【社会】 大阪府・市で職員採用試験 市は橋下市長人気のためか応募者は4割増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

大阪市の事務職員などの採用試験が始まりました。応募者は去年より4割近く増えています。

大阪市はこれまで職員の採用試験を、多くの自治体と同様6月に実施していましたが、「多様な人材を
採用したい」と、今年度は5月に前倒ししました。橋下市長人気のためか事務職の応募者は去年から
4割近く増え、65人程度の採用予定に1679人が応募する狭き門となりました。一方、大阪府も
きょう採用試験を行いましたが、応募者は去年から1500人以上減っています。

▽ABC WEB NEWS
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_20120506003.html
2名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:23:47.54 ID:VlnSPjDa0
橋下閣下と中田氏の親戚などを採用します。キリ!
3名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:09.17 ID:6K7NS88Y0
反刺青で人材減るんじゃなかったっけ?支持する奴のが多いじゃん
4名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:16.67 ID:R6qnNJ/70
流石に橋下信者は減ってきたが逆に工作員が橋下信者を装って釣ろうとしている
5名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:44.29 ID:gOScmWgl0
府が減ったのは橋下のせいとか言ってなかったっけ
6名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:57.24 ID:GpNUQO/K0
応募者が集まらないとか抜かしてた奴は脱糞ww
7名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:26:17.22 ID:G7vNmcvf0
皆首にして入れ替えれば
8名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:27:55.82 ID:h8A15BTm0
この時期の試験なんて
本命の前の模試みたいなもんだからなぁ。
9名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:28:47.17 ID:/zAZ9T550
大阪府職員採用試験の応募者数が前年より4割減少したとの事ですが、
10月に実施される大阪府、大阪市の採用試験も減少することが予想されますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185766916
saitama0803

ベストアンサーに選ばれた回答

mymtyktsさん

維新の会の意向で、職員を減らす案をだそうとしているくらいですから、
当然ながら採用者も減ることが予想されます。
維新の会でなければ、もう少し広き門だったかと思います。
10名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:29:23.27 ID:/981auBc0
公務員の定年早くしてパソコンもロクに使えない高級取りを切っていけば、若いもんたっぷり
雇ってうまく行くのにね。その逆をやるのが民主党。
11名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:29:38.25 ID:nCczf1Kk0

仕事が出来る新入職員の方を役職を上にしろよ。現役職員は仕事できない犯罪者が多いからな。
12名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:29:44.01 ID:D2yR0Y9B0
実力主義になってくれば若年層の方が有利になるからね
13名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:29:59.89 ID:MP9gHwFy0
馬鹿だなぁ。橋下人気はともかく公務員志望なんでしょ?裏をかいて府の方を受ければいいのにさ。
入試がそうじゃん、甲子園行ったりするとよく年は爆上げする。
就活まで流行に流されてどうする。
14名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:30:05.16 ID:kvCRVz2pO
反橋下の職員が辞めてた上、求人への応募も激減するから困ることになるんじゃなかったの?
15名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:30:46.05 ID:/Wib8B940
多彩であるという説明責任がなければ、意味はなし。

それと一般企業並みの解雇権限だな。公務員制度はそれで破綻したのだし。
16名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:31:18.99 ID:R1STISWC0
>>10

全くだ

自治労の言いなりで新卒の採用減らして、現有職員の定年延長なんて亡国でしかない

国家の将来は若者にある!!!
壮年は若者に職を継承しろ!




17名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:31:29.93 ID:nqTXLH3xO
>>5
橋下が知事を止めたからだな。
18名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:31:36.06 ID:/zAZ9T550
大阪府職員志願4割減…基本条例コワイ?
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20120417-OYT8T00524.htm

 府の担当者は、減った理由を「今年度は大阪市の採用試験と同じ日になったため」と説明。



>    しかし、職務命令違反の累積で分限免職につながる職員基本条例の影響で



>    「優秀な人材が逃げたのでは」(民主党府議)との指摘も。
19名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:31:37.45 ID:FZXv3O1X0
>>3
おかしいよね、応募者が減るとかマスコミさんは危惧してたのにね
20名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:00.74 ID:pJpsPNjc0
集まり過ぎだから給与引き下げしろ。
21名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:17.11 ID:h8A15BTm0
>>14
他の自治体の6月の試験が本命で
こんなの受けれるものはとりあえず受けとけって意味合いしかないじゃん。
事前に、実践としての試験の本番を経験しておくと、本命への対策がいろいろとできるわけじゃん。
22名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:32:25.83 ID:echpELg50
いやいや、愉快愉快w
減るとか言ってたバカどもは息してるの?
23名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:33:23.52 ID:ZsELsX9WO


ヒント:朝鮮人


24名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:33:28.87 ID:R1STISWC0



マジレスすると団塊やその下の世代より、今の20代のほうが100倍有能




25名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:33:43.37 ID:ImH1Js7n0
縁故、口利き、部落枠が無くなれば、
大阪市役所もマフィアの巣窟では、無くなる。
26名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:34:08.32 ID:38/PjfzB0
人が減る減る詐欺を報道してたのはどのメディアだっけ。
現職のクズども、いっそクビにしちまえばいいのに。
27名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:34:29.25 ID:/zAZ9T550
大阪府:職員試験の応募者4割減 「職員基本条例」影響か



http://mainichi.jp/select/news/20120417k0000m010145000c.html



>    職員の評価や処分を厳格化する「職員基本条例」が4月から施行された影響もあるとみられる。
28名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:34:54.32 ID:zHsg0uF80
これからバンバン給料下げるとか人切るとか
トップが公言してるところ受けようとかアホなのか?

その場のノリだけで就職決めるとか有り得ん。
29名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:08.07 ID:GzVGEpN+0
給料下がるのにちゃんと集まってんなw
30名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:18.51 ID:8JCYDGyZ0
>>1
> 【大阪】2012年度の公立学校教員採用選考で辞退者相次ぐ 教育基本条例案の影響か?
> ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328788821/

公立学校教員のときとは全然違うのな
31名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:29.62 ID:q3Ahxk930
>>28
入ったらあとで後悔するのはわかってるのになw
32名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:35:58.72 ID:b1eYl4EV0
俺も橋下と一緒に大阪を良くしたい
籍は韓国だが
33名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:36:22.39 ID:4W26bp+40
入れ墨を排除しようとしてるからか?
34名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:36:35.87 ID:N+2G/xRdO
受験生「府より市に行った方が 都になった時の主導権とれるんじゃね 」
35名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:36:43.95 ID:R1STISWC0
給料下がる・・・辞めてく現職無能職員

給料下がる・・・それでも仕事したい志のある若者


36名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:36:47.65 ID:ZsELsX9WO
わざわざワタミや吉本引っ張ってきてブラック化宣言しているところに就職とかw
大阪人はどんだけマゾなんだよ

でも、この分だと計画停電も我慢できそうで安心した
むしろご褒美なのかなw
37名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:36:49.31 ID:/Wib8B940
まあ、在日台湾人はすんなり入れているわけだし(笑)。

その二枚舌がどこまで通用するかだね。
38名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:06.82 ID:oKrVUMz80
青山繁晴さんの質問に対して、特別永住者に参政権付与らしい。
橋下はもう支持しない。
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 20:37:25.76 ID:YVUCUuc+0
筆記試験しないとか言ってたからじゃない?
40名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:40.16 ID:QFCleXv30
大阪市は壊されて区職員になるんじゃなかった?
41名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:45.39 ID:115QNurL0
純粋に筆記試験なくしたからに決まってるだろう

勉強しなくてなれるのだから人が増えるのは当然だ

公務員になるのに一番ネックになっているのが勉強する努力だからな
42名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:38:10.36 ID:6K7NS88Y0
>>38
日本語おかしいぞ
43名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:38:58.06 ID:O8KvdmTm0
この状況で大阪市の公務員になりたいなんて、、、








なんて頼もしい若者たち。
大阪のために頑張ってください。
44名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:38:58.76 ID:UqseALbx0
ケツ舐めれば出世できるのが分かってるからか
それとも新卒には橋下の正体を見抜けないからなのか
45名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:39:00.89 ID:TTO7b4Cj0
>>39
筆記試験のない試験の方が圧倒的に難しいぞ
46名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:39:12.38 ID:e6nfFLlr0

若い優秀な人は、やる気が評価されるシステムへ
集まるのは当然だろ。
47名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:39:41.93 ID:GGeYm/he0
他の自治体が6月試験だから、模試代わりに受けとくって話だろ
48名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:39:42.03 ID:9KPJpD6D0
正直応募する人間の気が知れない。
一番労働条件、賃金共に悪くなりそうなとこなのに。

橋下目当てなら止めはしないが、橋下の任期が終わったらそれでもモチベーションを保てるのか?
49名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:39:43.28 ID:VTZUiQF00
教養試験減らしたからじゃん
50名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:40:04.50 ID:/zAZ9T550
http://twitter.com/#!/rarirurero321/status/193302275513520128
想田和弘?@KazuhiroSoda
ヘンな「トップ」が威張っているブラック企業やブラック行政に入りたくないのは、当たり前だよ。
「結果がすべて」という維新の会は、この結果の責任をとるのでしょうか。
<大阪府:職員試験の応募者4割減 「職員基本条例」影響か>(毎日新聞) http://bit.ly/HWZ4nS
51名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:41:04.38 ID:BDvyoXZuO
>>28
縁故なくなるからだよ
今まで幅利かせてた奴=反ハシゲ
そこから切られるの見えてるし
マジに能力だけで勝負するしかなかった奴には朗報
52名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:44:03.06 ID:KacSRHii0
>>50
すぐに飛びつくからこういう恥晒すんだよな

