【千葉】路線バス(京成バス)と車衝突10人重軽傷 稲毛区 突然の衝撃 車内騒然

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫φ ★
バスと車衝突10人重軽傷 千葉・稲毛区 突然の衝撃 車内騒然

3日午前5時45分頃、千葉市稲毛区長沼原町の県道交差点で、路線バス(京成バス)と
普通乗用車が衝突し、乗客ら10人が重軽傷を負った。県内では館山市で4月27日、
路線バスを待っていた小学生の列に軽乗用車が突っ込み、小1男児が死亡する事故が
起きたばかり。群馬県藤岡市の関越自動車道で同29日にツアーバスの7人死亡事故が
起きたこともあって、事故に遭った乗客らは「まさか自分の乗ったバスでも事故が
起きるとは」と青ざめた表情で話した。

千葉北署の発表によると、この事故で、バス乗客の女性(32)とバス運転手の勝山昌幸さん
(41)(千葉市中央区矢作町)、乗用車を運転していた私立大4年大渕祥平さん(22)
(四街道市美しが丘)の3人が頭を強く打つなどして重傷。6歳から55歳のバス乗客計7人が
軽傷で、乗客8人全員が負傷した。

バスは稲毛区の山王町からJR稲毛駅に向かう途中で、大渕さんは帰宅中だった。
乗用車が赤信号で交差点へ進入したという目撃証言もあり、千葉北署が事故との関連を調べている。

バスに乗り合わせた同区の会社員男性(34)は、妻(37)、長男(6)と3人で
富山県の実家へ帰省する途中に事故にあった。「ガシャーン」という音が車内に響き、
何かにぶつかったような衝撃を感じた直後、前に座っていた女性客(32)が席から
投げ出されて床に倒れ込んだ。車内にはガラスが飛び散り、騒然とした雰囲気に包まれ、
男性は「何が起きたかさっぱり分からなかった」と振り返る。妻は「息子が座席の
手すりにしがみつき、投げ出されずに軽傷で済んで良かった」と長男を抱きしめながら話した。

今回の事故について、現場付近の住民からは「この交差点は交通量が多く、いつ事故が
起きてもおかしくなかった」との声も上がる。四街道方面から国道16号へつながる県道で
、バスやトラック、乗用車の交通量が多いためという。近くに住むパート女性(58)は
「この交差点は車が多くて危険。右折用の補助信号をつけるなど、安全対策を講じて
もらいたい」と話していた。

(2012年5月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20120503-OYT8T00924.htm
2名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:49:40.51 ID:COk/DQ7H0
やったぜ2ゲト 俺だってやればできるんだよ
3名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:49:41.39 ID:ckuejssY0

最近
1.長いウンコをする
2.ウンコを回収して液体窒素で凍らせる
3.スライスして皿に並べる
4.サラミとして誰かに食べさせる

という妄想をしてニヤついているんだが、俺ってどこかおかしいのかな?

2get
4 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/05/04(金) 15:51:09.09 ID:L5XL3GmZ0
│         ノ´⌒ヽ,,  三 ┃|
│     γ⌒´      ヽ,    ┃|
│     // ""⌒⌒\  )  ┃| ガラッ. 
│     i /   \  /  ヽ ) , ┃|   
│     !  (・ )` ´( ・) i/   ┃|    
│ ∩   |   (__人_)   | 三 ┃|
│ l ヽ∩\    `ー'  / ,  ┃|
│ ヽ ノ /       \   (┃|
│  ヽ、`           ヽ_/┃|
│    ヽ/i       lヽ   /┃|
5名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:51:12.88 ID:yoMUDh5W0
>富山県の実家へ帰省する途中
ユッケもこの前のバス事故もだけど富山は呪われてんのか
6名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:55:24.95 ID:ja5srykA0
また道路状況のせいにするんですね
運転手が悪いに決まってるだろ
7名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:56:20.13 ID:qbrQlVMd0
バス事故も流行りが有るのか????怖いwwwwww
8名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:57:56.65 ID:j54Taiua0
千葉がダメなんだよ
9名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:57:59.80 ID:WqTrIEbI0
今はバスに絡んだ事故は過剰に報道されるからバスの近くを走る時は用心だ!
10名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:58:15.27 ID:1jRQpkZK0
>>3
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/04(金) 15:59:20.95 ID:WYAe3UUp0
黒いミニバンは、高確率でDQN
12名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:02:30.51 ID:lX60DV6L0
また中国人か!
13名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:02:40.12 ID:gWqrsdbhO
>>2
これで明日から働けるな
14名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:03:44.04 ID:QKjnW5Q90
15名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:04:14.10 ID:COqbNEt70
この運転手は本厄の年なんだよな・・・こえー
16名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:04:40.76 ID:vL8T17muO
また千葉かよ
高速バスの会社の所在地も小学生死亡事故も千葉だろ?
17名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:06:00.83 ID:FwY0rRRB0
けが人だけか
つまらん
18名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:07:35.73 ID:+kUnf/YaO
まだうやむやなんだろうけど
単に大学生の信号無視が原因なんじゃないの?
19名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:11:12.96 ID:sLlAxux6O
>>15
俺も本厄で事故ったわ
20名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:17:46.55 ID:e92qPgZY0
これは実質貰い事故のようだけど、千葉県は土地収用の絡みで道路行政が一世代遅れているからなあ
21名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:19:19.45 ID:XO274edZO
微妙に路線は違うが、稲毛駅行きの京成バスで通勤しているオレもびびった
22名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:22:06.39 ID:YkGZU7gy0
原因はDQNエスティ間の信号無視だろ
23名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:29:49.28 ID:BcIi4LZ4O
>>16

