【経済】消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! ソーシャルゲー大打撃? ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
『GREE(以下、グリー)』や『Mobage(以下、モバゲー)』に代表されるソーシャルゲームで最も深刻化されているのが、
高額課金によるコンプリートガチャと言われる物。中にはレアガチャや高額ガチャなども存在し、それらを遊ばないと
コンプリート出来ないようになっている。
ユーザーは湯水のように課金をしないとコンプリート出来ない仕組みになっているのだ。数万円課金は当たり前、
中には数十万円課金するユーザーも居るくらいだ。

そんなガチャに対して消費者庁が動き出した。5月5日付の読売新聞には“携帯ゲーム新商法「違法」消費者庁、
中止要請へ”という見出しの記事が掲載され、それによれば「高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードを
そろえると希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商法について景品表示法で禁じる懸賞に
当たると判断、近く見解を公表する」と書かれている。
また消費者庁は、このガチャを中止するように要請するとも書かれている。ソーシャルゲームサービスのガチャと
言えばSNSサービスの中でも最も利益を上げているとされる。それが規制されるとなれば『グリー』や『モバゲー』も
痛手となるのは間違いないだろう。

同庁へのガチャによる高額請求の苦情・相談が2010年度は5件だったのに対し、2011年度は58件と増加したという
背景もあるらしい。中学生が1か月に数十万課金した例や数日で10万以上使ってしまったという例も同庁に苦情と
して寄せられているという。

http://getnews.jp/archives/204672
http://px1img.getnews.jp/img/archives/000125.jpg
http://getgold.jp/files/2012/05/0016.jpg
http://getgold.jp/files/2012/05/0023.jpg
■関連
ソーシャルゲームの「ガチャ」の怖さがわかる『カードコンプシミュレーター』 46万円でコンプ!
http://getnews.jp/archives/168116
GREEのゲームはパクリだらけ? そんな疑惑ゲーム一覧
http://getnews.jp/archives/115930
■必見! 超面白い「探検ドリランド」のプレイ動画!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=jQZbuR8wjcU
前:2012/05/05(土) 04:32:43.72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336221316/
2名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:25:10.33 ID:CIoFbNIP0
パチンコ議員大活躍
3名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:25:59.35 ID:Qdgt6FaR0

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   大金つぎ込んだバカざまぁw
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
4名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:27:20.56 ID:sfu6Fw6W0
中国人のバス運転手はOKでガチャは禁止って
5名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:28:08.76 ID:IyjAMzpY0
以下パチンコ連呼ID大量出現でお送りいたします
6名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:28:09.57 ID:K7ubYqEv0
他のことに絡ませんな。
話がややこしくなる。
これは規制して当然だろ。
7名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:28:25.00 ID:m4ZjHlQt0
「規制はない」

世論がうるさくなってきたので自主規制発動

コンプリートしないといけないガチャ禁止

ガチャは自体は問題ないだろう  ←今ここ

コンプガチャもガチャも結局同じことだし、被害も続いている。
ガチャ自体が問題ある。禁止。

携帯ゲームもどき消滅

倒産
8名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:28:36.06 ID:ZgVK9N07O
ガチャで200円で取った物をヤフオクで10万で売れた者です。
9名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:28:43.30 ID:BPskLcG90
パチンコはいいの?
10名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:29:23.37 ID:lyYrIikK0
よくわからんがネラーとしては携帯ゲーを叩くべきなんだな
つまりこれには賛同しておくべきか
11名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:30:02.68 ID:hi8NkZ3a0
ベイスターズまた身売りかおwww
12名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:30:36.68 ID:m4ZjHlQt0
ガチャがなくなったお粗末なゲームを配信するだけの会社に、いったいいくらの価値があるかを考えてみればいい。
ガチャで成り立っていたバブルと成長率。
又、いままで無料で遊べたことが課金に変えてもだれもやらないだろう。
もうだれもやらなくなる。
ゲーム自体での課金ならゲーム専用機には到底及ばない。
いまどきゲームウォッチやってる子いないだろ?ソーシャルゲーってあのレベルだよ。

13名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:30:39.30 ID:ZHlpGTT00
急いで自主規制団体という名目の天下り先を作らなきゃ
14名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:30:40.81 ID:7oVW5T/d0
情弱から金取って何が悪いの?
使った分だけ払うのがルール
踏み倒しがまかり通っていいの?
15名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:31:00.83 ID:Zpw7Io980
飽きた寝る
16名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:31:27.25 ID:QKqd2avv0
いままで不当に課金した分、サラ金方式で遡って返金させろ
17名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:32:08.09 ID:hpg7AcKZO
パチンコ屋なくなったら暴力団やチンピラによる犯罪が確実に増えるぞ
お前ら責任とれんのかよ
今のままでいいんだよ、パチンコ屋は
18名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:32:22.65 ID:v4IABte40
ぶっちゃけどうでもいい
19名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:33:03.28 ID:MMTkr1q10
折角12点取ったのに解散かい?
20名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:33:04.58 ID:qDDC5a2z0
「うちは目先の利益に捉われずに地に足のついたゲームを作って行きたいんだよね」
と言ってた社長が数ヵ月後に
「ソーシャルゲームいいねぇ。真面目にゲーム作るの馬鹿馬鹿しくなってくるよ」
と言うくらい儲かるらしい
21名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:33:22.44 ID:RlmJg82a0
>>1
乙これはポニーテールなんたらかんたら
22名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:34:20.43 ID:CO/n8xdQO
携帯から2ちゃんとか見ると下の方に出てくるエロマンガのバーナーが気持ち悪い。
内容が強姦やら、男でも引くわ。クリックしなきゃ実害は無いにせよ、
これこそ「害」だと思うんだよなぁ、、
23名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:34:28.15 ID:ZzDvEn/C0
少額訴訟クルー?
24名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:35:23.25 ID:DpcRQI6nP
てか自制心のないやつが無駄金使って、後からクレーム入れるってのも微妙だよな
俺にはなんでハマるのかさっぱりわからん
25名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:35:47.66 ID:ArP7KZPw0
サミタのアバコンもか
26名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:36:13.88 ID:/3AmN2el0
違法にして返金命令でも出せwww
27名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:37:08.78 ID:2XapoqJvO
>>22
あれホントに不快
28名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:37:21.54 ID:elFrmonR0
このままパチンコも違法にしてしまえw
29名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:38:15.54 ID:/8aUy1os0
認める代わりに売り上げの99%を税金にすればいい。
30名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:38:28.77 ID:PnClyOun0
懸賞による景品類の提供に関する事項の制限
(昭和52年3月 1日公正取引委員会告示第 3号)
改正 昭和56年6月 6日公正取引委員会告示第13号
平成 8年2月16日公正取引委員会告示第 1号

5 前三項の規定にかかわらず、二以上の種類の文字、絵、符号等を表示した符票のうち、
異なる種類の符票の特定の組合せを提示させる方法を用いた懸賞による景品類の提供は、
してはならない。

通常ガチャと違いそのものズバリアウトなんだよな。
また抜け道見つけるんだろうけど・・・
31名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:38:44.19 ID:eo3VBoml0
>>17
パチンコの金欲しさの犯罪が多いのに何を言ってるんだ?
32名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:39:44.63 ID:Bg9pfNyti
最初は無規制ですが、レア規制緩和カード入手には課献金が必要です。天下りコンプリートしなければ、少しずつ規制を強化していきます。

By 消費者庁
33名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:40:12.67 ID:f48aIf+L0
>>1を規制したのは違法であるなら当然。
ただ、違法賭博のパチンコをこのまま野放しにしたままなら、
パチンコ業界に頼まれたからやりましたと言われるのも当然。
34名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:40:28.44 ID:RlmJg82a0
>>17
>パチンコ屋なくなったら暴力団やチンピラによる犯罪が確実に増えるぞ
根拠は?
35名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:40:59.07 ID:OX8M9U9u0
どうせ、直ぐにはやめさせないだろ。
36名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:42:17.08 ID:O8XCSNyK0
>>17
警察官僚の貴重な天下り先が無くなるの間違いでしょ
37名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:42:25.40 ID:0QG24zyL0
パチンコ業界は必死で潰すだろうな
ゲーセンの店長の友達いるが1パチが出来て客減ったっていってたし
大なり小なりパチンコと競合するから
38名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:42:54.20 ID:DtyzkatqO
課金した分返ってきたらとりあえず寿司屋行こうかな
39名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:42:56.11 ID:XeFwWHxCO
>>7
笊の規制か自前の業界管理パチンコ、カツラ育毛、健康食品他みたいに団体作ってグレーゾーンの中で営業続けると思うよ。

最大手は球団持ってるから野球界やナベツネの面目立たないし
問題ある企業でも一定の税収を見込める企業だし
国は潰さないよ。
特に経営に朝鮮人が絡んでたら取り決め自体がなし崩しになる。
40名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:43:04.60 ID:HeTOUow6O
まぁ、ザマーだわな。
恥もなく、倫理観もなく、金儲けさえ出来りゃ御の字みたいな奴らを、むしろ今まで
が放置しすぎてただけだ。
くだらねぇ課金システムで、子供から何十万と毟り取ってきた自称起業家たちが、よ
うやく…。
41名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:44:09.01 ID:437P/beM0
コンプリートガチャそのものを規制する前に
ガチャそのものの確率を規制しろ
それも罰則を作って被害者に賠償させろ
42名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:44:47.00 ID:QYBqtf+e0
モバコインでアバターが当たるコインガチャの”クリックミスリード”についても言及してください!
初回無料だと思ってクリックしまくってたら




                  ディズニーアバターだけ初回有料




だったのでまんまと引っかかりました!
こういうクリックでユーザーにミスを誘うのって違法じゃないのですか!!!!!!?
43名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:45:01.21 ID:Y4tvvI1i0
消費者庁なんて口だけww
平気平気ww
44名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:45:50.30 ID:q8xaqj8a0
>>41
そこだよな。
弄ってるのほぼ間違いないし
45名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:45:54.16 ID:yK5wVpRL0
ダイアルQ2思い出すな
規制コンボで壊滅するんじゃね?
46名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:46:07.63 ID:PQwZaFxV0
ユーザーはパチンコを打つ層と重なってるんじゃないかな。
無職、暇な主婦、学生、ドカタ、年金貰ってる年寄りは引き込みが難しいか。
集金する額はパチのまだ多いがこちらは24時間いつでもどこでも子供でも知らぬ間に。

双方で潰しあい始めるかもね。
47名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:46:35.34 ID:dH6cTIiy0
横浜は次ぎどこか買うんだろうな
クラウンライターの2年の記録塗り替えるか?
イオン辺りが買えよw
48名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:47:15.22 ID:va0TpVtw0
パチンコをやっている奴なんて借金だらけの奴ばかりなんだがw
中毒者は犯罪者になるか自殺するか2択まで追い詰められている奴も多そう
ニュー速+じゃ毎日に記事で見る光景
49名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:47:21.69 ID:Bg9pfNyti
ソーシャルゲームの前にバチンコ取り締まれよ消費者庁。ソーシャルゲームは健全化のため自主規制団体作って対応してるみたいだし。
50名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:48:04.70 ID:hGsVMK80O
ギャンブルと同じだもんなー
さっさと廃止させろ
51名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:48:18.46 ID:5UEIONiIO
前スレ>>992>>995

つまりモガベーとヤマザキとではガチャとシールの当たる確率が
違うって事だよね
そしてモガベーは確率が明示されてない
法律に違反するかどうかはその点なのかな
52名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:48:39.26 ID:BKXexAY30
53名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:48:41.89 ID:l+owqPvE0
パチンコにも一応、確率は明記してある
競馬にもオッズが表示される
宝くじにも内訳が明記されている
ゲームくじは確率とか結果が一切不明
また、当たりくじが実際に現金で取引されているのは
パチンコの特殊景品と大差ない。
さらに、レアカードをオークションで吊り上げ(自作自演)すれば
商品価値の維持、吊り上げも可能。なんなら自分で買い取ればいいだけ。

別にやめろとはいわないが確率くらいは明記すべきだろ。
54名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:48:55.42 ID:BraGohTr0
>>34
横からだが、本職ならシノギが潰れたら他所から無茶してでも稼ごうとするだろ
55名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:49:46.70 ID:mAL3aIb90
ざっと前のスレ見てみたけどGWのせいか関係者らしき人らが必死に反論してて笑った
こんなところでああだこうだ言っても規制強化はもう決まりだってのにw
56名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:50:11.66 ID:p6BLe34m0
>>47
かつてのダイエーや西武(SEIYU)のように優勝できるチームを買ってもらわないと
永久に優勝記念バーゲンが開催されないぞ
57名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:50:18.99 ID:kcov0pbg0
>>46
成人してたら別にそれで破綻しようがいいんだけど
携帯ゲーの課金は中高生から金とってるからな
パチよりある意味タチ悪い
58名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:50:21.28 ID:JwP3eKbc0
これからは

・18禁
・ガチャは設定率公表
・前払い制か月料金固定制
・携帯料金に上乗せ不可
・違法分は自主返金

でどうかな?
59名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:51:05.48 ID:Y4tvvI1i0
>>51
ヤマザキは、単なる点数の加算式。
異なる図柄の「特定の組み合わせ」は必要ない。

1点シールを90枚でも、3点シールを30枚でも構わない。
60名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:51:27.73 ID:g0PqCeSJ0
>>58
死刑で十分
61名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:51:48.82 ID:CYcvw3Qf0
社員乙

49 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/05/06(日) 01:47:21.69 ID:Bg9pfNyti
ソーシャルゲームの前にバチンコ取り締まれよ消費者庁。ソーシャルゲームは健全化のため自主規制団体作って対応してるみたいだし。

ソーシャルゲームは健全化のため自主規制団体作って対応してるみたいだし。 www
ソーシャルゲームは健全化のため自主規制団体作って対応してるみたいだし。 www
ソーシャルゲームは健全化のため自主規制団体作って対応してるみたいだし。 www
ソーシャルゲームは健全化のため自主規制団体作って対応してるみたいだし。 www
ソーシャルゲームは健全化のため自主規制団体作って対応してるみたいだし。 www
ソーシャルゲームは健全化のため自主規制団体作って対応してるみたいだし。 www
ソーシャルゲームは健全化のため自主規制団体作って対応してるみたいだし。 www
ソーシャルゲームは健全化のため自主規制団体作って対応してるみたいだし。 www
62名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:52:08.53 ID:6ENN8jXxO
>>53
確率もへったもないよ、前に取材映像みたが登録ユーザーとアクティブユーザー数の推移みながらアイテム出現確率弄ってたしヤりたい放題だよ
63名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:52:33.02 ID:PnClyOun0
>>51
「懸賞による景品類の提供に関する事項の制限」の運用基準について
(昭和52年 4月 1日事務局長通達第 4号)
改正 昭和63年10月 1日事務局長通達第11号
平成 8年 2月16日事務局長通達第 1号

4 告示第五項(カード合わせ)について
次のような場合は、告示第五項のカード合わせの方法に当たらない。

(2) 一点券、二点券、五点券というように、異なる点数の表示されている符票を与え、
合計が一定の点数に達すると、点数に応じて景品類を提供する場合(カード合わせに
は当たらないが、購入の際には、何点の券が入つているかがわからないようになって
いる場合は、懸賞の方法に当たる(本運用基準第1項(4)参照)。これがわかるように
なつている場合は、「一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限」その他の
告示の規制を受けることがある。)

ヤマザキパンの春祭りみたいに、「商品購入の際に何点とるのか明示されてる」状況ならセーフ
「商品買って中開けるまで何点取ったのかわからない」とアウト
64名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:52:35.11 ID:9Ivg5z7S0
>>58
確実にすたれるなw
65名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:52:43.01 ID:RlmJg82a0
>>54
今は暴力団に対する締め上げも相当なもんだと聞いたけど。
それでも無茶してでもやるのか。
66名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:52:45.09 ID:5MEuabaJ0
ガチャは第三者機関を通して監視しないとダメでしょ
現状、やりたい放題でしょ
67名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:52:53.32 ID:YiiJxBxK0
パチンコやスロットル回胴機と同様に、確率が一律であることを検査・保証する天下り団体が必要 という目論見かな?
68名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:52:58.26 ID:xFqxqy9m0
ガチャ自体を禁止しないと意味無いよ
だってコンプガチャやめても人気が出るアイテムの出現率を絞ればいいだけじゃん
69名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:53:13.30 ID:Xz8Ahl+gO
風営法適用しちゃえばいいんじゃね?
未成年は金を使うより外で遊べと
70名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:53:51.16 ID:0RN3ndxS0
>>66
その機関が役人の天下り先になるのですね、わかります
71名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:54:52.91 ID:5UEIONiIO
>>30
同じの集めて何かと交換ならいいのかな
72名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:55:36.89 ID:6ENN8jXxO
このまま海外展開して政府と国民ごと叩かれるのは目に見えてるしな
さっさと潰すのが吉だよ
73名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:55:49.76 ID:PXzNdAxA0
>>66
監査機関なんか単なる天下りと癒着の温床
法規制が一番金がかからんしまともな国家が取るべき手段
74名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:55:52.59 ID:KdT1ogRr0
将来有望な商売なのに海外進出を前に潰してどうする。
マカオのカジノが美味しい思いしてるのに、日本版カジノとしてビジネスモデル完成目指すべき。
75名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:55:59.72 ID:Ydq43XTU0
プレステとかのゲームオタクがホルホルしてるとこ邪魔して悪いんだけど
あんまり期待しないほうがいいと思うよ
76名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:56:05.89 ID:xFqxqy9m0
>>70
最初に消費者庁から出た案は、ガチャの確率テーブルは全て監視するから
消費者庁のAPIを使ってサービスしろってことだったんだよ
これをグリーモバゲーに拒否されたから強硬手段に出たわけだか、個人的にはなかなか良い案だと思うね
77名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:56:16.83 ID:ASKp3hAh0
猪木と絡んだ奴は大変なことになるリストにソーシャルゲーム追加。
ソーシャルゲーム>イノキング作った途端に消費者庁が中止要請
78名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:56:31.35 ID:PVi6hSM/0
月定額制の追加課金アイテム禁止でいいじゃんwwww
79名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:56:45.00 ID:qDDC5a2z0
でもお前ら本当他人が儲かる話って嫌いだよなw
80名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:56:46.05 ID:vKMX3WIh0
ソーシャルゲームよりパチンコ賭博禁止にしないと
81名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:57:09.26 ID:gY4kyyEv0
 -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

82名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:57:55.72 ID:5MEuabaJ0
>>76
操作してるのバレちゃうもんね
83名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:58:22.85 ID:xs2qsfFXO
重課金廃人達のプロフやハンネは大概恫喝的な口調や内容
かなり短気が多く些細な事で罵詈雑言吐きながらケンカ
各ゲームコミュは小判鮫が重課金に胡麻すり陰で悪口
集団襲撃行動や影の仕返し軍団が存在し退会に追い込む
コミュ見てまわるだけなら相当面白い
でも未成年を嵌め込む既存のシステムはダメだな
84名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:58:25.97 ID:Bg9pfNyti
消費者庁はこんにゃくゼリーでも食ってろ。パチンコ規制せずに成長産業つぶしにかかるなんて、日本がますます不況になるよ。
85名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:58:47.86 ID:gLMRKsi10
そまそもこれほどくだらないことにねつをあげるしんけいがわからん
86めろんれもん:2012/05/06(日) 01:58:52.66 ID:Dpc7huf20
今年、横浜DNAをみて優良企業だと、DNAに就職した大学生とか
どうなるの
87名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:59:09.88 ID:CYcvw3Qf0
社員乙

831 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/05/06(日) 00:08:26.59 ID:vKMX3WIh0
パチ屋から褒められてパチンコップ歓喜脱糞
885 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/05/06(日) 00:20:01.58 ID:vKMX3WIh0
本当にパチンコはろくでもないな
すぐ禁止にしろ
891 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/05/06(日) 00:22:24.95 ID:vKMX3WIh0
パチの社員がいるらしいおwwww
923 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/05/06(日) 00:28:13.48 ID:vKMX3WIh0
全員パチンコよりましだと書いてるし問題なさそうだ

賭博はいかんよ賭博はwwwwww

80 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2012/05/06(日) 01:56:46.05 ID:vKMX3WIh0
ソーシャルゲームよりパチンコ賭博禁止にしないと
88名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:00:27.91 ID:DlNAPxlk0
パケット料金もついでに取り締まれ
89名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:00:34.97 ID:ZHlpGTT00
コンプリートする方式じゃなければ今まで通りなんでしょ
集金効率が下がるだろうけど大差ない気が
90名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:00:43.70 ID:Y4tvvI1i0
>>58
>・携帯料金に上乗せ不可

携帯電話会社が強行に反対するから無理。
91名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:00:57.48 ID:6ENN8jXxO
反対してるヤツは関係者とスポンサーお願いしてるテレビくらいなもんじやね
92名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:01:24.12 ID:8LXXdnVN0
つかジョージアのポイント懸賞も突っ込んでほしいぜ。
プログラムで当たりはずれを判定するようなものは等しく同じ確率できちんと
当たりかはずれかを判定して欲しい。
時間帯で絞ったり当たりやすい時間帯があるとか詐欺だろ。
あるのならあると明示しろと。ないならないと断言しろとw
93名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:01:24.36 ID:MH6W4+SaO
>>74
>>将来有望な商売なのに海外進出を前に潰してどうする。
>>マカオのカジノが美味しい思いしてるのに、日本版カジノとしてビジネスモデル完成目指すべき。


海外展開して成功しても、日本国民全体がおいしい思いをできるわけじゃない。ソーシャルが海外で成功したくらいで、日本の国力がアップするとでも思ってるのか、お前さんは。日本はそんなちっちゃな国じゃないぞ。

94名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:01:26.45 ID:Qdgt6FaR0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  >>88 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
95名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:01:38.05 ID:GoxLa/vd0
金かけて揃えて自慢するっていう感覚なんなの?
96名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:01:42.58 ID:PnClyOun0
>>71
「懸賞による景品類の提供に関する事項の制限」の運用基準

4 告示第五項(カード合わせ)について
次のような場合は、告示第五項のカード合わせの方法に当たらない。

(3) 符票の種類は二以上であるが、異種類の符票の組合せではなく、同種類の符票を一
定個数提示すれば景品類を提供する場合(カード合わせには当たらないが、購入の際
にはいずれの種類の符票が入っているかがわからないようになつている場合は、懸賞
の方法に当たる(本運用基準第1項(3)参照)。これがわかるようになつている場合は、
「一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限」その他の告示の規制を受け
ることがある。)

ガチャの場合、「購入の際にはいずれの種類の符票が入っているかがわからない」からアウト
97名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:02:10.02 ID:cod3ysQf0
天下りを受け入れろや!!
98名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:02:20.33 ID:qyfFw9zH0
>>74
やっぱり賭博なの?
99名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:02:33.63 ID:5UEIONiIO
金のエンゼルはシロで銀のエンゼルはグレーっぽい気がする
ていうか同じのを複数だからいいのかな
100名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:02:43.56 ID:z3WZcONh0
ベイスターズ・・・
101名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:02:45.12 ID:WT9VNGC00

>>17
ゲーム会社に居た奴引き抜いてケータイゲーム市場に参入して
パチンコから手退けばいいじゃん。

パチンコはもう時代遅れ。臭い、五月蠅い、眩しいで不健康。

韓国ではとっくに禁止になってるのに、経済産業省の韓国室は
なぜ潰すようにアドバイスしないのかなぁ。
102名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:03:00.66 ID:dcmfLRek0
103名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:03:14.39 ID:kcov0pbg0
成人してゲームに課金してる奴なんてほっといてもリアルじゃ空気なんだろうけど
やっぱ未成年から金取るのは良くない
しかもゲームで・・・屁の足しにもならんゲームで
104名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:03:24.34 ID:5MEuabaJ0
>>74
やっぱり賭博なんだね
105名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:03:31.31 ID:5irppyQq0
子供の反論はなしか

106名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:04:55.77 ID:HAGo1Bv30
>>63
あー、これのせいでミスドのスクラッチなくなったのか
昔は1枚のカードに2箇所スクラッチがあって
削ると0−5点が出てくるようになってて計10点で景品と交換だったな
107名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:05:12.23 ID:mezAQ85E0
ソーシャルゲーム屋からすれば有料ガチャが全面禁止になっても有料追加アイテムで稼ぐだけだろうから会社が傾くって程のダメージはないんじゃないの?
108名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:05:33.81 ID:yxlqv8xW0
賭場開きたいなら、そういう法律を作る運動すればいい。
今のパチンコを警察が取り締まらないせいで、こんなのがわらわらでてくる。
109名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:06:21.12 ID:68fPVUq00
>>79
不道徳な手法で儲かる話がな。
110名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:06:25.18 ID:erK0dpWf0
>>7
元々虚業だから潰れて当然だな
ネット環境ある人間なら低脳じゃない限り知ってる。
111名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:06:34.70 ID:zLyW7axA0
ガツンと課税すれば良いのに。勿体無い。
112名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:06:34.61 ID:wlVexx6j0
そんな会社が球団持つとか、時代も変わったな。
113名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:06:49.26 ID:vKMX3WIh0
全くパチ屋はとんでもないな直ぐに禁止しないと。
114名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:07:25.85 ID:ZHlpGTT00
>>63
点数加算方式なら何点か購入時に不明でも平気
不明なら懸賞として扱う必要があるし、そうでないなら別の告示に従えって内容
115名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:07:30.54 ID:Bg9pfNyti
たかだか苦情58件で規制なんて無理だろ。wwwwwwww

こんにゃく消費者庁またバカにされるよ。
116名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:10:06.55 ID:fiSmnUHii
>>1
仕事が遅すぎる
今まで何してたの?
コンニャクゼリーだけ?
117名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:10:25.09 ID:BNQCxWtp0
自分でポイント買って、自分でガチャまわして、レアがでなかった→これは詐欺だ!

おかしくね?

どうみても自己責任です
118名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:10:25.44 ID:HeTOUow6O
子供から多額の金を巻き上げてるのを知りながら、テメーらの利益のために
知らんぷりしてきたような企業がどうなろうと知ったことではない。
消えればせいせいするくらいだ。
119名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:10:35.02 ID:0v6Ly8sc0
8bit環境、プログラム容量わずか1MB、もちろん追加料金なし
これで日本中を感動の渦に巻き込んだドラクエ-I
120名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:10:52.77 ID:5UEIONiIO
ID:PnClyOun0

なかなか細かいところまで規定されてるんだね
とりあえず今国会での改正は難しいから既存の法律で
やれる事はやろうって感じかな

自分みたいな無課金プレーヤーにとって課金プレーヤーは
ゲーム維持装置みたいなもんでありがたいんだが
121名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:11:22.31 ID:887034P2O
正直ガチャがなくなってもフツーに金もうけできちまうんだろうなグリーモバゲーは。
ガチャがいかにアコギな商法なのかっつうコトだよ。
122名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:11:30.80 ID:LUCjwkq00
>>34,54
>>17こそが、犯罪に走るチンピラ。
123名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:11:51.80 ID:CYcvw3Qf0
>>120
お前バカだろ?
無課金プレーヤーこそが課金プレーヤーにとってのゲーム維持装置だわ
124名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:12:17.26 ID:kUaHGmfg0
>>102
「レベルがリセットされることもあります」が素晴らしいよねw

グリー「スーパーガチャ作ったから課金しろ1クリック200円だ。」
猿「わかった。クリッククリッククリッククリッククリック当たった!」
グリー「レアが出るから引くまでやれ。確率は秘密だ」
猿「わかった。クリッククリッククリッククリッククリッククリッククリッククリッククリック当たった!」
グリー「ウルトラレアが出るから引くまでやれ(確率はさっきの半分以下だけどな)」
猿「わかった。クリッククリッククリッククリック…」
グリー「全部集めたら超レア貰えるからやれ」
猿「クリッククリッククリッククリッククリッククリック…」
グリー「レベルリセットしたから最初からやり直せ」
猿「わかった。クリッククリック…当たった!」
125名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:12:33.25 ID:437P/beM0
罰則の無い規制など無用
126名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:12:32.77 ID:rExq/47n0
ブラウザゲームほぼ全部アウトってことでOK?
127名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:12:36.72 ID:pKf32W/H0
貧しい低収入層こそが、こういう
くだらないゲームをやって無駄金を払う不思議。
128名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:12:54.33 ID:DY5KPXJ10
こんな客を舐めたクソゲーを作らされるゲーム屋も可哀想なんだよな。

アイテム課金とガチャの組み合わせで
ネットゲームはここ10年間、進化が止まっているのが現実。
129名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:13:06.75 ID:0v6Ly8sc0
>>117
大の大人相手なら「自己責任」も成立するだろうが、
子供から搾り取ると言う点は、パチンコ以下でさえある。
130名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:13:26.45 ID:GoxLa/vd0

まあ、確率を使った何かでエンドユーザーと直接お金のやり取りが発生するものには
税金として何割か徴収する仕組みを作らんとな




それが日本
131名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:13:38.28 ID:cyJX4bca0
パチンコも禁止して下さい
132名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:13:50.66 ID:6ENN8jXxO
B層底辺狙いの商売なんでそいつらが沈もうが知ったこっちやないが子供に被害とかはな
133名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:14:54.31 ID:cgNhTYtM0
>>117
レアが入ってないなら詐欺なのはわかるよな?
じゃあレアが入ってないのも同然ならどうだ?
134名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:16:14.42 ID:k/EYDXoiO
>>115
苦情で規制するのではなく、法律に違反してるから規制の対象になるんだわ。結構つぎ込んだクチか?