少し知恵があれば、市の応募数を見てから非難するだろうに
53名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:44:07.93 ID:/zAZ9T550
http://twitter.com/#!/tome_zoh/status/192250117796020224
tome?@tome_zoh
まあそりゃこうなりますわな。 http://htn.to/jP84Up
54名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:12.71 ID:bf3RsoTD0
サヨクどもは辞める辞める言ってるし、いい機会に入れ替えるべきだな
55名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:21.91 ID:9NK8x+Al0
おまえらの特徴
・フツメン、もしくはそれ以下
・休日や放課後なんかは基本一人
・でも友達がいない訳でもない
・女と話すとキョドる
・1対1だとベラベラ話すのに集団になると空気化
・人の目を見て話せない
・基本的に真面目
・オタグループに加わろうとしてもアニメとかの知識が乏しいから無理
・でもリア充のノリ(あくまでノリ)にもついていけない
・自分と同じような奴見つけると安心する
・地味。いい人止まり
・嫌われたくないので基本他人には優しい
・ムッツリスケベ
・流行に鈍感
・他人の欠点を見つけ出す能力に長けている
・面倒な事がとにかく嫌い。そもそもそういう事には関わろうとしない
56名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:37.52 ID:5LLm6l1y0
>>4
気を付けよう祭りの後の朝鮮人
57名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:48.46 ID:0qmawaVp0
代わりはいくらでもいるってことじゃん
さっさと反橋下の職員は辞めろよw
58名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:54.17 ID:hd5gFqJLO
典型的なコネ採用の排他主義だったから。
公平に採用試験してもらえるとなれば増えて当然。
59名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:55.39 ID:hBAxwL470
教養・専門試験撤廃してるのに4割しか増えてないってことは
受験者のレベルは大幅ダウンしてる

橋下市長人気とか、この記者頭悪すぎ
60名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:20.51 ID:/zAZ9T550
http://twitter.com/#!/ys_beach/status/192203308751011841
opemu?@opemu
人材を民間企業と取り合う様に試験方法を変えて、民間企業と比較して
一番優位性があると志望者に思われていたであろう所を無くすと、
この間ずっと喧伝していたわけだから、そりゃ人材は他に流れるだろう。
/ “大阪府:職員試験の応募者4割減 「職…” http://htn.to/xc5572
61名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:34.91 ID:s1oXLXIn0
府が減って市に行っただけかい
62名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:50.60 ID:PPH5L+aR0
あれ?減ったら志の高いのが残った!と連呼してた信者の皆さん、これでなぜ喜んでるの?

コネや楽をしたいだけのが集まってきた、「よくない兆候」でしょ、これ?w
63名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:56.73 ID:tlVxVOp8O
縁故採用枠はバカにならんからな
でも大阪は少ない方だろ
地方なら外様は不可能に近い
64名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:58.95 ID:wAvPFMNk0
今年なら大阪市入りやすそうと思って募集した奴が結構いると思う
65名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:59.18 ID:9c1sLwY00
人気が下がると見たらあれれれれれ・・・
66名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:47:32.50 ID:VN3gtSiI0
>>48
他もどうせブラックだらけなんだろう、さっしてやれよ。
どうせブラックなら市のほうがまだましってもんだろう。
67名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:48:29.94 ID:/zAZ9T550
http://twitter.com/#!/ikez2/status/192060030395228160
ikez?@ikez2
そら、そうなる。コイツらの所為で思想・良心の自由を大切に思う人間が応募しなくなり、増々オーサカがダメになる。
連中にとっちゃそれが狙いで大歓迎なんだろうが。
<大阪府:職員試験の応募者4割減 「職員基本条例」影響か>http://mainichi.jp/select/news/20120417k0000m010145000c.html
68名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:48:48.07 ID:NGefjvXR0
今年からコネ採用枠廃止と読んで応募者増えたのかね
69名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:49:02.13 ID:hd5gFqJLO
>>62
お前、あほ?
70名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:16.62 ID:M/D8wwxsO
>>59
>>62
優秀でも普通でも、ちゃんと仕事してくれたらそれで良し!
71名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:23.46 ID:8IKhHiKw0
わけーのはマゾいのが多いな。まあそれが若さっちゅうもんだが。
橋下は遠くから眺めてる分にはいいが、上司としては最悪だ。まあしばらくしたら居なくなる、と考えればいいかもしれんが。
72名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:39.39 ID:zHsg0uF80
>>39
筆記試験無しなの?
じゃあ採用基準は何なんだ
本当に意味が分からん。
73名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:59.00 ID:/zAZ9T550
http://twitter.com/#!/wackunnpapa2/status/192041971810971649
Go C. Wacth 2nd?@wackunnpapa2
[Gleichshaltung][ハシズム]市民の側には,まだまだ健全な意識が残っている・・・・・・。
/ “大阪府:職員試験の応募者4割減 「職員基本条例」影響か− 毎日jp(毎日新聞)” http://htn.to/c3LbLy
74名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:51:11.92 ID:bEjHcNSh0
他県の県庁とかの採用試験日と日ずらしたから増えただけじゃないの?
75名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:52:29.12 ID:PPH5L+aR0
>>69
>>70
え?辞退が相次いだとき信者の皆さんはそういってじゃん。コネやニッキョウソが逃げた、志の高いのが残った、いいことだって。

今回たくさん集まったんだろ?「よくないこと」でしょ、これ?w
76名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:07.00 ID:bJWe+vNvO
橋下にサービス残業どうのこうの言ってたキチガイブサヨはまだおるんか?
77名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:08.56 ID:/zAZ9T550
http://twitter.com/#!/makikko/status/192059023980363778
ウォンウィンツァン?@wongwingtsan
大阪の若い人達は、良識を持っているということですね。
大阪府:職員試験の応募者4割減 「職員基本条例」影響か− 毎日jp(毎日新聞)... http://fb.me/1ZxkWCsdC
78名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:18.13 ID:WqluJMGJ0

     | ー―――  ┌──┬──┐.   │   ヽ ノ
   \|   ヽ ヽ 丿   . ──┼──  . ─┼─ ─┬─  _/_
     | ___|_   ┌─┼─┐    /│\ ─┼─  /   
   ./ |   ヽ .|     ├─┼─┤   / │   ─┼─ / ̄乂
     |     」    └─┼─┘  .   │ .   >│く   (_
             ───┼───
                  __                /  __  /  _i_
    不   ┌┴┐ ‐┼‐ /   ├‐ __l__  ┼─‐、 フ フ ヽ /   |     | 
  / | \   ┬   O   ̄ヽ  |     ヽ  |  |   く ノ   V   . |    __|
    口    人├   ノ  ○ノ  O\  _ノ  ノ ○\ ノ\  ノ\.  レ  (_ノ`
           ̄
                 ,,,.     : .,,,,,,     ,,、: : : : : : : : : ,,
  ..wwwwwri,,wwwrll!lァ   .:ll: .、-r*lll゙゙゙゙゙゙”″    lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll′
       .,,i!゙^      .ieellliillllr'l,,, .゚lli,: : ,i!゙′   .lll   ll|   .ll:
      ,,lll゙lll′       lll: : _、゙!! : ゙".,l゙`     lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll:
    ..,,,ll゙゜ .lll `゚'llll,,,、  _,,,,,lllll广   :ll° : ,,,,、   .ll|   .lll:    .ll:
  _,rl゙°  .:ll:    ゚゙!li,,  ゙゙゙゛ll| .“““゚゙,lllll|,゚゚゙゚゙゙゙゙゙′  .lll゙“““゚'ll゙““““゙ll:
  ``    .lll     ″   :ll:  .,,,ll゙.:ll:.゙%,,,    .,il゙   .ll|   .ll:
       :ll|       ._,ll: .,,ill゙’ .ll:  ゙゙!llilr  .,ll゙:    :ll:  ,,,,,,,ll:
          ゙°      : .゙゙゙.'″   .゙°    .'″    '゙:   .゙゙゜
79名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:24.14 ID:KcpSDfod0
橋下が市長は1期って言ってるから
長くても4年我慢すれば嵐は過ぎると
予測してるだろうね、みんな
だったら今がチャンス
80名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:25.72 ID:qpOcaG170
コネが無いと落とされてたとこが是正されようとしているからだろ
81名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:45.64 ID:1vFuoi1iO
トライアウトか
82名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:48.83 ID:4/pUT0Z30
www
アンチ橋下の元職員の皆さん
心配せず退職してくだいww
83名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:54.89 ID:bEjHcNSh0
>>72
去年大阪府受けたけど1次試験は
エントリーシートと論文の試験
公務員とかのしけんによくある
日本史や世界史とか生物とかが出題される教養試験や
民法や憲法とかの専門試験もなし
公務員試験勉強してない民間志望の人を
獲得する狙いじゃないか?
84名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:54:53.62 ID:tFbGyD3M0
医大狙う奴がとりあえず防衛医科大受験するのと同じでしょ

早めの日程でやってくれるから練習で受ける
又は
本命じゃなくても滑り止めになる
85名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:55:17.89 ID:/zAZ9T550
http://twitter.com/#!/toyotama1968/status/192005549548781568
豊玉?@toyotama1968
既に人材獲得の自治体間競争で負け。民間の取込も応募者減なら本末転倒。負の実績ですね。
RT @KazuhiroSoda: <大阪府:職員試験の応募者4割減 「職員基本条例」影響か>(毎日新聞) http://bit.ly/HWZ4nS
86名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:55:42.51 ID:nMBXIwK8O
教養択一、専門、記述無しで論文と面接だけなんだろ?
そら勉強してない連中がわらわらと受けに来るわww
87名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:56:25.39 ID:R6qnNJ/70

民主党が消費増税を進めるのはもちろん社会保障のためではありません。
カン・チョクトが復興増税と称して朝鮮に金を流そうとしていたように、野田が必死に消費増税を唱えるのも、朝鮮に金を流すためです。
野田は勝栄二郎のあやつり人形
勝栄二郎は帰化人ですよ

国債買う予定の安住のもちろん帰化人
88名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:56:56.91 ID:hBAxwL470
去年まではきちんと教養に法律、経済の専門があってまともな試験だったのに

