【論説】 「橋下人気…タレントが簡単に政治家になるなんて欧米ではまずない。テレビは偽のポピュリズム作る元凶」…オランダ人識者★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★TVタレントから政治家への転身 外国人には実に奇妙との声

・現在の日本の改革者の象徴ともいえる橋下徹・大阪市長だが、この「橋下人気」を海外の
 識者はどう分析するのか。30年以上にわたり日本政治、日本と国際社会の関係を
 取材し続けてきたオランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏(アムステルダム
 大学名誉教授)が読み解く。

 * * *
 既存の政治に対して有権者の不満が高まった時、人々は特定の政治家もしくは政治グループに
 対し、そのはけ口を求めがちだ。そこで台頭するのが「ポピュリズム」である。現在、橋下徹という
 政治家が、大阪のみならず日本全国で期待を集めているのも、まさにポピュリズムの典型だ。

 私はポピュリズムを全面否定はしない。有権者が政治に不満を抱くのは、将来に不安が
 大きいからだ。ポピュリズムに乗って登場する政治家にも、その不安と真摯に向き合い、
 解決策を見つけようと努力する者がいる。

 だが、日本では哲学や理念が感じられない「偽りのポピュリズム(False Populism)」が広がりやすい。
 外国人の目に映る日本政治は、実に奇妙なものだ。テレビを通じて有名になった“タレント”たちが、
 いとも簡単に政治家へと転身していく。こんなことは欧米ではまずない。一方で、政治家自身も
 テレビを利用し、自らの知名度を高めようとする。テレビは「偽りのポピュリズム」を増幅し、人々を
 間違った方向へと導く元凶である。
 ■聞き手・構成/出井康博(ジャーナリスト)
 http://www.news-postseven.com/archives/20120502_105588.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335952419/
2名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:16:38.27 ID:QpCOa6UZ0
2
3名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:16:54.00 ID:wKwINv5C0
      l|                       |l
      ◇─ ┌──────────┐ ─◇
       \  │ <`∀´>ホロン思想調整部│ /
           └──────────┘
    地域分断工作ニダ。日本人同士を争わせるニダ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ウリが石原を叩くから
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       おまえは橋下を叩くニダ
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩  日本人になりすまして
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> 地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
    、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__」/||
                     ||
4死(略) ◆CtG./SISYA :2012/05/02(水) 21:17:04.44 ID:hW1Beomq0
日本で最も卑しい賎業、マスゴミ構成員。

日本のマスゴミには微塵の品格も誇りも人間としての最低水準の知性も常識も無い。

戦前から「ブンヤ」と呼ばれて軽蔑されてきた。

戦中は百人切りを捏造してまで戦争を賛美した。
尾崎を筆頭とする朝日の共産スパイが敗北目的の狂った戦争を大煽動。
日本が負けたら「日本が悪かった!日本が悪かった!」
己の仕事を棚上げにして日本を責めた。

戦後はありもしない事実を「中国への旅」ででっち上げた。
支那共産党のプロパガンダを何の調べもなく宣伝。
従軍慰安婦問題も一から捏造した。
「日本が悪かった!日本が悪かった!」
お国の為に命を捧げた英霊を貶めた。

現在では朝鮮人の経営する違法賭博のパチンコ屋の宣伝をして
日本人を賭博依存にし、駐車場で幼子を蒸し焼きにせしめ、借金を負わせて自殺させ、
浅田真央や親日のブータン国王を侮辱し、
自らは国を売って日本最高水準の薄汚れた金を得て悦に入っている。
「日本人の誇りが憎い!」「親日が憎い!」
マスゴミのやっている事は、戦前戦後も反社会行動という点で終始一貫している。

人間としての最低限の知性があれば、とてもマスゴミの構成員であることに耐えられるものではないだろう。
此れ等塵共には、日の本における一切の責任が己にあるという
本来あるべきエリート意識など微塵もない。
それどころか、日本のマスゴミは、自ら率先して問題をクリエイトしている犯罪集団だ。
朝鮮人に侵されて最底辺を極めたマスゴミ。
塵屑であるお前等マスゴミには日本を語る資格はない。
貴様等こそが日本で最も切除されるべき下賤な癌細胞であることを自覚せよ。
5名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:17:38.86 ID:EDG1bXm+P
カレルかよ

はい解散
6名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:17:46.37 ID:s/narImt0
タレントの前に弁護士っていう
7名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:17:56.08 ID:8InHyXd80
それほど欧米のこと知っている訳じゃないけどあるだろ。
8名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:18:20.06 ID:9b/PTQs80
>>1

??????

レーガン大統領やシュワちゃんは?


9名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:18:26.45 ID:S5850xo10
イタリアじゃポルノ女優が政治家になってたよな
10名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:18:48.52 ID:/GPmDNgw0
ポルノ女優とかイケメン俳優とかワンサカいたよね
11名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:18:55.10 ID:/sqtuR/N0
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./     貯蓄税に資産税
             ', {.代ト、          , イ | /     相続税100%にベーシック・インカム
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      さしあたって計画停電にガレキの受け入れか
            / ヽj       {`ヽ   ′      楽しみにしてる
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
12名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:18:57.11 ID:a84XhUSqP
映画俳優が州知事とか割とよくある国もあったりするわけで、
13名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:19:00.83 ID:dF+jngoF0
アメリカではタレントが政治家かどころか大統領になっちゃってます
14名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:19:11.44 ID:ra+pX2W/0
以下、レーガン、シュワルツネッガー以外のレスしか認めない
15名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:19:11.36 ID:XS+AhsHi0
弁護士だよな
16名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:19:19.17 ID:RD2BfZ+00
どんな話題にせよ「欧米では」という前置きで日本を批判する記事は
全部嘘だなw
17名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:19:23.75 ID:5iJvc+SK0


アメリカでは散々タレントが議員や大統領になってますが何か?


18名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:19:36.45 ID:90FeGAkh0
シュワルツェネッガーの悪口はそこまでだ
19名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:20:01.38 ID:L2QKM9ls0

民主党の悪口はそこまでだwww
20名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:20:15.22 ID:k/hTHGSH0
>>14
チッチョリーナはOKなのですね。
21名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:20:21.33 ID:vKcSYlQb0
レーガンやシュワちゃんに謝れ。
22名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:20:25.51 ID:zep1KmQL0
アメポチのバカウヨ倭猿憤死www
23名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:20:28.82 ID:vux+T/1j0
サルコジとかベルスコーニとか
欧州も酷いんじゃないの
向こうは政治と絡んでとんでもない金稼ぐし
24名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:20:41.93 ID:i8T5UkWHO
タレントでもあるけど

橋下は


弁護士


だからね。
25名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:21:00.08 ID:/M+sADJT0
チョチョリーナは?
26名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:21:05.51 ID:vcxFmyHKO
韓国人かよ すぐわかる嘘
27名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:21:05.91 ID:C0kmSyG0O
アメリカは多い。階級性が根強い欧州では割と少ないが、それでもある。
嘘はいかんよ嘘は。
28名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:21:08.13 ID:Cu6QHDLN0
大阪って馬鹿しかいないから
こんなのが首長になれるの。
29名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:21:09.86 ID:L53jRnq40
あまりにもモノを知らずに発言し過ぎだなwww
30名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:21:17.88 ID:Z23vCbsJ0
アメリカではレーガンや手話知事がいるけど、それ以外の欧米先進国ではそういう人はいるのか?
31名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:21:30.88 ID:hMFSW+As0
>>21
ダーティハリーデスッってのかyo
32名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:21:42.45 ID:eqwDtlx00
橋下の勢い=ポピュリズム



