」

藤田覚(東京大学文学部教授)「幕末の天皇」(講談社選書メチエ)
328名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:04:09.74 ID:d0T9rii60
容姿云々より、醸し出す雰囲気が清らかで、ハッとさせられるんだよね。
彬子女王も同じ。

器量がどうのと言えば、さほどじゃないけど、とても美しい。
329名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:04:19.92 ID:ow2XGo3B0
サーヤ…
ありがたいことです
330名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:04:35.63 ID:PlKI7/fT0
>>321
皇太子の結婚式の時、雅子の妹とか最初はちゃんとしてても
途中で疲れて姿勢が崩れてた、時間が長いから責められないけどね
サーヤ様て、ずっと姿勢が崩れないんだよ
本物って凄いと思ったわ
331名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:04:51.99 ID:vdQ2CiYjO
ここ最近の中では清々しいくらいの良ニュース
332名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:07:40.64 ID:wPkWBddr0
>>51
社家や職業神主は減る一方だね
氏子らの中から持ち回りで社守、宮守を勤めてるところは今でもたくさんあるよ
333名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:07:54.59 ID:PlKI7/fT0
>>323
アメかどうかは判らん、チョンもキリスト教が主だから
でも工作員説は支持するわ

今まで普通に男が生まれてた皇族達に、いきなり女しか生まれなくなった
雅子や紀子様の話だけじゃない、親戚の方も女だけ

絶対に作為的にやってると思う
334名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:09:26.46 ID:pFv64FTQ0
>>323
宮内庁は家系と人脈ないとなかなか入れないだろ
そういうのはソース出さないと偏見だよ
335名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:09:37.74 ID:5dx+NsjzO
大姫
336名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:09:57.38 ID:owyjUGBt0
・・・・。
337名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:13:30.32 ID:a0DPM7cs0
こいつでチンコはたたない
338名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:15:00.65 ID:X9/8RMk+0
>>8
ウンコ食って喜ぶサル以下の民族がえらそうに言うな。
死ね。
339名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:16:37.01 ID:Id3+3cNT0

今上の次は紀宮かい。

偽皇室が神事をやったら、歴代の神々も馬鹿ではない。
拒否となり、またろくなことが続かないよ。

平成になってろくなことがない。
神事だけは、本物皇室がやるべきよ。

火葬にしたいと言う事で、昭和天皇や良子と血族関係がない事を思わず
吐露しているね。

日本は敗戦国、敗戦と共に皇統も乱れている。
340名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:18:31.17 ID:fKWTBy41O
既婚者でもいいのか。
なんかちょっと意外だ。
341名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:19:09.49 ID:YZom1T/F0
シュワちゃんのファンなんだっけ?
342名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:20:37.58 ID:U7aoVv1T0
皇室の血をひいていれば、こんなブスはありえない
343名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:20:59.81 ID:dbX7XI0I0
>>333
大正天皇は4人の息子がいたし、
昭和天皇は二男五女。
今上陛下も二男一女。
徳仁親王殿下は一人娘だけ。
秋篠宮殿下は一男二女。

直系で考えるとそんなに女ばかりじゃないよ。
宮家に女子が異様に多い。
たぶん、遠慮して逆産み分けしてるんじゃないかと思う。
秋篠宮家も、長男ご一家に一時期遠慮して子作り控えてたくらいだし。
344名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:24:18.86 ID:P8tudCN60
まぁ外部の人と違って生まれた時から皇室の教育受けてるからなぁ
言い方悪いけど日常が異常な世界だし
345名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:27:21.58 ID:mncbRcjj0
>>40
熊人間のほうがずっとうさんくさい
346名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:28:23.07 ID:VFSVCYRz0
>>323
私、神社の娘だけどミッションスクール行って修道女と暮らしてたよ
皇室とは無縁だけど
347名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:35:41.83 ID:4I6k3jP90
>>343
産み分けは無いと思う
高円宮殿下はインタビューで継嗣のことを聞かれて
「皇族は養子が取れないから難しい」みたいなことを言われてた
当時3女王がいらっしゃったし、久子妃殿下の年齢を考えると
4人目は無理だからこその発言じゃないかな
348名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:36:34.82 ID:dI1Ctlga0
>>346
レベルが違うんだよバカ
349名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:36:37.29 ID:6MJMhlv8O
さーやは皇室に戻ってほしい
350名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:38:54.00 ID:5xovan7s0
>>8
チョン支那って皇室関係にもいるな
351名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:39:56.19 ID:dbX7XI0I0
>>323
皇室的には、洗礼さえ受けてなければ無問題。
昔から仏教を保護してきたような家だし、宗教的にはわりと緩いようだけど、
それでも出家したらアウト。同じことじゃない?
352名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:40:21.75 ID:3awhfeCv0

2012年04月04日
伊勢の勢田川が「黒(グロ)い川」に−10万匹以上のイナの大群が遡上
http://images.keizai.biz/iseshima_keizai/headline/1333525095_photo.jpg
http://iseshima.keizai.biz/headline/1382/

2012年4月11日
岩肌があらわになった夫婦岩や周囲の岩礁=伊勢市の二見興玉神社で
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120411/images/PK2012041002100146_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120411/CK2012041102000015.html

そして2012年4月26日
伊勢神宮臨時祭主に黒田清子さま就任
353名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:41:54.11 ID:+8FZT8tl0
>>339
昭和天皇の妃は偽皇族じゃないが?
354名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:44:02.55 ID:dbX7XI0I0
>>347
遠慮したり、女子を望んで産み分けたりする必要はないけど、
女子に偏った理由を強いて考えるなら、そのぐらいしかないなと思った。

>>349
皇室に戻るだけが皇室を支える手段じゃないと思う。
家族として両陛下を支えることは今でも可能だし、
仕事としては、「陛下の」公務を女性皇族が肩代わりすることは不可能だし
(名代が実質可能なのは皇太子殿下か秋篠宮殿下のみ)。
355名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:44:03.82 ID:0z/M3Ow80
サーヤ様が祭主に
磐石という感じがして安心できる
356名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:45:30.87 ID:4fvji8Ol0
素直に凄い人選だ、順当だ。
清子様万歳!!

カーティシー 渋い△
早速壁紙にしました。
357名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:48:49.73 ID:7pagRKRj0
サーヤ様、昔はダサいと思って馬鹿にしてました。ごめんなさい。
今はあなたのすばらしさがわかります。
出来ることなら是非次の天皇になって欲しかった。
358名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:49:59.83 ID:67IV72RM0
え?
こういうのって未婚の皇女でしょ?
既婚の非処女じゃダメっしょ
眞子さまはさすがあの秋篠宮と紀子の血筋のふしだらっぷりで既に処女じゃなさげだから
カコさまか愛子さまだな
359名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:52:01.78 ID:APnv8SHz0
斉王と祭主を混同してるのが多すぎ
360名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:52:07.56 ID:dbX7XI0I0
斎宮と祭主の違いが分からない奴が眞子様を非難してるってことかw
361名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:53:16.15 ID:veFoHhbXO
誰か美和子見張っておかなきゃな!
362名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:00:11.71 ID:z3Lwi5AX0
皇族復帰の布石かな
黒田清子さんは前から話題に出てるな
363名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:02:53.75 ID:H6TuwetH0
めで\(^o^)/たい
364名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:03:12.89 ID:dbX7XI0I0
逆に、祭主になったらそれを投げ出して皇籍復帰は無いと思うけど、どうだろう?
365名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:08:43.48 ID:ukLwfogt0
伊勢神宮と出雲大社ってどっちが格式が上になるの?
366名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:13:04.80 ID:OD7OsKBwO
これは神前での佳子様の舞が見たいところ
367名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:16:28.31 ID:cCLiXbtGO
>>8
マザーテレサに徳?笑
徳とはいわんよバカ
日本語わかってんの?
それとも人格が正当性の根拠とでも思ってんのかね
小学校からやり直せよ
368名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:17:01.21 ID:RZJYMVgA0
内宮に立ったとき、天からの光の矢の洪水を
感じる事ができるだろう
369名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:17:54.18 ID:PlKI7/fT0
>>354
じゃ、たまたまなんだ?
その方が信じられんわ
370名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:20:28.90 ID:hUKHvFQ30
何で子供が出来ないんだろ?
371名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:21:47.03 ID:kFF75BII0
>>23
ユダヤ人の末裔らしいぞw

伊勢神宮の参道にある灯籠にはなぜかダビデの星のマークがあるしw

伊勢神宮の謎に迫る!
http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=58
372名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:21:58.53 ID:fFXiIKYEO
頭いいね
臨時とはいえ祭主になれば、女性宮家設立は難しくなる
祭主になって、国を支えるってことか
清子だから名前のとおり、邪悪なものから清めてくれそう
それにしてもこの方は、普段控え目なのに、ここぞというとき絶妙なタイミングで重大なことをお決めなられる
陛下に似てる

斎宮だと思っていたが、昔から未婚の皇女だっけ?だから祭主なんだね
373名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:22:14.80 ID:VebiSaVW0
>>368
オカルト板じゃ南海での雷話題になったようけど、何で厨二っぽくするの?
374名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:26:58.16 ID:Cvlzc+WZ0
小梨ババアが神社て日本終わったなwwwww

子無し小梨
生理干上がったババア
375名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:27:34.46 ID:dbX7XI0I0
>>369
自分はたまたまとは思ってない側。
上で高円宮様の話が出てたけど、紀子様が第二子をご懐妊されたときでさえ
「東宮家に遠慮も無く」と仰ったそうだから、
高円宮家も何かしら遠慮してた可能性も無くはない。

>>370
内親王って昔は結婚にもかなり制限があったし、
子供を作るのも恐れ多いって感じなんじゃないかな?
ご結婚も35歳だっけ、子供を希望しなくても不自然ではない年齢だし。
376名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:29:20.89 ID:VebiSaVW0
そういうレスって馬鹿参上って騒いでるようなもんじゃないの?
377名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:30:08.26 ID:dbX7XI0I0
>>374
現在の祭主の池田厚子さんも子供がいないし、先代も実子はいない。
378名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:32:02.15 ID:foHI3YMoO
>>332
知り合いの家が職業神主だったけど親父さんの代で『あんなのは座敷乞食だ』って廃業したなぁ
379名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:33:17.52 ID:5Uprx8Ju0
>>377
子供がいないことが条件なのか
380名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:34:19.36 ID:kFF75BII0
>>367
横レスだが、なんの反論にもなってないぞw

それにおまえのそのレスからは”徳”の欠片も感じられないw


ま、こういうレスを見るにつけ天皇制とはまさにこういう連中が盲目的に天皇制に寄りかかることによって、
自分自身がなにかしら偉くなった気に浸るための洗脳虚構装置でかないとつくづく感じるわw
381名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:36:07.34 ID:r5pWzke8O
>>37
おくり名とか色々ごっちゃだな
そういう輩は今上陛下のお名前も平成とおめってるんかな
382名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:38:41.54 ID:RalLbe1Y0
1985年11月8日 国会で社会党の土井たか子が突然
「この前の戦争をどう考えるか?侵略戦争だと思うか?」
という質問をした。
そして外務省の条約局長が何故か出てきて見解を述べた。要点は
「日本は東京裁判を受諾して国際社会に復帰した」
日本が受諾したのは(サンフランシスコ講和条約第11条の)戦犯への刑の執行であり
東京裁判は受け入れてない。つまり小和田を嘘をついたのだが、重大なのは
「日本は東京裁判告発条項27条に対して有罪と判断されていますから
 そのようにご理解願いたい」と言った。
27条とはシナ事変関連のもの。
そのときは誰の注目も引かなかったがいつの間にか政府見解として定着。
日本は東京裁判を受諾し、中国に対して有罪ということになり中曽根首相は
靖国神社の参拝を中止する。
そして「日本は有罪国家で永遠にアジアへ謝罪しないといけない」という空気になっていく。

ちなみにこの条約局長の娘が雅子。
383名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:40:10.84 ID:dbX7XI0I0
>>379
条件かどうかは知らないけど、続いてるってことは、
その方が望ましいのかもしれないね。
斎宮に似たポジションなんだろうし。
384名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:44:27.10 ID:T0yRGHFfO
天災を少しは軽減できるだろうか
与党が民主の間は焼け石に水だろうけど
385名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:44:41.20 ID:78gC4Ual0
斎宮って処女じゃないとダメなんじゃないの?
386名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:46:42.29 ID:oXWXaHoIP
斎宮じゃなくて 祭 司 な。
387名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:46:48.90 ID:KBAlIM8T0
和田さん、懐かしいね。酔わせてレイプしてビデオに撮って脅かす。で、またレイプさせて金儲ける。
388名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:49:04.00 ID:78gC4Ual0
>>81
なんでサーヤのスレなのに他の人貼ってんの?

ブスだから?
389名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:54:17.35 ID:4I6k3jP90
>>383
北白川房子様にはお子様がいたし
鷹司和子様も死産されたがお子様はいたから
子供がいないことが条件てわけではないと思う
おそらく存命の直宮の内親王が年齢順に勤められているだけだと思う
390名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:54:35.70 ID:VebiSaVW0
>>384
民主政権の中、春の園遊会で『台湾』から駐日代表を招待したし。
国家の災厄が更に重なる事を防ぐための宮内庁最大限の願いであると信じたいよ。
391名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:55:41.97 ID:Cvlzc+WZ0
小梨小梨小梨小梨ババア
御利益なさそうだろが

長男を産んでこその女なのにwwww
392名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:56:55.93 ID:VebiSaVW0
>>391
その長男がお前のようじゃどうしようもないな・・・
393名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:08:35.56 ID:zaXMkV7C0
サーヤがブスに見られるのは地味顔な上に服装や髪型を制限されてたからだろ。
庶民並みにいろいろできたら、素敵にできたと思う。
394名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:14:05.63 ID:jPFy0Khk0
先代も子供がいないよ。
祭主の資格は皇族の内親王であることだけなんだから、ご利益云々関係ない。
そして外から嫁いできた妃は子供を生むのが至上命題だが、
内親王は受け継いだ皇室財産を分散させないために生涯独身とか、
自分の甥っ子にあたる皇子の妻や母に名義だけなったりとか、
むしろ実子を持つことをあまり推奨されてこなかった。
内親王に取って子供がいないことは、歴史的に見て大した瑕疵ではない。

内親王は内親王であること自体に価値がある。
その身に皇室の血を持って生まれてきただけで尊ばれる。
妃は外から来た人なので、子供を持たなきゃ皇室との繋がりが作れないから
子供を作ることを望まれるが、内親王はそんなことしなくても生まれてきただけで皇室と繋がりがある。
子供なんか持たなくても生まれながらの勝ち組です。
395名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:17:57.50 ID:2fbyl4980
皇統にブスは生まれない
396名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:21:56.61 ID:+Ke0rlIK0
>>395
コイツがドブスじゃねえか。愛子なんか、ドブスの上に頭もアレだし。

しかし、『黒田清子』って一瞬、分からんかったわ。
397名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:22:58.76 ID:2fbyl4980
【訂正】
皇統にはブスしか生まれない
398名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:27:40.14 ID:XQGrpTge0
>>397
それだけじゃなくて、なぜか、色黒、品がないのばっかりなんだよね。
身近にいていつもそう思ってた。お嬢さまオーラでいったらどの人も学年で上位20に入らない。
ちょーど幼稚園からの人数くらいだけど最下位って感じw

学校でそういう品が出るような教育してないんだから、
外できちんとレッスンをやらせればいいのにといつも思ってた。
一応世界からも注目されるわけだし。それとも大人になると品格が出てくるのかな。
399名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:33:18.60 ID:/xHQe1H/P
やっぱり臨時祭主の報酬って、「扶養控除の範囲でお願いします」とか交渉してるんだろうか?
旦那が都庁だから健保が外れたら面倒だよね。
400名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:33:40.43 ID:p9uZ5/OL0
残念ながら美人の少ない家系だから
ていうか嫁さんの選定条件に容姿なんて入る余地がなかったんだろ
401名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:37:35.17 ID:2uDV8dzWO
>>374
>>391
マジキチっすね
402名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:45:54.27 ID:ptJbd7WJ0
>>2みたいなのをたちのわるい情弱っていう。
週刊誌の記事だけ信じ込んでネットで書きなぐる。
最近こういうのがおおい
403名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:47:14.30 ID:WEZ0E9rk0
斎宮制度復活で愛子内親王殿下を10歳になったらご就任いただこう。一生処女のままで
404名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:54:25.76 ID:rkNbR5rg0
>>402
鬼女はあきらめろ
405名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:54:55.87 ID:jUm5x1We0
>>403
愛子さまはすでに10歳だよ。
406名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:55:13.82 ID:0M0+MS5O0
>>43
清姫の白鳩画像、別の角度かた撮影された奴なんか
そばにいるおっさんもちょ〜〜〜笑顔なんだよね。
ホントにいい絵だよ

皇族の方の周りって、そういうオーラがあってみんな微笑んでしまうわな

やっぱ、皇室ってすごい!
407名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:55:48.60 ID:RX9307YA0
創価って天皇の象徴を燃やして逮捕された経歴があるんだね
さすが韓国宗教!

