【衆院選予測】 選挙プランナーの三浦博史氏、自民党226議席、民主党133議席、みんなの党35議席、公明党30議席、維新29議席

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
今日発売のサンデー毎日で、総選挙最新予測を掲載しています。民主党はー159の133議席、
自民党は+108で226議席、みんなの党は+30で35議席と7倍増で第3党に。

公明党は手堅く+9で30議席、注目の大阪維新の会はサプライズなしで、小選挙区10、比例19の29議席と予測しています。

大阪維新の会が少なすぎるのではという意見もありますが、現在の小選挙区比例並立制の数字で算出したもので、
同じ得票数でも比例連用制や一概には比較できませんが、中選挙区制と仮定すれば、40議席は軽く超えます。

共産は7、たちあがれ日本は2、社民は4、新党日本は1、減税日本は3
(ただし河村市長が来年の市長選を待たずに総選挙に立候補した場合)、無所属8としました。

サプライズとは橋下市長自身の東京からの立候補の他、大阪地域限定性をぶち破る、
斬新な政策が発表された場合で、その時は数字は大きく変わることになります。
http://www.election.ne.jp/planner/89283.html

衆院選300選挙区当落、6月解散完全予測−橋下が東京1区から出馬する
衆院選300選挙区当落、6月解散完全予測(2)

衆院選300選挙区当落、6月解散完全予測/前原が猛進するカジノ解散中身
衆院選300選挙区当落、6月解散完全予測/橋下が自民篭絡に使う麻生安倍

衆院選300選挙区当落/亀井亜紀子<激白>「石原慎太郎サン、大丈夫?」
2名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:39:18.92 ID:G4wpwWmZ0
大体あってるんじゃね
3名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:40:31.44 ID:8iIJUk1R0
>>1
>みんなの党は+30で35議席と7倍増で第3党に

これは多分無い。受け皿としては終わってる
4名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:40:42.61 ID:PzWEw1Cj0

結構まともかも

ただ 民主と自民が
あとー50  +50だな

これが正解
5名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:40:44.21 ID:t4i5pKXx0
民主は減るだろうけど
自民が+100議席ね・・・
6名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:40:44.23 ID:UthZ3D/MP
社民と共産を足して11。維新29なら大勝利だろ
7名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:41:04.54 ID:0ssqUsYm0
民主は100議席割れるんじゃね。
次回の投票率は相当高くなりそうだから、比例頼みの民主と
あと公明が何気にピンチ。
8名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:41:10.61 ID:YCHQ/q2e0
>公明党は手堅く+9で30議席

なんで?
9名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:41:17.33 ID:W6K/O4IK0
自民そんなに増えるかなぁ
10名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:41:21.27 ID:7hBVzrX70
ミンス党は壊滅させねばならんよ(^o^)
未だに旧社会党の横道なんかを当選させてるんだぞ?

ルーピーも管ガンスも汚ジャワも落選させねばならぬ!
11名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:41:22.58 ID:mHeRsFTS0
まあこんなもんだな無難
12名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:41:34.72 ID:3P+XkVd70
一字違いで役者
13名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:41:44.58 ID:z9qAc/Y20
維新はもうチョイあると思うけどな
民主多すぎだろせめて50議席が関の山ぽいけどな
14名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:41:45.73 ID:Dapib02e0
いくらなんでも自民に盛りすぎだろw
そこまで評価されることなにもやってないし、なによりマスコミがまるで持ち上げてないし。
15名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:41:58.78 ID:FAf8DPRW0
新党亀がない!!!!!!!11
16名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:41:59.02 ID:L0iziqjc0
>みんなの党は+30で35議席と7倍増で第3党に

ないないw
17名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:42:18.84 ID:8fuNWUyDP
ゴミンスが実際にごみだって証明するために政権交代したようなもんだなw
18名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:42:38.75 ID:eyBfhsjZ0
>>1
民主は行きそうで行かないと思う100は
19名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:42:46.46 ID:Fgm71wzg0
維新、もうちょっといくだろ

俺の予想
自民200
民主100
維新80
みんな30
あとは適当に
20名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:42:52.50 ID:bxIb88Kx0
>>15
亀ちゃんは石原にあきれられた時点でオワタ
21名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:44:20.36 ID:NKzfurlS0
チョンミンス支持の人間に比べて現実的に見積もってきてるが、
自民と維新はもうちょっといくだろ。
22名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:44:20.48 ID:7yySM+Rq0
民主党はー159の133議席??

多すぎる、多い
もっと減らさないとヤバいぞ
23名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:44:27.22 ID:sfLA5lgN0
みんなに入れるくらいなら、維新に入れるな。
24名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:44:37.49 ID:w+EWeDzh0
民主に3桁取らせたら民主主義の敗北
愚民主義に名前変えるべき
25匿名大使:2012/05/07(月) 22:44:45.33 ID:GQ9bmxOi0

此のthで煽ると効果的に自民党が負けるササヤキと なるでしょう。

26名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:45:10.11 ID:bxIb88Kx0
>>13>>23
なんだかんだで公務員とその家族、連合の票は固い。
楽観視すると危険だぞ

維新は、選挙時にサプライズで風が吹くかどうかで全然違ってくると思うな
27名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:45:25.13 ID:S0aDZFgN0
自民党は+108で226議席

反省も学習もない自民党に政権を取らせたら日本が終わるだろう。
自民党はまだ原発事故の責任を取っていない。
憲法は国家権力を縛るものの原則を無視した改正案を出してきた。
こんな奴らに投票する馬鹿がいるのか?
いるんだよね。
28名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:45:27.38 ID:foeE18GQ0
自民は知らんが、民主に3桁とかありえんわ。
29名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:45:37.62 ID:z9qAc/Y20
公明は20くらいかな
30も取れるわけ無い
30名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:45:40.20 ID:AjVwZC4B0
政党政治から成果政治にいい加減変えろや
31名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:45:40.49 ID:ulzCjRuI0
民主は50くらいじゃね? 
32名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:45:43.96 ID:0ssqUsYm0
>>23
選挙協力するだろうからみんなと維新は同じ選挙区には
立候補しないと思われる
33名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:45:58.87 ID:IANkm6pL0
実際、選べるとしたら
自民>維新>みんな>公明やら共産やら>>>>民主
って感じじゃね?
34名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:46:04.71 ID:pLL04pb20
ミンス大杉ワロタ
35名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:46:28.32 ID:1jXFJaYl0
民主は60ぐらいじゃね?もっと低いのかもな。入れる理由がないだろうし。
どんなマニフェストだしてくるのやら・・・。
36名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:46:34.05 ID:lxTj+Qjm0
衆院選のころには風向きがかわる
緊縮財政反対とか減税要求とか大衆路線が延びるのが繰り込まれてないじゃん
37名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:46:45.69 ID:t4yDRh4B0
>>9
消去法で増えるよ
38名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:46:46.57 ID:vSGE0d7T0
幸福実現党は?
39名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:46:50.41 ID:+gsl4VAg0
国民新党は壊滅か?
それとも民主党が吸収?
40名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:46:51.80 ID:JN9hYykL0
民死党、野党転落ケテ〜イ!  解散引き延ばし会期延長へズルズル・・・
41名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:46:59.96 ID:Lt6hgCOO0
たちあがれが社民より少ないのはおかしい
42名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:47:37.36 ID:TxEPkd3K0
三上博史
43名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:47:44.61 ID:OfuY2Zrm0
維新はもっと多いな。

近畿だけでも定数78議席がある。
半分押さえただけで、39。

小選挙区制度だから(1人しか当選しない)、50はいく。
(近畿だけで)

44名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:47:48.25 ID:u78ZhKKm0
「選挙プランナー」
胡散臭さ全開だなオイw
45名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:47:49.84 ID:GxKoKUoB0
だから民主には1議席もやらんっつーの
46名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:47:50.18 ID:bxIb88Kx0
>>33
そんな感じだな。

>>41
立ち枯れも、もう終わりだろ
47名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:47:58.89 ID:n3L70r4X0
自民党になったらまたなぁなぁで何も変化しない気がする
維新頑張れ
48名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:48:05.83 ID:xsdPXkHb0
09年選挙時の公明党の比例を参考にすると
得票数8,054,007 得票率11.45% 議席21

比例800万票でようやく20議席
それに加えて小選挙区を10個とってようやく30議席だぞ

そこまでいけるのか?
49名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:48:25.92 ID:Zsv+rfPZ0
いつも思うんだけどどうして予想とかするのかな
大抵は大外れ

やってみれば一目瞭然
早く選挙やろう
50名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:48:46.01 ID:pd1NAR0eP
みんなの党は旬を過ぎてると思うけど…
51名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:49:22.54 ID:je/aMIhw0
>>19
いくら国民が愚民でも維新に80もくれてやるほどボケてはいないだろw
もう一度だけ素人集団に・・・とか思うかね〜
52名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:49:27.46 ID:PTOtoTrZO
6月ならミンスは100前後
維新は0
よって解散はない
9月ならミンスは90前後
維新は0
よって解散はない
来年9月ならミンスが存在していれば、50前後
維新が存在していれば10前後

維新にはこれにマスゴミ補整がつくから金次第で10〜20維新が上澄みするんじゃないかな
53名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:49:32.90 ID:NlanW5Wv0
みんなの党ってまだ存在してるの?
名前全然聞かないんだけれど活動は?
54名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:49:34.18 ID:KppHmnZA0
さあさあ各選挙区の国民の皆様の良識が試される審判の日が近づいてまいりました。

東京都民、蓮舫を仕分けしろよ、必ず。
55名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:49:45.91 ID:v03slqz30
なにが選挙プランナーやねんてwww
56名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:50:00.31 ID:bxIb88Kx0
>>50
江田が頑張ってるし、維新と選挙協力したらそんなもんだろう。
57名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:50:06.74 ID:7hBVzrX70
>>48
公明は長年1000万を目標にしているが、900万とったことがないw(^o^)
だから、今回も800万で30いくつだろ?
抽選曲から小選挙区になったとき、いかんざきは大作ちゃんから怒鳴られたらしいよw
58名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:50:35.10 ID:vc0edpMRi
民主党は余裕で100切るよ
なんでこんな事がわからないのが偉そうにしてるんだよ
59名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:50:35.64 ID:+LHfT38a0
民主には死亡フラグが立って
自民には勝利フラグが立ってない
公明は道連れフラグが立ってる

自民と民主と公明が落ちて
みんなと大阪が漁夫の利だろ?
60名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:50:39.13 ID:PF5eCTrR0
自民信者ホッスレ
61名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:50:50.70 ID:Q63AZ7rO0
これから世界経済は更に落ち込むから現与党の民主は二桁に落ち込むんじゃね?
62名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:50:54.05 ID:8qdO1WNA0
ま、政策や公約が出揃う前に予想できるって時点で日本の政治は終わってるだろw
63名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:51:55.44 ID:8CPPSfXP0
自民こんなに獲らないだろ。。。民主が駄目だからっていっても2ch以外の世間じゃ別に自民の評価が上がってるわけじゃないし。
マジでみんなと維新は躍進すると思うぞ。後共産党も。
64名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:52:16.48 ID:IDuyvKVl0
維新はこの位がいいと思うよ
信者は第一党になると思ってるみたいだけど
実績がない連中にいきなり権力を与えることが如何に危険か
民主党で散々痛い目みて身にしみてわかった人もいるだろうし
民主は50切れ
65名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:52:34.70 ID:u78ZhKKm0
>>47
タイミングの問題だよ。
手術と同じで、改革ってのは基礎体力、余力がある時にやった方が良い。
「革命」を求めてるなら話は別だが、その場合国民側にもかなりの覚悟が必要になるよ。
66名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:52:43.29 ID:Fgm71wzg0
>>51
まあもっとも俺自身は入れたくないけどなw
それでも実際問題、需要はありそう
67名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:53:17.08 ID:PTOtoTrZO
公明は近畿で維新と組むから、確実に議席を上澄みできるだろうね
68名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:53:28.23 ID:QM3el3lE0
俺的にゃ維新は50弱・・・って感じだが
これからの動きで一番予想がしにくい政党だわな
民主は0になって欲しいが100前後だと思う
69名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:53:41.94 ID:P0VW6BLf0
朝鮮人が133も?
70名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:53:43.55 ID:x88vUVet0
多分、理想的に自民が安定多数確保は無理(180議席〜200議席程度)で
維新みんな公明あたりと連立はせずに是々非々でやっていけばいいだろ。
民主はおそらく選挙後に小沢派と反小沢で分解するだろうね。
71名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:53:45.57 ID:bxIb88Kx0
選挙プランナーって選挙屋だろ。
知らない奴も結構多いんだな
72名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:53:59.39 ID:BfnOg3kd0
民主が危ないって煽って
労組の引き締め
結局民主が第一党なんじゃね?
マスコミが民主野田政権応援してるし
73名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:54:02.87 ID:nRbQmxW20
自民党政権で日本は元気になる。
74名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:54:17.28 ID:lOsyXSEMO
自民が過半数取れないとまた公明と連立だぜ。ミンスに入れるクソバカのせいだよ。
75名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:54:55.32 ID:PzWEw1Cj0

国政初挑戦の維新が80とか
ふざけた数字があるわけないだろw


戦後、初挑戦の政党がそんな大激震起こしたことねーよ

50言ったら 空前の大勝利
30でも 祝勝会だぞ
76名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:54:56.13 ID:4d5P9ACoi
この結果だと自公で過半数行っちゃう。それはやだな。もちろん民主はしねだけども。
77名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:55:54.59 ID:bxIb88Kx0
>>74
参議院があるんだから、どっちにしろ連立せざるを得んよ

まぁ維新と組めれば、話はまた変わってくるがそれでも参院がネック
78名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:55:57.67 ID:xsdPXkHb0
>>63
小選挙区制だから民主の議席が減れば自民の議席が増える
79名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:56:12.43 ID:KwI59EaN0
きづなはどうした?
80名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:56:12.28 ID:bxIoYanK0
>>75
候補者の顔ぶれも出て無くてこれだものな
それでも、そこそこ行くだろうとは誰もが感じている
逆に恐ろしい時代だわ
81名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:56:36.63 ID:JxmUpfLE0
あれ?
維新減っちゃったけど理由は何?
82名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:56:54.12 ID:6n6Oyxvc0
>>33
同感。
自民が中心で?、やや右から維新が自民を牽制。
左からは共産が七味唐辛子程度の刺激を与えるのが理想。
83名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:57:17.20 ID:dB63+rdj0
だいたい合ってると思う
公明がやや多いか
維新は話題先行しすぎだが、まあこんなもんだろ
一部じゃ政権交代とか言われてるが、
新政党がいきなり政権取れるようなことがあったら日本が転覆するわ
84名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:57:29.60 ID:9T1URPWJO
民主党に133とか馬鹿だろ!日本の未来を真剣に考えろよ!
85名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:57:29.99 ID:u78ZhKKm0
>>72
次の選挙で民主が第1党になるような事があればオレはマジで日本から逃げ出すわ。
国民がバカ揃いじゃ良くなる目がねえしな。
86名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:57:38.06 ID:bH/SjVnY0
この名前、wikiでヒットしないんだが
87名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:57:39.57 ID:pQoZ9wBZ0
>>78
226は盛りすぎ
200〜205ぐらいと見る
88名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:57:44.82 ID:PM1qc1Jh0
民主はもっと少ないだろう
89名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:57:45.98 ID:KE2/tkkj0
ミンスは汚沢一派(ルーピー含む)と社会党系と空き菅一派は総崩れすべきだな
残るのは前何とかや野豚だがコイツラは一旦少数になれば再起不能、野党としてはどうでもよい安全牌

汚沢はスクラップ&ビルトでゾンビ化しそうだからガールズごと完全駆除対象
空き菅・ルーピーは「前・元総理の落選」の瞬間を見たい
90名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:57:57.89 ID:B+O67AX50
一度自民に戻すのはやぶさかではないな

他にまともに政治のできる政党があるなら別だが。
万が一自民が変わっていないとしても、民主よりは数段マトモだろ
91名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:58:03.80 ID:x88vUVet0
>>77 そこで出てくるのが安倍ちゃんが唱える憲法改正で衆参
同時解散総選挙。
92名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:58:16.83 ID:bUio2JVT0
民主はこんなに取れないよ。
93名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:58:19.33 ID:xhjiExuZ0
でも確かに6月だったら
こういう予想になるだろね
94名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:58:42.52 ID:uRkEBqaCO
民主党が133wwww
95名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:58:44.83 ID:je/aMIhw0
維新の政策って消費税、TPP、外国人参政権、人権法案、女性宮家と

ブレーンを見る限り普通に全部賛成しそうな感じしかしない・・・
96名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:58:58.88 ID:SY/Nu2/90
民主を殲滅させたい。

生粋の日本人だからか。
97名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:59:10.16 ID:DLTrO6kS0
民主は100だよな。その減った分の半分は自民にいって、みんな維新共産社民等々に行くだろうな。
また自公政権は嫌だな
98名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:59:16.34 ID:NvcKIn9J0
>>1
だれ?
99名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:59:49.50 ID:vsWwri/K0
>>74
何言ったんてんだ、あほ。
選挙協力している時点で連立組むに決まってんだろ
100名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:59:53.71 ID:PM1qc1Jh0
>>85

そうなると国民のバカさ加減もだが選挙制度も怪しいな。比例とか。
101名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:00:03.88 ID:bxIb88Kx0
>>91
それでも難しいだろうな。
マスコミは公然と自民の敵に回るだろうし。
102名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:00:22.73 ID:xV17qulHO
草加に魂売った自民に価値なし
違法ダウンロード法案とか見ても自民で日本復活とかまず無理
連立政権でなにも決まらずのほうが結果的に国民にはいいかもな
代議士は邪魔だけはすんな
103名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:00:36.13 ID:gqJPwMi7i
どう予想したらミンスが100もいくんだ?公務員が投票すんの?
まあ俺も現時点ではミンス以外の政党に投票するのは決めているが、どこがいいかマジでわからん
104名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:00:48.86 ID:yZWMWP6Y0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
105名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:01:21.03 ID:vTFxEwBL0

>民主党133議席

オレの予測はゼロだwww
106名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:01:32.26 ID:dVqwWM420
みんなの党や維新を無理やり叩いてるのは
労働組合とか郵政族とかかw

107名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:01:44.26 ID:5zUhKP++0
ほぼ同意。

この手の選挙予測は、維新が100議席超えたりするような妄想を載っけるのでウンザリだったが、
これくらいならよく分かる。
基本、20〜30取るだけで大勝利だからね。
というか、それ以上は取りようがない。
取れる方がオカシイ。

民主は多めかな。
100は切らないだろうだろうけど。
(菅の時だったら分からなかったが)

みんなの党は明らかに大杉。
108名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:01:45.68 ID:OfuY2Zrm0
維新は、単独だと70だな。

近畿で50。
関西(近畿を除く)で、10。
その他の地域(比例のみ)で10。
109名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:02:07.38 ID:vsWwri/K0
>>95
自民党もその中では外国人参政権以外やりそうじゃん

自民党
消費税→10%大賛成
TPP→安倍、麻生、石破ら大物賛成多し
人権擁護法案→元は古賀発
女性宮家→△

だろ
110名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:02:09.67 ID:69Ikh++e0
>>90
自民は既に駄目出しされてるのに?
111名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:02:09.87 ID:zhpgrAz80
けっこうリアルな数字だな
112名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:02:14.55 ID:bxIb88Kx0
>>102←こういう泥棒が携帯から自民を叩くんだからわかりやすいわw

>>103
公務員とその家族、連合、組織の力をなめちゃいかんよ。
120は行っておかしくない
113名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:02:32.82 ID:GqTjrtMb0
自民がこんなに増えるか?

自民党には期待したのに裏切られた感が強いんで、民主退潮が不可避でも、それが自民復活と直結するかどうか。
114名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:02:39.71 ID:36RiWvGf0
ここで自民に戻したら借金1000兆円の道に戻るってことだぞ、アホか
115名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:02:49.39 ID:NPgtxu4L0
>>1
ハゲ?
116名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:02:53.09 ID:L4tDPH5ZP
維新はなぁ東ハゲよりは上手く立ち回ってると思うけど
肝心の維新八策の中身が・・・
117名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:03:04.24 ID:dlMb9+AMO
甘いな
維新はもっといくだろ
その分ミンスががた減り
118名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:03:13.06 ID:VavcU21p0
三上博史かと思ったよ。
119名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:03:27.49 ID:4d5P9ACoi
みんなと維新は相互に推薦出すのかな。それなら結構脅威だよな。
120名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:03:29.30 ID:IDuyvKVl0
>>106
みんなは渡辺が色々やらかしてるから信用できない
維新は実績がないから信用できない
用心深くなった人が増えた結果だろ
121名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:03:33.60 ID:nG53+hIq0
三浦博史というおっさんが2009年の衆院選直前に出した予測と結果。

予測 自民党  173(2009年8月24日での予測)
結果 自民党  119

このおっさんが自民党に甘い評価をしていたのか、政権与党に甘い評価を
していたのかは分からん。

言える事は、「あてにならない」ということだ。
俺はおまいらの民主党100なんかありえんよと言うのが正解と思うが。
122名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:03:46.88 ID:W6K/O4IK0
前回の選挙にしたって民主が勝ったというより反自民の結果が必然的にああなったってだけだしな
そして反自民の流れ自体は、前回より進んでると思うよ
ただし政治全体への反発に巻き込まれてややこしい事になってるけど
123名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:03:58.11 ID:mboDkqO+0
民主133wダメだこいつ。
124名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:04:06.87 ID:31Gyzq5w0
>>26
> なんだかんだで公務員とその家族、連合の票は固い。

自分の会社の組合は連合傘下だが、組合推薦の候補(民主、昔は社会党)には一回も入れたことがない。
組織票というのがどうもぴんと来ない。
125名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:04:23.72 ID:z9GSc3KW0
民主130って現元大臣やら党役員がほとんど当選するという前提か?
このまま任期満了まで行くとこいつらこそヤバいだろ。
126名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:04:38.34 ID:vsWwri/K0
>>112
おまえyoutubeとか見るときにどれが著作権違反してるかわかるの?
2chの画像だってそうだけど。
そこまでわかってダウンロード規制法案に賛成してんの?

>>114
まぁな10年で200兆円、公共事業にぶち込むとか言ってるしな
127名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:04:44.87 ID:xsdPXkHb0
>>114
それは債務残高だろ
債権=資産 も勘定してちゃんとした数字を出してからそんなことは言え
128名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:04:58.76 ID:NPgtxu4L0
自民から金でも貰ってんのかこいつ?
129名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:05:04.59 ID:dVqwWM420
>>120
でも少なくとも反民主だぞ。
民主だけは危険。
みんなや維新を叩くのは民主を利するだけ。
130名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:05:25.84 ID:PzWEw1Cj0
>>74

自民が過半数行かなかったら
世にも恐ろしい民主(小沢抜き)と連立だよ

自公だって
参議院は過半数いかないんだからさw

それを予想して森元あたりがなんだかあやしい動きをしてるもんだから

創価が自民に疑心暗鬼になって
保険として
「維新と自民の両天秤かけとくか」、とか
問責後の国会運営で自民と足並みを
わざとはずしも「俺らの存在を忘れてるのか?自民は」とジャブ打ってるんだ

維新信者は
純粋無垢な子が多くて
そういう事は読めずにいるからかわいいけどw
131名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:05:27.84 ID:x88vUVet0
>>109 TPPは無理だろ。医師会やら農業団体を敵に回してまで
やろうとは思わないだろ。今のところはアセアン+6だろうな。
消費税はマスコミがあおってるけど実際にはまだあげないんだろうな。
インフレ傾向が強くならない限りは。
132名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:05:33.16 ID:2+N09gYd0
民主はまだ応援してる奴いるのか?
133名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:05:55.71 ID:/zjV8zle0
民主133は
少し前ならそんなもんだったと思うけど
現在進行形で支持率も落ちてるし、今はもっと少なくなりそう
さらに、これからもっと落ちる要素はあり
二桁突入もあるかもな
134名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:05:59.81 ID:7r5XB9IW0
自民が200も取るとは思えんけど。
135名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:04.62 ID:bxIb88Kx0
>>116
あれはバカなことをしたなw
自分で火に水をかけた印象

>>126
見ねーよ、パクリ大好きチョンがw
136名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:18.23 ID:BfnOg3kd0
自民と維新で保守層が分裂して
民主が勝つ所が結構あると思う

たちあがれ日本 みんなの党 舛添さんとこ 自民で票の取り合いしたように
137名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:19.85 ID:L0iziqjc0
民主党は最大で100議席かな

133議席も取れない無理w
138名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:32.25 ID:je/aMIhw0
>>109
だから自民の中の糞を振るい落とし黄金を拾うのが総選挙での国民の役割

だろ
139名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:41.71 ID:ulzCjRuI0
>>82
>左からは共産が七味唐辛子程度の刺激を

言い得て妙
140名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:50.97 ID:B+O67AX50

マスゴミの汚い情報操作に踊らされている愚民が多いな
141名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:51.39 ID:vsWwri/K0
                                 人          彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                                 (         彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                                 丿         彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
 処分、処分♪                   人ノ゛ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:〜''"゛゛       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)〜'')
√(  ・∀・)     _,,..、;;:〜-:''"゛⌒゛          彡 ,,     ⌒ 彡')彡"
| (:::..、===m==<|::::::゛:゛                     '"゛ミ彡)彡⌒;;イ;λ⌒)`)
|_= |:::. |::. | '    ``゛⌒`゛"''〜-、:;;,_          )  彡,,ノ彡〜''"´ ;゛#人⌒`) 民主党議員
  (__)_)              ゛⌒`゛"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''" ,,':('(⌒人;;从;;)`)⌒)`,.
                            "⌒''〜"  彡〜"   "''〜  
142名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:55.00 ID:Z+oxt8l3i


本当のことを書いたら
民主党が発狂して大変なことになるんだよ。

だからこのくらいの数字になっているのよ。


143名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:55.91 ID:+wPN1KRt0
>>1
>大阪維新の会はサプライズなしで、小選挙区10、比例19の29議席と予測しています

小選挙区が10????
大阪だけでも10以上取るわw
144名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:06:58.00 ID:wWz8nGFF0
投票率が低かったとは一昨年の参院選で自由党合併以来の比例2000万票を割った民主が、
その時にはまだあった期待値がゼロになり反感感情が全国に広まっているのに、
どうやって133議席も取るんだよ。
145名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:07:05.56 ID:gAJk9/4a0
民主党の正体・・・・日本の政権を騙し取った朝鮮人集団 震災の翌月、しゃあしゃあとこんな法案を出しています
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

日本国の議員なのに売国ばかりやってます。 震災の翌月ですよ、しゃあしゃあとこんな法案を出しています

【朝鮮民主党】 大震災のドサクサに紛れて朝鮮民主党が売国とんでも法案を提出!
  http://imutakaoru.tumblr.com/post/4455552196/6-2011-04-04
提出議員 *民主党6人:円より子、首藤信彦、増子輝彦、郡司彰、辻泰弘、京野公子、石川知裕
       *社民党2人:福島みずほ、阿部知子*みんな1人:浅尾慶一郎*公明党1人:池坊保子

