【富山】 あの「国民病」ともサヨナラ!? 無花粉スギの苗、出荷へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 富山県が開発した花粉を出さない良質な林業用のスギの苗5千本が今秋、出荷される。
全国初の種子から大量生産された無花粉スギで、愛称は県の名所、立山を冠した「立山 
森の輝き」。国民病とも言われる花粉症を防ぐ決め手になることを期待し、関係者は苗の
成長を見守っている。

 県森林研究所によると、無花粉スギは平成4年に富山県内で初めて発見。材質が優れ
病気にもなりにくいスギ「精英樹」と人工交配して、21年、双方の特長を併せ持つ優良
無花粉スギを種子から大量生産する技術を確立した。

 今後は26年に1万本、27、28年は3万本ずつをスギの伐採跡地に植える予定。「森の
輝き」を買いたいとの申し出は都市部を中心に多いが、育成に時間がかかるため「供給が
追いつかない」(県森林政策課)という。森林研は今後、挿し木で無花粉スギだけを増やせる
よう親木を育成するなどして、普及に弾みをつけたい考えだ。

ソース    msn産経ニュース 2012.5.6
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120506/scn12050609460002-n1.htm
富山県が開発した花粉を出さないスギ「立山 森の輝き」の苗=3月、富山県立山町
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120506/scn12050609460002-p1.jpg
2名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:41:49.03 ID:QkiI5Bg/0
2
3名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:42:19.73 ID:6t3d5L0y0
そこまでして杉に拘る意味がわからない
4名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:42:27.54 ID:bBjr5nsa0
素敵!
5名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:42:45.17 ID:0AAqRYv00

咳が止まらない・・
6名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:43:08.61 ID:GqsEMYEU0
>>1
栗や柏の木を植樹すればいいだけでね?
7名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:43:09.37 ID:4bC4GXI10
そりゃすぐに育てばなw
育つころには死んでるような気がするな自分
8名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:43:10.93 ID:0uNIpGd40
早くしてくれゴクウー(AAry
9名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:43:29.67 ID:WovtgTEu0
>>3
建材としての需要じゃね
10名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:44:31.93 ID:Rm/jOpu20
なくてもいいもんなら、花粉意味ねーな
11名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:44:43.05 ID:la8CULio0
何百年後に効果が出そうだな
12名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:44:47.29 ID:TDpHTfvV0
今すぐ植え替えてくれ
ぶっちゃけセシウムより遥かに深刻な健康被害でてるわ
13名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:45:10.41 ID:SuhSDzoX0
俺は杉じゃなくて桧が酷い
14名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:45:15.83 ID:cGcwpJ0n0
一方俺はレバノン杉を植えた
15名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:45:21.51 ID:SNw9W6Qh0
今までのが無くなんのかよ
16名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:45:21.59 ID:LF0YPql60
>6
おまえらが外材ばかり使うから採算あわない
昔は木材が足りなくてスギばかり植えたが
今度は金がなくて他を植えても手入れがいきとどかない
17名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:45:48.57 ID:fMmjLdWR0
花粉症の俺が寿命で死ぬ頃には、10%ぐらい普及してそうだな。

はぁ…。
18名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:46:03.81 ID:g803ZlCV0
全部入れ替えるのに何十年かかるんだ
新しい杉の花粉では今いる人間は適応出来ないかもしれない・・・
19名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:46:08.63 ID:T9n4w0mR0
スギを木材として利用しなくなったからこんな悲惨なことになってるわけだろ?
ブナ林に戻せよ
20名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:47:32.87 ID:iOa9zB500
人間に例えればタマなしか
21名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:47:38.52 ID:ga3UWnlC0
日光は杉並木をどうにかできたら褒めてやるよ
22名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:47:41.69 ID:v9cKGMUV0
>>19
こんどはブナ花粉に悩まされるんじゃね?
23名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:47:58.33 ID:jq/PTaD50
うちのスギも誰か買い取ってくれないかな。
お金出してまで引き取って貰いたくないんだよね。
24名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:48:07.86 ID:YNCzdUJa0
この苗が後にイギーと呼ばれて恐れられることに・・・
25名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:48:09.58 ID:6lYwvFBc0
あらたに無花粉スギアレルギーが誕生する

26名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:48:20.56 ID:eW2ka/ES0
そんなんするまえに腐る程ある現状の杉を伐採するなり焼き払うなりしてくれよ
27名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:48:24.42 ID:LF0YPql60
>19
おまえらが街の大工さんを大事しなかったからこうなった
すべておまえらのせい
無知で欲望でしか動かない癖に実力だけはあるから
簡単に業界世界を壊すのが消費者
28名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:48:41.79 ID:QkiI5Bg/0
花粉って雑草とかのもあるんじゃないの。
29名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:48:42.27 ID:D2yR0Y9B0
去勢されたわけか
30名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:48:44.52 ID:1X0RvgJS0
今時日本で木を植えてなにするんだ?
材木なんて全部輸入なのに。
植える前に切れよ
31名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:48:59.73 ID:KZqTnhbFO
まっすぐ伸びるから扱いやすいし成長も早いからな杉は
32名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:49:09.76 ID:darEQ/ng0
パイプカット杉
33名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:49:25.18 ID:uTaYFxvuP
だから花粉の有無ではなく、同じ品種を植えすぎた事による人災なんでっば
34名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:50:16.64 ID:mtBnH5cR0
俺のじいさんが20代の頃に杉は売れてたから将来の為に山に植樹したんだよ
50年経ったら外国から輸入が主流になり売れなかった
50年後には花粉症の薬が完成してるよ
35名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:50:25.40 ID:QXaMbuvi0
ブタクサ花粉症、涙目・・・><
36名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:50:37.84 ID:u0ADLoYYP
>>16
まさに、スギたるは及ばざるが如し
37名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:50:53.81 ID:BgnFN0px0
マスク関連は結構上がってたのに
これからどんどん下がるわけか
38名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:51:29.78 ID:hXKlJ6Hl0
よっぽど国内産の木材に需要があれば良いんだけど、
現状全く需要が無い中では植え替えることも出来ないワケなんだが・・・。
39名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:52:49.79 ID:lcN+Qtjw0
おせーし、何年かかるんだよ。
40名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:53:08.93 ID:QXaMbuvi0
>>9 >>16
どっちにしろ、建材は輸入が多いから、国内は緑化目的だけで良いんじゃあ無いのか ?