創価学会「神宮大麻」を焼却


1943年5月 神社神道を批判したことで機関誌『新教』が廃刊となる。
7月6日 政府による日蓮宗と日蓮正宗との合同強制の拒否と伊勢神宮の神札、「神宮大麻」を祭ることを拒否し、焼却したために、
「治安維持法」違反並びに「不敬罪」の容疑で牧口、戸田の他、21名の幹部が逮捕される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A#1928.E5.B9.B4_-_1949.E5.B9.B4

・そしてその教えは現在も守られている
2002年4月 会則を変更し、初代牧口会長、第2代戸田会長、第3代池田会長の「三代会長」を、「永遠の指導者」とする規定を入れる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A#1928.E5.B9.B4_-_1949.E5.B9.B4

・創価学会「折伏大行進」
>他宗派の仏壇や神棚の焼却や時として脅迫や大人数で対象者を取り囲むと言った軟禁とも受け取られるような強引さを伴った
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E4%BC%8F%E5%A4%A7%E8%A1%8C%E9%80%B2

408名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:57:08.23 ID:bImgA2etO
>>393
お肌はきれいだし何と言っても品があるしね
409名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:58:23.71 ID:snsaRUN/0
伊勢神宮のHP、中国語、ハングル表示やめてほしいな・・・
410名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:00:17.37 ID:rkNbR5rg0
>>409
朝鮮の神様を祀ってる神社だから
411名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:01:24.19 ID:BGtnpmE+0
>>6
こくたきよこか
412 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/05/08(火) 13:04:16.60 ID:L7CB7Wr60
>>410
は?
413名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:04:53.61 ID:Qmqh7XBg0
神風や五十鈴の宮の美や遷し 鹿毛のどかなる世にこそありけれ
414名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:05:17.48 ID:bOBZ4jUC0
クラリスの次は如月沙耶のコスプレか、必死だな。
415名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:06:35.61 ID:Xxb3hd3BO
金にも困らない身分で子供2人すら生まないって
最悪じゃないの
416名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:07:16.86 ID:ZBBeXWtq0
実際に5メートル以内でお会いすると二度とブスとか言えなくなるよ
すげー小さくて柔らかくて清らかで優しい、そしてお声が素晴らしい
417名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:07:21.15 ID:khd55Dxo0
>>13
あれ味濃すぎるよな
関西色の強い伊勢であそこまで味濃いとか意味不明だわ
418名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:08:10.12 ID:w/sHZO7/P
>>365
そりゃ伊勢神宮だろ。
出雲は「大社」だから。
でも伊勢神宮が皇祖神になったのは、ずいぶん後で、平安時代ぐらいまでは
奈良の高天彦神社のほうを皇室では皇祖と見ていたっていう説がある。
壬申の乱の時、大海皇子が吉野からまっすぐ北上せずに伊勢から尾張を
経由して関が原に出陣するというルートを取っていることから見て尾張氏と
関係があったのか、伊勢を拠点とする海洋系民族と関係があったんじゃないかと
見られている。そんな関係から伊勢神宮と皇室がつながったという説もある。
419名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:10:59.15 ID:tREpfBeJ0
清子様の顔って一度見ると忘れられないよね
どっちかというと皇后様より陛下に似てるけど
どうして清子様の顔ってインパクトあるんだろう
両陛下はそうでもないのに
420名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:12:36.23 ID:CvIOUmmOP
>>415
内親王様は、そんな次元にはないよ。
421名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:14:16.25 ID:ukLwfogt0
>>418
色々ぐぐってみたら出雲って答えてる人もいるんだよな
大社と神宮をワンセットにしてる人もいるし
難しすぎて分からん
422名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:14:49.86 ID:DgCnrlLR0
>>417
味付けに溜り醤油を使うのは中部圏の影響ではないか。
ただ濃い味といっても汁の量は少ないし、つけ麺とかけ麺の間のような存在じゃ
ないだろうかねぇあれは。だんごのタレに喩えていた人もどこかにいたけど。
423名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:17:43.74 ID:khd55Dxo0
>>365
出雲って乗っ取られたほうだから普通に格下だろ
424名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:18:03.16 ID:Jmqn24ts0
サーヤの安心感と安定感。
がんばっていただきたい。
425名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:18:57.75 ID:2uDV8dzWO
>>410
朝鮮半島は儒教とジーザスだけじゃないの?どんな神様いるの?
426名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:20:46.46 ID:Jmqn24ts0
>>394
でもサーヤの遺伝子を受け継ぐ子が見たかったな。
427名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:22:40.21 ID:5qM7soeL0
>>1
別居するってこと?

不吉じゃないの?
それとも同棲してたことが不吉だから、吉報ってこと!?
428名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:23:00.93 ID:2vDTy3RM0
>>382
初めて知った・・・
429名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:23:18.15 ID:zV9jNWWc0
本来の斎宮は幼い女性が選ばれる事も多いんだよね。
現在でいえば愛子内親王が一番適任なんだけどな。
430 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/05/08(火) 13:23:34.31 ID:L7CB7Wr60
>>410
つか朝鮮って神社あるの?
431名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:25:20.11 ID:zNspbb6w0
小沢がお参りに行ったわけはこれか
432名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:26:10.58 ID:VC4asTzG0
>>426
誰もチンポたたなかったのが悔やまれる
433名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:32:05.10 ID:NPpYT7lx0
>>429
東宮の御息所とその姫様で伊勢に赴任されるのも悪くないね
434名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:32:38.12 ID:aw4o7IhS0
内宮に入ると何故か空気がかわるよね
さすが伊勢神宮と思った
435名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:39:53.02 ID:TB9shm7b0
本来斎宮は〜〜
とかレスしてるのは
スレタイも>>1も読んでおらず
その斎宮も大昔にほぼ廃止されていることも知らない
436名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:41:28.71 ID:WW385vPa0
雅子さまには子供産め子供産め
体外受精でいいから今からでも産めと無理強いするくせに
437名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:43:31.48 ID:qZfrwYDO0
内親王が結婚したらいきなり民間人扱いってのもなあ…
アン王女みたいに、本人は王族のままで子供の代から民間人くらいでいいんじゃないかな。
438名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:46:04.13 ID:2uDV8dzWO
>>436
おはよう、静養して静養疲れは取れたかな。
439名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:54:03.53 ID:UOiBreLf0
>>436
嫁下された内親王が男児を産んでも跡継ぎにはなりません
29の大年増で皇太子に嫁入りした女がブライダルチェックも拒否って
(そのくせ妙に自信満々に「オーケストラができるほどとは申しませんが」と下品な記者会見)
「3年は子作りしません」宣言したあげく
海外公務では目外してシャンパン飲み過ぎで流した挙句の「内親王ひとり」では
皇太子妃の勤めを果たす気がなかった、と責められてもしかたがないでしょう
世継ぎを生むのが妃の第一の勤めなんですから。
世継ぎを生む気が無い上に公務もしないで金のかかるレジャー三昧の皇太子妃なんて
誰が敬愛するもんですか
440名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:05:02.48 ID:D3bn/gmC0
祭祀をする方のお手伝いの立場の女性を何と呼ぶのかは知らないけれど、
それなりのお家の未婚の女性でなくてはならないらしく、
該当者が少なくて苦労しているという話をちょっとした筋から聞いたことがある
441名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:10:27.60 ID:IAH0yReP0
元藩主(旧華族)のご当主の息子(そのうちご当主になる人)が
喫茶店で働いてた。
すごい世の中になったものだね。
442名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:14:02.26 ID:0ABDzdyq0
さーや様の話し方がすごく上品で好きだ
伊勢神宮、遠いけど一度行ってみたいなあ
明治天皇がお祀りされてる北海道神宮もいいよ
敷地内にお休み処があって、お茶と六花亭の
お菓子「判官さま」の無料サービスがある
443名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:22:34.47 ID:JxYKGmn60
>>441
昔のように財産安泰ってわけにはいかないだろうからね〜
しかし旧華族の威光で名義貸しとか怪しいビジネスに手を出さないで
喫茶店でほそぼそと真っ当に働いてるってのは好感持てるわw

当主になって「喫茶 ○○藩 茶室」とか店オープンしたらいいんでないかw
444名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:25:03.32 ID:IAH0yReP0
>>443
地方銀行の大株主だったりするから、金はあると思うんだけどね。
445名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:26:49.28 ID:CI6awMXo0
>>416
さーやおばさんになってもまったく老けないタイプ
446名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:31:33.30 ID:INIDQNDfO
>>427
( ゚Д゚)ハァ? 別居?
今の祭主、池田厚子さんは、
岡山で夫君と暮らしながら伊勢祭主なさってますが?
447名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:31:49.01 ID:Nmu2pSia0
>>441
まともに税金払っていたら金持ちは三代続かないそうだから
別に不思議ではないけど。
448名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:32:26.39 ID:eOOEIAj9P
尖閣に分社を建てるべき。
伊勢神宮のご威光によって、蛮夷戎狄を
退けるべき。
そして、参道裏にはおかげ横丁の様な界隈を設け、日本人の参拝客を呼び込むべし!
初詣に尖閣の伊勢神宮分社へ、と銘打って、全国の観光スポットとするのだ。

もし、その様な愛着と信仰の対象の島に手を出そうとする外国が現れたら、日本人は一億二千万人の火の玉となって襲いかかるだろう!
なまじ近代的な要塞で固めるよりもそこは日本そのものであると印象付られる事になる。
日本領ではなく、日本そのもの。日本!
それが尖閣伊勢神宮化計画だ!
449名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:35:34.61 ID:JxYKGmn60
>>444
じゃあ働かなくてもいいけど社会勉強のための趣味みたいなもんでは。
喫茶店なら責任もなく、やめなきゃならない時にすぐやめられるだろうし
450名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:36:14.29 ID:mrTkKPTm0
一瞬だれ?と思ったけど、紀宮のことか。
451名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:37:02.22 ID:eUfAYADSO
サーヤも予想通り不妊か
夫が何か変な感じだったもんな
452名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:38:57.13 ID:mrTkKPTm0
池田家は、織田信長の義兄弟で国民を切り殺し摂津を領していた戦国大名の末裔だな。
453名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:40:24.58 ID:XQGrpTge0
>>441
誰のことだろう?
普通にスポーツショップの店員、従業員10人程度のデザイン会社…色々いるよ。
途中で行方不明になって初等科の同窓会も顔出しなしSNSにも名前でてこない亡霊系もいるw
赤坂の黒田家(ここのスレの黒田家じゃなく)みたいなのは例外で、基本貧乏な人が多かったよ。
454名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:43:21.61 ID:IAH0yReP0
>>449
会社の社長で経営する喫茶店で働いてた。
455名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:44:28.44 ID:mrTkKPTm0
タリバンやアルカイーダの末裔を素晴らしい者と思い込まされている多くの日本人は哀れなものだ。
456名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:46:00.43 ID:IAH0yReP0
>>453
しょうないはん さかいけ
457名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:46:56.01 ID:mrTkKPTm0
>>441
暴力と搾取に明け暮れていた殺人強盗恐喝集団のトップがそんなに偉いと思うのかwww
北朝鮮に移住しなさい、21世紀の今も、昔ながらの方法で君臨しているから。
458名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:47:33.03 ID:GC97DR8M0
伊勢神宮の斎王ってやつだっけ すげーな ヤマ戸たける野時代からの伝統がまだあるとは
459名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:48:50.50 ID:r6ro/SKp0

馬鹿でないの。
偽皇室の今上天皇や紀宮が、祭主をやるから日本経済がつぶれる。

本物皇室が祭主をやったら、潰しにくいでしょうよ。
偽皇室のおごりだよ。
460名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:49:24.60 ID:7ZXa8Khj0
だれ?
461名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:51:16.97 ID:+Ke0rlIK0
>>442
その『判官さま』ってお菓子の名は、義経が蝦夷に渡った、っていう伝説から
きてるのか?

>>445
元々が、老け顔だからな。
462名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:52:15.48 ID:r6ro/SKp0

本物皇室は、秋篠宮家の子供たち。

三笠宮家だよ。

スカッシュの遺児を祭主にすべきだよ。
何で、朝鮮クォーターの紀宮なんだよ。
本当に、馬鹿につける薬を飲んでいる皇室メンバー&宮内庁。
463名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:52:26.47 ID:Na6CXOYO0

442 ものすごく きもちがわるい 
464名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:53:18.44 ID:foHI3YMoO
最近2chでも「大都会岡山がどうとか!」だの「大都会岡山に首都機能のバックアップ機能を!」って
吉備国が再度の謀叛でも起こしかねない不穏なレスを散見するから

池田厚子様・「清子さん神宮は任しますよ! 私は今より本来の務め…吉備の地を抑えることに全力を注ぎます!」(キリッ
清子様・「解りました神宮は私が全力で守ります! だからおば様は早く岡山へお戻り下さいませ
!」ハァ---(オーラ発現

なんだろうな
465名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:53:46.93 ID:XQGrpTge0
>>456
教えてくれてありがとう。酒井さんっていったら山王病院の裏に住んでるところしか知らないw
学校も他の学校にいっていたんだろうね。少なくとも10代20代なら酒井さんはいなかった
466名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 14:56:01.17 ID:WbLahzEw0
神宮の儀式は深夜、早朝が多いから
高齢の厚子様にはキツイですよね。

厚子様の次の祭主がサーヤ様とは
すばらしい人選だと思います。
467名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:00:14.78 ID:re/9JmIVO
なんか変な人が湧いてるな。
皇室に偽物も本物の存在はない。矛盾の見本みたいな書き込みだな。
少なくとも幕末〜明治以来、先の皇室(昭和天皇)以来の血統は変わっていないが?

先の昭和天皇も明治天皇の血統。その前から北朝の天皇。南北朝の時代は知らん。
468名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:00:45.16 ID:+jp03wxl0
>>462
>スカッシュの遺児を祭主にすべきだよ。

三笠宮家ならあんなどこ出してもはずかしい面々じゃなくて本家の娘達使うだろ、
京都で大学講師やってるのとか。
469名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:01:04.63 ID:QR/H3OQLO
愛子様はお気の毒なお姫様だから
あまり名前を出さない方がよい。
静かにひっそりとお暮らしいただこう。
470名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:04:10.85 ID:re/9JmIVO
創価学会が湧いてる予感…
471名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:08:14.17 ID:aCOrSJvp0
その次は山守宮か
472名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:09:22.06 ID:Na6CXOYO0

464 はぁ?
473名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:09:54.61 ID:y+PtpeYOO
>>46
祭主と斎宮の違いと斎宮は南北朝時代に廃絶になった歴史を勉強してから出直してこい
474名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:12:55.60 ID:Rv7WVllm0
倖田來未様がもっと早く教えを説いていれば陽水が腐らなかったのに・・・
475名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:14:01.95 ID:foHI3YMoO
>>472
いや、あんまりオーラが凄いオーラが凄いっての読んでたら瞬間的に厨2病が再発しただけだから
476名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:14:35.11 ID:ukLwfogt0
サーヤって凛とした佇まいで親思いで優しさと気品があっていいよな
ご自分の立場を小さい頃から心得ているという感じで理想のプリンセス
477名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:15:14.69 ID:B4fVrqHXP
汚沢なんぞがわざわざ災厄を引き起こしに神社めぐりなんかするから…
でもこれで安泰
愛子様も女帝とか医者なんて無理なんだし、こっちの道に進めるように育てたらよかったね
478名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:22:23.97 ID:Lt00BD2q0
>>343>>375
タカマドが逆産み分けというのは絶対にないよ。
どこかで読んだ記事か本?では「男ができるまで頑張ったが3人目も女なので、諦めた」と言ってたようだから。
479名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:32:23.20 ID:p/zoAMTd0
遷宮が近いので、皆、お伊勢参りへ行こう。

480名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:34:37.78 ID:ukLwfogt0
2013年は確か伊勢も出雲も遷宮の年だよね
どっちも行ってみたい
481名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:36:07.15 ID:SjVmbXys0
遷宮の時期にサーヤが祭主!!
もう神の思し召しとしか思えん・・
482名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:45:59.51 ID:4I6k3jP90
>>478
近代の皇室は女子が生まれやすいんだよね
明治天皇が3男十女、孝明天皇が二男四女だったかな?
483名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:49:20.23 ID:0vSNGPGK0
>少なくとも幕末〜明治以来、先の皇室(昭和天皇)以来の血統は変わっていないが?

幕末〜明治に天皇が入れ替わったということを
中国人が言ってるらしいよw

なんでそんな陰謀説を中国人が言うのか理解できないけど
もしかした中国ではそう教育されているのか、何か皇族を罵る下地があるのかもしれない

にしても、傍迷惑な話だよ
他国の皇族を、偽者だとか偽天皇とか虚をついて何が楽しいのだろう

484名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:55:00.36 ID:+jp03wxl0
>>483
>他国の皇族を、偽者だとか偽天皇とか虚をついて何が楽しいのだろう
国乗っ取るための準備行動の一環です。
485名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:59:54.20 ID:5Uprx8Ju0
皇族って普通の人とどう違うの
486名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:00:40.49 ID:ukLwfogt0
戸籍がない
487名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:01:27.32 ID:3hgXA20H0
偽皇族とか言うから南北朝とか継体天皇とか、そういう話かと思ったら、
サーヤは偽皇族で秋篠宮家は真皇族?
同じ両陛下からお生まれなのに?
488名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:02:30.72 ID:5Uprx8Ju0
それだけ?
じゃあなんで崇め奉るの
宗教の教祖みたいに
489名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:02:48.31 ID:P2SuO0F/O
>>23=烏賊の末裔
490名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:03:36.20 ID:QnPcPCMu0
>>481
遷宮だからこそ、ご高齢の厚子さんの変わりに入れたんだろ。
491名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:04:14.77 ID:DgCnrlLR0
>>489
もう日本侵略は終わっていたでゲソ!?
492名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:06:31.66 ID:6WGuJviB0
サーヤ、元気かwww
黒田さん、サーヤをよろしく!
493名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:08:52.62 ID:Na6CXOYO0

あのおっさん きもい

けぶかそうだ
494名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:12:38.88 ID:+8FZT8tl0
>>467
明治、大正が紛いという人がいても皇后は本物の皇族出身だったわけで
495名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:17:58.29 ID:6iYg/B3s0
>>483-484
中国人ってマジ糞だな


496名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:26:01.87 ID:+jp03wxl0
>>495
乗っ取り繰り返して来た集団が今中国名乗ってるだけだからね。
遺跡から見つかる人骨が今の中国人集団と遺伝的に遠いとか、
文字はいっしょだけど実は口語の文法が全く別物とかいろいろばれて来てるだろ。
497名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:28:50.42 ID:F0r5H2qd0
サーヤ、マジで皇族に復帰して欲しい。
黒田さんなら準皇族でも許す。

小和田家は絶対嫌だけど。
498名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:28:59.57 ID:8Z8vayOo0
>>478
じゃあ高円宮家は、自分ちは宮家存続のために頑張ったのに、
秋篠宮家には「東宮家に遠慮しろ」とか仰ったのか。
最低だな。
499名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:31:03.99 ID:gDMTHTdQ0
旦那の黒田さんはまだ都庁勤務?

