【話題】猫カフェ:ウィーンで開店…日本人店主と5匹の猫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
300年以上のカフェ文化を誇るウィーンで4日、オーストリア初の猫カフェがオープンした。
日本人の女性店主と5匹の猫がお出迎え。開店初日からにぎわった。コーヒーと猫の組み合わせが新鮮に映ったようだ。
ウィーン中心部のカフェ「NEKO」。猫たちが床で寝たり、客席の間を歩いたりする中、50の客席は若い女性らでほぼ埋まった。

ウィーン在住20年以上の店主、石光さんは「日本的なもので、オーストリアにはない店を出したかった」。もともと動物好きな上、
少ない出店費用で済む猫カフェを思い付いた。

画像
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20120505k0000e030140000p_size5.jpg

ソース
http://mainichi.jp/select/news/20120505k0000e040139000c.html
2名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:25:51.98 ID:Qf/fdRwX0
こういのって衛生上どうなの
3名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:25:54.37 ID:640Jn0f6O
ニャッ!!
4名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:26:47.28 ID:xLG1t7jh0
ババァと猫の組み合わせが最強
5名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:26:51.92 ID:gJR7QmW60
つθ ウィーン
6名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:27:01.94 ID:meaBbWuc0
ぬこかわええええ
7名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:27:07.62 ID:6GbnUTu40
こういうの猫嫌がりそうだけどどうなの?
8名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:27:13.40 ID:xuQCSNdW0
画像を見に来ましたニャン
9名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:27:36.81 ID:jQ5kSjiLi
猫カフェって衛生面は大丈夫なの?
普通は飲食店に猫が入り込んだら叩き出すのに
10名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:27:39.78 ID:1rjN+4Ig0
虐待
11名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:27:50.58 ID:0ykqY/jf0
アメリカで開店したら虐待っつって訴えられるんだろうな
12名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:27:50.59 ID:SABCq+vE0
お爺さんが凄い顔で写ってるな
13名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:28:02.82 ID:6+aChTKR0
閉店
14名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:28:26.55 ID:/T6c8/X6O
なんか欧州って猫の労働時間がどうのこうの言いだしそう。
15名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:28:56.49 ID:CgtK93eT0
>>7
猫の性格による
16名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:29:02.37 ID:9I84Cn+20
迷子の迷子の猫ひろし
あなたのお国はどこですか?

17名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:29:12.37 ID:TNoiQZXh0
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! 
18名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:29:14.39 ID:gu0tQ0Ma0
>>5
教育民がいた!
19名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:29:19.94 ID:j60MSAGBi
衛生面が気になるなら行かなきゃいいだろ。
20名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:29:20.43 ID:hiG48pc/0
若い女性らが写っていない
21名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:29:34.74 ID:Jbs+OIfq0
海外のペット観って日本とは結構ちがうと思うんだけど大丈夫なのか
不特定多数に触らせるとか、虐待扱いになるきがする
22名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:30:22.76 ID:fYfXMm4M0
動物虐待云々とか大丈夫なのか
23名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:30:31.28 ID:kkXbHr6d0
>>17
最近それよく見るけどなんだそれ?
24名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:30:41.30 ID:UUZqVGG3I
>>11
アメリカとかカナダってペット可のアパート多いから
作った所で、虐待言われる前に潰れると思う。
25名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:31:23.44 ID:ZoGPbLZh0
>>9
オーストリアはペットに寛容で
飲食店や電車でも犬猫OKらしい

ソースは先日見たロケみつ
26名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:31:38.88 ID:jLFJTAf20
もっとぬこ様の画像が見たいでしゅ
27名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:32:02.10 ID:8BkyiKth0
>>23
猫ひろし
28名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:33:03.81 ID:tdCQq/T+0
>>23
マジレスすると、大分猫
29名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:33:11.35 ID:buzl7//G0
>>23
ニャル子
30名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:33:12.64 ID:x6Ff7LJ50
ねこ飼ってるけどねこカフェ行くよ
31名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:33:18.82 ID:BokJwO6r0
動物愛護団体とトラブルにならないといいんだがな。
32 【中部電 - %】 :2012/05/05(土) 09:33:31.89 ID:uLFbJxZX0
オーストラリア人的に受けるのかね、、、
33名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:33:32.43 ID:kmXr8zOr0
俺もチューチューカフェ開店しようかな。
動物は現地調達で。
あと、独居老人カフェというのもありかも。
34名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:33:40.55 ID:6FL5xUoX0
猫の権利とか虐待とかで問題になりそうな気がするが
35名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:34:16.07 ID:cQY4QmdV0
えー。
猫の写真ってより、お爺さんの写真じゃん。
36名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:34:24.02 ID:UUZqVGG3I
37名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:34:39.39 ID:anDwkpf/i
マジレスすれば猫カフェの猫よりも客の方が汚いよ。
38名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:34:39.60 ID:graWsgzS0
まぁ、猫だって自分のえさ代は自分で稼ぎたいだろう。
通勤途中に犬ぬこ本屋サンがありマス
帰り道にぬこ撫でて帰ってマス

お犬サマ怖い・・・((゚Д゚ll))
40名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:34:54.88 ID:jvGqX3Zb0
不衛生じゃないの?
猫好きな人しか寄って来ないだろうから、平気なのかな?
41名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:35:29.26 ID:h6aYlJkA0
>>7
まあエサでもくれたらOKなんじゃないの?
ホステスにチップあげると喜ばれるのと一緒。
>>23
猫ひろしのギャグじゃないの?
42名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:36:00.14 ID:lcCM9N8I0
猫っていつも人間に利用されるだけでかわいそうだなw
43名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:36:17.21 ID:BreYDeME0
>>32       ^ ^
どこのシドニーだよ(´・ω・`)
44名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:36:20.52 ID:9e3JhaPP0
人なれしたネコが必要なので日本から連れて行ったのかな。
権益とか厳重そうだが。わりとふつうのニホンネコのほうが
外国では珍しいみたい。
挙動が緩やか、
声質が高くてちいさめ。
45名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:36:44.40 ID:wwJCxkY90
ネコも食いっぱぐれないからいいじゃん
46名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:36:47.19 ID:kkXbHr6d0
>>32
オーストリアな
47名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:37:43.42 ID:7WXOOBK3O
>>36
リアルきてぃーー
48名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:38:01.99 ID:Ay7S6nDy0
>>36
このようなおば様
芸能界にいたような
金持ちの・・・・・
何だったかな
49名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:38:29.44 ID:h6aYlJkA0
>>42
逆じゃねぇのか?
人間に寄生して世界中に生息域を広げたのだから。
50名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:38:42.56 ID:Qf/fdRwX0
>>19
でも食中毒がでたら文句言うんだろw
51名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:38:43.51 ID:sSjed5FUO
ドイツでも結構高級なレストランにシェパードやマスティフなどの犬をつれてきて、テーブルの下に座らせたりしてたから動物に寛大なんだと思う
52名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:38:48.76 ID:cQY4QmdV0
>>40
猫は毛づくろいした後触ると怒るぜ。

汚れるじゃないか。触んニャ!

猫にしてみりゃ人間が汚ないかもな。
53名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:39:03.18 ID:W6d3Db890
オマエラも気をつけろよ


http://jan.2chan.net/may/27/src/1336127255170.jpg
54名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:39:10.13 ID:SX9gfviW0
捨て猫を集めて希望者がいたら譲渡するっていうスタイルの猫カフェはいいな
血統書付きの猫ちゃまを集めましたみたいな猫カフェは大嫌い
55名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:39:57.73 ID:kmXr8zOr0
>>31
近所のは全部捨て猫で、去勢済み、随時里親募集中。
約2時間でホステス、ホスト入れ替え制。
難点はどいつもおさわりを
やんわりと断わること。わざと、人の足下をくぐって歩くくせに。あれ、なんなんだ。
56名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:40:23.41 ID:H+C+2d2v0
現地の動物愛護団体に焼き討ちされるんですね
わかります
57名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:40:35.74 ID:CMn3Im8L0
欧米は犬一択みたいなイメージあるが、ネコへの評価はどんなもんだ?
58名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:41:20.32 ID:I11uYTDr0
俺ならバッタカフェとかにする
>>54
つ保健所
60名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:41:38.90 ID:L3o62GYZ0
持ち込み出来る猫カフェって無いかな?病気は心配だけど・・
完全室内飼い(単独)の猫に遊ばせてあげたい
61名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:41:59.52 ID:B1PzP4/80
画像はよ

バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン はよ はよ バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
62名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:42:20.69 ID:ROgZ7SJF0
>>58
中国の南方だと地味にキリギリス喫茶とかあった気がする。
63名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:42:45.31 ID:VuJcjLak0
猫カフェの動画は海外でも人気だもんね
何で自分の国にはないんだってみんな言ってるよ
64名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:42:47.40 ID:W6d3Db890
65名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:42:49.25 ID:kmXr8zOr0
>>60
犬とちがってめっちゃ縄張り抗争はじまりそう
66名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:42:52.39 ID:lcCM9N8I0
>>49
おおなるほど!長続きしてるだけあってどこかで持ちつ持たれつの関係なんだなw
67名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:42:59.07 ID:BX1lfMk80
動物アイゴー団体が騒ぎ出すよ、きっと。
68名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:42:59.20 ID:8rFUsWv30
>>60
いろんな意味でリスクがあるから
あってもやめといたほうがいい
69名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:43:12.05 ID:JHyomTlN0
>>58
オダギリは働いてるの?
70名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:43:22.95 ID:zm3uz3tN0
>>44
洋猫の方が声質が高くて小さめだよ?
ラグとかメイの鳴き声聞いてみなよ

日本の雑種は低くて野太い
71名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:43:46.44 ID:sGng2uBiO
欧州初じゃないのか
72名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:43:58.56 ID:cWSOo1QMO
汚ないわ
73名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:43:59.16 ID:j3DZrf280
>>4
ウィーンのカフェはお婆ちゃん給仕が結構いる
74名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:44:36.97 ID:GN59+lBN0
おじいちゃんを撫でたりできるカフェはないの?
75名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:45:13.66 ID:ROgZ7SJF0

閃いた! 猫メイドカフェをヨーロッパで開店すればもっと儲かるんジャマイカ?
76名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:45:36.51 ID:ufg8ULIb0
若い女性はどこにいるんだよ
77名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:45:43.75 ID:I11uYTDr0
>>69
改造人間お断り
78名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:45:48.63 ID:OVlRPyd20
トキソプラズマに感染した人間は猫好きになるらしいな
79名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:46:39.57 ID:AuDd6SIp0
猫カフェに通ってキャバクラにはまる男の気持ちが分かった気がする
80名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:46:45.52 ID:UUZqVGG3I
>>57
俺の周りだと
犬→4家庭
猫→2家庭
犬猫→3家庭
無→3家庭

って感じ。
家までお邪魔した事ある友達限定。
81名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:46:55.46 ID:wdXFg13fO
日本的ねぇ。
82名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:46:55.60 ID:B8usrQgl0
>>54
だって実際、いいブリーダーから血統書付きのネコを買った方が
育てやすいんだもん。
人間にとって育てやすい性格のものどうし掛け合わせるから
テキトーに育ててもいい子に育つし。
これは犬も同じ。
83名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:46:59.56 ID:LdPorqCb0
>>60
猫は自分のテリトリーを守る動物だから
知らないとこへ連れて行くのはストレスになると思う
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 09:47:04.53 ID:BSFC9zOZ0
>>54
猫カフェのブログで「○○ちゃんが旅立ちました」とか書いてあって死んだのかと思ってビビった。
新しい飼い主さんに引き取られただけだったw
85名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:47:07.37 ID:AgFRoWh8O
>>75
着物や割烹着の和風メイドカフェのが流行るだろ…
86名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:47:14.57 ID:jQ5kSjiLi
>>61
オマエかなり気持ち悪い
87名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:47:20.79 ID:6bcRn2/K0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< いらっしゃいませ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< いらっしゃいませ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< いらっしゃいませ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
88名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:47:27.65 ID:UOZBF+9e0
ニャハハハ♪ぬこ派多し。
89名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:47:38.75 ID:JHyomTlN0
>>75
向こうはそんなオタクとかにオープンじゃないからねぇ
タイとか台湾なら大丈夫だろうけど
90名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:47:43.25 ID:fvoLknrU0
ある意味、虐待になるんだけどなあ。。そのへんを許してくれるかどうか。
猫にとって幸せかってのが問題になるし。
91名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:48:32.53 ID:CdbPOROIi
カンボジアのオープンカフェはかわいい犬がいっぱいいた
92名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:48:55.93 ID:RTJ58ND70
>>1
若い女性の画像はどうした
93名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:49:17.15 ID:7HvCPmVU0
COOL JAPAN

女体盛りをもっと世界に広めようじゃないか
94名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:49:37.01 ID:6bcRn2/K0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< いらっしゃいませ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< いらっしゃいませ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
95名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:49:57.54 ID:UUZqVGG3I
96名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:49:58.16 ID:6Ch2upCc0

                  ズサー
             ____
        <⌒| Diet ― |⊃;;;;;;;;;;;;:::::::::::
        <.__,| ―― 77|⊃;;;;;;;;;;;;:::::::::::
               ̄ ̄ ̄ ̄





ねこ@ふたば からきますたー
97名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:50:02.81 ID:pbnVFJU40
俺の実家で飼っているねこも
人が大好きで、いつも家の玄関の前でひなたぼっこしていて
通行人が通りかかっても逃げずに頭をなでられたりしている。
みんな思い思いに勝手な名前つけているそうだが。
98名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:50:27.15 ID:lcCM9N8I0
猫耳メイドと猫が共存しているカフェ希望
99名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:50:51.21 ID:h6aYlJkA0
>>66
猫はネズミ捕りの為だけにいるようなモノだ。
犬は何でも出来そうだがネズミ捕りは出来ない。
その一点だけで人間社会に認知されたようなもの。
究極のニッチ市場を制したような感じですかね。
100名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:50:52.48 ID:W6d3Db890
101名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:50:59.45 ID:ROgZ7SJF0
>>95
うぇっうぇww
102名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:51:13.62 ID:n0LzjTAgi
ウィンナーコーヒーよりハムコーヒーの方が好き
103名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:51:48.26 ID:W6d3Db890
>>96
AAワロタwwww
104名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:52:07.90 ID:MjRcyiba0
>>48
大屋政子(故人)?
105名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:53:02.92 ID:VGH+qhb30
>>99
ねずみ狩り専用の犬がいるよ
106名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:53:21.34 ID:kmXr8zOr0
>>95
なぜ、目が4つあるのかとツッコミたい。
107名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:53:31.90 ID:lcCM9N8I0
>>99
犬猫の役割の違いがよくわかったw
あとはゴキをなんとかしてくれる頼もしい動物は現れないものか。。。
108名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:53:32.72 ID:ROgZ7SJF0
>>100
どっちかと言えばこんな感じ。これはうさぎだけど猫バージョンで
http://www.youtube.com/watch?v=WbKqywpZo98&feature=related
109名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:53:41.25 ID:z/lqE3c50
>>97
まさに招き猫だね いいな
110名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:53:55.83 ID:SABCq+vE0
>>62
地味すぎる
111名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:54:00.39 ID:DM3ANrtfO
>>100
猫のくせに俺の嫁より数倍色気あるなwww
112名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:54:27.98 ID:AgFRoWh8O
>>105
猫より穴掘るの得意だしな
113名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:54:32.72 ID:tzFSsSn90
またフーゾクか
114名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:54:50.76 ID:I11uYTDr0
そういや前にカメカフェってちょっと話題になった気がする
ああいうのは触れるんだろうか、触りたくないけど。
115名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:55:01.07 ID:1SaJ1X3W0
116名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:55:12.70 ID:P3GXBgy30
写真の若い女性のイメージが俺のと違う…
117名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:55:21.24 ID:W6d3Db890
>>107
猫、ゴキ食うじゃんw
118名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:55:26.36 ID:LIzdtCmB0
気持ちの悪い東洋人だと思われてるんだろうなぁ・・・

119名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:55:39.37 ID:vmTs91550
猫カフェって男一人で行くもんじゃないよな
ホントは猫に話しかけながら撫でたりしたかったけど
独り言言ってる変人に見られそうで無理だった
まあ男一人で行く時点で変人決定だがw
相手は誰でもいいから複数で行くべき
120名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:56:17.39 ID:ROgZ7SJF0
>>107
ゴキをなんとかしれくれる頼もしい動物
http://photozou.jp/photo/show/312525/39274418
121名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:56:17.18 ID:wwJCxkY90
>>115
おっさんこっち見るなw
なんかネコが合成みたいに見える
122名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:56:36.57 ID:XVzm2BgQ0
イオンが卑怯な件

391 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:18:41.62 ID:muX4252g0
おい、これ見てみろw wwww
回収されてるのほとんどイオンじゃねえかwwwww
    ↓
食品等の自主回収に関する情報について
http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/seikatsueisei/foodrecall.html

578 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:37:08.20 ID:4KQ/bX8z0
>>446
なにそれ・・・
KOREAって書いてるけど
その前に製造者大田工場って書いてあるから
そっちに目がいって韓国製ってとこまで気づかない人多いかもね
卑怯な表記だなぁ
こういうやり方主婦は嫌がるよ

602 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:40:17.04 ID:x15LKwYL0
>>578
大田って日本じゃなくて韓国の都市だよね?
どうしてそこだけ漢字表記なんだろ?