>>27
家を建てられるほどの甲斐性の無い俺達に言われても・・・・・
41名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:53:24.87 ID:ZHeZQeFJ0
キーワード:杉様
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
42名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:53:47.80 ID:FXnBZdam0

第一の問題が解決すれば、第二の問題が持ち上がる。
43名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:53:56.48 ID:1X0RvgJS0
杉だけを選択的に枯らす除草剤みたいの作った方が馬鹿売れしそうw
杉だけを枯らす害虫作ったら国際問題になりそうw
44名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:54:00.31 ID:03kmdJxX0
ヒノキにも反応し出したんでもう全てをあきらめている
45名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:54:01.11 ID:v9cKGMUV0
>>27
ちげーよ。外国の木材が安いからだ
緑被率が数パーセント程度しかないオーストラリアが
緑被率七割程度の日本に安く木材を輸出しているというわけわからん状態になってる
46名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:54:07.21 ID:h8A15BTm0
っていうか、生物として存在意義ないな。
去勢した宦官みたい。
47名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:54:13.13 ID:EKq2CC77O
杉花粉アレルギーが無くなったら、他のアレルギーが出るだけじゃないのか
48名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:54:48.68 ID:1K0622+v0
千里の道も一歩から。
49名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:55:27.93 ID:YPT7cHNm0
>>1
おい、また杉植えんのかよ
なんで杉に拘るんだよ
50名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:55:30.24 ID:QXaMbuvi0
>>46
桜のソメイヨシノも、子供が作れない桜
51名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:55:30.67 ID:9Oummwm70
アレルギー持ちは死ね
52名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:56:13.69 ID:YiTfEgJ50
戦国時代が終わったころの日本の山は禿山だらけ。
江戸幕府が必死で保護し続けて森林を回復させた。

太平洋戦後は住宅用途を見込んで杉ばかり植林したのが今の結果。
53名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:56:19.16 ID:1X0RvgJS0
>>45
割合で語るなw
54名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:57:06.13 ID:lGyVXw/R0
余計な手間がかかってて割高な木材を誰が買うんだよ
馬鹿すぎだろ
55名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:58:54.29 ID:rWMCKd4V0
麻を植えましょう!
56名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:59:36.57 ID:qc1svSUEi
林業の補助金も少しは出てるけど、外材に対抗するための税金投入はあっていいと思うわ
子ども手当なんかより余程公益に適う
57名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:59:49.64 ID:HibMEqhC0
花粉より、中国の黄砂をどうにかしてくれ。
58名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:00:03.14 ID:ubjIg7sR0
>54
供給が追いつかないと書いてあるのだが読めないの?
59名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:00:13.30 ID:SJ77YnbT0
杉だけじゃなく自然界のものにアレルギー反応起こす奴が増えてるからな
多分根本的なもんが違うとこに隠れてるよ。
なんで日本人がこんなに過剰免疫反応起こすようになったのか
60名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:00:30.80 ID:7bN+csU20
花粉ってさ,人間でいう精液じゃん
んで,花粉症って花粉に対する過剰反応ってことは,
花粉症の奴は植物にぶっかけられてものすごく感じてるってことだよな
61名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:00:32.11 ID:B94CerZf0
無花粉スギって新潟富山石川が共同で開発してたよな
なんで富山単独の功績になってるんだ?
無花粉スギの開発に成功 石川県が富山、新潟県と共同で 2008/03/22 08:11 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200803/CN2008032201000454.html
無花粉スギ2万本大量生産 14年までに、花粉症に朗報 2009/02/16 21:10 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021601000818.html
62名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:00:36.87 ID:T/9/aJS/0
杉林の所有者は全部元の雑木林に戻せや ksg
もしくは自分の敷地内から花粉出すな ksg

金かけたくないとかふざけんな。
元々てめえらの欲の皮から起きたことだろうが。
63名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:00:46.23 ID:p6BLe34m0
俺は9〜10月以降の稲藁アレルギー(枯草熱)だから杉とかどーでもいい
TPPで日本の農業が潰れてくれたら俺が助かる
64名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:00:50.57 ID:LF0YPql60
>45
安くても買うなよ
これからの消費者は安いせいにするな
高くても国内に残る物を買え
外交関係上法律で規制できないので、おまえらが自主規制するしかもう道がない
65名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:01:24.57 ID:ETyY0VG80
俺花粉症じゃないけど、花粉症は見てて気の毒。
こういうのでも役に立てばいいな。

でも、日本中に配っても希釈されて効果は出ないだろうから、
富山から外には出さずに、富山の杉をまずは一本残らず無花粉に変えて、
花粉症の人が引っ越してきたくなるようなまちづくりをしたらいいのに。
66名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:01:52.05 ID:qFckHN0t0
花粉で儲けてる企業オワタ
67名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:02:38.23 ID:VlXyTBnf0
>>51
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ スマソ…
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
68名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:02:39.74 ID:1X0RvgJS0
植えたらもう切ることはないんだからもっと別の木を植えたらいいのに。
なんでまた杉を植えるんだよwwwwwwwww
69名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:03:36.76 ID:7onqA2Ek0
杉「種無しになっちまったよ」
70名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:03:54.37 ID:jqRUNldfi
そこまでして、ほとんどの日本の山の気候に合わない杉を植えなきゃダメなの?
育った時に使う予定はあるの?
多様な照葉樹林の森じゃダメなの?
71名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:04:08.19 ID:T/9/aJS/0
>>68
針葉樹はまっすぐ伸びて楽だからだろうな。
72名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:04:23.37 ID:QXaMbuvi0
>>64
国内材を買うから、天然の木曽檜の木材を売ってくれよ。
庶民が手の届く値段で。