つーことは東京と伊勢の別居生活になるのん?
500名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:34:59.49 ID:GpNcev+HP
謎っすねw
501名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:36:49.63 ID:QGeub7Py0
天皇は公務が多く、その上、神道行事もある。
欧州の王室と比べて忙し過ぎ。
502名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:36:53.61 ID:VK4CFJgm0
清姫が伊勢の祭主か、ふさわしい。

厚子さんが高齢で祭主を引退?された時は清姫に引き継いで頂きたい
別に伊勢に絶対住まなきゃならない訳じゃないよな?
503名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:38:52.09 ID:F0r5H2qd0
>>502
日本の女性の地位として由緒正しい天皇の直宮である、内親王にむかって

どこの馬の骨ともわからない、戦国大名ごときの娘の総称の「姫」なんて

言葉を使うんじゃねえよ。

元内親王とか書け。
504名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:39:57.10 ID:B4fVrqHXP
伊勢に常駐すると思ってんの?
505名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:40:06.56 ID:9BGhYREz0
皇室の神社なのにずいぶん京都から離れた場所に建てたんだな。
次の遷都で東京の近くに移転しちゃえよ
506名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:45:26.35 ID:oGH79gLR0
>>494
明治、大正の皇后は皇族出身じゃないよ
507名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:46:21.75 ID:foHI3YMoO
>>482
別に皇室に限らず、出生児の男女比は女児の方が多かったはず
なる程その方が種の保存の理に適っているな…と納得した覚えがある
508名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:47:21.65 ID:JYIiXnUn0
>>222
祭主も未婚皇族であるべきだろ。

未婚でも皇族でもないじゃん。
これも女性宮家創設や女系天皇のためのサヨクの布石だろ。
509名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:47:26.14 ID:ExTmcygD0
>>505
神社とかって、たしか風水的なものを意識して建てられてるんじゃなかったかな?
だからそこにあるのは意味があるんだと思う。

違ってたらスマソ
510名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:50:44.03 ID:JYIiXnUn0
>>507
昔から、国民全体の男女出生比率は男の方が多いけど?
511名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:51:00.83 ID:+jp03wxl0
>>508
>未婚でも皇族でもないじゃん。
加えて女でもない人達の仕事だったんだけどな祭主は。
なんでそんなに斎宮と条件あわせようとするのやら。
512名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:51:08.74 ID:7IqzZkJk0
いまさらだけど、去年の3月11日にサーヤがフンダララとかってレスは見なかったな。
それ前は、大雨やちょっと大きな地震があるたびに書かれていたのに・・・。
513名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:51:25.10 ID:I4i70gMkP
いいなー
伊勢にいきたくなっちゃたじゃないか
514名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:51:32.81 ID:DgCnrlLR0
>>507
105:100くらいで男の方が多いんじゃなかったか?
515名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:53:10.70 ID:+jp03wxl0
>>510
出生比率は有為な差はないが成人比率は日本では女の方が高かったぞ。
意図的に間引きしなきゃそうなるもんらしいが。
516名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:54:33.57 ID:foHI3YMoO
>>510
昔ってのがどのくらいまでかは知らないが、江戸〜明治までなら間引きがあったし石器時代の調査でも女児の間引きの痕跡があったはず
517名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:54:52.22 ID:3hgXA20H0
男は戦争で死ぬからたくさん生まれるって聞いた
518名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:54:54.59 ID:4I6k3jP90
>>515
女性のほうが寿命が長いから,成人全体で女性>男性となってるだけで
自然状態では男児の出生数のほうが多いよ
精子の段階で男児のほうが圧倒的に多いんだから当たり前ではあるが

本来は死亡率が男児のほうが高いから、成人するころには男女はほぼ同数になる
もっとも先進国では医療の発達、後進国では行き過ぎた男児優遇のために
実際は若い世代では男性>女性となってる
519名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:54:57.83 ID:SOd22OdVO
サーヤにもどってきてほしいなあ。
日本の本当のお姫様だもん。
520名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:55:48.84 ID:INIDQNDfO
>>499
ちょっと前のレスくらい読んでから質問しろよ
521名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:55:58.10 ID:WEZ0E9rk0
伊勢の宮家創設。祭主の世襲制。
522名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:56:02.66 ID:JYIiXnUn0
>>511
別に斎宮と条件合わせる必要はないよ。
女性がやることには反対していない。未婚で処女で、月の日の時期以外ならば。
そもそも一般女性でも月の日には神社の境内には入れないんだから、制約が
いろいろあるのは当然。宗教とはそういうもの。
523名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:57:04.39 ID:9g5QK0/70
>>488
宗教の司祭だから
524名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:58:12.58 ID:+jp03wxl0
>>518
>精子の段階で男児のほうが圧倒的に多いんだから当たり前ではあるが
まだ、たまーに信じちゃってる人いるんだな。
産み分け可能とか思ってる人がいるスレらしといえばらしいが。
525名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:59:37.63 ID:JYIiXnUn0
>>515
> 出生比率は有為な差はないが

有意な差があるぞ。昔は男女出生比は104対100と言われていたし、
今でも男児の出生数56万人に対して女児は53万人だから、
105対100くらいだ。

つまり、常に男の方が数%も多い。
526名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:02:23.83 ID:JYIiXnUn0
>>516
今でも男の出生の方が5%くらい多いよ。つ>>525

>>524
実際統計学的にも男児の出生数の方が有意に多いんだが?
その差は、X染色体とY染色体の性質の違いから来ている。産み分けとは別の話。
527名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:05:16.02 ID:4I6k3jP90
男女別出生数及び出生率(明治5年〜平成16年)
http://www.stat.go.jp/data/chouki/zuhyou/02-24.xls

ぐぐったらこんなの出てきた
女児100に対して男児は103〜107で推移してるね
これを見ると皇室の女児の出生率は高いと思う
528名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:05:56.89 ID:+jp03wxl0
またこの手のスレ名物の生物学”のようなもの”を書いたものの孫引きか。
529名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:06:44.96 ID:pTFot+raO
庶民が敬って慕ってくれるのは、ありがたいけれど。

祭主もそうだけど大宮司も持ち回りみたいなもんなんです。

神宮に限らないけど。

あ、神宮というのは伊勢神宮のことね。
正式には神宮とは伊勢のこと指すのよ。

大企業役員が子会社社長で出向するようなもんで、大宮司だって就任までは神職とは関係ないことして生活してるんです。

で、前任者の高齢か健康問題が起きると、一定の身分の中から適任者が持ち回りになる。
だから、今だって伊勢でずっと生活しているわけでもない。
東京と行ったり来たりね。

天皇家が頂点だから、庶民はそこだけに注目してていいんだけど、
その下にも山ほど伝統的な役職や役割があり、
先祖の身分が1000年以上後の子孫の今の身分まで決めてしまっているもんなの。
大きい有名な神社は大体そんな感じ。

サーヤは適職だと思う。

この間の陛下の誕生会でも、サーヤと大宮司は同席してたし。
もちろん、そのための儀式はいろいろするし、遠くて高いとこだから、尊く感じるけど、
みんな現代を生きてる人達だからさ。
その場ではシャンシャン、「今度からよろしくお願いします(^-^)」って感じだから。
530名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:11:07.91 ID:WEZ0E9rk0
神宮祭主を男系宮家の世襲職務にして、皇室の男系保持のスペアにする。俺の希望
ほか、明治神宮、橿原神宮その他皇室に極めてゆかり深い神宮に祭主制度を設けて同様の扱い。
531名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:12:14.66 ID:4I6k3jP90
>>524
調べてみたら男児の精子が多いというのはまだ仮説なんだね
他にも運動率の違いという説もあるようだし、この部分は訂正しておくわ
532名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:15:00.35 ID:GYmOm8Uz0
夜中や早朝に祈祷したりするんでしょ
その際のいろんな決まり事とかも心得ていないと駄目だし
出来る人が限られてくるよね
サーヤがこのお役目をしてくださることになり安心だ
533名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:16:38.84 ID:d1hzRpPg0
>>530
伊勢神宮は創建以来女子がトップなのでその伝統は守るべきだろうな。
でも良いアイデアだから橿原あたりに祭宮でも建てて男子皇族にお住まい頂きたい。

タイミング悪く東京で大地震とか核攻撃とかあったら、皇統断絶の可能性すらあるしな。
534名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:16:41.30 ID:foHI3YMoO
>>526
するってえと俺は竹内久美子だったかのパラサイト何たらって本に騙されてたわorz
535名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:16:54.54 ID:pTFot+raO
>>530
祭主自体は女性じゃなくちゃだめだけどね。

天照大神は女性なのでね。
536名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:19:16.37 ID:GYmOm8Uz0
天皇家の三人のお子さんのなかでサーヤが一番好き
頭脳明晰で、でも控えめで、とても清らかな感じ
この方ならば神々しい天皇になってくださったろうにな
537名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:21:00.91 ID:NN5/+V6M0
>>508
本人の希望で未婚、独身を貫くならいいが
体制的に未婚を強制するのは無理だろ
その思考回路、異質で危険だぞ

今は21世紀だ
21世紀にもなって宗教弾圧している、中国みたいな時代錯誤国家になりたくないだろ
538名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:24:51.53 ID:+8FZT8tl0
>>506
昭和だな。悪かった
539名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:26:54.78 ID:WEZ0E9rk0
>>533>>535
斎宮制度が廃れた後の祭主は代々公家、宮家出身者が就任していた。女性限定バージョンは大昔のこと。
540名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:28:31.14 ID:INIDQNDfO
>>538
昭憲皇太后は一条家の出
貞明皇后は九条家の出
541名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:32:05.57 ID:qOtF023DO
>>536
坊主頭脳明晰はともかく私もサーヤが一番好きだ
立ち居振舞いも笑い方も控えめで上品でこちらが嬉しくなる
542名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:32:21.74 ID:WEZ0E9rk0
当面神宮祭主を旧宮家の皇籍復帰で、伊勢の宮家創設。妃殿下に現宮家から。
次に、橿原神宮、明治神宮、靖国神社に斎王制創設。柏原の宮、代々木の宮、九段の宮、それぞれ創設。
543名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:38:02.38 ID:VK4CFJgm0
>>537
未婚と独身独身を貫くのはイコールじゃないんだが・・・・・

様々な事情で婚期が変わるのは何も神職に限らん
時代も限らん

544名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:44:49.05 ID:+jp03wxl0
>>540
大正天皇は昭憲皇太后の子じゃないし、九条家は皇族じゃなくて摂家(皇別でない)だから
>>538は間違ってないわけだが
545名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:46:30.84 ID:NN5/+V6M0
>>543
通じてないようだけど、今のご時世で体制的に婚姻不可を個人に強制することが出来ると思ってる?
546名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:51:49.06 ID:hGj0QR8qO
ご主人の黒田さんは正直複雑なんじゃないか?
いや宗教心とかそういうことではなく、単に奥さんが事あるごとに伊勢までいってしばらく帰ってこないとか
なんだかだいっても実家の仕事の手伝いだし自分の実家の世話はしてもらえないんじゃなかろうかとか。
547名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:54:55.63 ID:NjXHZWne0
サーヤはもう皇族じゃないんだろ?それでもこの役はできるのか
ではいずれ愛子様が担ったりするんだろうか
548名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:58:02.26 ID:O6TN/e0Z0
夫だって普通の主婦とは思ってないだろ 当初から
内親王だよ、元
日本一特別な存在
549名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:02:23.40 ID:1HzmJVBvO
ゆくゆく祭主やるつもりなら結婚なんてしないほうがよかったんじゃねぇの?
離婚すんの?
550名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:02:47.77 ID:Lt00BD2q0
>>389
北白川さんはお子さんいたけれど
鷹司さんは死産だからお子さんがいたというのは違うでしょう。

>>498
東宮家に遠慮しろと言ったのは、多分、髭さんのほう。
夫婦揃って最初の頃は秋篠宮家のアンチだったから。
もう少し若いころは美智子様の悪口も言ってたみたいだよ、銀座とかで。聞いてる方は呆れるだけだが。
高円さんも秋篠宮さげ皇太子贔屓だったけどね。
今は東宮家がめちゃくちゃなので髭さんのスタンスも変わってきているとは思う。
551名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:07:02.90 ID:SjVmbXys0
一般的な「お姫様」のイメージって外見だけはよく、きらびやかで少々わがままな
感じだが、俺はやっぱりサーヤみたいのがホントの「姫様」のイメージだな。
上品でかつ慎ましやか、心が清らかな、まさにお名前のとおりのお方だ。
552名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:07:10.03 ID:u1lJ2lyUO
御婚姻されている元内親王がなされるお仕事ですが、意味不明な書き込みされている方が
少しはお調べになったら如何でしょうか。
553名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:11:21.90 ID:i3hGwYJl0
サーヤ、仮面夫婦状態らしいな。御所におられる事が多いとか。

554名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:13:20.65 ID:hGj0QR8qO
鷹司和子さんも池田厚子さんも、ご結婚してお子様のないままご主人をなくしてから伊勢の祭主に就かれたので
家族に関するご心配はあまりなくて済んだわけだけど
黒田さんご夫妻はまだお若いしどのようなご心境かとは思ってしまう。
「半別居ラッキー!」だったらそれまた困るけど。
555名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:17:51.61 ID:WEZ0E9rk0
あのなあ、バカども。祭主は斎宮と別物で独身とか女性とか必要ないの。よく似た言葉だが違うものですよ。
神宮祭主は長年藤波家という藤原氏の一派が世襲していたのを、明治になって宮家のポストにした。
556名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:18:09.64 ID:JYIiXnUn0
>>537
> 体制的に未婚を強制するのは無理だろ

別に未婚を強制しろってんじゃなくて、臣籍降下した元女性皇族(要するに既婚者)は
祭主など重要なポストにつけるなってこと。

臣籍降下した以上は、単なる臣下であって、我々下々の庶民と同じ立場なんだから。
557名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:19:34.72 ID:e4FpclFii
>>255
旦那だそうだ
558名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:20:29.24 ID:P8tudCN60
>>554
池田の殿様は存命
559名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:22:38.62 ID:e4FpclFii
たぶん、ロートの鳩が飛ぶシーンの
指示出しなんて朝飯前
ttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070315114127.jpg
560名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:23:56.73 ID:Lt00BD2q0
>>554
ウソは止めてください。
池田さんは存命ですよ。

池田隆政(いけだ たかまさ、1926年(大正15年)10月21日 - )は日本の元華族で、実業家。
昭和天皇と香淳皇后の第四皇女池田厚子(順宮厚子内親王)の夫。今上天皇の義兄。
旧岡山藩藩主・池田氏、第16代当主。
561名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:28:40.01 ID:WEZ0E9rk0
たまたま現職と前職が女性だったというだけ。
562名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:29:04.18 ID:hGj0QR8qO
池田さん殺してすまんかった
563名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:29:46.83 ID:UoZQpa3J0
>>555
藤波家は「藤原氏の一派」というより「古代の神職一族であった
大中臣氏の末裔」という言い方の方が良いのでは。
564名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:29:47.51 ID:gKOr66KL0
皇族が急に祭主になれるもんなのか
その道の修行をしてきた人は何なんなんだ
565名無し@12周年:2012/05/08(火) 18:32:09.07 ID:93UUwcbf0
【檐付祭】のきつけさい

皇大神宮  5月23日 午前10時

豊受大神宮 5月25日 午前10時

※檐付祭は御正殿の御屋根の萱をふきはじめるお祭りです。

清子さんの姿を拝見できるかも知れません。


566名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:32:18.88 ID:3hgXA20H0
現祭主が既婚の元内親王なのに、それすら知らないほど関心なかった人が、
このタイミングで「けしからん」とか言うのか。
567名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:33:25.93 ID:JYIiXnUn0
>>566
臣籍降下したらただの臣下。
568名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:34:42.62 ID:3hgXA20H0
>>564
こういうのは血脈が大事なんだよ。
靖国神社の宮司だって宮司になる前は普通の社会人だぜ。
569名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:35:28.74 ID:3hgXA20H0
>>567
今までもそれを主張してきたの?
570名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:36:17.19 ID:BpFUjBH40
>>565
行きたいなぁ
NHKで中継やらないのかな
571名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:36:50.27 ID:OIrQids50
旧皇族の方が嫁いだ後も臨時とはいえ、祭主をし神事に関わっていると安心するな
将来は祭主になるんだろうな
良かった、良かった

572名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:37:19.83 ID:Hbgnj/MZ0
>>546
たかだか都の職員ごときが口を出すべき問題ではない。
降嫁したとはいえ、サーヤだぞ。
573名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:38:34.13 ID:JYIiXnUn0
>>569
主張も何も、事実を言ってるだけだが?
574名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:39:07.09 ID:D3bn/gmC0
>>559
山階鳥類研究所にお勤めだったので、云わばプロでございます。
575名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:39:16.00 ID:WEZ0E9rk0
プロの神職が下にいっぱいいれば、トップはお飾りで十分。
576名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:39:55.46 ID:eXCudAD90
サーヤ以外いないよな。
577名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:40:55.53 ID:s+cFOgZU0
紀宮様、と思わず呼んでしまう。
お伊勢でもきちんとお勤めを果たしてくれるだろう、
っていう絶対的な安心感。
578名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:41:24.27 ID:fNZql1mj0
斎宮が既婚っていいのか?
579名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:42:01.41 ID:WEZ0E9rk0
祭主だ宮司だは、祝詞をよめればOK。万葉仮名ちょこっと勉強すればw
580名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:42:40.51 ID:j/+4mxG+O
また
雅子さまが御心を凍らしてしまう
581名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:43:26.64 ID:oMeE3Ctr0
>>580
雑子さまがどうした?
582名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:43:30.79 ID:3mgjD1L40
>>577
そういやサーヤと紀子様って同じ漢字を名前に使ってる共通点あったのか。
最初はそれで話が盛り上がったかもね
583名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:45:19.89 ID:gKOr66KL0
コネで伊勢神宮に就職できるなんて羨ましいのう
584名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:45:28.35 ID:WEZ0E9rk0
掛巻久母畏岐←カケマクモカシコキ ←こんなの読めたらできます。宮司
585名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:47:44.17 ID:GggIc89M0
この人が女帝になられるのなら大賛成だった
586名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:48:49.17 ID:n1AqWAZe0
>>580
そのまま永久凍土で凍ってろ。
587名無し@12周年:2012/05/08(火) 18:54:58.47 ID:93UUwcbf0
永久凍土で凍ってろ。
見たくないわ。
588名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:59:20.32 ID:MONfXUmz0
>>246
外国行ったら「シントーファミリー」か「ブッダズファミリー」だぬ
589名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:59:46.36 ID:YyTKMGex0
>>121
俺は議員じゃないw
詳しくは言えないが、一般公開や祭りとかの類でもなかった。
その事といい、日本は本当に不思議の国なんだなあ。
590名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:02:59.71 ID:YN0h+9VGO
処女じゃなくてもいいの?
591名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:12:07.53 ID:d1hzRpPg0
>>584
まあ普通の神職は、天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命なんて読まなくて良いからなw
それより祝詞書くのがめんどい。
592名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:15:13.63 ID:YyTKMGex0
>>162
公家の人は代表者でも何でもなかった。
だから不思議だったんだ。
593名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:39:10.27 ID:8iwPUQe60
6歳までの幼女は憑代(ヨリシロ)になれます
7〜19歳までは、まあなんとかなれないこともない程度。
19〜42歳までは憑代になれません。
43歳からの女性はヨリシロになれます。
↑の説を知っていたから、すごいビックリ!!
とても喜ばしいことですね!!!ちなみに既婚とか未婚とか関係ありませーん
594名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:46:25.72 ID:INIDQNDfO
>>582
サーヤは、紀子さまを
「きこちゃん」と呼んでいらした
皇后陛下も「きこちゃん」と呼んでいらした
仲良しなんだな
595名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:48:14.57 ID:ixm1BGPm0
同級生なんだな
596名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:48:27.71 ID:S3wjstNn0
>>594
雅子様をば何と?
597名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:50:37.55 ID:DYx+BmYb0
>>590
処女厨うぜえw
598名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:52:34.26 ID:6hLG/8jZ0
安心できる
599名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:52:57.78 ID:HFW897J/0
>>24 ID:qr4R1If0iよ!!

