【天体】5〜6日の夜は“スーパームーン”…大きくて明るい月が見られる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

今夜は“スーパームーン”…大きくて明るい
RBB TODAY 5月5日(土)18時15分配信

NASAの報道によると、5月5日ごろに「スーパームーン」が見られるとのこと。
スーパームーンとは、通常の満月より大きく明るい満月のこと。
NASAによるとこの5月の満月は、2012年の他の満月より14%大きく、30%明るいそうだ。

これは月の軌道が楕円形を描いているためで、月が地球に接近したときに満月になると、
スーパームーンになる。月が地球に一番近づくのは、日本では5日の昼の12時34分なので、
日本でスーパームーンとなるのは5〜6日の夜だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120505-00000005-rbb-sci
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/194832.jpg
NASAの解説動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=kOplwuMTyS4
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336220021/
2名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:14:16.60 ID:vCZgnyYs0
最近
1.長いウンコをする
2.ウンコを回収して液体窒素で凍らせる
3.スライスして皿に並べる
4.サラミとして誰かに食べさせる

という妄想をしてニヤついているんだが、俺ってどこかおかしいのかな?

2get
3名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:15:11.09 ID:QaPYfgk00
ぷしゃー
4名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:15:13.70 ID:SeJ8JoKK0
スーパームーンって、もっといい名前をつけられないかね?

これでは駄ムーンの立場ってもんが悪くなるだろ?
5名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:16:07.50 ID:IgmfIBmzi
>>2
モルダー、あなた疲れてるのよ…
ゆっくり寝ていなさい

6名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:23:06.20 ID:VAWhXUlf0
こういう日は犯罪や事故が増える
7名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:25:16.71 ID:zERMhICd0
次のスーパームーンは18年後だぜ
8名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:25:44.87 ID:DhHIeXeX0
月に代わってお仕置きよ
9名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:25:46.22 ID:WN1Mai1z0
なんとかとスーパームーンってバンドなかったっけ?あれどうなったんだろう、急に思い出した。
10名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:26:26.64 ID:8sUOEEZK0
天気が悪くて普段との違いが分からない
11名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:26:41.21 ID:v9Rfs0630
12名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:26:43.42 ID:DfHOVvm0O
猫はいつもより元気だったお
13名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:28:40.82 ID:HIE083S60
あーあ見忘れた
14名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:30:19.12 ID:MhUR9Rt10
この現象を俺のチ○コに応用できないものか・・・
15名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:30:57.50 ID:tdICLgZg0
地震の心配は?
16名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:31:08.02 ID:FUySjnssP
スーパーザ・ムーンはまだかね?

グレートマジンガーみたく、最終局面でザ・ムーンの危機を救ってしまうという作品性無視の続編。
17名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:31:26.43 ID:5AH+q2Ac0
だから地震が
18名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:31:56.48 ID:pnC4ZkX10

地震が誘発されるのかな
19名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:37:50.54 ID:CbU5WeBy0
2011年もスーパームーンとか言ってたけど。
毎年なのか?
20名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:40:30.36 ID:WkUGCBmp0
昨夜、「月がまん丸で大きく見えるな」と思ったら、そういう事か。
21名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:41:42.39 ID:0JCDL2f70
ああ、それで千葉で多発していたのか
22名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:43:52.26 ID:d/CXFUNv0
日本語でいえば、どでか満月
23名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:44:31.50 ID:lDZg4l+x0
>>22
そっちの方がど根性大根みたく日本人の心をくすぐるかもしれん
24名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:45:19.42 ID:GeK2i9h50
ああなんか大きいと思ったよ
加藤保憲の仕業かとおもったよ
25名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:47:26.12 ID:CGyqGZyH0
朝方、月が赤かったな
オレンジじゃなくて真っ赤、沈むちょっと前に
26名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:48:17.94 ID:6xl7EdzA0
「月に代わってお仕置きよ!」
27名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:50:47.54 ID:XjtbMhoV0
これ見て分かったわ、昨日の夕方見た月が妙に心に残ったことが・・
28名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:51:19.90 ID:XL5784pz0
月が泣いている・・?
馬鹿な、早過ぎる!
29名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:54:17.16 ID:fuaKF31BO
>>19
ブルームーンじゃね
30名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:54:56.27 ID:vyC4U21uO
新月まであと14日
逃亡者おりん2
31名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:03:03.72 ID:lDZg4l+x0
>>29
去年の3月にもあった
32名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:03:47.83 ID:C2iAoYvB0
>>4本当はセー○ームーンにしたかったが
さすがに恥ずかしくてその名前になりました
33名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:07:14.71 ID:+AtDnOdp0
>>32
変身すると「スーパーセーラームーン」
これでよかった。
34名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:10:00.82 ID:7HjImfRu0
>>30
江戸時代に化繊のレオタード着たスタイル抜群の女忍者がいたとは驚きw
まあ将軍が白いサラブレッドに乗って出てくるし仕方ないのかw
35名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:10:49.66 ID:AFwtjsPh0
昨日の月がまん丸だったが、
いつもと比べて少し大きいとか、言われても気づかなかった。
映画とかみたいに、超巨大な月だったらすぐにわかるんだろうけど。
36名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:12:12.80 ID:eJIdVxOh0
夕方、原っぱで「ムーン」って口を閉じて唸ると蚊が沢山寄ってくる。
37名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:20:10.07 ID:gAov46mWO
太陽が沈む頃、東の空見るとかなり、でかめの月が見れるよ♪
38名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:27:41.09 ID:Kkis47k/0
>>9
太陽とシスコムーン?
39名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:30:48.59 ID:3D3S4XAS0
スーパー干潮・満潮になるのか
40名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:30:54.81 ID:F36S9I2Z0
どうりで昨日の月は大きく感じたわけだ
41名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:42:07.80 ID:0JCDL2f70
それで浜名湖で水没した地域がでたわけか
42名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:46:53.79 ID:1eZ911t2i
そう言えば、前回って、3•11震災の前日にあったよな。
43名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:50:37.30 ID:PXlc2Tu/0
夕べの月はでかかった
44名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:53:04.42 ID:wlpeG8bn0
「あなたに、力を」
45名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:54:01.75 ID:P98CTwbg0
セーラームーンスーパー♪
46名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:55:30.63 ID:Ekd2nLZwO
>>39
かんちょうとまん潮か…
47名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:57:40.72 ID:5oz7PP0x0
山梨県大月市はスーパームーン市に改名を
48名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:58:27.07 ID:t2eHLJbtO
ああ、確かにきれいな満月だったなー
49名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:02:39.77 ID:zA6If9A1O
薄い本よりアニメ公式絵のほうがエロい珠玉の作品
50名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:02:58.26 ID:4BABm5dN0
一瞬、セーラームーンと思ってしもた
51名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:06:33.30 ID:k2e1FwEs0
この糞スーパームーンのおかげで今月の日食は金環食にしかならない
52名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:07:09.53 ID:3DPLMyzH0
>>39

大潮と言う


それよりも毎回満月の時期は
身体がウズいてHしたくなって困っているんだが・・
53名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:08:15.62 ID:wlpeG8bn0
>>52
おまわりさん、こいつです。
54名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:10:16.57 ID:iUSlICqmO
ただいま月は蠍座14度付近を通過中です
55名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:10:37.48 ID:LzPoMG320
雨で空気が洗われて、かつ雲もなくなって無茶苦茶明るかった
56名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:10:51.77 ID:uklKMaVWP
金環食は月が小さいからだ。
大きければ全部隠れる。
57名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:13:47.94 ID:Uzk/bHWO0
月光刑事「見てください」
58名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:15:37.13 ID:k2e1FwEs0
満月が近点に近いということは新月は遠点に近くて小さくなる
59名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:18:16.64 ID:EgexDDdx0
>>25
低い所では月は赤く見えるんだよ
60名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:24:21.45 ID:2HtXTdK20
赤い光は波長が長いから遠くまで届く。
昼間が青空なのは青い光は波長が短いから。
地平線近くの太陽や月が大きく見えるのはレンズ効果。
61名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:24:59.44 ID:nlYaqgyH0


3、11は、スーパームーンだったんだ
地震要注意だ。





62名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:26:49.13 ID:rm3YOTP50
午前五時 時間は二人を朝にして
63名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:28:05.72 ID:9R5OdCp90
>>61
19日頃じゃなかった?
64名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:29:53.46 ID:w3jVFlMn0
ラ・ムーン
65名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:32:48.56 ID:ipLgUlUs0
満月の日は、人間及び生命体がちょっとだけ狂う。

事件や事故が起こるかもね。

66名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:35:26.45 ID:cgISX1PJi
たしかに昨晩は電灯が要らないぐらいに
夜道が明るかったな。
67名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:36:32.35 ID:nYX5j/1Z0
アニマックス(今日は無料)でセーラームーン最終回やってるぞ。
BS236
68名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:39:19.89 ID:Nhvtlv5z0
>>67
丁度見ていた
69名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:42:17.17 ID:nYX5j/1Z0
>>68
ww
おれも紺碧の艦隊からTVつけっぱしてたら今やってたよ
70名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:46:14.56 ID:owS7so7GO
満月の日はキンタマがパンパンに膨れ上がって、性欲でムラムラする。
71名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:53:50.81 ID:nYX5j/1Z0
タキシード仮面って今考えたらひどい名前だな。
見たまんまやん。
72名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:54:33.89 ID:rbBb2sjZ0
女は排卵日に欲情する 排卵は新月に起こる、なぜなら太古より産卵は
捕食者を避けるため新月の闇夜に行われてきたからだ

ということは、満月に生理が始まるってわけ
73名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:57:01.35 ID:/iZXtGP60
そうか月が大きく見える時があるのは気のせいじゃないんだ
74名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:59:38.73 ID:WN1Mai1z0
>>38
そんな名前だったか。ぜんぜんちゃうやんw
75名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:59:41.85 ID:BQ9vjzfi0 BE:1955667757-2BP(102)
ケツみたいな口しやがって…
76名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:01:36.00 ID:rXHsBggW0
日本神話だと、月が男性で太陽が女性なんだよな
77名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:03:32.43 ID:/lwTeyCSO
見逃したと思ったら今日もか〜楽しみだ
78名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:05:11.08 ID:+AmtIVX5P
>>1
今宵のスーパームーンを楽しみましょう
http://togetter.com/li/298657
79名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:08:26.77 ID:G/tcnrTY0
静岡で大災害、来そうだな(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル

【社会】なぜ?静岡で観測された5月5日の「スーパームーン」、なぜかPM9:00〜9:30までは青色に変わる怪現象
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/l50
80名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:08:42.21 ID:Ecya3QfG0
セー・・・いや、いい・・・
81名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:12:50.02 ID:tAenc2dh0
>>58
だから金環食になるんだな。納得した
82名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:13:53.54 ID:LvlohPpi0
低い空にある月が大きく見えるのは
周りに比較するものがあるから
83名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:16:33.38 ID:IweBM/IaO

チャゲアス?
84名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:17:01.12 ID:4UvaRZhT0
今日は夜から天気崩れるらしいから厳しいな
85名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:18:50.76 ID:Q48egHU70
スーパームーンライダーズ
86名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:20:30.11 ID:XldY2jRW0
一昨日 エライ東京が天候が不順で やっと夕方辺りから漸く安定して
雲一つない東の空に輝く月が 何時もより やけに大きく明るく見えたのは 錯覚じゃなかったんだな
87名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:20:55.17 ID:lNLPj8ZTO
月がクリスタルで出来てなくて、つくづく良かったと思う
88名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:25:09.57 ID:lUYZwsmXO
満月のあとって揺れやすいんでしょ
89名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:29:49.41 ID:R70aqqha0

スパムンメールが増えるから注意しないとな
90名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:30:24.78 ID:Q48egHU70
>>88
何が?
91名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:37:55.97 ID:lNLPj8ZTO
ヤバい…月末大地震だわ。
92名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:40:15.39 ID:LLHaqtiF0
昨夜5回オナニーした。やっぱり満月の夜は性欲が凄いわ。
疲れたから出掛けないで家でオナニーしてるわ。
93名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:42:34.79 ID:be3wSIy40
>2012年の他の満月より14%大きく、30%明るい
月の大きさや明るさが変動するってことをそもそも知りませんでした。
「なんか今日は月がでかいな〜」は自分の気のせい、勘違いだとずっと思ってた。
94名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:45:00.42 ID:8B6UCIoG0
月が近付く

月の引力強大に

潮汐力強大に

地殻を強大な力が歪める

巨大地震誘発
95名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:53:56.37 ID:43bxfD3r0
このせいでバス突っ込んだんだろ。
96名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:54:40.70 ID:0JCDL2f70
>>80
セーシームーン???
97名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:57:38.62 ID:bQ5wESaC0
こういうことはもっと早く言って欲しい。
会社に三脚置いてきちゃったよ(´・ω・`)
98名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:09:49.52 ID:nIojmrbi0
月が大きい日は血が騒ぐ・・・
99名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:12:32.25 ID:rLr837Mk0
月に代わって、押尾起用!
100名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:28:27.88 ID:lNLPj8ZTO
ヤバいヤバい…去年の震災は予震でしか無かった

スマトラ沖の余震、日本とインドネシアの関係…

日本とパラオの関係…
101名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:32:44.22 ID:0Ot3bEs40
ムーンプリズムパワー!!
102名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:36:50.08 ID:xd4I3S7d0
大阪は今雨降ってる
103名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:40:06.76 ID:lu0r3PGn0
>>51
満月のときに近日点なら、新月の時は遠日点だもんね。
104名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:41:50.88 ID:7Z7a6ibm0
月に代わってー、代打かわとう
105名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:42:30.38 ID:0fwuATkiO
まん毛two
106名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:44:39.12 ID:ToAPlqx4O
サイヤ人もびっくり
107名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:45:30.58 ID:gJGNP88O0
月が大きく見えるって2ちゃんでカキコしたら、
月と地球の距離は一定だからそんなことないという話で終了したw

光の十字線がはっきりと見える月だったね。
キリスト教徒なら、神の啓示や祝福を考える人もいると思う。

この2、3日で日本を変える何かが発覚したり動いたりしているんじゃないか?
何か政治経済であったの?
108名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:46:31.78 ID:TrfoFBIy0
青森は今雷鳴ってるわけだが・・
109名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:56:06.85 ID:nYX5j/1Z0
他衛星、惑星の重力の影響ってなんぼのもんなんやろね。
ちっと昔のグランドクロスの時もなーーーんもなかったしな。
110名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:56:53.93 ID:O8bTd/IB0
去年3/19頃もスーパームーンだったんだよな
あの頃眺める月は不気味だったよ
111名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:01:20.20 ID:O8bTd/IB0
>>103
この場合は近地点と遠地点じゃないかな
112名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:02:41.67 ID:MxLyxm8gi
もう地球は終わりだ
最後に天一のこってり喰ってこよう……
113名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:16:46.40 ID:Ru8/qW/H0
114名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:18:58.59 ID:T5DgYvyJ0

月が〜 でかでか〜

月がでか〜あ ヨイヨイ
115名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:21:03.07 ID:wza2DPhl0
昨日は大きかった。
116名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:23:38.30 ID:wlpeG8bn0
「月はいつもそこにある」
117名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:25:07.99 ID:lNLPj8ZTO
極楽も 地獄も先は 有明の 月の心に 懸かる雲なし

上杉謙信 辞世の句
118名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:26:13.65 ID:dnVKJI8y0
>>16
うおっ!超見てねぇなそれw
グレートムーン
119名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:32:07.76 ID:P3bbhyLDO
どうりで…無茶な回数シコってるのにギンギンなのはこういうことか
120名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:32:56.38 ID:o1HyggaY0
スーパームーミン
121名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:40:21.92 ID:HlQkQXYsO
昨夜見たけどあまり大きく感じなかったな
明るさだけはめちゃめちゃ明るかったけど
@岩手
122名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:41:11.65 ID:dDA33biM0
>>113
はじまったか・・
123名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:44:01.45 ID:cv5wYNG/0
たしかに昨日は月が明るく見えたな
124名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:44:40.49 ID:f+EMEeK10
シャドームーン
125名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:45:58.06 ID:IvuAugum0
あるとき、太陽が言いました。

You are a full moon !
されば、かの満月か!

すると月は怒り始めました。



You are a fool moon!
去れ、馬鹿の満月!

と、聞き間違ったからです。
126名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:51:47.73 ID:EOiVJqaWO
東京都心に居る場合、何処に行ったらよく見える?

高いビルの上層階?
出来るだけ暗い所?

月が出始めるのが17時38分位らしいけど、
18時位に見るのがいい?

東とか東南とか言うけど、
実際どの辺なんだろう
127名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:52:04.45 ID:+WEdEHB2O
みんな〜〜〜〜っ!
早く帰って来〜〜〜〜い!
地球はいい所だぞ〜〜〜〜!
地球はとてもいい所だ〜〜〜〜〜っ!
128名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:52:53.95 ID:sDNnrqi40
セーラームーンスーパー
129名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:58:05.71 ID:IKnIDO0KO
スーパームーンの日付に訂正

月が地球に接近したときに満月になると、スーパームーンになる。月が地球に一番近づくのは、日本では6日の昼の12時34分なので、日本でスーパームーンとなるのは5〜6日の夜、6〜7日の夜だ。
【お詫びと訂正】初出時、最接近の日時に誤りがありましたので修正しました。
130名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:58:59.82 ID:gu9ePhbK0
スパームーンで地震とかいってなかった?
あいにくこっちは雷雨
131名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:59:48.40 ID:w6eCU6E50
月の角度が低いけど
一番低いのいつごろですか?
132名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:01:11.98 ID:z9m5J5Ua0
月は出ているか?月は出ているかと聞いてるんだ?
133名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:02:41.05 ID:wlpeG8bn0
>>127
フルチンで溺れて、全裸の少女2人に助けられた奴、乙
134名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:06:29.09 ID:E4df4AUU0

「今晩は、お月さまです」

「あれ、また来たの?」

「一応きまりですんで」
135名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:07:37.37 ID:Omn66ZPB0
今日も最大ではないけど大きく見えるんだろ?
136名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:09:37.15 ID:t2XbyKGg0
昨日月を見て大きいなぁと思ったら、スーパームーンだったのか。
137名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:10:47.02 ID:gu9ePhbK0
地震直後にスーパームーンの影響とか言ってたカスはどこいった?あ?
138名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:13:45.13 ID:hSh/kQ6q0
139名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:14:27.40 ID:TozfBkhc0
>>135
大きさは普通だよ

ただ明るく光って見える
140名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:17:15.02 ID:lS9rHDSUO
昨日の午後から妙に体調がおかしいと思っていたがルナティックだったのね…
141名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:24:49.53 ID:mVHxUTuD0
せんぱい…

142名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:26:28.67 ID:IIvqeNnF0
昨日、何気なく窓の外見たら
月がいつもより大きく明るく見えた
こういうことだったのねー
143名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:27:02.86 ID:9mOWt+ow0
確かに昨日の月はきれいだったけど、スーパーっていうほど明るかったかな?
144名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:35:11.13 ID:CLvWwOup0
確かに昨晩の月はピカーンて感じだったよ
145名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:37:01.17 ID:knVTHwJW0
船橋競馬
146名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:38:16.80 ID:beQIb6XS0
月にかわってええええええ
147名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:40:34.44 ID:11z9r12dO
今よッ スーパーセーラームーン
148名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:43:35.87 ID:XeFwWHxCO
スーパーセーラームーンは見てたけど、ちびムーンの頃かウラヌスネプチューンの頃か変な3人組の頃か
覚えてない。
149名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:44:49.14 ID:+Cu/4SlY0
やっぱりセーラームーンの話になってるのか
150名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:50:40.78 ID:f+EMEeK10
負けたわ
151名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:06:57.30 ID:fB8+rIfiO
秋だか冬だか、ちょっと前にもなかったっけ?
いつだったっけ
152名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:07:56.56 ID:XbMtQlFv0
自然災害の前触れとか絶対言うなよ!
153名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:08:11.08 ID:nFmyjaT80
>>151
去年の3月中旬
154名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:30:20.21 ID:VYk/uQMKO
雨降ってきたorz
今夜は見れそうもないな。昨夜は楽しかった。
155名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:31:44.93 ID:MBN1WM7Y0
アニメではありえない大きさで描かれるお月さま
156名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:32:00.76 ID:TozfBkhc0
ひとりで酒のんで
ひとりで月を見上げるのはもうたくさんだよ!
157名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:33:21.60 ID:SwOiXzhZi
雹が降ってきたんだが@川崎
158名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:34:21.41 ID:T/9/aJS/0
8/8 MOON
159名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:34:48.57 ID:TozfBkhc0
俺の川崎では降ってないけど
160名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:35:15.10 ID:FUySjnssP
>>118
いや、見たくねーんだがw