この前、新宿で屋久島の杉で作ったテーブルが売っていたけど、1つ700万なんて、誰も買えねえよ

73名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:04:51.02 ID:mtBnH5cR0
杉は根が広範囲にならないから杉山は大雨になると土砂崩れを起こす
74名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:06:06.49 ID:MBN1WM7Y0
供給が追いつかないなら手伝ってやるニダ
75名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:07:19.24 ID:yzWytfMYO
バカすぎw
国策に乗った林業なんてほぼ壊滅じゃん
山に行ってしっかり手入れしてある杉林なんて見たことないよ
手入れの金すら無いのに今ある分を伐採して根を掘り返し
新しい苗を植える金はあるってか?w
針葉樹は根を張らないから地滑りの弊害もあるってのに

76名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:07:24.60 ID:TeEAXneC0
今は韓国の国債買うより
国がたくさんの杉の木買い上げて
被災地の家再建するのにお金使う方が
国内の経済が回るし被災地の復興にもつながるし
花粉で苦しむ人も減るのでは???
77名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:07:40.75 ID:Fssmu+Zb0
雑木林に戻してくれよ
78名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:07:43.22 ID:EVrZUzMz0
俺は花粉症にまだなってないけど、何時かはなるかもしれないと
ちょっと心配してる。突然なるって言うからな、なったヤツに聞くと。

つーか、林野庁の責任じゃねーの?杉花粉って。
戦後バカのひとつ覚えで杉を植えまくったせいなんだろ?
しかもその杉も結局切るのにコストかかるからと建材に
使ってないバカっぷりw

花粉症になったやつに賠償金払ってやれよと思う。
79名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:08:10.51 ID:EsAKPXKT0
何だこの基地外w
>>64
80名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:08:43.43 ID:gu9ePhbK0
通年性のアレルギーで目と耳の奥がムズムズ痒くて眠れない夜は
ナサリンで治ってしまう
鼻が通り過ぎてハナくそがたまる鼻血が出る
81名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:09:23.53 ID:MpF6o7Km0
杉ではなく黄砂が主原因であると言う結論が出るまで
あと数十年かかるのであった。
82名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:09:51.63 ID:mtBnH5cR0
ちなみにフロリダにすんでる妹はオレンジの花粉で花粉症になってる
83名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:09:53.01 ID:LF0YPql60
>72
同じ目的の人と組んで、集団で申し込め
大量ニーズがないのに、個人のニーズなんか答えられるわけがない
おまえらが業界を守ってこなかった結果だ

我慢してもう一度林業を立て直せ
欲かくのはそれからだ
そこで文句だけ言い捨てて消えるから、消費者はクズ
84名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:10:34.73 ID:EGWJOrY/0
種なしか。
お前らは種があっても無駄撃ちだなwww
85名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:10:37.26 ID:By95vML3O
何年か前にどこかの国の総理がこれからは林業だって言ってたよ
86名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:10:53.24 ID:k6z4ikz20
>>39
何年どころじゃない
何百年かかる
87名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:11:35.69 ID:Ifu7aI+K0
政府は国産材を使えよ
大阪市輸入住宅促進センターってなんなんだよ
国産住宅こそ促進しろよ
民間だとフェリシモの森活みたいな、趣味で使ってるようなプロジェクト
しかないんだよ。

88名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:12:46.78 ID:Dw/rNCKjI
花粉対策市場は結構な利益率だからな
製薬会社勤務の俺は困るよ
毎年、安定した利益確保が約束されているから、花粉の木を密かに植えたいくらいだし
89名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:13:27.68 ID:EGWJOrY/0
>>60
お前、頭いいな。
90名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:13:52.20 ID:mJW4Iob6O
毒入り黄砂の方が圧倒的にヤバいよな
近年、花粉症の季節が終わっても患者が減らないのは毒入り黄砂のせい
西日本はまじできつい

91名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:14:08.42 ID:LF0YPql60
>88
歯医者と同レベルのクズ
直ってもらっちゃ商売にならないもんな

っていうか、民用なんてたいした収益じゃねえだろ
病院詣ででもしてろ
92名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:14:14.96 ID:p6BLe34m0
>>86
自然林や持ち主が営林を放棄した山林は入れ替えが起こらないから永久に残るだろ
93名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:14:22.27 ID:fxJ76/MY0
>>83
宣伝、営業が購買の基本となる時代に
消費者のせいにしてたってしょうがないよ

> 同じ目的の人と組んで、集団で申し込め

って馬鹿か。
その同じ目的の客を束ねてきて、集団に買いやすく提供するのが
売り手の仕事だろ。
そんなんだから仕事がなくなるんだ、能無し。
94名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:14:31.25 ID:QXaMbuvi0
>>60
花粉少女注意報だな・・
95名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:32.22 ID:LF0YPql60
>93
ないならおまえがやるしかないだろ
何他人に頼ってんだ
おれはおれでツテがあるだけだ
おまえも作ればいいだけ

しょうがないで諦める雑魚、言い訳と慰めオナニーだけ得意なカスめw
96名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:16:52.95 ID:IdglOeDc0
植樹するやつはいいが、雑草の花粉はどうしようもない
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 15:16:58.04 ID:Ob7SSzLG0
98名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:02.98 ID:DKeQqJmrO
杉花粉、今までありがとうコノヤロー!
さようなら!
って五千本か
○| ̄|_
あと二十年は苦しめられるな
99名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:08.33 ID:ZTWLdL9LP
スギなんてみんな切り倒してしまえばいいのに。
なるで一部の林業者の儲けの為に国民全体が不利益を強いられなければならないんだ?
100名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:37.00 ID:mWwHP1Sk0
コルク樫、栗、柿、植えれば豚を育てるのも(・∀・)イイ!!かもな
101名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:17:45.20 ID:mtBnH5cR0
昔はアレルギーも花粉症も無かったってホント?
だとしたらなんで現代で存在するの?
食べ物?
102名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:18:25.69 ID:T+GxRRHk0
にせアカシヤが凄いよ。
103名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:18:29.39 ID:Y+sZVrtL0
無精子のお前らみたいなもんか
104名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:18:51.09 ID:Ifu7aI+K0
>>60
体が細胞レベルで拒絶しているって事だろう
105名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:19:26.81 ID:Dw/rNCKjI
>>91
1500億規模だよ
目薬だけで700億規模
まあ自分も花粉症だから辛いんだが無くなると困るのが本音だよ
106名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:19:52.32 ID:1X0RvgJS0
>>101
みんなでおなかに虫飼えばアレルギーなんて激減するよ^^
107名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:19:53.32 ID:k2pTsi9g0
栗の木を植えまくれば熊さんがエサに困ることも無くなるのに
キチガイか役人は
108名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:19:58.93 ID:EVrZUzMz0
>>60
人間の精液でもアレルギー症状出る人もいるらしいぞ
109名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:20:10.30 ID:EsAKPXKT0
>>99
>>93のような倣岸不遜なゴミが林業に蔓延っているから
110名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:20:30.42 ID:LF0YPql60
>99
森林協同組合を組織してスギ植えまくったのは国策