デカイ被害は狂徒ばかりだがな
24名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:31:34.68 ID:CbmnWGPe0
柳葉魚でない交通事故でニュースになるなんて・・・
自転車JK(県内1位の進学校)が内輪差に巻き込まれて殺された翌日は、
地方紙すらも一行も書かなかったのに
25名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:34:16.99 ID:KLJmtPbx0
単にアホ大学生の信号無視が原因だろ

マジでこの年代のクズはなんで生きてるの??

ほんとにクズばっかだろ
26名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:39:40.50 ID:Sn8oE/sx0
>>3-4

>>4 GJ!
27名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:40:17.45 ID:1MSVOprW0
>>19
私は後厄で交差点で大クラッシュやらかしました
28名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:45:15.61 ID:rRWCKDJL0
神奈川が良く思われている理由は、イメージだけではなく
主要地方道のインフラがしっかりしてるから。
道幅も広く交差点も改良され、歩道のバリアフリー化も進んでいる

千葉は一時代遅れてる。これは両方に住んでみれば分かる。
イメージ戦略ばかりに力を入れず、インフラをちゃんとやれ。

29名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:00:44.06 ID:HzziLYus0
関東の人身事故発生率は異常。世界1位じゃなかったっけ。
DQNのスクツ関東w
30育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/05/04(金) 17:10:43.42 ID:HqGxoYCM0
これ間違いないな


放射能内部被爆により


多数の人間がだるさなどから注意力が落ちている


いつ自分が事故に遭うかわからんぞ
31名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:21:01.47 ID:MdKvdRg90
>>28
万年渋滞ばかりだけどな
32名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:23:51.21 ID:QOOjDNgK0
また千葉か
まあ馬鹿と池沼しか住んでねえからな
33名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:33:30.49 ID:2HQppx1v0
千葉に国交省と警察の天下り組織を作って徹底的に規制すべき
34名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:34:19.34 ID:QfPBORdvO
路線バスってこんな朝早くから動いてるんだ
35名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:35:02.68 ID:7Mqtcbt90
伝染るんです
36名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:42:31.13 ID:7VhUEJxHO
>>28
俺も両方に住んだことあるけどどっちもどっちなイメージだけどなぁ。
37名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:45:59.97 ID:l/8mRKVG0
路線バスは立ち乗り当たり前だけど、考えたら危険だよね
38名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:49:25.86 ID:jhdDOFeH0

四街道市美しが丘とか・・調子こいた甘やかされた田舎もんのアホガキが住んでそうな住所だな〜
ギャハハ笑いながら横向いて、赤信号の交差点に突っ込んだんだろうな〜このアホガキ

俺も車乗りでこの辺走ってるけど、GWだからか調子こいた浮ついた、舐めたハシリしてるアホを結構見かける
なんなんだろうか?今度オレの目の前で舐めたハシリしたら、追い掛け回して引きずり倒してやるかな
39名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:55:33.43 ID:ds7XE/L60
地元民だけど何か質問ある?
今朝、現場見たら、交差点のコンクリートの壁に穴開いてたよ。
40名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:56:46.28 ID:jhdDOFeH0

まぁ相変わらず、メディアの記事がイライラすんな〜
ほんっとわざわざ被害者のからの取材で、感情を揺さぶるような大げさな記事書きやがって毎回毎回
同情する気失せるんだけど、こういう記事書かれると

>騒然とした雰囲気に包まれ
とか
>長男を抱きしめながら話した。
とか
そういう表現いるか?

