【社会】 硫黄島地下壕の地図発見 政府、遺骨収容進展も

このエントリーをはてなブックマークに追加
147名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:28:18.42 ID:ZF7H8ym80
島全体を国営墓地にしようよ

没後50年で国に供託金払えない場合か無縁仏になった時点で硫黄島に強制移転
そうすれば墓不足も解決するぞ
148名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:31:00.80 ID:SDE+OWvr0
俺も遺骨収集に行きてえな
申し込みどこにすればいいんだろ
149名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:39:36.49 ID:Vt9kvfAWi
>>13
ネトウヨは線香あげに行かない
150名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:41:47.25 ID:Vt9kvfAWi
>>148
防衛省かな?
151名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:43:16.98 ID:7dAKiDru0
こんな死んだ人間にカネ使う余裕があるなら生きてる人間にカネ使えよ 

by某女性コメンテーター
152名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:44:27.24 ID:ysbWT1LO0
>>138
>さらにアメリカは、硫黄島にあるたった一体しか残ってない米兵の遺骨を、いまだ探索している。
当たり前の事なのかもしれないが凄い話だ

>>143
自分もそれ見て印象に残ってるが、描かれてた上司は栗林中将じゃなかったはず
渡辺謙が主演した映画のポジで言うと中村獅童の役に近い、良くない日本兵だったな上官
153名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:50:00.08 ID:kkCRPDbB0
行ったことあるけど、幽霊なんか見てない。
154名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:52:59.77 ID:J2Fn1QX60
アメリカのラスベガスにある質屋に持って行けば2000ドル位で買い取ってくれるよ。
155名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:57:13.10 ID:qKgsHxrQ0
バロン西とバロン森の
区別が付かなくなるときがあるな。
156名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:58:54.31 ID:1yhKDlXt0
>141
バロン西って中将だっけ?
157名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:20:00.10 ID:pF1VPu/W0
マンモス西はミドル級だっけ?
158名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:28:51.04 ID:NeMcKM190
>>151
室井 佑月だと言ってやれ
159>>158:2012/05/05(土) 22:04:11.78 ID:fQx4+R5p0
>>158
室井は結構好きなコメンテータだったが、瞬時に嫌いになった。
160名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:05:39.43 ID:WkTkXINZ0
硫黄島なんて行ったら死ぬぞ(´・ω・`)

とりあえずアニメンタリー決断の硫黄島の回を見なさい(´・ω・`)
161名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:09:14.15 ID:WkTkXINZ0
162名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:10:22.02 ID:DB3VDybN0
それ、俺が描いた落書き。
163名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:49:20.47 ID:/Qe6nqAl0
256 :専守防衛さん:2006/12/23(土) 02:08:31
前出のYS-11M機上整備員です。
実体験ですが
数年前の夏無事に定期便も終わり硫黄島から厚木の帰り便
大きな荷物もなく便乗者は海保職員1名。
天候晴れ、風微風。定刻に離陸なのですがいつもより
滑走距離が長い、Pも変だナーという顔。
夏の日差しの機内ほど程よい温度で弁当の後
やることもないので機内でお昼寝。
しばらくして人のざわめきというかひそひそ声で
ふと目がさめ機内を見回しても海保さんが寝てる姿しか。
改めて寝直すと
「これで国に帰れる」「友軍機が来てくれて助かった」
とはっきり。流石に目が覚めて後部貨物室を見回しても
なにも。。。。海保さんもやや青ざめた顔で
「聴きましたか?」と2人そろって前に逃げ込んでPにその事を
報告。
Pが「それで重かったのか、お盆も近いし」と。
その後何事もなく厚木に。
機体点検をしてると耳元ではっきりと
「連れて帰っていただき有り難う御座いました!」
164名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:11:12.49 ID:Lhhv81Nw0
でもよく考えたら硫黄島の兵士ってアジア各地で残虐非道なことしてきてから
ここにきたわけで一種の犯罪者だよな
165名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:28:23.44 ID:QO2ZbBiOO
>>164
売国自民党の歴史に毒されたのか?
自分で調べてみろ。
歴史観変わるぞ。
166名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:34:49.42 ID:m1Liv+kY0
>>101

> 未だに遺骨の上に滑走路が走っている現実は何とかすべきだろう

自衛隊の滑走路だから、いいんじゃないか。人柱が守護してくれているとも考えられる。
167名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:25:17.11 ID:L2XB6lIPO
>>67
占領後作成したんじゃないか
168名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:39:47.67 ID:L2XB6lIPO
>>151
室井やっけ?
169名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:43:30.21 ID:lS+d6mIP0
そんなのほっとけよ。
仏なだけに。
170名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:55:41.59 ID:foqv0wNg0
>>164
死ね在日
171名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:08:57.01 ID:VDT+BYrA0
たしか日本軍兵士だけでなく米軍兵士の霊も出るってどっかで聞いたことあるが
172名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:10:43.48 ID:T+qqIuvq0
>>156
バロン西は中佐だな

それと栗林中将は無能ではない
限られた戦力と敷地と時間の中で限界以上に米軍と戦えたのは栗林中将の指揮によるのが大きい
もちろんトンネル工事を指揮した鉱山技師の存在や中将を支えた幕僚以下兵士の存在もあるし
珍しく大本営がケチな真似を一切せずガンガン兵器を送ったのもあるけどね
173名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:14:50.40 ID:ib1w1cixO
>>101
そうか、B29本土爆撃の為に米軍が滑走路を延長したんだな。皇軍の諸兵達は、本土爆撃に出撃するB29の車輪下で、日本の敗戦を見ていたんだろうな。
174名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:03:06.12 ID:iloutyTu0
>>173
硫黄島の滑走路から本土爆撃に出撃してないはず。
基本、サイパンから出撃じゃね?