パチンコとごっちゃに語る奴も馬鹿だしな。風営法で業態が規定されてるパチンコ屋は、営業許可を得ている限り刑法の賭博罪が適用されることがないことも理解できてない。
135名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:16:48.11 ID:Y4tvvI1i0
>>133
入ってないも同然ということは、逆に言えば、少しは入ってるってことだ。

レアなんだから、少ししか入ってないのは当然。
136名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:17:09.32 ID:7ijXS0CLO
グリーやモバゲーに限らずネトゲ全て対象じゃね?
1500円でアイテムランダムに3つとかよくあるやん
137名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:17:12.05 ID:ly4x6QBb0
ゲームを提供しているメーカーも実は影響が大きいよね
138名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:17:20.42 ID:cyMWbkLS0
ゲイスターズがやばい。
139名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:17:35.56 ID:6Va5m/G20
>>117
詐欺罪じゃなくて景品表示法の話じゃね?
140名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:18:05.79 ID:DY5KPXJ10
>>115
普通はまず国民生活センターに苦情が行くからなあ
消費者庁に58件って何にも意味が無い数字だと思うよ

>>118
別に子供がメインターゲットな訳じゃないし、そもそも額の問題じゃない。
過度に射幸心を煽る抽選方法に問題があるのと賭博性の問題。

問題を子供にミスリードして事態を矮小化させようとしてるの?
141名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:18:06.51 ID:RVpvoCIa0
日本の作業ソーシャルゲームって、コアユーザーとかが訳わからんマイルール作って固まるのもねぇ、何というかw
新規には入りにくいという意味でw

そこいら当たりもガチャが伸張しちゃったってのもあるんじゃない?w
142名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:18:12.66 ID:crpHA0NO0
早いとこ消費者庁に全面降伏して言うとおりに審査機関の天下り先作らないと
警察の捜査が進んで下請けのゲームメーカーまで捜査はいって
課金に応じて確率捜査してるのばれたら
パチンコ系マスコミから袋叩きにあって利用者いなくなるぞ
143名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:18:57.59 ID:Y4tvvI1i0
>>134
風営法よりも刑法が優先される。
パチンコ屋は完全に賭博罪だよ。

どさくさに紛れてパチンコ正当化してんじゃねーよクズが。
144名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:19:20.55 ID:887034P2O
もとよりこれ程下らねーゲーム他に探してもないくらいのモンなのにそっからガチャとか思い付くって・・・
ナニ食ったらそこまで脳ミソ腐るんだよ?
145名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:19:30.93 ID:BNQCxWtp0
>中学生が1か月に数十万課金した
どう考えても中学生の自己責任だろ・・・
値段が読めないアホなのか?
そんな奴に携帯を持たせた親も親だわ
146名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:19:46.05 ID:RO92Q0vb0
>>135
お前みたいなアホはそう言うと思ったよw
そこで確率を表示せずいたずらに射幸心を煽るような真似をするのは違法なんだよ
そしてこの手の課金ゲームはそれが全て
自己責任云々は関係ない
中毒者が中毒になるのは自己責任だが、売った奴が違法なのは変わりないのと同じ
147名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:20:16.44 ID:CsWEyZmUO
自分でガチャっといてクレームってどゆこと?
無課金者にも分かるように教えて
148名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:20:41.85 ID:BfttTVq60
コンプガチャだけ禁止して天下り先を設けるように脅してるのか?
149名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:20:45.45 ID:e4+2H8I00
>>99
カード合わせにはあたらないが、懸賞であることには変わりがないから
懸賞の基準は守ってね、ということじゃないかな

コンプガチャの場合、違法になりました、ではなくて、最初から違法でした、だよなぁこれ
しかも拡大解釈じゃなくて、どストライク
150名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:21:05.02 ID:PnClyOun0
>>102
本気で踏み込めば、通達によらず景表法本法の4条1項2号(有利誤認)でアウト

二  商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認される表示であつて、不当に顧客を誘引し、
一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの

普段1%で出るレアを0.1%にして、「レア確率10倍になります」ってことはするなよ、ってこと
ただ、優良誤認と違ってゲーム会社が根拠を示すことはしなくていいと思うから、結局抜け道だな
151名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:21:13.37 ID:Y4tvvI1i0
>>146
>そこで確率を表示せずいたずらに射幸心を煽るような真似をするのは違法なんだよ

ならそう言えばいい
「レアが入ってないのも同然」とか、トンチンカンなタワゴトを垂れ流して議論を煙に巻こうとする必要はない。
152名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:21:49.61 ID:DY5KPXJ10
>>135
確率が操作されているかどうかなんて、
プログラム次第で如何様にも操作出来ちゃうんだけどね。

実際、いくら引いてもレアが出たって話が全く無くて
運営に聞いてみたら「バグでレアが出ないようになってましたーテヘペロ」
って言われて問題になったケースだって一度や二度じゃない。

パチと違って監査なんて無いし。
153名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:22:13.88 ID:TB2ZVRsJ0
ケータイゲームなんかやってるやつは不良だろって
風呂屋で野球帽のおっさんが言っとた。
154名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:22:42.55 ID:1cAwm/3F0
>>140


「無料ゲームなのに高額請求が」 スマートフォン、トラブル相談件数3倍に…国民生活センター
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322810334/

2010年の同時期に比べると、3倍以上の1,789件にものぼるという。
155名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:23:11.59 ID:BNQCxWtp0
>>129
未成年の課金は制限されるので、もはや禁止の根拠になりえない
未成年の課金うんぬんの問題はガチャに限らないし親の教育の問題だ
値段が読めない、お金の概念が分からないようなガキに携帯持たせるな、と。
156名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:23:22.18 ID:Y4tvvI1i0
>>152
>確率が操作されているかどうかなんて、
>プログラム次第で如何様にも操作出来ちゃうんだけどね。

最近のプログラムってのは、世界の物理法則まで捻じ曲げられるの?
157名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:24:13.98 ID:DdQ0EGka0
>>57
その携帯は未成年だけじゃ契約できないんだがなぁ
158名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:24:14.01 ID:o+bEdxhiP
悪質さはパチンコの方が遥かに上だよ。
違法賭博パチンコにも厳しい規制を入れる必要がある。
159名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:24:29.17 ID:6ENN8jXxO
>>152
本物のガチャは販売機を横から覗きこんで目当ての品の有無見てたなw
思いだすわw
160名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:24:39.94 ID:887034P2O
もっとも下らないゲーム。カスのトップランナー。
脳ミソが腐るのでグリーモバゲーは早く辞めましょう。
161名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:25:05.30 ID:PQwZaFxV0
〜離れして行き着いた先がガチャガチャだったとはね。
なんと馬鹿馬鹿しい
162名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:25:19.25 ID:z3WZcONh0
GREEコーポレートメッセージ
「インターネットを通じて、世界をより良くする。」(キリッ

http://www.gree.co.jp/corporate/
163名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:26:05.99 ID:KFtTgl4D0
例え詐欺でなくとも、福本漫画の設定すら良心的に見える悪辣さだよな。
金額の大小が違うだけで。
164名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:26:40.07 ID:vNSMynnRO
判断力のない小中高生の異常課金が問題ナンダロ
165名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:26:46.41 ID:BNQCxWtp0
>>133
じゃあどうしろと?w
遊戯王やMTGみたいなトレーディングカードゲームも同じだろ
166名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:27:03.42 ID:zurDoj690
天下り機関作らせなかった見せしめにも見えるんだけどなー
167名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:27:13.06 ID:IfEiJkgO0
いつまでたっても
ガチャとパチンコを同列で語るバカが絶えんなw
168名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:27:14.09 ID:WN1Mai1z0
プログラムが「こいつはカッとなって金を突っ込むからもっと確率落として引っ張れ」とか
「こいつは早めに諦めるから安目の当たりを早めに出してその気にさせろ」みたいに判定するんでしょ?
169名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:27:31.23 ID:1cAwm/3F0
>>163
一気に取り過ぎると破産しちゃうから、死なない程度にとり続けるのがコツ
時々、限定イベントとかで確率上げたりプレゼントすると、さらに効果的
170名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:28:05.29 ID:nBfWKPIiO
実際グリーとか何時までレアが確率アップだの大フィーバーだの一昔前のパチンコ屋みたいだぜ。
171名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:28:06.52 ID:FhgSB8Vw0
>>148
天下り云々はともかく、今回の規制は牽制だな。
あまりあくどい経営するとパチみたいに風営法行きになるってな。
172名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:28:33.73 ID:7onqA2Ek0
>>151
頭悪いなあ
まず詐欺の話を持ち出したのはお前な
詐欺ってのは相手方の錯誤が必要で、この場合は実際の確率を表示せず相手がその確率を誤信するようなケース
若しくは意図的にそれを変動させてるケースでも該当し得るんだよ
わかったかお馬鹿さん
173名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:28:42.26 ID:DY5KPXJ10
>>154
なんでスマートフォンに限定するんだろうね?
ガラケーやPCのネトゲでもガチャだらけで苦情が行ってるのに。
174名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:29:03.17 ID:xs2qsfFXO
>>155
そうか。それなら携帯を未成年に持たせない法律を作ろう
これで解決するのか?
175名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:29:30.60 ID:z3WZcONh0
>>167
ただの工作員だろ。話題を逸らすための。
どう考えてもパチとガチャは全くの別物。
176名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:29:42.95 ID:r6SUojmG0
ブラウザ三国志、一切課金してないけどめちゃおもしろいで。
177名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:30:02.93 ID:BNQCxWtp0
>>174
わ ろ た
178名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:30:06.36 ID:o+bEdxhiP
>>167
普通に考えればパチンコの方が桁違いに悪質でしょ。
179名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:30:06.59 ID:7onqA2Ek0
>>156
世界の物理法則?
はあ?なにこのアホw
ガチャやりすぎて脳が溶けてるのか?
180名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:30:21.45 ID:PnClyOun0
>>114
確かに。勘違いした。
懸賞として扱うから

2 懸賞により提供する景品類の最高額は、懸賞に係る取引の価額の二十倍の金額(当該
金額が十万円を超える場合にあっては、十万円)を超えてはならない。
3 懸賞により提供する景品類の総額は、当該懸賞に係る取引の予定総額の百分の二を超
えてはならない。

>>106 これがクリア出来れば、スクラッチ式もセーフ

181名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:30:46.81 ID:F9DRy8Mq0
こんな底辺ゲームに金払う馬鹿がいるのが不思議
グリーやモバゲーも底辺連中がターゲットだろ
182名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:30:48.19 ID:CAfIcKB80
パチンコは遠隔操作プログラム

ゲームのデータをダウンロードするだけ。

ニコニコ動画のパチスロゲームをみれば、遠隔操作できるってわかるだろ
183名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:31:02.14 ID:Lwe6Z9BrO
未成年助けろよ
184名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:31:17.37 ID:f1xynID90
携帯ゲーやるより某掲示板で馬鹿な左翼や朝鮮人いじってる方が絶対面白い
185名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:31:18.47 ID:e4+2H8I00
>>171
中身を見る限り、今回の話は新たに規制されようとしてるんじゃなくて、
なんでこんなに及び腰なんだろう、と不思議に思えるくらい最初から規制対象だったように見える
186名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:31:37.56 ID:6ENN8jXxO
しかしDNAの元リクルート女社長はうまいこと逃げたよなw
親の介護理由にイチヌケ、流石ですわ
187名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:32:00.47 ID:VSpZpa9k0
これでネトゲも軒並み月額制になるはず
もうDQNどもやRMT業者ともおさらばだ!
188名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:32:57.93 ID:BNQCxWtp0
>>187
あなたは基本無料ゲーをやらないといけない命令でも受けてたの?w
189名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:33:03.40 ID:srjUiSeo0
(U^ω^)わんわんお!
190名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:33:37.21 ID:CAfIcKB80
パチンコ、パチスロ遠隔操作だろ。
遠隔操作をまだやってる恥ずかしい人がいるとは。
社員だけしか勝てないパチンコなのに。
191名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:33:50.46 ID:h+5QhXNFO
>>58
設定率公表って言っても、それが公表通りだとどうやって確かめんの?
192名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:33:52.82 ID:DY5KPXJ10
>>168
そういうことだね。

まあ、実際にやってるかどうかはさておき、
そういうイカサマをしても事実は運営会社にしか解りようがないってのと
イカサマが莫大な利益を産むという事実が問題だわな。

っつか、これだけモラルの低い企業がやってない訳がない。
193名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:34:50.15 ID:1cAwm/3F0
>>186
上場してるし、思い残すことはないわね
194名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:35:09.12 ID:AYvN1AWp0
より多くの金を集めるためには、グリーは愛され続けなければならない
195名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:35:16.36 ID:S9R8BMUL0
ネトゲは朝鮮企業多いから日本政府は何もしそうにないな
196名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:35:51.60 ID:CAfIcKB80
>>195
韓国製としるだけでやらない日本人が多い。
おまえのおかげ。
197名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:35:57.51 ID:GYs42Ltc0
>>187
個人的には無料の方がいいけどなー
気に入らなかったら金払わんでいいし
198名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:36:01.88 ID:aSmEpNeRO
>>178
それは低知能なお前の意見
パチンコは曲がりなりにもお上のルールの中で営業してる
199名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:37:00.88 ID:FhgSB8Vw0
>>185
今回の注目すべきは実体の持たないデータであろうと規制対象になる点だな。
いままでここがグレーだからソーシャルゲーがボロ儲けしてきたわけで。
200名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:37:20.86 ID:alYpB5H50
>>1
■■アイドルマスター9・18事件■■ ※新参は必読ですよ、必読!※

◆葬式動画 〜 ギャルゲに男を混ぜたらオタ発狂
アイマス2 2010年度 決起集会 3/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12147007 (*30万弱再生のsm12146373は2011/10/4非表示化)
*ハイライト
03:50…新キャラ男3人紹介直後/08:55…女キャラ4人リストラ確定/09:30…声優の空気の読めない発言
13:15…声優が泣いている/18:26…アンコールなし。無言の退場動画

【参考】
PV in 幕張メッセ 〜 アイマス2発表当時 (*オタ歓喜の様子が伺える)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12042663
総統動画 〜 名言?「可能性を生み出しただけでアウト」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14143475 (*88万再生のsm12151997は削除)
ニコニコ大百科 〜 ググってもなぜか出なくなった (*決起集会非表示化とほぼ同時)
http://dic.nicovideo.jp/a/9%E3%83%BB18%E4%BA%8B%E4%BB%B6

[ギャルゲー板] 〜 9・18事件でゲーム本スレは分裂 (*住み分け)
http://toro.2ch.net/gal/
◆アイマス2肯定派のスレ
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第xxx週目
*新「本スレ」。「アンチ」視点では「2スレ」、「楽スレ」ともいい、住人は「2信者」、「石原信者」、「アイマス厨」

◆アイマス2否定派のスレ
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用xxxx週目
*元祖「本スレ」。「無印スレ」ともいう。「2信者」視点では住人は「アンチ」。平時はギャルゲ板最速の雑談スレ
††††アイドルマスター葬式会場xx日目†††††
アイドルマスター 一歩引いた視点スレxxx
201名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:37:27.18 ID:ZOOKJ2Dq0
カードゲームはカードを実際に売っているから違法ではない。
ゲーム内のアイテムは今まで、貸与品扱いということにしておいたので景品とはみなされなかった。
でも今回、景品として現在違法であるとみなされたので問題になっている。
普通のガチャでも景品とみなされるので、当たりの確立の表示や、違法に確立を変えたりすることは禁止になる。
また、商品の金額によって、確立や上限も決められてしまう。
202名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:37:44.25 ID:xFqxqy9m0
>>191
パチンコの場合は嘘ついたら免許取消とかじゃなかったかな
同様にしたらどうか
それか消費者庁の共通APIを必ず叩かせてログを取るか
203名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:38:41.63 ID:6ENN8jXxO
>>193
まあ、あの女社長もDNAの株はもってるだろうし動向は気にしてるだろうな
204名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:39:13.24 ID:o+bEdxhiP
>>198
パチンコ以外で三店方式をするとすぐに逮捕だよ。
どれだけパチンコは薄汚れてるんだ。
205名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:39:25.36 ID:DY5KPXJ10
>>175
哀しいことに、この国のオジサンは
パチンコやビックリマンシールに例えないと
アイテム課金のガチャを理解出来なんだよ。
あとは解りやすい未成年ネタにしか反応できない。

問題の本質まで頭が回らない人で日本社会は構成されている。
だからGreeとモバゲーがこれだけ儲かる。
206名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:39:27.61 ID:CAfIcKB80
パチンコパチスロは遠隔操作で全部してる詐欺だけど

警察にお金わたせばOK的ななにかがあるかも

それと日本人が遠隔だと批判がまだ少ないのもあるね。日本人は遠隔だと批判すべきだな。
207名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:39:45.54 ID:8WyRiC190
ガチャとか別売り追加コンテンツとか止めろよ
ソフトは単品か落とし切りで商品クオリティ高めていってくれ
本当にいいものなら売れるはずじゃないのか
もうそろそろオンラインやソーシャル系でのRMT駆逐しろよ全く生産性ないだろ
208名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:39:46.49 ID:hIeAkRoQ0
>>200
ニコ動貼るバカは市ねでも氏ねでもなく死ね。
209名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:39:50.46 ID:Bg9pfNyti
>>186
>しかしDNAの元リクルート女社長はうまいこと逃げたよなw
>親の介護理由にイチヌケ、流石ですわ

球団買収の前に株大量に売ってやめたから、インサイダー疑惑もたれてるし、こいつこそ、捕まってほしい。
210名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:39:58.04 ID:BNQCxWtp0
>>58

・18禁
→年齢偽って登録する子供続出
・ガチャは設定率公表
→やろうと思えばできるだろう。カードの出現率を見るページを作ればいいだけ。
・前払い制か月料金固定制
→もともと前払いですが・・・?
・携帯料金に上乗せ不可
→仮にキャリア決済不可になったらペイパルとかになるだけ。コンビニで買える。
・違法分は自主返金
→論外
211名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:41:29.81 ID:DdQ0EGka0
>>210
免許証か本人のクレカ必須にすりゃいいだけ
そういうサイトもある
212名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:41:40.94 ID:6ENN8jXxO
>>204
3点やって摘発受けた麻雀屋とかね
213名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:41:47.68 ID:CAfIcKB80
警察も遠隔操作しってるし
パチンコパチスロも遠隔操作してるし
何がいけないかというと、遠隔操作だと日本人が批判をしないことで、
警察は見逃してる
カスだな警察。日本人は早く批判すべきだよ遠隔だーって。警察も早く批判してほしいと
おもってるし。
214名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:41:53.64 ID:PnClyOun0
>>191
>>191
確率公表すると、景表法本法の4条1項1号と4条2項が生きてくると思う

一  商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示し、
又は事実に相違して当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも
著しく優良であると示す表示であつて、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの

2  内閣総理大臣は、事業者がした表示が前項第一号に該当するか否かを判断するため必要があると認めるときは、当該表示をした事業者に対し、
期間を定めて、当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を求めることができる。
この場合において、当該事業者が当該資料を提出しないときは、第六条の規定の適用については、当該表示は同号に該当する表示とみなす。


レアカード1%で出るよ!→出ねぇじゃねぇか となった時、ゲーム会社側で根拠を示す資料を出さなければならない。
215名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:41:54.16 ID:aSmEpNeRO
>>204
当たり前じゃん、それがルールなんだからwww
216名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:42:21.44 ID:887034P2O
金を払えば払うほど強くなれる。金を払えばいつかユメが叶う。
誰よりも多く金を払ってトップを狙え!冒険を恐れるな!
金を払って無敵になれ!お前は強い。もっともっと金を払え。努力しろ。
217名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:42:35.73 ID:nhLBt76F0
71 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 02:25:58.69 ID:oD5mNrLO0 [3/3]
未成年の金額規制がはじまるので、毎月チャレンジガチャっての作らされてたんだけどどうすればいい?って知り合いが言ってた
毎月最大回数までチャレンジすると確率がアップするコンプガチャだってさ


まだまだあの手この手と手を変えて絞りとるよ
218名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:43:03.40 ID:/Q1QjtgD0
実際問題コレだけ規制して廃れると思うかね?

全く思えんのだが
219名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:43:10.57 ID:36zQU9E7O
来週、巨人-モガベー3連戦があるタイミングで読売新聞がこの報道した意味を考えろ。

「モガベーさん、空気読んで3連敗しないともっと書き立てて民意を煽るよ」ってことだろ。
さっそくモガベー今日必死になって中日に勝ったし。
220名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:43:35.88 ID:o+bEdxhiP
>>215
違法賭博であるパチンコを無理やりルールを捻じ曲げてるのは異常だよ。
台湾でも韓国でもパチンコは禁止された。それが当然だと思う。
221名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:43:40.73 ID:xFqxqy9m0
>>201
景品というのは実際の売買取引に無料で付属する実品などのことで、デジタルかどうかは関係ないよ
コンプリートガチャのおまけアイテムはこの概念からすれば景品にあたるよね、という話では
222名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:43:45.08 ID:IfEiJkgO0
ガチャにハマるのはパチンカーというより、
ホストに貢ぎ続ける女のほうが例えとしてマシだと思うがw
223名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:43:55.84 ID:nXk65Hw00
祭りの屋台で当て物あるじゃん
あれも当たりがなかなか引けずに親にもう一回とかよくごねたわ

結果カエルがぴょこぴょこ空気でとぶやつ
224名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:43:57.08 ID:83i7oE+o0
>中学生が1か月に数十万課金した例や数日で10万以上使ってしまった

取り敢えずそれは払えよwww
225名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:44:29.49 ID:6ENN8jXxO
>>209
それ初耳w
ほんとグレーなゾーンで生きてるんだなあの女社長
226名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:44:35.75 ID:/H/FLEZVP
携帯ゲーでアホが金使うのは勝手だが、フルプライスで買った三国志12の追加シナリオを
GREEの携帯ゲームをやらなきゃ手に入らなくした光栄は絶許。
227名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:45:03.58 ID:CAfIcKB80
>>220
人殺し在日韓国人に批判をできないのが問題だから
台湾はそういう外国勢力いないし
韓国も同じ民族?だから批判できたのだろうし

ネットから遠隔だ、遠隔だと広めて
日本人全体に知らしめればいいね。
228名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:45:07.19 ID:FhgSB8Vw0
>>58
> ・18禁
電話の登録情報つかえるならできるかも。
> ・ガチャは設定率公表
第三者機関通して確率監視って話はあったな。(業界が拒否したので今の惨状)
> ・前払い制か月料金固定制
まあプリペイドっすかね。無料でゲームできるのはそのままで。
> ・携帯料金に上乗せ不可
パチでもATMを店内から排除とかあったしいいんじゃないか。
> ・違法分は自主返金
AKBのコンプ問題でも返金したし妥当だな。
229名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:45:11.48 ID:4/25sQR/0
「目くそ食べるのと、鼻くそ食べるのどっちがいい?
「いや…どっちも食べない…

「体に悪そうだから目くそは禁止と判断
「当然だよなー
「今さらかよ、遅すぎ
「俺、沢山の目くそ食べちゃったよ

「なんで鼻くそ禁止しないの?
「普通に考えれば鼻くそのほうが体に悪いでしょ
230名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:45:20.12 ID:pPAwHwHd0
>>22
携帯なんかで見るなよ
だせーな
231名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:45:49.08 ID:8BqdXmJU0
>>218
この「コンプガチャ」っての規制しただけなら論外だわ
直ぐに別の方法考えるよ

あっちの立場になって考えてみりゃこんなおいしいコンテンツを潰す理由がない
232名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:45:49.25 ID:9D85TPL20
パチンコなんかは不正がないか操業前に警察が立入検査する
だがソーシャルゲーの場合実体がないから運営が確率操作し放題
233名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:45:51.63 ID:NDhILsgR0

あんなもんに、ダボハゼのようにジャブジャブ金使う自制心の無いアホが死のうがどうでもいいではないかwww
234名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:46:02.01 ID:l4TsbR2l0
これを機会に家庭用ゲームメーカーも目覚めてくれたらいいんだけどな
今は面白いゲーム作る事より如何に客を集金システムに嵌めるかみたいになってる
235名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:46:17.82 ID:o+bEdxhiP
>>227
ガチャも大概だとは思うけど、
パチンコの方が余程悪質だからね。
236名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:46:22.22 ID:X5tlpsv5O
>>83
コミュヲチしてるなら、仮面ライダーウォーズの意見要望トピックがオススメ。
237名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:46:44.12 ID:aVfN/eb5i
冷静に考えて「コンプガチャをユーザーにやらせる理由」はないんだよな。
どう考えてもグリモバが儲けるためにやっているだけで。
238名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:46:57.76 ID:dFFYdz9P0
大体、ヤフオクで堂々と取引されていてそれが使えてしまう時点で
「借与ですよ景品じゃないですよ」なんて無理ありすぎなんだよな
このコンプガチャ自体の規制は大して痛くないだろうけどここらで解釈が変わるとしたらかなりの打撃くらうぞGREEとDNA
239名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:47:00.89 ID:6ENN8jXxO
>>226
えぐいな
240名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:47:05.64 ID:WN1Mai1z0
>>224
今回、違法の疑いがある分は申し立てれば払わなくてすむかもよ。
現行法だから過去にさかのぼって返金申し立てもできるかも。
241名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:47:14.87 ID:2GiI+gRx0
モバゲーもグリーもしないから規制されても構わないんだが
なぜパチンコは規制されないんだw
やっぱりK察利権か
242名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:47:19.30 ID:nhLBt76F0
>>218
依存症に近い状態だろうからなあ
ガチャ自体を規制したり
自慢したり交換する相手がいなくなれば廃れるだろうが
現状じゃ大きく見積もっても利益が何割か減る程度だろうな
243名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:47:41.56 ID:CAfIcKB80
>>235
ソーシャルゲームが批判しやすい?批判されてるのは
人殺し在日韓国人じゃないからだろうね。

地下が違うんだよね。人殺しで日本人の言論を弾圧したかどうかだし。
パチンコとの違いは。
244名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:47:41.88 ID:HhcqYlRtO
民主党による無慈悲なパチンコ援護
245名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:47:54.28 ID:Ydq43XTU0
パチンコを必死に擁護してるやつがいるな
面白い
246名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:48:03.77 ID:FhgSB8Vw0
>>221
ゲーム会社の言い分は会社からのデータ利用権の貸与だったからな。
こういう言い訳が通用しなくなったのは大きい。
247名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:48:13.10 ID:hpg7AcKZO
暴力団は必要悪、パチンコも必要悪だ
戦後から社会の根本を担っているんだから
上手くいえないがパチンコ屋は暴力団と同じく社会の一部なんだよ
248名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:48:37.62 ID:/H/FLEZVP
携帯ゲームでゲームメーカーが儲けるのも、アホが金使うのも勝手だが、
メーカーは普通のゲーム買ってる人間まで巻き込むな。
249名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:48:48.43 ID:EplKk6Pn0
こんなもんに巻き上げられてんのは最底辺のクズだろうけど規制はざまぁ
250名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:48:48.33 ID:C8h6I/UV0
まーこの警告が意味を持つかどうかは、GREEやモバゲーが
ガチャ課金依存度が低い既存ネトゲ運営会社をどれだけ
巻き込めるかにかかってるんだろうけど。

ネトゲ内アイテムは景品ではない、って建前を守るために
チョンゲ運営も含めてシステムを工夫したりRMT対策して
きたからこそガチャはお目こぼしされてきたのに、後発の
ソーシャルゲーがその風土にただのりして無茶するからこうなる。

限りない時間投資を要求して廃人養成ツールだった古典ネトゲと
果てしないガチャ投資を要求するソーシャルゲー、どっちがまともか
ってえと目くそ鼻くそだけどさ。
古いゲーマーとしちゃ2社だけ既存法でピンポイントに叩き潰して
ゲーム業界をまともに戻してほしいと思うわ
251名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:49:46.19 ID:7MBz1Lzm0
>>248
無視すりゃいいだけだろww
なに? お前ゲーム業界が例えばパチスロ業界とべったりなの知らないのか?ww
252名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:50:17.39 ID:FhgSB8Vw0
>>241
風営法で既に規制されてるから。
253名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:50:34.43 ID:BNQCxWtp0
>>234
家庭用は開発費高騰で確実に収益が見込める続編しか作れない状態だけどな。
中古や違法DLが蔓延しているせいもある
254名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:50:48.34 ID:aSmEpNeRO
パチンコの話に必死に持っていこうとするやつがいるな
面白い
255名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:50:48.52 ID:LC4Caimv0
CM打つほど業界が衰退する流れだね。
サラ金→パチンコ→ソーシャルゲー→次は何だ?
256名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:04.96 ID:f4cBmrsO0
今グソーのアプリゲームにはまってるが課金は意地でもしない
無料ゲームなのに課金するなら最初からソフト買って遊べばいい
257名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:10.05 ID:fCpypeTz0
同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。
―アインシュタイン
258名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:11.50 ID:CAfIcKB80
パチンコパチスロをとめるには
遠隔操作だというのが一番、
ネットで拡散だな。
259名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:15.75 ID:vBx/LQIBO
>>209

利口な奴はさっさと逃げちまうんだなW
堀江みたいになりたくないもんな。
モバグリも調子に乗りすぎるとヤバいんじゃないか?
260名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:38.83 ID:NDhILsgR0

こんなのにジャブジャブ金使うキチガイは、死ねばいい

単なる集金のシステムでしか無いものを、ゲームと勘違いしているアホどもw 滅びろ
261名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:40.37 ID:xFqxqy9m0
>>246
いままで、「このおまけアイテムは貸与品だから景表法の範囲内ではない」って逃げてたってこと?
それは通用しないよね、消費者庁は舐められすぎの仕事遅すぎだわ

ガチャ自体を潰すには賭博規制法と照らす必要があるけど、最低限、設定確率の限度化と表示の義務化はすぐにでもやれるでしょ
仕事遅いわ
262名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:45.97 ID:/H/FLEZVP
>251

>226みれ。
なんで1万近い金出して買ったゲームでこんな目にあわなきゃならねえんだよ。
携帯ゲーなんてやるきないんで手は出してないが。
263名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:51:53.28 ID:aVfN/eb5i
パチョンコはいいのかとか言ってるのがいるが、別にグリモバが完全に違法で営業停止とかになってないだろ。
ガチャコンプが禁じられるだけで。
264名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:52:03.02 ID:N/a5ZbUl0
>中には数十万円課金するユーザーも居るくらいだ。

ギャンブル狂と似たような構造なのかな?