今年から完全にコネ臭い試験になってしまったな
89名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:57:31.49 ID:/zAZ9T550
http://twitter.com/#!/kashiwasakana/status/191998697385631745
柏のさかなくん【脱原発に一票】?@kashiwasakana
当然の結果!橋下徹ファシズム体制に反対する若者がそれだけ多いこと!
RT @Osaka_Kaikaku: 大阪府:職員試験の応募者4割減 「職員基本条例」影響か− 毎日jp(毎日新聞) http://bit.ly/Jsk7v8 #hashimoto
90名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:57:46.42 ID:RSil/NfF0
今年採用される奴は組合なんて入らないんだろうなw
91名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:05.12 ID:AfvNdJ8gP
>>21
そう言いたくなる気持ちも分かるが、去年の4割増なんだよね
今年に限って「受けれるものは受けとけ」って言う志願者が増えたのかな?w
92名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:05.29 ID:3pGADLVpP
大阪の公務員涙目w
無駄な利権浸しを橋下に潰されそうになって必死に叩いているが、
結局給料下げようが何しようが、やる気のある人材はいくらでもやってくるんだよ。
民意による橋下の改革が嫌な奴はとっとと辞めてもらって結構w
93名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:15.85 ID:6zwZcra00
ドM多いな
94名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:27.39 ID:0I4nopd70
縁故採用減少に期待してんだな
95名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:50.97 ID:Q/Ba1Gny0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
96名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:51.29 ID:e8UaIQ1k0
高給のじじいはクビにして若者を雇ってやれよ
97名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:57.23 ID:EY39/wf10
>>86
勉強してない連中が書類選考や論文や面接を通過できると思うのか?w
あと、教養試験が無くてもクレペリンや適性検査はあるんだよ。そっちのほうが遥かに難しいわ。
98名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:59:49.50 ID:Ma7UsJ5s0

若者にも人気があるんだね橋下さんは。
99名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:59:52.60 ID:bEjHcNSh0
>>91
日程が違うだろ?
公務員の試験は同じ日に重なってるのが多いから
いくつもうけられないが
大阪市は重ならないようにずらしからだろ?>>1にも
多くの自治体と同様6月に実施していましたが
と書かれている
100名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:01.91 ID:FeAGbVxb0
原因はこれ。一般教養試験が廃止になって、試験が簡単になった。

大阪市職員採用試験の変更について
[2012年2月29日]
http://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000154979.html

(1)エントリーシート方式への変更

 事務行政(22-25)、大学卒程度技術、大学卒程度社会福祉等で教養試験を廃止し、民間企業志望の大学生等が受験しやすいよう、エントリーシート方式の試験を導入します。

 また、事務行政(22-25)において、法律、経済等の記述式専門試験を廃止します。

 これらの変更により、幅広い対象者から、より人物を重視して採用します。
101名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:58.66 ID:nCczf1Kk0

アルバイトにサボるなと注意されてる勤続20年の郵便職員レベルと同じような予感。
102名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:01:24.96 ID:bSO/NQTd0
アンチ何連敗中よwwwww
103名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:01:48.82 ID:GGeYm/he0
>>100
教養も専門も廃止か
かなり楽になったな
104名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:13.92 ID:iUIf8E3W0

>応募者は4割増

増分は全員マスゴミのスパイだろ。
105名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:30.87 ID:1vFuoi1iO
長島が好きでFAして使い物にならなかった巨人の選手みたいなことにならなきゃいいが
106名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:03:09.37 ID:rjDfn/oj0
http://twitter.com/#!/generaltonkatsu/status/191921870130511872
トンカツ元帥?@GeneralTonkatsu
大阪府:職員試験の応募者4割減 「職員基本条例」影響か   http://bit.ly/HRZ1rA   
あたりまえ。ポピュリズム目的の公務員たたきの標的に、「志のある」人材が志願するわけがないだろ。
教員だって同じ。面白がってやるのは、大阪だけにしてくれ。
107名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:03:35.84 ID:SV5R+Gyj0

おばあちゃんと、若い女性が車から降りてきました。
女性 「さ、○○さん着きましたよ。」
おばあちゃん 「ありがとうございます。」
女性 「あっ○○さん、紙忘れてる!(と、小さなメモ用紙を渡す)公明ですからね。」
女性 「必ず…で…して下さいよ。よろしくお願いします。」

を見たら、そうかがいつもやっている投票干渉罪です。注意してやめさせましょう

http://blog.livedoor.jp/how_to_go/archives/cat_1055390.html
108名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:03:50.43 ID:aHFXIFzJ0
橋下人気じゃなくて不景気ゆえの安定志向じゃね
109名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:02.19 ID:STXGB0X90
受験資格のない在日のイソップ童話「すっぱいぶどう」をお楽しみください。
110名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:20.69 ID:6PWu9Rri0
年収ダウンの可能性がありながら、それでも働きたい
そんな奴らが公務員になったほうがいいよ
111名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:23.28 ID:FeAGbVxb0
>>97
お前なに矛盾したこといってるんだよw
試験が難しい方がいいなら、教養試験はやっとくべきだろ
112名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:23.95 ID:hlTDIXZ7O
ハシゲ信者どもが少しだけホッとするスレ(笑)

だが、


文春&新潮の今週号でハシゲ信者どもは阿鼻叫喚の発狂地獄に落ちます(笑)
113名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:39.60 ID:IzB+q4zP0
今日は、東京都と特別区の試験日なことを全く触れずに分析すんなよ
専門科目をしっかり勉強したやつは択一式のない大阪なんて受けないって

去年、大阪府が一時的に増えたのは択一なしの独自日程だったから
無勉層が押し寄せた
↓その結果がこれ。男は受けてもムダと分かったから今年激減は当然
ttp://www.pref.osaka.jp/jinji-i/saiyo/23may-process.html

今日、大阪市受けたやつは、東京都・特別区に受かるほどの勉強もしてない
女がほとんどだろ
114名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:41.13 ID:AfvNdJ8gP
>>99
去年は他の自治体と同じ日程だったの?
115名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:41.85 ID:hBAxwL470
日程ずらして、教養・専門廃止してるんだから
志願者10倍くらいになりそうなのに
よほど橋下嫌われてるよな
116名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:47.68 ID:Ma7UsJ5s0
>>108
大阪市役所は解体されるんだよ?

それでも応募する若者はマジで愛国者か反日左翼テロリストかどちらかだよw
117名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:15.90 ID:inVg8pMl0
アンチざまあwwwww

















って書こうと思ったけどいつものパフォーマンスかよ
つまんね
118名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:16.95 ID:NULJrK800
まあ俺も橋下は嫌いだが自治労はもっと嫌いだからあれが潰れたり自治労職員が消えるのならいいことだとはおもう。
これに関しては非難しようとは思わない
119名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:17.73 ID:YJK5apin0
教養専門を廃したから、民間志望枠や記念受験が大量に流れて来たんだろ。

自分はアンチ橋下じゃないけど、
去年までの数と比べることに意味があるとは思えないね。
制度が全く変わったんだから。

これが良いか悪いかは、蓋を開けて
中身を食ってからじゃないと確実には分からないよ。
120名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:08:13.71 ID:rjDfn/oj0
http://twitter.com/#!/levinassien/status/192036375086895105
内田樹?@levinassien
大阪府職員の応募数が4割減というニュースを奥さんが教えてくれました。
まあ、そうですよね。大阪は教員試験の受験者も激減したはずです。
「この人の下では働きたくない」と思う人がたいへんに多い人がなぜ「リーダー」として嘱望されることになるのか。

http://blog.tatsuru.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E7%94%B0%E6%A8%B9
内田 樹(うちだ たつる、1950年9月30日 - )は、日本の思想家、武道家、翻訳家、神戸女学院大学名誉教授。
121名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:08:23.13 ID:BP2dpnYN0
本来公務員ってのは志を高くもった人が就業すべき。
給料が高くても仕事に見合っていればいい。

いつのまにかロクな仕事もしない、責任も取らない無責任、しかも高給体質だけが残った。
122名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:11:24.60 ID:0sKcNGS20
>>28
「バンバン給料も上げますよ」とか耳ざわりのいい言葉ならともかく、給料下がるの分かってて受けるのは「その場のノリ」って適切か?
能力勝負になった新しい職場として若い奴が熟考したからじゃないの?
123名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:13:41.97 ID:VBLyxJFd0
アメリカの地方の惨状
ファナンシャルタイムズ紙は、アメリカの地方財政の惨状を詳しく報じていますが、この記事の中で、
ペンシルベニアについて報じており、税収が減少してきており、2011年だけで教員を始め教育部門だけで
14000人が解雇され、今年は更に80億円の予算カットのあおりを受けて更に3000人から4000人の解雇をしなくてはいけない事態に陥っていると報じています。
この財政難を解決するためには、公務員を削減するか増税しか道はありませんが、
増税は政治的なリスクが高くできない選択となっており、結果、公務員の削減となっているのです。
今、切りやすい教員だけでなく、警官、消防士の削減に動く地方も出てきているといわれています。
アメリカの末端経済は悪化を続けている中、株高でうかれていますウォール街は別世界となっていますが、
そのウォール街でも投資銀行員が解雇されはじめてきており、次第に全ての分野が悪化し始めてきています。
アップル株高=ニューヨークダウ高が終われば、全てが終わります。
すでに原油価格が金曜日急落し異変が出てきており、原油価格急落、金価格急落、
株急落で、世界はものすごいデフレに突入します。
誰もデフレとは言っていませんが、あえて指摘しておきたいと思います。
デフレに備えるべきであり、過剰債務下でのデフレは世界恐慌を引き起こすことになります。








nevada_report
124名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:14:34.43 ID:bEjHcNSh0
>>114
県庁とか政令指定都市とかはほとんどが6月の終わりごろの日曜日
に試験するから重ねて受けられない
今年は5月だからあまり重ならない
去年は県庁とかと同じ日程だったみたい
125名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:14:58.33 ID:lT4Nep2L0
公務員の言い分

