【社会】 東京女学館大、4年後閉校へ 学生集まらず赤字 小中高校は今後も継続★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫φ ★
東京女学館大(東京都町田市)が来春の新入生の募集を停止し、在校生が卒業する
2016年3月で閉校することがわかった。

 文部科学省によると、経営難が原因という。

 同大は1956年に短大として開校し、2002年に4年制大に改組された。しかし、
同省によると、学生が集まらず累積赤字が膨らんだため、「ブランドイメージに傷が付く」
として閉校を決めたという。

 同大を運営する学校法人・東京女学館(渋谷区)は近く閉校を公表するが、小中高校に
ついては今後も継続していくという。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120430-OYT1T00534.htm

前 ★1が立った時間 2012/04/30(月) 21:32:06.87
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335789126/
2名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:25:58.07 ID:yhSY4tFh0
二ならミンス壊滅
3名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:44.27 ID:7pPoLSug0
これから増えるだろうね。こんな大学w
4名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:49.65 ID:yMvNKcBn0
制服で有名なとこ?
5名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:30:03.58 ID:GVHCv5Mz0
東京女学館大って国際教養学部しかないけど何教えてんの?
よく判らん
6名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:30:35.51 ID:nfVM6UQv0
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:32:18.40 ID:YJHyPW2fO
>>6
チェンジ!
9名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:32:59.93 ID:xx7r60vwP
人類の半分の入学を拒否してるんだから、学生集まらんわなw
10名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:34:03.14 ID:cUgM7WvB0
まさかの2スレ目かw
みんな大好きブランド女子校
11名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:37:04.38 ID:M2N2zLSn0
女学館 至学館 小学館 みんな左巻
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:12.21 ID:iQ3dmFRK0
短大とか女子大ってもう役目を終えた気がする
14名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:41:31.86 ID:GJcjimKz0
ここって小学校受検では有名な所だよねw
15名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:42.66 ID:07TJpPaq0
小学・中学受験にも影響が及ぶかもね
16名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:44:09.90 ID:XaQYvF8X0
偏差値40ぐらいの大学って入学する意味あるんか?
17名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:45:32.31 ID:SyYK4GKO0
お嬢様なら入学する意味あるんだろうけど
短大にしておいたほうが良かったな
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:26.42 ID:GAEBSEZg0
いまどき女子大を開学するなら、
看護、保育、栄養士、薬学など、資格系学部をてこ入れしないと
学生が集まらないんじゃまいか。
お嬢様学校らしいから、職業訓練系の学部は敬遠したのかな。
20名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:48:47.74 ID:EdOB3K5h0
やっぱり女は、青短だろ・・・
21名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:50:33.79 ID:Ycxc676f0
>>8
贅沢すぎるだろ
22名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:55:08.23 ID:Ek6nW2z40
まただまされた
【同意?】東京女学館大の4年生「処女のまま卒業すると閉経するぞ」とだまされ強姦被害【サギ?】
と聞いて来たのに

そしてだまされた
【無傷?】学校法人・東京女学館の小中高生「継続して欲しければ言う事を聞け」と脅され強姦被害【致傷?】
だと聞いて来たのに
23名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:55:42.26 ID:cUgM7WvB0
・都内お嬢様学校四天王
鶴川女子
立川女子
蒲田女子
桜花女学院

・神奈川の学習院
清心女子

・埼玉の花園
小松原女子

これぐらいのレベルじゃないと、お嬢様学校を語る資格なし
24名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:26.94 ID:ZEEKn/qt0
>>23
>桜花女学院
架空の学校を上げるおまえにモノを語る資格は無い
25名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:50.81 ID:tk8iekC90
>>8
道を歩いている人と比べた場合、
美人のフォルダかブスのフォルダかに無理に仕分けすると、美人だと思う。
26名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:01:18.89 ID:cUgM7WvB0
>>24
架空ではないぜよ!
西武国分寺線小川駅から徒歩約20分、明るくて可憐な良家の子女が集う
まさに桜の園
それが、桜花女学院
27名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:05:31.32 ID:GAEBSEZg0
名古屋に桜花学園って学校もある
お嬢様というより、質実剛健系の女子校
28名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:09.97 ID:oJwnj9dTP
>>23
蒲女は違うよ、地方の人なの?
29名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:08:16.98 ID:cUgM7WvB0
>>28
生まれも育ちも東京ですが、何か?
東京のビバリーヒルズと呼ばれる蒲田に立地する蒲田女子こそ
城南地区最強のお嬢様学校ではないか!
30名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:11:53.95 ID:QGUK8L520
俺の大学もいつまで持つことやらw
31名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:12:05.01 ID:vGh+MG9aP
偏差値50未満、学生も集まらない

・・・潰して正解だな
32名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:15:45.34 ID:cUgM7WvB0
館の生徒とお突き合いしたひ(;´Д`)ハァハァ
33名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:18:57.67 ID:CaDF15uA0
2が立つほどのスレか?これ。

中高が潰れたなら事件だが。
34名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:22:11.47 ID:suHsiFxw0
真っ当な判断だと思う。
学生数増やすために、外国人をやたらと呼び込んで不法滞在の
温床になるより遙かにまし。
35名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:23:39.53 ID:hxpHOM6w0
>>33
もし中高が潰れるようなことがあったら、俺は今後何を楽しみに生きていけばいいのか…
36名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:28:36.59 ID:fzxFzNEeO
申し訳ないけど、女学館の小学校って、古くは妾腹の子が行ってて、
今は聖心・白百合・雙葉の滑り止めのイメージしかない。
ま、川村なんかよりいいけど。
37名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:31:46.87 ID:fGYo5kMw0
>>23
神奈川の嬢ちゃん学校
・京浜女子
・明倫
・鶴女
・磯工
38名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:32:04.03 ID:cUgM7WvB0
>>35
おお同志よ!
広尾に行くバスの中で館の中高生に囲まれて空気をクンカクンカしたいお
39名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:33:58.30 ID:F61Eme6oO
>>29
偏差値最低レベルの学校ばかりだw
蒲田は入試が作文w
40名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:35:05.88 ID:cUgM7WvB0
>>37
なかなかやるなお主!!!
お嬢様学校の真髄を極めた紳士とお見受けした

しかし貴殿が挙げられたお嬢様学校の中でも鶴川女子は
小田急線沿線の男子高校生のまさに垂涎の的!!
かの国士舘の猛者どもも、鶴女生の気品の前では猫のように
おとなしくなったと言うではないか!
41名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:35:09.24 ID:vg3TAAq+0
俺が入るから、5年後閉校にしてくれ
42名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:37:19.75 ID:cUgM7WvB0
>>39
>偏差値最低レベルの学校ばかりだw
な、何を失礼なことを抜かすか貴様は!!
偏差値なんぞ真のお嬢様には無意味
蒲田女子の作文では、ひらがなの流美さが選考の基準と聞く
雙葉や聖心のような三流女子校の及ぶ域ではないわ
43名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:38:49.50 ID:/T3ChL4l0
昔、非常勤講師をしたことがある。
中央林間から二つ目くらいの駅、南町田だっけから遠い。
こじんまりとした感じ。
学食のラーメンは不味かった。
44名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:40:02.08 ID:aMBg2FvL0
>>20
あとは学短と上短かな。
45名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:40:39.84 ID:oV+6oDxI0
高校は名門なのに大学は学生が集まらないのは何故だろうな?
オレの出身校はFラン工業大だが、受験生は多いらしいが。
46名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:41:42.88 ID:0xTBQfxq0
夏目雅子が悲しむ
47名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:42:41.54 ID:cUgM7WvB0
>>45
マジレスすると、内部進学生はこんな大学には無試験でも行かないし
大学の町田という立地は外部から人を集めるにはあまりにも悪すぎるんだよ
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:45:13.17 ID:pq9ivxdv0
浅田美代子
あびる優
50名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:45:40.63 ID:4hdeMdo80
>>45
10数年前に一般職が採用ゼロになった時期があって

それで、大企業の一般職狙いの女子大が崩壊したんだよ
51名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:48:41.94 ID:cUgM7WvB0
前スレでお嬢様学校議論はいろいろと出尽くした感があったんで
せめてDQN女子校ネタでもできればと思ったけどw
やっぱり2スレ目が必要なニュースではなかったようね・・・
52名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:51:24.34 ID:40ERpHcH0
こういう大学で教授とか准教授、助教してる人たちは
やっぱり他探さないといけないんだよね。
53名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:57:24.61 ID:QCjQIIGv0
聞いたことないけどブランドイメージなんてあるのか?
54名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:03:29.70 ID:8BfzOIB4O
マジレスすると大阪には糞レベル大学が多いから潰して欲しいわ
55名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:07:04.13 ID:IeAGENJl0
留年したらどうなるの?
強制卒業?
それとも退学扱い?
56名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:10:52.96 ID:ML5nOmbW0
>>55
たぶん、他の大学が引き取る。たぶん。
57名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:15:08.99 ID:suHsiFxw0
>>37
工業高校がお嬢ちゃん学校なの?
神奈川恐るべし・・・
58名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:15:52.47 ID:tn3u0ycj0
>>1
制服以外取り柄のない学校だよな
59名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:19:02.99 ID:U7Rn9aRx0
少子高齢化なんだし、競争力のない学校や企業も商店も消えるだろうな。
当然のこと。
30年後、公務員だけが生き残り街は荒廃する。
60名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:22:43.70 ID:fGYo5kMw0
>>40
鶴女は鶴見女子だお
つるっぱと同じ系列だったきがす
61名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:27:50.72 ID:ML5nOmbW0
>>52
大学の廃業は、不良教員の首切りが主目的だろう。
62名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:28:45.80 ID:Yp9AREVH0
>>44
学短は短大から女子大へ改組した中では
数少ない成功例
63名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:29:05.63 ID:ZoVs9mPy0
京浜女子は、神田うのの母校。
名前を呼ばれてお返事できれば入れるとの、専らの噂。
確か校名変更したんじゃなかった?
64名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:30:45.21 ID:cUgM7WvB0
>>60
すまん、素で間違えてたwww
町田を神奈川に入れちゃうのもお約束だからw

鶴見女子は名前しか知らないけど、中堅のイメージがあって
そこまでお嬢様学校だとは知らなかったw
65名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:31:29.34 ID:Yp9AREVH0
>>63
白鵬女子は元、京浜女子「商業」だった記憶
66名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:32:55.36 ID:cUgM7WvB0
>>63
校名を変えるとか、ぬまっきみたいなヘタレ!
67名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:44:25.96 ID:KMLTpTg10
>>61
だろうね。内輪ネタを書いてたブログによると「教職員は4年後に全員解雇」
だそうだから。

ここが教養学部しかなかったのは、おそらく短大→大学改組の
時に、短大教員をそのまま活用?したからだと思う

短大レベルだとマル合教員(大学院担当できる教員ね)少ないだろうし
(もともと短大は大学になれないレベルの学校のための救済策)
ほとんどの教員は発狂してるんじゃないか。
68名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:45:05.46 ID:jkAKvJmpi
ま、真のお嬢様は、東大、医学部、早慶しか
行かなくなたたからわかり易いわ

難易度の高さ=裕福さ

な時代になったからな
69名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:56:58.80 ID:uTzrGRYK0
広尾あたりは結構強いホットスポットがあるだろ。本当に気をつけないとまずい
だろ。原発事故は収束してないし。特に若い女性や子供は影響大きいからな。
70名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:01:18.69 ID:MV2IbWSs0
ニューハーフ可にすれば学生が増えたかもな
71名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:02:40.79 ID:7vRrXpOT0
>>60
東京、横浜東北部で鶴女といえば鶴川女子なんだよ
72名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:02:45.48 ID:dEXTl2Gw0
昔は渋女の女なんていう形容詞が
73名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:09:44.31 ID:A3b/UOhi0
鶴川女子の人気に嫉妬
さすが伝統的ブルジョア名門校
74名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:12:23.08 ID:8f6PjzO30
いや
なりふり構わず集めれば定員埋まるだろ
ブランド守るなんて殿様商売なんだよ
高校と大学でレベルの違うとこいくらでもあるし
75名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:12:49.38 ID:CBvvzBzz0
新宿女学院なら知ってるけどな
76名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:13:15.49 ID:DDKIxozw0
>>69
そうなんだ?
77名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:14:29.93 ID:xbTt163s0
>>73
ブルジョア校ゆえに、近隣の和光大から度々糾弾を受けていたなw
78名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:16:37.88 ID:Y3aU+WYfO
かつて、東京の三大お坊ちゃん学校といえば、帝京・国士舘・京北だったけど、いまはどうよ?
79名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:22:05.80 ID:A3b/UOhi0
>>77
和光大はマルクス主義者のパラダイスだから、資本家のご令嬢が通う
鶴川女子のような搾取階層が許せなかったのだろう
それでも鶴川女子の世間を知らない屈託のない天使たちには何の影響も
なかっただろうね

>>78
お坊ちゃん学校はだいぶ影を潜めたみたいね
最強のお坊ちゃま学校だった昭和第一工業ですら、いまは校名も制服も
変わって貧困層のバカ息子が通うと聞く
嘆かわしいことだ
80名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:22:57.54 ID:646Po5oR0
>>75
新宿平成女学園とか聖新宿女学院なら
81名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:26:31.12 ID:TeJLqTrT0
>>47
しかも町田なら桜美林もあるしな。まだ、あっちの方が大学としてキチンとしている。ちなみにオズラさんの母校だw
82名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:28:58.55 ID:A3b/UOhi0
>>81
桜美林はなあネタにするには何もかも中途半端なんだよなw

つか、オヅラさんは桜美林じゃなくて獨協だ!!!!
ヅラブーメランで首切られるぞ!
83名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:30:21.24 ID:TeJLqTrT0
>>72
渋女はバカの代名詞だったが、中高一貫かつ共学化したら偏差値急上昇。いまは東大合格者が複数出るくらいになってるんだよなw
84名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:33:14.77 ID:TeJLqTrT0
>>82
オズラさんは獨協だったか。指摘、サンクス。
85名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:33:50.02 ID:vNSJKExX0
田舎モンばかりだな

ヤカタ(東京女学館)は都内屈指のお嬢様高だったんだぞ、文化祭では入場チケットのダフ屋もいた位のプラチナチケットだった
86名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:43:00.43 ID:7vRrXpOT0
>>85
田舎モンどころか、首都圏の今昔中高事情に詳しい鬼女様ばかりだと思うぞ
87名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:50:43.98 ID:saL3NzqG0
『まにあ投稿!道玄坂ばん ゆかり』はよかった
88名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:09:29.15 ID:rMcIVB140
お嬢様学校といったらリリアン女学園
89名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:24:45.72 ID:jb/jS53Xi
鶴川てか、何そのバカ女学校

池沼の巣窟wwwwww
90名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:24:46.92 ID:AP+AQqti0
2002年に4大ってのは少子化の流れに逆らってどういうつもりだったのか?
ヤカタブランドがあればFラン女子が群がってくるとでも思ったか?

Fランは経営者までFランなのか?
91名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:29:26.67 ID:jb/jS53Xi
池沼をお嬢様とか、ものは呼びようだなwwwww
92名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:30:12.84 ID:aEsFd+900
偏差値ランキングとか見てみたら、昔と随分変わってるんだなあ…
豊島岡女子とか渋谷幕張とかって、どうしてこんなに偏差値上がったの?
93名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:34:30.28 ID:pu9+6CqI0
こういうお嬢様学校って、ガチで「ごきげんようお姉さま」とか言ったりするのけ?(´・ω・`)
94名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:35:23.93 ID:absCwo3rO
これから更に少子化は進むし、F欄大の破綻ラッシュになるだろうな
特に地方はヤバイな
ま、ただでさえレベル低いのに
定員割れで全入学状態のバカ大はいくら潰れようが構わんな
遊びに行く為のような大学はいらん
95名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:36:49.46 ID:hU2xaTC80
田中康夫のなんとなく、クリスタルで出てくるよな
96名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:38:23.25 ID:rMcIVB140
>>93
うちの中高は、おはようこんにちはさようならの挨拶が全部「ごきげんよう」だったよ
先生も

さすがにお姉様は小説の中だけだろう
97名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:38:34.65 ID:wUPis/vS0
>>93
女学館ほどのお嬢さん学校ではなかったけど基本的に挨拶は全部ごきげんようだった
98名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:38:58.49 ID:6vEl29kU0
町田にこんな大学があったなんて知らなかったよ
てか町田って学び舎としてゴミすぎるだろ立地
99名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:40:46.73 ID:pGjsT4Hm0
女子大とか短大ってもう意味無いし消滅の一途だろうなあ
100名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:41:44.06 ID:JJiC3dU4i
>>92
豊島岡は受験日が他の高校の受験日とズレてて
滑り止め高校扱いだった。
第一志望の高偏差値の高校に落ちた子達が
どんどん入学してレベルアップに繋がった。

101名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:44:39.00 ID:ISoJukKTi
女子大や短大はFランと肩を並べ合う池沼の学校

池沼女に「お嬢様」などと幻想を持つ奴らも
同じ池沼
102名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:02:23.62 ID:7I+9KjvH0
東京女学館って
結構な進学校なんだよな。

進学先大学
http://www.tjk.jp/mh/shinro/pass.html


早慶上智 相当はいってるよ。

東大はいった年もある。

確かに大学は足ひっぱってたな。
財政の問題よりそっちかもな。
103名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:03:52.58 ID:4kTVI2TnO
>>78
八王子の方の帝京附属は偏差値70超え進学校化したね。板橋の方は相変わらず?
国士館も相変わらず?
京北は東洋大に吸収合併されて新校舎建設中だから、これから上がってくるか?
104名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:04:36.76 ID:7I+9KjvH0
東洋英和 の
大学進学先もひろってきた。

たしかに名門進学校だね。

東大は毎年はいってる。

http://www.study1.jp/detail/119/pass/
105名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:04:58.22 ID:6vEl29kU0
桐蔭も大学閉めたし
高校付属系大学は終わるかもなー
あとはフェリスあたりか?こっちはバカお嬢様が入ってくるから大丈夫か
106名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:06:49.90 ID:/6iVfQmJP
「やかた」が消えるとは・・・とトラボルタ世代としては驚いたが、
八王子・町田方面に展開した大学が全滅なのな。
東京薬科なんて理科大と私立の双璧だったのに、ずっと下だった星薬・北里・昭薬・明薬の後塵を拝していて驚き。
で、、、共立薬科が慶応に嫁入りしてドッカーーーン
107名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:08:05.01 ID:13fENWrg0
>>102
中高と大学の乖離は珍しくない
フェリスとか、筑波大も学芸大も駒場東大も
108名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:08:28.02 ID:ISoJukKTi
>>102
それ言ったら、全ての女子大は池沼レベルの
偏差値で入れるが、高校は別ものな場合があるだろ
まともな脳みそがあれば、
女子大や短大など行かなくても良いからな

白百合とか青短とか学習院女子とか、どれも
まともな共学に入学できない池沼の行く学校
109名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:10:28.99 ID:vfeSsOky0
>>102
>東大はいった年もある
このレベルで結構な進学校って何だよ?
110名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:10:46.19 ID:rIORbEQJO
>>102中程度の都立並みじゃん
111名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:11:06.31 ID:+riiGvVV0
>>107

変換間違いかと思うが、よく考えれば東大も付属校があるんだよな。
112名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:12:34.74 ID:AxZPOaQ0O
勿体無いねぇ…
青学の女より、真面目な感じの子が多かったイメージ
113名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:12:55.70 ID:7I+9KjvH0

なんかの資格試験会場が
都立高校になっていて、
はりだされていた紙に

「目指せ マーチ合格」

とあって、
マーチって学歴板だけの話でなく、世間一般の通用語だったんだと
知ってびっくりしたことあったよ。
114名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:16:45.86 ID:ISoJukKTi
ま、まともな共学大に入れない池沼が
「あたしは女だから専業奥様になれば良いねよ、フン」
って女子大や短大行っても風俗嬢しか就職先は無いんで
とうぜん、車内恋愛寿退社もねーからなwwwww
115名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:18:16.80 ID:7I+9KjvH0
>>111

東京大学教育学部附属中等教育学校
http://www.hs.p.u-tokyo.ac.jp/

これね。
世間一般にはまったくしられてないけどね。
1948年にできた。

http://cyu-jyuken.jugem.jp/?eid=466
偏差値は50弱
116名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:19:05.16 ID:6vEl29kU0
>>110
女子オンリーでこれだけの実績作るのは結構大変だよ
それに最近は都立優勢だからね
こういう学校はほんと特色作っていかないと将来厳しい
高校もうかうかしてられない時代
117名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:20:09.87 ID:AxZPOaQ0O
夏目雅子も泣いてら…。
118名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:20:25.00 ID:4kTVI2TnO
>>110
中程度の都立?そんな実績あるか?
西日比谷クラスや、その下クラスは確かに伸びてるけど、
都立全体がそんなに伸びてるか?
119名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:21:53.01 ID:4LaMD64g0
>>113

俺、少し代ゼミで教えてたんだけど、
予備校なんかじゃ、日常的に聞くよマーチ

120名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:21:59.44 ID:ISoJukKTi
>>116
日本の医学部の3人に一人が女
121名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:22:06.59 ID:7I+9KjvH0
>>116

女子御三家 桜蔭、女子学院、雙葉 の進学先すごいじゃないの。

桜蔭は東大合格5位 75名合格のときもあって、麻布並だった。
122名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:22:20.10 ID:2Uz1eSSs0
シナチョンの留学生を税金で増やすくらいなら
おとなしく閉校してくれ、マジで。
123名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:24:20.76 ID:SSca5sTg0
元暴走族の弁護士が立て直すんだろ
124名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:26:14.07 ID:ISoJukKTi
で、女子御三家 桜蔭、女子学院、雙葉を誰もお嬢様学校と
呼びたからないだろ、リアル資産家令嬢の巣窟なのに

池沼学校ばかり必死にお嬢様と呼びたがるwwwww
125名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:28:40.01 ID:6vEl29kU0
>>120
逆に言えば3人に2人は男ってこと
東大も25%くらいしか女いないし
>>121
それは御三家だからで
逆に言えばそれくらいしかないんだよ
世に山ほどある男子校と比べてみ
126名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:29:07.14 ID:BvcZV5EyP
めざせマーチ合格って
なんか志が引くね?
127名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:30:34.10 ID:ISoJukKTi
>>126
東大早慶の卒業式の総代、つまり成績最優秀者は
たいてい女ばかり
128名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:32:43.55 ID:L3A7BEew0
町田で人が来ないって相当じゃね
東京大学は男女比5:1だろ、東大じゃなくても男ばっかの大学多いし
いっそのこと女子大はそのままで、共学を男子大学にしていいんじゃね
129名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:33:15.27 ID:4kTVI2TnO
>>126
都立高ならそんなものだろ。
130名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:34:40.76 ID:pu9+6CqI0
>>96
>おはようこんにちはさようならの挨拶が全部「ごきげんよう」だったよ

>>97
>挨拶は全部ごきげんようだった

全部「ごきげんよう」で済むってある意味楽でいいなw

「ごきげんよう」自体小説やアニメの世界だけかと思ってたけど、
ちょっとしたお嬢様学校ならガチで普通に使われてるんだなw(´・ω・`)世界が違うわw
131名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:35:00.42 ID:AxZPOaQ0O
町田で女学館の生徒に囲まれて歩いてるバカデカい女がいて
エヘラエヘラ笑ってるので誰かと思ったら
バレーボールの木村沙織だった
132名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:35:02.23 ID:6vEl29kU0
>>127
そういう例外を持ち出してもしょうがない
なんならノーベル賞の男女比の話しようか?
一般に女子がいる状況でそれなりの実績を作るのは相当大変
共学校なんか女子の実績のが劣る場合が多いしね
133名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:35:30.44 ID:7I+9KjvH0
>>128

東京女学館の 男子ラグビー部 とか 相撲部って
胸アツだねww
134名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:35:31.03 ID:f+XuSslwi
恵比寿だっけ?
135名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:37:11.05 ID:BvcZV5EyP
都立っつってもピンキリだべ?
こっちだと偏差値55ぐらいの公立の
真ん中以上が関関同立(マーチクラス)で
上の方は下位宮廷とかそういうレベルだわ

だからあえてめざせマーチって張っちゃうような
公立ってこっちの感覚だと最底辺公立だな
136名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:38:03.36 ID:7I+9KjvH0
>>132


男子進学校だったんで
しりたいけど
共学の場合、男子のが成績 上なの?
137名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:39:43.54 ID:ISoJukKTi
>>125
大手人気企業の採用担当者が
「入社試験のトップ10は、だいたいいつも女、
たが女を採用するわけにもいかないので、女は
その中から一人だけ、後は11位以下の男から
集中的に採用してる」と言ってた。

第一次、第二次産業までの時代は腕力あるやつ、
つまり男の特徴が有用だったが、第三次産業の
時代に移行した日本では頭脳労働、つまり優秀なおんなに
適性があるが、日本社会が育児を女にさするため
頭脳使用が中断されるうえ、ハシゴをはずして
二度と復帰できないようにして優秀な女を潰してる
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139(´・ω・`):2012/05/03(木) 02:42:29.52 ID:7I+9KjvH0
>>137

東大薬学部卒の脚本家 演出家 大宮エリー

さんはつぶれませんでした・・・
140名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:46:24.66 ID:2Hwkc7OF0
体操着をブルマにすれば学生が集まるよ
141名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:46:30.76 ID:ISoJukKTi
>>132
例外でなく一貫してる
しかも女を学者にしたがらない社会だから
キュリー夫人みたいなのが日本で潰されてる

日本の大学院では優秀な女子院生はたいてい指導教官に
レイプされてPTSD退学してる

女が男より優秀になってノーベル賞を受賞したりしない
よう、優秀な女子院生はレイプして退学にもちこませて
優秀な女性学者を誕生さすないよう日本男性の
メンツにかけて妨害しに血道をあげてる
142名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:49:10.41 ID:EwqPsRkm0
この大学ってFラン?
これからは東京の大学も厳しい時代なのか?
143名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:50:28.93 ID:4kTVI2TnO
>>135
都内はもうず〜っと私立高優位が長い。最近、都立人気なのは単に不況だから。
進学実績で都立復権と言っても、都立のトップ層の話。
従来なら私立進学校に流れてた層ね。

都立中堅なら目指せマーチだろうし、都立底辺は目指せ高校卒業wになる。
144名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:51:11.45 ID:VWQZ27KUO
ここの制服持ってるよ
校章付きだけどまともに買ったら相当するみたいだね
自分はありえない値段で入手したけど
145名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:51:52.24 ID:KVqVwycU0
神奈川の嬢ちゃん学校
・京浜女子
・明倫
・鶴女
・磯工

神奈川の元嬢ちゃん学校
・京浜女子→横浜創英(特進58 文理54 普通50)
・明倫→横浜清風(特進50 総合進学44)
・鶴女→鶴見大学附属(特進57 進学50)
・磯工→なんで磯子工業が?

