【話題】 医師 「がんは老化。何も治療しない方が穏やかに死ねる例多い」・・・大往生したければ医療と深く関わるな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
「大往生したければ医療と深く関わるな」「がんで死ぬのがもっともよい」。
そんな主張をする医師が京都にいる。京都の社会福祉法人老人ホーム「同和園」の常勤医を務める中村仁一氏だ。

これまで数百例の自然死のお年寄りを見送ってきた中村氏から、
老人医療の問題点、これからの日本人か持つべき死生観について聞いた。

医者のくせに「大往生したかったら医療に深く関わるな」というと、みなさん、いぶかられると思います。
でもいま、年寄りは病院で苦痛の果てに死んでいます。

そのままにしていたら、医療が濃厚に介入しなかったら。きっと穏やかな死を迎えていたはずなのです。

病気やケガを治すのは、基本的には、その人が持つ「自然治癒力」なんです。
医者はそれを助ける「お助けマン」、薬は「お助け物質」にすぎません。
医療は年老いたものを若返らすこともできなければ、死を防ぐこともできません。「老いと死」には無力なのです。

たとえばがんですが、これは老化なんです。研究者によってまちまちなんですが、
どんな人でも毎日5000個ぐらい細胞ががん化しているといわれているんです。

でもそれを私たちの身体に自然に備わっている免疫の力で退治しているので事なきを得ているのです。
ところが年とともにこの力が衰えますから、年寄りががんになっても当たり前、驚くにはあたらないんです。

がんの予防には「がんにはならないようにする」一次予防と「なったものを早く見つける」二次予防があります。
二次予防には「早すぎる死」を防ぐという目的があります。
http://www.news-postseven.com/archives/20120507_106149.html
>>2以降へ続く
2影の大門軍団φ ★:2012/05/07(月) 16:16:53.72 ID:???0
繁殖を終えて、生きものとしての賞味期限の切れた年寄りには、
もはや「早すぎる死」というものは存在しません(笑)。

まだライフワークが残っている年寄りは別として、
そうではない、普通の年寄りに「がん検診」はどれほどの意味があるのでしょう。
繁殖を終えたら死ぬ、これは自然界の“掟”です。鮭は産卵後間なしに息絶えますし、一年草も種をつければ枯れるんです。

一般にがんは強烈に痛むものと受け取られていますが、ホスピスの調査でも痛むのは7割程度と言われています。
逆に言うと、3割は痛まない。つまり3人に1人は痛まないことになります。

私の施設でも食が細り、顔色が悪くなってやせてきた、おかしいということで病院で検査したら
末期のがんで手の施しようがない。家族も年も年だし、おまけにぼけている。これ以上苦しめたくない、というので老人ホームに戻ってきた。

そのまま何もしないと最後まで痛まずに往生した。少なくとも発見時に痛みのない手遅れのがんは
最後まで痛まないということは確実に言えそうですね。巷間いわれるように、がんが痛いものならどうして早くから痛まないのでしょうね。

胃がん・肺がん・大腸がんなど塊になるがんは抗がん剤を使っても、多少小さくなることはあっても、
消えてなくなることはありません。抗がん剤は猛毒ですから、正常な身体の組織や細胞に甚大な被害を与えます。
当然、Q.O.L(生活の中味)が落ち、ヨレヨレの状態になってしまいます。

ですから繁殖を終えたら、抗がん剤は使わない方がいいと思います。延命効果はなくとも必ず縮命効果はあるはずです。
よしんば数ヶ月延命したとしても、どういう状態で延命するのか考えて下さい。

青息吐息のヨレヨレの状態で生きてもあまり意味ないでしょう。長生きするつもりが、
苦しんだ末に命が短くなっているのが現実ではないでしょうか。

「がんで死ぬんじゃないよ、がんの治療で死ぬんだよ」というわけです。

【中村仁一氏プロフィール】
1940年、長野県生まれ。京都にある社会福祉法人老人ホーム「同和園」付属診療所所長、医師。
京大医学部卒。財団法人高雄病院院長、理事長を経て、2000年2月より現職。
著書に「大往生したけりゃ医療とかかわるな」(幻冬舎新書)などがある。
3名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:17:33.42 ID:2RqJjFJb0
医者の不要錠ってか
4名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:18:05.47 ID:srXZ5njb0
このニュースポストセブンって自分でスレ立ててるのか?
5名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:18:19.21 ID:R6fpgx9c0

寿命を80歳とする。
6名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:18:38.31 ID:Aj5q5eab0
凄い話だね。
感動した。
7名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:18:57.75 ID:TpyaKnMG0
アホか。
年寄りばかりがなる病気じゃないよ。
働き盛り、子供の小さい人に向かって”治療するな”なんて言えるか!
8名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:19:10.88 ID:JQJE6Vqg0

まさかリアルに温暖化が進んでいると思い込まされてる人間はいないよな
捏造グラフや捏造フリップ・・・どんだけメディアにだまされ続ければ気が済むんだ

まあ、また夏になったらテレビは「温暖化」って連呼するけどな
「寒流、AKBが大人気!」なんていうのと同じように
9名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:19:14.11 ID:yNHBSktQ0
たぶん正解
10名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:19:31.23 ID:wublcQxU0
だね

さっさと死んでもらうほうが良いよ
11名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:20:00.53 ID:YEQ39Q220
余命一年宣告された末期癌患者が、
抗癌剤止めて漢方投薬と野菜中心の食事に切り替えたら
5年7年生き延びたなんてザラだしな。
12名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:20:05.41 ID:+PVG2et40
お前ら!生きろ!死ぬ気で生きてくれ!
http://www.geocities.jp/zxlomdmlgm/2ch/gambalist/
13名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:20:16.65 ID:4CDICDBN0
>がんで死ぬのがもっともよい
生きながら呼吸できなくなる肺がんって、凄い辛いらしいじゃん。
14名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:20:17.23 ID:+0ZSvqx20
うまいこと
15名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:20:17.79 ID:E4JjPFjf0
<丶`∀´> < ウリたちのことにもあまり突っ込まないほうがいいニダ
16名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:20:35.48 ID:BzhVt8R+0
>>7
でも、例えば1年後の生存率が10%しかないような進行の病気なら、治療しても無駄だよね
17名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:20:35.73 ID:auwqSNpk0
まだ繁殖してないんだが。
18名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:21:10.15 ID:qWry7xC/i
>>17
そっちの話じゃない!
19名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:21:25.92 ID:GVg8+Xp20
義理の父母を見てて、俺もそう思った。

片方は、抗がん剤治療、もう一方は、ほとんど何もせず。
何もしない方は、ぽっくり逝った。

ケースバイケースだが。
20名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:21:45.89 ID:lt8tTta+0
>>17-18
大切なことだぜ
21名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:21:55.51 ID:+xZJayMY0
>>7
だから繁殖を終えたらって抗癌剤は使うなとは書いてはいるから
年寄りの話しだろう
22名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:22:00.94 ID:pYNbT0d80
>>1
>繁殖を終えたら死ぬ、これは自然界の“掟”です

まあ人間的には定年したら死ぬ、が適当かと
23名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:22:17.49 ID:tYGPN8YM0
年寄を延命すると少子化に
24名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:22:52.09 ID:lQaWy+I60
これは正解 漏れの母親も肺がんで手術して半年で死んだ そのままでも同じだ 痛い目にあっただけ
25名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:23:12.24 ID:ig3O38+l0
老人の癌はそうかもしんないなとは思う
薬って副作用もセットだから

あんなに大量に薬のんで、その副作用を抑える薬飲んで
体ボロボロになってなくなってたよ
26名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:23:26.28 ID:EyiOYCgy0
そろそろ癌を克服して、不死身の体を手にいれた人間が出てきても不思議じゃないんだがなあ
27名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:23:32.99 ID:LA8Ace/R0

また糞小学館のゴミクズ記事ですか
28名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:23:51.17 ID:0OyFH4AwO
>>7
まず読もうか
29名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:23:59.59 ID:/BcXUFMrO
癌はある程度余命がわかるし、身の回りも整理出来るからいい死に方だと思う
30名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:24:43.40 ID:bxIoYanK0
早期発見で手術して長生きして
特に苦しまずに大往生する人が少しはいるでしょw
31名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:24:49.01 ID:x07lXUg00
>>2
>まだライフワークが残っている年寄りは別として、

どういう余地を残すからつけあがる
32名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:24:57.76 ID:lI740ZEZ0
テロメア再生。
33名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:25:27.78 ID:TQqD3xQA0
ガン末期治療で儲けてる医者がファビョりながら
↓↓↓↓↓↓
34名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:25:35.98 ID:LCagpCny0
C型肝炎のインターフェロン治療やって、癌で死んだなあ
治療中は苦しむし、あれは間違った選択だったかもしれない
35名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:26:01.23 ID:wDyoMEzq0
じゃあがんばろうか
36名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:26:28.45 ID:FhJYc9hW0
これは大正解
37名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:26:36.74 ID:DUDGwXdU0
65歳以上は、検査、手術禁止で医療費超削減してくれ

早期発見とかバカらしいだろ
定期健診とかいらねえよ
38名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:26:55.03 ID:fAtAM8cvO
こう言ってる人ほど
自分が病気になると真っ先に治療受けるんだよなぁ
39名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:27:02.24 ID:QqH5TYo60
ガンで死に至るってことはすげー苦しいんじゃないの?
無駄に延命治療するなってのならわかるが
40名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:27:10.77 ID:iiYMCc1n0
>>30
少しじゃねーな
結構いると思うぞ

41名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:27:28.64 ID:z87wHe5h0
抗がん剤で却って体がボロボロになるっていうのは確かにあるな
あと、病識があるかないかで気力にも差が出る
知らない方が幸せって事もあるんだな

でも繁殖云々は余計なお世話だなw
42名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:27:50.90 ID:YilXljRm0
>>38
自分もそう思うw
43名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:27:52.00 ID:vdp+2rdf0
7割も痛いのかよ…
44名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:28:05.89 ID:u5rXMymq0
>>7が馬鹿なのはわかった
45名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:28:15.50 ID:+rNtNSmuP
>繁殖を終えて、生きものとしての賞味期限の切れた年寄りには、
>もはや「早すぎる死」というものは存在しません(笑)。

ひでぇwww きんさんぎんさんは早く市ねってかw
そういうことなんだけどねー・・・
46名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:28:22.73 ID:wi5NuH2c0
そりゃ、年寄りがかかれば進行が遅いから、転移せずに手術して体力を消耗するよりは、そのままでいいだろうけど、
小児ガンや働き盛りの人は、進行が早いから、全身に転移しまくって苦しむんじゃいボケ医者。

47名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:28:31.50 ID:QG0OLHSU0
>痛むのは7割程度と言われています。
7割ってすげー高いじゃん。さらっと「程度」とかつけて少ないみたいに
ミスリードすんなよ。
48名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:28:31.90 ID:0vmPmiSWO
100%同意なんだけど、この老人ホームの名前がなあ。。。
まあいいんだけどさ
49名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:28:45.98 ID:Drsa7zcB0
40歳を過ぎたら病院へ行くな!
50名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:29:08.62 ID:1VFZOoefi
>>7
アスペか?
文章を読めよ。
51名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:29:15.35 ID:FhJYc9hW0
医者への信頼が揺らいでるよな
無駄に医療費ばっかかかって、慢性的なのが治るわけじゃないのに
老人通わせて金儲けして
52名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:29:17.00 ID:TbWTcFjt0
>>7
本日一番のアホ発見
53名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:29:29.15 ID:Beqd9rPQ0
>>7
1も読まずに脊髄レス。馬鹿の見本。
54名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:29:30.37 ID:z8r5r3OF0
医者ってのは何十万人もいるの。でもこの人たちは学者じゃないわけ。
医療技術者・・・略して、医者なの。だから医者がすすめるものと、医学者がすすめるものは、
全然違うわけ。
55名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:29:33.27 ID:NWPhP8/K0
>>7
>繁殖を終えて、生きものとしての賞味期限の切れた年寄りには


日本語読めないのか?

56名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:29:57.30 ID:kUKBm3UN0
著作本のステマか…痛み止め位は欲しいなw
57名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:30:24.38 ID:w6jKsv3IP
抗がん剤とか10人に1人がちょっと癌が萎縮する程度のもの
それを高い金払って、しかも戦争で使うような猛毒を
医者が言ってるからって飲んでる馬鹿
当の医者たちにアンケートとったら自分は絶対飲まないって言ってる
医者は馬鹿な鴨がねぎしょってる位にしか思ってない
58名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:31:02.53 ID:+xZJayMY0
>>46
ほら、また文章読まない
59名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:31:08.24 ID:q55qhABn0
思ってても他の先生方は言わんことだろ。
勇気のある医師だなw
60名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:31:23.04 ID:d03tD6MN0
うーん。ちょっと同意すかも。
人間最後は癌になる様な気がする。
ただそれが人によって早いか遅いかの違い。
61名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:31:24.77 ID:iKx13u4AP
80歳になったら、全員死んでもらうようにすればいいんじゃないの
62名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:31:29.10 ID:as+bd6Q50
QOLを下げない治療

 がん免疫療法 (ノーベル医学賞受賞のシュタインマン博士が自らやっていた)
 
は 蓮ホウの蛆虫が仕分けして

 朝日が誤報してナチスだとレッテル貼りして潰されました


      蓮ホウ お前だけは癌で死ね 絶対に死ね 生きてるのが間違いだ死ね
63名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:31:33.65 ID:1VFZOoefi
>>56
痛み止めは必要だろ。
それぐらいの医療費はケチる必要はない。
64名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:31:49.93 ID:kXVV81vw0
>>57
すごいなおまい
5行の文章の各行に間違いがあるぞw
65名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:32:22.54 ID:ag8Mnf260
やっぱあれだろう。
腹上死が一番だろう。
でもかっこ悪いしな。
どうやって死のうかの?
66名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:32:27.08 ID:kJ6RGJFf0
>>7
まず読もう
67名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:32:40.62 ID:i/HcP7h70
「何も足さない、何も引かない」・・・か。

そんな酒があったなw。
68名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:32:53.82 ID:G2/36CQ40
 うちのオヤジは74歳であの世へいったがなくなる当日にも透析して鼻から栄養
 入れられて悲惨なもんだったわ 医者には嫌悪感しか抱かなかったよ
69名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:32:54.98 ID:BwGNAkEZ0
老人に医療費ほとんど使われてんだっけか
70名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:33:02.83 ID:d1JKVNDO0
中村仁一氏は70代か。
「生きものとしての賞味期限の切れた」普通の年寄りには「がん検診」の意味はなく、
「まだライフワークが残っている年寄り」であるご自は長生きしたいとw

どんだけなんだよw
71名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:33:08.56 ID:6kh11Kla0
           / ̄ ̄ ̄\  
           /   ⌒  ⌒ ヽ  
           /   ( ●)(●) |  
           |    (__人__) }   おまえら?
          /、.    ` ⌒´  ヽ  
         /            |  
         |           | /  
         ヽ_|  ┌──┐ |丿  
           |  ├──┤ |  
           |  ├──┤ |  
72名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:33:14.78 ID:oX7nYxMZ0
>>62
素人にもわかるように
冷静に詳しく
73名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:33:17.93 ID:XwXkPiFIP
近藤誠かと思た。
74名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:33:44.04 ID:/sVGRaf90
がんがどうこうっつーか老人の無意味な延命はどうよってくらいの話だな
75名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:33:44.12 ID:6VbQpCJG0
人の生き死にを自由にしようなんて
おこがましいとは思わんかね?
76名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:33:52.62 ID:pOrQ9FkT0
知ってた。

俺も薬物治療は拒否する意思を家族に示してる。
77名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:33:56.84 ID:as+bd6Q50

癌免疫療法を潰したのは

 放射性物質ブチマキながら知らん振りしてた 枝野

 土屋 ← 仙石の子飼いのパペット

 蓮ホウ

 そして 竹中の狗ころ   岸の蛆虫です

 外資が潰した可能性すらあります。 
78名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:19.55 ID:+ScknGNBO
だけど医療の進歩で、人の寿命が飛躍的に伸びてるのは
誰も否定しようもない事実だけどな
79名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:29.74 ID:mauedyFO0
死は一瞬
治療の苦痛は無限大
80名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:35.48 ID:ag8Mnf260
>>63
痛まないで死ぬ
苦しまないで死ぬ
虫のいいこと考えるから死にたくない。
覚悟しなさい。ww
81名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:40.65 ID:ZzrTpT8O0
大学生の時に母が乳がんになった。手術したがリンパ節転移もあった。
だが15年以上経った今でもピンピンしてる。
全てを無碍に否定するのはどうかと思う。
82名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:42.29 ID:7Prg1lPW0
治療しなければ、苦しまず死ねるんだよね
83名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:51.85 ID:+rNtNSmuP
>>49
ガーン

いや、それちっと早過ぎね?w 20代の彼女いるんすけどw
84名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:54.79 ID:vTxQA9p/O
>>65
右手でちんこ握りつつ左腕は天に突き出し仁王立ちで一つ。
85名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:35:19.61 ID:FhJYc9hW0
医療費一割負担で数百円で済む場合もあるから
老人は毎週のようにいくしな
まじで医者も医者だし老人も老人だわ。
86名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:35:56.03 ID:0UvfE6Bs0
高齢者は新陳代謝の関係あるのか癌と付き合いながらそこそこ長生、
若い人程、進行が早くてエーという間に亡くなると言う話を良く聞ききますね。
とはいえ >>1 は高齢者でも一部の話と思う。
○○先生が何もしなくていいと言ったから、で助かる命が助からなくなる可能性
とか考えて発言すべき。
87名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:35:56.39 ID:SIreOG3cO
痛みがでたら、それは我慢できないね。
でも、坑がん剤は使いたくない(使った人をみた人は)と必ず言うね。
自然死、できたらそりゃ一番いいよね。
88名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:12.44 ID:YS6KQpG20
> 京都の社会福祉法人老人ホーム「同和園」
京都で「同和」って大丈夫なのか?
89名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:17.13 ID:z8r5r3OF0
>>82それも嘘だけどね。治療しても苦しいし治療しなくても苦しいなら治療しなくていいじゃんってことじゃないのか。
90名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:28.35 ID:+xZJayMY0
まあ、死に方くらい自分で選べばいいんじゃないか
91名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:28.98 ID:w6jKsv3IP
近藤誠「抗がん剤は効かない」
http://www.youtube.com/watch?v=0t-AQnurhZs
92名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:31.83 ID:hijCYWXf0
なるほどなー
93名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:32.51 ID:dRnOJB3p0
繁殖してない人はどうしますか
94名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:37.22 ID:XwXkPiFIP
>>72
樹状細胞を使った免疫療法だと思うが、
ノーベル賞受賞本人も結局死んだし、
当たりくじが非常に少ない治療法だと思う。

実際に妻がやったんだけどね・・・外れくじだった。
95名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:43.42 ID:vQk/t2RB0
いいから安楽死用に医者の麻酔よこせお
96名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:57.93 ID:ag8Mnf260
この人喉にコブがあって
ガンらしいよ?
覚悟の余生を送ってるんだよ。
97名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:58.23 ID:P9lV3GgW0
医療費の大半は60以上の爺婆
98名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:00.17 ID:LCagpCny0
>>85
あれはしょうがないんだよ
老人は大量に薬飲むし、薬は治療うけないともらえないから
いろんな病気持ってるのが普通だから、あちこちの科に通う
薬だしすぎ
99名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:00.29 ID:noZ7qc7h0
いくつになっても子づくりに励まねば
相手は34歳以下に限るな

という会話が爺たちの間で交わされそうw
100名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:12.05 ID:pBQUW9T90
いやあ、ガンでも何でも、治療でまた今までの生活に戻れる見込み有るなら
治療した方が良いと思うよ
イヤなのは、病院のベッド上で、単に生き長らえさせるだけ、ってヤツな
治療してもそれしかできないとなったら、治療放棄して欲しい
101名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:38.27 ID:Mkv9TLh30
叔父も抗癌剤やめてたな
使っても使わなくても残りの寿命なんか大して違わんそうだ
102名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:39.25 ID:NWPhP8/K0
>>95
医者の麻酔は、麻酔科医がラリって遊ぶもので、一般人は使っちゃいけません


103名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:43.33 ID:QjQBHy+H0
尊厳死法案成立まだ?
自分だったら胃婁はいらない
104名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:45.51 ID:4nBQ6N4q0
死ぬのが怖い
105名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:47.79 ID:DUDGwXdU0
>>78
「無理矢理生かされてる人」を計算に入れて、寿命もへったくれもないと思うんだわ

さっさとキレイに死にたい
106名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:54.82 ID:1JOX7eBX0
>>7
遺伝的に劣っている可能性が高いから、早い時期に発病するんだろ。
それに逆らって治療して子孫を残せば、今度はその子孫が困ることになる。
自分の命を助けることを優先する→たくさんの子孫が発病する・・・・・日本の国家予算及び国債発行残高と同じだ。
107名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:25.04 ID:a76fT0c5P
最後まで死に抵抗するのも生き物ではないのか
108名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:25.92 ID:ab4SsinB0
眠ったまま死にたいね
109名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:29.42 ID:S9eDoO2F0
>>46

だから 老人はって言ってるだろうが、このボケ!
110名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:29.99 ID:aS4LyPtj0
小児癌も

廊下なの?
111名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:33.94 ID:G2/36CQ40
 オヤジは肺がんで片方の肺を切除したのはいいが

 それからすっかり元気がなくなったよ
112名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:33.73 ID:FmJePA7Xi
俺の親父はすい臓ガンで死んだがこの医師の言うとおりだよ。

手術しても余計に苦痛を受けただけだった。

113名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:36.29 ID:nseXNLUN0
>そのまま何もしないと最後まで痛まずに往生した。

これってOKなの?
家族的に適切な医療を受けさせないとかで罪に問われたりとか
114名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:39:11.80 ID:GqTjrtMb0
ガンになったら痛み止めだけくれ
115名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:39:17.32 ID:xmD0wT/T0
>>74
うん、その程度の事しか言ってない
もっと医者らしく詳しく書いてくれれば参考になるんだけど。
116名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:39:29.79 ID:as+bd6Q50
>>72
仕分けで癌研究には無駄があるとされて仕分けされたんだよ。
研究はどれが当たるか、何が効果を出すかなんて誰にも解らんのにだ。

民主党は「日本の理系」を殺す気か
このままじゃ、日本は2番どころか20番になる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1720

 iPS細胞の山中氏、
がんワクチン・ゲノム研究の東大ヒトゲノム解析センター・中村祐輔教授は、
ともにノーベル賞候補。
世界の研究者たちは、『あのヤマナカやナカムラがやっている研究を、
日本がコンテストで落とすなんて大笑いだな』という思いで見ているはずです」

 癌免疫療法の薬は一個開発するだけで5兆もの収益を見込めるが
 民主の蛆虫どもは放射線から重粒子線治療研究費から全部仕分けて潰したんだよ。

理由 直ぐに結果がわからないから と言うフザケタ理由でな
117名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:39:30.51 ID:KQKnEElm0
ついこの間同級生が癌で死んだんだけどまだ30代半ばでしたよ・・・これも老化なんですか?
118名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:39:31.61 ID:fEECdvKt0
子供産んだら成人するまでは治療が受けられる

産んでない奴は40歳越えたら治療禁止な
119名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:39:49.96 ID:NWPhP8/K0
>>113
本人が化学療法による治療を望んでいないなら、問題ないだろ。


120名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:40:07.46 ID:WhSAsUVR0
病院の高齢患者って、自然界ではありえないような醜い姿をさらして
死ぬよ。他人目線もあるが、死んで残念、とか気持ちも起こらない。
やっと楽になってよかったね、って感じ。
121名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:40:18.00 ID:0T80Kpik0
まあ、痛みさえなんとかしてくれればへんな治療とかしないほうがいいな
122名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:40:23.82 ID:hkntpGS0O
麻薬パッチ処方してくれるから、痛みや苦痛は無いよ
123名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:40:41.53 ID:YFIelr/5O
三国志の英雄曹操は持病に苦しみ、お抱えの医師から処方薬と針治療を受けていた。

気が触れてその医師を殺した後に、曹操は持病に苦しみながら死んだ。

結局、大切なのは医師と患者の信頼関係。
124名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:40:45.41 ID:3YsvqQLC0
抗癌剤で間質性肺炎になった。
ゆっくりと窒息していく病気。
苦しんで死んだ。
125名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:40:55.31 ID:ZzrTpT8O0
>>113
医師の判断なんで家族には問題なし。
126名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:41:04.78 ID:XwXkPiFIP
>>113
問題ないよ。
本人が副作用を嫌って無治療を選ぶのは何の問題も無い。

痛みが出たときに備えて、麻薬による鎮痛手段だけは持っていたほうがいいけど。
127名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:41:08.89 ID:Mkv9TLh30
北欧のどこかの国では老人への医療行為禁止らしいじゃないか
日本もやれ
128名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:41:24.59 ID:OBqRHGRbO
沖縄返還で内地の専売公社、の食卓塩を漬け物に用いてバアちゃん驚いたナサア
腐って臭いにほいなんだよ、

役所に訴えたんだけど、バアちゃんたち追い返されて…アフタヌーンショーで告発取材にきて、専売局の役人は知らぬ存ぜぬ埒あかねのさ、桂小金次さんがバアちゃんの味方して闘争してくれたお蔭で、公社がうやむやなまんま消滅しちまった…実話
129名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:41:33.14 ID:Q6XIGGN8O
>>1>>2くらいは読みましょうね
130名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:41:33.40 ID:18Ux+uwO0
そうだな、俺達が老人になるころには老人は早く死ねと堂々と言われることだろう。
若いときは今の老人を養い、先人が作った借金で苦しみ、失われた何十年を生きる。
老人になったら早く死ねと言われるか。
時代というのは恐ろしいものだ。
131名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:41:35.62 ID:rr5iSgOK0
>>1
それは知っているけどね。

俺はまだやっておきたい仕事が一つだけある。そのために、ムリしてちょっと人生を伸ばしているんだよ。
それ以外は、まぁ良い人生だった。ありがとよ、みんな。
132名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:41:40.22 ID:JhA0Ut6K0
>>117
ガンにもいろいろあるだろ
133名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:41:44.93 ID:5HJo5JYk0
60超えたら寿命だとおもって逝ってくれ
134名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:41:51.46 ID:RJ9BaynYO
>>113
医療を受けるかどうかは本人の意思
ボケ始めてるっていってもそれくらいの判断は本人にできるだろ
135名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:42:13.84 ID:BgFccKqA0
老人の終末医療の話をしているのに、若年がん患者に話をすり替え批難するのはナンセンス
健康な老人にまで話を広げ、「老害叩き」に持っていくのは非常識
ひとつの提案にすぎない>>1を、命令か宣告のように捉えてなじるのもこれまた変

過剰反応、言論封殺、我田引水……
>>1の内容を曲解してまで、何が君らをそれほどまでに駆り立てるのか
136名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:42:14.22 ID:oYLx2vJZ0
つい最近、知り合いの親が癌そのものでは無く
抗がん剤の副作用による多機能不全で亡くなったと聞いただけに
納得させられる話だ。