でもグレートがでたら、南無妙法蓮華経で浮遊したりして、
中の少年少女たちがサンスウらと宗教戦争やケンネル星人相手に折伏競争を始めたりしたら、それはそれで面白いかも。
161名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:35:57.34 ID:8ds+Sql0O
今日はみれないのかな
昨日見逃したからがっかり
162名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:38:08.73 ID:GyMkgNWK0
超満月の夜って変身するんだよな・・・
163名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:39:15.38 ID:hcmqLpOm0
昨日綺麗な月で見とれてたが、そういうことだったのか。
色鮮やかだった。

今日はゴロゴロ言ってる。。。
164名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:40:21.25 ID:P/gGPCzMO
それでか。
夕べの満月みた。
そのあと
165名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:41:30.98 ID:9mOWt+ow0
昨日の
166名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:42:46.32 ID:0TeqyM7o0
昨夜は月見。さっきは春雷。風情のある休日。
日本って素晴らしい
167名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:42:50.02 ID:w+HGDhWY0
楕円軌道だと、逆に小さく見える場合もあるのかな?
なんていうんだろ。
168名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:45:12.11 ID:03C87JvC0
スーパームーンて、プロレスラーの名前かと思ったよ
169名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:52:45.43 ID:+M7a0T7S0
>>141
レベッカ
170名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:54:10.53 ID:wjY82vLy0
地震が心配だな・・・。
171名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:55:25.17 ID:bWCIxcF3i
めっちゃ雨降っとる
172名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:55:43.16 ID:6hpdBO/y0
それどころじゃないっすよお
173名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:56:53.45 ID:toBCXhK10
ハートのクイーン以外を全部集めるともらえる奴?
174名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:57:00.01 ID:oNZOt+FyO
晴れてるから余裕
175名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:58:08.52 ID:jzO+QQ100
えんま君居るんかな(°°;))。。オロオロッ。。・・((;°°)
176名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:03:11.54 ID:gI2GDDWp0
今日は雨だから見られないね
177名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:10:17.78 ID:lf7KkMwQO
月にかわっておしおき禁止
178名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:11:00.87 ID:OMOEJRkb0
多い日も安心
179名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:18:34.77 ID:3dU6X5is0
彼女がさかってるのはこのせいか
180名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:19:12.30 ID:4pzuky/fi
スーパー雹
181名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:20:04.87 ID:SWaGpIeG0
変な事件事故増えるの?
182名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:20:55.52 ID:GyMkgNWK0
満げっちゅー
183名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:21:15.01 ID:1OVMnJea0
昨日でっかく見えたのはこれか。
次のスーパームーンはいつとか掲載してるサイトある?
184名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:21:43.87 ID:sR2fsieP0
今夜から明日にかけて大地震が来るな
185名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:25:41.66 ID:0Io3lLAZO
スーパームーミン「スナフキンやらせろよ」
186名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:28:36.53 ID:AVNu2zJfO
ス○パ○セ○ラ○ム○ン

○は全部同じ文字
187名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:35:18.31 ID:xUjDAsKrO
5月11日かな
188名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:39:42.41 ID:4b06L9Yv0
スーパームーンってったら競走馬だろ
189名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:43:38.59 ID:IVkNVUB+0
まんだらけ梅田では、キューティームーンロッドがムーンスティックとして売られている
190名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:04:49.01 ID:OMOEJRkb0
>>181
フル○ーンだけに、露出狂が
191名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:06:01.51 ID:LLHaqtiF0
竜巻とか雹とかの異常気象とスーパームーンって関係あるのかね?
192名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:07:38.13 ID:dtuHYa190
見上げたら〜モニンムーン〜
193名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:49:32.20 ID:R6qnNJ/70
今夜はキュアムーンライトですな・・・
194名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:50:11.72 ID:GyMkgNWK0
満月の夜に大猿に変身
195名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:51:14.29 ID:IUXnEWIkO
うーん千葉〜
196名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:54:07.20 ID:M1PV0JX30
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ 月に代わってふーん ☆
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\
      //´\`ー  // \ \     ☆         +
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +   +  
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \ノ\   //
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ   ☆     +
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉
                  ー'´
197名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:58:26.51 ID:VYk/uQMKO
晴れてきた。今夜も楽しめそうだ。
198名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:58:42.56 ID:76/LGtq30
【島根】海で異変か…深海魚やクジラ類?続々漂着 隠岐の島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336285015/
199名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:59:12.29 ID:ReSLQWP20
むしろ今夜がピーク
200名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:00:22.04 ID:uTvbk3F30
普通に曇ってるし・・
201名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:01:26.58 ID:LWTwyKBG0
スーパームーンって地震の兆候じゃなかった?
202名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:01:46.98 ID:2pQpsIPW0
昨日やけに月が大きいと思ったらこれだったのか。
203名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:02:23.62 ID:81SZ6DlV0
写真とっても地表に近いとかじゃないと絵にならんな
204名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:05:07.33 ID:DOWJtU6a0
月の写真で捏造報道なかったっけ
でかすぎるって指摘があった
205名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:08:09.53 ID:iwGLnMKBP
そういえば昨日の夜は月がすごく明るかったな。田舎だから街灯少ないのに、
普通に昼間のように歩けて面白かった。
206名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:17:21.73 ID:03C87JvC0
ゼルダの伝説に、月が落ちてくるヤツあったよな…
207 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/06(日) 19:01:03.10 ID:LNqzvjCGi
>>4
駄ムーンって言い方にワラタよ
208名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:11:15.46 ID:JHn9tS/T0
月の引力で竜巻・・・
209名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:19:48.31 ID:wlpeG8bn0
>>148
後から知ったことだが、俺は三石セーラームーンを見たことが無いようだ。
210名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:23:47.50 ID:NXXSWuRWO
アドマイヤムーン
211名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:24:56.76 ID:UaIo61egO
うん 月が明るく大きかった
@東京台東区
212名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:32:26.76 ID:vgd1APhE0
月の引力の影響
なめんなよ
213名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:32:38.78 ID:IrhuVboli
月が大きいです。
214名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:33:22.06 ID:u69YovOE0
確かに、月でかいわw
215名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:33:31.79 ID:HWYTmfVy0
昨日の夜だったのか、今晩だと思ってた
216名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:36:15.92 ID:VdAd7WZUP
月が大きいね
217名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:39:47.51 ID:oyMYIxNoO
僕の股間もスーパーしそうです
218名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:44:08.54 ID:bw+jRyR80
大きいけど暗い
219名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:44:18.96 ID:pr/F2yxL0
何処に月があるの? @スカイツリーの近所
220名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:44:55.46 ID:lCseDfpX0
外出てみたけど月ない・・・星はいくつか見えるけど
221名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:45:48.88 ID:oqxhTjVm0
今出てきた
でけえ
オレンジ色してる
222名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:52:01.19 ID:cv5wYNG/0
>>220
北日本?
晴れてれば東のほうに見えるはずだけど…
223名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:52:36.40 ID:ONvh6yN30
今見たらちょっと赤かった
224名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:58:07.83 ID:ReSLQWP20
エロい目で月を見ながら
「恥ずかしいか?恥ずかしいのか?おらおら、もっとエロい目で見てやるぞ!ぐっしっし」
ってやってる
225名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:59:51.34 ID:s3Ip9vf7O
>>224
やめろ!びしょ濡れムーンになるぞ!
226名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:00:38.13 ID:6RKctHwX0
セーラームーンスーパーズ懐かしいな
227名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:01:21.48 ID:UJCGFIGk0
>>224
お前のせいでただでさえ曇ってたのに数分前から雨が降ってきたわ
228名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:02:35.64 ID:TozfBkhc0
>>224
昨日、チンコで月光補充してるやついたし
満月の日は変態さんが増えるな〜
229名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:02:48.83 ID:Dqe2hS+q0
ちょっと、遠吠えしてくる!
230名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:03:12.85 ID:AVNu2zJfO
ハァ曇ってるぞ
231名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:04:25.81 ID:VYk/uQMKO
まだ月は見えない。星は見えてるから、もうすぐかな?
232名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:09:46.25 ID:kGYmKpNd0
>>4
superって単語は日本じゃ気軽に”すげぇ〜”くらいのニュアンスで使うが
英語圏の人間は滅多なものにはつけない印象がある
これ以上超えられるものは他には存在しないものくらいのニュアンス
233名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:10:52.26 ID:KpNLVnpm0
セーラームーン
234名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:11:43.95 ID:VYk/uQMKO
ミエタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!! 凄い明るくて綺麗だ。
昨夜より明るくないか?楽しくなってきた。
235名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:16:23.57 ID:B/2uc+ut0
黄色くておっきい。小判みたい
236名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:17:33.42 ID:wjWpXaRA0
昨日も今日もスーパームーンを見れた。記念書き込み。
237名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:20:25.42 ID:etplntIF0
今、見てきた
夕方嵐だったから見られないと思ってたけど
綺麗に見れてよかった
238名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:14.33 ID:uqolWjjX0
やっぱり普段よりデカイな。なんか怖い。
239名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:24:35.47 ID:iTJRtLng0
肉眼でも模様がはっきりわかる
とてもきれい
240名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:25:45.99 ID:fGpVo8lo0
>>138
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/l/o/l/lolidoujin/sailor20.jpg

どうせならもちっとセクスィーなのを貼ってたもれ
241名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:29:49.92 ID:ZajppNSj0
井口裕香の、スーパーむ〜〜〜〜〜〜ん⊂( ^ω^)⊃
242名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:31:05.77 ID:cvS6CGE10
完全にセックスシンボルのひとつにされてしまったセーラームーン
AVや風俗のコスプレでは定番

いちおう設定では中学生だろあれw
243名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:31:17.83 ID:Zyy4zKTK0
じゃあ、一番小さな月はスーパーチビムーンだな
244名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:34:29.21 ID:Fh6oTRIj0
これって40年くらい前にもあったよね?
今回の2倍くらいのが。
245名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:34:37.67 ID:z1fNHcYv0
確かにでかいけど
もっと大きく見える時もあるような