(有権者がアホだから)偽りのポピュリズムが蔓延し易い日本の風土

記者がこの二つのテーマを強引にくっつけて橋下=偽りのポピュリズムってことにして
橋下批判をしようとしているけれど、おれの知ってるウォルフレンは結構まともだから
原文では日本の有権者はもっと哲学や理念等政治家の本質を見極めろってことを言ってると思う
33名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:21:50.76 ID:d2G7bely0
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
34名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:22:02.79 ID:s9aLQO1I0
いやお前らの国は政治家がタレントの役割を持ってるだけだろ
35名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:22:15.69 ID:90FeGAkh0
ただ日本に難癖つけただけだろ。
日本にいる外国人の識者ってこういう奴らが多くてウンザリする。
36名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:22:28.53 ID:xBjTedvWP
俳優やコメディアンは、
欧米じゃ知的階級と聞いたが…
レーガンやシュワちゃんもいるし。
もちろん知名度だけで政治家になった人も多いのは否めないけど、
橋下はもともと弁護士だし、
そのまんま東もなんだかんだ言って
政治家的学歴を得ているわけで。
37名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:22:30.10 ID:QXzX6/jW0
クリント・イーストウッドもなんかやってたな
38名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:22:32.34 ID:wiQWTkWW0
ゲンダイとかポストセブンとか、いろいろとわかりやすい雑誌が多いな
39名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:22:48.31 ID:R0wbgS1n0
俳優が大統領になった国もあったよな
40さらりとしたネトウメ:2012/05/02(水) 21:23:16.89 ID:9TbuxPml0
大統領になったヤツがいた気がするが?
41名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:23:37.64 ID:PPndptZiO
ええっと…?
どこの欧米でしょうか?
42名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:23:40.76 ID:9G7tIqmQ0
橋下信者は民主信者と同じくらい、そしてマスゴミと同じくらいバカ。
日本は一度破滅しないと治らないかもね。
43名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:23:47.50 ID:yf6G6WXF0
シュワちゃんをディスってると聞いて飛んできますた
44名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:23:50.73 ID:v8a913ji0
要するに、えっ!?橋下市長が妊娠!?って映画が作られるのね
45名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:23:59.09 ID:xsdfaj+e0
マスゴミ批判の文章がタイトルをすげ替えて橋下叩きに利用されてる
これぞまさに偽のポピュリズムを絵に描いたような話だな
46名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:24:00.82 ID:b0sBb/hW0
ウヨ火病
47名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:24:01.53 ID:IVYU0BPR0
アメリカじゃシュワちゃんやレーガン
イタリアではチョチョリーニだっけ?ポルノ女優
48名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:24:05.53 ID:vKcSYlQb0
ランディ・バースには謝らなくて良いから、
ミルコ・クロコップとジーコに謝れ。
49名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:24:16.66 ID:UEAL0l8L0
レーガンは?
チチョリーナは?
シュワちゃんは?

ていうかタレントの前に弁護士でしょ橋下市長は。
やることやってるかが論点なんじゃないのかねえ?
50名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:24:28.35 ID:1AVpYQG70
実はタレント議員は日本が豊かで平和で民度が異常に高いが故の副産物で
欧米では日本ほどではないがけっこういたりする。
ちなみに後進国になるとほぼ皆無だったりする。
51名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:24:40.05 ID:PruZQcXX0
橋下はタレントだけど
コメンテーターとか評論家寄りでしょ?
52名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:24:41.05 ID:NXAbI2cj0
前のスレからずっと同じことばかり書かれているけど
信者はお金もらって書いてんの?
それとも洗脳されているから
みんなおんなじこと言ってるの?
普通の人はちょっと引くよ
53名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:24:40.89 ID:QjE0iSj60
バカが投票するからだろ
54名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:24:48.14 ID:95o/UIn20
熱湯チャイニーズ議員の悪口はそこまでだwww
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 21:24:55.72 ID:WPHPI3FsO
まあ欧米であるとしたら、一回引退気味にして大学で修めてから政界進出って流れが
基本的には求められるやろね。
56名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:25:02.13 ID:omS8pp8G0
弁護士が政治家になったんだよね!
57名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:25:05.64 ID:wS+MN5cU0
あえてこのオランダ人に言ってあげよう。
想像もしないことを言ってあげよう。
日本人は、、、今現在の多くの日本人は、
信じられないだろうが、
民主主義を求めてないんだよ!ww
事実として、これが今の日本の現状だw
58名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:25:25.15 ID:0dwJqfQW0
とある合衆国のレーガン
59名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:25:29.64 ID:mO/ZtyVw0
チッチョリーナさんをバカにスンナよw
60名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:25:35.99 ID:+SaW5oyu0
おっと、レーガンの批判はそこまでだ。
61名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:25:37.80 ID:fybTUyfgO
大阪の誇り横山ノック先生がディスられたな。
62名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:25:56.41 ID:U136Qctm0
イタリア国民「・・・」
63名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:25:57.28 ID:cZ23ZppD0
欧米では○○なのに日本では…
という記事にしなきゃOKしない老害がマスコミには多いのかね?w
64名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:25:58.65 ID:QXzX6/jW0
ポストもこんな一発でばれる嘘記事書いて恥ずかしくないもんなのか
65名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:07.05 ID:eCuk4Nyj0
>テレビを通じて有名になった“タレント”たちが、
いとも簡単に政治家へと転身していく。こんなことは欧米ではまずない。

レーガン
シュワちゃん
クリントイーストウッド
ポールニューマン…(ry
66名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:10.92 ID:kKh+3Lo70

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
67名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:12.93 ID:OlZs9px40
橋下「選挙の結果を公に無視し、政治運動をバカにする公務員は公務員を辞めるべき。中野剛志です。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335954138/
68名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:13.42 ID:1TXV0lqe0
タレント扱いか、司法試験を通った弁護士だろう。
政治家に成っても可笑しくないんじゃないの?
神奈川県何か黒岩が知事と言う悲惨なお笑い県何だよw
69名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:13.20 ID:k/hTHGSH0
今の政府を見てると「タレントよりマシ」と思える奴は一人もいないがなw
70名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:15.76 ID:muBIT2lZ0
えー??
欧米だって映画俳優とかポルノ女優とかが政治家になってるじゃん
71名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:17.18 ID:oCbvzTev0
シュワちゃん
レーガン
チョチョたん

それに政治活動している芸能人っているんじゃないの?
72名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:36.48 ID:pXKUdV7f0
レンホーw
73名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:44.05 ID:SPo0+pku0
オランダの大学教授はアホなんだろうなww
日本の司法試験は数年前迄は異常に難しかった訳だが
オバマも弁護士出身だろww
何を30年取材してる識者何ですかww
ネットも見れないんですか
74名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:51.03 ID:CbneotLi0
アメリカ大統領になったシュワちゃんや
ポルノ女優が国会議員になったイタリアの立場はどうなるのよ
75名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:51.60 ID:3mraChxl0
シュワちゃんはどーなの
76名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:26:57.60 ID:EF8H1MrM0
横山ノックがなんだって
77名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:27:11.04 ID:9b/PTQs80
>>56
>弁護士が政治家になったんだよね!

高卒弁護士出身のノムヒョンはそろそろ許してやれ
78名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:27:13.84 ID:JvdmkgcG0
「タレントが簡単に政治家になるなんて欧米ではまずない」

欧州に住んでいると一番不思議がられるのがそれ!

平均的に欧米人と日本人を比べると日本人のほうが学校の勉強はできる。

しかし日本人の思考は彼らに比べたら幼い。

彼らに言わせると日本人は相対的に精神年齢が低いらしい。

韓国や中国並ということらしい。

尖閣購入などで馬鹿が扇動しアホがそれに乗って騒いでいる。

これでは精神年齢が低い民族と嘲笑されてもしょうがない。
79名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:27:25.14 ID:sjedxXZ9O
エフゲニー・プルシェンコ様がディスられてると聞いて
80名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:27:26.13 ID:hMFSW+As0
>>71
日本みたいに芸能人やスポーツ選手が政治活動がタブーの国のほうが珍しい
81名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:27:31.54 ID:Ro3DvpdT0
せやな
82名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:27:31.98 ID:8InHyXd80
外人の口を使って日本の批判する手法はむかしからよくある。
83名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:27:33.39 ID:gil8yvz10
茶髪、グラサンの弁護士はめったにいない
84名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:27:35.30 ID:yj9KRQ8B0
シュワちゃんはともかくレーガンはまともだったのではないか
85名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:27:41.27 ID:s01bv6SU0
シュワちゃんは俳優だからタレントとは別枠なのだろうか
86名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:27:50.23 ID:A/8sbgvy0
女衒弁護人・橋下徹 見参!