給料下げたら人材の質が下がる(笑)
126名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:15:59.73 ID:rjDfn/oj0
http://twitter.com/#!/levinassien/status/192035208428666880
想田和弘?@KazuhiroSoda
維新の会が高支持率であるにも関わらず、大阪府職員試験の応募者が4割減した事実は、
維新の会の刃の矛先が自分に向かうことをイメージできた人は、そこから遠ざかることを示唆している。
逆にいえば、支持者の多くは自分は安泰だと思っているということ。でも、それは大きな間違いです。
127名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:16:43.32 ID:Yx6Tzwbu0
現業もちゃんとした採用試験にするんだよね?
128名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:17:23.01 ID:NULJrK800
だが新しく入ってくる奴の定年迎えるまでの平均年収を500万に押さえてもらいたいな。
そうじゃなきゃ意味ないだろう。
129名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:18:14.71 ID:BY1gHCTZ0
いままでは公務員には特殊なコネがないとなれなかったので一般人の応募は少なかった
ところがその特殊なコネが橋下市政下では活かせないと特殊な人々が応募を辞めて受験者が減ったのが前回
特殊なコネがない普通の人でも橋下市政下では実力次第でちゃんと採用されそうだと一般人の受験者が増えたのが今回

こんな解釈で合ってる?
130名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:19:04.60 ID:zLmKb5fkP
>>128
現行公務員もカットにきまってんだろ
団塊公務員が一番金食い虫なのに
131名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:23:33.58 ID:IzB+q4zP0
大阪市
去年の受験資格:昭和54年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた方
今年の受験資格:昭和62年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた方

これが「橋下改革」な
132名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:24:08.82 ID:bSO/NQTd0
単純計算で府から市に流れとるやんけ
アンチ逝ったwww
133名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:24:29.91 ID:F/Xx0M2e0
>>129
そんなややこしい話じゃなくて、単に独自日程にしたからってだけ
134名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:26:34.78 ID:bEjHcNSh0
>>131
上のほうの年齢は別枠で募集になっただけで上の年齢は10月ぐらいに試験がある
受けられなくなったわけじゃないぞ
135名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:27:22.58 ID:I84XyIaO0
コネ枠が無くなったから
一族郎党公務員家庭があるもんな
136名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:27:45.28 ID:mM5hRnLJP
大阪市採用試験→教養試験(択一式)、専門試験(法律・経済)廃止
http://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000154979.html
府も同方式
http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/saiyo/24may.html

要は、「専門科目の勉強をしなくても受けられる」形式になったので、受験者が増えたと言うことでしょ。
府市併願ができたのができなくなったので、府は人数が減ったと。
137名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:29:07.36 ID:SV5R+Gyj0

採用試験日をずらさな人が集まらんてこのアホのせいで市が壊れかかってるんじゃないのか?
138名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:29:21.70 ID:bSO/NQTd0
アンチ

府4割減→「間違いなく橋下のせい!」

市4割増→「間違いなく日程のせい!」

アンチ都合よすぎるwww
139名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:30:41.91 ID:yu7ei6H50
大阪ってところは毒素を垂れ流す有害地域だな。
140名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:30:42.33 ID:j0HphhUlO
大阪府市って地方上級じゃなくて都庁特別区に日程被せてるのか
141名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:30:46.38 ID:xM6d1urt0
縁故採用がなくなれば実質競争率は下がってるからな
142名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:32:56.16 ID:IzB+q4zP0
>>134
大阪市は去年まで年齢制限なし59歳まで受けられる社会人採用試験をしていたが
今年から廃止。民間なら雇用対策違反になる35歳までの年齢制限導入

これが「橋下改革」
143名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:33:14.69 ID:R6qnNJ/70
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
144名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:33:55.59 ID:SV5R+Gyj0
>>138

おまえの頭が悪すぎるってだけ
145名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:36:04.22 ID:F/Xx0M2e0
>>142
去年のが、初めての中途採用だってさ
146名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:36:07.48 ID:JLKMk6xw0
地方上級は日程が横並びで複数受験が出来ないシステム
(東京特別区はその前の週だけど)

他の県受けるやつが保険で受けてるだけだと思う
147名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:36:58.69 ID:3ownHHkh0
>>75
ん?大丈夫?病気か何かか?
148名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:08.09 ID:EaYjI2fFO
日程のせいにしてるが以前アンチが言ってた「橋下への反発」なんて日程を変えるぐらいで消えるしょーもないもんだったんだね
149名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:25.20 ID:bEjHcNSh0
150名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:37.28 ID:bSO/NQTd0
>>144
日程で増えたら橋下の手柄だよね?
www
151名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:38:52.34 ID:WeZ30ulG0
公務員は定年55歳にして欲しい
早く辞めたいのに60はきつい
152名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:39:50.20 ID:bEjHcNSh0
>>150
どれだけ辞退者がでるかな?
当然公務員志望者はほかの県庁とかも併願するだろうから
そっちにいく可能性もあるし
民間志望は民間に採用してもらうかもしれんしな
受験者だけ増えても辞退者が多けりゃ意味なし
153名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:40:08.14 ID:cTp6pKTX0
>>29
だから志願者減って合格しやすくなると、
受験生の多くがそう思って大阪市を志願した結果がこれだw
阪神大震災の年の神戸大の人気たるや失笑ものだったわ
154名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:40:24.59 ID:IzB+q4zP0
昨年の大阪市。択一試験を廃止した結果

1次受験者: 男1436 女947
1次合格者: 男 115 女170
最終合格者:男 14 女 35

ttp://www.pref.osaka.jp/jinji-i/saiyo/23may-process.html

すばらしき「橋下改革」
155名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:40:40.91 ID:LrxeFMKP0
橋下のせいで減るんじゃなかったのか
156名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:40:47.72 ID:j0HphhUlO
>>148
単純に受けれる試験が1つ増えるんだぞ
お前が公務員受験生なら橋下嫌いだからって試験受けないでスルーすんのか?
157名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:41:15.14 ID:m8kXSZPq0
大阪はミーハーの集まりだから想定の範囲内じゃ
158名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:41:18.93 ID:a7EnnvHOP
そりゃ、コネがなくても入れるようになれば応募も増えるだろ。

これまでが、間違い過ぎていた。
159名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:42:42.26 ID:bSO/NQTd0
>>152
そんなもんどこも見越して採用試験やってるよw
辞退者で詰む役所?
ないないw
160名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:42:49.46 ID:8IKhHiKw0
筆記試験無しにして4割増か・・・微妙。
161名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:43:05.14 ID:0oqYLCy20
もうやる気のある職員だけ残してごっそり入れ替えた方がいいな
162名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:43:27.69 ID:IzB+q4zP0
>>156
まともに勉強した公務員受験生なら、今日は東京都か23区受ける
こんな、どうせ女優遇のいい加減な試験受けてる場合じゃない
163名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:43:38.73 ID:NULJrK800
>>130あんま期待しない方がいいよ。大阪府職員並みにしか押さえないとか橋下は公言してるから。
25%減と言う数字を出してるが25%下げたら国家公務員並みの650万にまで下がるのに大阪府レベ
ルまでしか下げないということは年収数万程度しか下げないと言ってるに等しい。
164名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:43:50.29 ID:q8QFKAIui
今迄は税金寄生虫の部落解放同盟、日教組、自治労の不正採用がほとんどだったから
受けるだけ時間の無駄だったんだよな。
165名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:43:52.59 ID:aMg6PsXL0
これで現職市役所員は心置きなく辞めれるな
めでたしめでたし
166名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:44:04.34 ID:wc30L+oR0
あれれぇ〜
橋下の下で働くのが嫌で応募者が減るって
馬鹿が言ってなかったけーw
167名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:44:58.29 ID:NHt8InZ90
> 橋下市長人気のためか

この記者も信者w
168名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:45:19.68 ID:SV5R+Gyj0

しかし馬鹿でもチョンでも受かるような試験なんかやって裏がありそうでキモッ

外に採用基準があるんか?
169名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:46:25.24 ID:F/Xx0M2e0
>>162
魔界と言われる近畿以西の連中にとっては難しいだろうよ
170名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:46:31.07 ID:0hGF5YUH0
>>55
こういう市の職員は橋下&維新の会と○○枠の職員に挟まれ
マスゴミに理不尽に叩かれストレスで死ぬな。
171名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:49:01.49 ID:j0HphhUlO
特別区職員になりたい
今日から一年勉強しようかな
172名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:50:02.97 ID:IzB+q4zP0
>>154 は間違い。去年の大阪府

橋下が択一廃止、人物重視を言い出した結果がこれ
今年は市で同じことが起こるよ
173名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:51:42.38 ID:bSO/NQTd0
松井直下で減って狂喜乱舞してたら、肝心の橋下直下で帳尻合ってぐぬぬとかクソワロタwww
174名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:51:52.66 ID:bEjHcNSh0
>>154
こんなに女とって大丈夫なのかな?
175名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:52:52.09 ID:ndAXObz80
この人たち、橋下が数年後にはいない可能性考えてんだろうか?
知事だって数年で辞めたんだし、国政に出ることだって考えられる
市長についていくためだけにだったら、やめといたほうがいいと思うんだけど
まあ、試しに受けてみるってこともあるから何とも言えんか
176名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:55:17.12 ID:M/D8wwxsO
>>75
え?信者とかwww
落ち着けよw

おまえ仕事してるだろ?
勉強が出来ても、社会に出れば頭でっかちな人も居るだろ。
勉強が苦手でも、この人なら任せられるという人材に育つ人も居るよな。
それを踏まえ客観的に、優秀でも普通でもきちんとするなら良しと言う意味。
俺にはニッキョウソとか言われても分かんねーけど、揚げ足取りで客観性が欠けてしまうのはどうだろうか。
ってか、ここまで書かなきゃ分かんねーのかよ
平仮名多いけど学生さん?ニート?
177名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:56:25.69 ID:IzB+q4zP0
>>175
勉強してないやつ、する気のないやつにとっちゃ最高の方式だからな
「女性である私の考えでは」と論文に書くだけで一次通過できるんだし
178名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:58:04.69 ID:m8kXSZPq0
>>174
大阪に野郎なんて要らないんだよ
使い捨てられないし
179名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:58:37.52 ID:qg+xyBzF0
橋下信者って公務員試験もまったく知らない低学歴が多いんだなと実感するわ