抗がん剤で内蔵ボロボロ、毛も抜けるし口内炎が痛くて食べられない
それでも治ると信じて頑張って、いったん治って再発しまた治療再開と言う
話が出た所だったんだよなあ。
137名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:42:22.12 ID:w6jKsv3IP
138名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:42:44.23 ID:YZX9NEZU0
高齢者の過剰医療は、本人がいらないと言っても
そうならなかったりする
139名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:42:49.63 ID:jkUWd/vo0
>>11
うそつけ
ザラだったらとっくに標準治療になってるわw
140名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:00.54 ID:0bf5GQw90
うちの爺ちゃんも癌て診断されても医者はイヤだっていって
アガリクス、サメ軟骨、チキンキトサン、AHCC、イチョウ葉、DHA、
ブルーベーリーとか色々飲んで月20万くらい掛けて10ヶ月程で亡くなったわ。
最後はイタイイタイって言ってホスピスに1週間位入院して亡くなった。
141名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:07.11 ID:PB+kN4Gy0
>>59
近藤誠もこっち側だろ
この前も同じ意見の医者がいたしな
ベッド数の関係かしらんが医者が金儲けの為に患者に告知すらせず
見込みないのに治療三昧するよりはマシ
142名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:27.27 ID:as+bd6Q50
そして朝日は意図的に誤報を流して

癌免疫療法を潰しにかかった

日本癌(がん)学会と日本がん免疫学会、朝日新聞の捏造報道に激怒か

1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★ : 2010/10/23(土) 04:45:08 0
東大医科学研究所が開発し、医科研付属病院で臨床試験中のペプチドワクチンについて、患者が消化管出血を
起こしていたのに提供先の医療機関に伝えていなかったとした15日付朝刊1面などの朝日新聞の記事に対し、
日本癌(がん)学会と日本がん免疫学会は22日、抗議声明を公表した。

癌学会の抗議声明は「事実誤認に基づいて情報をゆがめ、読者を誤った理解へと誘導する内容」と批判。
同大発のベンチャー企業「オンコセラピー・サイエンス社」(川崎市)も同日、「掲載記事は誤りがある」と
する抗議文を出した。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/101023/bdy1010230023000-n1.htm

 そして政策コンテストで実質予算0へ。
 
日本の癌免疫療法は欧米に置いて行かれる結果となり
日本人がQOLを安価で保つコトは無理になった。

    全部朝日と民主がやったコトだ!!! 後アメリカの狗、岸の虫けらとな!!!
143名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:30.21 ID:jQPgRlJa0
>>38
癌の専門医にアンケート取ったら、抗癌治療は拒否すると書いた人がほとんどだったらしいが。
144名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:32.80 ID:lK88hET+0
モルヒネ漬けにされてサイケデリックな幻覚を見ながら旅立ちたい。
145名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:38.65 ID:WS7F3qAb0
NHKでガン治療の主任が出てきてたが、やっぱり最後はほとんど死ぬ
酷いのになると、なんと治療方針を決めた後、手術待ちをしてる間で悪化して死んでしまったりね
いかにも精神的に弱そうな人だったが、明らかに心の状態で悪化してる
ぼけた老人の癌は進行が遅いというね、癌になったということを認識できないから悩まない
癌自体も現状維持で普通に何年も生きる
146名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:42.48 ID:oX7nYxMZ0
147名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:45.09 ID:YIeeOh4o0
>>46
ちゃんと嫁ばか
148名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:43:50.84 ID:xmD0wT/T0
>>135
文章気持ち悪いよ
149名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:06.58 ID:xdIKolwn0
まだ繁殖してないけどもういいや
150名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:08.07 ID:AOOQgsahO
まあ入院したら+1、2ヶ月は苦しめると思うよ。
見た方から言わせてもらうと、早く楽にしてやってください。だよ。
151名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:12.75 ID:G2/36CQ40
 手術自体はうまくいくけど事後経過が悪いんだよ高齢者は
152名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:13.12 ID:m42fOg5Y0
あながち、>>1は間違ってないような気もする。
普通に考えたら、そんな苦痛を伴う死に方が自然界に存在してるのも妙な気が
する。
大昔からがんはあったはずだし、人間じゃなくてもがんはあるのに、それらが
皆、阿鼻叫喚しながら死んでいったとも思えん。
153名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:18.60 ID:WbMXgX3Y0
死ぬのは仕方ないけど痛い嫌だ
154名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:21.62 ID:F7CokBOc0
痛みさえ抑えてくれれば治療しなくてもいいね
155名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:26.22 ID:HTUX/ZENi
アホか

結論ありきで、この結論付けの説明をするために、都合のよい例だけを持ち出して話しているだけ。
医師であればそれぞれに対応しなければならないのに。
まったく情けない事を公言しよる(笑)
156名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:27.27 ID:bNJSaAwN0
つまり繁殖しない奴ははよ死ねってことだろ?
お断りだ
157名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:28.29 ID:ci+Bfwqm0
うちの祖母は悪性の胃癌で手術して一年で亡くなったけど、
手術せず自然に任せてたらどれくらい生きられたかな。
退院して数ヶ月は入退院繰り返しながら暮らしたけど、段々凄く苦しんだ。
苦しまずには死ねなかったのかな。
祖母は怒ったこともなく穏やかな人だったが最後は黄色く小さくなってた。
158名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:35.58 ID:Q6XIGGN8O
モルヒネは経験してみたい
159名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:37.87 ID:RM/XRGlV0
>>1は正論だけど、必死に延命治療やらないと
医者や病院が儲からないので無駄だと分かってもやります
国家財政が破綻しようと若者の生き血を吸おうと
癌に限らずあらゆる老人医療に金を掛け続けます
160名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:38.99 ID:gZVn/lHi0
やっぱ人間五十年だ
161名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:56.28 ID:fW150f6PO
うちの親父は70歳でスキルス胃癌4期 余命半年言われたけど、
手術+抗がん剤で一年半もったな。
その間、好きな釣りも堪能したし、一時期は「根治治療に切り替える」と希望も持てた。
もちろん、家族は後悔していない。
162名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:45:01.47 ID:XwXkPiFIP
>>136
抗がん剤では治りませんよ。
延命が期待できるかもしれない程度。

>いったん治って再発し
それ治ったとは言わないから。
163名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:45:21.92 ID:WKIx1f5O0
本音はめんどくさいんだな
164名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:45:35.55 ID:E9YBJn4T0
>>134
ボケが中程度まで進めば、その程度の判断ももう無理だぜ
165名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:45:36.20 ID:5Ij1Fez10
癌は痛いだろw知合い3人はみんな痛さで気が付いて病院行ったら末期だもの
大の男が痛くてもんどりを打つの何回も見てるよ、
あれで病院行くなって宗教かよw
166名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:45:54.66 ID:piDGSMfY0
>>47
それは、抗がん剤や放射線による痛みだよ。
癌は、生活習慣病だから、生活習慣を変えれば治ります。
睡眠時間をちゃんと取る、肉と乳製品を食べないこと。
玄米菜食と少しの魚か鶏肉にする。これが実行できれば
癌は、悪さしなくなります。2年ぐらいで完治出来ますよ。
癌になつても、三大療法を請けなければ、長生きできる!
167名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:13.40 ID:S+VAl9S4O
ヨレヨレで長生きするのも嫌だし、かといって死ぬのも怖い。病気で苦しむのも嫌だけど事故とかで即死もいや。
腹上死が理想だとは思うが死後恥ずかしい。孤独死で腐って発見されるのはもっと嫌。酒飲んで朝起きたら死んでたでお願いします神様
168名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:22.85 ID:+xZJayMY0
>>162
治ったと言われたんだろう
169名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:30.02 ID:y6K/YDk+0
医療はビジネスである。
医者は病人を治す義務も責任もない。調子が悪くなったら病院に行って
医者に見てもらわなければならないと条件反射してしまう一般人がほとんどだ。
そういう一般人がいるおかげで、医療ビジネスが成り立っている。医師、製薬
会社、薬局…。
なにかおかしい。 病気になっても医者を頼りにしないという選択を忘れてし
まっている。
170名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:34.21 ID:Mkv9TLh30
>>164
ボケを甘く見てる奴が多いよな
軽度でも自分がなんで病院に来てるのかすらわからんぞ
171ぼんくら名人:2012/05/07(月) 16:46:42.43 ID:bv2Df8hW0
国保すら払っていません
172名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:48.88 ID:r7zKcYE9O
言わんとしていることはわかる
俺も30半ばで、がんと糖尿になったが根治治療せずに最低限の対処療法だけにした
20年経った今でも元気だしな
173名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:54.20 ID:18Ux+uwO0
せめて65歳以上は安楽死を許可してもらいたい。
174名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:56.23 ID:xPK/sUen0
肺がんはどうしようも無いと思うけど
175名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:59.26 ID:as+bd6Q50
>>166
帰ってクタバレよ、マクロビ蛆虫が。

ジョブス騙して金巻き上げただけじゃまだ足りんのか。
 
176名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:01.86 ID:BgFccKqA0
>>148
論理的に言い返せないもんだから、言葉尻を捉えて罵倒
これもまたお定まりのコース
177名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:04.14 ID:Z6rUWm0+0
>>1の真意は日本の反映の為には老人は早めにってことだろ?
大体、平均寿命80超えって異常だろ
金持ってない奴は65くらいでがんになっていいレベルってことを>>1は言いたいんだと思う
178名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:05.05 ID:ag8Mnf260
>>156
今の時代は繁殖よりも快楽だろう。
マジで。ww
179名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:05.87 ID:LN+Wiwcc0
苦しもうが関係ない
ガンガン病気になって
バンバン薬買ってね

製薬会社
180名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:18.90 ID:pg67c84T0
ガン治療は病院の搾取だって言ってた渡辺容子もガンで死んだな…。
最後の記事は人生というものを考えてしまった

http://lumokurago.exblog.jp/
181名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:26.73 ID:pVUQur4J0

所詮医は算術だからな
182名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:29.63 ID:pf0+GvWrP
元気な時に手術して手術後寝たきりになって死亡ってのはあったな。
手術しなければ、もうしばらく元気で好きな事やれたんじゃないかと。
まあ、ギャンブルだよな。
183名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:31.22 ID:F3sefdN+0
>>158
あれはいいよ、晴れ渡った青空を雲の上から見渡してる気分
184名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:33.72 ID:+rNtNSmuP
ガンてわかったら、ちょっと面白いことして
スパって死ぬかね。
185名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:39.82 ID:E4SahcK00
>>166
完治するわけないだろ・・・どこの宗教だよ
186名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:54.73 ID:G2/36CQ40
 資本主義は人の命より商金儲けが先だからね
187名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:00.16 ID:AsLt51fp0
病院が老人を囲い込んでアクドイ商売してるからなあ
188名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:01.62 ID:Y+gZhNx40
どんな状態になっても1日でも長く生きる事が善という考えが普通だからね
病気で本人が一番苦しいんだけどその姿を近くで見る家族もツライよ
189名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:11.10 ID:O7N9M2VQ0
>>146
正月に観た。
決して悲観的な内容ではなかったところが良かった。
190名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:13.01 ID:ZzrTpT8O0
>>162
ジェムザールとかはQOLを改善させるといわれてるけどな。
効く人は半分くらいか。
191名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:19.14 ID:7TTcD8l60
これ何歳ぐらいからを指して言ってるんだろう?

自分40代後半既婚女性でまだ繁殖してないんだけど
(夫に原因があって不妊治療したけどできなかった)
この間検診してみたらまだ繁殖には問題ない体
でも上記の理由で今後も繁殖の予定なし

癌が発見されたらまだ治療するべきなのかなあ
まだ進行早そうだよなあ…うーん
192名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:43.08 ID:WS7F3qAb0
養老猛なんて医者に掛かることはなるべく避けるらしい
何故なら医者がいかにいい加減なことをしてるのか知ってるからって言ってたな

問題は単純で、家族や親族がいたら癌患者の親族を放置できないということ
ほったらしでは我慢できないのは周りの人間だったりする
193名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:55.47 ID:jXeGPIOX0
反原発派は、福島に行けば老化が早くなると言い直した方がいいかもな。w
194名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:57.41 ID:+xZJayMY0
>>180
これ見ると
やっぱきついんだな
195名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:02.73 ID:xmD0wT/T0
>>176
まあいいけど。
すごい元気そうだからもうちょっと内容のあること書いてみ
196名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:03.24 ID:f6nF1cmX0
病院でずっと内科医やってたじいさんはガンが見つかってすぐばあさんつれて世界一周旅行に旅立っていった
日本に帰ってきて温泉を3つか4つはしごした後、「楽しかった」と最期に言い残して眠るように亡くなった
意識もなく何も言えず亡くなるよりはそんな最期の方がいいんじゃないかなあと思ったりはする
197名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:15.07 ID:a76fT0c5P
>>155
医者だからケース・バイ・ケースなのは分かっているだろう。
手術してから80歳まで癌とまるで関係ない生活送れる人だって一杯いる。

ただ、ケース・バイ・ケースの話をすると馬鹿には分かりにくいのよ。
だから極端な例を出した話だけする。
事実ここにいる馬鹿はそれだけ見てマンセーしてくれてるじゃないか。
ただこの話だけ見てマンセーして貰うのがこの医者の本意でないのは明らかなのにな。
198名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:23.39 ID:nOUPiMO40
まあ、医療も受けられない底辺が増えるだろうから、
心配しなくても大往生は増えるだろう。
199名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:28.33 ID:as+bd6Q50
>>185

マクロビ蛆虫だよ。 人の命を食い物にしてるマルチカスだ。

 仙石が一旦潰そうとしたが、マルチ山岡やら長妻に逆に潰された
200名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:34.36 ID:0U9a6MKw0
マンガで、定年した夫婦が「老後の何が不安か?」で話し合い、
結論として「痛みを伴う死」という結論に対し大量のモルヒネを買って
「これで安心だ!」ってのがあったな
201名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:36.43 ID:ckrGZd420
そっか
202名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:52.27 ID:OBqRHGRbO
>>128塩ばっかじゃなくて、何でも不正がまかり通っている世の中なんだよ、
フッ素、添加物、人工甘味料、

203名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:53.70 ID:fn+2QAB30
医者のクセにこんなのもいるし。


【社会】 「軽装で行くなんて、考えられない」 北アルプス6人遭難死、
     知人絶句…警察「冬山に入るという意識、持って」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336373210/-100


204名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:59.63 ID:XwXkPiFIP
>>168
医者がまともなら治ったとは言わない。
画像で見える大きさの腫瘍は無くなった、とかの表現をされるはず。
それを「治った」と勘違いするんだよね。
205名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:17.78 ID:fTGv1goj0
ばあちゃんがこの本買ってた。
206名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:26.35 ID:x1LxJQICO
ガンってほっといても痛いし苦しいし
治療もそうだし。
だから痛みをなくして楽にあの世に行けるようでないと。
207名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:45.81 ID:F3sefdN+0
癌より、病院で死にたくない
208名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:46.62 ID:AOOQgsahO
>>172
そこまで来ると病気の定義が解らなくなりますね。
209名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:46.69 ID:D42G3db80
そんなオカルトありえません
210名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:47.85 ID:KIiNtzOr0
>>118
高額税金払ってる人は収入が途絶えるまでは治療してもいいと思う
211名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:52.56 ID:K0aQCxa30
>>167
腹上死って実は急性の心不全か脳血管障害だよ
212名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:51:02.97 ID:dgh2hOeaO
この人たしか自分が癌なんだよ。
喉のとこにある。
213名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:51:13.27 ID:G2/36CQ40
 原発推進派は病院に毎日レントゲンを撮りにいけばいいんじゃないかw

 放射能は体にいいというのを信じてるらしいからねw
214名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:51:30.69 ID:SY0RDCLw0
知人のおばあさんは痔だと思い込んで治療のおくれた直腸がんだったが
おばあさんだったがゆえに進行が遅く
ふくれあがった直腸がんで自力排便することができないまま
3年くらい苦しんで亡くなったよ
215名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:51:40.24 ID:XKRa7vyo0
ガン保険全否定だな。入っているが怪しいと思ったんだ
216名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:51:42.50 ID:6X29ilnM0
>>130
先日発表された15歳以下人口が1665万人で、女性は820万人(だったかな)ですよ。
世代でならすとひと世代111万人、これが出生率を
仮に1.3で産出すると35%ごと漸減して行くことになる。
111万人が35%ごとに…
217名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:51:55.21 ID:R95yVgZyP
でも、同和なんです
218名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:52:00.25 ID:l6GS917Y0
>>194
そりゃ末期がんはモルヒネ打たないと眠ることすらできない痛みだからね
年寄りだと多少は痛み少ないらしいけどそれでもモルヒネが必須
心臓が止まりそうな激痛で七転八倒するからモルヒネで無理矢理眠らせる
意識は朦朧、それでも痛みは残る
そんな状態だべ
ガンになった時点で治療受けようが受けまいが穏やかにぽっくり、なんて無理ってことだな
219名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:52:01.17 ID:xmD0wT/T0
ジョブズは素直に医者の言うこと聞いてれば助かったのにな
220名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:52:15.36 ID:78uaGynT0
7割を程度扱いする奴はじめてみたわ
こいつにかかれば9割でも9割程度、10人に1人は、とかいいそうだな
221名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:52:31.93 ID:oYLx2vJZ0
>>113
自分の身内、一人はほぼ寝たきりで認知症。
すい臓がんだったけど、胃漏もせずそのままで亡くなる。

もう一人の癌は痛み止めに点滴に、それでも無理なら皮下注射で延命。

本人の意思の無い場合、家族が延命治療をどうするかで判断される。
一度延命治療始めると途中では止められない。
この時点で適切な医療とかじゃなく、家族の感情の為の延命治療でしかない。
治って回復というレベルでは無い。
222名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:52:40.06 ID:ag8Mnf260
>>207
自宅で孤独死のほうがいいか?
223名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:52:49.62 ID:F3sefdN+0
>>216
そんな訳ないだろ、アホか

224名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:53:13.09 ID:HPAoKBfr0
>>176
違うだろw
お前の考え方自体には賛同してるが文章が気持ち悪いって事だろうが
もっと簡素に分かりやすく書けや
225名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:53:13.88 ID:+fnzlCbu0
インターフェロンは自殺願望がでるからヤバいんだよな
なんか効能書きにも注意事項として書かれてあるみたいだ。
226名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:53:22.31 ID:w6jKsv3IP
抗ガン剤の悪夢 船瀬俊介著 大塚範一は殺される!
http://www.youtube.com/watch?v=hlf9Dlgxyhg&feature=related
227名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:53:49.42 ID:G2/36CQ40
 胃ろうはだめだよ 日本の医者が広めたらしいけどね
228名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:10.82 ID:as+bd6Q50
>>218
いや、医学は更に進んだわ。

【神経障害性疼痛】原因タンパク質を特定、治療に光 九州大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333647456/

モルヒネでも取りきれなかった疼痛を押さえ込むコトが可能になるかもしれない。

海外じゃモルヒネ+の医療用大麻で効果を高めてるね。
229名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:14.17 ID:xmD0wT/T0
>>207
最後に帰りたいといえば返してくれるよ
230名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:14.23 ID:pg67c84T0
>194
この人、近藤誠のがんもどき理論の信奉者で、
色んな記事で手術しても直らないって煽っていた人。

よく朝日新聞の夕刊に載ってたな。

オトコ組の映画で、ロックよ静かに流れよ、ってのの原作者。
231名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:25.51 ID:n5j2O7DS0
これはわかるなぁ・・
うちの爺さんも病気何個も抱えてるのに
ペースメーカー付けたり人工透析したり治療をしまくるから
無駄に延命してしまって、今寝たきりだよ
232名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:28.54 ID:nzVf3Mw70
>>1
この手の主張する医者ってままいるし、一理あるけど、
でもこういう理屈は医療費削減に躍起になってる国や財界、金持ちサイドの道具にされそうだな。
ってか、ポストセブン事態そもそもそっち寄りの雑誌だしそういう意図が見え見えだなw

>まだライフワークが残っている年寄りは別として、
>そうではない、普通の年寄りに「がん検診」はどれほどの意味があるのでしょう。

この物言いなんてそれこそ仕事や社会的ステイタスのあるやつ以外の年寄はそのまま死ねと言ってるようなもんじゃんw


>一般にがんは強烈に痛むものと受け取られていますが、ホスピスの調査でも痛むのは7割程度と言われています。
>逆に言うと、3割は痛まない。つまり3人に1人は痛まないことになります。

7割も、3人に2人も痛みがあるのに、それを無視してよくこんなこと言えるなw

>巷間いわれるように、がんが痛いものならどうして早くから痛まないのでしょうね。

とてももともな医学的知見を持った医者の発言とは思えないんだがw
がんが痛いものであるか否かと、その痛みを感じる早さとどんな因果関係があるんだ?
痛みを感じるにはそれ相当の段階に進行しないと痛みを感じないというだけの話だろ。

233名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:47.25 ID:F3sefdN+0
>>222
おまえにはそんな選択しかないのか
哀れ
234名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:55:01.09 ID:u+0+IWfy0
繁殖できそうないから治療してくれw
235名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:55:21.08 ID:IMKJUirA0
で、どっちがよろしおまんのや?往生しまんがな〜〜〜
236名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:55:21.08 ID:/59HdiNs0
75歳以上の医療費が、平均で年80万円を超えていたはず
『老人が死ぬのはあたりまえ』
老人のがん治療は無意味、金持ちだけが勝手に治療しろ

237名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:55:21.56 ID:l6GS917Y0
>>219
ジョブズの場合は奇跡的に早期手術で好成績が期待できるガンだったが
手術が嫌だと言ってマクロビに頼って、その間にガンが悪化。
やっぱ手術受けますと言って金使って臓器移植横入りまでしたけど結局死んだ。
正直アホだと思う。マクロビみたいなオカルトに頼ったってところがバカだと思う。
238名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:55:24.00 ID:QgO2sF6c0
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs

医者自身も使いたがらない抗がん剤とはどんなものか
239名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:55:43.68 ID:8xAiuQGzO
90間近でがん発覚したばあちゃん(認知症)は手術しない方向にしたな
最後は入院している病院でOー157に感染して、回復したと思ったら死んだ
240名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:55:48.09 ID:Q6XIGGN8O
>>166きもちわるいなぁ
そーゆー話じゃないだろ?
自分の体で実験して自己完結して下さい
くれぐれも親とか子供で人体実験しないで下さいね
241名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:55:59.11 ID:K0D26UJp0
>>1のようなことを俺も思っていたけど、「がんは老化」と言われると、
改めて納得。
242名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:56:01.35 ID:+xZJayMY0
>>230
皮肉なもんだな
243名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:56:17.92 ID:fTGv1goj0
うちの母ちゃんは突然死だった。
去年の五月、起こしに行ったら冷たくなってた。
前日の晩は食って飲んでバカ話して笑いながらベッドに入ってた。
享年58歳。
死因は虚血性心疾患とかで一瞬のことだと検死に来た医者が言ってた。
これ以上いい死に方って無いなと思った。
俺も母ちゃんみたいに死にたい。
244名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:56:19.13 ID:F3sefdN+0
丸山ワクチンってどうなったの?
245名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:56:30.09 ID:OiO9OlEFi
死ぬ時は楽に死にたいね。
ガンの治療方とかできないものかね。
246名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:56:43.61 ID:LwcRS12X0
うちの弟は小児ガンで
手を尽くしたが治らず亡くなりましたが
それも天命ですか?ガンで死ぬのがいいんですか?