【大阪市長選】 「にいちゃん、寄ってって」 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322263826/
【論説】 「飛田新地…21世紀の日本であることを忘れさせるような町。趣あるが退廃的な雰囲気が漂う」…WSJ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282638285/
【大阪市長選】 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★2 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322181982/
【大阪】橋下氏「大阪はピンクの街でもいいじゃないか」…大阪風俗業界が「橋下維新」を歓迎するウラ事情
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322559017/
87名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:01.57 ID:gjnYIQm6O
タレントは口が上手いからな
お人よしな日本人は騙されちゃうんだよ
88三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/05/02(水) 21:29:19.73 ID:5jNGSCsXO
チョッチョリーナっていたよな。
89名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:20.00 ID:KkwloM4M0
>>1
ヒラリーやオバマも橋下同様、弁護士出身だがwwwww
90名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:26.21 ID:gLEORZCR0

「ポッと出」の底の浅い人間に、仕事が出来ると思うか?
そんなに仕事が甘いものだと思うか?

思うのは、「自分自身が底が浅いから、
プロフェッショナルに対する理解ができていないのだ」
とでも考えたほうが良い。
91名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:26.17 ID:9b/PTQs80
>>78

橋本はもともと弁護士出身だが

ここまでスレで欧米のタレント出身の政治家が書かれているのに

他人の書き込みを読むことさえせずに

頭の悪い思想文面で書くのはやめてくれ

間違いを100回繰り返して騙そうとする

ウヨ特亜根性丸出しで キモイ




92名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:36.74 ID:sK6z6r+9O
オランダ?
あああの治安も糞もない麻薬国家か
で なんだって?
93名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:38.69 ID:hMFSW+As0
>>73
アホは君
これは日本人が書いてるんでオランダ人が言ってることを正しく訳してないというか
インタビューしてない可能性が高い


それにしてもミルコの名前が出ないのは悲しい
94名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:45.37 ID:JKuWG3Vp0
日本は欧米じゃないから論外。
95名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:47.67 ID:+SaW5oyu0
>テレビを通じて有名になった“タレント”

実力もないのに親の地盤と看板と利権を相続した二世議員の方が弊害が大きいがな。
96名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:51.25 ID:c+1CoVh50
知名度で政治家になるのは欧米も一緒だろ…
橋下はタレントだけど、弁護士でもあったからまだましな方
俳優やスポーツ選手は、議員になっても何もしないやつしかいないわ
97名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:29:56.83 ID:VkqXkMCcP
少なからず弁護士資格を持ってる市長村長を槍玉に上げるより、
千葉や神奈川県知事の方がこの記事には向いてるのになw

結論ありきのネガティブキャンペーンがこれほど行われてる点で
アンチには相当焦りがあるんだろうなw
98名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:30:24.47 ID:b2E3ASqY0
ハイ、外人が表面見ただけのゴミのような評論
99名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:30:32.48 ID:YA67PWcs0
100名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:30:38.71 ID:Trsm3UQE0
タレント議員の是非はともかく欧米での基準が絶対的に正しいとデフォで思ってるその傲慢さはいいかげんい改めろよ
無理だろうけどな
101名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:30:39.95 ID:IKpeP2Co0
クリント・イーストウッドも忘れないで。
あとシェールの旦那さんだった歌手のソニー・ボノも。
102名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:30:44.88 ID:l53n0PTJ0
横山ノックとかですね
ハシゲはもっと悪いことになりそう
103名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:02.58 ID:1FlUmIXy0

ざけんなアメリカは

更に大阪ノック おまえ究極だろ

青島都知事 どうすんだよ

まあ、ヤワラちゃんは糞だと思う。

心あるなら4000万円かける3年で1億2000万円国庫に返そうよ

ファンとして土下座するから
104名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:04.46 ID:BoUhLFzc0
有権者がほんとに痛い目にあえば目が覚めるだろう。
菅に期待してたがあれでもダメだった。橋下にそれを期待する。
105名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:06.36 ID:I8EQqvUY0
ハシゲの言ってる事がバカ過ぎるからね
アレがウケるのが理解できないもの
やはり大阪は痰壷なんだな、としか言えない
106名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:10.70 ID:dF+jngoF0
>>74
シュワちゃんいつのまに大統領になったんだよw
107名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:10.72 ID:0dwJqfQW0
外国人(笑)には実に奇妙(笑)

いまどき「外国人」を印籠か何かのように使うやつのほうが奇妙ですよね。
ちなみに俺が仕事でやり取りするメール7割が英語な。
108名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:17.51 ID:+F9oC8lF0
俳優が国家のトップにまで上り詰めたことは日本ではまだないよな
109名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:23.23 ID:aX3ufPfr0
東大卒の闇の組織が動きだしたようだ。

  親父や叔父の秘密はもう使ってしまった。今度はどんな手を使ってくるだろうか?
  国政に出られれ前に、きっと仕掛けてくるだろう。
110名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:29.78 ID:KkwloM4M0
ところでこのオランダ人は実在するの?

>>90
おっと民主党の悪口はそこまでだ
111名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:34.82 ID:bSeONq1m0
橋下に対する賛否はともかく、アレをそこら辺のタレントと一緒にするのはさすがに無理があるだろ。
まあタレント議員は好きじゃないが、かと言ってとりあえずタレント批判すればいいやという安直な奴はもっと嫌。
112名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:37.25 ID:qh/LwSXc0
こういうのもぐぐれば経歴わかるいい時代になったもんだ。
113名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:54.02 ID:yf6G6WXF0
どこもかしこも破綻寸前の欧州がなんだって
まともな政治家がいてこれですかww
114名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:31:59.76 ID:dwG7055f0
ここ一連の橋本についてのスレは
ぜんぶ、今秋のサピオに書いてる記事

このウォルフレンもそう。

で、欧米ではまずないといっときながら、
その後に、
「アメリカはそうなりつつある。
フランスもサルコジなんてそのたぐい」
と言っちゃってる
115名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:32:01.74 ID:iQzE+h1O0 BE:5592159599-2BP(0)
欧米人もこう言ってる。
ネトウヨは現実を受け入れろ。
116名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:32:22.21 ID:Oa0ccs610
>>1
そもそもこのウォルフレンとかいう学者の信頼性は?
117名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:32:35.43 ID:9b/PTQs80
ミネソタ州知事だったジェシー・ベンチュラもいる
(プレデターに出演してた)


クリント・イーストウッドもカーメル市の市長をやってた

ウヨ特亜と馬鹿サヨの自爆スレになるな コレ



118名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:33:04.48 ID:d2G7bely0
某国政府著「民間防衛」より転載


某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。


韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。

ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
119名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:33:21.28 ID:WgF3eP020
タレントであって弁護士だろ。
政治家よりあらゆることに知識が長けてるのに何言ってんだこの馬鹿は?
ようは白人社会は本物で、所詮有色人種如きのやること成すことは間抜けだと言いたいだけか?
米国等のケースを一体どういう風に見てるんだろうな?
120名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:33:28.74 ID:VIgAJlra0
>>111
ま、タレントとしては屁みたいな存在だ支那
チンスケの舎弟だろ
121名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:33:30.82 ID:7ms+w9EP0
>>1
>オランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏が読み解く

これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
122名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:33:40.33 ID:dF+jngoF0
大体、橋下はタレント以前に弁護士だっつのにな
123名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:33:43.80 ID:BcbtZ8JSi
弁護士、弁護士言ってるやついるけどサラ金の顧問だぞ
正確には悪徳弁護士だろw
124名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:33:46.87 ID:9WiuUBObO
レーガンェ・・・
125名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:33:53.10 ID:BoUz2fXW0
430 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/02(水) 07:34:51.20 ID:SME5cucd0 [1/4]
「ない袖は振れない」と言う印籠で
生活保護も確実に減額。
保障されるのは明確に定義された狭義の難病・障害者のみ。
その他は、過去に発言した通り「拘留の上労役を課す」。
その労役が男性なら徴兵と言う最悪のケースの可能性も本当にあるね。
それが怖くてできないと言うなら「なんで怠け者を税金で養わないといけないんだ」で生活保護打ち切り。