265名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:52:57.86 ID:qDDC5a2z0
>>255
しじみエキス
266名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:52:59.92 ID:FUS1aCtG0
>>264
完全に同じだろうな
267名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:53:16.06 ID:o+bEdxhiP
>>247
パチンコは不要だよ。社会的弱者を生み出すだけの産業。
生活保護でパチンコ通いとか本当に狂ってる。
268名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:53:24.63 ID:83i7oE+o0
>>264
まわりより優位に立ちたいんだろうな
269名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:53:33.72 ID:aSmEpNeRO
>>256
お前みたいな貧乏人がいるから、バカが課金して自己満足できるんだよ
首つって氏ね
270名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:53:35.05 ID:Ydq43XTU0
少なくとも今回の件でパチンコの廃れ具合が切実なのが分かった
271名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:53:51.10 ID:lf7KkMwQ0
子供が遊べるもので簡単に課金できちゃいけないんだよ
ガチャそのものがギャンブルと同じだ
272名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:54:25.04 ID:CAfIcKB80
パチンコパチスロが衰退しまくってるのは、ネットで
遠隔そうだとお前らが広めてるからだろw
273名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:54:30.01 ID:8YsDGRFu0
つまり

ガチャ     =パチンコ台 但し確率も表示されず遠隔、確率操作し放題
アイテム、カード=特殊景品
異種トレード  =出玉共有
RMT       =換金所

これでOK?
274名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:54:30.74 ID:NDhILsgR0

つーか、パチの現金換金自体、100%違法だろwww あの抜け道が放置されているのは、異常だけどなwww
275名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:54:38.03 ID:PnClyOun0
>>218
廃れないね。
ヤマザキパンの春祭り方法とかスクラッチ点数方式にしてしまえばいいだけ。
しかも単なる「電子データ」の売買に「電子データ」が景品となるだけだから、不当に高額な景品にはなりようがない。
その辺はモバグリもわかってるから、RMT禁止とうたってるでしょ?

オクの値段を調査して正当な景品かどうか判断するのは現行法上は無理だと思う
276名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:55:26.80 ID:HeTOUow6O
やり方のあくどさはヤ○ザみたいなもんだからな。
しかし、もしこれが天下りに応じていたら、まかり通ってたのかと思うと、それも
恐ろしい。
277名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:55:38.82 ID:LC4Caimv0
>>265
やるなww
278名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:55:48.48 ID:Rxd4qDYT0
このまま取締がきつくなって
ソーシャルゲームVsパチンコの構想で
両者共相打ちで日本から消えちゃえばいいのに・・・
279名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:56:04.14 ID:7io66JsL0
モバグリに対する過払い請求キボンヌ
280名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:56:07.50 ID:9D85TPL20
まだパチンコの方が地域に貢献してる。モバゲーは悪だが
281名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:56:21.59 ID:e4+2H8I00
>>221
金銭、物品、その他経済上の利益、の「経済上の利益」に当たると言う判断なのかな
まあ、金払って(ガチャを引いて)得られるデータの貸与権と、当たりとして得られるデータの貸与権との間に
特別な違いは無さそうだから、貸与かどうかは関係なさそうに思える
ていうか貸与だから無関係、って誰が判断したんだろ
282名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:56:37.05 ID:BNQCxWtp0
パチスロのほうがよっぽど黒いだろ
3店方式とか実質違法なのに何でほっておくのか
利用者の自己責任?だったら法律なんていらないってことになる
283名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:56:41.89 ID:CAfIcKB80
遠隔って知ると
騙されたって自覚するからな。

284名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:56:44.29 ID:887034P2O
パチンコなんかナニがおもしろいか分からんが、グリーモバゲーのくだらなさは宇宙レベル。
はんぱなく腐った脳ミソじゃないとたどり着かない領域。
285名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:57:16.45 ID:hpg7AcKZO
>>234
セガサミーやコナミはパチンコ関連でかなり儲かってるぞ
確かサミーはゲームの利益が数億程度なのに対し、パチンコ関連の利益が1500億らしいし
SNKなんか家庭用ゲームそっちのけで萌えスロ作ってるし
286名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:57:26.77 ID:DY5KPXJ10
>>218
現実問題、焼け石に水なんだろうなあ。

ただ今後の方向性の指標にはなると思うよ。
287名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:57:35.11 ID:9SgcMUU+0
>>278
むしろ利権絡みで噛ませろってあっちからすり寄ってくるレベルじゃね?
児ポ法絡みで既に最近やらかしてるだろ
今回の件もなんつーか天下り絡みの香りがするわ
288名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:57:49.00 ID:b47ye0SZ0
9スレか
こんなに伸びてるって、おまいらみんなやられたことあんのか…スゲー
ところでソーシャルゲームって、どこらへんが「社会的」なん?
問題点が社会的だから?
289名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:57:54.86 ID:4Xr7bm6n0
つかダイアモンドのリーク本物だったんだな
切込赤っ恥w
290名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:58:00.99 ID:Bg9pfNyti

【野球】横浜の球団買収でTBSと合意しているDeNAに株価疑惑報道、NPBの臨時実行委員会で追及か
http://sp.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1321666228/

南場さん!190万株売り抜け理由の説明を!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002432&tid=2432&sid=1002432&mid=155791

南場の背任行為疑惑問題は
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002432&tid=2432&sid=1002432&mid=156331
291名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:58:11.53 ID:bTlrlnom0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  ガ  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  チ   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     ャ  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き   規  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て   制 >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
292!ninja:2012/05/06(日) 02:58:19.63 ID:J/CTXFLZ0
.     U イ動や                    お 年 ど ウ ゴ ウ
___    U か る                  穀 休 中 こ イ l チ
   `ヽ  ° .な 夫        .┣¨        漬 み   ろ l ル に
     \  い U ノヾ人     ┗┏┓    居 し の  か ク デ は
_ノ ″`ー-l  で 怠 ) f⌒`,      ┃¨┛  る が  ,f⌒´: : : : : : : : :
     _,●┐食 け ) ゝ  / ̄ ̄ ̄\    わ  ,f⌒: : : : : : : : : : : :
-‐●厂L,__ノ う て  ⌒`'ヽ,((○) ((○).\   ね (.: : : : : : : : : : : : : : : :
_/  `ヽ| 飯 て   /  ´ ̄´::::::` ̄`u l    (.: : ::,rヘ,__ノハ_,斗ハ,: :
 {.:::.. 人_丿l は も   l u (___人__丿 u |    (.: :/ r赱_j  ,r赱_ (:_
  `¨´こ  / 旨 腹   ゝ,   ||:。・||___  ,イ   !   Y   /  .::::;   l
      /  い は    /` ̄〆二ノ  .i .|  | 今 |   {__人__丿   l
`ー―-イ   か.へ.   / k'´ .) ,fノヽ__/  |  | 日 ゝ.____ー− ___ 人
293名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:58:51.31 ID:EplKk6Pn0
公営カジノを早くつくれよ
そんなかにパチンコパチスロの機械置けよ
それで業界の雇用は守れるだろ
チョン経営者だけ死ぬ
294名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:58:53.78 ID:Fk6wlGT/0
295名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:59:06.48 ID:1vN31OIlO
ID:CAfIcKB80
こいつ何?ずっとパチンコは遠隔だとかうるさいんだが。
文章も少しおかしいし、頭大丈夫?
296名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:59:53.40 ID:dFFYdz9P0
>>281
誰も判断してないけどオンゲーとかでも主催者側はそう主張し、今まで黙認されてきてた
297名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:00:05.23 ID:HeTOUow6O
にしても、我も我もと参戦してきた類似の新参企業は、最大のボロ儲けの方法を封じ
られて涙目だなw
よ〜し、俺たちもボロ儲けだ〜なんて参戦してきた途端にコレw
298名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:00:25.28 ID:XWoibnwl0
パチンコだって
議員先生への献金や警察OBの天下りを散々受け入れて
ようやく今の恩恵を受けてるんだぜ
その辺りの工作をおろそかにしたグリーとかが
規制されるのは当然のこと
299 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/05/06(日) 03:00:49.25 ID:J/CTXFLZ0
グリーモバゲーなんかナニがおもしろいか分からんが、エロゲー萌えゲーのくだらなさは宇宙レベル。
はんぱなく腐った脳ミソじゃないとたどり着かない領域。
300名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:01:15.44 ID:CAfIcKB80
パチンコは遠隔だろう。
遠隔としって騙されたと知った人がお前らがネットで広めたせいで
多くいるし。
301名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:01:31.69 ID:GzcKZu7N0
渋谷ヒカリエに
オフィス入れて調子のってるな

=DNA




302名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:01:37.21 ID:6ENN8jXxO
>>290
ほほうw
303名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:01:39.41 ID:INsVk/KSO
出たか。日本のお家芸「出る杭は打つ」
これから発展して行くやもわからんソーシャルゲームサービス
良いか悪いかまた一つそんな新鋭の企業が日本から消えて行く…
304名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:02:08.53 ID:r/2/vZ4w0
>56
最下位脱出記念セールやればいいじゃない
305名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:02:22.37 ID:dFFYdz9P0
>>299
というか脳を意図的に腐らせるように仕組んでるんだよね
課金で快楽を得られるようにして
306名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:02:23.94 ID:va0TpVtw0
パチンコの悪質さはパチ板へ行けば十分理解出来る
止めたいけど止められない中毒者の集まりで末期症状
月末に貰った給料を早々使い込んで家賃や食事すらろくに出来ない人ばかり
賭博じゃないと謳っているんだから換金を禁止にして内容でユーザーを確保してみせろ

借金だらけで飯が食えないなんてのいないみたいだし
ガチャは子供の課金上限を小遣い銭レベルまで下げれば問題ないだろ
その程度で解決出来る問題だよ
307名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:02:26.17 ID:NDhILsgR0

まあ、三店方式は明らかに違法で、裏社会の資金源にもなっているから、潰すべきだが

そうなると、パチ業界に関わる大量の人間の雇用を奪うことにもなる

つまり、ここまで大きくなった時点で、潰せないと言うのが本音だろ

オリンパスが、あくどい虚偽記載でも、上場維持されたように、

大き過ぎてつぶせないw

ライブドアレベルなら、一瞬で消される
308名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:02:28.48 ID:68aBKTi10
>>289
あのリークの内容は、コンプガチャ禁止程度の示唆では無かったぞ…

コンプガチャ絡みで確率操作の疑いでいきなり摘発くらいの勢いの記事だったはず。

甘くなったのか、これが口火なのかはまだ分からない。
309名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:02:32.72 ID:FhgSB8Vw0
>>286
焼け石っつーかガチャを潰す気は無いと思う。
もうちっとギャンブル性を下げろと牽制してるだけ。
310名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:03:22.86 ID:IfEiJkgO0
>>295 ID:CAfIcKB80
やっぱ、日本語おかしいなww
311名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:04:23.92 ID:Rxd4qDYT0
CMで基本無料のゲームを謳い文句にしてる割には

短期間で会社が大きくなったってところを考えると

どれだけ荒稼ぎしたんだろうって話だよねw
312名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:04:37.85 ID:CAfIcKB80
遠隔操作だとしって、パチンコをしない人が続出している
ネットで遠隔という文字をみると、
パチンコはしなくなるらしい。
パチンコと遠隔の関係は簡単で
ゲームのチートと同じようにやりたい放題できる。
313名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:04:49.68 ID:hpg7AcKZO
一部の景品に人気が集中してるだけだろ、パチンコは
景品買取屋さんが少し近くにいる気がするが、やってることはただの買取だよな
でもその買い取った特殊景品が無料で全てパチンコ屋に戻っているとなるとなんかおかしいことに成りかねないか
314名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:05:05.69 ID:dUNk8hPGO
ガチャに限らず、家庭用ゲームでもアホから搾取するような仕様だからな
そのアホをどうにかせんと何も解決せんよ
315名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:05:08.33 ID:FhgSB8Vw0
>>308
これか
・ダイアモンド、ソーシャルゲーム最大手「GREE」摘発の可能性に言及。これに対してGREEは反論のコメント。
http://warhawker.blog56.fc2.com/blog-entry-3123.html
316名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:05:38.64 ID:68aBKTi10
ガチャはともかく、コンプガチャだけは傍目からも真っ黒だったから
むしろどこの会社も想定内だと思うのよ
317名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:05:41.00 ID:9D85TPL20
>>307
オリンパスは技術力があるからだよ
下手に潰すとレンズ技術を他国に軍事利用されかねない
318名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:06:14.02 ID:2j/8M9Zn0
ファミコン世代の親だから、ゲームをやるなとは言わないけど
子供にはゲーム性が高いものを、やってくれたら嬉しいよ
戦略性や駆け引き、思考判断を使う楽しさに価値をみいだしてほしいな
319名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:06:27.38 ID:xFqxqy9m0
>>296
貸与かどうかは景表法にはかかわらないし
ふつうのガチャだったら景表法としては問題無かったわけだよ
だからこれを機にガチャ自体を潰すには賭博の線で攻めないと、景表法ではダメ
潰さない限り被害は減らないしね
320名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:06:35.10 ID:8WyRiC190
>>303
なにこれ新しいコピペなの?
321名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:07:04.36 ID:6ENN8jXxO
パチはホルコン顔認識とかザラだし今さらだよ、逝きたきや行けと
昔のお注射ROM時代なんて可愛いもんだし
322名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:07:45.92 ID:YAfPh51K0
GREE ドラゴンコレクションは
5月11日までコンプガチャ開催します!
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up96810.png
323名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:08:05.66 ID:PnClyOun0
>>288
ギルドやらプロダクションやらと称して、プレイヤーの群れを作る

情報交換など他のユーザーとコミュニケーションをとる

ギルドやらプロダクションやらの対抗戦を始める

ギルドやらプロダクションやらと親密なコミュニケーションを取る

ランキング上位勢は放置プレイとか成績不良者をバンバンリストラしていく。
「社会的」とはよく言ったもんだ
324名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:08:15.36 ID:qTZZ2yVR0
http://49.212.5.128/compsim/

↑これグリーとかモバゲーがやってるガチャ商法のデモ。カードコンプシュミレーター
やってみろお前ら。
325名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:08:24.26 ID:nhLBt76F0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2947561.png

まあ実際は30台以上がグリーの利益に貢献してるんだけどな
わずか1年で30台以上は2倍に増加10台は微増
326名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:09:25.72 ID:hRIpljDr0
>>310
パチンコのやり過ぎで頭がおかしくなってしまったんだな・・・
327名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:09:35.29 ID:kNbCSmyk0




100億以上稼いだって本当?


328名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:10:08.99 ID:9D85TPL20
>>318
実際RPGをよくやる子は合理的思考がよく伸びるというしな
329名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:10:17.53 ID:CAfIcKB80
子供だから自己責任的なものはないだろうし批判されてるのもあるだろうし
パチンコは大人でやるし
自己責任もあるからニュースにならないのだろうが
遠隔そうで
詐欺してるから、やる前に知っとくべきだとかんがえる。
子供のうちから遠隔だよとしればやらないね。
330名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:13:13.05 ID:IfEiJkgO0
>>326
ますます、ひどくなってきたな
これは出自か、知能の問題かw
331名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:13:15.62 ID:SCdUJ9Tc0
株主は全員月曜日に首を吊って死ぬのかな?
それとも練炭?
332名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:13:19.41 ID:YQdQ28oS0
>>319
仮に本当に貸与なら景品表示法は適用外だろ
333名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:13:29.50 ID:1taveX+EO
パチンコの方が酷いと言う奴いるけど
ガチャの方が酷いに決まってるだろ?
パチ・スロは現金投資で一日打ちっぱなしでも20万使うのは難しい
コンプガチャなんて後払いやクレカが殆どで
5分で10万余裕で使える
それが小学生でも可能
グリーとかやり過ぎたんだよ
何が成長産業を潰すな?ユーザーの大半が借金してガチャしてるんだよ
以前のパチンコサラ金ルートより酷い状況だぞ
規制入って当然だし、こんなビジネスモデルは潰れる
334名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:13:34.89 ID:Fk6wlGT/0


規制ざまあwwwwwww
335名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:14:27.30 ID:gvclo2o60
こんなもんより、もっと早く規制すべきもんがあるだろ
パチンコ
336名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:15:16.37 ID:CAfIcKB80
子供が被害にあってるからというのから批判をしてるでしょう
パチンコは大人で自己責任だから批判がないのだろう
遠隔だと早めにおしえて、大人でも子供でもやる気をつぶすべきだよ
遠隔だと知って騙されたと実感するんだよな
337名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:15:24.45 ID:BNQCxWtp0
ガチャで遠隔操作なんてしているわけないと思うんだが

プログラムを変更して本番にリリースするという作業はそんな簡単にホイホイできんぞ
そのたびにサービスを止めなくちゃならないし。

リアルタイムに確率を変動させるような複雑なプログラムをわざわざ書かんだろ。
メリットがない。
338名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:15:27.46 ID:7nHnlBuT0
>>333
パチンコに流れた金は北のミサイル開発資金になりますので
339名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:15:56.29 ID:MH6W4+SaO
パチンコは俺も大嫌いだが、パチンコとほとんど関係ないこのスレでパチンコ叩きしてるやつらは大馬鹿者だな。

おまえら、2ちゃんねるのあちこちのスレでパチンコの話題を出してんだろ。

パチンコ嫌いの俺からすると、それじたいが目ざわりなんだよ。うせろ。

340名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:16:00.47 ID:FhgSB8Vw0
週刊ダイヤモンドは結構ソーシャルゲームを追っかけてるんだな。
http://diamond.jp/category/s-catchupcontent
341名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:16:36.69 ID:nhLBt76F0
>>337
課金量で確率操作程度のプログラムはしてるだろう
342名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:16:52.08 ID:GYs42Ltc0
しかしパチンコ業界がソーシャル叩きに必死ってことは
在日はイマイチ絡んでないのかね
343名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:17:28.43 ID:CAfIcKB80
>>337
ひとつできれば、コピーするだけだし。
かんたんだよ。
遠隔なんて
楽らく〜
344名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:17:50.45 ID:68aBKTi10
>>332
貸与権が懸賞になってるってことでいいんじゃないかな?
ガチャから発生するアイテムが景品というにはちょっとまだ無理がある気がするし
345名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:17:55.23 ID:qTZZ2yVR0
ID:CAfIcKB80
↑なにこいつwwwwwww遠隔遠隔遠隔www
パチンカスは負けると遠隔連呼するって本当だったんだなwwwwwww
346名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:18:04.03 ID:jhV3moj00
パチンコとちがって子供から金巻き上げてるのはきにくわんな
347名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:18:11.90 ID:EDo1UXJt0
ガチャじゃないけど
アバターに綺麗な服着せる為に売春して金稼ぐjkもうんたらかんたら
348名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:18:31.69 ID:EzxeA2jF0
ソーシャルゲームなんて そのうち淘汰される運命
349名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:18:38.52 ID:oTLjm7kCO
グリーモバゲーは消えるかな。グルーポンも行政指導があってから消えたし
350名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:18:48.76 ID:LktL0qPeO
真っ黒ではなくとも
この先にできそうなものを見据えた判断と思われる
351名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:18:57.58 ID:ByVhxsbp0
遠隔くんの日本語がツボってきたw
352名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:19:43.85 ID:xFqxqy9m0
>>332
景表法ら景品が貸与されるものかどうかに関わらず規制してる
貸与だから大丈夫なんていうのはゲーム会社の都合のいい思い込みだし、いくら利用規約でそう言い張っても
消費者に不利な規約は無効である
353名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:19:51.84 ID:CAfIcKB80
遠隔するなよ
遠隔はできなしい、遠隔してもおもしろくないし、
遠隔はしてるけど、
遠隔だと知って騙されたと実感するんだよな
354名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:19:54.52 ID:NRkj1rO+O
ニュー速のグリー関連のスレっていつも「パチンコガー」「パチンコガー」ばっかになるのな。
355名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:20:06.31 ID:GoxLa/vd0

品物そのものを売っている → 商売

確率を利用した期待を売っている → 賭博(国による規制対象)

単にそういう括りで良いと思う
356名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:20:45.86 ID:jhV3moj00
日本のソーシャルゲームだけ世界からみて異常。海外は課金アイテムあっても賭博性のあるガチャとかないし
357名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:21:17.28 ID:ert9tM/F0
ネトゲ全滅キター
358名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:21:18.99 ID:e0hIlesv0
ガチャが原因でパチンコ減ってるのが調査で判明したからな
動き早いよwwww、ほんとクズだわ死ね
359名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:21:44.94 ID:Mh+Uvyjo0
>>12
専用機高すぎだろww
ネトゲーなくなったからって
専用機に戻ることはまずないわwwww
よくて金持ちが買って飽きた、
オークションの中古専用機
ぐらいかww全体的な利益は上げらねーよ

無駄なこったwwみぐるしいwwwww
360名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:21:50.31 ID:CH/sJpxY0
ネラー的にはざまぁww

  か?
361名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:21:50.34 ID:owXPV9lQ0
社会悪を糾すのは大事だからな。
この件はパチ業界の圧力からの可能性があり動機が不純に見えるが
民主党政権、この路線で行けば支持率少しはあがるぞw

そしてパチンコもやれよ、ちゃんとw
でも社会悪の最後は民主党そのものなんだがなw
362名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:22:06.21 ID:1vN31OIlO
ID:CAfIcKB80
遠隔くんは日本人じゃないよな?日本人なら小学生以下の文章力だろ
363名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:22:22.77 ID:xFqxqy9m0
>>356
だってガチャ自体が賭博行為だとして禁止されてるんだもの
日本も早く世界標準に倣おうよ
364名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:22:24.53 ID:kCq2U0nx0
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
365名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:22:30.91 ID:Fk6wlGT/0
ただの集金システムのゴミゲー

長く続く訳がないわな
思ったより早かった
366名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:22:32.64 ID:68aBKTi10
>>341
それが一番めんどくさいと思うし、まず無い方法だと思うけどな
一発ででも出ないと誰も後に続かないって
367名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:22:36.29 ID:BNQCxWtp0
>>341
そんなことに労力費やすかね?
俺の経験上、1日に3000円課金してもSレアは出なかったぞ。
ドラ●レの話だが。
368名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:22:41.76 ID:eFYwwRA40
3日連続ストップ安!
369名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:23:14.24 ID:hpg7AcKZO
遠隔してたら普通に摘発されるだろ
ニュースでもみた事あると思うが
基本的に客が通報、摘発のパターンが多い
370名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:23:15.70 ID:l4TsbR2l0
>>342
絡んでるよ
グリーのアドバイザーに在日教授や香山リカが入ってる
モバグリ対パチンコなんていう対立はナンセンス
371名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:23:44.12 ID:+NOJWU3V0
>>325
30代以上といったら、30,40、50の人が多い年代を含むんだから
どうみても20代が激増してるだろ。
実際20代男性がメイン顧客みたいだし。
372名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:23:59.85 ID:jhV3moj00
ぼ ぼ ぼりらんど! 
373名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:24:14.76 ID:myGoeYxp0
>>352
貸与であれば適用除外ってのが思い込みなのは間違いないんだけど、実際に貸与されたものが適用された判例でもあるの?
374名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:24:24.68 ID:m+xdu9vu0
この手の商売は問題ないんだけど本来なら
転売不能だから使い道無い
同じ世なのでカードゲームのカードの場合はレア率で高く売れる
データーのみじゃどうとでも不正可能だから禁止でもしょうがないが
パチンコとかの方が悪質だと思うが
375名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:24:42.53 ID:IfEiJkgO0
>>362
いまいいとこだから
もうちょっと、遊ばせてw
376名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:24:43.39 ID:Wpn+tYPRi

× 新成長ビジネス

○ CMイメージ戦略を使ったワンクリック詐欺


377名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:24:59.28 ID:eFYwwRA40
>>370
香山リカw

なにやってんだ?この婆ww
378名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:25:03.09 ID:CAfIcKB80
遠隔なんてないんだよ!うっせーな、クズ。
遠隔があるなら、
ニコニコ動画とかのパチンコゲームの製作動画を説明しろよ!
あれはプログラムだろ。
パチンコもパチスロもプログラムで遠隔できるくせに。
なにが遠隔はあるだ。

プログラムで作られてる以上遠隔操作は存在しない。
379名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:25:36.81 ID:YrxezIhXO

ボボボリンド
380名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:26:15.04 ID:y7m8PoKq0
昔から家庭用ゲームでコツコツ積み上げてきた会社を一瞬で追い抜くほどえげつない商法だものな。
381名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:26:48.33 ID:qDDC5a2z0
遊戯王のカードも取り締まるべき
382名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:26:49.49 ID:jhV3moj00
この業界のせいで日本のゲーム産業のイメージが大分傷ついたな・・・。
本当にゲームは日本の数少ない放射能に汚染されても関係なく輸出できる素晴らしい商品なのに、こういう品位を失ったものが出回ると日本のゲームの価値がさらに落ちる
383名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:26:57.11 ID:sM57TwU50
>>337
聖戦ケルベロスでは過去にイベント専用のガチャの中身を
間違えて通常のガチャの内容でリリースしてて、イベ開始
1、2時間後にサービスも止めず、何の謝罪文も出さずに
ガチャの中身を入れ替えたぞ。

それに比べれば数字を少し弄るくらい訳ない。

因みに出るはずの無いイベント限定レアを目当てに無駄に
課金した人達への謝罪と賠償は半年以上経っても行われていない。
384名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:27:11.44 ID:xFqxqy9m0
>>373
俺は知らないな
貸与品を景品にするなんてのはデジタルじゃなきゃありえない話だものね
実は俺も昔ガチャを仕事で扱ってたことがあってコンプガチャみたいのは絵合わせになるから
絶対やるなって法務部からくどく言われてた
385名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:27:39.92 ID:SCdUJ9Tc0
早くグリーの馬鹿株主タヒねばいいのにね。
散々ぱら煽ってこんなゴミ会社を擁護してきた屑どもだからね。
社会がどうなっても良い、地震で誰が死んでも良い、あくまでも自分だけが大切という馬鹿株主だからね。
大損害負って一家離散しようと誰も何にも思わない。
グリー、ディーエヌエーと共に没しろ屑株主。
386名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:27:44.17 ID:uOUpfuoY0
>>366>>367
625 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/05/05(土) 07:32:59.21 ID:xvvZKGZL0
渋谷区にある某大手携帯ゲー会社から開発依頼を請けて仕事してる部署にいたことがあって
ガチャの仕組みを作ったことがあるけど、いつかはこうなると思っていた。

こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。

言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。
ガチャ規制に積極的な政治家がいるならに情報提供してもいいわ。
387名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:28:27.38 ID:e4+2H8I00
>>332
景品表示法の「景品」は、金銭物品あるいは経済上の利益なので、
経済上の利益にあたるなら、貸与かどうかは関係ないと思われ
多分、金払って直接貸し出されるものと同様のものが当たりとして貸し出されるのが、
経済上の利益なんだろう
388名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:28:52.68 ID:+NOJWU3V0
この異常なまでのグリー叩きって、昔民主党の選挙の時に見た印象と似てるんだけど
これなんか組織的に動いている人たちがいるんじゃないの?
パチンコは朝鮮系だし、まあそっち系ってことだよね?
389名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:29:10.07 ID:LktL0qPeO
普通にスロットに近いものまでエスカレートもしくは
パチンコ景品みたく闇でやるから
パチンコよく知らんが
390名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:29:27.10 ID:Bop1600h0
これって今までの課金分はどうなるんだろ?
違法化されたわけではなく、元々違法だったってことなら、返金義務が生じそうだし。
誰か詳しい人その辺教えて。
391名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:29:32.81 ID:sa7VC1EZO
これって働き盛りの若者をネット依存症にして労働意欲や購買欲を喪失させ日本人を骨抜きにしてるよね…

これから日本を支えて行かなければならない10代から30代が廃人になってるんだからとても深刻な問題だよ!