お前が死ねやクソゴミ野郎!!
247名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:56:54.75 ID:5Ij1Fez10
>>212
生きているのが癌だろ
248名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:57:04.50 ID:ZzrTpT8O0
>>225
自殺願望って言うか鬱な。
近くの診療所でインターフェロン打ってた人がこれにかかってて、あわてて精神科紹介して入院させたがその精神科で首くくった。
249名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:57:12.39 ID:xmD0wT/T0
>>237
ジョブズも年齢だけ見れば老人だよね
でも死ななくてよかったのに
もったいない
250名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:57:15.77 ID:sR/CaqXU0
今日のがんばろうかスレはここですか
251名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:57:18.35 ID:wA2hlRNR0
逸見さんは手術しなければ2年は生きられたのに
252名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:57:30.51 ID:l6GS917Y0
>>228
末期患者の痛みを緩和できる方法が進歩するのは素晴らしい
いまだ現代医学ではどうしようもない病気はいくらでもあるもんな
253名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:57:37.77 ID:Z1sBlbVq0
お前らの給料も減らせ医者様
254名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:58:10.18 ID:XG8riVfx0
今の日本にも、ちゃんと思想家は居るんだな……。
この人の生命観・医療観が広まり、
世論→選挙→法律→行政が変わるなら、
確かに日本文明は少し違った形になることだろう。
255名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:58:27.25 ID:G2/36CQ40
 手術の件数を競ってるんだろな病院も テレビに出てくる医者とか胡散臭い
256名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:58:29.05 ID:w6jKsv3IP
アメノウズメ塾上級サバイバル編D白衣、薬を信じるかは己で決めよC癌
http://www.youtube.com/watch?v=FEEAcSQ8qCs
257名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:58:29.88 ID:dqu/ZGBe0
>>ホスピスの調査でも痛むのは7割程度と言われています。

'もうこの時点で大多数は苦しみますって確定じゃねぇかw
258名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:58:57.18 ID:MPyPhcc80
>>246
とりあえず文章読もうか
259名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:59:16.95 ID:pg67c84T0
>237
日本でも手術否定者っているんだよな
こいつらのタチの悪さは、手術の後遺症とか煽って不安にさせてから、
でも自分の意思で決めなさいって誘導する事なんだよ

まぁ、本人もガンで死んでたけど
http://lumokurago.exblog.jp/
260名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:59:18.28 ID:as+bd6Q50
>>249

日本じゃまだまだ野放しになってんだよ、その手の代替療法基地外が。

塩を絶って玄米食ってたら癌が治ったやら読売新聞の広告に堂々と出てるわ。

 裏に居るのはマルチどもだ。   

仙石のボケが「癌療法のガイドライン作って、インチキ排除する」と宣言したが
結果は見てのとおりだ。
261名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:59:19.54 ID:ZipBXpWr0
これはあれか
「人間が生きものの 生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」
262名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:59:42.35 ID:2ZiBBk2A0
がん検診を定期的にやる人と全くやらない人とでは
平均すると全くやらない人のほうが長生きする
ガン治療をまともにできる医者が少ないということ
263名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:01.22 ID:mpMhAivp0
>>239
それはまあ寿命だな
90じゃそりゃ手術はせんだろ
264名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:03.19 ID:YiKOSQVni
まあ、どの世界も変わったこと言わないと注目されないからいいんじゃね
265名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:05.11 ID:Z97FCeLa0
こんなもん、安楽死制度導入すれば解決することじゃん
266名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:05.40 ID:UxDboiW/0
お前らそんなビビルな
死ぬ間際は薬漬けで意識はもうろうとしてるから
ボーっとしてるうちに1日が終わってお迎えが来るよ
267名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:20.60 ID:GtbkW5YLO
認知症も苦しまずに死ぬための生物の本能じゃないかと思う。
268名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:56.24 ID:ci+Bfwqm0
>>243
58歳ってとこを除けばいい亡くなり方だね
近所のおじいさんは先日なくなったが、ずっと体調が悪くて家に籠もりがちで
子どもが心配して戻ってきてた
そして桜が一番綺麗だった日の午後にいつものようにしていてふと亡くなった
269名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:59.75 ID:Cz5hk2Ao0
いやな施設名だな
270名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:01:00.28 ID:ZzrTpT8O0
>>260
レメディとか代替医療ははアメリカのほうが酷いよ。
271名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:01:09.09 ID:G2/36CQ40
 認知症は本人は苦しいらしいよ 
272名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:01:26.52 ID:427ZgMaf0
うちの爺さんは86歳で胃がんで亡くなったが、年齢も年齢だから
という理由で治療もせず亡くなった。
だけど、最後は悲惨で激痛と戦いながらモルヒネで自分が誰なのか
わからなくなり、息子の顔もわからなくなり、家族全員とても悲しい
思いをした。その爺さんは爺さんで、動けなくなる間際まで、
夜飛び起きては「死にたくない」と泣きながら酒を飲んでた。
なんとか、苦しまず、最後まで家族を認識しながら亡くなる方法って
ないのかね。爺さんのような死に方はしたくないな。
273名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:01:30.16 ID:KhDZhyCm0
ちょっと待ってほしい。

数ある抗癌剤の作用機序を知っていて
治療方針にも明るい人がこのスレにいるのだろうか?
274名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:01:33.18 ID:04zSXu5Li
抗がん剤ってのは毒ガス兵器だしな
毒ガス身体に投与しても死ぬに決まってんだろw
275名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:01:56.25 ID:xaY60PPK0
>>246
お前みたいな文章読まないクソゴミ野郎が話をややこしくするんだよ
276名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:02:05.89 ID:18Ux+uwO0
そういえばここまで
ブラックジャックとドクターキリコの単語なし。
277名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:02:11.73 ID:guenS5YF0
なぜ老人が金持ちなのか
老人が金使う業界が儲かるから
老人が金使う業界と言えば…
278名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:02:11.72 ID:Jf8wOK0C0
延命ヨクナイ、ジャングルのオキテ!
279名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:02:20.94 ID:Rn8vGNwt0
もう>>1を読むだけで
放射線あびても、タバコ吸っても大丈夫な気がしてきた!
280名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:02:20.98 ID:+xZJayMY0
まあ、医療と関わるなってのは言いすぎやろうな
281名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:02:26.03 ID:lK88hET+0
もはやヘロインを解禁すべき
282名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:02:29.80 ID:AOOQgsahO
ちょっとちゃんと読んでないやつが多いな。

じいさん婆さんになっての癌は一種の老化であって
若くしてというのとは違うと書いてある。
283名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:02:31.46 ID:PB+kN4Gy0
>>251
無理矢理がんと闘わなければ良かったのにね
でも逸見さんは弟さんも癌で若くして亡くなってるから
弟さんの分も闘おうとしたのかも(´;ω;`)ブワッ
284名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:03:10.01 ID:3blA9Lzz0
この世でちんたらしてるより
はやくあの世に行ったほうが幸せ

という考え方もあるけれど、
今の日本人はよほど現世が幸せなのか、
生きることに執着するね。
285名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:03:12.26 ID:MNZDpdkZ0
もうとうの昔に一線を退いた糞医者が自分の古臭くて間違った知識を元に御高説ってのそろそろやめて欲しい。
40代か50代、最悪でも60代の一線で働いてるまともな医者の意見が欲しい。
286名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:03:16.23 ID:OiO9OlEFi
癌の治療とは違うけど、血管の炎症を防ぐことで、
老化を30%遅らせる技術が実用化されそうらしいぞ。
287名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:03:32.84 ID:FTu1wnoW0
医者だけど
風邪くらいで病院にこないでほしい
もっと重病の人がいるんだから
そんなことで無駄に診察したくない
風邪くらい根性で治せよ
288名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:03:49.67 ID:/59HdiNs0
『女は35過ぎると妊娠しづらい』と同じくらい当たり前の話

老人なのに死にたくない・・・人の欲につけ込んで
治療費を稼いでいるのが現状だろ?

人情もあるけど、ある程度見切りを付けよう
高額治療受けさせて死なせるのは、家族の自己満足で、
保険を負担する、その他一般からすれば、フェアじゃない気がする
289名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:01.79 ID:O3lmDsGa0
>>2
>繁殖を終えたら死ぬ、これは自然界の“掟”です。

バカ丸出し だったら何で女は閉経直後に全員即座に死なんのだ?w
生物学の常識も知りません

自分もいい年のくせして何で自殺せんのだろうな
風邪こじらしても何もせずに死にます、か?
脳溢血で半身不随になってさえ必死でしがみつくだろうくせしてな

「ライフワークがあるので」かw 「自分は違う」「自分はそこらの老人とは違う」
ボケが始まった爺いは害悪だからはやく死ね

>>106
自分の身内の子供がおたふくやはしかや結核にかかっても放置して殺せよ かかって重くなる奴が弱い 昔は実際死んでいた
自分が直る胃がんにかかっても入院せずに即座に自決します そうするんだろうな 偉いな
290名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:02.70 ID:dqu/ZGBe0
>>273
癌の薬はものによってすごい数があるからな。
多少が知っていても、全てに精通する奴と会いたいなら医学板に行った方がはやいぞ
291名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:04.25 ID:KEWP2uaQ0
3度のメシより風俗が好きな俺。
癌を切除した日の夜に、オキニ予約して、
翌日に抜け出してプレイしてきた。
292名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:04.33 ID:S9eDoO2F0
最終的には本人の意思なんだろうなぁ・・
家族や子供にすれば「もう年だからこのままの方がいい」とは何の中でも言いにくいし、
本人の
命に対する執着が強かったりもあるだろうし。

ただ、この医師の言う事はざっくりしてるが賛成だ。
自分も もう70代だが、がん検診も何も受けた事は無い。
日常の節制とは別に「何かがあれば」寿命と悟ってる。

若い頃、心臓の手術を受けて昔ならとっくに無かった命が今だにまともに生きてられる事に感謝してる。(現代医学に)
個人的には、世の中の役目も終わって後まで、切ったハッタで多少終わりが延びたとしても 幸せだとは思へないから・・
293名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:23.42 ID:G2/36CQ40
 近所の60代の医者が飲酒運転で逮捕されました
294名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:35.97 ID:18Ux+uwO0
>>286
急いで欲しいものだ。
ていうか、それより電脳化はやく!!
もう肉体は捨てたいんだ。
295名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:42.21 ID:tQdpFN5WO
これはマジ。医療関係者ほど薬漬けの現実を知っている。

ガンで死んだ叔母が看護婦長だったけど末期になるまで入院を拒んだ。
296名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:43.80 ID:GEyhiA2j0
これはエコ産業と一緒で
ホメオパシーとかオーガニクスとか
新しい産業を巻き起こしたいだけだろ
297名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:56.03 ID:04zSXu5Li
80以上の老人に重税かけて資産を根こそぎ奪わないと
その為に老人の医療費を上げることが必要
298名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:05:00.65 ID:Rn8vGNwt0
>>287
カゼすら治せないのに
重病治せないから。

基本「治せない」のに治療費と薬代をずーーーーと
取り続けるのは、もうやめよう
299名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:05:18.64 ID:Z9Am0xvLP
これは実体験したな。
祖母がすい臓癌で逝ったけど癌治療は無しで死の前日まで友人と茶飲んだりしてた。
脚にはきてて見る側はつらかったらしいが。
最後は気持ち悪くなって意識失って運ばれて亡くなった。

働き者で医療費も大してかからず大東亜戦争も乗り越えて最高の国民だっただろうなぁ(つω;)
300名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:05:19.85 ID:AOOQgsahO
>>267>>271
どっちも言われてるから難しいな。
うちの介護系の母が言うには幸せそうに見えると言っていたが。
進行度にもよるのかもな。
301名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:05:27.09 ID:ZfepKRLqO
気のせいかガンって切ると激化しない?
302名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:05:34.20 ID:+xZJayMY0
>>287
年寄りは風邪薬を病院で貰ったほうが安いからなー
もう場合によったら憩いの場みたいなもん
303名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:05:41.53 ID:VJQS19210
>繁殖を終えて、生きものとしての賞味期限の切れた年寄りには、
>もはや「早すぎる死」というものは存在しません(笑)。

こんな文章書く人間は学者馬鹿だろう。
304名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:05:54.84 ID:uSD7UiWKO
>>1
ひとつの考え方としては理解するが全てのガン患者と家族に当てはまることじゃないね。
ウチも親が抗がん剤やってるが、100%意味がないものであればあんな苦しいものやりはしない。
確率は低いけど寛解した人がいる、少なくとも普通の生活をしばらく続けられる可能性がある、小さいけど希望があるからすがるんだよ。
305名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:05:56.28 ID:iC5nhGo0P
これってよくわかるわ
入院してしまうとなかなか死なせてもらえない
306名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:06:01.06 ID:01zZjNJR0
叔母が末期癌で苦しんでる。
痛み止めが無いと痛みで夜も眠れないんだそうだ。

癌を発症した癌の専門医が初めて癌の痛みを知り
今までの鎮痛沈静療法が対処しきれて無いと知った
とかつい数年前の記事で見た。
この医者は自分の言うとおりにして癌になってなるべく長く
末期のまま生きればいいと思うよ。

307名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:06:05.98 ID:+fnzlCbu0
>>248
ほう
308名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:06:18.80 ID:eu2kzWoC0
ガンは治療しなきゃ苦しまないとか
口からの糞吐くのもええ加減にせぇよ?
昔から人はガンで苦しんで死んできただろうが。
309名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:04.44 ID:ZzrTpT8O0
>>273
だがちょっと待って欲しい。
ガン専門医でも全部のガンの抗腫瘍剤の作用機序を知ってる人間が果たして何人居るのだろうか?
ホルモン治療も放射線治療もあるのに。
310名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:16.22 ID:ci+Bfwqm0
>>260
うちも読売だけどあやしい広告が多すぎる
昨日はUFOがどうたらいう霊能力者の広告が大きく載ってたし
他の新聞はどうなんだろ
311名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:19.36 ID:mGUj5IhN0
晩婚のオレは子供が自立出来たら後の人生はオマケだと思ってる。
出来れば子供達の結婚までは見届けたいと思うが、今の時代でそれは困難。
孫の顔を一人でも見られれば十分満足すべきなんだろう。
で、延命のために嫁の時間や嫁子に遺す金を無駄に使うのはどうかと思う。
お互い平均寿命まで生るとしてもオレの死後嫁は一人で10年以上生きることになる。
そのためにも嫁の体力や金を温存してやりたい。
だから無理な治療なんかするなと常々言っているが、イザとなった時そう簡単に死なせてくれるかな。
312名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:19.74 ID:ToIAD4+k0
医者に行ったら実験材料にされて殺される。
そんな恐怖感をなぜか持っている。
あぁ、爺さんの入院を見てからだったかな。
313名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:20.70 ID:cHgZMMmx0
繁殖を終えてないからまだ死ねない
314名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:26.80 ID:wv2jMeFM0
おかん、10年前に大腸癌 stage3で手術・化学療法やったけど
多分手術してなければ、糞詰まりで死んでいたと思う
315名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:44.61 ID:G2/36CQ40
 昔の人はほとんど癌になる前に死んだんだろが アホかお前は
316名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:51.54 ID:OiO9OlEFi
ハンセン病や結核を乗り越えた人類でも癌は駄目なのか?
317名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:53.74 ID:SUuEKru+O
大造じいさんと
318名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:08:05.08 ID:ru0JOPyPi
小児ガン、若年、中年のガンだってあるじゃないの?
319名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:08:17.88 ID:Rn8vGNwt0
進行がんで大手術してからの命は
人生のロスタイム

大事に使うべき
320名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:08:18.97 ID:fepTYnId0
実際、老人に抗がん治療ってどれほどの効果があるのかねというのは正直なところ
321名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:08:25.82 ID:RrVcSdTkO
>>287
町医者はそれで喰ってんだろ
322名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:08:35.15 ID:WAgfJS960
ちゃんと説明して本人の好きにさせりゃいいねん
323名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:08:36.14 ID:sORrpiiy0
医者が医療に関わるなって言うならお前の存在が要らないってことだが
何か裏があるだろう国から金貰ってるのかな
324名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:08:37.63 ID:TQfeeddB0
縁側でうたた寝しながらぽっくり逝ける薬をください
325名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:08:52.78 ID:+xZJayMY0
>>300
これ、どう考えても聞き書きやろ
326名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:08:57.28 ID:S+VAl9S4O
にちゃんねら全員死ぬってなんか不思議だな。
327名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:09:04.80 ID:ZTWpot3L0
>>298
インフルエンザをそのままにしてたら死ぬ確率がぐっと上がるけどいいの?
インフルエンザ脳炎めちゃくちゃ怖いよ、タミフルなんて目じゃないよ
328名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:09:22.43 ID:SaKnHNFp0
老人ならいつ死んでも大往生だろ
更に言えば医療に縋っても、思想に縋っても
穏やかに死ねる等と言う保障は全く無いだろ
医者のくせに何言ってんだ
329名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:09:52.76 ID:MPyPhcc80
>>314
うちの親が箇所も段階も全く一緒で今化学療法やってるわ
今後は分からんけど、手術もやって元気になって、マジで医学に感謝してるよ
330名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:03.76 ID:+xZJayMY0
>>325
あ、ごめん。>>303やった
331名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:06.31 ID:PMXsbi/n0
しかし、親が癌と診断されたとして、「治療しなくていい」とは
言えないよなぁ・・
332名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:14.74 ID:L3GCGFZG0
>>284
幸せでしょ
自分が何もしなくても世の中は勝手に面白いものを生産してくれるんだから
333名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:31.28 ID:A7JjgwCO0
むしろ安楽死をさっさと許可しろボケ。
334名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:42.24 ID:irUkX3H20
20代でがんになる人もいるんだけど、単に「老化だキリッ!」で片付ける医師ってのはなんなんだ?
335名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:43.41 ID:EcY1jBlrP
>>139
ヒント:金づる
336名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:10:59.06 ID:J1muFJIo0
ご長寿は童貞
337名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:01.79 ID:PB+kN4Gy0
>>287
風邪もろくに治せないヤブ医者に
どんな重病が治せるんだかw
風邪に隠れた病気があったらどうしてくれるんだよ
そこを発見治療するのがてめえの仕事だろ
ヤブ医者>>287をみんなで訴えようぜ
338名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:09.42 ID:W7sOQz460
>>1
ターミナルケア
339名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:15.01 ID:xmD0wT/T0
>>322
そういうことだね
340名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:34.18 ID:dqu/ZGBe0
>>309
心配すんなwそのための専門医だ、わかりやすくいうと分業
当然だがその専門部分で薬剤機序知りませんでした
とかいう医者は多分いないだろw
341名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:35.62 ID:ZzrTpT8O0
>>316
結核菌やハンセン氏病は病原体、つまり人体とはまったく異質なものなので排除しやすい。

・・・しかしガンは元々自分の体の一部なんだ。
342名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:42.99 ID:gZVn/lHi0
つーか、これって年金対策だろw
343名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:45.08 ID:vMcAp/MSO
全身にチューブ繋がれて無理矢理生かされるよりは限界を告げられて穏やかに死を待つのがいいな。
どうしても未来の医療技術の進化に賭けたい奴はアメリカ行って液体窒素のチャンバーに入る金を用意すればいい。

ただし、今のところ液体窒素で凍結した哺乳類が解凍蘇生する技術はないけどな。
344名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:57.42 ID:AOOQgsahO
>>325
ふ〜、ビックリした
345名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:12:00.02 ID:G2/36CQ40
 要するに無駄な延命はやめて出来るだけ穏やかに死なして欲しいんだよ
346名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:12:11.14 ID:kXVV81vw0
>>1
>これからの日本人か持つべき死生観について聞いた

これのどこがニュースですか?>影の大門軍団φ ★
347名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:12:12.96 ID:+lADxzIU0
親父は肺がんだったが、転移することも無く、
動脈に穴が開いて一瞬で失神&失血死した。
ある意味大往生なんだろう。
348名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:12:14.00 ID:+rmLDkZdI
これ、医療費抑制ステマだろ。
放置しても良いのは、高齢者や進行しまくった癌くらい
若い奴は、早期発見、早期治療の方が絶対に良い
349名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:12:18.65 ID:TiJLtwVJ0
オレの母親がまさにそれだな
苦しみを長引かせる医療ってのは確実に存在する
350名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:12:23.27 ID:edJf/vh/O
ナベツネの意見↓
351名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:12:37.64 ID:4sMke2K3O
そら、そうよ
352名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:12:39.39 ID:0UvfE6Bs0
>>287 本当に医者ならヤブですね。
3行目までは納得。4行目は重篤な肺炎に移行する人もいるし、病院マニアもいるから微妙。
最後の行、体育会系団塊にいるんですよね、風邪引く奴はたるんどるとか言う奴と一緒。
最後の行は、軽い風邪は暖かくして、栄養有る物取って、安静にしておけば大丈夫と医者は言うはずですが。
当方、素人ですが。
353名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:12:50.34 ID:A7JjgwCO0
>>331
末期でも治療するの?

アホじゃないの。

苦しみを味あわせ続けるために生き長らえさせるなんて。
354名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:13:05.08 ID:fTGv1goj0
これからはポックリ寺に参るのがブーム
355名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:13:20.07 ID:uSD7UiWKO
>>339
その「ちゃんと説明する」ことがどれほど難しいか…
356名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:13:20.89 ID:VKul/cxVO
医者はそれで儲けてるから言わないけど
本来はガンは切らなければ転移しない
今まで通り気づかずに過ごしていれば徐々に大きくなっていくが
逆に早期発見し発癌性物質の摂取量を抑えることにより自然治癒していく場合もある
手術が死期を早める場合もある
357名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:13:30.47 ID:fepTYnId0
化学療法の副作用はものすごいと聞くが、その状態で数ヶ月延命してもどうなのって思うけど、
医者としたらそれでも、治療は効果があるって認識なのだろうか?
358名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:13:34.14 ID:Rn8vGNwt0
「5割助かる痛い手術」「2割しか助からないけど痛くない放射線」「4割助かるけど禿げる薬」
さあ、どれを選びますか?

とか、患者に任されても、困る
359名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:13:35.22 ID:04zSXu5Li
外科医と救命外科医にかかる事態になるまで病院は行かない様にする
身体が限界を越えて倒れた時に治療すべき
癌があるから治癒しましょうってのは
ナシね
360名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:13:36.68 ID:ueVuVM9D0
医者にも馬鹿はいる。妄信は厳禁。
361名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:13:45.32 ID:tdvpdHxX0
ジジババはそれでいいだろうが、若いのはそうはいかんだろ
何でこの国は年齢格差激しいくせに、こういう話題の時はそれを無視するんだ?
362名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:14:12.85 ID:WAgfJS960
一番悪質なのは無責任に他人の幸せを決める奴
363名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:14:21.09 ID:PB+kN4Gy0
>>301
気のせいじゃないよ
癌が怒ると医者は言うらしい
手術刺激がキッカケで残ってる目に見えない癌細胞が
爆発的に増えるらしい
364名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:14:39.73 ID:G2/36CQ40
 高齢者は手術が成功した後には大きな苦しみが待ってるからな
365名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:14:43.60 ID:fn+2QAB30
【話題】 医師 「がんは老化。何も治療しない方が穏やかに死ねる例多い」
     ・・・大往生したければ医療と深く関わるな!


> 自分がガンになっても
  そう言えるんかね? 
  中村仁一
366名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:14:45.32 ID:2tfiGNQp0
>>287
先日、只の風邪だと思って医者に行ったら、
肺炎っていわれたでござる。

素人に風邪かどうかの判断なんてできないよ
367名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:14:59.81 ID:A7JjgwCO0
>>348
どこに早期発見早期治療するなって書いてあるの?
368名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:11.06 ID:ZTWpot3L0
>>345
がんの人を見た事があるなら穏やかに死ねるなんて思えない。特に膵臓がん。
それより安楽死を推進したほうがいいわ
369名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:27.71 ID:qJSWnIe9O
若年でガンになる奴は早老症ってことか。
370名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:33.52 ID:YLOSjhq5i
ある意味正解だけど
手術は部位による。
371名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:45.12 ID:ZzrTpT8O0
>>337
バクテリアなら兎も角、ウイルスによる風邪を治せる人が居たらそれは大変な名医だと思う。
>>340
まあそうだな。良く使う薬なら知ってるし説明しようとも思うが;誰も聞いちゃくれないが。
372名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:45.74 ID:+xZJayMY0
>>366
インフルエンザだってありえるもんな
373名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:49.88 ID:po5BQSQQ0
若くしてガンで死んだ人間も老化 ?
夏目雅子も老化 ?
374名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:50.83 ID:1JOX7eBX0
>>289
自決はしないが、実際には近い状態になっている。
・・・・・自分の感覚だけで物事を即断していると、そのうち大損こくぞ。
375名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:54.03 ID:kOQ/VVWW0
この人、本当の事言っただけ
医療関係の人はみんな知っている
本人や家族に説明しても理解してもらえないし
準備できてない人は、ホンと大変

376名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:56.42 ID:SuKwmS/o0
>>7
お前は読解力を治療しろ。
繁殖を終えた年寄りは治療しないほうが良いかもしれないって言ってるだけで、

>二次予防には「早すぎる死」を防ぐという目的があります。

とはっきり言ってるだろ。子供や働き盛りは早く見つけて治療しろっていうのと
年寄りは無理な治療をしないほうが幸せっていうのの二本立てだ。
377名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:15:57.51 ID:B2fmoi58O
人生の悩みは色々あるけど、病って特別だなと思った
心機一転も逃げることもやり過ごす事もできない
痛み、不調との繰り返し繰り返しの一秒一秒の戦いとか、
働けないからお金も減っていくし、毎食の食生活とかも
正常じゃない恐怖感があって
出来損ない感、あんだけ働いてたのに自分だけが
死んでいく焦燥や孤独感と来たら
死んでもいいんだって爽やかに言ってくれると、安心する
378名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:16:15.75 ID:Ry8WYbDT0
昔みたいに寿命が50歳ならほとんどの人が癌にならないのに。
379名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:16:17.91 ID:PK0RMRDe0
ケースバイケースだよね、ホントに。

抗がん剤治療によって急激に蝕まれていく様を見ていくのは辛いよ。
380名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:16:21.55 ID:kJUNd/4NP
>>301
手術で免疫力落ちるからじゃないの
381名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:16:25.33 ID:kbvi/g7i0
>ホスピスの調査でも痛むのは7割程度と言われています。
>逆に言うと、3割は痛まない。つまり3人に1人は痛まないことになります。

はいいいい?w
ちょっと俺さんすうに弱くなったのかな?w
382名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:16:33.73 ID:/59HdiNs0
癌のくだりはたとえ話なんだから、
老いからくる老化と死は、医療で抵抗しても、
僅かな時間延長ぐらいしか効果が無いのに

バカみたいに医療保険が使われるのが問題だろ?
383名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:16:52.82 ID:PzWEw1Cj0

実際 医者自身がガンにかかると
治療に邁進する奴って少ないんだよな

自分が助かるか助からないかは
ほとんどわかっちゃうから

あ、こりゃ駄目だと思ったら何もしない
384名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:16:52.87 ID:S70YSrpi0
俺の親父もまさに今ガンで闘病中。
ご多分に漏れず、ガン自体の自覚症状は無いのに、手術や長期に渡る抗がん剤治療で痛めつけられてる。
無事に子ども(俺)を育て上げ、孫まで見ることができた今、正直言って「もう積極的な治療はしなくてもいいんじゃないか?」とも思う。
ただお袋がぽつりと呟く「治らんかねぇ・・・」という言葉を聞いていると、やっぱりそういう訳にもいかないんだよなぁ・・・。
385名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:17:13.24 ID:ZdeBnjam0
瀬戸内寂聴や落合恵子、田嶋陽子の近年の言動を見ていると、賞味期限切れどころか腐敗して
冷蔵庫の中を使いものにならなくしているような感がある。
連中年寄りだから何を言っても良い、年寄りの言うことは価値があるなんて思い込んでるようだ。
誰か面と向かって「いい加減にしろ」とか、落語の「千早ふる」みたいにやんわりと諌めてくれない
かな。
386名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:17:18.85 ID:YJYlMZuF0
>>1
いいこと言うね
387名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:17:34.72 ID:203fk0c20
動けるうちに首吊るしかないのか
それか治療でボロボロになりながら市の間際まで続けられるライフワークを見つけるか
大抵の「仕事」はそれになりえないから困りものだなぁ〜
388名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:17:46.13 ID:3lGKCvaA0
癌になったことないんだけど、なるとどこかしら痛むのか?
そうじゃないなら放置したい
389名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:08.69 ID:G2/36CQ40
 日本人は長生きさせられ過ぎなんだろうね
390名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:10.36 ID:CI2nFRbg0
じゃぁ小児ガンは幼くして老化してるのかね?

391名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:14.87 ID:uSD7UiWKO
>>353
末期ガンて言っても色々でなぁ…言葉のイメージからすると一、二ヶ月で亡くなりそうだけど実際には数週間だったり数年だったり下手したら十年保ったりする。
抗がん剤やれるくらい体力あって薬と相性よければもっと長く日常生活送れたり…だから「末期ガンと言われたからどうやってもすぐ死ぬ、抵抗するだけ無駄」というのは正しくはない
392名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:18.01 ID:yyrlPn9J0

癌は未来に生きる新しい人類になるための分水嶺
癌に打ち勝って新しい細胞得た者が未来の人類になる
393名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:21.59 ID:A7JjgwCO0
余命が出た段階で、手術と抗がん剤の治療は余命の無駄遣い。

手術したら最低1ヶ月くらいは痛みや不調に苦しむし、
手術のダメージから回復するのに2ヶ月くらいかかる。

んで、抗がん剤までやって苦しみ体力削ってフラフラになって
何もできずに残された余命期間の大半を無駄にする。
394名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:25.87 ID:I+Sx341i0
知ってた
うちの家系は老衰まで死なないから、医療なんてなくてもいいと思ってる
医療従事者は家系に増えてるけど
停電になって生きられれないような方とかが大手振ってるような状況は間違ってる
395名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:39.61 ID:LwcRS12X0
癌を治すなと言い張ってる馬鹿は
自分がガンになった時に金輪際治すんじゃねえぞ!