431 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/02(水) 07:41:38.23 ID:SME5cucd0 [2/4]
あ、あと女性で出産に貢献しない人も保護の対象から確実に消されそうだね。
こいつが国政に出て目に見える成果を得ようとした時、
することは必ず「他人を犠牲にして」自分の成果を得るから。

橋下政治でさらに生活の安定・安心がなくなって
出生率が大幅に下がった時、
今度は「結婚しない人間」「子供を産まない人間」に罰を課そうとする。
それが橋下のやり方。
126名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:34:28.13 ID:iN8Xrs2m0
>>1 外国人の目に映る日本政治は、実に奇妙なものだ。テレビを通じて有名になった“タレント”たちが、
>>1 いとも簡単に政治家へと転身していく。こんなことは欧米ではまずない。

なに勝手に外国人代表になってんのよ。
シュワルツネッガーもいればあちこちいるじゃん。

それよかろくに仕事したこともないようなクズが大勢、政治家でございと言って
権力の座にいすわって悪事の限りを尽くしてる方がおかしいだろ、アホ教授。
127名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:34:55.42 ID:tK+nVRawO
オランダごときw
128名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:34:59.41 ID:VIUOobzf0
シュワルツエネッガーとレーガンとシャーリー・テンプル
129名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:35:07.06 ID:zo+14SGs0
橋下って馬鹿にされてるけど、早稲田の政治経済出身の弁護士だから、ただの芸能人じゃないやろ。
130名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:35:13.03 ID:pU/v0jy00
橋下批判ありきの記事書くからおかしくなる
それ以前に橋下は弁護士だし
131名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:35:15.29 ID:iVoqh6eV0
首相公選制の実現をぜひ。
AKBが首相になるとこを見てみたい。
132名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:35:23.64 ID:FyajNURQ0
橋下と
ノックときよしは

おなじぐらいの投票数

結局タレント人気だけ


政策なんかどうでもいい

おまえら死ねゆうても当選する
133名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:35:25.01 ID:u50kVPrn0
「レーガンがアメリカの大統領になるだって?そんな馬鹿なハハハ」
134名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:35:31.80 ID:S0eI9+ka0
>>128
チッチョリーナマイラブ
135名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:35:34.65 ID:Gnj1LTTI0
こんな無知がジャーナリスト務まるオランダって……
136名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:35:58.87 ID:YJHyPW2fO
>>9
先に云われたwww
137名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:11.12 ID:PvhZYyXX0
マスゴミ様がビビって報道できない財務省とチョンのバックにいる奴ら暴露するわwwwww
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/6487011.html
138名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:14.40 ID:gLEORZCR0

政治は、一人では出来ない。
いま橋下がやってることは、「もぐらたたき」だ。
モグラはたくさん居る。
しかし橋下が市長を辞めた時点で、元の木阿弥になるということ。

本当の問題は、中央集権の官僚主導政治だ。
官僚は行政のトップで、国民の審判を受けない。
139名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:15.16 ID:H+Ws0z1E0
>>119
怒りごもっともだが弁護士が常に政治家より上なわけではない
枝野も仙谷も谷垣も弁護士政治家
みずぽなんて東大卒弁護士でアレだぞw
140名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:23.23 ID:7cDwjPO/0
>>50
フィリピン
141名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:28.71 ID:F8Q8f1R30
バカか
欧米であっても日本ではあるようでなかった
だから目新しいんだ
142名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:32.51 ID:vyLMOy8s0
このお偉い先生のイチオシ政治家は小沢一郎先生(`・ω・´)
143名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:34.46 ID:CzDC/WMWO
また金払って意味不明な主張させてんのか
144名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:34.47 ID:4hdeMdo80
橋下さんは食べられない弁護士だったんでしょ

だからテレビタレントになった
145名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:35.70 ID:7NGnuzFU0
オウベイガー
146名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:36.35 ID:xsdfaj+e0
>>93
多分だけど、このオランダ人に橋下というタレント政治家が
日本で大人気という情報しか与えてないんじゃないの?
そんな感じがする
147名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:36:45.14 ID:b0sBb/hW0
簡単に騙されすぎ
148名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:37:13.16 ID:SqZVk4ep0

国民性と言うより阿呆マスコミのせい。外交問題等で真っ当な発言をすれば
右翼扱いするジャーナリズムの存在で、当たり障りのない優しい言葉を並べて
「いい人」を演出せざるを得ない。マスコミ風土こそが日本の元凶だ。

橋下みたいに勇敢にマスコミ関所を突破する人間が登場すると
国民の熱狂的な支持が集まる。普段から自由な言論を封じ込める日本の
マスコミの左翼体質こそ糾弾されるべきだろう。
「いい人ニッポン」の間抜けぶり。もう真っ平だ。
149名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:37:16.61 ID:/dgY+LMe0
レーガン大統領、シュワルツネッガー知事
150名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:37:23.34 ID:pU/v0jy00
これがレンホーだのタワラだのを挙げるならまだ理解できるんだけど
例え橋下が弁護士じゃなくタレント上がりだったとしても、
うじゃうじゃいる他のタレント議員無視して橋下だけを叩くのはおかしいね
151名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:37:44.28 ID:SmiIRbxM0
一応橋下は弁護士でして。。

このオランダ人大丈夫?
あと欧米っていうがアメリカはレーガンやシュワちゃんとか有名だが
152名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:37:55.69 ID:QbX5hbyb0
プレデターには後の州知事が2人も出てる
153名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:02.72 ID:DydOtwd70
>>1
チチョリーナとかベルルスコーニなんかテレビの申し子じゃん。
イタリアは例外なのか? 
154名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:04.51 ID:VMN56FpZ0
>>111
そこらへんのタレント以下だよな
155名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:05.41 ID:IGb0/CnJ0
シュワルツェネッガーとか
イーストウッドとか
レーガン
156名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:09.12 ID:1TXV0lqe0
チッチョリーナがイタリア国会議事堂内で大放尿ショーをやらかしたニュースを思い出したw
157名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:19.27 ID:YVe72oby0
レーガンとかシュワとか書き込もうと思ったがどうせ死ぬほど書かれているだろうと思ったらやっぱり書かれてた(ノ∀`)

バック・トゥ・ザ・フューチャーで、テレビに映ってる俳優時代のレーガンを見て主人公が「こいつは将来大統領になる」と言ったら、周囲に
笑われるシーンがあるが、橋下もまさにそんな感じ。
158名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:24.28 ID:VVVdGRRP0


欧米か?(タカトシ風に)


昔、ストリッパーが議員になったイタリアは、欧米でないのか?
チョッチョリーナだったっけ?
159名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:24.91 ID:VkqXkMCcP
司法試験に落ちた二世議員の方がタレント的ではあるなw
160名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:25.14 ID:hMFSW+As0
>>110
実在はする
インタビューもしただろう
ただし内容は架空の可能性大
161名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:26.54 ID:AQi/YwIO0
あのさタレントじゃなくて弁護士だろ?何いってんだ?
それ以前にタレント議員がうじゃうじゃといるじゃねぇか
162名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:37.19 ID:HTJlCVnA0
タレントっていうけどそれ以前に弁護士だろ。芸能人ではなく娯楽番組に弁護士としての専門としてでてたじゃない。
こんなこといったら、討論番組に出ている政治家もタレント。専門解説する宇宙飛行士や気象予報士、料理をつくる料理人みんなタレント。テレビに出たらアウト。
テレビが下劣な放送と反日売国と民主党支持ってことはあるんだけど。
163名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:45.79 ID:kZiv+R6li
パッキャオ議員を忘れるな
試合すれば内戦が止まるレベル
164名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:57.06 ID:1uTmn2eE0
オランダ人の言うとうりだな!
タレ弁が今や日本中を席巻する中心人物になってしまった。
これもマスゴミのなせるワザだろ。
国民はよくよく目を凝らして見分ける技術が必要となったな。
165名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:57.56 ID:WgF3eP020
そもそも今橋下がやってることはそんなにおかしなことか?
ある一定の特殊なコミュニティーに属す人間だけが、歪な口利きの下で
採用されており、不正の温床と化し、職員は採用後刺青をどんどん増やし、
ろくに働かずに年収は1千万で、バス運転手は麻薬中毒ばかりで、既得権益で
財政破綻。それを正しましょうというのがおかしいなら全てが狂ってるだろ。