『外国人住民基本法』?・・・という名のロイヤルストレートフラッシュな売国法!「外国人参政権」+「人権擁護法」
+「重国籍その他」+全てを含む法律を提出

  <要約内容>
1.外国人参政権  2.外国人への戦時賠償  3.移民促進義務化
4.3年在留で永住権と刑法適用除外、犯罪無罪放免 ← 日本人の刑法や法律は適用除外とする
5.重国籍付与(母国と日本国籍)
6.外国人の公務員採用義務化  7.外国人の政治家権利等
8.外国人の差別禁止と優遇義務化、日本人以上の待遇給与と優先雇用の義務化。
9.外国人が差別を感じた場合に日本人を逮捕できる刑罰など。
※日本人の外国人差別「監視警察」設置と差別行為に対する実刑刑罰を検討。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301877371/004-

@@「がんばろう東北」「絆」の掛け声がむなしい  増子輝彦は被災地福島選出のパチンコ議員
  皆さんの地元の議員は大丈夫ですか?  ↑こういう連中に投票してからあれこれいっても手遅れですよ

146名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:07:16.73 ID:4PS/sfRx0
維新はいって10くらいだぞ。
147名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:07:31.96 ID:u78ZhKKm0
>>124
公務員はどうだか知らんが、一般企業はそんなもんだよな。
労組の人間だけが目を血走らせてたり、逆に労組自体やる気なかったり。
148            :2012/05/07(月) 23:07:48.44 ID:JQJE6Vqg0
@masa_mynews)
2012/02/25 15:05:28 from web
規制をかけお目こぼししないと天下りできないから。読売には警察出身者がゴロゴロ。
電通の社外監査役は公取委員長だった根來泰周氏。
グリーDeNAが顧問とかで天下りを受け入れたら誰か教えて。
149名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:07:57.25 ID:x88vUVet0
>>126 高福祉緊縮財政では滅亡する。それなら公共投資の方がマシ。
150名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:08:07.50 ID:PMGxrHiF0
>>134
小選挙区の多くが事実上の自民・民主の二択なので、200はいくんじゃないだろうか。
他の政党が取れるのは少ないだろう。
151名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:08:11.14 ID:dVqwWM420
民主を甘く見てはだめだ。
NHK読売朝日毎日、産経以外のマスコミは民主支持。
労働組合も民主支持。
油断禁物だな。
152名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:08:19.90 ID:bxIb88Kx0
>>124
そういう若い人は増えてるけど、上の方はどうだ?
ガチガチじゃね?
153名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:08:32.89 ID:SuComFJc0
>>1
次期衆院選は295選挙区だよボケ
変態はバカ丸出し
154名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:09:10.84 ID:CH1JL1SB0
>>33

まあ・・・

全く

同じ意見なんだけどなw

これで妥当だよなw
今の時点では・・・
155名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:09:17.68 ID:Tv75ntTm0
みんな+維新+民主で200議席か、、、
ちょっと多すぎるんじゃね?合計150くらいだろ。
156名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:09:33.91 ID:ZYra1Ypn0
自民が全選挙区定員まで人送り込めば民主100切るんじゃね?
マスゴミがどれだけ頑張ろうがさすがに国民学んだだろ
157名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:09:43.24 ID:KNfS1N760
石原新党とかは無視?
158名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:10:20.51 ID:/gjyjVH50
民主には消滅してもらいたいが、ここまで減ることはない。
拮抗状態がつくられるくらいか。
多分今選挙しても1年後でも変わらない。

そして公明がここまで増えることは100パーセントない。
159名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:10:28.39 ID:bxIb88Kx0
>>157
もう石原がやる気なくしてる。
160名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:10:38.32 ID:+wPN1KRt0
>>157
石原さんが白紙に戻すと言ってるから、現在は存在しないものとして扱ってるんだろ
161名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:10:42.71 ID:bqjCwD700
うちんとこの自民党候補も民主党候補もグダグダで
それに代わる候補もいない  
実際、もう選挙前から詰んでるw
162名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:11:20.08 ID:4baooVcR0
民主が133とか寝ぼけてんじゃねぇぞ
民主を当選させた地区は・・・
どーにもならねぇ愚民には恐怖政治じゃ!
163名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:11:32.97 ID:x948h1FR0
自公でこんなにとっちゃうとまた古い政治だなぁ。まあ、小選挙区で民主が削れるとこうなるよな。

選挙じゃ変わらん。選挙前に自民も民主も政局で割れてくれ。
164名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:12:04.20 ID:XAtcf5sl0
まぁ、投票率しだいだわ。
165名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:12:05.00 ID:+ClUVu0E0
この結果だと、自民・公明・みんなの連立でOKじゃん。
維新、死亡確定?

まぁ、2013年の参院選の結果も関係してくるのだろうけど、
維新と連立する必要が、全くなくなるな。
166名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:12:14.59 ID:fvVJCqhiO
白蟻アジェンダ
みんな悪党とかもう終わってるからねw

民主は二桁だろ

浪花のルーピー党はマスコミの応援があるから民主党に入れた馬鹿がここ2〜3割くらい入れると
公明党は少しばかり議席伸ばす

167名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:12:17.15 ID:ZZJRa7eQ0
何か生々しいなコレは

今までのマスゴミの願望よりは当たりそう
168名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:12:23.74 ID:/zjV8zle0
自民も不人気だけど
民主がそれ以上にやばすぎるから200はいく
でも相手が自民だから民主も三ケタにはのせられる
そんな感じだろうな
169名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:12:28.50 ID:KNfS1N760
>>159
>>160
あの人はどうなんだろう
前の都知事選も最後まで分からなかったしなー
170名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:12:30.43 ID:54bUunnD0
小沢新党と民主党に分裂するでしょうね(ニヤリ

171名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:12:32.06 ID:I+Sx341i0
なんでこんな雑魚プランナー?の数字をたたき台にするんだよwバカじゃないの
172名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:13:02.28 ID:xsdPXkHb0
あのときは 平松VS橋下 だから橋下に投票した人も多かったが
総選挙なら本来の支持政党に戻るから
維新の票は減るだろう

>>158
元から比例で20は稼げるし
09年で民主に負けて失った小選挙区を回復するだけで30は行く
173名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:13:14.96 ID:eZLVVMtV0
イタリアのフランチェスコ・コシガ元大統領がこのほど国内で発売された新聞で、
「9・11」事件は「米国政府の内部犯行だ」と発言し、注目を集めている。

こうした裏の諜報活動に参加していただけに今回の発言は注目されるが、元大統領は『コリエル・デラ・セラ』紙上で
「欧米のすべての諜報機関はこの大規模な攻撃が、アラブ諸国に非難を差し向け、西側がアフガニスタンとイラクの戦争に参加するため、
ユダヤ至上主義者の世界的グループの協力で、米CIAとイスラエル諜報機関・モサドによって計画され、実行されたということを熟知している」と指摘。
それ以前にも元大統領は、「9・11」について「レーダーやスクランブルの担当者に(事件の)工作員が侵入していた」として、「高度に専門化された人員」が動員されたとも述べている。


フランチェスコ・コシガ氏死去 イタリア元首相
07年には米中枢同時テロを「米国の自作自演」と発言、物議を醸した。(ローマ共同)
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081701001069.html



「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました。
174名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:13:39.68 ID:RRHIF1KQ0
すべては浮動票次第。

民主が先の選挙で195議席伸ばしたことを考えれば、
維新がいきなり200議席オーバーするサプライズもありえる。
175名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:13:58.56 ID:mg0qU4750
>>1
つか小沢がどーなるかで話はだいぶ違ってくるだろ

ま、いずれにせよ任期満了までやるとは思うけど
176名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:01.79 ID:Ik9ID0CC0
民主党は100議席下回りそう。ほとんどの人がトラウマになってるし。
10年後には社民党と同じくらいになる可能性すらあるだろうな
177名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:09.85 ID:vsWwri/K0
>>135
youtubeとか動画サイト見ないんだw
そんなニッチな奴どうでもいいやw

>>138
俺は維新に自民党のケツを叩かせたいけどな
どうせ、維新が大勝しても自民と連立組むだろ、参院もあるしな。
だから維新が伸びて自民のケツを叩いてほしいわ

>>149
ものには限度ってものがある
リニアの東京名古屋で6兆5000億ほど
20兆って明らかにイカれてる
178名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:25.92 ID:uvz4ospk0
維新とみんなの支持層は
なんとなく流されてる奴らで一緒。

2党で64議席も取れるわけがない。
179名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:26.81 ID:dVqwWM420
>1
>民主党はー159の133議席、

選挙後は小沢・鳩山グループと野田グループに分かれて
民主党はなくなってるよ。

管は落選だし。
180名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:28.81 ID:bxIb88Kx0
>>165
みんなが入れば維新も入るだろう
181名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:35.28 ID:wWz8nGFF0
>>121
2010年の参院選では民主53と予測して、結果は44議席だがな。
182名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:36.90 ID:z/zSUHyU0
自民が!?
183名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:38.64 ID:hloUzRuE0
選挙プランナーって編集部が適当につけた肩書だろ。
そもそも三浦さんの過去の実績をまずは知りたい…ないんでしょうが。
184名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:47.33 ID:z9GSc3KW0
民主は前回の自民以上に負けるのは確実だと思うけど。
185名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:48.82 ID:d+bKE4UY0
立候補者のテストしようぜ。
186名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:52.11 ID:W3HDvttX0
ははは133。ひゃくさんじゅうさん。
187名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:15:04.24 ID:PTOtoTrZO
6月解散が唯一ミンスが生き残ることができるチャンスだったんだがな
9月は小沢次第でどう転ぶかわからん
来年はお前らの望み通り壊滅だ

ただ日本自体も焼け野原になりそうだけどな
188名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:15:09.94 ID:fa30BVsB0
いい線いってるけど民主とみんながまだ過大評価されてる
民主90、みんな15ってとこだろ
189名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:15:12.82 ID:DRnaS+SE0
何か胡散臭いな
190名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:15:21.72 ID:SuComFJc0
>>157
三浦博史=元公設秘書(椎名の)=石原(息子)と関係有り

石原新党、維新を無視(考えたくない)するのはいつものことだよ
191名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:15:46.23 ID:ZBo1/TOo0
民主はゼロでいいわ元民主の連中も二度と政治に関わるな
192名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:15:52.78 ID:qy5VfPYr0
維新がえらく少ないな
193名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:16:27.45 ID:OuuPUCOg0
橋下もどんどんボロが出始めてるし
選挙やる頃には維新なんか誰も見向きもしないかもな
194名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:17:22.13 ID:Fphckf61Q
維新アンチのよくある主張をあっさり論破w
●新人議員には何もできない! → 今政権にいる連中も素人同然です。
●必要なのは具体的な政策! → 具体案はこれから。民主にも自民にも具体案なんてありません。
●お前らはまた騙されるつもりか! → 民主党とは違う有言実行の政党が維新の会。大阪での実績も
ありますね。
195名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:17:23.75 ID:nqi/M4MI0
いやいや民主また300議席は固いだろう

だから早く解散するべき
196名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:17:29.98 ID:/4iDKi3p0

あぶりだせ!元民主党・隠れ民主。
ステルス選挙に注意!

【戦前・戦中・戦後の選挙スローガン】
●選ぶ人正しければ 選ばれる人正し(昭和二年)
●投票の一瞬は 国家の百年(昭和二年)
●国政は船のごとく 一票は櫂(かい)のごとし(昭和二年)
●善政も悪政も 一票から(昭和二年)
●裏も表も 明るい人を(昭和三年)
●軽く選ぶと 重い荷を負う(昭和三年)
●投票は 主義と主張を 聞いてから(昭和三年)
●投票買いの 良心売り(昭和三年)
●嫁と議員は 調べた上で(昭和五年)
●政治は 国民の色に染まる(昭和五年)
●政治の明暗 この一票(昭和十年)
●金で選ぶな 心で選べ(昭和十年)
●売るな魂 捨てるな一票(昭和十一年)
●義理は禁物 人物本位(昭和十四年)
●人をよく見て よく選べ(昭和十六年)
●国思う一票 国思う人に(昭和十七年)
●世界が見ている この選挙(昭和十七年)
●ちょっとまて その無所属は 民主かも(平成二十三年)
●思い出せ その新党は 民主だぞ(平成二十四年)
197名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:17:33.16 ID:rMEK76Yo0
まあ、妥当な線だとおもうけど
あくまで今、選挙やった場合だろ
年末や来年まで引き延ばした場合は、ボロが出て更に民主党の議席が減るのは間違いない
100議席をきるだろうな
石原亀井の新党が出来れば更に削られる事は避けられまい
民主党の壊滅を防ぐには野田が増税解散に踏み切れるかで決まる
198名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:18:24.36 ID:A/O5235U0
>>172
大阪府内での各選挙区は、こんな感じになるだろう

1・維新候補or公明候補
2・自民候補
3・民主候補
4・共産候補

市長選のときは相乗りだったが、衆議院選挙では各党が候補者を擁立するから票が割れる
そうなった場合、各選挙区で最も多く得票するのは??
他の地方ならともかく、大阪では自民が弱い上に、民主はこのありさまだし、共産候補がトップを取れる選挙区はないと思う
199名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:18:26.05 ID:0kFUCPr40
これは維新が近畿のみで擁立したときの数字
維新が全国で出せばこんなものじゃない
200名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:18:31.37 ID:gqJPwMi7i
うーん、うちの会社の労組の押しメンはミンスなんだけど、ここ一年は後援会のチラシもってこなくなった。
組合の定期大会の挨拶で、ミンスの文言も入るが明らかに空気が凍る。うちの社員は大丈夫だと思う
201名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:18:52.13 ID:VgDQwXGB0
維新は主要メンバー以外はカスばかりというのがな。
比例はともかく小選挙区できのこれるのは少数だろ。
202名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:19:04.74 ID:vu0N7YIJ0
自民はこれくらいとして、ミンス133もとれるかな。
203名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:19:07.57 ID:fa30BVsB0
定数2で自民民主共産のとことか、自動的に通っちゃうんだよな・・・
204名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:19:19.21 ID:m19PrAMN0
民主は2桁だろうな余裕で100切る
205名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:19:31.60 ID:/gjyjVH50
>>172
自民が保守政党をうたいはじめている。
公明と組む理由がもうない。

負けたのは民主党から選挙運動のこと(選挙で宗教施設を利用)でネチネチやられて
思う存分活動できなかったからだとおもうし、状況はかわった。
206名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:19:36.87 ID:l5SwZReJ0
>>1
自公連立+維orみ

ってことかね。
207名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:19:39.22 ID:80SIigOv0
なんか胡散臭いな
http://www.e-ask.ne.jp
208名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:19:53.27 ID:9wdPdGP00
「民主に一回やらせてみれば?ダメなら戻せばいい」って
余裕ぶっこいてた層がリアルに今、生活苦になったからもう民主はないだろ。

他人の税金じゃぶじゃぶ使える懐の痛みも何とも思ってない党員と違って
リアルの生活は切実なんだよ
209名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:19:58.02 ID:si/ghOHai
非自民連立政権あるで!!
210名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:20:06.11 ID:1mdr1Rv00
211名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:20:18.87 ID:DLTrO6kS0
過大評価過大評価言って民主やみんなの予測議席減らすのはいいんだけど
正直そんなに増えそうな政党が見当たらない。本当に消去法で自民が増大するの?
212名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:20:21.14 ID:r2d3X52UO
民主に入れるバカいるのか?

民主に入れたバカは
維新に入れるだろ
213名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:20:23.52 ID:bacC76Lf0
気分的には
自民党226議席、維新133議席、みんなの党35議席、公明党30議席、民主党29議席
214名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:20:30.73 ID:xsdPXkHb0
維新は団体票がないからな
無党派から稼ぐにしてもそこまでの票は見込めないだろう

先にも書いたように比例800万票でようやく20議席だからな

215名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:20:30.98 ID:KNfS1N760
維新の党ってさ、正直どうなんだろうね
橋下に対する支持率はある程度あるだろうと思うが
維新の党に対してはそれほど国民期待していないんじゃないかな。
小泉と小泉チルドレンみたいな関係に思えるけど
216名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:20:36.21 ID:Tv75ntTm0
維新は、夏の電力問題でやらかしかけてる。
このまま行くと、盛大にやらかすだろう。
夏を超えると、消滅寸前の勢力になってても不思議じゃない。
217名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:20:39.03 ID:XgFfkOJs0
選挙に行かないものからしたら該当者無しの欄を作って
一定以上の該当者無しの選挙区は当選者無しにして欲しい
218名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:20:58.49 ID:RVsGcUux0
民主党は議席を減少分を押させたいなら、
宗教法人への大幅な課税と宗教法人の政治への影響力排除をやれば、
野党に転落しても、そこそこの負けで済むかもよ?
決断の時だぜ?
219名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:21:03.95 ID:+ClUVu0E0
>>199
大阪以外じゃ、橋下は、言うほど人気ないよ。
政治家としての能力や政策ウンヌン以前に、
その人間性がキライ、ってヤツらがけっこういる。
220名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:21:16.76 ID:u78ZhKKm0
>>192
橋下の実績はある程度認めるが、
維新なんてまだ海の物とも山の物とも知れないんだぜ?
目新しさに釣られて票入れてる限りは、民主党政権の悪夢再び!tれ事になりかねんぞ。
221名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:21:21.23 ID:tqCa5Vtl0
民主は10議席くらいになるんじゃね?
まだ自民には任せたくないけど
222名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:21:43.98 ID:4ryoe2P90
どうだろうね
この予想は民主が分裂しないという前提みたいだな
沈む泥舟から逃げるネズミもいるだろうし、小沢も離党→新党やるだろ
民主100以下はありえる。つか、そうなると思う
223名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:21:50.47 ID:z9GSc3KW0
>>198
その場合は維新か自民どちらか優勢な方に入れる。
とにかく民主に落ちて欲しいからそういう選択になる。
五分なら自民、1が公明なら自民。
224名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:21:51.74 ID:92d63pGGO
>>199
出張で近畿圏外にいったら何処も維新の会の印象薄いぞ。

九州の東国原みたいなもんで知名度はあるけどな。

この予想は割りと妥当かもしらん
225名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:22:32.86 ID:IDuyvKVl0
>>129
みんなは高確率で民主と同じことしそうだし
維新も橋本の劣化コピーが集まって官僚を威勢よくたたくだけで何もできない
なんてことになるのは御免こうむりたい
226名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:23:06.91 ID:FXO+rNoF0
選挙をやれば議席が増えると思ってる自民、お花畑だよねーー。瓦礫運送で仕事も貰えて
自民さま様ってか??
227名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:23:14.50 ID:5Hadn6px0
いよいよ共産党の時代か
228名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:23:43.12 ID:q08nVWqEO
自民儲に聞きたい
民主叩きは分かる。あとは警戒するのは維新くらいかな。

しかし何故民主は叩くが公明については触れないんだ?
自民儲もカルト宗教をのさばらせた罪は拭えないぞ。
パチンコをずっと放置した罪からもだ。

229名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:23:47.12 ID:x88vUVet0
自公連立はあるのかね?憲法改正を公約に掲げた以上は無理じゃね?
公明って憲法改正は消極的支持でも集団的自衛権の行使と軍創設は
認めてない筈だからこの辺で折り合いつかんと思うけど。
現状は是々非々で賛成か反対かの形じゃね?
230名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:23:56.17 ID:k0NF6fdA0
普通に考えて民主は100を割ると思うんだけど、まだ期待してる人とか居るものなのかな
231名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:24:05.08 ID:H3r8elnt0
>>143
【大阪】 維新の会市議、政調費から献金…賃料上乗せ、還流
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336038903/
【政治】 維新の会、家庭教育条例案を白紙撤回…発達障害で批判相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336382827/


こんなクソ政党がねぇww
正気か?
232名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:24:12.96 ID:INec5iRtO
あれ、国民新党は?w
233名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:24:29.88 ID:rMEK76Yo0
>>199
近畿と東京以外はまず無理だよ
地方はぱっと出は警戒するから
地道に地盤を固めないと全く歯がたたない
民主党の政権交代時の様に官僚とマスコミの異常な援護があれば別だけど
維新は官僚にもマスコミにも嫌われてるから、みんなの党ぐらいの勢いが限界だな
234名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:24:36.05 ID:5zUhKP++0
維新が30議席以上取れるとか言っちゃうバカは、社会に出て働け。
てか、維新支持者だとしたら、維新の迷惑にしかなってませんw
せめて将棋くらい窘める知能を養えよw

現状の維新で20取れたら充分勝利。
>>1の20なんてのは破格の勝利数値だと思いますね。

235名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:25:07.04 ID:PzWEw1Cj0
>>214

小選挙区は新人には鬼の制度だわな

小選挙区勝つには組織だけでも駄目(公明が証明してる)
浮動票だけでも駄目


組織+浮動票を獲得する必要がある。

橋下が勝てたのは敵の組織を壊すパワーがあったけど
名も知れない維新の新人だとそのパワーはないわな
236名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:25:39.71 ID:avMh6StX0
民主党133議席wwwwww

さすがに、それは無いだろうwww
237名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:25:41.34 ID:gAJk9/4a0
■インチキで当選した朝鮮民主党・興石 東

3月末,山梨県内の公立中学校の職員室で配られた「日教組教育新聞」(3月16日号外)

「職場討議資料・全組合員配布」というもっともらしい名目で。
「日本民主教育政治連盟」(会長・輿石東))が候補予定者の「全員必勝」を呼びかける内容。

選挙違反ですよね、これ?
教育公務員特例法違反でもあるし?
中村譲・日教組委員長の檄文。 各校への強制動員割り当て票

動員をかけているのは、甲府支部の執行委員長。 支部の執行委員長は、
専従ではなく、毎日子どもたちの前で授業をしている教師。
238名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:25:51.71 ID:vsWwri/K0
>>229
忘れてるかもしれんが自民党の党是は改憲だぞ。
小泉時代だって改憲議論はしてたし、安倍時代もそう。
でも自公連立は続いた。
それ以前にもはや自民党は公明の支援なしには選挙に勝てないから切ることはできないよ
239名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:25:53.62 ID:0srm1th30
133議席も取れるなら今のうちに総選挙やった方がいいだろ
240名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:26:16.44 ID:wDBRDkhp0
>>227
共産党の時代が来る前にヒャッハーの時代が先に来る
241名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:26:26.55 ID:aYdYtyXa0
維新は、関電圏内計画停電で潰れるわw
現政府もそこが維新潰しのねらい目と、仕掛けてくるだろうよ。
242名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:26:35.06 ID:ifNhlFNV0
維新は野党でこそ輝く気はする
外交手腕とか完全未知数&橋下以外人材がないのに与党はつらいだろうな
243名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:26:43.78 ID:MFLpXF9H0
133なら大勝利じゃないか
さっさと解散しれ
244名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:26:56.04 ID:WxoZYaeY0
小沢が解放されたのは、維新と組ませる為か
そうなると危険だな
245名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:27:18.85 ID:ZMqr/2FA0
維新が第三党かな
みんなは横ばい
246名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:27:26.14 ID:/Xdd5jJh0
こないだの党首討論最初から最後まで見てみんなの党に入れる奴なんていないと思うんだけど
247名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:27:27.54 ID:rMEK76Yo0
>>227
あんなクズ政党なんざ誰も存在すら忘れてるだろ
248名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:27:50.38 ID:TV7He4/t0
>>1
どこ見てんだこの男は。
民主党が133議席も取れるわけないだろうが!!
249名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:28:00.54 ID:vsWwri/K0
>>234
普通の社会人は選挙予測なんかに興味ないわ

ってかそれ以前に『窘める』とか調子のって使うなよ、使い方間違えてるし
250名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:28:07.21 ID:KwI59EaN0
真夏に計画停電やったら民主終了だろうな
251名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:28:16.03 ID:VgDQwXGB0
>>228
公明の票数が一定である以上、
ここで叩いても公明には意味がない。
252名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:28:20.24 ID:Tv75ntTm0
>>246
あれは酷かったな。
253名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:28:31.31 ID:PzWEw1Cj0
>>227

俺の予想だと共産くるよ

9議席から→11議席 の

破壊的な圧倒的支持の勝利がすでに決定してる
254名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:28:34.03 ID:mTEUPPVV0
自民はねえべ
長年自民支持のオレも今回は石原の動向に注目してる
上司が自民の議員なのになwww
255名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:28:50.26 ID:fa30BVsB0
あと一年と少しか・・・
長いよなあ・・・クソ
256名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:28:59.93 ID:5zUhKP++0
>>239
民主の残骸の受け皿となるべき第三政党がふるわないからねえ…。
票のバックドラフト起こしちゃってるんだよね。

野田が良い感じに目立たない存在になってるから。
(マスメディア上)
257名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:29:00.11 ID:W6K/O4IK0
まあ無理やり数字出せって言われたらこの辺が妥当かなとは思う
でも大半が支持政党無しで浮動票で300議席位ありそうだから、実際のとこどうなるか本当にわからんね
258名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:29:10.82 ID:rrhHBAZB0
自公で過半数行くな。自公でぎりぎり過半数行くか行かないかだと、維新みんなが高く売れたんだけどね。
いずれにせよ野党にいたんじゃ意味ないから連立組むだろ。2/3に行くし。これで参議院で5議席切り崩せば
本格政権が出来る。
259名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:29:13.75 ID:RRHIF1KQ0
自民は保守派以外支持し辛い憲法改正案を出しているからなあ。
麻生のばら撒きもまだ記憶に新しいし。
中国がまたちょっかい出してこない限り、正直、躍進は期待できないだろ。
260名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:29:35.06 ID:gOKbKx1K0
6月解散はねーのか?
261名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:29:49.93 ID:si/ghOHai
まぁその自民党も政権をとったところでグダグダになるのは見えてる。

TPP保留
原発態度保留
社会保障改革保留

農協も経団連も医師会もバックについてるから自民党は保守的な方にいきそうだけど。
262名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:29:52.39 ID:KNfS1N760
公明党で思い出したけど幸福の科学そろそろ1議席ぐらい出るんじゃない?
でないとエル・カンターレの麻原化が進みそうで少し怖いw
263名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:31:03.31 ID:YqPQmLLu0
>>2
だあな
でも橋下の東京1区はやめろ
俺は入れんぞ
264名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:31:35.78 ID:OfuY2Zrm0
だから、維新は近畿だけで50を取れるだろ。

大阪府議会や大阪市議会をみろよ。

維新を名乗っただけで当選で、第一党になっている。

当然、小選挙区はとれるだろ、関西(近畿+周辺)だけは。
関西以外、まったくとれなくても、60はいく。

関西以外の比例を10とすると、計70議席。


265名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:31:47.75 ID:rrhHBAZB0

ネトウヨ連呼ないね。あまりの大惨敗で寝たのかな。
266名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:32:04.04 ID:x88vUVet0
>>238 そうだけど集団的自衛権を認めた以上は撤回できんだろ。
それか公明がそれを飲むしかないだろう。これができなかったら
どっちも支持は失うだろう。そもそもこの先は護憲より
改憲勢力が多くなるのだからこれまでのような事はできないと
思う。
267名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:32:05.06 ID:p1Ij+Tdg0
民主党って、自民党が過半数取れなかった場合に自民党とくっつく気満々でしょ。
268名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:32:07.48 ID:54bUunnD0
>>261
TPPなんて地獄への道行かないだけいいじゃありませんか?
調べれば調べるほどやばいって分かるよ。
医療金融農業根こそぎやられます。

ハーメルンの笛吹きに騙されるなよ!
269名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:32:11.60 ID:BjbbYz4m0
民主が3桁も残る訳ねーだろ
社民や国民新党共々0まで落として
落選後のカスを一人残らず豚箱に入れて処刑して終わりだ
270名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:32:12.50 ID:vsWwri/K0
>>259
ってか最近の自民は右に振りすぎ。
なんでこんなに右派になったんだ?
自民党の元の主流の保守本流なんてかなり左だったのに。
これで支持者増えるのか?
271名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:32:21.02 ID:AGF/P/CP0
自民回帰にはさすがに躊躇もあるな
272名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:32:30.90 ID:cyD8ezvg0
維新は汚い


候補者を直前まで出さないで


目利きをさせないようにしてやがる
273名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:32:34.40 ID:H3r8elnt0
>>116
鮮中八策がどうしたって?
274名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:32:45.84 ID:xsdPXkHb0
>>261
自民党の中で新自由主義が濃い層はみんなや維新に移ったからな
残ってるのはシンジローぐらい

>>262
幸福が一議席持っていたときがあってだな・・・
275名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:33:23.17 ID:NPgtxu4L0
>>1
選挙プランナーwwwwwwww
うさんくさいwwwwwwwww
276名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:33:46.22 ID:F3dAkC6x0
みんなが維新を上回るわけないじゃない、
277名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:33:49.82 ID:/gjyjVH50
行政改革うたわない政党は、ボロクソに負けている。
実現が可能か、不可能かは2の次。
中央官庁に切り込み宣言してる政治家がとにかく票をとっている事実。
ということで自民が復活することはかなり微妙。

民主へのネガティブキャンペーンなんぞはらずに、行政改革に再チャレンジすれば 
無能政権が登場することもなかった。
278名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:34:04.04 ID:YV0ytuEi0
民主もっと減るだろ
279名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:34:35.46 ID:uvz4ospk0
どこの馬とも知れない
ただ維新のセミナーに応募してきた奴を選挙に立てて、
それに投票しちゃう奴の気が知れんよ。
前回、民主党に投票した人は
今回、維新に投票しちゃうんだろうなぁw
280名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:34:38.27 ID:Ga1t4wgNi
割と現実的だが
それでも民主…
281名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:34:55.87 ID:54bUunnD0
>>274
小泉と河野が出っててくればいいのにね。
282名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:35:08.46 ID:KXxrnHOTO
うさんくさい職業だなwwwwwww

俺でもできるわwww
283名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:35:17.64 ID:wIZryuqA0
ミンスに一度やらせてみたけどまーーーーったく駄目でしたwww
284名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:35:29.08 ID:xsdPXkHb0
>>277
郵政選挙で自民に投票した無党派層は
小泉改革のイタミガーで民主に投票してるんだぞw
285名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:35:27.26 ID:si/ghOHai
>>268
そこが経団連と全銀協、農協と医師会どちらもバックについている族議員の党の限界だよなぁ。
結局どっちの御用聞きもして、どっちつかずの政策をとる気%
286名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:35:55.62 ID:EFldzACGO
公明か+9ってのは、納得いかないし、絶対そうさせてはならない。社民は0にして政界から退場させるのが望ましい。
287名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:35:56.86 ID:5zUhKP++0
>>249
>>249
コレはスマン。
嗜むのまちがいだった。

…てかさあ。
選挙予測に興味が無くても、
維新がそんなに戦えないことくらいは分からないとヤバイと思うよ?