>101
昔からあった
症状が酷くなかっただけ
住環境が激変しすぎた
111名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:20:51.22 ID:oOKyHsNF0
そもそも、杉は林業の振興のために無理やり植えられたものであるから、
伐採でもして本来そこに生えていた木にするべき
112名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:20:52.21 ID:pye59Suz0
杉の苗とかワイルドだぜ〜
113名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:20:59.05 ID:VZu5QfDJ0
広葉樹植えろよ
針葉樹じゃ山が豊かにならない
加工が楽なんだろうけど
114名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:21:47.73 ID:SeDaKJ+Ji
蜂が困る
115名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:23:11.02 ID:Ww2BPCDb0
116名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:23:27.59 ID:AI7dVUia0
>「立山森の輝き」

これはネーミングセンスの問題だな
117名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:23:56.05 ID:BMsXklgT0
>>108
ブッカケを楽しめない人がいるのか
118名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:24:08.11 ID:4PWho3Uz0
俺花粉症じゃないんだけど
ひょっとしてジャッポじゃない?
色白だし身長高いからやっぱロシアンなのかな
119名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:24:10.00 ID:LF0YPql60
>105
ぶっちゃけ、実はおこづかい程度だろ…
身内にMR複数いるもんで
120名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:24:52.55 ID:fxJ76/MY0
>>101
一切アレルギーのない俺を鑑みると
○子供時代、祖父・祖母と過ごす時間を作る(なんか継承されるらしい)
○子供時代、外の野山で駆けずり回り、変なものも採集して食ったりする

こんなのが大事じゃないのか。知らんけど。
121名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:25:14.05 ID:QXaMbuvi0
>101
現在は、昔と比べたら花粉の量が数十倍に増えている

昔・・・森は安定状態
戦争で山が禿山に -> 一斉に杉を植える
その杉が、現在ちょうど花粉を大量に出す青年期に。
122名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:27:34.87 ID:LF0YPql60
>120
アレルギーなんて全然なく、スギの隣に住んでた人達が
東京いって数か月で複数発症した事例をみてる
複合要因だろうがやはり なんかある ことだけは確か
123名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:29:12.08 ID:ZIUQgSTD0
緑化目的なら杉のみの単層林にしないほうがいいんだけどな。
採算合わなかろうが営利目的でないと予算つけられないしなw
124名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:29:18.24 ID:p6BLe34m0
>>98
http://www.hanasuusuu.net/ka_kafunriyuu.shtml

スギ人工林:452万ヘクタール
植林(1haあたりの苗木は3,000本程度)

5000本づつの更新なら271万年かかるな
125名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:30:27.35 ID:AhBMKEPi0
よかった^^
これで国民も花粉症から解放されるね
半世紀後には
126名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:32:28.64 ID:wmOi1M0d0
>>1
杉材の需要が落ち込んでるのに、杉を植えてどうしようと。
127名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:33:40.42 ID:k74f2EDO0
木材を輸出出来るぐらいまでなると良いんだけど、日本じゃ難しいよなあ・・・
128名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:34:07.97 ID:Z+bs3hETO
杉ばっかりだからな…

元々生えてた木を植えるべきなんだろうけど
129名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:34:42.87 ID:+MPY+vgK0
また新たな韓国起源の誕生か
目の当たりにするのは何時の日のことだろう・・・
130名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:34:48.87 ID:JctXBshAO
ムカフーン打法ってあったな
131名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:34:53.50 ID:zSquqFHuO
林業が廃れてるんなら杉に拘る必要もなかろう
132名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:35:49.39 ID:xIyOIB4uP
花粉症って杉花粉だけなんか?
アレルゲンはもっと在るだろいろいろと
133名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:36:40.62 ID:FITmPLJM0
花粉って植物の精液なんだぜ(`・ω・´)
みんなにも教えてあげてね
134名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:37:44.85 ID:9zHBUAdz0
戦後の木材の特需に合わせてしばらく経ってからの戦後の高度成長特需で植えすぎた結果だろ。
あれから数十年が経って当時植えた奴が今成長して問題になってる。
とりあえず今ある分をどうにかしろよ。
日本に来た外国人とかでも1〜数年で花粉症発症してるのが多いってどんだけ花粉飛び散ってると思ってんだよ。
135名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:38:00.64 ID:/BpgeDn40
花粉でなくても これ以上野放図に杉を植えるなつーの。
それより今ある放置されてヒョロヒョロの杉を何とかせい!
136名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:40:39.32 ID:IzyFeFpmO
これはモンサントの陰謀だあァァァァァァ