早く死ねや!!!!!
396名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:43.54 ID:cPh4gssg0
末期であと1,2ヶ月です。治療は効果がありません。ホスピスを紹介します。
と言われても、医者をなかばおどすかたちで抗がん剤治療を希望して
ガンには全く効果がないのに気力だけで3年生きてる老人
医療費がもったいないうえに、ヨレヨレの爺に振り回される周りの家族も不幸
397名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:48.01 ID:po5BQSQQ0
>>17
自然界の“掟”に逆らっているなw

>>21
つまり、一生童貞だげががん治療を受ける権利があると ?
398名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:54.20 ID:nzor08eZ0
知り合いで、風邪だと思って放っておいて
気づいたときには手遅れでぽっくりとかある
治療してる人のほうがつらそうな気はする
祖父も余命3ヶ月と言われながら1年ぐらいもったけど
ガリガリに痩せて変なことばかり言ってて辛そうだった
399名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:57.80 ID:dqu/ZGBe0
>>356
だから癌で全部を括るから話がおかしくなるんだよww
原因不明癌(=そういう名称の癌) 形質性癌もある、
切る切らないの話しじゃ収まらないならどうするよ
400名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:19:00.88 ID:Quq0bszS0
癌は長生きのしすぎってこった
若年性癌は不良品
401名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:19:08.67 ID:4YuJqR8S0
一理あるだろうな
自分も心臓と呼吸だけしてとりあえず生きてるのはまっぴらごめんだな
402名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:19:09.62 ID:PB+kN4Gy0
>>316
ハンセン病も結核も乗り越えてませんが
確かに特効薬が出来たけど耐性菌も出てきた
糖尿やエイズの合併症で重症になる人も増えて来てる
今は向こうのターンみたいだよ
403名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:19:34.30 ID:iLZmbMS30
でも、病院行けば完治するガンもあるだろうから難しいな。
状態と医者と治療法とがどんぴしゃだったり、
切って取ってしまえば完治する場合も多いだろ。
逆に、この文のように治療しない方が長く生きられ、
楽に死ねる場合もあるだろうし。
404名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:19:34.58 ID:ucPVNz490
やすらかに死なす方法さえできればねぇ。
この医師も7割は痛むことを認めているのだが、
実際癌死はエラく痛そうなのがちょっとな。
(父が癌死した。)

もちろん手術・手術に抗がん剤は、苦しさを助長させてるだけなので反対だけども。
405名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:19:39.94 ID:6X29ilnM0
癌は根治したけど免疫系が駄目になって肺炎で死亡とか良く聞きますね。
とくに若くして癌になった人。
406名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:20:04.00 ID:aUFutZM00
老人にがんでの大手術はやめとけといってるんだ
臓器とって苦しむより、進行も遅いし、痛みはモルヒネで何とかする
これでいいんだよ
407名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:20:33.27 ID:xmD0wT/T0
ガンになったら上手に死ぬ補助のために病院へ行くんだよ(運良く切除できるのは別)
だから>>1はそういうこと考えてくれればいい
病院不信にしても解決しない
408名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:20:33.54 ID:3lGKCvaA0
ある程度の老いたら病気は必ず出るもんだしな
遺伝なのか、生活習慣なのか
409名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:20:44.29 ID:ZzrTpT8O0
>>388
膵癌、胃がんは痛い。肝臓癌はしんどくなる。
ことが多い。
410名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:20:55.46 ID:C7jUdew60
>>1
この意見にはほぼ賛成だな
411名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:20:55.38 ID:6PEtqA6l0
自然の治癒力を盲信する人も、医療科学を絶対視する人も
程度の超えた頑なさは、当人はおろか周囲の人間にも害悪だと思います
412名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:21:11.99 ID:Ry8WYbDT0
50歳って賞味期限切れてるの?どっち
413名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:21:14.10 ID:G2/36CQ40
 小児がんが老化? お前の頭が老化してると思うよ 病院いって治療してもらったほうがいいよ
414名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:21:19.48 ID:po5BQSQQ0
>>376
>>1 はこんな事言っているが ?

>たとえばがんですが、これは老化なんです。研究者によってまちまちなんですが、

415名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:21:24.93 ID:tjtTfPGe0
まあ70も半ば過ぎたら放置の方がいいかもしれんね
体力と予後の相談だろ
416名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:21:29.39 ID:ssnDruBN0
鳥越は本当に癌なのか?余命長すぎるだろ
417名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:21:31.89 ID:xy1wXx1C0
ま〜
癌を除去する為に手術しても転移したり再発の恐れ高いしな
諦めるのも一つの手ではある
それは、患者が決める事だけどな
少しでも、長生きしたいなら受けるだろうし

ただ、30代以下は受けとけ
まだ倍以上生きられる可能性がある
若い人は進行が早いからね
418名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:21:38.64 ID:kbvi/g7i0
>>388
癌になった所の部位にもよるけど俺の場合は夜も眠れないほどの激痛に襲われたよ。
痛み止めも普通のじゃなく麻薬系のじゃないと効かない。
419名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:21:57.19 ID:fYLOXDrk0
お前ら、まず繁殖しろっつってんだろ
420名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:06.10 ID:as+bd6Q50


 お前らモーガンフリーマンとジャックニコルソンの最高の人生の送り方だったか

  映画一度見てみろ。

 >>1の糞と同じ意見だが全然違うから。
421名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:06.43 ID:W1DjG5Sb0
7割の痛い患者はどうすんの?
422名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:14.41 ID:HbMslj0k0
ガンは早期発見して治療すればなんてこともなく完治する。
初期の胃ガンなんて開腹するまでもなく内視鏡手術で簡単に治療できる。
手遅れだったらもう延命よりも苦痛を和らげる治療だけに専念したほうが得かな。
423名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:25.54 ID:CYFnwNSS0
モルヒネ最高ってことか
424名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:40.89 ID:AOOQgsahO
自分で寿命を決めてそれ越えてガンになったら諦めろってことだ。
うん無理。
ただ7割が楽じゃないんだろ?それ聞くとなあ…
425名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:43.08 ID:Q7ygNNZc0
>>378
平均寿命がそのぐらいだったというだけで
昔もジジババは70〜80まで生きてたんじゃないのかな?
426名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:50.51 ID:nQ8TuDGJ0
医学は日進月歩じゃないからな
いまだに癌も治せない
期待しても無駄
427名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:51.49 ID:z9vRh3xQ0
アメリカ横断ウルトラクイズ回顧録II


中村さんは第1回の機内800問ペーパークイズ・総合第2位、707点。
「三度の飯よりクイズが好き」という、京都のお医者さんでした。
http://blogs.yahoo.co.jp/ultra30th/33948687.html
428名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:23:15.82 ID:SapQE1SP0
安楽死ってどなのん?
429名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:23:16.33 ID:04zSXu5Li
抗がん剤っていう毒ガスを投与する事により癌細胞になってない正常な細胞の活性を促すわけ
お前、もうすぐ死ぬからもっと頑張れよみたいなもんね
どっちみち毒ガスを投与してるわけだから
何やっても最後は苦しんで死ぬ
430名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:23:22.69 ID:kOQ/VVWW0
医者が余命あと何ヶ月って言うのは
それより早く死ぬと、評判にかから
短めに宣告するのが、通常
431名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:23:39.48 ID:hjTlOueg0
きちんと内容理解してない馬鹿の意見は実に幼稚だ 治療するなとは言ってないのに
とりあえず『大往生したけりゃ医療とかかわるな』を立ち読みしてこい
432名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:23:50.57 ID:CI2nFRbg0
じゃぁ小児ガンは障害者ということになるのかね?
433名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:01.21 ID:A/UH3c4X0
年金の掛金も払わず生活保護受けて医療費無料で延命治療してるのは国家の無駄。
434名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:28.79 ID:0UvfE6Bs0
>ホスピスの調査でも痛むのは7割程度と言われています。
>逆に言うと、3割は痛まない。つまり3人に1人は痛まないことになります。

スレ違いですが、算数(原子力)に強い人の国会質問を思い出しました。
「万が一ということは、万が9999は上げるということですね、じゃあ、消費税を。
だって論理的にそうなるじゃないですか。」

435名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:33.58 ID:mkeqGFjS0
年寄りの病気は寿命でいいと思うけど

> 痛むのは7割程度と言われています。
> 逆に言うと、3割は痛まない。つまり3人に1人は痛まない

これはひどくないか
436名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:36.82 ID:JOuFLZLp0
>>7
まず、記事を一度は読め、馬鹿めw
437名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:38.41 ID:dqu/ZGBe0
>>423
モルヒネ中毒になるだけだろw
どうせ死ぬなら、他の弊害もお構いなしというのはまぁわからなくもないが。
438名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:41.53 ID:m+T9AGx10
延命治療のガン患者は壮絶な死を迎えるよ。
自分の父親が男泣きして何か月も激痛の中で生きていた。
人間ってさ、ある程度の痛みがあると気を失ってそのまま死ぬとか多いんだよね。
自分が痛み止めが飲めない病気の時、アっ!痛い、苦しい!あわわわわっと
気がついたら玄関先で数時間倒れていた。
これが、ガン患者は中途半端な痛み止めだから
じわじわ死なないで苦しんで死ぬんだよね。
439名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:45.74 ID:QEEOAi/H0
>>1-2
この医者良いこと言うな

でも自分はやっぱり最後まで無駄な足掻きをしそうだけど
440名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:54.23 ID:EPOuRH/40
65歳で胃がん全適して、宴席で生ビール10杯飲んでいる同僚もいるよ
441名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:25:25.69 ID:SapQE1SP0
死にたい
442名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:25:26.59 ID:42aT3Q110
>>7
なんて無教養なのだろうか 恥ずかしいなあ、死ねばいーのに
443名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:25:39.80 ID:/59HdiNs0
今、老人一人年80万の医療保険が使われているけど
こんなじゃぶじゃぶ未来永劫と続くわけ無い

老人の高額医療停止は、早ければ早いほど良い
444名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:25:44.90 ID:XVc4IjXt0
>>397
劣っているものは繁殖できないという掟通りじゃんw
445名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:26:22.22 ID:xy1wXx1C0
>>428
日本では認められて無い
延命拒否はユーザーが選んで可能
生前に意思表示して置いた方が良いよ
446名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:26:42.65 ID:po5BQSQQ0
>>365
ちゃんと伏線が張ってある。
自分はまだやることがあるから、死ねないって、こいつは絶対に言うぞw

>まだライフワークが残っている年寄りは別として、
447名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:26:43.57 ID:3lGKCvaA0
>>409
>>418
なるほど
無痛でポックリ逝ける癌になれるように祈るしかないな
448名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:26:49.66 ID:CctZgKrG0
こんなことを世間に本としてだしちゃうレベルの医師って恥だ
449名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:27:00.72 ID:Go8jV/9u0
自分の経験した範囲を普遍的なものと思い込んでしまうタイプの医者もいるからな
この手の医者で困るのは思い込みのあまり新しい抗癌治療や鎮痛方法まで一切勉強しなくなってしまう人
本当ならもっと痛みを和らげられて最後を迎えられたのにそれを一切やらなくなってしまう
酷い場合は家族に「意識が無くなるからあの痛み止めは使いませんよ」って悶え苦しむ患者に最後まで
有効な鎮痛処置を施さない
私は副作用の酷い抗がん剤や鎮痛処置はやりませんっていう「人道的」な医者の中にはそういうのも
いるから見極めないと怖いぞ
450名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:27:09.70 ID:IMYZQdiE0
あきらかに間違いだよな
ステージ初期のがんなら切除すれば
すむけどそのままほっておくと
ひろがって死ぬ
451名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:27:13.71 ID:5568cyoei
安楽死はよ
452名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:27:23.14 ID:p1jRFpO+0
本当のこと言っちゃダメでしょ。

製薬会社がどれだけ金と時間をかけて新薬開発してると思ってんの?
どんどん使ってくれなきゃね!
453名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:27:36.56 ID:rNpEm3Ow0
七割ってほとんどだろ痛いの嫌だ
454大日本帝国特攻歩兵:2012/05/07(月) 17:27:40.40 ID:X4IM4EySO
俺の近所の爺ちゃんは、車椅子の奥さんの看病の為、倒れるギリギリまで癌を我慢してたぞ。

ワシが妻を守らなきゃ、誰が守るんだ!って、亡くなる直前まで言ってたらしい。

もちろん、倒れる位の時期には、顔が浅黒くなり、体も凄くやせ細っていた…。

よくうつぶせで外で座っているのを見たから、相当辛かったと思う。

だから、癌放置が楽に死ねるってのは、信じられないなぁ。
455名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:27:55.45 ID:J0MEKj6u0
介護保険も全額本人負担にしないとな。
寄生虫ばかりが肥えるだけ。
456名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:28:01.89 ID:5i7O6/sI0
老人比率が極端に高くなれば社会的トリアージュが不可避になる。
「社会は どれだけの老人比率に耐えられるのか?」
という議論を始めるべき段階になったということだろう。
457名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:28:05.92 ID:iZeBEqKT0
まぁ年寄りの癌治療は確かに疑問だよな。

どっかの統計で癌を発見した患者がその後、
手術・服薬等の医療を受ける場合と、
受けなかった場合の平均延命を出すとほとんど同じだった。って数字なかったっけ?

で、確立的に同じだったら、
手術・薬の苦痛&束縛を受けたり、お金払うのは合理的じゃなくね?みたいな結果だった。
458名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:28:31.20 ID:AOOQgsahO
>>440
胃を取ると消化吸収が悪くなるのでよけいに摂取が必要だったり。
アルコールはわかりませんが。
459名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:28:53.17 ID:3lGKCvaA0
スティーブジョブズは身内のすすめどおり通りに手術してたら
今でも生きてたんかなぁ
460名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:28:54.57 ID:po5BQSQQ0
>まだライフワークが残っている年寄りは別として、

手塚治虫はライフワークの火の鳥を描き終えること無く死んだな・・・
461名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:29:13.94 ID:dqu/ZGBe0
>>438
天命全うする云々の人間の最後も似たり寄ったりになる場合があるし。
死ぬ間際には抵抗力が当然ゼロに等しくなる
あらゆる細菌が体を回って激痛のうちに死ぬなんていうのは、
寿命全う=安らかに死ねるわけではない という事実そのものだな。
462名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:29:16.08 ID:GEyhiA2j0
>>449
いるいるw
漢方ゴリ押しの医者とかそうだったりする

この医者はホメオパシーだからもっと酷い
463名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:29:36.39 ID:6sgJ2S/e0
老人については
>「大往生したければ医療と深く関わるな」
若い場合は
>「早すぎる死」を防ぐ

若いやつの積極治療は否定してないからカン違いしないように。
464名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:29:38.80 ID:qytR39A/0
ええ話やと思います
465名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:29:50.47 ID:ZfepKRLqO
死ぬまでがまん出来るくらいなら
誰も医者にかかりませんて
466名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:29:58.49 ID:W6keURX30
老化の癌ならそうだけどバグの癌はほっといたら死ぬぜ?
勢いが違うからにな
467名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:30:12.86 ID:ssnDruBN0
>>441
簡単に死にたいなんて言うな
最近のやつはチョンが不細工すぎて死にたいとか
西野カナの歌が薄っぺらすぎて死にたいとか


気持ちはわからないでもない
468名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:30:19.82 ID:CI2nFRbg0
注射一本でガンは治るという話は、どこいった?
469名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:30:23.29 ID:GxKoKUoB0
>>11
漢方だってボッタクリだろ
効果も怪しいし
470名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:30:50.90 ID:Li8XD07k0
まったく胴囲できない
人の寿命は最低千年あるべき
医学は人を死から解放するのが命題の学問 それを放棄するな
1の医者は宗教家にでもなればいい
471名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:31:25.27 ID:FOMxT6VE0
放射能で増えるがん患者の治療費が出せませんヨ

なんてね。

ガンの治療をするかも20代〜40代と60歳以降ではまた
意味がちがってくるだろう
472名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:31:26.66 ID:0iXoBAey0
老人だろうと
初期のステージなら対策できる
一緒くたにしすぎだな
473名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:31:33.86 ID:m+T9AGx10
医療関係の人たち・看護師とか医者って
自分が回復不能の病気になったら延命治療は絶対にしない。と
言っているよね。

毎日、苦しんでる患者を見ているから自分の死方には敏感なんだろう
474名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:32:11.42 ID:j+dhxmqV0
本格的な治療にも役立つ、痛み止めの薬が進歩して欲しい

まぁ、あの痛みがあるからこそ治った後の生きてる喜びがあるのも事実だが


>>440
65歳とか 随分と良い環境の職場だな?
475名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:32:23.51 ID:1dem1WSo0
75以上の年寄りの場合はほんとその通りだわ
476名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:32:28.25 ID:as+bd6Q50
>>468
丸山かー?

 ありゃ白血球増殖効果しかねーぞ。

白血球増加によってNK細胞が活性化して癌を縮小させるケースもあるコトはあるが、
んなもん、レア中のレアだ。
477名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:33:30.78 ID:Q7ygNNZc0
ガンになった童貞男が安らかに逝くためには、SEX介護が必要なのだというメッセージ
478名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:33:31.42 ID:k9jJiSJV0
一種のホメオパだな
まぁ本人・家族は納得してやる文には尊厳死として選択するならOK
479名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:33:51.84 ID:W6keURX30
>>476
ペプチドワクチンと併用したら根治しそうだな
480名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:34:04.22 ID:ExpnXRNx0
「患者よ、がんと闘うな (文春文庫): 近藤 誠」

と同じ、非常に正しい結論なんだけど
近藤先生は拝金主義の医師たちから袋だたきに遭っている

我々の敵は今や、病気ではなく医師であることが多い
481名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:34:14.35 ID:V+BPjaHK0
くだらん他人の生涯なんてどうでもいいよ
482名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:34:21.93 ID:fYLOXDrk0
>>441
バカ言うなよ、激痛で苦しんで死ねないぎりぎりぐらいで死ねばいいのに
483名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:34:30.43 ID:po5BQSQQ0
>>463
>二次予防には「早すぎる死」を防ぐという目的があります。

こいつの言っている早すぎる死って、老人の早すぎる死って意味だと思う。
>>1 をいくら読んでも、このま中村医師は、若い人のことは全く考えていないように思えるが・・・
484名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:34:42.31 ID:xmD0wT/T0
どうすればポックリ死ねるんだろう?
マジで知りたい
485名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:34:50.33 ID:ta1OSgQb0
医者じゃないけど自分も治療なんかいらねって思う
治療を受けて結果生活を規制しまくって後悔するより自然に任せるほうがいい
486名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:35:07.16 ID:aK6Vn54/0
>>473
言い方悪いけど延命させた方が金になるからね
487名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:35:19.27 ID:kbvi/g7i0
スレタイでだいぶ勘違い人が居ると思う。

お年寄りの  痛みを伴わない癌  患者は  過酷ながん治療  などせずそのまま放置でおkって事だ。
癌の治療ってかなり過酷だよ。
488名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:35:31.46 ID:ucPVNz490
>>467
西野カナは歌唱力自体は問題ないのに、
事務所に金がなくていい作詞・作曲をたのめないのか?
489名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:35:34.63 ID:dqu/ZGBe0
>>473
見慣れすぎてしまって、ある種の達観してるんだろ。
現場でゴチャゴチャと答えのない問題を考えて熟考しすぎてスタート地点に戻る というようなw
490名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:35:56.78 ID:VKul/cxVO
俺はガンになっても酒はやめない
491名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:36:02.87 ID:ZfdrJEzb0
小児がん 若い働き盛りの癌 医者はそう言うのは 簡単だ 誰でも
素人でも今の医療は問題があると思ってるよ 医者が言っては終わり
医者はそれでもまだまだ未知の人体と向き合って 人の生きる喜びを
支えていく職業だと思うぞ まだまだそんなわかったような事を言え
るほど人体の事を半分もわかってないだろう 人体は宇宙そのものだ
からね 医者はもっと真摯に病気と向き合うべきでしょう 癌はその
中の一つにすぎない 世の中にはまだまだ難病が沢山あって 多くの
患者さんが苦しんでいる 老人だけではない 小さな子供や若い人だ
って沢山世の中には難病と闘ってる そこに医者がいる事の意味を考
えれば こんな事はたわごとだと思わないのかな 確かに言いたい事
はわかるけど 医者が言ってはお終いな内容だ 日本人も医学でノー
ベル賞を取ってから 文句を言って欲しいね
492名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:36:15.08 ID:TvX8HnfH0
>>469
婦人科系での漢方は良く効くらしいよ。ケイシブクリョウガンとかね。
他はしらね
493名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:36:46.68 ID:sbcHvJ75O
こんなの日本人以外は常識だろ
アメリカ人は医療大麻吸いながら、楽しそうに願で死んでいく道を選ぶ奴が多いしな
494名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:36:50.48 ID:as+bd6Q50
>>479
ペプチドにしても完全じゃないからね。
対応する形質以外に癌が変異してしまうんだ。
400程度の種類があったけな。
495名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:37:00.30 ID:V6zNlzubO
長生きしても老化止められないなら意味ないだろ
医者と関わりたくなくても、なら家族に迷惑かけてもいいのか?は別問題

もうすぐ死にそう。って時に安らかに死ねるなら放っといてほしいけど、家族にしても医者にしても、知ってて放置したら殺人に問われるとかおかしくね
496名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:37:10.41 ID:qWxgCnWl0
人間の設計寿命は60年。
そして、その60年の間に重要箇所が故障しないように、パーツ単位ではその2倍の
最大120年の寿命が与えられている。
これが、人間を機械のように見立てた場合の寿命だ。
パーツ単位では倍の寿命が与えられているが、60歳を超えると重要箇所が壊れて
有効に機能しないのに生存している個体が生まれることになる。
これは、若い固体に向けるべきリソースを食いつぶすので好ましくない。

だから、60歳を超えると、個体を強制的に殺すプログラムが人間の体にはあらかじめ
仕組まれている。
それが癌だ。
その意味では、癌は治療すべきでないというのは、ある意味で正しい。
497名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:37:30.92 ID:GEyhiA2j0
>>469
漢方はボッタクリじゃないけどな
498名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:37:34.08 ID:Pv0S72LTO
この人なんかで見たことある
点滴を飲んでた
499名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:37:35.88 ID:R84xUgJT0
治る病気なら切ったり貼ったりすりゃーいいけど…。
500名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:37:58.55 ID:A7JjgwCO0
ベットに空きが少ない大学病院なんかは、むしろ年寄りの延命治療なんかしてない。
501名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:38:08.46 ID:ghVsCJqb0
なぜ日本は医療大麻を使わない?
阿呆ばかりか?
502名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:38:32.33 ID:fYLOXDrk0
>>473
金がかかるだけで、効果がないのを知ってるんだろう。
一周回ればそうなるのもわかる。
503名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:38:52.41 ID:jr7liAc+0
>>484
血管系の病気なら、風呂やトイレではっと意識失って終わるよ
504名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:39:10.24 ID:3yhblg930
>>12
いま電車の中で読んでたら泣きそうになった
505名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:39:30.88 ID:VKul/cxVO
医者は金のために手術する
ガンの自然治癒の研究は一生進まないだろうな
506名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:39:32.02 ID:RGlYcKed0
ああ、まったくおれと同じ意見だわ
医者がなぜ総じて金持ちかを思えば
医療というのが商売であることはすぐにわかるはずだが
それを分からないのが一般人
そうして薬漬けにされて副作用で新たな病気になる
507名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:39:38.37 ID:npo1Gy4N0
508名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:39:39.19 ID:Ypg+eJkPO
俺的には介護も同じだと思う
もう70、80のじいさん婆さんが一人で何も出来ず、衣食住を全て人に任せないと生きていけないとか何のために生きてるのか?
と思う

まあ、この場合は「死」の問題で寿命等色々厄介だがなw
509名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:40:15.51 ID:j+dhxmqV0
>>490
最後まで酒が美味いと思える癌になれよw
正直、食べるのも飲むのも出来なくなる

今となっては正直、親父の点滴に入れてあげたかったけどなw
510名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:40:16.36 ID:fjL12cvC0
>>1
なんせ治療というのが『対処療法』だからな
断食とかで体の中の悪い物出して、自分自身の免疫システムを正常化させた方が
助かってるよな
511名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:40:43.93 ID:vNz34/GB0
痛く無ければいいなあ
死ぬ時期もわかるからいろいろ後片づけ出来るし
ボケる前に癌になりたい
512名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:40:47.63 ID:L/m5Lp9P0
本人が決めればいい
513名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:40:53.40 ID:R84xUgJT0
>>480
拝金主義かどうか、医者の本能としては治したい、切りたいと思うんでは
514名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:17.42 ID:EarGrwRE0
生まれた時はカーチャンが、
死ぬ時は自分が痛むだけだ。

カーチャン、楽に召されて欲しいなぁ。
515名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:32.68 ID:as+bd6Q50


さっきからマクロビ蛆虫が単発で沸いてるな。

   死ねよ冗談抜きで人の命食い物にする蛆虫が
516名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:36.22 ID:tRJgPEiU0
無駄に延命治療して患者本人も苦しいのは嫌だな
でもしないと、医者は殺人ってなるだろうし難しいんだろうけど
517名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:39.18 ID:0fdoO6FZ0
>>8
リアルに温暖化を実感してるよ。
フロンのせいかはどうかは知らないが。
私の故郷はここ20年で雪がふらなくなった。
518名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:39.21 ID:ETeXHHiYO
医師「治療はしません」
老人「ガーン」
519名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:40.76 ID:xmD0wT/T0
儲けたい病院が〜
製薬会社の陰謀で〜
ってのもステレオタイプの思い込みだろ
いざ本当に死ぬとなったら決断できないんだよ多分
520名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:41.17 ID:KVCFG5hG0
がんは遺伝が9割だと思いますわ
521名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:55.32 ID:jr7liAc+0
>>506
いや医者は商売だよ
だからそれだけの金を払ってもいいっていう金持ちだけが医療を受けるべき

なのに勘違いしてる一般人が金持ちも貧乏人も同じ治療をせよという
個室と大部屋と同じ治療を背よという
払える金額が違えばサービスが違っても当たり前なのにね!
522名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:42:01.10 ID:fYS7A1xw0
>>1
70超えてたらの話で、60代以下には当てはまらないな
523名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:42:06.85 ID:kOQ/VVWW0
>>473
現場を知りすぎているからな
身内が物みたいに扱われるのは、耐えられない
524名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:42:35.89 ID:uwVDVBSq0
>>508
ポックリ寺なんてあるでしょ。
そりゃみんなポックリ行きたいのよ。
525名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:43:15.55 ID:V2gBoeCX0
LOC ライフオブクオリティ
治療して少しでも長生きしたい人と痛みなく楽に死にたい人が居る
どっちを選ぶかはその人次第
526名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:43:28.92 ID:/N29Ki7ci
明日地球が滅びようとも、私は今日りんごの木を植えよう。
byマルティンルター

安らかに死を受け入れたいね。
527名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:43:30.48 ID:AJWkmZH0O
介護してるが
入院して、歩けなくなって帰ってくる年寄り多いよ
こけられたら困るから、ベッドにいろと。数日で寝たきりになる。
それからは、悲惨だよ。点滴やら管つけたりで栄養足りてるから長生きしちゃう。
あっさり助かる場合もあるから、結果論だけど。
528名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:43:35.75 ID:Ig9nmT8O0
知ってた