戦争に例えるなら、
@兵士(候補者)がいない。
A弾薬(金)がない。
B全国展開できる後方支援組織(選挙組織)がない。
C有利な地形と情報が無い(地盤)
D掲げる旗と大儀がない(政策要綱・党要綱)

この状態で既存政党を蹴散らしまくる選挙結果をゲットできる!とか考えるヤツは脳みそオカシイだろ。
少なくとも100を超えるような数とか言うのはダメだって。
288名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:36:23.92 ID:HrA5j3g20
クソみたいな民主党でも連合、組合、帰化チョンの組織票で100は割らないだろう。
289名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:36:51.65 ID:PzWEw1Cj0
>>261

自民が政権復帰しても
バラ色の未来が待ってるなんて誰も思ってないだろ?

ただ、緊急避難だわな。

日本の政治レベルは 自民しか政権をやれる政党は存在してないのだから
(ベイスターズでも一応プロってやつで)

ただ、自民の対抗馬は絶対必要。

しかし、国政の場合は衆議院と参議院2回という選挙を
経ないと影響が本格化しないのだから
維新が育つまではあと10年みないとわからんよ。

橋下が妥協okのやつなら
連立で意外と早く国政に影響を与えるかもしれんが

今のままの共産ばりの「わが道をいく」と
過半数を獲得できるまでは、必然的に国会へ行っても
「確かな新野党」になってまうしな
290名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:36:56.41 ID:x88vUVet0
>>270 森古賀あたりの力がないんだろう。派閥は半分滅んだのだろうね。
よさのもいないしね。
291名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:37:07.04 ID:f6Z3TQh+0
甘いな、あと一年何もないで経過するわけないだろw
292名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:37:08.51 ID:kWyPPYayO
>>269
国民新党は…と思ったが0で良くなったんだな
293名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:37:25.16 ID:KNfS1N760
>>274
あれはカウントなしでw
選挙の時に看板かかげてないからねw
294名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:37:26.13 ID:54bUunnD0
>>278
小沢の読みは民主党50だぜw
だから、新党立ち上げようとしてる。
小沢分かってるなあw
さすが選挙屋。
増税反対で50取る腹づもりじゅね?
295名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:37:41.10 ID:5Hadn6px0
自民と民主の対立軸ってなんだ?w
296名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:37:55.48 ID:NPgtxu4L0
マジレスするといつ選挙あるかもわからないのに
どこに入れるなんて今から決められん鬼が笑う
297名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:38:06.84 ID:cCEmxyqx0
橋下はリトマス試験紙にはなり得ない

無知な売国奴→橋下不支持
博識な売国奴→橋下支持
無知な愛国者→橋下支持(橋下のメインターゲット)
博識な愛国者→橋下不支持

つまり橋下を支持するか否かで売国奴と愛国者を見分ける事は不可能である
298名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:38:07.79 ID:vft1U1r80
おまえら民主盛り過ぎとか言ってるけど、結局は数だぞ
数が多いのは、団塊と団塊Jr
団塊は言うまでもないが、Jrも育った時代的にサヨクを刷り込まれてるからな
299名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:38:10.83 ID:BjbbYz4m0
維新は素人の集まり。下手すりゃ民主以下のカスが混じってるかもしれん
みんなの党ですらグダグダなのに期待なんか持つだけ無駄
自民一本は危険ではあるが「ゴミ民主よりはまだマシ」だ
300名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:38:30.25 ID:vB6fwE2K0
維新は今マスコミがネタないから適当に持ち上げてるだけだぞ
選挙前になればどうせ叩き落すよ
301名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:38:48.19 ID:ANr8TJUK0
>>26
この夏のサプライズブラックアウトのことですね。w
302名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:39:01.50 ID:si/ghOHai
>>297
具体的に何がどう売国奴なの?
303名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:39:22.51 ID:gqJPwMi7i
もう議席数でtotoみたいな復興クジだせよ。すっげえ面白そうじゃん
304名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:39:22.76 ID:uvz4ospk0
維新なんて
ハシゲ以外、顔も見えない政党なのにw
305名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:39:49.10 ID:q08nVWqEO
カルト宗教を母体にもつ公明と長い間蜜月だったり
パチンコを長年放置した自民が無罪とは思えない

犬作のいない創価、脱会者続出なのに今までの様な集票力があるか疑問。
選挙資金も創価頼りなんじゃないか?
306名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:39:52.85 ID:KNfS1N760
進むべき日本の行く先は緊縮財政か積極財政か
どちらになるのかは気になるな。
EUでは積極財政が選挙で軒並み勝利しているが、EUでそれが
吉と出るか凶と出るかによって選挙の行方は大きく変わっていきそうだな。
307名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:39:54.90 ID:ZFLi+o+F0
民主党がさらに-30議席
308名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:39:58.72 ID:LsWx/FpI0
みんなの党のステマか?
309名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:40:22.22 ID:b/lSHHg80
>>296
君の言うとおりだが、それを言ったらスレの存在価値がなくなるw
310名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:40:23.25 ID:pVyNv7HR0
なんだ、自民大勝だね。
これなら自民党支持者は寝てても平気だ。
311名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:40:42.93 ID:vsWwri/K0
>>290
なんかわからんけど、自民党に重厚さがなくなった感じがするんだよなぁ
山本一太的な人間が増えたっていうか。
312名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:40:45.25 ID:vB6fwE2K0
>>302
関電に圧力加えて原発止めさせて燃料費三兆円増加して
日本の経済を圧迫させたこと
313名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:40:58.62 ID:YyYDW+hv0
ハシゲは親韓
自民も親韓
民主は韓国政府そのもの
314名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:41:02.67 ID:5zUhKP++0
もうね…。
『ジミンガー』は民主党の投票動機にはなりません。
すでに無効化された武器です。

残る道は『ジミンイヤダー』で、無投票くらいじゃないですか?

自民党嫌いはかまわんけど、バカに票を回さなければそれで充分です。
315名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:41:11.50 ID:M4uFBGfki
鳩山は衆院選の時
一度やらせてください
ダメだったら鉄槌を下してください
と言っていたよな
本当にその言葉どうりになるよ
316名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:41:14.60 ID:jrVCElSr0
選挙やる前から維新が終了したのは大きいな
やり方次第じゃ大化けもあったのに
317名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:41:20.90 ID:gOKbKx1K0
麻生もう一回総理やんねーかな
318名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:41:28.92 ID:fa30BVsB0
まあ今の段階で100切りは言いにくいんだろうよw
支持率30%維持と同じように
319名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:41:51.31 ID:klXGIi6a0
管は落選+逮捕の方向で
320名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:42:05.06 ID:IDuyvKVl0
民主、社民、公明がなくなって
自民が2つに割れてそれぞれみんなや維新とくっつけばいい
321名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:42:11.18 ID:ul44pRAX0
>>27

 民
  は
   奴
    よ


イマイチだなwwww
322名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:42:18.00 ID:si/ghOHai
>>306
今のところ自民も民主も緊縮財政ぽいよなぁ。
というか積極財政しなくても日本の場合は社会保障費が悪夢のように膨らむ。
コンクリートからじいちゃんへ。
323名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:42:40.44 ID:o0SiQUGi0
TPPについての考え方
平成24年3月9日 自由民主党
◆TPPについては、国民の理解を得る為の情報が決定的に不足しており、 政府の改善努力も全く見られない。従って、国益を踏まえて、何を取り、 何を守るかの国民的議論が未だ深まっていない。
◆昨年11月のAPEC前に、野田総理は「(交渉参加の為の)関係各国との 協議を開始する」と表明したが、これは国内的事情によって、敢えて曖昧 な表現にしたものであり、外交の常識では、事前協議の段階から事実上の 交渉は始まっていると言わざるを得ない。
◆アジア太平洋地域における経済連携については、様々なオプション・進め 方(例えば、ASEAN+3/+6など)が考えられ、わが党もその構築 の必要性については、関係各国、国内各層と共有してきたところである。
更に、日・EUや日・中・韓の経済連携も着実に進めていくことが重要で ある。
◆また、アジアが今後も世界の成長センターとしての地位を維持していく為 に、米国との経済的な繋がりを一層強くしていく必要があることは言うま でもない。わが国は、米国も含めたアジア太平洋全体の経済発展に主体的 に取り組んでいく。
◆政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、交 渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さぬよう、わが党として、この 段階から以下の判断基準を政府に示すものである。

1政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
2自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
3国民皆保険制度を守る。
4食の安全安心の基準を守る。
5国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
6政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。
324名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:43:00.41 ID:vsWwri/K0
>>312
関電に圧力かけてって時点で馬鹿確定だな

原発の再稼働は関電には決定権がない
325名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:43:03.31 ID:K9yTsG0n0
なんで社民党は0にならないのか
326名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:43:27.01 ID:x88vUVet0
>>277 そもそも行革といってもこれ以上はたいして進むはずもないし
必要なもの(自衛隊の人件費削減とか)削るだけで
結局は官僚の手も借りなきゃいけないんだから橋本みたいなやり方じゃ
無理だろ。

ぶっちゃけ政権党には経済成長重視と軍事外交に力をいれてもらいたい。
憲法改正もね
327名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:43:31.83 ID:ANr8TJUK0
一定の帰化人がいるからな
328名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:43:45.10 ID:I6ln+C80O
俺も次の衆院選は十年振りに投票所行くわ
民主党が酷すぎて
329名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:43:50.17 ID:IDuyvKVl0
>>295
今までの民主の売りは自民党ではないこと
次の選挙での自民の売りは民主党じゃなくて実績があること
330名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:43:51.02 ID:rRHOnzPr0
ミンスめ 楽しみに待ってろよ
331名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:43:51.90 ID:h/QB6TQY0
自民は支持率とも右傾化云々とも無関係にもっと行くだろうね。
政党支持とは無関係に、今と前とどちらがマシか?
という設問で世論調査したらと思う。
更に言うと、今と前と20年前(細川内閣以前)とでは、どれがマシか?
という設問で世論調査したら面白いだろうね。


332名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:44:05.44 ID:+ClUVu0E0
>>298
団塊Jrは、日本社会そのものに絶望してる
世代だから、投票に行かない人が一番多い
世代じゃね?
333名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:44:25.29 ID:NPgtxu4L0
>>309
その通りw
つまりこいつの時期早尚な予測など
当てにならないと言いたいんだがw
維新の候補者も誰だかわかってないのに
当選議席数を弾き出してるとこなんかは
特に胡散臭さがプンプンしているんだがw
334名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:44:27.70 ID:KNfS1N760
>>322
民主と維新、みんなの党は緊縮財政だろうね
共産、社民は積極財政かな
自民党はなんか曖昧。10年間で地震対策しますーみたいなこと書いているので
積極財政かも?って思えるが党首はどうみても緊縮財政の人だしな。
335名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:44:56.72 ID:si/ghOHai
>>312
同じロジックでいく。
じょあ福島の一部地域を日本人が住めないように汚染した原発推進派の人たちは売国奴にならないの?
経済発展に寄与した愛国者?
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 23:45:22.84 ID:9hgKil9G0
ここまで恨まれてんのに
100議席あるとは到底思えない
337名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:45:31.81 ID:/gjyjVH50
>>284
「痛みがー」とかでなくて、竹中がうさんくさかったから
郵政改革で不祥事とかボロボロでてきたからアウト判定されただけだとおもうが。

別に民主が非正規問題や雇用について、やさしい政党でもなんでもない。
雇用問題なら共産党躍進するケースだとおもうがそうでもなかった。
338名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:46:07.29 ID:yugQ0dUt0
維新はもう少し取る。

関西で10議席と言うことはない。
大阪で公明と共闘するんだから14議席は取るだろう。
関西だけで17議席、比例で19は妥当。
つまり合計で36議席。

しかし東京の石原新党との連携をどうするか。
石原新党が無く山田宏氏が加われば東京でも議席をとる。
あと、四国の松山では維新が第一党なので議席があるかもしれない。

つまりざっと40議席と予想。
339名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:46:07.67 ID:AQByptVV0
そして単独過半数が取れないからまた自公と
340名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:46:12.71 ID:gOKbKx1K0
谷垣は応援したくねーは
341名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:46:15.65 ID:i2depuTL0
>>329
自民の実績?w
それが否定されたのが前回の選挙だろw
もう忘れたのか?
更に非正規雇用増やす気か?
342名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:46:18.96 ID:5zUhKP++0
>>298
「二大政党!戦後初の政権交代!冷戦体制からの脱却!」等の
勇ましいセリフで民主党に投票しちゃったヤツは、容易に自民党に戻れないからな。
リアルで周りの人間に吹きまくってたヤツもメンツが有るだろうし。
(大したメンツじゃないんだけどなw)

しかも、本当は第三勢力が力を伸ばすはずだったのに、悉くがクズだと判明した。
最悪なのは維新+民主。
あれ、ちょっと勘の良い奴だったら、かつてのルーピー鳩山民主と同じ雰囲気を感じてるはず。
石原新党とかは正体不明のママだし。

かくして、無投票決め込むやつと民主党支持をズルズル続けてる二局に分かれてる。
343名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:46:34.48 ID:Tv75ntTm0
>>289
確かな新野党で充分だろ。
というか、確かな新野党になれるなら、維新は充分意味があると思う。
344名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:47:21.36 ID:vB6fwE2K0
>>324
大阪市は関電の筆頭株主で全原発廃止とかほざいてるんだが、
売国以外のなにものでもないだろ
345名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:47:22.01 ID:z9GSc3KW0
>>311
石原伸晃とかね。
346名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:47:32.18 ID:0UvfE6Bs0
>>264さん
地方議会で会の代表が橋本市長、幹事長が松井知事だからの数字でしょう。
会代表(党首)が立候補しない、未知数(素人)集団が人気があるからといって
国政に出ても何も出来ないし、それほど関西も馬鹿じゃないと思う。
各TVも候補者呼んで討論とかさせるでしょうが、外交、安保、財政とか議論できる
人材集まってるのかな。
>>264さんへの批判じゃなく、その意見見て感じた事、市政と国政は違うんじゃないかと。
347名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:47:42.09 ID:y7mqajcz0
ゴミンスはその半分、維新は倍くらい取るんじゃないかなぁ…
とりあえず屑老害議員の集票マシーン集めになってる比例とかいうアホな制度なくせと
ネットでの選挙おkにして全国区でやったほうがいいだろうて
348名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:48:20.10 ID:Flh2cY8k0
自民=40年原発推進して来た戦犯:に有権者がこんなに議席与える訳無いしw
349名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:48:50.31 ID:i2depuTL0
>>344
原発推進する亡国論者は投票所に行くな!
350名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:49:02.06 ID:xsdPXkHb0
>>342
そういう奴は細川羽田の頃も覚えていない馬鹿だからな
351名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:49:06.57 ID:9gyPqSWji
消費税増税して負け戦に出る意味は?
野田さんって隠れ自民党なの?
352名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:49:23.01 ID:si/ghOHai
>>344
議決権ベースで33.4%未満しか株式を保有していない株主に経営に手を突っ込む権利はない。

橋下だってこけおどしだと認めてるぞ。
353名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:49:30.74 ID:+ClUVu0E0
>>341
戦後復興と、高度経済成長と、
先進国にしたことと、日米安保とかで
長い間戦争をせずに国を守ったこと
・・・その辺りが自民の実績じゃね?
354名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:49:30.77 ID:vB6fwE2K0
>>335
経済的利益と損失で考えろよ
事故とか含めても圧倒的に利益の方が大きい
355名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:49:33.98 ID:7Zt4FcDzO
>>311
一太は名前に猛々しさが無いから改名したら運気が開くよ。
虎太とかがいいだろうな。
主婦層受けを狙うなら山本パンダとか山本ミッキー。
356名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:49:37.11 ID:TRbaYO3N0
民主は負けるだろうけど
自民が勝つってのはなあ…
357名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:50:04.63 ID:z0BgPL1K0
>348
そういやあ前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待
されてるのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とは
まるで関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがった

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?
・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だのと抜かしや
がるとは思わなかったぜ優先順位というものを考えやがれっての
358名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:50:06.29 ID:54bUunnD0
今は原発推進もやむなし。
現実としてね。

359名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:50:13.45 ID:PzixPfnM0
>>1


小沢党員資格停止解除で支持率1桁確実w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1335777268/l50

はいはいミンス終了wwww100なんて不可能wwww
360名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:50:26.75 ID:qy5VfPYr0
>>351
はあ?
野田は霞ヶ関が送り込んだ官僚のボット
361名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:50:46.25 ID:zQprEduL0
あー、まあ、そんな感じかなあ。民主は100切ると思うけど。みんなと維新がんばれ。
362名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:50:52.77 ID:vsWwri/K0
>>344
あぁそういう話題逸らしはいいんで

312 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 23:40:45.25 ID:vB6fwE2K0 [2/3]
>>302
関電に圧力加えて原発止めさせて燃料費三兆円増加して日本の経済を圧迫させたこと

>『関電に圧力かけて原発止めさせて』
橋下がいつ関電に圧力かけて原発止めさせたの?
そんな権限もかけらもないのに。筆頭株主でもせいぜい15%程度だし
363名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:51:15.70 ID:oMpC6HbE0
国を守るには左より右じゃないと
364名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:51:19.09 ID:AQByptVV0
これで「大連立」とかになったら、選挙なんてやるだけ無駄だなwwww
365名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:51:23.75 ID:TRbaYO3N0
>>354
今まで節約してきた化石燃料の直接購入費の合計は相当行ってるだろうからな。

ただこれからは安く動かせないだろうから
徐々に撤退せざるを得ないんだろうなあ。

366名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:51:32.99 ID:xsdPXkHb0
>>348
民主の小沢鳩山岡田とかは元自民
みんな渡辺も元自民
維新も知事の松井を始め元自民の議員が多い

つけくわえるのならます添えも
367名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:51:41.74 ID:BVOedCvU0
民主もないが自民もないわ
どっちも公務員天国ものままで消費税増税だし
368名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:51:44.95 ID:3Uu3ruA10
>>353
それはバブル期までの「実績」だろ?
つまり、過去の栄光を語っているだけの話
369名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:51:51.77 ID:sAXqbwW0i
維新・みんなが民主を抜くと予想する。
370名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:51:59.52 ID:3s8Awnrm0
維新は愛国心を強調する一方で国の経済への関与を少なくして、自助努力を旨とする
アメリカで言えば共和党右派路線で売ってたのに、反原発派に傾いて飯田みたいな
環境過激派に利用され始めてから、支持者が分裂しはじめてる

反原発で突っ走れば元からの層の半分は逃げるし、飯田信じて停電起こせば
批判が一気に橋下に向かうことになる
かといって、反原発を止めたら今度は一番今過激な放射脳系活動家から裏切り者
扱いで、逆に批判の矢面に

反原発を人気取りに利用するなんてアホすぎた
371名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:52:05.07 ID:q31gAWUO0
たとえ裁判でシロになっても
国民は小沢をクロだと思ってるからねw

「民主党も結局は腐ってる
(同じ腐ってるんなら、)統治能力のある方にやってもらおう」
ってのが、マトモな判断だと思うよw
372名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:52:10.39 ID:k8n4RTT20
古くて悪い自民議員が戻ってくる可能性があるのか・・・
なんとも言えんな
373名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:52:14.92 ID:54bUunnD0
>>357
左翼は共産党か社民党にでもいれてろよw
誰も止めてないぞw
374名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:52:51.65 ID:si/ghOHai
>>354
まぁそういう具合で売国奴だとか愛国者だとか根拠のない主観でしかないわけだからあんまり大声で叫ぶのは恥ずかしいぞ。

選挙権を持ってる大人ならその辺りの分別はつけようや。
375名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:52:56.04 ID:5zUhKP++0
>>338
お前みたいなヤツは多いが、
現状では候補者もまま成りませんよ。

そもそも、橋下は、
「大阪都構想」を成立させるための「地方行政区特別法案」を国会で通してもらうのが目的。
その為に国会をひっかきまわせる最低限の議員数を確保できればそれでよい。

最初っから真剣に国政やるつもりなんか無いんですw
これ、地元のヤツで橋下指示してるヤツほど分かってることのハズなんだけどなw

ネットで維新ageのカキコしてるヤツで、
実際に維新に投票した・占拠運動協力してるヤツはごく少数なんだろうな。
376名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:52:58.52 ID:N/cDH+hn0
自民公約 消費税10% これで226議席も取れるわけ無いだろ バカタレ
377名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:53:09.06 ID:gOKbKx1K0
なんでもいいけど パチンコ潰してくれるとこに票いれたいは
378名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:53:47.79 ID:xNnCmN/T0
民主党は連合とか、労組票が固いから
思ったほどは落ちないと思う。
それでも鳩山には落ちてほしいがw
379名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:53:51.05 ID:m5AVByO80
平時のサンデー毎日の総選挙議席予想って結局当たらんのな
380名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:54:03.14 ID:cM/I81Y+0
見積もりが甘い
次の選挙も雇い主は自民が固いのね
まあ金がないから頼る気はないが
381名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:54:16.78 ID:5u/UE6qHO
>>344
>>324の人は関電に原発再稼働の決定権はないと主張してるんだが
382名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:54:24.10 ID:+ClUVu0E0
>>376
世論調査だと、消費税アップ容認が6割くらいになるのじゃなかった?
383名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:54:25.27 ID:caOQUDnI0
もしこの通りになるとしたら益々日本政治は混迷しそうだな
384名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:54:28.63 ID:x88vUVet0
>>311 まぁそうだろうね。谷垣執行部も立場が弱そうだし
385名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:55:10.39 ID:vB6fwE2K0
>>362
圧力の意味わかるか?
直接議決権を行使したって意味じゃねーぞ
あいつが大々的に批判したから関電も政府も無視できなくなってんだよ
あいつが原発停止の一因になっているのは明らか
386名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:55:18.16 ID:BVOedCvU0
>>370
停電になったら怒りは電力会社と政府に向かうわ
387名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:55:31.08 ID:mOV42Qda0
>>377
維新か共産かな?
自民も民主もそんな候補たてられるのか?
388名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:55:41.69 ID:51WbMFz4O
維新+みんなで民主くらい議席取れると凄いが難しいかな。
389名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:56:17.22 ID:54bUunnD0
>>386
橋下が止めさせたのに?
390名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:56:32.55 ID:ZQD3yJ5h0
>>1
悪い線じゃないが、民主党がちょいと多すぎる。100は切るだろ。郵政選挙超えるのは無理。
391名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:56:34.96 ID:6YC5d/9a0
日本一丸となって、公務員の給料を引き下げろ
392名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:56:39.69 ID:NPgtxu4L0
>>371
2ちゃんに潜伏するネトサポウヨクラブは政党助成金
欲しさのあまり勝手に国民を代弁しないほうがいいおw
そういう我田引水しか考えてない所が前回嫌われたんだおw
393名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:56:54.47 ID:I7HdaT1L0
民主に入れる奴はもういないでしょ。

自民に入れる奴もいない。

ネトウヨ残念でしたw

つか立ち上がれ終わってんじゃんw
394名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:57:33.60 ID:KDQV+4HV0
>>29
一闡提乙
395名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:57:34.90 ID:si/ghOHai
>>388
完全に今回のギリシャ総選挙と同じパターンだな。
こういう閉塞感と緊縮財政疲れの不況下においてはあり得ないこともないと思う。
396名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:57:37.04 ID:I7HdaT1L0
>>321
ネトウヨ自民工作員発見
397名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:57:38.48 ID:I1q+b1wj0
民主は100割れヘタすると60位と大敗北、党が割れて野田岡田前原は自民党入り
菅一派と旧社会党は社民党入り
398名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:57:40.49 ID:vB6fwE2K0
>>374
原発停止のせいで毎年三兆円の損失が出るのは俺の主観でも何でもなく客観的事実ですよ
事実から目を背けちゃいけないよ
399名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:57:47.04 ID:OfuY2Zrm0
>>346