専門がなければ、記念受験するやつらが増える

今年から大阪市はそうなったので、記念受験する連中が増えた

民間のように新卒優先みたいして、受験しやすくしてな

ただそれだけのこと
180名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:10.27 ID:wv5Li2lF0
女性ばかりの百貨店と同じ流れ?
181名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:47.71 ID:IXqOqmGo0

            '  ̄    ̄ ヽ                  ▲
        , '  \ \         ヽ               ▲▼▲
       /     l  \  \      ヽ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
      / / / / /l lヽ    \     ヽ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
     / / / / / |ll\\    \     ヽ    ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    /  / / / /  川 \\    \     l     ▼▲▼       ▼▲▼ 
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   |     ▲▼▲       ▲▼▲ 
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
     彡テ ラ' ・_>ノ ⌒ハラ' ・_>ノ ̄ヽミ、  |   ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /          ▼▲▼
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l            ▼
     V|/l      _,, v ,,   : : :    |、  / 
     /ー',    r ー-=ェっ` : :  : : ー/リ 
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ / 
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l / 
       l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l  
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ         ハシゲ  既得権益
       Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ
       / /l   : : '  /  / /    ヽ
      /, -/  l  _ -' 、  / /      l  ̄   
__ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /       l
  / ヽ、|   ヘ ソ      ノ /       l         
182名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:03:45.17 ID:Aq89x4C40
理想の上司に橋下市長 本人「同じ組織にいないから…」
http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201204190402.html

理想の上司1位は橋下市長 新入社員調査、昨年29位から急浮上
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120418/wlf12041817090011-n1.htm

「理想の男性上司」1位は橋下市長、女性は…
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20120419-OYT8T00212.htm
183名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:04:11.69 ID:bSO/NQTd0
>>179
「大阪関連で受験者減なら橋下のせい」←これ高学歴らしいぞみんな逃げろwww
184名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:04:19.55 ID:SV5R+Gyj0

生活保護費問題に片山さつきが参戦 河本の証人喚問も?

「外国人の保護は、本来はその国の領事館がやるべきこと。」

http://www.tax-hoken.com/news_6mK20fb0w.html?right
185名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:07:36.04 ID:qg+xyBzF0
橋下も俺のせいで受験者数が減ったと言われるのが嫌だから

いろいろと事前に手を売っているのは、敏感なんやなーと思うわ

これたしか採用人数も増えているはずだよな
186名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:09:49.50 ID:gs3dp9w50
>>175
口先でまかせのテレビ芸人にあこがれるアホどが押しかけてるわけで。
ハシゲがこの先何年市長やってるか(やってられるか)
なんて考えてない。

>>75
オマイ、中学でちゃんと勉強したか?
187名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:11:27.49 ID:bSO/NQTd0
大阪で受験者が減ったら間違いなく橋下のせい!

大阪で受験者が増えたら間違いなく橋下以外のせい!

どんだけ橋下中心に回ってんだよw
188名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:41.02 ID:cavusa4l0
他の自治体と試験日をずらせば
志願者が増えて当然だろ。
何が「橋下人気で〜」だよwww
189名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:14:43.22 ID:bt8C/NX5i
今から来る連中は使えそうだよな
190名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:16:57.10 ID:IzB+q4zP0
>>188
しょうがないよ
今日が東京都・特別区の試験日であること
橋下が択一式試験やらないのは問題作る団体に金払うのが嫌なだけなこと

マスコミはこれくらいの情報すら把握してねえもん
191名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:17:09.29 ID:bSO/NQTd0
>>188
試験前に言ってくれれば説得力もあるんだけど、後出しじゃんけんなら黙ったほうが潔いよw
192名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:18:08.71 ID:dJlxrR/l0
>>15
公務員制度がいつ破綻したんだよw
193名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:21:56.27 ID:SV5R+Gyj0

日本人は誰もこのアホ、支持してない

大阪人は維新の政策に反対している。だからこのアホ、選挙になったらだ、
どうどうとだまされないでくださいという公約と違う説明を書いたビラを
作って新聞に折り込んで配布した。それで市民に公約違反と批判されてる
けど、いい加減なこといっとるぞこの詐欺野郎
194名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:26:57.62 ID:QFCleXv30
アンチもよく考えたほうがいい
橋下以上の人物が現れない限り橋下人気が下がることはない
195名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:27:10.03 ID:SV5R+Gyj0

試験日をずらせば人が集まるなんて馬鹿でもチョンでも考え付くぞ糞野郎

ハシシタなんて名前日本人のわけないだろくっさい野郎だ
196名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:29:28.99 ID:SV5R+Gyj0

試験日をずらせば人が集まるだろうなんて馬鹿でもチョンでも考え付くぞ糞野郎

ハシシタなんて名前日本人のわけないだろくっさい野郎だ
197名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:29:31.57 ID:qg+xyBzF0
>>194
煽りなのか?本気なのか?信者は不思議な生き物だなw

年収の件、府の財政の件、職員組合との争いの件、原発の件

すべてパフォーマンスありきだと気づくのはいつになるんだろうなw
198名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:31:19.07 ID:id52ly2F0
コネ枠消滅なら喜ばしいこと
199名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:32:05.74 ID:uANbOmPy0
公務員改革するのに増えてる?
どゆこと?
200名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:34:31.19 ID:SV5R+Gyj0
>>198

コネか縁故か金以外にこんな馬鹿でもチョンでも受かる試験やる理由なんてないぞ
201名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:36:06.49 ID:t2XbyKGg0
教養試験がなくなったからな。
202名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:37:55.44 ID:SV5R+Gyj0

日本人は誰もこのアホ、支持してない

大阪人は維新の政策に反対している。だからこのアホ、選挙になったらだ、
どうどうとだまされないでくださいという公約と違う説明を書いたビラを
作って新聞に折り込んで配布した。それで市民に公約違反と批判されてる
けど、いい加減なこといっとるぞこの詐欺野郎
203名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:40:03.95 ID:SV5R+Gyj0

試験日をずらせば人が集まるだろうなんて馬鹿でもチョンでも考え付くぞ糞野郎

ハシシタなんて名前日本人のわけないだろくっさい野郎だ
204名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:41:36.23 ID:UjF6MkJG0
マゾがこんなにいるのか
日本の未来も安泰だな
205名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:42:12.24 ID:SV5R+Gyj0
>>198

コネか縁故か金以外にこんな馬鹿でもチョンでも受かる試験やる理由なんてないぞ
206名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:43:56.88 ID:E9U9C1EN0
優秀な人材はわざわざ逃げる必要ないだろw
逃げ出すのは無能な奴だけ
207名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:47:31.97 ID:SV5R+Gyj0

おばあちゃんと、若い女性が車から降りてきました。
女性 「さ、○○さん着きましたよ。」
おばあちゃん 「ありがとうございます。」
女性 「あっ○○さん、紙忘れてる!(と、小さなメモ用紙を渡す)公明ですからね。」
女性 「必ず…で…して下さいよ。よろしくお願いします。」

を見たら、そうかがいつもやっている投票干渉罪です。注意してやめさせましょう

http://blog.livedoor.jp/how_to_go/archives/cat_1055390.html
208名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:48:58.12 ID:HL5ixFgp0
不況で公務員に人気が集まってるんだろ
209名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:49:40.96 ID:SV5R+Gyj0

絶対してはいけないこと

橋下とチョンが白票でいいから投票しろってよく言ってるが、
白紙で投票なんかしたら橋下って書かれるぞw
橋下は泥棒もするし詐欺もするし人殺しもする本物の悪党w
なんでもやるぞ

創価学会の選挙違反手口

少年の眼が捉えた「創価学会の住民票移動」
http://blog.goo.ne.jp/nakanisi-sakai/e/81811f69a451600a09d01ad26e1bd942
田原総一朗、創価学会員の選挙大移動を公然と語る
http://unkar.org/r/koumei/1217871012
【創価学会】「住民票移動」の仕組み
http://unkar.org/r/seiji/1249954459
「公明党と書くのよ」公明党運動員を逮捕  公選法違反(投票干渉罪)
http://www.asyura.com/09/senkyo69/msg/480.html
(創価学会)新宿替え玉事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6
210名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:51:50.66 ID:SV5R+Gyj0

維新、公明、みんなのそうか野郎、次の衆議院選挙協力、創価の票が割れないように同じ選挙区に候補者を立てない計画ねる

2012/02/18http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/blog/entry/2601962

政権交代のカラクリhttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PieN65oLK-k

日本人はまた保守票が割れして民主党が勝ったみたいにならないように気を付けて、そうかの対立候補を応援しましょう
211名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:52:43.49 ID:nDA1e2830
おい、公明党熱狂ファン

いかに大○先生が好きかもしれんがしつこいわ
212名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:52:44.08 ID:oxOWdspU0
今まではコネが無いと採用されなかったが
今年からは、コネが無くても採用されるようになったからな。

コネない人の応募が増えたんだろう
213名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:56:50.63 ID:q6pPTSZP0
>>208
大阪府のほうは1500人以上減ってるんだから
そういうわけじゃないでしょ。

つか、ここまで来るともう常軌を逸してるねw
大阪人って橋下以外何も見えてくなって、適切な判断が出来なくなってる感じがするw
その内、ハイル・橋下! が挨拶になる日も来るかもねw
214名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:57:03.46 ID:k0tmfRdw0
大阪市をダメにした世代

政界・官庁人事録2005年版(これを持って廃刊)より

大阪市 幹部(局長以上)

京大 10
阪大  4
阪市  2
東大  1
北大  1
岡山  1
立命  1
関大  1
関学  1
近大  1
高卒  1

215名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:59:19.95 ID:dLuL9sNv0
教師志望が減ったのって、橋下を嫌ってじゃなく、橋下が教育現場のくそっぷりを
おおっぴらにしたからだったんだな
216名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:01:31.21 ID:SV5R+Gyj0

何党に投票?まずは知りましょう

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1332769989/171
217名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:06:02.91 ID:SV5R+Gyj0

URLがロック規制かけられていて貼れない糞創価掲示板2チョンネルめ
218名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:20:15.96 ID:XdOzNJtdO
>>209
書けるわけないだろ。開票所は警察も常駐してるんだぞ。
219名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:27:53.08 ID:SV5R+Gyj0
>>218