肉親、知人を癌で亡くしたからよくわかる
癌の切除手術してもしなくても寿命はほぼ変わらなかった
529名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:43:45.40 ID:J6s/QKieO
ガンは手術するとあっというまに死ぬよ。病院で治療しない方が元気で長生きできるのは本当。
医療関係者だから多くの例みてそれがわかる。医者もそれは知ってるんだけどね。
530名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:43:59.94 ID:t/4v4VgN0
医者だからこそ言える言葉だな。

ただ、3人に一人はガンで痛まないと言われたって、残り二人は痛むわけだから、
何の気休めにもならんなあw
531名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:44:06.10 ID:Z23SBl5q0
若い人のガンは進行が早いと聞くが
532名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:44:44.94 ID:1LvMV7z/0
【医療費の多寡は国民の健康長寿と関連性がない】

日本で一番1人当たりの老人医療費が少ないのが長野県ですが、長野県が一番の長寿です。逆に1人当
たりの老人医療費が一番多いのが福岡県ですが、福岡県の平均寿命は平成17年で、男31位、女23位です。
また一人当たりの医療費が一番多い県は高知県です
が、高知県の平均寿命は平成17年で、男44位、女21位です。
さらに先進7カ国でみても、GDPに占める医療費の割合が一番多い国はアメリカですが、G7で一番短命
なのもアメリカです。その逆にG7で一番GDP に占める医療費の割合が少ないのが日本ですが、一番長寿
なのも日本です。
つまり「医療費」と「寿命」との間には、まったく相関関係は見られないのです。
日本医師会などは他の先進国並みに医療費をと言っていますが、それでも医療費を増額さ
せたいのであれば、その方法は簡単です。不健康にすればいいだけのことです。アメリカを見習い、脂肪分
や糖分の多い食事を食べ続ければ確実に医療費は上がっていくことでしょう。
したがってオバマはそのことが分かっているからこそ、彼は医療費削減の手段として食事を変えるよう国
民に求めているのです。炭酸飲料に対する課税も検討しているようですね。
政治家は、医療に金をばらまくことばかり考えずに、免疫力を高め病気に
ならない方法を啓発していくべきではないでしょうか

533名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:44:58.70 ID:19MQ981u0
42度以上に暖めればいいのか
遠赤外線で出来そうだよな
やれない圧力が凄まじいんだろう
534名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:45:01.82 ID:yY7W6bsS0
野田なんとかいう無理やり障害児作った政治家は最悪だと思う
535名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:45:05.83 ID:W0HehqOj0
>>54
嘘つけ
医者とは別に医療技術者ってのが存在するわ
536名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:45:06.34 ID:+Gixq3mV0
繁殖を終えてないオッサンはどうしたらいいですか?
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 17:45:19.67 ID:Cfs3cUyBi
医者がやたら父親にタルセバを勧めてくる
イレッサでも肌がボロボロになってて
見てて辛かったのに、更に副作用のキツイのを勧めてくるなんて
実験動物にしか見てないんだろうな
538名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:45:23.94 ID:36ze70AH0
>>496
チンケな悪役がいいそうなセリフだな
539熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 17:45:31.02 ID:aOOtCclB0

あのさ、「切ったら癌が治る」わけねえだろ。
切って癌が治るなら人間死なんわw
540名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:45:32.11 ID:tFX94Jh50
技術がすすんですぐに治る癌も増えたのに
まるで治療が悪いみたいな記事だな
高齢者のほとんどが共存していく病気なんだからふざけたこと書くなよ
541名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:45:33.12 ID:I+a9xFev0
いや、まあ、本人と家族が納得して治療しないんならそれでもいいよ。
しかし、厄介なのは、本人は治療拒否で、家族が治療を受けろ受けろと
勧めるパターン。本人は苦しまずに死ねればいいと考えてる。どちらが悪いとか
言うんでなしに、これが結構面倒。
542名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:45:34.36 ID:MpVd/WO1i
>>7
お前みたいなバカは早く死んだほうが世のため
543名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:45:38.84 ID:RGlYcKed0
>>473
原発ひとつ満足に操れない人類の分際で
神の領域とも言われる命の操作をしようだなんておこがまし過ぎる
配管だらけになって身動き一つ取れない状態になってまで
生きる(生かされる)のは人間として意味がない
あれは医者の儲けと人助けしてるんだと自分を満足させるためにやる行為
544名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:45:57.65 ID:j+dhxmqV0
>>524
「ポックリ」って言っても死んだ当人はその瞬間は苦しいかもよ?
生きてる周りの人間が「短い時間」と認識してるだけかも

545名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:46:02.87 ID:po5BQSQQ0
>>508
まあ、それ言い出したら、生活保護なんて全て廃止した方がいい
1人で生きられなくなった人間を、社会が無理して生かしておく必要もないしなw

いくら若くても、1人で生きていけなくなった時点で終わりでいいだろw
546名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:46:12.77 ID:fYLOXDrk0
>>521
大金払っても腕がウンコな医者も多いからな。
お互い様だろw
547 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:46:22.44 ID:/AJgo4ajP
> 一般にがんは強烈に痛むものと受け取られていますが、ホスピスの調査でも痛むのは7割程度と言われています。
> 逆に言うと、3割は痛まない。つまり3人に1人は痛まないことになります。
>
> 私の施設でも食が細り、顔色が悪くなってやせてきた、おかしいということで病院で検査したら
> 末期のがんで手の施しようがない。家族も年も年だし、おまけにぼけている。これ以上苦しめたくない、というので老人ホームに戻ってきた。
>
> そのまま何もしないと最後まで痛まずに往生した。少なくとも発見時に痛みのない手遅れのがんは
> 最後まで痛まないということは確実に言えそうですね。巷間いわれるように、がんが痛いものならどうして早くから痛まないのでしょうね。

この文脈おかしくないか?

痛まないのは3割しかないと自分で言っておきながら、身近なたった一例だけ持ち出してそれを覆して多数の例が痛まないとの印象を与えようとしている
548名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:46:30.33 ID:H0CVPIgg0
抗癌剤を打つと、間違いなく「地獄の苦しみを味わう」事だけは
保証される。
549名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:46:33.13 ID:PY3Sr3YU0
おまえらは長く生きすぎた。社会体制を崩壊させるほどに
550名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:46:34.17 ID:04zSXu5Li
長年の医療で本来なら淘汰されてるはずの
生命が生き残っている
そういうのが若くして癌になったりする
551名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:46:44.14 ID:CuYsuuAL0
>>7
スレタイだけみるとそう思うわな。
自分もそう思ったけど記事内容は違った。
中身も読もう。
552名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:46:47.60 ID:rVas/oZ90
ところで末期リンパ癌だったはずの、夜回り先生こと水谷さんはまだ死んでないようだが
553名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:47:00.67 ID:mIY9zPyS0
抗癌剤治療を行うかどうかって選んでくださいと突きつけられた場合、
治療しないで穏やかに死にたいという選択をできる人って少ないんだよ。
医者が、という問題だけじゃなく老若男女問わず死の来訪を受容する事がどれほど難しい選択か考えなきゃね。
554名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:47:12.40 ID:ro75sTII0
そう言う価値観もあろうな
555名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:47:17.95 ID:1LvMV7z/0
【医者を増やしたからと言って、国民は健康長寿にはならない】

それからその下。そもそも増員は必要かという議論でありますが、
これは最初のところに書いてありますが、コーカサス&沖縄の不思議と
いうのがありまして、なぜかというと、はるか昔からコーカサスは、
実は平均寿命が90歳ぐらいです。沖縄の戦前も寿命が実は非常に
長かったんです。現在はどうかというと、沖縄の寿命はどんどん
短くなっています。これはなぜかというと、食生活や環境による
変化であります。

 では、昔90歳まで長生きして、皆が働いていたコーカサス
と沖縄において、脳ドックがあったか、がんドックがあったか、
高度救急救命センターがあったか。何もない。じゃ、
医者が増えたら、本当に国民というのは元気になって健康になるのか、
もう一度考えましょう。

これに関しては、もう一つ面白いデータがあります。
スカンジナビアでやられた共同研究ですが、
ランダマイズスタディーで1万人、1万人のグループをつくります。
全部同じ健康診断をします。Aグループに関しては
全て異常があったら補正します。薬を使い、
食事をコントロールし、たばこをやめさせる。
Bグループに関しては、いかに異常があっても大丈夫、
大丈夫と励まし続ける。10年経ったときにどちらの死亡率が高かったかと
いうと、先のグループの方が死亡率が高かった。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/043/gijiroku/1309818.htm
今後の医学部入学定員の在り方等に関する検討会(第6回) 議事録より

556名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:47:24.55 ID:W0HehqOj0
>>539
切れれば治るだろ
ただ切れない場所にあることが多い
557名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:47:28.71 ID:oVLO0s7c0
でもポストセブンだろw
558名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:47:32.37 ID:CVGyRu1I0
がんを治すという気持ちはないんだろうな。この人は。
559名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:47:50.44 ID:RGlYcKed0
一番の治療は食事一択
まあこれは予防の意味合いが強いが
560名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:05.81 ID:VgxJsar20
>>112
すい臓がんはかなり厳しい箇所のガンのはず
すい臓は摘出できないから
561名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:10.61 ID:dqu/ZGBe0
>>502
まぁ本当に効果がまったくないのに他人を延々と延命させてるなら、
良心の呵責で医療現場にいられないんじゃないの?w
俺なら転職してでも逃げるわw
562名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:16.58 ID:R84xUgJT0
個人の体質によるだろうが…内の父ちゃん、昔49歳で胃がん(膵臓に一部転移)で
全摘した。でも本人はがんだとは知らずあくまでも「胃潰瘍」で医者も家族も通した。
その後通院、しかし「薬だけで腹がいっぱいになるのは嫌だ」と全部捨ててしまう。
んで、77歳まで生きた。最後はやはりガンだったが、抗がん剤をうつたびに弱っていくのは悲しかったな。
563名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:19.88 ID:JMcwraGo0
80過ぎてたらその考えもありだけど、中年以下のガンは誰だって嫌だ
医学会には今後もガン治療に死力を尽くして欲しい。
564名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:20.32 ID:FimafdigO
そらそうだ薬付けで実験台にされるだけだしな
565名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:29.42 ID:u+RADkNw0
俺はガンになったら緩和ケアだけおこなって死ぬよ。
延命は不要。
566名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:37.44 ID:5ttqLaVC0
これからガンが増えるから
さっさと死ぬ為に治療にくんなってこと?
567名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:53.53 ID:as+bd6Q50

 
がん治療研究費を仕分けして

 パンキャンジャパンと言う癌患者団体から抗議されてるのに無視して

    衿立てて仕分けの女王とホルホルしてた蓮ホウだけは絶対に許すな
568名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:54.80 ID:pVUQur4J0
>>543
原発をまともに制御できないのは日本人くらいだろ
通常運転中に事故を起こした国は他にない
569名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:48:57.73 ID:xmD0wT/T0
>>7とかにツッコミ入れてる人は
いい加減スレ読めよ
何度も同じ事書かなくていいから
570熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 17:49:01.72 ID:aOOtCclB0

医者が治せる病気など一つもない。

医者が出来るの応急措置だけで「病気を治す」のとは全く違う。
役に立つ医療は救急医療と歯科医療だけである。

が、「技術が進歩して治せるようになった」と信じる頭の悪い人達もいる。
信じるのは勝手だがそれを税金でやってるのが問題だ。
571名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:49:04.04 ID:XPavqlaM0
甲状腺癌で死ねる関東人は
日本でもっともしあわせな人たちだなw

トンキン電力様さまだわw
572名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:49:04.25 ID:TnqWebDL0
自然界に存在する野生動物が癌に罹った場合はどうしているの?
痛みに耐えかねて半ば狂いながら崖から飛び降り自殺か?
573名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:49:11.85 ID:04zSXu5Li
抗がん剤に金使うより若い生命とセックスする方が長生き出来るよ
574名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:49:18.90 ID:6X29ilnM0
というか、緩和ケア病棟の看護士さんに聞いたら
末期だと効き目がなくなるので出来る限り我慢してもらうと言ってましたけどね。
臨床でいちばん具体例を知っているのは医者よりも
実際に患者と接している看護士さんですよ。
575名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:49:30.97 ID:S72qGTix0

往生際の悪い老人いるよね。
ボケてきてるのに延命を望むバカ。
周りに迷惑かけてさ。

人殺しと同じぐらい、
そういう者にだけはなりたくないと思う。(・ω・`)
576名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:49:38.57 ID:YZd1rXzjO
過去に飼っていた犬や鳥は手術後三日以内に亡くなった。獣医なんて信用してない
577名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:49:47.17 ID:qx0+pd3T0
脳内のがんで体が麻痺してきてんのに
無理矢理ケアしてたスタッフが鬼に見えた。
578名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:49:53.75 ID:sbcHvJ75O
最近ネットではガンはカビって言われてるけど意外とそれが真実かも
昔から真菌症のガン化ってのは医療界の常識だったしな
んで長生きするためにはカビを身体に生やさなければいい
ヌーディストビーチで股間まで日光消毒するとか
高温の源泉がある湯治宿でのんびり過ごすとか
あと菌交代現象を避けるために抗生物質を絶対に取らないとかね
579名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:50:18.44 ID:RGlYcKed0
抗がん剤はズバリ”毒”である
それ以上でもそれ以下でもない
580名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:50:24.83 ID:jw/bw9Qi0
「がんより怖いがん治療」と国立がんセンターの医者が言ってた
ありゃ患者のためじゃなく医者が自分のためにやってるんだよ
581名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:50:26.85 ID:j+dhxmqV0
>>565
 >>1は今の医療体制が「延命」になってるかの問いかけじゃないの?
582名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:50:34.98 ID:5lNtDmB2O
ガンは老化。


目からウロコ


583名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:50:46.54 ID:iOBjqD900
>>491
>医者が言ってはお終いな内容だ

何も若い人に延命治療をしないと言っているわけじゃない
70歳を過ぎたようなジジババに 延命治療で 抗がん剤治療して副作用でフラフラ、
で訳がわからない状態にしてまで延命するとか
何もしなければ 安らかに逝けるのに、放射線治療したとたんに、やけどでイタイイタイで
寝たきりに成った状態で延命されてさらに5年とか を止め様ということだろう

医者側も金に成るからら、親族が止めろと言わない限り続ける
親族も所詮一割負担でタダみたいな物だから、止められない

高校生二人抱えた、お父さんの 癌の治療を止めろと言う話しじゃないし、混合して考えるべきじゃない
584名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:50:49.31 ID:HzoaFkKS0

>医療に深く関わるな

↑同意。
おれ、自営業を始めて10年になるが、検診と言うものに行った事が無い。
不要だと思う。
どうせ、いつかは死ぬ。日々を充実して過ごすことが大切。
585名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:50:53.77 ID:ETK9+Vz70
胃ろうなんてホント酷いよな
おまいら知ってる?胃ろう
586名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:50:55.60 ID:W0HehqOj0
>>575
お前もボケたらそんなこと忘れてるよ
587名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:17.43 ID:z9WDBhue0
早期発見、早期治療したウチの婆ちゃんは
その後、脳梗塞で寝たきりで、認知症で15年をベッドで過ごしたよ
588名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:20.15 ID:kaT4wYWe0
この歳になるといろいろ見てるがきつい治療で多少延命ならそのままのほうが
いいかなとも思うよ
589熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 17:51:30.97 ID:aOOtCclB0

癌がつらくて苦しいのは薬の副作用のせいです。
つまり医者に騙されてるからです。
590名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:34.51 ID:MLJ4ZpLj0
抗がん剤はただの毒
591名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:35.93 ID:KZU0lq3m0
知ってた。

592名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:37.44 ID:kOQ/VVWW0
>>561
仕事だからできる
てかしなければいけない
なんでも割り切ればできるだろ
593名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:51.74 ID:2ctcqCKO0
>>513
あんまり見損なうなよ。

切除したり、抗癌治療して成功例というのは、「術後5年生きた」ことが条件
よほどの末期がんでなければ、手術して抗癌治療すれば5年くらいは生きることが多いです。
ただし、抗癌治療というのは免疫代謝ごと抑えこむことなので、普通は1-2年しか治療に耐えられません。
そして、抗癌治療というのは、続けていてこそ意義のあるもので、ある程度やったらOKというものではありません。

医者は、手術をしたいのです。
そして、抗癌治療をしたいのです。
なぜなら、やったら成功することがほぼ保障され、実績になり、治療費が儲かり、
スポンサーには褒められ、医師学会にも貢献できるからです。

医者を信用するなとは言いません。
ただし、医者が金儲けのためのロジックで動いていることを忘れては行けません。
594名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:51:59.93 ID:jaK+1DKW0
利権ズブズブの立場に居るはずの医者が、思わずこぼす真実ってのはやはり面白いね

月刊Chargerって商用ブログの「Dr.ホッピー」ってのも結構おもしろい
595名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:52:14.63 ID:RjLUvc7Y0
抗癌剤で常に吐き気に悩まされたりハゲに悩まされたりほんと苦しそうだよなテレビとかでしか見たことしかないけど
二日酔いで一日吐き気があるだけでも辛いのにそれがずっと続くと思うと考えたくないわ
596名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:52:17.81 ID:AnybBvMS0
ナニコレ

つまり「医療費を使うな」とでも言いたいの?
597名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:52:38.06 ID:RGlYcKed0
>>585
医者が儲ける為に植物状態の生物(人間)に
胃まで配管し食物を直接送り込むんだろ
恐ろしいね
598名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:53:31.46 ID:rf41Q5mO0
血圧200とかなのに放置してる奴はどうすればいい?
599名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:53:32.85 ID:19MQ981u0
抗がん剤っていう名前がもう嘘だから
ただの毒だから
ホント西洋医学って無責任でえげつないよ
600名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:53:56.93 ID:RrdVSZSN0
>>1
        _,ィッッッッッ-、_
       彡三三三彡彡、
       ミミミ7 ─` '丶     < がんは老化! 医療と深く関わるな〜♪w
       (6~《‐─(-=)-<=)
       丶_ r、  、ヘ。_)}
         ) |:l1、〈、ェェrl
        / / |`} ´,_⌒)
        ノ  /_ イ´ ~
       /\/ ~又  ̄ `丶、
        ノ  丶/     `
601名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:53:58.10 ID:wYPf0mTo0
年齢や生存率などのケースバイケースの治療方法を捨てて儲け主義に走っているのが問題。
要は行政の医療への関わり方が中途半端なんだよ、規制はするが全ては医師と患者の自己責任という矛盾がある。
自己責任にするなら規制するな。
規制するなら責任を持て
602名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:54:02.99 ID:AW7rJdwHP
抗癌剤やると食べる楽しみも無くなるからな、これがかなり辛い
何食っても砂噛んでる様だと言ってた
603名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:54:09.57 ID:bxIoYanK0
マジレスも何だけど
遺伝的にプログラムされた細胞死=アポトーシス=老化
と、DNAが暴走してガン細胞化するのとでは、大違い

体内で別の生物が繁殖するものだろ、ガンはw
実際、「悪性新生物」とも呼ばれている
604名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:54:17.40 ID:04zSXu5Li
ジジイとセックスする若い女も癌になりやすい
老人とセックスするのはリスクあるよ
老人にはメリットしかないがね
605名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:54:21.50 ID:as+bd6Q50
>598
血管が破裂しなかったとしても
腎不全で死ぬよ。 その前に目が見えなくらーな。

606名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:54:32.33 ID:PAizmY7xi
まったくそうだよ。
家族で介護出来ない老人は、病院や施設、果ては家族の年金たかりなどの経済家畜となっているのが現状だ。
607名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:55:03.08 ID:60YA+Q970
感染症だったらどうするんだこのクソ医者は
608名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:55:06.24 ID:CuYsuuAL0
>>13
喘息持ちなんだけど、ゆっくり呼吸できなくなっていった場合は意外に苦しくないんだわ。
身体が慣れちゃうんだと思う。
血中酸素濃度80%台で、医者が何度も苦しくないですか!
って聞くんだけど苦しくなかった。
走ると辛いんだけど、じっとしてると苦しくない。
入院して酸素入れてもらった後から90%以上でも苦しくなった。
609名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:55:10.63 ID:vSGE0d7T0
昔のえらい人は言った「医は忍術なり」と
今の医者にはその精神が足りない
610名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:55:12.42 ID:kx+N46q+0
正論だな。
だが例え抗がん剤を使わなくても苦しむ可能性もあるわけだし
ガンなんかよりも
この前の看護師みたいに心臓をぐさりとやられて殺されるのがいいわ
611熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 17:55:12.83 ID:aOOtCclB0

だってさ、税金から出る金でるんだぜ。

そんなもん医者は無駄な延命治療もやって薬も大量に飲ませるに決まってるだろ?
患者の懐から出させようと思ったらまあ無理なことを平然とやっとるね。
612名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:55:42.30 ID:tdvpdHxX0
日本の老人は権力と金にしがみ付いて見っとも無い奴らばっかだから、
65以上はがん治療禁止でおk
613名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:55:49.57 ID:RGlYcKed0
ガンになったということはそれが寿命だってこと
もし食事療法で体内の良細胞を増やしガンを消滅できれば設け門、あるいは奇跡
普通に考えれば余命を楽しんで死ぬのが一番
614名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:56:02.44 ID:7G8pwbKpO
とか言いつつ、自分がなったら必死に「手術!手術!」とか言い出しそう
抗がん剤はやらないにしても
615名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:56:04.55 ID:dqu/ZGBe0
>>588
相応に歳いった人か?
クオリティ オブ ライフ というのも正しいよね。
赤ん坊に腫瘍があって その上でその親が
なるようになれ だったら悪鬼としかいいようもないがw
616名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:56:04.93 ID:sbcHvJ75O
>>599
抗がん剤
ワクチン
風邪薬
高血圧薬
糖尿病薬
色々名前に合わない薬があるよな
名前で騙される情弱がいるかぎり商売繁盛なんだろうけど
617名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:56:13.07 ID:c6NdJXJiO
また老人は早く死ねか お前らの好きな話題だよな

お前らって親いないの?祖父母いないの?
言葉に出さなくとも60過ぎた親や祖父母はとっとと死ねとか思ってんの

随分人格的に欠落してるよな お前らは
幸せになれないはずだわ
618名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:56:29.52 ID:kbvi/g7i0
>>589
あのさあ、薬のがん治療しなくても激痛を伴う癌は存在してるんですけどネタで言ってんの?w
619名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:56:48.69 ID:3aHF23Lp0
年寄りはいいが、小児がんはなんとかしてほしい。
友人の5歳の子供の小さな棺を見たときは本当に辛かった。
620名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:56:50.60 ID:ckrGZd420
医者と教師と芸術家と魔術師は全自動化と戦っている
621名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:57:02.01 ID:Ry8WYbDT0
スレ読まない人多いから7の人気に嫉妬。
622名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:57:02.49 ID:AJWkmZH0O
「管はつけないでください」
それだけで良いので一筆書いておくことを勧める
痛みは取ってとか、無理な延命はしないとかあやふやじゃ、親族はとっさに「良いです」とは言えない
つけられたら、後悔しても外せない。おそらく長生きすることになる。
623名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:57:40.21 ID:gSYl65C70
経済に貢献しない老人を合理的に死に追いやる陰謀じゃないか?

今までの医学発展を否定しまくりなのがまたいかがわしい。。。
624名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:57:55.56 ID:ISdAsCSf0
>>609
忍術って手裏剣でも投げるのかよw
仁術だろうが
625名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:57:55.75 ID:LADFfKwG0
死ぬ時はみんな苦しんで死ぬんだよ
覚悟しておくべき
626名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:58:01.03 ID:j+dhxmqV0
原発反対派は放射線治療はしません
627名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:58:10.36 ID:rU2QVZKNO
切除も半分殺されたようなもんだけど抗がん剤投与なんてとどめさされるようなもんだからな。何も治療しなければ20〜30年生きられるのに1年で殺されるわけよもって3年かな
628名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:58:18.19 ID:fYLOXDrk0
>>617
おまえ幸薄そうだなぁw
629名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:58:20.08 ID:7vHBEYjf0
医者というより入院中の看護の状態だな
患者の負担軽減というより看護師の負担軽減の為の
看護介護をやられる
630名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:58:25.23 ID:RGlYcKed0
西洋医学で誉められる点といえば
外科手術オンリー
これは人体実験してきたおかげで非常に発達してる
それと麻酔かな
631熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 17:58:26.28 ID:aOOtCclB0
>>618

自然の痛みって絶対に「続かない」んですよ。

「痛み」というものが「危険信号」なわけで「ずっと続く痛み」って意味がないの。
ところが薬を飲むと耐性がついてくるからさらにキツイ薬を与えるようになる。
すると副作用による痛みは死ぬまで続くことになる。
632名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:58:39.49 ID:UnB+Qp+IO
中身見て納得した
でも、家族としたら少しでも長く生きて欲しいんだろうな
それがエゴであったとしても、何もしなかった事で悔やむよりは、と
その人が愛されていればいる程どうにかして生かしてあげたいと思うんだろう
633名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:58:48.07 ID:sbcHvJ75O
末期癌になったら医療大麻がある国で、のんびり過ごすのが正解
634名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:59:12.54 ID:WR45ZFfi0
>>7
記事ぐらい読んでからレスしろ低能
635名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:59:13.98 ID:kaT4wYWe0
>>615
ふふふ
636名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:59:21.81 ID:S72qGTix0
>>17
繁殖なんて関係ないよ。

「自分の分身をこの世に残してから死なないと、死んでも死に切れない」

とか思う奴が多いと思うけど、それちょっと違う。

じゃなに?自分の意思や感情が、親と繋がってるってか?
全くそんなことないよね?www
むしろ「親死ね」ぐらい思ってるじゃん?w
お前が残す子供、お前の事を
「俺の親父キモヲタなんだぜ?wwwキャハハキメェwwww親シネシネシネwww」
とか思ってるんだぜ?思われてるんだぜ?w いる?ほしい?そんな子孫www

また、子供なんて残したら、
死んだ後にどんな凶悪犯罪犯されるかわかったもんじゃないんだぜ?
発作で重機で子供でドカーンしたり、
秋葉でトラックでズドドドでダガーナイフでサクサクしたり、
大学で立てこもりで銃でニダダダしたり、
スーパーで女の子で頭で包丁でズドーンしたり、
スーパーでさらってワイセツして首絞めて川でポチャーンしたり、
末代までの恥だよw
637名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:59:24.95 ID:4IG9IVxQ0
縮命効果があるのは、そうだよな。
ガン患者のお見舞いをしたことあるが、たいてい治療でボロボロになっていく。
抗がん剤や手術はスゲーつらいというしな。「やらなければ良かった」と聞くと悲しいわ。
まあ治療の効果がないってことはないが限定的だよな。

>病気やケガを治すのは、基本的には、その人が持つ「自然治癒力」なんです。
あとこれだね。治すのは自分だ。

本人の身体の治癒力次第。
だからガン治療で体力が落ちるとドツボなんだよね。
638名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:00:08.15 ID:uiLz2/mx0
せっかく新しい人類に向けて細胞が変化しようとしているのに
医療でそれを妨げようとするなんて...