気のせいかな
246名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:37:00.36 ID:dY+0ZDdIO
>>245
あるよね。ドラえもんのアニマルプラネットを思い出すやつみたことあるし
247名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:38:34.45 ID:PUnhLhOK0
なんで月は自転してないのか?
248名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:39:09.48 ID:b4h86Ys20
してるよ
249名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:40:04.12 ID:ZZY8L8RPO
俺の亀頭がいつもよりデカイのは、スーパームーンの影響だったのか
250名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:41:56.93 ID:6iIs/VH4O
猛烈な腹痛はスーパームーンのせいだったのか…
251名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:43:37.72 ID:MpmGd/4j0
15日後の金環食の時は太陽を隠しきれないくらい小っちゃくなっちゃうのか
252名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:44:02.92 ID:lCseDfpX0
>>222
ごめん、今出て見たらキレーに出てた
ちなみに九州でした
253名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:45:26.84 ID:VdAd7WZUP
アニメの月みたい
254名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:01.53 ID:fVoTATPoO
アンチスパイラルが月を落としたせいだな
255名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:46:16.75 ID:UgSw4K/70
アラレちゃんでの月の大きさは異常。
256名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:47:27.14 ID:ETKqXtHc0
うさぎがぽろぽろ堕ちてくる
257名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:49:14.23 ID:4dPZ1A0pO
そーいや、昨日彼女と飲みに行ったときに、今日は月が大きいねって言ってたな。

今考えたらそーいうことか。
258名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:49:55.71 ID:Nf1FLo1d0
今見たが、すごい明るい
259名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:49:57.25 ID:FMvF3soE0
確かにでかいな。
昨夜は天頂にあるのを見たのでただ明るいってイメージだけだったが、
今日は他の建物などと比較できる高さにあったのででかさを実感できたよ。
260名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:05.12 ID:81SZ6DlV0
でも、中秋の名月のころもこれぐらい見えそうだけどな
261名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:48.17 ID:wBR4x4ue0
>>257
そのあと
「俺のイチモツほどじゃねえな」
とかいったろ
262名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:50:53.73 ID:ZZY8L8RPO
兄ちゃんの顔がいつもより14%大きいなあと思ってたら、今夜はスーパームーンだったのか。どうりで。
263名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:51:34.36 ID:yeBwiiE40
つーーか超ふつうでガッカリしたわw
264名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:52:03.72 ID:s6SsPOw50
異様にでかいような気はしたが、気のせいじゃなかったんだな
265名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:52:19.17 ID:RUMTIRSJP
しばらく見てたら、太陽を直視した時みたいに、
視界に変な〇が浮かぶ。
266名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:52:25.33 ID:tHIdb1OV0
夕方にもっと赤くデカい時があるよね
あれのが不気味だ
267名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:06.12 ID:Hf3he6wI0
知らなかったけど、確かに今晩は満月が大きかった。
268名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:20.30 ID:mnWx3P9E0
さっき見たけどホントに兎が餅つきしてるように見えるな
269名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:34.41 ID:wzmAqCie0
シルバームーンレッドムーン
270名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:51.37 ID:rKEkZ+kJO
今日のほうがすごい
271名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:53:55.96 ID:wdSG/TAf0
震災の後のスーパームーンの方が大きく見えたような感じがする
あの時は異常にデカイって思ったんだよね
272名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:54:19.85 ID:TozfBkhc0
>>266
あれはスモッグとか、環境的なものでひょ

確かに赤くみえるとか怖い月はあるけど。
273名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:54:48.07 ID:owd/SO+Q0
>>265
それで視力回復したやついるらしいな
274名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:56:28.07 ID:xrRpWMbH0
月は・・・

        _ -─¬ニ=ニニ丶、
    {{__ノ     /     `ヽ \
    ,ニ>     {      ー- 、ヽ
   /,ィ      トy/ハ        ヽ !
  |//  〃  || /{{ `ヽ\ \\  ヽ}}
   { /| 八ル'、_,j '´_iiヽト、ト、 ヽ  }{
    ヽ|| ハ| ̄ ̄ ̄|={ ̄ ̄ ̄ヽH YVハ〉
      |!  { .:::::::::/| \....:::::::::ノ } Y」}|
        |`了´ /     ̄ヾト-'   レ八
       〈 ´ jィ ` `     ヾ= ハヽ
        ヽ∧  'ニニ`   !`T´ 彳ノ ̄ヽ
        /  ̄`ヽ      , イ_ -┴ヘ   \
       /    { /ヽ、___/ ̄     /       \
     /      | {{       /  /        ト、
      /     | }}  __, '´  /         || ``ー- 、

275名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:57:20.36 ID:ZZY8L8RPO
地平線付近の低い位置で見えた月は、バカデカくて血みたいに赤くて気持ち悪かった…
276名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:58:08.92 ID:yo5DApvL0
綺麗でした
277名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:59:09.92 ID:BGB7CR5p0
今日の月でけえな!
278名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:59:18.25 ID:0V/jvWzd0
確かに、いつもは百円玉だけど、今日は五百円玉だよって感じだ
279名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:04.96 ID:d28OxAaK0
昨日より今日の方がでかかった!
そしてちょっと赤っぽい
280名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:12.97 ID:ZZY8L8RPO
天頂くらいまで昇ったら少し小さくなるけど、超明るくなるらしい。
281名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:00:15.70 ID:JJJo7ym00
正直あまり大きさ変わらん感じだ
真っ白でキレイだけどさ
282名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:01:01.69 ID:BZ/3oSaA0
ダダッ タララララ ラララララッ♪
タララランラランラランランラン♪タララランラランラララランラン♪
チャラランチャラランチャーラッ♪
チャラチャチャッチャッチャチャーチャ♪
ズーン
283名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:01:13.90 ID:IweBM/IaO

チャゲ&飛鳥が歌ってたっけ?
なんとかムーンって
284名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:01.97 ID:FMvF3soE0
>>266
月が高い位置にあると比較物がないので小さく見える。
低い位置にあると地上の風景と比較できる上に、
月の光が突き抜けてくる大気層が厚い分像がぼやけるので大きく見える。
285名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:10.80 ID:Gv7mCErj0
エビの交尾を見たかった。
286名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:37.87 ID:gj50BGtc0
>>282
この曲のタイトルなに?
287名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:02:40.28 ID:eE2Ghx/m0
モーニングムーンだね。
チャゲアスは。
さっき月を見たけど、言われてみればって感じかな。
乱視があるからいまいち見えにくい。
288名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:25.28 ID:kExNXmGu0
月見えないぞ
まだ低い位置にいるのか?
289名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:06:36.45 ID:aTzvgARl0
ニート「月は出ているか?」
290名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:07:14.85 ID:FMvF3soE0
>>282
元祖天才バカボンのうた?
291名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:07:23.34 ID:ZZY8L8RPO
月亭八方
292名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:09:02.05 ID:F+wl2tEx0
大きさはそうでもないけど光り方がやばいわw
293名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:09:15.00 ID:VAWhXUlf0
今夜の月はひときわ明るい
294名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:09:31.19 ID:9kkGKMjm0
そういえば、月が大きかった。 明日は晴れかな!

おや、配杯が妙にいいな。
揃ってる。 これは?
295名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:09:38.63 ID:TozfBkhc0
>>286
相当センスのないセーラームーンじゃないかな

ダダッ だけで特定しただけ だけど。
296名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:09:54.83 ID:wzmAqCie0
ここまで幻魔大戦あった?
「月が!」
297名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:10:40.51 ID:xzJ4wkOb0
>>282
う〜うっ!マンボ!
298名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:10:43.83 ID:VYk/uQMKO
今夜は写真撮る人いないのかな?
299名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:10:44.35 ID:NtmTUC9yP
モルダー私、月のものが来ないの
300名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:10:47.78 ID:lEalbfZW0
ふーん
301名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:11:23.44 ID:ZZY8L8RPO
(。・ω・。)
302名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:11:58.74 ID:b4h86Ys20
>>269
釣れないみんなはにちゃんダンディー
303名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:12:21.84 ID:RK2+Lui10
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
304名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:12:35.08 ID:PV5ECMHw0
セーラームーンスーパー?
305名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:13:43.38 ID:Wz0I3D2H0
綺麗な満月が見えてる
306名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:14:14.18 ID:VYk/uQMKO
>>303
何故、今そのコピペw
307名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:14:52.52 ID:ZZY8L8RPO
マン月きれいだわ
308名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:15:50.82 ID:gsIFzw96O
地震も竜巻もコイツのせいだ
309名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:16:00.52 ID:8RqPl1qW0
>>269
上海ダンディー乙
310名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:16:41.49 ID:fakDVXhf0
ああ、それででかいのか、
311名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:17:48.42 ID:aCs6xlye0
太古の月 しっとりスポンジ中は濃厚カスタードクリーム
312名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:18:09.34 ID:8RqPl1qW0
>>307
水でもかぶって反省しなさい
313名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:19:03.31 ID:IvuAugum0
>>298
撮ったぞ。月、初撮影だ。
手持ちです。三脚ぐらい使えば良かったかなw

http://iup.2ch-library.com/i/i0627992-1336306692.jpg
314名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:20:34.24 ID:VYk/uQMKO
>>313
兎が綺麗ですね。
315名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:22:46.63 ID:90yZlZLvO
月が接近してるのか…
それで地震起きたのか?