橋下は生討論番組で、いつ何時、誰が相手でも逃げも隠れもせず、そして相手を論破する。
こいつは橋下を右も左も分からない、知識スカスカのお笑い芸人とでも思ってるのか?
166名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:59.78 ID:1FlUmIXy0

でも、橋下より頭よくて行動力がある奴がいないから

何言っても橋下最強じゃんか
167名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:38:59.79 ID:5ztr1ZisO
なんか弁護士を過信してる奴多すぎ。
経歴の話をされるとそれしか拠り所がないんだろうけどさ。
168名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:39:01.30 ID:U/wYJ7He0
つーか、橋下は弁護士だろ
169名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:39:20.12 ID:ytVavvZc0
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
           _ --―― 、           
          ´         ヽ
       /             \      
.     / 、__ノ   、
    /        \         ヽ        テレビはニセのポピュリズムってw
    ,'          `ー       ',
    l ミミ                  }        なんで民主党の批判はしないんだろ
    ',xxィ     三≧ュ、
    ',ゝ、__   }   `゙       /
     ヽ  `r 、-'  xxx       /
      `ー-ヽ_         <
           / ̄ ̄      ',
              /           ',
           ノ       /     ',
        / ヽrイ´\   /      l
     /  >ソl   \/    ,    l
     ヽ_ノ / `\     /     l
       /    ヽ_ , イ       |
       /                    i
170名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:39:22.55 ID:kcHVXRKF0
対抗馬の平松はテレビのアナウンサーだったろうに。
このオランダ人アホまるだし。
171名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:39:31.56 ID:EZyfWQcm0
>>1
高卒が大学教授になるのも欧米じゃ珍しいだろ、ウォルフレンさん
172名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:39:34.71 ID:QmBSfh6XO
橋儲「オランダ人は公務員既得権益在日チョン日教組労組アカ」
173名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:39:43.44 ID:FOlIbC3w0
イーストウッドも、どこかで市長やってたよね。
174名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:39:44.57 ID:9b/PTQs80

おっと

民主党を具現化する女 レンホーを忘れて貰っては困る

・私設秘書が痴漢で逮捕されても黙秘 責任もとらず
・自民の大臣自殺に追い込んでおきながら、自分所でも事務諸費問題
・口先だけで終わった糞客寄せパンダの事業手分け
・黒い闇世界の人との不倫疑惑で大臣から追放

1記事のオランダ人は こっちをさきに叩くべきだった


175名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:39:50.19 ID:veTrdtQm0
「ロックフェラーは、9.11を11ヶ月前に予告した」 アーロン・ルッソ監督
http://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

彼は米兵がアフガニスタンやパキスタンの洞窟を探し回ることや、
【対テロ戦争】が始まるけれども本当は敵なんかいないし、
それら全部が巨大なでっち上げだと話していました

■関連
[3.11人工地震]衆議院復興特別委員会で浜田政務官が人工地震に言及
http://www.youtube.com/watch?v=_D5oMLFDyXE
176名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:39:52.37 ID:CQvgiCkG0
マリファナ国家がえらそうなことぬかすなや
177名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:39:53.38 ID:u0rz/N4d0
チョッチョリーナは
178名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:12.53 ID:AsqLVLq/0
だって世論調査で政権を支持する理由ってたいがい
「人柄が良さそうだから」「他より信用できそうだから」とかこんなのばかりだろ?
誰も何も考えてない。そんな有権者が選ぶ政治家だもの。
179名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:22.86 ID:NmxHmzTw0
タレントあ政治家どころか、極左や無能な市民団体代表がマスコミの印象操作で
政治家になれる方が遥かに問題だろ?

この「news-postseven」は何を言いたいのだ?
180名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:24.33 ID:VIUOobzf0
スタローンが昔「シュワルツエネッガーがアメリカの大統領@未来」って小ネタかますSF映画に出演してたっけなあ
181名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:28.83 ID:nvrONpEb0
橋下は別にいい
良し悪しはわからないけど資質はあるように思える

ノックはありえない
選んだ住民がありえない
182名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:29.48 ID:vKcSYlQb0
誰か自称ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏に、
GoogleのURLと検索の仕方を教えてやれよ。
まだたくさん検索で引っかかるじゃねーか。
183名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:34.94 ID:gLEORZCR0

民主だ・みんなだ・橋下だと、言ってきた人間は「B層」確定だw

例えば「小沢たたき」があったときに、マスコミの論調はすべておかしい
と言い張れた人間は知的センスがある。
マスコミに流されるようでは、B層にランク付けされても仕方あるまいw
184名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:35.14 ID:RwezU+kd0
フィリピンの13代目大統領はアジア枠だったか

いちいち日本にすら居ないオランダ人に聞くな
薬物と移民問題で揺れまくってる国を何とかしとけ
185名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:36.78 ID:aBpIRNOp0
チチョリーナなんてのがいたじゃん
186名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:51.61 ID:zpIfRmVi0
ミルコは
187名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:51.78 ID:FMLoRrjD0
小泉によく似てるねー
また国民はマスコミと橋下に騙されるんだろうな
こいつアメリカのポチ犬で財務省の犬だから
188名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:40:57.73 ID:BWVBb1OtO

なるほどね、
凋落ハシゲ信者どもはこんなスレに集結してたのかよ(笑)
2チャンネラー馬鹿にしたエセ同和の朝鮮人ハシゲ
中野や小林の件でファビョーンしまくって、
来週発売の文春&新潮の捏造リスト特集記事でアボーンだな こりゃ(笑)
189名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:41:28.62 ID:+Qvs+6hKO
ブッシュに謝れ
190名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:41:29.92 ID:MXfjRDev0
「識者」などという言葉を使った時点で眉唾だ。現代では。
191名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:41:41.17 ID:Z23vCbsJ0
お前らが出す例は
レーガン
シュワ
チッチョリーナ
これだけだな
192名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:41:42.51 ID:26XJU0jW0
自民一党独裁の弊害だーね
有権者がバカすぎだったんだろ
193名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:41:43.57 ID:dF+jngoF0
>>167
じゃあ早稲田大学卒業生でも旧司法試験合格者でもいいよw
194名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:41:53.27 ID:YFfXZMyt0
弁護士
195名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:15.14 ID:pU/v0jy00
ブサヨ日本人識者達に批判させたけどどれも玉砕に終わってしまったので
そうだ、日本人は白人様に弱いから白人様のいうことなら素直に納得しそうだ!
ということでオランダ人識者かね?w
反日の多いオランダねえwコリアとそこそこの仲だったかしら分かりやすい
196名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:15.80 ID:OAyumD5HP
さて?
まずハシモトさんは弁護士資格持ってるんだよなぁ?
その時点でタレント認定するのはどうかと。
197名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:25.15 ID:yMut9LjG0
まあな、当ってるだろ
参議院なんて最たるもんだ
票集めるのに人気投票見てーもんだ
198名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:30.17 ID:kERgWWwc0
タレントが政治家になるのはアメリカでは常套手段
あのユダヤ人がハリウッドを席巻しているんだから
政財界にコネが作りやすい
ナタリー・ポートマンがロスチャイルドの御曹司と
付き合ってたとかそんな話ばかり
199名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:41.60 ID:A1/BeL2sO
レーガンやクリントイーストウッドが居るだろ…