637 :名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:43:25.27 ID:4KQ/bX8z0
>>602
韓国の都市?そうなんだ
そこだけ漢字ってことは表記で騙そうとしてる意図があるよね
こんなことしてたらトップバリュ利用する人減るよ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336005805/l50
123名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:57:18.69 ID:fvoLknrU0
猫カフェには行ったことないけど、前にセラピー犬には会ったことがある。
たぶんその犬、結構な老犬で、死んだような表情してる。
「UP!」って命令されると、膝の上に登って座るようになってる。
でも膝の上に乗るだけ。ちっともうれしそうな顔はしてない。最初膝が座りずらかったのか(机があった)、
ブルブル足を震わせて膝の上で立ってた。
だいたい犬は、膝の上に登るような動物じゃないし。見ず知らずの人に構ってほしいとおもうのは、
愛情たっぷりそそがれた犬だけだし。
124名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:57:42.98 ID:UUZqVGG3I
125名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:57:51.01 ID:LnXXjab10
>>96
そのAAは「まる」かえ?
126名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:58:38.22 ID:zm3uz3tN0
野良猫カフェの意味って何なの?
ボランティア資金集め意外に何があるのかな?
その辺にいる野良猫と触れ合うのと大差ないよね?
127名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:58:45.15 ID:lcCM9N8I0
>>117
いやあ無学でスマンw 今日から猫を見る目が変わりそうだw
128名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:58:57.09 ID:6Ch2upCc0
>>125
まるです
129名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:59:20.45 ID:kmXr8zOr0
>>114
陸ガメだったらいいけど、水生ガメだと、
人間の目が炎症起こすような伝染病のリスクあるからなあ。
130名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:59:25.57 ID:ypin1H4Z0
>>55
>わざと、人の足下をくぐって歩くくせに。あれ、なんなんだ。

体が痒いから、それとなくこすりつけて掻いてるんじゃないかと。
要するにノミ・ダニを移してんだろうな。
131名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:59:27.72 ID:oRmG9dOm0
別に触れなくてもいい。近距離で眺めながら、茶が飲めればそれで満足。
132名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:59:50.84 ID:jgO6kNCg0
猫お好み焼き屋なら行ったことある。
長毛種なのによく手入れされてて毛一本抜けないのは凄いとおもた。
133名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:59:56.75 ID:ek2hm4Dj0
そのうち メス猫限定で 猫スナック、猫キャバクラが出ても
おかしくないな

1時間当たり酒飲み放題で 1000円でおつまみ500円なら行きたい
134名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:00:40.96 ID:WTuyCS900
ShiverZ In Japan: Cat Cafe
http://www.youtube.com/watch?v=zpxQ2bO7iOE
135名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:00:55.51 ID:6bcRn2/K0
よんだ?
   ___  ___   __   
   {:::Z\::::::´::::::::::::::::::::::::`く:::/Z:}  
    VZ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\Z:厶 
   /∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨\
  /::/::::::::::::/{::::::::::::::}八::::::::::::::::::::::::Y゙
  /::::::: 八::/ 八::::::: /  | :::::::::::::: |::::::|
 i:::::|::::|:::乂 ● ∨|/ ●八/::::: i::::|::::::|
 |:::::∨|:::::|⊂⊃     ⊂⊃::::::::|: :|::::::|
 |:::::│|::::;ゝ _ ▽  _人:::::厶イ::::│
ーーーー(_、_,_)─(_、_,_)ーーーーー
136名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:00:58.73 ID:lcCM9N8I0
>>120
ゴキ退治のためにコイツを飼う気はないわw
137名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:01:00.16 ID:IKrWQ61RP
>>1
すらるど 「ここは天国か」日本の猫カフェを見た海外の反応
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-482.html
138名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:01:10.71 ID:02xj9zf80
>>115
こういう解放感のある明るいカフェがウィーンには少ないからありかもしれない。
でも、ウィーンは圧倒的に犬が多くて、街中でネコ抱いてる人はほとんど見ないから
ネコ好きは少数派なんだろう。

でも、ウィーンのハローキティショップは韓国人が違法営業してるのを
サンリオは知ってるんだろうか?
139名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:01:13.10 ID:L3o62GYZ0
>>117
え?うちのは周りで踊るけど捕らない
140名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:01:14.14 ID:COouT0AR0
ニャバクラとニャバレーどっちがお好き?
141名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:01:25.58 ID:kmXr8zOr0
>>115
かわええ なんで整列してるんだ?
教育行き届きすぎだろ
142名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:01:33.43 ID:RTJ58ND70
143名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:01:44.61 ID:to4x2aHE0
猫カフェは、人間からのお触り厳禁なのがすごい
猫用おやつ300円

まるっきり猫キャバ
おやつ大量オーダーでお代尽プレイも可能
144名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:01:59.53 ID:fvoLknrU0
昔、子供のころ、床屋とか銭湯とか家と職場が一緒になってるような場所だと、
普通に猫がいたりしたよね。
犬も。
猫カフェが話題になるのは、「店にはぜったい動物がいない」って社会になったから、
猫カフェが話題として登場できる。
145名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:02:02.51 ID:Un7Foyhc0
これ見るとオーストリアにも猫好きはたくさんいるようだな
http://blog.livedoor.jp/trans_vienna/archives/5330381.html
146名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:02:16.33 ID:L3o62GYZ0
>>115
開店前の朝礼ですか?
147名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:02:22.88 ID:vRL8gVzn0
海外でやるのはやばいんじゃないの?
主に動物愛護団体の標的になる的な意味で…
148名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:02:32.50 ID:Chw/gfc60
欧米で許容されるのか?衛生的に
149名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:03:26.87 ID:J2Hn4ffC0
ネコ覚悟で来る客相手だからいいんじゃないの

何か事件が起きるニュースも期待できるし
150名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:03:33.91 ID:VUoMWXoM0
10代東欧系の猫で頼む
151名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:03:55.20 ID:1SaJ1X3W0
>>142
従業員の名前て
ワラタGJ
152名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:04:03.58 ID:E4rQlsd1P
オーストリアなんだからコアラカフェにするべき。
153名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:04:32.46 ID:yogTPZvrO
猫って自分が求めるとき以外に抱かれたり触られたりするのを嫌がるんじゃなかったっけ?
ストレスにならないの?
154名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:04:32.56 ID:ypin1H4Z0
>>142
やっぱり衛生的に非常に心配だな
猫好きな俺だが近所にあっても行かない
155名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:04:41.23 ID:IKrWQ61RP
>>1
A "Cat Cafe" I went to in Tokyo
http://www.youtube.com/watch?v=0ehbIM1Hjd8
156名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:05:25.89 ID:Qf/fdRwX0
>>148
衛生は何も言われないだろ。日本以上の国は無い
動物虐待と言われるからOUT
157名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:05:52.15 ID:COouT0AR0
>>153
基本的に踊り子さんへのタッチは禁止
あちらから擦り寄ってきたらおk
158名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:05:56.79 ID:fvoLknrU0
犬は猫と違って言うこと聞くから介護の現場に投入されてるよ。
必要なときに必要なだけの長さ、膝の上に乗ってくれる。
そしておとなしく黙って膝の上でなでられてくれる。
猫カフェの問題を解決しようとしたら猫を解雇して犬を投入したほうがいい。
犬は客の言うことも聞くからね。猫ほどは寝ないし。
それで犬が幸せかは別問題だけど。
159名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:06:23.02 ID:XeefL+u8O
>>143
ゼロが一つ少ない分キャバより健全(;´Д`)ハァハァ
160名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:06:27.16 ID:RTJ58ND70
>>115
そこは別の店のようだ
161名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:06:47.28 ID:to4x2aHE0
あ、でも猫カフェ自体
台湾からの輸入だよね
162名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:07:21.54 ID:IKrWQ61RP
>>1
Cat Cafe 'Neko Cafe Club' in Tokyo. Munchkin & Scottish Fold
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=FKzwg7_psKs
163名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:07:34.94 ID:kmXr8zOr0
>>123
基本的に犬はどいつも人の役に立つのは嫌いじゃないんだよ。
セラピー犬は、吠えない、踏まれても、尻尾引っ張られても我慢する
という結構な訓練を受けてるから、
たぶん心を無にしてる状態じゃないかな
164名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:08:11.83 ID:cQY4QmdV0
>>117
食わないよ。不味いんだろ。

半殺しにして遊ぶが、動かなくなったら放置して、結局逃げられたりする。
トドメをさして欲しいもんだ。
165名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:09:41.01 ID:8s/5kAGK0
猫料理を出す店だと勘違いするやつがでてきそう
166名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:10:15.17 ID:t3Z+n6TB0
●      んでっ!んでっ!んでっ!(にゃあ)にゃ〜んでっ! かまって かまって 欲しいの 
┠〜〜〜┐ イイ子じゃない時のワタシ カワイイとかって ありえない 
┃   ●  ∫  ソレ!ソレ!ソレ!(にゃお)LOVE! もらって もらって ください 
┠〜〜〜┘   非常事態が 日常です 好きって言ったら ジ・エンドにゃん 
┃           わがまま そのまま ねこまんま 上から目線のてんこ盛り 
┃           三毛・ブチ・トラ・シロ(早くしろ) ウェルカム 猫招き 
┃             調子にのっちゃだめ! にゃんたら!優しすぎるの大キライ(みゃーん) 
┃             はっぴぃ にゅう にゃあ はじめまして 
┃               キミにあげる 最初のオーバーラン 
┃               逃げるから 追い掛けて まぁるい世界 
┃                ラッキー ニュー フェイス 
┃                 近づいてる わたしだけ見つけなさい 
┃                  拾いたいなら 拾えばいーじゃん 

http://www.youtube.com/watch?v=dliOFazgxmo
167名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:10:16.30 ID:CMn3Im8L0
>>117
うちの猫もたまにおやつ代わりに捕まえてバリバリ食ってることがある。
ネズミはもとよりスズメ・ムクドリ・モグラ辺りなんかは普通に捕まえて食ってる。

なお食う前に必ず見せびらかしに来る。たとえゴキブリであっても。
168名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:10:18.11 ID:Si5tW561P
需要はあるの?
飼いたいけど飼えないからみたいな
169名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:11:10.47 ID:Un7Foyhc0
170名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:11:48.88 ID:XeefL+u8O
>>115
奥の本棚に日本のマンガがずらりとwwww
マン喫と猫カフェの合体技ww
171名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:12:04.57 ID:3FT0yRUVO
>>36
画像の保存ができないぃぃ(;_;)
172名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:12:36.08 ID:A8zYuFNf0
海外でやったら愛護団体がわさわさ来そう
173名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:12:37.95 ID:BEnU1JBQi
>>100
おおう
鼻血ものだな
174名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:12:46.44 ID:x/Xj0wF/0
>>117
うちで飼ってたのは食ったことないぞ。
大きくなってからゴキが出るところにいったためにいじり方が分からなかったようで、
いきなり潰してそれ以来スルーするようになってた。感触が嫌だったのか、つまらんかったのか
怒られたのが効いたのかしらんが。自分で潰した後片付けしないし、したらしたで嫌だしw
175名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:13:00.88 ID:fVjp3ALx0
うちの猫は肉も魚も乳製品も猫用おやつも食べないからつまらん。
ドライフードと水と鰹節と草だけで生きてる。
176名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:13:10.74 ID:CMn3Im8L0
>>143
人間からのお触り禁止なのか・・・自分は自宅で思う様モフってるから猫カフェ行ったら逆にストレス溜まりそうだわ。
177名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:13:13.05 ID:0p0pekXR0
>>2
猫が病気にならないように、客は入り口で十分手を洗ってから入ってください。

不潔度
人間 >>> 家猫
178名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:13:35.23 ID:Chw/gfc60
>>169
めっちゃ気を付けポーズ
中のヒト大変だな
179名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:13:57.62 ID:hHnDW2tD0
中韓だと、猫を食事に出す店だと勘違いされるだろうな。
180名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:14:49.42 ID:kmXr8zOr0
>>154
わひ
181名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:15:08.02 ID:gJR7QmW60
うちの子は
ゴキが目の前を歩いていても、ぼーっとしたまま目で追っかけるだけだな。蜘蛛もそう。
飛ぶ虫はハッスルするのだが、地面歩くヤツはどうでもいいみたい
182名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:15:29.34 ID:x/Xj0wF/0
>>136
うちのベランダにいるけど、潰さないよう気をつけてる。あんまでかくないし。
えさがいないからってのもあるんだろうけど、家の中には入ってこないな。

ゴキって夜になると外を普通に歩いてるんだよな…
183はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/05(土) 10:15:45.57 ID:JwY8F42o0 BE:866019492-2BP(3456)
>>1
次はコアラカフェだな(・ω・`)
184名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:15:47.75 ID:BSBI9BSr0
見るだけで遊べないのかよ
185名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:16:08.88 ID:XeefL+u8O
>>119
客は猫に夢中で他人のことは気にしてないから一人で行ってモフモフするべし
186名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:16:12.51 ID:h6aYlJkA0
>>105
猫と違っていちいち訓練しなきゃいけないからなあ。
しかも高い所は登れないし降りれないわ、狭い所には入れないわ…
やっぱり猫のが便利だろ。
187名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:16:13.21 ID:fvoLknrU0
>>178
食事の時間前に、猫缶をもって立ってれば、必ずこういう表情だなあ。。
188名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:16:18.18 ID:wp2/HUET0
動物愛護団体が騒ぎ出すかな?
189はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/05/05(土) 10:16:45.84 ID:JwY8F42o0 BE:2020713067-2BP(3456)
>>53
ヒドス(´・ω・`)ショボーン
190名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:17:44.63 ID:yUIcffWVO
>>136
軍曹さんが一匹いると、その家からゴキが全滅するよ。


そして全滅を確認したら「任務完了」とばかりにその家から撤退する。
191名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:18:56.10 ID:6WPrE7Zd0
気をつけないと動物虐待で訴えられそうなのがなんとも。
192名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:19:04.43 ID:3FT0yRUVO
>>58
珍しいんで、店主に聞いてみたんよ
「儲かるの?採算取れる?」

そしたら何て答えたと思う?
バッタカフェなだけに
「キリギリっす(ギリギリっす)」だってよ
193名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:19:04.99 ID:+ZFVlV3+O
>>16
ウマイw!
194名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:19:53.34 ID:7HvCPmVU0
>170
本を読んでいるとジャマをしにくるという猫の習性を利用しているのだろうか
どっちかっていうと新聞のが食いつきがいいぞ
195名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:21:08.79 ID:yedWG7hu0
猫のほやほやコーヒー豆で出来立てコーヒーすな
196名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:21:48.98 ID:6bcRn2/K0
NEKO KAFE
   ___  ___   __   
   {:::Z\::::::´::::::::::::::::::::::::`く:::/Z:}  
    VZ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\Z:厶 
   /∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨\
  /::/::::::::::::/{::::::::::::::}八::::::::::::::::::::::::Y゙
  /::::::: 八::/  ::::::: /   | :::::::::::::: |::::::|
 i:::::|::::|:::乂 ● ∨  ●   |::::: i::::|::::::|
 |:::::∨|:::::|⊂⊃     ⊂⊃::::::::|: :|::::::|
 |:::::│|::::;ゝ _ ▽  _人:::::厶イ::::│
 ーーーー(_、_,_)─(_、_,_)ーーーーー
197名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:21:53.07 ID:lcCM9N8I0
もういやあああああ
衛生第一のカフェスレにゴキの話だらけ><
ウィーンの日本人店主さんここ見てるだろうなあゴキの話いいだしっぺ僕ですごめんなさいw
198名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:21:58.24 ID:s0aRJkpi0
ナイスアイデアだな
普通は飲食店で動物はアウトなんだが
オーストリアではおkなのか
199名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:22:14.99 ID:XU4CJNxTO
満席になるほど客入ったらネコ少なくね?
200名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:22:14.84 ID:UUZqVGG3I
調べてみたら、カナダには猫カフェ上陸してた。
なんかイメージ違うけど。
http://www.smallthings.ca/
201名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:22:24.82 ID:qQzcZTmO0
>>1
>ウィーン在住20年以上の店主、石光さんは
>「日本的なもので、オーストリアにはない店を出したかった」。
台湾ェ…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AB%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7
>台湾・台北市で1998年に開店した「猫花園(?花園)」が
>世界初の猫カフェとされ、日本では2004年に開店した
>大阪市北区の「猫の時間」が国内初であるとされる。
202名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:22:34.37 ID:MG45YP+00
>>190
一匹だけじゃどうしようもないw
元々ゴキが少ないなら別だけど

無限の食欲はないのだよ・・・特に変温動物は
203名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:23:18.24 ID:CnliErg80
日本で開店すると、元祖店からパクリと非難されるから
204名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:24:05.45 ID:XeefL+u8O
>>197
>>197
>>197
>>197
>>197
赤くしてやろうww
205名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:24:27.57 ID:ROgZ7SJF0
>>203
え?猫カフェの起源は韓国でしょ?
つーか猫の起源が韓国だし。
206名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:24:49.47 ID:s4qty01L0
俺んちは猫ホテルだ!どや!
完全会員制!店員は7匹でセルフサービスだ。長毛短毛各種お取り揃えや!!
207名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:25:01.10 ID:0IEEchvY0
>>115
一瞬おっさんがインド映画のあの人に見えた
208名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:25:06.75 ID:Q5pk2rW80
>>201
最初も何も動物限定しないなら、もっと前からあるしな。
アメリカでもあったし、つまり、どこが元祖かはわからない。
209名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:25:30.80 ID:YNHiNKKA0
ウンコとかゲロしだしたらどうすんだ?
210名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:25:44.89 ID:LCXy464K0
>>192
                   残念ながらボッシュートです。
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  | チャラッチャラッチャーン♪(   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/              (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u
211名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:25:52.95 ID:UUZqVGG3I
>>205
どうせカフェの起源も韓国なんだろ?
212名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:25:56.85 ID:0p0pekXR0
ロシアだったら、虎カフェとかできるな
213名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:26:07.82 ID:6WPrE7Zd0
>>202
イエグモ(?)の子供を殺さないようにしていたらそれだけでゴキブリ見なくなったなあウチは。
214 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 10:26:32.52 ID:BSFC9zOZ0
>>176
いや、店による。
寝ている猫を起こすのはどこも禁止になってると思うけど。
215名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:26:36.78 ID:L3o62GYZ0
>>205
?  猫料理か?
216名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:26:48.28 ID:Xk30LODI0
おまえら >>192 審議してやれよw
217名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:27:26.12 ID:6bcRn2/K0
>>215

猫鍋だろ
218名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:27:34.43 ID:cQY4QmdV0
>>205
ゴキのあとは韓国か。

妥当な流れってことね。
219名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:28:12.22 ID:CnliErg80
日本ではモノマネ商法として、爬虫類カフェ、猛禽カフェ、昆虫カフェ・・・・など多種多彩
ガラパゴスの国だよな
220名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:28:22.76 ID:JFAZJtWr0
>>192
ははは こやつめ〜 ははは
221名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:28:26.79 ID:+ZFVlV3+O
ネコたんは、ワンたんと違って体臭ないからね。
222名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:28:46.25 ID:xxrHKkrT0


猫、ウィーン、日本人 これだけで絶対女店主だと分かる要素てんこ盛り

半年持たねーな。

223名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:29:20.27 ID:MG45YP+00
>>219
・・・昆虫カフェに需要はあるのか?
224名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:29:48.44 ID:tt62TwZf0
自動ドア 「ウィーーーーンwwww」
ネコ 「ウィーーーーーンwwwww」
店員 「いらっしゃせーーーーーw」
225名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:30:47.06 ID:NiIEnVERO
オーストコリアの話なんかやめれw
226名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:31:07.73 ID:4jXKpqs00
>>82
でも雑種は病気に強かったりもする
227名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:31:18.54 ID:nTeYNfIT0
でも実際のところネコっていくらブラッシングとかしても
抜け毛とかあるからそういう状況で飲食はなぁ(´・ω・`)・・・
228名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:31:20.05 ID:PiHUIL6d0
韓国人がすかさずマネして犬カフェを出す悪寒
鑑賞後は美味しくいただきます
229名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:32:31.00 ID:fVjp3ALx0
>>227
猫飼いにとっちゃ抜け毛も味のうちだろ。
230名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:33:16.01 ID:0p0pekXR0
>>176
人間が猫を選ぶんではない。
猫が人を選ぶんや
231名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:33:28.43 ID:uOfwu+4C0
>>227
猫飼ってる家を全否定かよ
232名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:33:31.71 ID:XeefL+u8O
>>209
それ気になる。猫っていきなり吐くよね。
233名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:33:33.38 ID:rr2UQx290
>>225
中卒は書き込むな
234名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:34:09.53 ID:ROgZ7SJF0
韓国人がカフェを開くと
なぜかお茶菓子がキムチだったりして長続きしない気がする。