パチンコと違い24時間オンライン出来て課金に上限なし…パチンコ以上に廃人になりやすいと思う
392名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:29:44.15 ID:CAfIcKB80
遠隔操作があるとか言ってる奴はクズだよなw
インターネットでパチスロパチンコゲームが無料でできるのに
あれみて、プログラムで作られてるって知らないんだろうな。
データを台にダウンロードして離れた部屋で遠隔する簡単なお仕事なのに、
遠隔操作はあるとか、馬鹿じゃないの?
393名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:30:04.68 ID:myGoeYxp0
>>352
っていうか君、景品表示法よくわかってなさそうに見えるんだけど
景品類=経済的利益性が否定されれば法律そのものの適用対象外だよ?
そこわかってるならいいけどさ
394名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:30:05.41 ID:2d7SsxwKO
>>370

そもそもパチンカスとは人種が違う。
パチンカスは出玉の先にある金しか見てないから。
395名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:30:12.41 ID:Fk6wlGT/0
コンプガチャは違法です
396名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:30:26.38 ID:HXvf76p10
>>386
この手のコピペって当該uriを貼らないと全くの無意味だよ。
397名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:30:28.23 ID:kCq2U0nx0
        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||    <グリー、モバゲーのみなさん 元気ですかー!
      ノ |   ゝー--イ  |そ
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
398名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:31:16.91 ID:qDDC5a2z0
>>386
アバターで1発でレアを数回ひいた事があるので、そのレスは眉唾だと思うぞ?
399名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:32:06.05 ID:jhV3moj00
データマイニングすれば簡単にゲームも遠隔できるよ。プログラムできれば
プレイヤーをコントロールするなんて朝飯前。 データーは全部こっちで操れるしな
400名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:32:24.24 ID:xFqxqy9m0
>>393
条項に書かれてるのは金銭物品または経済上の利益だよ
で、誰がこれを判断するかっていうと公取なわけで
消費者庁は公取ともこれは金銭物品にあたるとの認識が合致したから動いてるわけだよね
401名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:32:52.23 ID:CAfIcKB80
遠隔層はあるとか言ってるけど、
ニコニコ動画で見られる、パチスロパチンコのゲーム製作動画
あれを見ると、遠隔は存在しないと思う。
プログラムで遠隔操作なんてできるわけない。
402名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:32:57.91 ID:+NOJWU3V0
>>342
モバゲーは、元マッキンゼーの南場さんが作った会社で
グリーは元楽天の田中さんが作った会社だから
在日や韓国は一切関係ないよ。まあゲーム会社にはソーシャル作ってる
韓国企業もいるけどね
403名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:33:32.56 ID:x/TcDc9d0
>>398
運がよければ最初のうちはリアルラック次第
コンプガチャとかは最後の一枚とかになるとってやつよ
404名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:33:58.57 ID:qDDC5a2z0
>>403
把握したorz
405名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:34:16.12 ID:jhV3moj00
>>401
簡単なんだよ・・・凄く簡単・・・。 3行も書き換えればいい プログラム勉強してみろ
406名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:34:25.14 ID:xX6jO5lJ0
例えこんなクズゲーム・クズシステムでも
金が動く方が経済にはいいんじゃないの?

パチンコに落ちる金は半島に送金されちゃうから
ダメだけど。
407名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:34:38.24 ID:tt+NEUNB0
結構伸びたな、暇だから遊びに来た。
どういうアルゴリズムで作ってるか公開しろ!こら
確立とかいってるけど、ただの乱数では絶対ないからな。
儲かるように、出ないように仕組まれた作りになってるのさ。
408名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:34:59.91 ID:aTUvQKoS0
パチンカス屋共よりGREEとかの方が天下りの受け入れ悪かったんだろ
GREEも気合入れてパチンカス規制の嫌がらせでも考えないと死ぬぞw

>>381
遊戯王に限らずあの手のカード系の奴は確率相当ひどいからなwww
売る側からすればありがたい話だったけど、買う側で考えればまずないなーって設定だったからなw

景品法にかこつけて色々胡散臭いの山ほどあるし一回真剣に審議しないとダメだろうけど、
必ずパチンカス系の議員の邪魔が入ってるんだよね。
409名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:35:02.51 ID:CAfIcKB80
遠隔操作なんて存在しない。
プログラムで遠隔操作を作れるわけない。
ニコニコ動画のパチスロ製作動画も

一つ一つ、セル画で書いたアニメーションにすぎない。
だから詐欺とか遠隔なんてできるわけない。
410名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:35:13.92 ID:Bop1600h0
>>398
最初の何回か確率通りってのなら、別におかしくはなくね?
最初の方に当たりやすくして、確率下げるって部分強化の典型みたいな例だし。
411名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:35:45.98 ID:kSNQnk3XO
モバゲー内のニュースで関連記事あるんだけど書き込みの勢い凄いのにニュース100位圏内に入らないww
412名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:36:11.70 ID:qDDC5a2z0
>>410
うん。最初の数回はリアルラックを読み飛ばしてた
413名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:36:16.95 ID:1taveX+EO
>>391
そこが問題だよな
廃人生み出すだけ
まだ親の資産があるうちは良いけど
使い果たしてナマポとか…
引きこもりニート量産企業グソ&デナ
414名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:36:34.13 ID:QBCRfLI20
ベイスターズ1年で身売りw
415名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:36:34.41 ID:xs2qsfFXO
>>398
君は選ばれたんだよ広報担当に
416名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:37:02.50 ID:sudIyWk20
パチンコは等価だと1回抽選するのに約50円、それと比較すれば分かりやすいだろ
417名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:37:09.97 ID:jhV3moj00
>>406
任天堂やスクエアにグリー喪場ゲーはなれないよ。スーパーマリオは類型世界で100億本売れて
世界中に旋風を巻き起こして時代を変えた。けれどグリーや喪場ゲーはパチンコとおなじで日本を
わるくしただけだ。日本のアニメ ゲーム 漫画産業は世界に誇れるし、通用するけど・・・ここいらのやってんのは詐欺だよ
418名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:37:31.49 ID:eTppFavTi
成長産業潰すなって奴は何なんだろうな。
ゲーム産業潰してる自覚あんのかね?
海外じゃほとんど違法で商売出来ないのにさ
419名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:37:36.19 ID:qTZZ2yVR0
420名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:37:44.23 ID:c3Ta/wPW0
まあ、そうなるわな。
421名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:37:48.76 ID:dH6cTIiy0
ネトゲのレアドロップ同士の○○と△△同時に装備したら◆◆効果があるというのにも該当すっからな
そういうのはどれかと特定できないからガチャ回したヤツ全員に返金になる

多くの無料PCネトゲが終わるぞw
422名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:37:57.48 ID:2d7SsxwKO
>>401

液晶上の演出はサブ基盤ね。
当たりハズレはメイン基盤で抽選。

パチもスロもメイン基盤で当たりハズレを抽選してて
その結果をもとにサブ基盤で抽選して液晶上の演出が決められる。

「確定演出で外した!」ってのは大抵が見間違いでたまにバグ。
423名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:38:00.40 ID:Mwqbyxbx0
>>1のシミュレータが怖過ぎる…
実際にこの通りなら規制入るのも仕方ないレベル
424名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:38:31.47 ID:5MEuabaJ0
> 遠隔は無い
って言ってる人さ
サブ基盤なんかで割り込んだりして捕まってたりした例があるよ
マンションからホールの台を遠隔コントロールしていて摘発された例もある
あんまり無知晒すのもどうかと思うよ
425名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:38:47.43 ID:BNQCxWtp0
コレが禁止されたら
パチンコも必ず槍玉にあがるし、
どっかの市長が言っているカジノ構想もダメになる
経済も悪化する。良いことないぞ。
426名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:39:09.61 ID:DJS74QSe0
パチンコも禁止して下さい
427名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:39:11.17 ID:Z5TEF8pv0
こんなのは産業じゃねーよ。
潰れて当たり前だ。日本にはいらねーよ。しね!
428名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:40:40.94 ID:sM57TwU50
課金限界は3万までと決めて始めても残り一枚が揃わず、
今諦めたらここまでの3万が無駄になるという思いから
もう3000円、もう3000円と気付いたら5万10万と超えてまだ
コンプ出来ずとかが金をつぎ込む一番多いパターンかな。

そんなのお構い無しに出るまでガチャするって廃課金もいるらしいけど。
429名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:40:45.90 ID:5MEuabaJ0
>>337
メンテ無しでリアルタイムで変更なんて普通に出来る
長居してあんまり無知晒すんじゃないよ
430名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:41:09.82 ID:qDDC5a2z0
>>427
ネカマしてると楽しいぞ
おじさん達がいっぱいレアアイテムくれるぞ
431名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:41:18.59 ID:Ydq43XTU0
でもね
どんなに頑張ってもパチンコ屋に客は戻って来ないよ
だがしかし頑張れ
432名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:41:36.23 ID:yXTlpfJp0
今頃おせーよ
433名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:43:40.79 ID:v88hDW0Z0
てか、こういうの凝るのってたいがい、アホだよな。
アホな子。
434名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:44:38.69 ID:iop6Ej+F0
>>400
まず金銭物品に該当しないのは明らかだから挙げる必要ないよね
次に、論点にしてたのは「貸与だとしたら景品表示法適用対象なのか」ってことだよね?
つまり今回消費者庁がGREEモバゲー側の言い分を聞かず動いたこととは全く別問題としての、純粋な法解釈の話をしているの

でもまあ言い分はわかったよ
俺としても馴染みのない法律で詳しい人とだけ話をしたかったってだけで別に煽るつもりはないので気を悪くしたらすまんかった
435名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:44:48.51 ID:nAAye+pLO
ガチャ自体禁止じゃないのか
436名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:44:49.09 ID:NZOBgHqRO
公式サークルでたまに一回でコンプ出来ました!みたいな書き込みあるけど
確率的にありうる運のいいなの人?それともサクラ?
437名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:44:56.82 ID:c3Ta/wPW0
しかし、携帯ゲーごときに何万もよく課金するやつがいると思うわ
438名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:45:18.69 ID:Y3CDPGPJO
一口300円が基本なんでしょ、SNSゲーのガチャって。よく払ってられるな。
裕福な家庭のご子息が多いこと、羨ましい。
439名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:45:44.62 ID:ntMjXHZY0
武富士やSFCGのチョンみたいに役員が金もってトンズラするようになるのかな?w
440名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:46:19.82 ID:s/p6zfB60
オツムが可哀想な子って結構多いからな
441名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:47:32.42 ID:B+gfMGdQO
無料です
てCM流してるし
442名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:47:51.37 ID:5MEuabaJ0
携帯にプリインストールされてるってのが信じられんわ
しかも削除できないとか?
携帯キャリアも共犯だな
443名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:47:59.92 ID:/DFITxOXO
>>386
やっぱあったのかw
無料ガチャも変だと思ってた。
数日アクセスしてないと底々の代物が出るのに、連日アクセスするとゴミしか出さなくなる。
444名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:48:00.11 ID:x/TcDc9d0
>>436
一定額課金するまで0%ってパターンもあれば確立そのものをすんげー下げるってパターンもあるだろうから
後者の場合リアルラックがとんでもなければ一発とかもありえる
あと単純にそのコンプは確立いじられていなかったという可能性もある、適度な飴は基本だよ
445名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:48:12.05 ID:x2eervG40
消費者庁「お布施が足りん」
446名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:50:06.48 ID:DydX75220

           ____        ) さて、GW明けの株価は っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

        ____
    /::::::─三三─\                 
  /:::::::: ( ○)三(○)\               
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________  
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          |  
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          |  
447名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:50:09.58 ID:6ENN8jXxO
今TBSでリング見てるが携帯ゲーCMばっかw
マスコミ封じにCM大量投入してるのかとカンぐっちまうわ
448名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:51:25.47 ID:qDDC5a2z0
まあ無料ガチャだけ回して
レアアイテムは女アバで乞食して手に入れるのが
正しいソーシャルゲームの遊び方
449名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:52:01.20 ID:UwEkK/6YO
でもパチンコは野放し

450名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:52:27.50 ID:B+gfMGdQO
このスレ見ると結構課金でやってる奴多いんだな
そしてその課金制度の文句も言う
451名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:53:06.21 ID:kFjinPCu0
>>448
そこまでしてレアアイテムとやらが欲しい?
ただのデーターなのにな
452名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:54:29.11 ID:4V3OOADZ0
>>445
そう思われても仕方がない腰の重さだよね
携帯キャリアもエグいしね、毎度毎度
453名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:54:39.66 ID:hYksDhf20
>>447
10年前のパチンコと同じだな

赤ちゃんが自動車に放置されて熱射病で死亡する事件が続発してもマスコミがパチンコをたたくことはほぼなかった
454名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:55:03.72 ID:Fk6wlGT/0


規制ざまあwwwwwww
455名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:55:14.12 ID:xFqxqy9m0
>>434
まず貸与品だとしても景表法適用内だというのが今回の消費者庁の判断だね
ゲーム会社が一方的に決めた貸与品という形態が有効かどうかはだれも司法に訴えていないから定かではない

もしもグリーモバゲーが消費者庁の決定を不服として司法に訴えるならそのとき始めて
デジタル品に対しての景表法の効力についてあなたが望む法的な解釈が行われるけど
その可能性は低いだろうね、勝ち目はないもの
456名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:55:29.48 ID:iop6Ej+F0
>>340
面白かった
こりゃ規制されて当然だなあ
あと関係ないけどめちゃくちゃ儲かるのに赤字の任天堂が「うちはそういうことはやらない」って言ったのも素晴らしいわ
457名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:55:44.45 ID:aVfN/eb5i
>>442
マジかw
俺ならそんなケータイへし折るわw
458名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:57:11.81 ID:x/TcDc9d0
>>456
単純にそっちいっても目先はともかく未来がないからって判断してるもの
一度殿様商売で天下奪われて以来、花札屋は割と堅実よー
459名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:57:59.79 ID:2wVHMWBo0
グリーもごねずにひたすら低姿勢でお国に従うのが一番軟着陸できる道だろう と 思う
460名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:58:14.17 ID:By95vML3O
事故責任だろ
461名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:58:34.30 ID:YPTLxsMLO
パチは三店方式だからOKみたいな子供の言い訳のようなものがまかり通ってる方が問題

結局コレも打撃受けたように見せる為に規制されるが実際痛くも痒くもないだろうな

パチも去年だかでイベント禁止になったがCMやポスターの下に小さく
「コレはイベントではありません」or「射幸心を煽るものではありません」
て文字入れてる位で全然イベントっぽい事やってるしな
462名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:59:04.01 ID:14/ur+oE0
2CHでは、基本無料ネットゲームの追加課金アイテムの確率非掲示及び
不明景品は、景品表示法で規制されるぞって言われていたじゃない。

袋を空けるまで判らないビックリマンシールの景品制限の様に、ネット
ゲームも基本価格を基準とした課金限度で規制を嵌めるべきだと思う。
463名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:59:51.35 ID:lc7XEZJL0

ゲームなんか無くても良いのにね
日本人ってバカになったもんだわ
464名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:00:10.28 ID:Bop1600h0
遠隔はできないって必死で言ってる奴いるけど、パチンコとかよりよっぽど遠隔が容易いだろ。
所有してる種類とか回した回数によって、テーブル変えるだけでいいんだし。
ガチャが変わっても、アイテムへのパスを変えるだけのコピペで流用できる。
465名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:00:24.44 ID:jhV3moj00
ビックリマンのがマシだわ。チョコレートとかアイスクリームには30円とか50円の価値があるわけだし。
ただのデーターとお菓子は違う
466名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:00:35.96 ID:qDDC5a2z0
トレカも禁止すべきだな
467名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:01:00.35 ID:MLHxCVsJ0
潰れて当然
468名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:01:07.75 ID:5MEuabaJ0
リブートしなくてもプログラム変更するなんて簡単なことなのにねえ
単に知らないだけなのか知らんが、「ない」って言い張って逆に怪しいわ
469名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:01:28.41 ID:K74cOrGF0
そらそうなるよな
470名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:01:56.09 ID:VCVwUOXNO
パチンコ廃止しろよ!!
麻雀はワシズ麻雀のみ禁止!
471名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:02:15.77 ID:pkJ38gnz0
>>455
「貸与品だとしても該当」と判断したかどうかはわからないよw
貸与に該当しないと判断したのかもしれないしそっちの方がもっともだろう
普通にオークションで取引されているものを借りたとは言わない

まあ行政不服審査や取消訴訟したところで勝ち目がないのはその通りだろうね

472名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:02:44.27 ID:7DXX74kF0
お金出してゲームを有利に進められるってゲームとしては邪道だよなぁ
コスチュームとかそういう課金ならいいけど
473名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:03:55.32 ID:y7m8PoKq0
利益率が半端ないんだっけか。そら球団に手出すわな、税金の嵐だもの。
474名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:04:05.20 ID:WN1Mai1z0
>>471
無駄にあがいて泥沼にはまってもらうのもよいかもしれんがw
475名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:04:16.03 ID:2d7SsxwKO
気になるのはゲームとして面白いの?
戦略的な部分とかあんの?
前にエヴァの携帯ゲームをチラッとやったけど
タイミング合わせるだけで肩すかしだった。
そのレベルなのかな?
476名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:04:57.73 ID:AMhZPrX/0
携帯の料金と一緒に請求できなくすればいいだけのこと
477名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:06:16.79 ID:DydX75220

               / , -一'´  /     `ヽ、 \ヽ、:.:.:.:ヾヽ
      _.. -―- 、 /⌒ヽ〃  ., -一'           \ ヽヘ:.:.:.:.}. }
  _. -=ァ‐ ¨ ̄` .:.`ゝ__ノ   /             \  }:.:./j/
. ´  //   .:.:.:.:.:.:.:./⌒ヽ.:.:/ .:.:.:.   、  :.:...   `ヽ  ハ //
.  / /    .:.:.:.:.:.: /ト、__,イ /.:.:.:.:.:   }\丶:.:.:.:.    ヽ } !
  | /!   .:.:.:.:./.:/  |' !.: ∨.:.:.:.:.:    リ   \`ヾー弋:.:..}} :jリ
  l/ |   :.:.:.:.〃/   Vi.:.:.:l:.!:.:.:.:.  j / /   ヽ、`''ー∨ j/
    l   :.:.:./ {:.{    Vヽ:N:.:.:.: _/匕i`     ,>‐!<
    ヽ :.:.,'  ヽ!    ヽ f八:. ノ/イf_チ:::|    ′ {   ヾ   ごめんね。
     \:.{        `ゝ _V|i.  r'_;ン     /^i ノ`ヽ リ    ここから先は課金しないと
      ヾ、           `'|ト,、     f´ ̄/ /ハ′  レ′    できないの。。。
                  , -‐<iヘ> 、. _ゝ イ // }∨ │
               l    \ヽヽ   了i| j〈 〈〉 l  l
               |     ∨∧ー-、 :|   l. ',  ヽ
                 !      ∨∧   _j   |  }  ヽ
               ',      V_ム-‐' 〉  }  '  ̄`ヘ
                ヽ       \:::::::/  人`    |
                  \     ゙/    /:::::`ト 、 ___/
                  ',\   /´    /::::::::::j
                       〉:::\ {.     /:::::::::::∧
478名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:06:45.98 ID:CP1gDZje0
カネでゲームの行方を左右できるとか
もはやゲームじゃない
479名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:07:04.00 ID:R2kTkbvG0
>>475
パチンコが面白いのか聞くのと同じだろ
480名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:07:09.03 ID:qDDC5a2z0
>>475
基本ゲームとしては面白くないよ
おはよと言ったらおはよと帰って来る
ただのコミュニケーションツール
481名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:07:16.14 ID:xFqxqy9m0
>>471
なるほど、その可能性もある
それは消費者庁がそのうち根拠も発表するだろうから明らかになるだろう
ただ商品を自由に使う権利の貸与が、経済上の利益に当たらないわけがないと思うよ

どちらにしろ法的な解釈を得られる可能性は薄いね
482名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:07:43.47 ID:Uli7DD5j0
>>476
キャリアには官僚や政治家の子息が入っててだな……。
さらに株主を調べると、政治家や官僚の親族だったりしてな。
483名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:08:08.01 ID:va0TpVtw0
パチンコの遠隔操作で調べると色々出てくるな
顧客分析ツールで客を格付けして当たり発生確率を変動させるってなんだよw
484名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:08:14.86 ID:sbIbEo3M0
>>478
マネーゲームってやつだよw
485名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:09:41.62 ID:J0DIT4n00
何度突っ込まれても散々健全ですとか問題ありませんとか言ってたはずなのにどういう風の吹き回しだ?
アレか?もっと賄賂寄越せよコノヤロウ的なノリで、近く見解を公表するとか言って脅しかけて待ってんのか?
486名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:10:30.11 ID:B+gfMGdQO
やった事ないけど課金しないとクリアー出来ないんだろ
487名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:10:35.69 ID:reoVVqhMO
これもある種の人生ゲームだな
488名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:10:43.90 ID:ErxUczOX0
>>134
規制は法律でするもんだ
で、法律は立法事実を元に作られる
この場合、被害や苦情の件数も重要
489名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:10:45.70 ID:uOUpfuoY0
>>442
つーかKDDIはグリーとGREEマーケットを協業してる
だからKDDIのスマホにはグリーアプリが必ずはいってる
490名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:11:56.37 ID:CP1gDZje0
だだの電子データをなんかせっせと集めてるんだろ
カネつっこみ続けて

こんなことして、なんのメリットがあるんだ?
壮大なムダ
カネをドブに棄てるようなもの

違うか?
491名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:13:28.90 ID:C+tY7lsa0
有名なマリオとかもそうなんだけど、ちゃんとしたゲームってのは文化として
それこそ海外でも通用するし、後世にも語り継がれる位のもんなんだけどな…
ソーシャルって商売は商売として、胸張って後世に残せるものなのかねえ
こんなものに血眼になってる会社は目先の利益ばっかりで
そういう事全く考えないんだろうな
嘆かわしい事だよ
492名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:13:48.07 ID:Uli7DD5j0
>>485
おそらくそれ。消費者庁は天下り先の用意で手打ちを狙ってると思う。
ガチャ自体を規制するのはけして不可能ではないのに、
現行法でコンプガチャから手をつけたのは、普通に考えたら脅しだろうね。
493名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:13:55.65 ID:sbIbEo3M0
>>490
カネをドブに捨てたほうが時間を損しない分お得ですが
494名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:14:06.51 ID:QBCRfLI20
>>484
取られるばっかりじゃないか
495名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:14:30.82 ID:a+L7TjOl0
売って儲けるんじゃないの?、何十万稼いだとか言って自慢してるやついたよ
496名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:14:34.99 ID:kT2ajNnw0
>>1
おいおい。パチンコは????
497名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:15:07.11 ID:qDDC5a2z0
>>494
RMTってもんがあってだな
498名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:15:37.45 ID:C+tY7lsa0
>>465
あとビックリマンシールはシールってモノで所有欲も満たせたしな
あれのシール交換で友達とわいわいやるコミュニケーションだってあった
499名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:15:38.15 ID:R2kTkbvG0
>>490
欲しいデータが手に入ると脳内麻薬がドバドバ出て気持ちいいんだよ
マウスも十分に食事を与えるよりたまに与えた方が喜ぶからな
500名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:15:55.57 ID:jhV3moj00
>>493
だからアバターを女にしてればレア全部だたで集まるってw
501名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:15:55.42 ID:K74cOrGF0
>>495
複製して儲けてるとか話題になってたよな確か
502名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:16:07.76 ID:ZSGLXrTj0
SNSってろくなモンじゃないな。
503名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:16:27.45 ID:bBRggrABP
>>492
消費者庁はその存在自体が酷い
今のままでは天下り先確保と引換のおかしなことがまかり通ってしまう

消費者庁経験者は一切天下り禁止しない限り
マトモな運営はできないだろう
504 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東北電 67.3 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/05/06(日) 04:17:43.27 ID:FP/vXeDw0 BE:1987068858-2BP(4321)
そのうち、アメーバピグの有料アイテムで「詐欺」とか横行しそうだな
その場合はピグ終了か?
505名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:17:43.99 ID:UgSw4K/70
>>492
企業が折れて靡いた場合の見解発表が見物だな
なんて言って濁すんだろな?w
506名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:17:52.42 ID:fmi8RwS6O
ドリランドなんかは8種類集めればコンプリート出来るんだけど、6種類はあっさり出しておきながら2種類のストッパーと呼ばれる明らかに低確率でしか出ないようにして確率操作してる悪質GREEは潰れればいい。
2種類出すのに10万以上使っても出ないのはよくある。
507名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:18:06.48 ID:8uxA5G8R0
これで朝鮮パチンコが復活できる!
508名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:18:43.75 ID:aVfN/eb5i
>>490
趣味娯楽は何でも同じようなもんだろ。レンタルビデオは?漫画は?
結局自分の脳を楽しませるだけで中身なんて何もない。
509名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:18:57.18 ID:sbIbEo3M0
>>500
で、それをRMTで売るのか?
なにその錬金術ww
510名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:19:40.34 ID:Uli7DD5j0
>>502
SNSが悪いんじゃなくて、モバグリが悪いだけ。
SNSを広げるためにそのバックボーンを使ったゲームを作るまでは
ほかの国にもあったコトなんだが、ガチャを持ち込んだのがすべての始まり。
511名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:20:21.94 ID:CP1gDZje0
>>500
で、そんなもんネカマして集めてどうするんだ?
意味が分からない
512名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:20:44.14 ID:vuzuvg9O0
>>492
ガチャも頑張れば規制出来るんだろうけど
コンプガチャはもっと簡単に規制出来そうだしな
513名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:20:44.92 ID:qDDC5a2z0
o(><*)o o(*><)oホシイって書きこんでおっさんから貰ったレアアイテムをだ
ヤフオクに流すだけで1万円だ
下手すりゃ俺の月給より稼げる
514名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:20:51.14 ID:C+tY7lsa0
そもそも無料には理由があるって事を考えなかったんだろうか…

最近はDLCなんてのもあるけど落としきりアプリなり
パッケージソフト買った方が安心だよね
515名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:21:20.96 ID:Mh+Uvyjo0
>>480
2行目の部分が
大半の人間がおもしろいから
みんなやるんだww
ゲーム自体は普通のゲームww
2行目の部分が大半がおもしろくなければ
今頃、宗教全てないはずww
宗教でも週1か月1の集いとかあるだろw
勧誘はオプションみたいなもんだw
たまに勘違い人間もいるがwww
人間は基本人と話すのが好きな生き物
ネット上か、現実かの違いなだけだwwww
516名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:21:28.16 ID:Tqb92uKT0
こないだWBS出てた中卒の社長どうすんだろグリーもモバゲーもw
パチンコも禁止にして公営ギャンブルにしようあれは下品
517名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:21:37.39 ID:G83KDrHX0
コンプシュミレーターを使ってみる限りストッパーはないでしょ。
てかいらないし。

なくても普通に確立理論で6枚なら10万以上使うことになる。
こまかな設定こそ彼らはそういうめんどくさいことは望まないでしょ。
518名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:22:04.20 ID:vxAN83Rs0
>>491
そりゃそうだよ
あの辺の経営連中は数字操作が得意なだけの30代ばっかりだぞ
経歴も良くてゲーム会社の元経理とかだし
悪けりゃ消費者金融の元役員なんかの銭ゲバ連中

サラ金なんかが規制されたから路頭に迷ってたゲーム開発者くずれを
集めて奴隷契約で酷使したり、金で釣って集金プログラム作らせただけの代物

そもそもが商売ですらないよ
519名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:22:16.84 ID:jhV3moj00
>>511
金も時間も使わずに最短で最強になる方法なんだよ 試して見ろよ あはぁって打つんだぞ
520名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:22:24.49 ID:3KGDr8Jw0
パチ屋の売上奪ってる分にはいいと思うんだが。
やってることは、パチ屋の期待度アップの表示と同じだろ。

中途半端なことしないでパチ屋規制しろよ。
521名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:24:15.82 ID:/DFITxOXO
あのねー、消費者庁は言い掛かりつけて落し前つけさせようとするから挨拶なんかせんで良いってお父さんが言ってたよ。
522名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:24:49.65 ID:CP1gDZje0
>>513
で、おっさんどもに一万円で売りつけて
ネカマして、おっさんから、それをとりあげて
また、おっさんどもに一万円で売りつけるのか

おまえら、すげえ悪いやつらだな
Gree、DeNA並の
523名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:25:02.81 ID:2d7SsxwKO
>>508

いやいやいや。
映画やら漫画やらは立派な文化でしょ。
それらから得るものは個人としても企業としても国としても大きいってのは
日本人なら分かるでしょ?
524名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:25:34.33 ID:8s5Ay4R6O
マジかよ任天堂大勝利
525名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:26:05.62 ID:Uli7DD5j0
>>503
これでモバグリが折れて、監視団体に元官僚なんて入れたら、
官僚による企業恫喝が可能になるって事例を作ることになるんだよね。

>>505
おそらくだけど、一定の猶予期間でコンプガチャについて各社に中止を求めて
「業界団体を作り有識者も入れる」って、いつも通りの発表じゃない?