だから、府議会では、単独で過半数に達しているわけよ。
自民、民主、公明、共産…を足した数より、維新のほうが多いわけ。

それらが基盤となって小選挙区を戦うことになるから、勝てるという話。
ただし、これは関西だけの話(近畿+周辺)

でも、その関西だけで、衆議院の定数は100議席ある。
半分とっただけで、50議席に達する。
(実際は、小選挙区制度だから、もう少し上回る。)

だから、他でまったく取れなくても、数十議席にはなるといっているわけ。

400名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:58:11.99 ID:pVyNv7HR0
とりあえず、民主と自民には入れない。
401名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:58:15.89 ID:bNBhuOZB0
こんなもんだろうな
地元選出の民主党の議員がいるんだが、こいつがわざわざ歩いて一軒一軒選挙の時は回っていたのだが
いざ当選すると地元の為には全く何もしてない
報道されないだけじゃなく、調べてもマジで何にもやってない
小沢の手下の一人だが、こんなものはもう選べないと流石に評判が悪い
402名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:58:29.23 ID:KabwqiZI0
民主党が133議席ってまだ全然お灸が足りてないな
もっと国民にお灸を据えろ民主党
403名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:58:41.15 ID:pBQeMcH30
まあこんなもんか・・・って数字だが民主はもっと減るだろうな。

公明が増えるって事は前回雰囲気に流されて民主に投票した奴らが選挙に行かなくなるって読みだろう。
自民の得票はたいして増えないだろうけど・・・
前回たいした得票率の差があったわけじゃないのに民主が大勝したのを考えると、
民主は80以下になるくらいまで落ち込む気がする。
404名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:58:58.84 ID:54bUunnD0
地方選見る限り、民主はもうないな。
結局地方切り捨て、いや見殺してるからな…
民主党ってだけで石投げられてるw
405名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:58:59.18 ID:ZQD3yJ5h0
>>378
郵政選挙ではまだあった期待票がごっそり削げ落ちたから、あの時の数字は確実に下回る。
406名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:59:01.79 ID:BVOedCvU0
維新とかみんなの党で100議席くらい行けばなあ
郵政民営化も逆行させて先祖帰りした自民政権に戻ったら失われた20年の再来だ
407名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:59:30.29 ID:vRVlb1ox0
>>311
あれだけ理由もなしにマスコミに叩かれれば変質もするわな
408名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:59:52.84 ID:kLDBiKGI0
民主党は、再選議員数が3桁乗るか乗らないかのギリギリだって聞いたぞ。
現職閣僚はもちろん、総理経験者も危ないらしい。

神奈川4区の長島一由ってどうなるの?www
409名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:59:56.83 ID:OoSpZQN60
民主は80議席くらいだろ
133議席もあるわけないじゃんw

6月解散なんかありえないだろうし
早くても8月か冬だろう
その頃にはもっと民主は不利になっている
410名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:00:29.25 ID:32n1LaSO0
二大政党制が、崩壊している。
これじゃ死に票がやたら出る小選挙区制はかえってよくない。
中選挙区制だと2割集めれば当選だった時代にだんだん近づいてるのも変だ。
死に票が、2割も出ない中選挙区と7割が死に票の小選挙区ではおかしい。
411名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:00:57.28 ID:JAZiT+G/0
仕事がない。ではなく仕事ができない。
まあこれはともかくとして、
いい年こいて結婚できないことも現政権のせいにしてるやつらが未だに自民を応援してるのだろうな。
結婚してないやつや住民税納めてないやつに選挙権与えるなといいたい。
412名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:01:01.84 ID:GjmLIqLd0
>>371
信者共は裁判スレで、まるで天下でもとった気分になって我が物顔で暴れまわってるんだけど
あいつら1年以内に選挙があるってこと忘れてるんじゃないか?
検察を袋叩きにすれば国民から支持されるとでも思ってるのだろうか?
一般の国民にとっては、検察はなじみ遠い存在で関心は薄いのだが。
413名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:01:06.08 ID:8IQ5uYst0
ちなみに代議士だけじゃなくて県議のレベルでもそうだからな
楽々で大名仕事のはずの海外視察ですらもロクにやらないんだぜ?
信じられないほど何もしないのが民主党の議員達
414名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:01:12.05 ID:32lZPt100
>>409
だよな。
維新が間にあっちゃうとケツに火が付くと思う。
あと小沢の動向が鍵だろうな。
415名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:01:21.56 ID:T78R+BGW0
>>378
労組票が崩壊してるのが
支持率調査で見て取れるんだがw

彼らの投票行動は「その都度支持」の無党派層と
たいして変わりないことが判明してる
416名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:01:34.70 ID:vsWwri/K0
>>385
あのさ

312 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 23:40:45.25 ID:vB6fwE2K0 [2/3]
>>302
関電に圧力加えて原発止めさせて燃料費三兆円増加して日本の経済を圧迫させたこと

お前はこういったのな。
実際は橋下が関電に圧力加えて原発『止めさせた』のではなく、震災の影響で原発は『政府』方針で点検停止してるの。

お前がこう書いたならまだわかるよ
橋下が圧力加えて原発『再稼働を』止めさせてってな

その場合でも日本語に不自由なのは変わらんけどね
417名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:02:20.57 ID:gPHW12iv0
豊田商事に騙されてAIJに賭けてみたら騙された



豊田商事を信用する馬鹿は日本から出てってもらいたい。



普通に考えて維新かみんなの党しかないじゃん



418名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:02:25.62 ID:cM/I81Y+0
自民高すぎ
河野太郎くらいしか巻き返し要因ないだろ
補助金貧困地方は知らんが
阿部さんも連携考えるくらいだから
三浦さん好きなんだがなあ
419名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:02:39.46 ID:JzhCNJRv0
お願いだから
野田、仙谷、前原、安住だけは落選して下さい
チョンとかチュンとか持ち上げるのは気味が悪い
一緒に勝と白川も道連れでお願い

維新はともかく
みんなの党とかマジで信用出来ないんだけど伸びちゃうのか?
石原亀井老人党は、まだ何かやれるんだろうか
草加は資金不足じゃないのかな、信者さん減ってる感じ
420名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:02:57.05 ID:rMEK76Yo0
いまだに従軍慰安婦に補償しろとか言ってる馬鹿政党
民主党・社民党・共産党・糸数慶子(沖縄社会大衆党、売国法案に必ず関わっている人物)
他にも重国籍法案、外国人住民基本法案など糞法案に関わってるのは必ず
民主党・社民党・共産党・公明党である

【政府に慰安婦問題、韓国人被爆者問題に関する韓国政府との協議を求めることに関する請願】
紙 智子 共産  H24.2.21

【戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案の早期成立に関する請願】
糸数 慶子  無所属 H24.2.16
糸数 慶子  無所属 H24.2.17
山下 芳生  共産  H24.2.21
糸数 慶子  無所属 H24.2.21
福島 みずほ 社民  H24.2.21
糸数 慶子  無所属 H24.2.22
井上 哲士  共産  H24.2.23
山内 徳信  社民  H24.3.8

【日本軍慰安婦問題解決の立法を求めることに関する請願】
工藤 仁美 民主党
工藤 仁美 民主党

【戦時性的強制被害者問題の解決の促進のための立法措置に関する請願】
又市 征治 社民  H24.4.13

常に国会の動きを監視して、売国政党に票を入れないように気をつけよう
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/180/seigan.htm
ttp://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm
421名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:02:59.88 ID:I7HdaT1L0
まあネトウヨが必死にならなくても、もう民主に入れる奴はいないよw
自民党もクソだから絶対入れないけどw
422名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:03:17.50 ID:KNfS1N760
バブル崩壊後どういう路線に進めばいいのか
わからない限り政権交代、新党ブームが続くんだろうな。

国民:これからは新自由主義の小泉改革だ
           ↓
国民:自民じゃダメだ!生活第一の民主党!
           ↓
国民:自民も民主も駄目だ維新は期待できるはず!

最近なにかやってくれそう感があればなんでもいいやって感じになってるけど
国民が支持する経済政策はブレ過ぎているように感じる

423名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:03:23.68 ID:si/ghOHai
>>398
でも、経済発展に寄与する政策が愛国的であると考えるのはあなたの主観でしょ?

経済発展と国民が放射性物質のリスクを追わないで住む社会を天秤にかけた時、後者の政策を愛国的だと考える人だっているでしょ?

要はその政策をあなたが好きか嫌いかだけの問題。
424名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:03:30.74 ID:q31gAWUO0
政党支持率で
「民主党の岩盤」と言われた15%を恒常的に割るようになってから
彼らの支持基盤はほとんど実体がなくなったと思うよ
425名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:03:33.11 ID:mpPifLMf0
橋下オワタ\(^o^)/
426名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:03:34.83 ID:vRVlb1ox0
>>419
輿石も入れて
427名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:03:36.80 ID:32lZPt100
>>418
河野ってあの嫌われ者の河野?w
さっさと自民出てけばいいのに…
428名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:03:43.13 ID:je/aMIhw0
>>406
失われた20年の大半は緊縮財政なんだが・・・
429名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:03:53.62 ID:8IQ5uYst0
>>418
関係ないよ
民主党関係の連中はびっくりするほど仕事しないのよ
それこそ地方議会の連中も含めて
巻き返すも何も民主党の議員を選ぶ積極的な理由が皆無だから、>>1よりも多分もっと落ち込む
430名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:03:54.64 ID:HRS1Uuqg0
>>409
そして日本はもっとボロボロになる。

>6月解散なんかありえないだろうし
内閣改造して小沢をいれて消費税増税決定で任期満了までやることになるよ。
自民も阿呆だから。
431名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:04:42.59 ID:5Hadn6px0
真冬解散で投票率下げる戦法で来そう
432名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:04:46.60 ID:aYIomDSHO
どんな予想したら、ミンスが3桁も議席取れるんだよw
433名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:04:58.23 ID:gQdRkJI70
>>404
地方見放しではなく、日本見放しでしょw
民主になって韓国中国ばかりに肩入れして金つぎ込んでいるし
特に韓国ね
434名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:04:59.26 ID:I7HdaT1L0
ネトウヨの大好きな、真正保守のたちあがれ日本は2議席w

保守なんてのは少数派なんだよw
435名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:05:00.24 ID:bVQ97zYY0
民主党は壊滅的な大敗北だよ
50議席に届かない!
届かしちゃダメ
436名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:05:45.59 ID:vx6jvLGBP
いや民主は30議席くらいだろ
437名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:05:46.79 ID:bxIb88Kx0
>>177
チョンが何をはしゃいでるんだよw
438名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:06:10.96 ID:xsiIkm/w0
正直実際選挙するとこんなもんな気がする。
近畿以外で維新の会がそこまで勝つような気もしないし。
自民に大勝もしてほしくないし。
もう少し自民が少ない方がいいけど。

民主はとりあえずこれくらいの議席まで減らしてしばらく黙っとけ。
439名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:06:24.88 ID:dCfXYPoj0
前回衆院選の民主の躍進見たらわかるけど
期待なんかなくったって
(マスコミがどうのって言うけど実のところ、民主に本当に期待してたのは一部だけだったかと)
政権党の批判票が野党第一党には集まる。
意外と合ってるかもよ、この予想。
440名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:06:28.30 ID:wq1JZnZh0
民主の票は自民へは行かない
B層(笑)はそんなもんだ
441名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:06:43.84 ID:cM/I81Y+0
>>422
自民を見限ったのは福田麻生路線です
442名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:07:10.17 ID:54bUunnD0
>>430
小沢が消費税増税に賛成するわけないだろう?w
やつは選挙のことしか考えていない。
党を割るか、代表になるかどちらかだ。
小沢が代表になって消費税増税に反対すれば、100超えてもおかしくない。
多分無理だけど。
443名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:07:25.52 ID:T78R+BGW0
期待してるバカのために言っとくけど、今年は解散ないよ。
民主党がこの状況で解散できると思うか?w

死に体のまま任期満了までひたすら逃げ続け
もう一回くらい首相が変わってそれが最後。

次の選挙では民主120が精一杯だろう
いくら自民支持の俺でも民主100割れ予想はネトウヨの妄想でしかないわ。
444名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:07:39.56 ID:1KCw0qAEO
みなさん頼むよ。
維新に騙されないでくれ!
445名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:07:40.38 ID:dYPDm1uE0
>社民は4

これは普通に1か0じゃないか?
446名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:07:57.17 ID:I9zz1Mlu0
>>1


小沢党員資格停止解除で支持率1桁確実w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1335777268/l50

はいはいミンス終了wwww100なんて不可能wwww
447名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:07:53.32 ID:si/ghOHai
>>428
今世界のトレンドは膨大な政府債務と財政赤字を抱えながら、それでも財政政策を取れるリーダーがいるかどうか。

そういう意味でオランドには注目%8
448名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:08:35.79 ID:uubPJ9410
民主60前後、自民は300の壁突っ切るかどうかだろう
270は最低確保するだろうよ
449名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:08:39.74 ID:H0P0k4xg0
>>443
野田が自棄になる可能性はあるかも知れない
450名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:08:45.00 ID:DfTdkj610
>>443
120行くとしたら、都市部が支持した場合だな
民主党を強力に
地方じゃ全く出る幕無いぞ

マジで何もしないんだよ
何していいのかすらわからないのかも知れないが
451名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:09:03.64 ID:KhYZe/Fq0
いくら「民主がダメ、自民もイマイチ」だからといって
みんなの党に票が流れるかな????
消費税・原発の政局でも蚊帳の外、存在感がない。
452名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:09:07.78 ID:/BkN2dAw0
>>443
05年と09年衆院選での小選挙区獲得票数

05年
自民 32,518,389 47.77% 219
民主 24,804,786 36.44% 52

09年
民主 33,475,334 47.43% 221
自民 27,301,982 38.68% 64

少し票が動けばあっという間に大量の議席が動く
453名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:09:17.23 ID:jm3/12x30
民主党が100議席確保なんて無理
解散が遅れるほど維新が議席伸ばし民主が激減するだろう
さよなら暗黒政治
454名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:09:18.12 ID:RUtQxWZu0
>>423 中国が沿岸部に原発じゃんじゃん作ってるから
原発のリスク回避は実質不可能。
455名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:09:30.45 ID:KHEhyqoD0
>>423
原発停止したってリスクは減らないんだが?
もっといえば火力の大気汚染のせいで死者は増える
死者が増えて経済的にも負担で喜ぶ国民がいるのか?いないよな
結局お前みたいな無知な国民を騙して票を得てるだけの売国奴だよ
456名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:09:35.38 ID:f2yXxpJ50
注意!

予測をする上で絶対にやってはいけないこと

・願望と予測を混同する
・結論を既に持ち、その結論に合うデータを探す

これをすると、信じたいデータだけ信じ、信じたくないデータを無視してしまう。
結果、現実は予測とは見当違いの方向に進む。


「韓国経済は崩壊する!」
457名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:10:11.24 ID:4uqAQjRkP
>>389
橋下が止めたのか?
原発再稼動に正当性があれば再稼動すればいいだけだろ
決定権は政府にある
もしかして橋下人気の世論が怖い?と言うのか?
そんなことを言ってるから「何も決めれない政治」と言われ続けることに気付けよ

何度も言うが決定権は政府にある
458名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:10:16.78 ID:h1e24DbRi

>>428
今世界のトレンドは膨大な政府債務と財政赤字を抱えながら、それでも財政政策を取れるリーダーがいるかどうか。

そういう意味でオランドには注目だけど俺はフランス国債の格下げと資金供給力低下によるESFSの機能不全は秒読みだと思う。
459名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:10:38.94 ID:zJ59uz2G0
>>450
俺は150予想はわりと妥当だと思うよ
衆院選には比例があるんだよ。それを忘れてるバカが多すぎる

ただし、それも現時点での数字。
ほぼ間違いなく1年後には「120がせいぜい」になっていく
460名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:10:53.45 ID:+43tn+ze0
民主党は小選挙区全滅だと思うんだが。
維新の会が刺客を送るでしょ。
461名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:11:13.05 ID:aiZrdnS60
>>47
そうなったら日本国民が自民のケツ叩いてやればおk
462名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:11:17.53 ID:/BkN2dAw0
>>456
韓国、貯蓄銀行4行、営業停止の見通し

 貯蓄銀行業界10位以内の大手3行と小規模行1行の計4行が今週末にも営業停止処分を受ける見通しとなった。

金融当局関係者は「経営評価委は諮問機関という位置づけだが、事実上の最終決定を下す場になる。現時点では
4行が営業停止処分を受ける可能性が高い」と述べた。

 貯蓄銀行に対する追加的な営業停止処分が迫ったとのうわさが広がり、3日には、韓国の貯蓄銀行業界で
資産規模1位のソロモン貯蓄銀行の本支店では、取り付け騒ぎが起き、預金の払い戻しが普段の5?6倍の500億ウォン(約35億6000万円)以上に達した。
また、上場企業である同行の株価はストップ安を記録した。H貯蓄銀行など他行にも預金者からの問い合わせが相次いだ。

 昨年、営業停止処分が猶予され、今回改めて破綻処理すべきかどうか審査を受ける5行は、
預金者保護上限の5000万ウォン(約356万円)を超える預金の合計残高が789億ウォン(約56億1000万円)、
預金者保護の対象にならない劣後債が5000億ウォン(約356億円)あり、営業停止処分が決まれば、大きな影響が予想される。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/05/04/2012050400632.html

463名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:11:19.45 ID:jgGlF0Ji0
今不況なのは改革しすぎて格差が広がったことによるものか
改革が足りなくて硬直化したシステムに莫大な財政赤字抱えているから不況なのか
この点についても広く国民的な合意がないからなぁ・・・
464名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:11:34.28 ID:CIJxKeJr0
>>442
ありそうでなさそう
小沢は固執しないからブッコワシヤなんじゃん?
いつやんの?とは思うが
465名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:11:55.94 ID:YdR7EcgP0
>>447
だと思う。
物がないわけじゃない、むしろ溢れてるくらいなわけで
問題はどうやって金、物、人を回すか(できれば有効に)
借金に借金を重ねるって日常生活的・常識的にはでたらめなんだけども。
466名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:12:14.80 ID:rdVwgACY0
>>448
何処を見たら300なんて数字が出るんだよw
467名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:12:18.16 ID:KHEhyqoD0
>>416
文脈的に考えて再稼働のことを言ってるのは明らかだろ
くだらない揚げ足取りはよせよ
468名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:12:26.15 ID:EzkqKvTT0
自民党が、政権に復帰したら以下の外国人法規の整備をお願いしたいモノです。

・中国人並びに韓国朝鮮人入国禁止法
・特別永住者帰化禁止法
・外国人(中韓含む)帰還事業支援特別処置法
・外国人(中韓含む)生活保護禁止法
・外国人(中韓含む)免税禁止法
・外国人(中韓含む)並びに外国法人政治活動全面禁止法

自民党が、政権に復帰したら以下の経済法規の整備をお願いしたいモノです。

・日本銀行国有化法
・日本国債外資外国人保有禁止法
・皇族御用地ならびに自衛隊基地周辺不動産外資外国人保有禁止法
・水源地外資外国人保有禁止法
・防衛・インフラ企業株式外資外国人保有禁止法
・TPP交渉加盟禁止法
・特定戦略産業育成特別処置法
・武器輸出促進特別措置法
・防衛・インフラ産業によるメディア企業買収促進特別処置法
・国有財産ならびに公有財産外資外国人売却禁止法
469名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:12:37.91 ID:DfTdkj610
>>459
比例を加味しても無いだろうよw
都市部は知らんが地方じゃいずこも同じだ
自民の議員がどれだけ働いてたかが逆にわかってしまうくらいに民主議員は音無の構えだよw
都市部じゃそれだけ人気あるのか、民主党?
470名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:13:08.60 ID:l4LnM2yM0
少なくとも
経団連やマスコミが持ち上げる党とかには、絶対に入れない

マニフェストとかも全く信用出来ない代物

民主のように
責任もとらない、金だけ海外にジャブジャブ使って
復興は進まないし、官僚の洗脳を受けて言いなりのままの
明るい未来とか絶対に来ない政策
民意も無視で国民からむしり取るだけの政治
たとえ話を言うだけの決められない政党とか

もう真っ平ごめんだ
471名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:13:22.86 ID:DsR1MKT40
>>422
そもそも民主主義ってのは、そういう風に時間を掛ける方法でしか、
時代にそぐわない政治を淘汰できないものだから。
472名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:13:23.95 ID:R50n/2wVO
防衛大臣に田母神を選んでくれりゃどこでもよい。
473名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:13:36.18 ID:H0P0k4xg0
>>456
韓国って実質的にもう崩壊してるんじゃね?
474名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:13:42.18 ID:YeaPNRrq0
>>460
引き延ばせば伸ばすほど維新が間に合っちゃうのにね。
民主は都市部が支持層、狙ってるのがみんなと維新。
この構図は変わらない。
475名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:14:24.29 ID:vzyaBpc70
自民が強風なら、民主は竜巻
日本が壊れる
476名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:14:39.29 ID:vcBvpu140
>>442
ん?ちょと前の著書じゃ消費税増税は必要だといってたからね〜
代表選の前に消費税法案が来るだろうから反対なら除名だから
消費税増税法案には賛成もしくは欠席だろ?
それに今、小沢が党出ても自由党や新進党ぐらいにしかならないよ?

477名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:14:42.20 ID:zJ59uz2G0
無党派層の中でも心理的に自民よりも民主寄りな奴はまだまだ結構いるよ
「あきらめきれない!」ってバカなやつら。

そいつらが心底がっかりするのがこれからの1年なんだよ
478名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:15:09.96 ID:rdVwgACY0
>>469
他の地方は知らないが、近畿の48小選挙区で議席を取れるのは・・・5〜6くらいじゃねえか?
479名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:15:10.32 ID:+Md4rAIo0
マニフェストを実行しないばかりか、
鳩山沖縄基地問題、赤松口蹄疫問題、仙石尖閣問題、菅原発爆破問題と
ありえないような大問題を引き起こしまくってる民主党が133議席って、
それこそ日本国民をなめてるのかと。
480名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:15:17.54 ID:9xGmpvS60
>>468
バカ発見。
自給自足してろ
481名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:15:28.16 ID:PzgO59sM0
>>457
法的には再稼働が当然なのに
地元に納得してもらってからやろうとしてる、のを
邪魔してるように映るわけでしょ現状。

ぶっちゃけ橋下なんて政敵なんだから、もうちょっと無様に踊ってもらってから
動かすんじゃないの民主も。
482名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:15:31.98 ID:f2yXxpJ50
>>473
残念、日本が助けてしまった。

そこまで考えて初めて「予測」
483名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:15:41.35 ID:IZHo+uoQ0
>>469
他の地方は知らないが、近畿の48小選挙区で議席を取れるのは・・・5〜6くらいじゃねえか?
484名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:15:45.32 ID:h1e24DbRi
>>454>>455
政策の正しさなんて個人の趣味、信条の問題。政治的スペクトルなんて違って当然。全体主義国家じゃないんだからさ。

要は自分の信条に合わない政策、政治家を売国だと一括りにするのは選挙権の与えられたいい大人がするような行為ではないと思うということ。

自分が考える正しさの反対側にも誰かが考える正しさがあるのは普通のことだ。
485名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:16:09.99 ID:uRjgxq+N0
普通に
ミンスは100切るだろw
486名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:16:12.59 ID:/hCIv7pG0
この手の予想は必ず突っ込まれるものだけど
みんなの党大幅増だけはイメージが湧かない
487名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:16:20.48 ID:H0P0k4xg0
>>477
今現在ミンス寄りってホントにいるんかね?
利権に関わってるようなのしか残ってない気がする
488名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:16:23.75 ID:55ViebqE0
民主には金輪際投票しないでも自民党にも投票したくない。

民主では解決できなかったが原発にしろ年金にしろ
自民党が作った負の遺産は全く精算できていない。

しかも今の決まらない政治状況は野党の頃の
民主党と同じ手法で党利党略でしか
政治をこなっていない印象だ
489名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:16:50.42 ID:DfTdkj610
ホント異常だよw
正式な代議士であるはずの議員が動かず、知事が大車輪で、候補でしかない自民の候補だった人が地元の為に動いてる
こういう感じなんだぜw
で、肝心の議員は小沢先生の所にずっと詰めていて、地元の為には何もしない
帰ってくる事すらないw

これが民主党議員だよ
無能というか、無能な働き者ですらないんだよ
490名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:16:50.87 ID:+Qc6lzrM0
ミンスは小選挙区で負けるのは確定として本当にやばいのは比例だろうなw
491名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:16:58.08 ID:I9zz1Mlu0
>>475 この違いワロスwwww

■自民党時代・・・2006年11月7日午後1時30分頃竜巻発生
政府の対応
11月7日 14:30 総理官邸内危機管理センターに情報連絡室を設置
14:30 内閣府情報連絡室設置 ( 14日 12:00 解散)
17:50 防災担当大臣を北海道佐呂間町に現地災害調査のため派遣
11月8日18:00 政府発表 ← ココ注目
「海道佐呂間町における竜巻災害にかかる災害救助法の適用」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/11/h1108-2.html

■民主党時代・・・2012年5月6日午後0時45分頃竜巻発生
茨城県
5月6日19:00 茨城県橋本昌知事は自衛隊に災害派遣を要請、の一報
政府の対応
7月までに竜巻対策=政府 ←ココ注目 wwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000096-jij-pol
時事通信 5月7日(月)19時31分配信
政府は7日、茨城、栃木両県で竜巻・突風の被害が発生したことを受け、
7月末までに、竜巻の予報や住民の避難の在り方を含めた対策を取りまとめる方針を決めた。
中川正春防災担当相が、同日開かれた竜巻被害に関する関係省庁連絡会議で明らかにした。
492名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:17:03.80 ID:82kosZff0
民主はもちろん、自民も前と何が変わったかわからんという状況では、どこも入れる所がないということで棄権者が増大しそう(維新が選挙までに馬脚を表さなければ棄権が減る分を取りそうだが)。
維新がどれだけ取れるかわからんが、いずれにしろ投票率は下がりそうだから、またも公明党が重宝されてしまう。
八方塞がりだな。
493名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:17:08.87 ID:YeaPNRrq0
>>482
だなw
それでも銀行破綻してるし、経済状況最悪だ。

でも国の破綻は民主党が防いじゃったなw
494名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:17:27.05 ID:PwQgvEp80
>>472
まさかの民主比例から立候補だったらどうする?
495名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:17:39.11 ID:1owZ9/Nq0
民主133だけ信じられない
50くらいだろ
496名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:17:54.81 ID:gQdRkJI70
民主党にとって今解散することが最も良い時期なのにな
今やれば100議席ほどになったとしても、野党として一大勢力は維持できるでしょ(もっとも何年続くかはわからんけど)

解散の時期を延ばせば延ばすほど維新の準備も、民主の悪政も世に広まり不満は増大していく
4人目の首相に替えて、任期までやったら消滅すんだろ
497名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:18:08.30 ID:zJ59uz2G0
総裁選で谷垣が再選されるリスクもある

そうなったら自民票がかなり減る可能性が高いことを忘れるべきでないよ
498名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:18:19.80 ID:GzSzthIV0
>>467
は?