235名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:34:59.02 ID:CJOQO8QK0
ジャージに着替えて猫と一緒にゴロゴロするだけのサービスで一発当てれそうな気がしてきた
236名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:35:49.18 ID:c6N3QztMP
開店直後から満員って上手いこと宣伝したんだろうな。
237名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:35:58.04 ID:YGo9uZK10
近所の公園いくと猫いっぱいいる
238名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:35:58.41 ID:MG45YP+00
>>235
それ猫カフェじゃん
239名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:37:40.86 ID:e7YARM490
オープンテラスで缶コーヒー売るとか。ペットは持込みで
240名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:37:46.39 ID:hg8qYlI80
猫が普通に2匹うろついてる整骨院だけど猫入れるようになってから患者がかなり増えた
241名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:37:52.39 ID:1ioinWPw0
現地人はいい捨て猫場所ができたとしか思ってないだろw
今までなかったつうのはそういうことだな。
242名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:37:52.81 ID:L3o62GYZ0
例えばベッドで添い寝してくれるサービスとかあったらいくら払う?
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 10:38:01.72 ID:BSFC9zOZ0
抜け毛の季節なのでファーミネーター買ったわ。
すげえなこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=tmeBTS8aO6M
244名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:38:21.89 ID:RCheke68O
>>225
小学生は外で遊んできな
245名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:40:52.73 ID:0p0pekXR0
>>240
猫目当てだな・・・
246名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:41:12.45 ID:nTeYNfIT0
>>229
>>231

いやウチにも3匹居るんだ(´・ω・`)
まあ猫カフェに行く客は抜け毛は気にしないかw
247名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:41:32.85 ID:UUZqVGG3I
248名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:41:42.33 ID:fVjp3ALx0
>>240
猫に背中踏み踏みさせてくれませんか?
249名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:42:28.27 ID:8XpbxBJ/0
猫カフェは台湾発祥ですが…
250名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:43:00.91 ID:/+Gubdr60
オーストリアとかドイツとか捨て猫なんてない国な気がするけど、どうなんだろう
251名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:43:04.56 ID:V9c3/cgx0
猫の労組とか出来ちゃうんじゃないの 
252名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:43:53.44 ID:HnspSt0DO
この店主さん、ウィーン在住20年以上なんだから、オーストリア人気質とか、OK・NGの線引きは分かってんじゃないの
253名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:44:41.59 ID:TsNR4VxZO
>>243

やり続けたら猫つるつるになるな
254名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:44:51.63 ID:Q5pk2rW80
>>242
動物少しでも知ってるなら
その発想自体にたどり着か無いからな、
まぁ3000円なら払うやついるよきっとw
諸々考えると、それでは多分やれないと思うけどw
255名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:45:51.63 ID:klNC06UcP

トルコ →  ターキッシュ

ウィーン → ヴィエナ

いい加減修正しろよ
256名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:47:14.77 ID:wl2hc5VL0
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     2ちゃんの半分はネコで出来ています。
       \ 皿  /-、
       ,(mソ)ヽ    i
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
257名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:47:22.38 ID:Eb6O8uMR0
すげえな 猫居ないけど、そういうバイト無いかな。
258名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:47:56.30 ID:tzFSsSn90
うちの猫は客が来ると走ってベッドの下に隠れる。
259名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:48:18.89 ID:i1qOy5uA0
>>241
オーストリアは動物専門の弁護士が居るほど、ペット関係の法律が細かいので
捨てると捕まるぞ、ちなみに生きている犬猫の店頭販売は禁止、多くはメディアを通じて
里親募集の感じで広告が行われる上、鶏を良くある卵を取るために並んで飼育するケージ
(バタリーケージ)で飼育すると逮捕されるし、あと食用以外で動物を殺すと
殺動物罪が適用されて刑事罰が科される、当然毛皮用動物の飼育も禁止
という様な国だよ、つまりペット関係ではやたらと息苦しく窮屈な国で、ペットを飼いたくても
そのせいで飼えない人も多いと思うので、この手の店は案外当たると思う

だが、しかし、こういう店が増えると、ペットの労働基準法みたいなのが作られて
猫カフェ禁止法が出来かねない国でもある。
260名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:48:22.75 ID:ov88N3L00
>>1
動物の虐待は止めろ!と言われて潰されるに3000点
261名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:50:14.47 ID:cFaBV7520
>>162
走るスポーツカーwww
262名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:52:20.90 ID:cRlkQTY/0
カンボジアじゃないの
263名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:52:39.93 ID:zm3uz3tN0
オーストラリアは野良猫も駆除対象なんだね
264名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:52:39.90 ID:532bzuVp0
>>27
乳首さわって「カンボジ ア〜ン」じゃないのか
265名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:53:04.29 ID:IF+jnI2d0
>>247
世界初の飲用ネコか('A`)
266名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:54:30.34 ID:+NCDNw7B0
たま駅長なんざ課長職から執行役員にスピード出世だぞ。将来日本の産業界はは猫と中国人に乗っ取られるな。
267名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:54:48.05 ID:ASnltGLU0
猫カフェとかってあの動物独特の獣臭みたいなのはしないの?
268名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:55:15.80 ID:i1qOy5uA0
>>163
明治時代、家の曾爺さんが趣味だった狩猟のために飼っていた犬は
頭が良く曾爺さん自慢の犬で、年を取って目が悪くなった婆さん
(多分曾曾婆さん?)が夕方、その犬を踏んだときはキャンとも言わないで
婆さんの邪魔にならないように、さっと場所を移動したらしい。
269名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:56:00.68 ID:COouT0AR0
>>247
2枚目、これはサルトルあたりを読んでいるご尊顔だ
270名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:56:47.16 ID:+TKUJJ/X0
>>3
ニャア
271名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:57:31.93 ID:i1qOy5uA0
>>100
服を着せたりすると虐待扱いされないかな?
272名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:58:08.72 ID:MG45YP+00
>>271
犬種によっては服が必須だったりするからなぁ
どうだろ?
273名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:01:24.19 ID:YcnNP6ttO
出店費はどうでもいいけど
維持費は惜しむなよ
274名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:02:26.06 ID:I/09ccQu0
>>219
両生類カフェはないのか
275名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:05:16.51 ID:4g1/pZs10
>>273
まったくもって同感
276名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:05:28.52 ID:i1qOy5uA0
>>272
だから服が必要でない犬猫に服を着せたらってことで
277名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:05:52.31 ID:g5eDf+EM0
ウィーンガシャン、ウィーンガシャン・・・・・ニャー
278名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:06:27.40 ID:+97JNhIu0
家犬で毎年風邪引いてたが 死んでからは
ぴたりと無くなったな たんが絡む風邪症状はペット風邪だな
以来 家では飼わない事にした 又そういう場所にも行かない
279名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:06:28.40 ID:yMz9V3Dw0
野良猫が決まった時間に通ってくる
日によってはお泊りもあり
これからはデリネコの時代だよ

280名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:06:45.64 ID:4g1/pZs10
>>276
あーそういうのは海外だと虐待ととられるかも
知れないね。
必要がないものを無理やり着せるのは良くないみたいな
281名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:06:54.42 ID:30oFauYdO
ロシアも案外猫好き。ようつべの日本人の猫動画でロシア語でコメントが
ずらっと並んであってビックリした。
282名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:07:45.10 ID:i1qOy5uA0
>>280
そそ、だからメイド猫とかで、しかも店で働かせる?と虐待とか言われるんじゃないかな
上でも書いたけど、動物関係の法律が異常に厳しい国だから。
283名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:08:13.95 ID:Chw/gfc60
>>270
ナー
284名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:09:26.47 ID:COouT0AR0
>>276
うちのに着せたら5分ぐらい視線も動かさずフリーズしてた
着せられても意に介さない子もいるから性格だね
285名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:09:55.50 ID:W6d3Db890
>>269
「嘔吐」を読んでいるんですよね
わかります
286名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:10:44.77 ID:4g1/pZs10
>>282
んーと、このカフェとかは多分、猫が嫌がったら無理に抱き上げないで
とかしてると思うよ。
したら、飼ってる猫を店で遊ばせているだけ、となるので。
こんなところでオープンするからには恐らく、きちっと学んでると思う。
そういう意味できちんと管理や維持をしていければいいが。
287名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:11:07.92 ID:i1qOy5uA0
>>281
猫はある意味、最古の愛玩動物だからな

日本でも、御殿猫は居ても御殿犬は居ないwお座敷止まりw
一条天皇の愛猫は命婦のおとどといって五位様(国持ち大名クラスで4位)
だったらしいし、宇多天皇の猫日記は有名。
288名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:11:23.13 ID:N0r1FKuf0
あれ、日本の法律だと飲食店の店内でペットは飼えないんじゃなかったったけ。
オーストリアはOKなのかな。
289名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:12:15.67 ID:ocVdZch70
ぬこ人気は世界的だな
290名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:12:26.11 ID:RTJ58ND70
>>169
元記事はこの猫カフェのことなんだけど、その写真は別のとこのようだ
291名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:12:38.80 ID:4g1/pZs10
>>287
エジプトのピラミッドなんかでは、主人と一緒にミイラになって
埋葬された猫とか見つかってる
292名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:16:04.11 ID:J2Fn1QX60
そもそも、人間がペットを飼う、別の生き物と暮らしたがる心理は
ドコから発生しているんだろうね。
絶対に意思の疎通が出来ない相手なのに。
293名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:17:09.17 ID:WTuyCS900
294名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:17:15.97 ID:ieB6/bIB0
>客席は若い女性らでほぼ埋まった
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20120505k0000e030140000p_size5.jpg

おい!どういうことだよ!
期待して開いた俺の時間を返せ!

>>259
逆にそこまで厳しいと、飼いたいけど…って人めっちゃ多そう。
繁盛したら真似する地元人も出てくるやろな
295名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:17:16.08 ID:i1qOy5uA0
>>286
多分そうでしょうねー、で法律関係のクリアが難しくてなかなか猫を飼えない
猫好きのオアシスになるって感じじゃないかな、結構当たると思うよ。

>>284
なんか萌えるw

たしかに首輪も嫌がる子と平気な子がいるみたいだね。

>>291
エジプトでは特に猫記神様扱いだったしね、猫を殺すと死刑になった国ですから
ペルシア軍のエジプト遠征の時は頑強なエジプト側に、投石機で猫を撃ち込んでますね
それで、一気にエジプト側はパニックになって戦意喪失=敗退ということになったとか
まあそのカンビュセス2世は罰が当たったのか、暗殺されましたが。
296名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:17:41.79 ID:txt3TRac0
>>281
「こねこ」というロシア映画があるね。
297名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:18:21.38 ID:dRMhcQYo0
>>36
こんなAA見覚えあるわ
298名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:18:45.18 ID:gps/6nle0
>>292
子供(愛情の対象)の代わりでしょ。

人間以外の動物もそういう行動は取る
299名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:19:32.31 ID:ENmhGI5C0
>>292
結構意思相通できるもんだぞ
300名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:19:56.30 ID:pvbzlGzm0
神戸に鳥カフェってのがあるが
猫より鳥の方が楽に経営出来そうだ
301名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:20:30.24 ID:i1qOy5uA0
>>294
当たれば、オーストラリア中に猫カフェが浸透することになると思われ。
302名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:20:34.40 ID:W1HokJSk0
>>300
うんこ爆撃食らうやん
303名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:22:26.46 ID:4g1/pZs10
>>300
鳥の方が大変だぞ
トイレを覚えない。
304名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:22:45.90 ID:3nClB0uB0
うちの近くには爬虫類カフェがあります。
行ったことないけど
305名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:22:52.87 ID:wnOdsFRt0
一年もしないうちにつぶれるのがオチだな
306名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:24:16.60 ID:B8usrQgl0
>>303
ヨウムとかカラスみたいな特別に知能の高い鳥は
頑張ればトイレの躾は可能らしい。
307名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:24:54.58 ID:c4YCQ4G60
ウィーン行く用事ができたw
308名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:25:16.00 ID:ieB6/bIB0
>>301
オースト「ラ」リアに浸透すんのかよ!ww
なんでだよ!w

とお約束のツッコミは置いといて、ウィーンっ子は賢いから、犬カフェやろう、とか言い出す奴もいる。きっと。
てかなんで犬カフェはないん?
309名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:26:21.19 ID:S5xCsyc00
猫カフェって猫虐待できる店だろ
よくそんなことできるな
310名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:27:02.28 ID:pvbzlGzm0
>>302
壁が一面ガラス張りになっててその中で何十羽も放し飼いにしてるそうだ
出してる飯や食器はすべて鳥にちなんだものらしい
311名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:27:11.58 ID:ZlWjfNKd0
風営法で取り締まれ
312名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:27:12.19 ID:d/2Embm80
猫カフェ最初に考えたのって台湾じゃなかったっけ
まあ、日本文化の影響受けまくってる国だけど
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 11:27:52.90 ID:BSFC9zOZ0
>>308
猫カフェ=猫がいるカフェ
犬カフェ=犬を連れて行けるカフェ

いつの間にかこうなってるからな。
314名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:27:59.08 ID:zHJ8fPly0
じいちゃんうれしそう
315名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:28:31.48 ID:W6Ly4oVL0
何年か前に自分らでオーストリーて呼べ宣言してなかったか?
316名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:28:36.93 ID:i1qOy5uA0
>>308
誤字です、すまんw
317名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:28:40.55 ID:QxYdBZTC0
>>1
>日本的なもので、オーストリアにはない店

次はノーパン喫茶だな
318名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:29:54.89 ID:4g1/pZs10
>>306
しかしヨウムだけだと楽しくないというw
あと鳥は羽の掃除とかも大変だからね
カフェとはあまり組み合わせるもんじゃない
319名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:30:25.38 ID:ieB6/bIB0
店に入ったら、アルプスの精悍な牧羊犬たちがずらりとお出迎え。
客は後ろからワンワン吠えられて、テーブルに追い立てられて誘導される。

これは流行る!
320名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:31:24.36 ID:JhNdGGVq0
向こうの動物愛護団体あたりからすぐにクレームが来そうだな。
321名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:31:55.08 ID:X0XoD8WT0
>>308
犬は簡単になつくからすぐ飽きるだろ。
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 11:32:19.40 ID:ZguUYK62O
店名NEKOいいね。
こういう人でも日本で作るときは粋でない外国語使っちゃったりするんだろな。
323名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:32:30.98 ID:TXhn/me2P
>>303
インコを部屋で放し飼いにしてる友達の家に行くと
肩に乗って来るのはいいんだけど、かならず服に糞を付けられる。
鳥ってみんなそうだよな。
324名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:32:43.80 ID:p3v21vhy0
>>30
なぜなの?
325名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:33:24.97 ID:y40vADLq0
>>317
もうないだろノーパン喫茶は
あったら行きたいよ
326名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:33:49.73 ID:ranJN1iM0
ウィーンだけでなくて他の町にも既に似たようなのがあるね。
ブレーメンには猫レストランがあるし。
327名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:33:59.06 ID:ENmhGI5C0
>>324
嫁がいるのにキャバクラに行くようなもん
328名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:34:42.62 ID:4g1/pZs10
>>323
鳥は、ウンコたまった時点で「飛ぶのに体重いから(いつ飛ぶことに
なってもいいように)出そう」という意識しかないからなぁw
329名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:35:11.14 ID:4g1/pZs10
>>325
動物ならいつでもノーパン!
330名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:36:18.11 ID:29BDt0Ac0
>>53
ふいたw
331名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:36:51.98 ID:Wdvh8mzO0
ウィーンに猫はあんまりいねぇな。馬ならたくさんいるがw
そもそもウィーンっ子にとってカフェで新聞読んで、ヤウゼにコーヒーとケーキでひと時を過ごすもの。
一過性で終わるんじゃねぇの?
332 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/05(土) 11:37:14.01 ID:25qRCXBy0
>>1
写真の爺さんもいい感じだなw
333名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:37:18.77 ID:3swtEPpA0
犬と爺さんの組み合わせは最強
334名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:37:25.70 ID:zm3uz3tN0
>>331
駆除対象だからでは?
335名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:38:04.81 ID:zZVn9atr0
>>1
日本は住宅事情で飼えないてとこは多いけど
向こうはそうでもないんじゃないの?
あ、でも一人者は飼えないか。世話とか考えると
336名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:38:11.45 ID:hzg1ZAqeO
コップとかひっくり返しそうじゃね?
337名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:38:37.39 ID:G6XY6t2M0
まあ、うちの近所にはゴキブリ中華料理店があるけどな。
338名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:38:46.00 ID:i1qOy5uA0
>>53
最近の不審者情報って異常すぎるだろ
おかげで、俺は子供が道ばたで泣いてようがころんでようが
完璧に無視する癖が付いてしまった。
339名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:39:30.36 ID:YDjTdUGtP
愛護団体から叩かれないのかしら
340名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:39:38.18 ID:FPbYnf5ii
まねき猫文化があるくらいだし
リアルねこ様がいると縁起が良さそうだよな
341名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:39:44.28 ID:4g1/pZs10
>>336
うちの友達が猫数匹かってるが、ある時帰宅してみると
食器が全部床に落ちて割れていた
見れば棚におさまった猫どもが「邪魔なのでどかしておきました!」
といわんばかりのドヤ顔だったそうな
342名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:41:14.16 ID:BLTG6XEH0
>>338
多分、警察としては来た情報を全て掲載する方針なのかも知れん
最近は子供も携帯持ってるし、親もクレーマーみたいの多いからすぐ通報するんだろ
343 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 11:42:17.76 ID:BSFC9zOZ0
>>341
何で狭いところに入るんだろうな。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira090422.jpg
344名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:43:44.55 ID:i1qOy5uA0
>>342
まあ、確かに物騒で異常者の多い世の中だから仕方ないかもしれんが
子供に関しての全くの無関心社会に成る可能性もあると思う
たとえば、地域で「下校時間です、子供達を見守りましょう」みたいな放送を入れている
地域もあるけど、寄り道して危険な所(川や池等)に行こうとしている子供を注意しても
不審者になる世の中だからね
345名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:43:58.50 ID:ENmhGI5C0
>>343
待ち伏せして狩りをする習性があるから
346名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:44:49.18 ID:MvBlWPxQ0
>>202
ヤモリ元帥と違って軍曹の捕食は趣味も兼ねてるから食欲関係ないぞ、そこにGがいれば飛びつく
347名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:44:57.13 ID:0p0pekXR0
>>287 >>287
猫好きで無かったペルシャの軍が、兵士の盾に猫を縛り付けてエジプトを攻撃したら、
エジプト兵士が反撃できなかったらしいな
ttp://pya.cc/00000324/omote/img200608/2006080218_1385327543.png