チョン必死w 創価学会の教えwバレても認めるな

勝つか負けるか。やられたらやりかえせ。
どこまでもしぶとくいくんだ。
なんでもいいから、言い返すんだ。
こわがったり、ひるんだりしてはいけない。怒鳴っていけばいいんだ!
反逆者には『この野郎、馬鹿野郎』でいいんだ!
(埼玉指導での池田大作発言・平成一年三月十二日)

参政権くれチョンw

ソースhttp://www.inbong.com/2008/mindan/02858.jpg
220名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:30:42.80 ID:Ocjo5NHH0
試験は自信があってもコネが無くてあきらめる人間が多いからな
221名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:30:45.85 ID:rK+h6apC0
>>19
マスゴミと組合員は士気が鈍るとか応募者が減るとか、しきりに煽ってたな
むしろ極左色とかヤクザ色が薄れて応募しやすくなってるな
222名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:38:36.75 ID:3OyjYUdI0
現状、こんな楽な仕事、良くも悪くも、成果が嫌いな若い奴なら当然応募するだろw
公務員個人がオカシイいんじゃないからな。制度自体がオカシイんだよ。ここが重要。
そのオカシナ制度の中でもって、「巧くやった」やら「ヘマしやがって」やらやってる。
それが議員やマスゴミ。スタート地点から誤ってるからさっぱり日本が良くならない。
223名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:59:38.71 ID:8uWJDZW/O
>>1
数字が読めない典型例
■倍率が低い=優秀な人材が集まらない
 実は、大阪市は採用人数(定員)が5倍増だから、公務員になりたいと申し込みが増えてもおかしくない。しかも、知能試験廃止でディベート重視。
 でも、実際には、募集人員5倍増なのに、申し込み人員は466人と1.38倍しか増えていない。倍率が下がり簡単に。
 ▽2011年…倍率40.4 募集30人 応募1213人
 ▽2012年…倍率25.8 募集65人(+35) 応募1679人(+466)
 実質的には、応募は減少であり、大阪市は敬遠されている。
 『つまり、「ファシ下がうざいから、大阪で公務員になりたくない」という、大阪離れが加速しているということ』。

◆大阪市:大卒採用試験の競争率40倍→25倍に 定員拡大も「思ったより少ない」[毎日新聞 2012年04月14日] http://mainichi.jp/select/news/20120414mog00m010002000c.html?inb=yt
 大阪市の大卒採用試験の申し込みが12日、締め切られた。
 今年度は橋下徹市長の意向で、法律や経済の専門知識を問う択一式問題を廃止。民間企業と同様のエントリーシートや小論文に切り替えた。
 ただ、応募は思ったほど伸びず、「公務員に厳しい橋下改革を敬遠したのでは」との声も上がっている。
 新採用試験は、橋下市長の「人物重視」の方針を受け、幅広い人材を集める目的で導入。法律や経済などの難解な試験をやめ、筆記は小論文に絞った。
この結果、応募者は昨年度より466人増え、1679人に。ただ、定員を昨年の約30人から65人に増やしたため、倍率は40倍から25倍に下がった。
 大阪府は橋下知事時代の11年度に、この採用試験を導入。受験者数は前年度の8倍以上の2383人に上った。
 市は今年度から職員給与を一律約7%削減。
人事評価を厳格化する職員基本条例が提案されるなど公務員改革の真っただ中。ある市議は「将来の不安から敬遠した人もいるのでは」と分析。市の人事担当者は「思ったより少ないが、意欲のある人に集まってきてほしい」と期待した。
224名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:22:18.69 ID:4K9N1kKA0
一般教養試験も専門試験もなくし、他の地方上級と試験日程をずらせば、
応募者は増えるに決まってるだろ。ハシゲ人気じゃねーよ。
神戸市とか受かったらそっちに流れるわ。
ハシゲが大阪に来てから、教員も含め、完全に新規採用職員の能力は落ちている
225名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:30:17.19 ID:BtMixhsWP
>>224
そうだよな。
試験勉強できない奴でも
希望持って申し込んでんだから
見かけの倍率は上がるよな。
226名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:35:21.89 ID:4K9N1kKA0
>>225
そう。ハシゲは民間経験者を優遇って言っているから、
民間ブラック企業を退社して、路頭に迷っている奴らがたくさん受けているだけ。
今の大阪府市にろくな人材が集まるわけがない。
民間企業で挫折した半端者が増えるだけ。試験勉強しなくていいし。
優秀な新卒はまず来ない。
227名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:45:16.60 ID:w4j6tfrs0
「わけがない」w
228名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:45:35.84 ID:SSXTKZtM0
>>226
いい理由も苦しくなってきたな
229名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:23:42.33 ID:jSEKsUEQ0
変なしがらみのない公務員ほどいい仕事はないからな。
キチガイ労組がでかい顔してる職場は不人気の要因だったんだな。
230名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:25:00.01 ID:u22jZj7x0
橋下の政策では公務員のなり手がいなくなる!不安だ危険だ!とか言ってたじゃねえかよ
231名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:30:10.02 ID:dmxmBV2E0
>>230
>>223参照
232名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:35:20.61 ID:u22jZj7x0
>>231
残念だったなあお前らの思い通りに応募者が減らなくて
233名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:40:16.79 ID:Daq3Lx0H0
給料安くても安定求める思考が強いから、どんどん年収下げたらいい。
神戸も続け。
234名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:45:01.88 ID:lV7lzzXt0
「ヒトラーの名言」
http://www.youtube.com/watch?v=ZI8qaihLJeY

『命は弱さを許さない』 『自己をあらゆる武器で守ろうとしない制度は、事実上自己を放棄している』
『セックスやポルノが家庭の中まで侵入するだろう、一方で女の如き男が現れ、他方で男の如き女が現れる』
『その時こそ民主主義の破滅であり、一撃が加わる時だ』 『役に立つのは人を殴れる人間だけだ』

『私は支配者ではない、指導者である』
『一般人までもが科学文明に頼るようになると、性交渉の低年齢化が進み、子供が子供を産む時代が来る』
『女性に優しい、女性優遇国家は、成長しないどころか衰退する』
『女は弱い男を支配するよりも、強い男に支配されたがる』
『すべてを任務に捧げ、休息以外はなにも望むな、平和以外はなにも望むな』
『我々は敵を絶滅する、根こそぎに、容赦なく、断固として』
『私のモットーは「何も行わずに敵を悩ませる」ではない、私のモットーは「完全に全ての手段で相手を倒す」だ』
『私は戦争を行う者である』
235名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:54:24.12 ID:EOiO6CzX0
>>234
ヒトラーは常識人だよ
少なくとも現代教育に毒された日本人よりはずっと物がわかってる
236名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:39:16.98 ID:VxlMAjKb0

世論はメディアを操作する機関(電通)が決定している

やらせインタビュー(テレビを信じちゃいけないよ)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=33TsdMMY74A
237名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:41:53.54 ID:KRRbi5/E0
おっかしいなぁ、テレビや新聞では、橋下のせいで公務員目指す奴が減りまくるって言ってたのに、ふえまくってるじゃん、どういうことよ
238名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:47:50.49 ID:VxlMAjKb0

韓流も捏造、AKB人気も捏造、

エッタ下徹人気も捏造
239名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:50:53.57 ID:VxlMAjKb0

世論はメディアを操作する機関(電通)が決定している

韓流も捏造、AKB人気も捏造、エッタ下徹人気も捏造

やらせインタビュー(テレビを信じちゃいけないよ)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=33TsdMMY74A
240名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:16:28.96 ID:KYmjCy8Q0
4割増とかwまともな人のほうが多くて安心したw
これが民意wあれだけ騒いでた橋下アンチ、少なくとも公務員はもう何もいえない・・・
241名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:17:41.35 ID:Bvz03YGm0
今後も待遇悪くなるのに喜んで応募するどMっているんだな
242名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:25:42.64 ID:AWdsK5U/O
>>241
悪くなるというより、普通になるだけだろ。
木っ端役人が誰でも最終月収50万前後になる事自体がおかしい。
係長にすらならないなら、30万前後を上限にするべきだろ、そもそも。
243名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:26:17.33 ID:4K9N1kKA0
>>237
ばかじゃね?
日程も他都市とずらして、募集枠拡大して、試験の内容も簡略化したのに、
あれだけの増加じゃ、しょぼしょぼだよ
244名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:28:35.67 ID:bVdmWHmqO
単純に不景気だからだろ。
バブルの頃は公務員とか見向きもされなかったぞ。
245名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:32:40.34 ID:mm0pup5LO
数年の辛抱で市長も変わる
若い世代もここが我慢のしどころと分かってる
246名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:34:34.21 ID:U8y2oMRM0
糞団塊をさっさとリストラしろよ
247名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:36:54.29 ID:KYmjCy8Q0
アンチの必死な姿を笑うスレ
248名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:38:09.42 ID:8MNw+civ0
>>237
橋下のせいで市の職員が超優遇だってことが世間に広くばれたから
249名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:38:35.80 ID:lqgaPlyI0
厳しい競争こそ人を集める 幸せにする 新自由主義マンセーや!
250名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:40:26.96 ID:MuXdOfB9O
「こんな筈じゃなかった」と思うのが関の山
251名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:42:24.10 ID:RilyeJeN0
>>241
若い奴からしたら、へんな慣習とか知らぬ間に犯罪行為に
加担する恐れが無いほうが安心できるってことだろ
252名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:52:02.01 ID:6WuQSpEU0
コネ入社禁止になったからでしょ。今まで狭き門だった上に望み薄だったわけだから、そりゃ志望者増えるって。
253名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:58:25.57 ID:Bvz03YGm0
>>242
他にそれが維持される類似の働き口があるのに
飛び込んでいく神経がどMっていってるんだよ
254名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:01:12.02 ID:W9WAwLN7P
これだけ応募があるんだから、無能な奴リストラしろよw
幾らでも変わりに成るだろ。
255名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:06:04.90 ID:Ve8I7C0uO
人気減で優秀な人材が減るとかわめいてなかったっけ?
256名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:47:36.68 ID:g0+gtJDki
5000人応募して3500人が棄権。
1500人が受験して受かるのが65人。