ま、DeNAもグリーもベンチャーのつもりで官僚を入れるって思考がなかったんだろうね。
オレ的にはメシウマだけど。
526名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:26:14.10 ID:Mh+Uvyjo0
>>519
たしか、てへっ☆ とかあはっ★ って
どっかでつければいいんだよねwwww
wwきめえwwww
527名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:27:07.23 ID:qDDC5a2z0
>>522
不要なデータを回収して必要な方にお譲りしてるだけですよ
528名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:27:08.23 ID:J0DIT4n00
>>518
実際先が無いの分かってて、短期間でも抜けるだけ抜こうって考えでやってんだろな
んで思ったより利益上がって、あわよくばもっと長持ちしてくれたらラッキー程度のつもりで
529名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:27:10.88 ID:AgnUrs/OO
なんだろなぁ。こんなもん「アリ」って思う奴はおかしいだろ。
参入を認めた野球界もアホ。こんなもんが延々「アリ」な訳がない。
テレビCMに出てる奴はもっとアホ。ガキに賭博を薦めてやらせてるアホ。
530名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:27:14.25 ID:DydX75220

          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  課金した奴が悪いお   
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|   /


         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
531名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:27:20.48 ID:6ENN8jXxO
セガサミーがシーガイア購入したりマルハンが海外カジノ関係と接触したりダイナムも香港で上場したりとパチ屋も台メーカーもカジノ解禁に向けて布石は打ってるし
3年後あたりに解禁になれば携帯ゲー含めアミューズメント関係の流れが変わるかもしれん、あくまで予測だけどね
532 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東北電 67.3 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/05/06(日) 04:27:40.31 ID:FP/vXeDw0 BE:2086422067-2BP(4321)
>>522
俺なら1万円どころか、一回10万円とか100万円のレアアバターこしらえて数千人に売りさばいてやるけどなw
元値タダなのにw

これってどうみても「詐欺」だよな!
533名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:27:54.79 ID:vuzuvg9O0
>>516
コンプガチャがなくなったら、急成長は維持できないだろうけど
普通のガチャで生き延びられるさ
534名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:28:35.13 ID:aVfN/eb5i
>>523
なにも残らない、ってことなら同じなんだよ。下手すりゃ、好きに操作できるデジタルデータの方が「残る」ことになる。サービスが終了しない限りな。
漫画だってピンキリだ。すべての漫画が「文化」と言い切れるか?
レンタルビデオはどうだ?何か残るのか?
535名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:29:02.74 ID:fmi8RwS6O
>>517
モバはしらんがマジでGREEが運営してるゲームにはコンプリートストッパーはあるよw
ググって見れば解る。
536名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:29:09.24 ID:Uli7DD5j0
>>524
もう日本人はソフトに金を使うって意識がかなり薄れてる。
無料ゲーム+アイテム課金になる流れは止まらないと思うよ。
スマホのスペックは、リッチなゲームも十分に楽しめるようになってるし。
537名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:29:26.47 ID:DydX75220
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
538名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:29:31.37 ID:v9/007OiO
ユーザーに反感食らいながらガチャだす企業と
反感を抱きつつも作業ゲーを止められないユーザー

なんていうかもうw
539名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:29:33.72 ID:SyRVUP6E0
パチンコの換金は賭博で犯罪だから!!!!!!!!!!!!!!
パチンコの換金は賭博で犯罪だから!!!!!!!!!!!!!!
パチンコの換金は賭博で犯罪だから!!!!!!!!!!!!!!
パチンコの換金は賭博で犯罪だから!!!!!!!!!!!!!!


   パチンコ店と換金所と警察官僚OBによる共謀共同正犯。
540名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:30:07.36 ID:qDDC5a2z0
真面目にゲーム作っても買う人間より割る人間の方が多いこんな世の中じゃ
541名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:30:10.33 ID:3zWYRnJZ0
パチンコパチンコ騒いでるのはどういう層なんだ
今回規制にかかる関係者?飼いならされたユーザー?単にパチンコ嫌いな人?
何のルールもなくやりたい放題なソーシャルゲーのが今はパチより酷いぞ
542名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:30:25.31 ID:xcrwFtYW0
ライブドアみたいに適当に言いがかりつけてぶっ潰しちまえよ。
規制→新たな抜け穴のイタチごっこが始まる前に会社そのものを消せ
543名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:30:38.80 ID:AgnUrs/OO
>>406
例えば形ある物なら、部品屋、生産、物流、卸、小売りなどに小分けにされて金が回る。
けどコレは?
544名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:31:16.90 ID:f6uI8eK/O
グリ退会して受信拒否にしたら、他の迷惑エロメールまで一切来なくなった。
不思議
545名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:31:43.63 ID:SyRVUP6E0
パチンコの換金は賭博で犯罪だから!!!!!!!!!!!!!!
パチンコの換金は賭博で犯罪だから!!!!!!!!!!!!!!
パチンコの換金は賭博で犯罪だから!!!!!!!!!!!!!!
パチンコの換金は賭博で犯罪だから!!!!!!!!!!!!!!


   パチンコ店と換金所と警察官僚OBによる共謀共同正犯。


同時にやれよ。
546名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:31:52.94 ID:lykzugRj0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     パ チ ョ ン コ        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
547名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:31:53.22 ID:Uli7DD5j0
>>538
> ユーザーに反感食らいながらガチャだす企業と
> 反感を抱きつつも作業ゲーを止められないユーザー

おれの周りにも「やってるけどお金は使ったことがない」と言ってるヤツが大勢いる。
そんなコト聞いてやしないのに、自分からバラしてるよw。
548名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:31:54.79 ID:oabTKNrt0
稼ぐだけ稼いだでしょ。
法律が決まる前に荒稼ぎしてやろうという魂胆が丸見えでものすごく嫌。
549名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:31:59.42 ID:Ydq43XTU0
コンプよりエグイのが来るぜー
550名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:32:38.24 ID:K74cOrGF0
>>534
レンタルビデオを持ち出してはしゃいでるみたいだが、
ビデオとかって「買う」ことも当然できるわけで。
買うってことは、形として当然残るわけで。

かなり狭い例をとりあげてはしゃぐのはよくないよ。
551名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:32:49.53 ID:+d2/1pRc0
>>508>>534
問題なのはその本質が娯楽だからではなく依存症を意図的に作り出してるからだな
単なる娯楽なら誰も問題視しないよ
552名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:33:15.01 ID:b3HOScAn0
>>534
ガチャにハマってる人って、レンタルビデオ感覚でやってんの?
それなら良いんじゃない、今日サービス停止しても問題ないなw
553名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:33:34.03 ID:vxAN83Rs0
>>532
>一回10万円とか100万円のレアアバター
すでにあるわけだが

1回1000円のガチャで出る(らしい)レアアイテムで
数十万円分やっても手に入らないとかザラだぞ?
しかも使い回しが効かない消費型強化付与アイテムだからキャラを増やすと
それだけ必要という
554名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:33:46.35 ID:xcrwFtYW0
>>533
やったことないから分からんのだが、普通のガチャで儲かるなら
他所の企業でもどんどん追随してきて業界丸ごと焼け野原にならない?
グリーやモバゲーが優位な点ってあるの?
555名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:34:30.78 ID:t/QTGCGh0
ガチャそのものは無くならないだろ?
まず、>>1を読んでその部分が理解できないまま騒いでるヤツは自重しろ。

「規制なんてどうせ無理」とかほざいてるレスも、
業界が何らかの規制がくることを織り込み済みであったことを知らない
程度の無知がシッタカ上等やってるだけだがな。

なんでこう、極端な意見しか出ないのかねえ?
556名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:35:13.24 ID:oPGtt4ca0
ソーシャルゲームは 基本無料という名のチキンレースなんですよ
無課金で一斉に横並びでスタート!
レースだから前に行きたいと考えたあなた よく考えてほしい
ゴールの無いレースなんだよw
557名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:35:55.74 ID:J0DIT4n00
>>550
その狭い範囲でも、レンタルビデオで得られる知識や楽しみ、話題等と比べて
ガチャで得られるものはあまりにも少なくね?
レンタルなんて100円かセール時期ならそれ以下で自分で好きな作品を選んで借りれるし仲間内や家族皆で楽しむことだってできる
それに比べてガチャは何が出るかなの一瞬で金飛んでいくし
558名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:36:27.17 ID:loUpB/OGO
パチンコなんか犯罪の温床にもなっているし、自殺者も出ているのになあ。
パチンコ問題は放置ですか?
559名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:36:41.77 ID:CP1gDZje0
>>555
絵が揃ったら当たり
この部分に規制がかかると
理解してるが
560名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:36:52.61 ID:Uli7DD5j0
>>554
グリーやモバゲーはいわば大家さん。
そこで店子が稼いだ金額の3割を持って行ってしまうわけ。

現実には土地が必要で、高い固定資産税が発生するけど、
デジタルデータだから大した維持費もかからない。

つまりは店子……参入業者(SAP)が増えるほど、儲かる。
SAP同士は弱肉強食の潰し合いをしなきゃならんのだけど。
561名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:37:02.64 ID:aVfN/eb5i
>>550
なんかはしゃぐとか喧嘩うってきてるようだがどうもお前はバカみたいだからこれでレスを返すはやめておく。
他人からみればお前がなんらかの漫画を読もうがビデオをみようが(それを買ったかレンタルかはどうでもよい)結局興味がないから無駄なことしてるなとしかみてないんだよ。
それがテレビゲームをやっていたとしてもな。

なんかわけのわからないこと書き込んで、はしゃいでんのはお前だよ。
562名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:37:03.10 ID:v9/007OiO
>>547
自分も一時期ハマってしもたので、そういう人の気持ちはわかるw

あれ、止めたら本当に何も残らんね
人生時間の無駄遣いをしたと思っている
563名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:37:04.59 ID:AgnUrs/OO
>>554
「こんな糞みたいな虚業ですいません。儲かればなんでもやります。犯罪ギリギリまではやりますが、犯罪者にはなる気はありません」みたいな恥を感じない感受性を持てるのが、普通の人間や企業に持てない優位性
564名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:37:12.76 ID:fUqixY9UP
>>554
スクエニ、コナミ、カプコン、バンナム、コーエーテクモ、
日本の大手のゲームメーカーは殆どソーシャルに参入して課金ガチャしてるよ。
してないのは任天堂くらい。
565名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:37:22.00 ID:jSGdmzVE0
アイテム課金ゲームなんてなにがおもしろい。
飛車を金だして買って将棋指してるみたいなもんだ。
566 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東北電 67.3 %】 ダミアン44歳 ◆4Le4z7YJrY :2012/05/06(日) 04:37:24.33 ID:FP/vXeDw0 BE:4023813299-2BP(4321)
>>553
> 1回1000円のガチャで出る(らしい)レアアイテムで

いやそのね・・・1回やらせるだけで1000万円以上即金で手に入るレアアバター作りたいかなと・・・
しかも、明らかにその課金が表にわからないように・・・
567名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:37:47.72 ID:DydX75220

          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\        規制!?ふざけんじゃねえお!
     /    (__人__)   \        無料でゲームをやろうなんて盗人猛々しいお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |         制作会社の人が頑張って作ったゲームに
     \    |ェェェェ|    ./l!| !         お金を払うのは当然のことだお!
     /     `ー'    .\ |i           消費者庁なんて今すぐ法律で規制すべきだお!
   /          ヽ !l ヽi            
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
568名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:37:51.17 ID:NdLS6QSbO
韓国の国債を数百億も買うために増税するミンスも詐欺なので消えて欲しい。
569名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:38:04.05 ID:Jq2iDm5s0
もっと凶悪な、パチンコは放置してるくせにww
パチンコップめ
570名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:38:34.43 ID:3DVgkWvb0
当事者からそれなりの理由の相談件数が一定以上あれば消費者庁も動くって事か。
パチンコに問題があるとしても外野が義憤でワーワー言ってるだけじゃ
消費者庁は動かないだろうな。あたりまえだけど。
571名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:38:50.33 ID:scKyW6tR0
>>557
脳内麻薬が出て熱くなれるし次のガチャに挑戦する権利も得られる!
572名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:38:52.02 ID:xcrwFtYW0
ゲームそのものは3流のクソゲーなんだろ?バクチ要素があるから客がいるだけで。
573名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:39:04.56 ID:w1IVSEg3O
>>560
その大家が別にたいしたノウハウ無いから他に大家が沢山できたら?って意味だろ
574名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:39:53.31 ID:CP1gDZje0
パチンコも絵柄が揃えば
球がじゃらじゃらでてくる
あれと同じだしな

なんにしても景品表示法にひかっかるんだろ
575名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:39:53.80 ID:Uli7DD5j0
>>555
2chでは自分たちの都合のいいようにしか言葉を解釈しないから仕方ないでしょ。
ゲハだと、これで任天堂が株価爆上げで、グリモバ倒産ってな流れになってたスレもあったし。
576名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:40:44.11 ID:8s5Ay4R6O
>>536
ないない
お前がパッケージソフトに金を払う気がないとしたら
それはお前が個人的にゲームに興味をなくしただけのこと
577名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:41:01.73 ID:8WyRiC190
ガチャもダメよ!と、なってゲーム業界焼け野原になったらいい
578名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:41:12.96 ID:+NOJWU3V0
>>572
それだと圧倒的多数の無課金で遊んでる人たちがプレイしている理由が分からなくなるだろ?
579名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:41:16.32 ID:/DFITxOXO
パチンコは警察の縄張りだしな
580名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:41:26.71 ID:hgnWVP1p0
>>47
日拓ホームフライヤーズの1年を無視するのか

何で球団名がエスパスじゃないのかなw
581名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:41:28.43 ID:aBzA4XkjO
>>476
コンビニ振込オンリーにすればいいだけの話だね
582名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:41:34.77 ID:vuzuvg9O0
>>559
ガチャ何回も回して絵が揃ったらアタリ=コンプガチャ

なわけで、普通の300円で回したら何か1個貰えるガチャは規制されんだろう
確かケータイゲームじゃなくても、PC用のゲームでもコンプガチャみたいなのは見かけた気がするのう
583名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:42:01.25 ID:sbIbEo3M0
>>565
でもその金満将棋だと金つっこんだ分で勝てちゃうからね、特別な技量も練習も要らずにお手軽に
584名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:42:22.37 ID:+NOJWU3V0
>>576
こどもの日だから3DS買ってあげようか?って甥っ子に聞いたら
欲しくないからいらないって言われたわw
立体視は見てるとなんかめまいがして来るからって。
確かに三半規管が未成熟な子供にはああいうのはつらいだろうな
585名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:42:32.87 ID:aVfN/eb5i
他人から見りゃSNゲームやってるのも、くだらない漫画読んでるのも同じにしか思えんよw
無駄に時間使ってんなくらいの認識。
586名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:42:41.98 ID:5MEuabaJ0
>>536
今頃そんなコと言ってるなんて・・・10年位前からタイムスリップでもしてきたの?
とっくに頭打ちだよ
587名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:42:44.62 ID:J0DIT4n00
>>571
男騙して億単位の金貢がせて、会えないけど最後に1300万頂戴のニュース思い出したw
清々しいまでの性悪っぷりだなw
588名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:42:56.55 ID:Y4tvvI1i0
>>581
携帯電話会社が絶対に受け入れないよ。
グリーやモバゲなんてどうにでもできるが、携帯電話大手に手を出すのは無理。
589名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:43:13.31 ID:qDDC5a2z0
>>572
殆どの人間はおはよと言ったらおはよと帰って来るのが楽しくて遊んでるのよ
俺やお前がこんな夜中に起きて2chに書き込んでるのといっしょよ
590名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:43:40.78 ID:v9/007OiO
>>565
まさにそれだね
ゲームってルールの中で楽しむものであって、チートしたらゲームじゃない
モバケやグリーは課金もルールwとか本気で言い出しそうで怖いが
591名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:44:11.66 ID:K74cOrGF0
>>584
3D機能は切れるんだぜ。
比較的簡単に。
あと医学的には何も立証されてない。
592名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:44:22.11 ID:KG9FqFIS0
プレステ3を買えばいいじゃない。
593名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:44:54.62 ID:vuzuvg9O0
>>590
それを面白いと思う奴がいるから儲かるんだなぁw
俺は他人に勝つ事にあまり興味がないからピクリともせんが
594名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:44:59.61 ID:2d7SsxwKO
>>561
いや、あなたの方が言ってること全然分かんないやww
オレはただ漫画や映画と今回みたいな携帯ゲームをコンテンツとして同列にするのはどうかと言いたかっただけ。
595名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:45:06.03 ID:Y4tvvI1i0
>>589
つまり、ソーシャルゲームはどうぶつの森のような名作ってことか。
596名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:45:13.34 ID:vxAN83Rs0
>>557
そう、得られるものは無茶苦茶少ない

恐ろしいのはその人にとってそれが全てになるよう誘導されてるってことなんだよ
実際は0.1しか価値のないものなのにそれが10000であるかのように錯覚させる
それは今まで使った金と時間なわけだ
数万円使って手にいれて終わりじゃない
それを維持するのにさらに莫大な時間と金が必要になるように仕掛けがしてあるんだよ
途中で脱落すれば数年間の時間と数百万円の金が無になる(実際はすでに無だけど)
そういう脅迫観念に追い立てられ抜け出せなくなるんだよ
597名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:45:26.98 ID:8s5Ay4R6O
>>584
よかったね

一方3DSは一年発売3か月を迎えるころに
国内600万台に到達する模様
598名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:45:34.96 ID:+NOJWU3V0
>>590
世の中には、お金を出して少しでも飛距離が伸びるゴルフクラブ、とか
性能のいい釣竿、とか、スピードが出るタイヤ、とかブランドもののボール
何かを買う人がいるだろ?
巨人はドラフトでチートしてない?
599名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:45:38.00 ID:jSGdmzVE0
任天堂と闘ってるグリー社員がいるみたいだけどあんたらの敵はパチンコ業界だから。
600名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:46:10.89 ID:+NOJWU3V0
>>591
問題の本質は、3D機能が「切れる」ことじゃなくて
子供が欲しくないって思ってることだよ
601名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:46:36.43 ID:aVfN/eb5i
>>594
意味がある、と思い込んでるのはあんただけ。
周りからみればそうは思わないよ。
602名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:46:58.23 ID:KG9FqFIS0
http://ava.gamechu.jp/

このネトゲおすすめやで 無料でできるし
603名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:47:00.20 ID:+NOJWU3V0
>>595
ソーシャルゲームっていう枠組み自体は、すごい発明だよ。
ただ、日本にきてガラパゴス化してるだけ
604名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:47:07.28 ID:vuzuvg9O0
>>591
こっちの甥っ子も普通に3D機能はオフにして遊んでるな
横からオンにしても即オフにされるw
605名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:47:10.91 ID:5MEuabaJ0
>>598
> スピードが出るタイヤ

わろたw
606名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:47:25.78 ID:qDDC5a2z0
>>595
ハマってる人はそう思うかもねw
607名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:47:54.93 ID:Xfyeh57j0
ガチャはいいが、ゲーム自体を廃止するときはアイテムを買った金は返金すべき

無料ゲームと言いながら金を取った分は、必ずプールしておいて、ゲーム廃止時には返金しろ
勝手にゲーム終了するな!!
608名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:47:58.51 ID:CP1gDZje0
>>589
いや、善良なおっさんから
ネカマしながら一万円ふんだくり続けるおまえらは鬼だ

消費者庁、公正取引委員会、警視庁は連携して
悪人どもが運営し、悪人どもが集うソーシャルゲーム市場をぶっつぶすべき

世のため人のタメにならない
609名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:48:02.73 ID:J0DIT4n00
>>590
今のガキんちょとは思考が違うんかもよ?
レベル99で敵はスライムばかりのドラクエなんてオレら世代からしたらまずツマランだろうけど
今時のガキはスタート直後からレベルマックスでも問題ないのかも

レベル上げも楽しみの一つと捉えるか、とにかくゲームでも楽をしたいと考えるか
上上下下で萎えるか燃えるか
610名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:48:28.42 ID:+NOJWU3V0
>>605
笑うとこかな? タイヤのグリップ力は結構重要だぞ?
611名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:48:57.62 ID:Y4tvvI1i0
>>606
どうぶつの森は名作じゃないとでも?
任天堂ナメんなボケ!!
612名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:49:24.47 ID:Ydq43XTU0
任天堂オタクも混ざってんのか
カオスだねー
613名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:49:27.81 ID:IO0LnHki0
パチンコ中毒者の代替ゲームだったガチャが規制されるなら、次はナンバーズか?totoか?
614名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:49:38.12 ID:v9/007OiO
>>593
だからオフで承認欲求不満な人が熱くなるんだよね
リアルが充実してたら作業ゲーなんてやらないもの
俺TUEEEされたい人がカモです
615名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:49:45.88 ID:5MEuabaJ0
>>610
だからって「スピードが出る」はないだろ
普通にグリップ力が上がると書けばよろしい
616名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:50:04.15 ID:8s5Ay4R6O
>>600
ソースお前の子供さんと
言われてもね
先週の時点で560万台というのは
「客観的な数字」ですし
6月にはDSだけどポケモンも出ますし
617名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:50:08.07 ID:b3HOScAn0
>>607
TSUTAYAが潰れたら「今まで支払ったレンタル代金返せ」って言ってるのと同じ
悪いけど、基地外にしか見えない
618名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:50:18.99 ID:SV0/ryvRO
イヤッホゥ!!このまま潰れろー
619名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:50:28.20 ID:fI6ZJTNK0
GREE「おい、一回300円ずつだせ」

アウッ 客A(^p^)つ300
客B(^p^)つ300
客C(^p^)つ300
客D(^p^)つ300

GREE「Aを当たりにしてやるから1000円でレアガチャやれ。他はもっと頑張れ」

アウッ 客A(#^p^)⊃1000 嬉しいのらー!
  客B(#^p^)⊃300 A君には羨ましいぞ     
  客C(#^p^)⊃300 僕も負けないぞww
  客D(#^p^)⊃300 レアカードは俺のだぞころしてやるー
620名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:50:53.40 ID:+jLNTIG+0
韓国は自国でパチ規制してるけど日本で儲けてるだろ
同じようにヤバゲーとかは海外から外貨稼いで来ればいい
621名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:51:11.00 ID:Y4tvvI1i0
>>615
ん?
グリップ力が上がれば、それだけスピードも出せるようになるだろ。
622名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:51:21.58 ID:K74cOrGF0
>>607
そりゃ無理だわ。
その発想はまず間違いなく「利用規約」を読んでない人の発想。

いや、規約にもしかしたらそういったこと書いてないかもしれないが
普通は書いてあるはずだよな
サービスの停止についてとかは。
623名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:51:39.11 ID:vuzuvg9O0
>>600
それ、「親が禁止してる」んじゃないか?
俺の周りの子供は3DS持ってるし、ソフトも欲しがってる
親はケータイゲーに課金しつつ、子供にソフト買い与えてるw


>>610
有能なコーチに高い金払って教えを請うのもチートみたいなもんかもなwwww
624名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:51:43.56 ID:+8fKbM0S0
クソーシャルゲーなんてこの最だから全部潰れればいい
625名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:52:10.24 ID:CP1gDZje0
>>619
一回回すのに300円もとるのかよ
たかがゲームの電子データもらうために

こんなのやるやつ頭おかしいだろ
626名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:52:11.51 ID:5Av9au+MO
遅い

もっとがっつり規制して中畑どん底に叩き込め
627名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:52:28.53 ID:oO+rWH4fO
ガチャ禁
628名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:52:58.16 ID:5MEuabaJ0
>>621
限界が上がるだけで
ストレートで100km/hしか出ないものが200km/h出るようになるわけでもあるまい
629名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:53:02.09 ID:DMWLRJkVO
ニュー速はホントに馬鹿ばっかしだな
630名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:53:08.35 ID:KG9FqFIS0
あんな小さい画面でゲームなんぞやって何がおもしろいのかと
631名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:53:14.43 ID:oyKebEdm0
ハンゲとか前から似たようなことやってね?
632名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:53:27.56 ID:jSGdmzVE0
こんな詐欺会社が東証一部なんてまじこええ
上場廃止するように東証にメールしようぜ。
633名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:53:47.34 ID:MaEpihmPO
グリーの株持ってる俺おわたよ
もう諦めた
634名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:54:20.49 ID:vxAN83Rs0
>>622
書いてるね
客の同意もなしで好き勝手に規約を変えるとも書いてるし
企業側が原因の不祥事でも一切の責任を取らないし
その損害を客に請求できるとか書いてるところもある