348名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:47:48.06 ID:1wTsCjKTO
>>152
つ、つ釣られぬこ〜ΦωΦ))
349名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:48:25.79 ID:p3v21vhy0
>>325
ノーパンしゃぶしゃぶで接待されて喜んでいた人々もすっかり出世したんだよな
350名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:48:35.15 ID:gJR7QmW60
>>347
邪悪な国家だな、ペルシャ
351名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:48:45.60 ID:eyOXRU8ZO
>>344
本末転倒だぬ
352名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:49:07.08 ID:W6d3Db890
よく見ると値上げしてやがるっ!

http://sep.2chan.net/may/27/src/1335856618641.jpg
353名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:49:23.76 ID:WzFSdbAb0
>>169
これコラ?奥の女の顔でかすぎだろ怖い
354名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:51:11.51 ID:p3v21vhy0
>>347
おまえ絵うまいな
355名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:52:11.48 ID:BLTG6XEH0
>>344
要は警察の責任逃れのためだと思うわ
それが本当に不審者で事件が起こって、掲載してなかったら警察の責任が追求されるからな
356名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:52:32.30 ID:COouT0AR0
357名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:54:22.73 ID:pTT4cZek0
日本人て顔や身体的特徴が汚い割りには衛生に神経質だよね。
すげー滑稽なんすけどw
358名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:54:57.57 ID:i1qOy5uA0
>>347
らしいな、当時のエジプトは
猫が死ぬくらいなら、戦争なんて負けても良い
という考えだったらしい、猫を餓死させた物は餓死させるという法律があった国ですから。

>>351
まったく、以前大阪の安心ネットに、帰宅途中の女子に
年配の男性が「早く帰りや」と声かけをした事案というのが流されてたよ
だから、寄り道してようが危険な遊びをしようとしていようが
子供は無視というのが自己防衛になる世の中。
359名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:56:04.75 ID:7mcjL8z40
>>353
ほんとだw
奥の人だけコラっぽいw
360名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:56:18.01 ID:4g1/pZs10
>>357
日本語でおk
361名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:56:40.87 ID:Etb2Dkcw0
ウィーンの老舗カフェで、普通に散歩中のおばちゃんと小型犬が屋内の席で食べていたから、
むこうでは衛生的には問題にならないんじゃないかな
362名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:58:20.17 ID:cQY4QmdV0
>>356
これはw
猫も、ものには限度があると気付いてほしいもんだな。
363名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:58:20.95 ID:4g1/pZs10
>>361
衛生的にっていうか恐らく、カフェの外にペットをつないで
人間だけ中に入ると、虐待になるからじゃないだろうか?
364名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:00:17.54 ID:M8BlvgR3O
コアラだのワラビーだの珍しい動物がいっぱいいるだろうに、何故敢えてネコ?
365名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:00:58.44 ID:Etb2Dkcw0
>>352
ズッキーニ、トマト、えのき?は20円じゃ安いよ

これどこの猫八百屋?
366名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:01:46.77 ID:4RYuYN5T0
>>357
韓国人は衛生に無頓着過ぎだよ!
トンスルとかマジ信じられない
367名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:02:50.40 ID:zmhREgOC0
動物虐待アルニダ!と騒ぎ立てて日本人が撤退した後に奴らが経営し始めます
368名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:03:31.50 ID:4g1/pZs10
369名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:03:34.11 ID:p3v21vhy0
>>357
割りw
370名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:04:06.65 ID:V7yvlQWk0
若い女性らでってあるから画像みたら爺さんって何?
371名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:04:10.40 ID:i1qOy5uA0
>>355
まあそう言うことだろうな、最近は何でも事なかれ主義というか
何でもかんでも目一杯厳しくしておけば、何かあったときに責任を問われないし
みたいな感覚が、警察だけじゃなくて全ての官憲に共通して見られる空気なんだよな
とりあえず規制、とりあえず罰則化、この流れは非常に不健全だと思うのだが。

>>350
これをやったのが、世に暴君として名高いカンビュセス2世だったりする
藤子藤夫のマンガで有名なカンビュセスの籤で、頭に血が上った状態で
エチオピア遠征を思い立ったカンビュセス2世は、食料の準備もせず
エチオピアまでの距離すら考慮せず、いきなり進軍を開始した物だから
途中で兵士が飢えてしまい、兵士同士がくじ引きで共食いを初めてしまった
これを知ったカンビュセス2世はさすがに軍を引き、エチオピア遠征は
失敗に終わったらしい。

出典:ヘロドトスの歴史より。
372名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:04:26.67 ID:0zL5/Kly0
このスレ、オーストリアへの虐待がハンパねぇ・・・

スレタイに「ウィーン」入ってるのに、なんで間違えるw
373名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:05:12.57 ID:lhDeRUGK0
ウィーンは労働規制が激しいので猫も人間同様1日8時間までです
374名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:05:19.48 ID:G5mjcxUI0
375名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:05:47.48 ID:txt3TRac0
>>357
そこが世界へ進出できる のと、各国から輸入禁止くらう の差だよね。
376名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:06:12.15 ID:odEue04i0
にゃーにゃにゃ?
377名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:06:52.63 ID:35wbkmiR0
正直変な愛護団体を海外から日本に呼び寄せる事になると面倒だから国内でやって欲しいとは思う
378名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:07:30.35 ID:pPt4BSQf0
ハエトリクモ・カフェで寝転んで漫画
379名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:07:35.15 ID:AokRwAdT0
反核平和市長会議@ウィーン取材のみやげ記事だろ>毎日
380名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:08:36.95 ID:PrjrpYSV0
猫カフェの猫は人間を動く障害物だと思ってる。
381名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:08:42.00 ID:4MV9SvXg0
>>372
お前、今のガキの学力なめすぎ
高校生で小学卒業レベルにも達して無いのが過半数
日本は内部崩壊ですでに終わってるんだよ
382名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:09:56.57 ID:Etb2Dkcw0
>>363
同じくウィーンで、宝飾店で外に待たされている子もいたけどな
で、隣のカフェの野外の席をウロウロして、
カフェ店員が隣の店に文句を言って、犬は店の中へ入れてもらってたw
383名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:10:33.30 ID:bpV+W+QEi
もうウィーンをやめてビエナにしろよw
ドイツ語圏なら解るが日本までウィーンってw
384名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:11:42.02 ID:i1qOy5uA0
>>383
日本は欧米圏以外では、もっともドイツ語贔屓の国では無かろうかと思うことがある
385名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:15:57.84 ID:D8WLzBQD0
なんでウィーンじゃだめなの?
386名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:16:19.42 ID:p3v21vhy0
>>384
でもポルトガル製のバイブとかより、ドイツ製バイブのほうが振動も強くて長持ちしそうだし
ものすごいテクノロジー詰まってそうじゃん
387名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:18:00.44 ID:nG+qvzfD0
>>142
あまり可愛い猫じゃないな
388名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:19:37.49 ID:M5PUmZxk0
>>291
昔、エジプトの秘宝展に行ったとき、人間の内臓入れる壺と並んで
猫の内臓入れる壺なんかもあったような…
単にミイラにしてるだけじゃなく、扱いも人間並み
そういえば神様もいるもんね
389名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:21:26.40 ID:BsEF78bP0
セイウチカフェってのはどうかな?
ドタドタとテーブルの間をのし歩く。
喧嘩とか始まったらもう大変
390名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:22:34.67 ID:TXhn/me2P
>>383
日本はドイツをジャーマン表記にしてないだろ。
それと同じだよ。
391名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:24:24.51 ID:i1qOy5uA0
>>386
いやwどういう基準だそれw

>>388
バステトだね、太陽神ラーの娘だからかなり位の高い女神だな
ちなみに伝染病をラーに逆らう者を殺戮する女神、セクメトと
同神格とされる場合もある。
392 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/05/05(土) 12:25:20.17 ID:1gddGTR70
>>16
カンボジアに決まってるだろwww
393名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:27:17.61 ID:KmczU5mq0
こないだファミマの前を歩いてたら
普通に柴犬が入っていった
しばらくして店員に追い出されてたけど
俺を見るなよ俺は飼い主じゃねーよ
394名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:27:46.29 ID:iicXQ4uS0
●外国は反ネコ派(犬・ネズミ派)

不吉な黒猫
ミッキーマウス
トッポジージョ
トムとジェリー
レミーのおいしいレストラン・・・ネズミが料理、日本では有り得ん発想
ベイブ・・・みんなベイブにやさしいのに唯一イジワルするのが猫
キャッツ・アンド・ドッグ・・猫が人間を支配しようとする陰謀を犬が防ぐ

●日本はネコ派

まねき猫
我輩は猫である
ハローキティ
ドラえもん
ひこにゃん
ねこ駅長
395名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:29:58.07 ID:4g1/pZs10
>>394
ちなみに、クロネコは不吉とされている国では、
クロネコヤマトは別の名前で進出している
396名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:31:37.64 ID:gJR7QmW60
>>394
長靴をはいた猫はどこにはいる?
397名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:35:53.31 ID:elVEerNP0
>>396
長靴猫とか、不思議の国のアリスの猫とか
ひねくれてて意地悪そうだよな
398名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:39:25.28 ID:i1qOy5uA0
>>396
長靴を履いた猫は、猫型妖精のケットシーらしいな
そう言えば、ケットシー話では旅から帰ってきた人が
旅先でみた不思議な話として、夜に猫たちが「王が死んでしまったが
王子が行方不明で探している」と言う話をしていた
という話をしたとたん、そこの家の飼い猫が二本脚で立ち上がり
「なんだと!父上が亡くなっただと!」と叫んで、家から飛び出して帰ってこなかった

という話もあったと。
399名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:40:21.36 ID:cQY4QmdV0
>>397
古代は神のもの、中世では魔性の物的なイメージはあったろう。
で、本当に嫌われてたら、誰も飼わない。
現実にはそんなワケでもない。
400名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:40:31.79 ID:L3o62GYZ0
>>394
あぁ、なるほど。
日本じゃ正義の味方が「蜘蛛男」とか違和感あるもんな
401名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:42:04.33 ID:NE5nlVzx0
>>115
みんなして何を見てるんだろう?
402名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:45:48.98 ID:4w5ALWyp0
店主はターナー症候群か?
403名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:47:32.07 ID:gJR7QmW60
>>397
長靴猫はひねくれてるかなぁ・・・

ドリームワークスとかピクサーとかは・・・
あの国のデザインは、かわいいキャラ、ヒロインキャラが、
悪役の顔と大差ないのが謎ではあるんだが・・・
404名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:47:54.39 ID:W6d3Db890
うちの猫は漏れを自分の子供だと思ってるフシがあるwwwww
夜中の1時過ぎになるとベッドの上で枕をポムポムと叩いて、
こっちを向いてニャーオと鳴く様は、まるで「早く寝なさい」と言ってるみたいwwww

んでもって眠くないけど仕方なしに布団に潜り込むと、
自分は横で寝そべりながら、片手でポムポムと漏れの胸を叩くなど、
しまいにゃ子守り歌でも歌いだすんじゃないかと思うような行動に出る。

一番笑ったのが漏れの友人が部屋に来たときに、隣の部屋に行って
自分のオヤツの煮干しを咥えて持って来て
、漏れと友人の前に一個ずつ置いていった事。
どうやらもてなしてるみたいだけど、さすがにお茶は持ってこなかったwwww
405名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:49:11.35 ID:r5BqXgn40
>>2
猫はDNA違うから病気うつらない。
トイレはちゃんと決まったところでするし、いつも自分で体をなめてキレイにするから大丈夫。
猫同士だとお互い臭いとか思ってるかもしれないけど。

人間のワキガや体臭の方が臭いし、菌は人間同士だから不潔な人間の方が危険。
不潔な人間(臭い人間)は清潔な人間にとって危険です。
でもそれをスプレー剤などの化学製品で誤魔化すのはもっと危険。

406名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:49:18.07 ID:+IsZazVB0
漫画猫カフェが正しいクールジャパン
407名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:51:53.54 ID:J2Fn1QX60
猫が嫌われているのは欧州文化の所為だろう。
猫は不吉なものだという事で駆除しまくったらネズミが増えて
ペストが大流行・・・。
408名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:52:47.91 ID:iicXQ4uS0
農耕中心の日本は、ネズミが昔から害獣。
それを狩るネコが大事にされた

遊牧の欧州は、オオカミが昔からの悪役。
それを追う犬が大事
409名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:53:04.71 ID:7D/PZmhI0
ウィーンに作ったか。あそこは俺の地元でいい街だったよ。ウィーン第二中の頃は俺も荒れてたが
県立ウィーン高に入って丸くなった
410名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:53:15.49 ID:W6d3Db890
猫抱っこしたままフィギュアスケートみたいに回転してみたことがある。
勿論俺は目が回って立つことすら間々なら無い状態になった。
猫はどうかというと、驚いたのか暫くうずくまっていたがスッと立ち上がると颯爽と歩き出した。
「流石。猫は目を回さないのか」と感心したのも束の間、酔っ払いみたいな千鳥足で斜めに歩いた後転んだ。
面白かったから日を改めてもう一度やろうと抱っこしたら烈火の如く怒られた。
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 12:53:35.76 ID:BSFC9zOZ0
>>404
あれ?うちは持って来るけど。
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira090428.jpg
412名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:57:37.42 ID:W6d3Db890
ねこは、身体に何かが触れてると、それをかわそうと無意識に動く。
だから、背中にモノとかを載せると、天井が狭い所に入ったのかな?と思いこんで、
ペターっと伏せて歩こうとする。(簡単なものなら、振り払って終わりだけど。)
逆に、お腹にしっかりモノをくっつけると、上をまたごうまたごうと、背伸びして歩き出す。
左右につけても同じ感じ。

それを応用し、ねこにはらまきをつけると、全方向にかわそうとして、
ねこがぐにぐに柔かくなる。可愛い。
でも、ストレスが溜まっちゃうので、あんまやっちゃいけない。
413名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:12:11.56 ID:NLU3R87R0
むかし猫に優しかったポーランドではペスト渦から免れることが出来たんだよね。
414名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:14:57.58 ID:sYhXSXez0
あっちの人猫好きだからなあ
415名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:15:52.86 ID:bpV+W+QEi
ねこが寝込む 夜中まで…
416名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:15:55.77 ID:3h1LC9thO
>404
そりゃオカンの名が『猫』ってオチかwww?
417名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:19:12.54 ID:b5FhBXmO0
猫に服着せんな!
グルーミングが出来ないじゃないか
418名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:20:01.84 ID:GVCMFz2f0
>>411
朝鮮では酒を猫が持ってくるのか?
419名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:21:43.82 ID:OMwfpT9U0
>>115
これはたまらんw
420名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:22:10.00 ID:+ZFVlV3+O
>>415
ネコをこねる。
怒られない程度に、そっと優しく…。
421名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:24:40.12 ID:+IsZazVB0
>>411
Hiteなんて初めて知った。
ググったら、その画像を「うちは」とか言って貼るなんて無理
422名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:25:34.76 ID:+ZFVlV3+O
>>404
カワエエw!
423名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:30:43.70 ID:gZtF5kr00
>>404
しっぽの先が二つに割れかけてるんじゃねーか?
424名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:33:55.59 ID:RM7NZyCq0
また動物虐待かよ
425名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:38:16.75 ID:ybE5d6590
404のコピペ大人気だなこのスレ
426名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:46:20.20 ID:sYhXSXez0
>>186
本能で追うよ
パピヨンはベルサイユでねずみ獲ってた
427名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:51:20.44 ID:Gl6gShAh0
話変わって、吉祥寺駅南口側にある猫カフェは、狭いせいかいつ行っても満員で、十分に猫たち
に接することができない。

正直、もう少し広いテナントに移転して欲しい。
428名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:51:37.07 ID:sYhXSXez0
>>394
小麦溜めとくからかしらないけど
ネズミの多い家は裕福な家でネズミは幸福の象徴扱いだって聞いたな
ネズミのラッキーチャームとかある
ちなみにドイツではブタも縁起物だった
429名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:53:35.19 ID:4xfQQDOn0
NEKOかあ
なつかしい
430名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:55:40.64 ID:Lxd7X+iL0
猫飼ってる奴の家って臭い!
あれって自分じゃ気づいてないの?
431名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:59:21.54 ID:De3qSPhy0
ネコかわいいけど、毎日客の相手するの大変だな。
ネコの性格からいって、むやみにかまわれるの嫌いだから。
432名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:01:07.06 ID:UWI2Z/RL0
>>25
ていうか、日本ほど異常に犬猫を禁止する国の方が珍しいよ。
欧州は躾ができてるのが前提だから犬連れで行ける場所が
日本より多いよ。
433名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:02:55.07 ID:8get/JzT0
ザパニーズじゃないだろうな?
434名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:03:06.00 ID:LVXLuJ1x0
>>142
寺川さんなにやってんすか!?
435名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:04:02.61 ID:7DUr2eT2O
>>404
猫カフェに、客がきたら煮干しくれる猫がいたら流行るんじゃね?
436名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:04:03.21 ID:GINGAIj90
どっちにしろ、触りまくられるわけだから
長生きはせんわな。動物虐待ですよ
437名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:04:17.76 ID:sYhXSXez0
孫代わりに犬飼って孫代わりに溺愛してるじじばばが
行けるところが少なくなって嘆いてた
よく行ってた公園もよく見たらペット禁止だったり

日本せめーからな
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 14:06:26.03 ID:BSFC9zOZ0
>>431
>>1の店は知らんけど日本の猫カフェでは猫専用の秘密の部屋があったりする。
人間の相手したくない猫はそこで休んでる。
店によっては幸運の猫と呼ばれ、めったに逢えないやつもいるw
439名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:08:02.17 ID:uKLz7wxfP
猫カフェの起源は台湾なのに、なんで「日本的なもの」とかぬかしてるの?
こたつにみかんカフェでオプションで猫なら確かに日本的かも知れないけど。
440名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:12:06.07 ID:i1qOy5uA0
>>41
猫ひろしのギャグは「にゃー」だけじゃ無かったっけ?間違ってたらごめん。
441名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:14:15.39 ID:i1qOy5uA0
>>437
聞くところによると、最近の公園って、
犬猫禁止、ボール遊び禁止、走るの禁止とからしいな
公園って何をする場所なんだろうか。
442名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:16:05.80 ID:rUulG37C0
>>441
土建屋が潤わないと献金がこないから
443名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:22:04.78 ID:i1qOy5uA0
>>442
そっちかw
444名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:23:29.26 ID:MjRLJFCx0
元記事これだな。

http://www.vienna.at/katzencafe-cafe-neko-oeffnet-am-4-mai-2012/3240624

カメラマークのリンク、クリックすると猫が出て来る。
445名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:05:57.00 ID:/+Gubdr60
犬も猫も飼ってったら家はくさいよ
そんな事は買ってる当人は気にしなくなる
俺んちも猫の毛だらけだしくさいよ