385 返信:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/07(月) 23:55:10.39 ID:vB6fwE2K0 [5/6]
あいつが原発停止の一因になっているのは明らか

こんなことも言ってるのに?

>>437
うーん、いわゆる韓国面に落ちるってやつだね(´・ω・`)
レッテル貼りでしか返さなくなるってのは
499名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:18:22.16 ID:adTML7NQ0
>468
まず自民が政権奪回するのが無理だし下が民意であり世論だからそ
ういう愚かな排外(=保守・愛国)は民意が許さねえぞ

菅談話・河野村山談話→世論の是認を得た誠実な談話なので成立できた=愛国
安倍談話→世論が是認せずに正義の鉄槌を下したので成立できなかった=売国
遺臣政党・陳腐右は選挙で女性党や9条ネットにすら惨敗
500名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:18:27.11 ID:0WijFIZC0
自民でも消費税増税だからな
せめて公務員の人件費はカットしろ
公務員の平均年収が700万で、これをほとんどカットもしないで
増税するのはまあ先進国でも日本くらいだな
維新かみんなの党くらいしか入れるとこないわ
501名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:18:37.56 ID:Xb++53p00
自民党:300議席
民主党:80議席
502名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:18:44.51 ID:CIJxKeJr0
>>460
むしろ自民の刺客になりたいな、地方の
503名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:18:55.14 ID:IZHo+uoQ0
>>497
でも、谷垣意外にマトモな人というと・・・・?
504名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:19:08.28 ID:0LfC7ckg0
民主に騙され、また自民に騙されるのかw
505名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:19:26.84 ID:X8KNKggS0
俺のカンだと野田にそのまんま東



谷垣に中田とかぶつけそうじゃね?負けても勝負には勝つ





506名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:19:29.43 ID:9gAHcjfZ0
維新の会とかみんなが与党とらないと日本にとってマズイだろ

自民とか腐ってるだろ
民主もだけど
507名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:19:34.26 ID:LCRiovOd0
民主が防いだとか問題じゃ無いだろ。
あほな事言ってるなよ。
取り付け騒ぎとか始めて知った。
日本もやばいだろ。返り血は確実だな・・。
508名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:20:17.85 ID:zJ59uz2G0
>>503
これだけははっきり言っておく。
マトモかどうかなんて問題じゃない

谷垣は人気がない。それだけ。
509名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:20:42.13 ID:+43tn+ze0
>>502
残念ながら、橋下は民主党を目の仇にしているのでは?
510名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:21:00.30 ID:KHEhyqoD0
>>484
政治的信条で政治を選ぶのは何も否定しないが、それは科学的事実を言っている場合に限る
だから死者が多く出て経済的負担も増やしたい、っていう信条のやつらがいるのなら
それはいいよ、でもそんな奴らはいないだろ?
これは信条の問題ではなく単に国民を騙してるんだよ、そんなこともわからんのか
511名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:21:32.31 ID:h1e24DbRi
>>493
破綻を防がなきゃ日本経済が打撃を食らうからな。対韓貿易では大幅な貿易黒字。
お客さんに潰れられたら困る。
512名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:22:05.39 ID:H0P0k4xg0
総裁選で谷垣が再選は無理だろ
人気なさ杉だし
ゲルとか安倍ちゃんとか麻生とか出てくるんでないの?
513名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:22:07.54 ID:xGxwanbVO
民主党=小沢、鳩山のころの旧自民党
みんな=小泉政権時の自民党
自民党=自民党

終わり。
514名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:22:10.39 ID:l4LnM2yM0
>>497
確かに自民は谷垣のまんまなら、民主と一緒にさよならだね

野田と解散を約束の増税をたくらんだという煙は消えてないからね
515名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:22:38.73 ID:8kPlM4wD0
>>508
浮ついた人気はないけど、嫌悪感は持たれてない。これは強味だよ。
516名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:23:22.87 ID:4uqAQjRkP
>>481
邪魔であろうがなんであろうが正当性があれば再稼動すればいいだけ
地元に納得を?地元が納得してないなら橋下が止めただけとは言えないな
あと正当性があれば地元も納得すると思うが?
517名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:23:27.98 ID:RUtQxWZu0
>>500 それ自衛隊も入ってないか?
518名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:23:45.89 ID:KHEhyqoD0
>>498
だからそれも原発(再稼働)停止って意味な
普通に考えたら文脈的に分かるだろう
読解力なさすぎ
519名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:23:58.24 ID:XYZfApIg0
地方下部組織ボロボロで金欠の自民が200越えるとかありえない。
低投票率で腐れ組織票持っている民主・公明が意外と粘っちまって、
ぬるくて気持ち悪い連立がまた4年続いてしまうだろう。
これが現実。
520名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:24:16.50 ID:X8KNKggS0




維新とみんなの党以外は全部支援団体を抱えてる




ココを深〜〜〜〜〜〜〜く考えよう






521名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:24:23.20 ID:0RjfOR0UO
まだ民主党に票を入れる奴なんかいるか?
522名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:24:32.80 ID:jm3/12x30
民主党は自民党の落ちこぼれと左翼とアマチュアばかり
よくぞこんなのが与党をやってるもんだ
日本国民もやっと目が醒めかけてきた
早く解散しないとみんな目が醒めてしまうぞ
そしたらコアな支持者だけになり民主党は50議席程度になるぞ
523名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:24:34.68 ID:uRjgxq+N0
維新ね・・・
なんか政策の核がないんだよね
たとえば
パチンコ廃止とかね。

首相公選制だって参議院廃止だって2ちゃんでも賛否割れるからな
BIに至っては「日本を共産主義にするつもりか!」だからね
在日参政権だってほぼ黒に近いグレーだしな。

ネラーが全面的に支持するものがなけりゃこの程度かもな
524名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:24:36.45 ID:qWVqcXk50
自民はもっと下がるよ200は無理。
霞ヶ関のポチ谷垣じゃ勝てる戦も勝てない。
525名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:24:38.73 ID:DfTdkj610
谷垣は嫌われちゃいないだろ
地方のシャッター街行脚とかもした男だぞ、あれは
報道こそあまり無かったけど、寂れた商店街の店主とかの話もいちいち聞いていた
こういうのが効いてこないと思ってるのか
526名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:25:02.89 ID:S58DJsVY0
>>515
下手に動くと前回同様マスゴミに叩かれるからしょうがないよね
527 【関電 69.9 %】 :2012/05/08(火) 00:25:05.63 ID:NztNTxmK0
>>489
まあ、これだからな

243 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:30:18.15 ID:kp8xVeHI0
■自民党時代・・・2006年11月7日午後1時30分頃竜巻発生

政府の対応
11月7日 14:30 総理官邸内危機管理センターに情報連絡室を設置
14:30 内閣府情報連絡室設置 → 14日 12:00 解散
17:50 防災担当大臣を北海道佐呂間町に現地災害調査のため派遣
11月8日18:00 政府発表
「海道佐呂間町における竜巻災害にかかる災害救助法の適用」
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/11/h1108-2.html

■民主党時代・・・2012年5月6日午後0時45分頃竜巻発生

政府の対応
5月7日0:00時点ナシ

茨城県
5月6日19:00 茨城県橋本昌知事は自衛隊に災害派遣を要請、の一報
528中道過激派 ◆tsQBFE2.zw :2012/05/08(火) 00:25:33.91 ID:68aJO6b00
お前ら今のうちに全政党に意見要望送っとけ
経団連や民潭総連に負けるなよ

自民が勝つか民主が勝つかじゃないんだ
お前らが経団連や民潭総連に勝つかどうかなんだ
529名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:26:15.14 ID:82kosZff0
>>521
いる。
信じられないほど世の中は広い。
530名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:26:21.53 ID:PXtlD/r20
>>520
その支援団体なんぞ屁の突っ張りにもならんことが大阪市長選挙で証明されたわけだがw
というか、平松さんはお元気ですか?
531名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:26:21.91 ID:9xGmpvS60
民主がある程度議席減らすのはやむ無しとして、
政治的安定のため大連立が一番望ましいのだが
532名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:26:24.68 ID:+Qc6lzrM0
地方選挙で連戦連勝だもんな自民
民主が圧倒的に負けるのは確実
維新も立候補そんなに立てられんだろうし
無所属のやつも今なら自民に看板貰いにいくだろうし
跳ね上がる可能性は限りなく高いってのはほとんどの予想屋の共通認識みたいだねえ
533名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:26:59.82 ID:B17O9z2v0
ミンスが無所属で立候補したら「元民主党だろ!」とヤジ飛ばしてやろうぜ
534名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:27:00.49 ID:D1YmABSd0
>>368
バブル以降も外交では日本の地位をちゃんと築いてきたし
経済でも民主に比べりゃ迅速な対応はとってきた
野党時代はちゃんと対案を出し与党はそれを丸呑みした
震災でも与党が右往左往する間にあらゆるネットワークを使い迅速に対応した
535名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:27:01.70 ID:H0P0k4xg0
>>524
他に入れるとこがないので
消極的選択で自民が大フカーツくると思う
今更新党ができるとも思えないし
あ、一応、小沢新党の可能性があったか
でもミンスと一緒に奈落の底になりそう
536名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:27:02.22 ID:f2yXxpJ50
まあ今の時点で予測なんぞ意味がない。
前提条件がまだいくらでも変わる可能性があるわけだし。

例えば、維新の党首に石原を迎え入れ、橋下は市長のまま副党首、という可能性だってある。
こうなったら維新はもう少し伸びるだろう。
石原にとってもメリットはあるし、橋下にとっても国政に行くころには石原は引退する時期だろうし。
なにより考え方が近い。

また、小沢が民主の主導権を握り、それに反発した前原一派が離党、前原党首で維新に合流、なんてどんでん返しもあるかもしれない。
石原党首より可能性は少ないだろうが。

まだまだ今の状況で予測なんて、できるわけないのが実情だ。
537名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:27:08.25 ID:RUtQxWZu0
>>514 谷垣は一応、参議院選挙勝ってるからな。(比例の得票数とかはともかく)
かえる理由もないんだよなw

消費税に反対だからといって総裁選でても自分も消費税賛成で受かってるんだから
なかなかいいにくい。安倍再登板も辞め方を考えるとなさそうだし。
脱原発で河野が立候補するくらいだろうな。石場、林はどうなんだろ
538名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:27:21.82 ID:xGxwanbVO
>>528
そうだ!我々の敵は政権与党、大手マスコミ各社、そして経団連なんだ。
日本に巣くうダニを追い出せ。
539名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:27:38.89 ID:D1YmABSd0
>>369
民主を抜くんじゃなくて
民主が勝手に潰れるんじゃないかな
540名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:27:57.69 ID:DfTdkj610
>>532
当たり前だよ
候補者でしかない状態でわざわざ陳情に動くんだぜ、自民の候補者は
たとえ選挙で落とされても、落とした地元民の為に動いてるのが自民党の元議員
それに比べると民主党の議員は文字通りお話にならない
541名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:28:34.79 ID:h51q1X0r0
>>263
だよな!東京一区は俺等の唯一ネ申又吉イエスの議席だぜ!!!
542名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:28:41.48 ID:mVvTHA9v0
維新次第だな
自民板の+じゃ人気ないけど、世論調査じゃ票もってるし
維新をあなどって、最後にまくられる気がするなぁ
543名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:28:51.51 ID:PXtlD/r20
>>531
自民・民主の連立ってか?
民主と心中しろって言うの?
それって、昔の自民・社会の連立と大差ないようだが・・・
544名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:29:45.81 ID:YeaPNRrq0
>>532
地方はどの道自民圧勝でしょ?
問題は都市部の浮動票の取り合いだな。

545名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:30:00.13 ID:l4LnM2yM0
どこが与党になっても、官僚主導のままなら、日本は変わらない
民主は論外だが、みんなの党とかで官僚に意見とか言えるとは思えない

自民は2種類の政治家が居るからなぁ
官僚に負けないで論破できるくらいの政治が出来る人が代表にならないと
結局、今の民主と同じ事しかやらないと思う

政治家が政局ばっかりやっているのが問題でもある
国のために何か出来る政治家が多く当選して欲しい
546名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:30:06.55 ID:CIJxKeJr0
>>471
というよりも民衆の支持をどの程度
どこに権限として付与するかの
仕組み作りの問題で
民主主義の欠陥ではないかな
どんな理念も既得権が歪めるということ
547名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:30:25.90 ID:jm3/12x30
日本人には財政難だから消費税10%もいたしかたないと説明しときながら
海外にはお金を配り過ぎ そのうえ紙くずになるかもと噂される韓国国債を買うらしい
いい加減に日本国民を見て政治したらどうなんだ 腹立つ
548名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:30:29.78 ID:x5TuBff6O
自民党の議席数はいいとこ突いてると思う。
維新は民主党の議席を奪って、自民と是々非々で対峙する腹積もりじゃないかな。
民主党は100を切る可能性も十分。
549名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:30:47.57 ID:H0P0k4xg0
>>527
マジで日本人の為に動く気ないらしいなwwwwwww

>>531
自民と維新の大連立期待したい
550名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:30:49.18 ID:xGxwanbVO
バス事件の原因は規制緩和を推し進めた自民党、それを何とかするといって何もできなかった民主党、そして規制緩和推進を政府に提言し続けてる経団連が原因だと思うな。
551名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:31:08.31 ID:HuT5mvxR0
みんなの党は、風前の灯火です。35なんて夢ww
552名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:31:17.82 ID:DfTdkj610
都市部はどうかは知らんw
まだ民主党を信じてる脳天気なバカがいても驚かないし
東京とかすっかり中国人が闊歩する所になっちゃったからなw
朝鮮人も多いだろ、アレじゃ
もう半ば日本じゃないから、どんな判断しても今更だわw
553名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:31:27.55 ID:jO2+Ura00
選挙プランナーって何w?はじめて聞いたよ。
これ職業なのか。
554名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:32:11.67 ID:qkDzSvGh0
>>479
前回の衆院選で民主党に投票した宮崎県民は、赤松口蹄疫の
責任を取って、宮崎畜産業者の前で切腹して死んでほしいわ。
555名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:32:42.54 ID:u+vCCtK6O
民主は50だよ
100は無理だ
556名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:32:51.40 ID:TlWoA4nlP
ハシゲ自身は出馬しない気がするなぁ…
557名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:32:54.21 ID:AvuJwQNV0
議席数自体をさっさと削減しろよと
558名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:33:34.94 ID:mVvTHA9v0
自民になってもたいして変わらんでしょ
安全保障が民主よりマシになる位で
またいつも通りマスゴミ、官僚、支持団体気にしてのらりくらり
+の人らは自民に夢見すぎ
559名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:33:36.36 ID:4PG84shp0
で、こいつはどれぐらい信頼性あるん?
560名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:33:36.50 ID:m2qZVJ5a0
>>3
気違い左巻きの維新に喰われるだろ。
同じような頭の悪い政党同士だし。
561名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:34:25.30 ID:+43tn+ze0
>>556
出馬しなくても、民間人出身の大臣として呼ばれそうな気がする。
562名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:34:31.86 ID:f2yXxpJ50
まあそもそも参議院で自民・公明で過半数を取れていない時点で、自民が政権をとっても何もできないのは確定しているわけで。
というか、どこの政党が政権を取っても、今の参議院の状況ではあまり変わらない。

あと何年続くことやら…。
563名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:34:46.50 ID:8huB0z9n0
>>549
>自民と維新の大連立期待したい

この前の大阪府茨木市長選挙では、維新候補に自民が推薦を付けてきたが、維新側はいい顔しなかったという話だ
564名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:34:49.33 ID:82kosZff0
このままだと維新が大量に立てれば、大量に当選者を出しそうだ。
しかし、絶対に層が薄いし、数の確保のために隠れ民主的なしょーもない奴が紛れ込む危険性大だから、維新の大量当選もかなり危険だ。
565名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:35:02.49 ID:DfTdkj610
>>558
日頃どうしてるかを見てるんだよ
そういう意味では自民になったら少しはマシになる
それは間違いないな
議員特権無しに政治的に動くってのは持ち出しでやってるって事だぞ
566名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:35:04.63 ID:h1e24DbRi
どこの国の政治をみても政局、政局、政局。

財政債務のシーリング問題でアメリカ議会は機能不全になるぞ。
同様に日本は特例赤字国債法案。
欧州はメルコジ体制の崩壊とギリシャの緊縮大連立の崩壊

経済のスピードに政治のスピードが追いつかないんだよなぁ。
民主主義と資本主義ってのは食い合わせが悪いのかもな。
567名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:35:18.96 ID:3rI94Mej0
自民党240議席、民主党100議席、みんなの党44議席、公明党30議席、維新39議席


こんぐらいじゃねーの? とりあえず民主は100議席前後だわ。133もいかないから。自民、みんな、維新にその議席が分配される
568名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:35:25.53 ID:CIJxKeJr0
>>476
んじゃ割られたらいいじゃんw
そして連立したらいいじゃんw
まとめて排除できるわ
569名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:35:40.64 ID:yko/MfXM0
民主にしろ自民にしろ、しがらみのあるところはダメだって
日産のゴーンみたいなのを海外から連れてこないと何もできないよ
570名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:35:47.57 ID:xGxwanbVO
おまいらこないだのバス事件が他人事だと思ってないか?
今度の選挙によっちゃあまた第二、第三のバス事件が起きるぞ。
その時安い料金だったからで納得できるか?
家族が事故に巻き込まれて、録に謝罪もしにこない社長を笑って許す事ができるのか?
571名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:35:49.94 ID:H0P0k4xg0
>>552
まだ中国人も韓国人も投票出来ないので
今度の選挙こそ日本が日本国籍を持つ国民の為の国として存続できるかどうかの瀬戸際かもね
この間の時にも似たような事言った気がしないでもないけどw
572名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:35:55.29 ID:jm3/12x30
前回の選挙で大量に民主党支持に流れた層は今度は維新に流れる
ばかだから空気に流されやすい
573名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:36:10.33 ID:SAMzqRMW0
>>1 の足し算あってる?見落とし無ければ478になるけど。
現在定数480、0増5減考慮なら475じゃなかったけ。

 >サプライズとは橋下市長自身の東京からの立候補
これは絶対無い。もしあれば、4年の知事任期まっとうせず、1年前後で市長
放り出すわけだから、不信感や反発の方が強くなる。

574名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:36:35.79 ID:AReefcs30
みんな35って成金供はまだこいつら支持してるの?
575名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:36:39.64 ID:1owZ9/Nq0
維新はもうちょい伸びそう

マスコミが騒ぎ持ち上げるだろうから
576名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:37:16.51 ID:aYsG7V/eO
この人の予想、前回はどうだったの
577名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:37:40.39 ID:TlWoA4nlP
>>561
俺の中の妄想では
大臣・総理やらないけど党内や国政に影響力を持つ小沢みたいなポジション狙ってそう
578名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:37:58.57 ID:S58DJsVY0
>>549
>マジで日本人の為に動く気ないらしいなwwwwwww
というより何も知らないんだよね
自分達がどういう権限を持って、どういうふうに指示できるとか全然知らない
官僚叩いた手前、聞くことも出来ない
本当に「国というものがわからない」
579名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:37:59.86 ID:hWnbq/1k0
民主は比例復活フルに使っても80議席くらいだな

自民党が270議席くらい取るだろう
580名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:38:00.14 ID:uRjgxq+N0
自民は200くらいになって
みんすは100くらいになって小沢派が分裂してミンス消滅、

維新に頑張ってもらいたいが
どうにも政策が見えない。
はやくマニフェストだすと突っ込まれるから隠してるのか?

維新はとにかく在日参政権の可能性がヤバすぎる。
まずこれを明確に否定してからだよな。
それが絶対条件。
それからいろんな日本の国益重視の政策なら投票する可能性あり。

今はなんとも言えんよ。
581名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:38:12.22 ID:nCne3Q0WP
50割れ>伝説達成

80割れ>存続に疑義注記

120議席以上>次の選挙にご期待ください!

こんなところか。
582名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:38:42.93 ID:CIJxKeJr0
>>509
そうですよね
ただ党というよりは無駄とか既得権とか
をどうにかしたいと思うのです
583名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:38:57.84 ID:3rI94Mej0
つーか今は素人の民主でボロボロになった日本を建て直す時。とても次も維新とか素人にやられる余力は無いわ
自民が絶対にいいわけでないが、相対的にマシだし、経験や層はあつい。とにかく立て直しが必要
584名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:39:07.19 ID:G4WOWsjB0
>>558
>安全保障が民主よりマシになる位で

そこめっちゃ重要だからw
尖閣の寄付金一つ見てみろよ。どれだけ国民が不満溜まってるか分かるだろ
あと別に自民に期待なんかしてない。
ネットにいないジジババや世の中の雰囲気見て消去法で勝つって言ってんの
585名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:39:27.90 ID:2AltquLm0
民主と社民がなくなれば、あとは正直どうでもいい。

本音は自民の老害とチャイナスクールも落としたいが。
ハニ垣、林、2F、傭兵、、、
586名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:39:41.93 ID:H0P0k4xg0
みんなの党って全然議席のばす気がしない
何がしたいのか見えてこないし
ずっと弱小政党のままなんじゃない?
587名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:41:21.74 ID:xjoLEsWq0
自民は微増程度だろう。
みんな、維新は躍進。
たちあがれもそれなりにあってほしい。
あとは日本創新が議席確保。
588名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:41:25.16 ID:CIJxKeJr0
>>429
民主は落ち込む
ただそれが自民に直結しない
とくに都市部では
589名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:41:27.01 ID:+T3X73Jji
民主党だけは…
民主党だけは滅ぼしてくれ!
590名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:41:30.99 ID:4JwVCEFe0
実現したらなかなかバランスのとれた構成だと思う
591名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:41:32.49 ID:Wla+HUKc0
この手の話題が出るって事は近いうちに選挙あるな
592名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:41:32.72 ID:iY5CZu9T0
また 自民党が与党って この国も終わったなぁ
593名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:41:35.46 ID:NQP6vXN/0
維新とは新風のこと?
イキナリ29議席はすごいな。
594名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:41:41.87 ID:EaYLVStL0
マスゴミの世論調査を信じるならこんな感じかなーと思うが、
個人的に民主党が次の選挙で100議席取れるとは到底思えん。
595またはじまったよwチョウセンジミンくん:2012/05/08(火) 00:42:02.39 ID:GWlZCL+x0
>>527
今回
@内閣府の対応 ・職員を茨城県つくば市へ派遣し、情報収集を実施(5 月 6 日)
A消防庁の対応
・災害対策室設置(5 月 6 日 16:35)
・つくば市災害対策本部に連絡要員 1 名を派遣(5 月 6 日 19:25)
B国土交通省の対応
・国土交通本省 注意体制(5 月 6 日 15:40) ・関東運輸局 注意体制(5 月 6 日 15:40)
C気象庁の対応
・気象庁機動調査班を茨城県に派遣して現地調査を実施(5 月 6 日)
自衛隊の災害派遣
[派遣規模] 人員 約 30 名(延べ約 70 名)
車両 約 10 両(延べ約 10 両)
・茨城県知事から災害派遣要請(5 月 6 日 16:45)
・陸自施設学校(勝田)の連絡員(2 名、1 両)が、茨城県庁に向け駐屯地を出発。じ後、
現地において自衛隊が行う活動について調整を実施。(5 月 6 日 18:10)
・陸自第 1 施設団(古河)の偵察要員(3 名、1 両)が、つくば市北条地区に向け駐屯地
を出発。じ後、現地において待機。(19:30)
・陸自第 1 施設団(古河)の先遣隊(約 30 名、4 両)が、つくば市役所に向け駐屯地を
出発。じ後、現地において待機。(5 月 6 日 19:35)
・陸自第 1 施設団(古河)の約 20 名が、つくば市北条地区において捜索活動を実施予定。
政府調査団等の派遣
・末松内閣府副大臣を団長とする政府調査団を茨城県及び栃木県へ派遣予定(5月7日)
http://www.bousai.go.jp/h2405toppuu/h2405toppuu1.pdf

佐呂間町における竜巻
佐呂間町で発生した突風は,7日13時20分頃から13時30分頃にかけて
国等の対応状況
11月7日18時30分に内閣府において災害対策関係省庁連絡会議を開催し,被害状況や
各省庁の対応状況についての情報を共有するとともに,今後の対応を確認した。
http://www.bousai.go.jp/hakusho/h19/BOUSAI_2007/html/honmon/hm01010305.htm
596名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:42:15.83 ID:3JqpHr+A0
自称プロ馬券師!
年間収支プラス2000万円と豪語する
競馬板の固定ハンドル

ネバーセイダイこと内田の購入金額は「捏造」だった!


↓捏造まとめ

http://umaroda.jpn.org/cgi/up/img/umaroda15848.jpg


競馬板始まって以来の祭り開催中!!

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1336327546/
597名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:42:17.59 ID:fk/EMU1j0
民主なんか100切るだろ
下手すりゃ維新にすら負けるよ
598名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:42:20.83 ID:PDKS0Lhl0
開票に在日動因して民主200超えるだろ
599名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:42:36.22 ID:h1e24DbRi
>>586
安倍と小泉を足して二で割ったネオリベラルな政策じゃないの?
いわゆる小さな政府志向
600名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:42:58.06 ID:bhv+WwL30
みんなの党が首相指名でルーピーを選んだのを既に忘れている愚民w
601名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:43:22.68 ID:0ZY5c8um0
>>515
谷垣は人は良さそうだけど、小学校の校長先生くらいが適役だな
自民は政策で負けたんではない麻生で行くか、お腹痛治った人で行くか
町村ぐらい ゲルは今回パス
602名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:43:44.78 ID:PoC7AaAU0
売国民主党は50議席が関の山だろう
それにしても、自民党か
603名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:44:04.56 ID:aYsG7V/eO
>>586
アジェ美は小判鮫政党目指してんじゃないの?