この辺は流石に消費者法で無効にできるだろうけど
635名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:54:26.71 ID:v9/007OiO
>>598
そういう人って道具を良くする前に、自分の腕磨けやって典型じゃない?
メールとインターネットで精一杯のオサーンがやたらハイスペックのPC買うみたいな

課金の話とは逸れてしまうが、下手が宝の持ち腐れしているのは滑稽だよね
636名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:54:31.41 ID:Uli7DD5j0
>>619
正確にはこう。

GREE「おい、一回300円ずつだせ」
客A(^p^)つ300
客B(^p^)つ300
客C(^p^)つ300
客D(^p^)つ300


GREE「Aの出現確率を0.1%上げるからやるから5000円でレアガチャやれ」
客A(#^p^)⊃5000 嬉しいのらー!
客B(#^p^)⊃300 A君には羨ましいぞ     
客C(#^p^)⊃300 僕も負けないぞww
客D(#^p^)⊃300 レアカードは俺のだぞころしてやるー


GREE「さらにコンプカードやるから、5000円ガチャ回しまくってカード揃えろ」
客A(#^p^)⊃5000 コンプカードもらうぞー
客B(#^p^)⊃5000 A君に負けるワケにいくかー  
客C(#^p^)⊃5000 あの子に貢ぐんだ!
客D(#^p^)⊃5000 僕だけ持ってないとギルドで笑われる……
637名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:54:37.68 ID:r1VfqiP80
規制して金を巻き上げる
行政はヤクザよりタチが悪い
638名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:54:39.38 ID:CP1gDZje0
むかしのガチャガチャでも\100だったぞ
ちゃんとカプセルにはモノが入ってる

これは\300だしてもなにもない
ただのデータだ
このカネをドブに棄てる行為
意味がわからない
639名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:55:11.57 ID:8s5Ay4R6O
こういうゲスな商売やるところは
どんどん潰れりゃいいよ
640名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:55:23.68 ID:DydX75220

やるおの携帯料金請求金額が50万円ってホントか?
        |/                     ,. -‐―――‐-、
   / ̄ ̄\                    γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \                   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(●)(●)                γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)                (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ                \:/   (●)  (●)  \ノ
 |         }                   |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ                   \ \       / <何かの間違いに決まってるじゃないの
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ  | 50万円なんて請求あるわけないわ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \        \ 明日携帯電話会社を問い詰めてやるからw
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|



                     .| |  ______
                     .| | /:υ::─ニjjニ─ヾ
‐-、                 | |_:::i|.:(○ )三(○)\
:::::::ヽ、               | |_)!.: U (__人__)):::: i|
::::::::::,ヽ                 | |(⌒ヽ ::  |r┬-| li::::/
\:::::::)                | |:::ヽ  、::::`ー ' ::::<
  \ノ                  | |:::  ヽ __    ノ
   |                  .| |
 /                  | |
641名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:55:31.54 ID:KAb1DkAN0
ゲーセンで月に十万以上使ってた頃が懐かしい
642名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:55:55.74 ID:qDDC5a2z0
>>636
規制中も書き込みたかったら●買えみたいなもんだよw
643名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:56:32.12 ID:Pm08/3J80
>>636
あとはエンドレスにヒートアップしてくだけか…ほんと終わってるビジネスモデルだのう
644名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:57:07.54 ID:+jLNTIG+0
>>634
そんな規約、消費者契約法の第十条に基づき無効だなw
裁判沙汰とかになったら逆に、そんな規約入れてたって事に不利になるのに・・・・
マトモな法務の人材は居ないのか?
645名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:57:22.73 ID:kS2UYWZT0
>>636
それにプラスして、2chやその他掲示板等で、
子供の睡眠不足自慢や、パチンカスの損自慢と同じレベルの廃自慢大会へ
646名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:57:28.63 ID:5MEuabaJ0
>>638
今は中のカプセルの中味が見えるようにしなきゃいけないし
当たりを何個入れなきゃいけないという指導もあるはず
完全メクラはアウト

オンラインゲームのガチャも今まで景表法の適用外だったのがおかしいわけで
今回の流れは極当たり前のことだよね
647名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:57:28.98 ID:bT4O3H4D0
>>638
金をどぶに捨てるのはネット時代の新ビジネスだよなあ
ISPに毎月6000円以上貢いでるわ
648名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:57:45.75 ID:jSGdmzVE0
http://www.ani-ban.info/aimas/comp_sim/

アイドルマスターシンデレラガールズ
コンプガチャシミュレーター

コンプリート!【 だらだら妖精 】双葉杏を手に入れた! (総額85000モバコイン)

みろよ。金がゴミのようだぜ。
649名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:58:18.65 ID:sbIbEo3M0
>>644
ヤクザな会社にまともな法務の人材が居るとでも?
650名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:58:35.86 ID:cUQCFI/SO
>>620
海外ではガチャガチャ商法はギャンブル扱いだから
モバゲとして実装出来ない。

つまり、ここ3年程でここまで問題になっているのに
これだけしか対応しない日本の現与党は馬鹿って事。
651名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:58:51.02 ID:vuzuvg9O0
>>635
腕を限界まで磨いて、更に金の力で勝ち負けが決まる
極限は恐ろしい世界だわなw

腕を限界まで磨いてない人も金の力は当然使うがw
652名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:58:57.83 ID:v9/007OiO
>>609
それは否めないね
チェスとかの楽しさを理解しているのならわかるはずだが
今の子ってそういうのやらなさそうだもんなー
653名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:59:23.16 ID:C/rzakmx0
もうグリーとか介さずにユーザー同士が札束で叩きあってればいいじゃない

うはw超レアのジェラルミンケースw
痛すぎわろたw
654名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:59:31.53 ID:aVfN/eb5i
>>638
その100円出して手に入れたカプセルのオモチャには満足すんの?
300円のデータの方が価値があると思っちゃう人がいるかもしれんのだけど。

擁護するわけじゃないけどね。100円ガチャのオモチャも他人からみたらアレだなとw
結局その人次第なんだよ。価値を認めるのって。
655名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:59:33.04 ID:Pm08/3J80
>>648
アウッ でもやると止まらなくなるのらー
656名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:59:33.85 ID:Y4tvvI1i0
>>603
独自の進化を遂げて、日本のソーシャルゲームはますます洗練された面白さを備えてるというわけか。


>>628
道というのは曲がってるもんだよ。
657名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:59:47.04 ID:+NOJWU3V0
>>635
それで儲けてご飯食べてる人がいるわけだし
購入してる人も勝ったことで満足感を得てるんだからいいんだよ。
公正な競技にはならないけど、もともと完璧にイーブンな勝負なんかできないし。
658名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:00:09.05 ID:KG9FqFIS0
遊戯王とか、マジックザギャザリングとか昔流行ってたけど
それと似たようなもんか。ボックス買いしてたし。
659名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:00:10.10 ID:8WyRiC190
>>646
真っ黒なカプセルに数字だけ書いた紙が入れてあるの見るけどな
据え置きハードや携帯ゲーム機の交換券が入ってるとかいうやつ
660名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:00:29.61 ID:TJzcLMr30
662 地震雷火事名無し(福島県) sage New! 2012/05/05(土) 13:24:03.75 ID:qplR+iQ10
とりあえず写真撮ってきた

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336191571486.jpg


http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336191602598.jpg
661名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:00:41.03 ID:Uli7DD5j0
>>652
ところが、金を使ってるのは25〜40歳が多かったり。
年齢が上がるほど、ひとりあたりの消費金額が多かったりする。

もちろん、若い子も課金ユーザー予備軍なんだけど、
どちらかというと、中年の方が思考停止してるともいえる。
662名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:00:54.97 ID:K74cOrGF0
>>648
もうバンナムはあかんな
663名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:01:18.76 ID:8s5Ay4R6O
>>650
プロ野球参入に当たって
DeNAの幹部が何人かの議員と関係を深めたらしいね
なんとか生き永らえる落としどころを
探してるんじゃない?
664名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:01:41.52 ID:5MEuabaJ0
>>656
勿論直線もあるでしょ
適切でないと認めりゃいいのにw
くだらないことで維持張るなってば
665名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:01:43.15 ID:oyKebEdm0
>>648
アホほど金が飛ぶな
666名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:01:54.00 ID:sbIbEo3M0
>>659
ゲーム機があたりますとかいうクレーンゲームは現行法で真っ黒だよww
667名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:02:27.44 ID:xcrwFtYW0
>>589
そうなんだけどさ、テクモの時価総額が600億で
グリーの時価総額5000億なんだよ。
企業価値にこれだけの差をつけてる理由がコンプガチャってやつだろ?
ゲームはクソでもいいって理屈は納得できねーわ。
コンプガチャが規制されたら普通にゲームの面白いほうにいくだろ
668名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:02:28.72 ID:vxAN83Rs0
>>644
SANKANDOの例を見れば分かるけど
そういうところはなんだかんだと言い訳して
時間稼ぎしてる間に逃げるからな

ネット事業だから所在地を引き払ったり証拠隠滅することなんてわけないし

しかもそいつらは業界でつまはじきにされるわけでもなく
同業の知り合いのところに簡単に転がり込んでるから
669名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:02:34.87 ID:Z5TEF8pv0
>>632
思うわ。許されないだろう。どうなってんだよな。
670名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:02:39.08 ID:aVfN/eb5i
ドラクエでレベル90まで上げたデジタルデータは無意味だろうか?
SNゲームのデータは無意味だろうか?
本人がそれでいいならいいんだろうと思った。
俺はSNゲームはやらんけどねw
671名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:02:41.26 ID:qDDC5a2z0
>>661
レアアイテムくれるのも30〜40過ぎのおっさんばっかだしな
672名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:03:00.75 ID:VVGvlwau0
ガチャコンプ物が消える代わりにイベントが激鬼化するんじゃねえの?
課金回復アイテムの購入個数制限を緩和して、その状態で回復アイテムを
MAXで買いまくらないと達成できない作業レベルの所にガチャコンプ達成時
にもらえるレベルのカードぶら下げるとか。
673名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:03:14.51 ID:jSGdmzVE0
グリーなんかゲームじゃないから。
ソーシャルパチンコとでも名乗れよ。
674名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:03:27.80 ID:Pm08/3J80
>>657
まあ課金を除いた部分が競技として成立してりゃな
GREEモバゲーなんてのはそれがメインだからほんと悪質
675名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:03:29.09 ID:Uli7DD5j0
>>666
あれは800円で入荷してるって建前だから、いちおう合法。
もちろんそんなワケないんだけど。
676名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:03:51.82 ID:5MEuabaJ0
>>659
あれはたぶんというか間違いなくアウトなんじゃないかなあ
誰か通報したら指導入るんじゃね
677名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:04:19.29 ID:Y4tvvI1i0
>>664
うん、直線もあるし、カーブもあるね。

で、直線もカーブもある道を走るとき、グリップ力の高いタイヤと低いタイヤ、どっちが速いと思う?
答えられるかな?
678名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:04:20.20 ID:8WyRiC190
>>666
マジか
家電量販店とか雑貨店やらゲーセンで当たり前にみるよw
679名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:04:39.93 ID:ntMjXHZY0
>>453 最近のちょっと調べただけでもかなり殺されてるな
    また今年も薄汚いクソチョンと警察に子供が殺されるんだろうな・・・

●長男放置しパチンコ 母親の福山市高西町の保険会社の営業員、山根三穂容疑者(23)逮捕
●熱中症で生後6カ月の男児死亡、母親の山崎ひかり容疑者(26)を逮捕=車内に放置しパチスロ−高知県警(2010/05/13-21:54)
●熱中症か、車に置き去りで11カ月男児死亡 母親はパチンコ 母親の無職、堀淳子容疑者(31)を逮捕 秋田2009.8.27 20:26
●松戸の3児死亡火災、母親の田之口舞(23)は出火当時「実はパチンコ中」(2009年1月7日)
●<1歳児熱中死>母親がパチンコ…乗用車内で 鹿児島 親がパチンコ中の幼児が熱中症で死亡した事例は、
 熊本市で1歳の男児(05年5月)▽長野県佐久市で生後9カ月(06年5月)▽愛知県豊明市で生後2カ月(同)などがある (04月14日)
●パチンコに行くため生後9カ月の乳児を段ボール箱に、毛布かけパチンコ行って死なせた両親の会社員大町勇希容疑者(30)と妻の綾容疑者(28)を逮捕=死因特定急ぐ−神奈川県警
●1996年7月、群馬県・太田市で当時4歳だった横山ゆかりちゃんがパチンコ店から失踪
 ゆかりちゃん以外の4件では、女児は失踪後に河川敷などで遺体で見つかり、既に公訴時効が成立している。5件は半径10キロ圏内で発生し、うち3件はパチンコ店から連れ去られる
●石川県警輪島署は26日、パチンコにいくために長女(1)を置き去りにして死亡させた保護責任者遺棄致死の疑いで、同県穴水町下唐川、介護士仲間勝彦容疑者(36)と、妻寿子容疑者(38)を逮捕した。(2011/07/26-09:00)
680名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:04:48.41 ID:Z5TEF8pv0
月曜日は空売り?制限入るのかね。
681名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:05:09.80 ID:jUOE5d8h0
パチンコは議員と警察がバックにいるからねえ
682名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:05:41.05 ID:bT4O3H4D0
>>667
テクモ(光栄)の最新三国志はカードゲームですがね
ゲーム業界にとってソーシャル市場は宝の山
683名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:05:52.45 ID:hicJI0y40
こんな下品な商売してて恥ずかしくないのかしら
684名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:06:04.30 ID:WpFLkYNr0
当然だ遅すぎる、東京人は法律で禁止しないとモラルを守れない朝鮮人モドキ
685名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:06:13.48 ID:v9/007OiO
>>661
ああ、確かに
その界隈で有名な基地外は、若年層かオサーン層だったな
オサーン層は低所得っぽい感じの人が多い印象
686名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:06:16.60 ID:jMo5S4440
任天堂には朗報だな
687名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:06:36.81 ID:C/rzakmx0
>>666
そもそもあれ系の機械って吸い込み機だからな

幾ら幾ら使うまで絶対当たらないっていう奴ね
688名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:06:36.95 ID:qDDC5a2z0
>>667
どうだろね
割りと凝った作りのソーシャルゲームほど過疎ってたりするから
ゲーム単体の面白さはやっぱり関係ない気がするけど
689名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:06:49.11 ID:Pm08/3J80
>>682
任天堂以外はみんな飛びついてるもんなあ
セガなんて尻尾振りまくりだし
690名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:06:58.49 ID:Uli7DD5j0
>>672
ポイント制って抜け道もあったりする。
ガチャで使った金額に応じたポイントを配布し、そのポイントで特典カードを購入する仕組み。
300円だと1点、5000円だと50点とかね。
691名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:07:31.06 ID:5MEuabaJ0
>>677
つーか市販タイヤで且つ一般道でそんな差出ないよ
そろそろやめね?
烈しくどうでもいい話題だわ
692名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:07:51.74 ID:sbIbEo3M0
>>678
>>675みたいに建前上は店側も取り繕ってるはずだけど、通報したらたぶん撤去されると思うよw
693名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:07:55.38 ID:Y4tvvI1i0
>>688
作りが凝ってる=面倒くさい=面白くない
694名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:08:17.72 ID:O6BlC3zfO
AKB48
695名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:08:30.61 ID:UaRYjz5D0
ベイスターズやばくね
696名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:08:32.12 ID:B6Fb3mWu0
>>689
任天堂以外売れてないっていうよりまともなゲーム作れてないってのもあるかも
結局こいつら逃げたんだよ
安易に売上上がる方にさ

だから海外と差が開くばかり
日本のゲーム業界マジで終わってるよ
技術もない知恵もない守ろうともしないアホばっかりになってる
697名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:08:54.55 ID:+NOJWU3V0
>>688
エロゲにゲーム性がないのとおなじで
ソーシャルの客層が求めてるものに合わせずに
作品を作ってしまうともれなく失敗するね。
698名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:09:11.59 ID:siMnsMJ00
>>688
GREEの開発者自身が「ゲームの面白さじゃなくいかにガチャをひかせるかが大事」って言ってたからな
「ニンジンをぶら下げるのが大事」とか馬鹿にしまくった言い方されてるのによくまあハマれると思うわ
699名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:09:27.75 ID:xcrwFtYW0
ゲームと称して金を毟り取るシステム作りに力を入れてきたのがグリーやdena。
ゲームそのものを作るのに力を入れてきた企業が淘汰されつつあるし
業界全体が変な方向に行っちまう前に規制して元に戻して欲しいわ
700名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:09:30.33 ID:Z5TEF8pv0
>>688
ハマってるのはバカばっかりだから単純な内容じゃないとついていけないんだよ
あ、バカはよくないか。
ゲームを楽しむのが目的ではない人達だから。
701名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:09:45.09 ID:Mh+Uvyjo0
>>585
興味ない人からすれば、釣りすんのも時間かかる上に
釣ったら水が跳ねてかかって冷たいから嫌だし、山登りも低いと蚊に刺
されるし高いと遭難するし、スポーツはなぜ休みの時に
わざわざ疲れないといけないんだw汗とか掻くしw
絶対嫌だわって思ってるかもよwww
ようは人それぞれだwww
なぜこんなこと言わんといかんwwめんどくせえwwww
もうねるわwww
思ってるかもよw
702名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:09:47.69 ID:vAICPTux0
ガチャ問題がもっと大きくなってパチンコに飛び火したらメシウマなんだが
703名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:10:00.47 ID:6ENN8jXxO
>>694
AKB商法を今ここで論議するとさらなるカオスにw
704名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:10:04.11 ID:2HhaVoXR0
ガチャの値段問わず、何かしらアイテムGET出来るガチャなら良いの?
課金で手に入れるアイテムは欲しかったら購入しちゃうけど、ゲームが廃止になった場合は返金あるのかな?
705名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:10:21.89 ID:Y4tvvI1i0
>>698
ニンジンが魅力的=ゲームとして面白い
706名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:10:30.99 ID:vuzuvg9O0
>>688
ゲーム大好きで凝ってるゲームが好きな人にとって面白いゲームと
暇つぶしにするだけっすって人が面白いと思うゲームは結構違うと思うんだ
707名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:10:54.13 ID:B6Fb3mWu0
>>699
元に戻してもらうんじゃなく
俺らが戻すんでしょ

めさましたほうがいいよ
708名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:11:46.95 ID:xcrwFtYW0
今度は素人300円ガチャからプロ用1万円ガチャ登場とか
金を毟り取る別の方法が出てくるだけ。ここで一気に潰すしかない
709名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:11:53.75 ID:v9/007OiO
>>706
映画好きが選ぶ名作と、一般層が選ぶ名作の違いだね
710名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:12:33.29 ID:8s5Ay4R6O
>>693
要は馬鹿がテキトーに参加できるほどウケるのか
で、結果払うお金は大層な額、と

そんな青年被後見人みたいなのがその辺の街中に
ウヨウヨしてるのか
日本怖いな
711名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:12:35.56 ID:2HhaVoXR0
スマホのパケット通信定額制無くなれば良いのになw
712名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:12:36.63 ID:sbIbEo3M0
ソーシャルゲームもテンプレあってテキストと絵を入れ替えてるだけだしな
アイマスの運営に問い合わせたら進撃のバハムート云々で返信が来たとかあったってw

>>702
社長ぶちきれて「なんでうちらは駄目でパチンコはOKなんだ?」ってぶちあげる泥沼希望なんだがw
713名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:12:39.16 ID:Z5TEF8pv0
市況板では悪材料出尽くしストップ高!とか書いてあってワロタw
714名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:12:44.79 ID:mnBPZ3GYP
成功率が数%のキャラ強化アイテムとか
強化の成功率アップアイテムとかを課金販売とかはどうなんだろう?
715名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:12:51.53 ID:Ic3A+MJU0
高速のサービスエリアでたまーに見る、高級ブランド品が出るかもしれないセレブガチャ?は合法なんだろうか
あれ中身見えないやつもあるよね、一回1000円とかするし
716名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:13:00.47 ID:5MEuabaJ0
まあ、このままガチャそのものにも踏み込んでもらわないと、改善されるどころか遊び手側は更に酷い目に遭うことになりかねないわけで
どこまで突っ込んでくれるかね
717名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:13:06.47 ID:+NOJWU3V0
>>699
変な方向に行ってほしくないなら、中古でゲームを買わずに、エミュで遊ばずに
ソフトを買いまくってあげなよw
買わずにいくら文句いっても嘆いても無駄だよ。
718名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:13:28.07 ID:bT4O3H4D0
>>696
洋ゲーは所詮ニッチ市場。FMは3年前にやつがあるけどフォントがなあ
今のゲームはコミュニケーションツールとしてしか受けとられてないんだろうね
携帯、スマフォが売れるのと同じ理由
719名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:13:58.64 ID:bwjxYzh30
やろうと思えばあの手この手があるから、コンプだけどうこう言っても無駄だよ。
定量課金以外は全て禁止。
ガチャ課金アイテム課金とそれに類するポイント制も全て規制にしないと。

成長分野だ?
こんなものが世界に通用するかアホ。
720名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:13:59.45 ID:oO+rWH4fO
グリーって昔は地味なソーシャルだったよな
721名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:14:08.54 ID:SCdUJ9Tc0
株主は月曜の朝寄り付きでどんな顔をするか見てみたいなwwww
さあー空売りさんは大金持ちになるチャンスですよwww
722名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:14:15.90 ID:Uli7DD5j0
>>699
笑えない話だけど、スクエニのプロデューサー陣は
GREEとDeNAにほとんどが移ってしまって、人材がいないそうだ。
他社でもソーシャルに腰が重かったせいで、SAPに多くの人材が流出してる。

コンシューマ経験者は、各社でスマホ向けのゲームの開発してるとは聞くけど、
結局課金ゲームが嫌だっていうんで、業界を去るのも少なくないねぇ。
723名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:14:46.02 ID:9ZJjykwC0
>>712
それ警察を真っ向から敵に回す事になるからヤバいと思うぞw
今はまだ消費者庁の管轄で済んでるから対応がヌルいだけで
724名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:14:51.63 ID:+NOJWU3V0
>>719
アイテム課金禁止は無理だよ。ゲームだけ禁止する理由がないから
あらゆるオンラインサービスのネット決済に影響が及んでしまう。
725名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:15:19.85 ID:sbIbEo3M0
>>717
でも遊べる面白そうなソフトって買い捲れるほど無いんじゃね?
726名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:15:21.69 ID:Z5TEF8pv0
>>721
奴ら曰くストップ高らしいですからwww
727名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:15:22.50 ID:jSGdmzVE0
アイテム課金って合法なのか?
728名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:15:23.19 ID:xzdfh//z0
ゲーム会社「頑張って面白いゲーム作ってみたよ」

客A(^p^)…
客B(^p^)文字が多い
客C(^p^)難しそう
客D(^p^)うーん

ゲーム会社「あれ?」
GREE「馬鹿だな。んなもんいらねーよw家畜には眼前に分かりやすくニンジンをぶら下げるんだよ」

>>636になるんだな
729名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:15:28.08 ID:Mh+Uvyjo0
>>701
最後の行
誤縛したwww
730名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:15:59.36 ID:1JJl0PvC0
売るか
731名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:16:21.62 ID:Ydq43XTU0
売れ
732名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:16:33.74 ID:qDDC5a2z0
>>706
結局ソーシャルとCSのユーザー層って違うんだろうし
ガチャ無くなっても人がCSの方に向かう事はないんじゃない?
733名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:16:51.02 ID:KMeumKld0
どうせまたちょっと違った詐欺まがいなガチャが出て終了
バカには好きなだけ使わせとけ
ガキからは携帯取り上げとけ
734名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:16:54.22 ID:5MEuabaJ0
空売りできたっけ?
735名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:17:41.43 ID:3DVgkWvb0
判断力のない層がスマホを持つとロクなことねぇな
736名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:17:45.08 ID:CP1gDZje0
>>698
釣りゲーム
釣れないすぐ折れる釣竿:無料
折れないよく釣れる釣竿:3000円

いろいろみてると
よくこんな外道なこと考えられるな

もはやゲームじゃない
737名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:18:11.02 ID:ZzGYy0Bd0
ふーん
738名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:18:17.94 ID:SCdUJ9Tc0
>>734
月曜日は空売り規制が出るかもしれないですw
基本できますw
739名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:18:55.12 ID:2HhaVoXR0
ホッコリーナも、ついつい課金したくなるゲーム性だw
100%捕獲出来る課金アイテムとかあるからなぁ。
740名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:19:10.64 ID:v9/007OiO
ゲーム会社→パチ業界→モバゲ

って流れて行ってるね
右にいくほど作業量少ないし、技術レベルも低くなる
でも給料はいいですウマー だな
741名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:19:15.56 ID:oyKebEdm0
子供を狙ってるから悪質だよなぁ
まぁ、18禁にしたら出会厨が消えて
こいつら終わりだからな
742名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:19:49.05 ID:ZSGLXrTj0
判断力をなくしていってしまうんだよね。
743名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:20:31.31 ID:+NOJWU3V0
>>725
遊べなさそうな面白くなさそうなソフトもかいまくって
買い支えないと、もうパッケージビジネスは終わるよ
744名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:20:44.74 ID:alU/MglM0
>>679
>>453
あれはあれでいいよ。
パチンカスの血が絶えるのは歓迎。
パチンカスに育てらてる時点でどうせ無価値な命だし。
745名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:20:49.53 ID:Uli7DD5j0
>>728
まさにそのとおりなのがもうねw。

てか、今のコンシューマゲームって、まずは中二病臭い世界観や
美少女モノのお約束みたいなのを知らないと入れないから、
どっちにしろ一般ユーザー入れないんだよね。

コンシューマ開発者がオタクばかりになって、声の大きいユーザーばかり相手にして、
自分たちで一般ユーザーを締めだした部分もあったりはするんだよね。
746名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:21:00.98 ID:vxAN83Rs0
>>728
そもそもの客質が違うからな

頭や感覚使ったりするゲームが好きなんじゃなくて
他の人とたわいのない交流したり見栄で競争したりするのが好きな人

全くゲームやらない、わからない主婦やおっさんがターゲットなわけで
そりゃ何も考えず金突っ込んで連打し続けるだけのほうがいいわな
747名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:21:07.39 ID:8s5Ay4R6O
まあ既存のCSゲーム業界でなんとか戦えてるのは
日本じゃ任天堂とカプコンくらいだもんな
カプコンはパチンコにソーシャルもやってるけどwww
とりあえずモンハンがスマホで満足に
出来ない以上
この二社はまだ戦える
748名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:21:18.51 ID:Y4tvvI1i0
>>743
それって、既に終わってるってことじゃね?
749名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:21:35.93 ID:5MEuabaJ0
ま、今まで景表法の適用外だったのが不自然だったわけで
稼ぐだけ稼いだだろうし遅きに失した感はあるが
手着けたんだから途中で投げ出さずにきっちり最後まで面倒見ろよ、消費者庁
750名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:21:42.41 ID:CP1gDZje0
>>739
おまえは課金されてるんだよ

課金してるっていうんだったら
GreeかDeNAの人間か、おまえは?
751名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:21:48.29 ID:bT4O3H4D0
まあゲームは単純な物のが面白いよ
ウィザードリーとか日本で世界樹やエルミナージュになって続いてる
カルドセプトや戦国ランスのように単純でもバランスよく上手く作れば売れる
752名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:22:16.83 ID:xcrwFtYW0
ビックリマンシール集めてたころが懐かしいわ。1個30円でシールのためだけに
買い捲った。今はその10倍、100倍レベルでやってるわけで
さすがにこれは時代が変わったというか新しい規制が必要不可欠だね。
753名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:22:17.40 ID:byWeaBkQi
>>705
それはゲーム関係なくにんじんの魅力だと思うが…
754名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:22:49.22 ID:WpFLkYNr0
規制が遅すぎる、だから東京人は何をやってもダメなんだ

オレオレ詐欺やガチャ詐欺も全て東京

東京人は倫理観を持たない韓国人かとバカにされて来たから

恥じが一つ死んで、減って良かったな東京人
755名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:22:59.18 ID:Z5TEF8pv0
>>747
涙出そうだよ。しばらくゲームから遠ざかっていた間にそんなことになっていたか。
756名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:23:13.95 ID:v9/007OiO
>>736
折れない釣竿をゲットするために、洞窟徘徊したり、中ボス倒したりするのがゲーム
757名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:23:35.95 ID:Y4tvvI1i0
>>753
??
ニンジン=ゲームだろ?