癌で死ぬ人は未来人としての資質のない者
癌に打ち勝ち生き残る者が未来の人類となる

これが分水嶺なんだよ
639名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:00:12.47 ID:w+W1Czpd0
この医者の知識は古くね?
抗がん剤も次世代型のがどんどんでてきてるだろ
640名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:00:15.50 ID:zewcm0X1O
>>589
治療できなくて癌を野放しにするしかなかった末期がん患者見たことないだろ。
癌が全身に転移して皮膚の表面まで出てきてただれて、
体液がしみでてそれはそれは苦しむんだぞ。
641名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:00:46.33 ID:iOBjqD900
>>593
>よほどの末期がんでなければ、手術して抗癌治療すれば5年くらいは生きることが多いです。

手術できるなら良いよ、入院前までは自分で病院に通っていた手術でき癌の年寄りが、抗がん剤治療や、放射線で
寝たきりのまま、5年なんて 医者はわかっていながら、やっている
医者にとっては、金に成るからね、考える余地はない。ベストを尽くしていると言う言い訳もあるし。
642名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:00:50.01 ID:V2gBoeCX0
>>624
まあほら、一服盛ったりとか薬学にも長じてる忍者もね
薬売りの変装するときに里の薬を売って回って諜報活動資金の現地調達したって説もあるらしいし
643名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:00:53.47 ID:8m6G4aITO
納税者たり得る者は生きていても良いが
納税者たり得ない者なぞ生かしても無駄


つまりは、そういうことですよねぇ?
644熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 18:00:55.29 ID:aOOtCclB0

断言してもいいよ。

医者によって病気をさらに悪くしてるやつが99%だね。
「医者が役にたつのは応急手当やってるときと、あとは歯医者だけ」と覚えておくといい。
645名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:01:11.95 ID:PIeHUwFu0
>>7の人気に嫉妬した。
646名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:01:13.91 ID:YlcDT6fh0
65歳以上で、痛みの伴わない癌になったら、QOL重視で無理な治療は避けた方がいいな。
647名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:01:18.09 ID:niReavFu0
治る癌と治らない癌があるって言うよね
治らない癌はいくら早期発見して治療しても
数年後に転移が見つかってあぼんらしい
648名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:01:28.54 ID:mIY9zPyS0
自分の死の可能性を目の前に提示されるとね、痛いとか苦しいというのと同等かそれ以上に
死そのものが恐怖の対象になるんだよ。
年とったくらいではなかなか達観できないもんさ。
649名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:01:31.83 ID:aDNGtiFf0
つまりお前らは・・・
650名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:01:47.94 ID:0U9a6MKw0
「がんもどき」ってヤバイ名前だよな
651名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:02:16.56 ID:Z23SBl5q0
六十才になったら軽装備で登山
652名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:02:23.81 ID:jr7liAc+0
>>546
お互い様っていう意味がわからん

今でも
腕のいい医者・器具の揃った病院は手術殺到で予約びっしり。
腕のいい悪いにかかわらず一律の料金だから、貧乏人も集まってきちゃうもんな。
そこにねじ込むにはコネを使うしかない状態で、
高く払ってもいいから診て欲しい層には、大変、迷惑。

自由診療になればそういう一握りの名医は金額が高くなるだろうさ
貧乏人が殺到することもなくなるよ。
そして人が集まらない、腕の悪い医者は相対的に安くなるよ。
653名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:02:27.20 ID:4GEhfqql0
>繁殖を終えて、生きものとしての賞味期限の切れた

お前らは賞味期限が切れないようにって、繁殖しないのか?
654名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:02:42.91 ID:Jt5YkPNf0
だけどまあ10人中7人は痛みがあるんだよな
痛いのはなんとかしたほうがいいよなあ
655名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:03:03.51 ID:w0/0f1F/0
656名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:03:12.44 ID:RGlYcKed0
現在のガン3大治療
・抗がん剤
・放射線治療
・手術

抗がん剤は毒だし放射線治療も要するに放射線を使う治療でありえない
手術はお年寄りなら自分の体を切るとそれだけで死ぬ可能性がある
結論=ガンは神様からの寿命のお知らせ
657名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:03:14.57 ID:CuYsuuAL0
>>633
いいねぇ。
終末期は自分もそうしたい。
大麻自体はペインコントロールにはあまり向いてないみたいだけど、
精神的に落ち着いてまったりするからあまり苦しまなくて済むと聞いた。
658名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:03:18.16 ID:kbvi/g7i0
>>631
一度激痛の癌にかかって体験できるといいね。
2ちゃんでそんな御託言えなくなるからw
659熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 18:03:37.53 ID:aOOtCclB0

薬だの手術だのはほとんどの場合害悪である。
役に立つのは一時的な応急手当で使われるときだけだ。

「安静しろ」「痩せろ」「無理するな」
こんなことしか言わない医者がいたらそいつは名医だ。
660名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:03:39.47 ID:X3cqwEEn0
60代70代以降なら医療介入しない方法もあるかもしれんが
子供でもガンになる事があるし、40代でまだまだ小さい子を
持つ親もガンになるんですよ。
それに対して老化だから何もせずに死ねって言えますか?
661名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:03:47.32 ID:bamh1Cj50
闘病日記なんか見てても発見時すでに手遅れっぽい人は
本格治療始めたぐらいから急激に弱っていくもんなあ
何もしない方が良い(?)死に方するという事も無い事も無いかもしれない
662名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:03:52.24 ID:19MQ981u0
>>644
最近は歯医者も危ないよ
特にインプラントがらみ
663名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:03:56.44 ID:Oi0Ge6u30
>>7
馬鹿というやつが馬鹿の見本だなw
664名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:04:15.64 ID:Qqxgr7wo0
まあ年寄りのガンはそうだね。
うちの婆さんも、だんだん起きてる時間が短くなって…って感じだった。
ちっさい子供と逆なんだよく出来てるなーと思ったよ。
問題は若い人のガンだね。
なまじ脳や心臓はギリギリまで生きようとするからか身体も辛いし、特に女性は
見た目も気になって、子供に会いたくても会えないとか、色々ね。
665名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:04:39.88 ID:z/Xk7Ya20
全国民必読 長生きしたければ病院に行くな
余計な検査は受けないほうがいい、病気を作るだけだから
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/868
人間ドックが「二次がん」を引き起こし、肺がん検診を受けると寿命が短くなる。医学部教授、有名医師、医療ジャーナリストが敢えて指摘する。


岡田正彦・新潟大学医学部教授 長生きしたければがん検診は受けるな
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31785
早期発見・早期治療で寿命は延びない。それどころか、CTなどの検査にはこんなに害がある
666名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:04:41.02 ID:/ivEuNSa0
最強のアホ>>7
667名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:04:57.15 ID:ijC9zM0FO
癌ですと告知されたらガーンと言うのが夢
668名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:04.32 ID:bkwpbdKQ0
2年前に亡くなった叔父の死因は入浴中の脳溢血だったが
死後に身体を調べたら小さな癌も見つかったらしい

例え癌でもその病気で亡くなるとは限らないわけだ
死んだ本人もきっと気づかなかったに違いない
669名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:14.68 ID:vCHBTbxx0
年寄りはガンになっても治療せずに死ね
なんてとこに俺の親は入れたく無いな。
670名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:21.61 ID:dqrbHrXl0
>>7
これだけレスついてたらバレないだろう
今日エレベーターで屁をこいたのはオレだ
671名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:28.62 ID:as+bd6Q50
>>637
だから癌免疫療法が第4の治療法として認められるように

日夜癌研究者が戦ってるんだよ。

NK(ナチュラルキラー)細胞による、癌の発生そのものを封じ込めるのと癌縮小を求めて。


 しかし、この研究予算をあの蛆虫枝野に蓮ホウが仕分けたんだよ。
 
672名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:30.44 ID:mmo52qpV0
この人の動画見て納得した

船瀬俊介氏『抗がん剤で殺される?薬って毒なの?』ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=sDoLCJWf1Vc
673名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:37.51 ID:oq36ula8P BE:1086686429-BRZ(10100)
今だって体力もなく先が長くない老人には化学療法はやらんだろ
674名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:38.64 ID:NmFZPDJ90
高齢で癌の手術して回復したあと
認知症になって糞尿垂れ流し迷惑かけまくり、なんて絶対やだ。迷惑かけたくない
675名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:57.03 ID:bV9eKgbEO
>>7
アホか、この医者は老人で、
ある程度進行したガン患者の話しをしてんだよ
676名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:59.35 ID:ISdAsCSf0
他人事みたいにいってるやつ多いけど
今は2人に1人は生涯のうちにがんになるんだぜ
生殖終えて、あっさり逝く気になるか?
生殖終えたら、子が育つの見たいだろ?
677名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:06:02.18 ID:Z23SBl5q0
これから若年層の甲状腺癌以下数多の癌が増えるときにこれか
>>631続くって数ヶ月間の話?耐えられないじゃん

実際は抗生物質が出た頃、腹下しで死ぬ人が減り
結核で死ぬ人が減ったんだけど、内容に反映されてない
なんか「自然=(・∀・)イイ!!」みたいなの
老齢者の癌はほっとけ等、使いようって事だろうに、そのあたりマゼコゼじゃないか
医者の癖に頭悪そう
678名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:06:02.18 ID:6X29ilnM0
ガンは感染症の一種だと思うけどなあ。
まあ、ウイルス性なのか病原菌性なのかは判然とはしないけど
肝癌や大腸癌、子宮筋腫癌、大腸癌、白血病の一部は遺伝性じゃないでしょう。
まあ、伝染性があると一般人が考え始めたらパニックになるわけですが、
じっさいガン病棟に勤務する医療関係者の癌罹患率は高いわけだし。
で、それを外科的処置や化学的処置で根治出来るのか?
無理と思うけどなあ。
679名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:06:26.32 ID:tqCa5Vtl0
まぁそういう思想もあるかもしれないが
本人が生きるつもりがあって抵抗手段あるなら、やってはいかんという理屈はないw
680熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 18:06:29.17 ID:aOOtCclB0

そもそもなぜ延命したいのか?

自分の体が自分に「死ね」と命じたら、こんな正しいことはないのだから
大喜びで死ねばいいではないか。

「事故にあって大量に出血している」
こんなときには医者に応急手当をしてもらうべきであって、
「病気を治す」などという不可能なことを望んではいけない。
681名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:06:34.01 ID:bxIoYanK0
>>638
進化につながる変異は当然、あるだろうけど
生殖細胞がほどよく変異しなくちゃ、進化にはつながらないw
682名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:07:09.09 ID:RGlYcKed0
唯一おれがまともだなと思う治療法は食事療法
薬のような副作用はなく
人間本来の抵抗力、防御力を最大限活かそうという治療法
人間の体内は小宇宙といわれるほど複雑なんだから
体内で対処させるのがベスト
683名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:07:27.18 ID:LExcHjRH0
これよく言われてるけど、結局の所余命は伸びてるからな
684名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:07:33.02 ID:CuYsuuAL0
>>569
アンカーつけて説教したいんだよ!

>>658
鎮痛剤の多用は避けるべきってのは大五郎に同意する。
なかなか脳内麻薬が出なくて、痛みに耐えられず自殺しようとした所でやっと出て楽になった。
685名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:07:44.14 ID:xE9Ksgwo0
>>1,2
京大医学部卒なのか。
同じことを他の大学の医者や医者じゃない人間が言ったら叩かれるんだろうなぁ。
686名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:07:45.36 ID:YJYlMZuF0
>>667
実際頭が真っ白になったw
687名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:08:01.84 ID:XeM4nVBz0

他の医師たちもそう思っているが、口に出さないだけ。
言うと儲けがへるから。
688名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:08:13.01 ID:as+bd6Q50
>>682

 だから何度も言わせるな マクロビ蛆虫は死ねよ

 癌免疫療法も知らずに語るなゴミが。 さっさと死ねよ。 有害なんだよてめーらは。
689名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:08:17.76 ID:NOByL1gpO
>>34
あの世からのカキコですか?
690名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:08:34.03 ID:V9j2kgQd0
いや、治したほうがいい










手術してたらスティーブ・ジョブズ絶対生きてたしw













691名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:08:37.96 ID:cT6YxQf3O
まあ十分生きたじじばばに対して言ってるんだから正論ですよね
どうせ治療してもガンで死ぬか寿命で死ぬか位の年なら諦めて穏やかに死んだほうがいいというアドバイス
先がある人はまた別で
692熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 18:08:50.53 ID:aOOtCclB0
>>679

要は「税金でやってるのが問題」だから
こんな記事が出てきてるわけよ。

もう政府には金がないからね。
693名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:09:09.58 ID:I1qZ1ONJ0
70才の親父が肺癌3期手術除去不可能で抗がん剤&放射線治療やってたけど
痩せて髪の毛抜けるぐらいで何もなかったけどな〜
抗がん剤投与後一年もしないうちに毛フサフサになってたし。

その後7年目だけど普通にぴんぴんしてるわ
相変わらず喫煙&毎晩晩酌だけどさ〜
694名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:09:24.92 ID:Z23SBl5q0
>>676ふつう孫も抱きたい罠
祖父母の援助ってバカになんねぇと思う。特に今は高齢層の方が金持ってる家は

せいぜいがとこ、医療・薬というのは、分岐点で治す方に流れを変えるっていう所じゃないのか、
その分岐が大事な訳だが

ていうか無治療だとして、昭和中盤以前みたいに枯れるように死ねるのかなぁ
食生活も違うし
>>690アイツは治療すべき若年者なんかな?
695名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:09:42.24 ID:jubZ6b/i0
これは昔から言われてたよな。
下手に弄った方が広がって苦しむって

癌の種類や症状によって上手に弄れるならそっちの方が長生き出来るだろうけど
あと切開しない放射線治療も話が変わるんだろうけど
696名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:09:44.20 ID:iOBjqD900
全身麻酔で手術した事の有る奴なら分かるだろう

ハイ、これから麻酔が入りますと言われて、フーーと意識が無くなる
で、手術が終わり、ハイ○○さん といわれて 目が覚める。

死ぬ時って、フーーと意識が無くなって、アレで目が覚めなきゃ良いんだろう。

いい死に方だと思うんだが

分かる奴この板に、大勢居るだろう!!
697名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:09:44.64 ID:CNEBajSV0
>>7 みんなここぞとばかりに
ドンマイだよドンマイ 気を落とさないでね
698名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:09:50.28 ID:N4mybMgu0
ヒント

若い人の新鮮な血液を入れると、
若返りの効果があるんだよ

ヒント2

でも、法律で健康な人に輸血は出来ないんだ
699名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:09:52.35 ID:FmfEe+jE0
そのうち細胞の代謝サイクルさえ人間の自由に出来るようになるのかもしれんし
「お年寄りのガンは寿命」と言い切るのは、ちょっと諦め早すぎるんじゃねーの?
仮にも医者なら簡単に匙投げるなよ、とは言いたい
700名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:09:56.41 ID:dpyf3MmAO
人はいつか死ぬ 早いか遅いかだけ
701名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:10:07.86 ID:lfp1BieiP
単細胞生物をはじめとした原始的生物には寿命はない。
今生きているバクテリアは、そのバクテリアの種が発生した何億年、何十億年も昔から
現在まで行き続けている。
従って、高等生物も原生動物と同じように永遠の命を手にできる可能性がないわけではない。
だがしかし、高等生物が何十億年にも及ぶ淘汰の結果として「寿命」という生体機能を備えたのは
寿命を持ったほうが種の繁栄にとって有利だったからであるはず。
人間が永遠に死なないと人間社会が崩壊する。
そろそろ死ぬことを法的に義務化が必要な時期なのかもしれない。
702名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:10:09.33 ID:LExcHjRH0
金持っていて長生きってのが一番困るわ
今の60以上が日本の金融資産の90%もってるんだぜ
日本人の平均寿命が60歳なら日本の問題はすべて解決する…
703名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:10:15.78 ID:wMxWaRKo0
それは60過ぎてガンになった場合じゃねw
704名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:10:29.34 ID:V2gBoeCX0
>>680
皆が竹取物語の帝ではない
始皇帝も多いものよ
705名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:10:34.90 ID:CuYsuuAL0
>>677
ずっと痛みが続いた場合、心が耐えられるのは48時間が限度だと思う。
痛みが途絶える時間があれば、もっと長く耐えられるのだろうけど
数ヶ月もすればそれでも心が弱って耐えられなくなるだろうし、やっぱ終末期は大麻が欲しい。
706名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:10:55.92 ID:/BMR+BYX0
>>660
また沸いたw
707名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:01.32 ID:A7uS7iOQ0
癌治療ってのは、例えばやらなきゃ5年で100%死ぬ

しかし治療すると80%の人間は平均2から3年で死ぬ

残り20%にはいれば成功ってな感じ

癌治療しない方針のほうが平均余命は長い
708名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:10.64 ID:jr7liAc+0
>>656
そこまでじゃないなぁ
叔母が60歳でがんを切ったがピンピンしてるわ。
それまでのんびり暮らしてたが、その後は「いつ死ぬかわからないから」といって世界中を旅行しまくり。
もちろん初期だったけどね
あれからの10年ものすごく楽しそうでむしろ若返ったくらいだからなぁ。
709名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:11.16 ID:RGlYcKed0
医者は言う
「おれがガンになっても抗がん剤治療だけは絶対やらん」とね
医者はそれを平気で患者に勧める
なぜか?儲かるから、あるいは本当にそう信じてるから
ほとんどの医者は医者になったら勉強しなくなる
だから一般的な治療法(儲かる治療)しか頭にないからね
710名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:20.13 ID:Vs3VkWRb0
>>670
お前のしわざだったのか
711名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:29.12 ID:Rlt3Mg75P
治療しないならしないでいいから入院はしてほしいな
肝臓癌だった親戚のおっさんが家で急死して、変死扱いで警察沙汰になって大変だった
712名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:40.89 ID:q2a59T1Z0
どうせ死因は急性心不全
713名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:44.30 ID:YJYlMZuF0
>>696
あのまま死ねたら最高!!
714名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:52.01 ID:jubZ6b/i0
>>698

言われてみればその通りだなw

一時的とはいえ若くて健康な血液が入ってくるんだから
715名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:52.96 ID:6UwR5wr90
>>7
ねぇ今どんな気持ち? 
716名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:12:02.95 ID:as+bd6Q50
>>692
代わりにアメリカの癌保険てか?

冗談じゃねーよ。 簡保が癌保険作るのも反対して政治的圧力行使してるし。

 癌患者食い物にする気満々なんだよ、腐れアメリカの保険会社は。

 癌研究予算仕分けたのは   岸 のクソッタレ
717名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:12:08.70 ID:BL1PGOGA0
>>45
ガンになったら、延命が必要になったら、って意味だから違うと思う
718名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:12:08.94 ID:Ryh/pfjG0
切って治るガンは、切らなくても治る、と主張してる医者の本を読んだことがある。
慶応大学病院の医者。

要はイボとかこぶだしな。
子宮頸ガンなんて、まさに子宮の入り口に、イボのウィルスが感染したものだし。

>>604
長く生きてきた分、なにかのキャリアになってる可能性は高い。
人の寿命が限られているのは、感染防止のためでもあるんだろうな。
719名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:12:13.37 ID:kx+N46q+0
>>680
本能で生きたいと願ってしまうから仕方ないだろ
脳に転移したり、苦痛で頭が逝かれてしまったら、別なのかもしれないけど
720名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:12:41.74 ID:NFOyBuaK0
医者のレス思い出した
「治らないとヤブ医者という奴が増えた。
 そいつの長い長い生活習慣でできた病気がそんな簡単に治るか」
721名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:13:00.74 ID:l6GS917Y0
>>680
治療すりゃ一日か数日で治るけど放置したら死ぬような病気は結構あるけど
そういうのでも治療拒否派?
722名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:13:01.48 ID:S72qGTix0
>>637
>治すのは自分だ。
>本人の身体の治癒力次第。
>だからガン治療で体力が落ちるとドツボなんだよね。

女・主婦・団塊・老人て未だにバカだから、
「薬飲んどきゃ治る」、「薬が治してくれる」って本気で思ってるんだよね・・・
何かあるたびに病院病院病院、医者の薬、医者の薬、医者の薬言ってるよね。

バ カ か と 思 う

バ カ な ん だ け ど

人間なんて基本、食事・睡眠・運動・ストレス発散 以外に、
健康で長生きする方法なんて あ り え ま せ ん

医者の薬の、過度な摂取は寿命縮めてるだけなのにね・・・

まぁ・・・、国と医者と病院のキャンペーンがうまく行き過ぎた結果か。
そういう基本的な事、テレビでもやらないしね。
723名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:13:41.74 ID:LExcHjRH0
乳ガン放置の写真
ガンが皮膚をつきやぶってでてきている・・・
こんなんでも別に死んでないんだから>>1は正しいのかなー

http://hon42.com/iryou/dama.html
724熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 18:14:14.49 ID:aOOtCclB0
>>721

まあ、そんな病気はないね。
それが本当に病気ならどっちにしろそのうち死ぬね。
725名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:14:27.86 ID:TNUa8Ra60
70過ぎてガンになったら、高額医療にならないように、保険の適用ができない
とかすればいいのかも。
人間70まで生きれば十分だろう。
726名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:14:29.33 ID:ZqChUIQVO
どっちみち治療する金ないから良かったよ
727名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:14:41.91 ID:CroRjDYG0
>>7

    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
728名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:07.17 ID:19MQ981u0
>>667
自分か身内がなった時をリアルに想像してみろ
そんな余裕はない
ただ思考停止状態
医者はそのスキをついて仕掛けてくる
ココが分かれ道
729名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:19.20 ID:xXy/C0fX0
何が7割「程度」だよ!7割もいるんだろうが!
俺の親父がガンになったときも痛みでかなり苦しんだ。
もちろん治療の副作用などではなく、ガン自体の痛みで。
今は手術して回復しているが、手術してくれた医師には本当に感謝している。
よくこんなことほざけるな、この糞医者は。
730名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:21.05 ID:QAN9fbEl0
安楽死制度はまだかよ、苦しむのは嫌だ
731名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:30.32 ID:R84xUgJT0
大腸がんは種類にもよるだろうが今は治りやすい。ただし、人工肛門をつけることになるかも。
うちのおばは人工肛門の後、それを桃とにもす(?)ための手術を受けた。
短期間に2度の手術は身体に大変な負担。まだ50代だから耐えられたけど…
732名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:32.46 ID:Z23SBl5q0
>>693事例1件をもとに喋っても意味ナインよ(´・ω・`)
>>705大麻が一番ええの?
>>722あら、歳とってない男だけが頭いいみたいじゃないの
そんな訳無い
733名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:34.54 ID:yVzpi4s+0
まぁでも末期は苦しそうだから、70歳くらいまではならないようなリスク排除と定期健診で生活をしよう
734名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:35.61 ID:y7mqajcz0
こんなこというのなら安楽死おkにしてほしいわ
まぁ、老害共より先に若者がぽこじゃか死んでいくだろうから
屑老害どもがおk出すわけ無いだろうけどな
奴隷が減っちまうからな
735名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:53.11 ID:mIY9zPyS0
>>724
虫垂炎
736名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:16:12.33 ID:S72qGTix0
>>586
お前もな。
737名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:16:14.57 ID:RGlYcKed0
医者は病気を治す為に仕事をしているわけではない
(中には若い情熱的な医者はそう思うだろう、だが
そのうち仕事だと割り切り、いかに儲かるかを考え始める
これは資本主義社会の当然の流れ)
あくまで自分の生活の為に医者をやってる
ここを一般人はドラマのみすぎで履き違えてる
738名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:16:17.76 ID:l6GS917Y0
>>722
ジョブズがそう言って死んだな。
最初は手術なんかしたくねー、いい食事してりゃ治るわ、っつってマクロビに頼ったけどその間に悪化して
やっぱしにたくねーっつって金で臓器移植の順番横入りしてまでやったのに結局死んだな。

>>724
おなかちょっと下したりしてもすぐ死ぬべ?熱射病も。
そんな病気ないとか嘘ついて話そらさないでくれるかな?あなたは絶対治療せず死ぬの?
739名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:17:32.05 ID:vE/VKYNQ0
>>648
そう、75才前後でも、達観できて大往生?望むのはいまだ少数かな・・
65ぐらいなら、ちようど初孫がいて、もっと遊びたいとか、確実に長生きたいと思うだろうしな。
740名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:17:37.97 ID:8gNAcUcc0
全くその通りだと思う
今まで検診受けたことない
死ぬときは死ぬ
それでいいと思う
741名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:17:57.93 ID:bqykl90d0
>>12
(´;ω;`)
742熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 18:18:01.07 ID:aOOtCclB0
>>735

外部から何かが入ることでなるので、
「病気」というよりは「事故(交通事故と同じ)」に近い。

つまり、「事故後の応急措置」と同じものであって
癌のような「病気」ではない。
743名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:18:24.42 ID:gwBtK8ff0
ヒント
医療費破綻
744名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:18:29.94 ID:as+bd6Q50
>>732
医療用大麻はモルヒネの副作用、食欲不振などを打ち消す効果があると認められてる。

まぁ、代わりの薬もあるから、別に医療用大麻である必要も無いけどね。

多幸感を期待する人間もいるだろうな。
745名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:18:57.39 ID:VvXQo16X0
そもそも「死」なんて無いのに。
746名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:18:58.35 ID:Z23SBl5q0
>>731体力落ちてる人は、検査だけで悶絶してるな
やる医者の方は「痛くないに決まってる」と平気なモンなんだけど、健康ならそれほどでない検査で、のたうち回る
アレどうなんだろ?
>>723でっかいカサブタに見える

そういやキューピーコーワとゆで卵飲む治療とかどうなん?
747名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:18:59.27 ID:mmfNzq4nO
>>724
簡単な所で盲腸
心臓周りの血管の病にも有るよ。
748名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:19:24.53 ID:eWxCoqkl0
たぶん癌って、顔に出来る吹き出物と同じで
ごく小さいものが出きたり、自然に直ったりしてるんじゃないかな?
それが直らなくなると癌と認識されて死んじゃうのでは?
749名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:19:38.54 ID:oq36ula8P BE:241486122-BRZ(10100)
>>678
外科的処置や癌の種類によっては化学療法で癌になっても多くの場合は助かるよ
今の時代は早い段階で見つけて処置出来ればそうそう死なない