本土爆撃時に被弾した爆撃機とか燃料が心細くなった爆撃機が、
避難するために硫黄島に降りたぐらいだと思う。

サイパンの港は大きくて補給が容易だったのに比べ、
硫黄島の港は貧弱で、弾薬の補給は難しかったから。
175名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:13:30.50 ID:IbMmpBAK0

TOKYO MX「東京の窓から」

一将功成りて万骨散る 生と死の分水嶺
戦争は終わっていない。遺骨収集に取り組むアルピニスト・野口健
▽モグラの危機!尖閣の環境問題
【司会】石原慎太郎【ゲスト】野口健さん(アルピニスト)

http://www.youtube.com/watch?v=ItZZWCgKlkk
176名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:12:41.46 ID:rbX0VcSB0
>>38
韓国の初代大統領「李承晩」が一方的にラインを引いて竹島を「韓国の昔
からの領土」とデッチ上げたんだが、彼は「今度は韓国が日本を植民地化
する番だ」「竹島を日本に帰さねばならなくなったら、爆破して沈めろ」と
か公言したり、対北スパイ・破壊工作団を日本に入れたりして、マッカーサー
からしばしば文句を言われていたそうな。
177名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:25:20.81 ID:Y4ybPLZa0
宗教行事だろ遺骨収集なんて
税金使うなくだらねえ
178名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:48:07.34 ID:B48TuQWk0
>>174
基本そうでござる。硫黄島には護衛のP−51の基地があった。
ウィキより、
終戦までの間に延べ2,251機のB-29が硫黄島に不時着し、
アメリカ軍は自国の死者6,821名と負傷者22,000名の代償として、
延べ25,000の航空機乗員が硫黄島の恩恵をうけた
179名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:48:45.53 ID:gyMPvbcy0
>政府

これだけでウソツキって思える素晴らしい言葉
180名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:51:52.21 ID:B48TuQWk0
>>159
在日の発想はそんなもんだよ、歴史のない朝鮮人は今の自分しかない。
181名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:52:11.42 ID:IbMmpBAK0

「遺骨収集を始めて、フィリピンなり、沖縄もそうですけれども、
いろんなとこ入ってみて、まず現場に行きますよね。
だいたいジャングルの中の、洞窟の中が多いんですけど、ずーっと探してますと、
ご遺骨が発見される場所っていうのが、だいたい高台の海が見えるところで、
磁石でみると、やっぱり日本の方向なんですね。
ですから、フィリピンのレイテなんかもそうですけど、
もう追われて、食糧も燃料も弾薬もなくて、ジャングルの中に逃げて、
そこで餓死なり、自決なりされていく時に、最後、その彼らが、
自分たちの死に場所をどこにするかっていうなかで、
海が見えて、なおかつむこうに日本があるというとこ選んだっていうのがですね、
やっぱりああいうとこ歩いてるとよくわかりますね」

http://www.youtube.com/watch?v=ItZZWCgKlkk
 
182名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:55:39.75 ID:B48TuQWk0
>>152
戦利品として米国に持ち帰られて、灰皿になってる日本兵の頭蓋骨を取り返しに行かないといかんね、
183名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:09:28.45 ID:pkBfJgMV0
何で自民党政権の時は遺骨収容が進まなかったんだ?
184もっこす:2012/05/06(日) 12:12:56.84 ID:Jx5z/MYd0
一銭五厘に金かけられんからね。
兵隊は使い捨てなんだ。
日本では。
185名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:24:04.01 ID:B48TuQWk0
>>183
気持ち悪いな、死ねよ
186名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:36:22.46 ID:Tr4b4+hC0
187名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 13:51:34.91 ID:ib1w1cixO
188名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 21:12:10.28 ID:LtDkqTM90
>>182
タイム誌か何かの表紙に
恋人の兵士が持ち帰った日本兵の
頭蓋骨を笑ってみてるアホ女が写っていたが
そんな女こそ、アラバマ事件の白人運転手と同じで
名前を晒して生涯断罪し続けるべきだった
189名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:36:46.22 ID:ib1w1cixO
>>188
米兵が殺害した日本兵の首を死体から斬りとり、シチュー鍋で煮込んで 頭蓋骨を取り出し愛人の土産物にしたというくだり。然し、シチュー鍋というのが気になるんだよな。 実は、その頭蓋骨は副産物じゃないのか。
190名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:41:48.62 ID:1q5XyvYJ0
怖い
191名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:21:18.63 ID:TcWlaiyiO
>>188

LIFEだった気がする。
192名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:30:58.67 ID:asKmFTzq0
アメリカの女子中学生が戦場土産は日本兵の骨でペーパーナイフねって言ってる時代
193名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:56:03.14 ID:oS3RRM1e0
ひどいね
194名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 13:57:37.51 ID:4AiVY/ge0
2013年までって、もうあんまり期間無いじゃん…大丈夫か
195名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:02:03.27 ID:icahe+Ba0


(´・ω・`)
196名無しさん@12周年
>>192
当時は日本憎まれても仕方ないというか
ニューヨークテロと同じような事やったわけだし