右折用の補助信号のクダリも・・・たしか稲毛から向かう(スポーツセンターからくる)道は右折信号には付いてるよな?

41名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:58:26.94 ID:ds7XE/L60
>>40
御成街道側に右折信号がないのが問題なんだろう。
42名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:00:39.46 ID:jhdDOFeH0
>>29
オメーが車も走らないど田舎に住んでるだけだろ馬鹿このやろう
ヒトが大勢住んでりゃその分、事件や事故も多いんだよアホづら
モノ語るな田舎もん

>>32
またじゃねーよ馬鹿面・・テメーの住む場所なんていい意味でも悪い意味でも
一生スポット当たることはねぇよ・・
>>41
構造的に無理だろ、どうやって広げんだよアレ以上
道がねーよ馬鹿
43名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:04:28.40 ID:ds7XE/L60
>>42
用地買収して右折レーン作った交差点なんかいくらでもあるだろ。
お前がどう思おうが、ここでどれだけ汚い言葉でわめこうが、御成側に右折レーンがないことが問題になっていることは事実。
44名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:06:15.06 ID:jhdDOFeH0

あのよ〜右折信号がある交差点でよく見る光景だが
黄→赤 だと 赤になるとほぼ直進車は停止するんだが(当然だが)

黄→赤(右折可)の時ってアホな直進車がまだいけるといわんばかりに尽く交差点横切るよな
なんだあれ?あの補助信号は曲がる側だけだぞ?

なんで直進のテメーまで一緒になって突き進むの?ド頭かち割られた方がいいんじゃねーのか?一回
あのよ〜反対車線の信号想像できねーのかね?こういうマヌケって
反対車線も赤(右折可)になってんだよ・・反対車線で右折待ちしてるやつが、右折信号が出たからと
曲がったら、前から直進車がつっこんでくる図になるじゃね

そういうのイメージできねーのかね?こういう右折信号が青になってもまだ直進できると思い込んでるキチガイ

完全に信号無視だかんな
45名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:11:12.58 ID:jhdDOFeH0
>>43
右折信号がなきゃ走れないアホンダラは、遠回りして別の道へどうぞ!
ご自由に・・わざわざ朝夕、大渋滞するあの道を通る必要ねーだろ

ご自由に他の道へどうぞ・・
御成街道とかいう言葉よく使うなこういう田舎もん・・御成とかいう言葉使いたくねーわオレとか
テメーはよ〜毎月下旬にメンズデーでAVを安く借りれるファミブでエロビデオ借りまくって
オートバックスの長沼店かフレスポあたりの駐車場の隅っこにその品のないチープな車を停めて
車内のナビでオナッてろ

オナリオナリうっせーブス面だな〜
46名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:28:14.69 ID:w6tk5TfM0
稲毛の奥の方は渋滞多いよ。
電車が通っていないのが最大の原因。
47名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:46:39.23 ID:M99LlVns0
>>46
どっちかってーと、ココは稲毛じゃないよな。
六方町と四街道の隣だから。
48名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:51:55.64 ID:HzziLYus0
>>42
千葉土人乙w
49名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:10:44.88 ID:hyh6fjiZ0
またあったのか?何件目だ?
50名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:31:51.00 ID:DN/EbZLs0
>>1
バカアホマヌケアンポンタンに自家用車を与えすぎたのが一番悪い。
これからは自家用車の所持を規制すべき。