その他に
湘南女子→湘南学院
橘女子→橘学苑
鵠沼女子→鵠沼
京浜商業→白鵬女子
旭丘女子→旭丘
146名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:52:11.32 ID:eyFgPCrZ0
うーん、女学生たちは俺が面倒みてやらなきゃいかんかねえ
性的な面でしかサポートしてやれんけど
147名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:53:18.38 ID:7I+9KjvH0
東京女学館のダンス部の女性 

えぐいほどの美人だったなぁ・・・
148名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:54:37.19 ID:k1cH8Omu0
東女終了
149名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:55:31.32 ID:2nnOTewbi
共学進学校の場合、大抵男子の方が頭いい
大学の成績優秀者が女ばかりなのは、女に努力家が多いからだよ
150名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:55:57.51 ID:uRSNF2HL0
妙に被害妄想の激しい奴がいるな
151名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:56:50.70 ID:xWBag38Q0
女子御三家といえば、今年はちょっと異変があった感じ
櫻蔭、JGは堅調だったけど雙葉の第一志望大学合格率が著しく下落。東大はわずか5名。
いまや豊島岡、渋幕の後塵を拝する有様。
すぐ後ろ(同列?)には白百合が。64期生って異様に出来が悪かった?
152名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:57:15.11 ID:ISoJukKTi
>>144
東大にもえぐいほどの美人がいるけどな
評価としては、
東大と言う事で、ー30%
女子大や短大など池沼学校なら +30%

の評価になるからな、まったく同じ顔がwwwww
153名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:58:00.52 ID:jJ7g8aEo0
駅前留学じゃないけど、いまどき立地が悪いと学生は集まらない。
154名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:58:37.35 ID:f+XuSslwi
これ女な

>>280
>40歳の自分のイメージは、
>ここの中高は、ご近所女子高の聖心を格上・実践を格下とし、
>対抗心まるだし。
>スカート丈をミニにして、セーラーの上着からお腹をちらつかせて、
>予備校で勉強している振りして、逆ナンしてた。
>心象悪い。

>大学は失敗になると素人でもわかった。
>小学校は働くお母様でもOKな私立なので、人気がある。
155名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 02:58:58.41 ID:EwqPsRkm0
ここもマーチも変わらんだろ、と思う地方民
そんなに立地悪いのか
156名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:01:07.22 ID:ISoJukKTi
>>149
高校で男子の方が頭が良くて
大學で女子の方が頭が良いのは、
女子の場合は頭が良いのではなく単に努力家だから
とか、どんだけ池沼なんだ、おまえはwwwww
157名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:01:34.31 ID:EwqPsRkm0
と、いうか大学でも男の方が成績いいぞ
158名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:02:05.34 ID:mfU1RArD0
女学館ってやたらかわいい子多かったな
付属大があるのは知らなかったわ

159名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:02:15.81 ID:6vEl29kU0
>>155
そのマーチの青学が町田近辺のキャンパスを移転させたり、郊外型はもうだめ
町田は2路線しかないし、街自体が西の渋谷って言われるような場所で、雰囲気が学習には適さないってのもある
160名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:02:29.59 ID:KabGSELg0
ヤカタは特別なお嬢様学校でなくてもいいんだよ
短大(専攻科)程度で。
ここのブランドは「受験結果が同じ点数なら美しい生徒を採る」
これがここの唯一無比の校風なんだ。理事長が「ブスは要らない」
と、素晴らしい潔さ。
161名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:03:24.00 ID:4kTVI2TnO
>>152
持ってる奴はすべて持ってる、格差固定の今の世では、容姿だけいいって
レアになりつつあるかもな。皮肉だけど。
162名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:04:25.80 ID:t+FQzjFI0
関東はこれから大学閉店ラッシュだろうな
私大の偏差値は15は下がると思った方が良い
163名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:06:36.86 ID:AP+AQqti0
>>160
まじ?中学入試で?
164名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:06:38.73 ID:wyTfetQxO
今じゃ、ニッコマ辺りまでは受験で落ちる奴はほぼいないだろ。
165名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:08:17.51 ID:ISoJukKTi
>>157
慶応でも教授がなげくほど男子は悲惨

>>160
そうでもしなけりゃ生き残れないほど利点のない学校だから
166名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:20:32.32 ID:djR/+GikO
女子大環境で勉強したい人用の津田塾・東京女子
お嬢様キャラで玉の輿に乗りたい人用の聖心・清泉・神戸女学院
女子大これだけで良くね?
お茶の水・奈良女は却下ね。国が男子を拒む学校保持してるなんて性差別の極み
167名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:30:41.91 ID:S097S/tIO
朝、渋谷のバス停で行列作ってる女の子たち?
みんな東大、早稲田、慶応行っちゃうんでしょ。
大学はいらないよね。
168名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:36:02.20 ID:KabGSELg0
>>163 全てです
小から短大迄いわゆる幼い時からもう顔が整ってる人達だよね
ここが欲しいのは、それで十分です個性です
>>165それでいいんだよ受験する生徒でさえも十人並以上の器量
素晴らしい校風です(中身は普通の子)
169名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:40:09.95 ID:7I+9KjvH0
>>168

この学校

しっている女性がみな 不自然なくらい

美人ばっかりなんで
おかしいとおもってたんだぁ・・・

選抜してるんだ、容姿で・・
170名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:43:52.55 ID:AYyoG8Xn0
>>127
女の肉体のピークが16くらい。
知能のピークが10代から22くらいまでだから。

男はピーク年齢が遅い。

>>137>>140
知能のピークが10代から22くらいまでだから、男に比べて劣化が早く、学問的大成もしずらい。
男は30過ぎても伸びる。
171名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:45:37.05 ID:p7h0H5HAO
そんな大学知らん。
172名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:50:42.33 ID:4kTVI2TnO
>>168
それ聞いて、急に大学廃校は惜しくなってきたw
外見と中身、少なくとも毛並みの良さは比例してくるよ、ずっと続けていたら。
世代が下るに従ってそうなってくる。
外見で選ぶって、ひとつの見識だと思う、マジで。
173名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 03:56:12.46 ID:KabGSELg0
>>169 そう、公共のテレビで言い放ったからねw
自分の学年次にも3人位入学してきたけど他の女生徒が
爆弾に見えたよ、それぞれ奇麗可愛い美しい、だった
当然だが自分とは縁はなかったです w
短大でいいんだよ此処は21、22歳でいいとこへ嫁入りだ
174名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:00:27.56 ID:D4CV+5OS0
お嬢様はいいからギャル女子校おせーてよ。
175名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:01:10.93 ID:L+hD+eFz0
教員どうするの?

このご時勢、最再就職先とかあるの?
176名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:04:56.91 ID:KabGSELg0
>>172私立だからね、ここは是でいいの
只言えるのは此処15年朝鮮人が全員整形してるだろ
あれを見抜けなくなってる様子ですね<マジです
是が混ざると隔世遺伝も優性遺伝も0になるでしょう?
やるんだよ、あいつらは此処がブランドだからね
177名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:06:01.10 ID:rIORbEQJO
いい家柄の嫁が東京女学館大学卒業なんて恥ずかしいでしょ
今は家柄がいいほど高学歴があたりまえ
178名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:07:40.02 ID:VWztgO9h0
留学生入れて無理やり存続させたりしないのか
179名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:10:52.75 ID:iIKqYgPwO
>>169
不自然なくらいブスしかいない女子高もあるよ

宗教係の女子高は貞操問題を起こしたくないという意向から
男にモテないブスを選抜してるところもあるはずだよ
180名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:21:14.76 ID:Fm5Babb50
高校はお嬢様学校で美人が多かったな
比較的うちの高校と交流があって、付き合ってる奴が複数いたよ
181名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:22:20.25 ID:ZvWtlIH50
平成女学園に就職しろ
182名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:23:40.48 ID:aEsFd+900
>>179
川村か!
立地も歴史も所属層もいいはずなのに、
何であんなにマズい子ばかりなのか。
男が寄り付かないように、って話も聞いたことがあるけど。
183名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:24:21.40 ID:Fm5Babb50
近所の白百合はかわいくない子が多かったな
ここは女学館と言われてた
うちの高校は人気があったから、何回か広尾の図書館で逆ナンされたわ
184名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:45:59.55 ID:6lDJb5CE0
大学も広尾にあったら、もっと高偏差値で学生も集まったのではないかな

町田につくるのなら、従来の女学館のイメージとは違う現代のニーズに合った薬学部などを備え、
秋田の国際教養大学だったか?みたいな英語で授業するのを売りにし、
近未来を先取りしたすごいキャンパスにするとか、
――そこまでしないと都心でないメリットが感じられない
185名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:52:29.17 ID:/VToRaDYO
>>179
宗教系って学生生活ががんじがらめで地味になるから
顔付きまで地味でブスに見えるだけじゃね?
186名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:10:16.30 ID:RMUg8a+MO
母校がなくなるってどんな気持ちなんだろう?
187名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:27:40.07 ID:ISoJukKTi
>>185
宗教系は化粧しないからな
ナチュラルメイクもしない
東大女はナチュラルメイクするから清楚で可憐な知的お嬢様
188名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:34:12.60 ID:ISoJukKTi
>>172>>173>>168>>169>>166
今は女子大や短大みたいな顔だけ(整形外科含む)の池沼は、
風俗嬢やAV嬢しか採用ないからな
だから自殺や変死立が他界のが女子大、短大卒

女は東大、早慶入れないとマジで人生終わる時代
189名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:34:57.69 ID:fkC62fab0
もともと大学部は進学希望なんだけどどこにも入れない
ってレベルの卒業生の受け皿として作ったんだろ
今は定員>入学者で大学全入時代だからな
190名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 05:36:39.38 ID:ISoJukKTi
>>170
学問や頭脳にピークなどない
50歳でも医学部や東大に入ってるし、入れる
191名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:11:41.64 ID:kDUTc/+m0
>>188
有名女子大は早慶上智よりずっと就職いいぞ
192名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:31:44.42 ID:mBWl/wuL0
嫁さん要員ということなのか
193名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:57:02.83 ID:/JSup7RP0
>>192
銀行や商社なんかは昔からそうだね。
194名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:56:47.28 ID:KabGSELg0
>>192
だから此処は広尾で短大、普通の金持ちんとこへ
嫁入りだから町田越した時全部終わってたんだよね
ヤカタの子は普通の家の子でずば抜けて奇麗な人専用校
でいいの 履歴書にヤカタ短大〜あぁ成る程美しいな
の学校w
195名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:02:04.14 ID:CZSKYKds0
学歴社会の国で学生が集まらないって経営者は馬鹿なのか?
196名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 08:31:58.85 ID:xLFUCY9P0
女学館はバブルの頃なら最先端行ってたな
大体田舎者が大学デビューしちゃう
197名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:02:24.89 ID:7+44dlCs0
川村は、制服のダサさと三つ編みで不細工さ倍増計画。しかも何故か皆太ってる
198名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:20:17.29 ID:jJ7g8aEo0
つくづく学校は中身じゃなくて立地条件だよな? 
199名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:38:18.73 ID:iII7eSOW0
>>197
ばーか、あれを脱がして髪を解くと美少女だって妄想しながら視姦するのがいいんだよ
眼鏡かけてたら最高
200名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 10:43:56.21 ID:UrlC+vgJ0
ここも、東洋英和も恵泉女学園も川村も、みんな短大やめて郊外の田舎に
4年制作っちゃったけど、なんだかなぁ。

戸板女子みたく頑として短大のまま都心でがんばってるほうがいいのかな。
201名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:26:12.25 ID:shzSVqLE0
実践とか十文字は大丈夫なのかな?
202名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:29:25.60 ID:wMse6zh10
>>183
暁☆?
203名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:44:50.99 ID:TSGSx4Ag0
文系女子私立は、エクセルワードを教える専門学校へかえたほうがいいだろ。
204名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 11:48:32.85 ID:DDKIxozw0
18歳年齢減少してるんだから
シニア大学にしちゃえば
郊外ならついでに
老人ホームつきでw
205名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:35:32.46 ID:UtJKaZHy0
泣く子も黙るバシカンこと日本橋女学館の名前が無い
206(´・ω・`):2012/05/03(木) 12:35:59.81 ID:7I+9KjvH0
>>194
短大で十分だったよ。広尾に土地あるならタワーつくって
4大でもよかった。
広尾でタワーキャンパスなら、一気に偏差値あがるよ。

そんな金もうないだろうけどね。
町田を買う金で上物のタワー作ればよかった。
きっと、妙に生真面目な教授連中が
「広々としたキャンパスで、4年間の人生を充実させてやりたい」
とかいったんだろ。実は自分が一番のびのびしたかっただけでさ。

広尾に短大戻せないのかなぁ?もったいないわ。
207名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:39:09.01 ID:7I+9KjvH0
SFCも実は湘南といっても山のほうで田舎なんだよね。

SFCの成功をみて、
みんな田舎にキャンパスつくった。そして全部失敗した。
結局SFCは幻想だし、はっきりいってみんな催眠術にかかってただけ。
もう催眠がとけて、評価さがりまくりだしね。

東京回帰こそ、キーワードだけど、無理だよね。土地もってないし。

208名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:43:44.70 ID:9Afov7SE0
ブスリークスは女子学院だっけ?
209名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:45:15.58 ID:ZlyvFAAB0
>>206
四年制移行した頃は、広尾だと新設大学不可(郊外にしか作れない)だったと
前スレに書いてあったよ。
210名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:46:41.10 ID:VL2sSYjF0
>>201
実践は女専(女子専門学校)あがりで、在学生数が4桁あるから
問題ない
十文字は定員割れを起こしているが、やっぱり在学生数が4桁あるから
大丈夫だと思う

学生数が三桁の場合はやばい
211名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 12:58:56.29 ID:um2FcnWa0
>>207
高千穂、目白、東京富士とか23区内にある偏差値の低い
学校他にも幾つもあるが
学校の立地条件で受験生が飛びつくなら東京のど真ん中にあるこれらの大学全部難関大でしょ
自分の出身校も東京のど真ん中で繁華街がすぐ横なのに偏差値
50くらいの中堅だよ
212名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:02:40.28 ID:4kTVI2TnO
>>209
最近、都心貸しビル何フロアでキャンパスでございって
大学できてるけど、女学館の後に規制緩和されたの?
213名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:10:01.86 ID:ZlyvFAAB0
>>212
今は緩和されてOKみたいよ。
バブルの頃が駄目だったらしい。
214名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:35:32.86 ID:A3b/UOhi0
目白短大に富士短、懐かしいwwww
早稲田予備校や早稲田アカデミーに通う女の子には、受験に失敗しまくると
あそこに行くかもしれないという恐怖の対象だったようだww

男も、栄通りの風俗で抜くぐらいなら、富士短の女をナンパしてやったほうが
安上がりとも言われた
しかし、その後は怖いから止めておけともw
215名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:54:00.75 ID:KabGSELg0
>>198此処はお嬢様もいるが大半は普通の家庭美形
突然変異(隔世遺伝)みたいな生徒だけを集めるだけで
私立の価値があった 短大出た頃に食うに困らない地主
とかの見合い、大企業の腰掛けで十分過ぎる付加価値なんだ
何しろ全員「整形はしていない日本人」だからね
短大だけは継続してくれよ
216名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:56:25.77 ID:KabGSELg0
ふじはヤクザの娘さんの宝庫だよ<普通の
親分さんは>大妻の4へ金で入れるが、娘が嫌がり即日自主退学w
217名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:25:25.50 ID:Ndjw2onO0
>>207
セクトの拠点潰しでさっさと駿河台の土地を手離した中央大は
もはや八王子の山奥を離れられないが、青学、法政、明治は本部を
移さなかったから回帰できてる。
かつては人気校だったが本部を山奥にして衰退したのが東海と帝京だが、
日大や東洋がそこそこ持ちこたえてるのは都心の土地を残したから。
218名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:56:14.09 ID:dfmWxXJ80
家の近隣に女学館に似たレベルの幼〜高あるが本当にデブスばっかで吐きそうになる

短大を女子大にした時点で一緒だし横浜のド田舎だそうだから高校までしか都心にないとこで共通

しかしたまに日赤周辺やら西麻布あたりで見る制服着た女学館の生徒はデブス少ない

○和、お前のことだよ英○!
219名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:58:34.59 ID:Zq/lVx910
>>207
慶應のSFCって学際とか環境とか情報とか国際とか
何か専門が何なのかハッキリしない曖昧な学部だよね
あれじゃ何も身に付かないし、何の知識も学べないまま終わるな
220名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:00:48.64 ID:Zq/lVx910
>>166
>国が男子を拒む学校保持してるなんて性差別の極み

いや、私立でも駄目でしょ
憲法違反だよ
それに、俺は男子大学を作るべきだと思うね
今、国立でも私立でも男子大学が存在しない
これこそ差別だと思うよ
221名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:33:15.29 ID:7I+9KjvH0
>>309

今は庭がなくても大丈夫。
体育も必修じゃない。

222名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:38:00.61 ID:SXbNq2zn0
もう女子校も男子校も二次元の世界だけになってきたね。
223名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:39:14.35 ID:QsxXIqM20
トンキン終わってんな
224名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:44:08.74 ID:KabGSELg0
>>219
あそこは出来た当時92年頃から「どんな講義とってんの?」と
聞いても本人が「?」の慶応でしたね
今も消息不明の同級多いです。
名簿も作れません
225名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:50:44.16 ID:Y3aU+WYfO
帝京、国士舘、京北、錦城学園
かつての都内お坊ちゃん学校四天王
226名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 16:10:37.55 ID:BvcZV5EyP
新宿高校って都心のど真ん中にあるよね
あれすごいわ あこがれる
227名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:10:36.32 ID:Y3aU+WYfO
>>226
立地的には日比谷高校の方がすごくないかな。
かつて、日大三高も近くにあったけど
228名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:16:04.64 ID:uOi76XxgO
大学は消えるとこも増えるわな
229名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:18:47.33 ID:xFkP/oAb0
>>東京女学館大、4年後閉校へ 学生集まらず赤字
町田ではなく広尾に造ってれば、こんな事にはならなかった。
230名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:23:18.64 ID:hcVPvQz10
どうみてもオヤジ臭い女っているよな
女子高生とかでもさ
231名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:30:00.46 ID:jVBKYbTUO
女子大の場合、共学化と専門学校化という生き残り戦術があるはずなのだがえらく見切り早いな
232名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:32:59.85 ID:ZFt0MmEn0
>>217
国士舘とか駒澤とか4年間都内だよ
学校レベルと立地条件とか余り関係ないよ
早稲田所沢や慶應SFCとか中央とか全部これらの大学より
ランク上じゃないか
233名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:34:58.77 ID:1nFqpiV+0
AV女優を多数輩出する伝説の高校って、どこ?
234名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:37:11.51 ID:rMOglLX40
夏目雅子の出たお嬢さん学校。

町田にあるのは知らなかった。
235名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:40:44.35 ID:iEFJhT9r0
>>229
建設用地取得費用が10倍くらい違うだろ。
建築費用も外観・意匠の凝った仕様にすると高く付くし・・・・
維持費も高くなる
236名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:43:00.41 ID:puVNrx0IP
http://unkar.org/r/student/1268234730

我が家の近所にある超低辺大のスレッド
読んで見るといろいろ参考になる
237名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:54:43.15 ID:4kTVI2TnO
>>226
出身だけど、繁華街の外れって感じだから。
遊ぶにはいいけど、学校として憧れる環境かな?

学区制の頃、新宿は戸山青山に届かなくて…というレベルだったしね。
今なら日比谷もあるし。
238名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:54:53.68 ID:TmHRt9B00
神奈川県に加入を断られた町田市カワイソウスw
町田でも玉川はセレブな方かな。小田急で見かける消防、うるさいバカばっかだけど。

立地といえば、横浜薬科大はまともに通学できる人いるの??
横浜ドリームランド跡地にあるらしいけど。
239名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:07:17.58 ID:4kTVI2TnO
>>225
小平の方の錦城は共学化して進学校になった。
神田の方は取り残されてるな。
前に書いたけど、八王子の帝京も共学化で進学校に。
京北も東洋大附属で共学になるらしい。
240名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:16:21.00 ID:K5DWAR2v0
>>219
あそこはアメリカ型の金融工学学ぶ場だったけどリーマンショックと共に
終わったな。これから10年後は悲惨だよ。入学しても何も身に付かないのが
ばれたからな。
241名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:19:33.63 ID:Nta7fzG90
>>169
昔の都市伝説だよw
242名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:27:08.47 ID:JzOyyQdK0
>>238
入学祝いに買ってもらったポルシェで通学してますぉ
243名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:28:46.65 ID:SBL7GuWc0
>>232
なんで青学や東洋を例に出してるのに
国士館とか駒澤を引き合いに出すんだよ
244名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:34:05.95 ID:VL2sSYjF0
>>220
男子大学作ったとして行きたいやつがいるか? という問題はおいといて。

マジレスすれば、
国立女子大学が違憲かどうかという論文はいくつかあって、
違憲・合憲両方存在する

一般的には「共学の大学でも同じ分野が学べる」ならそっちへ行けばいい、
ということらしい。(なので、専門が細分化する大学院では男子を
受け入れているところもある)
誰かが訴訟を起こせば結論がでるんだろうけどね。やってみたら?