つーか北海道住みには超どうでもいい
137名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:41:01.39 ID:JC4uWLBB0
花粉じゃないってば。
シナの有害物質入りの黄砂のせいだよ。
いつまで花粉とか言ってるのwバカ?
138名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:41:48.59 ID:xaMj+6fw0
接木で殖やすのか?
139名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:44:55.29 ID:1kZfGMqk0
>>138
盆栽じゃあるまいしw
140名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:50:06.67 ID:4ssGXHfK0
スギちゃんだぜぇ
141名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:53:50.52 ID:AKulH7rz0
石原が杉植え替えを進めてくれたおかげで本当に症状が軽くなった
これは全国的に広めた方がいい
142名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:57:38.70 ID:QT3gZMIU0
植過絶病
143名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:59:19.12 ID:/k0nqEcC0
林業破綻してるのに、また杉を植える意味が分かりません。
144名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:59:53.76 ID:YqQo0F1B0
国民病と云えば「肺病」「脚気(かっけ)」だろ。
145名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:02:53.80 ID:uzDWWMqv0
>>1
国民病じゃなくて公害
国民の側が悪いような言い方はおかしい
146名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:03:09.56 ID:c/0XWUZCi
ステーキけん社長・井戸実氏

「アレルギー?知らねーよそんなもん。ビクともしない体を作れやカス!」

147名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:07:52.71 ID:vcfFELW10
無花粉=去勢したちむぽ

種としての終わりの始まり
148名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:10:49.12 ID:OH8sPfjE0

花粉症で苦しんでる人に謝罪しろクソ公務員

  チョンの民族病の肝炎保障になんぞ税金使いやがって

 監督官庁の公務員は死ね


149名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:11:40.25 ID:M+zLcpaiO
ヨモギやら豚草やらいろいろあるからなぁ
150名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:14:21.91 ID:pvWcGrfnO
>>148
子孫繁栄のために一生懸命花粉飛ばしてる杉に謝れ
151名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:20:10.62 ID:5fbkm7qiO
遺伝子組み換えに近いものがあるな
こんなストレートに生態系をさわるのはあんまりよくないんじゃないか?
152名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:20:58.48 ID:pJScPKT80
日本経済ハジマタ
153名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:25:56.34 ID:v9cKGMUV0
>>151
遺伝子組み換えってただの品種改良だろ
154名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:34:06.52 ID:6kVTjLpX0
>>3
青いビニールとダンボールという素晴らしい建材があるのにな
155名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:40:14.78 ID:iSU2izHK0
>>124
死んだ無花粉スギの更新分も入れないといけないからもう駄目だな
156名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:40:22.45 ID:RJf74t2L0
>>132
北海道は白樺花粉が多いな
あと、かもがや、ぶたくさ、よもぎといろいろほかにもアレルゲンはあるから、春から秋まで何らかの花粉症になってる人は少なくない
157名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:44:44.92 ID:RJf74t2L0
>>120
> >>101
> 一切アレルギーのない俺を鑑みると
> ○子供時代、祖父・祖母と過ごす時間を作る(なんか継承されるらしい)
> ○子供時代、外の野山で駆けずり回り、変なものも採集して食ったりする
> こんなのが大事じゃないのか。知らんけど。

そんなの都会人の妄想だよ
人口3000人、人より牛の多い地域で生まれ育ったが、俺も俺の親もばっちり花粉症
158名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:47:21.90 ID:fxJ76/MY0
>>156
白樺花粉症はバラ科の果実にアレルギーを起こすから凶悪
いちごも林檎も桃も食えなくなるからな
159名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:51:11.67 ID:RJf74t2L0
>>158
うちの母親それだ。
食べるなら火を通せと医者に言われたよ。
友達にもいる
俺も高くないけど数値は出た
160名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:51:48.12 ID:Nw6MNYvm0
スギちゃん「花粉が飛ばないワイルドだろ〜?」
161名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:59:01.65 ID:Zcm01DrW0
杉にこだわる必要ないと言ってる奴は間違いだな
他の木を大量に植えたら今度はその木の花粉症が蔓延するだけ
162名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:00:11.84 ID:3ear8tFR0
>>132
スギ花粉の他に常に一緒にヒノキ花粉も言われてるだろ。
あと秋花粉って秋の花粉症も年々増えてる
163名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:13:22.75 ID:5+PEPn0YO
>>160
絶対お前みたいな奴がいると思ったゼェ〜↑
164名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:15:24.66 ID:rNSS//9O0
>>1

森を殺す気か?

165名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:17:42.33 ID:ZHlpGTT0O
ヒノキ氏ね
いいから氏ね
ついでに猪木も氏ね
166名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:18:18.24 ID:Gr911uMY0
日本人の国民病は
いっぱいあるけど今の時期は
とにかく 五月病だな

明日から会社だ
167名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:19:02.62 ID:Ifu7aI+K0
>>133
精子だろ
168名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:22:12.73 ID:4D2ikIxM0
     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ. ゚ 〜 :: .
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜



     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i >д<i|ノ ヘクション!::. ゚ 〜 :: . ..
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜





     彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
    彡ミ彡ミ: . ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
   彡ミ彡ミミミ  : 。 〜   : ゚  ::
  彡彡ミ杉ミミミ゚  ::  ゚〜 : 。  :  : :
   ヽ|i ゚д゚ i|ノ : ゚  ::. ゚ 〜 :: . ..
    |i!iハlハl!|:  ゚     :。   〜
169名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:23:25.62 ID:QgBaomYd0
風媒花がある以上、年中花粉症
170名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:32:13.16 ID:AybT3VAi0
負け混んで何かムカムカして来た。
ムカ。
ムカムカ。
ムカムカムカ。
フーン。
これがムカフーンじゃよ。
ムカフーン打法。
171名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:44:58.35 ID:WWJvPWu80
花粉って植物の精子でしょ
やぁねぇ
172名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:50:05.42 ID:+RTN/Uk+0
富山県森林研究所、いい仕事してますなあ。
173名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:52:45.69 ID:RwuPcbRF0
花粉症の原因は、すぎ花粉だけじゃないしな。
174名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:53:08.75 ID:zauVBYdDO
徐々に既存の杉を切って、無花粉杉を植えて行こう。
っても、やらなそうだな…。
175名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:58:41.80 ID:62v3Liql0
むしろ、鼻水が出ないように改造して欲しい。
176名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:08:32.13 ID:WdcEBKYI0
杉植えなきゃいいだろ