51名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:35:10.00 ID:DN/EbZLs0
>>28
神奈川は警察が無能エロカルト神奈川県警だからなぁ…
52名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:42:40.12 ID:UgIjm9NkO
普段報道されてないだけで路線バスってのはけっこう軽微な事故は多い。そして8割は一般車が悪い。
でもバスは二種を持ってるプロだろう、みたいな事言われてこっちが悪くなるわけよ
相手がセンター割ってこようが一時停止無視して突っ込んでこようが「危険予測が足りない」とか言われる。当て逃げなんてしょっちゅうあるよ
これだって相手の信号無視だろ?それでもバスが悪いみたいな感じで書かれてるだろ?
53名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:46:56.53 ID:TdT1O7N80
千葉では特攻が流行ってるのか
54名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:54:33.11 ID:Ehvx9pif0
>>52
信号無視した乗用車と道路行政が悪いとしか書いてないが
55名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:55:38.70 ID:NMND/EUfP
急に報道が増えたけど
実際は以前から事故は多かったのに報道されなかったと思うと恐ろしいな
56名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:01:03.38 ID:3fY7sU960
見直すべき道路は、山ほどあるね。

千葉とか、埼玉とか。

車幅半分くらいの、申し訳程度の右折レーンとか、使うの怖いぜ。
57名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:02:18.11 ID:8RS5tRG70
千葉って交通ルール守る気ない奴ばっかだろ
毎日交通事故関連のスレが立ってるけどほぼ千葉ばかり
58名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:03:41.81 ID:FuSW7cINO
マルハンがある所の交差点か
59名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:05:57.81 ID:v0+mMalt0
乗用車とぶつかって互角か
ハンドル取られてどっかに突っ込んだかね
60名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:06:45.89 ID:hB/9MFEs0
>>5
縁起のいいニュースで富山が2ちゃんで取り上げられたところを見たことがないな
61名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:09:24.04 ID:vZD2ECYs0
>頭を強く打つなどして重傷。

ミンチか・・・。
62名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:21:04.19 ID:YDqDyONb0
この信号無視した大学生、賠償金いくら請求されるんだろうな。
63名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:24:19.02 ID:WQEVPwjt0
いよいよヒキコモリのおまいらが勝ち組になってきたな・・・
64名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:40:26.72 ID:m5mfI6N30
信号無視するクズは免許剥奪にしろよ。
65名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:41:43.78 ID:z6N8jZem0
バス運転士も交差点では赤信号無視して飛び出してくる車があることも予測して、青信号でも一時停止してから交差点進入するようにすればいい
66名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:05:03.84 ID:f0XzCSBr0
あやめ台、ヴィルフォーレ、ファミール、宮野木台、スカイタウン、西小中台、にれの木台…
あれだけ団地があるのに全部バスで輸送しようなんてのがそもそも無理

穴川から無理やり千葉駅へひん曲げたりせずにまっすぐ稲毛〜稲毛海岸と
モノレールを伸ばしていたら少しは違っただろうに

>>28
南口にバスが入れない幕張
北口の外れにバスターミナルがある新検見川
どう見てもキャパシティオーバーの稲毛
もうね(ry
67名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:22:30.26 ID:A/Qx0trdI
これ俺の知り合いだわ。去年久々に遊んだけどただのDQNになってたな
68名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:59:46.83 ID:6kYFGwRx0
あっこは普段交通量多いけど祝日の朝はクルマの通り少ないやん
千葉北署は早く道交違反で逮捕しろ
69名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:23:37.61 ID:73YDsr390
これだから千葉なんだよ
70名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:59:41.69 ID:AeryqgKj0
湾岸道路から穴川方面に新道出来たじゃん。
16号通るなら、そっちへ誘導させないと。

でもあの新道、トンネルに排気用のファンがねえ。渋滞時窓開いていると死にそうになる。
71名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:01:42.48 ID:xcFQ1c2lO
京都と千葉がナニかを争ってんのか!
72名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:03:01.47 ID:MTjR+plI0
>>50
バカじゃねえの
日本人の1割は自動車産業で、4割は自動車・道路・観光関連産業で食ってんだが?
日本経済滅びるぞ
73相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/05/05(土) 00:03:05.14 ID:S59z0qEK0
ご冥福をお祈り致します
74名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:05:48.20 ID:aQLXOW+mO
>>62 結構な金額になると思う
75名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:08:01.18 ID:YRAG32uf0
>>72
さっさと滅びればいいさ。めしうま
76名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:08:24.18 ID:aGgKS9Hs0
あ、フレスポ稲毛に行くあの道か!
オートバックスか千葉鑑にたむろしているDQNが信号無視でもしたのか?