245名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:44:57.56 ID:eROxRr/d0
>>219
慶應SFC卒だけど、学部内でコース分けがあって、基本的に自分のコースの
授業を一定数とらないといけなかったんだよ。
(私がいた当時)
246名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:46:25.96 ID:Aawy+sK90
247名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:49:41.41 ID:YD1mn5vz0
>>231
共学化するくらいなら、閉校の方がましなんでしょう。
専門学校化は、建学の精神からもできないでしょう。品性をうたってるんだから…。
248名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:51:29.44 ID:b7BgrRXB0
今日結婚相談所のアドバイザーに東京女学館卒業の方をお願いしますと伝えた
いいご縁があるといいなぁ…
249名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:51:38.88 ID:OicEoe4Z0
>>238
自由民権運動で神奈川県を追い出されたのは町田だけではなく、三多摩で
立川も八王子もそうだから。
横浜市との合併が反古になったのは、中出しが町田市長選挙後援して
当選した元都筑区長が選挙で…。
おっと、誰か来たようだ。
250名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:57:07.74 ID:vfeSsOky0
>>237
学校群で一番落ちぶれたの新宿高校かもしれんな
昔は都立で合格者数4番目だったわけだし
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 22:01:59.64 ID:8f6PjzO30
>>243
読解力ないんだな
253名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 22:57:28.24 ID:SBL7GuWc0
>>252
お前がな
254名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:10:45.39 ID:NHyXiEYh0
何でこの大学のスレは前スレからすぐにレスがあぼーんされるんだ?
255名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:58:26.03 ID:8f6PjzO30
>>253
ふっ
256名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:19:12.06 ID:TOn5sVKS0
二年教えたけど、俺のクラスは美人はいなかったぞ。
高校から来ておる子も少なかった。田舎の子が多かったと思う。
まあ、学生を見て、美人とかなんとか思っては、女子大の教員は務まり
ません。どうしても、依怙贔屓しておると、ほかの子に思われると
後々、面倒だから。そういうことに、敏感だから。
専任の先生は、こんなところでは勿体ないくらい優秀な人がいるので
心配です。
257名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:56:47.92 ID:7W3cltEl0
>>256
先生、生徒さんを僕に・・・と言おうとしたら大学の方かいw
まあ、スレタイはそっちなんだけど、高等部の先生と交友が
あったらぜひご紹介を!
258名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 02:30:14.23 ID:p2MHe2l70
>>200
同意
移転せずに、都心でおとなしく中高と同じ敷地で短大経営してれば存続出来たろうね
指定校推薦を多く貰っている短大は、四大編入予備校として生き残っている

附属大学w附属短大wって馬鹿にされている所も、23区内で小中高と同一の敷地にある学校は強い
259名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 02:50:45.65 ID:IaK4gFQB0
うちの叔母さんは白百合女学園とか言ってたかな?
260名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 03:44:56.46 ID:Y4PjsxgGO
>>258
>四大編入予備校

そうそう。今、短大ってそうなんだよね。

スレタイから離れるけど、日大の短大なんて需要あるの?と思ったら、
日大ストレートが厳しい子の迂回ルートとして男子もたくさん入るのね。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 04:37:31.14 ID:mUASCtri0
>>258
山脇短大は赤坂で短大のまま、中高も同一敷地だけど閉校したよ
263名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:17:18.77 ID:KYTvRFYGi
>>191
>有名女子大は早慶上智よりずっと就職いいぞ

風俗嬢、キャバクラ嬢としてな
だから誰も集らなくなり、定員割れwwwwwww
264名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:22:47.01 ID:afuD8Ig6O
聖心女子大は就職いいそうだ
265名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:35:38.79 ID:gWqrsdbhO
閉経に見えた
266名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:08:45.22 ID:fK0H/sUi0
>>226
お陰で偏差値も高いよね。
267名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:16:24.68 ID:Jvp2FD7K0
>>226

新宿高校は、坂本龍一の出身校だよね。

都立でいうと

日比谷が今の開成 夏目漱石 谷崎潤一郎 
小石川が灘 (小沢一郎 鳩山由紀夫の出身校)

戸山とか新宿が麻布あたりの感じだよね。

268名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:19:46.24 ID:Im1C7XNQ0
たべちゃんが通ってる大学だっけ?
269名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:20:55.22 ID:7W3cltEl0
ほとんど隣同士にあるのに
海城と保善
ギャップが激しい
270名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:22:07.41 ID:Jvp2FD7K0
日比谷の名声・存在感って
圧倒的で
今の開成 灘より上だったんじゃないかな?
東大の価値も今の100倍、あったはず。

開成は都立全盛時代はせいぜい7位とか8位くらいの感じで
今の巣鴨・海城みたいなイメージで地味だったはず。

麻布は昔から名門で、いわば、慶應の頭いいバージョン。

日比谷は自由主義で、地頭だけで東大にうかる高校のイメージ。
開成とは印象がかなり異なる。
271名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:24:42.20 ID:Jvp2FD7K0
>>268
多部未華子 は
東京女子大です。

頭いいんだよ、あの子。
272名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:26:13.35 ID:7W3cltEl0
>>268
節子、それ女学館ちゃう東女や!
273名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:29:21.14 ID:Jvp2FD7K0
都立高校全盛時代、
一部上場企業の社長は東大が当然で圧倒的だった。

東大とそれ以外という存在。

今や社長数 役員数ともに
慶應 早大 に次ぐ 3位。
地盤沈下そのもの。

東大を支えているのは東大ローくらいかも。これだけはトップ。
274名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:59:58.15 ID:BSuxt2w+O
>>45
高校以下と大学は同じ系列であっても別物、ってとこあるよ…?
その高校からはほとんど外部進学するとか。
自分の知ってるのは地方だけど。
275名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:05:41.61 ID:BSuxt2w+O
すみません、女子大を無くせと言う位なら男子大を作って下さいお願いします。
女子大と言うか女子校なかったら、自分は生きてこれなかったと思うんで。
276名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:15:59.15 ID:Pvdl9q1f0
>>45
俺も東京の付属上がりだけど。女学館って有名だけどそれは高校までなんだよ。
イメージ的には中高のレベルはそれなりに高い。え?大学なんてあったの?って認識だもん。
同じ名前、系列でも認識的には別物だろ完全に。東京はわりとそういうって私立校あるよ。
277名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:20:32.23 ID:Pvdl9q1f0
>>275
男子校生活は楽しいけど、男子大は絶対できないし需要ないだろうなw
278名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:22:27.23 ID:Jvp2FD7K0
>>274

駿台予備校にも駿台大学あるけど全然レベルは違う。
LECも予備校と大学ではレベル全然違う。

早稲田も予備校と大学では全然違う。
279名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:26:06.97 ID:Jvp2FD7K0
男子進学校だったけど
リア充だった。勉強中心だったけど大学より楽しいくらいだった。

純粋にあまり考えず、勉強だけできる時期って高校ぐらいだったと思う。

大学になると、はるかに俗っぽい考えしないとどうしようもないので
純粋さが失われる。大学にはいるとやたら、異性を意識する連中が
多すぎでうんざりだった。大学生デビューは馬鹿の極みだから止めてほしい。
280名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:27:47.19 ID:b+hJAxyW0
初めてこの大学しった
by 関西人
281名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:30:08.55 ID:czkzEKLf0
風俗にありそうな名前
282名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:33:32.60 ID:uhkISxNoO
制服マニア羨望の東京女学館とアンナミラーズ
283名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:33:54.37 ID:pQ2y9Av90
>>281
順番が逆だけどな
284名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:11:39.74 ID:7W3cltEl0
無限ループって怖くね?
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:41:46.25 ID:v6xGFU2/O
女子一般職の採用が
短大→女子大→共学大
と移行してるらしい
短大・女子大の存在意義が問われる昨今
287名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:45:35.22 ID:SKcsnitT0
>>231
そうすると、小中高も「女学館」から改名しなければならなくなる。
小中高は「館」のブランドイメージが確立している。
ここは、大学はおまけ。
武蔵、フェリス、神戸女学院以上におまけ。
288名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:49:04.15 ID:pdO8clh90
ここは只ひたすら広尾で容姿一番で
日本人の容姿だけは超特急路線でよかったんだよ
名門でもお嬢さん学校でもないんだから。
スカウトしても卒業迄は一切芸能禁止だからそれ待って
出すんだよ あちこちにヤカタ出したのと4年制にしたのと
それを町田なんてDQNの巣に移設した時点で全部終わり。
ここは有る秘密クラブみたいなのと通じてるだけの人数でいいんだし
289名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:56:27.08 ID:v1cDTJ/a0
町田はあかんだろ・・・・
広尾にまだあると思ってた
290名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:57:31.45 ID:Wg6RizX00
平成女学園を思い出した
291名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:00:28.08 ID:zfeOBEcV0
>>277
20年ほど前まで兵庫県に男子限定の短大はあった気がする
292名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:00:45.45 ID:73YDsr390
>>281
平安女学院のことかー
293名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:08:27.14 ID:SKcsnitT0
>>291
缶詰短大ね。
共学化したよ
294名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:10:18.60 ID:WAM9kxiT0
このてのニュースはこれからどんどん増えていくと思うと寂しくなるな。
学校に限らず人口減でいろいろなものが無くなっていく・・・
295名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:18:06.03 ID:SKcsnitT0
>>270
>日比谷の名声・存在感って
>圧倒的で今の開成 灘より上だったんじゃないかな?

そうだよ。当時は、麹町中学→日比谷高校→東大 が一番のエリート。
全て国公立。つまり、金持ちが麹町中学の学区内に住民票移して、
それで子供を通わせたりした。
「昔は公立が強かったから、貧乏人でも東大に行けた」というのは、半分嘘。
296名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:18:07.39 ID:CWqrQGXR0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/12/nyushikekka_s/index.html

道都大学 稚内北星学園大学 福島学院大学 文星芸術大学
高崎商科大学 浦和大学 平成国際大学 三育学院大学
東京基督教大学 東京神学大学 こども教育宝仙大学 杉野服飾大学
東京純心女子大学 東京女学館大学 神奈川歯科大学 横浜美術大学
長岡大学 新潟産業大学 高岡法科大学 身延山大学 清泉女学院大学
愛知文教大学 愛知みずほ大学 種智院大学 大阪音楽大学
エリザベト音楽大学 山口福祉文化大学

明らかに志願者・受験者・合格者が定員より大幅に下回っている大学
潰れてもおかしくない。
名前すら出ない大学も多く存在しそう(創造学園大学や成美大学や高野山大学や奈良産業大学みたいな大学)
297名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:29:55.98 ID:Jvp2FD7K0
>>295

小沢一郎の父親も弁護士で国会議員だったので
地元の岩手でなく中学くらいから、一郎を東京で勉強させ、日比谷や小石川を狙わせたんだよな。
小沢は東大2浪だっけ?慶應とか眼中になかった口。
慶應経済から司法試験を狙うのも慶應としては異色中の異色。

間違いなく浮いていたと思う。慶應大学の友人すくなそうだ。
慶應OBは慶應大好きで、慶應卒後輩を引き立てるけど
秘書の殆どは慶應以外。

大学なんてどうでもいいと思ってる感じ。
298名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:47:15.13 ID:CWqrQGXR0
東京基督教大学 受験者12名 潰れない【千葉県】
東京神学大学 受験者3名 潰れない【東京都】
身延山大学 受験者35名 潰れない【山梨県】
種智院大学 受験者18名 潰れない【京都府】
高野山大学 不明だが潰れていない【和歌山県】
299名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:59:45.97 ID:TI7EAg8i0
>>298
高野山大学って、坊さんになるために入るとこでしょ。有名じゃないか?
300名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:05:03.82 ID:Byu8fvdf0
なんか最近大学の広告が最近やたらと多いよね。
国公立以外の私立有名大学はおしなべて。

それだけ「営業」しなくちゃならんのか。
客員教授じゃなくて客引教授が必要だな。
301名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:10:58.14 ID:KYTvRFYGi
>>191
>有名女子大は早慶上智よりずっと就職いいぞ

風俗嬢、キャバクラ嬢としてな
だから誰も集らなくなり、定員割れwwwwwww
302名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:21:24.77 ID:KYTvRFYGi
>>264
企業も賢くなったから、同じ給料払うなら
聖心女子大やお茶の水なんかより、
激戦を勝ち抜いた早慶女を採用するように
なったのさ
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:17:21.26 ID:Ya9xR3WH0
ブランドイメージ???
掃いて捨てるほどあるFランク大がなんの寝言だか。
305名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:18:09.78 ID:q/A+Vqbp0
俺のようなオッサンには見たことも聞いたこともない大学だ
306名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:09:24.84 ID:Jvp2FD7K0
>>305

偏差値しかしらないような、
特に製造業系にはいっていくような
おっさんの全く知らない未知の世界なんですよ。

一生、東京女学館のなにが凄いのかなんて、絶対わからないまま、
死んでいくでしょうね。

それはまぁ一生トリフの味を知らないまま死んでいくような話です。
307名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:17:52.22 ID:dFd/KwGL0
>>287
山口県下関市に梅光女学院っていう小中高短大四大持つ学園があるんだけど、四大は共学化して「梅光学院大学」に改称した。
だけど女子校の中高の校名と学校法人名は「梅光女学院」のままだよ。
308名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:25:53.42 ID:27Q4Nw2F0
女学館の制服は、自分が受験した頃は憧れの制服だったなぁ…
あと頌栄のチェックスカートも人気があった。
309名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:44:43.33 ID:Jvp2FD7K0
共学にすると

東京男女館大学・・・・


凄すぎだろ。さすがに。。。。。

江戸川乱歩の世界だ。
310名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 17:50:34.22 ID:6BFpVyPx0
>>297
なんと慶應の話題が・・

慶應はなんて言うのか「アンチ慶應」が意外に多い。
これは愛校心全開の早稲田と対照的だ。

つまり東大やその他のトップ国立を落ちて来た連中が結構いるから。
こういう連中は、家族や同級生に東大が多かったりするので、意外に慶應義塾
という名前にコンプレックスを抱いている。

ほら、小泉元首相も東大狙いで何浪かして慶應だったはず。同級生によると
すぐに留学してしまって、浮いているというより「沈んでいた」と言ってる。
311名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:01:51.26 ID:4AfUbsya0
松嶋菜々子がお受験失敗して
滑り止めのここに娘を入れたと聞いたが

勿論小学校の話
312名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:12:12.43 ID:PsTrUgC20
東女がどうかしたのかと思ったら聞いた事も無い大学だった。
313名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:31:12.79 ID:+FhZOAXR0
地方人から見れば、津田塾、東女(短)、青学(短)、聖心、学習院女子、ポン女、フェリス、清泉白百合くらいしか知らん。

今回のニュースで初めて知りました。
薬丸の行った玉川大学みたいなものか?
314名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:41:32.50 ID:AgbJUvss0
ここの学校だけでなくあと5年もすればバタバタ倒れだすよ。30代は結婚しないし
経済もこの先それ程良くなるとも思えないし。
315名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:42:20.29 ID:4uSxv9Ze0
>>311
え〜、秋元康に頼んで、うまいこと幼稚舎に入れてもらうのかと思ってた。
316名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:46:35.59 ID:+FhZOAXR0
さっきの地方人だが
でそれでも、この女子大より
首都圏の国立(東大・一橋・東工大・茶の水、医科歯科除く)や都立(首都大)よりは、数倍マシな女子大学だったなんじゃないのか?
千葉大や横浜国大、学芸大、農工大、埼玉大、電通大とか色々あるけれど
それこそ、定員割れしているような大学じゃないのか?

もっと削るところ削れ
317名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:53:25.44 ID:+FhZOAXR0
あまり詳しくないのだが、千葉大と、白百合ってどっちが難しいのか
ネット上の偏差値的には白百合の方がずっと上だが
318名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 18:58:11.40 ID:iezAHEdt0
おまんこ女学院に改名しろ
319名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 19:00:49.43 ID:lL5SdKl20
ペーパー試験で営業するわけじゃないし、点数が高いやつがいい企画を生み出すわけでない。

飲んでナンボ、脱いでナンボ!
320名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:17:35.03 ID:HmvPNcM20
>>317
いくらなんでも白百合と比べたら千葉大に失礼ってもの。
321名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:22:24.91 ID:oENPkH4r0

>>10
えっ
322名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:24:44.01 ID:pQ2y9Av90
>>313
>薬丸の行った玉川大学みたいなものか
薬師丸じゃないのか?
323名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:28:17.43 ID:ui6KlcOTP
低偏差値の無名大学が潰れるのは仕方ないよね
324名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:32:22.91 ID:Jvp2FD7K0
>>313

偏差値とか関係なしに高校までなら100倍 東京女学館のが価値ある。

上のほうに書いてあったけど
会員数限定の上流階層美少女倶楽部のような
趣がある。

秘密の花園というか、フリーメイソン少女倶楽部というか・・・・

濃い世界ですよ。
325名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:33:23.30 ID:AHUms+600
>>23
・埼玉の花園
小松原女子

DQN校じゃ・・
326名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 20:36:37.66 ID:lfWxR/ub0
Fラン文系にいくぐらいなら専門学校のほうがましかな
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 21:53:59.51 ID:EDbRJEks0
>>300
ベネッセの管理職→大学教員(一応、教職関連の講座担当だが、実質、入試課事務担当)なんて採用があったりする。
329名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:10:09.87 ID:s4K9jIVr0
>>287
名古屋の、愛知淑徳
中高一貫のお嬢様進学高だが、
大学だけ共学にした
男子もそこそこ入学しているらしい
330名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:39:33.48 ID:/ZF3PbrP0
>>310
やっぱ慶応愛校心強いでしょ
自分の知り合いの子供東大落ちて泣く泣く慶応入ったけど
一年後には慶応マンセーになってたよ
慶応でりゃ基本的に何でもなれるからね
後、小泉は慶応第一志望だったはず
小沢と違ってあんまり頭良くなかった
331名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:25:06.10 ID:Jvp2FD7K0
>>330

慶應っていわゆる超進学校的な人には
スタンスが難しいんだよね。

東大は勉強ができることが一番という基本線あるけど
慶應はそうじゃない。

ごくごく一部だけどいわゆる財閥系の子弟とかオーナー企業の子弟というのあるし。
よくそんなこと関係ないとかいうけど実際にはそういうの大きいと思う。
慶應で勉強で一番になるというのと東大で勉強で一番になるというのは
相当に意味違うんだよね。

鳩山邦夫とか、福島みずほが東大の主席だったという話とかでるけど
慶應の主席とかいう話まずでないよね。

アイデンティティは、そうなってしまうと「慶應義塾の自分」になってしまうんだよね。殆どが。
慶應というブランドの中の一人。
それでも、慶應医学部とか、慶應ロー 公認会計士は、慶應の中でも突出した存在になれるんだけどね。

ただの慶應経済では意味があまりない。
それはまあ東大法学部とか東大経済でも同じだけど、東大だと勉学すること自体に
意味があるという学風がはっきりとあるけど、慶應にはそこまでの明確さは
ないんだよね。だからこそ、逆に出世しやすいのかもしれないけどね。
いわゆる人生に妥協できるという価値観あるから。
332名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:28:52.85 ID:7W3cltEl0
なんで女学館のニューススレでKO論議になってるんだよw

もっとお嬢様女子校の話しようぜ!
333名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:34:27.64 ID:4AfUbsya0
45のオッサんだが
高校のとき女子高制服図鑑みたいなイラスト本があって
ヤカタは一番人気だった記憶がある
334名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:35:08.70 ID:PIaC2Zl1O
>327
まだ私立がまし
事務採用(研究や実務業績があるとみなさない)だから。教員採用した場合でも事務&宣伝&教育させてる。

国立の一部は、特任で、研究業績0とかを「実務経験」業績で教授採用して宣伝しかしないとか、教育(学外のみね)と宣伝しかしない特任雇ったりしてる。

学校教育法上、研究もしくは研究プラス教育しないやつは、本来教員にしちゃいけないはずなんだけどね。
こんなバカなことは、独法化前はなかった。今は国立のほうが、特任つかってやりたい放題かもしれない。
335名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:36:52.52 ID:7W3cltEl0
>>333
著者の森伸行が大好きだったからね、館の制服
代わりに共学なのとアクティブなコが多いからか、成蹊にはやたら厳しかったw
「私服にしろ」とか
成蹊のセーラー服も好きだった俺には解せなかったわあ
336名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:46:06.77 ID:PIaC2Zl1O
>298
その通り
宗教系は「つぶれない」。正解には、理事会(宗派)が潰さない限り大丈夫。金はあって、経営安定してる。
他の大学も、宗教系に、病院もち、中高は黒字とかがある。
いわゆるFランクには、学校法人自体は安定しているところも多いんだよね。

東京女学館は、理事会(理事長)が潰したい、だけ。学校法人自体は黒字だから。

上智の神学部なんか、長いこと定員われてたよ。司祭養成課程だったから(今は違う)
337名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:53:51.10 ID:MYK8nG3q0

大学の教授たちは解雇されるの???
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:04:35.49 ID:9xcEZEi+0
>>330
そんなことないよ。大学からでそれは珍しい。田舎の人で舞い上がったのかな
うちの家族も東大落ちの慶應だけど大学からでたまたま入った大学としか思ってなかったよ
他の大学から入学組みもそんな感じで、
他大学を受験してむしろ国立の5教科以上を勉強してる人たちの底力を知ってるから
内進のひちにありがちな盲目マンセー感には引いてた。たいしたもんでもないのに、と。
340名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:28:14.95 ID:4PswUZG80
幼稚舎からの慶應の真の内部進学生は東大だろうがなんとも思ってないよ・・・
ましてや地方の旧帝とか相手にもしていない

その辺りが理解できないようだと、女学館についてなんて語れないはずなんだけどなw
341名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:34:02.28 ID:A2kjSHhR0
>>340
幼稚舎からの慶應の真の内部進学生は実はバカ。
342名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:39:32.82 ID:vf1PCKWd0
私立大学馬鹿と利口の差が激しいからね
343名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:40:27.17 ID:4PswUZG80
>>341
バカでもなんでもどっちでもいいんじゃね?
需要がなきゃニートにでもブラック企業の奴隷にもなるしかないだけだし
需要があれば社会の一線に出るだけでしょ
344名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:42:44.75 ID:vf1PCKWd0
慶応の幼稚舎出身は馬鹿の巣窟だろ
345名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:44:38.02 ID:nAMTXT5fO
慶應他ブランド私立には縁がない自分でも東京育ちだからか、
340のニュアンスはなんとなくわかる。341の的外れっぷりも。
346名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:45:02.12 ID:t63qfmMb0
内田樹がひとこと↓
347名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:45:20.92 ID:4PswUZG80
まさかそのバカよりも底辺で働いてないよな?絶対にそんなことあるわけないよな??
348名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:47:45.87 ID:vf1PCKWd0
>>345
慶応は馬鹿坊ちゃんが多いけど東大は貧乏秀才が多いからね
349名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:51:51.94 ID:rZsHkP1c0
跡地は東急が大規模マンション開発?
350名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:55:32.22 ID:iwtUwyp/0
>>340
親の実力を自分の実力と勘違いしたお坊ちゃまが多いんだろうなw
351名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:07:47.11 ID:4PswUZG80
親の実力があるから、東京女学館のような学費の高い学校に小学校から入学したりできるんだよ
それが、東京や関西の金持ちの世界だと思うんだけどね
昔なんか、平民出身では入れない学校いくらでもあったし
352名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:12:07.17 ID:xt/BJcFv0
>>349
町田じゃ遠すぎるでしょ
今は都心回帰の時代(大学も)
大規模開発は武蔵小杉くらいだよ
353名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:16:39.75 ID:svmTFsYw0
>>337
教員だけでなく、職員も解雇と言われているらしい。
職員は、本来法人所属のはずで、大学に配属しているのは法人だから解雇というのはおかしいんだけどね。。。
354名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:16:59.65 ID:yQU6mPBI0
>>25
俺なら「微妙」フォルダを作る
355名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:17:04.97 ID:KRorGvwci
>>306
>特に製造業系にはいっていくような
>おっさんの全く知らない未知の世界なんですよ。
>一生、東京女学館のなにが凄いのかなんて、絶対わからないまま、
>死んでいくでしょうね。

東京池沼女館の何が凄いって、池沼すぎて
玉の輿に乗れず、風俗AVキャバクラしか就職ない
池沼っぷりって事ですよ

それはまぁ一生トリフの味を知らないまま死んでいくような話です。
356名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:20:54.92 ID:nAMTXT5fO
>>348
東大は今や坊ちゃん嬢ちゃんだらけだろw
慶應とはまた毛色の違う金持ちの世界だよ。

身なりも顔も小綺麗揃いだよ東大生。近所の東洋大が気の毒になるw
357名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:28:19.96 ID:q4rNuHKO0
358名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:29:26.05 ID:KRorGvwci
>>351
金出せば慶応幼稚舎やに入れるのに、
池沼すぎて入れなかった最底辺池沼の行く学校が
東京池沼女学館!wwwwww
359名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:37:04.82 ID:nAMTXT5fO
地方の秀才って、強烈コンプと表裏一体のプライドが高くて苦手だ。
360名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:42:27.57 ID:G43WmaWNi
昔は、池沼は、女らしさの特徴として
男の憧れの的だったから、今でも援交じじいの間では
池沼女が「天然なので女らしくて可愛い」と大人気

ところがネットの発達した若い世代では東大や早慶の知的で
会話がスイーツでない子達が大人気

若手エリート男性達の恋人や嫁はみんな、同じような
高学歴女ばかり

池沼女には既婚えろジジイからしかニーズ無し
361名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:45:41.94 ID:K+TmoSst0
>>307
いや、中高も共学化して、学校名も「梅光学院」になったぞw。
http://www.baiko.ac.jp/
362名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 01:57:27.14 ID:C8ZYgGFZ0
東京には不動産経営で金持ってる富裕層が凄く沢山いる
元農民で農地が宅地化してアパート経営で月数百万入ってくるような人たち
職業は普通のサラリーマンだったりして目立たないけど
そういう人たちが子供を私立に入れて一種の私立文化が形成されている
363名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:14:31.72 ID:4sCvB5uO0
>>341
一般受験で大学から慶応行った人は、幼稚舎上がりを
可哀想なほど頭が悪いと哀れんでたな。
364名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:21:20.33 ID:9xcEZEi+0
>>340
そういう世間の評価と乖離した自己マンセーぶりを外部入学組みはプゲラしてたらしいよw
あ〜、張り合える実力もないのに痛いなって感じで。
東大旧帝受験組はほんとは滑り止めに慶應受けるのも程度が低すぎて悩むらしいけど
そこらへん理解してないから浮ついていられるんだろうけどねw