人間だって汗かいてくさくなるのが本来の姿
犬猫のいる家は別にしても、行き過ぎの清潔志向がつよ過ぎの世の中
商売人に乗せられてるだけの面も
446名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:06:10.32 ID:gDVL1Vd90
日本的なものって・・・
猫カフェはそもそも台湾だろ。
447名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:06:28.11 ID:WhqQbV/U0
日本的っていうか
猫カフェて台湾が最初。
448名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:08:00.95 ID:4yjB11xOi
若い女性客って書いてるのに、画像はおじいちゃんやないか
ええ加減にせえ
449名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:08:31.67 ID:nsci4QOn0
ネコはおまえらなんかよりずっと清潔だよ
馬鹿言ってるんじゃないよ
450名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:09:39.68 ID:qdg0+Egs0
ねこの尿は臭いコレテストに出るぞ
451名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:10:31.22 ID:6UvRudBI0
金玉液長みたいな三毛猫がおらんような店ではじきに潰れるぞ
それが心配だ
452名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:13:40.91 ID:vrIXtHPc0
月島に猫クリーニング店あったぞ
カウンターで猫が寝てる
453名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:14:27.22 ID:OmFFUstr0
猫なんか1ヶ月5000円くらいしかお金かからないよ
えさ代に、草代に、トイレの砂全部で
猫カフェ行くより飼ったほうが安上がりで触り放題なんじゃないの?
子猫は拾ってくるなり、里親募集BBS見て貰って来るなりすれば良い
454名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:14:50.38 ID:4bZ94wQIO



ニャー
455名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:14:57.26 ID:Ro1v8Wa00
  ∧,,,∧
 (´・ω・)<かぶいたから遊びにきますた
.c(,_uuノ
456名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:14:59.83 ID:i1qOy5uA0
>>446
ウィキペディアには

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/猫カフェ
>台湾・台北市で1998年に開店した「猫花園(?花園)」が世界初の猫カフェとされ、
>日本では2004年に開店した大阪市北区の「猫の時間」が国内初であるとされる

とあるな。
457名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:15:15.93 ID:/YZ0S8SW0
>300年以上のカフェ文化を誇るウィーンで4日、
>オーストリア初の猫カフェがオープンした

カフェの意味は同じなのか?
つうか、これって文化的に定着してるのかなあ?
猫が飼えない環境の猫好きの人と場所ってイメージなんだけど
458名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:16:53.38 ID:WokeREaB0
>>453
夏のエアコン代を忘れてませんか?
ひとり暮らしや、老齢は飼いづらい。
特にオーストリアは毎日カフェが当たり前な国だから成功すると思う。
459名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:16:54.40 ID:Rw1ckm/Y0
猫カフェに何回か遊びに行ったけど、眺めてるだけで楽しいよ
460名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:16:56.32 ID:055aEaNPO
ぬこ
461名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:17:02.32 ID:qbUxs+8L0
俺だったらカンガルーカフェを開くけどね
コーヒーの飲みながらカンガルーが店内を飛び跳ねてる
462名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:20:24.48 ID:A6FgGGhN0
>>461
なに、その阿鼻叫喚の店内
463南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/05(土) 15:21:27.88 ID:2+20PSTq0
小生なら夏場にセミカフェかな。セミのいない国に行ってお店開く。
店内はシャーシャージージーチキチキホーシホーシミンミンと賑やかで楽しい雰囲気。
一週間限定というプレミア感も手伝って大盛況間違いなしだなqqqqq
464名無し募集中。。。:2012/05/05(土) 15:22:01.04 ID:IpH+yfPyO
猫の手間は大体3匹で犬1匹分だから5匹くらい楽勝だよ
犬2匹くらいの手間
465名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:22:48.17 ID:MJWCElvli
気が向いた時に猫と戯れたい、猫人間むき。
犬人間は猫を飼う。
466名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:26:40.61 ID:yS/sxAwEO
猫に話しかけてにゃーんしてもらえた時の嬉しさは異常
467名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:28:43.26 ID:AuDd6SIp0
グレープフルーツって猫尿の臭いだよな
468名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:28:54.55 ID:DH6ItpJh0
うちの近くにも猫カフェ欲しい
泊まりたい
469名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:29:14.50 ID:CRHxZzhK0
50の客席は若い女性らでほぼ埋まった。
って書いてあるのに画像が爺とな!!
470名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:30:09.57 ID:w4+FpW8n0
>>437
いや、日本が狭いわけじゃないよ。
東京をはじめとする一部の大都市に人口が集中し過ぎて
大都市が手狭になってるってだけで田舎は人口減で土地
余りまくりんぐ。
471南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/05(土) 15:30:21.10 ID:2+20PSTq0
黒猫とブサイクなサビネコが好きだな小生は。
白猫は神経質なのが多いから嫌いqqqqq
472名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:32:23.53 ID:j0pyOfhM0
>50の客席は若い女性らでほぼ埋まった。

画像が違った…
473名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:34:30.20 ID:4yjB11xOi
>>461

カンガルーは寝てばかりだよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkcywBgw.jpg
474名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:34:54.42 ID:vVBUyRYw0
>>453
お前が飼ったことない空想野郎ってことだけわかるよ。
つか想定力ゼロだなw
475名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:35:31.96 ID:cT9trBKY0
自分家の犬を連れていくドッグカフェなら分かるが、よその猫を可愛がるって全く分からん
うちの犬以外の犬猫は野生動物と変わらん
476名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:36:09.70 ID:HDBXmPTE0
衛生面で言えば韓国イケメン(爆笑)カフェよりかは清潔だろうね
477名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:36:19.62 ID:DgVPdyEEO
>>471
ブサイクで思い出したけど
あんたとこの嫁さん元気?
478名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:36:27.74 ID:1dh0f/RqO
軍縮でも領土問題でも何でも、国際会議は50匹以上のネコを議場に入れることを義務づけて、
みんなで膝に乗せたりテーブルで遊ばせたりしながら議題を進めるべきだ。
479名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:37:28.07 ID:McZg59Kii
支那とかで猫カフェしたら、好きな猫選んで、じゃこの猫、鍋にしてくれとか言われるのかな?
480名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:37:48.07 ID:EUqyc4oni
>>461
カンガルーの匂いを嗅いだことないでしょ
あいつらシャレにならない位、くっさいよ
481 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 15:42:27.51 ID:SwOqX5Gm0
どうせ後で似た様なカフェがたくさんできて、この店は流行らなくなるよ。
最後はやはりコーヒの味で勝負とかになる。
482名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:42:51.54 ID:cT9trBKY0
俺はこんなところに行かなくても毎日かわいいポメ子と一緒に寝てるからねぇ
猫は臭いし野生的だし表情筋が少なくて苦手
うちの犬は性格は勝手で猫っぽいが、いい臭いだし、頭がいいし、可愛い服が似合う
483名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:43:34.96 ID:uq8RPYPu0


     最強ぬこはシロしかいない⇒  http://www.youtube.com/user/shironekoshiro



.
484名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:46:11.84 ID:SdxppZHX0
>>441
公園ですらボール遊び禁止なのに他人の家の前の公道でボコボコボール遊びしやがります
注意したら親が逆ギレしてカチコミにまできやがります
485名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:46:13.19 ID:A6FgGGhN0
>>473
俺の知ってるカンガルーはアニマルギガトンP撃って来る
486名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:48:35.79 ID:J+c1WrgoO
>>115 8匹じゃないか?
テーブルの上で整列してる5匹の他にも髭男の後ろに反対側向いた黒が1匹と
そのすぐ側にもキジトラらしき色の尻尾が見えてるし
脚立型猫ハウスの上にも茶トラが1匹で全部で8匹
あと自信ないけど脚立型猫ハウスの脚の影にも猫の尻らしきものが見えてるぽいから、これもそうなら9匹になる
487南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/05/05(土) 15:49:59.01 ID:2+20PSTq0
>>477
今日もブサ元気だよqqqqq
488名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:50:58.05 ID:XGB2JtVj0
客席は若い女性らで埋まったといいながら、写真は爺さんとはどういうわけだ
489名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:51:27.86 ID:W5csNGi30
谷中の猫居酒屋は凄いぞ
490名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:02:55.66 ID:/+Gubdr60
猫一匹なら餌代とトイレ周りで月5000円で済むかもね
沢山いると大変
獣医も場所にもよるがかなりかかる

1匹2匹飼うくらいなら家もそんなに汚れないし、人間の負担もないので
どこかに野良猫捨て猫いたらもらってやってくれ
ペットショップでは買うなよ、人質に取られている状態だが
491名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:05:58.74 ID:RiP5hu+40
>>178
こういうのの中に入る仕事ってどこで募集してるの?
優しいおねいたんにいっぱいスリスリしてお金が貰えるなんて、逆キャバクラじゃないですかー
492名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:35:58.09 ID:71LATdr+i
カフェスペースとニャンコの居る場所は別で
ドアで仕切られてる

お茶しながら🐱と戯れるわけじゃない
493名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:37:39.11 ID:WmmNZKGQ0
>>16
なまえーを聞いても ニャー!
おうちーをきいても ニャー!
494名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:38:47.53 ID:Ro8Phqp20
うちのミーコ、すっごい話しかけてきてウザい時あるんですけど…
495名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:39:25.06 ID:NECRtzFB0
店主はAlexander Thür und seine Frau Takako Ishimitsu
496名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:41:11.76 ID:GYodeljk0
去年猫が死んで二度と悲しいから飼わないと言っていたのに
父親が猫飼わね?とか言い出し始めてる
497名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:42:30.86 ID:iF5IQa8g0
オーストリアは動物が市民権がみとめられてるからレストランとかに動物がいても
おかしくない。
498名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:43:37.78 ID:RiQMCRMC0
日本で猫カフェがやっていけるのはペット禁止賃貸住宅事情が多いから需要があるわけだが、
ウィーンのペット事情はどうなのかな?
今回のように一時の物珍しさブームじゃ長続きせんぞ。
499名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:45:55.82 ID:zdkXTTYP0
ようつべでのシロとマルの知名度は異常
500名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:45:58.59 ID:L3o62GYZ0
>>496
天寿を全うなら良いんじゃないか
501名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:48:46.65 ID:iF5IQa8g0
>>496
考え方がおかしいな。
その猫はその悲しみ以上のものを生きてる間にくれていたはずだ。
だからこそ悲しいのだ。
次飼いなさいよ。
502名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:54:19.30 ID:cQY4QmdV0
>>496
新しい猫が癒してくれるってのは確実にあるんだよ。
503 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 16:57:08.23 ID:BSFC9zOZ0
>>496
そんな貴方はペットロス協会にアクセス!
http://www5d.biglobe.ne.jp/~petloss/
504名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:58:50.92 ID:mTZGvZYY0
>>82
一般的に血統書つきのほうが体は弱いよ
雑種のほうが強い
505名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:59:43.79 ID:OHmv/c3L0
>>496
柄を変えて戻る準備をしてるかもしれないぞ
506名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:00:42.72 ID:MeWxtZAZ0
 ∧,,,∧
彡・ω・ミ ニャー
c:ミuu,.ミ
507名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:00:52.01 ID:WFaAvrlZ0
>>338
分別の付かない馬鹿が偏見丸出しで、その意見に流されるのが女が主体の場の特徴
508名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:01:23.42 ID:QIZxdn360
>>498
カフェとして問題なければ
いけるんじゃね
本分を忘れたらダメだろうけど
509名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:04:07.95 ID:MeWxtZAZ0
ネコカフェってこんな感じ?

      ∧∧ プシュッ
    (,, ゚Д)o
    (  つ[]
   〜(_つと)

     []c、 ゴキュッ
  <(,   )i
    /   ノ
   (,ノ_,,つつ

      ∧∧ プハー
    (,, ゚Д) =3
    (  つ[]
    〜(_つと)
510名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:07:20.34 ID:sYhXSXez0
ウサギカフェとかないの?
くさそうだけど
511名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:07:20.42 ID:E3Moj0wZ0
猫飼うほどじゃないけどたまにもふもふしたいて人は
ウイーンにもそれなりいるんじゃね
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 17:09:22.49 ID:BSFC9zOZ0
513名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:09:57.15 ID:Es1/PCVV0
> 50の客席

50人で5匹は少なすぎだろ
猫大忙しすぎ
514名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:11:25.95 ID:L3o62GYZ0
知り合いの家が猫とウサギを室内で飼ってるんだけど
ウサギのトイレが気になって聞いたら普通に覚えるって言ってて驚いた
515名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:11:55.51 ID:p3v21vhy0
>>504
犬も同じ。遺伝的欠陥があると間引かれるからな。
値の張る純血種をあっさり間引けるヤツはいないので、欠陥遺伝子が蔓延ってしまう。
>>510
うさぎはめちゃくちゃ良いニオイがするんだぞ。しらんのか?
516名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:33:20.55 ID:RiQMCRMC0
>>508
客が興味を示さなくなって、その後経営者が普通のカフェでやっていくのを見越してたらいいのだが。

普通のカフェ + 猫の管理費・維持費だから普通のカフェよりは大変だろう。
猫の集客力で儲けざるを得ないのだからやはりウィーンのペット事情が鍵になってくると思う。
何はともあれ客が来なくなって店を潰さずにいられなくなった状況に陥ったとしても猫たちの今後をちゃんと考えてる事を願うよ。
517名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:40:26.88 ID:QvtfLK1E0
うさぎカフェは行ったことある
飲食スペースとうさぎスペースが完全に分かれてた
お台場にあった猫と遊べるところ(まだあるのかな)は、猫虐待以外の何者でもなかった
関係者用エリアへのドアの前に座り込んで、ドアを見つめてじっと動かない猫
子供にめちゃくちゃされて逃げ惑ってる猫
猫好きにはきついところだった
518名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:42:20.67 ID:l2N7jv790
>>516
上の方にも書いてあるが、ペット飼うのがものすごくハードル高いらしいから
(住居面じゃなくて動物保護の法律面で)
そこそこ流行るんじゃないか
519名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:45:32.82 ID:L3o62GYZ0
ペット税ってドイツだけだっけ?
520名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:49:44.13 ID:cQY4QmdV0
>>515
猫は最近の雑種産まれた時にはエイズや白血病にかかってることもあるから、気をつけてね。
人間には絶対移らないから、そんな意味では問題ないんだけど、可愛がってすぐ死んだらショックあるかもしれないから。

521名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:55:25.32 ID:I6UBWBP20
>>115
よくみたら8匹いるじゃん
522名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:03:54.78 ID:tuL4HSPv0
523名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:04:29.36 ID:oRmG9dOm0
猫をこれから飼おうと思っている人は、病院代が洒落にならないほどかかるからよく考えてからにしてくれ。
保険に入るか、月々貯金をしてそなえる事をオススメする。
524115:2012/05/05(土) 18:06:46.35 ID:8PA/Dx8ki
>>521
すまん、それ東京の猫カフェ画像だった。
正しい画像は>>142
525名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:10:25.92 ID:Es1/PCVV0
イスタンブールのカフェは天然の猫カフェだがな
屋外だとふつうにねこがたくさん寄ってくる・・・ごはんくれと
526名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:12:12.09 ID:RiQMCRMC0
>>518
おー、そうなのかー。
ということは需要はありそうだね。

>>524
東京の猫カフェ以前よりコラ満載画像じゃん。

ああああ猫カフェでパンチラ拝みてえええ
527名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:15:14.01 ID:B4f7+ymjO
新入りのエリザベス嬢、今日は同伴だよ。
528名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:16:03.64 ID:s3lfMucli
三毛猫のオスが産まれる確立は?
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 18:17:31.03 ID:BSFC9zOZ0
>>528
1000匹に1匹くらい。
しかもオッドアイなのが猫カフェにいた!
530名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:23:22.25 ID:7e/X5XR+O
畜生を撫でくりまわした手でサンドイッチ食ったりするんだろ?衛生上問題ないんかね
531名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:24:50.82 ID:nIELrWSZO
猫カフェと猫…ウィーンでお互いWINWINの関係!
532名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:29:55.04 ID:7e/X5XR+O
猫が自分の肛門をペロペロ→猫が舌で全身を毛繕い→客「猫ちゃん可愛い〜♪」と全身撫でる→店員「お待たせしましたー」とサンドイッチ持ってくる→客「いただきまーす」と手掴みで食べる

自分んちでなら自己責任だが、飲食店としてはどうなんよ??
533名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:37:59.90 ID:cQY4QmdV0
>>532
お手拭きくらいはあると思うが、そういうの考え出すと人間の風呂もプールも汚ないよ。
例えは路上のおっさんのゲロの匂いってのがあるが、あれは鼻におっさんのゲロの成分が入り込んだって意味なんだぜー。
534名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:42:00.08 ID:z8Mg1vB8O
さて、いつ動物愛護団体が「猫を虐待してる!」と言って
カフェに乗り込んでくるかな?
535名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:49:57.31 ID:XxUpMjbt0
和ネコの鳴き声って、世界一可愛いんだってね。
536名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:56:58.28 ID:uN3rF3jv0
自分ちの猫なら触った手でお菓子食べたり平気だけど、よその猫は無理だなあ
537名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:00:28.52 ID:k1vmxD15O
>>534
ウィーンにもネコナチにるからマジでヤバイ
538名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:01:26.69 ID:bVAaUOwQ0
>>23
>>29
2012春季アニメのOP
ttp://www.youtube.com/watch?v=qTocYt39l-Y

萌え豚が見境なくコピペしてるだけ。
539名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:09:49.25 ID:H1ff1xcUi
>>532
猫の毛も人間の皮膚も似たようなもんだから大丈夫、むしろ猫の方が清潔かも。
540名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:16:43.26 ID:rsmj96Y00
>>124
上の猫さんに悪戯したい
541名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:19:45.29 ID:i1qOy5uA0
>>540
おまわりさんこのひとです
542名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:20:25.44 ID:jWdn9ZyB0

猫と酒が飲めるネコバーがあるといいな

一緒に酔っ払って社会情勢についてグチをこぼしたい
543名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:23:11.88 ID:yOCL8On10
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! 
544名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:36:50.81 ID:OKgr+GxW0
>>537
ネコナチ、ほんとそうだよな。
545名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:54:21.23 ID:ObgqbiPd0
次は熊カフェを
546名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:58:40.53 ID:i1qOy5uA0
>>545
食われるw
547名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:07:09.67 ID:VG1wN2nR0
           パンパン
                    ∧ ∧  ハァハァ 
             ((( γ⌒(;゚Д゚)っ 
              ((( ( つ⌒ヽ∧ ∧ 
                しιゝ.っ(*^ー^)っ にゃー!