 天武天皇が壬申の乱に勝利し、日本中はみな、天武天皇

に忠誠を誓ったんだ。ここで日本は最終的に創設された。

 日本は天皇が統治する。皇室の当主が統治する。天武天

皇はそのように定めた。

 おぬし、天武天皇の定めに不満があるなら、朝鮮に帰れ。

 だれも、おぬしが不愉快な日本に住むことを快く思う者は、

世の中に一人もいないんだぞ。
600名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:58:30.55 ID:KyueHS1N0
サーヤ降臨
601名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:59:53.61 ID:4AiVY/ge0
なぜかホッとする自分がいるw
602名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:03:09.87 ID:WbLahzEw0
サーヤ様が神宮の祭主とは
正にベストオブベストな人選ですね

サーヤ様おめでとうございますm(__)m
603名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:04:32.04 ID:lVGcx/VC0
これは実に素晴らしい人選ですな
604名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:05:39.53 ID:3bnlXhKi0
>>8
こういうの久しぶりに見た。
605名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:34:59.89 ID:ZKM9GVxBO
すごくほっとする
人徳だなあm(_ _)m
606名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:41:27.33 ID:foHI3YMoO
>>590
違うと言い切れるのかね?
607名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:42:11.55 ID:WEZ0E9rk0
>>8
お前の先祖は猿だった。やーいやーいおまえのカーちゃんでベソー、幼年期の思い出です。
608名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:42:18.14 ID:pUe1ytoaO
>>81
なんというお清め画像集!
609名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:45:34.65 ID:MONfXUmz0
サーヤが祭主、2回は遷宮祭主としてのお仕事をしていただけるわけですね
日本に生まれてよかった
あのかわいいサーヤが立派になって…胸が熱くなる…
610名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:48:05.00 ID:sBdjBhqS0
臨時ってことは次のあてはあるの?眞子さま?
611名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:51:06.21 ID:3pJ/COeO0
眞子様では年が近い気がする、次は悠仁様のお子様かも。
612名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:52:03.76 ID:MONfXUmz0
今回は臨時代行、次回は祭主そのものとして執り行っていただけるものと思われます
次回だってまだ63歳です
613名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:01:43.90 ID:JDAheP9Hi
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
ヤクザに雇われた中国人でまともな人間は居ない

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
614名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:06:42.31 ID:gxazOlY80
さーや様が動くと大地が震えるの?
すごいパワーをお持ちなんだろうな

日本神道は怨霊でもパワーを上手に使って守護神にしてしまうからな

さーや様のパワーを存分に解放できる御役目だと思うわ
615名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:07:07.36 ID:MONfXUmz0
>>613
ふーん
全部公開してくれよ
雅子がどれだけどこに書き込みしているのか興味あるしー
東宮御所から何台のPCで書き込みしているか知りたいなー
616名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:12:52.98 ID:ydbYM6h/0
>>596
下から読んでも「まさこさま」
617名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:14:18.24 ID:/2o9Vk1W0
>>131
読めねーじゃ無いか。
元祖キラキラネームか?
そういや、ウガヤフキアエズノミコト(鵜草葺不合命)なんてどうしようもないDQNネームだな。
618名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:20:25.88 ID:zrcb7+IB0
皇室の人間ってこうやって金得られる道がたくさんあるんだよな
ある種の特権が罷り通ってる訳だが、天下り叩く奴はこういうのは叩かないのかね?
そりゃ公的団体じゃないが、皇室ならではの特権だぜ
こうやっていくらでも生計が立ちそうだから皇室なんてなくしても問題ないね
619名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:20:57.89 ID:/2o9Vk1W0
>>178
どこの?民主党政権?
620名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:22:56.81 ID:4Eu0GV5E0
>>244
単なる「造型的な美」を基準とすれば今一つなんだろうが
それを補って余りある「内面の美」が溢れてるよな
621名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:24:10.52 ID:CvIOUmmOP
>>593
それホント?
すごいなあ…
内親王様には、やはり大きな役目があるんだね。
622名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:27:49.25 ID:DmZy1Xdi0
皇室との縁を切ったと思ってたよ。
623名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:33:30.83 ID:Zqwd0Liq0
>>78
これは素晴らしい。
624育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/08(火) 21:37:58.55 ID:gffHcDxV0
伊勢神宮参拝はしといたほうがいいぞ

参拝とは正式参拝のことを言う

スーツ 正装を着て 
まず外宮正式参拝 御垣内参拝 ( みかきうちさぱい をする

そして内宮正式参拝 御垣内参拝 ( みかきうちさぱい をする

これをやると運気が格段に良くなるやってみるんだ

普通に観光にいくのと 正式参拝では全然違う
625名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:45:45.16 ID:wy6rR6Go0
黒田さんのくせに
626育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/08(火) 21:45:46.55 ID:gffHcDxV0
ちなみに伊勢神宮には ツアー客などが観光目的で沢山きてるが 

観光目的でくるのと 正式に参拝するのでは雲泥の差がある

ツアー客で酒飲んできてる奴とかもいたしな

人生行き詰ってるなら 騙されたと思って正式参拝してみろ
627名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:47:44.41 ID:HB2BtGPE0
2009年2月10日
第11回 日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい) 
1500年以上も毎日続けられているお祭り

365日、毎日行われるお祭りは神様のお食事

 神宮の外宮(豊受大神宮)にある御饌殿(みけでん)では、1500年もの昔から、1年365日、
雨の日も風の日も欠かさずに、朝夕2度、神饌(みけ)をお供えするお祭りがなされている。

 これは「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」というお祭りで、
略して「常典御饌」ともいう。古くは朝御饌・夕御饌ともいった。

 平安時代、延暦の時に編さんされた『儀式帳』によれば、今から1500年前の雄略天皇の
御代に、豊受大神(とようけのおおかみ)を丹波の天橋立の近くから伊勢にお迎えしたのが
始まりである。

 そのわけは、天照大神(あまてらすおおかみ)が自分一人では食事も安心して
食べられないから、自分の「御饌つ神」として豊受大神を迎えてほしいと雄略天皇に
神示があったからだという。

 御饌つ神とは、稲をはじめ、食事をつかさどる産業の守護神のこと。それで天照大神は毎日、
外宮でお食事をなさる。
 神の食堂である御饌殿は、外宮の正殿の裏にあって一般には屋根しか見えないが、
刻御階(きざみぎょかい)という1本の丸木を刻んだ階段が付いている。これを上って
殿内に入り、お供えする。
 奉仕するのは、禰宜(ねぎ)・権禰宜(ごんねぎ)・宮掌(くじょう)が1人ずつと、
出仕2人。前日に参籠(さんろう)・潔斎(けっさい)して翌朝5時(冬は6時)に
忌火屋殿(いみびやでん)で忌火を起こすことから始まる。忌火とは、木と木を摩擦させて
起こした清らかな火だ。
 火が起これば竈(かまど)に移し、甑(こしき)で飯を蒸す。

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090209/100680/?P=1
628名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:47:54.77 ID:mp75oezd0
眞子様だったら氏子になるわ。
629名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:55:33.82 ID:QN0qS7cc0
>>616
回文妃なんだなw
630名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:55:47.73 ID:8JwMNnEr0
斎宮キタワァ
631名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:55:49.33 ID:7ynm/Z5K0
今のサーヤの画像はないの?
632名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:57:33.14 ID:3v6P+Nyx0
サーヤはやっぱり人気あるね
633名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 21:57:44.04 ID:QN0qS7cc0
>>630
マジレス。斎宮じゃなくて「祭主」。
斎宮は未婚女性でなければなれないよw
634名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:00:44.60 ID:8JwMNnEr0
>>127
まあわかってるんだけど「斎宮」のほうが明らかに萌えワードフヒヒ
635名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:13:26.95 ID:2pDJbLRjO
>>633
とうの昔に廃れてしまったが
斉宮の選別は帝からあまり愛されてない(権力の弱い)皇女が選ばれたらしいな

斉主なら降嫁した昭和天皇の内親王もやってたみたいだし
ある意味これも伝統
636名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:15:40.50 ID:WsRXscTx0
>>635
六条御息所の姫宮が伊勢の斎宮になるが、彼女は先の東宮の娘で後ろ盾弱いしな
637名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:30:07.63 ID:GWdmsmYV0
秋好中宮だっけ
638名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:30:58.69 ID:d1hzRpPg0
>>635
古代においてはそうでもないぞ。
熱田神宮なんかもそうだけど、由緒ある古い神社は女性が創建したとこが多い。
古代においては、主に祭祀を行っていたのが女性であった可能性が高い。

男が軍事と政、女性が祭祀って感じかな。
卑弥呼も同様だったね。

そもそも神職=男性はせいぜいこの200年内に定着した制度なので、
女性の神職も大勢いた。

あと巫女、つうか巫だけど、
これも昔は男性が大勢いたし、古代における福祉を兼ねていた可能性が指摘されている。

統合失調症などで幻覚や妄想を得るようになった者を、
キチガイとして扱わずに神懸った、神意を得た者として神社で祭祀に従事させる。
コミュニティ全体で養うので家族の負担はなくなり、
本人もキチガイとして放逐されたり殺されたりせず、誇りをもって暮らせる。

統合失調症を発症するのは女子、特に10代〜20代前半の女性が多いので、
結果として巫は女性が多くなる。
639名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:33:56.53 ID:CvIOUmmOP
>>636
こういってはなんだが、
そういう立場の弱い皇女の
スキルアップにもなっていたようだよね。
ある程度務めて帰京すれば、
箔がついて人生が拓ける。
640名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:35:47.20 ID:4I6k3jP90
>>636
朱雀帝の時に賀茂の斎院になった桐壷院の三宮は一番の愛嬢とされていたよ
641名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:36:35.24 ID:JDAheP9Hi
>天皇は、正当な科学的根拠に基づいた特権扱いの根拠が一切
示されず、彼らが特別な存在である科学的理由は絶対に説明
されないまま、何の反論も許さず、認めず、ただ強権によって
無理矢理、国民に押しつけられている存在であり、北朝鮮の
金王朝の絶対賛美に実に酷似している現実に気づくべきである。

>権力による弾圧を恐れ、多くの人は「触らぬ神に祟りなし」と、
要領よく従っているのが実情


まあ天皇制というのは日本人に与えられた罰なんだと思う。
ドイツが分断されたのと同じ。
日本人を抑圧する存在でしかないからね。天皇自身も苦しめられてる。
アメリカも相当悪賢いというか、
天皇を処罰することより残すことのが日本人にダメージを
与えられる、と気づいたから残したわけで。

642名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:37:55.32 ID:YjJpWwEX0
地震を鎮めるには最適。
643名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:47:24.55 ID:t27Ma1o80
>>114
穢便器さんは、同族のシャーマンに頼りなさい。
644名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:56:57.69 ID:ukLwfogt0
>>78
これ読んでみたけど日本人なら感じ入る話だけど
シナチョンだったら馬鹿にして何言ってるの?状態だろうな
645名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:32:31.39 ID:Eavnnugq0
皇太子一家は静養・豪遊ばかり

昨年大震災後
4月、パーティー豪遊、4月11日もパーティー
8月、1ヶ月近く那須でご静養 ホテルプール貸切豪遊、ワインパーティーも
10月、葉山で静養予定だったが、愛子が風邪で肺炎っぽくなってとりやめ
天皇の代行中なのに、娘の学校のお祭りへ2日連続遊ぶ
12月ごろ? 芸能人を招いて歌わせる ジャッキービアンコ
3月、長野スキー静養予定だったが、陛下手術療養のためとりやめ

1年中静養・豪遊だらけの皇太子一家  平日の公務も1週間に1−2回ほど
646名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:55:35.80 ID:uiZOusyp0
>>645
スレチ
647名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:07:25.12 ID:CvIOUmmOP
現東宮家は、皇室とは完全に切り離して考えた方がいいよね。
そのくらい異質すぎる。
648名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:15:58.03 ID:8SNe8s0S0
>>647
異質?東宮夫婦は今上夫妻のスーパー劣化コピーだよ
649名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:18:10.43 ID:0dQidX4p0
>>638
統合失調病は男性は20代前後、女性は30代前後が多かったはず
650名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:22:14.12 ID:4IM6TygC0
サーヤが伊勢神宮の祭主?

何と言う適材適所!

雅子と対極にあるあの清らかさ。
651名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:22:29.47 ID:zGHidjOj0
>>648
嫁さんが大陸製のバッタモノかよってぐらい劣化してるから切り離そうよ。
652名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:24:21.04 ID:hoysCWpd0
>>8
幾ら自分の国に歴史がないからといって
よその国の歴史を否定するのはみっともなくてバカみたい(w
653名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:31:25.63 ID:Z6fIdPzC0
8は絵便器
654名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:31:53.26 ID:3bIvKLB30
サーヤの参進姿を拝見できる神宮の恒例祭祀は、6・12月の月次祭と10月の神嘗祭だよね
それぞれ何時に拝見できるのだろうか

詳しい方がいたらご教授をお願い致します
655名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:43:48.28 ID:Hq2uV0XoO
サーヤの次の伊勢祭主は愛子チャソか
サーヤが80歳だと、愛子チャソは47歳くらい?
ちょうど良い年齢なんじゃね?
サーヤに日本の未来を祈ってもらえば、
きっと良い方向に向かうよな
656名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:54:04.43 ID:/oXy42aFO
アレレな愛子には無理じゃない?

次は悠仁殿下のお子様かも
657名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:01:31.18 ID:CYbuouhSO
なにが「清子」だ
658名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:05:04.32 ID:eswacQzF0
サーヤが祝詞と間違えて、
「光と影を結び、時告ぐる高き山羊の、陽に向かいし眼に我を納めよ」
とか言いながら、玉串の代わりに指輪を2個奉納しないかな。
659名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:09:55.53 ID:l9ASROdU0
愛子って小5だっけ。未だに伊勢神宮参拝してないし、すでに草加信者なのでは?

660名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:12:20.31 ID:3uz/3B4X0
一生行かなかったりして
何か互いに拒むオーラが出てるんじゃないか?
661名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:12:23.94 ID:gthgoB/oO
次は眞子様がいいな。
662名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:28:28.38 ID:djgpf09q0
>>656
> 次は悠仁殿下のお子様かも

5男7女くらいになってしまってさぁどなたを選ぼうかと一揉めしそうな予感w
663名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:58:20.22 ID:d8k5b7IS0
サーヤの愛らしさ、品の良さは格別。サーヤ大好きだ

紀宮さま画像
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1269440268216.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070526074012.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071002143520.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1237159223150.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1269439339748.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1252565595390.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070427225310.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070423115608.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070623184244.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070312043717.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070719183119.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1282028519961.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070910075817.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070719181815.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1292945579045.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070623184043.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071030154332.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080217133128.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070616174814.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070210221219.jpg

http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070418183456.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070915191157.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080507071922.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1264083403951.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070509003056.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070409143559.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070625121708.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1269312183481.jpg
664名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:02:14.37 ID:3Xj3tXWF0
>>658
大変な書き込みを見てしまったぁー、どうしよー(棒
665名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:08:48.61 ID:/XONA0KDO
>>253
これだよこれw
鳩サーヤwwww
666名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:19:09.54 ID:i5aEPoyZ0
>>663
お清め画像だな。
667名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:38:27.73 ID:i5aEPoyZ0
>>586>>587
いいなぁ、オマイラ。
668名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:42:25.36 ID:OVS0KATA0
>>663
ブスだなーww ああ、ブスじゃないと天照大神が、お怒りになるのか。
669名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:45:08.77 ID:XXX2kvQBO
>>663
サーヤも可愛いがみちこさまが美し杉
670名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:53:15.34 ID:hp5XkoHl0
こんなブスだったっけ?
671名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:56:51.15 ID:5E4jG/egO
一瞬誰かと思ったが、サーヤではないか
何か懐かしいな
672名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:58:47.14 ID:Tz9aQKUR0
>>668
鏡を見てみろよ
ぶっさいくで性格悪そうなのが映ってるだろw
673名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:02:25.58 ID:hp5XkoHl0
>>672
お前、性格悪いだろww
674名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:05:00.71 ID:c62hgjOPi
675名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:09:45.67 ID:ryMZyWSz0
最初、誰の事かさっぱり分からんかったが、あの方か〜
676名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:17:56.59 ID:wGpyojV70
清子さまは清いお体のままでないのだろうか
国体の危機を予知なさりいつか祭主になるべく
こんなに心強い斎宮さまはいない
677名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:38:19.07 ID:7M+zfLBV0
清子さんは容姿はアレだが確か3人兄弟の中で一番頭がいいとか
678名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:49:29.86 ID:3re1bCM70
そもそも巫女が処女じゃないと駄目ってのは間違い。
元々巫女=売春婦だったし
679名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:50:23.65 ID:UC+H5n+S0
祭主って未婚じゃなくてはならないんじゃ

まあ、天皇は祈りなんかほとんどやってないからどうでもいいか
祭祀なんか簡略ばっかりで祝詞すらできない
嘆かわしい!

いっそのこと国事行為なんか代理ですまし、本業をしっかりやってほしい
680名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:55:51.61 ID:8rXgU7Xk0
皇族の女はホントは斎宮に住んで伊勢神宮に行くんじゃなかったのか?

最近はサボってるのかそういうのやめちったらしいけど
681名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:59:29.36 ID:VV5jqnDc0
中身は最高の人なんだけどな。
お母さんに似たらよかったのに。
682名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:04:41.26 ID:UC+H5n+S0
天皇って国政とか国家事業に関与したらダメだろ

祭主なんだから国家安寧を祈るのが本業、だから尊敬もされるし権威もある
だから一系万世の家系っていうんだろ

政治に関与したら時々刻々変化する政治に不変の考えってかえってじゃまだろう
鎖国もしない限り。
683名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:05:33.63 ID:fYB6hnI50
黒田清子ほど顔見て吐き気するブスはいないな・・
死ねばいいのに
684名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:12:31.50 ID:4co/udg90
>>680
あなたの最近てずいぶん長いのね
685名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:06:59.45 ID:RXwLv+en0
さーやが長男だったら良かったのに。
って思うくらい子供の頃から聡明そうだった
686名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:17:34.95 ID:/oXy42aFO
キチガイスレの奴が来てるな。
何がそんなに悔しいの?w
687名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:20:45.77 ID:OlSIqvSRO
ここでも東宮叩きやってんのか()
688名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:21:46.13 ID:GLYWHCqR0
高齢を考慮するなら交代でいいのに
臨時という中途半端さが変
両陛下が無理やり押し込んだんじゃないのか
689名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:24:33.70 ID:3Os5ywiH0
水仙の写真、もう1枚あったわよね。
水仙の中でサーヤがお母様にニッコリしているの。
本当に素晴らしい母と子の写真。
690名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:26:18.28 ID:/oXy42aFO
東宮叩き??