ジョイフルのとこで国道合流でしょ。皆平気で割り込んで来るから国道側にいる俺はいつもヒヤヒヤ。
77名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:18:24.85 ID:6lzMPbi60
また千葉?
最近多すぎだな
野豚なんか当選させるから、罰が当たったんじゃね?
しかし、何故か管直人を当選させた小金井市は無事。
なんでじゃ!
78名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:21:14.52 ID:sKLKSGW9O
日本を滅ぼすのはゆとり
79名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:22:44.04 ID:pibcDKe3P
市道ならバスは無敵だろうが
80名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:33:33.00 ID:oVSQZeUe0
信号無視しといて道路のせいかよww
81名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:34:14.96 ID:2cYF9+7J0
>私立大4年大渕祥平さん(22)
証言どうりなら、こいつの人生終わったなw
82名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:35:43.19 ID:EefVyRLV0
>>80
「信号をを守る」ってのを期待できないんだから
信号をなくすしか無いだろ。
83名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:40:13.89 ID:a4PNJ04+O
黒のエスティマだったな
84名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:42:21.99 ID:8qMxVdYT0
>71
京都と千葉で京葉
85名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:44:57.56 ID:K1t7Gmn50
>>66

> 穴川から無理やり千葉駅へひん曲げたりせずにまっすぐ稲毛〜稲毛海岸と
> モノレールを伸ばしていたら少しは違っただろうに

元々は稲毛ルートの計画があった
住民運動やら経済状況やらで頓挫

86名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:48:53.64 ID:1yuxb83K0
【関越道バス事故】 逮捕の運転手 バス運行歴は4年 元中国籍で難しい日本語は理解出来ず、取調べは通訳を通じて★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335884026/9

9 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/01(火) 23:55:05.88 ID:JJojotd30
詰み
層化に起業舎弟に支那人運転手
パタッと報道が消えるだろう

87名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:15:36.53 ID:slSUSRKTP
http://www.youtube.com/watch?v=j-W-dQXnK0c

このバスは稲毛区の山王町からJR稲毛駅が走行ルート
上の動画では始めから約7分30秒後に事故が起きた県道を横断している
88名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:30:41.31 ID:5QMhm6it0
>>5 >>60
ユッケもバスも富山より石川なんだが。
89名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:52:44.45 ID:nfCj6FNb0
おまいら、オレのバスのそばに寄ろうもんなら容赦なく幅寄せしてやんよ?
90名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:55:23.63 ID:MQlemVeS0
>>89
そんなカタコトじゃバスの試験受かんないよ。
91名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:49:05.41 ID:lf+V0lEOi
GW中は唖然とするような酷い運転してるやつ多過ぎ
92名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:01:34.91 ID:MQlemVeS0
黒〜黒っぽいいミニバンでマトモな運転するのは葬儀会社の寝台車だけ。
93名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:17:16.85 ID:WCoqXsl2O
>>28>>66
>一時代遅れてる
>もうね
とか今さらバカかとw
千葉の都市計画がなってない事は昭和40年代から言われてることだ
一方で都市化を進め一方で昭和40年代の計画を押し進めた結果こういう町になってんだよ
そんなこと住んでなくても生まれてなくても少し調べれば分かるわ
94名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:33:27.21 ID:CMm+TzwtP
ニュースだとバスの運転手の勤務実績に問題は無かったかって報道されてるな。
路線バスと高速バスの区別もつかなくなったか?
95名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:34:54.56 ID:hfCpJCW80
おまいら、千葉市の道路事情を散々悪く言ってるけどな、市川や船橋周辺なんか行ったら、千葉とは比較にならんほど酷いぞ。
市川真間なんかコンビに配送のトラックが納品している時に、道路が狭すぎてバスが追い越せず、納品終わるまで止まって待っているんだから。
もっとも、トラックの前に出たところで、渋滞で動かないからあまり変わらないんだが。
96名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:38:57.27 ID:hfCpJCW80
長沼、長沼原って在日が多い。
あと、近くの六方町は工場や中小企業が多く、そこに通うDQN系従業員が下品な改造車に乗って酷い運転している。
スーパーオートバックスが出来てから、更に下品なDQNドライバーが増えた。
97名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:39:56.02 ID:BZpBTj8S0
>>94
路線バスも危険ですよーって記事だから
98名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:25:26.75 ID:JvmQaR6E0
市川市、船橋市、千葉市にそれぞれ住んだが千葉市はこれらのなかでは道路事情はいちばんよい
川崎市、鎌倉市、横浜市にも住んでたことあるが、古くからの住宅街は千葉と比べても道路事情がいいわけではない
ただ横浜市の比較手新しい開発地は道が広くてすっきりしてるとは思う
99名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:26:42.38 ID:sLT0I6Nfi
ビンボー人の魔窟
100名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:30:17.65 ID:o1Xg1m+z0
バスでシートベルトするのが流行りそうだな
101名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:46:31.36 ID:pH0Sr8Sh0
>>98
船橋とか市川とか松戸とかは本当に酷い