316名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:22:56.63 ID:RtJDP70D0
今夜もよく見えるな
317名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:22:57.48 ID:0TeqyM7o0
>>294
天和おめでとw
318名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:23:34.03 ID:8RqPl1qW0
ごめんね素直じゃなくって
 
 夢の中なら言える

   思考回路はショート寸前

     今すぐ会いたいよ
319名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:24:41.72 ID:81SZ6DlV0
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
320名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:24:55.82 ID:YS9k2sN1O
確かに今夜は綺麗な満月
いつもより明るいかどうかはわからないが…
321名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:25:25.56 ID:tMM21Exn0
>>294
サマだから払えねぇ!
322名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:26:06.15 ID:AKulH7rz0
ムーンライトマイルスの人が書いてるガンダム面白そうだな
323名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:26:16.47 ID:snYMDCZ60
豪雨でした。
324名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:27:25.33 ID:XEu0ZLTQ0
>>313
保存しますた、サンクスコ
325名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:27:27.28 ID:akLpr/7XO
朝の四時に犬の散歩に行って、何でこんなに明るいんだ?って振り返ったら、スーパームーンだった。
キレイとか凄いとかではなくで、威圧的で不気味(色が汚いオレンジ色)だった。
326名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:28:22.27 ID:rzA/pVXt0
ペーパームーンと似てるな。で、ペーパームーンてどういう意味なんだっけ。queenの歌詞に出てくるからずっと気になってる。
327名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:28:26.04 ID:lEalbfZW0
ほんとに満月?ちょっとかけてるような気が。
328名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:28:55.43 ID:GW7rIT1k0
満月の直前直後に大地震が起きるわけじゃないよ。
実際の潮位(表面引力)は、満月新月の後の方が高かったりする。

去年の3/11前震は、3/9の昼頃に起きた。最も引き潮の時間だったと思う。
干潮とは海水を地球の外側に引っ張り海水位を下げる事象だ。
329名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:29:08.05 ID:VYk/uQMKO
>>325
明け方や夕方の月って怖くなる時あるね。
330名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:29:42.53 ID:y2BHla5m0
月を眺める習慣は西洋人にはないらしいな。
331名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:29:44.15 ID:0TeqyM7o0
>>313
おお〜すごい! キレイに撮れてる!!
332名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:30:45.01 ID:lEalbfZW0
>>330
頭がおかしくなるって思ってるくらいだからな。
333名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:30:47.47 ID:F+wl2tEx0
>>313
うちから見るともっと白っぽいんだよな〜
334名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:31:44.71 ID:HqPzQQOtO
昨夜は上がりきったお月さま見ました
青白い月光が綺麗でした

今夜は上がって行くお月さまで、オレンジがかって大きく見えました


月は心を写す不思議な天体ですね
335名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:33:43.66 ID:8RqPl1qW0
>>334
詩人ですな〜
336名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:34:05.32 ID:UgSw4K/70
>>332
どういう理屈だろw
337名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:34:44.30 ID:wzmAqCie0
狼男とか
338名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:35:37.96 ID:TozfBkhc0
満月時は出血が多いし、逆に殺すのにも向いてるって
JESUSもいってたしな
339名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:02.61 ID:AFwtjsPh0
スーパームーンのときって
340名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:37:12.55 ID:/Nfy/J830
>>269
ジタンの煙
の意味がさっぱりだった中学生時代
341名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:38:40.10 ID:rMM4jJoq0
>>326
「Paper Moon」、歌や映画のタイトルにもあるしQUEENの「手をとりあって」の歌詞にも出てくるね。
ちょっとぐぐったら

「それはただのダンボール紙で出来た月かもしれないけれど、
君がそれを信じるならそれは本当の月になるんだろう」
みたいな事らしい。
342名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:39:31.10 ID:AFwtjsPh0
>>339途中で誤信してしまった

スーパームーンの時って災害が起こると言い伝えられているみたいだが、
日本だと茨城県を中心とした竜巻被害がそれにあたるんだろうな。
343名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:40:24.30 ID:VYk/uQMKO
薫風を 感じつ一人 酒あおる 月を愛でつつ 2chする
344名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:41:32.80 ID:Ufoi2b2p0
>>342
それ思ったけど、でもなんで日本なのって感じ
月は日本だけのものじゃない。
災害があるなら世界中で起こるはず。
345名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:42:57.80 ID:8RqPl1qW0
>>340
ジプシーダンサーが箱絵になってるジタンと言うタバコは
惜しまれつつ生産停止になりました。
346名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:48:41.47 ID:dLZgD6N1O
確かにきれいだった
347名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:49:46.00 ID:hKokrxOu0
ちょっとだけ大きい程度だなぁ。
漫画みたいなどでかい月が見てみたいもんだ。
348名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:50:23.04 ID:MpmGd/4j0
前回の月食の時は軌道が高すぎて見上げるのに苦労したけど、今日は低くて見やすかった
349名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:50:24.67 ID:LhPNFuW30
今日も綺麗ですねぇ。
大きさは??だけど、明るさというか輝きが。
350名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:50:49.10 ID:DAKXFPIZ0
ちょっと大きくなった程度だったな。
ただマジ明るかったけど
351名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:53:41.45 ID:OQcN7Yuj0
スーパームーンなんてどうでもいいけど時々見る不気味な赤い月とかやたら青い月とか何だよ
原因教えろよ
352名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:54:07.26 ID:4ChqkoV7O
白熱球がついたのかと思ったぜ。
353名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:54:17.85 ID:hKokrxOu0
>>351
ああ、あれは大気が関係してるっぽい。
354名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:54:28.24 ID:e/ea8LFq0
スーパームーン?
いや、今晩はエクストラ・スーパー・ムーンのはずだ
355名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:55:08.42 ID:kaRGLNIT0
356名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:55:35.56 ID:F+wl2tEx0
あんまりスペシャル感がないよな〜
言われてみればあ〜綺麗だねくらいの感じ
357名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:56:02.91 ID:Z9jeQpyrO
>>347
は?
かなりデカイぞ?
目、大丈夫か?
それともアタマ?
358名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:56:11.23 ID:RTHJMFd+0
スカイツリーも点灯してるからめっちゃ明るい夜だお
359名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:56:49.16 ID:8RqPl1qW0
>>354
エクストラ・ライト・スパームーンでちょうど良い
360名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:57:04.14 ID:pWeKPz780
月に変わってお仕置きムーン
361名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:57:08.39 ID:lIS818IeO
曇ってたし
362名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:58:20.87 ID:hKokrxOu0
>>357
俺は夜勤あるから月はよく見る。
頭おかしいのはあなた。
煽るやつはろくな精神構造をしていないからね。
363名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:00:16.18 ID:mrGvLhL1O
スーパームーンは韓国が起源ニダ!
364名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:30.36 ID:zvmcl8unO
>>362
夜勤疲れで目がやられたのかかわいそうに
365名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:33.70 ID:81SZ6DlV0
http://sokuup.net/img/soku_15867.jpg
三脚とレリーズで
366名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:02:21.10 ID:8RqPl1qW0
>>363
こんな月の綺麗な夜に韓国とか書き込むのは無粋と言うものですぞ
367名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:02:40.81 ID:MpmGd/4j0
光が強いのは判るけど、普通に見ても大きさは判らんよね
よく云われる事だけど、腕を伸ばして持つ五円玉と比較してみると納得できる
あんなに小さいものが1割大きくなったところで気づく訳がない
368名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:03:22.36 ID:CCUY3mfQ0
ゴルゴムの仕業か
369名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:05:46.16 ID:k17rypUL0
今日みたらすごい大きくてオレンジっぽい月だった
370名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:05:50.09 ID:VYk/uQMKO
>>365
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!
371名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:07:19.09 ID:F9H62CFY0
372名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:08:33.96 ID:R7hiPXni0
このスーパームーンと今日の竜巻と関係あるの?
373名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:09:20.31 ID:U9V77uqPO
>>365
うぉー、見事
374名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:09:52.00 ID:VYk/uQMKO
>>371
怖い怖い
375名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:11:09.63 ID:tm3jXJ92O
去年は3/20だったね
376名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:11:23.05 ID:5C37hnhj0
へっぽこコンデジちゃんで撮ってきちゃった
http://uproda.2ch-library.com/5234748Nj/lib523474.jpg
377名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:11:57.61 ID:ReSLQWP20
>>376
右の物体は何?
378名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:32.83 ID:5C37hnhj0
>>377
マンションの避雷針だよ
379名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:51.44 ID:HYDgdxAb0
たまにめちゃくちゃデカくてビックリする時あるけど、それとはまた別物なの?
380名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:13:57.60 ID:VYk/uQMKO
スカイツリー?
381名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:14:02.42 ID:8RqPl1qW0
>>376
セーラームーンのオープニングみたい右の構造物はそれを意識したみたいで
良い
382名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:14:07.10 ID:e/ea8LFq0
そこはスカイツリーと言っとけw
383名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:14:35.56 ID:ZZY8L8RPO
今夜はどうりでマン臭がキツイわけですわ
384名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:15:19.96 ID:JV8/C7Lh0
今だっ!スーパームーン!
385名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:16:11.51 ID:8RqPl1qW0
>>383
水でもかぶって反省しなさい
386名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:17:13.08 ID:ZZY8L8RPO
>>385
水かぶってきますわ
387名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:17:19.03 ID:5C37hnhj0
388名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:17:27.08 ID:VYk/uQMKO
避雷針でしたか。素晴らしい写真です。綺麗。
こういう写真よく撮れるなぁ。肉眼で見ても
兎見えないくらい、明るいのに。
389名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:18:20.45 ID:8RqPl1qW0
>>386
風邪ひかないようにね
390名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:21:52.96 ID:VYk/uQMKO
今夜も楽しかった。明日仕事だから寝ます。ノシ
391名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:22:10.79 ID:76/LGtq30
>>1
やっぱり蒼いフレアが見えるんだよね。



気のせいだよね。
392名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:24:53.13 ID:EgexDDdx0
>>245
あるある
393名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:29:47.60 ID:Dh899Xaq0
今宵の月と同行二人
と洒落こんでみるかねえ
394名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:30:46.79 ID:EgexDDdx0
何年ぶりで次は何年後?
395名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:36:14.80 ID:k74f2EDO0
夕方のスーパームーンは大きかったなあ。
396名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:38:37.97 ID:XcjPtzFX0
こういうのの写真って意味ないよね
397名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:40:17.76 ID:yFDRaror0
>>355
>313に比べて右に90度回転してますね
カメラの向きだと思いますが
398名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:41:10.68 ID:HvCZZSsJO
昨日今日と名月、ヤマトの曲で美しき大河を渡るが似合う。動画サイトでフルート演奏のみがありぴったりだ。
399名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:42:23.88 ID:EgexDDdx0
さっき月より少し離れた所で何かがツーーーーって走り去った。流星でも飛行機でもないが今の時間衛星見える??
400名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:42:41.11 ID:yFDRaror0
>>376
写り込んだのがカッコイイ
401名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:42:53.02 ID:F+wl2tEx0
>>387
すげーな
402名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:43:04.97 ID:r5q51vDG0
でっかいお月様が見えた
403名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:43:27.91 ID:2QV6pKjw0
また、スーパームーンの後で災害

東日本大震災と茨城の竜巻
404名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:43:45.19 ID:PoEDUxhQ0
月の見える大きさは変わらないって聞いた事があるけど?
405名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:44:40.02 ID:Fssmu+Zb0
406名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:45:24.49 ID:QFA68ACj0
スーパームーンは去年やっただろ!
407名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:45:59.00 ID:cwEKk5lg0
「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山にいでし月かも」