時の権力者が現れると「アジェンダと一致している!キリ」とかすり寄る政党。あなたの色に染まりますみたいなwww
604名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:44:09.92 ID:Gvp7houi0
船中八策なんてどれも党内で過半数いかなそうな王様アイデアばっかりだからなあ
さきの衆院選をきれいにトレースするのが目に見えてる
605名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:44:13.51 ID:6vd4JP0b0
候補者しだいだが、まあこんなところだろうな。
606名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:44:50.85 ID:14LYEq9rI
607名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:44:57.71 ID:D1YmABSd0
>>583
禿同
足場しっかり固めてコツコツやるしかないのに
民主党信者や維新信者は一発逆転の秘策があるんじゃないかと期待してる感じがする
ねぇよそんなもん
608ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/05/08(火) 00:45:10.32 ID:9uAC97hcO
きずな、真民主こみでも100無理だろ。
609名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:45:27.36 ID:xGxwanbVO
結局国民は民主党政権に期待してたのは、小泉政権以降拡大した格差やら貧困の拡大の阻止、解消だったんだよ。
所が政権とったらそんな事は全然できなかった。
おまけに海外へのばらまきが目立ち、挙げ句の果ては消費税。
結局国民は民主党政権に失望し、維新なんかがなんとかしてくれると思う訳だよ。
610名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:46:03.90 ID:3MF/xSg80
>>606
そうだよな
611 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 00:46:04.76 ID:kNI4h9ya0
維新も厳しい。ダブル戦の時には暴風に近い追い風が吹いていたが、その風が今止まりつつある。

【ハシモ党】大阪維新の会27【橋下徹】(unkarより)
http://unkar.org/r/giin/1334667917
807 :無党派さん:2012/04/25(水) 03:45:49.14 ID:5G4dHWPi
>>788
3月20日頃の読売の近畿2府4県の世論調査では、比例投票先として維新:24%だった。
今回は5分の1の5%まで落ちている。

そろそろ賞味期限が切れかけたかな。
また、「国会に影響力を持つ議席を取ってほしい」といっても、
自分は投票しないけど、既成政党に緊張感をもたらす刺激剤になって欲しいなという程度のことで、
国政を支配するだとか、国政で多数派を形成するだとかは全く期待していない、ということだろうな。

>http://www.asahi.com/politics/update/0424/OSK201204240090.html
>近畿2府4県の朝日新聞近畿世論調査
>大阪維新の会に「次期衆院選で国会に影響力を持つ議席を取ってほしい」とする人が
>55%に上り、「そうは思わない」の30%を大きく上回った。
>ただ、今回調査で次期衆院選の比例区で投票したい政党を聞いたところ、
>トップは自民の19%で、2位は民主の11%。維新の会は3位の5%にとどまった。
>政党としての支持率も2%しかなく、自民12%、民主8%に水をあけられている。
612名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:46:09.98 ID:x9dSgf/H0
民主多すぎだろ。
民主70位で。
613名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:46:51.03 ID:F+fgbRlc0
冷静に考えれば、維新がそんなに候補立てられないだろ。金ないじゃん。
614名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:46:55.36 ID:bhv+WwL30
>>604
「船中八策」より「鮮中発作」とか「鮮厨発作」のがしっくりくる
615名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:46:57.23 ID:dr9jBF9K0
維新が多すぎるな
まあでも維新はこれくらいなら、逆に緊張感が増して丁度いい感じになるかもしれんが
616名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:47:56.14 ID:iihSrUVv0
クソミンスに1議席たりとも与えたら付け上がる。

ゴキブリみたいなもんだから
一匹残らず叩き潰さねば。

617名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:48:58.67 ID:H0P0k4xg0
>>613
そう思ってたけど維新には自前で金用意できるのが1000人はいるんだと
618名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:49:09.65 ID:+43tn+ze0
船中八策は遠い未来の努力目標だろ。
次やその次の選挙程度に影響するほどの事ではない・・・と思う。
性急に10年以内くらいに実現しようと動くつもりなら、維新に反対するけどね。
619名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:49:40.75 ID:PoC7AaAU0
民主はやめてくれ、日本が滅びる
620ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/05/08(火) 00:49:51.02 ID:9uAC97hcO
>>603
渡辺は選挙後に、みんなの党を与党でも野党でも
ないゆ党と評した。初めから風見鶏なのを
隠そうともしてない。
621名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:49:59.33 ID:ftLfTjIP0
民主多すぎだろ
今や民主ってだけで怒りを覚えるのに
622名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:50:22.03 ID:kG1J0n6IO
ミンスは国外追放でいいんじゃない?
大好きな中国、韓国、北朝鮮
どこへでも失せやがれ!!
623名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:50:40.84 ID:4xCjJqX70
>>617
維新塾のメンバー見れば、選挙資金くらいわけないのは容易に想像できる
さすがに億単位は無理だろうが
624名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:51:02.89 ID:uRjgxq+N0
ミンスが消滅するのは確実だろうが、
自民も少なからず売国奴がいる
625 【関電 65.5 %】 :2012/05/08(火) 00:51:20.05 ID:NztNTxmK0
>>558
防災関係でかなりマシになる

俺は災害で死にたくないし放置もされたくない
626名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:51:45.10 ID:3rI94Mej0
まじで民主狩りだわ。次は民主はないから
多分国民の不満と怒りとストレスは最高潮に達してる。次も民主だったらマジで暴動と数万規模のデモは起きる
これは確実。 
627名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:52:04.10 ID:TpRjwsBL0
     _______                      __
    // ̄~`i ゝ                     l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |浦安 賄賂             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ○ウェブ全体  ◎日本語のページ
628名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:52:10.98 ID:aHt/BQth0
負ける前に、はやいとこ金をあの国へやってしまえ
629名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:52:11.42 ID:TrXjuRLd0
民主多過ぎる! 希望は壊滅0だが・・・50前後でも多いわw
630名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:52:44.33 ID:aYsG7V/eO
>>609
だったらまだマシで、実際はもっと漠然としたもんじゃないの。
テレビが毎日毎日政権交代の呪文唱えるから、時給1000円欲しい婆ぁとか子供手当てでタダの高速使ってレジャー行きたいDQNファミリーとか。
631名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:52:50.23 ID:adTML7NQ0
自民が消滅しやがるのは確実だろうが自民もああ見えてわずかだが
加藤山崎古賀河野らまともなのがいるけどな
まあほとんど9割以上がクズどもだが
632 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 00:52:57.21 ID:kNI4h9ya0
>>617
数百万なら用意ができる奴が多いが、2000万円を用意できる奴がほとんど居ない模様。
653 :無党派さん:2012/05/05(土) 18:38:02.42 ID:VtUR8Af3
>>650
選挙、いくどかやったけど。
衆院選に少なくとも2000万以上はほしい。
2000万は無償の支援者できちんと意思統一、以前から何かで
つながっている。政党とか宗教とか労働組合とか各種団体とかが
あってできる数字だけど。
選車とかうぐいす、ポスター張り、事務所の最低のことするだけで
1000万は飛ぶ。

事前のことなどをすると1000万、選挙事務所を潰すのだけでも
数百はかかる。

670 :無党派さん:2012/05/05(土) 19:44:53.74 ID:TGnKU0JE
>>657
参院選は選挙区が広くなるので、場合によっては億くらい必要
落選すれば借金になるし、当選しても政治資金パーティー等で稼がないと赤字

議員の歳費って、基本的に経費で消えて残らないんだよね

政治家で金持ってるヤツは、元々実業やってたり(田中角榮等)、
株式の配当金(鳩山家等)で暮らしてる連中なので
一般人のイメージと実態は大きく異なる
633名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:53:10.59 ID:HfcE8wIJ0
選挙プランナーって存在そのものが職質もんだろ。
634名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:54:00.21 ID:1jACdn/70
まあここら辺だろうな、民主と自民もう少し差が付くんじゃね
無難だなあ
635名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:54:27.55 ID:xGxwanbVO
民主党はやってる事、やろうとしてる事が凄く90年代臭いんだよ。
閣僚も村山や、細川時代になった経験のある奴らがばっかりだしね。
そういう奴らは小泉政権以降老害として駆逐されたはずだった。
所がリーマンショックやらなんや不穏な空気に生じて復活しやがった。
小沢とか鳩山とか自民党追い出された連中ばっかりじゃないか、おまけに社会とうのカスまで加わるし。
636名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:54:33.57 ID:aHt/BQth0
日本人からは増税して金をしぼりとる

その金をあの国にばらまく

そら負けるわ
637名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:54:47.98 ID:h1e24DbRi
>>609
海外へのばらまきに関しては自民党も同じだとは思う。

良かれ悪しかれ日本の内需の経済成長に対する寄与はほぼゼロで安定している。
そうなると
638名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:54:55.31 ID:tx7viSrA0
維新かみんなか どっちもなあ なんだかなぁ いれるとこがねえw
639名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:55:03.53 ID:V1choVi6O
新しい国作れるのは維新しかないんだけどな

悪い物は悪いと言えるのは橋下だけ
それに国民がどう乗るか、どう維新を守るかでこれからの日本はきまる
640 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 00:55:33.29 ID:kNI4h9ya0
>>632 補足
650 :無党派さん:2012/05/05(土) 18:26:26.99 ID:lMbsDXBh
>>631
いや、タスれで塾生らしき人が書きこんでたの見たら金額は一切表示されてなかったって。
彼は数百万なら大丈夫だけど1000万なら無理。でも大丈夫だと答えたってさ。

以下選挙板 大阪維新の会スレより
【ハシモ党】大阪維新の会29【橋下徹】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1335924648/
641名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:55:44.18 ID:H0P0k4xg0
>>624
カスゴミの自民に対する扱いの悪さと2chでの一部によるネガキャン具合から
売国奴と反日にとって自民は都合悪いらしい
多分、大丈夫
ミンス押しに切り替えた時点で自民とのコネは大分切れたんだろう
642名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:55:45.30 ID:/BkN2dAw0
>加藤山崎古賀河野

こいつらが一番のクズだろうが
643名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:55:55.25 ID:YeaPNRrq0
>>631
まず自分の妄想じゃなく現実と向き合うことからはじめような。

前回の選挙は民主圧勝はほぼ読めてたよ。

644名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:56:33.71 ID:+43tn+ze0
政権与党が選挙でいきなり当選一桁・・・ってのは外国で実例があったと思う。
民主党もそのレベルの惨敗を喫してくれればいいんだが。
645名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:56:59.54 ID:Jhj0mr910
ミンスで133人も当選するのか、orz
646名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:57:06.53 ID:/LRoTxv70
お前ら正直、民主が100議席以上取れると思ってる?
647名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:57:10.55 ID:Bfl8qaBo0
選挙プランナーって何?
ダルマの片目に墨を入れるお仕事?
648名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:57:15.55 ID:3rI94Mej0
まあ次は間違いなく国内の大掃除が始まるな。マスコミ、日教組、パチンコ、在日関連はやられる
てかこんだけ暴れたからいいだろ?w これ以上やるとマジで死人出るぞ?在日は
649名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:57:22.19 ID:CIJxKeJr0
予算も取れない地方選出の自民重鎮はまだ干上がらないのか
むしろ民主の今の方針は
自民の田舎議員に利するだけな気がするが
それももう無くなる
650名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:57:23.35 ID:D1YmABSd0
>>639
夢見すぎだろ
651名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:57:26.51 ID:auNAQ7p20
民主がゼロじゃないの?
652名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:58:04.43 ID:YeaPNRrq0
>>646
小沢しだい。
流動的ですね。
653名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:58:06.12 ID:Zx2mqckn0
こういう予想って当たったためしがないね
654大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 00:58:07.33 ID:+34aI6jg0
維新に投票させてもらいます
655 【中部電 - %】 !ninja:2012/05/08(火) 00:58:26.26 ID:kNI4h9ya0
>>646
比例代表を入れればぎりぎりかアウトだろうか……
656名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:58:46.19 ID:85Ahi7Nj0
俺の予想もこれくらい
民主が意外に多いと思ってる奴は郵政選挙の時の民主の数見れば理解できる、反日の日本人は多い。
予想より 民主-10 維新とみんなで+5ずつかな。
657名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:58:46.23 ID:6vd4JP0b0
>>
とかく選挙に金がかかる、というのが、日本を変えられない要因だね
まあ、それがいいのか悪いのかは知らんが。
658名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:58:51.78 ID:c/ocUYgc0
民主ってみんなの党より議席数減るんじゃない
659名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:59:03.60 ID:GWlZCL+x0
>>647
当選請負人だよ
選挙戦略考える、敗戦したからって別に責任取るわけでもないけど
政治家は不安だから、そういうの雇用して
お金いっぱい使ってるwww

要は中島の占い師みたいなもん
一度でもそれで当選したら外せなくなるwwww
660数子府人:2012/05/08(火) 00:59:16.07 ID:RHo1dxNx0
みんす  87
じみん  209
威信   49
みんな  38
高名   31
強酸    8
者民    4
661名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:59:16.16 ID:uRjgxq+N0
>>639
え?
橋下は在日参政権もパチンコ廃止もはっきりと言ってないが?
662名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:00:22.60 ID:V1choVi6O
>>650

悪い日本を変えていこうよ!
663名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:01:11.18 ID:UZC4f7vG0
まあまともな分析結果だな。

維新を躍進させてしまう日本人のバカさ加減はどうしようもないだろうな
664 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:01:56.28 ID:kNI4h9ya0
維新は、多くて30議席程度しか行かないと思う。
支持しているのも大阪市及び通勤圏との声もちらほら…
665名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:02:20.18 ID:CIJxKeJr0
>>657
本当に金が掛からない選挙制度にすれば、
四億円?なんて話にすらならないと思われ
マジで幾ら掛かるんだー!
666名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:02:30.93 ID:aYsG7V/eO
>>639
そういう「絶対○○」的な小学生や宗教マニアには選挙権やりたくないもんだな。

667名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:02:48.89 ID:+43tn+ze0
>>659
あーなるほど。
民主党の先生が絶望して「もう選挙に出ない」とか言い出したら、仕事が無くなっちゃうんだね。
668名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:03:07.32 ID:XhCokgUh0
>>639
もしかして、前回の衆院選の時に「革命」とか「政権交代が最大の景気対策」とか言って、民主党支持してませんでした?
言ってる内容が、当時の民主支持者さんと全く同じなんですが。
669名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:03:27.10 ID:JEZX3ILC0
正直次の選挙の興味は売国民主がどれだけ叩き潰されるかの1点のみ。
670名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:04:00.94 ID:i+EMO2R60
自民が正義とは言わないが

自民党が過半数をとらないと日本はますます衰退するんじゃねーか。

消費税でおろおろ
愚かな人材の宝庫から愚かな閣僚と総理を出しておろおろ
前科がつかないと出世できない党
原発再稼働でおろおろ
中国様がいやがらせをしてくるたびにおろおろ
旗揚げゲームのように閣僚たちが「やる」「やらない」「やらなくない」「やらなくなくない」でぐるぐる
とりあえず延期で決まらないことばっかりでおろおろ
ジミンガーを言わなくなったと思ったら、オザワガー
選挙に勝てないから離党しまちゅな無責任議員たち

前回総選挙でみんしゅにいれた愚民は責任とってほしい。
671 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:04:42.44 ID:kNI4h9ya0
>>665
>>632参照
ちなみに、この数字ですら泡沫から恥ずかしくない投票数を得るために必要な資金。
672大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 01:05:03.63 ID:0RuFF2Tt0
>>664
その通勤圏までの選挙区で何議席あると思う?
673名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:05:29.84 ID:yfnJiPJF0
民主は5くらいでいいだろ
674名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:06:19.37 ID:D1YmABSd0
>>662
変えるべきだとは思うが
そんなに簡単に話は進まんよ
675名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:06:25.10 ID:hXrwGqBQ0
>>656
ところが、郵政選挙のときの期待票が消滅してるし、若干は維新にも流れて共倒れ。郵政選挙よりは
少なくなり、100は切るだろうね。
676名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:07:10.16 ID:CIJxKeJr0
>>670
選挙で投票した責任取れとか
何を根拠にいってんだ?
そんな仕組みないし、現状十分取ってるだろう?
677名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:07:25.25 ID:LVudBpo30
小選挙区で民主が勝つ区なんてあんの?
678名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:07:31.85 ID:AVu8G4dyP
民主は解党だな 総選挙で大敗
679名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:07:35.90 ID:KEt9mqjH0
民主100割らないの?
680名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:07:49.22 ID:V1choVi6O
でも維新しか選択肢がないのが現実だろ

人の答えに批判はするけど、あんたらはなんかプランあるのか?
もし良かったら俺もそれにするよ
681名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:08:49.93 ID:0WijFIZC0
自称選挙プランナーの選挙ゴロだろ。
682名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:08:50.74 ID:FV7bh+4g0
>選挙プランナーの

???どういう仕事だ??? どこに誰を立候補させれば勝てるとか やる人なのかな

 プランを作る人なんだからな
683名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:08:53.74 ID:eVaK8Eov0
府中・小金井・武蔵野市民の民度がよくわかる選挙
684名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:09:12.95 ID:Hbgnj/MZ0
自民で首相出す言うたら誰がいいのかねぇ。
自民、公明、維新で過半数取れるのなら、思い切って橋下を神輿に
担ぐのも面白い。
685名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:09:13.50 ID:XfL1uf0a0
自民+100なんて何処の情弱が入れるんだよ

今の谷垣みて入れる馬鹿いるのか
シンジロウがトップに経ってたら注目浴びると思うが
老人トップの自民なんて普通の国民は入れないだろ
686名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:09:22.78 ID:gj+mZojd0
橋下って当選後なにか変えたの?
687名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:09:36.64 ID:IaI5jnFW0
民主は100取れないんじゃねーか?

願わくば一桁で、小沢・管・鳩山・枝野・岡田・仙石で
井戸端会議やってて欲しいわ。
688名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:09:49.93 ID:hXrwGqBQ0
>>672
全部取るなんざ無理だねえ。投票行動ってのは、地方選と国政選では違うものだ。ましてや
維新の国政公約があれでは。
689名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:09:56.08 ID:0WijFIZC0
>>680 みんなの党しか選択肢がないのが現実だと思うが、

大阪共産党のどこがいいのか説明してくれ。
690名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:09:59.01 ID:uRjgxq+N0
>>680
おまえは何を言ってるんだ?(AA略

維新はまだマニフェストも出してないだろうが。
691 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:10:04.33 ID:kNI4h9ya0
>>672
大阪府19(小選挙区)
比例近畿ブロック29
だけど…
正直そこまで取れないと思う。

>>611参照
全国の支持率は2〜3%程度だね。
692名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:10:39.57 ID:+7s05mLNP
民主80以下にしないとダメだ
693名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:10:55.55 ID:CIJxKeJr0
>>671
それは変えなきゃね
694名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:11:17.46 ID:ouX+JBor0
自民が200議席取るなんてありえない
公明と合わせて200行くかどうかだろ
695名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:11:30.92 ID:UCJtO0gh0
>>690
民主に至ってはマニュフェスト出しても出さなくても一緒だからな
というかいくつ守ったんだ?アレ
696名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:11:56.01 ID:aYsG7V/eO
>>670
正義の政党なんていやしないし、我こそ正義、我こそ坂本龍馬(笑)なり!ってのが居たら逆に疑うよな。

政治家が目指すのは結局は権力だし、投票者とどの程度利害が一致するのかが基本だと思う。欲しいモノが目先のカネか暮らしの安寧かは人それぞれだけど。
697名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:12:09.46 ID:KyPy1+e60
民主100割ると思うわ
698 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:12:20.51 ID:kNI4h9ya0
>>686
ライフライン(電力)を政治利用して小使い稼ぎしようとしたら、底なし沼に巻き込まれて大急ぎで撤退戦を仕掛けているところ。
699名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:12:24.16 ID:+Qc6lzrM0
自民がどうとかいぜんに民主が落ちるから必然的に自民が議席を激増させるのは間違いないよ
700名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:12:33.08 ID:AEvP7nqg0
>>679
マスゴミによる庇いまくり失態隠しの結果としては、あり得ると思う
楽観視はしない方が良い
701名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:12:43.96 ID:hXrwGqBQ0
>>680
とりあえず自民に戻して政治を復活させないと、この非常時でどうにもならん。ここで維新
なんてリスクの高い博打やって外れたら目も当てられん。
702名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:13:25.73 ID:uRjgxq+N0
>>695
グレーで子供手当てを通過させた。
それ以外は全滅。
703名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:13:58.51 ID:3rI94Mej0
てか周りの人間、親世代も全て次は民主に入れないと言っているし、猛烈な民主支持だった人物までまさか自民より悪いとはと落胆と失望状態
この雰囲気からして大惨敗だわ。自民の負け、民主勝利の時と空気と雰囲気が同じ。
いやその時より空気と雰囲気が悪い。とにかく民主がまだ与党でいる事への、ストレスと怒りと不満のガスが膨張してイライラしてるがわかるほど
このガス抜きをするのが次の選挙なわけ。だから民主狩りだの言われてる。まあ絶対にありえないが次も与党だと間違いなく倒閣デモが起きるし、制御できんよ
704名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:14:10.89 ID:uaC6ApYk0
小選挙区制を理解してない奴が多いな
意図的に圧勝と惨敗を作る制度だぞ
民主が惨敗なら自民が圧勝
705名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:14:50.57 ID:eYSrBX7w0
>>694
余裕でいくさ
前回の衆院選 どれだけ票差あったと思うんだ?
706 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:15:17.73 ID:kNI4h9ya0
ダブル選挙の時には維新のポジティブキャンペーンであふれていたが、
今は、ドン引き、警戒が優勢でしょうか…?

これもありますし…
【大増税】大阪維新の会が相続税を100%にするみたいだよ【反対】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1332884794/
707名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:15:54.01 ID:hXrwGqBQ0
>>685
前回の自民票は増えることはあっても減ることは無い。逆に民主票はごっそり減る。天秤が
逆転して、自民圧勝はほぼ確定事項。
708!ninja:2012/05/08(火) 01:16:08.28 ID:V1choVi6O
日本終了だな
709名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:16:27.71 ID:b3mPgQh/0
自民信者の皆さんよかったじゃん!
愚民共の票が無くても自民信者のみの得票で
自民党226議席ですよ!おめでとう!
710名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:16:36.04 ID:1RqSpOhmO
民主は70あるかどうかだろ
711名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:16:45.70 ID:KDneSslc0
前回の衆院選の民主大勝で悔しがってた人だっけw
712大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 01:17:09.00 ID:aUPyIY660
>>695
ワロタ
713名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:17:11.13 ID:jaOaRsnhP
民主多すぎだろ!
714名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:17:23.86 ID:8pNaCLQ30
わりかし、いい線だと思う。
ただ民主ー20 維新+20くらいかな。
マスゴミの報道仕方次第だけど
自民は220前後に落ち着くと思う。
715名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:17:32.12 ID:WZxfukJYO
共産が20近く取らないと面白くならない
716名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:17:32.40 ID:NwNhxqag0
民主は100割れるだろ。
80割れもある。
717名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:17:40.99 ID:UHHFiM080
>>1

みんなの党は少し盛りすぎ。
後はだいたいこんなもんじゃないの。
自民と民主は今の所こうしておかないとマズイだろ。

718名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:17:53.13 ID:CIJxKeJr0
>>705
逆に一票の格差が
最後っぺで民主は取り組むべき
719名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:17:54.27 ID:AEvP7nqg0
維新応援してる奴は、衆院選で民主に投票した奴
ダマされる奴は、似たようなのに何度でもダマされるw

みんなの党応援してる奴は、参院選の時のアジェンダを読んでない奴
そして、足抜け民主の受け皿になる!って言ってたのを知らない奴w
720名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:18:21.31 ID:f7ziq8nY0
>>709
アンチ売国は当然たくさんいるが、自民信者っていないと思われる。
721名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:18:24.90 ID:YjJpWwEX0
自民が多すぎだろ。空気の上に民主寄りの総裁でその数字はないわ。
722名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:18:38.22 ID:H0P0k4xg0
>>686
【大阪】 橋下市長、人権博物館(愛称:リバティおおさか)への補助金打ち切りを表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336398747/

市長という立場であれば果断即決で改革ができ
その成果を次の選挙までに国民に存分に見せつけられるだろう
そこまで読んでの立候補だったんだろうが橋下は大胆でしたたかだね
侮ってはいけない人物
723名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:18:50.92 ID:CivhCXOo0

民主が100割れないって、どんだけ反日思想のヤツがおおいんだよw
旧社会党勢強いのか?
724大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 01:19:29.29 ID:M+pWQjnO0
>>719
>維新応援してる奴は、衆院選で民主に投票した奴

悪いな、前回まで共産だったんだわw
725名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:19:46.54 ID:GGQAxMKT0
民主、皆殺しだろw
726名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:20:11.44 ID:8pNaCLQ30
>>723

反日じゃなく馬鹿が多いだけ
727名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:20:16.69 ID:ZW3r5nv80
民主は粛清でいいけど
野党や現職の売国奴が勢いだけで出て来ない様に
しっかりと見張っとかないとな
728名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:20:18.27 ID:zYYGoHU20
>>723
分党とか隠れ民主とか佐賀維新も含めてるなら納得
729名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:20:32.06 ID:f7ziq8nY0
>>719
で、君はどこに投票するの?
まさか代案もなしに文句だけなんていう無価値な人間じゃあるまい?
730名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:20:44.45 ID:CIJxKeJr0
>>725
期待させた罪はでかいコジコジ
731 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:20:55.27 ID:kNI4h9ya0
>>724
まだ、共産党に入れた方が遙かにましな気が……
732名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:20:59.64 ID:aYsG7V/eO
>>724
そりゃ嘘だなwww
733名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:21:55.46 ID:GWlZCL+x0
>>667
たぶんコイツは逆でジミンの大口狙ってるんじゃないかな?
僕の見立てじゃこうですって、(つまり自分が絡まなきゃそうならないかもしれない。)

こういう人たちには政党は関係ないし、中には年がら年中、市町村選挙だろうが首長選挙だろうが
日本中渡りまくる・・・おれは市内レベルでしかしらんけど

最初はね楽観的観測立てるんだよ。であまりお金がかからないと思い込ませる
んで終盤着て、大変なことになったとか言い出すわけ
市町村選挙なんか1票何万とかって噂とぶだろ?あれはね確かに出してる議員が要るから
割り算でそういう話になってくわけだけど、実はもらってる市町村民はいなかったりね
あるポケットが膨らんでるだけだったりでw

勝った時は、あれが効いた。勝たなかった時は足りなかったか、あの有力者が裏切った
734名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:21:55.99 ID:ZSChiWVL0
>橋下が東京1区から出馬する

まずこれがない
大阪市長を1年足らずで辞める気かw

あと維新が躍進するならみんながほぼ消滅する。
735名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:21:58.39 ID:/MXm8wdIi
この期に及んで民主や自民に入れるバカおらんやろwww
736名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:22:10.54 ID:fLIW2QMV0
亀井はどうするんだ?
もう出ないの?
737名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:23:15.34 ID:iPDNDbRt0
結局揺り戻しで民主から逃げた議席は自民に転がり込むぜ。
殆どの選挙区に候補立てるし「該当者なし」なんて規定はないんだから小選挙区での比較一位は自民が掻っ攫う。
あと「たちあがれ」は自民の別動隊だし。
民主の議席がどんだけ残るか逆に楽しみだ。
738名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:24:04.61 ID:NR8Z/lmG0
解散させないステマですか?w
739名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:24:10.50 ID:EmC1YtKH0
>>9
ミンスにだまされた!お灸を据えたい!!とかならミンスが一番困るところに投票するのが正しいな。
たとえ前回自分がマスゴミに踊らされてお灸を据えようとした政党であっても。
740名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:24:14.33 ID:iFp0TR290
>>709
バーカ
もっといくっつーの
小選挙区なんだから
741 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:24:51.58 ID:kNI4h9ya0
>>734
維新の最大の問題点はそれだからなぁ…
維新の戦略としてはおそらくみんなの党の乗っ取りが一番手っ取り早いかもしれない。