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l                        l
    .|                      |
     l  , , ,                  l
    ` 、               、、、   /
    /                  |
   /     おまえら             
548名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:33:54.62 ID:4hhy/UXz0
でもさ、客の足元や店内でウンチは小便をしたらどうするの?
一気に客が減って潰れそうな気がするんだけど
549名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:36:21.30 ID:Es1/PCVV0
>>548
犬と違って猫は必ずトイレで用をたすよ
550名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:39:09.15 ID:Y40nR7wLO
>>548
猫を飼ったことがないね?
肉食獣である猫は犬よりトイレの躾は簡単だよ。
551名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:40:40.84 ID:i1qOy5uA0
>>548
猫は元々、自分の臭いを敵に見つかりにくくするために
トイレを持つ動物だから、しつけは簡単場所を覚えさせるだけ
552名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:43:01.01 ID:4hhy/UXz0
ふむふむなるほど 猫はちゃんとトイレでするように躾けることが可能なのか
553名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:45:02.37 ID:Chw/gfc60
人間用のトイレでするツワモノ猫もいるとか
554名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:50:41.08 ID:llKrcp5o0
人間が猫飼ってるスペースに入るんだから、猫用トイレがあるのは当然なのでは
トイレのある空間に猫用入り口があって猫だけ出入り以上はないでしょ
飲食がどうこうと気になる人はお茶頼んでも形だけにしなよ
555名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:56:00.05 ID:XxUpMjbt0
あくまで猫が目的で、コーヒーなんか3日前のでもどうでもいいやって人が
お客さんなんでしょ。
556名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:56:57.64 ID:a5yaSpnA0
そもそも猫カフェに入店する時は、人間のほうが手を洗って
清潔にしなければ入れないところが多い。
店によっては靴も不可。猫を自分から抱き上げるのも禁止。
あくまで猫が自発的に寄ってくるのを待つのだ。寝ている猫を起こすのももちろん不可。
さらに店によっては猫にストレスがたまらないよう、一定時間で猫たちを入れ替えてる。
客はあくまで猫たちのしぐさを見て楽しむ。猫カフェとはそういう場所なのだ。
557名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:58:06.95 ID:yGXV8iKD0
日本人店主とか要らなくね?
お客は猫cたちに会いにきてんだよ
558名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:58:59.08 ID:fDPCOjHh0
>>552
人間のガキ躾けるより楽

うちの猫は出かける前にはご飯食べてトイレを済ませることも覚えた
559名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:01:01.10 ID:gYVTGT+r0
>>533
コーヒーの香り成分に元々ゲロの臭いが含まれてるから、そういうのは野暮だぜ。
ウィーンの旧歴史地区なんか夏場は馬糞の香りもプラスされてるんだからさ。
560名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:01:08.91 ID:wWDy9Xz50
>>551
トイレは共用?それとも一匹ずつ専用?
561名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:04:19.41 ID:6BPIiPFNO
猫飼い14年目で逝っちゃたけど良い想い出ばかりだな。

ただ難点はオシッコが臭い「強烈」うんちしてジュウタンのうえで拭く、爪トギであちこちボロボロ。でも良いことばかりだったな。
562名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:08:32.63 ID:+pH4s13j0
>>560
一匹ずつ専用
専門板だと猫の数+1のトイレの数が推奨されている
563名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:13:33.74 ID:QOhDuS/s0
本当に時々、猫飼いで有りながら猫カフェで浮気をするのだが
帰ってくるとクンクンと浮気踏査・・・・。
564名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:19:54.41 ID:pghi7EpB0
どこかの国に発祥パクられんなよ
565名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:21:59.07 ID:mTZGvZYY0
>>564
欧州だから絶対愛護団体に叩かれる
566名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:31:46.78 ID:lp/LAgVfO
>>562
なんで+1?
567名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:39:18.44 ID:i1qOy5uA0
>>564
そもそも発祥は台湾、1998年に台北に出来た「猫花園」という店が最初
ちなみに日本で最初の猫カフェは、大阪の「猫の時間」という店とされている。
568名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:40:01.87 ID:E2yM1hl60
>>538
んー にゃー ってAAあったよね
569名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:42:32.61 ID:Uq8LeIz60
おまいら癒されろ

http://uploader.skr.jp/src/up6645.jpg
570名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:45:20.23 ID:jLFJTAf20
>>569
ヒグマの敷物かとおもたw
571そんなことより野良猫虐待しようぜ:2012/05/05(土) 21:47:14.31 ID:FmU5Cm6M0
猫は害獣だからたくさん殺したり虐待していいんだよ( ^ω^ )ニコニコ

媚び鳴きしても通用しないと分かった時のあの絶望の顔、
そして熱湯たっぷりかけたときのあのぶぎゃああああああああああああああああああ
って声 さいこー o(>▽<)o ウキャキャウキャキャ
572名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:51:38.88 ID:bf8J08oa0
>>569
可愛い!
おまいの飼い猫か?
なかなか太ましいじゃないかw
573名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:08:53.75 ID:i1qOy5uA0
>>571
とりあえず通報しときますね。
574名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:30:37.46 ID:zH332jli0
今日、電車の隣に来たジジイがもの凄く猫のトイレの臭いがした。
服に猫と思しき毛や鳥の羽が一杯付いてる。

臭くてたまらん。死ね。
575名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:46:53.30 ID:O4+ptCuo0
この速さなら言える


猫が寝ころんだ!
576 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 22:48:12.07 ID:BSFC9zOZ0

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>575
577名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:06:34.05 ID:zm3uz3tN0
>>534
向こうは野良猫を駆除対象にしてるからねえ
578名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:14:13.22 ID:Qy96G6Ld0
カンボジアでも池沼チビがやりそう


579名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:20:27.61 ID:Chw/gfc60
この速さなら言える


猫が寝こんだ。


アナコンダ。
580名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:36:26.80 ID:SB2HwO680
中世のヨーロッパはキリスト教しか学問が許されなかったんだよ。
それじゃ、人間頭がおかしくなる。(どっかの儒教しか学問がなかった国みてみ)
で、不思議な力をもって夜行性で、夜と昼の顔が違うねこさん達は魔女の使いとされて
そんで猫狩まくったのよ。すると・・・・・・・・・・・・・
ねずみが大繁殖して、ペストが大流行!人口が激減してしまった。
しかも、こんな事態になにも出来ないキリスト教の権威は大暴落。
さらに領主さまたちも、働き手がいなくなって大弱り。
キンキンに締め上げていた領民たちの縛りを緩くして、領民の取り合い競争をすることに。
そんなわけで、中世という時代が終わってしまったのさ。
ネコさんといっても馬鹿に出来んよ。
581名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:02:39.82 ID:bWh3V/DC0
>>543
節子それ猫やない、邪神や。
582名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:03:42.38 ID:bv6h/UvO0
猫は最強の防疫動物
日本でもペストが上陸しそうになった時、政府のお声掛かりで猫を増やしたことがある
583猫は害獣です:2012/05/06(日) 00:10:52.60 ID:YZdSQaw/0
猫がいかに汚くてバッチくてゴキブリ以下かよく説明してあります。
それも、静岡県「公式」ホームページですよ。愛誤の皆さん息してますか〜(ニヤニヤ)

静岡県/ねこから人にうつる病気
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-510/seiei/neko/05byouki.html

「ねこを飼う場合には屋内飼育をしましょう」と明示されております。

やはりトキソプラズマ症、Q熱は人間にとっても致命的ですからな、見過ごせません。40年
以上発症していない狂犬病のために野良犬が駆除されるのなら(しかもその最後の患畜は
猫w)、これだけの病原菌ウヨウヨの害獣を直ちに駆除しない自治体は、地域住民の健康が
害される可能性が十分予見できたにも関わらず何の対策も取らなかったとして、その長から
保健所長から訴えることも可能なんじゃないでしょうか。少なくとも、何の効果も上げていな
い「地域猫」とやらに血税をつぎ込む自治体は完全に違憲ですな。先の狂ったような被害を
出した「鳥インフルエンザ」も、野良猫がいなければ全然少ない被害ですんだらしいですよ。
また、愛誤が直ちの駆除を避けるためのおためごかしのインチキ運動であるTNR運動のR(リ
ターン)とやらも「愛護動物の遺棄」により、立派な犯罪なので我々が訴えれば愛誤が捕まり
まくるでしょう。「オレたちは不法投棄しているぜ!」と言っているのと同じです。正面から法律
に喧嘩売ってるクズ連中は痛い目に合わせましょうね。
584名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:14:08.25 ID:w/6p8POJ0
>>582
うちのばあちゃんの農家でネズミが大発生した時に猫を飼い出した。
毎日屋根裏で大運動会してたネズミが綺麗サッパリ居なくなった。
猫って凄いよ。
585名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:16:39.45 ID:jVCpn0NR0
地域猫は耳カットが痛々しくて見ていられない
586名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:36:15.61 ID:uaXyajt90
>>584
昔、築60年位の家に住んでたんだけど。
飼ってた猫が死んだら数週間でネズミが天井走り出した。

「もう猫は飼わない」と鳴いてた姉も
「でも、鼠でなくなるよ」って言葉で納得した。

いるだけで違うよね。
587名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:44:49.06 ID:w/6p8POJ0
>>586
うん。
一見気まぐれでダラダラ生きてるような動物だが、能力半端ない。
ばあちゃんちに来た時に、小さな子猫だった奴は、人間には不可能な反射神経と動体視力でネズミを追い回し、追い払った。

本気になれば人間の指など噛み砕く顎やキバは、人間には向けない。
なんか色々凄いよ。猫。
588名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:48:29.15 ID:4LW5Kjd30
目の前で腹出して脚拡げて寝てるんだが。。。
こいつそんなに凄い奴なのか
うちではウンコ製造器と呼ばれてるんだが
589名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:48:32.05 ID:Yf1Sp+/00
>>584
蜘蛛が住みつくとGがいなくなるみたいなものか
590名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:50:35.55 ID:X7qM1R8aP
犬好きは猫もかわいいと思うが、猫好きは犬嫌いが多い。
よって、猫カフェは万人受けするんだろうな。。
犬好きの俺も、うにのひみつきちはよく見る。w
591名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:55:12.03 ID:Dpk0iqVt0
衛生面でどうのこうの言う奴は絶対来るな!!!
592名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:56:11.84 ID:Ny0xy20e0
>>2
今ぐらいの時期だと、猫の毛の生え換わりで脱毛がすごいから、
客は店を出る時に入念にコロコロで服についた毛を取らないとダメ

そんな環境で提供される飲食物がどんな状況かは推して知るべし


それ以前に、猫カフェの猫って、金払ってまで入ったんだから猫に触りたい!
みたいな人間に無理やり触られまくって、人間嫌いになってる個体がむちゃくちゃ多い
たまーに愛想のいい猫もいるんだけど、そういう猫は常連?みたいな客が
しっかり膝に乗せたりして確保してて離そうとしない
触らせてくれない野良猫みたいに、「人間きめえんだよ、こっち来んじゃねえよ!」
みたいな様子で人間を威嚇する猫に囲まれて、猫の毛入りのお茶飲んで
楽しめる人間って、本当の猫好きじゃないって気がする
本当に猫好きな人間は、猫カフェいくと心がササくれるよ
593名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:59:48.78 ID:z7l8u2Rt0
猫「超過勤務を許すにゃ! 残業代を支払えにゃ!」
594名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:01:19.17 ID:sZeG1d0p0
猫カフェは出来ても犬カフェだ出来ないんだな
やっぱり犬はご主人さまだけになるからかな
595名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:05:38.47 ID:jVCpn0NR0
自分は雑種しか飼ってないから
猫カフェの美しい猫を見に行くのが好き
自分の子も可愛いけど色んな猫みたいし
楽しめないなら行かなくて良いよねー
596名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:19:06.27 ID:pMWxQrqQ0
>>587
凄いようちのネコさんもだんだん猫じゃらしを高いとこに持ってくと
1回転半ジャンプとかしだすし。夜中にふすまをぴったり閉めても
開けて入ってくるし、コンビ二の袋がさごそさせたら、どこからとも
なく飛んでくるし、帰宅するとなぜわかるのか玄関でうみゃーとかいってるし。
まったく電気を消した寝床で人のあし齧るし。
597名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:23:38.80 ID:tqND/mGmO
ウィーンで開店
自動ドアか…
598名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:26:30.45 ID:NU79VrdCO
うちの猫は、生後四ヶ月くらいの時に、天井に仕掛けたネズミ取り(粘着式)にひっかかってました
599ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/05/06(日) 01:27:17.55 ID:WBCcqfaO0
ウイーンの猫カフェで
ウイーンナーカフィを楽しみたい
600名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:27:58.95 ID:DfUOoT+60
これって風俗じゃないの?
601名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:28:39.60 ID:t2YZ2oDU0
長毛の洋猫ダメだわ、和猫が一番。

抜け毛がタンブリングウィードみたいにコロコロと
602名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:29:02.35 ID:9YFMqU3p0
ここまでポヨネタがないな。
603名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:29:36.96 ID:DaYTtQ5w0
鳥カフェはまだか
食べ物もらいに来るから放し飼いは無理でアクアリウム的なのしか無理なのかな
604名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:31:15.18 ID:9YFMqU3p0
>>599
いや、もともとウィンナーってウィーンのとかウィーン風って意味だから。
605名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:33:58.54 ID:Ny0xy20e0
>>603
鳥カフェあるじゃん
店にオーナーが飼ってる鳥もいるし、
客がカゴに入れた自分で飼ってる鳥の持ち込みもOKのカフェ
ぐぐってみろ
606名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:33:59.01 ID:1GQW43Oz0
半年前に家出して、戻って来たと思ったら、
二週間で死んだ。
まぁ、元々野良だからかもしんないが。
自由な子だった。
607名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:34:34.14 ID:l95NU6xG0
>>604
今日一番勉強になりました。ありがとうございます。
608名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:41:00.40 ID:pMWxQrqQ0
>>605
鳥カフェはここですかにゃ?
ちょっとみせてほしいですみゃ
ごろごろごろごろ・・・・・・・・
609名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:41:41.49 ID:ayxx3CVO0
>>603
鷹匠カフェってのもあるぞ
610名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:46:25.54 ID:ElArQSLF0
猫カフェて 台北の伝統だ!とおもってたが
日本のものなのかにゃ
611名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:47:37.41 ID:DaYTtQ5w0
>>605
まじだありがとう!

>>609
かっこよすぎ吹いた
612名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:47:37.90 ID:Ny0xy20e0
>>608
きめえ
ネタでも何でも、語尾に「にゃ」とかつけてネコ語みたいなの使ってる奴とか、
猫をぬことか呼んでる奴、まとめて全員きめえ
613名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:48:22.65 ID:teJ6YMQZ0
猫カフェって猫が注文を聞きに来て飲み物を持ってきてくれるのかと思った
614名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:48:58.19 ID:MZOcZvhG0
汚いな。魔女にでもなるの
615名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:04:08.36 ID:hGsVMK80O
>>606
死をさっして顔見せに来たんかな
普通逆だけどなw
616名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:07:24.73 ID:hqvsqmoc0
保健所的にOKなの?
617名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:09:01.27 ID:av5uqNix0
>>571 お前を殺す
618名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:09:20.18 ID:ePfX+kvJ0
若い女性で埋まったのに爺さんしか写ってない不思議
619名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:10:06.12 ID:ePfX+kvJ0
620名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:11:11.18 ID:av5uqNix0
>>571 お前を殺す
621名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:12:59.64 ID:LGBBUsHQ0
>>580
勉強になりました。で、その後、大航海時代になって世界中を荒らしまわって
・・・・こんな連中を癒す必要があるんだろうか・・・
622名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:13:51.48 ID:av5uqNix0
>>571 お前を殺す
623名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:14:19.01 ID:CXrlQOGj0
こういうの、閉店したときの動物の始末どうすんだろ
近くのの中華料理店に売るのかな
624名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:16:11.65 ID:RcSsU6TnO
ちょ、殺害予告?記念パピコ
625 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/05/06(日) 02:16:14.26 ID:1iDATtKx0
>>613
そのつもりで開店するんだが 働かないだけだにゃ
626名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:16:40.57 ID:av5uqNix0
>>571 お前を殺す 殺す 殺す 殺す 殺す 殺す
627名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:18:12.03 ID:/Nfy/J830
おそらく店主の趣味であろう、こういうのが商売として成立してしまうんだから
今の時代って凄いなあああ

つか暖かくなってきた所為で天井裏でネズミが活動を再開してうぜえ
628名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:22:59.18 ID:z1BRNJHqO
5匹なら店閉店しても家で飼えるでしょ
うちには6匹ネコがいるにゃ
629名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:24:30.15 ID:2TrZxAmC0
>>571
氏ね。 いいや、死ね!
お前みたいな奴こそ害獣 いいや、害虫なんだよ!蛆虫野郎
お前だけじゃなくてお前の母親や父親も害虫、いいや害虫以下 死んじまえーーー!
630名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:25:45.95 ID:G2QT255m0
>若い女性らでほぼ埋まった。