クヌギにしろクヌギに
クワガタ増えるからw
177(´・ェ・):2012/05/06(日) 18:48:00.66 ID:FrsfBmwQO
サトウカエデでは駄目なん?
メープルシロップ美味しいだろ。
178名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:16:20.86 ID:TByp+Sfg0
照葉樹林に戻すべきだと思うの。
179名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:31:53.92 ID:mK9/sdrDO
まあはっきり言って毎年抗ヒスタミン剤買った方が安くないかい
180名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:39:56.08 ID:oopEsJSQO
早く全部この杉にしてよ
患者は増える一方だよ
181名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:43:03.89 ID:vlc0tPyK0
>>174
レンホーが仕分けしたからな
182名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:51:27.39 ID:jLji12KW0
朝鮮人全員に発症している火病という国民病を治せる薬だけは1000年経っても無理だろうな
183名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:53:04.88 ID:h8VtvHARO
昔から
「花粉症はひ弱な都会モンだけのビョーキ」

と言われて来たけどこれ間違い。
かなりの割合が「ストレスによる体抵抗力の低下」が原因
事実、春は工業用防塵マスク無しには一歩も出られなかった俺が、会社辞めた途端嘘のように無くなった。
今や「我が世の春」を満喫している。

だいたい杉自体は太古の昔から「まっ直ぐ→杉」と信仰の対象だった。
神奈川県及び多摩に拡がる「杉山神社」がその最たるもの



これ、花粉症をネタにした林業活性化のステマだと思われ。
184名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:54:21.25 ID:S+qMMsLeP
>>178
落葉広葉樹植えても1000年くらいしたら照葉樹林になっちゃうだろうから
それだったら落葉広葉樹植えてほしいな。できれば紅葉の綺麗な奴。
杉林は遠目で見ても中に入っても全然面白くない。

杉燃やしてバイオマス発電すると発電コストっていくら位なんだろう。
185名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:00:21.55 ID:1o8fewLm0
人を雇って苗を植えさせる
       ・・・
毎年下草刈をし間伐し枝打ちをする>間伐材は割り箸などへ
       ・・・
数十年後に数十年前に苗植えした部分がようやく材木用に
       ・・・
人手を出して切り出し、運び下ろし、製材し乾燥、販売

その間の収入は間伐材の売却益くらいなのに割り箸まで外材に
つまり大山地主で他の収入も唸るほどあり
数十年間自分で営む他業の収入ぶちこんで
山で働く従業員さんやとい続けられる人でないと駄目
186名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:06:41.99 ID:7iPkeuXH0
ド近眼でメガネが手放せない 慢性とアレルギー鼻炎で鼻づまりが酷い
健康体の人が本当にうらやましい。一度体を取りかえっこしてほしいw
187名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:08:20.50 ID:G0jtK6Yv0
どっちかというと杉じゃない木を植えて欲しいんだが、出来れば広葉樹
188名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:11:41.85 ID:K77rHUPW0
ワイルドスギちゃんだぜぇ〜
189名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:13:38.04 ID:vlc0tPyK0
>>184
遊びで植てるんじゃねーぞ
190名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:14:04.98 ID:1o8fewLm0
広葉樹材は成長が遅いうえに樹形が拡散型で場所が必要
なのにそれに見合うほど高くは売れず
かといって針葉樹より高いには違いないから高くて売れない
191名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:16:39.58 ID:5nHlvbV90
その前に今生えてる杉の間伐と枝打ちをしろ
192名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:18:20.96 ID:+LLaVqlEO
製薬会社と耳鼻科の医者が持ち山に花粉杉植えるからこの公害は無くならない。
193名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:21:21.67 ID:JtVnJojiP
元の雑木林に戻した方が良いんじゃないの?
194名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:21:36.82 ID:5nHlvbV90
http://www.shinrin-ringyou.com/ringyou/
エネルギー革命と木材輸入自由化、それと、それを進めた当時の政府の責任だな
ちょうど原発導入の時期とも重なるし
195 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/06(日) 20:27:50.54 ID:+L6z8so90
もう針葉樹なんか全部伐採して広葉樹に換えろよ。
針葉樹林とか真っ直ぐ伸びるだけで周辺の雑草は枯れまくるし、
果実も生らないから緑色の砂漠と同義だろ。
196名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:29:57.32 ID:4WT4nTdV0
採算ベースにのる林業やろうと思ったら山の形変えるか鎖国でもしないと無理じゃね
197名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:30:29.15 ID:RGn6/bMd0
>>1
用途が違うけど
一度しか作物が取れない海外企業の苗を思い出した
198名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:34:56.56 ID:Gw7v64Ve0
>>9
採算あわなくて、ほったらかしになってんでね?
199名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:51:21.14 ID:P5w9LE8X0
こういうことやめようよ・・・
200名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:54:10.89 ID:S+qMMsLeP
>>189
杉植えたって金にならんだろ。
材木に利用したって赤字必至だ。
材木に利用できない杉の山なんて存在意義ないだろ。

紅葉が綺麗な山になったら観光客が来るだけマシ。
201名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:04:07.43 ID:RUzSb63G0
>>195
針葉樹林をして緑色の砂漠とはびっくりだな
そんなアホはじめて見たわ
202名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:18:00.00 ID:AybT3VAi0
>>201
針葉樹ばかりだと、ダメなんだよ。
実がならないからクマが困るだろ。
203名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:22:36.40 ID:ZIM506690
くまさん(´・ω・)カワイソス
204名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:23:11.00 ID:RUzSb63G0
>>202
ヒグマの住む北海道の山は針葉樹ばっかりだよ
松ぼっくり取れるよ
205名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:42:47.26 ID:7yK36QdJ0
>>9
国内産杉の需要なんてあるのかな?
ほとんど輸入材でしょ今は。
林業なんてほぼ崩壊してんじゃないの?
206名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:49:41.59 ID:Fssmu+Zb0
>>205
需要自体はあるんだけど入札入れても金額が届かなくて落ちなくて、
結局輸入材に流れてるんだと思う
207 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/06(日) 22:54:43.92 ID:+L6z8so90
熊が人里に下りてくるのも、これが原因だからな。
杉や檜とか、円高の今は誰も得しない。
208 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/06(日) 22:59:32.69 ID:+L6z8so90
>>201
おまえ、緑の砂漠知らんのか…