>>348
東大の親の平均年収が1番高かったんじゃなかったかな
実は東大こそが頭も金もある究極のぼんぼんお嬢学校とかいうけど。
国立だから苦学生もいるとはおもうけど、大王製紙の馬鹿ボンも筑駒東大だった
365名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:24:30.12 ID:yiiUeRpR0
>>364
東大はボンボン多いよ
昔は苦学生もいたみたいだけど
90年代以降は完全に金持ち家庭ばかり
366名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:26:45.29 ID:VW2YFjqO0
この制服最強だな。
風俗のコスプレでセーラー服オーダーしたら、これだわ。
リボンが赤もあるけど、青だと清楚。
367名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:37:51.33 ID:TwX9Vz7O0
あぼーん大杉
368名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:41:51.10 ID:/a5Lhapx0
>>23
都内四天王はDQN校やんw
369名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:42:39.78 ID:4PswUZG80
>>364
>東大旧帝受験組はほんとは滑り止めに慶應受けるのも程度が低すぎて悩むらしいけど
で、なんだかんだ言いながら結局は慶應に入学してる人たちだよねw
そりゃ、内部進学生にいい感情持たないでしょ
あいつら、大学から入ってきた連中を鼻でわらうようなヤツらだから
それがいいとは決して言わないがね

つか、慶應の内部進学生をバカにできるのは、慶應を蹴った人間だけだと思うぞw
それと、旧帝受験組って表現はあまりにも幅が広すぎるw
370名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:01:46.49 ID:C8ZYgGFZ0
>>364
>>340の言わんとしていることは単なる学力のような狭い能力ではなく
エスタブリッシュの世界の本流についてだと思うが
例えば初対面のエリートと自然に会話出来たり共通の知人を見つけ出すとか
女学館卒など頭はさほどよくなくともそういうのは得意そうだ
銀座の高級クラブのホステスはエリートと会話するために一生懸命勉強するらしいが
女学館卒なら新卒でもいけそう
371名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:11:06.40 ID:9xcEZEi+0
>>369
どうかな。
最終的に慶應に行くしかなかったとしてもあくまでも「最終的にここになってしまった。はぁ」という感じだし。
中高で慶應受かってても慶應に行きたくなくて蹴ってたりするんで、
価値としては中高の時に蹴った学校、滑り止め先への進学にすぎないわけだ。
受験組みには、内進生の世間知らずなマンセーぷりに宗教的な異様さを感じるらしい。
だから逆に内進生を鼻で笑ってる。村社会の田舎者が痛いなって。
ちなみに旧帝は9校だけ。
372名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:16:09.65 ID:QougZPIS0
旧帝は7校じゃないか
ソウルと台湾も入れるのか?
373名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:22:39.96 ID:9xcEZEi+0
>>370
クラブのホステスってwww

エリートって自分がエリートなら友人もそうなんだから緊張することもない
総理や事務次官も自分の先輩にすぎなかったりするんだし
それでもノーベル賞取るようなお勉強できる人たちも単なるがり勉じゃなく
教養も人並み以上にあふれた人も多いらしいね。
受験の勉強もして、さらにね。
こないだノーベル賞取った根岸さんもピアノもゴルフもかなりの腕前とか
あと、プロ級のヴァイオリンを弾く人もいたよな。
鳩山兄弟も休みにはフランスの一流芸術家から美術を習ってたとかなんとか。
374名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:29:21.21 ID:9xcEZEi+0
>>372
台湾とかも入れてた
日本国内は東京、京都、東北、九州、北海道、大阪、名古屋
の7校ですね
375名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:12:08.73 ID:G43WmaWNi
なぜか慶応の話が多いが、東大の滑り止めは
あくまで早稲田だけ
376名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:13:14.76 ID:sarFuWHm0
高校の制服は可愛いな
377名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:20:53.80 ID:FlXVZFoJO
大学自体、増えすぎだね
378名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:28:31.84 ID:3Fook8w+0
>>369
マジレスすると東北大に行った同級生、受けた私立全部落ちてた
379名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:39:37.41 ID:G43WmaWNi
東大のに入っても「一度は学生生活を
送ってみたかったな。あそこに行けば
もっとモテたかな」と言う男の中の男の大学が
早 稲 田
380名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:46:19.75 ID:4OH0pkzz0
ガキが少なすぎ。
ジジイ、ババアばかりの国に未来はない。
381名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:03:09.11 ID:uO5x1jMPP
>>362
東京都における経済格差での学力偏重の最大の原因は、
美濃部都政がスタートした昭和四十二年に敷かれた学校群制度である。

各学区をさらに二−四校ずつの学校群に分け、
合格者を均等に振り分ける制度だった。
革新自治体の広がりと共にやがて全国に学区制が展開した

その結果、都立高校の学力レベルは急速に低下し、
その間隙をぬって私学と塾が台頭し
高い教育費を出して塾や私学に通わせないと、
志望大学に進めない状況が生じた。

「結果の平等」を目指した美濃部都政が逆に、
「機会の不平等」を招くという皮肉な結果になったのである。
382名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:03:27.22 ID:vF/2SP720
名前は良さげなんだがなw
少子化なのに女子限定というのも駄目な原因か・・・
383名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:07:22.22 ID:hNv49daP0
おいおいごきげんようとか百合が生産されなくなっちまうだろうが

この世界に神はいない
384名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:11:34.16 ID:KSF2d/g10
>>270
何歳の人かわからんが、昔を美化しすぎ。
灘や開成のカリキュラム、ハンパない速さだぞ。
少し落ちる巣鴨や海城でも、カリキュラムはどの都立よりも濃密で速い。
存在感は少し落ちるが、筑駒の進学実績は実質開成より上。
もう30年以上灘・開成・筑駒の時代が続いている。
日比谷の時代よりずっと長いだろ。
385名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:18:06.72 ID:jUrLYuLQ0
町田って行っても246沿いだよ
横浜町田インタの近くで田園都市線南町田徒歩だから
アクセスはそんなに悪くない
386名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:19:51.52 ID:G43WmaWNi
東大: 金持ち家庭で、一族全員東大みたいな家柄が多い
金持ちでない場合、秀才苦学生
男女とも整った顔が多い
早稲田: 実質的に唯一の東大滑り止めだが、
東大に受かっても早稲田に落ちるケースが
モテ度は東大より高い。男子は貧乏、女子はお嬢様が多い
慶応: アホの巣窟と呼ばれる幼稚舎は、親の金とコネがすべて
と有名。
大学から入った一般ピープルはサラリーマン家庭
387名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:20:54.51 ID:uO5x1jMPP
>>384
>>381

都立高校は最近まで馬鹿学校扱いされてたのは
制度の問題だった
388名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:22:08.17 ID:KSF2d/g10
>>297
しかも、大学出て進んだ先が、日大法学部大学院。
法曹関係を志すとしても、異色の経歴。

まあ、慶應は会社に少し似た組織。
幼稚舎がプロパーで、普通部・中等部受験組が中途。
普通部・中等部がプロパーで、塾高・女子高受験組が中途。
塾高・志木高・女子高・湘南蕗沢・NYがプロパーで、大学受験組が中途。
そういう学校です。
そこで慶應をどう感じ、どういう時間を過ごすかは、人それぞれ。
389名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:29:12.85 ID:G43WmaWNi
エキセントリックで権力に近い場所に行きたいか学者になり
たい人は東大へ、またはテストだい好きな人も

政治や大手企業,法曹にきょうみがあるひとは早稲田へ

実家や一族経営の会社を継ぎたい人は慶応へ
390名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:31:28.40 ID:Y3pfkCSe0 BE:2939673694-2BP(0)
女学館

名前から女しかいかないイメージ、花嫁修業のイメージ
男が敬遠

男がいない大学には女もいかなくなる
少子化で早慶MARCHが受かりやすくなってるため、女もあえていく理由がない

募集集まらず費用超過で赤字、閉校
391名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:35:11.95 ID:KSF2d/g10
>>387
そんなこた常識として知ってる。
小尾ナントカが学区制導入して、教育熱心な家庭が不安になり、
塾と私立が受け皿になって、優秀な子がどんどん流れたんでしょ。

教育意識の高い層は教育の情報に貪欲だし、そうでない層は関心が薄い。
国や自治体がどんな政治や制度を導入しても、この構造は変わらない。
392名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:36:41.10 ID:Y3pfkCSe0 BE:816576825-2BP(0)

確かに、慶応からは、橋下みたいなのは出てこないだろうな
小さい頃の家庭環境は母子家庭同然、努力してトップクラスの高校、早稲田一浪政治経済?商?
弁護士になりタレント、そして政界へ

下の世界も上の世界も知ってる。
393名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:16.24 ID:G43WmaWNi
東大早慶男と一番沢山結婚できてる勝ち組中の
勝ち組女達の最終学歴は、東大早慶。

つまり、男性同様にし烈な御受験を勝ち抜いた
似たもの同士で結婚式してる、って事。

で、これらの大学に入学してる子達は、男子に比べ
お嬢様。可愛い子が多い。
394名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:43:44.36 ID:KSF2d/g10
>>393
金持ちのパパと美人のママの息子や娘がどういう学校に集まるか、少し考えればわかるもの。
パパの顔とママの頭を受け継いで、別の進路に行く子もいるけど。
395名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:52:43.83 ID:uO5x1jMPP
>>392
学校群制度が始まる前の都立高校には
補習校制度があって、塾に通わせる事無く
大学進学へ向けての高いレベルの教育を
受けることが可能であった。

しかし、受験競争を招くと非難され廃止
成績優秀であれば、学費が無くとも
高い教育を受けられる制度が崩壊する事となった

今は「補習校」の呼び名は完全に意味が変わってしまっていて
帰国子女の再教育プログラムを指す言葉になっている。
396名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:58:53.27 ID:Y3pfkCSe0 BE:1469838029-2BP(0)

東大:親が東大で裕福な家庭が多いが、国立で学費が安いという面から
   貧乏な家庭でのし上がってきた奴も少なからずいる。裕福な家庭の奴は
   親の言う通り安定第一で官僚になる。下からのし上がってきた奴は起業する。例:堀江(中退)
早稲田:実力主義、裕福だろうが貧乏だろうが、試験の点数が命。スポーツでは慶応に
    負けることはほとんどない。ハングリー精神が旺盛。おぼっちゃま的な慶応を嫌う。
    政治経済学部は東大法の次に日本の政治に多く影響。スポーツやエンタメ界は
    早稲田閥が多い。安定を嫌う傾向にあり、起業して一発逆転する奴が多いが
    失敗すると悲惨。例:橋下(成功) ナンパサークルの和田(失敗)
慶応:親が慶応で裕福な家庭が多い。おぼっちゃまばかり。どのスポーツも早稲田に
   勝てない。ハングリー精神がない。ちゃらちゃらした早稲田を嫌う。医学部は
   東大理3(医)の次に日本の医学界に大きく影響。民間企業では慶應閥が多い。
   安定が大好きで慶應閥のコネを利用して無難に就職してサラリーマンに。
397名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:01:06.42 ID:G43WmaWNi
東大は、銀杏の御紋の生徒手帳を振りかざせば
たいていは警察も敬礼しながら多めに見てくれる
ので、権力好きな甘えが在学中から見についてしまう

慶応は、問題起こしたらパパやママや親戚が金とコネと
緊密な三田会コネクションを駆使して尻拭いしてくれる
のでバカボンになりがち

早稲田だけ、貧乏なうえに「生徒の自主独立の
自己責任の自主性に任せる」と言う見学の精神に
よる放任により、苦渋を舐めながら雑草のように
這い上がってゆく。ただし男子と対象的にワセジョは
お嬢様。
398名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:08:18.84 ID:G43WmaWNi
東大は社交ダンスが得意だが、スポーツ試合がダメダメ

慶応は、早慶戦では、だいたい早稲田に負けてる

東大早慶のなかで、貧乏自慢がまかりとおるのは早稲田だけ
399名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:41:55.76 ID:Y3pfkCSe0 BE:2613043384-2BP(0)

東大:安定第一主義、官僚的な機械人間、自分を強く主張することをしない。
   言われたことはするが主体性がない。リーダーの秘書タイプ。
   ガキのころから悪いことをした経験がなく世間知らず。一番上という
   自負から東大内で差別することはないが東大とそれ以外で差別的な信条を
   内に秘めている。勉強9スポーツ1
早稲田:ハイリスクハイリターンを狙う奴もあれば安定が好きな人もいる。
    いわゆる自由と自己責任を一番知っている。一番人間味にあふれている。
    リーダータイプ。収入は少なくても自分の好きなことをすることが最も幸せ
    であると考えてる人が多数。多様な産業に卒業生がいる。上は政治家から
    下は貧困国ボランティアまで。貧乏学生から裕福学生、職種も上から下まで
    幅広いため、差別的な人が少ない。勉強5スポーツ5
慶応:小さい頃から同じ階層の人達しか接したことがない人が多く、一番差別的な
   傾向が強い。同じ大学、同じ高校、同じ中学、同じ幼稚舎でつるむのが好き。
   中間管理職タイプ。大きく成功する人も少なければ大きく失敗する人も少ない。
   自分の経歴を自慢する人が多い。東大ほどガリ勉でもなく、早稲田ほどちゃらちゃら
   していないため、結婚相手の男性として最も人気が高い。勉強7スポーツ3
   
400名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:47:46.79 ID:G43WmaWNi
早稲田でチャラく見えるのは、テニサーと商学部だな
後はむしろ、女に対して無愛想

ちなみに女子大や短大女がキャンパスに押しかけて
来るのは、東大と早稲田
401名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:59:53.30 ID:yo6r9bQDO
大学のクラスメイトにここの卒業生いたわ。
いつも良いみなりしてたし田舎の公立出の自分からはお嬢様に見えてたんだが
カンニングで捕まったと聞いて吃驚!それを「見つかっちゃったうふふ」ですませてまた吃驚!
ペンケースの内側にカンペ入れてたという原始的手法にまたまた吃驚!
これが都会のお嬢様ってもんなんか〜と激しく誤解していたあの頃。
402名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:12:06.13 ID:Y3pfkCSe0 BE:1959783438-2BP(0)
大学の立地


東大:全ての学部が一つに固まってて立地は最高
   本郷、近くに上野公園と後楽園(東京ドーム)がある。
   東京の真ん中にある。

早稲田:理工学部は少し離れてるが、ここも全ての学部が
    一つに固まってるといっていい。立地は最高
    理工学部(高田馬場駅寄り)その他(早稲田駅より)
    東京の真ん中にある。池袋と新宿は目と鼻の先
慶応:ここも全ての学部が一つに固まっているが、
   立地は、上記2大学より少し劣る。三田。
   東京の下の方で、東京湾に近い。近いの
   は六本木と渋谷。といっても、今一近いわけではないない。

東大と早稲田の周りにはその他の大学もいっぱいあり、学生が
ゴミのようにいる。その中心にある神保町に古本街なのは、そのためである。
昔の学生の趣味といえば楽器。神保町の当たりは楽器店も多い。
403名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:18:45.34 ID:uO5x1jMPP
>>402
加賀藩の上屋敷跡 ⇒ 本郷
島原藩の中屋敷跡 ⇒ 三田
早稲用の水田跡地 ⇒ 早稲田
404名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:21:56.80 ID:Y3pfkCSe0 BE:5879347698-2BP(0)

スポーツの試合で、早慶大学でない人達も、早慶戦というのは、スポーツ界に
早稲田閥が多いからである。スポーツ界で使われていた言葉が一般に広まった。
早稲田と慶応のスポーツの試合を、慶早戦というのは、日本全国で慶応大学の
関係者だけである。ちなみに、ラグビーの早慶戦の日は、授業を休講にする
教授がほとんどである。大学が休講と言っても過言ではない。
405名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:40:36.28 ID:Y3pfkCSe0 BE:4572826087-2BP(0)

早稲田大学の近くには、御茶ノ水にお茶の水女子大学(東大にも近い)、池袋に立教大学があるが
立教大学のメスは慶応大学にいき、お茶の水女子大学のメスは東大にいくという公然と知られた
早稲田大学内の笑い話しがある。www
慶応大学の近くには青学があり、慶応大学は青学のメスを一人占めているので早稲田大学生から
嫌われているのであるwww。
406名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:43:49.19 ID:74lVWGxW0
土地があったら小中高校の隣に大学も作って、人気のお嬢様学校だったんだろうね。
町田じゃあな。

これからは、郊外キャンパスを閉鎖する大リストラをやった上で
都心だけで生き残りを図る私大が多くなるだろうなあ。
407名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:45:22.52 ID:gwJRiRhD0
>>396
>政治経済学部は東大法の次に日本の政治に多く影響
野田が初めての首相なのにか?

>>402
>東大:全ての学部が一つに固まってて
じゃなんで本郷と駒場2つあるんだよ?

>早稲田:理工学部は少し離れてるが、ここも全ての学部が一つに固まってるといっていい
所沢

>慶応:ここも全ての学部が一つに固まっているが
湘南、医学部、薬学部、理工学部
408名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:50:40.50 ID:Y3pfkCSe0 BE:2204756339-2BP(0)
>>407
駒場って、大学院の研究所ばかりじゃなかったっけ?
所沢って人科あったなwww忘れたた。あんなもん早稲田じゃねえ
慶応は俺は実際あまりしらんのだ。ごめんくさい。
409名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:51:06.85 ID:ZotyImScO
そのうち全国の男子校女子校は無くなるだろうな。 少子化だし
410名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:59:51.57 ID:Y3pfkCSe0 BE:4572826278-2BP(0)
慶応大学にも理工学部ってあるんだな。
実際、慶応大学の理工学部ってどこにあんの?
411名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:12:24.42 ID:DbwDaxuz0
>>397
以前みた都内総合私大の親の平均年収で早稲田は慶應より上で
一位だったよ
学生の40%以上が1500万以上で特に地方の金持ちの
子供の比率が慶應より高かった
更に早稲田の方が首都圏の富裕層の子供の多い附属や系属の生徒数も多いからね
要するにイメージだけで実際には早稲田は慶應以上の坊ちゃん
学校
都内の私立で早稲田のそれより数値が上なのは単科の医大だけだ
412名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:28:43.66 ID:gwJRiRhD0
>>408
駒場って言ったら東大教養学部だろ
413氷河期世代:2012/05/05(土) 08:34:58.91 ID:DSjTrqJD0
周りが皆優秀なのに、
俺だけちゃんと勉強しないで早稲田法になってしまった。
コンプレックスが半端じゃない
学歴をたまに褒められても、
「でも所詮は東大じゃないしw」って笑われてる気がして鬱になる。
414名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:09:41.50 ID:4sCvB5uO0
東大一族で育った嫁に言わせると、東大以外(厳密にいうと東大法以外)は人じゃないらしいw
東大じゃなければ、十把一絡げでどうでもいいようだ。なのでMARCHの俺の学歴は結婚する時、話題にもならなかったと聞いた。
415名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:13:35.30 ID:CzZX5rdC0
>>362
そういう人もバブルで痛手を負ったり
相続で徐々に力を失ってないか
416名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:16:37.15 ID:A1aY4axx0
私大の淘汰が始まったな
下位大がなくなると、中堅〜上位大が下位、中堅に滑り落ちる
しかし早慶などは上位で残ってそう
417名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:18:27.24 ID:CzZX5rdC0
どうせもいい話より
制服の話しようぜ
418名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:21:13.23 ID:WJWTWm/R0
東京女学館大なんて知らなかった。
中学は、中学受験で問題集に載っていたから知っています。(関西です)
419名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:25:25.59 ID:yw4El4uD0
名門女子高や名門女子短大が4年制大学を新設してもうまく行かないからなあ・・
高校・短大のネームバリューが4大の世界では通用しないと言うことだ

極端な話、開成や灘が大学を作っても、それが有名大学になれるかということ
420名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:26:29.00 ID:olm3Lx6z0
>>417
じゃお前から話題ふれよw
女学館の冬服ってお嬢様オーラーがすごいな
421名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:34:51.11 ID:XSdverat0
>>388

当時、慶應は司法試験合格が、異常に少ない時代。
日大より下。
小沢の父親が赤貧で苦学して日大夜学にいき弁護士になり国会議員 大臣になった
立志伝中の人物。
司法試験を合格することが目的だったので、父親とおなじ道をえんらんだだけ。
大学で学風が合わなかったんだろう。大学時代ずっと学生服で過ごした。
当時の小石川高校から慶應だとかなりの7格落ち。灘から慶應みたいなもので
しかも、高校時代柔道部だったので、軟派な学風の慶應とソリがあわなかったぽい。
司法試験の勉強だけするために大学院を選んだぽい。

東大落ちで慶應になじむ人はおそらく、とても受容的でおとなしい人だと思う。
慶應義塾の一員として、その中で落ち着いた人生を送ろうと決めた人には
いい大学だと思う。突出しようという野望ある人には向かない。

>>394 慶應義塾の中学高校の合格者の両親の風貌と、
大学合格者の本人と両親の風貌は明らかに違う。 階層が格段に違うのは顔と外見で一目でわかる。

同じことは企業でもいえて、メガバンクの社員と、超大企業といわれる製造業の社員の外見も
明らかに違う。メガバンク社員の風貌も身長のがずっと上なのだ。階層がここでもはっきりと分かれている。
422名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:38:07.29 ID:PB9DiEQri
>>419
逆に中高の場合は、新設校でも受験少年院状態で徹底的に進学指導やって東大以下難関大学への合格実績を出せれば、そこそこの進学校と言われるくらいにはできるけどな。
大学の場合は年代毎に偏差値の上下はあるけど、相対的な序列は50年前とほぼ変わっていないから、そこに新設校が割り込むのは無理ゲー過ぎる。
423名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:39:09.79 ID:lpGMaGZE0
>>416
そんなの関係ない。

私大職員ナレッジより引用
http://shidai.blog116.fc2.com/blog-entry-4.html

大学の世界ではランキング関係が盛んに話題になります。
その中でも最も皆さんが気にしているのは、各予備校が毎年算出している、
一般入学試験難易度ランキング、俗に言う入学偏差値でしょう。
あたかも大学の価値はそれだけで決まっているかのような見方すらされます。
(※補注:そもそも現在では一般入試で大学に入るのは半分以下なので、
大学生の中の母集団が半分以下の意味のないものとなっていますが・・・)

しかし、一般入学試験難易度ランキングは学生が対象のランキングであって、
教職員には関係を及ぼさないものであると考えたことがあるでしょうか。
教職員の給料や採用の難しさも、一般入学試験難易度ランキング順だと
勘違いしている学生も実際にいます。

民間同業他社での待遇の基準になっているものといえば?
すぐにわかりますね、規模が最も大きな要素です。
それがどうして、大学になると一般入学試験難易度ランキング順になると
勘違いしてしまうのでしょうか?
教職員の給与や採用の難しさは、民間企業ほどはっきりとした関係にはないのですが、
少なくとも一般入学試験難易度ランキングよりは規模の方が正の関係にあります。
424名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:45:21.20 ID:XSdverat0
階層意識を持つ学校と持たない学校がある。

東京女学館はその典型的な学校。
階層と美意識が突出しているのが学風。

聖心は、階層意識+洗練された学風の大学。
学習院は、階層意識+伝統の学風の大学。

慶應は、、階層意識+オーナー経営者存続の学風の大学。

これらの学校でも、親の素性は関係ないというが、実際には関係ある。
口にださないだけでベースにはある。実際にはこれらの学校でも
本当の富裕層・財界人はごく一部だけど、その一部の人間の価値を
大いに認めるかどうかが重要。

東大では彼らの存在は認めはするが、あえてスルーする。
慶應では彼らの存在を認め、スルーしたふりをしてみせるだけだ。


425名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:50:04.86 ID:5OMP/IuQO
>>424

そんなのあったら半分も定員割れしないって


ワロタ
426名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:53:08.02 ID:UdNmtfL+O
まぁあ 旧制の私立の女学校上がりの学校は
どこもかしこもお嬢様学校って言われてるけどな
427名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:53:23.70 ID:5OMP/IuQO
東大にせよ慶応にせよ インカレサークルにお茶の水、東京女子、日本女子、フェリス、東京芸大、学習院、聖心、青山、成蹊まではいるけど

東京女学館大学なんて marchのサークルの縄張りなんで。
428名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:55:51.30 ID:A1aY4axx0
>>423
まあねー、そういう見方もあるとおもうけど
お客である学生が何を基準にしてるか考えた方がいいかなと・・
やっぱり偏差値とあと学費じゃないのかなぁ
お客が集まらない店は、規模が大きくてもだんだん赤字になるだろうし・・・
429名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:56:07.77 ID:XSdverat0
>>425
東京女学館が町田に大学を作った時点で失敗は決まっていた。
学風と町田が全く一致しない。広尾をベースにすることが全てだった。
>>427
東大の駒場サークルに東京女学館がいっぱいいる。
結婚までいってしまうのがリアルに相当いる。
東京女学館は結婚するのが人生の目的だしね。
430名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:59:13.16 ID:5OMP/IuQO
しかしこの大学、文系なのに一年当たりの学費が120万円、四年間の納入金は650万円以上で、、