という句がうかんできた
408名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:47:55.89 ID:/Nfy/J830
>>405
こういうのを見られるもんだと思ってた
409名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:52:37.79 ID:c7zpS2oH0
まあ世間じゃスーパームーンでちょっとした話題になってるけど
今日が俺の誕生日なのは全く話題にならないんだ
410名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:54:32.82 ID:GeK2i9h5O
おめでとう
411名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:55:10.37 ID:2lb5PhU8O
ありがとうー
412名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:55:26.37 ID:TozfBkhc0
誰だよおまえw
413名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:58:30.63 ID:e/ea8LFq0
今年もよろしく
414名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:59:28.41 ID:Ky4/d19v0
>>398
完結編の曲だっけ?
好きだけどタイトルあまり知らない
特に後半のやつたくさんあるし
415名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:00:04.61 ID:2QV6pKjw0
ゴムの日に生まれたんだ、良いね
416名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:01:44.17 ID:BZ/3oSaA0
月ではないが…ちょっと興味深い日の丸
ttp://www.youtube.com/watch?v=XNPRcZ7i8JI&feature=related
417名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:05:36.06 ID:MURvomxt0
月の繭を聴きながらスーパームーン見よう
http://www.youtube.com/watch?v=_KPkbp62YQY
418名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:05:54.02 ID:41hXm0sR0
へぇ
言われてみればば妙にデカく見えたわ
419名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:07:04.57 ID:Rszbh8MHO
今見えてるけどいつもと変わらん。
420名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:08:23.11 ID:EgexDDdx0
>>409
こっ...この月は私からのプレゼントなんだからね!
421名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:08:58.88 ID:t+EinHADO
>>417
お前よくわかってるな
自分もこれを聞きながら雨空見上げてみるわ…
422名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:09:26.29 ID:Odpum1MjO
また大地震が…く…る
423名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:11:56.90 ID:oqxhTjVm0
誰が撮っても同じだな
424名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:16:35.92 ID:krtOJGPZ0
♪ 冷たいあなたは 上海ダンディ
425名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:20:22.25 ID:41hXm0sR0
ミンメイさん乙
426名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:20:33.80 ID:HxGzhbmC0
スーパームーンにスーパーセルか
スーパーな1日だったな
427名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:20:43.87 ID:16Q0Lyp+0
>>394
18〜9年周期とかなんとか
でも昨年もあった説など訳分からんw
>>409
おしおきよっ!
428名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:26:14.07 ID:1tltylwa0
要するに秤動で視直径が最大になる状態、かつ満月という条件になるってこと?
429名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:31:45.09 ID:KiLV+dUB0
さっき見てきたけど、ほんとにデカかった。
430名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:32:32.74 ID:y7LfvL300
1,2,3,4

せんぱーい
431名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:34:40.86 ID:6OdVNJj80
何かデカイ月だなぁと思ってたが、本当にでかかったんだな
432名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:35:29.40 ID:prTMD41K0
ペーパームーンて映画あったな
ジュディフォスターが煙草吸うやつ
433名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:36:13.30 ID:1cvCAGG40
竜巻、スーパームーンの影響とかあるん?('A`)
434名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:44:13.97 ID:i9ob2EP90
コンパクトデジカメでも10倍ズームぐらいの機能があればそこそこ綺麗に撮れるよ
1、マニュアル設定にする
2、シャッタースピードは、1/250(250分の1)ぐらい
3、絞りは、F 7.1 ぐらい
あとは、最大の望遠にして写すだけ
手持ちはブレるのでヒジを何かに固定して撮りましょう
これが絶対の設定ではないので綺麗に撮れなかったら設定を少しずつ変えて撮って下さい
それでもやはり小さく撮れてしまうので再生する時、画面を拡大して見ると迫力でます
435名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:45:24.87 ID:k6G2WbLH0
スーパードゥーン!
436名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:47:52.15 ID:w1uMk3wh0
満月は生理になる女が多い
437名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:48:44.74 ID:whgvxE/qO
このニュース知らずに、夜ジョギングしようと外に出たら、月デカすぎワロローンw
438名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:49:15.55 ID:vX1/ZHK80
南九州では黄砂のせいでオレンジ色の月になってます
439名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:52:46.91 ID:Msirxz0XO
>>435
卑怯な事するなよww
440名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:53:24.45 ID:8aOzUpwLO
>>409
おめでとう!
コナンと2日違いなんだな!
441名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:57:47.08 ID:QHOAxAA60
>>438
そうだったんか
なんでオレンジなってんかなーと
442名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:59:11.69 ID:27R+sh7C0
いつ見ても大きさは変わらない
大きく見えるのは目の錯覚って散々言ってなかったか?
どっちなんだよ
443名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:01:02.15 ID:s/vetSa1O
夜空と月の明瞭感
月の陰影 眩しい位の明るさ
非常に良いものがみれたんだが残念ながら大阪の街中…
真っ暗な田舎や山中で見れば良かった…今宵は月明かりで田舎や山中でも夜の散歩が気持ち良さそう
444名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:02:39.31 ID:1tltylwa0
つまりSMか
445名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:02:53.11 ID:tzsRP/+z0
超月
446名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:03:57.51 ID:DkMNbIga0
>2012年の他の満月より14%大きく、30%明るいそうだ。
月が大きく見えない奴は鈍感なだけだろ
447名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:04:36.76 ID:THkdGaDp0
ペットのエビが乱交してメスが産卵
死にかけてる
448名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:06:33.79 ID:bHMPifG40
今まで目の錯覚かと思ってた
本当に月がでかくなるときがあるんだ・・
449名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:10:05.37 ID:AjJ5tQmLO
414、完結編でなく一作目のイスカンダルの女神様の曲です。場面だと女神の通信を解読している辺りにかかる曲です。幻想的ですよ。
450名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:12:06.50 ID:X/wicKyz0

確かに名月だw
from大阪
451名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:12:44.14 ID:WYTeHW0Z0
今見えるの?
452名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:12:44.25 ID:W+K/JXim0
今よ、スーパームーン!
453名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:12:51.36 ID:bxIoYanK0
こんな言葉初めて聞いた
ブルームーンとかルナティックなら
454名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:14:10.91 ID:+i87UmQb0
九州の月は赤いぞ いい加減中国をなんとかしないと、九州は汚染されまくりだ。。。
455名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:14:18.42 ID:SwTKyq0J0
昨晩は知らずに見なかったから今夜こそと思ったのに雲ばっかで何も見えん
明日もまだ大きく明るい月が見れるかな
456名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:14:49.30 ID:X3cqwEEn0
セーラームーンとはどんな関係なのですか?
457名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:15:04.92 ID:4ruyGBjn0
>>1
月に代わってお仕置きよ!
458名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:15:44.30 ID:Q6W78gCI0
眩しくて直視できない
459名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:15:52.14 ID:Jt5YkPNf0
スーパームーンのときに
スーパーセルがキタ
460名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:16:04.91 ID:nhY06cdM0
月の出と月の入りが一番分かり易いんだろうな。
461名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:16:53.29 ID:k8Rn+GHk0
ブルースウィリスがまだ2323だった頃の話か
462名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:17:13.77 ID:bxIb88Kx0
>>454
ピンクムーンだろ
汚染は関係ない
463名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:17:31.10 ID:wtAbRir/0
40分くらい前に見てみたけど、
物凄い真っ白な発光具合で、乱視の自分には厳しいものだったw
しかも乱視なもんだから、裸眼で見ると何重にも月が重なってゴージャス!

メガネかけても、でかくて眩しかった。
すごく、大きいです……。
464名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:21:28.09 ID:6D3PQZIg0
>>62
モーニンムーン
465名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:24:24.66 ID:WgLrS2fi0
         ____      
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      
     |     |r┬-|     | 月に代わってお仕置きしてください
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (    ,,,,    ,ノ
       \  、(U)ノ ノ
         \/  / 
         /  /\ 
      ⊂⌒__)__)
466まらぐろ二等兵 ◆WtVw6ozMYk :2012/05/07(月) 00:26:30.40 ID:FV2MQDct0
味玉食べたくなった。人ってのは酷だと実感しつつ、今を生きていられるんだなと^^
467名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:28:02.98 ID:zwgPv4Xy0
そうだったのか。どうもデカいと思った。
468名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:32:56.16 ID:SwTKyq0J0
>>454
日本中まんべんなく汚染されてるから心配すんな
ttp://kobe-haricure.net/health/so-week-gazou.htm
469名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:34:16.00 ID:5v9tivEyi
突然失礼致します。さっきからやたらと上空をヘリ(自衛隊?)が飛び回ってるんですが‥

何か関係あるのでしょうか?
とても気になります!
470名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:35:32.06 ID:ueT2TxcA0
マン毛2
471名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:37:00.30 ID:eNECj8v5P
472名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:38:00.28 ID:C6p2LRBy0
>>232
そんなこといってたらスーパーマーケットなんて
日本に数軒くらいしか存在できないな。
473名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:40:01.98 ID:bLJqTz6L0
>>282
ごめんね
素直じゃないレスばかりで
夢の中なら言える
474名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:41:21.60 ID:j15Xa14G0
>>449
あーあれか ありがとう!
ロマン溢れる名曲中の名曲ですね
眠る前に聴いてみます
475名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:45:49.14 ID:6ji8DUcG0
明るかった。すごくいい月だ。
7時半頃見た時でかく見えた。
476名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:46:08.26 ID:5v9tivEyi
こんな夜中に訓練?でしょうか‥
スーパームーンで既に何か‥嫌な予感がします。

茨城で竜巻あったし‥
477名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:46:43.25 ID:BFCWjGDn0
23:30頃見たけが確かにいつもより明るかった。大きさは良くわからん
いつだったか低い位置に見えたオレンジ色っぽい満月は大きく見えた
478名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:48:39.37 ID:incB5/TPO
そう言えば、是政橋から見た昨日の月は目立っていた。
479名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:49:21.74 ID:KTJM5RxF0
見えたね

なんだあれはwwwwww
480名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:50:29.83 ID:C6p2LRBy0
どう見てもウサギじゃないよな。カニかな。
481名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:51:37.72 ID:7i0Ls/Ke0
カメラマンと詩人と歌詠みがいるスレ
避雷針が写り込んじゃったやつ、いいね
短歌も味があって良いです
482名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:51:46.92 ID:GXwlvwz/0
ジャイアン「ごめんね スネ夫じゃなくて」
483名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:52:21.33 ID:H8gISwl/O
う う 上をmoonいて〜♪
484名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:53:33.72 ID:5v9tivEyi
自衛隊パトロール?やはり、何かあったんでしょうか!?