人工林
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E6%9E%97
209名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:00:22.11 ID:QXT4OALd0
広葉樹を植えようよ…
210名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:15:40.40 ID:eUsDOLEA0
杉を切り倒して火力発電の燃料にすればすぐに禿山になるよ
211名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:35:30.65 ID:ZIM506690
杉のwikiみると日本固有種・・・  そうだったのか・・ それで海外では花粉症あんましないのか

日本固有種で、九州の屋久島から北は東北地方までを原産地とする。
後述のように木材資源として重要で古くから植林されてきたために正確な原産地は分かっていない

アゾレス諸島には日本から持ち込まれたスギが人工的に植林され木材として利用されている
212名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:36:27.86 ID:CM3PWHSV0
杉の問題は花粉症だけじゃない
土壌が痩せて保水力が落ち鉄砲水が頻発する
河川が大雨ですぐに溢れそうになる
ちょっと日照りが続くとすぐに水不足になる
そうした水が海の生態系を破壊する
防ぐために無駄な河川工事が増える
落葉広葉樹に切り替えるだけで全て解決
213名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:47:00.81 ID:b4mWVAgF0
20年遅いよ
 
214名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:13:18.75 ID:Aw+LRd+20
>>117
中出しされて重体になったとかいうニュースを見た記憶がある。
215名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:21:27.50 ID:2ag7D7dC0
東南アジアからの輸入材が安く入ってきて、吉野杉が売れないどころか間引きの資金も無い。
で、杉山が雑木林になって花粉を出しまくってる。
216名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:21:55.68 ID:3HBSxdmkP
>>214
mjd?真剣に子供が欲しければ体外受精で対応できるだろうけど、
さらにラテックスアレルギーでゴム付きでも駄目だったら悲惨だ。
217名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:36:29.86 ID:O1rGPbDW0
「あの国民」ともサヨナラ!?に見えた
218名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:37:11.52 ID:A8zXcXarO
まじでスギいらない。まだ植えてるのほんとアホだや。
219名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:41:38.18 ID:hkwcJV4C0
いまから何年かかるんだよ
ほんとマスゴミってやつは
220名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:46:26.50 ID:610QXxHH0
今年は例年に比べて幾分楽だったけど、なんでだろう
221名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:23:21.45 ID:qDfJtpjk0
>>220
放射能で免疫が落ちると、アレルギー反応も落ちるらしいよ
222名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:25:19.95 ID:QWvIGyuR0
>>3
まっすぐ(杉)に育つし、何より成長が早いので林業向き
223名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:29:45.31 ID:xw9055xRO
杉じゃなくブナ植えろ
224名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:39:59.02 ID:9UCnv97U0
いや植えるよりまず全部切り倒せや、どうせ植えるんだから今切っても問題ないだろ

>>220
住んでる地域によってまちまちだろうけど
去年の夏は涼しかったので雄花雌花が少なかった
あと飛散時期も晴れの日が続くことは少なかったので花粉が飛ぶ機会は少なかった
225名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:57:05.23 ID:TjSi4Uya0
広い意味で遺伝子組み換え
しかも生態系に明らかに影響を及ぼす

なら遺伝子組み換え食物の生産や輸入を自由化しろおおお
226名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:26:32.18 ID:k71IiNjG0
大体、需要を見込んで植えたけどその需要がなくなって放置されているのが現状だろ。
わざわざ新しい木に植え替えるかね。
227名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:30:35.37 ID:JyXi9qSu0
>>219
マスコミのせいじゃないだろ?w
むしろ政治のせいだ
228名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:32:58.88 ID:BVv9PjaF0
しかし、政府はなんで花粉対策に金をつぎ込まないんだろう?
みんなよろこんで賛成するんじゃねーの?
229名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:34:12.29 ID:D9y9VRX3O
おすぎがひとこと↓
230名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:35:19.38 ID:FAqRhV/H0
無茶な自然改造が、生物の異常繁殖や災害を引き起こすんだよな・・・
231名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:40:51.76 ID:ceI/Ps9+P
>>228
いや、おもしろいから放置してほしいw
232名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:46:51.62 ID:JyXi9qSu0
>>228
山は私有地だからという理由もあるんだろうな
行政が勝手に私有地の木を伐採することは出来ないでしょ?
しかも特別に法律作って、私有地の杉を伐採するとして
花粉症のおかげで大もうけしている製薬会社やらマスクとか空気清浄機作っている会社
そういうところが猛反発するだろうしな
233名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:48:28.83 ID:/UIxlHVm0
>>232
ほとんど国有地よ
234名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:07:37.09 ID:IHteXu950
木造が激減して建つとしても洋風か寺社仏閣
古式民家とかならともかく広葉樹材じゃ需要が無いだろ
育てるのに数十年掛かるのに売れないもの作れないだろ
235名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:12:12.92 ID:JAIzQMZ50
今ある杉をティッシュペーパーにして、代わりにその新しい無花粉杉を植えてくれよ。
もう1ヶ月も鼻水とまらねぇよ。
236名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:23:53.18 ID:JyXi9qSu0
>>235
もう杉花粉はとっくに終わっているだろ?
ヒノキもそろそろ終わってないか?
237名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:49:32.99 ID:VvrSfeaO0
>>234
杉を植え替えれば花粉症を減らすと共に、雇用を創出出来るでしょ。
238名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:40:10.11 ID:oIpVjpL80
今更杉を植えたところで金にならないんだから、
檜でもクヌギでも別の木を植えたほうがよかないか?
239名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:11.41 ID:IL5Sq7Igi
>>228
消費税をあと1%余分に上げればいけるんじゃね
金払えよ
政治家に献金してそう言えよ
240名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:17:00.86 ID:IHteXu950
雇用だけ発生して売れなかったら大赤字になるって判ります?
241 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/07(月) 20:24:20.71 ID:Q0hRnN720
>>201
自分の無知を棚に上げて
人をアホ呼ばわりして謝罪無しか、
育ちが知れるぞ。
242名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 04:59:14.51 ID:EDvOvtXU0
花粉で騒いでるのは日本人だけ
花粉症は甘え
243名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 06:09:36.85 ID:AXd9IFwO0
火病が国民病のあの民族ともおさらばしたいんですが
244名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:03:24.90 ID:wtrqF5WR0
>>243
同意