銭ゲバ志向が上流階級に敬遠されたんだな

フェリス、聖心なんて良心的で良いお嬢さんな感じ。
431名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:00:58.72 ID:A1aY4axx0
学費がそんなに高かったんだね
理系の工学部などなら分かるけどね
432名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:03:10.41 ID:Bvjf8Lkf0
>>429
だって容姿だけは昔のCA並みという「私立の良い基準」があるからね
4大は要らないんだよ 短大出て都会の土地持ちの子供を産むのが
彼女達の役目。
高校ん時から帰宅後は習い事や習い事に行く子も多かったよ
土地あれば食うに困らないもんな 嫁に行くさw
433名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:04:53.50 ID:5OMP/IuQO
>>429


妄想おつ

聖心では東大が勧誘に行き、インカレサークル説明会までしてるけど

東京女学館とか (いたとしても、見たこと無いけど)向こうから押し掛けてくるしかない。

434名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:08:04.69 ID:5OMP/IuQO
>>429

付け加えれば 東大のメンバー校が固定の正式なインカレサークルで、東京女学館てとこはない。
435名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:09:30.48 ID:XSdverat0
>>433
妄想でもなんでもありません。

リアルに相当数、東大駒場サークルにいました。
そしてリアルに何人もそのまま結婚しました。

駒場なんて童貞だらけで、つきあった子とそのままの結婚パターン。
ヤカタは性格がいいので結婚してもうまくいったと思う。
436名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:10:57.68 ID:5OMP/IuQO
>>435 なんていうサークル?
そういうのは六大学と和洋などが入り交じってる やりサーでは?
437名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:17:14.30 ID:5OMP/IuQO

まあ東大卒慶応卒で、高卒や専門学校卒デブと結構した話も、なきにしもあらずだからな


438名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:20:23.25 ID:XSdverat0
理系だと高卒や専門学校卒デブと結婚はざらにある。
免疫がないし、メーカーの職場に美意識ゼロだから。

理系の人間にとって、「おとなしい=美人」だから。
彼らは中国人や韓国人とも平気で結婚する。
親もなにもいわない格式が多い。
439名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:21:10.01 ID:5OMP/IuQO

まあ東大卒・慶応卒で、高卒や専門学校卒デブと結婚する話も、なきにしもあらずだからな

うん。

しかし大学がなくなると卒業生は困るだろうな。学歴疑われたりして。
440名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:25:42.56 ID:5OMP/IuQO
ちなみに東大医学部の第一人気は、東京女子医科大学。
ここの親の資産レベルはすごい。

法学部は聖心。お茶の水。東京女子、日本女子が次点だな。

441名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:31:51.95 ID:m1Y6MQlg0
>>310
いや、慶応の愛校心すごいだろ
慶応生が数人いるとすぐ三田会が発足するぞ
442名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:37:10.62 ID:5OMP/IuQO
本当に東京女学館が名門で金持ちばかりなら、なんで卒業生が寄付集めなかったんだろ。

ほんの数十億なのに。

名門校なら財界も支援したはず。
443名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:39:44.87 ID:aF0ArS350
絶対に受験してはいけない極悪大学特集
http://unkar.org/r/jsaloon/1203952432
444名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:43:09.28 ID:aF0ArS350
>>442
寄付金いくら集めたところで受験生が来なけりゃ焼け石に水
俺はFラン大にも詳しいが、こんな大学は今初めて知ったよ
名門なわけが無いw
445名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:43:31.86 ID:m1Y6MQlg0
>>442
名門女子校でも、金持ちなのは卒業生じゃなくてその親とか夫だからなあ
自分の母校がピンチなのと、娘や妻の母校がピンチなのでは、財布の紐のテンションが大分違うだろう
446名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:46:51.12 ID:3If+ftyc0
>>442
正しくは「かつての」名門でお嬢様ばかりの学校だった、と言うべきかな。

まず、寄付金はかなり集まっている。白菊会という同窓会組織があって、
数億集めたはず。女子校というのは金持ちと言っても、ダンナが金持ちと
いう意味の場合が多いから、個人で寄付できる金額はあまり多くないはず。
それを考えると、この数億という金額はたいしたものだろう。

それから財界の支援だが、かつては大物財界人がバックにいたりした。
ここは伊藤博文が創立し、渋沢栄一が館長(理事長)をつとめた名門で、
渋沢財閥が健在だった頃は、渋沢財閥が支援していたんだ。

今は渋沢財閥も存在しないし、財界のバックアップもあまりないんだろう。
447名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:47:12.73 ID:5OMP/IuQO
学習院のプールは卒業生の寄贈だったな
448名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:48:37.71 ID:CobTtsFM0
ここの制服はかわいい。かわいさでは最強。
中学はセーラー服、高校はブレザーがいいと思うな。
いくらかわいくても6年とか12年とか同じ制服は飽きるかも。
449名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:48:45.99 ID:FpUifRiz0
共学にして延命しないのねw
450名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:51:59.24 ID:5OMP/IuQO

庶民のお嬢様というところかな?
ならわかる。
しかし一口三万とかの寄付ぐらい募るだろ。
十万口で事足りるはず。
451名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:52:29.27 ID:1220eygE0

NHKの娘が昔多かった、クラスに2,3人いることも。
今は、チョン校にいくからここには入れないのか。
452名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:54:47.37 ID:5OMP/IuQO
NHKは薄給だが社宅住まいだから通えるんだな
453名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:54:56.66 ID:3If+ftyc0
慶應がかつて300億近く寄付金集めて話題になってたな。

期限3年くらいで250億目標にしてたら、期限より早く軽く250億突破したとかで、
ニュースで早稲田OBのキャスターが「早稲田じゃこうはいかない。」と
嘆じていたなw

慶應の300億と比較して、規模もはるかに小さい、しかも女子校ということを
考えれば、寄付金数億は立派なものでは。
454名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:57:40.80 ID:XSdverat0
日本は本当に寄付とかしないからね。

妙にひねくれてて、自分の母校には寄付しないでMITに100億寄付なんて
イオン創業者もいたけど、あれは米国への投資だったんだろうか?

スタンフォード大学は、資産家がハーバード等を参考にして作って名門にした例だけど
日本ではすべて、自分の資産拡大とか名声利用のために寄付が多すぎる。
欧米では邪心のない寄付というのが結構ある。
455名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 10:58:33.52 ID:Bvjf8Lkf0
>>447卒業生は強制的に同窓会に会員で
初回でも万はだす続いてりゃ同窓会費は貯まる
プールなんかねぇ
>>448素人だね ヤカタ制服はその美形が過ごした3年3年
染み付いてるんだよ 白いセーラー服「同じ点なら美人を入学させる」
このアイソトープが君には理解出来ないのでしょ 
456名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:00:56.82 ID:m1Y6MQlg0
>>454
ヨーロッパ系の文化だと、金持ちが寄付とかをしていないと、仲間から
「えっ!?お前学術とか慈善事業に寄付してないの!?マジで!?」
と軽蔑されるらしいからな。
457名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:01:00.28 ID:3If+ftyc0
福武書店の前会長は早稲田OBだが、東大に数十億寄付して新しい校舎を
建てている。任天堂の山内会長も早稲田OBだが、数十億円を寄付している
大学は京都大学だ。

早稲田は意外に愛校心薄いのか・・
458名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:01:18.42 ID:5OMP/IuQO
やはり広尾売って鶴間に行くのかな
経営感覚無さそうだからそれぐらいやりそうだ。
OG組織も十分の一しか寄付金集めないし口出せないだろ
459名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:02:45.75 ID:XSdverat0
>>453
その300億円は例の金融投資の失敗で
600億円弱の損失穴埋めに使われた。
今でもその損失の穴埋めが続いていて安泰ではない。
慶應の総資産が2500億前後だから、600億弱赤字は
企業なら倒産。寄付金300億円がなかったら、実際
大学経営は危機に即瀕した。

安西塾長が次期塾長選挙にでたのもびっくりしたけど、
さらにNHK会長に立候補したのもびっくりした。

NHK会長を降ろされ、会見で泣いていたが、自己責任のない人だと
正直あきれた。
460名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:04:33.75 ID:5OMP/IuQO
慶応と違って、立教は愛校心薄いな
名門気取ってるけど中身がないのが東京女学館に似ている気がする。
461名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:05:39.30 ID:m1Y6MQlg0
>>455
そういや、同窓会って初回だけは会費払う気がする
大学の同窓会も学士会も、初年度の会費だけ払った記憶がある
462名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:08:01.66 ID:5OMP/IuQO
>>459
早稲田が集めた資金が足りず、悲願の医学部設立資金を西武系の所沢の地所を買って人間科学やその他学部を作ったのは記憶に新しい。

慶応は失敗しても次から次に寄付金が集まっており 薬学部を買って 完璧な総合学部になったな
463名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:10:05.05 ID:H4Ghmvby0
今日のあぼんスレ
464名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:18:28.34 ID:5OMP/IuQO
>>462

>>459
早稲田では集めた資金が足りず、悲願の医学部設立をあきらめ、かわりに西武系の所沢の地所を買って人間科学やその他学部を作ったのは記憶に新しい。

早稲田の一部は東京女子医科大と隣接してるが、女子医は名門女子大だしあそこの教授や医師は東大が多いだから、合併は難しいだろうな


慶応は数十億すっても次から次に寄付金が集まっており 薬学部を買って 完璧な総合大学になった な

465名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:26:32.95 ID:5yWJ+u/Ti
>>37
お嬢様と真逆なきがするが
466名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:32:12.18 ID:5OMP/IuQO
東京女学館中学

http://www.tjk.jp/mh/jukensei/nyushikekka.html

受験倍率を操作してるな

受験倍率は、受験者を正規合格と繰り上げ合格の合計で割らないと。
467名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:36:05.84 ID:z0fzkgfV0
>>457
任天堂・山内会長は早稲田中退。
卒業直前に先代が亡くなり、任天堂を継いだ。
468名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 11:47:02.17 ID:Bvjf8Lkf0
>>466
とうしろうだな、あんた
倍率操作なんかしないよ
「日本人で美しい女の子」を採るのが
中等部の仕事が(ここは可愛いければ定数以上に入れてるよ」
いいんだよ私立だからね
469名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:25:25.74 ID:ibVlDv/O0

大学の累積赤字25億円は、どう返済するのかな?

小中高の黒字部分で補填するの?
470名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:32:33.82 ID:3If+ftyc0
>>469
そうするしかないだろう。

意外にも銀行は学校に金を貸してくれる。
かなり先まで収益の見通しが立つからな。女学館は小中高は定員割れなんか
していないから、相当先までの資金計画が立てられる。
慶應が600億損失を出しても、慶應なら定員割れは絶対にない。ならば銀行も
貸し倒れはまず無いから金を貸しやすい。大借金しても時間がかかってでも
返済すればいいだけだ。

女学館も癌の大学を閉鎖して、経営状態はよくなるだろう
471名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:36:13.38 ID:3If+ftyc0
>>467
俺はうろ覚えなんで間違いかもしれないが、任天堂の山内氏は
早稲田を卒業していたんじゃないかな。

在学中に先代が亡くなって、学生の身分のままで社長になった。
学生社長というマンガみたいな存在になって、従業員の反発もかなりの
もので苦労したと、何かで読んだぞ。
472名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:41:34.12 ID:8pw05rCRO
館がねえ
名門が幼、小、中、高校までのオワコンコース大学って結構あるよな
M野中、高校しかり
最近はG習院もそれぽくね?
473名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:46:51.96 ID:aAzSGOnl0
ここの短大、いまの40代以上の子沢山世代の頃は、下偏差値はフェリス短大より下の中程度、
でも、下からあがってきた子達はお嬢様で綺麗な子が多くて、
東大生の彼氏いたり、東大生が合コンしたがる学校だった。
ノースリーブ、短パン、ジーンズ通学禁止とかで、清楚なイメージ。
夏目雅子も女学館だったよね。
474名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:51:39.08 ID:aAzSGOnl0
>>37
昔は短大大学併設ならカリタスやフェリスが、神奈川のお嬢様学校だったような。
中学や高校までなら、白ゆりとか清泉の湘南校とか、若宮大路鎌倉女学園(北鎌倉女学園や鎌倉女子大付属ではない)とか。
475名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:54:06.13 ID:G43WmaWNi
>>407
早稲田からは野田をはじめ、海部、小渕、竹下、石橋、福田、
大隈など8人の総理大臣を輩出している。ここ20年ほどでは
一番早稲田が多い
476名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 12:54:35.52 ID:nVAj0St00
高等教育を受ける人間なんて全体の3割いれば十分だろう・・
これ以上無駄に大卒を増やしても全く意味がない
偏差値50の大学に入れない人間は手に職を付けたほうが良い
477名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:08:29.50 ID:dV67me4T0
>>476
手に職なんて無理だろ・・・
手に職が無理だから文系という無能が存在するわけで
478名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:19:57.36 ID:G43WmaWNi
>>411
早慶で学費が高いのが早稲田。慶応の方が安い

>>440
残念ながら、東大早慶と一番多く結婚できてる
勝ち組中の勝ち組は、東大早慶女だよwwwww
479名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:24:31.85 ID:A1aY4axx0
中でも就職と学費のコストパフォーマンスは東大が最強か
480名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:30:50.67 ID:ohKFC9KA0
>>469
単純に大学の土地売却で終了だろう
累積赤字が大学の資産(土地代)を超えない最後のタイミングで
閉校というシナリオだったんだろうな


481名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:35:02.93 ID:G43WmaWNi
>>479
問題は、東大はそのコスパの良さを
己の私利私欲に使う奴が多いって事。
天下りとか官庁から留学して外資金融転職とかな。

慶応も三田会の中で利用しあってる

一番、金にきれいなのは、実は早稲田だな
482名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:49:47.44 ID:Bvjf8Lkf0
>>473
その禁止令を出したのは昭和女子大だよ
ヤカタは自由さ 拘るのは「顔」だ・
顔ブランドを嗅ぎ付けた在日が整形して3倍位くるので
見分けが着かなくなったんだ ブランドだよ 邦人で奇麗でないとね
483名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:52:28.58 ID:G43WmaWNi
>>432
皇室を見てもわかるように、
また学術調査結果からもわかるように
歴史の長い、家柄の良い家庭ほど、
嫁の学歴にこだわる。
なぜなら「嫁の学歴=息子の学歴」だからだ。

つまり、お勉強が苦手な池沼嫁を貰えば、
その嫁が育てた息子はバカボンになり易い

聖心出身の美智子様の育てるた息子達はイマイチだろ?
484名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:07:41.01 ID:G43WmaWNi
あと、早慶の親の平均年収を比べて、
早稲田は1,500万と、慶応より上だが、
これは学院出身者やワセジョの親が
富裕層な事が特に影響してるだろ
485名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:18:42.48 ID:G43WmaWNi
医学部を正式に持たない早稲田の父兄の
平均年収が、医学部のある慶応より上と言うのは、
注目に値する

私立医学部と言えば卒業までに必要な学費が数千万円、
帝京みたいな末端医学部だと、大学入学から卒業までに
6,000万かかる
486名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:29:04.09 ID:ycVAPOlW0
つーか
「お嬢様学校」の定義って何?
487名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:37:59.77 ID:zuXACs/p0
>>486
以上の条件をすべて満たす女子高校および女子中学校。

・処女率100%以上
・美少女率90%以上
・百合率30%以上
488名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:44:39.44 ID:wua/Y3tP0
>>485
慶應の医学部は私立の中では格安だからな。
489名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:45:18.39 ID:VmX5/Mrj0
お嬢様系の短大女子大は経営が難しいねえ
短大→四大にして失敗、共学にして失敗
もともと質実剛健で実学志向の教育がきっちりしたところは
案外生き残ってるんだろうけど
490名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:51:00.81 ID:zuXACs/p0
お嬢様大学も制服着用にしろよ。
491名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:20:07.98 ID:Xu8b+3AK0
>>490
大学生にも着せるべきだ

セーラー服で大開脚!制服姿の地主千穂がアピール ミス青学予選(14)
ttp://www.youtube.com/watch?v=wHHIAG1UDWw&feature=channel&fmt=22
AKB48−会いたかった ミス青学候補がセーラー服でダンス!(17)
ttp://www.youtube.com/watch?v=tGT2iEILAH0&feature=channel&fmt=22
492名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:37:57.77 ID:6wflopma0
OK waveワロタ

おまえらの憧れる「妄想お嬢様」の正体:

「高三の娘が大学受験で東京女学館大学しか受かっていません、他は全部落ちました。
一浪するのもかわいそうだし、しかし東京女学館大学では偏差値最低だし、学費高いし、
少人数のカレッジで世間の人気もないしどうしようか迷っています」

「娘は頭がおかしいと人に言われるぐらい勉強ができなかったので、
高校で公立受験は無理と考え、私立中学受験をしましたが、
偏差値表からはみ出すぐらいのところの2次募集のしかも補欠でやっと入りました。
それからはともかく成績は問わないから高校だけは出てね、
というわけで6年間を楽しく過ごしました。」

「>>慶応でようが、東京女学館でようが、中身がなければ一緒です。

(東京女学館に在籍する)うちの娘は不出来なので、今のままがまんしているしか
ないようだと考えました。
493名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:41:38.96 ID:UAmBZohwO
こんなんに憧れるとかおかしくね
親は努力して金を稼いだんだろうが、二世以降の人間が何か偉いの?
こんなん有り難がる国じゃなかっただろ、日本て
494名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:42:05.83 ID:6wflopma0
OK waveに4年前に出た相談内容。当時からヤバい事はわかってたんだなww

「女学館大学はダメ? さんへ:
-------------------------------------------------------
> 東京女学館大学って、どうなんでしょうか?
> 小学校や中高はセレブ系を中心にそこそこの人気が有るようですが、大学は最悪だと聞いたことが有ります。
> 1学年80人、全学でも300人足らず・・・。 これって、大学の規模じゃないですよね。
> 山脇学園短大の閉鎖が決まりましたが、こちらもそういうことが将来有るのでしょうか?
> 娘の進学先に女子大も視野に入れて考えているため、どなたか詳しいことをご存じの方がいらしたら
> 教えて下さい。



数年前、週刊誌(新潮?)で暴露されていましたが、 確か理事関係者と教職員の間で内紛状態に。
それから大学の敷地を見たら分りますが、大学という 感じじゃないですね。短大レベル?

東京女学館大学ですが・・・・ 偏差値は底辺です。
495名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:44:29.96 ID:6wflopma0
もいっちょOK waveからww

「娘の中高一貫校(偏差値50台後半)は、国公立早慶上智に4割強、その他Marchクラス、
理科大、専門系(芸術など)大学に4割、2割浪人(主に医科歯科志望)という内容です。

女子大は多数合格しますが、同時にMarch以上に合格していますので、実際進学は皆無に近いです。
例えば、昨年津田塾に10名弱合格しましたが、進学者は0です。親としては、マンモス共学大学
に行ってなんとなく過ごすより(もちろん、志の高い生徒は、自発的に勉強するでしょうが)、
小規模の女子大で教授に生徒個人を見てもらってしっかり学ぶ方が、有意義とおもっているのです
が、実際にこどもたちの進路選択はやはり、ブランド大学志向なんだな、と思ってしまいます。」
496名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:47:32.13 ID:6wflopma0
共学大に受かったら、女子大はみんな蹴られてんのなw
おまえらの憧れの的の「女子大」は、共学大の滑り止めなのが現実
497名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 15:54:49.72 ID:6wflopma0
OK waveで東京女学館しか受からなかった子の親への回答

「お嬢さんくらいの学力の人は勉強の仕方自体がわかっていないので、
自宅浪人をしても学力は上がりません」

「そんな聞いたこともない大学に行くのなら浪人した方が良いのではないでしょうか。
偏差値が低いと学生の質も低いですからね」

「お嬢さんが『行きたくない』と泣いているなら話は別ですが,そこそこ行く気なら出費を
覚悟して大卒の学歴を入手するのも「あり」だろうと思います。『うちの娘はおっとり育て
たいと思いましたので』と知人には弁明すればいいでょう」

池沼である言い訳が「おっとり育てたかったから」てwwww、女子大どんだけハリボテの
粉飾決済まみれなんだよ、「お嬢様学校」て部落特権や在日特権と同じレベルだな、こりゃ
498名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:15:19.56 ID:gwJRiRhD0
>>441
早稲田大学にさえ三田会あるからなあ

>>471
早稲田大学第二法学部中退
早稲田に通いながら京都の本社に出勤できるわけ無いだろ
499名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:42:47.19 ID:Jbad5DNJ0
既に1990年代前半に、馬鹿でも分かってた事が、今起きてるだけ。
団塊ジュニア用に作りすぎ。
500名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:49:30.18 ID:6wflopma0
わかってなかったのは、「お嬢様」という粉飾の化けの皮がはがれるのが意外に早かった事かな
インターネットの発達のおかげで、今までは口コミでとどまっていた情報が
瞬時にネット掲示板にさらされ、多数が読むことになり、
隠していた「お嬢様学校」の池沼さが暴露されてしまい
みんな「お嬢様学校」を蹴って共学大学に行ってしまったwwwwww
501名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:01:09.95 ID:6wflopma0
現実として、一番お嬢様が集まってるのは東大早慶、それと医学部、
アメリカなどのトップ大学留学生だよ
502名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 17:04:22.32 ID:6wflopma0
2ちゃんの手口:

1. 偏差値底辺の池沼学校の子を「お嬢様」「おっとり」と絶賛

2. リアルお金持ちお嬢様の集まる東大早慶や海外難関大学の子を「ババア死ね」「フェミ」と罵倒
503名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:47:57.63 ID:3If+ftyc0
>>498
>早稲田大学第二法学部中退
早稲田に通いながら京都の本社に出勤できるわけ無いだろ

そりゃウィキ情報だろう。ウィキの情報はソースにならんぞ。
504名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 18:56:04.57 ID:HmRhPazd0
女学館の子はもっといいとこ行くから上は要らないよね
武蔵や洛南、四天王寺の子たちと一緒
そのあたりの学校の内部進学でカスな併設大学行く奴なんて人間じゃない
505名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:14:07.03 ID:XSdverat0
あおりも
はいってきたし
話題もつきたので
そろそろ終わりだね。このスレッド。

自分はリアルにめちゃくちゃな美人を女学館で知ってたので
好きです。テレビでもみたことがないような、本当にレベルの
違う世界の美女っているんだなとかそんとき思った。

テレビにでてくる女性がすべてじゃ絶対ないよ。
あと女性に関しては偏差値第一主義は完全に、間違ってる。
その女性に養って欲しいのか?