で、なんで写真おじいちゃん
631名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:31:47.78 ID:eWTQ0PKBO
>>571
死ね!死ね!
この社会のゴミ!
お前なんかより猫の方がよっぽど存在価値高いわ!
このゴミ虫!ゴキブリ!ミジンコ!ダニ野郎!
死ね!
632 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/05/06(日) 02:32:00.87 ID:1iDATtKx0
>>630
老いた猫がじいさんに化けたんだにゃ!
633名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:40:14.78 ID:/GpUetwU0
>>571
元来人間が何ぞというと猫々と、事もなげに軽侮の口調をもって
猫を評価する癖があるははなはだよくない。
人間の糟から牛と馬が出来て、牛と馬の糞から猫が製造された
ごとく考えるのは、自分の無智に心付かんで高慢な顔をする
教師などにはありがちの事でもあろうが、はたから見てあまり見っともいい者じゃない。
634名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:41:57.18 ID:OCSTXnIb0
>>17
3回目のアニメ化なのに、今更、このコピペばかりしてるのはムカつくな
635名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:47:49.34 ID:pMWxQrqQ0
>>621
大航海時代もまた猫さん達大活躍の時代なんだわ。
あの時代は帆船だろ、つまりオカに上がれる時間が読めないのよ。
そんな状態で食料をねずみにかじられたら・・・・・
というわけで、航海に出る、船乗りはみな猫を積んで新大陸、インドを目指したのよ
アメリカ大陸を目指した清教徒たちもまた猫を積んで航海に出たわけだが
このとき活躍したネコさんの子孫がアメリカンショートヘアなんだ。
636 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/05/06(日) 02:49:53.41 ID:KrJ3PjlP0
ニートカフェっていうのがあればいいのになあ
637 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/05/06(日) 02:52:27.62 ID:1iDATtKx0
ニートカフェとはどっちの意味にゃ!
働く側だったらニートじゃないにゃ!!
638名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:54:10.31 ID:LGBBUsHQ0
俺の家の隣がネコ殺し一家で最悪だ。
家で飼ってる猫は2匹毒殺された。
1匹は車の下で死んでた。1匹はヨロヨロ帰ってきて死んだ。
そして近隣で居付こうとしていた野良ちゃん3匹以上は行方不明になった。
で、その家の息子が結婚したらあっというまに迎えた嫁が病気で半身不随に。
猫毒殺魔の息子がそうなれば良かったのに・・・といつも思う。
人相に性格が出てて見かけると殴り倒してやりたくなる。デブ野郎が
その母親からして若い頃女工の公衆便所として高名wだったそうだが・・・
猫はそうしたクズ人間よりもずっと聡明だ
ということで隣のデブ息子、一家でとっとと死ね
639名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:57:35.27 ID:LGBBUsHQ0
>>635
おお、そういうことなのか。
ちなみに友達んちに行くといつも獲物をくれてた猫のおかげで猫好きになった。
下から見上げるのに上から目線でね・・・「ほらやるよ」って視線
奴はただものじゃなかった。いや、メスだったから好かれていたのかもしれん
640名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:01:24.26 ID:FhDsgSs80
>>609
マジかよw
641名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:06:35.77 ID:6VmmIqIC0
猫に食わせてもらうっていうのはどうなの?
642名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:09:04.21 ID:n54iUAQh0
うちに最初に来た三毛猫はまだ目があいたばかりくらいの幼猫だったけど
その猫を飼った数日後にはネズミがいなくなったよ
雨の日に拾って風邪引いてたから、だいたい寝てたけど
その間にネズミはいなくなってしまった
猫が追い出すわけじゃなくて、単に猫がいるってだけでネズミがいなくなるんだよな
643名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:18:54.53 ID:uy5/QC6T0
最近実家で可愛がってた猫が死んだ。21年間生きた。
両親は新しい猫買いたいけど20年生きるってのに躊躇。
自分も飼いたいけど20年は長いし海外に転勤有ったら困るしで我慢。
他所の猫で癒されるしかない…
644名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:35:31.24 ID:wMgUuM4o0
英国首相官邸って代々猫が任務についていたが、首相が犬派で猫が不在の時期があった。
たちまち官邸にネズミが出没。官邸のドア前で恒例の首相会見時、
その背景をネズミが走る様が、テレビに映ってしまい、世界にそれが流れてしまった。
で、やっぱり猫が必要と、猫を着任させたらネズミが出なくなったとさ。わりと最近の話。
実は猫は長年イギリスの体面も密かに守ってきたのだw
645名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:53:41.22 ID:ZTp3gzF00
猫カフェを最初に始めたのはソウルのお店だろ。
646名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:58:11.09 ID:dH6cTIiy0
オーストリーはカトリックだぞ
つまり黒猫を魔女の使いとして生きたまま塔の上から投げ落として殺す文化の国だ
647名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:00:39.15 ID:dH6cTIiy0
>>643
実家の飼い猫が19歳で死んだ
親が猫20年生きたら困るからと金魚飼ってる
ギネス記録で猫は34年、金魚は43年と教えてあげた
648名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:07:34.21 ID:TD+hDwwo0
猫触れるNEKOカフェが頓挫したら
お姉さんを触れるMEKOカフェにしたらいいと思う
649名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:07:58.47 ID:mbvJkMMwO
ねこだいすき
650名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:11:39.99 ID:HTG9FtIL0
受け専のホモがねそべってたり触れ合ったりできるネコカフェも欲しい
651名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:12:10.02 ID:ERvD4Evq0
厨房担当責任者(皿洗い見習い)
http://8003.teacup.com/gurimujo/img/bbs/0000268M.gif
652名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:15:37.18 ID:Yp8xt5ogO
ホモカフェか。

需要は確実にあるな。
653名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:31:19.44 ID:HTG9FtIL0
>>652
性的サービスは求めてないんだよ、おっぱいぐらいは触りたいけど
中年太りしたお腹をなでたり後ろから抱きしめてベタベタしたい
他の性風俗なんかよりぜんぜん健全だろ?
654名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:46:50.98 ID:Z5k1GDKo0
>>647
オウム系は80年とかそのくらいって聞いた。
爆問のとこのでっかいオウムは夫婦の死後どうしようって相談してるらしい。
655名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:10:26.11 ID:nGDAYihF0
ニャッハー!
656名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:37:54.51 ID:Pct2cQNJ0
近所の一人暮らしのおばあさんが亡くなって
飼猫1匹が残されたんだけど、娘引き取らなくて野良になってるよ
近所の住人が気の毒がって世話してるようだけど、可哀想だ
657名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:46:15.96 ID:mbvJkMMwO
>>651
かわっ><
658名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 05:50:38.54 ID:wdcilvCc0
動物愛護団体からすごい圧力がかかりそうやなぁー
659名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:02:54.20 ID:wOkMVsQn0
ウイーンか首都はキャンベラなんだよな
ザルツブルグの観光も楽しい
海上のオペラハウスを眺めながらの、シーフードとオージービーフのフルコース
〆はソーセージが入ったウインナーコーヒーにザッハトルテ
観光の定番メニュー
660名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:36:46.85 ID:VtPHZujY0
猫の手も借りたい忙しさ
661名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:52:55.13 ID:N3FZI1FR0
おまえら「ウィンナーコーヒー」で画像検索しろ
662名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:25:35.86 ID:3l2lZolF0
>>596
>夜中にふすまをぴったり閉めても開けて入ってくる

開けたふすまを閉めるようになったらそろそろ化けるから、逃げないと食われる。
663 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 10:00:03.69 ID:mh8xl/TN0
>>592
そんな店もあるんだ。
俺が行ったところはフリードリンク頼むと毛が入らないようにフタを渡される。
テーブルは長ーいのが窓際にあるので日当りがいいせいか猫から来る。
独り占め、子供の入室、寝てる猫を起こすの禁止。
おやつの時間になると客全員にカリカリ5粒くらい渡されるので、猫が一カ所に集中する事もなし。
664名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:49:34.11 ID:stpSMN/u0
うぃ∽ん うぃ∽ん
665名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:05:25.64 ID:Z7gSStCY0
ウィンナーコーヒーってこれだろ
http://autoc-one.jp/drive/1013446/photo/0024.html
666名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:31:18.83 ID:xnD1oNoz0
イラストは?
667名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:38:04.96 ID:zjRQOnib0
ネコカフェゴールドブレンド飲んで基地外の判る男になるよ。
668名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:54:55.30 ID:5Eky6cNi0
>>643
年長さんを保健所からもらってくるとか
子猫は貰い手多いけど、成猫は残るっていうから
でも医療費かかるかな
669名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:56:06.09 ID:SJHyOCXu0
家のねこちゃんにヤキモチ焼かせる為にたまに猫カフェ行きます
触り放題は何時でもできるので、おやつ奮発しないとつれないことこの上ないのもいいものです
670名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:02:06.65 ID:jEM0Diz60
>>669
頭悪そう
671名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:46:39.28 ID:LGBBUsHQ0
隣の猫殺しオヤジと鉢合わせ。庭木の手入れしてやがる。
猫毒殺魔死ね
672名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:47:31.05 ID:OWpvDbNa0
猫はマタタビとスイセンに弱い
673名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:52:03.88 ID:bPpGx5WpO
さすがだ
平たい顔族
674名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:01:11.69 ID:NF1heuT90
冬はこたつも置いてほしい
675名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:40:06.28 ID:jLbtUc8g0
>>62
キリギリスとかスズムシとか、
虫の声を聞かせながらお茶を出すお店とか良さそう。
メニューは緑茶に和菓子で。
676名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:30:51.56 ID:5Eky6cNi0
>>675
いいねぇ
677名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:32:27.09 ID:uzSqfnQi0
猫カフェ
うさぎカフェ
わんこカフェ
メイド喫茶
執事喫茶
戦国武将喫茶

さあ、オーストリアに進出して勝ち抜けるのはどれだ
678 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 18:49:41.82 ID:mh8xl/TN0
>>677
猛禽類 懐石料理
http://tsp-net.jp/~yutou/
679名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:54:14.51 ID:o9Ngc+hXO
動物虐待でそのうち本場の活動家の皆さんに凸られるだろ
680名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:56:10.47 ID:CNlB1J8jO
>>677

冒険者カフェ
学園カフェ

が抜けてるぞ
681名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:58:27.53 ID:jRtb8DBGO
>>675
日本人(とアジアの一部?)にはいいかもだけど欧米人に虫の音はただの雑音だから注意。
682 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 18:59:50.10 ID:mh8xl/TN0
爬虫類カフェも忘れないでね。
http://reptilescafe.net/yokohama/Staff.html
683名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:01:16.84 ID:jRtb8DBGO
【国際】猫耳は国境を越える!エストニアに猫耳メイド寿司屋 (1)
…え?
684名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:20:36.29 ID:uzSqfnQi0
>>680
そんなんまであるのか…
ちなみにここの姉妹スレ
【国際】猫耳は国境を越える!エストニアに猫耳メイド寿司屋
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336298343/
685名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:21:56.29 ID:iTJRtLng0
>>675
修学旅行で鈴虫寺に行ったこと思い出した
686名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:25:27.75 ID:xUpmVtYy0
最近の漫画で猫カフェを扱ったのがあった。深夜営業が禁止にもうすぐなることで3人の客が困惑。
1番人気の猫を引き取りたいと金でほっぺたを叩くような言動の二人。
一人の若者が「あんたら一人暮らしだろ。勤務中は猫が寂しがるだろ。俺には家族がいる。だからオレが引き取る」
しかし、その売れっ子猫が選んだ道が泣かせる。
いい年したおっさんなどが猫にモエモエする様子がおかしかった。
687名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:27:10.93 ID:YFr3i8p80
俺の家にいる猫を見てくれこいつをどう思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2948229.jpg
688名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:28:44.24 ID:rSQ8QLWG0
猫うめぇ
689名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:29:56.95 ID:SJHyOCXu0
>>687
すごく…ペットボトルに詰まってるみたいです
690名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:32:42.22 ID:B1GyP+q3O
ルイーダの酒場とかギルガメッシュの酒場とかも作るべきだ。
691名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:54:35.35 ID:k1Q+y8oU0
>>687
今すぐ除霊してもらったほうが…
692名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:10:05.52 ID:oqxhTjVm0
なんだ猫がコーヒー運んでくるわけじゃないのか
693名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:39:53.87 ID:penmEBox0
>>687
素敵なカーテン
694名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:54:10.11 ID:4D2ikIxM0
>>568
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
      んー         l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                     |       |
                     |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
      にゃー           l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }  
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
           ー>        /       |
          -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
695名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:05:26.21 ID:BPGfxmJV0
>>675

虫好きのアメリカ人女性が撮った虫好き大国日本『カブト東京』
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-432.html

アメリカの田舎で子供時代を過ごし、自然と触れ合っているうちに
虫に興味を持ったジェシカ・オーレックさん。
しかし、アメリカには虫を愛でる習慣はほとんどなく、
肩身の狭い思いをする事も。

そんな中、講師となったアメリカ自然史博物館で
日本人は虫が好きだと教えられます。

日本語を勉強し、日本にやってきた彼女は虫に親しむ日本人を目の当たりにし、
古事記や源氏物語をも研究し、そこに「もののあはれ」を見出します。


彼女の撮った映画『カブト東京』
http://www.youtube.com/watch?v=RWBoYIXg7uk
696名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:08:38.76 ID:KzoQQ9oh0
欧米人には、虫の音が雑音に聞こえるそうだよ。
697名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:51:25.82 ID:rn9EH19T0
欧米以外はどうなんだろ?
やっぱ雑音?

セミはうるさいけど、夏の風物詩になってるし、
庭から聞こえる虫の声が、セミから鈴虫に移ろってくのから、
もう秋なんだな〜って感じるのは結構好き。
698名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:48:11.50 ID:ci+Bfwqm0
>>696
昔の欧米の小説読んでたらコオロギの鳴き声を妖精の音楽に例えてるのがあったよ
田舎育ちの人だからかも知れないけど
欧米の都会の人は虫なんて興味持たないのかも
699名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:08:31.83 ID:NIBUncHV0
写真見たら猫を抱っこできる猫カフェも珍しいと思った
700名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:22:47.57 ID:eC1PrWTIP
新手の風俗です
701名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:13:10.13 ID:4oN/8PCB0
一瞬ネコミミカフェかとおもた
702名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:28:14.59 ID:gSxTEEbi0
しかし猫は可愛いがありきたりかも知れない
そこでもっとレアな生物と触れ合えるようにしよう

アミメニシキヘビカフェとかオキノテズルモズルカフェとか
ペルビアンジャイアントオオムカデは毒あるから危ないな
サイズは40p程だが
703名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:00:15.33 ID:/s3mVE1L0
>>1
犬ならともかく猫はダメだろ
好きとか嫌いとかじゃなく、単純に猫に負担かかりすぎるだろ

猫飼ってる立場からみたらやめて欲しい
704名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:08:37.98 ID:nXb9Cuxa0
705名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:00:04.57 ID:khzqleiR0
葬式に来た客120人全員に触って触ってスリスリしたうちの猫はここで働けるかな。
天性のホスト猫でうちの他に別宅が五軒ある。
706名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:29:22.27 ID:YBF6FBRE0
人間だって猫だって性格が有るからな
誰でもサービス業が向いてるわけじゃない
707名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:32:17.61 ID:sgMwsbW+0
>>36
かわゆすー
708名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:36:56.25 ID:tYLnpczPI
709名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:39:39.74 ID:J7n/H65t0
喫茶店の灰皿失敬してくるやつがいるから
喫茶店のヌコを失敬してくるやつもいるだろう
710名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:39:41.95 ID:e7BGyDuC0
本当に猫が好きならこんな商売はしない。
金のためにやってるに過ぎないだろ。
これ本当にヒドイ商売だよ。
711名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:08.02 ID:YBF6FBRE0
日本のどこかに有る店は猫を助ける活動もしてたはずだな
俺は子供や動物働かしたくない派だけど、どこかで助けて来た猫の
居場所にでもなるのなら有りかなと
712名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:56.35 ID:mhFTs+f8P
>>669
家の猫が他の猫の匂い嗅いで不安定になるだけのような…。
713名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:30:03.78 ID:Tk8rFWW50
継続して動物を飼えない人には“簡易動物園”的に癒し空間にはなるだろう。
高額な日当のキャバ嬢よりも給料はネコ缶で済む猫たちなら開店資金もリーズナブル。
714名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:37:38.07 ID:Znt01gGW0
ニャンコとマンコしてみたい
715名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:58.45 ID:/j70Oxrp0
向こうは普通に犬連れて、地下鉄などに乗れる
きちんと躾けられてるけど、雨の日は犬臭いw
中心部から少し離れたアパートが並んでるような地区は、ウンコだらけ
そういや野良猫は見たことなかったな
716名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:16:23.85 ID:r/ySl+AE0
猫アレルギーの人はどうすんだよ
717名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:57:25.63 ID:XxVSKhOg0
>>716
そもそも行かないだろw
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 20:33:33.52 ID:aMagFehY0
>>705
礼服が毛だらけにwwwww
719名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:35:43.84 ID:K4hTzIts0
嫁のマンコにもウィーンが必要だな
720名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:39:34.02 ID:wluN2khP0
猫がレジを打つと聞いて、飛んできました。。。
721名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 21:32:22.51 ID:KKDyTA0T0
欧州の先進国は、基本的に野良猫、野良犬ってのはいない。いたら保護される。
だから、事情があって家でペット飼えない人にとっては
動物カフェってすごくいいアイデアだと思う。日本より流行るかも。
カラオケ並に浸透するかもね。
722名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 00:57:57.64 ID:MZM2iRfyP
>>705
それって人なつこい野良猫だろw
723名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:02:46.18 ID:lBfMzlBV0
猫大好きなんだけどアレルギーあるから触れない…。ペットショップ入る時はマスクします。悲しい。
724名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:03:14.28 ID:71h9Rxh/0
猫カフェか、そういや去年は
725名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:05:28.38 ID:l3E0OGYr0
日本みたいな神経質なくらいのルール、守れるの?
726名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:04:54.29 ID:Zgpen0Pu0
保護施設から特に人馴れしてる猫を貰ってきたのか
日本の猫カフェも見習え
727名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 10:42:08.55 ID:78lOtMI30
>>725
オーストリアの動物に関しての扱いは世界一、
殺人罪ならぬ殺動物罪まで存在していて
動物専門の弁護士まで居るお国柄、当然動物の扱いも
何かあると、すぐに虐待とされて捕まる。
728名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:26:00.43 ID:V4deOxov0
良い国だね
729 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/08(火) 11:30:00.52 ID:mwHaU+Ig0
>>726
怪我した野良を保護とかある。
厚木の猫カフェには片目の猫ちゃんがいる。
730名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:31:01.97 ID:ew4K5A/70
>>727
マジで?生類憐れみの令ほどじゃないならGJ
オーストリアは極右のイメージがあったが動物はOKなのか
Edelweiss
731名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:40:33.25 ID:cC92UOHqi
>>7
猫は嫌になるとフテ寝する
ガラス檻に展示してるケースだと、成ネコはほとんど目をつぶって人間に構われないようにしてる感じ。うんざりなんだろうな

子猫は好奇心いっぱい
732名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 11:45:06.19 ID:78lOtMI30
>>730
養鶏で、卵をとるための並べて飼育するケージも違法だったりする。
733名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:40:07.05 ID:kEAjCHWTO
猫の額がピンとこない人は、猫のオデコをよく触ってみ。へこみがあるから。
それが猫の額。本当にちっちゃい
734名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:41:46.78 ID:RPIh79Uv0
735名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 15:58:42.22 ID:6iYg/B3s0
>>734
いい寝顔w
736名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 16:41:59.16 ID:Ms+CfzuW0
    ┃━━┓            ┃     
    ┃      ╋┻┓      ┣┓   
    ┃      ┃━┛━━━┃┃  ┃
    ┗┗━━┃          ┃┗━┛

      _,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
     ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
     ''、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄


 / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ /  / ̄/    /'''7 /'''7
   ̄ ̄ ̄  ー‐' ̄/ /   /  ゙ー-; /__/ /  /
 ____  ___.ノ /  /  /ー--'゙ ___ノ / 
/____/ /____./  /_/    /____,./  
737名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:40:23.78 ID:iCDK4tch0
可愛さだけじゃなく、労働力としても猫>>>>お前らなんだな
738名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:40:29.28 ID:GOW3GpFx0
>>731
飼い主にうんざり…というとコレか?
http://www.youtube.com/watch?v=_Nf5x57nfng
739名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:47:55.29 ID:+vEVdmrc0


店員はネコ耳、尻尾つきなんだよなっ?なっ?