千葉市も稲毛内陸部(長沼原あたり)から
検見川内陸部幕張内陸部をずーっと繋いで
津田沼駅に出るような幹線ルートがあれば
いろいろ捗ると思うんだけどね
今は湾岸方面に出るしかないからね
102名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:27:04.98 ID:OLpJ8TO80
青→すすめ
黄→注意
赤→勝負!

が千葉の常識
103名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:31:54.08 ID:hfCpJCW80
>>101
御成街道があるが、キャパ小さすぎるからなぁ。
あれを4車線化出来たら千葉の道路事情は劇的に改善されるんだが。

穴川から湾岸に抜ける道路が出来たのは良いが、夕方の穴川行きは、絶望的な大渋滞に陥るし。
104名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:53:59.36 ID:lBZ0UvXkO
>>103
せめて右折レーンと矢印信号があればだいぶ違うよな。
ああいうのは誰に陳情すればいいのかな?
105名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:01:47.84 ID:bB2E7Lx80
いやー、千葉に転勤させられて驚いたのが運転テクにマナーのクソさ加減
今回は事故ったようだが公共交通機関以外の一般車もトラックもダンプもクソ運転だらけ
信号無視に一時不停止がデフォってどんな無法地帯なんだwww
こちらも評判悪いはずだが、前の赴任先の北海道のほうがテクもマナーも数段上だわw
106名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:04:30.67 ID:C11C/pPb0
日大理工学部
107名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:10:50.09 ID:AvWOeueu0
>>105
交通量が違うだろw

しかし職業運転手がマナー悪いよな。
タクシーや路線バスなんか二種取り上げ処分すればよい。
後は2tの配送トラック。
割り込みや煽りなんて平気だもんな。
108名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:59:44.46 ID:x/X6h55a0
麻生一家 なかだい組が代貸しですか?
109名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:33:43.28 ID:33kBUqvGi
>>9
意味がわからん
110名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:15:30.62 ID:3pMyQ+UzO
タクシーの運ちゃんはマナー悪いね
稲毛周辺というか、海側は特にね
小学校の近くにある横断歩道なんか、日中は車も歩行者も少ないせいか信号無視してたでぇ


111名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:16:58.54 ID:ZIYbVInQ0
>>104
道路管理者や警察じゃないの?
112名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:19:57.27 ID:x5baeOqL0
>>36
千葉の方が平らで住みやすそうだけどそうでもないのか
113名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:09:59.68 ID:7sfaFJnP0
ここまで埼玉県人からの執拗な攻撃なし
しかし千葉(特に北西部)の道路事情は酷い
免許とった嫁が運転したがるんだがやめさせる方法ないもんかな
114名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:13:40.44 ID:w4+FpW8n0
千葉は土人ばっかだからなぁ。
平日の真っ昼間から助手席にセーラー服のビッチ乗せてる型落ちレクサスのチンピラニーチャンとか、どこの田舎だよ。
115名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:50:52.48 ID:bB2E7Lx80
>>112
グーグルMAP見りゃわかるが
千葉の面積の約2/3が丘陵地帯やら森林
神奈川は逆で1/3程度じゃん。発展の伸びしろは神奈川のほうが大きいのさ。
116名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:59:40.86 ID:KKJI1OhZ0
この路線乗った事あるけど、メチャメチャ狭い道を通ってた気がする。
バスの運ちゃんはやっぱプロだわーって感心するような道。
117名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:04:37.30 ID:o+55x38ZO
>>115
Googleじゃなくて実際に出歩けばいいじゃん
地図上では平野として示されても神奈川なんか細かいアップダウンだらけだろ
千葉はマジでずっと平ら
小さな神奈川と千葉を比較しても無意味だろ
118名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:13:34.41 ID:bB2E7Lx80
>>117
内房から外房へ走ったこと無いだろ
特に下道で。まあ東関道も成田過ぎると凸凹だ。
119名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:15:39.78 ID:Yt2PIzs+0
事故ったN157は今どこにある? 鉄のスクラップ屋か!!
120名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:27:41.89 ID:wpPkYVXw0
収用委員会が長年凍結された千葉は道路事情が他県より悪いのは・・・・