その女性の人生を預かって守るのが男じゃないのかなぁ?
自分の子供をどうしても東大入れたり弁護士医師にでもするんでなければ
自分が資産作ってせめて子供の代くらいまで、苦労しないで人生おくらせるのが
甲斐性だと思う。凄く、現代では難しいし、ほとんど男のロマンだろうけどね。
506名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:28:51.28 ID:gwJRiRhD0
>>503
じゃあどうやって京都から通うんだよ?
それ説明してくれ
507名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:32:58.38 ID:XSdverat0
時代が時代だから
聖心とか女学館みたいな
専業主婦志向の学風は今にあわないんだろうけどね。

でも経済力ある慶應OGとかだと男捨てると思うよ。

上智は最悪で、頭がたいしたことないのに、
マジでがつがつしているから、一番手に負えない。

働きものがいいなら、
明治や中央の地方公務員の女性と結婚することだね。

美的なものを女に求めるより金だというならそれが結論。
508名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:39:23.63 ID:3If+ftyc0
>>506
知らねぇよ。山内に聞いてくれw

まあこれは俺の想像だが、つまりは出社していなかった。会社にはほとんど
出てなかったんじゃないかな。
社長は一般従業員と違って就業規則に縛られない。普通の会社社長でも
平日ゴルフやって夕方ちょっと出社なんてのはザラだ。

ひょっとしたら、この人は最初は名目だけの社長だったのかもしれない。
だから従業員も反発したとも考えられる。
509名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:43:04.76 ID:iKVeqPYRO
まぁ廃校は避難所に使えや
510名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 19:43:20.05 ID:gwJRiRhD0
>>508
うわ、何想像だけで語ってんの?
酷い奴だな
正確には専門部法科中退みたいよ
http://www.e-themis.net/feature/read_0903.php
511名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:09:56.23 ID:5OMP/IuQO
>>504
四天王寺は半分は底辺だよ
武蔵は武蔵大学に関係ないし
洛南はエスカレーター大学無いだろ

進学校事情に疎いのも東京女学館関係者じゃ仕方ないな
512名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:12:36.95 ID:5OMP/IuQO
>>507
聖心からは一流どころに就職するが

東京女学館と一緒にするなんてなんて恐れ多いんだ?
513名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:15:32.04 ID:5OMP/IuQO
聖心は関西に小林聖心がいるが まじ芦屋のお嬢様

ここさえ女学館なんて目じゃないわほんと
514名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:18:42.44 ID:5OMP/IuQO
つぎつぎと、時代の波だな


【神奈川】小田急厚木ホテルが閉館 30年の歴史に幕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336091004/
515名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 20:37:26.51 ID:3If+ftyc0
>>511
底辺とか言うなよw

四天王寺にはたしかスポーツコースみたいなクラスがあって、
ここはあまり勉強しないらしいがる
516名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:31:38.20 ID:gHdORqKNO
聖心は美智子さまがイメージ良くしたけど、偏差値は低い。
白百合は大学からの入学組はニセお嬢様。
フェリスは武蔵大と同じく、中高は優秀で大学は残念。
本当のお嬢様は偏差値が高い。
517名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 21:36:21.86 ID:UNOnoheE0
渋谷の白鳥
518名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:07:26.91 ID:C8ZYgGFZ0
>>502
お嬢様はいるだけでみんなを幸せにしくれる有難い存在なのよ
勉強で来る出来ないは関係ない・・・・けどそこはかとない教養はある
話せばわかる
519名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:50:18.40 ID:EmFMrl6N0
バカ大は不要
520名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 22:53:17.45 ID:gPvcWTv2P
四大入試の偏差値50未満は、お勉強ができるできない以前の
一般教養の無さが疑われるレベル
521名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:12:32.81 ID:ycVAPOlW0
知人がこの大学通ってたけど、親は普通のリーマン(一流企業でも何でもない)で、顔は人並み以下のデブだったけど、それでもお嬢様学校なのかしら…もちろんおつむも残念な子だった
522名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:18:04.93 ID:UNOnoheE0
結構この学校出身の友達いるけど
性格のかわいらしい子が多いよね。
523名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 23:52:33.03 ID:6FI+2vcJ0
東京学館とは何か関係あんのか
柔道強いぐらいであとは脳みそも民度もカスなうんこっこだけどw
524名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:27:00.52 ID:x1if6cqei
>>505>>507
可愛いだけが取り柄の池沼を嫁にもらって得意になれる
のは最初の2-3年だけ。

1. 勉強が嫌い、勉強した事がなくて漢字の読み書きにも
不自由する池沼だから、息子の勉強や宿題をみてやれない。
結果、息子は母親ソックリの池沼ホストやバカボンになり
父の築いた財産を食い潰す。ルーシー事件のオバラみたいな
ダメ息子に。

2. 嫁の池沼っぷりに痛い目にあい、スイーツとショッピングと
海外旅行以外の話で会話が成立しない事につかれ、もっと話の
会う同僚と再婚しようと嫁に離婚をもちかけても、旦那をATM
と思っているので絶対に離婚に応じてくれない。どんなに結婚
が破綻していてもスッポンのように食いついて離れてくれない

3. 旦那の事業が失敗しようものなら、ただにに離婚を申し出て
旦那を捨てる。男性に養って貰って、あたりまえと思っているから
525名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 00:58:10.04 ID:riZioFSu0
>可愛いだけが取り柄
必要十分条件です
526名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:14:37.62 ID:x1if6cqei
>>525>>524
527名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:23:54.52 ID:x1if6cqei
リアルお嬢様は、オックスブリッジや
アイビー、スタンフォードだもんな
528名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:26:51.90 ID:3c45nKku0
>>45
久留米大学附設を思い出した。
まあ医学部だけなら由緒正しい名門ではあるがw
529名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:29:29.35 ID:mn1LjCVT0
教育機関の運営に携わっていると、大学を作りたくてたまらなくなるのかな?
駿台然りLEC然り。
530名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 01:37:10.87 ID:Il87IS+a0
少子化なんだからこんな大学があって当然
半分くらい潰れるべき
531名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 02:21:33.08 ID:x1if6cqei
オックスブリッジやアイビー、スタンフォードも留学
できないで、何がお嬢様だ、東京女学館の
池沼ナンチャッテお嬢様はwwwww
532名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:27:52.73 ID:x1if6cqei
お嬢様の条件

1. 海外の超一流難関名門大学に正規留学歴がある
2. 名家にふさわしく、古文漢文はもとより英語フランス語が流暢
TOEFL高得点
3. 幼少期よりクラシックバレエ、バイオリン、ピアノを
長年習っている
4. 華道茶道を極めている
533名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:50:42.05 ID:vNoHH9q0O
大学までエスカレーターなのが売りなのに
高校から大学へは受験競争に巻き込まれるとかw意味がないだろw
やはり白百合が最強だ!!
昭和女子大も金持の娘が多くていいね
534名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:52:28.89 ID:x1if6cqei
やはりエスカレーターなら早慶が最高だ
見た目も素晴らしいし
535名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 03:55:44.10 ID:x1if6cqei
金持ちの娘が一番集まるのは医学部、東大早慶
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:28:52.10 ID:x1if6cqei
東京スイーツ脳学館wwwww
538名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:34:10.72 ID:x1if6cqei
日本のエスカレーター式最高峰: 早稲田女子高、慶応女子高

日本一のお金持ちのお嬢様: 各医学部、早慶、海外難関名門校正規留学生
539名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:34:49.43 ID:hboiADGT0
イメクラ系の風俗店?
540名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:47:24.25 ID:x1if6cqei
東京女学館(intereduからw)

「早慶上智、MARCHといった、進学校の女子が目指す大学
では合格者が半減。
一方で、一般的に敬遠される傾向の女子大に合格者が
倍増、これが現在の女学館の姿なのでしょうか?
早稲田が3分の1、立教は半分に減り、女子大の合格者が
増えていることを考えると、ちょっと時代と逆行してる
気がします。
結局、女学館に通う家庭が「日東駒専に行くなら、聞こえの
良い女子大が良い」と考えたんでしょうけど。」
541名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:54:58.44 ID:kK0MCAT20
一瞬広尾のキャンパスが閉校するのかと思ってヨーグルト吹き出しかけたけど大学だけか
っていうか4年制大学になってたなんて知らなかったわ

あそこが閉まったら170円女子満載バスがなくなって駅まで不便になって困る同士が一杯いるはず
542名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 06:59:26.69 ID:x1if6cqei
スイーツ女子館は、オワコンwwwww
543名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:12:58.88 ID:aGR4hyQ10
>東京女学館

風俗店みたいな名前だな
544名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:13:14.90 ID:YfP4A3sO0
都内住み、中堅大学出身だが
この大学、名前すら知らなかったわ…
545名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:18:37.65 ID:vNoHH9q0O
東洋英和は大丈夫か!?
546名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:29:33.73 ID:8ZdkgFwP0
>>23
DQN校の四天王だろそれ。

19のとき付き合ってた彼女とその妹(17)が
2人とも雙葉だった。
妹と浮気して姉よりヤりまくってたけど、
パンツにウンスジが付いているのを発見して激しく萎えて別れた。
超お嬢様のウンスジ…と興奮できなかった俺は若すぎたんだ。
547名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 07:59:04.91 ID:x1if6cqei
キャバクラの名前か、AVのタイトルだろ
大学閉校で、路頭に迷った制服姿の池沼女子学生
の行方、ってAV
548名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:18:42.52 ID:uJYkQ60k0
>>543
風俗店が真似したんだよ w
平成女学院っうのがあったけど帝京平成大学
なんてのが後から出来て笑った
町田なんかなぜ移転したんだろうね、聖心清泉東英
とかの近所だから外部が勝手にお嬢さん学校勘違い
指定(確かに奇麗な子は多い)してくれたのになぁ
549名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:27:00.64 ID:2msadkhBO
大学から白百合入学が一番悲しい。上辺のお嬢様。
550名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:27:40.73 ID:x1if6cqei
リアルお嬢様は、難関共学名門校にしかいないよ
551名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:31:16.81 ID:H2RRPQGv0
>>524


リアルで回りにいるの?

それとも自分の話?

552名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:37:05.93 ID:6CqeYZFi0
最近分かってきたのだが、若くて可愛ければ大抵の事は許される。
ただ若い期間は決して永遠ではない。
553名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:37:31.68 ID:H2RRPQGv0
>>532

それ


承子様

現在 早稲田大学国際学部在学。
実際には大人しい人だとのこと。

皇族はみな留学してるよね。
財閥の子弟でも留学までするのはそんなに多くない。
学力いるし。お嬢様だから、大学留学するかというとそれはない。

大体、留学しても、日本人で卒業できるのはせいぜい3割。
語学力の壁は大きい。殆ど、講義が聞き取れない。
あと、海外のテキストはやたら分厚い。速読力ない人はアウト。
経験上、5cmくらい分厚さの外国語専門書をすらすら読みこなす人は
本当にいない。お嬢様であろうと読めない。
554名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:37:33.91 ID:x1if6cqei
偏差値42 ‼

知的障害者レベル
555名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:42:10.81 ID:x1if6cqei
>>553
お嬢様は、欧米に別宅があるのが普通で、
夏は幼少時からスイスイの寄宿舎学校で過ごすので
英語フランス語は常識
家族も全員、英語フランス語がペラペラ
欧米難関名門校に正規留学も卒業もできない子は
リアルお嬢様とは呼べない
556名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:46:56.20 ID:H2RRPQGv0
>>555

であんた フランス語ぺらぺらなの?

自分はフランス語ですごい苦労したな。
ドイツ語えらびゃ良かった。新入生はドイツ語選んだ方がずっと楽だよ、マジで。
2倍は絶対楽。
557名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:47:26.71 ID:x1if6cqei
田中眞紀子さんの英語は、素晴らしく上品
留学経験あり
総理大臣の娘で、早稲田卒
558名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:49:03.55 ID:ECQabpoJ0
少子化で、国の補助金をがっぽりもらってた
大学とクズみたいな大学教員が職にあぶれる
いいことだ
559名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:51:24.24 ID:x1if6cqei
ドイツ語は上流社交界では、一流の言語では
ないのだよ
上品社会人ではフラ語は、嗜みであり教養
そして、フラ語は、英語やってれば、英語のテキストで
学習会できるのでとても楽
560名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:53:53.95 ID:/tpvH/l+O
>>550
慶応と上智のごく一部にな
561名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:55:36.63 ID:x1if6cqei
田中眞紀子さんは、総理大臣の娘として
幼い頃から世界の国家指導者たち
との公私に渡る交流を経験してきたリアルグローバル
お嬢様
562名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:57:08.22 ID:JBfnD68hO
ここは、中高はお嬢様、大学は腐れマンコという極端なイメージがある。
563名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:57:41.52 ID:uJYkQ60k0
>>556
ドイツ語は日本語と文法が似てるからね..
>>522
まぁね、只余苦労なく暮らして年齢をとったら
それはそれで「奇麗だったんだろうなぁ」と感じ入るw
美しい女はひねくれてないだけでも価値があるよ
564名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:57:51.49 ID:x1if6cqei
>>560
東大早慶にな!田中眞紀子さんや承子さま
みたいにな!
565名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:59:06.34 ID:NFTAxvUY0
>>561
それでいえば、持ってる資質って大いに影響あるんだな。
育ちじゃどうにもならんものがある。
566名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:59:11.28 ID:n3AE6QQJ0
98%が大学へ進学できるイミフな時代に
生徒集まらず倒産ってどんだけ

もう卒業証書無料で配布するぐらいのサービスしろよ
567名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 08:59:13.50 ID:H2RRPQGv0
お嬢様の条件

1 父親の職業が工場経営は駄目。鉄工所とかとんでもない。
2 元からある資産の活用で不動産経営とか金融投資を仕事としている。
  イオンとか焼肉チェーン 消費者ローンは駄目。
  ただの雇われ医者・弁護士もだめ。医院経営 事務所経営でないと駄目。
  ゴールドマンサックス幹部はあり。メガバンク役員はあり。
  メーカー役員は駄目。
568名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:02:15.96 ID:x1if6cqei
>>567
頭悪そうだな、おまえ偏差値42だろ

おまえの話しじゃ、ビルゲイツの娘も、お嬢様でない
ことになるんだぞwwwww
569名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:13:42.99 ID:H2RRPQGv0
>>568

ビルゲイツはメーカーでなくIT系だからあり。

IT系役員 ○ メーカー系役員 X

メーカー 創業者 ○(但し町工場はX)

パチンコオーナー X 金融商社役員 ○

不動産経営・病院経営・法律事務所幹部○

こんなところか?

570名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:18:23.75 ID:x1if6cqei
おまえ、やっぱバカだろ
ソニーも本田も町工場から始まったんだよ
571名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:20:10.38 ID:H2RRPQGv0
当然だろ。

誰が町工場時代の親の娘をお嬢さん扱いすんだ?
馬鹿か。
自動車修理工場の娘がなんでお嬢様なんだ。

親が出世してはじめてお嬢様だ。
572名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:28:11.09 ID:/tpvH/l+O
>>571
浅田美代子、夏目雅子の父
573名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:30:03.46 ID:OAPM6tctO
ブリジストンも地下足袋作りから始まって成長したんだよね。
574名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:30:22.95 ID:7sux1Fbd0
町工場の娘だけど、ガッキー
病院経営の娘だけど、怱那

お前らどっちがいい?
575名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:30:53.03 ID:JSYliXFV0
>>566
女学館大は、ただでさえクソ高い私立大の中でもずば抜けて高いから。
あんな金額払うくらいなら他にいくらでもいい大学はある。
576名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:31:40.56 ID:eg0ZQOAZ0
お嬢様は金持ちだけじゃダメなんだよ。
外食の社長とかいくら金持ちでもダメ。
由緒正しさが求められる。江戸時代まで余裕でさかのぼれる士族出身。
庄屋豪族とかじゃないとダメ。
パチンコ社長とかいくら大金持ちでも昔の上品な人間は絶対認めなかったよ。
577名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:33:25.68 ID:IAsWzzkr0
松嶋菜々子の娘が今年4つ受けて3つ落ちて、仕方なくここの小学校に行ったんだよな
ここ倍率1.2倍くらいしかないんだよなw
578名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:33:40.06 ID:H2RRPQGv0
香里奈.の家って超名家という噂あるけど
なにやっての?

不動産もち?
579名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:34:57.24 ID:Dpc7huf20
廃校になったら将来卒業証明が必要になった場合どうすればいいの
580名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:43:40.65 ID:a/xHuOqZ0
>>576
この学校はそこまででもないんじゃね?
友達の娘が通っているけど、まあ上層リーマン家だけど実家は普通。
581名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:46:26.80 ID:nkgVsDbL0
>>579
ここの場合は中高は存続するから、学校法人本部で発行で無問題。

問題なのは学校法人ごと承継先無しに消滅した場合。
この場合は文部科学省で発行してもらえる。
582名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:54:33.38 ID:DSlzqUEtO
タレントのガキでまともに学問の道に進むやつなんか皆無だろう。しょせん水商売の遺伝子。
583名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 09:56:02.99 ID:7+yLiqs0O
近隣のマンション建設で文句言ってた学校だっけ?
584名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:00:11.29 ID:H2RRPQGv0
明治の志願者 日本一 ということは
今の日本の平均像が明治大学ということかな?
585名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:01:42.94 ID:WzuiXGNU0

解雇される大学の教授たち。

訴訟問題とか起こさないの???
586名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:05:34.72 ID:rHDj4Kwp0
>>584
複数の学部を受験すると受験料割引
早稲田の入試を完全に意識して
発表〜学費納入期限も無駄にならない日程
やり方セコいです
587名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:07:46.63 ID:XBTDUnLe0
>>586
受験生の立場からすれば他大学がセコイだけ
588名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:33:29.39 ID:uJYkQ60k0
>>567
お嬢さんてさ、父の仕事はあんまり関係ないんだよ
繁盛してればの話だが。
金に何の苦労もない生活してればオヤジの仕事なんか
「そういえば何してんだろう?」だからなw
オヤジなんてそんなもんだし、それでいいのよ
しかしどうして4年制にし、町田なんかに越したんだ?
是決定したヤツは斬首だな
589名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:42:23.37 ID:+yBI8Sxr0
>>584
受験生が実利指向になってきたからでしょ。就職に有利だもんねこの大学。
早稲田はまあマシだけどKKKは打たれ弱くて使えないからね〜
590名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:56:13.97 ID:IAsWzzkr0
>>586
セコイのは他だろw
591名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 10:59:09.68 ID:zwsdwa6A0
名前を横浜女学館にしたらいいと思う。
592名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:07:48.12 ID:uJYkQ60k0
>>591
横浜も広域だからねぇ
港の見える丘公園女学館なら何とかなるか..
593名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:07:47.86 ID:g+L+r8oI0
>>541
沿線に学校あるからまだ需要ありそう
青山学院初等・中等部、実践女子学園、國學院大学、渋谷区立常盤松小学校、都立広尾高校、渋谷区立広尾中学校、東京女学館、日赤看護大学。
594名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:33:28.00 ID:NY3ZmOKo0
大阪の名門お嬢様大学・四天王

西成女学院大学
萩之茶屋女子大学
玉出女学館大学
鶴橋学院大学
595名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:36:30.26 ID:bygksjdF0
>>561
>総理大臣の娘として幼い頃から世界の国家指導者たちとの公私に渡る交流を経験してきた
時系列的におかしくね?
田中角栄が首相になったの田中眞紀子が28歳の時だぞ
596名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 11:40:49.34 ID:uJYkQ60k0
>>595
そんな事言ってたら韓国の歴史年表の日付が
全部嘘だとバレてしまんだよ
あいつら必死に数字が合わないと、自殺させられてるw
597名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 12:06:42.40 ID:H2RRPQGv0
小宮山洋子とかって
一番お嬢様ぽいんだけどね。実は。

祖父は北海道銀行頭取
実父は東京大学総長や成城学園学園長だった加藤一郎。
子供時代から家にきていた学生は、今や政財界マスコミのトップ層。
成城大学文芸学部国文科を卒業後、NHKにアナウンサーとして入局。

しかし俗世間にまみれるとお嬢さまでなくなっていくんだよね。
598名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 14:46:54.49 ID:x1if6cqei
何代も遡れる士族で今もちゃんとしてる家は
ムスメを東京女学館なんかにやらないし
こんなとこれから嫁取りもしてならないという
家訓をもってる

皇室みたいにな
599名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:03:41.43 ID:t+TvwG6j0
国際教養ってわけわかめの単科大学で学費650
看護学部と同じぐらいかかるわ
すごい強気
600名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:04:46.00 ID:Dw/rNCKjI
風俗店にすればいい
現役、女子大生のソープ
黒字経営してあげるよ
601名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:11:04.58 ID:pLyYjgIUO
>>600
ソープは20歳以上だということも知らないお前が黒字にできる訳ねーだろ
602名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:25:38.69 ID:0RExkBOei

リアルお嬢様は
東大、早慶にしかいない
603名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:44:11.91 ID:x1if6cqei
その通り
604名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 15:58:08.80 ID:H2RRPQGv0
野田聖子は田園調布雙葉高等学校を中途退学し、
ミシガン州ジョーンズヴィル・ハイスクール
に留学し上智国際比較文化。

噂では田園調布雙葉時代にいじめをやりすぎて、
その女性が大変なことになり、大問題になって
学校を退学同然で放り出され、留学ということらしい。

これの真実は知らない。
ただこれを目にして以来、どうにも野田が好きになれない。
偽善者にしかみえなくなった。
本当ならきちんと一度真実を語るべきだと思っている。

中国を信用できないのと同じ。
文化大革命についてきちんとした
合理的な判断をくだしたことが
一度もない中国も信用を一切できない。
605名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 16:02:14.96 ID:lbfetoh10
自分の姉は中学から一貫校でエスカレーターで大学まで行ったから
受験生的な学力には乏しいけど間違いなく教養がある
料理もうまい
お嬢様とはそうしたもの
606名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:48:25.98 ID:QUFLqY65i
>>605
女性の価値が料理と気配りと顔で
決められる昭和的時代はとうに終わった

男性が必要としてないからだ
607名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 17:52:00.36 ID:CSz3hTw/0
>>602
リアルお嬢様は
東大、慶應にしかいないよ
お嬢様は和田には行かない
608名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:00:53.81 ID:QUFLqY65i
家庭科共習世代の男性は、
「アタシの長所はお料理です。だから専業奥様にしてね」
と言う女性に何の魅力も感じない。
この不安定な時代、仕事や事業や人間関係で
引っ張って行ってくれる高度な専門経験豊富な
頼もしい、自分が破産したら「あたしに任せなさい!
旦那や子供ぐらい養えるキャリアは十分にあるわよ」
と支えてくれ、逃げない頼もしいパートナー
を求めている。上層階層の男性ほど、女性に
高度な専門職業経験と海外経験や語学能力を
求める。将来、息子を導く事になる母親の
資質に必要でもあるからだ
求めている。
609名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:03:40.50 ID:QUFLqY65i
>>607
和田大学には、総理大臣の娘や、皇族が在籍
しておられる
リアルお嬢様達だ
610名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:05:19.55 ID:v88hDW0Z0
おっぱぶの子がここに通ってるって言ってた
本当ならなんとなく納得だな
611名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:05:31.66 ID:wPcl1coA0
j
612名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:08:25.48 ID:QUFLqY65i
おっぱぶやキャバクラやイメクラやavで
バイトするしか就職先ないだろ、
東京女学館なんて
613名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:22:25.57 ID:H2RRPQGv0
東大でた顔が残念で性格のいい子と
立教でた凄い美人でちょっと性格が意地悪な子でだったら99%
後者が選ばれる。

上智でて短期英語留学半年の英語自慢のいけすかない美人もどきと
東洋英和でてお嬢様で、3年間英国の高校にいて、美人で聡明な人なら
99%後者。
614名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:22:28.07 ID:SprFyHmk0
>>605
お嬢様は知力もあって、外で起業したりするよ。
本当のお金持ちは家政婦雇うから。
615名無しさん:2012/05/06(日) 18:25:55.15 ID:lcyM+4ZU0
東京都のクズ日本人共は市ねよ!!!!!!!
ゴールデンウィークのクソみないな人間の数はマジで胸糞悪かった
クソ老人クソ大学生クソシワだらけで根性性格が腐った現代日本人はたくさん死ね
さっさと市ね!!!!!
地震早くこいボケ
616名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:26:56.91 ID:H2RRPQGv0
>>614

勝間和代が お嬢様認定されてしまう・・・・・・

それでいいのか?本当にいいのかっ。
胸に手をあててよく考えてみろ。
自分の良心が痛まないかっ!
617名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:29:25.18 ID:daepYY170
>>613
タカビー好きとはバフル期のオッサンみたいな嗜好だな。
618名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:29:51.35 ID:FjRAF95f0
>>616
あの鼻は中学受験からだからお嬢様じゃなくて単なる庶民(´・ω・`)

 
619名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:54:21.74 ID:bygksjdF0
>>609
じゃあICUは何で入らないんだ?
城西国際大学は?
620名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:55:36.36 ID:QUFLqY65i
>>613
比較がおかしいだろ、それ
そもそも金持ちでも代々続く名家は、キツイ女が家を
しきってんだよ、金や名声利用しようとする変なのを
舐めさせないよう撃退せにゃならんし、
そう言う家の男性はキツイ系が大好き。

男性をチヤホヤするキャバ嬢タイプに飢えて
るのは、にわか成金やブサなど、つまりチヤホヤ
に縁がなかった男性。だから、成り上がり男性は
顔だけが自慢のちょっとオツムの弱い子を嫁に
して得意になって、バカ息子が育ってから後悔
してる
621名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 18:59:22.23 ID:QUFLqY65i
昭和天皇の嫁、香淳皇后は名家華族出身で
性格のキツイお嬢様で、美智子様が寝込む
ほどイジメ抜いた

お嬢様はキツイ一つや強い人が多いよ、
ざっくばらんで気さくな親しみやすい人も
いるけど
622名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:07:38.24 ID:bygksjdF0
>>621
香淳皇后は宮家、つまり皇族出身なんだけど
623名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:09:53.20 ID:+JYXgNkMi
>>613みたいな低俗な比較しか思いつかない
アホは、ただの下層民。名家は、そういう判断基準を
持たない。比較にもなってないwww

>>616 勝間や田中眞紀子さんや野田聖子みたいなのは
エリート男性にモテるから、すぐ結婚してしまう
彼女らみたいなねを嫌うのは、ただの平民
624名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:15:50.35 ID:S/xLF+GS0
女学館の人から聞いたよ
現場サイドは何年も前から大学は広尾に持ってこなきゃ潰れると
言ってたけど最後まで理事会が言うことを聞かなかったらしい
625名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:21:51.77 ID:UKrGHuAN0
東京女学館 