キチガイスレ住人による
サーヤ様叩きだろ。
691名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:29:07.87 ID:fO22kn6h0
臨時って見習い一気に通り越して本物の仕事するってことでしょう
なかなかできることではありません
いきなり交代したら神様にも失礼だし
しばらくのあいだ新旧一緒にお使えするのがよろしいのでは
692名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:30:24.75 ID:uMjW/0xS0
>>688
徐々に仕事教え/覚えながらいきますよってことだろ。
何しろ他にやる人がいないし、会社の部下として少しずつやることを身につけていくという手続きを経ていない。
693名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:30:31.40 ID:cGqRF2qk0
>>663
膝で眠ってる時の写真凄く良い…。超安心して寝てる顔が。
694名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:31:23.88 ID:746w9UdA0
姫姉様、好きです...
695名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:36:31.14 ID:OlSIqvSRO
いや、最初のほうのレス見て思っただけ
696名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 06:36:56.55 ID:5fmRwynNO
東京をトンキンと呼ぶひとは東宮をトンキューとか言うの?
697名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:12:50.93 ID:Tz9aQKUR0
実に素晴らしい。
このお方なら女性天皇復活でも良いと思える聡明さを備えておられるのでは。
…が、夫の黒田が凄くうさん臭い顔してるんだよな。
698名無しさん@12周年 :2012/05/09(水) 07:25:38.25 ID:Em46pkJA0
伊勢神宮も江戸時代までは内宮と外宮の間に売春宿があったからな
699名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:49:18.52 ID:PuwTyBYE0
>>663
見たい写真をほとんどうpしてくれて、
ありがとう!ありがとう!
リアル岩崎ちひろの世界ですね(^-^)
700名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:58:59.57 ID:TiCYqSx+0
なんだか嬉しいなぁ
701名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:05:11.18 ID:ojGRxKz60
こういうのってやっぱ天皇家が祭事やらないと
日本滅んでしまうの? 万城目作品的な意味で
702名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:17:08.56 ID:t2hEZaZU0
新設のせんぐう館も興味深いし今年久しぶりにお参りしたいなあ
夏の赤福氷がまたおいしいしね
703名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:20:43.14 ID:sZOaj3kC0

偽皇室の朝鮮クォーター今上天皇が、神事をやるからろくなことがない。平成になってからろくなことがない。
常陸宮が精子を出した朝鮮クォーターの紀宮が、伊勢神宮の祭主になる。

偽皇室たちは、偽皇室を守ること。
日本軍による南京大虐殺など、捏造歴史を守り続ける事を条件に。
朝鮮半島の封建的身分差別を受けていた方と言う立場から、戸籍原本より捏造し。
コテコテの日本人となった朝鮮系戸籍原本捏造組の国会議員やメデアで活躍している人びとや有識者と言われる人びとを作り出している。
その方々と共に。

捏造歴史を受け入れられないと言う事で、皇籍を消されて皇室追放となった。
本物皇室に対する人権侵害&後遺症&財産のかっぱらいと言う事で。
総額1300兆円の負債を負った事を文書で認めて、サインや国印を押している。

それを元に、日本に不利な為替相場が形成されている。
多くの雇用を生み出す有効な特許・実用新案・アイデアなどは、日本のライバル国に。
日本の国益を害する日本の権力者を辞めるまでだよ。偽今上天皇の代わりに、紀宮が祭主。
思い切って、日本経済を潰せるよ。

本物皇室、秋篠宮家の子供たちや三笠宮家のスカッシュ遺児だったら。
手加減をしなければならないよ。

偽皇室、まったく図々しいにもほどがある。


704名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:23:15.74 ID:v/1g2aSL0
皇族にブスはいない
705名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:25:41.19 ID:qYLA+GGS0
>>703 まぁあんまり難しい事は考えないようにした方がいいよ
病院行って薬もらってゆっくり休んだ方がいいよ
706名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:29:51.57 ID:sZOaj3kC0

今の為替を見ろよ。
日本の経済状態見ろ。

失われた20数年だよ。
そんなことがないというなら、日本国政府が日本に不利な為替を動かして
みろよ。

出来ないから現在がある。
現在があるから、偽皇室、朝鮮クォーターや朝鮮ハーフが皇室にいるのよ。
状況証拠だけだけど。
707名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:34:12.34 ID:cY0CXyvcO
朝鮮皇太子妃と朝鮮ミンス党のおかげで日本は災害続き
708名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:37:02.33 ID:sZOaj3kC0

紀宮が、伊勢神宮の祭主をやる。

別にいいよ。
偽皇室が、神事をやれば歴代の神々も怒り狂うよ。
馬鹿ではないよ。

もっと日本経済が悪くなるよ。
自然災害か人工的災害か知らないが、被害も多くなるだろう。
多くなったから、偽皇室の今上は神事をやらなくなったのよ。

そして、代わりの祭主がこれまた偽皇室の朝鮮クォーターの紀宮。
世間をなめている。
709名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:56:00.27 ID:Fg7Bb1iqO
本当に絵みたいな母娘の図だな
母から娘への愛情が伝わってくる
三人目で初めて授かった女の子だもんなあ
美智子さんは女の子好きそうだし
710名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:57:04.89 ID:EBLVDGYP0
>>663
愛子様と似てるところはあるけど表情が全然違うなぁ
笑顔が多い
711名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:59:09.60 ID:1iGVvvhhO
>>sZOaj3kC0
何がお前をそこまで必死にさせるんだ?
こんな肥壺で吠えてても、何も変わりゃしねぇっつ〜のに
712名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:04:16.30 ID:Tz9aQKUR0
朝鮮がどうの言ってる奴いるけどさ、大昔に朝鮮半島を統べていた王家の血筋は今の半島人とは違うからね。
皇室の出自や途中混じった血の諸説についてはこの際全く関係なしに言わせて貰うけど。
埼玉の高麗とかに逃げ延びた一族だよ。
今の半島にいるキチガイ共は全く別の奴ら。
713名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:06:31.50 ID:sDmmXHERO
サーヤ久しぶりだな
714名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:12:13.32 ID:aju9t0mO0
>>678
売春婦は言い過ぎ。
身分の高い人の、お抱え祈祷師みたいなもん。
相手と繋がらないと、相手の未来が見えないからという説。
715名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:13:33.48 ID:1YIn57qVO
この方は実にいいポジションだったよな。
女に生まれたから後を継ぐという悩み事も無かったし
姉妹がいなかったから唯一のお姫様として可愛がられた。
父ちゃんが皇太子だったから子供の時は東宮御所で暮らし、
父ちゃんが即位したら今度は皇居が自宅になった。
兄ちゃんなんか結婚した途端にボロ屋敷住まいになったのにw

いかにも素直そうな幼稚な表情は周りに敵がいなかったからだな。
美智子様に似た美人の姉か妹がいたらどうなっていたのかな。
716名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:14:28.09 ID:0GXPE4NS0
>>43
これを見に来た。良かった。
717名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:23:53.50 ID:7BRc7L3HO
>>715
程よくブスだったから鬼女の嫉妬も買わなかったしな。
718名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:28:42.83 ID:xC9og5TE0
飲酒、獣肉断ちができない義姉がいるときいて・・・
719名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:55:10.44 ID:sZOaj3kC0

2チョンネルやメデアのご意見たまわり板を肥壷。

ここに書き込むようになって、メデアが無責任な捏造歴史を肯定的に
伝えなくなった。

オレには、天国に見える。
720名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:57:12.89 ID:5QcBcmx20
清き黒
中々清清しい
ここで淡青色と水翠色をおとして
水羊羹たべたい
721名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:57:29.14 ID:SdzdW8yz0
竜巻は前兆だったのか
今日でかいのくるで
722名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 10:59:30.45 ID:4IM6TygC0
サーヤ様に失礼なことを言わないで。

伊勢神宮の祭主、本当にぴったりですわ。
723名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:00:38.30 ID:sZOaj3kC0

日本の権力者が、日本の国益を考えるように。

それまで、日本経済を潰している。
偽皇室やナンチャンて日本人の国会議員が、総額1300兆円の負債を負って
いる事を文書で認めてサインや国印を押している。

それを元に、今日の為替相場が。
日本に不利だよ。

これも、ある意味2チャンネルによってもたらされたかも。
2チャンネルは史実を求める立場として天国よ。
724名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:02:37.30 ID:J8LQQ58lO
>>717
頭おかしいのか?
725名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:07:07.08 ID:sZOaj3kC0

紀宮が、伊勢に来たら。
また、例年より災害被害が多くなる。

日本経済も悪くなる。
歴代の神々も馬鹿ではない。

偽皇室・朝鮮クォーターの紀宮に神事をやられたら。
偽皇室・朝鮮クォーターの今上天皇と同じ様に拒否反応。
朝鮮ハーフの常陸宮でも同じこと。
朝鮮クォーターの東宮でも同じこと。

本物皇室。秋篠宮家の子供たちや三笠宮家のスカッシュ遺児がやるべきだよ。
日本経済を動かしているのは、本物皇室の生き残りの友達だよ。

偽皇室は、危害をくわえて後遺症を与えている。
謝罪がないね、文書での。

726名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:11:16.81 ID:WTfQxDST0
池田厚子さんっていうと岡山の動物園のおかみさんか
727名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:18:25.26 ID:gE8gAeea0
サーヤは神様に愛されているからな
これは、よくよく考えてのことだろうなあ


サーヤが結婚する時、「行くなあ〜」って邪魔ばっかはいったしな W
728名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:29:12.31 ID:Vr4rZPfC0
当たり前のことを当たり前にする
それだけのことができない、幸田露伴の所謂「並外れ」な
(つまらない、人並みでない、道から外れた、外道)人たちが増えてしまった
普通であることがいかに大切なことか、ということ
凡庸はボンクラ(暗愚)ではない
中庸の徳を重んずるのは古代の支那人も日本人も変わらない
それは世界共通の普遍の価値だから
729名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:35:37.32 ID:s+GhNore0
>>726
池田勝入斎の子孫
江戸時代には一族で92万石を領した大大名
岡山池田家は28万石
明治以降は侯爵
730名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:35:58.53 ID:UPRw94ISO
皇室3大美人といえば
雅子さま
池田礼子さま
渋谷節子さま
と言われてますよ
731 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/05/09(水) 11:35:59.33 ID:bfzyil7n0
キヨコって誰よ?
732 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/05/09(水) 11:39:26.42 ID:bfzyil7n0
ごめんアンカつけるの忘れた

キヨコではなくサヤコ様です
733名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:46:04.92 ID:5QcBcmx20
>>728
それはそうだけど…
問題は当たり前が定義されていない点

根底で真逆のものの中庸って出来ないんだよ
やろうとしてもそれって中庸の位置で無為になるしかない
でもそれだと「普通」生きられないから
仮にリアイアして手放してそういうやり方でいえても
それは、まあ外野でしかないのではと
734名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:47:49.22 ID:LEAWskcHP
>>725
チョン氏ね
735名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:54:35.21 ID:Vr4rZPfC0
>>733
定義という行為を定義せよ

わかった?
736名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:54:41.69 ID:7P2y8mMoP
こんな清清しいニューススレでまで池沼とかブタニートの話はいい
萌えエピをもっと落とすのが正しいサーヤファンではないか

「妹が小さいころ、兄と二人で、泣かせたことがあります。ちっちゃい
子って、本当に泣くとかわいいのですよ。妹を泣かせておいて、ごめん、
ごめんというと『よろしいのよ』と妹がこたえる。一つ覚えみたいなと
ころがあって、それを聞きたいがために兄と一緒に妹にいたずらをしま
した。ほんとうに悪いお兄さんでした。・・・

出典:『秋篠宮さま』江森啓治著

とかその他もっとくれ
737名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:56:16.10 ID:8SNe8s0S0
>>730
ラクダ三姉妹w
738名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:57:00.26 ID:qql2GBOqO
>>730

馬鹿なの?なに言っ天皇?
佳子さま一択だろjk
739名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:07:07.32 ID:mqZGIcMe0
卑弥呼復活?
740名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:16:00.83 ID:9nGcGClY0
畏くも両陛下が清子さまを、信頼なされての事。
741名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:22:33.59 ID:68BKfU/t0
>>717
程良くじゃないだろ。死ぬ程ブスだから、鬼女が相手にしないんだよ。
流石にこのレベルよりもブスな女は、捜す方がむずかしいからね。
742名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:23:21.37 ID:07a1+TXF0
まさに神の国日本
743名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:29:13.12 ID:4IM6TygC0
>>741
不敬な奴。
天罰が下りますように。
744名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:37:45.18 ID:brP6P0jPO
喪女板に潜伏してそうだよなwww
745名無し@12周年:2012/05/09(水) 12:38:12.14 ID:tViJKZMs0
日本人ならそんなことは言わない。
746名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:47:00.36 ID:6gUgPFCgO
>>741
>>717
容姿の問題を感じなくなるほどの人だから
さすがだなと思う逸話あるし
所作とか生まれついての皇女さまだなあと思うよ
747名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:47:29.04 ID:MJ/ATFTk0
斎宮制度ってまだ続いてるのか
748名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:55:21.95 ID:+FIrisPP0
>>730
皇室じゃねーだろそいつら。
749名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:07:30.32 ID:KIjTObz40
>>747
黒田清子さんが努められるのは、伊勢神宮の祭主

斎宮制度はない
(去年の展覧会)
後醍醐(天皇) 最後の斎王とその父
平成23年10月8日(土曜)から11月13日(日曜)まで
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/toku/h23/tokubetsuten.htm

750名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:18:07.15 ID:ZMLRpRUv0
斎王?斎王って賀茂神社でしょう?伊勢には無関係。
751名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:24:07.57 ID:l9ASROdU0
秋篠宮と紀宮だけの兄妹だったら万事うまくいってただろう。

752名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:03:36.45 ID:Hq2uV0XoO
>>715
でもサーヤも、
結婚した直後は、
1DK(間取り違っていたらスマン)の極狭いマンション暮らししてて、
訪ねていらした陛下が、
あまりの狭さに仰天なさったらしいぞw
長男一家以外は、質素に暮らしておられるよな
次兄なんか、ボロ屋敷の次は、
小梨の大叔母さまが暮らしていた中古の家だもんなあ
753名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:12:25.66 ID:YOjxpzJm0
>>436
役回りの違いも理解できない馬鹿がここに
754名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:26:50.77 ID:YOjxpzJm0
>>546
そこらの嫁もらうんと違うし、
さすがにそんな小さいことなど考えんだろう
元々秋篠宮と友人だったから、
幼い頃から天皇家兄妹の役回りは理解してたはず。
755名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:32:03.89 ID:YOjxpzJm0
>>580
また雅子さまが漏らしてしまう に空目


つか子供いないサーヤが国内でなにしようと、
あんま皇太子妃の興味はひかなさそうだが。
嫉妬する部分が特にない。
756名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:12:09.41 ID:Enz9TYgC0
>>752
秋篠宮も結婚当初
「今の自分たちにはこのくらいで十分ですよ」と、狭いながらも楽しい我が家を満喫してた
皇族の方達は、あくまで質素
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1234792881417.jpg

だけどド庶民と違うオーラがある
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1226564688657.jpg
サーヤのこの完璧なカーティシーがすき
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071225171307.jpg
757名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:15:39.00 ID:FXIN+gTt0
色々と調べた結果、卑弥呼=天照と考えるのが一番妥当なような気がする。
卑弥呼=太陽の巫女
巫女は処女でなければならない。
日巫女は処女ゆえ神聖な霊能力者として人々の尊敬を得ていた。
だが、日巫女の身の回りの世話をしていた実の弟と関係を持った(何者かに嘘を流布された?)為に
そのカリスマ性(霊能力)は失われ天の岩戸に身を隠した。
日巫女は卑弥呼=卑しい巫女と嘲笑われる身を守るために。
その後、女王無き邪馬台国は大いに乱れた。
これではいけないと新たな穢れ無き日巫女を擁立させるために、忠臣達は天の岩戸に赴き卑弥呼の娘い壱予を担ぎ出した。
卑弥呼の娘こそが唯一の後継者であり霊能力者=壱予であると。

ま、これは仮説にもならない俺の想像だけどね。

そして現在、サーヤーこと黒田清子様

本来、日巫女になるはずだったサーヤが結婚することによって卑弥呼になることを天は良しとしなかったのだろうか?
758名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:16:31.62 ID:XaDW0mkb0
女神さまに女祭主って駄目なんじゃないの?伊勢の神さまお怒りになられないの?
759名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:18:02.06 ID:gF0dXzYT0
サーヤって本当に有難い存在だったんだよな
降家されてから、その有難さが分かった。
ごくつぶしの雅子とトレードしてくんねかな
760名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:24:35.43 ID:FXIN+gTt0
サーヤ伝説 黒田さやこさんの結婚記念日=地震=津波
A ・・・ズバリ当日or1日=24時間以内 B ・・・3日以内 C ・・・5日以内

A 2004/11/14 紀宮さま 婚約内定 14日浅間山で中規模の噴火
A 2004/12/18 紀宮さま 延期後の予定日 18日高松宮妃喜久子さま死去
B 2004/12/30 紀宮さま 黒田氏のご結婚会見
 28日18:30 新潟県中越地方で震度5弱
 26日スマトラ地震M9.3観測史上2番目
A 2005/03/20 紀宮さま 納采の儀
 20日福岡西方沖地震M7.0 福岡市震度6弱
B 2005/03/29 黒田さん 都係長級に昇進 スマトラ余震M8.5
A 2005/04/17 黒田さん お誕生日
 スマトラ島ニアス島で日本時間午前1時40分地震M6.3
A 2005/05/18 紀宮さま 黒田さん結婚式日・会場発表。21:34速報
 19日午前1時33分 釧路沖で震度4。M5.1
 午前10時14分頃千葉県東方沖M.5.4
 午前 9時(日本時間同11時)スマトラ島沖でM6.7
B 2005/06/22 紀宮さま寿退社で送別会 20日13時 3分 新潟中越で震度5弱
A 2005/07/04 結婚式概要、行事日程発表
 5日 8時52分(日本時間10時52分)スマトラ島西方インド洋M6.7
B 2005/08/13 紀宮さま黒田氏 秋篠宮邸で食事
 16日11時46分 宮城で震度6弱 日本時間16時
 21日11時29分 新潟県中越で震度5強
B 2005/10/05 紀宮さま 告期の儀
 8日パキスタンでM7.6。死者9万人とも10万人とも…。
A 2005/11/12 紀宮さま 朝見の儀
 12日非常に強い訳ではないものの、日本で立て続けに有感地震
A 2005/11/15 紀宮さま ご結婚
 三陸沖でM6.9 各地で震度3を観測 津波注意報を発令
A 2006/11/15 黒田さん 結婚1周年記念日
 千島列島でM8.1 津波警報・注意報を広い範囲で発令
761名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:11:19.43 ID:X2KQ3oCa0
>>760
降嫁されるのを神様が望んでいなかったから嫉妬のあまり
ってやつだっけ
762名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:32:02.23 ID:jSUQI9L00
ペンギン総代の話はどうなったの? 旭川の
763名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:49:15.48 ID:RuVmS8CD0
>>759
君、字が変だよ。
やはり、清子を異常に持ち上げるレス群は外国系工作員か。
764名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 17:56:45.03 ID:+6FRYJSn0
>>758
自分の直系子孫に祀ってもらったらご先祖さまだってうれしいだろ
765名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:00:59.43 ID:ncHpzzeoO
>>763と特ア工作員がおっしゃっています
766名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:16:35.84 ID:EBLVDGYP0
伊勢湾に竜巻が来たらしいが・・・
767名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:25:11.87 ID:a6SPp6Yk0
サーヤは日本人最後の大和撫子。