740名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 17:50:30.01 ID:qzmtxLfv0
山本梓ボルネオ滞在記のDVDは
実質、マレーシアの野良猫DVDとなってる
741名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:11:05.04 ID:Q6LnEfVv0
吾が輩は猫である。
名前はまだ無ひ。
742名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 18:14:36.33 ID:445f+C1G0
50人にこねくり回されんのかwwwwwwwww軽い動物虐待だなwwwwwwwwwwwwwwww
743名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:23:41.17 ID:HkY1MaoN0
猫じゃなく犬の話なんだが…
我が家のミニチュアダックス散歩させてる時に、違うミニチュアダックス連れてる人と遭遇して「抱かせて!」
と言われたけど、うちの犬は嫌がってた
しかし、そのかたがあまりにせがむので、仕方ないので抱かせてあげると、
その途端我が家のダックスは失禁した

で、それ以降人間不信みたいになり、誰にでも吠えるようになったんだが…

こういう猫でも、そういうことは起こるんじゃね?
744名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:27:19.10 ID:ZY3SthMli
しばらくしたら店内が臭くなりそう。
745名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:39:30.83 ID:VPgou5yBO
>>662
襖どころかアルミサッシや冷蔵庫を開ける猫もいるんだぜ
746名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:39:53.59 ID:ycP0aofX0
アッー
747名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:41:45.40 ID:DJr2rbcg0
ウィーンに猫カフェか?またチョンに乗っ取られるな。ウィーンの寿司屋はチョンに乗っ取られたも同然
748名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:45:40.23 ID:y/5qlcZ10
>>747
デフレデフレ騒いでも日本人は日本で稼げちゃうから
他国で店出そうなんて発想がないんだよ
日本がさらにシャレにならない経済状態になれば世界進出加速するよ
ブラジルに移民した時代くらいまで下がれば確実
749名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:47:47.92 ID:LASEAaYz0
老人ホームのお年寄に癒し猫や犬を連れて行くサービスもあるな
向いてる犬猫ならいいんじゃないかな
750名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:48:26.98 ID:NF1XaGa80
画像を見たけど、おじさんに抱かれたぬこ、かわいいねー。
751名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:56:08.46 ID:V4ZE/j7NO
>>740
そうなのか。山本梓は犬派だよな確か
752名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:56:23.99 ID:LUDzCjlqO
猫好きがいる限り楽勝だな
753名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:56:37.79 ID:0XdCcAwq0
>>743
失禁するほど恐かったのか。
抱かせた>>743への信頼も無くなったのかな?
しかし猫の場合は嫌なことは何がなんでも回避するからな、そんなにストレスは溜まらないと思うよ。
抱っこの例で言うと人間を引っ掻いてでも逃げるから大丈夫。
754名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:59:14.02 ID:BBtkphYF0
755名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 19:59:46.63 ID:u+R6av+bO
亀カフェは女に人気が出ると思う。
756名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:04:21.49 ID:qwDbN/Xt0
猫も性格の違いはかなり大きいからなぁ。かなり色んな猫を飼ったが
すごいのになると近所で子供が遊んでる中に自分から入って行って
真ん中でゴロンと腹だして「なでて」って感じ。かと思うと何年飼っても
全然懐かず婆ちゃん以外の人が触ろうとするとフー!って唸るやつも居た。
まぁこんな店に置かれる猫は前者側だろうから問題ないかと。
757名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:05:04.19 ID:ZUi1u2yR0
日本では韓流イケメンカフェが大流行中だからね
758名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:06:09.87 ID:bLkIQ8IF0
さすが俺の心の故郷オーストリア
これでいつ移住してもおkだな
759名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:12:44.27 ID:p88Pi1+80
ねこに詳しそうなおまえらに質問

近所に、生まれて間もない野良猫が捨てられてるんだけど
牛乳あげてもいい?
飼えないなら見殺しのほうがいいの?
760名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:17:09.96 ID:DbwT+Izh0
>>759
飼えないなら見捨てるか飼ってくれる人見つけるまで育てるかのどっちかしかないと思うが
761名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:19:19.27 ID:V4deOxov0
一時でいいから自宅に連れて来て元気にする
もらってくれる人を捜す
近所に必ず猫好きネットワークやボランティアの人がいるはず

牛乳上げていいよ
762名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:27:29.04 ID:l3rw7w7N0
>>756
家の近所の野良ちゃんは勝手に人の太ももにのってくるような子だった
戦利品(小ねずみ)とか見せに来てくれてたなぁ…
763名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:35:27.50 ID:EkIePcLfP
最近、猫は人間の言葉を理解しているのではないかと思い始めてきた。
764名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:35:34.44 ID:0CffG44z0
今まで行った飲食で一番印象悪かったのが人に呼ばれて行った猫カフェだったな
765名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:40:19.54 ID:VRPldRvt0
CV 堀江由衣
766名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:41:28.02 ID:p88Pi1+80
>>760>>761
サンクス。
同じ市内にボランティア施設があるみたい。
もうちょっと調べてみる。
とりあえず牛乳あげてみる。
767名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 20:45:20.75 ID:2Aiyt0IL0
>>759
無責任かもだけど保護してやって欲しい
ネコが元気になったら動物病院で飼い主募集も有効だよ、動物好きネットワークに引っかかりやすい
768名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:35:45.63 ID:zyCru5cZO
おまえらって猫には優しいけど猫ひろしには厳しいよな…
769名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:44:09.93 ID:n0avMhSwO
猫少ない
770名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:46:15.92 ID:wg6+/P+r0
猫画像がないとか許されるとおもっているのか?
771名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:50:06.38 ID:Qmqh7XBg0
   |                 /|
   |____|____|    / |
   | _     _   |三i  /    |
   |. 三シ   ヾ三  |三/     |
   |  .._     _,,..  .i/      |
   |でiンヽ ;'i"ィでン/       |
   |、 ‐' /  !、 /          |
   |   ,' :  /              |
   |  i ,、/  ___,--───-、|
   |  /_,一´
   | //  呼ばれてる気がするでおじゃる
   |/
772名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 22:56:58.11 ID:vE7NvrkL0
俺は田舎で鯉カフェ開店する事にした
773名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:16:40.03 ID:yp2SS5c90
>>734
テーブルに乗ってるのがいなり寿司にしか見えない
774名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:28:28.97 ID:7kJt3x6GP
>>772
恋とかけて縁結び的なイベントや商品を盛り込んだら
女の客増えるんじゃね?
775名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:33:58.15 ID:aR47q7v/0
>>773
ホントだw
箸で食べてるしww
776名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:40:12.04 ID:Qmqh7XBg0
>>773
いなり寿司だw
777名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:42:36.64 ID:ge9+0ccMO
残念 それは私のおいなりさんだ
778名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:45:04.70 ID:Wbz5LLeH0
前例が無いという事で許可が出るまで四年もかかったらしいね

どこの国も役所仕事は同じか・・
779名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:45:24.74 ID:vsxPPMaXO

  ( ⌒ )
  ∧l |∧/
  @ノハ@
⊂(#‘д‘)< 猫耳もやらなきゃダメ〜
 /猫●耳ノ∪
 し―-J |l| |
    ノ(@∀@-)\ 

780名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:47:47.19 ID:8JwMNnEr0
>>7
嫌がるような性格の猫はそもそも引きこもって出てこないぞ
表に出てくる猫ってのは元々性格が図太いw
そういう猫でも飽きたり疲れたらふらっと勝手にどっかに消えるし
犬なら我慢したり、威嚇しにくるかもしれないが
781名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:48:33.16 ID:fexPXnvhO
>>772
釣られて味噌煮込みにされないように注意しろよ。
782名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:52:43.36 ID:FR/q1+3+O
>>734
今、クリックして開いたら猫ひろしのニュースがトップに来ててワロタwww
783名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:52:57.90 ID:Wbz5LLeH0
>>7 地元の動物保護センタ−?から、選り抜きの人なっつこいヌコをもらったそうだ
784名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:53:01.20 ID:8JwMNnEr0
>>158
猫派の人間ってのは言うことをよくきく動物など求めていないのだ
さわろうとしたら逃げられて、時々気まぐれにそばに来てくれたら感激する生き物なのだ
785名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:54:24.74 ID:V+imjxwP0
犬と人の関係は人がご主人様だけど
猫と人の関係は逆だからな

犬「こんなによくしてくれるなんて、この人はきっと神様に違いない」
猫「こんなによくしてくれるなんて、自分はきっと神様に違いない」
786名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 23:56:02.24 ID:8JwMNnEr0
>>785
犬「いうこときくからほめてください!」
猫「悪いことはやめませんけどほめなさい!」
787名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:03:31.44 ID:T8OSb8md0
5匹の猫ってのが可愛いな
788名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 00:23:24.77 ID:3MkKbtG6O
行ってみたいわ。
789名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:01:46.00 ID:B/wyZb570
猫沢山飼ってると自分が召使いだってのが良くわかるぞ
トイレ片付け、飯、水取り替え、寝床を奇麗にして、喧嘩を仲裁し、ご機嫌をとり
これを一日中何度も繰り返す

犬は我慢するからかわいそうだよ
790名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:06:39.87 ID:1fpw6kKy0
次はクラゲカフェだな
791名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:08:12.74 ID:52rm0FpM0

野良猫が寄ってこないのは何が悪いのか
792名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:15:37.22 ID:XebmWuJOO
人間嫌いの猫は猫カフェには置けないらしい。
793名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:39:52.99 ID:GdIa1ig00
>>789
今の季節は毎日のヘアケアーwも必要だしな!
794名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:42:44.34 ID:e/Xo088I0
>>790
     i /| ..:.: :..:..:..:..:..|          |\ ..:.:| \    \:..:..:..:..:..:..://..:..:..:..:..:.:
     |:| | ..:.: :..:..:..:..:..|          |  \:{  `'ー--‐\:..:..:// ..:..:..:..:..:..:..:i
     |:{ l ..:.:i :..:..:..:.斗‐===ヘ   |ヽ\====―-  ._ 'く/..:..:..:..:..:..i:..:..:..:|
        :..:.:| :..:..:..:..:.| __  __ ヽ  {      ―-  .._  `  | :..:..:..:..:..:..|:..:..:..:|
      ヽ \j..:..:..:..:..:.|jY斧 ミメ、      ァ苧 萃弍x   |:..:..:..:..:..:./|:..:..:..:|
.        \/ :..:..:.:.:.:.i爪 {/i:(_,ハY|==ミ「| 〃 {/{:::(__,ハ}:片弌 :..:..:..:./i |:..:..:.;
          / i :..:..:.:.:.:.|:l _V//ツノ|:.   |:ト、    V)///ツ_'|:| j |:..:..:..:/i川:..:../.:
       ′|:i :..:.:.:.:.i介ー´--―イ: :  乂_}________`,ノノ//:..:..:./)|::::|/.:.:.
         |:| :..:.:.:.:.i:小//.:/|: : : .  //:/:/:/ .: .://:..:./__,ノイ.:.:.:..:.:
.      {  |:|i :..:.:.:.:l:.:|∧     \  -       ‘ .   厶イ /{.:.:.:.:..:..:..:..: :
         |八:..:/jノ ,込、                  .イ/.:.:.:..:..:.. : . .:
         {    __〃:.:{.:\    辷__‐-、         / {:.:.;.:..:.. :..
               '´  {:{:.:.:.:.:.:.:.:.:....   、    ̄            ∨:.:.. :
             /     〉,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  ̄           /.:.:.:.:
          ′   {:{ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_,>-‐,<         ,′:. :
.           i      リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.-‐く  / {  ヽ      { :..:. :
.           |    {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}Y  |           〉: : :
795名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:52:53.81 ID:gbrsEckQ0
796名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:56:27.49 ID:zWTFS1+oO
でもお高いんでしょ?
797名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 01:57:33.31 ID:jQty0FwK0
マンションがペット禁止だからぬいぐるみ猫で我慢。
でも我慢しきれなくて公園で毎晩野良猫にエサを挙げている。
798名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:06:38.55 ID:MdMHkQoN0
>>785
犬いいな
元野良を押し付けられて飼ってるが、
何も可愛くない
エサ食べてウンコして寝てるだけ
どこのニートだよ
799名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:35:55.64 ID:9ynaGt/K0
>>61
AAかわゆ
800名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:45:32.81 ID:phjSID2q0
>>795
いい顔
801名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 02:48:27.76 ID:phjSID2q0
>>762
それ営業だったんじゃねえかな

どうですかオネイサン
私狩り出来ますし毛並みもそこそこ、冬は暖かくしますよ
中途採用どうでしょうか
802名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 03:22:31.91 ID:KI/YY3Cs0
お前らウィーンのカフェを軽視してないか? ウィーンはカフェ発祥の地
何時間いても追い出されない、もちろん日本のマックみたくバカもいない土地柄。
小学校低学年ですら大人しくお茶を楽しんでいる。
アホスィーツはウィーンを汚すなよ。 
803名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:47:06.24 ID:E7xaiCCw0
タチ野郎御用達
804名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:50:51.82 ID:4jGH+/ibO
犬は、食糞をするから
805名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:51:45.75 ID:xVslpa/VO
>日本独自の

三毛猫とイリオモテヤマネコを投入しろ!

806名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:54:41.33 ID:uU8zkgtp0
ん。世界は日本のアホ文化を待ってるぜ。
タリバン達がいるとこにもキャバやゲーセン(戦闘もののみ)でもつくってやれやw
807名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:00:27.32 ID:OGvVVW4t0
愛護団体に叩かれてすぐ閉めると思う。
808名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:03:01.69 ID:LwyKIR/3O
ヴィィィィン
809名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:15:07.90 ID:gbyeiykIO
>>801
即採用決定じゃんw
810名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:20:11.52 ID:LYG4K+FQ0
>>766
牛乳あげちゃった?
人間の牛乳あげると下痢するから子猫専用のじゃないと駄目だよー
小さい子猫だと下痢で死んだりする
811名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:23:16.84 ID:YpgEzKfB0
>>53
こりゃ酷いな
812名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:38:17.39 ID:BWZJjezl0
なんで、写真の客達はオドオドしてるの?
リラックスさせろよ。
813名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 05:46:00.86 ID:UOA5NFEx0
>>2
『マネーの虎』に金魚バーをやりたいと言う挑戦者がいた。
カウンターとバーテンの間に水槽をテーブルに並行設置するというもの。
出資審査員の一人が「金魚のフンとかを見ながら飲食するんだよね? きたねぇよ」

その一言であっけなくノーマネーでした。
814名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:17:40.18 ID:hDdMwZe60
こういう感じならいいのに…

http://www.youtube.com/watch?v=D6rth3LcaPo#t=34
815名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 07:20:59.49 ID:S4jCDLIy0
816名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:45:41.58 ID:llY8+LbZ0
>>796
「このくらいで驚いていちゃいけませんよ!奥さん」
817名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:30:16.70 ID:YAo4VlTk0
>>810
牛乳あげちゃったお(´;ω;`)
でも拾われたみたいだから大丈夫と思うことにする。
818名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 11:33:03.08 ID:YLvSyx5U0
>>615
前に飼ってた猫は交通事故に遭って
肋骨折れて妊婦状態だったのに
階段上って俺のベットに横たわっていたらしい

当時はなんて可愛いヤツって思ったけど
他の家族に顔を見せたくないって事かw
819名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:02:27.71 ID:B/wyZb570
>>817
大量に上げなければに普通の牛乳でも大丈夫
アカディかなんかの方がいいとは思うけど

猫によっては、死期を悟って最後に顔を見せに来るってか挨拶に来る
820名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 12:17:08.68 ID:0GxT+hpz0
>>36
食パン猫 の亜流か?
821名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:00:39.01 ID:kreqOl0l0
なんか猫カフェのこと知りもしないで文句言ってる奴ばっかだなこのスレ
822名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:49:28.83 ID:vMIyvxx40
「レンタルネコ」という映画が公開されるらしい。内容を精査し、上映にあたって映画配給会社、上映館には意見書を出そうと思う。
ttp://twitter.com/#!/yamanekoann/status/189467054200471554
823名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 20:55:15.95 ID:UbvXXoEOO
猫さんごめんね。
824名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:00:59.48 ID:UbvXXoEOO
猫カフェみたいなんじゃなくて、
普通のカフェで猫を3匹くらい飼ってるような
一人で本が読めるようなトコがあったらなぁ。
825出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/05/09(水) 21:05:33.99 ID:Y6YgNEL30

U ・ω・)  柴犬カフェでゲルマン人のハートをgetしろポ。

826名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 21:11:54.31 ID:9LaptMgj0
>>53
何でこんな世の中になっちまったんだろうな・・・
827名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:42:25.20 ID:RArY34A40
猫蕎麦屋なら知っている。
単に飼っている猫(1匹)がたまに店舗内に入ってくるだけだ。
カマボコとかをやると食う。
あまりおねだりがしつこいと、
店のおばちゃんに捕まって奥に持っていかれてしまう。
828名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:46:48.79 ID:KxrW6m0l0
>>827
そこ滅茶苦茶いきてえ。
ポケットからおもむろにカリカリをとりだしてえ。
829名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:48:01.25 ID:ymRf1La90
リアルペンギンが居る飲み屋があるらしいね。
830名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 22:49:51.97 ID:ZfzIC4Pu0
ペンギンかわいいけど生臭そうw
831名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:32:04.04 ID:INEVWGlo0
たぶん、猫は店のスタイルを覚えて、人が出入りすることを普通のことと認識するから、
まるで人がいないように自然にふるまうと思うよ。これは形態記憶の特徴を応用したものと
考えていいんじゃないかな。普通は知らない人が出たり入ったりすることに緊張するものだが、
そういうスタイルなのだと覚えるんだろうね。
832名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:36:44.52 ID:OWLKyxnc0
猫だったら、和室の方が良くないかな、いちいち抱っこじゃ猫も大変。
833名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 23:48:53.61 ID:X4l8WWG10
ねこ飼ってるカレー屋に行ったことあるが猫の毛入ってたなw
834名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:01:51.25 ID:trf0TlcE0
家の猫さんもウィーンに連れていってくれませんか?飼い主付きで♪
835名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 00:02:49.48 ID:T0Rq+O480
>>833

華麗な猫だったと言うわけですね。
分かります。
836名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 01:35:19.60 ID:mOYbB7ok0
>>822
少し前に長めの予告編を見た
猫飼いからしたら、ふざけんな!って印象。
荷車みたいのに猫数匹乗せて、
「貸し猫〜」みたいな事拡声器で言いながら河原歩いて
見ず知らずの人間に貸す、みたいな
837名無しさん@12周年:2012/05/10(木) 04:38:26.98 ID:W73BCI8c0
>>566
トイレが汚れていると使わない時があるからさ
838名無しさん@12周年
俺もオッパイカフェとかやってみたい
元力士のおっぱいさわりながらちゃんこ鍋つつけるみたいなやつ