485名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:53:41.41 ID:VEXJ/y0m0
昨日は確かに大きかったよ
でも今日はあんまり大きくない
なんでやろ?
486名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:54:43.44 ID:SyOQ/dB0O
ビートルズの「ミスタームーンライト」を作詞するきっかけになった現象

これ豆知識な
487名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:56:07.68 ID:nyItxYic0
ついにくるか・・・
488名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:56:07.79 ID:Y4AZM96TO
月の裏側ってどうなってんの?
489名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:56:08.56 ID:C1PQvuDc0
     )、._人_人__,..、._人_人_人
   <´  ザ・ムーン!!!!!゙!!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

神は苦しむ  神は戦う  ザ・ムーン
490名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:56:38.19 ID:J48wb/5K0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2952420.jpg

F11でも1/500なんで手持ちで楽勝
491名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:57:40.85 ID:hiByFvNn0
>>488
クレーターでボコボコ
見えてる側とは別世界
492ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/05/07(月) 00:58:38.58 ID:LIRUOOxC0
「毎月11日前後は地震の日」が中断したかと思ったら
先月から「毎月5日前後は異常気象の日」が始まったね
493名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:59:13.37 ID:5v9tivEyi
宇宙人襲来でしょうか!恐くて眠れません。

スーパームーンに詳しい方教えて下さい!m(_ _)m
494名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:00:36.58 ID:cmpnxAmzO
>>488
未確認の建物がたくさんあるらしい
宇宙関係者は絶対に月の裏側の話しはしない
月の話題になるとなぜか、火星の生物の話題になる
アメリカでは月の裏側のタブーを告発した宇宙関係者が謎の死をとげた
インターネット上にある月の裏側の写真は全部フェイク
495名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:00:49.48 ID:OoSpZQN60
496名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:01:26.59 ID:9jW3Etuc0
見れた!
497名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:03:42.67 ID:ToAivluy0
>>30
手鎖御免( ・∀・)っ─∞∞∞∞∞∞∞∞∞)Д`'.:・
498名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:04:20.79 ID:incB5/TPO
スーパーセルにかき消された。
499名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:06:24.09 ID:JWqft4tyP
もっと大きいと思ってたのに・・
500名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:07:37.85 ID:3HqXn3Qh0
真っ昼間に月が出てる時ってあるけど、
あれそのとき夜の国は空に月無いん?
501名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:07:57.78 ID:pzBTPla/0
早く見ろ 昨日の方がでかかったけど 名月だぞ。

ところで、 時々、出る時 と沈む時 に 赤くて巨大化するのはなんでだっけ??

子供の頃に聞いたけど 忘れた。


大気の加減で ズームアップするんだっけか??
502名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:09:47.20 ID:5v9tivEyi
スーパームーンとヘリの関係どうなってるんでしょうか‥

誰か教えて下さい!

まだ飛んでます、ちなみに愛知住みです。
503名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:10:07.35 ID:Sxv9t90+0
今はもう違うの?
504名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:11:19.05 ID:tCDPYdVD0
アイドルレッド 「月で待ってる!」
505名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:12:21.37 ID:7i0Ls/Ke0
>>494
Ω ΩΩ <な(ry
506名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:14:19.84 ID:eHdUFP1VO
月のきれいな夜にはこの詩がよく似合う。

涼州詩  王翰

葡萄美酒夜光杯
欲飲琵琶馬上催
酔臥沙場君莫笑
古来征戦幾人回
507名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:14:50.64 ID:LA8Ace/R0
>>494

月へ行った宇宙飛行士が宇宙人とUFOの存在を明確に語っているのに
それすら信じないわけですからしょうがありません

http://www.youtube.com/watch?v=lTHEqGkvusg
http://www.youtube.com/watch?v=Pjn10Of2hPs
508名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:24:52.96 ID:5v9tivEyi
スーパームーン=宇宙人襲来でしょうか?

愛知の上空ぐるぐる回って、パトロールですよね‥

今日は眠れそうにありません。
509名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:25:20.31 ID:eHdUFP1VO
>>501
月が低い空にある時に赤く見えるのは日の出や日没の太陽が赤く見えるのと同じで角度の関係で光がより長く大気を通る際、波長の短い光が吸収され波長の長い赤い光が届くため。
低い月が大きく見えるのは地上の対比物によって目の錯覚でそう見えるだけ。実際の視直径は天頂にある時と変わらない。
510名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:28:16.37 ID:gzPX8KnbO
確かに綺麗だったな
511名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:31:03.01 ID:bxIb88Kx0
>>509
ガセビア乙
512名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:32:04.66 ID:BMTlb76D0
>>104
こういうの好きw
513名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:32:59.84 ID:5v9tivEyi
残骸?飛来物?まだ回収できないのでしょうか?

514名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:35:25.16 ID:msoRIWOj0
しかし目の錯覚って不思議だよな?あんなに違う大きさに見えちゃうんだもんね。
ところで、あんまり月がきれいでカメラで写真撮るんだけど、
星みたいにものすげえ小さく映ってるだけで、がっかりしたことあるよね?
515名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:53:20.21 ID:BnjC/eu10
特に理由もなくムーンライト2買ってきたったwwwwwwww
516名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:54:03.84 ID:WgLrS2fi0
>>515
これが月の魔力か・・・
517名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:57:30.03 ID:tAGTV/su0
彼女に歯を立てられて痛かった。
518名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:13:27.72 ID:dMd+wO8mO
今 月を見てみた
519名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:16:11.83 ID:cBcqqIFA0
気になる子にメール送るとか言ってた件は、返事はきたのか
520名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:32:01.33 ID:iUjOZmN30
>>500
いや、夜に月が見れないってのはありえないでしょ
521名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:37:13.65 ID:c/auLfEs0
昨日今日本当に綺麗な月だったよ
雲が月明かりに照らされて金色に輝いてた
522名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:11:04.30 ID:34QYvsjD0
月影冴え渡り 別の夜へ誘う
523名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:16:15.68 ID:4Op3Rw3d0
>>495
おっさんの喫煙にしか見えなくなったぞ。

どうしてくれるんだwwwwwwwwwww
524名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:41:57.11 ID:kJjN4yNQ0
スーパームーン撮ってきたぜ

ttp://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_1176.jpg
ttp://nikon.geo.jp/photo/img/orig/nikonup_1178.jpg

カメラかレンズの性能のせいか2枚目はピントが甘い
525名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:21:53.47 ID:bUkH1qFeO
別に大きくはないだろ。確かに明るかったが
526名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:24:41.82 ID:7RqorSo1O
只今、犬の散歩中。ド田舎だからマジ月がよく見える。恐いな。なんか不吉なことがおきそう。
527名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:24:43.94 ID:ybJHh9tu0
大きかったし明るかった
月食のときこれくらいの大きさだったらよかったのに
528名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:25:46.02 ID:r0MnBn9sP
カテドラルテラか
529名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:30:43.28 ID:sQwJY7Vm0
まだ見えた
530名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:38:39.89 ID:Wq26hXmD0
月はその存在そのものが色々おかしいらしいな
531名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:44:22.46 ID:of3Cf+GEO
月に代わって↓
532名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:45:38.23 ID:hiByFvNn0
全て許す
533名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:54:18.80 ID:EFVAVjJV0
つまり、今回1700万ゼノを越えるかも知れないと
534名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:10:26.78 ID:7RqorSo1O
>>533
サイヤ人がいたら、地球はもうフリーザ様のモノになっているのか
535名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:15:23.95 ID:3JPRSytCO
眼が悪くて上下左右にブレまくるから、月は常にスーパームーン状態だわ
536名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:47:27.28 ID:krVNegcI0
月が大きく見えた。近くに来てたんだろうな。
537名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:58:33.10 ID:+CJHXmEP0
セーラー戦士・・・・だよな?
538名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:02:50.23 ID:eGM5RYa60
デカイといわれればデカイと信じ込んで世の終わりだと思ってしまう

こういうやつらが、メディアの寒流とかミンスの戯言政治にだまされていくんだろうな
539名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:17:39.68 ID:s46XpEDiO
セーラームーンになりたい
俺、男だけど
540名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:23:36.29 ID:LA8Ace/R0
>>530

別におかしくはありません
今の月は地球を周回し始めて500万年しか経っておらず
その前には2つの月が周回していました

6,000万年前の写真
一番奥が地球でその手前が月 写真を撮影しているのが植物が繁殖する2つ目の月
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6620.jpg
541名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:25:34.14 ID:B0epb2DpO
>>539
こち亀の特殊刑事にそんなのがいたが…
542名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:26:23.30 ID:LA8Ace/R0
543名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:26:46.77 ID:hll2ZnGD0
544名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:28:50.91 ID:XDhkTCmn0
普通、全然大きくなかった
たまに見られる赤い月の方がはるかに大きく見える
545名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:29:53.27 ID:56nZ0q7N0
スーパームーンを見て酔っ払いに惹かれた子供の名前が惑星になったんだって?
美談だな
546名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:44:24.67 ID:eGM5RYa60
>>540
6000万年前の写真!!!