結婚しても子供が出来ないんじゃないぞ、あくまでも純潔を貫いておられるのだ。
768名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:30:34.63 ID:tm7SCwmEO
>>758
女そのものが駄目なんじゃなくて男を連れた女が駄目

だからカップルで参拝する時は古風に女が三歩下がれば嫉妬されないw
769名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:28:06.76 ID:yJTweTlGi
>>767
兄が勧めた公務員と性交しなかったのか
770名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 19:46:57.47 ID:UvvdvoGI0
                  __,,,,_
                      /´    ̄`ヽ,
                      / 〃       ヽ
                  /     リ i    }
                  ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
                  i    リ ーー'  、ー‐'i |  
                    |   リ゜ ´  (. .〉  } !  
                 | ii!   |    ー=-' ! |  
                  |     ヽ、_   ̄,/ j   
                   L i ii !!__ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
               /           '- 、
              /   v           \
             /    /             :i
            /   ,.-‐‐-、o        Y   |
           /   /    :i      o |   :|
          /  : :/      |       /   :|
         /    /|:      :i:|     ./|   |
       ./   / ||      :|:|,, ==__/ :|______ |
      ./   ./  ||:      :||     i/    \
    __/  /   | |      |:|   ./ v      |\
  //   /     :|: |      |:| ぞ:/  /      :|  \
  |ル'⌒''´       |: |     :|:ノ j ノ  :|      /\   ̄\
             `、|    |:._人_  ::|     ./   \_つへ_)
              :|    :|''´⌒''‐-、|     ./
               |    |     |    /
               :|    |     |    /
               :|    |    |    |

771名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:10:36.12 ID:Vr4rZPfC0
なんか、全然似ても似つかないAAを貼られても困るんですけど
772名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:21:36.82 ID:yJTweTlGi
愛子か
773名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:31:12.69 ID:jbJkbjrT0
秋篠宮と嫁にも悪い噂があるのになんで雅子さんだけが叩かれる?
お父様が国連の偉い方なもんで反日勢力が雅子さんを叩いてると
聞いたことがある
紀子さんのお父様は被差別部落の研究者で森ビルと関係があるとか
774名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:40:48.05 ID:xGdNGp9X0
「聞いたことがある」「…とか」程度の伝聞を書くなよ情弱。
小和田父が国連に務めてたっていつの話だよw
目の前の箱でちょっと検索したらわかるのに、テキトーに書くな。
775名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:42:10.62 ID:/oXy42aFO
紀子さまは聡明で真面目な努力家。

雅子とは大違いだもんw
776名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:42:31.54 ID:yb2oGgar0
>>773
そうかそうか。
777名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:43:14.15 ID:3uz/3B4X0
なんで愛子のAA貼るんだ
778名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:47:41.44 ID:ixJAnzOI0
>>663見てて思ったんだが
しもふくれがちな顔って笑うと物凄〜く可愛いのな
白い鳩との画像なんていっそアニメのようで本当のお姫様なんだと実感した
779名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:48:11.41 ID:/bkMId1Y0
天皇ってけっこう知られざる兄弟姉妹いるんだね
780名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:56:26.22 ID:9KTbWjjm0
森ビルと関係あるのは雅子
六本木ヒルズにしけ込んだり、893のマイバッハに乗って買物三昧。
宮内庁が雅子の身元調査しようとした時に開同が怒鳴り込んできた。
781名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:00:49.55 ID:3Os5ywiH0
782名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:02:14.22 ID:83b3N0sQ0
>>760
スマトラ逃げて〜
783名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:15:49.05 ID:yQ1Cw5+DO
>>758
いいんだよ
昔は斎宮がやっていた
今は時代が変わり、元内親王が祭主をする
そうやって、日本が続いているんだから。
784名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:39:17.92 ID:3KpAZWI10
>>733
もうそうかの子はそうかなのは有名なんですが?
もう隠すこともないでしょ?
現実問題雅子は学会員なんだから神道に着手せずに病気扱いで逃げている現実を。
785名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:43:24.44 ID:3KpAZWI10
江頭はエタの出だがオワタは系譜どころか人種すら追えない。
水俣以上に婚姻の時にこれが1番の問題だったず。
786名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:03:38.70 ID:/XONA0KDO
>>736
なにこの妹萌えエピソードwww
787名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:26:24.37 ID:146KkYAZO
>>736
>『よろしいのよ』

サーヤはアルテイシアだったのか
788名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:28:30.65 ID:sHjwrLpI0
>>780
皇太子スカイツリー見に行ったんだよな? 
一家揃って又庶民締め出しかw?
789名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:30:25.74 ID:10MFfOxd0
開同がどなったのは経歴とか親戚の系図とか他の宮妃の華麗な系図が
新聞に公開され(キコのぞく)当時皇后が一番貧素でなんかの団体が
新しい開かれた皇室のハズなのに旧態依然とした学歴だの家の格だのに
こだわるのはおかしいとか言ってた。
身元調査はとっくにすんでからだよ。
790名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:35:47.47 ID:YyfYGfQCP
>>43
まじ神じゃねえか。乗馬なんて限界突破な映像になっている
791名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:59:53.45 ID:EpGdRuyv0
紀子様も庶民とはいえない家系だけどねw
確かに華族ではないが、学者系。
紀子様は「上流階級のお嬢さん」。美智子様は「上流階級のお嬢様」
という感じかな。
792名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:14:15.20 ID:nnDbhfZHP
>>787

雅子さまが、陛下に何かを尋ねられて怒り、
ぷいっと横を向いて答えなかったとき、

「陛下が、お尋ねですよ」

とおっしゃったという話に萌えた。
本当に、お姫様だ…これが真のお姫様なんだ…と思った。
793名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:21:44.50 ID:KvtYlcy+0
>>781
良い写真ですね。
794名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:27:04.99 ID:Hq2uV0XoO
>>792
な、なんだってー!
あのキチガイ黒豚女、
陛下のご下問を無視したとな!
それだけでも万死に値するな!
サーヤ、紀子さまとは仲良しだが、
雅子のことは嫌ってるよな
鳥の研究の為、東宮御所に泊めて欲しい、と頼んだのに
キチガイ黒豚雅子が、にべもなく断ったんだよな
狭い家でもなく、
サーヤの食事を作るわけでもないのに、(使用人がやる)
なんという底意地の悪い女なんだ、と思った記憶がある
795名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:31:05.79 ID:lYIhfDeR0
>>43
わー平安時代?の絵巻物から抜け出したような着物姿だ
ああいう絵って記号表現じゃなかったんだな、ちょっと嬉しい
796名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:36:34.07 ID:avj/vsWc0
某リゾート地に住む親戚が何度かサーヤの接待をつとめている。
自分達で食事を作るという機会があって、サーヤおん自ら包丁を握る場面を拝見している。
お姫さまだから包丁を握る自体意外だったけど、普通に料理もなされてたと言ってた。
797名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:41:36.51 ID:nnDbhfZHP
>>794
いやいや、どの女性皇族も、
雅子さまには温かい御手を差し伸べていらっしゃると思うよ。
なのにそれが、理解出来ないようなんだよね…
ご自分の立場も。


ああ、雅子さんのことはどうでもいいや。
もう、皇室を出るのは時間の問題だよね?

紀宮様の話をしながら、
真の気品、真の内親王の御姿勢を語ろう。
798名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:45:55.77 ID:3uz/3B4X0
>>792
陛下云々以前に義父に対する態度でないな
何様なんだろう
799名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:03:45.95 ID:lAurL8xy0
>>262
眞子さまはビッチじゃなくて一途な恋だと思うのだが。
800名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:14:07.68 ID:84hVG8ye0
眞子内親王の周りは学歴や頭はあっても
家柄があるかないかだからな。
遊んだところで高学歴だが家柄は別なんだよ。
801名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:28:03.65 ID:qR8uQbK/0
>>78
面白かった
おれが、ウンコーだのちんこ見えた!だの書き込んでいるその瞬間に
他の板ではこんな厳かな書き込みしているお方がいらっしゃるんだ・・・  
802名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:52:01.77 ID:5zDnAtCU0
清子様が祭主をつとめる遷宮の式典で、
佳子様が舞を奉納する、なんて場面があったらいいなー。萌え死ぬかもしれぬw
803名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:59:29.03 ID:y41bD2xl0
サーヤが祭主なんてピッタリだなぁ
804名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:00:24.78 ID:W/DjWTQl0
>>801
そんなクソレスで801げっとなんて
805名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:09:22.77 ID:gMOgEQYM0
>>781
長男がヅラかぶって女装してるみたいだ
806名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:11:52.38 ID:69JfGgcC0
サーヤスレなのにサーヤが一目惚れして着席が遅れた
イケメン家元話がないなんて!!
一途なのかストーカーなのか分からないノーブル初恋の話は必見   
807名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:25:50.14 ID:keQbpOHJO
坊城さんのこと?
808名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:53:03.50 ID:/hvF1l2R0
>>663
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1252565595390.jpg
サーヤの↑の画像見ると、↓を思い出すんだ

http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1252195686087.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1252195637917.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1252188300402.jpg

ちっちゃい子が笑顔で親に抱きつくのって、微笑ましくてほんと可愛いよね
809名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:42:49.46 ID:Ceq0hzz10
悠さまのインペリアルブーンは、サーヤ叔母さまゆずり(*^ ^*)
810名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:55:20.17 ID:nEbQ+8Ex0
初めて日本の神社に、小沢が伊勢神宮や熊野神宮、熱田神宮、住吉大社・・・ets
必死に行っているようだが、神に対して自分の罪を詫びずに横柄な態度でお願いしても無駄。
積み上げた罪が一度に自分に降り注ぐだけだ。悪に対しては厳しいのが神だ。

悪は悪運を求めて、悪の私設宗教集団に神頼みした方が逃げ切れるのに。
811名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:28:28.88 ID:Ceq0hzz10
>>811
オザーは、硫黄島での不敬行動で、
英霊たちから拒否られた実績が既にあるしね。
穢れたままの身で清浄な場所へ行くとは。
812名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:03:16.71 ID:3loZ/KVr0
>>780
川嶋辰彦 部落で検索したらいろいろ情報が出てきた
813名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:26:24.89 ID:JG718M2Wi
>>812
川嶋が按摩の器具を開発しただけ。
人殺しや創価と一緒にするなよ
814名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:02:35.11 ID:ZBgEBSZt0
明日の金曜ロードショーのナウシカ、ご覧になるかなあ
815名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:29:48.92 ID:vh4OUIBI0

日本は敗戦国、敗戦と共に皇統も乱れている。
朝鮮クォーターの今上や朝鮮ハーフの常陸宮や朝鮮クォーターの
東宮や紀宮が神事をやれば。

歴代の神々も、馬鹿ではないよ。
日本は、災難続きとなるよ。

平成になって、日本経済崩壊。
地震・津波被害・原子力発電所事故被害。

ろくなことがない。
そして、朝鮮クォーターの紀宮を祭主に。
偽皇室は自分の事しか考えていない。

いいかげん、カミングアウトして出て行け。
図々しいにもほどがある。
816名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:36:34.22 ID:NTnL8zpZP
チョンはなにが悔しいの?ww
そんなに自分のルーツを否定してまで、サーヤ様のこの喜ばしいニュースを
貶そうと必死だなぁ
817名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:53:52.72 ID:ImDP2vLh0
美智子皇后とさーや、母娘揃ってさだまさしファンなんだよね
2人そろってコンサート行ったり、皇后はさだ原作の映画試写会にまでわざわざ出向くほど
さーやも私的に行ったコンサートで、ほかの一般客に混じって、立ち上がってノリノリだったとか
愛子さまに、送迎の車の中でさだCD聞かせて落ち着かせたりとか、面白いエピソード多いわ
818名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 09:56:37.14 ID:wDX/xjoD0
>>758
伊勢神宮の歴史を調べろ、
819名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:10:00.06 ID:jK4oRmki0
さだまさしファンは20年以上の筋金入りだからな
俺も昔好きだった時に同じライブ見たことある
820名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:13:26.32 ID:qp91LhsN0
>>817
>美智子皇后
これ、マスコミ用語だから使うな。皇后陛下が正しい。
821名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:33:39.53 ID:a1f2HAW90
>814 ナウシカよりカリオストロ派だろ
ルパンスキーの噂もあるからコナン/ルパンを視聴してたと思われる
コナンにハマって毎週欠かさず見てたらムネアツ
822名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 10:50:00.01 ID:ImDP2vLh0
>>820
あーそれ、分かってるんだけど、さっきまで香淳皇后の記事読んでたんで
つい区別するために書いちゃったのよ、悪気はない
823名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 11:22:07.14 ID:ybxSmGNY0
>>812
そりゃ
近世の被差別民の経済活動も
研究対象のうちなんだからいろいろ出てくるだろ

民俗学は国学院と学習院
824名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:46:19.11 ID:lGewwPKj0
>>789 頑張れ-wwwww


秋篠宮紀子妃殿下の家系図http://kingendaikeizu.net/akisinomiyakikohi.htm
まさこ夫人の家系図http://www.city.murakami.niigata.jp/somu/cm/yukari1.html
825名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:52:31.49 ID:3gZNN3On0
さーやに子供ができなかったのは残念。
悠仁親王のよい従兄弟or従姉妹になったろうに。

826名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:54:21.29 ID:lGewwPKj0
139 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2008/01/08(火) 11:03:53
829 :本当にあった怖い名無し:2008/01/08(火) 09:55:56 ID:JHXGEjjF0
それにしても、>>810前列左端の小和田穀夫氏とその父;金吉氏の墓はいずこへ?
↓は小和田匡利(道蔵)氏の個人墓っぽいしさ
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071226130438.jpg

少なくとも穀夫氏は810の写真のようにしっかり存在していたというのに


140 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2008/01/08(火) 12:15:41
>>139
マスコミに写真が出るのは「入内前の一家揃ってのお墓参りの様子(>>139)」だけです
小和田毅夫氏は雅子さん入内後に亡くなったので、当然お墓の写真は公開されていません

1993.04.17 小和田一家 泉性寺にお墓参り
      (>>139の写真 入内前にお墓参りをするのは慣例)
1993.06.09 皇太子ご成婚
1993.10.19 小和田毅夫氏が亡くなる 


141 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2008/01/08(火) 13:02:55
>>140
しかし、何でマスコミに墓参の様子が公開されることが分かった途端、
急遽墓をつくり直すのかね。。
827名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 12:58:20.86 ID:lGewwPKj0
144 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2008/01/08(火) 22:55:24
ごく普通の庶民でも墓を建て替えるときは
汚和田んちみたいに一部だけ(頭だけ)すげかえるなんてことしない。
いい歳なのに数珠も持たないし。
庶民以下では?
庶民以下がなぜ皇太子妃になれたのか?


146 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2008/01/09(水) 01:31:09
>妃殿下の家族や経歴は庶民じゃないよね

庶民以上の家なら、尚更もう少しまともな墓をつくってあげるべきだったね。
皇太子妃になることが決定する前にね。


149 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2008/01/09(水) 10:12:19
汚和田は金持ちにもかかわらず供養をケチったということで尚更
下賎だと思う




盗んだ日本人の墓だもの・・・・・
828名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:03:05.32 ID:lGewwPKj0
189 名前: 投稿日: 2008/03/02(日) 14:31:02
 カンボジア文民警察官を派遣するとき、
防弾ヘルメットと防弾チョッキを支給、装備させてほしいと
言う警察庁に対し、小和田亘外務政策審議官は、

「帰るときに売っぱらう恐れがあるから、武器輸出三原則に反する」

と、訳のわからない論法で強行に反対し、その結果、殉職者を出した。

こいつは外務省の「日本ハンディキャップ論者」のボス。


  
195 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2008/03/12(水) 05:53:53
高校の校長であった父親から祖父の話は、聞いてはいるが
決して言わない。言えない。だが
マイ ドーターイズ プリンセスは、声高に叫ぶ。
隠し事の多い一族。

829名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:04:31.64 ID:RMnDKZqg0
先祖の墓には金かけないけど、
人さまんちの敷地内に建てた自分の手形石碑はバッチリ!!
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1317675199666.jpg
830名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:10:54.26 ID:lGewwPKj0
197 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 08:36:30
名前:名無しさん@八周年 メェル:sage 投稿日:2008/03/12(水) 07:30:29 ID:fpGIC5Y60
某日記より

薬害エイズの犯罪人阿部英を覚えていますか?
厚生省エイズ研究班班長で、元帝京大学副学長の阿部英は、
非加熱製剤を血友病患者への使用を勧告し、非加熱製剤によるエイズ感染を広げた。2000人のエイズ患者を生み出し、
そのうち500人ほどが死亡(当時)しました。
三年の禁固刑求刑が無罪になった理由として、『血友病患者が非加熱製剤によりHIVに感染しなおかつ死亡する可能性を
予見できる可能性はあったが、その可能性は低かった。従って被告に過失があったとは言い切れない。』ということでした。
この、阿部英の研究室で血液製剤を研究していたのが「渋谷健司」
帝京大学医学部衛生学公衆衛生学教室の講師で、阿部英が逮捕された後すぐにスイスに逃げたまま帰国しません。帰国
すれば阿部英の共同研究者としてただじゃ済まないからかも?
この人が、小和田雅子の双子の妹節子の夫だとは・・つい最近知ったのですが、正直唖然としてしまいました。



まじかよ。
831名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:14:20.30 ID:lGewwPKj0
>>789 どぞ〜ww

199 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/03/12(水) 14:23:31
名無しさん@八周年 メェル:sage 投稿日:2008/03/12(水) 13:58:49 ID:7SkjVKAzO
張るぞ〜

雅子妃殿下は3代先をさかのぼれない。あり得ない。
自分-親父-祖父-曾祖父、これで3代、まだ最近の話。

名字のない農民ですらも過去帳や寺の檀家帳、墓の刻からさかのぼれる。戦争で死んだなら遺族年金から。神道なら氏子帳や寄進帳から。
それでもダメなら地域と名字で傍流から攻めれば5代前まではさかのぼれるのが普通。
いったいどこの馬の骨なんだ?3代さかのぼれない人間が1000年家系に嫁いだなんて尋常じゃない。
これで男子継承者が生まれたら、次の次の天皇は4代前の母方出自不明、
その次の天皇は父方祖母出自不明、1000年家系が台無しになるところだった。

▼謎の小和田家
小和田雅子(本人)

小和田恒(父)

小和田毅夫(祖父)