ヘルスにありそうな名前だな
626名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:24:07.11 ID:JIoqeNymP
東京の大学で学生が集まらないって、いったいどんなとこなんだ?
と思って調べてみたら、高校まではまともなんだなw

早慶に年50人〜60人くらい合格者がいる、まともな進学高校じゃないか。
627名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:40:11.73 ID:riZioFSu0
無限ループって、怖くね?
628名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:54:12.64 ID:D7mL57Nz0
>>621
美智子をいじめたのは兄弟の嫁4人ともだろ。
629名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 19:59:11.37 ID:15O709Fm0
>>624
広尾の土地は、小中高の校舎やグランドで目一杯で
とてもでないが、大学を持ってこられるスペースなんか残ってないじゃん。
630名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 20:25:14.48 ID:H2RRPQGv0
>>629


なんのためにタワービルがある。

1−5階小学校

6-10階中学校
11−15階高校
16階ー20階大学

にすればいい。
そして21階ー30階 貸しビルにして家賃をもらう。
631名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:01:59.85 ID:JPk0AiSx0
直営のデリヘルを経営すれば、大繁盛
632名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:06:31.78 ID:Tfw7r9EPO
あのセーラー服さえ残してくれれば
大学なんてイラネ
633名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 22:24:19.87 ID:Su4XeHI40
勉強する奴を育てられなかった結果だろう

「そんなもん勉強なんて自分でするもんだろ」そう言うならそうです
そんで勉強する奴は勉強する、ただ学校が本来持つ国民に知識を提供するっていう
目的から言ったら「勉強する生徒を作り出す」っていう重要な使命があるんだよ
環境が小学生の頃から整えられない
親に対するアプローチが「勉強しないと駄目な子供になりますよ」的な脅迫的雰囲気だけ
必要性がないから漠然とした考えしか持てず脅迫的な雰囲気にすぐ流される
それが他人への偏見や卑しい妬みの感情を増幅させる
常に必要性のある教育、将来何に成るかを決めて、そのうえでその未来を
否定するか肯定するか選べるそんな教育でなきゃ親も生徒も育たない
学校なんて学力っていう履歴の証明でしかない、中国人が金で証書を手に入れるのと
ほとんど同じ状態
田中直紀の結末中を見てもう絶望しなくなった、俺たちには広大な世界が広がってるんだ
そこには学力とか格式とか権威からくるプレッシャーとか、そんなものは無い
尊敬しなくていいんだから
634名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:00:31.67 ID:w02ye/YTi
総理大臣のお嬢様、田中眞紀子さんは、
幼少期より父の関係で各国の国家指導者との交流ね場に同席、
公私にわたって世界の用心と交流がある、超一お嬢様で
ワセジョ。留学歴があり、英語がとても上品でネイティブ級。

結婚相手の直紀氏は慶応卒で、同じく元国会議員。

夫婦の結束は固く、阿吽の呼吸。
635名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:28:22.05 ID:w02ye/YTi
皇太子妃殿下雅子様は、自らはハーバード卒、東大卒、
オックスフォード留学歴があり帰国子女でもと外務勤務の官僚
結婚相手は、未来の天皇陛下。

二人の妹は、一人が女医、もう一人が東大卒

お父様は、元ハーバード教授、元外交官、国連大使、
国際司法裁判所判事。元国際司法裁判所所長(第22代)
オックスフォードと東大を卒業。
636名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:34:19.96 ID:riZioFSu0
入学条件
・祖父母の代から23区在住(当然下町は除く・武蔵野市は許可)
・同居家族の合計資産8億円以上(但し両親一代で築いた場合は不許可)
・両親共に都内4年生大学を卒業していること(但し国立医学部の場合は都外でも許可)

小中高大学まで一貫の女子校(付属幼稚園あり。但し小学校入学時に試験と面接を課す)
高校・大学からの入学は募集せず
カトリック系
制服はセーラー服で制服の裾はひるがえさないよう静かに歩くこと

こんな女子校があったら部外者だけど寄付金を贈る!
637名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:53:53.28 ID:w02ye/YTi
↑おい、そしたら
カリフォルニア大学バークレー卒業で
(世界トップ5、因みに東大は世界20)
資産数百億の孫正義さんの娘はあてはまらない
じゃないか?
638名無しさん@12周年:2012/05/06(日) 23:56:14.65 ID:w02ye/YTi
>>636
お前は単にエロ目的。カトリックなんて売国。
639名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:16:46.74 ID:J+ee+N0/i
おまえらが妄想/夢見る「お嬢様」

1. 天然で池沼。勉強や難しい事は苦手。
2. 銀座ホステスみたいにエリート男性な難しい
会話を上手に合わせる為、一般教養の勉強
に熱心。
3. 料理上手
4. カトリック女子高で、かわいいミニスカ
セーラー服がある
5. 処女を俺様にくれる
6. 東京生まれ東京育ち、留学経験なし
7. 語学が苦手
8. アニメ大好きでツインテール!黒の
おかっぱ
9. シャイでうつむきかげんで上目使いで、顔が真っ赤
9. 学歴は短大か女子高生
640名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:20:43.96 ID:b5n8YfER0
>>608
家庭科共習世代って何歳から?
俺が小学校の時代にはすでに家庭科男女共修だったが
641名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:21:33.28 ID:SFKpdAvt0
和田大って大丈夫か?
東京女学館は知ってたけど、和田大は知らない。
俺でも分かる私大じゃないところは消えていく悪寒
642名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:22:49.41 ID:MBFQAbEJ0
高名な三浦朱門、曽野綾子夫妻が敬虔なカトリック教徒だなwwwwwwwwwwwwww

643名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:24:08.71 ID:J+ee+N0/i
10. 顔の半分が目で、目は白目がなく全て真っ黒

以上が、下層民のおまえらが夢見るお嬢様の姿
644名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:26:43.84 ID:b5n8YfER0
>>640
ググって自己解決・・・どうやら1989年からみたいだな
で、技術・家庭科って元は男子は技術、女子は家庭科って男女別の内容だったらしい
だから、1980年代以降に生まれた世代(現在32歳以下)は男女共修なはず
645名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:27:41.48 ID:MBFQAbEJ0
>>643
という下層民がいると妄想する君は一体・・・
お嬢様つったって普通の姉ちゃんだよ。
高円宮の所のあれなんかあれでゴリ子なんて言われて・・・あれだれだ?
646名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:28:08.30 ID:1B8/gR590
>>637-638
そりゃそうだ
ビル・ゲイツですら、欧州の貴族筋にすれば一代の成り上がりだしな
金+歴史がなければ名家とは言えんよ

あとカトリックが売国とかエロがどうとかは、おまえの言うことも一理あるがここではどうでもええんじゃ
究極のお嬢様学校について妄想しただけだからな

>>639
そうだまあしく俺の妄想だよ
しかしな、妄想というものには理想とファンタジーが内包されているんじゃ
男の妄想とその背景を批判したいのなら、もっとフェミニズム対アンチフェミニズムな場ですればいい
あんたの努力は認めるが、ここで言ってもあまりその努力は報われないと思うぞ?
647名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:28:51.72 ID:J+ee+N0/i
>>642
高名な天皇皇后両陛下が、敬虔な神教徒だな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>640
確か29才から下ぐらいじゃね?
648名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:30:25.88 ID:MBFQAbEJ0
>>647
何が言いたいのかさっぱり。俺のはググればわかるだろ。
敬虔ってのは皮肉だよ
649名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:33:52.25 ID:23O4jqTW0
料理の下手な女は信用ならん
料理は一種の科学で手順通りやれば誰でもできるし
男は女に料理作ってもらうと喜ぶのはまともな女なら当然知ってるはず
それでも下手なのはバカか自己中のどちらか
650名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:35:49.97 ID:6RlMLIYf0
この世の中で

作ってはいけない恐ろしいものが
ある。

それは

「秋葉原女学館」

だ。

私は理事会の決定をきいたとき
明らかにここは悪魔に魅入られたと思い
すぐにその足で自宅に荷物をとりに
戻ることもなく電車に飛び乗った。

それを知った理事会の連中が、閉まったドアをどんどんたたきながら
私に罵声を浴びせた。


それでも私はこれで九死に一生を得た。
(スティーブン・キング  「秋葉原女学館」 訳 村上龍 2012年5月1日 第1版 )


651名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:36:57.17 ID:J+ee+N0/i
>>645
おまえらの憧れ秋篠宮真子さまは、
食欲旺盛すぎて
ゴリコになってしまわれたぞw

あ、ICUで、お盛んすぎて平民山盛と...
652名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:39:10.29 ID:J+ee+N0/i
秋葉原女学館wwwwwww
653名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:43:34.50 ID:H5PhiNy80
広尾日赤からバスに乗ったら女学館前で女子高生が大量になだれ込んできて
あの制服にぎゅうぎゅう詰めにされたまま渋谷駅まで行ったことがある
もうすごかったよ
654名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:44:03.68 ID:J+ee+N0/i
おまえらの憧れお嬢様の秋篠宮マコカコはじめ、
日本最高峰のお嬢さま愛子さま含め
日本の皇室お嬢様は、みんな共学校だねwww
現実のお嬢様は、みんな共学wwwwwww
655名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:48:41.95 ID:1B8/gR590
>>654
学習院は中高女子校で共学ではないぞ?
学短も四年生になったが女子大だ

学習院女子は早稲田の隣(笑)という男臭い地にありながら
そこだけ別世界のような気品が漂っている
これも皇室の子女が通われたご威光の賜であろう
あの八重桜が刺繍されたセーラーカラーの制服は、まさしく日本の宝
656名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:51:43.93 ID:23O4jqTW0
>>654
皇族御用達の学習院は昔から共学だから別に違和感ないでしょ
ただまあ中高は別学が多いんじゃない
657名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:52:30.05 ID:J+ee+N0/i
11. 16歳で止まってそれ以上年を取らない
12. 二次元に住んでいる
13. うんこしない
658名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:55:27.22 ID:1B8/gR590
>>657
まさしく男の夢じゃないか!
夢だとわかっているから、そうした夢に一歩でも近い現実をつくろうと
古くから権力者は尽力して来たのだよ!

もし自分のための大奥が存在したら、「そのような非人道的なもの俺はいらない!」
と拒否できる男が果たしてどれだけいるだろうか?
659名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 00:57:26.54 ID:J+ee+N0/i
>>655
小学生の愛子さまはクラスの男子に暴力を浮け
登校拒否

学短は、アホ学校として有名。大学に行く
金や学力のない子が通ったねが学短。
今も学習院に入る学力がないラーメン屋の
子の学校

ちなみに皇族は学短などいかない、女性皇族は
共学。
660名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:00:03.11 ID:J+ee+N0/i
万系一世の、日本最古かつ最高峰お嬢様である
皇族は、みんな学習院、つまり共学の伝統
661名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:01:22.46 ID:FG3k7tCF0
国からの補助金期待してる私学なんて早く潰すべき
662名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:04:33.92 ID:1B8/gR590
>>659
学習院という小学校から大学までを抱える学校系列を論じるのに、今は存在しない
学短だけを取り上げるのはあまりにもミクロ過ぎやしないか?
あと、愛子様のいじめ問題は、あちこちのスレで活発に語られているからそっちで
大いに語ればいいんじゃないか?

愛子さまのいじめ問題も、今は亡き学短の偏差値も、学習院女子中高大が鎮座する
あの空間が輝いていることへの批判としては関係ないと思うがいかがだろうか?

学短がアホ
663名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:08:54.25 ID:1B8/gR590
>>660
>万系一世の、日本最古かつ最高峰お嬢様
そんな事を言うあなたが、

>>654
>おまえらの憧れお嬢様の秋篠宮マコカコ
などと眞子様佳子様をカタカナで呼び捨てにしたり

>>651では、
>おまえらの憧れ秋篠宮真子さまは、
>食欲旺盛すぎて
>ゴリコになってしまわれたぞw
>あ、ICUで、お盛んすぎて平民山盛と...
なんて侮辱したりするのは一体どういう理由からなんだい?


664名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:21:26.26 ID:1B8/gR590
皇后美智子様も、雙葉小学校から中高大と聖心女子に通われたからこそ
気品と才を兼ね備えた女性として皆から憧れられ、慕われ、そして愛され続けおられる

聖心に匹敵する女子校系列がもっともっと日本には存在していて欲しい
665名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:24:25.77 ID:23O4jqTW0
いずれにせよ名門女子大は昔から共学校との交流が盛んだから
あえて共学大VS女子大という図式を作る必要はないな
昔女子大の人気が高かったのも就職・結婚において女子大の方が有利という現実があったからだ
今はそういうこともないから女子大を好まない層が共学大に流れるようになっただけ
666名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 01:34:42.07 ID:1B8/gR590
>>665
だねえ、東大や早慶のサークルの女性はほとんど女子大だし
それぞれテリトリーはあるけれどw
実際、男からしてみれば、女子校と共学校の出身者同士で対立する状況がわけわからないし
どっちでも好きな方を選べばいいじゃないという感じだよな

一つ言えるのは、東京の富裕層向け名門私立中高に共学はほとんどないということぐらいか
成城、成蹊ぐらいしか思いつかない

あともし男が男子校と共学校で対立してたら不気味過ぎて笑えるわw
667名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 02:04:28.44 ID:wZosL+2B0
女に偏差値は不要だよ
散々産む機械を否定してきた女が、30過ぎてから妊活なんて物をやりだすとか
哀れとしか言いようが無い
668名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:12:39.27 ID:J+ee+N0/i
>>667
産む機械に徹した結果が、
畠山鈴香や下村早苗ら、
若い母親による児童虐待殺人だ
669名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:20:11.62 ID:J+ee+N0/i
日本最高峰のお嬢さまである皇族が全員共学大
なんだから、女子大がただの滑り止めや
池沼学校ね役割しかないねは当然

皇族が女子大を避けてるんだからwwwwwwwwww

美智子様が学習院でなく女子大だった為に息子たちも
イマイチに育ってしまったと言うし
670名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:22:15.34 ID:SFKpdAvt0





東京女学館大学はまだ初めの段階、5年後どこが生き残っているか?
1:聖心
2:学習院
3:青山学院
4:実践女子
5:共立



671名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:26:57.35 ID:p9+Hsmhy0
昔は嫁入り道具の一つ的な意味もあったが
今はわざわざ短大や女子大に行く意味無いし
共学のが断然楽しいし、そら選ばないだろ
672名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:27:48.46 ID:J+ee+N0/i
>>666
>実際、男からしてみれば、女子校と共学校の出身者同士で対立する状況がわけわからないし

うんうん、おまえが東大在籍で
早慶男が東大サークルのほとんどを
占拠しにきておまえが狙ってる
女子学生を毎日漁りまくって食い散らして
なんとも思わないならな
673名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:28:20.34 ID:zpqr1RmoO
留年した生徒はどうなるんだ?
応募者全員卒業サービスでもすんのか?
674名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 03:32:11.49 ID:ldkTm+Zr0
後ろ暗い政治家が入院するときは決まって東京女子医大じゃなかったっけ
なんでここばかりなん?
やっぱエロゲにあるような展開があんの?
675名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:33:25.14 ID:X+76aT3b0
>>664
同意。自分は学習院出身で雙葉だの聖心だの白百合だの…そういうのは身近だけど、
学習院もカトリック風味じゃないにしてももっともっと閉鎖的で独特な教育をする機関になって欲しい。
結局どこからも文句つけられないような、皇族とかも入ってくるので極端なことはできない、
見たいな感じですべて大味のどこでもできるじゃん的な学校になってる。
親が富裕層ばかりという意味では差別化できてるかもしれないけど今の初等科なんて関係者外も多いそうだし。
先生も代替わりしてますます大衆化して公立学習院でも目指すのかなって感じ。

>>669
>美智子様が学習院でなく女子大だった為に息子たちも
>イマイチに育ってしまったと言うし
うちは女は殆ど三光町聖心でじぶんは学習院だけどこれは絶対ありえないw
学習院なんてご大層な教育やってると思ってるのは縁もゆかりもないバカだけ
できるだけ特色を薄くしてどうでもいいような教育しかしてない

>>674
学習院と慈恵が関係ありそうでいて実は女子医と学習院は結構身近な関係。
スレチだけど
676名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:37:59.90 ID:J+ee+N0/i
東大キャンパス

女子大女「ここは、アタシ達女子大の植民地なんだから、
東大女は出て行きなさい!
東大女 「は?私は、ここの学生なんですけど?
つか、何で人のキャンパスで、そんなに態度
でかいんですか?だいたい、あんた達、毎日
ここに通ってきて、そんなに東大にいたいんなら
受験して東大生になれば、授業も受けられますよ?」
女子大 「勉強なんか嫌いだし用ないの!男よこしな
さいよ!アタシ、就活は、かったるくて面倒
だから、卒業と同時に専業奥様になりたいから
アタシに良い生活費させてくる未来の旦那候補が
いるの!ささ、どきなさい、邪魔、邪魔」
677名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:44:29.17 ID:J+ee+N0/i
共学大サークルにウッカリ一人女子大の子を
入れると、あっと言う間に数が増え、
シロアリのように増殖して、
その共学大の女子をイビリ出す結果に
678名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:59:20.97 ID:dv3CQMZ90
>>669
いい加減学習院女子大の存在認識しろよ
679名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:22:45.70 ID:1B8/gR590
自分は早稲田OBだけど、早稲田の女性はワセジョと呼ばれて人気なかったな
多くのサークルは男は内部で女は東女や本女が主流
しかし聖心なんかは恐れ多くて見たこともなかった
あそこは慶應様のテリトリーなのだろう

会社に入ってから小学校から大学まで聖心の女性と同じ職場で仕事したけれど
単に留学して身に着けたのとは違う綺麗で上品な英語だと英国人からよく褒めら
れてたね

聖心のお嬢様と学生時代にもお付き合いしたかったけど、早稲田なんかじゃ相手
にされないようだ
680名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:14:23.58 ID:tQdpFN5WO
>>493
このスレで唯一同意できるレス発見。
おれが庶民のせいか、このスレで支配的な教育観がまったく理解できないんだよなあ。

日本の上位1%ぐらいには切実な進路相談なのかもしれんが、
おれは学校(少なくとも小中)は社会の縮図であるべきで、
ピンからキリまでいるごった煮の環境こそ教育と思ってる。

無菌室で育てたいとは思わない。
681名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:23:54.30 ID:QBXvlBcr0
>>680
無菌室な学校なんてないよ
どこにでも悪い人間はいる
682名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:15:52.59 ID:LNFOPeDl0

今年の4月入学の学生は可哀想だね。

学費170万円の閉鎖大学に入学したんだから。

中退して働いたほうが親のためかも。
683名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:21:36.78 ID:1wL6si9i0
女子大のトイレってフローラルな匂いがしそうだな。
イメージだけど。
684名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:31:19.26 ID:D+dmPI8F0
ロリコンとしては小中が残るなら問題ない
685名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:40:29.90 ID:J+ee+N0/i
>>669
学習院女子は、すこし前に短大を4年に底上げした。
つまり学習院に入れないおつむと資力の子を救済するガッコ
ラーメン屋の娘が行くとこ
686名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:43:00.28 ID:dv3CQMZ90
>>685
自分にレスすんなよ
で、実際皇族も学習院女子大行ってるよな
687名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:44:53.44 ID:RHVDEG6Y0
>>679
早稲田も慶応も慶応湘南も
東女も本女も聖心も
学習院も学習院女子も

女子大生キャバにいれば可愛い子が大勢いるよ

東大生もいるし、理三もいる時代だw
688名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:47:20.86 ID:RHVDEG6Y0
因みにキャバで一番多いのは

大妻 これが圧倒的に多い
次が昭和女子
それに共立女子や東洋、駒沢なんかが続く
青山、青短も結構いる

689名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:48:00.09 ID:RHVDEG6Y0
法政や明治学院もかなりいるなw
日大は普通にいる

690名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:51:08.02 ID:J+ee+N0/i
>>679

>自分は早稲田OBだけど、早稲田の女性はワセジョと呼ばれて
>人気なかったな

ワセジョは美人や可愛い子は多いが、「おほほほほ」
とか「すごーい」とブリッコや媚びず年上女がみたいに
落ち着いてるところが、男から見ると脅威で憎悪と
嫌悪の対象になる。男から見て何歩も格下でないとモテない


にされないようだ
691名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:53:43.18 ID:J+ee+N0/i
>>686
学習院女子に行く皇族はいない
皇族は学習院か、早稲田、ICU
692名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:13.93 ID:noqpBc1V0
訳の分からない私立大学はさっさと潰せよ。
693名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:57:38.80 ID:c1LwIRqiO
相模女子大も忘れないで あと女子美も
694名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:02:52.99 ID:J+ee+N0/i
>>679
>会社に入ってから小学校から大学まで聖心の女性と同じ職場で仕事したけれど
>単に留学して身に着けたのとは違う綺麗で上品な英語だと英国人からよく褒めら

>てたね

それ何て早稲田卒の田中眞紀子さんと荒川静香さんwwwww
>聖心のお嬢様と学生時代にもお付き合いしたかったけど、
>早稲田なんかじゃ相手 にされない

そりゃセイシンの発想は、できるだけぜいたくさせて
くれる男を、でくるだけさすないで釣ってその気にさせる」
つう銀座ホステス式を研究する授業を受けるガッコだからだ
早稲田男でも金持ちなら群がってくるよ。
695名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:09:49.01 ID:pUeJE1CK0

東京女学院生とSEXしたかったなぁ〜
696名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:18:47.54 ID:J+ee+N0/i
学習院女子とか聖心とか東京女学館とか
おまえらって、ほんと偏差値底辺大学の池沼女に
異常な幻想と妄想と憧れ持ってんのなwwwwwww

で、リアルお嬢様が本当に多い東大早慶を、
ワセジョはモテないだの、東大女をさしおいて
女子大の子達が東京サークルを埋め尽くすのは
当然とかwwwww

どんだけ勉強嫌いで日本語の読み書き苦手な池沼女に
憧れてんだよwwwwww
697名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:22:52.27 ID:h46yDdwJ0
共立女子とか青学とか上智とか、
まだ短大が残ってるもんな。驚く。
698名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:22:55.13 ID:5au2iVbo0
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| アーッ!いいっ、いいっ!
      |::::::|       ノ           |:::::::| イベントノアトハ、ドウジンシデオナニーダッ!
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::|
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
699名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:41:20.68 ID:SFKpdAvt0
さぁサバイバル!頑張ろうぜっ!!!

愛国学園短期大w
青山学院女子短期大w
大妻女子大学短期大学部w
嘉悦大学?
学習院女子大学w
共立女子大学w
駒沢女子短期大学w
昭和女子大学短期大学部w
白梅学園短期大学w
デジタルハリウッド大学(ウハ!ウン!?)
和光大学?
立正大学?
目白大学?
二松学舎大学?
東京純心女子大学?
東京富士大学(東京でなんで富士?)
鶴川女子短期大学?
戸板女子短期大学?
星美学園短期大学?
清泉女子大学?
創価女子短期大学?
創価大学?
高千穂大学?
多摩大学wwww
白梅学園短期大学w
700名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:44:51.91 ID:O8LCq0qJ0
日本は人口が2割減るんだから、これからバンバン潰れていくよ。これからだ。

ジジババの年金と医療費を出すために大増税。
若者はワープアに加えて失業不安に大増税。
ひとり1000万もかかる子どもを生めないから少子化も加速する。
ジジババのために日本が死ぬ。
701名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:44:54.53 ID:U8y2oMRMO
女学館小は場所だけ良いけど、聖心落ち慶応幼稚舎落ちばかりだったな
女学館大はマーチ落ち東洋英和落ちと…
702名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:46:54.96 ID:iiYMCc1n0
女子大?