一応、5000人のうち1500人まで圧縮してからスタートだからレベルは高い。
257名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:10:41.32 ID:39VjtVHG0
>>21
大阪市は択一の試験無いよ。
ESと小論文だけ
258名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:14:40.56 ID:B26ONRvDP
人員なんて幾らでも集まるで。
不正採用者は全部入れ替えろ。
調査結果は出てるはずだけど放置か?
259名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:02:16.95 ID:3LxjjrOY0

橋下市長、徹底的に害虫を排除願います!
その後、総理になって法律を変えて公務員の“身分保障解除”と
全国規模で私利私欲の塊、害虫駆除をお願いします!
そして若くて優秀な人材を育ててください。
260名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:18:41.40 ID:3xMtz+CV0
まあ受かるのはハシゲに媚び売る馬鹿か
ヤクザの息子くらいだな

つか、真っ当な奴なんて受けてるのか?
261名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:19:56.21 ID:3CkBWxtG0
腐った上司が消えるんだから、まじめにやる気のある新人は来るだろ
262名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:23:31.12 ID:lW/TSE+10
魚釣りしている工作員多すぎw

年齢以外甘い採用試験なら、10倍ぐらい来てもおかしくないと思っていたけど

すげえ少なかったなと言う印象だな

ただ喜んでいるだけの分かってない橋下信者がかわいそうw
263名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:25:11.59 ID:Uc/teIjt0
教養試験や専門試験が廃止ってことは、法律用語も知らないバカが来るわけか
市民が役所にいって、法律の話をしても理解できないバカ役人が増えるんだろうなw
264名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:26:23.09 ID:gJdnbEuW0
B枠も当然なくなるんだろうなw
265名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:29:36.89 ID:sl5EpG8wO
あれぇ?希望者減少とか報道されてなかったっけ?
266名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:42:19.40 ID:lW/TSE+10
去年は26.96倍だけど、今年は25.83倍だから

橋下のせいで人気なくなったよねw

日にちズラして、採用人数増やして、試験も公務員対策しなくていいのに

あーあー橋下のせいでwww
267名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:13:14.80 ID:U9sPox7E0
>>266
縁故枠が減ってんだろw
268名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:05.21 ID:CaNsGRIpP
ジジイばばあゴミクズ職員は大掃除して
若い世代にチャンス与えるほうがいいよ
橋下頑張れ!
269名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:14.27 ID:7aRhllQE0
人格破綻は君だよッ!無礼な質問してッ!
270名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:13:07.75 ID:EN1i+QP+0
>>266
と言うか、倍率あんまり変わってないなw
271名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:54.49 ID:Oi0Ge6u30
>>1
他の県はどうなの?
単純に、国家公務員が絞られたからでは?
272名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:17:43.39 ID:nKRCS/490
是非年齢制限をなくしてくれ 

新規採用は 市長より年上でお願いします
273名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:18:08.79 ID:WSGYKpQz0
まじかよ・・・なにかのまちがいじゃないのか・・・
274名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:50.13 ID:nUU5xMDl0
他県のベテラン教員を入れた件
ハシゲの思惑→即戦力のベテラン教員を採用だ!
実際→他県でやっていけなくなったお荷物教員が来阪

人材と給料は比例する。
高いスキルを持った人は、わざわざ低い給料のところを探し当てて働くことはない
275名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:44:43.72 ID:nUU5xMDl0
ハシシタをはしもとと呼ぶと、本物の橋本氏や橋元氏に失礼
本名ハシシタが童話地区を出た時に勝手に読み方を変えただけ
読み方詐称市長、ハシゲ
276名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:49.42 ID:66vbP4FMO
コネ入庁が無さそうだからって理由だろ
橋元人気とは違うと思うぞ
277名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:59:24.32 ID:et9w3nwL0
試験日ずらしたらその分内定辞退も増えると思うんだが…
その辺考えて…いないだろうな。
2781:2012/05/07(月) 21:14:33.17 ID:T1+CYq2DO

賃金を下げると有能な人材が集まらないって意見は どこ行ったんだ?妄想で煽ってたのか?

279名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:16:45.95 ID:dAN/lyX90
ブームに乗っかるってか。
馬鹿だなあ、いつ失職するかわかんないのに。
280名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:17:11.86 ID:et9w3nwL0
>>278
維新塾の塾生なんかが何千人て応募してようが
それで優秀な人材が集まっている!!

て思っているのは親橋下の評論家でもなかなかいないぞ。
281名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:17:52.16 ID:8KK8/Yb8O
東京都特別区は13000人くらいが昨日受験しましたが何か
282名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:23:24.45 ID:AsLt51fp0
国籍は?
283名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:25:22.64 ID:+dU0ukLD0
>今年度は5月に前倒ししました。

 願書出した人が増えた主な原因はコレだろ。公務員試験はどの自治体も
年1回しかないから、併願ができるのは大きい。
ただ、受験者が増えても倍率ベースでやや減なら実際の人気は
下がったと見ていいだろう。受験しやすい条件に変えてこれなんだから。
284名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:26:33.72 ID:0iCPBU3C0
>>1
やっぱ一般人て物事をよくわかってるね
橋下が市長なってコネ採用できなくなったから
普通に応募するヤツがコレで公務員になれると
多数応募したのが原因だろうね
285名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:29:40.11 ID:8XD0y5G60
橋下が市長になったら辞めると言っていた輩がいたから、採用が多いと思ったのだろう。

辞めると言った奴は、さっさと辞めないといけないな。
286名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:18.45 ID:qcBGv+uuO
ABCもヨイショ〜ヨイショか。
前倒ししたから増えただけだろ。
どこでもいいから公務員になりたいなんて奴には、
併願出来るんだから願ったりかなったりだわ。
287名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:38.91 ID:gc0VYRER0
>>283
当て馬ってやつだよねえ
288名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:30:47.70 ID:pLOg3Hhy0
安定性がある事が一番のメリットの公務員でなぜ日本一のブラック自治体を選ぶのかw
289名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:34:45.84 ID:yQeRM74U0
あれ、この前は応募者が減ったって言ってなかったっけ
290名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:36:17.28 ID:SIk36YSa0
お前らも応募したんだろ
291名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:37:45.58 ID:twKZ1HOW0
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9










ほんとB層サヨクのネガキャンって嘘ばっかだな








292名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:39:53.47 ID:Yi/vcJjE0
縁故採用やめたからだろ
293名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:42:29.96 ID:+dU0ukLD0
>>292
なぜやめたと言い切れる?維新の議員が役所に行って
「こいつを採用しろ」と怒鳴り込んだ話がこの間あったばかりじゃないか。
294名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:45:31.61 ID:UZfAesw8O
教員採用試験も併願 できるところは倍率高くなるからな
合格しても辞退する人とか就職したもののすぐ辞めちゃう人が増えるような気がする
295名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:53:21.97 ID:pLOg3Hhy0
つーか維新の塾の応募選考に漏れた奴らだろ、時期・人数的にw
雑用係でいいから橋下様のお世話をさせてくださいって奴らが顔パスで採用されるんじゃね
296名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:04:12.51 ID:ul7aPJ2W0
>>281
昨日が、都庁・特別区の試験日ってのをすっかり忘れてるんだよな
この記事も、ここに書いてる連中も

専門科目を勉強したやつが、都庁・特別区と、田舎の市役所みてえな主観入りまくりな
試験やる大阪とどっち選ぶかは自明だろ
297名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:13:11.55 ID:225WkHxL0
東京都の尖閣関連寄附金口座が開設されました

みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金  1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
      ↓
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。

298名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:01:06.29 ID:e1IrMwq60
応募激減とか言ってたやつ何なの?
腐ったやつが応募しなくなる分減るんじゃないかとは思っていたが、
橋下人気による増加効果の方が大きかったようだな・・・
その辺の政治家とか評論家がいかに現実を見れていないか分かった気がする
299名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 02:31:59.93 ID:PIVPHqSo0
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
300名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:00:05.95 ID:tuYRGWyy0
都庁は東大がいっぱい受けてるけどな。


東京大学⇒公務員(教員、警察、消防は除く) 2011年3月卒業

国家公務員 225名

地方公務員  93名(2年前の34名から激増) ★

<地方公務員内訳>
32名 東京都
 4名 横浜市 愛知県
 3名 新潟県 埼玉県
 2名 神奈川県 栃木県 奈良県 青森県 富山県 足立区 文京区 さいたま市
 1名 31自治体
     岩手県、山形県、宮城県、千葉県、和歌山県、長野県、石川県、福岡県
     大分県、宮崎県、静岡県、広島県、鹿児島県、群馬県、千代田区、江東区、
     宇都宮市、ひたちなか市、川西市、浜松市、名古屋市、橿原市、神戸市
     京都市、国立市、千葉市、鎌倉市、新潟市、前橋市、仙台市、八女市
ソース 「東大2012」 東京大学新聞社

301名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:04:13.79 ID:3XraA2D40
>>299
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
302名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:14:28.63 ID:iYUjoZFFO
府が減って市が増えてるならやはり橋下人気なのかね
303名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:25:03.18 ID:+WRtW4dg0
刺青した奴が大手を振ってでかい顔してる職場なんて
怖くて応募する気にならんしな

いままでの、怠けるだけが目当てで公務員になったカスとは違う
真面目な公務員が増えればいいね
304名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:53:39.06 ID:a46+z3560
>>303
法律用語や経済用語も知らないバカばっかりだよ。
試験なくなったし。
305名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:37:53.38 ID:4PG84shp0
用語知ってたら頭良いとか思っちゃうやつってまだいたんだw
306名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:42:25.39 ID:lXWsC+sci
>>305
最低限の用語知らずに仕事が出来るとか思っちゃうやつってまだいたんだw
307名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:45:41.72 ID:gBSQww110

政治活動する公務員組合に加入禁止を条件に採用試験すれば良い。
308名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:47:49.91 ID:lgu/Vo/N0
>>11
おまえの会社でもやってみたらw
309名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 08:49:56.33 ID:lXWsC+sci
>>308
やめてやれよ、ニートなんだから
310名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:17:52.44 ID:tyBU+Rnb0
単に国家公務員採用を減らしているから、応募者が地方に流れてきてるだけでは…。
311名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 15:28:48.90 ID:biZFNUbVO
刺青は禁止か?
312名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:06:13.58 ID:xKThwGzzO
真面目な公務員が増えるといいですね
313名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:09:21.88 ID:LgSzT9Ts0
俺オワタ\(^o^)/
314名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 16:10:02.06 ID:2EEMNDXC0

橋したw 馬鹿信者 に聞きたいんだけどね

大阪都構想 で 大阪市 は 消滅 するんでしょ?