小和田金吉(曾祖父?)
謎の人物

謎(探しても見つからない)「金○○某」との噂も。
832名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:17:19.17 ID:lGewwPKj0
200 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/03/13(木) 15:36:34
名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/13(木) 13:52:27 ID:wPCXG2Dk0
▼謎の小和田家
小和田雅子(本人)←小和田恒(父)←小和田毅夫(祖父)←小和田金吉(曾祖父?)=謎の人物=謎(探しても見つからない)「金○○某」との噂も。

▼小和田金吉
・雅子の父方曽祖父、小和田恒の父方祖父
・人物像は不明、名前の読みも不明(きんきち?かねきち?かねよし?すら不明)
・どの読みでも「下級武士」の出とは考えられない。(小和田家主張=武士)

▼つぎはぎの墓
1993年4月17日、新潟県新潟市の泉性寺へ小和田恒・優美子・雅子が墓参(皇太子と婚約中)
古い墓石に新しい土台をつぎはぎ。(不自然)この墓は新潟県村上市西真寺から移したという。→西真寺住職「知らない」
墓石つぎはぎの理由→昭和55年(1980)に小和田毅夫氏(=小和田恒の父)がこの泉性寺にある墓の台座だけを新調←※ソース『皇太子妃雅子さま』(河原敏明著、講談社1993年4月)
墓石には「小和田匡利墓」とある(個人名)→小和田家、ではない。
墓石側面には「明治七甲戌年 七月二十八日 永代経金一圓」
・小和田匡利は何者?→新潟県村上市の小和田本家「分からない」回答
833名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:20:47.32 ID:lGewwPKj0
ヤバイ。金吉ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
小和田雅子の曽祖父金吉ヤバイ。
まず父母不明。もうどこの馬の骨かわからないなんてもんじゃない。超父母不明。
わからないとかっても、
「中居くんのドラマ、砂の器みたいな感じ?」
とか、もうそういうレベルじゃない。
何しろ雅子の3代前以前が真っ白。スゲェ!なんか家系図の曽祖父の上が誰もいないの。過去帳や本籍とか超越してる。
しかも人生ロンダしているらしい。ヤバイよ、人生ロンダだよ。
だって普通は他人の戸籍とか無断で乗っ取らないじゃん。だって自分の親戚が勝手に増えていったら困るじゃん。
見るからにやばい人がいきなり変な家系図持って「初めまして親戚です」って家にきたら困るっしょ。
「あなたなんか知りません」って言っちゃったら次の日、同和の怖い人が何人も尋ねてきたら泣くっしょ。
だから普通の人は戸籍乗っ取りとかしない。話のわかるヤツだ。
けど小和田偽家はヤバイ。そんなの気にしない。小和田本家に強引に金吉を入れて士族の子孫のふりしまくり。ヤバイ
士族の小和田本家とは関係無いっていたけど、もしかしたらあるかもしんない。でもあるって事にすると
「金吉が小和田本家の三男だとすると、父が十三歳で三男の金吉が生まれたことになるってどうよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あとマスコミの前で雅子が拝んでいた墓は小和田匡利の墓。ヤバイ。金吉のじゃないの、無関係な人の墓拝んでいる。超怖い。
それに墓が超三色。超墓石欠けてる。それに超つぎはぎ。墓なんてつぎはがねぇよ、普通
なんつっても金吉の墓がどこにも無いって凄い。何年没と戒名とか何もわからなくても平気だし。
うちらなんて八つ墓村とか犬神家の一族を見るだけで怖くなって金田一耕介が解決してくれないと眠れないのに、
小和田偽家は全然平気。金吉を小和田本家のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、小和田金吉のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ金吉のひ孫を2600年の皇室に押し込んだ小和田とか超怖い。早く追い出せ。超追い出せ!
834名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:22:35.46 ID:UDb+sBFN0
>>830
ドス子に反論(事実誤認であること)がアップされていますよ。
835名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:25:16.96 ID:bve5PMwe0
紀子殿下のご親戚にあたる池上惇、有名なマルクス経済学者よね。別にいいけどw
836名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:26:21.56 ID:TgRsssRg0
なんで金吉スレにしてるんだ…汚いもの見せんな
837名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:28:25.45 ID:qp91LhsN0
>>835
秩父宮妃殿下は朝敵の出だし。
838名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:31:51.57 ID:UDb+sBFN0
>>834
ここです。
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%CE%E9%C0%E1%BB%D0%CB%E5#content_7

これについて、さらにそっちが違うぞ、なんていう情報お持ちの方、おながいします。
839名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:33:02.09 ID:elE9CBkm0
斎王っていうんだっけ、処女んがっんふっ
840名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:36:31.34 ID:ADGjIGoRO
>>830怖いね…。
841名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:36:44.16 ID:7xy6BNAD0
雅子の子が天皇になることはないのだから
不思議と上手くいったものだ
これが天の采配というものか
842名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:37:02.69 ID:aCbdaMiY0
なにかこぅ特殊な性癖があr
843名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:40:41.07 ID:c8/v+MmeO
ほんとかよ信じられんな
844名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:46:33.90 ID:Fe6Uy6zXO
サーヤのスレでも雅子雅子
あほか
845名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:46:53.53 ID:NJ1xCO5B0
雅子さんは10年以上、祭祀をさぼってるけど、今後どうするんだろうね?
祭祀をやる合理的な理由がわからないとか言って拒否してるって雑誌の報道で見たけど
神社の総本山は天皇なんだから、皇太子妃が祭祀やるのはあたりまえだろうに・・・
それを認める皇太子も問題だと思う 
846名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:48:50.05 ID:veIdiC6Yi
そもそも小和田のあの墓石は他人の家の墓石なんだから
847名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:50:24.36 ID:wlWGg9Vo0
さーやさまお美しい
848名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:51:09.89 ID:qp91LhsN0
祭祀を直接営むのは天皇のみだったはず。
他の皇族方は皇族として列席するくらい。東宮夫人は欠席してるけど。
849名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:55:14.01 ID:Lr63AhozO
処女じゃなくてもなれるのか
850名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:55:33.15 ID:NJ1xCO5B0
>>841 甘いな。実質天皇になる方法はあるよ
まず、皇太子徳仁は雅子さんのいいなり、あやつり人形。徳仁が即位したら雅子さん
やりたい放題。今でさえ、会見で雅子のご機嫌をとる言葉をならべ、海外でのスピーチでも
雅子雅子を連発、首長に会ったときも「雅子がよろしくと」と雅子のいいなり。

さらに、皇太子が即位した後、愛子を女帝にしたいと言い出して法律改正させたとする、
その後、皇太子が(突然死や暗殺を含め)急死すれば、愛子天皇で未成年のため
雅子が摂政になるよ。 雅子の天下!
851名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:55:47.42 ID:veIdiC6Yi
水俣水俣というが本当にヤバイのはチュンチョンのほう
852名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 13:56:43.25 ID:7Byfjb6r0
>>837
貞明皇后の発案らしいが明治政府と幕府派の調和のために息子達の嫁を
佐幕派の久邇宮筆頭に軒並みそっち方面にしたからだったかと。

そもそも自身は家康の血引いてる方だったわけだがな。
853名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:08:48.77 ID:NJ1xCO5B0
>>848
多くの祭祀はそうだけど、皇族は集まって近くで控えて一緒に祈ってるよ。
1つ、皇后と皇太子妃も一緒に内部に入って参内する祭祀があったはず
それを10年以上欠席してる。
854名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:10:48.51 ID:elE9CBkm0
災いが多いのはその所為かw
855名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:11:15.64 ID:veIdiC6Yi
雅子は創価なんだから当たり前
雅子自身が脱会しない限り家族ごと抱えられているのが創価
856名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:14:03.70 ID:keQbpOHJO
>>850
そんなことしようものなら
八百万の神々から怒りの鉄槌が…

ま、その前に世論が許さんでしょw
857名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:22:34.96 ID:MOcQtU0JO
>>853
元始祭かな?



壺切御剣、ちゃんと刀身あるんだろうか
858名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:32:10.93 ID:t+3sw/kO0
>>845
小和田家の価値判断基準はお金だったりするから
(恒の最後に食べたいものは高級レストランの料理エピとか)
お金に変えられないものの大切さというのが理解できないのかもね。
本当に何でこんな人が神道の総本山に嫁入りしたの?
意味がわからないなら出て行って欲しい。
859名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:32:11.43 ID:3XTT4MIS0
>>835
雅子さんの父方のひいばあさんの竹野さん(この人の旦那が、金吉でどこの誰か不明)
の父親は、当時の自由民権運動活動家、つまり「アカ」
860名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:38:23.26 ID:5Ebr4s+n0
【話題】 太陽に巨大黒点、幅が地球の10倍 NASA観測
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336616585/l50

↑このニュース、なんか関係ある?
861名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:42:46.37 ID:0cgs1LPiO
自由民権までアカとか言っちゃうと普通選挙のあった大日本帝国も現日本国も
アメリカ合衆国もアカ国家になっちゃうぜ?頭逝っちゃってる
公安のアホどもみたいな恥ずかしいズレた感覚は頂けないな。
862名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:47:11.71 ID:TgRsssRg0
伊勢神宮の祭主に清子様というスレで小和田家や皇太子妃の話してる奴は、
飯食ってるときに●の話もするの?
863名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:51:06.67 ID:qp91LhsN0
思想的に間違ってはいない気がする。
自由、平等を徹底して実現した社会像が共産主義思想という形に結実したん
たんでしょ?
864名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:52:31.33 ID:gLVN3NTIO
お伊勢さんの祭主後継選びも大変だろうけど
善光寺大本願のお上人さんの後継探しも大変だと思うわぁ
いくら皇室や公家の生まれだからって
今どきの人がそうそう信仰の道を歩む気になれるとは思えん
865名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:57:00.49 ID:Hy49AdV20
本日、日経平均株価が9,000円割れしましたが関係ありますか?
866名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:57:16.67 ID:veIdiC6Yi
文句があれば捨てればいい。
創価嫁は権利と地位が欲しいだけで日本人ではないから神道が理解できない。
867名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:57:36.49 ID:KqQeE0Nl0
参戦見送り〜
868名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 14:58:25.56 ID:yowDi+WlO
サヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
869名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:00:30.63 ID:UDb+sBFN0
>>862
あまりにもドンぴしゃなご意見。ごもっともごもっとも。
870名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:02:16.29 ID:hf4lF/Jm0
神職ってなんでいつも和服を着てるの?
871名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:04:07.75 ID:3XTT4MIS0
>>861
ごめん訂正する
自由民権運動家という名の共産主義者だった

ついでに雅子さんのいとこの旦那は、親父さんが社保庁で、
例の年金流用疑惑に関わっていたんじゃなかったけ
旦那さん海水浴中になくなっているけど
872名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:04:39.66 ID:qp91LhsN0
なぜに神職だけに限定するのか。
坊さんや神父さんがジーンズ、ジャージを着ないのと同じ理由じゃなかろうか?
873名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:12:16.44 ID:x9/xwFoYO
>>870
+なんか殆ど門外漢の集まりなんだから知りたければググるなり神社・仏閣板で聞きなよ。
874名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 15:41:51.42 ID:V/1lEKjE0
古代出雲王国−スサノオの光と影−53 被差別民の真実−彼らは出雲族 ...

http://ameblo.jp/shig1956/entry-10270407634.html

875名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:35:20.12 ID:daBIacMW0
>>849
女の人は43過ぎると神性を宿す資格を得るんだよ。
そこからは処女とか関係ない。
言われてみれば婆さんてなんか有難い感じするだろ?
876名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 17:39:37.55 ID:W6ZphLQm0
たぶん極めて大きな現象に対して、
幼少の子供をあてるって感覚については、

ままならない現象をモニターして制御する、
みたいな感覚があるんだとは思う。

だから逆に子供側に何かが起こった時は、
フィードバックで問題が起こらないように接続が切れる、
ということになってんだわな。
877名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:05:45.37 ID:xgsHoFnx0
>>756
着物着てるときは和式に礼してもいいと思うの。
着物で膝着くとか無理でしょ。生地がパンパンになってる。
878名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:14:20.62 ID:87A8mq8I0
ああ、さーやの祭主姿が早く見たい。
玉砂利をさくさく踏みしめて後ろに大勢の神職引き連れて。
879名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 19:19:28.37 ID:VOpGa6/y0
サーヤは日本にとって奇跡のような存在。
皇族に戻って欲しいなぁ。
880名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:11:31.15 ID:a0eP27el0
>>808
この時の悠仁殿下の映像で、お姉さま譲りの三輪車に乗って、
カメラマンにま〜〜っすぐ向かってきた映像があったような気が
するんだよね。レンズのまんま直前で次の映像に切り替わった
ような。いたずらっ子よろしくカメラマンを驚かそうとしたのかな
って思ったんだけど、それ以降その映像見かけないんだよね。
思い違いかな…。。。
881名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:14:06.05 ID:CFPJ2WZ40
ありがたいことです。
882名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:30:38.87 ID:AazeM8Bv0
>>880
どぞ。4:35〜あたりから
ttp://www.youtube.com/watch?v=fHxexoZYcbY

どこ見てもおかわいらしいけど。
883名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:36:49.00 ID:keQbpOHJO
>>882
悠ちゃん可愛いw
884名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:47:54.64 ID:Dv8Iao4d0
そこらの三文アイドル(売女)と同一視してるバカの投稿が多すぎる
下らん
885名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:25:19.67 ID:XmWfZbKW0
コノハナサクヤヒメから数えて、何代目ですか
886名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:47:12.10 ID:84hVG8ye0
>>885
コノハナサクヤの面影は無いと思うが
887名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:48:16.70 ID:a9FTOwk70
おおーこれは素晴らしい人選だね。
これで災害も減りそうだ…と感じるのは、自分だけじゃないよな?
888名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:52:46.92 ID:y41bD2xl0
東宮夫妻が御参りしてないんだもんね
サーヤが頼りだなぁ
皇后陛下も頼りにしてるんだろうね
889名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:56:08.81 ID:WMBc1wRA0
>>885
イワナガヒメの方じゃないのか
890名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:58:40.09 ID:87A8mq8I0
災害救助法適用が多すぎて困っています
そろそろ鎮めていただきたい
891名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:02:48.36 ID:L6dtUf/+0
21日の金環食をお伊勢さまで見たら感動しそうだ
892名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:10:32.82 ID:DpVUJ4LgP
>>889
長寿の神の方か。
素晴らしいな。
両陛下を支えていただきたい。
893名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:21:42.68 ID:AuDVV09z0
>>888
東宮夫妻は結婚の報告に20年前にお参りしてる
お参りしてないのは愛子さん、両陛下から敬宮と呼ばれなくなったことといい
だんだん皇族離れして行ってる
894名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:36:12.09 ID:keQbpOHJO
敬宮と呼ばれなくなったのは
着袴の儀をリハーサルだけで
済ませたからと言われてるね。
895名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:38:12.94 ID:pgU2OZPnO
処女じゃなくてもいいの?
896名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:39:24.51 ID:q3MrLFRd0
子供はニコニコしてるほうがかわいいね
誰かちゃんみたいに無愛想だと可愛げない
897名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:41:30.37 ID:PXzCQJ8BO
朝鮮人涌いてるね
898名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:44:27.94 ID:W6ZphLQm0
コノハナサクヤヒメとイワナガヒメって、
バナナ型の神話だよね。
899名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:56:08.32 ID:s9aYoukz0
>>895
祭主
斎宮

まず字の違いを覚えような。
900名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:06:15.47 ID:x9/xwFoYO
>>893
皇室は血統が重要だけど同時に伝統とかも重要だと思う。
神社行ってないんだから恐らくは伝わってないんだろう、将来はただの愛子になるんじゃないの?

伝統の点では黒田さんは色々教わっただろうから凄い楽しみ。
901名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:55:37.30 ID:qp91LhsN0
東宮夫人はともかく、敬宮殿下は陛下にとって孫にあたるんだから、
あまりな物言いは控えるべきだね。
902名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:07:44.65 ID:AFXQVYn1O
陛下の孫にあたるのに
敬宮と呼ばれない気の毒な愛子…
903名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:22:50.92 ID:FlDeTlo20
904名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:23:00.20 ID:8pgJ9Kbm0
>>902
Love child じゃ、しゃんめーよ。我孫子語でスマン。
905名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:23:00.87 ID:f5X8tbaA0
>>902
父親はけっこうな歳までナルタン言われてたぞ…まあ…だが。
906名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:30:40.10 ID:AFXQVYn1O
>>905
陛下は最初、敬宮と呼んでらしたんだよ。
ある時から急に愛子呼びに変わった。
両陛下と秋篠宮様までが。
何かがあったとしか思えない。
907名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:35:08.61 ID:GA0oQ2iRO
さーやも43か、美智子さまの心の支え。お身体に気をつけてください。
908名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:38:15.90 ID:JIwJRxKI0
長男と、その嫁が話にならないばっかりに
909名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:38:27.46 ID:X1vqXntO0
愛子は水俣の因縁背負ってるから絶対幸せになれないと思う。

910名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 00:40:24.19 ID:kdaz3UR30
必ず沸いてくるね
911名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 01:48:13.21 ID:gBmASlXs0
>>909
よりによって水俣病を広げまくってヤクザまで使うような汚れた男の孫が
皇后なんて、、、、
九州人だがショックだよ。
912名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 05:55:06.35 ID:8z8oX5JF0
>>911
それでも入内後間もなく水俣に慰問に行ったり追悼式に出席してたら変わってたと思う
913名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:18:43.85 ID:rFqv6aOn0
悠仁親王は、光の玉を背負って歩いてるように見える
愛子さまは、陰を背負ってる。嫌いな事が多く、いじがわるく見える
914名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:29:04.51 ID:DIvsBnXb0
>>907
ていうか、一般人がなんでそう呼ばないんだって話
さーやのことだって「紀宮」だったじゃん、我々は。
なのにどうしてなんだろ
915名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:37:06.90 ID:qlIMI93f0
>>51
阪神の地震の時、NHKでニュース読んでた男性アナが神主さんになってる。
916名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 07:40:28.76 ID:8z8oX5JF0
もう内親王の位を離れてるから宮号は無いんだよ
917名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 09:58:21.56 ID:pAo5u39q0
>>915
宮田アナだな。あの人好きだったわ
918名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:34:12.40 ID:KCV7DKf90
日本安泰だね。
919名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:38:53.99 ID:OZUtnafTO
>>918
皇室の最終兵器が出る段階まできている、ってこと
920名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 13:41:35.57 ID:SOAf76If0
臨時神宮祭主に黒田清子さん
2012年5月8日

伊勢神宮外宮を参拝する黒田清子さん(左から2人目、当時は紀宮さま)=1993年5月15日、伊勢市で
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120508/images/PK2012050702100089_size0.jpg