女どもで支えてやれよ
703名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:47:30.99 ID:U8y2oMRMO
>>701
青短落ちを忘れてたW

女学館大には勉強が好きな学生は行かない
704名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:49:51.14 ID:U8y2oMRMO
>>687

女学館大学生がやってるからって 血迷うなよ
705名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:01:25.18 ID:SFKpdAvt0
小学生のころ、親などから日東駒専あたりは底辺大って言われてたが、また戻りそうだな。
706名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:08:58.11 ID:dv3CQMZ90
>>691
>学習院女子に行く皇族はいない
三笠宮瑶子女王と高円宮承子女王
まあ高円宮承子女王は今早稲田だけどな
707名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:23:48.41 ID:fH1EyX+c0
>>706
学習院女子じゃヤバいってわかったんだろ
学習院女子みたいな底辺から早稲田にロンだできたのは、皇室特別裏口枠のせいだろうけれど
708名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:44.64 ID:fH1EyX+c0
女子大バイト工作員の手口(池沼大の女を持ち上げ、難関大の女をこき下ろす)

1. 学習院女子大(元短大で偏差値底辺)は、ワセジョの「高円宮承子さんが通
 ったほど上品なお嬢様学校」
2. (高円宮承子さんが在籍する)早稲田は、「女はワセジョと言ってモテない
  (から承子さんもダメ)」

*全く同一人物なのに、行った先の大学によって上品お嬢様だのモテなくてダメだのと
 人物評価まで変える手口wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 女子大(=偏差値底辺)は、優秀な共学大学のリアルお嬢様達がどうしても許せない!
709名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:01:42.96 ID:iiYMCc1n0
女子大の響きが心地良すぎる
710名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:55.03 ID:dv3CQMZ90
>>707
でもさあ
>学習院女子に行く皇族はいない
これ出鱈目だよね
認めろよ
711名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:07:24.53 ID:fH1EyX+c0
女子大バイト工作員の手口(池沼大の女を持ち上げ、難関大の女をこき下ろす)

1. 学習院女子大(元短大で偏差値底辺)は、「(ワセジョで)皇族の高円宮承子
 さんが通ったほど上品なお嬢様学校」
2. (高円宮承子さんが在籍する)早稲田は、「女はワセジョと言ってモテない
 (から、皇族お嬢様の承子さんでもダメ)」

*全く同一人物なのに、行った先の大学によって上品お嬢様だのモテなくてダメだのと
 人物評価まで変える手口wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 女子大(=偏差値底辺)は、優秀な共学大学のリアルお嬢様達がどうしても許せない!
712名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:09:05.43 ID:RX2IYZAnO
教授とかどうすんだろ?
713名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:13:43.70 ID:fH1EyX+c0
>>710
高円宮さんは、学習院女子を卒業してない、
中退だから、OGでさえ無いwww
単に一時、在籍した事があっただけw
714名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:18:27.83 ID:dv3CQMZ90
>>713
でもさあ
>学習院女子に行く皇族はいない
これ出鱈目だよね
認めろよ
715名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:20:19.08 ID:fH1EyX+c0
女子大バイト工作員の手口(池沼大の女を持ち上げ、難関大の女をこき下ろす)

1. 学習院女子大(元短大で偏差値底辺)は、「(ワセジョで)皇族の高円宮承子
 さんが通った事がある(けど中退して早稲田に転校した)ほど上品なお嬢様学校」
2. (高円宮承子さんが在籍する)早稲田は、「女はワセジョと言ってモテない
 (から、例え日本一お上品な皇族お嬢様の承子さんもダメ女)」

*全く同一人物なのに、行った先の大学によって上品お嬢様だのモテなくてダメ女だのと
 人物評価まで変える手口wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 お嬢様ブリッコして粉飾決済してる女子大(=偏差値底辺)は、優秀な共学大学の
 リアルお嬢様達がどうしても許せない!

結論: 女子大 = 詐欺師
716名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:23:08.33 ID:fH1EyX+c0
女子大 = お嬢様成り済まし、ナンチャッテお嬢様

難関共学大 = リアルお嬢様


>>714
いま本当に誰も学習院女子に行ってないよね、認めろよ!
717名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:23:36.95 ID:3LURO+ZN0
>>697
保育科・幼児教育科とか食物栄養科みたいなのは、短大でとっとと資格とって
早く働きたい人には、学費も安く済んでいいんだよ。
それ以外の学科も、4大行かすほどカネは出せない、という家の女の子には、
助かる部分はある。

平成も20年過ぎてるがいまだに「女の子が4年制大学なんて…」という価値観
の親はけっこういる、特に地方。
718名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:24:25.75 ID:WPc3lpKx0
高校は男子校と女子校あるのに何で大学は男子校がほとんどないんだろう、不思議だ
719秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2012/05/07(月) 17:25:28.05 ID:3zcG12Fr0
('A`)q□ >>23
(へへ   日本橋女学館がないじゃんw
720名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:26:06.71 ID:fH1EyX+c0
>>718
男子校としなくても実質男子がほとんどな大学はあるぞ
防衛大学や、理科大東工大などの理系大学(ただし非医学部)
医学部医学科は女が多いんで(1/3が女)
721名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:28:46.41 ID:fH1EyX+c0
>>717
「女の子が4年生大学なんて」って言ってる地方の人達は、いくら金持ちでも
古い歴史のある家でもリアル上流階級の人達じゃないよ
リアル上流階級は皇室みたいに高等教育を大事にするから
722名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:29:51.34 ID:iiYMCc1n0
>>718
大学はそもそも男が行く所であって、女には必要ないからな
なので無い

今でもそうだろ、女が大学まで行ったところでなにになる?
どうせ結婚して、せっかく学んだ学問を活用できず終わるんだ
女に高度な学門は無駄なんだよ

社会のために男に投資するか女に投資するか
合理的なのは断然男なんだよ
これは性差だ

723名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:32:48.10 ID:fH1EyX+c0
>>722
その妄想もいい加減にしとけ
日本は欧米みたいに育児を男性が折半できるシステムを計画中で
いまはそこへ到達する過渡期だ
バカな男性よりは優秀な女性に長く働いてもらいたい企業は山ほどある
まだ育児折半システムができてないから、よって女性の長期労働がまだ確保できないので
とりあえず打開策としてバカな日本男性よりは優秀なアジア人留学生を雇い始めた企業が増えてる
724名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:38:30.63 ID:oW5o+BUh0
>>723
どの業界も気づいて女性は派遣社員やアルバイトにシフトしてるよ
725名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:40:17.36 ID:fH1EyX+c0
>>724
男性が育児折半するシステムができれば、女性だけ派遣社員やバイトにシフトする
必要はなくなるので、そういう現象もなくなる
726名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:43:36.21 ID:iiYMCc1n0
>>723
優秀な女を山の中から一握り取り出すより
男を採用しておくほうが手堅い
優秀だとしても家庭に入る女もいるしな
なので男に学を教える、これが一番合理的
妄想などではなく合理的判断

一生涯仕事するのは圧倒的に男の方が多いからな
女に学門など税金の無駄以外の何者でもない
たとえ女の方が能力が高いとしても、生涯働かないのであれば、能力の低い男の方が得と言う事だ

これは性差

727名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:44:05.41 ID:oW5o+BUh0
>>725
企業はそんな効率の悪いことはしない
728名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:45:14.31 ID:I+Sx341i0
うっそ、広尾あたりの女子大、大規模っぽい改修してなかったっけ
729名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:55:18.64 ID:fH1EyX+c0
>>724
ちなみに派遣やバイトの女性の結婚率は低い
派遣やバイトになった女性は一生貧困のまま独身で子も埋めず終ってる

>>726, >>727
それを効率が悪いと思ってる企業は淘汰されていくだけでなく
消滅していく。なぜなら優秀な人材が確保できなくなりつつあるからだ
男性をいくら雇っても、妻子を養う給料は稼げない時代だ、
なぜなら日本企業が日本男性の給与を後進国アジアの給与水準に合わせているからだ
日本女性を社員として長期採用し育児を男女折半しない選択をする場合、
起業家男性以外は、誰も結婚できず子を作れなくなり、日本の少子化を加速させ、日本は消滅する
730名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:57:13.31 ID:iiYMCc1n0
医大の場合、まったくその通りとは言えないがおおよそで
私立の場合年1000程度で考えて6年で6000万
これが公立の場合、年100万で6年600万

差額が助成されていると思ってくれていい
そしてこれが何百人といるわけだ、そして枠が決まっているのだから例外こそあれど、専門職の数は限られると言う事だ

医者不足などと言われるのは高度な教育を受けた人間が家庭に入っていくからだ
それは女のせいである
731名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:58:08.21 ID:fH1EyX+c0
>>726
>たとえ女の方が能力が高いとしても、生涯働かないのであれば、能力の低い男の方が得と言う事だ

は?おまえ山にでも引きこもってんの?
優秀な男女を確保できない企業は、能力の低いおまえなんて雇わず
優秀なアジア人留学生を既に雇ってるので、
いくらここでおまえが吠えてもお前が雇ってもらえるわけではない
あきらめてキャラ婆の専業主夫にでもなるしかおまえが生きる道はないぞ
732名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:01:23.61 ID:iiYMCc1n0
>>729
まず始めに、
効率が悪いような企業はその時点で淘汰される
なので女を採れるのは余力のある企業

次に少子化、
これは簡単でつがいにならないと生きていけない社会にすればよい
無論生きていけないのは女だ
そうすれば生きるために結婚という選択をするようになる


労働コストの問題は財界に上手くやり込められてるとしか思えんな

733名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:01:58.76 ID:fH1EyX+c0
>>730
>医者不足などと言われるのは高度な教育を受けた人間が家庭に入っていくからだ
それは女のせいである

まったくの噓だな
男医が、稼ぎが良くて休みの多い非保険対応の美容整形開業に遁走しているからだ
女医の3人に1人が生涯独身、結婚した女医の6割が離婚してまで医師業を続けているという
現実をみれば、女はまったく悪くないことが証明されている
男医が育児を折半しないで逃げているのが原因
欧米並みに男性に育児折半を強制するシステムを構築すれば、女性の能力は十分生かすことができ
アジア人留学生を雇う必要もなくなる
どっちにしてもダメ日本人男性が生きる道は、ヒモ以外にないけどな
734名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:02:22.00 ID:oW5o+BUh0
>>729
>>誰も結婚できず子を作れなくなり、日本の少子化を加速させ、日本は消滅する

そもそも今まで女性を正社員で雇っても少子化になって企業は淘汰されてるだろ
735名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:02:29.05 ID:iiYMCc1n0
>>731
留学生?
頭膿んでるのかオマエ
男女で話ししてんだけどね俺

736名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:04:22.73 ID:P1u1+EWIO
今の医大って女性の学生のが多いくらいだよね
男女格差が少ない職業に就けるからかな
737名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:01.27 ID:fH1EyX+c0
>>735
男女で話すのに留学生が入ってこないお前は頭が膿んでるヒキコモリなのか?
現実をみろ、企業はどこも優秀なアジア人留学生採用してんだぞ
英語だけでなく日本語と母国語の三か国後ペラペラのなwww

>>734
だから優秀なアジア人留学生を積極採用して少子化を埋めてるんだよ
どっちにしてもダメ日本人男性が生きる道は、ヒモしかないけどな
738名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:05:52.65 ID:iiYMCc1n0
>>736
積極的差別是正措置でぐぐれ
理系で数が均衡してるのは医学部くらいなものだ

739名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:07:38.39 ID:fH1EyX+c0
>>738
優秀な女子が理系から医学部に逃げてんだよ
その証拠に理系で最難関の偏差値はどこの医学部
740名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:07:45.27 ID:iiYMCc1n0
>>737
アジア人外国人雇えばいいがな
俺は男女関係の話しって言ってんのに、わかんねーバカだな

女だけ留学生同じく、学費あげてもいいのにな
どうせ無駄になるんだから
741名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:09:06.27 ID:iiYMCc1n0
>>739
枠だ枠
実際問題つかえねー女医ばかりじゃねーか
なんかありゃ直ぐ他人に頼る

742名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:10:24.97 ID:iiYMCc1n0
女に学門など税金の無駄遣い、と言う趣旨に対して
アジア人外国人を引っ張ってくるアホは消えろ
743名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:10:45.90 ID:fH1EyX+c0
>>740
アジア人留学生採用は、一時的な打開策
なぜなら連中は多くが将来母国に帰国していく予定
中でも数が多い中国人留学生は、一人っ子政策でいずれ母国に帰って親の面倒をみないといけない
だから長期採用は無理
しかもアジア人留学生も子供は作りたいので、日本だけ男性の育児折半が許されないので
いずれ育児折半しやすい母国や欧米に逃げてゆく
なので日本男性に育児折半をさせるシステム構築に失敗すれば、日本消滅
744名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:10:51.16 ID:pbhZ4m6vO
東京のSSS+Fの他にも藤女子、金蘭女学院、神戸女学院、福岡女学院、
活水女学院らの地方に憧れの女子大は沢山あったよ。
745名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:11:37.60 ID:W1rmFPsOP
>>722
さすがに海外見たらそれはない。
746名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:14:43.83 ID:W1rmFPsOP
>>743
中国の話は違うなぁ。
少なくとも大陸系中国人は親が率先して、子供を留学させ、永住権や国籍を取得させる。
その後は親(親戚、兄弟、その他いっぱい)を海外に呼び寄せる。

これ、大陸系の王道。
飛行機で何人かにそういう人と会ったことがある(会話は中国語ね)。
747名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:14:54.50 ID:P1u1+EWIO
学門が無駄とか言いだしたら末期ですよ
すぐに役に立つものだけで世の中が成り立っているわけじゃない
748名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:15:15.62 ID:noZ7qc7h0
女学館はJKでしょ
749名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:19:51.78 ID:HniWsJJp0
>>668
そんな不良機械の例を出されても困るな。
男は働く機械、女は産む機械。
当たり前のことだ。
750名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:23:07.29 ID:fH1EyX+c0
男女厨工作員の手口(池沼大の男を持ち上げ、難関大の女をこき下ろす)

1. 「男性は、国立医学部に合格するほど優秀(女の方が合格してるけど)」
2. 医学部に女の方が多いのは、女性枠に違いない!(国立大学に
 女性枠なんてない)」
3. 大手人気企業の採用試験の成績トップ10はいつも女性だが、
 女性だと子供を産まれると困るので実際に採用するのはそのうち1人で、
 あとは11位以下の男性を大量採用している(つまりリアル男性枠)のは、
 男性が優秀だから!」

*全く同じ成績の話なのに、性別によって男なら優秀だから、女なら女性枠だからと
 現実の能力まですり変える手口wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 男性枠に粉飾決済してる男性は、優秀な女性達(採用試験トップ10や医学部多数派)
 がどうしても許せない!

結論: 男性 = 詐欺師

>>746
自分の大学は中国人留学生が多いが、みんないずれ永遠に帰国したがってる

>>749
いまはヒキコモって働かない機械が多いがなwwwwwwwwww
つまり日本男性の多くは不良品wwwwwww
751名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:31:32.78 ID:1B8/gR590
どっちでもいいからフェミの話は他所でやってくれないか?w

>>744
おお、前スレでも最後の方で話題になっていた関西他西日本のお嬢様学校か!
東京や神奈川とはまた別の世界だからすごく興味深い
活水女学院はよく映画やドラマのロケに使われているよね
異国情緒漂うお嬢様学校らしい雰囲気だ

前スレでは関西の人が、小林聖心だけ別格という扱いだったけれど、付属系列
でこれを上回る学校は九州を合わせてもないのかな
752名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:34:40.97 ID:X+76aT3b0
>>679
聖心は英語を大切にしてる学校だからね。
教科書もプログレスを使うし小学校から英語やるし。
学習院もそうだったけど。

付き合うことはできたんじゃない?結婚できたかはわかんないけどw

>>685
少し前ってだいぶ前じゃね?w
短大時代以上に女子大は学習院であって学習院ではない学校だから当たってる。
女子部から殆ど進まないし、親もOBOGばかりってわけでもないし。
大学も地方からどっと流入してくるし庶民ばっかだし、大学なんてどこも色んな人種がいるから皇族もどこいってもいいんじゃねーかな
753名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:34:49.04 ID:W1rmFPsOP
>>750
君の大学の中国人はいい中国人だよ。
確約の念書を取って、卒業したら必ず帰るように尽力してくれ。
754名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:40:55.25 ID:5au2iVbo0
>>750

一般職だとすごい倍率でとっても難しいんだが、

総合職だと女のほうが簡単だよ。ただし東一みたいな学歴が備わってる前提な。

つまり非国家資格系の就職ができる学部学科(非語学非社学とか)に2割くらいしか女がいな

くて、そのなかでお嫁さんやりたい系の女や国家資格やりたい女や公務員や技術系派遣やりた

い女が半数位いて、加えて一般職やりたい女もいるから総合職本気で目指してるのって、学科

定員からみたら1割未満くらいだ。で、女枠は2割くらい用意してくれてるから、男より女のほ

うが総合職就職は楽になる。一般職はすごい倍率だな。でも馬鹿ばっかだろ。
755名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:43:12.03 ID:J+ee+N0/i
>>751
女子大って存在そのものが女がテーマ
なんだから最後はフェミ論争になるだろ
男性と互角に渡り合える難関共学大女を
快く思わない男女が女子大に夢を持つ
756名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:46:22.02 ID:J+ee+N0/i
>>754
総合職にいくと、負け犬だのババア死ねだの
腐った羊水だのフルボッコにあった先輩女性
達を見て怯えてパン職に女が殺到してんだよ
757名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:53:56.22 ID:dv3CQMZ90
>>716
「いま本当に」って付け加えるなよ

>学習院女子に行く皇族はいない
これ出鱈目だよね
認めろよ
ちゃんと皇族の卒業生もいるんだぞ
758名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:58:13.54 ID:1B8/gR590
>>752
小学校からの聖心の英語教育は本当に素晴らしいと思った
ICUに通ってたことあるけど、あそこのELPとはまったく別の良さがある

しかしあなた、学習院出身なのか!
学習院が今のように門戸を広げすぎずに本当の富裕層に特化した学校になって欲しい
というのは心の底から賛同するよ

自分にとっては四谷雙葉も本物のお嬢様学校だな
サークルの同期にいた東女のコは、成城住みなのだが冗談じゃなく庭でキャンプしたw
松濤の豪邸に住んでいる雙葉出身本女生も凄かったなあ

聖心は本当に縁がなかったなあ
そのかわり清泉は結構いたけれど、そのうち2人は某超有名メーカーの役員で世界的にも
知られている伝説的技術者の娘と、渋谷と新宿の大地主で大病院の理事長の娘だった
でも、どっちのコもそんなお嬢様とは思えない気さくで飾らないヤツらだったなあ

>>755
了解した
俺もまあワセジョはネタでバカにしてたけれど、友達も大勢いるし悪くは思ってはない
適当に続けててくれ
759名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:58:21.17 ID:J+ee+N0/i
>>757
学習院女子大に行く皇族いないじゃん
学習院早稲田とICUだけ
誰も学習院女子大みたいな池沼大学にいかない
池沼でない限り
760名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:06:43.10 ID:dv3CQMZ90
>>759
実際に行ってるでしょ?
何で事実が認められないの?
「行ってる」じゃないよね?
嘘言ったんだから認めようよ
761名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:48.86 ID:X+76aT3b0
>>758
共感してくれてありがとーw
今にして思うと超閉鎖的世界(95パーセント位は関係者子弟)にある楽しさや幸せってあったと思うし、
幼稚舎はいまだにまだ根強くそうしてるみたいなのでいいな〜と思ってたのでw
清泉って島津山の大学までは鎌倉の方にあるからなかなかそろいにくいだろうけど中にはいそうだね

>>759
女子大卒は1人いるっしょー?
しかもそいつに限っては女子大の基準もほんとは超えてなかったの無理矢理情実入学w
762名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:11:25.40 ID:J+ee+N0/i
>>760
お前が勝手に過去の話にすり替えたんだろ?
行くも行ってるも現在形だ
おまえは、学習院女子大に行く皇族がいなくて
悔しいから慌てて、過去に一人だけいた
できの悪い皇族をひっぱり出して必死に吠えてる
763名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:24:41.24 ID:dv3CQMZ90
>>762
行く人がいないってのは今言ってる人がいないって意味じゃないでしょ
嘘言ったの認めろよ
764名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:27:48.93 ID:J+ee+N0/i
>>763
おもえ呼吸するみたいに嘘吐くんだな
行くやつがいない、のどこか
行った奴がいない
の過去形になるのか説明しろよwwwwwww
765名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:29:56.98 ID:1B8/gR590
>>761
学習院も付属はまだまだ特権階級の閉鎖的世界が残されているんだろうね
そこに意味があるのに、どんどん開放的な方向に向かっていくのはなんだかなあ
あなたのレスにもガツガツギスギスしていない育ちから来る余裕を感じるわ

親戚にJGや香蘭女学園、白百合、成城学園、晃華学園、立教女学院に小学校や
幼稚園から通ってたのがいたけれど、話を聞くと晃華と立教は別にお嬢様学校という
ほどでもない印象を受けた
あとJGはぶっ飛んでるw

前スレでも書いたけど、成蹊も実はお坊ちゃんお嬢様多い閉鎖的な世界とと思うわ
中の奴らは開放的で遊び人だけどw
以前の会社の同僚は有名な学者の娘で祖母も小説のモデルになるぐらい有名な人なん
だけど、そいつが高校から成蹊に入った頃、周囲が財閥系の家柄ばかりで高校入学組の
学者の娘なんて庶民扱いで恥ずかしかったそう
同じ立場の開業医の娘と庶民派同士ひっそりツルんでたらしいけれど、すごい世界だと
思ったわ
成蹊高校から成蹊大学に進学するのは、遊んでても余裕で親の会社系列に就職できる
ようなヤツらばかりだったと
だからそうはいかないその子は早稲田に、友人は慶應に進学した

あと学習院女子やフェリス、白百合のような学校系列は大学しか知らない人に誤解されているよね
付属から大学にはほとんど進学しないし、大学からの入学組は地方出身者も多い
本当の価値は小学校から高校にあるんだけどね
実際に学短のコ達はごく普通の庶民が多かった

そういう意味でも聖心系列はとてもとても貴重な存在だと思う
766名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:50:10.51 ID:dv3CQMZ90
>>764
行くやつがいないというのは過去に行った人がいたら成立しないでしょ
行く奴がいないと行っている奴がいないは意味違うよ
「呼吸するみたいに嘘吐く」ってのもおかしいな
「呼吸するように嘘を吐く」な
お前日本語理解出来てないのか?
767名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:51:51.97 ID:X+76aT3b0
>>764
聖心は親とかがそうだからって言う贔屓もあるけどいい学校だよね
人数を絞ってるし三光町の奥っていう場所もいいし質素にきちんと教育してる感じで

聖心を更に狭くした枝光会っていう所もあるけど、ああいう厳格風味をもったお嬢さまな感じ、
ぜひ皇族もああいうところで学んだらって個人的には思いますw

挙げてくれた学校もみんな良い学校だな〜って印象のところばっかですわ
成蹊はうちと制服微妙に被ってるし4大戦とかで絡みがないわけじゃないしわりと関係もあったし

ごちゃごちゃかいたけど早稲田にも友達いるし地方から出てきた人も友達いるし、
まあ結局どこの人とも仲良くなっちゃえば関係ないやって思うんですけどねw

なんか2chだとおもって適当なことばっか書いちゃって+女学館のスレなのにスレチすんませんでしたー


768名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:05:47.25 ID:OA/tDWS/0
金蘭なんか短大しかなかったし大学なんか最近作ったFラン大だぞw
中学高校も元系列(最近独立した)で同じ敷地にある共学(もちろん誰も系列なんぞいかないw)は進学校だけど
女子校の方はお嬢様学校と言われてたらしいが何かの間違いだろw
769名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:11:44.58 ID:J+ee+N0/i
>>766
池沼怖す!
770名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:03.03 ID:/7tof/k/0
中高があればいいや
771名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:18:12.79 ID:HvX7RIn70
俺の大学はいつまでもつかな
大谷大学っていうんだけど知ってる?
コピペのABCDEFの区別にいつものってないw
まあFランだけど
772名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:25.08 ID:dv3CQMZ90
>>769
池沼はお前だろ
ちょっとは日本語勉強してから書き込めよ
773名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:27:48.04 ID:1B8/gR590
>>767
ご両親姉弟が聖心であなたは学習院とか、凄いなあ
枝光会って知らなかったけれど、ぐぐったらものすごくて吹いたw
「お嬢様の王道」とまで言われてるんだな
職場の泉岳寺なんかの近くにまさかこんな超特権貴族御用達の
学び舎があったとはまったく思いもしなかったわ

成蹊と学習院女子の制服は確かに似てるね
どちらもオーソドックスなセーラー服でセーラーカラーには校章か
成蹊の制服の方は個人的には好きだけどなぜか人気がないのは
共学なのと活発な校風故かねえ

自分も、早稲田内部の友人は地方出身者の方が圧倒的に多いし
そんなヤツらの下宿で寝泊まりできたからこそ学生時代を楽しめた
ただ、なんというか都内のお嬢様学校への憧憬はあるw

館スレだからこその話題だと思うけれど、こちらもレスしてもらって
ありがとう

ごきげんよう(笑)
774名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:41:21.62 ID:J+ee+N0/i
>>772
鏡に向かって自己紹介乙!
775名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:43:48.50 ID:F3NslASU0
>>771
ABCDEFのアルファベットではなく、FreeのFだボケ。
なお、予備校でアルファベットのランキング表記のところは存在しない。
つまり架空のものだってことだ。

>Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
>定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。
>大学としてFランク指定を受けたのは全大学の中でたった29大学しかありません。
>関東圏・京阪神圏にある大学にはひとつもなく、ほとんどは中国・四国・九州地方に固まっています。
>この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
>実際にこの言葉を巡って名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。

776名無しさん@12周年
この女子大や学習院女子大をお嬢様大学と
偽装すんのはやめろ
姉歯やミートホープと同じで、低学歴の
人達が良くやらかす手口

リアルお嬢様は、こんな大学行かずに済む
池沼すぎて救いようがない子に除いて