【鏡音レン】帰れ!帰れ!朝鮮人は帰れ!【替え歌】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9653572
http://www.youtube.com/watch?v=DdfP1t_r-pg
245名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:28:21.47 ID:ey1OasHQ0
花粉が無いのはいいとして、変な罠はないだろうな。
スーパームーンの光を浴びたら根っこで歩き出して人を襲うとか。
海水に弱い特性もつけといてくれ。
246名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:46:12.31 ID:Q08v6G560
ブナとミズナラを植えて、水源地にしてくれ。
247名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:48:53.32 ID:bxA+Jg2Z0
去勢杉か・・・
ちょっと気持ち悪い
248名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:50:04.84 ID:nlGZjklai
そんなつまらない物を出荷するな、環境汚染だろ?

自然に反するから辞めろ、バスを放流と同じだろ
249名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:52:10.83 ID:wtrqF5WR0
在日は在日とだけ子供をつくってください
帰化人は帰化人とだけ子供を作ってください

日本で増えないでください
250名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:54:32.99 ID:ftsdfcfJ0
目先の金しかみないで、貴重な森林を破壊して
杉を植えたが、あっというまに需要は喪失
残ったのは花粉症と野生動物に優しくない
森林と野生動物と人間の無用な衝突。
戦後の歴史に刻まれる愚策の1つだな
251名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:58:47.02 ID:uERaYlilO
花粉症の人間には嬉しスギなニュースだね
252名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:25:08.37 ID:RalLbe1Y0
昭和天皇が「落葉樹にしとけ」
と言ったのに杉を植えまくったのは河野一郎と農水省。
息子は売国奴でおなじみ河野洋平。
さらにその息子の河野太郎は震災後に
おどろおどろしい原発マフィアの話をし始めた。
もちろん石油メジャーの悪どさはスルー。

ちなみに河野一族が政界で大きい顔が出来るのは
「金を持ってるから」 さて、金の出所は?
253名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:32:15.81 ID:8LbgkpFC0
ワイルドだぜぇ〜
254名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:16:51.43 ID:XO8D9plJ0
広葉樹にしろよ。
カブトムシが喜ぶから。
255名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:31:30.86 ID:k82DrYua0
ってゆーか、もう値崩れまくってるスギなんか植えんなタコ.
嫌がらせか?
256名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 12:48:08.35 ID:t/S1SG2C0
一度今生えてる奴を全部焼き尽くせよ、そうすりゃすぐにサヨナラだ
257名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:15:24.58 ID:iq6aFA2I0
>>252
河野一郎が東京オリンピック潰さなかったら、アメリカが世界中に振りまいた
ハリウッド謹製の「残酷な日本人」のイメージ操作が功をなさず、
戦争は起きなかった可能性がある。
258名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:24:47.18 ID:Q2k4w1sQ0
ま、スギ花粉がなくなったところで他の花粉アレルギーになるんだろ?
259名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:34:57.16 ID:dp7TfYkwO
医薬品業界が潰すのかな
260名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:43:39.67 ID:6KJY22B40
何年で切り替わるんだい?
261名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:48:47.66 ID:p43+2MY60
花粉出さねえぜぇ〜
262名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:39:54.92 ID:5QDGmU+F0
ミズナラの無花粉木を作り出して植林するのが最善。
単なるブナは持ち上げられすぎ
263名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:50:17.76 ID:d9A24r+v0
松から松根油を採れるように、危機時の資源価値のあるものを植えて欲しいな
しかし、現代の技術で松根油の量産とかできないものかね
264名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:17:53.93 ID:FkIhgjpB0
未来は水の奪い合いになる
天然のダムたるミズナラあたりの広葉樹の無花粉木を作って日本全土の杉と取り替えろ
265名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:26:59.07 ID:CgGi2d6z0
針葉樹より広葉樹を植林しろよ
266名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:28:16.94 ID:YxT4wQNb0





           ああこれでまた経済が縮小する




267名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:29:33.04 ID:6vXIZ+no0
植え替える金がどこからでるんだよ
268名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:29:46.88 ID:CgGi2d6z0
ドングリの木植えろよ、クマが喜ぶから
269名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:33:57.88 ID:2OEfmJdB0
全国で切り替わるのに何百年かかるかね・・・
270名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:52:35.21 ID:3Uak/ttW0
杉たるは及ばざるが如し
271名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:52:59.88 ID:23H14GZG0
>>40
緑化目的ならそのために誰が山を管理するんだ?
272名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:59:16.67 ID:23H14GZG0
>>268
ドングリはシイタケのために植えたりしてるよ
でも中国産とか買ってるからドングリ林は増えないな
>>265
外国から木材を輸入できなくなったら家が建てられなくなるぞ
>>266
花粉で増えなくても挿し木で増やせるから問題ないよ
273名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:17:54.28 ID:oiipgWn20
>>268
マタタビ植えろよ、ヌコが喜ぶから
274名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:20:32.71 ID:23H14GZG0
>>263
そんな無駄なことに金と労力使うなよ
275名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:27:51.48 ID:zvKEdl9/P
>>272
> 外国から木材を輸入できなくなったら家が建てられなくなるぞ
木材がないならコンクリートで建てればよろしいのに by アントゥワネッツ
276名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:33:47.88 ID:23H14GZG0
>>275
木材が輸入できないような状況だったら石炭も鉄も輸入できないだろう
セメントの材料もそんな状況で地震に耐えるコンクリート住宅なんて無理だと思うがな
277名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:11:33.76 ID:zvKEdl9/P
>>276
つ 段ボール
278名無しさん@12周年
花粉っていろんな種類があるのとちがう?