200名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:43.01 ID:xFm7473R0
橋本をタレントというなら、平松もタレントだよな。
万が一当選してたら同じように叩いたのかなw?
201名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:45.69 ID:SpJKTyZr0
レーガンってバックトゥザフューチャーで言ってたよ
202名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:51.17 ID:YYDam/fU0
売国奴とか詐欺師が普通に政治家になる国だからな、まだマシな方。
203名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:51.41 ID:LpG0YM7OO
秋元康がポピュリズムという曲を出すような気がしてならない
204名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:52.66 ID:6I63xT1U0
大阪じゃ漫才師が政治家になれるんだって?
どんだけ民度低いの?
205名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:42:59.31 ID:y9NbWZuI0
イタリアなんてポルノ女優だろ
206名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:10.68 ID:9b/PTQs80
>>192 :名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:41:42.51 ID:26XJU0jW0
>自民一党独裁の弊害だーね
>有権者がバカすぎだったんだろ

そう言ってたバカ達が選んだのが民主党ですが 何がよくなったんですか?
選挙公約一つも守れてませんが
207名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:13.46 ID:+SaW5oyu0
それより、日本の選挙制度を批判しろよ。

選挙活動が、拡声器で「○○をよろしく、お願いします。」って、
車で走り回るしかできないのって馬鹿だろ。

デスカウント商品の叩き売りだよあれじゃ。
208名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:14.47 ID:a3/DojZ7P
>オランダ人識者

こいつレーガンも知らんのか?
209名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:21.18 ID:uoOZTvEE0
>>173
カリフォルニアのカーメル市だったと思う。
シュワルツエネッガーはカリフォルニア州知事。
レーガンはアメリカ合衆国大統領。

バカな記事だよw
210名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:25.47 ID:3QRNJMTp0
アメリカはスポーツ選手も多かったはず。
211名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:35.85 ID:437EnKpw0
シュワちゃんディスってんのかメーン?
212名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:36.38 ID:WMTFP2Vn0
橋下ってタレントじゃなくて弁護士だろ?
コメンテーターとしても弁護士として使われてた

タレントならそのまんま東とか横山ノックのほうだろ
213名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:52.42 ID:d5cCFYXP0
イーストウッド、ベンチュラ、ミルコ・クロコップ
214名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:56.46 ID:dF+jngoF0
>>180
デモリションマンなつかしいな
ウェズリーが悪役やお笑い担当でブイブイいわせてた頃の映画だ
215名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:43:58.98 ID:4H+QFEvx0
自民・民主・公明がタレント・スポーツ選手を比例に出しまくったのがそもそもの発端だろ
橋下は既存の議席の多い政党から出馬した訳じゃなし、
オランダ人の話を聞いた奴はドイツだよ
216名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:44:00.37 ID:pr1D9JqiO
国政に出られる前に ハニトラされるんじゃね?
もしくは半島関係の痛いとこ その辺でひっかけられそうだな 味方に弱点があればそこをやられる
217名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:44:00.78 ID:WgF3eP020
欧米ではスポーツ選手が二足のワラジで政治家になってるのに、どうして日本では
スポーツ選手が掛け持ちで政治家になる事を非難するんだという議論があっただろ。

ようは日本の方がより厳しいんだろ。
218名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:44:12.76 ID:kcHVXRKF0
>>191
クリントイーストウッドもいたか。
219名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:44:18.86 ID:eylywQsn0
>>1 こんなことは欧米ではまずない。

なんという上から目線。
220名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:44:18.90 ID:+PQEJFEQO
アンチ橋下が必死すぎて痛々しい
221名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:44:28.53 ID:AUbfopXnP
橋本って、タレントの前に弁護士だろ一応w
横山ノックが言われるならわかるけどさw
222名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:44:42.62 ID:OAyumD5HP
あ、そーか。
弁護士資格を持たない奴はまず、日本人にも満たない非人なんだと。

そのとおりだねwww
223名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:44:48.49 ID:S0eI9+ka0
橋本はタレントなの?弁護士かと思ったよ。
ちなみにアメリカじゃTV弁護士>政治家転進は鉄板の出世街道だけどな。
224名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:44:54.20 ID:p1TPtPDvO
シュワルツェネッガーも知らないのか
225名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:45:04.60 ID:vR9LbfjyO
シュワちゃん
226名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:45:21.65 ID:VVVdGRRP0
カレル・ヴァン・ウォルフレン

ある陣営の御用学者みたいな立ち位置にいるひとやん。
227名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:45:23.88 ID:iD5sOWrq0
>>1
これ前提からして間違ってるだろw橋下は弁護士であってテレビ出演は副業だ
タレント政治家なんて日本には山ほど居ると思うんだがなぜ橋下を例に出してるんですか
228名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:45:44.41 ID:vIv518Tp0
外国の例はいいから日本のタレント議員を挙げてみろ。腐るほどいるからw
229名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:45:54.59 ID:hW1Beomq0
>>210
元阪神のバースもしてるね
230名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:45:59.13 ID:JXvaPX5E0
シュワちゃんはカリフォルニア州の知事になったしもイーストウッドもカーメルの市長になってたような記憶が・・・
231名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:46:04.75 ID:FpJ4i6UoO
レーガンとかシュワルツェネッガーとかは
232名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:46:26.67 ID:437EnKpw0
イタリアなんて元ポルノ女優の政治家いたよな
233名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:46:28.19 ID:YVe72oby0
>>221
横山ノックだけはどこの国から何言われても全く言い返せない最高の汚点(笑)
234名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:46:30.36 ID:Gy1FyrrlO
他国のことを持ち出すとかもうね(笑)
235名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:46:35.10 ID:UBHlhdjDO
三原じゅん子が言われるなら まだわかる。
236名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:00.09 ID:S0eI9+ka0
出井さんの著書は民主党議員の作り方とか何冊か読んで結構信頼してたんだけど
この記事で一気に読む気うせたわ・・・。こんな記事を記名配信とか程度低すぎる・・・。
もう新刊出さないでいいです・・・。
237名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:01.05 ID:sU1R73Q80
左翼は基本的に
国民は馬鹿だから選ばれしエリートの俺たちが国民を引っ張るべきだと真剣に考えてるからな
238名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:06.75 ID:xeFmreOv0
> 欧米ではまずない

シュワちゃんとかどうするんだよ
アメリカの大統領も俳優出身が何人かいるだろ
そもそも橋下はタレントじゃなく弁護士だろ
239名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:11.89 ID:wcxUAaR70
さすが欧州の韓国と呼ばれる国だけのことはあるな
240名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:13.22 ID:O0LpFlkj0
マスゴミがゴミなのは同意するが

さすが欧州の韓国と呼ばれる蘭だけはあるな 基本で反日だ
241名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:15.62 ID:VkqXkMCcP
>>167
過信なんてしてないぞw

そんな大したことない弁護士免許すら取れない恵まれた環境にいる
世襲議員が最近無罪になったらしいw

政治家の資質として、元官僚か司法試験合格は一つの登竜門として
見られるべきで、その門を潜れないのなら、それこそ小泉Jrや
田中角栄やタレント性、カリスマ性を売りにする方が利口。
中途半端が一番性質が悪いw
242名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:20.66 ID:3Hi2Lcim0
>>14
しゅわちゃん・・・
れーがん・・・
243名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:40.50 ID:bOubXDg80
まずオランダ人は移民政策で大失敗した自国の心配をしろよ
橋下は弁護士だしタレント云々言うなら穴か芸人しかいない民主党を批判しろよ
小銭貰ったんだろうなw
244名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:47:44.45 ID:vDbjfyWX0
ああ、確かに先々代の首相はコメディアンだったな。しかも笑えない。
245名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:48:07.80 ID:wkRk4GxSO
こいつ昔から糞の役にも立たん分析しやがるよな。
246名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:48:13.59 ID:BoUz2fXW0
420 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/05/02(水) 00:24:59.82 ID:z5HhhdmF0
橋下維新の会「子どもを教育する前に親を教育せなあかんから親に保育士体験義務づけるわ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335856448/


湯崎英彦・広島県知事や倉田哲郎・大阪府箕面市長の育児休暇取得に対して、
大阪府の橋下徹知事は21日、「(育休を取る)機運を醸成するというが、
休もうと 思っても休めないのが今の日本の現状だ。世間を知らなすぎる」
と批判した。