>>736
亀井は出るだろう。
それ以外の国民新党の連中は討ち死にだろうけど…
742名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:24:57.99 ID:VSDi2RmU0
支持母体を考えたら、自民党、民主党、共産党は何も変えられない
まだ公明党の方がマシ
743名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:26:33.90 ID:+43tn+ze0
一人3票ずつ投票出来る制度ならいいのに。
そしたら自民に2票、維新に1票入れる。
744名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:26:40.31 ID:/BkN2dAw0
>>735
みんなの渡辺は元自民だし
維新も松井知事含め元自民が多いぞ
745名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:27:25.11 ID:ABmpU2UC0
どんなに自民を悪く言おうとも一番現実を見ているのは自民なんだよね。悲しいけど。
民主や共産、維新もお花畑的な人から支持されているだけ。
746大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 01:28:16.89 ID:rEqU8H3X0
>>732
前回の大阪市長選挙で共産党を見限った人間は多いぞ
オマケに、茨木市長選挙で、民主党候補に相乗りって・・・
もう、バカかアホかと
747名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:28:25.57 ID:Ht9KE8nm0
ミンスは70取れたら御の字でしょ。
748名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:29:17.81 ID:HyfZ7p2bi
幸福実現党にも議席をやれば面白くなるぞ。
749名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:29:24.44 ID:xXEXijDg0
民主党がこんなに取れる訳ないだろw
750名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:29:33.91 ID:ws9EV4w40
サンデー毎日が公平な予想するかねww

まあ、この雑誌に限らず、
マスコミは、地方選の結果を無視した予想ばかり。

てか、ただの自分達の希望だよな。
751名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:30:09.95 ID:CIJxKeJr0
>>737
維新が全国に立てるために共産党と
民主(小沢派以外)しか
邪険にしないのは見えてる
つまり全国に立てる
752名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:30:11.50 ID:hXrwGqBQ0
ちょっと考えればわかるが、前回民主へ行った浮動票は大きく三つに割れる。棄権、自民回帰、新党
の三つ。この結果、民主は確実に100を割るだろう。
753名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:30:18.25 ID:ABmpU2UC0
民主にいる元自民の議員で今の自民が欲しがる人材はいるのでしぃうか?
754 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:30:44.99 ID:kNI4h9ya0
>>746
確かにw
あれは共産党にとっても最大の戦術ミスだわな……
そりゃ見限るわw
755名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:31:02.63 ID:3fgHL/m60
おぉ、占い師の先陣を切ったな。
756名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:31:09.50 ID:RoFxFjUH0
ここには自民か民主に入れる人いる?
757名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:31:44.57 ID:f7ziq8nY0
共産や社民もクソ過ぎて、
消去法で民主も多少は浮かばれるかもw
758名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:32:11.28 ID:b3mPgQh/0
>>746
共産党の最大の売りは、「反体制側の第三局」であったのに
よりによって重大な局面で体制側に媚びたからな。
肝心なときに体制側に媚びる第三局なんて存在価値が無い
今の共産党の価値なんて社民や亀井が抜けた国民新党程度だろ
759名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:32:25.13 ID:CRkMGZ8z0
そこそこ取れる候補をぶつければ民主は潰せると思うが。比例以外で民主で
堅いのは誰よ?オザー以外で。
760名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:32:37.22 ID:5zLztUiL0
橋下は反原発で失敗しちゃったからなぁ
経済音痴であることを露呈してしまった
761名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:32:52.15 ID:iFp0TR290
>>756
当然自民だ
よこくめじゃ菅を落とせない
762名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:32:56.64 ID:Xy7n/18u0
他県から移ってきた自民党候補者も民主党候補者並に魅力がなくて悩む。
763名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:33:33.81 ID:Oh0uVsqI0
維新がこんなにとれるはずがない。
もう馬脚を表してるのに。
あと3ヶ月もすればマスコミも叩きだす。
10議席とれれば恩の字だろ。
764名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:33:37.62 ID:S58DJsVY0
>>756
自民です、夢なんか見ませんから
765名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:33:50.28 ID:hXrwGqBQ0
>>745
現実を見てるっつーか、曲がりなりにも政治になるのが自民党しかない。民主党のやってること
など政治ゴッコの域を出ない。維新だとまずゴッコ以下になる。
766名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:34:12.87 ID:f7ziq8nY0
>>756
民主共産社民が論外なので、それ以外から選ぶわ。まずこれ絶対。
というわけで、自動的に自民or維新になるかな?
767名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:34:52.84 ID:ugWVyOyt0
バランスをとるために民主党に入れた方がよさそうだな
768 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:35:12.88 ID:kNI4h9ya0
>>760
んだんだ。
自民党政権だったら八百長が通用していたけど、民主党政権のあまりの知能の無さには想定外だったわけで…
経済も自民党のコバンザメならばここまで警戒されなかったのにな。
769名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:35:13.55 ID:EmC1YtKH0
>>756
「民主党をぎゃふんと言わせられる候補に入れる」 これが第一。
770名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:35:35.63 ID:CIJxKeJr0
>>759
二年生に一年生をぶつける
あとは適当でも勝てる
771名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:36:13.69 ID:hXrwGqBQ0
>>756
自民一択。自殺願望があるならそれ以外でもいいが。
772名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:37:07.29 ID:CRkMGZ8z0
憎まれてる民主に入れるのは労組や公務員ぐらいだろ。死ね
773大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 01:37:19.72 ID:9F1Mmgut0
>>759
滋賀の川端・京都の前原・・・大阪の・・・辻元・・・
774名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:37:48.02 ID:Ow8CQoBn0
ろくな政党がないな
775名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:37:58.76 ID:ABmpU2UC0
>>766
維新も十分酷いと思うけど。
原発の件だけでもブレと責任回避のオンパレードだし。
ブレーンだって酷すぎる。
776名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:38:00.78 ID:VSDi2RmU0
元自民党だからって非難するのは間違いだろ
自民党の旧体制が糞だから出た訳だし
アジェンダ喜美も行政改革しようとして党内から大反発を受け、憤慨して出た訳だし
777名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:38:07.63 ID:b3mPgQh/0
>>767
自民だろうが民主だろうが
単独過半数政権という強権を与えると
民意を完全に無視した自分等の権益を優先する事をやってきてるしな
かといって単独過半数政権でないと捩れ国会で何も決まらないという政治のジレンマ
778名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:38:15.52 ID:junObx3fO
民主65くらいじゃね
779名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:38:17.44 ID:/BkN2dAw0
民主党の票田は嫌自民層だったが民主以外にも自民じゃない政党が出来たからそこの層が思いっきり飛ぶ

自民は死んでも嫌だー 民主党に投票しよう

民主は予想以上の糞だったー でも自民は死んでも嫌だー よし維新にしよう ←いまここ

イシンガーミンシュガー でも自民は死んでもいやだー
780名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:38:45.70 ID:hXrwGqBQ0
>>767
ご自由に。そう考える人はごく少数だと思うがね。
781名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:38:53.02 ID:AVu8G4dyP
小選挙区制だからな 自民大勝、民主大敗だろうな
782名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:39:20.96 ID:J/O1KJrB0
維新は候補立てられないだろ 後で馬鹿にされるのわかって素人乱立させるの?
783名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:40:03.15 ID:HbGi8evu0
サンデー毎日が野田に余計な助け船

つまり解散総選挙という選択肢は取るなと
784名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:40:30.66 ID:jaOaRsnhP
>>775
反原発の是非はともかく、民意は突いている。
その結果、電力不足で民が困って「やっぱ稼動してくれ」という風に民意が移ろったら、
それはそれで橋下の思い通りの展開なんだと思うわ。
785名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:41:28.68 ID:f7ziq8nY0
>>777
安倍が強行採決していった法案は
真に日本のためになるものばかりだった。
786名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:41:56.59 ID:junObx3fO
これ今新しい党作るチャンスなんじゃね。
政権かっさらえるぞ
787名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:41:59.93 ID:RoFxFjUH0
小泉さんは焦ってるようですが…
788名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:42:37.27 ID:hHxDBTcR0
民主そんなに取れるのが残念な所。
789名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:42:38.74 ID:r5M16ZrD0
妙に現実的な予想が出たということは選挙がマジで近いらしいな
790名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:42:54.20 ID:hXrwGqBQ0
>>779
そこまでの自民嫌いはそういねえと思うぞ?もともと、一度やらせてダメなら自民に戻せばいい
ってのが、前回選挙のキーワードだったわけでね。そもそも、麻生政権が叩かれた理由なんざ、
今になってみりゃ笑い話だしな。
791名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:43:13.26 ID:b3mPgQh/0
>>785
民主政権誕生の最大の立役者であり
自民党没落の最大戦犯の安倍が何だって?
792名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:43:45.46 ID:Oh0uVsqI0
もし大阪が維新大躍進させたら大阪府に損害賠償させるレベルだろ。

相続税100%なんだから、相続税分だけ損害賠償できる。

それとベーシックインカム分もな。
793名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:43:48.87 ID:Ow8CQoBn0
麻生が叩かれたのは記者に嫌われたから
それだけ
794名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:43:53.43 ID:H0P0k4xg0
>>786
後一年と少ししかないから完全な0から立ち上げるのは実質的に無理
維新だって駒揃えられるかどうか分からないんだし
795 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:43:54.45 ID:kNI4h9ya0
>>756
自分は自民に入れますね……
維新は、8年後に国政に出るべきだった。
まず最初の4年間に対組合で実績を出して、次の4年間で都に変わって経済産業政策をしっかりやって実績を得た上で挑戦すべきだと思う。

今のような金メッキ(地がプラスチックw)の状態。
8年後ならば橋下市長も満を持して国政に挑戦できたのでもったいないと思う。
796名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:43:59.83 ID:OE5JKc9H0
無所属の泡沫候補が大躍進の目もあるんだけどな
無所属候補が8とかそんなもんかね?
797名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:44:53.18 ID:llajl9HKi
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)が中野剛志を講師に呼んで講演会をするようだ

このラインを踏まえて2ちゃんねるを見ると面白いよ(笑)
798名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:45:03.61 ID:ABmpU2UC0
>>784
それだと政権交代前の民主と一緒だよ。
799名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:45:20.03 ID:CRkMGZ8z0
比例に馬鹿ばっかり揃えた民主は、次は全滅か。復活で重鎮が
助かる構図だが、皆さん選挙区も比例も両方入れるなよな。
維新かみんなか好きなように。
800名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:45:41.93 ID:jgGlF0Ji0
自民党は小泉構造改革に対する総括ができていないから
どちらに路線変更するかわからない。
緊縮財政か積極財政かはっきりマニュフェストには明記してほしいものだ。
801名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:46:01.67 ID:hXrwGqBQ0
>>789
現実的な予想なら民主は100切ってる。任期満了か同日選まで解散はねえよ。
802名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:46:41.46 ID:EmC1YtKH0
ミンス133じゃ2009年の衆院選前(113)よりずいぶん多いな。
それじゃ全然あいつら懲りないだろ。

これって今選挙すれば傷は浅いよっていう工作なのかな。
は!なら黙ってないと。
803 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:46:42.53 ID:kNI4h9ya0
>>794
>>632>>640参照
お金の問題もあるしなぁ……
事務所を解体するだけでも数百万はかかるし
804名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:46:51.89 ID:r5M16ZrD0
俺はもちろん自民に入れる
200兆の公共事業でバブル起こして欲しい
もういい加減レンジ相場で株がマジできつい
805名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:47:01.99 ID:ppKNVY+O0
民主が多すぎる! 133も取らせるな!外国人の売国政党だぞ!!!
806名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:47:28.55 ID:b3mPgQh/0
>>790
麻生の失言なんて失言ですらないが、調子こいて何様のつもりでこんな事を言ってりゃ
選挙で落とされて当たり前だろ
・鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」

・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
 ◆ 自民党からヤジ
  「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
  「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
  「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

【学生】結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)
807名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:47:35.69 ID:GWlZCL+x0
>>797
叩かれてる古賀とかに比較して、いやしてもしなくても
どう〜見ても、チョン顔、中華ヘアーそのものなのにな

宗教って怖いなw
808名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:47:46.00 ID:kQZXHev90
2005年衆院選は自民に、2009年は民主に投票したB層の受け皿はどこになるかな?w
809名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:47:48.81 ID:jaOaRsnhP
>>798
違うだろ。民主は単に騙した。
橋下は敢えてアグレッシブに動く事によって
議論を加速〜当面の結論を呼び起こす手法を好む。
そして動いた民意(はなからこっちを狙ってるわけだが)に付いていく。
810名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:48:03.42 ID:/BkN2dAw0
>>802
郵政選挙時にはまだ民主党への期待票が入ってたから
今の惨状をみると
それを下回ると考えるのが普通なんだけどね
811名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:48:16.68 ID:kU87v03x0
未だに自民なんかに期待してる奴がいるってのが不思議なんだな
812名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:48:18.85 ID:IocA/lf50
>>795
八年後まで橋下人気は続かないよ
その点は、橋下市長はよく客観視できていると思う
橋下あっての維新だから、賞味期限は短い
813名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:49:05.78 ID:f7ziq8nY0
>>811
どの政党に期待してるん?
814名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:49:44.88 ID:h4pvUD5y0
民主が100議席も…絶望だぁ…
815 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:49:54.73 ID:kNI4h9ya0
>>800
自民党次期政権公約(PDFファイル)
日本の再起のための政策(原案)
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116416.html

どっちかと言えば、積極財政に舵を切るかと?
816名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:50:16.87 ID:GWlZCL+x0
金のかかりすぎる自分たちの政治活動改革する能力がないのに

国の財政だ税収だ、考えられるわけねーだろってのw
無能と自分には甘い連中の集まりなんだよ
817名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:50:19.06 ID:r5M16ZrD0
自民以外ゴミみたいなもんだろ・・・
民主もみんなも維新も全部ポピュリズム政党だよ
現実に景気を良くするつもりなんてない
ただ政権取りたいだけ
818名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:50:49.72 ID:VSDi2RmU0
>>785 安倍は良かったよな
ただ前の自民党政権下では官僚を叩ききれなかった
党内の反発と、厚生省の自爆テロで潰れた
本来年金に携わった官僚を罰するべき事案なのに、なぜか安倍が叩かれた
安倍が年金に手を入れなかったら、今でも不明な年金が沢山あったと思う
ただ若いし、まだチャンスはある
自民党内の老害は少なくなったし、今度はやり遂げるかも知れない
もちろん、財務省や厚生省、国交省あたりはメディアや監査使って安倍バッシングをやるだろうけど
国民は多少の政治資金規制法違反くらいで、見切らない事が大事
官僚からした政治家の弱点なんてみんな握ってるし、不味い事になった時に小出しにリークしてくる
819名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:50:49.88 ID:kU87v03x0
>>813
いしん
820名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:51:12.10 ID:ws9EV4w40
安倍ちゃんも人事院に手を出すのが早すぎたんだよなぁ。

で、役人はビビって差し違えみたいな年金問題リークで、はい政権終了だもんなぁ。

まだまだやってもらいたいこといっぱいあったのに・・・
821名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:51:27.31 ID:Rvh5nkwE0
民主も自民も共倒れで維新になるだろうな
日本人の性質からして
822名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:51:52.43 ID:XjaGs5tT0
結局自民が復権するんだろうね
結局自民の勝利
また自民の腐った政治が始まる
823名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:52:43.78 ID:V1choVi6O
自民がダメダメで民主になった。民主はもっとクソだったけどまた自民ってのもな

党関係なく優秀な若手は維新に移って活躍して欲しいよ
824名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:52:58.63 ID:/BkN2dAw0
>>819
大阪維新の会=元自民党

看板架け替えただけなのにね
825名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:53:52.62 ID:hXrwGqBQ0
>>809
国政じゃあ無理だね。
826名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:54:23.08 ID:UCIpJ6nS0
選挙は基本加点投票ではなく減点投票。
民主:現政権までの施政がgdgdだけに当然減点対象。
100議席いくかいかないかになる。

自民:本来減点となるが現政権の民主党がベンチマークになってしまうので
”やっぱ民主ではダメだわ”的判断により議席は増える

公明:いつもの組織票、周りが減点しようがその手の組織が固まっているのでほぼ変わらず。
しかしその手の人たちでしか支持して貰えない政党だけに加点もない政党。

みんな:やや増。民主/自民共にきらう人たちの受け皿となる最も最有力な党。
第三勢力としてキャスチングボートになれるやも!?

共産:絶賛落ち込み気味でも固定客はしっかり持っている万年野党の老舗
議席変わらず

社民:固定客入るものの絶賛落ち目。共産共にここまでいくと墜ち代がない。
2議席減らす程か!?

維新:これがようわからん^^; 候補者の立て方、発信力によっては最も各政党の中でのび代がある政党。
以後ワンメイク政党になるかならんかはみんなとの連携次第。

国民:死に体。万策尽きたか・・・
たちあがれ:低空飛行。石原をどう取り込めるかで微増
新党日本:^^;
きずな:だって元民主党でしょ!?
減税:国政に打って出てもどうしようも無い。まずは名古屋に専念するか、橋下利用して上手く国政に1、2議席でも取れるか
827名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:54:44.41 ID:fLIW2QMV0
J-NSC入ってるけどパスワードとか忘れた
828 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:55:13.78 ID:kNI4h9ya0
>>812
ただ、最大の欠点が経済産業政策だからなぁ……
景気が良ければある程度のスキャンダルは目をつぶってくれるが、
悪ければ重箱の隅をつついたようなのまでやってくるからなぁ…

>>818
大昔から官僚に勝つのは非常に困難だからなぁ…
革命と官僚制
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336048853/473-475
>ウェーバーは、官僚制の十分に発達した国では真の意味での革命は困難になるので、
先進国の革命は全て、政権の担当者が交代するだけのクーデターに終わり、
官僚制の本体は、抜かりなく生き残る、と述べた。
829名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:55:27.79 ID:r5M16ZrD0
維新が仮に政権取ったとしても橋本がやることはただの人気取りだよ
国民受けの良さそうなことだけやって人気取りに邁進するだけ
原口を見ろ

民主の事業仕分けと大差がない
今だって公務員叩きで人気取りしてるだけだろ
ほとんど実績上げてないのにいきなり国政いくなんて
政治がやりたいんじゃなくて権力が欲しいんだよ
委員会にいる連中なんて所詮は人気取りのタレントだ
ベクトルが違う

国民はそろそろ現実主義になったほうが良い
お遊びで政治させてると本当に死ぬぞ
830名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:55:33.78 ID:iwNEL00I0

別の調査では

維新200〜240
自民100〜130
みんな80〜100
民主20〜30
他20〜30

と発表されてるな
831名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:55:34.83 ID:f7ziq8nY0
>>820
正義の所業とかいえ、まとめてケンカ売りすぎたんだわな。
クソAを潰すには当面クソBとクソCとは手を組むとかいう汚さが必要だった。
そうやって各個撃破していくのが戦の常道。
短絡バカ庶民はBCと組んだ様を売国とか言っちゃうんだろうが・・・。
832名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:55:44.26 ID:b3mPgQh/0
>>818
判ってねぇな
安倍が国民から見切られたのは
複数の閣僚から政治資金規正法違反が出たからじゃない
小泉改革の後継者を僭称していながら
自分達の身内への処罰は、対処が甘い、遅い事が国民から見切られたんだよ
そこにトドメを刺したのが郵政造反組の復党を許した事だろ
833名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:56:04.54 ID:VSDi2RmU0
自民党は良い方向へ向かってるよ
売国議員は相当くたばっただろ
834名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:56:23.28 ID:EmC1YtKH0
>>822
自民 … 納豆
ミンス … 腐った豆(≠納豆)
835名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:56:24.47 ID:hXrwGqBQ0
>>819
公約じっくり見てから決めてくれ。イメージだけで投票するとどうなるかは、前回十分学んだ
だろう。
836名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:56:28.15 ID:jgGlF0Ji0
>>815
一応このやつだとそうっぽく感じるんだけれどもね・・・
実際マニュフェストの段階になるとどうなるか分からないかなって。

次の選挙でおそらく自民党中心の政権が出来上がるんだろうけれども
それでもダメになったらオワコンのはずの共産党が息吹き返すかもしれんな。
外交や憲法抜きで考えれば欧州で言う中道左派みたいな位置づけで
労働者から支持受ける気がしないでもない。
837名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:56:29.14 ID:Rvh5nkwE0
橋下は小泉にタイプが似てるから
圧勝すると思うよ
838名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:56:44.82 ID:ewkvg9OR0
民主に甘すぎる予測だな。サンデー毎日の願望だろこれw
それと小選挙区で維新が10しか取れないってことは絶対ないわ。橋下の不祥事でも出てくれば別だが
839名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:56:51.65 ID:GWlZCL+x0
>>830
公認もそろってもいない段階で、無茶な調査だけどな
国民の方が選挙好きだったりするからw
840名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:56:57.47 ID:GwSOxd2dO
気をつけよう
その無所属
民主だよ
841名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:57:28.92 ID:jvcD9JOy0
>>819
維新って大阪人級のアホだなw
842名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:57:45.69 ID:PuhW2hCzO
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
843名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:57:47.88 ID:y1u57asoO
維新で良いじゃん?ハズレくじの自民党と民主党を選ぶ意味がわからん!
844名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:57:48.06 ID:V1choVi6O
自民も民主も右左両方いるから困る

いっそ自民と民主の中から右だけ集めて維新に移動なり党を作って欲しい。

老人利権左議員は集まって沈没しろよ
845名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:57:58.47 ID:OE5JKc9H0
>>830
おい維新に政権持たせるつもりかよ
あんな素人に国政任せられないよ
846名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:58:14.99 ID:+dYqmnDp0
正直 極右になってもかまわん
847名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:58:38.49 ID:hXrwGqBQ0
>>830
どこのバカだ、そんな調査やったの?
848名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:58:38.95 ID:jaOaRsnhP
>>845
同じ素人なら民主よりはマシだわ…
849名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:58:40.16 ID:r5M16ZrD0
>>837
ぶっちゃけポピュリズム政治が本格的に始まったのって小泉からだよな
愛国心で票が取れるようになった
850名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:59:09.06 ID:GWlZCL+x0
>>844
かねかかる選挙やりつづけてるから
中国マネーと韓国マネーの力は強いんだよ
二大政党なら、両方にバランスよくまわす
851名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:59:42.46 ID:J/O1KJrB0
橋下が立候補するなら面白いが維新なんてクズ候補しかいないだろ? 
852名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:59:52.62 ID:jvcD9JOy0
>>847
大阪県限定調査
853 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 01:59:59.22 ID:kNI4h9ya0
>>838
>>640参照。
維新はすでに賞味期限切れに近いかもしれない。
854名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:00:01.66 ID:CRkMGZ8z0
そりゃ自民はだめなとこ多いが、しょうがないだろ。民主は論外
だった。酷過ぎた。完璧なとこなんてない。
855名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:00:22.10 ID:/VroNQwY0
民主が130以上も取れたら馬鹿の多さに逆に驚くわ
856名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:00:59.77 ID:hXrwGqBQ0
>>837
その橋下は立候補せんのだが?総理候補もいない政党では、小選挙区で勝てんよ?
857名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:01:06.35 ID:bUS80M+o0
また自民かよ
自民と民主と公明には票入れさせないように洗脳してくれよ
858名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:01:21.07 ID:VSDi2RmU0
>>832 まぁそれもあるが やっぱり一番は厚生省の自爆テロでしょ
あれで国民は安倍というか自民党に任せておけないと感じたはず
そこに長妻が上手い話を並べて、支持が民主党へ傾いた
859名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:01:58.66 ID:GwSOxd2dO
維新ブームはもうピーク過ぎたよ
もう呆れムード

敵対勢力
プロレスでワーワー

去年までなら正体はバレてなかった
860名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:02:31.59 ID:H0P0k4xg0
維新が賞味期限切れに近いなら民主は偽装国産毒ギョウザレベル
861 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:02:35.14 ID:kNI4h9ya0
>>853 訂正
×>>630

>>611
862名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:03:15.35 ID:BeRToeSs0
民主党に興味がないが
鳩山が当選するかに興味がある
863名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:03:24.78 ID:jvcD9JOy0
>>859
維新なんて大停電が起きればたちまち消えゆく。
またハシシタが泣くんだろうが。
864名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:03:39.99 ID:Hbgnj/MZ0
>>857
じゃあ何?あんたは、みんなの党とか、維新の会に期待してるわけ?
そんなもんに議席取らせたら、内政、外政、ともに滅茶苦茶になるよ。
865名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:03:43.61 ID:AUZDHnGr0
100を越せるとw そうかそうかw
866名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:03:45.22 ID:hXrwGqBQ0
>>855
常識で考えれば民主は100を切る。郵政選挙のときをはるかに超える逆風が吹いてるからな。
867名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:03:46.91 ID:/BkN2dAw0
ああいうのは維新に期待しているというか
自民は何が何でも嫌だ でも民主は・・・ な奴が

何とか自民の議席が削れないかと維新に縋ってる感じだな
868名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:04:53.39 ID:8xYk1v760
2009年衆議院選挙前のネトウヨ選挙活動

民主党が政権取ったら外国人参政権がすぐに成立するよ

今だに国会に提出すらされてませんが?

民主党が政権取ったら公明党と連立するよ

今だに自民党とべったりですが?

民主党が政権取ったら朝鮮人に子供手当支給するよ

児童手当で何十年もバラまいてましたが?