お前は今までニンジンが何の比喩だと思ってたんだよ。
758名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:24:00.27 ID:zZi1ciy/0
>>736
3000円あったらコンシューマーの過去の名作タイトルの中古をモノにもよるが2,3本くらい買えるのに
そういう風に考えないのかねーといつも思うわ。ゲームなんてもう過去の遺産を掘り返すだけで一生やりきれないくらいあるのにな。
759名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:24:25.89 ID:B6Fb3mWu0
>>718
海外と差が開きすぎてあかんわ

携帯なんて誰でも持ってるからな
そこが強みだよなあ
760名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:24:27.13 ID:Ydq43XTU0
十字キーとボタン2つで遊べるゲームが消えた反動が来てるんだよ
761名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:24:32.05 ID:6x3XuZSv0
子供から何十万も奪うクソ商売 
762名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:24:57.34 ID:K74cOrGF0
>>758
中古じゃなくとも、DL販売形式のだったら3000円で普通に2〜3本いけるな
763名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:04.02 ID:+NOJWU3V0
>>748
残念ながらすでに終わってるよ。
大手のゲームメーカーは、コンシューマではもう
海外市場しか見てない。海外の家庭用市場は2兆円だけど
日本は3000億円で、どんどん差が開いてるから海外に向けて作るのは当然だけどね。

日本人はスマホソーシャルか、ギャルゲーやっててくださいという算段。
任天堂も雲行きが怪しくなってきてるしね。プラットフォーマーとしての魅力がなくなってしまって
ゲームメーカーが、新しいプラットフォーマーであるグリーに移行した。
764名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:16.99 ID:Z5TEF8pv0
>>758
俺は老後のお楽しみにしてるんだ。
765名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:26.27 ID:bT4O3H4D0
>>755
カプコンなんてモンハンぐらいしかないし、任天堂もFEでDLC始めるぐらい終わってます
766名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:27.82 ID:SCdUJ9Tc0
あーライブドアみたいになればいいのになあw
767名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:29.36 ID:4vhyGG3Z0
何十万もの価値のあるアイテムやカードをコツコツ貯めて来たのに気づいたら強制退会させられて一瞬にしてパーになりました。時間と労力と金返せ!
768名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:40.34 ID:y/NPlZGD0

バカなガキが騙されているだけ

ほっておけばいい
769名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:40.62 ID:bwjxYzh30
>>758
ユーザーが求めてるのは「遊び」じゃなくて「交流」だからな。
どんなに完成度が高くても、一人で完結するオフゲーはもう売れない。

多分、もうそういう時代は戻ってこないんじゃないか?
770名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:25:50.62 ID:2HhaVoXR0
ガチャ専用の課金アイテムを購入して、知り合いにプレゼントしたことある。
300円だったから安い額だけど、ガチャ用の課金アイテムは今後どうなるんだ?
771名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:26:11.71 ID:feCOAyEFO
とりあえず携帯料金と一括で請求。
これを強制的にやめさせろ。それだけでバカな子供が使うのは多少減るだろうさ
772名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:26:18.66 ID:8s5Ay4R6O
>>755
コナミとバンナム(バンダイ+ナムコ)なんか
特に酷いぜぇぇ

まあその代わり本気(必死)になった任天堂は
傑作ゲーを連発しております。
773名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:26:39.31 ID:B6Fb3mWu0
>>755
3DSのFE買おうぜw
俺も明日買う予定やで
774名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:27:19.68 ID:r/2/vZ4w0
>769
何交流とか美化してんだよ
単に見せびらかしたいだけじゃない
優越感、これ
775名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:27:24.25 ID:/DFITxOXO
アイテム欲しいけどお金ない奴らがお小遣いサイトやったりして、さらに面倒なことに。
携帯ソーシャルゲームw
776名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:27:56.56 ID:Uli7DD5j0
>>773
3DSのFEは涙出るほど出来が良いよ。
3D機能使うと、臨場感もすごいある。

これがロンチだったらと思うと、残念でならないね、ホント。
777名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:28:14.78 ID:5MEuabaJ0
>>757
違うんじゃね
この場合のニンジン=コンプガチャで言う所のレア景品
ハズレのゴミばかり掴ませ、「もう少し回したら当たるかもしれない」「あと○○○円使ったら当たる」と射幸心を煽る為のニンジン
778名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:28:17.85 ID:Y4tvvI1i0
>>758
>過去の名作タイトルの中古をモノにもよるが2,3本くらい買える

ここで引き合いに出されるのが、新作じゃなくて「過去の名作」。
あちゃー、ゲーム業界もうダメだわこりゃ。


>>772
これ以上ファイアーエムブレムの名を汚すのはやめてくれ。
779名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:28:20.75 ID:bwjxYzh30
>>774
なんで美化になるんだよ
してねーよ糞が

氏ね
780名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:28:23.97 ID:K74cOrGF0
>>772
正直遊びきれませんw
パルテナとFEとシアトリズムFFをローテしてるわ
781名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:28:45.82 ID:HlQkQXYsO
782名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:28:54.84 ID:W3xeIJsK0
犯人は午前3時にマンションに帰ってきた住人と思われる
783名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:29:15.31 ID:+NOJWU3V0
>>774
ちょっと暇だな、手持無沙汰だなって時に
偶然手元に3DSと最新のパッケージがある確率と
手元にスマホがあって、適当なゲームをダウンロードするか
ブラウザで遊ぶ確率ってどっちが高いと思う?

パッケージゲームに勝ち目ないよ。
784名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:30:03.28 ID:j8EueCvdO
>>617
さすがに遊んだ分の金は返って来ないだろうが、サービス終了したらまじで何も残らないのは酷い仕組みだと思うな
サービス終了決定したら買ってある未使用のアイテムをコインに戻すくらいはやってもいいはず
あとはアプリに保存してサービス終了後もトレカのアルバムみたいに見れるようにするとか画像保存できるようにするとか
そういうの一切ないよね
だから課金したくないし、しなくて済んでるけど
785名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:30:08.78 ID:DydX75220


なんでコンプガチャってすぐ当たらへんのん?



          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                                 / ,、  ,  i
                 ピッピッ    ⊂‖ ̄ ̄ ̄‖-'7' , , ,' 
                         ‖ヾ    ‖,, ノ///ノ
                          `''''""`~"" `~~ ̄
786名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:30:17.94 ID:yphhxp/S0
違法だから過去にさかのぼって返金請求できるな。
787名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:30:23.02 ID:oxEPnoE90

わけわからんな。
子供相手の商売なら無茶しちゃあかんよ。
788名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:30:43.43 ID:Ydq43XTU0
犯人はヤス
789名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:30:52.09 ID:B6Fb3mWu0
>>776
FEやってないのサテライト版だけと思う
買うわ
790名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:31:19.34 ID:Y4tvvI1i0
>>777
ユーザが単なるデータでしかないレア景品を欲しがるのはなんでだと思う?
そのデータを利用できる環境、つまりゲームが面白いからなんだよ。

希少なだけじゃ価値は生まれない。俺の鼻くそだって希少だけど、誰も欲しがらない。
791名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:31:55.37 ID:qDDC5a2z0
FEも買う人間より割る人間の方が多いんだろうなぁ
792名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:32:00.22 ID:D/K2+++Ki
なぜ任天堂信者がはしゃいでるんだろう
793名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:32:05.42 ID:r/2/vZ4w0
>783
それゲームである必要ないじゃん

もしもしゲーはゲームっぽいフリをする
794名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:33:06.76 ID:y7m8PoKq0
今回のFEは好きなだけ育成出来るから手ごわいシミュレーション期待してる旧作好きには物足りないかもしれん
795名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:33:23.42 ID:GYs42Ltc0
>>784
サービス終了は半年前に告知しなきゃならんとか本当は法整備した方がいいんだけど、それを出来る人が誰もおらん。
一番問題なのは法整備できるやつがこの国におらんことだわ…
796名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:33:28.06 ID:SCdUJ9Tc0
>>786
返金請求本当にできるんかいな?
日本だと詐欺をして手に入れた金は出所した後でも詐欺をした本人のものになるんじゃなかったけ?
797名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:33:33.07 ID:epb769KFO
ざまあみろ
893喪刃ゲー辞得ぬ餌
798名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:33:42.28 ID:Uli7DD5j0
>>783
2chじゃDLコンテンツや無料ゲームの優れた点を書くと、即、異端視されるよ。
この件で、グリモバは最後にはガチャまで規制されて、大損害をこうむり、
任天堂が大勝利してコンシューマとパッケージが復活を遂げるらしいからw。
799名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:33:44.75 ID:5MEuabaJ0
>>790
なんかちょっとズレてるんだよなあ
ごめん、もう触らんわ・・・
800名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:33:47.53 ID:1SxTkEwN0
>>1
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 緊 急 拡 散 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

【5月25日締め切り】 TPP反対署名

日本海表記保持署名のご協力有難うございました!

今回はほとんど署名が集まっておりません
日本海表記と同じアカウントでOK!
TPPは日本を破壊します 何卒、署名と拡散のご協力お願いします!!

署名方法:http://notpp.jp/wh.html

ホワイトハウス署名:ttps://wwws.whitehouse.gov/petitions#!/petition/stop-1-led-tpp-negotiations-and-defend-rights-us-people-not-bankers-and-corporate-america-tpp/V0cGqmw9

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
801名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:34:05.35 ID:CP1gDZje0
>>786
借金の過払い請求に続く、次のターゲットにされて
ケツの毛までむしりとられるのか

ざまあだなw
802名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:34:33.97 ID:rVg3TOL/0
>>776
蒼炎とかがあそこまで叩かれてなければなぁ
803名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:34:43.80 ID:+NOJWU3V0
>>793
なんかゲームに対する認識が中途半端に間違ってると思うんだよね。
マインスイーパーなんてまさにそういうところを狙ったゲームだろ?
今は電車の中でもバスの中でも、スマホでゲームしてる人がすごく増えたよ。
なめこ育ててる人からipadでKOFやってる人までいろんな人がいる。
無料で遊べるゲーム、100円程度のゲームがたくさんあるのに
数千円も出して面白いかどうかわからない新作ゲーム買う人が減るのはあたりまえ。
804名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:34:50.91 ID:bwjxYzh30
ID:r/2/vZ4w0
池沼かよこいつ
文章読まずにレスしてるのかしらんが、糞寒いわ
805名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:34:55.85 ID:zZi1ciy/0
>>778
新作なんてすぐ値下がりするんだから名作でても俺はすぐ買わんよ
まあそんなこといってもほとんど買い足さず思い出したように未だにロードモナークをやる俺だが
806名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:35:50.28 ID:Xfyeh57j0
>>617
レンタルじゃないぞ。
購入だから。購入したものを勝手に処分するなら払い戻すのが当たり前。
807名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:36:06.14 ID:Ydq43XTU0
ゲームじゃないものを糞ゲー呼ばわりしても意味がない。
任天堂のほうがスゴイとかそういう話じゃないんだよ。
どっちもよく知らないけど多分そういうことだ。
808名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:36:09.08 ID:Mh+Uvyjo0
..>>758
中古だと
作った会社は一切儲け無いだろうがwww
設けるのは中古屋だけww
中古屋も悪質さではソーシャルゲームと変わらんwww
それだったらエミュしてる奴の方が
よっぽどましだwwハッキリ言えばなww
もう、ここまでくると
著作権者に儲けが行き渡らない法律が不備なんじゃないのかねwww
809名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:36:30.70 ID:Xfyeh57j0
>>622
小さい字で見えないとこに書いてあってもダメだぞ。

ちゃんと絶対に見えるところにないとな。
810名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:36:33.35 ID:r/2/vZ4w0
>803
あぁ、周囲に迷惑掛けながらな
811名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:36:39.90 ID:Y4tvvI1i0
>>802
さて、どうしてあそこまで叩かれたんだと思う?
812名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:37:06.75 ID:rVg3TOL/0
>>769
マジレスするとどっかの本(ファミ通あたり?)に10年後はネットゲームが主流になってスタンドアローン(オフゲ)形式は数が少なくなるって言われてたけど
本当にそのとおりになってきてるな
813名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:37:15.87 ID:uH/GihJxO
コンプガチャに使った金返ってくるとか臨時収入でけぇ
814名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:37:20.47 ID:8s5Ay4R6O
>>783
お前がゲーム知らない野次馬かソーシャルの社員か
ピットクルーか知らないが

ゲームを趣味≠時間潰し
としてやる層はまだ根強いんだよ
そのDLCが賛否両論のFEの
「パッケージ」が発売二週間で30万本売れたんですが(最終50万くらいか?)

スマホゲームなんて
アングリーバード以外に
なにをやるんだよ
815名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:37:33.34 ID:5MEuabaJ0
>>795
メンテ時に新しいガチャ始めたと思ったら数日後に終了の告知があったっていうネトゲがつい最近あった気がする
まあ、酷いもんだね
816名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:37:37.41 ID:aWN6Cxeo0
元々海外じゃ違法で禁止されてる
日本だけ放置されたままだったから、日本版だけ酷い搾取形態になってた
当然だろう
817名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:38:11.66 ID:B6Fb3mWu0
>>798
全員がそうではないよ

任天堂はオンラインっていうかこういう風に進まなかったのは社会への影響もあってだと思うぞ
乗り遅れたとかじゃなく子供も遊ぶ機械だからな
もうゲーム機に金を払う時代は来ないかもな
ダウンロードで安く売るぐらいしか手はないのかも
でないと勝てないわ

携帯なんてアホでも持ってる必須品だから
818名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:39:20.92 ID:Y4tvvI1i0
>>805
>新作なんてすぐ値下がりするんだから名作でても俺はすぐ買わんよ

すぐ値下がりしようがなんだろうが、発売日に真っ先にやりたくなるような面白さがなければ、
もう娯楽としては終わりだね。
819名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:40:01.71 ID:Mh+Uvyjo0
>>758
すまぬww完全に読み間違えたww
中古に見えたww俺うぜえww酒飲みすぎたwwwww
820名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:40:22.47 ID:r/2/vZ4w0
>818
発売1週間でワゴン980円を飾っても、発売日に謎の暗黒舞踏を見るのが
真人間ってもんだ
821名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:40:33.17 ID:8s5Ay4R6O
>>791
※なお3DSは現在割られておりません
822名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:40:35.99 ID:alU/MglM0
>>792
どうでもいいが何か凄いIDだなww」
823名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:40:56.95 ID:bwjxYzh30
モバゲやってる層はゲーム好きの層とは全く違うだろ。
便宜上、同じゲームというジャンル分けはされているが実態は
FFと花札くらい違う、別物だ。

お前が「ゲームとは」を力説したところで全く意味がないんだよ。
問題はゲーム性とか完成度じゃなくて、これが賭博になるか否かって問題。
824名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:41:04.50 ID:qDDC5a2z0
>>814
多分FEがソーシャルアプリになったら1週間で100万人が登録すると思うわ
825名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:41:19.59 ID:+NOJWU3V0
>>810
俺はガチャは問題があるとおもうけど、ソーシャルゲームとアイテム課金は
出るべくして出たシステムだと思うよ。iTuneと同じ。
826名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:41:27.84 ID:bT4O3H4D0
>>814
言ってしまえばそんだけしか売れないわけだ
他メーカーがソーシャルに流れるのも無理が無い
827名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:41:53.15 ID:Lhn2b5b30
パチンコともども滅べばいい
828名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:42:05.80 ID:p0LAktmO0
43 :名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:45:01.21 ID:Y4tvvI1i0
消費者庁なんて口だけww
平気平気ww
829名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:42:38.66 ID:q1S2v2qHO
>>792
株価が騰がるからだろ?どうせ寄り天→だだ下りと思うがねw
830名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:42:59.55 ID:Mh+Uvyjo0
758
いや間違えてなかったww
ようは中古はダメだw隙間産業みたいなもんww
やすくて便利だが法律が現段階では著作権者に全く
利益がいってないので
831名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:43:10.31 ID:2QsN4HQN0
痛恨の一撃ww
832名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:43:17.97 ID:rVg3TOL/0
>>821
そういえば3DSはアンロック形式やめたの?
833名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:43:47.38 ID:r/2/vZ4w0
>825
お前はガチャ回す作業にでも戻ってろよ
834名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:43:54.93 ID:K74cOrGF0
>>830
そこでDL購入ですよっと。
そのせいで俺のvitaが現状ちょっと高級なPSP状態になりはててるけどな!
835名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:43:54.60 ID:Uli7DD5j0
>>817
任天堂がネット事業に手を出さなかったのは、指摘の通り、子供が遊べないから。
ジャンプ編集部もその意向で、ネットにはずっと及び腰だったんだが、
ワンピースやキン肉マンのソーシャルゲームのヒットで、その意識も変わった。

残念ながら、子供は商売相手とみなされない時代になったんだよね。
重課金者のみターゲットにされる流れが、今後加速するだろうね。
836名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:44:11.17 ID:+NOJWU3V0
>>814
なんかもう30万本とかいうしょっぱい数でドヤ顔されると切なくなるんだよ。
アングリーバードは確かに5000万ダウンロードの大ヒットだけど
スマホのゲームってほかにも無数にあるんだよ。

コアゲーマー向けのMMOやFPSから、ちょっとしたパズルまで。
今年のデベロッパーズチョイスアワードのハンドヘルド部門で
マリオを抜いて受賞したのは、スマホのゲームだよ
837名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:44:54.00 ID:r/2/vZ4w0
>835
6ポケット相手にそれは無い
838名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:46:01.70 ID:rVg3TOL/0
>>824
つシュヴァリエサーガ

ブラゲだが念のため
制作会社はルミナスアークで有名なあの「イ・メ・ポ」
839名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:46:03.66 ID:D/K2+++Ki
任天堂信者は少し落ち着け
840名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:46:39.49 ID:8s5Ay4R6O
>>826
ところでスマホでゲームがDLされると
メーカーは一本いくら儲かるん?
モバグリにソフト出すと
どういう形でメーカーに還元されんの?
その辺は興味ある
841名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:46:48.18 ID:K74cOrGF0
>>836
おかしいな、それくらいまで携帯ゲー推しているお前が
なんで子供に3DSを買ってやろうと思ったんだろうな?

584 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 04:42:22.37 ID:+NOJWU3V0 [5/19]
>>576
こどもの日だから3DS買ってあげようか?って甥っ子に聞いたら
欲しくないからいらないって言われたわw
立体視は見てるとなんかめまいがして来るからって。
確かに三半規管が未成熟な子供にはああいうのはつらいだろうな
842名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:47:21.92 ID:bwjxYzh30
ゲームってジャンル分けされてるから、
ゲーム好きが出てきてあれこれ持論をぶちまけてるけど
ありゃゲームじゃないだろ?
昔で言うカードダスとかビックリマンシールと一緒で、(詳しく知らないが)
所謂ゲームだと思ってる奴はそういないだろ?

わかったら自称ゲーム好きは見当違いな書き込みはやめなよw
あくまでも違法性が高いから規制するってだけの話だからさ。
ゲーム論はお門違いなんだよ。

843名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:47:31.96 ID:Uli7DD5j0
>>837
6ポケットなんて言葉が2chで出てくると思わなかった。
けど、ゲームだけでいえば、ポケモンクラスでないと、子供に売れないし、
メーカーはネットに精を出した方がはるかに利益が上がる。

子供と大人、どっちが数が多いと思う?
それと、子供と大人、どっちが金を使うと思う?
844名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:47:40.21 ID:zZi1ciy/0
>>818
すぐ買わないのはもうそれなりにゲームやりつくしたオレ個人の考えであって子供は買うんじゃないの。
まあもうゲーム業界のバブルが弾けてるのは事実だと思うけどそれはその他いろんな産業にも言えるしな
そういう結果が右肩上がりじゃないともう終わり、みたいな考えだと多分今ほとんどの業界が終わってるように感じるよ。

845名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:47:58.99 ID:Lhn2b5b30
おかしいってことを一人でも多くの人が知ればいい
846名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:48:27.11 ID:bT4O3H4D0
FEと花札を比べたら花札のが単純でゲーム性は深い
花札を実現するにはスマホレベルで十分というのが実情
847名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:48:42.96 ID:oyKebEdm0
日本でしかできないの
この商売?
848名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:49:05.20 ID:rVg3TOL/0
>>841
>>確かに三半規管が未成熟な子供にはああいうのはつらいだろうな

お前の親戚には3DSには立体視切れる機能があるのを知ってるやつはいないのかw
849名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:49:29.38 ID:bwjxYzh30
>>846
それ別に「どっちが優れている」っていう意味で書いてないからさ
バカだなお前
850名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:49:37.17 ID:B6Fb3mWu0
>>835
そう
子供がもう携帯所持してるからね
任天堂は3DSでなく間違いなくDSフォンで通信対戦の携帯出すべきだったと思うよ
今度まだ同じような出してたらもう終わりだよ

マジコンでゲームを買うという習慣を忘れた子供が発売日に買うとは思えない
もう別の方法でやらないとダメやね
851名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:49:48.15 ID:K74cOrGF0
>>848
俺じゃないw
むしろ俺と同じツッコミだそれはw
852名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:50:16.85 ID:r/2/vZ4w0
>843
豚と人間、どっちが数多いと思う?
のが合ってると思うよ

ゲームと日常生活を完全に分離してやりたい派としては
ながらでソーシャルは相容れぬのよ
集中できないし。その辺で集中してたら邪魔だし
853名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:50:21.79 ID:Z5TEF8pv0
>>842
でもよ、ゲームですらないのに「無料ゲームだよ☆」といって誘いこんでるんだぜ。
854名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:50:33.12 ID:jg5BLb/y0
>>832
アンロックが酷いところはソーシャルに加入してる大手ゲームメーカー(コナミ、バンナム、セガ)だよ
未完成品売りつけてパッケージの値段以上課金で普通になるとかザラにやりやがる
855名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:50:35.85 ID:2d7SsxwKO
>>836

マリオを抜いてってのはマリオ(新作?)より面白いって評価されたの?
スマホのゲームが?マジで?
ちょっと興味出てきたけど
流石にグリーとかのただのタイミングゲームとかじゃないよね?
856名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:50:38.33 ID:Uli7DD5j0
>>847
米国だとガチャは州によって扱いが異なる。ただし訴訟大国。
欧州は合法だけど、ガチャに金を使う文化がない。
アジアでは合法の国は多いが、電話でゲームをそもそもやらない。
857名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:50:39.37 ID:+NOJWU3V0
>>817
任天堂は昔ネット接続できる機会をだしたり
ディスクシステムで書き換えさせたりしてるんだから
子供が遊ぶ云々で嫌がったわけじゃないと思う。

基本的にはやっぱりソーシャル馬鹿にしてたんじゃないだろうか。
任天堂自身の老齢化からきた保守化が原因な気がするなあ。

858名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:51:00.06 ID:NwolO2V20
>>846
花札のゲーム性のどこがどう深いんだ?

ただの絵合わせだろ。単純なのに面白い、ってなら分かるが。
859名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:51:19.43 ID:rVg3TOL/0
>>851
ゴメンレス間違えたorz

ID:+NOJWU3V0って説明書とか読まないタイプなんだろうな
860名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:51:24.18 ID:DydX75220


兄ちゃん・・・・コンプガチャ・・・なんで当たらへんのん?・・・・



          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                                 / ,、  ,  i
                 ピッピッ    ⊂‖ ̄ ̄ ̄‖-'7' , , ,' 
                         ‖ヾ    ‖,, ノ///ノ
                          `''''""`~"" `~~ ̄
861名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:51:43.87 ID:vxAN83Rs0
>>842
×自称ゲーム好き
○ソーシャル関係者&アホルダー
862名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:51:50.09 ID:r/2/vZ4w0
>853
その上、ガチャですらないのに「ガチャだよ☆」といって誘い込んでるな
863名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:52:18.73 ID:bT4O3H4D0
>>849
頭悪い人の例えはわかりにくいのです
864名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:52:55.83 ID:bwjxYzh30
>>853
はっきり言って同じ問題は大昔からあった。
お菓子のオマケのシールほしさに、子供がお菓子を箱買いして
シールだけ抜いてドブにすてるとかね。
社会問題になったんだよ。

それと全く同じ構造。
ただ今回はその掛け金が高いのと、青天井なのが問題。
865名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:52:59.05 ID:qDDC5a2z0
有料なのに「無料だよ☆」が抜けてるぞ
866名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:53:33.53 ID:rVg3TOL/0
>>854
個人的にはスクエニやレベル5もそのカテゴリーに入るな
スクエニはモンバトで、レベル5はマクドナルドの限定配信で早期購入あおってたな
867名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:53:51.44 ID:+NOJWU3V0
>>841
そりゃ子供の日だから、なんか買ってやろうかなって思うだろ?
子供が喜ぶものは何だろうってことで、3DS欲しいって聞いてみたんだよw
868名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:54:01.81 ID:xs2qsfFXO
例えばほっこりとか言いながらほっこり出来ないゲームとか
実際に植物育てる以上に金と手間のかかることに気付けよ
しかも食えないんだぞ
869名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:54:24.49 ID:Mh+Uvyjo0
.>>842
システムは糞だが
それに乗っかって人と話すシステムがあるからww
大半がガチャより話せるってのが人気があるんじゃないのかw
好きな時間におはよっていったらこんにちはっていうのが大半が楽しいのではww
870名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:54:36.35 ID:+NOJWU3V0
>>848
立体視切ったら3DSのゲーム機としてのアイデンティティがなくなるじゃないか
871名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:54:38.61 ID:oyKebEdm0
>>856
将来性ないな
872名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:54:48.42 ID:NwolO2V20
>>848
3Dパネルなしの3DSがあればバカ売れすると思う。

むろん3Dオフにできることはみんな知ってるけど、どうせ3Dは使わないんだから
通常液晶にしておいてくれたほうが安心。というのが世間一般の認識のようですなー。
873名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:55:14.71 ID:bwjxYzh30
>>863
情けねーやつ
874名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:55:32.22 ID:zZi1ciy/0
>>803
まずそういうちょっと手持ち無沙汰な時間に何か少しでも有意義なことができないかと
考える人と考えない人で別れるだろうな。まあそこで読書よりゲームを選ぶこと自体は悪いことじゃない。
ただそのちょっとした暇つぶしに何も考えず金をつぎ込むバカの方が実は多いってことなんだよな。
875名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:55:41.53 ID:mAL3aIb90
>>857
ソーシャルなんてまともにゲーム作ってるところから見たら馬鹿にされて当然だと思うけどね
ゲーム性よりプレイしてる人口の多さが重要なんだから
876名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:55:52.79 ID:DydX75220
   }lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll\_ ` ' ` "   ) ;;;;;;,,,            ' /:::::::::{ /
   |llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`lヽ、     ! 、_ '''' \    、    /::::::::/
   ,|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,、llllllllllllllllllllllll、;;""` `゙ `'   ;;;;;;;;;;;,`ヽ、_  \   i  //::::::::::{ /
    'illllllllllllllllllllllllllllllllll、、ll、lllヽ` `"' ゙`"` ゙   ,;;;;;;;;;,,,     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  、  丶   / /::::::::://
    ヽllllllllllllllllllllllllllllllllヽヽ ヽ`        ;;;;;;:'''''"    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;''  ヽ  _, ノ'>' /::::::::::}
     !l lllllllllllllllllllllllllllllヽ, ,,,,,,,,,,,     ,  '':''  ..:::::::::::....;;;;;;;;;;;;;;;;;;   ヽ r' | | /:::::::::::{
      'ヽllllllllllllllllllllllllllll、゙ '':::;;;;;;:::'''''  /  、 、  ::::::::::::::::::....'''''      丶| | ヽ/:::::::::::::{ |
        \llllllllllllllllllll、ヾ    '   ||  |_i :: :::::::::::::::::::::::::.....         i ∧ /::::::::::::::{ |
         "\llllllllllllllli_     ;;;,,,, ||\ |l゙'ヽ、 ::::::::::::            | }::\/::::::::::::::{ |
           `ヾヽ`'"  ̄` ─- 、__,,.. ‐‐ 、  `             ,,ノ }::::::/::::::::::::::::{ |
             '゙`              \;;;;   i _,,_  _ri、,/` ̄"   }::::::}::::::::i::::::::{ 
                             ヽ -'"   ̄          {::::/:::::::::|:::::::::} ヽ
                                             }:::/::::::::::|:::::::::}  \
  節子・・・それは無料ゲームやない・・・・悪質な有料ゲームや・・・       
877名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:56:06.94 ID:NEJPvtZh0
こいつらのCMって本当に下品であざといよな。
一昔前のサラ金のCMを思い出すわ。
下品さって、滲み出ちゃうんだよね。