橋 下知事は報道陣に、「世間が育休を取れる環境をしっかり作るのが政治、
行政の役割」と持論を展開。知事には7人の子どもがいるが、
弁護士時代を含めて育児 休暇は取得したことがないといい、
「公務員や首長は最後に育休を取っていくのが筋だ」と述べた。


自分は育児に参加せず、他人の育休まで批判するような人間が
育児について語れるのか。
そういう論法が好きな市長だったよね。
「休もうと思っても休めないのが現状」だったら義務化なんてできないんじゃない?
247名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:48:18.66 ID:7NGnuzFU0
昔からドミニク・アングルとか画家が政治家なったりしてたよな
248名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:48:27.34 ID:AbZLS6kR0
シュワちゃんは?
249名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:48:29.66 ID:kERgWWwc0
結局、本当に頭の良い奴は裏で糸引いてる連中だから
タレント政治家ってのは都合の良い操り人形でしかない
特に俳優は役を演じるプロだから知名度もあるし余計やりやすいのさ

橋下は自分で考えてやってるから一緒にしてはいけない
250名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:48:32.37 ID:p1TPtPDvO
橋下はタイタンという芸能事務所の顧問弁護士でそのツテで爆笑問題が司会をするサンジャポなんかに出てただけ
政治以前に芸能界の常識を勉強せよ
251名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:48:40.80 ID:qHluSHuO0
これを書いた記者は橋下の本職って弁護士だとなぜこの外国人に教えてやらないの?
252名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:48:42.74 ID:F96i0WS60
テレビなんてオランダじゃ idiotendoos (白痴の箱) 呼ばわりされて
軽蔑の対象だからな。日本人はテレビに出たものを盲目的に信用するけど。
253名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:49:08.25 ID:ISmne0ta0
レーガン
254名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:49:12.15 ID:iaF4GZuK0
さらっと嘘ついてんじゃねーよ
とおもったらウォルフレンじゃねーか
255名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:49:13.34 ID:26XJU0jW0
>>206
あんなわけのわからない政党が大事な時に大勝するんだから
それまでの有権者が低脳っつう事なんだが?
自覚あんの?低脳自民信者クンw
256名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:49:29.43 ID:1AVpYQG70
>>235
いや、三原は日本のタレント議員では珍しく議員になる前に党員活動してたんだよ。
ポッと出のタレント議員とはちょっと違う。
257名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:49:30.23 ID:mU2VSajF0
>>221
弁護士云々というよりも、
現状の問題点や自分の政策やビジョンをきちんと語った上での立候補だからね。
横山ノックが言われるならわかるけどさw
258名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:49:37.23 ID:xxgEtjXJ0
なんでこんなバレバレの嘘をw
259名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:49:56.04 ID:UrWOQVDM0
ハァ、で小学館が ナニ言ってンの?っつーの
260名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:49:57.34 ID:qLxVjLBH0
チョチョリーナ・・・・(笑)
261名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:50:16.05 ID:krcFVZpp0
またデマですか ボストさん
262名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:50:19.57 ID:/nKknqJG0
米ミネソタ州元知事ジェシー・ベンチュラ氏は、日本の地震や津波は「米国の地震兵器ハープ(the HAARP)が引き起こしたものだ」と発言している。

 米プレスTVによると、ベンチュラ氏は「指向性エネルギー兵器、気象制御システム、地震降伏デバイス、またはマインドコントロールに使用される可能性があります」としている。

 その問題?のハープだが、米軍、アラスカ大学などが共同で開発しており、強い周波の電流を発信し、気候などの現象を
コントロール?するシステムなのだという。米政府が存在を公式に認めているものではないが、かつてウォール・ストリートジャーナルで
取り上げられたこともあるが、ほとんど目に触れる機会はない。

 ベンチュラ氏は、これまでの著書にも「米国の陰謀」だと、このハープのことを書いてきた。
ハイチの地震でもこのハープが使われたのではないか、という意見も実際は多く出ていた。

 だが、米国政府が真相を明らかにしないかぎり、真偽のほどは定かではない。

 ところで、この発言の主である、ジェシー・ベンチュラ氏は米国では有名なプロレスラーとして活躍した。1999年から2003年まで
知事を務めていたことも驚きだが、ジョージ・ブッシュ前大統領を「史上最悪の大統領だ」と批判するなど“アングル”なしで発言するタイプのようだ。

 ちょうどこのハープシステムは、ブッシュ政権時に研究されていたとも言われている。
263名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:50:22.45 ID:WMTFP2Vn0
タレントっていうか
欧米ではTVに出るのは3流って感覚なんじゃないのか?

シュワちゃんもイーストウッもレーガンもムービースターだ
TVタレントなんかではない
264名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:50:22.98 ID:qHqqoo04O


つドナルド・レーガン

つアーノルド・シュワルツェネッガー


265名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:50:25.39 ID:BoUz2fXW0
プルシェンコもサンクトペテルブルク立法議会議員ってやってたね。

どこの国でも有名人が政治家になるってそんなに珍しくないのかと思ってたけど。
266名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:50:28.62 ID:WgF3eP020
パッキャオやミルコも国会議員だろ。

どう考えても橋下の方が頭よさそう。
橋下の場合、「単なる票集めなので何もしなくても良いですよ」、
なんていう政治家じゃないからな。
267名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:50:36.60 ID:QBwj/sUl0
簡単かどうかは知らんけど、タレント出身の政治家は世界的に珍しく無いような。
海外だとお飾りじゃ無い実力ある大物が多い気がするし。あ、だから別に良いのか。
268名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:50:41.60 ID:JdEqfrrh0
次に政治家になるのは剛力彩芽。まちがいない。
269名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:51:02.29 ID:EdOB3K5h0
少なくとも、橋下が、ここまで来れたのは紳助のお陰であることは
間違いない・・・

大阪市長の器で辞めておくべき
270名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:51:20.55 ID:vpnFKdxA0
それだけ日本人の民度が低いということだよね。
271名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:51:31.67 ID:6ZwpWXSa0
元ミネソタ州知事のジェシー・ベンチュラは結構有名なプロレスラーだったんだぞ
日本にも来て猪木とシングルでやってる
272名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:51:45.79 ID:1f0Fz8rf0
そのまんまren4批判か
273名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:51:56.33 ID:3Ryd2KY10
ジェシー・ベンチュラとか、市長になったプロレスラーってのも複数いるな
274名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:51:57.80 ID:pU/v0jy00
鬼女板に巣食う橋下アンチの婆スレをいつも甜菜してるのは
やっぱりそこに巣食う在日鬼女なんです?^^
275名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:52:13.59 ID:9BY95WvNP
>>271
毒蜘蛛とか頭に浮かんだが、プロレススーパースター列伝あたりにでてたかな?
276名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:52:25.53 ID:ng6QNsJw0
>>266
おつむの良さと政治家として能力は別ですから
277名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:52:27.57 ID:krcFVZpp0
メイトリクスも 肩書きは政治家になってるよ
278名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:52:50.94 ID:S0eI9+ka0
そのタレントよりも弁が立ってビジョンがあって行動力がある政治家を連れてきたら納得するわ
279名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:52:54.67 ID:7Bya/C9k0
>>1
レーガン大統領ディスってんの?
280名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:53:12.53 ID:rqFOoUuY0
まぁ、芸能人とか関係なく、よく知りもしないどこかの誰かに投票しなければならない民主主義こそが馬鹿げている。
281名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:53:14.49 ID:SmiIRbxM0
わかったわ。このオランダ人ー小沢一郎ー中国とかが繋がってるわけね
橋下がアメリカ寄りだからネガキャン記事を書きたくなったんだろう
なぜ欧米では全くない。なんて嘘を付くのかわからないが
282名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:53:34.59 ID:VSGGKNac0
オランダは人口が少ないから、口コミでどの候補がいいとかきっと情報が行きかうんだろうな。
283名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:53:43.56 ID:VyMoD0C60
ベースは弁護士だろ
元々タレントやってた奴が試験受けて
弁護士になったんじゃなくて弁護士がテレビに出たんだから
口は上手いと思うが多分始めっから弁護士って肩書き無いただの
ニーチャンだったらタレント活動出来てないでしょ
284名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:53:45.94 ID:d2b9sRKXO
R4さん!あんなこと言ってますが?
285名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:53:47.54 ID:FpJ4i6Uo0