121名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:23:37.29 ID:uEWOVOaZ0
>>87
おまえ、まちBBSにも同じ書き込みしただろ。
122名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:27:09.36 ID:sCNl+f/e0
記念パピコ
123名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:03:37.02 ID:ffMimIeZ0
>>119
J-BUSに持って行ってボディー載せ替えるんとちゃうか?
まだ屑やデビューは勿体ないんとちゃうか?
124名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:07:01.45 ID:I5zCQ93d0
千葉に何のゆかりもない森田健作が県知事だし。。。
125名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:25:54.87 ID:PVghQ6QY0
あんなとこにマルハン作るからだボケが
126名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:24:35.60 ID:bOFGzwbi0
>>28
神奈川に道路事情が
良いイメージなんてないが
127名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:01:44.44 ID:0Qo6WXUG0
軽自動車 3連続
 ↓
 バス  2連続
 ↓


次は当然 、格安飛行(ry 
128名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:13:20.43 ID:0Qo6WXUG0
>>126 

だって 交通量が桁違いだからなww 神奈川とチバじゃwwww

もう、初めて、仕事だったけど アクアラインを 高速バス横浜→五井  で行った時 びっくりしたわwww


もう 竜宮城に来たみたいwwwwww

トンネルに入る前までは 無機質な工場風景だったのに トンネルを出て海ほたるを過ぎたら 


きゃあああああ 海が透けてる!!! 海苔が泳いでる!!!

衛生管理者の試験を受けにわざわざ行ったのに 思わず 見とれてしまったわっw!!!



でもちゃんと 一発合格だもんね www   今出されたら 半分もできないなww
129名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 04:26:35.65 ID:3L6r0wQh0
>>72
自動車=自家用車じゃあるまいし…お前こそバカだろ
130名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:10:00.10 ID:MdAjD3ZBO
>>79
千葉ではなくある23区でのお話で申し訳ないのですが、バスは交通最弱者ですよ
バスだからいいや、で直前に割り込むのは日常茶飯事
おまけに片側1車線道で割り込み、右折するため直後に停止
クラクションでも鳴らしたら即苦情
バス停から出ようとしててもお構いなしに抜かしていく
緊急走行ではないパトカーも一般車と同様に抜かしていく
乗り過ごした、乗り間違えたら元の場所に戻るため乗車券よこせとか、基地外ばっかり
131名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:18:24.36 ID:+SLuOHLy0
早朝6時前から路線バスが運行しているのか
しかも客は10人居る

さすが大都会東京
田舎とは違うぜ!
132名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:05:31.48 ID:oq5ACqmlP
>>27
成田空港問題で道路の収容すらままならないんだから仕方ない。
133名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:49:56.05 ID:z0bkAv0m0
今回の事故は信号無視が原因なのに交通量多いから右折信号つけてってどういうことなんだ?
134名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:29:10.43 ID:gc5lx1HP0
>>133
右折レーンなし片道一車線で交通量が多い

右折車が中々曲がれないでいるうちに後続車が並んでしまう

右折車が信号の変わり目にやっと曲がる

右折車のすぐ後ろにいた直進車も強引についてくる

直進車が突っ込んだ時には信号が変わりきってて事故る

あと、右折車の後ろに右折車がついてる時も強引について来て事故る
135名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:41:59.30 ID:z0bkAv0m0
>>134
午前5時45分にそんな状態になる道路なのか…
136名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:49:59.88 ID:YrOZetap0
ここはそれほどでもない気もするけどなあ。
ここより296の方がよっぽど怖いだろ。
つーか、車同士より歩行者やチャリが危ないよ。
車道も狭いが歩道も輪をかけてせまいしな。
昔296で交通事故の現場目撃してから怖くなった。
137名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:04:00.17 ID:1EPjcbXQ0
はぁぁ、江戸川の事故の方が痛いだろ…
スケボーであんなとこ降りてこられちゃどうしようもないよ、運転手逮捕はかわいそうだよ…
138名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:33:49.87 ID:ENXzoD/h0