 伊勢市の伊勢神宮の神宮祭主の補佐役として臨時神宮祭主に就任した天皇陛下の長女で、元皇族の黒田清子さん(43)。
神宮司庁などによると、黒田さんは二〇〇五年に結婚して皇籍を離れるまでに伊勢神宮を三回参拝するなど
伊勢志摩地域にもたびたび訪れている。

 黒田さんは一九七八(昭和五十三)年、皇后陛下(当時・皇太子妃殿下)とともに外宮と内宮を初めて参拝し、
鳥羽市のミキモト真珠島も訪問。高校時代の八六年には、学友二百人とともに内宮を参拝した。

 成年皇族としては九三年に、前回の遷宮の進展を視察するために外宮と内宮を訪れ、
市内の神宮徴古館や明和町の斎宮歴史博物館などを見学。

 斎宮歴史博物館の当時の博物館報によると、終始笑顔を絶やさず、天皇の代わりに伊勢神宮に仕えた皇女「斎王」に
興味津々の様子で館長らの説明に耳を傾けていたという。

 神宮司庁によると、臨時神宮祭主は、陛下の姉の故鷹司和子さんが、前々回の遷宮を控えた一九七三(昭和四十八)年
三月から約一年半就いたことがあり、故鷹司さんはその後、神宮祭主に就任した。

(渡辺大地)
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20120508/CK2012050802000027.html
921名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:02:00.75 ID:bs/zhY4G0
922名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 14:17:36.26 ID:cP4/H+kP0
>>921
鳩の足が腐ったんだろ? 可哀想に。
923名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 15:22:36.62 ID:bW59Xnqv0
>>921
今日、金曜ロードショーで
ナウシカがあるよ
924名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:06:44.66 ID:9tisIJjs0
>>914
皇太子が会見で「『愛子』と呼んでください」と言ったんだよ
925名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 20:21:24.04 ID:X1vqXntO0
>>924 本来、昔から貴人は諱(いみな)で呼んではいけないんだよ。
だから、宮号で呼ぶのが妥当。

926名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:06:32.19 ID:9tisIJjs0
>>925
知ってるけど、上にも書いている通り、皇太子が自分で
「愛子」と呼んでくださいと言ったの
だから「愛子さま」と呼んでいるわけで

文句あるなら皇太子にどうぞ

しかし、これでいくと「ナルちゃん」「アーヤ」「サーヤ」はどうなるんだろ
愛称が宮号なのは、秋篠宮だけで、あとの二人は名前なんだよな
927名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:56:13.95 ID:ZLKSSJ+50
ナルちゃんとサーヤは皇室を出ることの前提として神が定めた。
928名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:56:43.50 ID:KCV7DKf90
>>919
まだそこまではいっていないと思うけど。
929名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 21:58:14.11 ID:SOAf76If0
2012年5月11日20時26分
黒田清子さん、両陛下に報告 伊勢神宮の臨時祭主就任

 天皇陛下の長女・黒田清子(さやこ)さん(43)が11日、皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下に伊勢神宮(三重県伊勢市)の臨時祭主就任を報告した。

 黒田さんは、現祭主で昭和天皇の四女・池田厚子さん(81)を補佐するため、4月26日付で臨時祭主に就任した。宮内庁によると、黒田さんが公的な職に就くのは初めて。5月13日に伊勢神宮を参拝、14日に神御衣祭(かんみそさい)に臨む。

 黒田さんはこの日正午前、自家用車を運転し、乾門から皇居へ。両陛下と昼食をともにしたという。
ttp://www.asahi.com/national/update/0511/TKY201205110542.html

自家用車を運転し、皇居へ入る黒田清子さん=11日午前、東京都千代田区、長島一浩撮影
ttp://www.asahi.com/national/update/0511/images/TKY201205110555.jpg
930名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:02:09.28 ID:NqiwYOXTO
福岡藩黒田家じゃなくても、ある程度は由緒ある家柄なんでしょ?
931名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:03:33.63 ID:FCbOIFUO0
>>929
真剣な表情のサーヤいいな
陛下もさぞ心強いだろう
932名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:23:57.24 ID:JwZoXRFk0
>>930
華族と縁続きになった親戚はいるが、黒田父、祖父、本人は普通の一般人。
父はトヨタの役員で本人は初等科から学習院で礼宮のご学友だったから
由緒はなくてもまあまあ上流の部類かも。
黒田母は下町の呉服屋の娘。黒田祖母の出自は公開されてないから多分本当に庶民。
父早死にし、紀宮さまと結婚するまで築33年45uのオンボロマンソンに母と二人で暮らしてた。
933名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:30:13.32 ID:AbhU0QcSP
>>932
黒田さんを見下すわけではないが、
本来ならとても内親王殿下をいただける身ではない。
この日までお預かり、お守りしたような立場じゃないかな。
934名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:31:22.26 ID:PaUgsvWbi
次男と次男嫁の知人が黒田で妹をヨロシクといって紹介したんだよ
935名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 22:33:44.96 ID:PaUgsvWbi
SMBCから都庁だから別に悪くはないが
応接がまるでダメらしいから使えないらしい。
936名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:00:21.39 ID:gTVnFGSGO
うぉっ神御衣祭に来るのか
これは見に行かねば
937名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:02:05.01 ID:ZvJpEsk00
仕方ねーよ
娘はオヤジに似るんやもんwwwwwwwwwwwwwwww
938名無しさん@12周年:2012/05/11(金) 23:03:33.08 ID:v/ExPxUy0
伊勢の斎宮かぁ
さすがだな
939名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 00:18:29.67 ID:2P+YfYkC0
125社巡りやったけどすっごい良かったよ。
940名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 01:42:32.01 ID:HfB6sJzK0
>>929
手袋はしてないなw・・・、んで車種は?
941名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 05:51:28.43 ID:9hFdw5od0

年間1500以上。稲作に深くかかわる神宮のお祭り。

 神宮では、年間1500をこえるお祭りが行われています。そのすべてが
"瑞穂の国"日本の稲作にかかわるもの。神様から授かった稲が無事に育つよう、春には豊作を
願い、秋には実りに感謝を捧げています。なかでも神嘗祭をはじめとする大きなお祭りは、
「三節祭」「五大祭」といわれています。「お祭り」といっても、神宮のお祭りは、
おごそかで静かです。日々絶えることなく、神様に祈り、感謝し、奉仕しています。

食の神様・豊受大御神が鎮座する外宮で、毎日、朝と夕方に行われているのは
「日別朝夕大御饌祭」。天照大御神をはじめ、神々に食事(神饌)を奉るお祭りで、
1500年の間、欠かすことなく続けられています。神様のお食事は、神域の井戸水、海水から
古式ゆかしく作られた塩、お米、野菜、果物、干魚、海藻などで、海産物以外は自給自足。
神職が古代の火きり具を使って火を起こし、毎日調理しています。

http://www.umashi-kuni.jp/jingu/jingu2.html
 
942名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 05:55:37.30 ID:QIZR7pQfP
【社会】電車内で女性の下半身触る、「週刊東洋経済」編集長を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329583322/
809 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 16:59:03.30 ID:KXjgd1th0
第二次大戦時の外相だった東郷茂徳の孫で、父親の文彦も外交官の三代続きで、
外務省ロシア局長やってた東郷和彦の双子の兄・茂彦が元新聞記者で、
朝日新聞記者時代に痴漢で逮捕されてたがそのことは隠蔽されており、
その後ワシントンポストに転じてから再び痴漢行為で逮捕されて
以前からの数多くの行為が明るみにされてる。
この痴漢記者・東郷茂彦がワシントンポストでスクープしたのが雅子妃皇太子妃内定情報だった。
父・小和田が外務省だから、弟の和彦が、兄の名誉回復のために流してやったのかもしれないが、
そうした私情からか、こういう痴漢記者に情報扱わせたことが、
思い返せば今に至る皇太子妃の回復不能な鬱症状の不吉な流れの発端だったのだろう。
兄の和彦も鈴木宗男と二島先行返還路線で突っ走った挙句に贈収賄事件にまみれて失脚している。
そもそも日米開戦についても祖父・茂徳の、ハル・ノートの扱いを含む、
日米交渉能力の拙さに相当の責任があったことが自明である。
こう考えれば、東郷一族全体が、日本国に与えた損害は計り知れないと言えるが、
この東郷家は、実に、豊臣秀吉の朝鮮出兵時に日本に連行されてきた陶工の子孫なのである。
その苗字は日露戦争の東郷平八郎から借り受けたものなのか、
日露戦争の結果として朝鮮は日本に併合されるに至っており、
茂徳の開戦詔勅への署名が、日本の敗戦と朝鮮独立をもたらしている。
そう考えれば、朝鮮人の血と遺伝子が、数百年ぶりに果たした復讐劇だったと言えるではないか。
943名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 06:13:36.64 ID:cfZwHCpSO
池田厚子さんってのは岡山の池田の殿様の嫁さんかね
彼女のおかげで池田動物園が生きながらえてると岡山では専らの評判で
944秋篠宮紀子さまの名前の由来は紀子さんから:2012/05/12(土) 06:23:34.54 ID:QIZR7pQfP
http://kingendaikeizu.net/img/image1.gif
http://uproda.2ch-library.com/524772Nvu/lib524772.jpg

●秋篠宮紀子妃家系図
http://kingendaikeizu.net/akisinomiyakikohi.htm
池上武輔 会津藩士/池上四郎の父


http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/rekishi/jinbutsu/image/jin-25.jpg
池上四郎 1857〜1929/娘・紀子(いとこ)が川嶋辰彦の母/秋篠宮紀子妃曽祖父/
第6代大阪市長[大正2(1913)年10月〜12(1923)年11月]、朝鮮総督府政務総監/

大阪市民に慕われた清廉の人・池上 四郎 (1857〜1929)

大阪市長
 大正2年(1913)、市政浄化のため、57歳で嘱望されて大阪市長に就任します。財政再建を進めながら、
都市計画事業や水道事業、さらには大阪港の建設などの都市基盤を整備し、近代都市への脱皮を図りました。
また、市庁舎の新築、博物館や図書館などの教育施設や病院の整備など、社会福祉の充実にも力を注ぎました。
 また関東大震災では、いち早く大阪港から支援物資を送り、被災者の救済を行っています。

朝鮮総督府
 3期10年間の市長職を退任後、四郎は、日本が植民地政策を推し進めていた朝鮮へ、総督府政務総監として赴任しています。
当時、半強制的に進められていた大土地所有制によって、貧困化していた小作農を救済するため、
小作法を制定するなどの救済政策を進めました。しかし昭和4年(1929)、四郎は任期半ばにして病に倒れ亡くなっています。享年73歳でした。
 その功績をたたえ、大阪市民の手で銅像が建立されたのは、それから6年後のことでした。
現在ある銅像は昭和34年に再建されたもの。今もなお、天王寺公園の丘の上から、大阪府民を見守っています。
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/rekishi/jinbutsu/jin25.htm
◎参考…小島一男著「会津の群像」
◎写真提供…博物館会津武家屋敷
945名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 06:27:22.20 ID:dC/A3FC50
>>943 そうだよ
946名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 06:31:11.15 ID:ISta0dME0
サーヤのオーラちからが何かどうこうするのか?
何かのフラグなのか…
947名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 08:19:43.88 ID:cD1lavbs0
>>929
明日お伊勢さん行くかな
948名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:00:53.98 ID:vKB20JKxi
>>942

東郷は朝鮮人だからな

やはり朝鮮人はレイプ強盗が国技なんだよ
949名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:02:16.62 ID:R+MAmH8y0
明日は参拝客が増えるね、自分も行けるものなら行ってみたい。
950名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 09:40:18.96 ID:SvmE3j5b0
第6代大阪市長を務めた曽祖父・池上四郎氏銅像の前で記念撮影(左から母和代さん、祖母紀子=いとこさん、弟舟さん、紀子さん、父辰彦さん)、
池上四郎氏は祖母紀子さんの父上である。この銅像は大阪市天王(てんのう)寺公園に存在する。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20071024135828.jpg

池上四郎氏のお墓参り、祖母紀子さんと弟舟さんと一緒に
http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1215250319576.jpg
951名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:19:59.33 ID:OHvPZLnm0
天皇制は税金の無駄。

宗教法人に課税するべき。
企業の方が社会に貢献しているのに、企業に課税で宗教法人が非課税なのは、おかしい。
952名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:34:01.24 ID:Eb+Ad5H10
>>951
動植物、歴史的有形、無形の文化財、あるいはその他もろもろの内政、外交に
おいて予算支出を行ってるが、それらを除いて皇室を一番に上げる理由を
お聞かせ願いたい。

>宗教法人
共同体社会における歴史的、伝統的地位を考慮されてるんでしょうな。
例えば、東大寺や伊勢神宮が駐車場になることを良しとする人はあまり居ないと思う。
953名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 10:42:52.28 ID:vKB20JKxi
>>951
墓石の永代使用にも税金が係ることになる。
954名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:04:50.28 ID:hz5MRVIR0
>>935
応接だめか…やっぱりな>黒ちゃん
どの写真をみても、情とか共感性を感じられない感じで
(冷たいとか残虐とかじゃなくて、心の無い感じ)
発達障害かなぁと危惧していたんだよ。
サーヤ、よく耐えた。
で、今回のこの決定(伊勢神宮の祭主様ご就任)にすごく
「腑に落ちる」「落ち着くところに落ち着いた」
感じがするんだよなぁ、個人的には。
955名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:12:37.59 ID:sYKBDRlo0
>>920
嫁に行ってちょっとは俗っぽくなったかと思ってたけど、この写真だけでもすごい気品だ
956名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:15:51.70 ID:gT5FnjF+0
久しぶりにサーヤの名前がw
957名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:17:47.60 ID:ynBFoLwWO
この人気品あって可愛いよな
旦那うらやま
958名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:21:34.30 ID:hz5MRVIR0
>>920
しかし、この肩パッドは…
これって、皇室の正式ファッションなのか?武士の裃みたいたもので?
サーヤの華奢な体格なら、もう一回りコンパクトでもいいような。
959名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:26:50.04 ID:Wye+AL860
>>958
1993年だからこれは当時の流行です
当時の正式ファッション、当時の正統派。
960名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:27:25.77 ID:5wuLVfIj0
>>920の写真は1993年のもの
961名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:34:06.35 ID:Jd+Fdwjx0
大好きです、さーや
962名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:41:40.31 ID:OHvPZLnm0
>>952
人間の差別の象徴だから、天皇制はまっさきに廃止するべき。

まず、天皇制を存続させるには、賛否の国民投票をしてからにしてもらいたいな。

まあ、それをやったら廃止が大多数になることは目に見えているので、既得権者たちは嫌がるだろうが。
963名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:45:48.58 ID:Eb+Ad5H10
>>962
人間は差別を求めるものじゃないのか?なぜ差別があってはならないのか?
また、差別の根絶を目指すのであるのなら、全ての国籍による入国、移住、就労
も排除すべきではないのか?
国籍による差別はそのままで皇室にだけそれを求めるのはいささか「平等」を欠くw

仮に国民投票で皇室賛成が多数だった場合、あなたは宗旨替えして賛同するのか?
否、違うはずだ。その論理を示せ。
964名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:46:55.59 ID:nvYmGPxBO
本当に落ち着く所に落ち着いた感じ。

これが未婚のままあらせられたのなら最高だったのに…返す返すも降嫁が惜しまれます。


965名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 11:48:43.94 ID:sYKBDRlo0
>>960
おっと勘違いしてた。
いくらなんでも若すぎるわな。
それにしても玉砂利の上をヒールで歩きながらこの姿勢はすごいなぁ。
966名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:08:11.29 ID:GlQw4Zy10
>>52
天皇陛下は神道のトップというのは正確ではなく、
神道における祭祀者の頂点におわすというほうが正確です
戦前の軍国主義によって作られた国家神道は神道本来の姿ではありませんし、現在の神社神道とは違います

舞女は御祭神にお仕えしており、陛下ご自身に仕えている訳ではありません
しかし御祭神のご子孫であらせられる訳ですから、
特別の存在であることは間違いありませんし
御祭神の子孫である陛下にしか出来ないお役目もお持ちです

けれどこれは陛下に限ったことではなく、日本人であればどなたでも
さかのぼれば氏神さまに連なる血脈をもっているんです
ご先祖さまを敬うのは人として自然なことだと私は思います

私個人が天皇陛下について語るなど畏れ多いことですが
個人的には天皇陛下を敬うのは陛下が天孫であると同時に
毎日国の平安のため、国民の幸福のために皇居の賢所で祈りを捧げられ、
陛下にしかできないご神事を執り行っていらっしゃるからです
子供が、守り育ててくれる親を敬う気持ちとあまり変わりがありません
967名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:10:23.49 ID:4wqN2jj30
決まってからの台風が凄い
968名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 12:36:42.28 ID:Eb+Ad5H10
>>963修正
の「差別も」排除すべきではないのか?
969名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 15:30:25.55 ID:EttUX7wc0
卑しい者など相手にするべきではないでしょう
無視なされよ
970名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 19:41:13.41 ID:fL7s3fSK0
天皇制なんて無いんだけどね。
971名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 19:57:53.18 ID:z+83ajos0
>>78
感動した
972名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 20:20:55.38 ID:dS536Zw30
サーヤ、チビだけど姿勢がいいんだよ。
上のほうの義姉は姿勢が悪いんででかいのにカッコ悪くみえる。
973名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 20:58:44.57 ID:Vq0Vi0pw0
>>30
麻生家から皇族ってもういるじゃん。
974名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 21:00:50.83 ID:Vq0Vi0pw0
>>940
ティアナだったはず
975名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 21:52:22.96 ID:OHvPZLnm0
>>963


誰でも差別で優位につくことはいいが、劣後するのは嫌だ。

だとしたら、平等しかない。

国籍による差別は、日本人も他国に行けば差別される以上、当然。
あなたの考え方は、一般的な日本国籍保持者の考え方ではありませんよ。

仮に、日本国籍保持者の投票で天皇制賛成が多数ならば、それは民意。
(しかし、国民にメリットがない以上、99%は反対でしょう)

差別を求めるあなたは、北朝鮮にでも行くべきですね。
976名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 21:56:04.57 ID:BQOdqNNq0
よし、じゃ憲法改正だというとなぜか真っ先に反対する天皇制反対論者であった。
977名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:07:52.97 ID:RaZU89HQ0
みんなしっかり働いてる
ますます肩身が狭くなる雅子さん
978名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:11:52.69 ID:gFA7XA5v0
クロちゃんです!わわわわ〜
979名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:15:13.05 ID:jz/0KmK/0
>>973
パーティで高校生の時に声を掛けられた人だから政略結婚ではないしな
まあ婚姻に至ったのは島津なんだろうけど
980名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:17:32.91 ID:r6qizc2T0
さーやって黒田氏とセクースしたことあんのかな…
永遠の処女って感じだ
981名無しさん@12周年:2012/05/12(土) 23:19:40.02 ID:F4SQ1MmM0
人間を差別するチョンは消えていいな
982名無しさん@12周年
>>980
無いだろうなあ。ガチで。