やばいのは、癌が遠隔転移してて、かつ抗がん剤が効かない種類の場合
750名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:19:49.83 ID:EpAlr7BA0
金儲けの為に弄繰り回す、香典治療。
751名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:19:53.04 ID:y49wweo60
ってか、医者が癌になると抗がん剤受けないって話はよく聞くよ。
外科治療と放射線のみだってさ
752名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:20:24.01 ID:LExcHjRH0
>>740
痛くて痛くてどうにもならない
手術しないでそれに耐えて死んでいくのか?
それともガンですって言われたら自殺するつもり?
753名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:20:30.04 ID:DWoykjpE0
>医者はそれを助ける「お助けマン」、薬は「お助け物質」にすぎません。
今の年寄りにとって医者は話し相手と仲間が集まる場所、
薬は医者に行くための理由になってます。
754名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:20:37.22 ID:c6lSjlQN0
>>725
65を過ぎたら80まで、80過ぎたら100まで生きたいと思うのが人間だよ
755名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:20:41.60 ID:SsZoExk/0
>>742
論戦に負けたくないからって病気の定義を変えちゃうのはどうですかねえ
756名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:20:49.88 ID:ZIeJCENO0
>>7は大人気だな
今頃満足に微笑みながら逝ったに違いない
757名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:20:51.89 ID:p8WvHk+/0
抗がん剤とか放射線治療するくらいなら、確かにホスピスに入った方がましな気はする
758名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:20:52.11 ID:mIY9zPyS0
>>742
あーーー・・・
触って正直すまんかった。頑張ってね。
759名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:21:23.01 ID:Z23SBl5q0
>>744ヘー(´・ω・`)鬱にききそう…だめか
760名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:21:27.27 ID:u9f70dfU0
>>7
なんだこいつ・・・
761熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 18:21:45.65 ID:aOOtCclB0
>>747

>>742にも書いたが、実は虫垂炎という病気は結構難しい。
「何かのせいで何かの問題が起きている」くらいのことしかわかってない。
762名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:22:04.32 ID:bFgTdS2y0
ジョブズが「手術なんかしなくても治るわww絶対受けないからな!!」

とかたくなに拒否して、変わりに突っ走ったのが、マクロビオティックか?バカみたいに金使ったんだろ。

なんの効果もなく、結局、手遅れになって手術を受けて「もっと早く手術受けとけば良かった…」とか
後悔してたらしいが。
763名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:22:12.54 ID:VijfIfwa0
81歳以上の疾患には保険適用しないっていう法律作ってもいいな
764名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:22:39.08 ID:8gNAcUcc0
>>752
最終的に痛みが出てきたら
モルヒネ使ってもらうね
ホスピスで最期を迎えた人の話を聞いた
765名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:23:04.35 ID:y49wweo60
ってか、保険適用範囲の抗がん剤なんて、20年前からほとんど変わらない薬なんだよね

もうね、古典的すぎて、副作用の方が強いだけで、寿命ちぢめるだけでアホくさいよ

昔、梅毒には水銀やヒ素が効くといって飲んでた頃と大差ないぐらいと感じる。
766名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:23:07.86 ID:0lttz5ir0
【性題】 医師 「がんはスミス&ウェッソン。虫歯も治療しない方が穏やかに死ねる例多い」・・・大往生したければ女と深く交わるな!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336374996/
767名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:23:19.08 ID:xQ9/X9P90
うむ
ガンは多細胞動物の宿命なのだよ
768名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:23:41.38 ID:JXf0wmul0

 「老化」は禁句だな
 「きっと良くなります」ってのが常套句
 人気商売だからな
769名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:23:47.18 ID:xhB0MIbO0
抗がん剤はほとんど無効ってネットで調べて
それでも、わずかな奇跡を信じて治療したけど
俺の嫁33歳で子宮癌で逝ってしまった。
白血病とかは抗がん剤かなり有効らしいけど・・・
770名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:23:56.38 ID:CuYsuuAL0
>>694
ライフワークのある人は除外みたいに書いてるし、彼は手術した方がいい人カテでいいんじゃないの。

>>732
取り敢えずとても注目を浴びていて、研究もされてるのは確か。
癌の痛みだけでみればモルヒネのが効くみたいだよ。
でもモルヒネも耐性つくんだってさ・・・大麻はつかないらしい。
だから癌の終末期だけ解禁して欲しいんだなぁ。
771名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:24:04.65 ID:lfp1BieiP
>>752
経口モルヒネによる緩和治療を行えば痛みに耐える必要はないよ。
772熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 18:24:12.89 ID:aOOtCclB0

「手術をしなかったから死んだ」と言うが、そんなものは結果が出てから
言ってるだけである。

医者に「切らないと死ぬ」と言われたが、それを拒絶した子宮がんになった女性が
その後子供も産んで元気に生活している例を知っている。
773名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:24:46.18 ID:FmfEe+jE0
>>743
いやヒントは
大学病院で怖い思いする位なら、家の介護ホームで余生を過ごしてね(金落としてね
だろ、この場合。正に骨までしゃぶる気でいるんだろ。
774名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:25:24.76 ID:qWxgCnWl0
>>538
自己紹介乙wwwwwwww
775名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:25:25.68 ID:AOOQgsahO
40で食道?ガン胃摘出、50で再発、1年くらい闘病死のうちの親父は
10年もったから生きれた方なんだろうか?
最後らへんはアイキャンフライしたほうが楽そうだったぞ。
776名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:25:26.32 ID:scHSJkIR0
>>770
マリファナで痛みはなくならねーよ
海外行ってやってみればいい
マリファナはすぐ切れるやつとかうつ病のやつにはいいんじゃないかな
777名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:25:35.37 ID:RGlYcKed0
日本人は死ぬことをあまりにも恐れすぎてるだけ
誰だって人間は死ぬんだけど、その時になったらどうするんだ?
死にたくないと駄々をこねてぐちゃぐちゃな格好のまま死ぬか?
おれは男らしく冷静に気をつけの姿勢で死にたい
778名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:26:05.20 ID:hCsTWHJy0
むしろ早く逝ける薬を早く頼む。
779名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:26:29.79 ID:Y1BGxuNM0
>>769
気の毒だな・・・
成功率何%くらいって言われてたの?
780名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:26:33.50 ID:CuYsuuAL0
>>744
そそ多幸感にも期待してる。
痛みで折れるのって心だからさ。
幸福な気持ちで死にたい。
781名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:27:23.36 ID:oq36ula8P BE:965942944-BRZ(10100)
>>769
化学療法は生きるための希望を繋ぐためにも必要だと思う

あなたは死にます、さあ残りの人生を楽しんで、だなんて無理
782名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:27:25.77 ID:7X2dx0qZ0
90になる寝たきりの母親の大腸にポリープが・・
医者「やがてガンになる可能製があります。手術しましょう。」
ガンで死ぬ前に、いや、なる前に他の病気で逝くって。
783名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:28:01.60 ID:kKG0fvbR0
しかし実際は年を取れば取るほど、
死にたくないと思うようになるらしいな
宗教でもないと生きていけないよ
逆に言えば、宗教の需要はその辺にありそうだね
784名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:28:04.81 ID:PIbH6YeL0
昔、上岡龍太郎が病院に行ったら死ぬって言ってた
785名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:29:07.10 ID:rWL0TbNJ0
ガンの原因は血液の汚れ、ただガンになったから血液を綺麗にしても
一度できた腫瘍はなかなか小さくならない
とれるものであれば初期にとってあとは血を綺麗にするのがベスト
抗がん剤は効くものもあるがものによってはこの血液の低抗力を弱めてしまうのが問題
なってから慌ててもおそい、なる前にカップ麺の汁とか合成甘味料の炭酸水とか
そういうもんで血液を濁らせないようにするのが大事
786名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:29:09.58 ID:AZN7niMq0
なんか正論のような・・・
787名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:29:28.01 ID:B50DIHQ10
ERのグリーン先生も抗癌治療やめてハワイで幸せそうに死んだからな
医者ってそんなもんだ
788名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:29:31.26 ID:+keeLS75O
数年後から癌が急増する。
なので今の内に>>1のような論者に発言力を持たせておく。
そんなところではなかろうか。
789名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:29:48.34 ID:pY816q3G0
>>7
お前は>>1-2をよく読むべき。
働き盛りに治療するなとは書いてない。
当たり前に読み解くなら、
年寄りでもライフワークが残ってるなら意味があるということがわかる。



国語の点数、悪かっただろ?
790名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:29:50.48 ID:UJOAWDUZO
医者も色々な考え方があって、それが我々の選択肢になってる。
経済的事情でも選択肢は変わってしまう。自分で如何に納得するかだと思う。
自分もあまり医者の世話にはなりたくないと思っているが、歯が痛くなれば、我慢できずに歯医者に行くし、その時になれば、そんなものだろう。
791名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:30:03.60 ID:SsZoExk/0
>>777
その時になると「さくっと諦めるのが男らしさなのか?」と
悩んだりするようになると思うよ。
前向きに生きようとしてもどっちが前なのか
考えてもよくわかんなくなるのだな。
792名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:30:06.47 ID:yzAvF/Nx0
病気にならないようにする脳内革命の先生干されたじゃんへんなこと言う
と医師としてやっていけなくなるな
793名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:30:06.44 ID:JXf0wmul0
>>782
手術しないと転医してまでも手術する老人って多いよ
100歳でも120歳まで生きようとするのが老人の常
794名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:30:16.62 ID:VuA0Zg5G0
ガンが痛いんじゃなくて、成長したガンに臓器が圧迫されて痛いんだよ
795名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:30:24.84 ID:y49wweo60
>>776
発達障害とかなw
アスペ治療薬なんかも、構造はほとんどヘロインとほぼ同じだからな

ADDやADHDのヤツなんか、それさへ飲み忘れるくらいだそうだ
あいつらには常習性の副作用が起きない特異体質。w

何年も麻薬をやりつづけても、特有の中毒症状が出ないヤツっているようだけど、まちがいなくそいつは発達障害w
796熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 18:30:26.90 ID:aOOtCclB0

結局、医者を信じるかどうかは、ほとんど「信仰」の問題なのに
税金でやってるからおかしくなる。

面倒みてもらいたい奴は自費でやればいいだけの話だよ。
797名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:30:29.80 ID:W426bKccI
医者が言うから説得力がある。
わざわざ飯の種にならない話をするところが素晴らしい。
798名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:30:40.67 ID:BHCyO/sl0
>>762
マクロビオティックって粗食で健康にみたいなアレ?
ジョブズはあんなもんにハマってたの?
799名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:30:42.58 ID:xmD0wT/T0
>>783
若いうちはは他人ごとだから、死んでもいい、とか簡単に言うだけ
そういう人が実際死ぬことになったら慌てる
800名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:31:08.14 ID:CuYsuuAL0
>>776
アメリカでは医療用で使われているお。
鎮痛作用は認められてる。
801名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:31:54.51 ID:20gCtTUD0
>>785
なんかオカルトが混じってるぞw
まあガンは日々出来てるもんだから、抵抗力高めるのと、血流をよく流すのが大事
これには長風呂と散歩が一番良い。
どちらも抵抗力高めて血流良くなる。
802名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:32:18.78 ID:RGlYcKed0
食事とは毎日三食飲む薬である
今おれが考えた
803名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:32:25.98 ID:xhB0MIbO0
>>779 入院じてすぐ根治不可診断だよ。
でも抗がん剤治療して後悔してない。
もし抗がん剤治療拒否して亡くなってたら
今頃、もし抗がん剤治療してればなぁ・・って後悔してると思う。
804名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:32:27.54 ID:auNGhLjaO
>>1←東電の回し者
805熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/05/07(月) 18:32:38.87 ID:aOOtCclB0
>>797

国庫に金がなくなって、「こういうこと言う医者の方が得する」時代になってきてるわけだ。
806名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:32:40.77 ID:sbcHvJ75O
>>800
医療大麻を認めると、モルヒネと抗鬱薬が売れなくなるから日本では認可されないよ
807名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:32:48.91 ID:Y1BGxuNM0
治癒率30%くらいと言われて「じゃあ、治療しないでいいわ」って本人が言っても家族が納得しないだろうな
808名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:33:04.46 ID:pRgtrdNL0
おれも常々そうなんじゃないかと思ってたね。
治りもしないガンをいつまでも延命するという事は限界までガン育てるようなもんだろ?
ほっとけば食欲が無くなったりでガン以外の要素でも体が弱ってくるだろうから楽に死ねると思うよ。
809名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:33:07.18 ID:JXf0wmul0
>>801
全ての病気は「うっ血」から起こる って言った医師がいた
810名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:34:19.70 ID:pY816q3G0
>>808
手術はともかく、放射線と抗がん剤はやめたほうがいい。
811名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:34:54.75 ID:oq36ula8P BE:1448914638-BRZ(10100)
>>798
うん、最後は一度拒否した医学に手遅れになってから頼って
金積んで人の命を押しのけて無意味な臓器移植までして死んだ

ものすごく見苦しい最後だったわ
812名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:34:59.39 ID:U0BXoeXD0
医者も色々な考え方があって、それが我々の選択肢になってる。
経済的事情でも選択肢は変わってしまう。自分で如何に納得するかだと思う。
自分もあまり医者の世話にはなりたくないと思っているが、歯が痛くなれば、我慢できずに歯医者に行くし、その時になれば、そんなものだろう。
813名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:35:30.01 ID:l6GS917Y0
>>808
ガンなら最後は悶絶級の痛みになるよ
穏やかに死ねるなんてことはない
実際治療せずにいた人の手記でも死なせてくれと懇願するほどの激痛で七転八倒だったようだしな
でも本人は自殺はせず、最後はホスピスでモルヒネ打って痛みに耐えながら死んでいったとさ

治療しないのはいいよ、でも夢見てたら駄目だ
ガンになったら苦しむ 地獄の痛みに耐えて死ぬんだよ
かなりの高齢なら痛みは少な目で済むかもしれないけどね
814名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:35:40.19 ID:RGlYcKed0
以前フジのあるある大辞典が
他のTVでもやっていたであろう捏造で番組終了に追い込まれた
おれは今でもあの番組でナチュラルキラー細胞を取り上げたから
あーいう形であの番組だけ終了したのではないかと思ってる
815名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:35:49.95 ID:Aq1WfBXnP
たくさんの死を見てきた医者なら納得するかも知れないけど、
普通の人は、はいそうですか、では死にます、と、そう簡単に死を受け入れることはできんわ
816名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:35:51.31 ID:VgxJsar20
うちの親は抗がん剤やったよ

817名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:35:51.70 ID:y49wweo60
保険の効かない新しい治療薬をはやく保険適用にして、いまの古い抗がん剤なんか全部やめれ

薬剤企業が在庫抱えてるからって、いつまでも先送りしやがって
818名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:36:30.29 ID:as+bd6Q50
>>810
重粒子線にペプチドワクチンはよ?

放射線にしても全身照射じゃないトモセラピーが開発されてるが?

抗がん剤にしてもケースバイケース、終末医療として選択するしないは別だが。
819名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:36:57.21 ID:BHCyO/sl0
>>811
あらまあ…
よりによってあんなオカルトなものに傾倒するなんてなあ
もったいない
820名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:36:59.32 ID:AlMGjt820
安楽死を認めるこの問題は解決が早いと思う。
821名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:37:13.24 ID:20gCtTUD0
>>813
その状況でなぜ脳は脳内物質だして痛みを和らげないのかな
そのへんが逆に興味深い
なんか理由があると思うが
822名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:37:48.46 ID:oq36ula8P BE:905571353-BRZ(10100)
>>814
NK細胞治療で治るならその辺に治った人が溢れかえってるよ
あとあれはまじボッタクリだから
823名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:38:14.16 ID:y49wweo60
>>813
それは抗がん剤治療しても同じだよ
ようするに抗がん剤の副作用に苦しんで延命したあげくに、最後はどのみち傷みの苦痛を味わう二重の苦しみだよ

さあどっちを選ぶの?
824名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:38:19.96 ID:9055gM650
親がステージ1のがんが見つかって早3年。
放射線で消えたんだけど、それからず〜っと定期的にペットやってる。

どんだけ放射線浴び点だよ、そっちのほうが怖いんだが・・・
そりゃしょっちゅうじゃないけど。
825名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:38:28.18 ID:mFCtCvas0
プロジェクト・キリコ発動だな。
826名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:38:31.67 ID:XwnUqKil0
新しい抗がん剤が出来て、論文をよく読むと、
今までの抗がん剤だと、半年で死んでたのが、10ヶ月に伸びた!ってあったけど、
どうなのかね・・・
827名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:38:58.35 ID:pRgtrdNL0
>>813
死ぬ淵で要らぬ治療を受けてプチ延命しようものならまた苦しまなきゃいけないだろ?
828名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:38:58.78 ID:0DNIbh8q0
医学には全くの素人だが、
年上のオレのジイサン、バアサン(もうこの世に居ない人だが)は
4人中2人が死因が「ガン」だったが、
一人が自宅で、
一人が地域で最高の医療をほこる病院で死んだ。
そのときのことを思い出すと、
絶対に俺は、自宅で最後を迎える。

829名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:39:31.74 ID:VgxJsar20
スティーヴ・ジョブズはすい臓がんだったから場所が悪かった
すい臓は摘出できない

ガンは摘出によって除去するものなのに

ジョブズがオカルトを信じていたというのは作り話すぎる
彼はヒッピーだけど、西洋医学は信じてたと思う
830名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:39:46.00 ID:Y1BGxuNM0
>>826
使わなかった場合はどのくらいなんだろうな
831名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:39:48.84 ID:lfp1BieiP
>>776
そらゃマリファナでは痛みは無くならないよ。
832名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:40:11.77 ID:F6KWbgqj0
俺もこれは前から思ってた
まあ俺はガンは老化ではなくその人の寿命だって前向きな考えだけど
833名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:40:41.68 ID:n/WhMWp00
>>608
発作が起きたらトイレに閉じ篭る
便器の前に台と枕を置いて突っ伏しているとかなり楽
息苦しくなったら換気扇(昭和のだからパワーが強い)回す

入院したら、突っ伏す姿勢で寝れるのだろうか
834名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:40:44.70 ID:V2gBoeCX0
>>825
俺は神にだって従わない
835名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:41:06.76 ID:y49wweo60
>>810
放射線>>>>>>>>>>抗がん剤

放射線は外科治療の代わりのようなもん。
癌細胞を焼切るってだけだよ
副作用は、抗がん剤に比べれば、一時で、延命や減痛効果は絶大。

抗がん剤の吐き気に比べれば、ぜんぜんマシだよ
836名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:41:20.57 ID:A9owtQbXO
八十越えてたらの話でしょ
若くてなったら悲惨
837名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:41:22.23 ID:Z/i1DB9t0
>>829
癌が見つかってから最初のうちは自然治癒力で治そうとしたから手遅れになったらしいが
838名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:41:26.04 ID:NFOyBuaK0
>>813
健康な場合、どんな頭痛も腹痛も1日寝てれば治る
でもそれが4〜7日間続いたら恐怖と苦痛で憔悴しきる
俺も目の閃輝暗点っていうのになって(誰でもいきなり起こるらしい)、
猛烈な頭痛と吐き気が3日間続いて、寝てもすぐ目が覚めて吐いて死ぬかと思った
たった3日でも白髪がいきなり出たくらいヤバかった

もしかして終末期は余りの痛みと苦しさで精神がやられちゃうのかね?
そう考えると今からでも恐怖だ
839名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:41:42.80 ID:o4ITRq8F0
被曝の実態を擁護したい奴らに持てはやされそうだな
国の洗脳御用学者狙いかw
840名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:41:52.23 ID:i9qQwEDk0
>>10
大丈夫。
お前のほうが先にガンになるよ。
841名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:42:04.18 ID:OucYuwbL0
これは言える。80歳過ぎたら抗がん剤すらやらないほうがいい
842名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:42:14.90 ID:Sk8DKvIA0
>>821
出産とかトータルバランスの変わるもんは出るだろうし
瞬間的な痛みに対して出るのはあるだろうけど
その部位だけが長時間とかだと緩和できるほど出ないんじゃないかねえ…

だってイキモノとして、故障箇所があるのに気づかないとやばいでしょ
843名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:42:17.63 ID:gzJCoIcP0
普通に老化っていう指摘は正しいな
844名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:42:24.64 ID:TAZPpj/D0
ほんの20〜30年前までは呆け、痴呆は異例だった。
年とって体がいうこと利かなくなった一部の人が老人ホームが一般的だった。
ここ数年、年とったら介護、デイサービス、介護医療があたりまえになった。

なんか違うんじゃね?(´・ω・`)
845名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:42:34.71 ID:IGRfMs1ii
>>1
老人が早く死ねば年金や人口構造の問題が緩和されて自分たちの既得利権を守れるってことだろ
ふざけんな
846名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:42:50.40 ID:VgxJsar20
>>837
ガンが見つかったら、摘出を考えるのが普通ですが

ジョブズがなったガンは摘出できない

ゆえに自然治癒と考えるのは仕方ない

どっちみちすい臓は摘出できないという事
847名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:42:52.91 ID:nayfTxvdi
全くの賛成だわ
医療費もかかり過ぎるし
848名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:43:22.69 ID:sbcHvJ75O
>>831
医療大麻も強いのから弱いのまであんじゃね
どっちにしろ一日があっと言う間に終わる感覚とか、末期向きだろ
849名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:43:30.97 ID:B50DIHQ10
外人って>2にも書いてあるがクオリティ・オブ・ライフ(QOL)にすごい拘るからな
長生き=幸せとは考えていない
日本だけじゃないかな。長寿=幸福と単純に考えているのは
850名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:43:31.35 ID:xDHHSoh/0
この医者は血液癌でも抗がん剤は使わないとか言い出しちゃうんですかね?

抗がん剤は副作用ばかり強く効果が無いとかよく聞きますが、ケースバイケースで
良く効いて完全寛解を得られるケースも有るし、駄目なケースも有る。
851名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:44:13.42 ID:q7GJvC7r0
↓鳥越が
852名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:44:32.10 ID:mFCtCvas0
>>834

………まあ、そっちでもOKだな…
853名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:44:39.09 ID:Z/i1DB9t0
>>846
すい臓って摘出できないの?知らなかったわ
854名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:44:47.32 ID:y49wweo60
>>826
そんなもんはぜんぜん新しい抗がん剤とはよべねえな

855名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:45:03.06 ID:qcBGv+uuO
アホかよ、老人のガンは進行が遅い。
だから長い時間苦しむんだよ。

そのまま死ねってんなら、神経切除して痛みをなくしてやれよ。
856名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:45:15.75 ID:mIY9zPyS0
治療しないで楽に・・・と言ってる人はね、ターミナルケアだって医療技術でしかないということを忘れないように。
必ずしも苦痛なく死ねるという保証はないんだよ。
苦痛なく、きれいに死ぬっていうのはそんなに簡単なことじゃないね。
857名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:45:31.28 ID:Sk8DKvIA0
>>844
昔の人は丈夫で長生きだった、しっかりしてたというのは諸説あって
戦争である程度心身のストレスに弱い人は死んでて
とりわけ強い資質のある人だけが生き残った
「選抜後」だからって話もある

戦争のとき食糧難で死んだ子供とか戦闘で死んだ人
ストレスで弱って病気になったような人がなにごともなく生きてたら
もうちょいばらつきが出たかも。って言う人は存在するw
858名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:45:37.01 ID:b6Prg1t00
昔から言われてた話だよ。
老人はガンになっても痛くないから、そのままほうって置いた方が楽に長生きするとか。
それを実証したんだろ。
859名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:45:37.63 ID:AZN7niMq0
ジジィでガンになったらもういいだろうw
生に執着しぎだろw家族の事も考えてやれよ
惜しまれながら死んで逝くのが花よ
860名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:45:48.46 ID:Vt+SJpPF0
単純な老化ともいえないんだろ。

化学物質が促進するガンもあるんだから。

なんでこう、変な事をいう医者がいるんだろうと思うよ。

薬信者も相当酷いとは思うけど、どちらも考えるのが名医。
861名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:45:51.92 ID:hxgstppG0
>>608
喘息の呼吸困難で何度か意識なくしてるけど、あれほど苦しい病気は無いと思うけどな。
息出来ないとか地獄だぞ。
862名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:46:02.33 ID:r5/yHOO9I
>>7はバカ
863名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:46:07.06 ID:P1u1+EWIO
でもガンは痛いよ
何にもしないのは可哀想
864名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:46:39.61 ID:oq36ula8P BE:1690399474-BRZ(10100)
>>829
彼の場合はすい臓だけど根治がいけるやつだったんだよ
治療すれば5年生存率は70%近くあったと記憶してる
そんな奇跡を引き当てたのに、胡散臭い奴らに
乗せられて助かる命を投げ捨てる人は後を絶たない
865名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:46:45.78 ID:VgxJsar20
>>853
ジョブズが、もし肺がんだったらすぐに肺の摘出手術をしていたと思うし、もし胃がんだったら胃の摘出手術をしていただろう
場所が悪い
866名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:46:50.04 ID:Ryh/pfjG0
>>813
日本の緩和療法は、痛みにのたうつまでモルヒネを打ってくれないからな。

聖X加にはホスピスがあって末期患者が送られるんだが、個室だから死ぬほど高い。
その前段階の大部屋で、末期患者が一時的に順番待ちしてて、その部屋は保険適用。
みんなそこで死にたいもんだから、ホスピスが部屋があいてもホスピスいきたがらないから、
部屋が微妙な空気になると聞いた。
なかなか楽に死ねないもんだね・・・
867名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:46:58.33 ID:X+76aT3b0
風邪引いたときも無理矢理あれこれ薬飲んだり医者いったりするより(それも有効だけど)
いちばんは静かに休むことだなって思ってたので、これ見てなんかそういうもんだよなと思った。

肌もあれこれベタベタつけたりあれくってこれやってピーリングしてレーザーあてて…
とかよりも、とにかく睡眠沢山とってストレスためないよーにしてるのがいちばんいい状態保てるし

できるだけ健康で長生きするにはとにかく休んで消費熱量をあげないようにすればいいんじゃないかと思う。
肌や体の調子などを見る限り。

引き篭もりとか寝たきりの人とか案外強者かもしれん
868名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:46:58.83 ID:Z/i1DB9t0
大腸がんなんかだと、便が詰まって出なくなったりして苦しそうなんで、ほっとけってのも可哀相な話ではあるな
869名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:47:04.96 ID:qKhPW1LC0
>>829
禿は自然療法を信じて体にメスを入れることを頑に拒んでたのだが?
その結果、幸運にも極初期に発見されてしかも手術によって治療可能ながんを放置して完治の可能性
を捨ててしまった
870名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:47:22.74 ID:gh4O1FJ/0
> どんな人でも毎日5000個ぐらい細胞ががん化している

よし、新しい遅刻の言い訳に使えるなw
871名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:47:27.36 ID:SsZoExk/0
機械の壊れ方がさまざまなようにがんもいろんなのがある。
たとえば悪性リンパ腫と一口に言っても
素人では覚えきらないぐらい種類がある。
治療法も沢山ある、しかも日進月歩だ。
ましてや人それぞれだから経過も皆違う。

だから「する」「しない」の二択で考えるのは低能の極みだ。
なったらまず調べる。
それが残りの命の長さを左右する。
872名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:47:27.81 ID:d9/IspJ60
ほんと苦しまずに死にたいわ
873名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:47:38.07 ID:GXo/aetS0
なにおれと同じこと言ってんだ?
昔おれが2chに書き込んだことパクってんじゃねーよ。
874名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:47:38.45 ID:yyrlPn9J0
永く生きればいいというものでもない、
寿命なんてみんなほとんど変わらん、
自分の免疫力でなおればいいし、治らなきゃ死んだ方がいい、
苦しければ自殺もあり。
875名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:47:44.04 ID:y49wweo60
>>846
摘出できるよ。
うちの父親は摘出した。
結局転移してしんだけど。