しかしこんなもんに大金つぎ込めるなんて
日本は平和で裕福だよねえ。
878名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:56:27.33 ID:8s5Ay4R6O
>>836
お前の論理だと
スマホゲーによって海外360やPS3のCODやGOWが
終わることになるよな

終わりましたか?
879名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:56:32.93 ID:ZSGLXrTj0
PCで普通にゲームやれば格安だろ。
880名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:56:48.88 ID:rVg3TOL/0
>>870
宮本が3DSの開発時に「これで出すのは早すぎる」っていってたくらいだからなぁ
タッチスクリーン&ダブルスクリーンと3D機能とじゃどっちが売れそうな要素を持ってるかは一般人に聞けばほとんどのやつが前者をあげる
881名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:57:38.21 ID:GPUG2wTAO
つーか携帯ゲームに夢中になるのとネット書き込みに夢中になるの、どっちが健全だべな。
882名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:57:48.03 ID:bwjxYzh30
>>869
そうだよ。
この手のモバゲなんてチャット+ビックリマンシールだろ。
ただ、一度ハマればハマるだろうってのは容易に想像はつく。

上手い商売だけど、安易だし、調子にのって目立って儲けすぎたんだよ。
上場しないでひっそりやってりゃ良かったんだ。
883名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:57:47.86 ID:u6BqyScF0
例えばいま、週刊マンガ雑誌の付録にA〜Cのパターン(ポスターや生写真)が
付いていて、買ってもどれが入ってるかわからない、というケースはありなの?
884名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:57:51.43 ID:wWNRskDe0
>>872
3DSの3DOFFにすればいいって言ってる奴はもれなく3DS持ってない奴
885名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:57:57.08 ID:Uli7DD5j0
>>871
DeNAはアジア進出に失敗し、GREEがこれから海外進出を仕掛けるところ。
ただ、あまり楽観視はしてないようで、SAPの囲い込みを始めて国内基盤を固めてもいる。

ま、その矢先の規制だから、海外進出に影響あるだろうね。
886名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:58:34.54 ID:+NOJWU3V0
>>855
「Superbrothers: Sword & Sworcery EP」
http://www.4gamer.net/games/125/G012566/20120308080/
っていうゲームだよ。
パズル性が強い、ドット絵のミストみたいなゲーム
887名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:58:39.97 ID:Z5TEF8pv0
>>856
この前社長が「我々は海外でも勝つる!」宣言してたぞw
888名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:59:27.55 ID:CDXggh4x0
ブラ3とIXAも規制してくれw
889名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:59:29.62 ID:K74cOrGF0
>>867
はいはい、もうそういう「設定」はいいからw
890名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:59:42.26 ID:r/2/vZ4w0
>883
別に
何が出るか分からないのに、揃えて何かもらえるとやばいけど

ABC誌共同で、3誌買ったら何かはセーフ
891名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:59:46.24 ID:rVg3TOL/0
>>879
コピー対策に疲れたファルコムはPSPにシフトしていったな
ソフトバンクが流通から撤退したのが原因だけどPSPなら元取れるとか
892名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:00:13.45 ID:DFfvPz7B0
>>883
付録を全種類集めた人だけに特典を与えると違法になります
コンプガチャがこのやり方
893名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:00:33.55 ID:bT4O3H4D0
>>873
イミフ
バカの言う事は理解できんわ
894名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:00:44.28 ID:+NOJWU3V0
>>874
そこで読書する人じゃない人をそもそもターゲットにしてるからね。
ただ、読書する人もゲームする人もiPad持ってればいいってとこが
すごいとこなんだよね。3DS持ってても、読書できないしなw
895名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:00:52.42 ID:YqGUtnh70
>>891
PSPも割れてるけど大丈夫なのか。
896名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:01:43.04 ID:Uli7DD5j0
>>887
>>885を読んでくれw。

つか、来年には国内が頭打ちになると言われてる状況で、
海外進出+勝利宣言しないと株がどえらいコトになるでしょ。
897名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:01:59.60 ID:JRkTc3Tc0
日本のソーシャル()は誇大広告、詐欺ガチャ、ネズミ講
で成り立ってるからな

これを全部規制しないとネトゲみたいに海外メーカーに蹂躙されて終わる
898名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:02:07.98 ID:+NOJWU3V0
>>875
任天堂はアメリカのソーシャルブームも知ってたんだから、本当は馬鹿にしちゃいけなかったんだ。
ソーシャルゲームの何が最も優れているかというと、
10円しか払えない人も、1万円払える人も同じゲームで遊べるところ。
これはつまり、為替の違う国で同じサービスができるってことだよ。すごいよ。
899名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:02:09.98 ID:vxAN83Rs0
>>882
上場しなきゃ金を集められないし
主要株主(=経営者)に金が入らないだろ

こいつらの行動原理は全て金金金
騙してでも金を集めて
粉飾でも収益上げて
株価を上げて売り抜けられればいんだよ

会社や社員や社会がどうなろうが知ったこっちゃない
900名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:02:56.00 ID:r/2/vZ4w0
>896
株売り抜けて資産隠しして海外逃亡するだけじゃない
901名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:03:16.36 ID:i9CYkDwD0
とんでもねーインサイダーだぞこれ
明日鉄火巻きになるわ
902名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:03:16.83 ID:bwjxYzh30
>>893
なぜ理解できないのか気づけ。
可能性は2つある。
相手がバカなのか、お前がバカなのかだ。

お前は、おまえ自身がひょっとしたらバカなのかも知れないという
可能性を安易に排除するな。
それがバカから脱却する最初の一歩だ。
903名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:03:18.84 ID:NwolO2V20
>>892
だよな。コンプガチャはべつに目新しい発想じゃない。アナログな時代から同じような手口があって、結局規制されてる。
ソシャゲメーカーは法令に無頓着すぎたんだよ。ゲーム素人が作ってるからな結局。
904名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:03:53.27 ID:+NOJWU3V0
>>878
家庭用コンソールは、ソーシャルと直接競合してないけど、でもやっぱり
アメリカなんかは業界が冷えてきてるから、開発者がたくさんソーシャルに言ってるよ。日本と同じ状況。
こないだつぶれたTHQのチームもごっそりジンガに移ったりしたよ。

あとさ、あっちも当然UBIもEAもみんなソーシャルゲーム作ってるから
905名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:04:20.81 ID:8s5Ay4R6O
>>898
それはそうだな
アメリカじゃDeNAやグリーみたいな
禁治産者御用達のガチャ課金はないだろうし
906名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:05:25.48 ID:SCdUJ9Tc0
まあ、課金方式もさることながら馬鹿を徹底分析してるよな。
知的障害者は万国共通な部分があるからな。やっぱフェースブックで海外の知り合いとかに
いかにグリー、ディーエヌエーが最低なのか草の根運動を始めたほうがいいと思う。
英語ができるやつは4chとかにもガンガン書き込め。検証動画もあげてさ。
907名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:05:45.47 ID:sbIbEo3M0
>>903
でかくなりゃ潰せねーし、影響でかすぎるからなwww
の精神で突っ走ってただけだと思うな、球団買ってたのもその一環だろう
908名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:05:47.29 ID:DydX75220
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
909名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:06:56.51 ID:GJXR7GTlO
ネット上だけの繋がりって
薄っぺらだから子供には良くないよ
910名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:07:35.98 ID:Uli7DD5j0
このスレでスマホのゲームを否定してる人は、
InfinityBlade IIとかを見てみるといいよ。

課金あるけど、使わなくても時間さえかければすべての要素が遊べるし、
リッチさでいえば昨今のコンソールゲームに勝ってたりする。
それでいて画面なぞるだけって、素晴らしいまでのシンプルさだから。
911名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:07:54.40 ID:+NOJWU3V0
>>909
海外ではいま子供向けのネットサービス増えてるよ。
日本だけなのかもしれないな。気色悪い大人が子供にちょっかい出しにいくのはw
912名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:07:59.52 ID:r/2/vZ4w0
>909
分かってやるならいいけど

アヘ顔ダブルピースした画像が出回るのが現状
913名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:08:04.62 ID:EMpJpBJI0
中止要請ってなんだろう…
摘発じゃないの?
914名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:08:14.14 ID:CP1gDZje0
いかにサルにオナニーを夢中にさせるか
これがソーシャルゲームだ
915名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:08:15.58 ID:NwolO2V20
さすがに詐欺ガチャでは客を騙せなくなってきたので、
そこでコンプガチャというシステムを持ってきたわけだが
これが違法ってことになると、もうガチャ自体が終わりだわな
916名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:09:11.48 ID:bwjxYzh30
>>910
スマホのゲームが否定されてるんじゃなくて、コンプ型のガチャゲーが否定されてるんだけど
お前は簡単な流れすら読めない人か?
917名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:09:57.01 ID:Lhn2b5b30
家庭用ゲームがどうこう
携帯電話用ゲームそのものがどうこうの話じゃないぞ
賭博にどれだけ近いのかという話だ

これからの収益モデルは脱法賭博もどきしかありません、ってんなら仕方ないが
918名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:10:14.72 ID:+NOJWU3V0
お前らソーシャルを語るからにはフェイスブックやマイスペースやグーグル+の
ゲームも当然遊んだことはあるんだよね?
919名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:10:16.11 ID:NwolO2V20
>>913
消費者庁「(・・・・おれら新省庁なんで既得権益ねえんだよ。だからよ、カネ回せよ・・・天下り先とかよ・・・わかってるだろ?)」

ほんとに事業ごと潰す気なら、問答無用で見せしめに摘発だろうけど、まずは要請からと
920名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:11:09.06 ID:r/2/vZ4w0
>916
話題逸らしたいんだろ
察してやれよ

何もしてやらんけど
921名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:11:30.50 ID:5MEuabaJ0
だいぶ話がズレてきてるね
922名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:11:36.01 ID:YF75WDed0
いいことだ、潰れりゃいい、
虚業が流行る世の中なんていいことないからな
923名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:11:44.47 ID:8s5Ay4R6O
>>910
×スマホのゲーム否定
○スマホの台頭即CS全滅論の否定

まあスレ違いだよね
ここはあくまで
モバグリの詐欺まがい商法のスレだったよ
924名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:12:23.26 ID:PilZ3j1y0
               .,__    ., \
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
__   ____-─            ヽ, 
   ̄ ̄ ̄ ̄    三       m9(^Д^) ヽ プギャー!
  ――=                  |  /        |
        ――         ( ヽノ         |
    _____          ノ>ノ       !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ         |
                 ヾ./_     _   //
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
                 /  / / /
925名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:12:58.15 ID:bT4O3H4D0
>>858
人間相手の駆け引きや札読みは面白いよ
CSも単純なじゃんけん見たいゲームシステムのほうが受けはいい
926名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:13:08.73 ID:mAL3aIb90
>>898
まったくすごいことだとは思わない
10円しか払えない人と1万円払える人の間で受けれるサービスが違うんだから
これは単に現実世界の構造をなぞっただけでしかない
927名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:13:22.54 ID:+NOJWU3V0
モバゲーとグリーがいっしょくたに語られてるけど
特にガラの悪いゲームってグリーに集中していて
その元凶は既存の大手ゲーム会社だろ。
928名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:13:30.27 ID:eTppFavTi
設計思想が真逆だよな。

子供に夢を与え、笑顔になって貰う為の何かを作ろう! →マリオ、ゼルダ
とにかくユーザーを増やしてコミュで縛り、重課金させたら勝ち(子供が自殺しようが関係無し)→ド◯ランド、美し過ぎるなんたら

929名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:13:48.91 ID:ZSGLXrTj0
法改正の必要があるんだろね。
930名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:13:56.17 ID:jg5BLb/y0
>>910
日本のクソゲーが否定されてるだけだろw
海外大手のスマホゲーはガチで作りこんでて500円くらいで買えて良質なの多いけど
日本は無料課金ガチャのクソゲーかSFCの移植を2000円のボッタクリとかしかねーし
931名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:14:10.54 ID:rSJd8Mqo0
諸悪の根源は『キャリア課金』だと思うのだけど、
そこはあまり糾弾されていないように思う。

表面上だけ修正された『ガチャ的な遊び』が出て来て終了だろうね。
932名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:14:38.80 ID:B6Fb3mWu0
>>490はハゲチビデブ童貞で精神病んでる
933名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:14:57.47 ID:zZi1ciy/0
しかしまあ昨今の課金の嵐商法はどこ行ってもすごいな
商売の基本だから否定はしないが携帯を買い替えに行った時はブチギレそうになった
全部即座に断ってiモードのみで契約したった
934名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:15:30.96 ID:Uli7DD5j0
>>927
どちらかというと、モバゲーは短期集中型で数値設定が厳しくて、
GREEは長く太く金を吸い上げる仕組みにしてる会社が多い。
935名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:15:48.10 ID:nvgcn26A0
みんなこれを見てくれ
この規制に反対し、規制を歓迎している人たちを罵倒している有名なゲーム制作者の意見だが
コレに反論できるやついるか?正論だろ?

> 岩崎啓眞
>
> 朝にコンプガチャ規制を喜んでるヤツを見て
> 「モンハンの装備作るのも同じ構造で、これも規制しうるって考え方」
> ってことを理解してないのを見て頭が痛くなる。
> コンプは本質的にコレクティングだから、コレクティング規制に等しい。
> ゲーム殺す決定的活破壊的規制の一つなんだが。
>
> なんかいいや。またせっかく勝ち目があって勝負できそうなところをわざわざ潰し始める事例が出ただけだ。
>
> @taninon ぶっちゃければ、これは本質的には「嫉妬」なんですよ。
> https://twitter.com/#!/snapwith
>
> 岩崎啓眞
> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E5%95%93%E7%9C%9E
936名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:15:59.98 ID:MtcoIo5/0
テレビでは大スポンサーだから報道しないんだろどーせ
937名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:16:23.43 ID:8s5Ay4R6O
>>927
五十歩百歩どころか
九十五歩百歩くらいの差しかないだろ
938名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:16:24.23 ID:Lhn2b5b30
問題はゲームのシステムやコンテンツ部分じゃなく課金方式
面白さのあるなし、ビジネスとして主流か傍流か
なんて御大層な話じゃなく、金の取り方に問題があるかないか
939名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:16:38.23 ID:+NOJWU3V0
>>926
才覚がないな。じゃあ説明するよ。
中国やブラジルや中東、東南アジアは、市場としての潜在力は認められていたけど
海賊版と可処分所得の問題が多くてなかなかゲーム市場としては難しい場所だったんだ。

でもソーシャルゲームは一気にその問題を解決してしまった。
しかも言語のローカライズだけで世界中どこでもサービスができてしまう。
さらにフェイスブックだと、フェイスブック自体に言語の変換機能があるから
英語版つくるだけで一気に9億人のユーザーにむけてゲームをローンチできる。
940名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:17:17.59 ID:B6Fb3mWu0
>>932
しょこたんスレの誤爆したわw


任天堂ゲームは任天堂さえいたらなんとかなるんちゃうかw
ほかはいらんかもな

ネットでMMOやってるけどガチャやることほとんどないわ
バカバカしい
一週間使える服300円とか馬鹿にしてるとしかおもえん
941名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:17:22.10 ID:+NOJWU3V0
>>930
日本のメーカーは日本人しかターゲットにしてないゲーム出すから
どうしても単価が高くなるんだよね。
942名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:17:25.87 ID:5SUzQjbV0
怒っている奴はコンプガチャの被害に合ったの?
943名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:17:43.17 ID:vxAN83Rs0
ガチャは馬鹿が引っかかるものっていう前提で話してるのがいるが
運営会社は客を引っかかるような馬鹿にするために
手段を選ばずあらゆることをやってくるからな

理性の垣根を破壊したり
思考を麻痺させたり
判断力を奪う
無料ゲームと騙ってる内容の実際はそうだから
面白いとか魅力的ってのとは制作目的が根本的に違うんだよ

個人的にガチャってのは麻薬なんかとほぼいっしょと思ってる
競争心を煽ってドーピングを促しそれに依存させるんだからな
944名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:17:55.38 ID:NwolO2V20
>>935
どこが正論なんだよww

モンハンの素材は金出してガチャ回して集めんのか?
945名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:18:19.51 ID:bwjxYzh30
ガチャなんてネトゲーで昔から問題になってたわ。
ただそれらは子供が手を出さなかったのと、規模が小さいから目立たなかっただけ。
こんなに大々的に展開して野球チームまで持つようになったら叩かれて当然。
収益の主力がガチャとか、そんな企業潰れても何も経済的損失はない。

海外向け成長企業とか言ってるバカはどんだけ世界市場を甘く見てるんだか。
946名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:18:29.43 ID:5MEuabaJ0
>>935
製作者がそれじゃね・・・
947名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:18:53.71 ID:Ydq43XTU0
個人的な主張が多い気がする
948名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:18:54.34 ID:q5/SikMqO
ここまで来てどこが健全サイトなんだ?モバイルコンテンツ審査運用監視機構(EMA)ってのは当該サイトから買収か何かされてるズブズブの関係ですか?www
それともまさか役員を自分達身内がやっておいて健全サイトジサクジ認定とかじゃないですよね?wwwWwWwwWWwWwWWwWWWwwWWWWWWW\/\/
949名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:19:08.76 ID:+NOJWU3V0
>>944
MHFはそうじゃない?w
950名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:19:48.55 ID:va0TpVtw0
パチンコ、課金ゲーム、マスゴミ、サラ金、風俗みんなたかっている層が同じなんだよな
低所得層になったら毟り取られるだけの存在だわ
951名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:19:52.02 ID:NwolO2V20
>>949
だったらMHFも違法だよ。無くさないとアウト。
952名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:20:00.40 ID:B6Fb3mWu0
>>935
最終的にそうなると思ってるのかな
ケースが違う気がする
953名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:20:01.16 ID:CP1gDZje0
まず、ゲームを企業がなにを目的として消費者に提供してるかだ
954名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:20:15.91 ID:nvgcn26A0
>>944
日本のゲーム業界を作り上げてきた大物クリエイターの意見だぞ?
ドラクエ・FF・天外魔境という世界三大RPGの一つ、天外魔境の関係者だったかな
955名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:20:17.95 ID:Uli7DD5j0
>>935
その例えは、ちゃんと説明しないと判らないと思うよ。

「ガチャだろうがパッケージだろうが、コレクションするという本質を
問題視して規制するなら、ゲーム自体が破壊されない」

こういう話なんだけど、かなり歪曲して読める文章だからさ。
956名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:20:35.46 ID:+NOJWU3V0
>>951
まあガチャは禁止して欲しいところだけどねw、俺も。
957名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:20:37.06 ID:JRkTc3Tc0
>>942
実際被害にあってアンチになった奴は大勢いるだろうな

新しいカードが追加されました。みんなガチャやってね。
※ただし出るまでに5万円以上かかります←ここが伏せられてるからな
958名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:20:52.67 ID:8s5Ay4R6O
>>935
今日のゲハで笑われ続けたスレお疲れちゃん

この岩崎とか言うおっちゃん
消費者庁が「確率によるガチャ」ではなく
「そのガチャに課金すること」
を違法としたことが理解できてなかったらしいね(笑)
959名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:21:01.78 ID:bT4O3H4D0
>>943
判断力を奪う事は詐欺を成功させるために大切だな
儲かってるゲームはそういうとこが上手いんだろうな
他にも実質0円携帯とかもよくやるわと思う
960名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:21:29.17 ID:NwolO2V20
>>955
コレクション自体は違法じゃないよ
どこをどうするとそういう解釈ができるんだろうな? その岩崎ってやつも景表法とか知らないバカなの?
961名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:21:39.92 ID:+NOJWU3V0
>>957
自分で金を出して引いておいて被害っていわれてもなw
適当なところで諦めようと思わなかったのかきになる
962名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:22:03.62 ID:wJBU1Dgb0
>>954
資料流し読みしてアホな火消しするのやめろw
963名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:22:13.38 ID:UQG2uNjy0
>>954
こいつは面白発言しかしてないヤツなんだけど
お前解ってて引っ張ってきてるだろw
964名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:22:14.75 ID:Z5TEF8pv0
>>942
あってないよ。だが目前で公然と詐欺まがいの下品なCMを垂れ流されて非常に不愉快。
965名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:22:50.27 ID:ZEPLUS03O
なんでこんなに伸びてんの?
まあいいか、悪いのはアイマスじゃない
モバゲーとバカな客だ
966名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:23:05.01 ID:Ydq43XTU0
あー、あの岩崎さんか
まだいたのかw
967名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:23:09.94 ID:+NOJWU3V0
>>964
触ったこともない部外者なら、黙ってた方がいいよ。
せめて批判するなら、少しは遊んでみて実際に自分でどんなものか触ってからにしなよ
968名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:23:11.06 ID:D2oa91A60
ガチャ作ってる社員さん
就職先探しておけよ。
969名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:23:54.30 ID:mAL3aIb90
>>939
いったいいつ「その問題」が解決されたんだ?
できる、できてしまう、理想論だけじゃ何の話しにもならない
970名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:24:11.88 ID:Uli7DD5j0
>>960
まあつまるところ、
「ゲームを規制すんなよ。オレらのテリトリーに法を持ち込むな」
ってのが、岩崎って人の意見。

この後、Twitterで「自分はガチャ嫌いだけどね」ってフォロー入れてたけど。
971名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:24:21.81 ID:Lhn2b5b30
リッチなスマホゲーがゲーム専用機との比較で適正な評価を受けるためにこそ
賭博まがいなゲームと切り離されたクリーンな携帯電話ゲーム環境が必要
水清ければ魚棲まずとは思うが、魚が死なない程度の汚染にしてやってほしい
972名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:24:28.40 ID:CP1gDZje0
反社会的なGreeとDeNAという組織は解散でいい
破防法適用だ!
973名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:24:47.40 ID:UQG2uNjy0
つかガチャ自体は野放しな時点で何の意味もない
消費者庁が仕事してますアッピルしてるだけだろこんなもの
974名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:24:53.34 ID:ZSGLXrTj0
>>935
じゃあ、規制されるんだろね。
975名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:08.45 ID:SEM0xyEN0
パチンコや競馬のように20歳以下は遊戯禁止にすれば良いよ
あとアイテムの転売禁止
976名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:13.12 ID:B6Fb3mWu0
>>958
なるほどw
何かおかしいと思ったわ

天外は舛田と広井しかおぼえてなかったわw
977名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:15.57 ID:xs2qsfFXO
>>935
正論じゃないのに反論なんかするか?
978名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:36.23 ID:bwjxYzh30
メインコンテンツがそれなりにしっかりしてるMMOネトゲのガチャと違って、
モバゲの場合その「儲け」のエッセンスのみを抽出したような商売だからな。

しかも、年齢制限なしCM流しまくり課金青天井。
人間も社会もダメにする要因だよこんなのW
979名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:41.71 ID:NwolO2V20
>>970
つーか、甘ちゃんだよなー。
ゲーム業界って歴史的にずっと法令との戦いで発展してきてるのに。法が敵になることも味方になることもあったが。

そのくせどうせ海賊版とか著作権問題にはうるさいんでしょ?ww
980名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:53.86 ID:8s5Ay4R6O
スレ終盤に来て>>967
「私はガチャ課金ゲーの業者です」と
自己紹介始めたど〜(笑)
981名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:25:59.92 ID:Z5TEF8pv0
>>967
お断りしますwww
982名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:26:41.93 ID:MtcoIo5/0
どうせワイドショーとかで取り上げられないと、おまいらの熱も冷めるんだろ(笑)
983名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:26:43.58 ID:zZi1ciy/0
まあだいたいゲームっていや始めに金出して買ったらもう金がかからないものだったわけで
オンラインに移り出してから内容は変わらないのに課金されてくようになってそれが今までの
内容に対しての金額を遥かに上回ってしまうの自体が根本的な問題だろう
やっぱり価格設定には分相応と言うものがある。
984名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:27:00.15 ID:3jhxMGhB0
コンプガチャ禁止になったら今までのコンプガチャで出してたカードとかどうなるんだろうね?
まるっと全部使用禁止なるのか過去は過去ってことで残すのか
まあ全額返金なんかないやろうから使用禁止になったら買った奴の反応面白いだろうな
985名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:27:25.36 ID:jpdU58Y20
>>913
警察が動くという情報が流れた為に、
ソーシャルゲーム会社が民主党幹部に泣きついて、
今回は消費者庁の要請と言う形で収めたということかもしれない。

市場に影響がパニック的に出ることのない連休中に発表したことも含めて。
986名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:27:44.34 ID:UQG2uNjy0
その岩崎啓眞が海外でのマジコン異邦判決が出た時のツイート

>なんとも微妙な気持ちになる判決っす。
>しょうがないのはわかるけど、マジコン使って同人ソフトを作って楽しんでいる人間を知っているだけに…


こんなレベルのヤツ
987名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:27:50.29 ID:ZSGLXrTj0
適正な価格見たいのもまったくないのかな?
わからんしな。
988名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:27:55.64 ID:Uli7DD5j0
>>979
まあこの岩崎って人は、事あるごとにつまらん発言して騒ぎを起こしてるから。
脊椎反射で過剰反応しちゃったんじゃないかな?
989名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:28:17.10 ID:JRkTc3Tc0
>>961
運営に確率を操作されてるとしたら?

例えば5枚コンプの場合4枚は一定確率で引かせて残りの1枚の確率を絞ってる
「ガチャ 門番」でググればわかるだろう
990名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:28:49.84 ID:NwolO2V20
>>984
ふつうにガチャで出るようにすればいいんじゃないか?

ガチャ回すごとに福引き券も1枚出て、それが何枚か集まるごとにレアガチャ引けるとかなら合法じゃないかな
991名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:28:56.89 ID:+NOJWU3V0
>>969
じゃあもうちょっと詳しく言うよ。
例えばフェイスブックのソーシャルゲームは基本無料でブラウザゲームだから
ゲーム機がなくても動く。スペックが低いPCしかない国や、通信状態がそんなに良くない国でも遊べる。
オンラインゲームだから海賊版は作れない。
課金は、フェイスブックの場合「フェイスブッククレジット」という仮想マネーを購入したうえで
遊ぶ仕組みになってる。このフェイスブッククレジットは、クレカ決済のほかペイパル決済もできる。
だからクレカもってなくても遊べる。少額でも遊べる。
つまり、所得が低いけど人口が多い発展途上国と、所得は高いけど人口が少ない先進国で
同じ儲けが期待できるってこと。

これくらい説明すればわかってもらえた?
992名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:29:03.00 ID:nvgcn26A0
>>979
最強のRPG天外で有名な岩崎さんのツイートを良く読めば、何故ガチャ規制に反対する輩がゴミなのか分かるぞ
993 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2012/05/06(日) 06:29:30.54 ID:kyl+r9F60
     ∧_∧
    < `∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) すげー
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 見直したよ      \(    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. いいこと言うな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
994名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:30:42.97 ID:+NOJWU3V0
>>980
観たとこもない映画を批判したり、食べたこともないラーメンを批判したりとかって
好きじゃないんだ。
995名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:30:54.30 ID:Uli7DD5j0
>>992
有名人ってだけで正しいなら、すぎやまこういちも正義になると思うが。
996名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:31:04.24 ID:Lhn2b5b30
現金を賭けていいか
現金を賭けていけないか
かかっているものは現金にどれだけ近いかの話だ
ゲーム巻き込んでミスリードすんなや
997名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:31:11.56 ID:8s5Ay4R6O
>>991
課金業者の話題そらし乙www
998名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:31:22.87 ID:NwolO2V20
>>994
毒入りラーメンとかでも食べないで批判するのはいかんよな!
999名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:31:26.95 ID:XBTDUnLe0
次スレよろしく
1000名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:31:30.05 ID:CP1gDZje0
>>990
それは福引券を買ってるのと同じ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。