消滅 すんのに なんで ↓ のような数十年後を見据えた大阪市職員の突然の大量採用が必要なの??

> 「現在のような採用抑制を続けると、若手職員の層が薄くなり、職員の年齢構成がいびつになるため」
> 【大阪市】大阪市職員削減どころか13年春の行政職で採用人数5倍に【迷走 支離滅裂 馬鹿はしげw】
> ttp://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A9C93819A91E2E5E2E19B8DE2E5E2E1E0E2E3E09391EAE2E2E3;q=9694E2E7E2EAE0E2E3E3E1E1E0E1;p=9694E2E7E2EAE0E2E3E3E1E1E3E5;o=9694E2E7E2EAE0E2E3E3E1E1E3E4
315名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 18:51:11.31 ID:R/2NDtrD0
ブーム
316名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 02:08:27.34 ID:uPWzKYKAO
落ちたヤツはMBSに採用してもらえよ!
317名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:03:49.89 ID:hoHMAhBT0
志のある人達ならいいな
318名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:05:13.75 ID:hVaBp2il0
前倒ししたなら当然増えるだろ
でも本命は他所だろうな
319名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 06:58:06.22 ID:/k4HFtaY0
>>313

プゲラ
ヾ(。>д<)ノ=
320名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:02:32.65 ID:eOIMbCnG0
現在の職員と、これから入る職員の間で軋轢が生まれないか心配
321名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:02:35.70 ID:w9lioYH40

市職員採用試験・教員採用試験の透明化を要望します

まさか、大阪市も大分県教員不正採用試験みたいに事前に採用者が決定していないですよね

過去10年に遡って、不正採用疑惑の徹底調査をお願いします
322名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:09:48.74 ID:MDRbNB7c0
給料安いと優秀な人材が集まらないってのは嘘だな
むしろ金ほしさにヤクザが集まってさらにそのコネからわけのわからんやつらばかりがそろってしまう
323名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:34:50.82 ID:aaZBMC3l0
へー 最近は公務員採用試験って早い時期にやるんだな

そりゃ、公務員志望なら、とりあえず腕試しで受けるだろ
324名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:39:56.64 ID:tWxPpBLv0

市職員採用試験・教員採用試験の透明化を要望します

まさか、大阪市も大分県教員不正採用試験みたいに事前に採用者が決定していないですよね

過去10年に遡って、不正採用疑惑の徹底調査をお願いします
325名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:46:13.13 ID:bXWi1OEV0

市職員採用試験・教員採用試験の透明化を要望します

まさか、大阪市も大分県教員不正採用試験みたいに事前に採用者が決定していないですよね

過去10年に遡って、不正採用疑惑の徹底調査をお願いします
326名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 07:51:25.56 ID:oCF0vmDz0
橋下のおかげで採用に至るまでの経歴がクリアになったから
コネのない普通の学生が殺到したんだろう
いいことだ
327名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:00:25.02 ID:jV3J9uK50

市職員や市の教員が、村社会よろしく採用試験意味無しで採用されるなら大問題だ
血税で雇われる公務員という絶対的安定雇用身分に、縁故やコネ採用される理不尽さ
税金が一部の人間達に私物化されるという日本の地方の悪しき構図
刺青OK、闇専従、から残業、から出張、から会議、から出勤、中抜け等のやりたほうだい
そんなことでいいのか?
採用基準に満たない教師に教育される生徒の不幸ははかりしれない

全国的にコネと縁故採用はあらためるべきだ 

そして、不正採用に関与した人間は厳しい罰を与えなければならない



教員採用汚職・大分県のまとめ

http://www.geocities.jp/beppunog3/kyouin-HuseiSaiyou-03.htm
328名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:06:11.45 ID:AA0erT/70
>>326
一般行政職の試験でコネがあると思っている奴はあまりにも底辺。
コネがきいていたのは、現業職員と外郭団体。
馬鹿か?
329名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 08:11:40.72 ID:uYZFv/XX0
ちよっとまて

・大阪市、大阪府の試験は学力試験がない
・日程的に受けやすい(近隣の京都兵庫奈良とは別の日程)
・申し込み等は無料で誰でも受験できる

こういう条件があるんだから多いのも当たり前
大阪府大阪市の試験は東京都や特別区の試験と日程的が被るが他の県や政令市とは被らないので関西地方からの受験生が増えても良かった

>>326
橋下になって学力試験(文章理解、数的推理、経済学、憲法などなど)が廃止された
正解の選択肢を選ぶ択一式の試験は一番公平な試験方法だと思わないか?
今の大阪の試験は全部職員の裁量次第
コネの危険性が増すぞw
330名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 20:09:15.22 ID:OdAE2wqzi
独自日程は他の市町村と併願出来るから、滑り止めとか模試みたいな感じで受けにくるぞ。
やる気あるのがほしいなら、他の市町村に試験を諦めてでも大阪市を受けるやつにほうがよかっただろ
331名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:16:40.70 ID:oCF0vmDz0
>>328
お前って幸せな野郎だな
世の中、みんな平等で公平だと思ってるお花畑だろう

コネに一般行政職も現業職員も関係あるか、あほ
なんでもありの世界だぞ
世の中ってのはお前が思ってるほど、平等じゃない

ちょっとぐぐればすぐ見つかる

最下位受験者が2次に 上板町06・07年度の職員採用試験
http://www.47news.jp/CI/200806/CI-20080612-00525.html
332名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 21:57:13.31 ID:oCF0vmDz0
>>328
一般行政職員の試験でこれだ


徳島新聞WEB、2008/06/12 10:30

最下位受験者が2次に 上板町06・07年度の職員採用試験

上板町が二〇〇六、〇七年度に実施した職員採用で
筆記の一次試験の成績一位の受験者が不合格になったり、
最下位の受験者が二次試験に進んだりしていたことが十一日、住民による情報公開請求で分かった。
成績下位の受験者が採用されたかどうかについては分からないが、この住民は「不正な選考だ」と、批判している。

開示資料によると、〇七年度の行政職員の一次合格者は八人だった。
成績上位八人のうち一三、六、七、八位の受験者は不合格となった半面、最下位の二十六位の受験者が二次に進んでいる。
333名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:43:08.14 ID:UZ6Ls97a0
>>328
馬鹿か?
334名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:44:00.24 ID:6/jGYcic0
【政治】 「橋下市長、MBS記者を恫喝…リーダーとして疑問。逆に記者さんは質問もまともで、冷静で立派。大人の対応」…生駒市長★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336653708/

(*゚ー゚)ノ 生駒市民集合! Part51 ヽ(゚ー゚*)
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1331270003/
【観光生駒】 宝山寺 4 【聖天通り】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1275490971/
【ガラガラ】奈良生駒ミユキ系列9章【テポドン遠隔】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1329129730/
生駒市の市政を語れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1336107938/
生駒市公式サイト
http://www.city.ikoma.lg.jp/
山下真
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E7%9C%9F
市長日記
http://www.city.ikoma.lg.jp/blog/
市議会サイト
http://www.ikoma-shigikai.jp/
335名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:45:15.15 ID:44Fp7E8b0

橋下知事(当時)に反論の大阪府職員女性・中核派(左翼過激派)のデモに参加?
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/03/17_01/index.html


↑の女のネット日誌がこれ↓(中段下に上記の橋下との件について「翌日、周囲に励まされた」などの記事がある)


http://megalodon.jp/2008-0314-1816-35/tomtom.ho-zuki.com/2008yd.3.5.html
>3・16行動を呼び掛ける2人への、3・9不当逮捕は国際婦人デーとイラク反戦世界統一行動
>への冒涜であり戦争も自然破壊も差別もない21世紀の共生世界をめざす3.16世界一斉行動
>の成功をおそれる権力の不当な弾圧であり、断じて許されるものではない。
336名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 22:47:47.80 ID:zIjDld7H0
どーせ採用されるのはコネのある奴か、在日か部落民だろうと今まで諦めて応募すらしなかった層が応募してるだけだろ。
ハシモトの人気じゃなくて、正常な応募状況に戻っただけじゃないの?
337名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:10:46.11 ID:yJi6sctJ0
>>328
それは裏口中途採用の場合が多いな
338名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:12:53.90 ID:Gzvm4IsA0
橋下なんか、公務員氏ね!だぜ
それでも志願するってのは良いことだと思う

中高年公務員を大幅に削減して、そいつら皆入れてしまいなさない
339名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:16:35.45 ID:tf9+Pzlw0
>>338
お前みたいなアホボケヒキコモリニートが大量採用されるわけか?
340名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:19:26.16 ID:+tUdMOyF0
>>323
上級試験は早いべ。高卒程度向け一般は夏過ぎだけど
341名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:20:10.27 ID:Gzvm4IsA0
>>339
コイツは何を言ってるのだろうw
利害関係者か
さっさと死んどけ
342名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:23:24.19 ID:tf9+Pzlw0
>>341
やっぱり図星か
早くアホボケヒキコモリニートでも
橋下様に採用されると良いねw
343名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 23:25:42.50 ID:KIeLTiO/0
これから厳しい勤務環境になるのは目に見えているのに。
日本人の正義感も捨てたもんじゃないな。
344名無しさん@12周年
あれ?
アンチ橋下「橋下のせいで大阪市職員を志望する若者はいなくなる」はずやったのにw