まあ、摘出できる実績を兼ね備えた名医がほんとにほんとに少ないってことだよ

うちの父親の手術をしたような医者は、東北にも1人か2人ぐらいしかいない、東京でも10人居ないって知ったよ
876名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:47:56.93 ID:YlcDT6fh0
本人の意向次第だな。
往々にして、家族と本人は意思が反するから、
ちゃんと意思表示を残しておくべきだな。
877名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:48:10.80 ID:hxUXRZXx0
この医師のいう事は正しいと思うぞ。癌になって心身共に辛い想いをしながら延命治療するよりも、緩和ケアしながら余生を楽しみ、命を全うした方が人間らしく人生を終えられる。
878名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:48:21.97 ID:JMByn2yfP
ただ病院行って発見はした方がいい
毎日働いてて養生できない環境だと身体全体が苦しむ
発見して休むのが大事だろう
879名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:48:32.36 ID:yQaXwDfX0
繁殖を終えなければ問題ないじゃない
880名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:48:34.03 ID:jijYNdVa0
正直まったく同意なんだけど、医療費削減目当ての国策っぽくていやだなあ
俺だったら70過ぎたらもう治療しなくていいや。 いや75かな?
881名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:48:53.68 ID:/MdrlhNhO
若年性の癌を老衰と同列に語るとか凄いスピードで老いる奇病か
882名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:49:02.73 ID:/wGxfy3H0
なんで3割の方を多数のように扱ってるんだ?
883名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:49:28.54 ID:krqz9cV00
まぁ、当たり前の事だな
884名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:49:33.17 ID:rWL0TbNJ0
ガンになってからマクロビしても
米軍に看護士を送り込んでるようなもんであって
戦場状態にナースが駆けつけてもどうしようもないって事はある
ただナースはいないよりいたほうがいいし、戦争が始まる前にある程度防ぐ事は出来るかもしれない
福島の名産に玄米あるだろ、もしそのビタミンで大量にガン化を防げたら
日本がガン予防のパイオニアになるかもしれない、怪我の功名ってやつだな
885名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:49:34.88 ID:6LEoxSSv0
>>261
お前しか本間先生の言葉書いてなくてだな・・・
とりあえず70だか75過ぎてもう体にガタが来てたら遺書書き始めるレベル
886名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:49:44.05 ID:+VD9iTjO0
うおーこれは難しい
どうしよう俺は
選挙でさえどこに投票するか自分で選べない俺に
自然死か 抗癌剤かが選べるのだろうか
887名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:49:59.53 ID:D53JxCq50
>>850

年齢的な問題もあるだろう。
子供〜壮年の血液癌は頑張って治す価値あるけど、90歳の認知症寝たきり患者の膀胱癌はほっとけと思う。
888名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:50:45.52 ID:as+bd6Q50
塩断ち玄米食で癌が消えた馬鹿が沸いた様です
889名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:50:49.77 ID:hxUXRZXx0
>>838
視野が欠ける奴だな。偏頭痛持ってる奴はなり易い。心配する必要無し。てか、あんた神経質過ぎるw
890名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:50:53.68 ID:Sk8DKvIA0
>>867
肌も肉体も昔の基準だと「よく食べよく眠り楽しく生活」で
年相応なら世間に許容されてたけど
今は中高年になっても見目よく元気で、メシもそこそこにバリバリ残業して…これで「普通」だからな

社会の要求水準もあがってるんよ
65や70まで働けって社会なんだから
891名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:51:17.49 ID:Vt+SJpPF0
なんか違和感を感じると思ったが、

これは福島事故の遠回しの擁護ですね。

酷過ぎる。
892名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:51:22.14 ID:xDHHSoh/0
この医師は実にアホだなw

延命治療をせずに痛みだけ取って欲しいと言われればそれが正解。

しかし、本人や家族が苦しんだとしても少しでも長く生きたいと言えば、たとえモルモット状態でも
延命するのが正解。

どっちが正しいかを決めるのは医者じゃない。
893名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:51:36.48 ID:wv7wtm5s0
>>882
老人ホームの常勤医だから、とっとと死んでくれた方が仕事楽になるからじゃね?
894名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:51:39.26 ID:mIY9zPyS0
http://zenritusengan.rdy.jp/gan4-1.html
ターミナルケアの専門の解説とかじゃないが、割とわかりやすく癌の痛みとかの解説してある。
ご参考までにー
895名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:52:03.89 ID:b6Prg1t00
これ、なにかで知ったんだけど、ほんとだった。
普通、足の裏をくすぐるとくすぐったいじゃん。
だけど、老人はくすぐったくないらしい。
試しに老人の足をくすぐってみ。
本当に鈍ってるから。

だから神経が鈍って、ガンになっても痛くなくなるらしい。
老人になる前の正常な神経では「痛いだろう」と想像するんだけど、
鈍くなっちゃってるから、大丈夫なんだろう。
896名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:52:32.29 ID:g85jdUx10
だいたいあってると思う
897名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:52:36.52 ID:VgxJsar20
>>892
じゃあ実費で金を払えよ

サービスには対価が必要だ

コストもかかるからな
898名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:52:40.66 ID:BfEzczFM0
親戚ががんで死んだが、
抗がん剤を打つと、寝たきりの嘔吐マシーンになり、
それが治りかけた頃が、次の抗がん剤。
がんよりも、これが処刑だと思ったね。
899名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:52:51.16 ID:szAkCu650
こればっかは、本人と家族の気持ち次第だろ
900名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:52:59.00 ID:E0MDhypk0
なわけねーだろう。
手術できなかったら、もう高確率だよ。
抗がん剤はあくまで延命措置、しかも苦しいね。
てか例えば骨折なんかしてさ、医者いかないで治ると思う?
ガンはその数千倍重い病気だよ。
901名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:53:10.54 ID:as+bd6Q50
>>894
んだから此れ
【神経障害性疼痛】原因タンパク質を特定、治療に光 九州大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333647456/
902名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:53:58.25 ID:CuYsuuAL0
>>806
('A`)

>>833
つっぷせるお^^
机食事する時と同じにセットして、酸素の機械も巻いてあるコンセント解いて移動。
突っ伏せるけど看護師さんから何してんですか?って変な顔で聞かれると思う。
同じくそういう事やって発作をしのいでいたら、肺胞が1/4くらい死んでしまっていたお^^
我慢したらだめだ!

>>861
↑のような状況で徐々に悪くなったらしい。
多分肺胞はもう戻らないと言われたんだけど、きちんと治療したら3ヶ月で綺麗になった。
今は発作苦しくて我慢出来ないよw
903名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:54:02.03 ID:8manldsi0
なんだこれ、宗教か?
抗がん剤に関しては、そりゃ使わないほうがラクに死ねる場合もあるだろうな
それは患者が決めればいい
904名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:54:13.70 ID:hr7D1NTy0
>>794
そうそう。あとは出血とか。
905名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:54:13.91 ID:D53JxCq50
>>890

今は80歳の婆でも顔や腕のシミ取れとか、染髪剤で頭皮痛めつけてるからな。
テレビで見る芸能人は特殊なんですよって言ってもかっこ悪いからの一点張り。
906名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:54:40.75 ID:y49wweo60
ガン保険とかで、まとまった金が無いかぎり、抗がん剤で苦しむより、緩和だけして死になさいってことだろ

医者は金あるから、最先端の癌ワクチンとかしまくって治療しちゃうんだろうな
907名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:55:02.32 ID:VgxJsar20
>>903
治療は無料じゃないぞ

患者が決めるのはいいが金持ちだけが選べて、貧乏人は無理だね
908名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:55:11.82 ID:+dUZkM7G0
QOL
Quality of Life
生活の質

医療の本を1時間ぐらい読んだら書いてあったわ
909名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:55:18.57 ID:joUNP7jd0
がん保険入ってないから高額医療費払えないし死ぬしかないと思ってる
910名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:55:39.98 ID:+VD9iTjO0
しかし死ぬっていやだよな
かみさま
他の人たちの寿命を1年だけ縮めて
みんなの寿命を少しずつおらに分けてくれ
911名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:55:58.33 ID:nqvVNWxu0
がん保険って月3000円程度だろ
入っとけよ
912出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/05/07(月) 18:56:04.05 ID:qtayRkWN0

U ・ω・)  病院は病気を治すところであって
        人を直すところじゃ無いから。
        病気さえ治れば人の命なんて無視っつー制度。

        そーゆーことなにもわかってないお馬鹿さんが
        病院に殺されたり結構してる。
913名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:56:04.45 ID:q7ZdRddCi
小児がんも?
914名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:56:10.49 ID:8manldsi0
>>907
がん保険入れよw
915名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:56:17.55 ID:kvVVwFFR0
痛みと吐き気だけ
消してあげればいいんだよ
それだけでいい
916名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:56:18.88 ID:tFX94Jh50
>>897
国の制度にいえ
917名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:56:19.39 ID:hxUXRZXx0
>>908
俺なら10秒で意味がわかるぞ!
918名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:56:20.93 ID:Sk8DKvIA0
>>905
そりゃまあしょうがないだろ
若いやつだって、クラスの大根足の女の子は
「TVや雑誌に出てるハーフや整形のタレントとくらべてブスだ」と思ってるんだし
もさくても大根足でも昔はそれがおらが村の小町だったんだよ、ってこと
基準がどんどんあがってんだ

これ労働に対する要求も同じな
919名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:56:59.53 ID:pY816q3G0
>>813
ガン自体に痛みはないらしいよ。
ガンが大きくなったとき、神経を巻き込むと痛くなるんだとさ
なので、摘出手術は良いと思うが抗がん剤などはやめておく方が吉。
920名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:00.10 ID:RhhKuiUS0
>>910
お前癌細胞だな
921名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:04.03 ID:yggX4xMF0
胃瘻や人工肛門で生きてる高齢者は・・・・
922名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:13.67 ID:d2cIJgyt0
ガンに限らず、延命治療は不要というだけでは
いくつになっても少しでも長生きしたいのだろうか
923名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:16.72 ID:Z/i1DB9t0
保険の効かない高度医療じゃない限り、高額医療は上限超えるとそれ以上負担しないでいいんじゃなかったっけ?
924名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:24.15 ID:4RE9AOQ0O
うちの祖母は肺ガン末期だったが特に痛がらず苦しんでる様子はなかった
どうやら脳に転移したののせい?で痛みが麻痺してたらしい
ただ脳への転移のせいで認知症のような状態にはなってたなー
認知機能が落ちてたからか病気になった事に悩んでるようにも見えなかった
まあ、表に出ないだけで悩んでたのかもしれないけど
925名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:29.14 ID:Ty7ZWkZS0
余計な金使わずに保険金は子供にくれてやるのがいいってことだな
926名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:38.78 ID:mIY9zPyS0
>>902
喘息の時は、急激な発作で薬がないときとかには、とにかく息を吐け。
喘息は息が吸えなくなる病気じゃなくて吐けなくなる病気だと思ったがいいよ。
後は、我慢せずに大げさと思っても救急車な。
結構あっさり死にかける怖い病気だものね。
927名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:45.14 ID:YJYlMZuF0
>>920
ワロタ
928名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:49.48 ID:E0MDhypk0
>>909
働いてるなら入っとけ、ガンは金が掛かる。
ガン保険は掛け捨てなら、年齢にもよるがそんな掛からないんじゃないか?
スカパーとか入るぐらいならガン保険とりあえず入っといた方がいいレベル。
929名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:54.70 ID:v5lZnmJ70
>11

抗がん剤は健康な細胞まで殺すからな。
禿げるのはそのせい。
抗がん剤やめたら健康になるというのは
あながちうそじゃないかもね。
930名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:57:56.54 ID:6nesZvm60
この手のこと言う奴に限って
自分にはライフワークが残っているからって
高度医療受けたりするんだよな

>>1の評価をするなら
死にざまを見てからだな
931名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:58:19.04 ID:VgxJsar20
>>914
そう、保険に入っていたか、入ってなかったか
貧乏か、裕福か

>>916
どこまでを保険適用にするかは政治だな
932名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:58:29.21 ID:szAkCu650
例えば、たとえ年老いた親で愛情が深いほど生きていて欲しいと
出来る限りの治療を試みる。だけどその治療の途中で本人の辛さを見て
もう頑張ったって、後はできるだけ楽に余命を終わらせたいと思う人もいるだろ
933名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:58:36.01 ID:rWL0TbNJ0
ガンになってから玄米食べても治らないだろ
ただ変なホルモン剤使ってるファーストフードや合成甘味料がガンの原因になるのはガチ
ガンになる前にそういうものよりビタミンを多く含む自然食を食べるのは予防として効果がある
コーラとペプシが最近発ガン性物質を認めて話題になってたけど
仮にあれが抗がん剤利権と繋がってたら日本なんてモルモットもいいとこだよ
934名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:58:36.94 ID:o4ITRq8F0
>>861
喘息じゃないが、極度のアレルギーで鼻呼吸できなくなるのも辛い
常に粘膜やリンパが腫れる
運動なんかできないし、強制されたら間違いなく倒れる

高齢者の手術は体力的なリスクが大きいから回避する場合がほとんどだ
935名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:58:43.91 ID:dksJ1Vzv0
東電と原子力関係者のステマか?
936名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:58:54.45 ID:TZczcdrR0
放置死じゃなく、尊厳死を認めたほうが良いと思う。認知症介護は関わる全ての人を不幸にする。
937名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:59:05.70 ID:Sk8DKvIA0
遺伝子治療でガン化させないって研究はあるらしいが
実用化はむずかしそうだ
急速に老化しちゃうような病気の人が実用化待ってる状態とか

先進医療ってのは前立腺がんの分野がすごいらしいが
938名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:59:17.85 ID:SZK3oEqW0
まぁ、定期的に検診をして、早期に対処・手術をすれば癌は恐れるものじゃない。
何もしないと末期(異変が如実に現れる)になって、治療しても間に合わないので、抗がん剤などで苦しむよりは何もしない方がいいという話。

そこの症状が現れるのを防ぐ為の癌検診の否定は、微妙だな。
しかも、7割が痛む事実を何故か放置し、3割の痛まない事例をさも一般事例のように語る手口。
939名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:59:30.64 ID:OTefjQUJP
> 繁殖を終えて、生きものとしての賞味期限の切れた年寄りには、
> もはや「早すぎる死」というものは存在しません(笑)。

事実関係はともかく、言葉を選ばない奴の言う事は信用しない。
940名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:59:40.48 ID:8manldsi0
>>931
「保険に入れる=裕福」なのか?
まあ保険に入れないレベルの貧乏となると・・・頑張れとしかw
941名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:59:43.05 ID:NFOyBuaK0
>>889
猛烈な頭痛と吐き気で、吐いて吐いて吐いてたら、胃が裂けて吐血したw
洗面器1杯くらい胃酸と血液吐いて、死ぬかと思った
でも当時は、救急車呼んで近所にバレるのが恥ずかしくて呼ばずに寝込んだ
起きたら頭痛と吐き気で吐くの繰り返しだったw
3日後、動けるようになったが白髪が出た
その後、息絶え絶えで医者に行ったら赤血球(?)やら少なくて危なかったと言われた
別の入院時での尿管も点滴(針入れっぱなしが痛くなってくる)もかなり痛かったし、マジ怖い
942名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:59:45.52 ID:y49wweo60
オマイら知ってるかもしれないけど、毛の抜けない抗がん剤もあるが、だいたい抜けるんだぞw

体全体、毛という毛が全部なwww

頭だけじゃない、まつ毛もじんじろ毛も全部抜けてつるつるだぞw
943名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:00:36.25 ID:YIi6Gw800
大体最近人間は長生きしすぎだわ。
自分の事は自分で出来るうちに逝くのがいいよ。本人も周りもね。
70前後で良いんじゃね?
944名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:01:16.28 ID:Sk8DKvIA0
自分のときは尊厳死の選択あるといいなあと思う…
親はなるべく生かしたいかもしれないけど自分はいいわ
945名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:01:58.23 ID:E0MDhypk0
楽に死ぬには金掛かるよ、モルヒネ打たなきゃならないからね。
946名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:01:59.59 ID:Y1BGxuNM0
俺も同じ事思ってて、親戚が癌になった時親族会議で一人がんばったんだよ
「抗がん剤は命を縮めるだけ、それより治療せずに人間らしい暮らしを死ぬまで続けたほうがいい」って
でも、親族連中は「少しでも可能性がある限り治療しないと納得いかない」ってきかねーの
てめーらが苦しむわけじゃねえのに、って言ったったけど結局数に押されて抗がん剤治療始めた

結果は見事完治しててワロタwwwワロタ・・・
あれ以来親族に顔見せづらいわ
947名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:02:00.24 ID:VgxJsar20
>>940
同じ給料でも全部使ってしまう奴と貯金する奴では、残ってる金が違うだろ
でも長生きだけが幸せじゃないから

一概にどっちが良くてどっちが悪いという話じゃない
948名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:02:02.65 ID:YOaZ+JPMP
くだらんwwwwwwwwwwwwwww
949名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:02:11.19 ID:xrGqGPIH0
俺も癌検診受けるのやめるわ。長生きしても周りに迷惑
かけるだけだしな。50年生きれば十分だ。
950名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:02:15.49 ID:z4opmu2Q0
目から鱗
医者なんて手術してなんぼ商売だからね
禁煙禁煙もなんか裏がありそう
それでも俺が癌になったら医療用麻薬は処方して欲しい
笑って死にたいし
951名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:02:25.40 ID:o+G2GezZ0
若者のガンも同じに考えとんか、この医師は
952名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:02:26.34 ID:SZK3oEqW0
まぁ、定期的に検診をして、早期に対処・手術をすれば癌は恐れるものじゃない。
何もしないと末期(異変が如実に現れる)になって、治療しても間に合わないので、
延命措置の抗がん剤などで苦しむよりは何もしない方がいいという話。

そこの症状が現れる前に早期に癌を発見する為の癌検診の否定>>2は、微妙だな。
しかも、7割が痛む事実を何故か放置し、3割の痛まない事例をさも一般事例のように語る手口。
953名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:02:29.48 ID:ag8Mnf260
おまえらは若いから好きなこといってられるが
やがておまえらも泣きながら死ぬ日が来るんだろうな。
感無量だな。
954名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:02:47.00 ID:Z/i1DB9t0
日本は健康保険が充実しているから、民間の医療保険は入るだけムダだと聞くが本当かね?
955エピテランサ ◆MtMMMMMMMM :2012/05/07(月) 19:02:53.82 ID:OoSpZQN60
今日も元気だ、ワサビ醤油で食べるアボカドが美味いw
956名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:02:54.10 ID:cAtqhRfcO
細胞の機能が衰えればその細胞は死ぬが、細胞の自死の機能(アポトーシス)が先におかしくなることがある。つまりそれががん。

細胞なんかしょっちゅう死んでる。新陳代謝しないのは脳だけだ。
957名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:03:03.24 ID:YJYlMZuF0
>>943
自分は60前後がいいんじゃないかと思う
もうちょっと生きたいかな?みたいな
腹八分な感じで生き八分w
958名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:03:32.44 ID:229m66Zk0
日本で高精度放射線療法が浸透しないのは抗がん剤で儲けたいやつらが
959名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:03:50.96 ID:Q8vb9nE40
ガンは寿命を制御するDNAのプログラムのような気がしてきた
ガンになる=正しい死に時なんだよ
960名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:03:55.90 ID:WqcZIM7fO
>>867
低体温低代謝?が長生きするって何かで言われてたわ
要はあらゆる消費を少なく少なくすりゃ長持ちするってことよな

関係ないけど引きこもってた時運動不足やらで不健康になるかと思いきや汗もかかない静かな生活でアトピーが治ってた
961名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:04:02.33 ID:jJnFRu1N0
>>946
親戚付き合いは大事だぞ
お前が死んでも
誰一人として線香はやらないかもしれない
962名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:04:08.63 ID:VgxJsar20
>>957
年金支給年齢が65歳だからな
963名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:04:16.97 ID:as+bd6Q50
>>942
頭皮を一時凍結処置するコトで脱毛を押さえ込む治療始まったぞ。

眉毛は刺青で誤魔化してる人もいるな。

>>933
そういう意味か失礼した。

しかし、ビタミンCを直接注射して治療は出鱈目だから気をつけよう。
964名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:04:18.22 ID:ahIM71fp0
極論だろ 自己顕示欲が強いのだけはよく分かった
965名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:04:23.15 ID:CuhLOG/e0
俺の母親が67歳で大腸がんが見つかって、国立がんセンターで切除手術を受けた。
けっこう大きな塊だったらしい。
でも、7年後の今もぴんぴんしてる。
抗癌剤も何もしていない。
こういう例もあるから、手術するなというのは極論過ぎるだろ。
966名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:04:29.42 ID:lfp1BieiP
>>940
逆に、数百万円程度の治療費がすぐに用立てできる金持ちなら、
罹るか否か分からない病気のための保険なんて入る必要はないだろうな。
967名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:04:35.39 ID:rOtpg9s80
若い人は早期発見早期治療が原則、
死にたくないと思っても進行が速いからどうにもならん。
少しでも生きたいというこの層は抗がん剤に頼る余地はある。

けど、老いた人は手遅れでも進行が遅いから癌でも案外長生きする。
そして、抗ガン剤の効果も細胞が老化してるから微妙でしかない。
今はペインクリニック(痛みを緩和する医療)が発展してるから、
無理に治療しないでペインクリニックだけのほうが痛みを知らないで死ねる。

もちろん、老いても早期発見早期治療ができるに越したことはないから癌検診は欠かすなよ!
968名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:04:40.70 ID:SZK3oEqW0
あれ、書き込み失敗したと出たのに、前の書き込みできてるwww
969名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:04:41.86 ID:8manldsi0
>>947
そうか・・・
ただ、それなりに給料もらってるのに全部使ってしまって
「うちは貧乏だから保険も入れん。裕福な奴が羨ましい」とか言ってる奴はバカとしか思えんw
970名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:04:55.12 ID:uMuFq9ai0
>>7
何言ってんだこいつ
971名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:05:02.34 ID:tM9J7n3v0
賢者タイムで「こんなことしてたら駄目だよ」みたいな
972名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:05:15.72 ID:G1LwA+tn0
>>492
イギリスのどっかの研究機関の調査じゃ、
日本じゃ良く効くと言われる婦人科系でも効果はない、という結果が出たらしい。
民族的な価値観バイアスがなければ漢方なんてこの程度のもんなのかもしれない。
973名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:05:57.09 ID:Z4I4u43F0
まあ70超えてたらへんな薬飲んだり放射線浴びるよりも
キムチなど食べて毎日サーフィンでもしてた方がいいよな
974名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:06:08.90 ID:Sk8DKvIA0
>>963
アメリカでエスターCとかいってたやつだっけ?
少なくともあの国においちゃ粗食で玄米とか野菜食うのは正解かもしれん
ほかがひどいからなw
975名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:06:09.28 ID:b6Prg1t00
>>960
普通に小食で一日暮らしてみるだけで、実感するけどね。
体が芯から休まってる。
消化が体には負担なんだって、言われてること。
ゆえ、断食をやると体が生き返るんだってな。
やれないけど。
976名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:06:14.46 ID:heZ00U5f0
年金貰うようになったら国民健康保険終了でいいだろ
977名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:06:32.45 ID:as+bd6Q50
>>958
機器が高すぎるんだよ。

関西じゃ京都駅前の病院だけが入れてたんだっけか。トモセラピー。

重粒子線に関しては

 
   蓮ホウの蛆虫が仕分けた

放射線研究予算も勿論 枝野と蓮ホウが仕分けた
978名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:06:41.70 ID:E6Ghnb050
医者ってちょっとアレの人が多いからなぁ
宗教入ってるでしょこれ
979名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:06:46.86 ID:z4opmu2Q0
喫煙する人はなんたら成長ホルモンが人より多いらしい
な〜にかえって免疫がつくって事だよ
酒もそう
でも程々にね
980名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:07:20.59 ID:Z5Rm9RLq0
癌の進行具合によりますね
末期なら延命で苦しむよりはこっちもありだと
ただ偏見に満ちてる書きかたはよくない
981名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:07:50.85 ID:lfp1BieiP
>>960
代謝が緩慢になるってことは、活動そのものが緩慢になるってことだかが、
少なくとも患者本人にとっては、長生きしている感覚は得られないだろう。
982名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:08:33.21 ID:Sk8DKvIA0
小食絶食は海外でブームらしいな
これも遺伝子研究の一部がぱーっと騒がれて曲解されたらしいが
983名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:09:10.17 ID:c/NCAhnW0
>>1
医療費削減キャンペーン。
984名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:09:16.73 ID:qcBGv+uuO
こういう話に(笑)とか付ける神経が理解出来んわ。
医者って頭のねじ飛ばさないとやっていけんのか?
985名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:00.18 ID:z4opmu2Q0
>>1
イケメンとか美人は老いても若々しくて魅力的な謎が溶けた
986名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:06.68 ID:vfj7KFwg0
>>まだライフワークが残っている年寄りは別として、

これって、結局癌検診は有効ってことだよな
987名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:14.89 ID:xLQ7oTVSO
ガン患者は増えていませんって事か?
988名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:17.61 ID:y49wweo60
>>960
そら汗かかないからってだけだろ
汗や水分はアトピーの天敵ってだけだから
989名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:20.98 ID:NeWRTHa80
65歳まで国民年金納めた奴限定で安楽死を解禁しろ
990名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:22.05 ID:tM9J7n3v0
>>984
文章に起こしたのは医者じゃないけどね
991名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:22.97 ID:/g2m4y88O
おそらく正論。
孫がいたなら、悪戯に命を弄ぶべきではない。
只、現代は癌発症因子に満ちている。
何処までが、自然な寿命か判断するのは難しい。
992名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:11:06.85 ID:UT5f3Sos0
そのとおりやと思う
993名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:11:56.45 ID:9+m4+AwfO
>>984
そうだろ
994名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:12:01.54 ID:Tw6exlXd0
治療もほどほどにってことだろ
全くやらなきゃ、昔の結核みたいにバタバタ死ぬし
995名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:12:10.76 ID:z4opmu2Q0
だらだら生きてボケて子や孫の繁殖の邪魔するなってことだよ
996名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:12:15.23 ID:S72qGTix0
>>738
末期な奴が直前になってそんな事やったって効果あるわけないじゃんwww
そういう奴に医者の薬が役立つわけよ。

俺が言ったのは、常日頃日常の生活習慣の話だ。w
997名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:13:14.55 ID:92nU1T730
おれも不要だな。。。。。。
998名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:13:28.92 ID:cbSfHDTAO
戦中派はゼロ戦に乗って爆弾抱いて敵艦に特攻した方がよかったろうね。
まあ年金のため生きる屍になって長生きしてくれ。
999名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:14:17.27 ID:1MyKYGIl0
繁殖しないやつは死ねってことか
1000名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:14:18.58 ID:NFOyBuaK0
医者も可哀相な時代だな
ネットで調べられちゃうし、大卒ばかりでドイツ語で書いたカルテも読まれちゃうし
ミスモバレちゃうし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。