・事故ったバスは現場脇にある住友建機のクレーンが吊り上げたんだろうか。

・美しが丘にはドンキホーテがある。というかドンキホーテしかない。

・千葉市内のバスはバス停でも道路脇に寄らず車線のど真ん中に停車する。
 よほど停車中に追い越されるのが嫌なんだろうな。乗車客はいったん車道に降りてからバスに乗る。

・京成バスは駅ロータリーをかなりの速度でコーナリング後停車するので
 席を立とうとしていた乗客が床をゴロンゴロンと転がっていくのを何度か見たことがある。
 転がった人は大抵照れ笑いをする。
139名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:54:08.76 ID:ck4HK2wz0
山王町行き、いらね。
みつわ台から歩けよ。
140名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:42:46.92 ID:9HAjwzgY0
ヘイ! ヘイヘイ、祥平!!
141名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:44:11.01 ID:ovLD3Mb00
乗用車が赤信号で交差点へ進入した
142名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:32:23.33 ID:CNPR12NC0
>>110
昔は京成バスの運転手もマナー最悪だった。
煽ったり、無駄にクラクション鳴らすのは日常的。
乗り降りの遅い客を怒鳴りつけたり、運賃箱で小銭を落とした客に文句を言うのは当たり前。
回数券を買おうとすると、無言で手だけ出すとか、本当に酷いものだった。
運転手のマナーが良くなったのはここ数年だ。
それでもたまに、空港行きのバスなんかに、感じ悪いのいるけど。

>>114
今時セーラー服の高校なんてほとんどないぞ。
(中学は結構あるが)

昔、泉高校では3時頃になると、DQN仕様の車が校門前の田舎道に並ぶので有名だった。
今はどうか知らんが。


>>135
混む道路だが、さすがにその時間はならない。
143名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:57:59.20 ID:9HAjwzgY0
東金街道から奥に入ったところにある、あの泉高校か。

今年から(中学時代の)不登校学生を受け入れる体制が整ったらしいね。
144名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:21:31.03 ID:CNPR12NC0
>>143
不登校って大人しくて気の弱そうなヤツが多いから、一般入学のDQN達に虐められそうだな。

ちなみに、俺の同級生で泉行った女は風俗嬢になってた。
145名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:14:14.95 ID:znGcmRS90
N157はスクラップか?
146名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 22:19:21.25 ID:HGTIJaN2O
また京成バスか
147名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:00:38.86 ID:Ntmk3YSi0
京成グループの労組は民主党ではなく、新社会党を支援しているようです。
148名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 23:04:23.90 ID:IPoYoYl20
>>28
神奈川は人がいいってイメージがあるな。千葉は…
149名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:03:40.53 ID:vx9Y8mudO
ゴールデンウイークは渋滞しているので、我先にと追い越しや信号無視をする車などがいて事故に遭いやすい。
死にたくなければ車に乗るな。
ただでさえ今はスーパームーンのデカい満月で例年より天変地異の災害がおきやすく
交通事故もおきやすい
150名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:13:44.53 ID:hYydsmHY0
>>145
N517だろ?
N157は富士ボディ。
151名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 01:21:10.99 ID:XnBC7FKbO
>>138
床に倒れた老婆が笑う
152名無しさん@12周年:2012/05/08(火) 09:29:59.14 ID:tyBU+Rnb0
>>148
神奈中バスのガラの悪さなめんなよ。
さすがに京成バスよりかはマシだけど
153名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 04:25:59.37 ID:4kPduvO70
>>139
わざわざみつわ台から歩くくらいなら、最初から都賀か四街道から歩くだろw
154名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 08:30:01.37 ID:iLpI8rCCO
>>148
千葉も人が良いイメージだよな
首都圏でアレなのは埼玉
155名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 09:38:09.51 ID:+540GN8SO
>>151
韻が良いね
156名無しさん@12周年:2012/05/09(水) 14:20:39.38 ID:OuHCUJ930
>>155
中島みゆきだよ
157名無しさん@12周年
事故はいつ誰が起こすか分からんから避けようがないよなあ
とにかく自分の死亡確率を下げることに専念するしかない