つっこんでいいか???
547名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:04:43.46 ID:XO8LLlS+0
>>540
念写?
548名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:30:30.54 ID:g3VqSBEU0
大きな月


でいいよね。
549名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:38:25.01 ID:YFIelr/5O
てか、月の引力って実は凄いよね。

大気中の水分巻き上げてスコール起こしたり、気圧狂わせてサイクロン起こしたり…

地球の大きさに比べて、衛星としては大き過ぎるんだよな。

俺の下の息子なんか、スーパーサイヤ人になっちまったぞ
550名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:48:36.48 ID:YFIelr/5O
>>540
そのもう一つの月はクリスタルであったと…

もう一つの隕石の月は太陽から地球守るために激突したんだな。
551名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:53:15.16 ID:aWDQMrgI0
>>549
大猿だろ
552名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:53:20.68 ID:l10k0/CF0
まだ誰も見た事が無い月の裏側には隠された秘密があるんだよな・・
553名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:55:11.31 ID:0yb9l3RkO
今日の明け方4時ぐらいの月は赤くて大きかったよ
554名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:57:25.62 ID:9/12jI1cO
>>495
この野郎wwwwwwwww
555名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:22:55.64 ID:YFIelr/5O
>>551
間違った、亀頭仙人だったわ
556名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:42:42.33 ID:HcLnsx3eO
>>495
月が嫌いに
557名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:02:19.36 ID:X3cqwEEn0
>>495
小さい子供が見たらどうするんだよ・・・
558名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:31:23.44 ID:eUTaSmpR0
前に家の前の道路にチョークで落書きしてあって
女の子の顔と「せい らむーん」って書いてあったのを思い出した。
559名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:36:09.00 ID:6nesZvm60
2日とも曇り
560名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:38:55.52 ID:NEVTQUzM0
次はいつなん?
561名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:52:16.64 ID:VmVnILd40
確かに、昨夜は月に引っ張られている感じがした
562名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:53:27.30 ID:gDs+BXhA0
アナクスナムーン
563名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:57:52.87 ID:CNPR12NC0
スーパームーンって、タマタマおマン月の日に地球に接近するから騒いでいるけど、実際には毎月1回は地球に接近しているんだよな。
564名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:09:34.47 ID:ZrJ8E8fA0
>>563
Yes.
だから、地震と関連付けるやつはただのバカ。
565名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:25:34.45 ID:gFQyKIpDO
昨晩、いつもと変わらんなと思って、見た目の直径を2p、増加率14%で計算してみたら
直径で2.8o、半径だと1.4oしか変わってないとでた
いつもよりデカい言ってるすげーヤツ目が良いのな
566名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:41:30.46 ID:3rmk9f440
>>563-564
言いたいことは分かるが、
満月と新月の時の最接近(スーパームーン)は、
太陽と地球と月が一直線に並ぶので、
潮汐は普段の月最接近よりもデカイよ。

つまり、地震などとの相関について、月1で起こることだから関係ないだろ、
というのは的はずれな批判。

ミスリードになるから、思いこまずによく学ぼう。
567名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:47:10.95 ID:yKjc7ayi0
>>544
だよな、血の色した月のほうがでかい
多分大気のレンズ効果でそう見えるんだろうが
568名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:00:55.41 ID:hyOAKF7F0
ここ2、3日でかくてきれいだなって思ってたんだ!
だけどなんかのクイズか雑学で見える月の大きさは100円玉大で変わらないって
聞いたような気がするんだが・・・
大間違いか?
569名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:01:40.63 ID:c348xfJ00
セーラームーンシリーズはスーパーが一番おもしろかったな
570名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:03:08.16 ID:yBCQ1Mof0
たしかに昨夜7時ごろの月はデカかった
571名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:05:27.05 ID:wkkH3pql0
誰か中国行って『超月』商標登録してこい
572名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:21:51.22 ID:4BonNhc90
興奮して会話にならない!
573名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:24:04.50 ID:7VKR3HgO0
月が明るすぎて眠れんかったのはスーパームーンのせいだったのか
574名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:45:09.60 ID:wh2vXwmC0
ドリカムの日食ソングの件も同じだと感じるけど、突如 話題になってるだけで、暦上 予測されてた事だから、マッチポンプに感じてしまう

3月(?)の太陽フレア爆発の時も同じだ 活動規模が低いから殆ど何も起こりはしないというのに大変だ!と騒ぎ立てる

どれだけ 空を見てないのかと呆れる
575名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:57:15.56 ID:9ePjJeuQ0
>>564
太陽の位置は?
576名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:01.65 ID:Z2QJBh3Y0
理屈はいいからシャク返せ!
577名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:31:34.87 ID:AlVBfj3+0
>>573
あんたどこで寝泊まりしてんだよw
578名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:33:45.68 ID:VkEioMe/O
大きくは見えなかったんだが…新潟県某市
579名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:46:01.05 ID:GhMseIr1P
月の引力が増すわけでそ?

竜巻はもしやこのせい?
580名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:49:11.31 ID:RrVcSdTkO
>>544
地平線に近いからだよ
581名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:20:14.47 ID:gFQyKIpDO
最も近い距離で光量3割増なら楕円軌道の最も遠い距離なら最短より6割減?

ウソくせえ
582名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:35:37.94 ID:gDSyqk7R0
昔、5円玉の穴を通してピッタリはまる、目から5円玉の距離でうんぬんとか
きいたことあるような、ないような
583名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:40:57.37 ID:55rADFdp0
まとはずれいうても、
学者が否定してますからのぅ。
584名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:28.75 ID:55rADFdp0
あんか忘れた。>>566な。
585名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:13:03.96 ID:HzoaFkKS0

スーパームーンって、地震の引き金になるとか聞いたぞ。
586名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:26:39.36 ID:PDfeGOvdO
また11日かよ
587名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:51:37.66 ID:Jt5YkPNf0
>>585
月が地球に近いということなら
日本に限らず世界的に影響あるということだよな
地震がくるにしても日本とは限らないのではないかな?
588名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:38:06.88 ID:YyD4qFHa0
来月の満月、また月食だよな
589名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:07:24.70 ID:FJuqEAuz0
あまりの美しさに言葉を失う、世界各地のスーパームーン写真集
http://news.livedoor.com/article/detail/6534878/
590名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:13:03.61 ID:gFQyKIpDO
精密な秤を用いる場合、極に近い方と赤道付近では遠心力によって誤差が出るため
微調整するらしいんだが月の満ち欠けで同様のことをすることはないみたいだ
つまり月の引力が地球の物質に与える影響は無視できるほど小さいってことじゃないかな
591名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:40:41.63 ID:ctBTrtGf0
( ̄人 ̄)日本死んだな…ナムー

【話題】10〜20年に一度のスーパームーン現象、そのうち3回に1回はその三日後にM7以上の大地震が!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/l50
592名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:54:11.17 ID:cEOJzIYtO
いますげー黄ばんどる
593名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:02:59.92 ID:UCmwR6EH0
>>566
スーパームーンといっても潮汐は普段の満月時と大して変らない。
惑星直列で騒いでたのと同レベル。

そもそも、潮汐が普段の月最接近よりデカイなら
近年まれに見るほどの干満差があるはずで
世界中で高潮だとか潮が引きすぎだとか大騒ぎになってるはずだが
そんなことは全然ニュースにすらなってない。
594名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:03:49.10 ID:Gjc84vHX0
お兄様…、フルフルフルムーン
595名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:10:55.51 ID:DnIyMuAF0
MOON あなたは知ってるの〜
596名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:43:06.35 ID:LqnDPonMO
おしおきされるのか
597名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:48:30.49 ID:VijfIfwa0
5月21日がスーパームーンだっから、
皆既日食になったんだがな。
598名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:52:05.41 ID:OHC7+hXx0
よく分からんけどクッキリとした月だった
普段見ないから判断はできないけど。
599名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:53:50.08 ID:3rmk9f440
>>593
普段とは変わるよ、何を言ってるんだw

それと、俺は「1月に一回」というレベルだという批判が、的はずれといってるだけだよ。
近年まれに見るなんて誰も言ってないよ。
600名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:53:51.23 ID:VggeVh3K0
>>591
笑えないよ
601名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:55:55.51 ID:iBVpbuVpO
確かに5日の月はデカく明るかった。
今夜は大きい気がすると思ってたが
気のせいじゃなかったんだなぁ
602名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:56:11.51 ID:gynfpK+UO
Fairy Blue 君のために 星を砕き 飾り付けた Black Paper Moon
603名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:56:16.06 ID:2TJDyMTJO
>>595
「せんぱ〜い…」
604名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:03:05.12 ID:eGM5RYa60
>>577
屋根がないのかもしれないよ

察してやれよ
605名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:25:33.61 ID:K+q8QBD50
>>595
レベッカなつかしす
606名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:28:42.37 ID:qDTkxaUL0
夜の校舎でメガネをクイッっとやって
「ああ・・・今夜はこんなにも・・・月が綺麗・・・だ・・」
とか言ってみたい
607名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:29:57.35 ID:+5Xewc4J0
サテライトキャノンの出力も三割増しかな?
608名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:32:10.14 ID:acjHaxEiO
今宵の月も値千金
   〇
       /(^ー^)
609名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:47:51.35 ID:QB/ItUhyO
セーラームーンの新作かと思ったwww
610名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:51:32.66 ID:EgPISCha0
611名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:02:48.55 ID:FArO/d4V0
今日もまだまだ月でっかいな
612名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:10:22.41 ID:ulzCjRuI0
月光浴したいのに曇ってるぅぅぅ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
613名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:12:45.66 ID:HAf5LvS6O
被災地から見たら、幻魔対戦のラストシーンだな。
614名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:14:39.85 ID:RrVcSdTkO
>>610
ヤバいもんを開いちまった…
615名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:29:24.22 ID:x3tb9eeY0
教えて

これ何年に一回なの?

もう死ぬまで出会えないのかな
616名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:42:19.47 ID:eSxq10hmi
今みたけど、ほんとにでかいわw
617名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:49:48.06 ID:W8GuP2Wp0
見上げたらスーパームーン
夜にはぐれて
朝焼けのベランダで 戸惑っている
泣きながら君が たおれ込んだ
抱き合った二人は 恋にさまよう
スーパームーン
618名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:51:38.11 ID:1bkEV4qc0
今日の月はなんかオレンジ色というか、いつもよりも色濃いね
619名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:53:22.55 ID:qbyZYzPq0
月がなんか皆既日食みたいな光り方をしている。
620名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:57:21.28 ID:ssPwZR6/0
中二病でもないはずなのに、満月とかのときは、なぜかよく体をぶつける
621名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:59:05.09 ID:qbyZYzPq0
太陽の光の凄さが、月に反映されている。
622名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:00:36.86 ID:CZj1wnznO
右手の震えが止まらねえ…クッ…鎮まれ!
623名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:04:38.18 ID:AjJ5tQmLO
飼い猫と月を観ながら語り合っている。ヤマト復活編の真田と古代のようだ。BGMは完結編アクエリアスのピアノの部分。
624名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:09:19.30 ID:o5gkr7ve0
4日のだけど、そういえば月大きかった↓
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336403236440.jpg
625名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:10:32.99 ID:qDcNO0qY0
スーパームーンよりセーラームーンのが見たいです
626名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 03:44:05.04 ID:w9NXB/pGO
今 とっても スーパームーンて 感じ
627名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 04:22:37.25 ID:QgzY+/800
ひとりですーぱームーン見たって・・
628名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 05:12:47.48 ID:EJkPOaPM0
>>624
いやに凸凹した月だな
629名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:58:28.43 ID:4qvGx2lm0
スーパームーンで検索して出てくる
馬鹿デカイ月は、何なの?フェイク写真?
実際見たけど、普通の満月って感じ
630名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:29:14.24 ID:LjqW7JF/0
日本語にすると 超月 ?
631名無しさん@12周年
>>629
超望遠で遠くの建物と一緒に撮れば月をでかく出来る