なら、高校受験料を無償にするはずだ

今だに朝鮮高等学校は1度も無償にしてませんが?
869名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:05:01.76 ID:OE5JKc9H0
仮に維新が第一党になったら誰が総理になるの?
橋下が立候補しない仮定でさ
870大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 02:05:18.47 ID:5PzX56w20
>>845
いかにも民主や自民が政治のプロみたいな言い方だなw
その「政治のプロ」のお陰で、どんだけ苦しんでるよ?
871名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:05:22.53 ID:ewkvg9OR0
民主に愛想が尽きても自民に投票するのはそんなに増えないと思うぞ
バブル崩壊以降、経済は右肩下がりで借金だけが右肩上がりなんだからなw
中流から下流に落とされた奴らの恨みは大きいよ
872名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:05:39.63 ID:wS+5N62mi
クソ民主党よりはマシなんだろけど、
放って置いても勝てるとか思ってる議員が自民はいそうなんだよな。
873名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:05:40.18 ID:RayCxusUP
現役世代は橋下応援しようぜ
874名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:06:45.42 ID:uj19A9Di0
>>859
維新の政策は民主党より酷いと自民議員があきれたぐらいだしな
875名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:07:00.53 ID:+pfnRUAr0
ねーよw
876名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:07:04.58 ID:jvcD9JOy0
>>869
紳助か、たかじんでも出てきそうな勢いだが。
877名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:07:06.30 ID:4uqAQjRkP
みんな+維新で64議席
自分も今の時点では最低60MAX80と読んでたから、差はあんまり無いな
ただ選挙の橋下は本当に強いよ
あの維新八策の内容で非難されるのは想定済みだということは分かっておく方がいいと思う
最大の強みは「捨て身」で有権者に訴えてくるところ
「嫌なら落とせばいい」は橋下の本音だろう
与党になることが目標なんてこれっぽっちも思ってないはず
だって与党になるよりキャスティングボード握るほうが維新の強さを発揮できるからな
まあ自民が与党に復帰するとは思うけど、維新がキャスティングボード握られたら
既成政党の事実上の負けなんだよね
878名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:07:10.97 ID:CRkMGZ8z0
民主は長期に渡ってあきれられ憎まれ続けてるから、レジュームチェンジ
は無理だろ。心底嫌われてる。
879名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:07:29.24 ID:i1sqVu6A0
民主は133も獲れない。
下手すると100切る。
880名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:07:33.76 ID:/BkN2dAw0
>>872
地方は実質自民対民主みたいなもんだから・・・共産(笑)
どちらかが負ければどちらかが勝つ
881名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:09:11.07 ID:H0P0k4xg0
>>868
在日参政権と人権擁護法は絶対通してくると思ってたw

思ってたほどチョンには肩入れしてないのかもね
ミンスのバックは自治労とか労組とかその他反日団体???
882名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:09:29.43 ID:VSDi2RmU0
自民党が第一党で良いよ
ただ維新の躍進は必要
50議席取れば十分かな。そうすれば自民党の右派が発言力がマシて日教組にビクビクしなくても良いし
教育改革、行政改革も直ぐにやらなければ、参院選で維新が第一党になる懸念から断行する可能性も高い
自民党もやれば出来るはず 中堅若手は特に期待出来る
883名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:09:34.59 ID:LASEAaYz0
維新が言うほど伸びないのは当たってるかも
自民はこんどは楽勝って思ってるやつが居るから一部が引き締め的な動きをしてるね
884名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:09:34.87 ID:jFTjiwj60
>>852
大阪は県である必要すらない。日本の信託統治領にして権限を奪わないと馬鹿の策源地になるだけ。
私も大阪人ではあるが周りの大阪人の間抜けさに絶望している。自治能力無し。
さりとて他国に切り売りする訳にもいかんからなあ。馬鹿の策源地が的の策源地になるだけ。
885名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:09:34.76 ID:NceCuooT0
自民が圧勝で終わるだろうな。
仮にオリンピック中だったら無党派なんて選挙行かない。
886名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:09:40.28 ID:J/O1KJrB0
維新が選挙に大勝したら維新に集っていた理由がなくなる あっという間に内部分裂する。
887名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:09:44.00 ID:hXrwGqBQ0
>>871
民主に行ってた浮動票から確実に自民回帰があるし、前回の自民票は鉄板。それ以上に
民主票が激減する効果が大きいがね。
888名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:09:46.99 ID:/BkN2dAw0
>>877
それは衆議院3分の2をとる場合だろ

自公は241獲得できればあとは参議院の過半数でも可能
参議院に維新は議席がありません
889名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:09:47.55 ID:ws9EV4w40
選挙の際、重要なのは、目指す国家ビジョンが同じであること。

まあ、民主党みたいに嘘つきじゃ問題外だが・・・
890名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:09:50.81 ID:V1choVi6O
>>862
北海道はすごいよな

鈴木むね太郎などたくさん排出してるから
891名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:10:19.92 ID:uj19A9Di0
>>872
2007年以降の参院選で当選した自民議員はそうでもないだろうけど
衆院議員の質は正直あまりよくないね
892 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:10:26.45 ID:kNI4h9ya0
>>860
おっと、維新は現時点では”消費期限切れ”だと思われる。
何とかふつうに?食べられるレベル。
時間がたてばキャスティングボードを握るのも厳しいかもしれない。

民主は…下水油じゃね…?
893大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 02:10:47.02 ID:rwLWTwU30
>>876
>たかじん

いいね!
比例区の得票が100万票増えるわw
894名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:10:51.48 ID:XR2Zq2jM0
自民、民主に盛り過ぎw
維新が候補を立てられれば民主を食って相当伸びる
自民は現状維持かな
895名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:11:00.24 ID:CTtwCjOZ0
民主は相当苦戦するね、被災地はとくに・・・。対応が悪すぎた。
岩手は別かもしれないが・・・。
民主は小沢次第か。
自民は選挙勝てると思って気が緩んでるのかな・・・。
谷垣、野田は秋で変わるかも・・・。
896名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:11:04.61 ID:wS+5N62mi
>>868
民主党はさっさと埋蔵金出せよ、カス。
897名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:11:21.59 ID:H0P0k4xg0
>>890
中川(酒)も北海道だったけどな(´・ω・`)
898名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:11:21.91 ID:wUYHR8p20
鳩山由紀夫、菅直人、山岡賢次(金子さんw) この三大犯罪人は選挙で落ちなければおかしいだろ
落としても比例で上がってくるのかこいつら
899名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:12:45.31 ID:5HmKB/W10
まあ自民は200議席強は行くでしょ、少なくても現議席より減ることはないな
民主は…100議席以上残るとか正直勘弁、50議席でも多過ぎる
900名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:12:54.00 ID:hXrwGqBQ0
>>879
ほぼ確実に100は切る。下手すると80切るかも。
901名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:13:04.43 ID:ewkvg9OR0
>>887
民主に入れたのは失敗だったが、だからと言って二度と自民に入れたくないと思ってる有権者も多いよ
その証拠にこれだけ民主が不人気なのに支持率たいして増えてないだろ
マスゴミの自民に対するネガティブキャンペーンが無くても自民はもうほとんど終わってる
902名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:13:16.29 ID:EmC1YtKH0
まあ100は割ってもらわないとな。113超えたりしようもんなら岡田とか

「郵政選挙で逆風が吹いてたときよりは多い。我々はまだ一定の信頼を得ている」

とか負け惜しみを言うのが目に見える。 想像だが腹立つw
903名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:14:07.36 ID:H0P0k4xg0
>>901
おまいさんの議席数予想ってどんなもん?
大体でいいから
904名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:14:09.18 ID:/BkN2dAw0
>>901
そのアンチ自民票が民主や維新とかで割れるから結局自民が勝つ
905名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:14:09.58 ID:8xYk1v760
自民党=売国保守

証拠もないのに慰安婦の強制連行を認め謝罪する。
さらに償い金という名前の補償金まで渡す。
竹島を韓国に奪われても何もせず。
日韓漁業協定で日本海の大半を韓国に明け渡す。
韓国統一教会とズブズブ。
日本人から金を巻き上げてる違法賭博のパチンコを黙認。
北朝鮮に何千億円もの食糧援助や原発援助。
韓国系や北朝鮮系の銀行に何兆円という公金を投入。
中国による日本の領海、経済水域侵略を黙認し、何兆円ものODAを貢ぐ。
在日特権で在日に貢ぐ。
売国麻生によって国籍法改正案成立。
官房機密費をマスコミにバラマキ、偏向報道をさせる。
選挙目当てで老人や医師会、農協、土建屋などの団体・組合に金をばらまつづけ日本の財政を崩壊に導く。
少子化を放置しつづけて日本を衰退に追い込む。
選挙が近くなると定額給付金をバラまく。
選挙惨敗後に官房機密費から2億5000万円を持ち逃げする。

★すべて事実です
906名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:14:32.27 ID:OE5JKc9H0
>>898
現総理のほうが酷くね?
907名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:14:36.05 ID:0fjtDXJW0
民主党は100切るよ確実に
908名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:14:52.19 ID:VSDi2RmU0
>>881それは一度も小沢派が主導権握ってないからだよ
小沢は北朝鮮、中国にべったり
反小沢は韓国、アメリカにべったり
ただ経済的には中国とはべったりする必要がある
909名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:15:12.74 ID:ABmpU2UC0
>>901
マスコミの自民の対するネガティブキャンペーンは続行中でしょ。
910名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:15:21.07 ID:hXrwGqBQ0
>>894
民主を食うということは自民に届かず、共倒れっつーことなんよ。
911名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:15:50.22 ID:1xGVoLB50
>>901
そう信じたいんですね。わかります。
912名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:16:12.68 ID:ewkvg9OR0
>>903
正直まだ選挙が遠そうなので予想できないけど、今やったら維新が100超えると思う
民主は100切って第3党だな
913 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:16:28.31 ID:kNI4h9ya0
うちらのような田舎は自民回帰してるなぁ…
この前の選挙で民主党に入れた連中は棄権か自民に入れるかのどっちかっぽい。
914名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:16:41.48 ID:r5M16ZrD0
自民党が公共事業で超大規模財政出動することだけが私の希望です
それだけを期待して今はひたすら耐えます
もう貧乏臭い総理はいりません
ドジョウは田舎で百姓でもやっててください
政府の仕事は逆張りなんだよ
インフレで景気が良い時に支出を抑えて、デフレで景気が悪い時に支出を拡大する

大衆と逆のことをしなきゃいけない
ビジネスセンスのない人間には総理は無理
国家が家計と同レベルの意識だからこのザマなんだよ
逆張り覚えろ
915大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 02:17:14.36 ID:Ub8dnEx70
>>905
>日韓漁業協定で日本海の大半を韓国に明け渡す。

元漁業関係者だけど、その海域は元々日本漁船は行ってないんだわ
簡単に言うと、大した漁場じゃないんだよw
916名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:17:17.41 ID:EmC1YtKH0
>>906
三代目は純粋な操り人形だから腹たてても虚しい。 怒りの対象は後ろの黒子に向けるべき。
917名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:17:36.00 ID:V1choVi6O
>>897
ヘベレケおじさんとか変な女議員とかキャラの宝庫
918名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:17:47.77 ID:Eu/cFi690
民主党は次の選挙でマニフェスト出してくるのかな
それとも、懲りてもう出さないのかな
919名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:17:55.33 ID:hXrwGqBQ0
>>901
お前さんが思うほど多くはないよ。多かったらあそこまで地方選で連勝できん。もともと試しに民主に
やらせてみて、ダメなら自民に戻せばいいって投票行動が多かった選挙。
920名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:18:00.97 ID:CRkMGZ8z0
口蹄疫で九州は民主全滅か?
921名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:18:04.82 ID:b3mPgQh/0
>>901
前の選挙のときも自民の支持率はゴミの捏造だ!と
自民信者の皆さんは言ってたけど、いざ蓋を開けてみたら
ゴミ調査の支持率程度の得票しかなかった前例もあるしなぁ
922名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:18:05.40 ID:1xGVoLB50
>>912
>>287にうまくまとめられてるから、参考にするといいよ
923名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:18:07.75 ID:ofxPbhp20
国壊議員のいる政党なんて…
924名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:18:10.25 ID:VzZc5Fho0
どこもろくなのがいねえ・・
天皇陛下に政治をやってもらいたい
925名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:18:14.90 ID:5HmKB/W10
維新はどうなんだろう?
大阪では人気みたいだけど他の県だと想像がつかないんだよな
ただ組織票が弱い分、第一党は無理だと思う
926名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:18:29.47 ID:+yfd8wMc0
維新はメッキが剥げるのが早かったな
民主でももう少し長く誤魔化せてたのに
927名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:18:57.45 ID:NceCuooT0
マスコミの出方次第かな?
自民が200以上いくことは間違いないが、維新が30いくこともない。
民主は100いくかいかないかだが、このままだと拮抗することもありえる。
928名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:18:58.86 ID:uj19A9Di0
>>914
藤井聡氏の本読んで勉強してる人が参院自民にちらほらいるらしいから
少しだけ期待しとけ
929 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:19:20.87 ID:kNI4h9ya0
>>912
>>611で維新の背筋が凍る数字を見てかい?
930名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:20:34.02 ID:ofxPbhp20
国壊議員
こんなの選ぶから本当に日本が壊れちゃったじゃねえか
天災に原発に天罰だな
931名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:20:46.70 ID:b3mPgQh/0
まぁネタバレすると橋下維新には
前々から伏線が張られてたトンでもない爆弾があるんですけどね。
(勘の良い人なら気づくかもしれんが)
これが正式発表されたら、ここで自民に票入れると言ってる人達でも
維新に入れざるを得なくなると予言しておこう
932名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:21:06.13 ID:NceCuooT0
>>925
今の維新のてんやわんやぶりで入れるバカはノックに入れるような人種だけ。
933名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:21:14.73 ID:+ZmKkfPk0
自民だけはないわw
放射能なんとかしろよw
934名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:21:36.64 ID:sqS2ovo20
参院西田のブレーンは優秀だな。
935名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:21:59.80 ID:hXrwGqBQ0
>>921
蓋を開けたら得票率四割あったぜ?
936 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:22:01.46 ID:kNI4h9ya0
>>921
その一方で、この前の参議院選挙での議席割合予想を外していたなぁ…

>>926
民主というわかりやすい例があったから、メッキがはがれるのも早かったと思う。
937名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:22:17.54 ID:ewkvg9OR0
>>929
たしかに支持が落ちてるな。でも大阪W選の前も維新の支持は大阪で一桁とかだったからな
938名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:22:21.19 ID:/BkN2dAw0
>>931
鳩山「ボクには腹案がある」

これと同じようなもんだろwwww
939名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:22:44.01 ID:ofxPbhp20
BSフジで片山さつきが韓国批判してたから自民には期待する
940名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:23:10.80 ID:uj19A9Di0
>>921
参院選は一票の格差うんぬんいっても自民勝ったじゃないか
支持率ぼろぼろでも
941名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:23:14.63 ID:EmC1YtKH0
>>933
つまり自民に政権を奪回してもらいたいと言うことですね。
942大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 02:23:24.01 ID:OSy9lMCu0
>>925
次の衆議院選挙では間に合わないと思うが、地方にも少しづつ基盤を持ち始めているから期待したい
943名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:23:51.64 ID:c6Cmll3r0
維新って「維新である」以上の存在意義が無いから小選挙区じゃなかなか勝てないだろ
944名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:24:05.21 ID:ZZq8ShYj0
え、民主党そんなに残りますか?
945名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:24:40.25 ID:OE5JKc9H0
橋下は分かりやすい敵がいたから勝っただけでしょ?
共産も相乗りなんて馬鹿みたいなことするから
946名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:24:47.50 ID:iwNEL00I0

まあ、実際消去法で維新しかないというのが国民の総意だから
維新が政権を取るだろうね
民主や自民を支持してるのは公務員だけという調査結果も出てるしな
947:2012/05/08(火) 02:24:56.63 ID:owcjDhF60
これ超つまらんな
維新300で
ダメな政権はどんどん新しいのと変えていかないと民主主義は成功しない
948名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:25:09.26 ID:IocA/lf50
>>943
関西では勝つと思うわ
他所は知らん
949名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:25:27.32 ID:uj19A9Di0
>>938
埋蔵金ならぬ埋蔵電力マダーwww
950名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:25:29.35 ID:jaOaRsnhP
売国度99%の政党はもう日本から消えてくれ
自民や維新らの中で政策議論するのが吉
951名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:26:03.53 ID:S/0acE9A0
維新政党 新風
952名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:26:17.27 ID:ffZyLT2Y0
じゃ自民や維新も日本から消えるべきだろ
953名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:26:20.11 ID:8xYk1v760
安倍:慰安婦は軍の強制があったと認める(産経新聞)
麻生:麻生炭坑への朝鮮人の強制連行、強制労働を認める(国会答弁)
麻生のウォンスワップ拡大は良い拡大!
野田のウォンスワップ拡大は売国!
などと詭弁言ってる時点で、ネトウヨは大嘘つきのクズ。
あいつらは嘘しか言わない。

・小沢が鳥フルわくちんを横流し→そんな事実なし
・韓国に仮設を発注→国会で「事実なし」と証明

ネトウヨは息を吐くように嘘をつく

そのクセ、麻生のやった国籍改正法には一切無視ww
954名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:26:28.26 ID:J/O1KJrB0
松下政経塾出身一覧  2012年2月14日現在

衆議院議員

野田 佳彦  民主党  玄葉 光一郎 民主党  逢沢 一郎  自民党
打越 明司  民主党  前原 誠司   民主党  高市 早苗  自民党
松原 仁    民主党  市村 浩一郎 民主党  河井 克行  自民党
笹木 竜三   民主党  井戸 正枝   民主党  秋葉 賢也  自民党
樽床 伸二   民主党  本多 平直   民主党  松野 博一  自民党
原口 一博   民主党  稲富 修二   民主党  小野寺 五典 自民党
三谷 光男   民主党  城井 崇    民主党
武正 公一   民主党  森岡 洋一郎 民主党
吉田 治    民主党  松本 大輔   民主党
神風 英男   民主党  橘 秀徳    民主党
谷田川 元   民主党  三日月 大造 民主党
山井 和則   民主党  神山 洋介   民主党
勝又 恒一郎 民主党


参議院議員

長浜 博行  民主党  渡辺 猛之  自民党
徳永 久志  民主党  宇都 隆史  自民党
福山 哲郎  民主党  熊谷 大    自民党
                  中西 祐介  自民党
955名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:26:30.70 ID:hXrwGqBQ0
>>942
次の次の選挙までもてば、キャスティングボート握れるくらいの議席はとれるだろうが、そこまでもつ
可能性は天文学的に小さいな。
956名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:27:06.56 ID:/BkN2dAw0
>>946
平松 対 橋下 時は自民党支持してるような反左翼の人や
民主党に行政改革を望んだような人は橋下に投票してたからあそこまで支持が伸びてた

で線虫八朔でいっきに吹き飛んだから今の支持率急降下
957名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:27:27.55 ID:Na6CXOYO0

みんす なんにも しないで きゅうりょう

もらえて いいなぁ
958名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:27:48.97 ID:iwNEL00I0

>大阪維新の会に「次期衆院選で国会に影響力を持つ議席を取ってほしい」とする人が
55%に上り、「そうは思わない」の30%を大きく上回った。

まあ、実際消去法で維新しかないというのが国民の総意だから
維新が政権を取るだろうね
民主や自民を支持してるのは公務員だけという調査結果も出てるしな
959名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:27:52.65 ID:b3mPgQh/0
>>938
既得権益層側には絶対に出来ない
弁護士である橋下だからこそ提唱出来
多くの民意が確実に迎合する腹案とでも言っておくよw
960名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:28:01.45 ID:X2F1qW9p0
自民はないわー
961 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:28:07.68 ID:kNI4h9ya0
>>925
大阪市および通勤圏ぐらいだね。

>>937
あれは、自民党と共産党の自滅というのと平松がマスコミ出身というのも嫌気されたというのもあるね。
962名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:29:01.70 ID:4uqAQjRkP
それにしても2chはメッキが剥がれたが好きだなw
別に自民が与党になることに文句は言わんが、支持者ももう少し
言葉を選べよ
「自民はどうなんだよw」で返されるのが落ちだぞw
あと大阪はノックを選んだ土地柄みたいなことを書いてる奴がいるが
自民大阪府連を支持する奴のほうがおかしいわw
それとも自民支持者は自民が民主、共産と手を組むことに何の違和感も無いのか?
まあ信者なら勝てばそれで良しかもしれないがw
963名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:29:07.94 ID:ofxPbhp20
  日本国民に激[檄]す!

 日本国民よ!
 刻下の祖国日本を直視せよ
 政治、外交、経済、教育、思想、軍事、何処に皇国日本の姿ありや
  政権党利に盲ひたる政党と之に結托して民衆の膏血を搾る財閥と 更に之を擁護して圧政日に長ずる官憲と
 軟弱外交と堕落せる教育と 腐敗せる軍部と 悪化せる思想と塗炭に苦しむ農民労働者階級と 而して群拠する口舌の徒と……
 日本は今や斯くの如き錯騒[綜]せる堕落の淵に死なんとしてゐる
 革新の時機!! 今にして立たずむば日本は滅亡せんのみ
 国民よ
 武器を執つて立て! 今や邦家救済の道は唯一つ「直接行動」以外に何者もない
 国民諸君よ!
 天皇の御名に於て君側の奸を屠れ!
 国民の敵たる既成政党と財閥を殺せ!
 横暴極まる官憲を膺懲せよ!
 奸賊、特権階級を抹殺せよ!
 農民よ、労働者よ、全国民よ……  
   祖国日本を守れ
 而して……
  陛下聖明の下、建国の青神[精神に]帰り国民自治の大精神に徹して人材を登用し 朗らかな維新日本を建設せよ
 民衆よ!  この建設を念願しつゝ先づ破壊だ!
  凡ての現存する醜悪なる制度をぶち壊せ!
  威[偉]大なる建設の前には徹底的な破壊を要す
  吾等は日本の現状を哭して赤手世に魁けて諸君と共に昭和維新の炬火を点ぜんとするもの
  素より現存する左傾右傾の何れの団体にも属せぬ
  日本の興亡は吾等(国民前衛隊)決行の成否に非ずして吾等の精神を持して続起する国民諸君の実行力如何に懸る
  起て!
  起つて真の日本を建設せよ!

昭和七年五月十五日
陸海軍青年将校
農民同志
964名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:29:16.00 ID:1MKiqq4D0
>>954
自民党公募におちて第二志望の民主党にいったやつがほとんど
965名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:29:24.45 ID:D1i+U1VX0
ふさわしくない無能売国議員を落とした後に再編
966名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:30:23.26 ID:jgGlF0Ji0
>>959
既得権益層でもない弁護士・・・・福島みずほを思い出したわw
967名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:30:55.62 ID:Co/TEzk70
結婚式のプランナーやってる友人が連休中も仕事だったとか
もうすぐ6月だからなぁ
968名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:31:23.19 ID:uj19A9Di0
>>962
宇宙人が攻めてきたらアメリカと旧ソ連だって呉越同舟して迎撃するということ
969名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:31:23.54 ID:1xGVoLB50
>>959
八策みたいに出来の悪いのは勘弁なw
970 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:31:27.71 ID:kNI4h9ya0
>>958
その数字自体も、低減傾向。徐々に数字を落としてる。
971名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:31:49.43 ID:8xYk1v760
>>908
ねじれる前の1年間、幹事長で実権握ってましたが
972名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:32:53.84 ID:FqHJdBmt0
自民より素人集団維新のほうがマシ。
民主は素人ではなくわざとやってるからクソなんだよ。
神奈川だけど、維新の候補者がいれば維新に入れるよ。
消費税を上げるところには絶対に入れない。
973名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:33:08.98 ID:ZZq8ShYj0
民主・自民・維新(みんな)の3つ巴になった場合、民主議員の当選率は1ケタ代になるよ
974名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:33:13.95 ID:Na6CXOYO0

963 はぁ?
975名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:33:39.22 ID:73BYWfK60
ジミソはない
976名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:34:12.84 ID:4uqAQjRkP
>>968
俺らの飯の種は荒らさせないってことか
流石だわw
ホントにこいつら見てると入れる気しなくなるな
兵庫でも維新はしっかり候補者を出してくれよ
切に願う
977名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:34:30.19 ID:/BkN2dAw0
>>972
素人集団が支持を集めようとするなら
安易なバラマキとそれによる支出を補うための増税であることは民主ではっきりしたじゃない
978名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:34:57.75 ID:Jbx2aXFw0
ジミンモー
ジミンモー
ジミンモー
必死すぎるだろ工作員w
完璧な政党は一つだけあるよ
勿論ミンス党 完璧な糞
979名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:35:49.02 ID:J/O1KJrB0
橋下 「僕は消費税増税に完全反対ではない。ただ今の国税として、社会保障目的税としての増税には反対だ」
980名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:36:07.22 ID:jFTjiwj60
>>962
一度自民に政権を戻して、民主や維新のような気違いを排除してゆっくりものを考えれる環境を作るべき。
981名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:36:09.78 ID:1MKiqq4D0
菅と仙石を落選させたいが、郵政選挙の時に東京でどんな小汚いことしたか知らんが菅だけ僅差で逃げ切ったんだな。
菅は落選させる方法はないもんかの。小沢が菅の足を引っ張るしかないのか。
982名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:36:24.01 ID:FqHJdBmt0
維新が200とか書き込みあるけど、それはないだろw
でも維新が万が一第一党にでもなったら日本の民主主義の夜明けだと思うわ。
983名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:36:39.43 ID:ofxPbhp20
> 陛下聖明の下、建国の青神[精神に]帰り国民自治の大精神に徹して人材を登用し 朗らかな維新日本を建設せよ
>  民衆よ!  この建設を念願しつゝ先づ破壊だ!
>   凡ての現存する醜悪なる制度をぶち壊せ!

維新とか破壊とかおんなじこと言ってるな
984大阪1区 ◆wrjR4m97u2 :2012/05/08(火) 02:37:10.71 ID:SN9Nrv1W0
>>980
>一度自民に政権を戻して

それこそキチガイの考え
985名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:37:24.47 ID:ABmpU2UC0
知事の時、民主のマニフェストを高評価していたんだよね橋下って。
986名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:37:56.25 ID:Jbx2aXFw0
>>980
維新は泡沫野党としてはアリ
自民をあまり調子に乗らせない為にも
987名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:38:38.64 ID:FqHJdBmt0
>>977
民主は連合と公務員っていうコブが大きすぎた。
維新にはコブがない。
同じ素人と一くくりにするのは無理がある。
988名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:38:42.53 ID:8xYk1v760
増税は自民党の利権政治が招いた結果だよ

票になる高齢者優遇をし、票にならない少子化問題を放置
その上、1000兆円もの借金をその子供らに背負わせる。

土建・農協・原発などの組織票にどっぷり癒着、利権政治をし
困った時は国債擦ってバマラキ、無能をさらけ出し官僚に丸投げし、手柄に天下りを黙認
箱物を造りまくったあげく膨大な借金をつくった。

自民党こそ日本を無茶苦茶にし、さらに少子化を進め、移民によって日本を売ろうとしている真の売国党である

すべて自民党の責任です
989名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:38:52.67 ID:/BkN2dAw0
>>984
野田「ですよね〜 民主党の方が自民よりましですよね」
990名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:39:37.46 ID:G0gx50G+0
そもそも衆院選は今年あるのか?

>984
さすがに三年も経って目が覚めないのは恥ずかしいぞ
991名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:39:43.55 ID:OE5JKc9H0
ま〜どの道官僚の思い通りになっていることは確かだよな
自民が勝てば、またリークするぞと脅せるし
他が勝っても素人集団だから、官僚の言いなりになるしかないし、官僚の思うつぼ
992名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:39:54.24 ID:ZPQpQT5r0
大阪人は犬作と橋下が大好きだから
大阪の選挙区は維新と公明がすべての議席を取る悪寒がする
993名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:39:59.64 ID:V1choVi6O
>>985
実行しなかった民主

マニフェストは立派だったよ
994名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:40:17.35 ID:ofxPbhp20
維新とか破壊とかうんざりだ
995 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 02:40:51.81 ID:kNI4h9ya0
>>986
泡沫野党か自民のコバンザメなら歓迎ですね。
996名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:41:05.64 ID:PzVcTwFT0
民主ぶっ潰したい人 多そう。。。。。
997名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:41:29.74 ID:D1i+U1VX0
民主議員の当選は無い
998名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:41:37.22 ID:ZZq8ShYj0
次の衆議院選挙で国民がすべき行動は2つ
@民主党を徹底的に潰す
A自民党を勝たせ過ぎない

@はほっておいても心配ないがAが非常に重要かつ困難
999名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:41:39.85 ID:J/O1KJrB0
                        ┌桂川
                        │ └←鴨川
          大阪湾←新淀川←淀川┼宇治川←瀬田川←琵琶湖
                     ↓ └木津川
                     │
     *  *  *            │      ┌←寝屋川
   *         *       └大川┬┴←第二寝屋川
  *    ハ,,ハ     *          ↓
  *   ( ゚ω゚ )    *            ├道頓堀川┐
  * お断りします  *        ┌─←┴→─┐  ↓
   *             *         │大阪市役所│  │
      *  *  *           └→─┬─←┘  │
                           ├→───┼→木津川→大阪湾
.              大阪湾←安治川←┘        │
                                     └→尻無川→大阪湾
1000名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:41:51.55 ID:jFTjiwj60
>>984
難局だから立ち止まって深呼吸するべきなのさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。