>>1
シュワルツネッガー
286名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:53:56.34 ID:437EnKpw0
>>277
10万ドルポンとくれたぜ
287名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:54:11.40 ID:VkqXkMCcP
>>252
オランダってリベラルな国、政策が目立つけど
本質的にリベラルじゃないんだろうなw

インテリ気取りで優越感に浸る悪い典型的な左翼面が
全面に出てる国なんだろうなw
288名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:54:28.59 ID:PjiZgA5G0
急にアニメキャラが橋本反対派の意見を言うようになってきたなwww
足並みそろいすぎてるから、すぐ統制とれた工作員の仕事ってばれるんだよな

ちなみに橋本さんが入れ墨調査しだしたのは素行調査とか浅いことじゃなく、部落ヤクザを
公務員から完全にパージするため。これマメな
289名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:54:31.88 ID:px4awUTX0
ウォルフレンが日本語喋れないことは有名だが、ヒアリングも不可で、
テレビ見てもちんぷんかんぷんなんだろうか?

別にテレビなんか見なくても良いけど、見れば何をやっているのか
わかるくらいの理解力は欲しい
でないと、言っていることに説得力が付いて来ない
290名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:54:56.83 ID:QuuND/U00
>>1
>外国人の目


291名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:54:58.04 ID:ca8yHB8d0
ロナルド・レーガン?俳優の?
292名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:55:00.41 ID:pU/v0jy00
>>263
映画俳優より数段格下扱いだよね
293名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:55:01.09 ID:0iFUnCXsi
じゃあシュワちゃんはどうなの?
レーガンはどうなの?
はい、論破!





294名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:55:07.16 ID:50JOh6RY0
『日々の反省』

・・・日常の中で己の身を省みて反省しているか?
毎日生きていける事、産んで貰った事に感謝しているか?

例えば電車の中で席取る事だけ考えていないか?
黙って人を押しのけていないか?ちゃんと声出してるよな?
店でもな。ありがとう、ごちそうさまとかな。当たり前だけどな。
辛気臭い顔で町を歩いてないか?笑顔を忘れてないか?
自分の事だけ考えて傲岸不遜・尊大な態度を取っていないか?
『自分が一番下で、バカでいいんだよ。』
あぁ、卑屈になれ、ってとのは違うぞ?

それから時間に追われ相手の気持ちを無視してないか?
弱者をないがしろにしてないか?
いつか(いつでも)自分も弱者となるんだぜ?
常に人の気持ちを想像しないとな。

日々生きている事に感謝しているか?当たり前のように娯楽を
享受して生きてないか?お客様は神様、ではないぞ。
あくまで商品に対する対価だからな。調子にのらないようにな。
常に感謝、感謝だ。

人の振りみて我が振り治すんだ、あいつもしてる!とか
そんなのに流されるな。変に相対化して安心するな。
自分だけでも孤高にいろ!少しでもダメ愚民から脱却するんだ!
貧すれば鈍すにならず、日々己の行動・発言・態度を
省みて徹底的に反省!!外見より中身だよ。中身が最後に残るんよ。

・・・この文を何度となく読んで保存し、徹底的に反省したら
二度と無いように誓ってまた明日。
295名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:55:45.85 ID:GogUIKSA0
確かに民主党政権を作ったテレビの罪は重いな
296名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:55:47.99 ID:XKHy7uqL0
マスゴミに乗せられる国民も反省しないとな!
歴史は繰り返す
297名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:55:49.26 ID:7ovxw9uT0
最近SAPIOの記事多いね
298名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:55:55.09 ID:V5OrXVC80
レーガン大統領ディスってるのか?

ああシュワちゃんディスってるのかw
299名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:56:15.99 ID:kOxRkncz0

レーガン
シュワルツネッガー
300名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:56:23.60 ID:wvGBL4jT0
チッチョリーナ
301名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:56:27.94 ID:TSS4V1fYO
公営売春、マリファナ合法、ついでで各種ドラッグも氾濫、クラブには必ず暴力上等の用心棒がいて、成長ホルモンの使いすぎで男も女も無駄に巨大化してるまさにバビロンな国の識者様が何えらそうに抜かしてらっしゃるんですかね?
302名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:57:02.42 ID:DeSk9FYx0
日本の政治は官僚がやってるんだから、
政治家なんて初音ミクでも問題ないんだよ。
303名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:57:02.85 ID:/rBIMSA10
レーガン、クリント・イーストウッド、シュワ、チチョリーナ。
ちょっと考えただけでもこれだけ思い浮かぶけど。
304名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:57:17.03 ID:EdOB3K5h0

レディガガに総理になって欲しいな
305名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:57:24.29 ID:NkltLWKu0
仮にも弁護士に対してこいつは何を言ってるんだ?
306名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:57:30.09 ID:E9mPTO6Z0
タレント議員なんて腐る程いるのに
よっぽど橋下じゃ拙い奴らがいるんだな
307名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:57:36.66 ID:Y5LwMBrz0
こういうネタづくりだけはマメなゴキブリ
308名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:57:56.39 ID:zSx4mshoO
この記事は読んだが

日本マスコミのマスコミは異常で
政治をまるでオモチャにしてるという記事内容だと理解したがな

さも自分達の主張が国民の主張だと言う事で
偽物のポピュリズムのマスコミによって
国民が同調し世論が作られ駆り立てられていくという内容だったろ

309名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:57:59.10 ID:prBtYZrp0
橋下さんは経済界に甘いから原発の責任追及ができない
そこが最大の欠点だろうな
原発再稼働の経済界の連中に、福井の原発事故ったらお前行けやと言えないもんな
310名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:00.69 ID:rBMRz0yf0
映画俳優が州知事やってるじゃん
311名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:03.14 ID:GpHyRrhU0
レーガンを選んだアメリカ人をディスってるの?
312名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:17.69 ID:FkB92D0H0
つーか、単純に人気だけでタレントが政治家になるなら糞なのは確かだが
タレントでも橋下は弁護士だしね、それなりの教養と頭脳はあるし
奴がやろうとしてる内容は老人に重きを置いてない分、今の政治家の100倍まし。
313名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:18.34 ID:5nPJemTF0
オランダ人ごときオレンジ野郎がごちゃごちゃ言うんじゃねーの
英国籍取ってから出直して濃いよ。
てやんでい。
314名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:25.69 ID:HnV8PnzE0
民主のほうがよほどポピュリズムだったわけだが。
左翼ってほんとダブスタだよね。、
315名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:35.80 ID:93vUvhB5O
アメリカではプロレスラーも州知事になったよな。
316名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:35.83 ID:dKSR/kOp0
官僚&マスゴミ御用達芸能人政治家しか認めませんってかw

今まではメディアからの政界転出国会議員は全てマスゴミ族議員だった。
だからテレビ電波や新聞を一部の企業が独占することができた。
でもこれからは逆ですよ。
既存メディアを利用して政治家になった人物は既存メディアを破壊して確固たる地位を築くのだよ。
317名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:51.42 ID:bxmgpGStO
欧米では映画俳優はエリート政治家にもなるが確かにタレントはそうでもないのかもしれないね…
318名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:58:51.79 ID:SmiIRbxM0
橋下が弁護士資格を有する人ってことは知ってるのかね?
旧司法試験に合格するくらいの知能や記憶力はあるのだけど
319名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:59:21.34 ID:cYXv5sKZ0
外圧を雇いだしたな。アンチが。
320名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:59:21.36 ID:kERgWWwc0
>>292
ウーピー・ゴールドバーグが新スタートレックに出たのは例外中の例外
ギャラも無料の特別出演だった

でも後にスタートレック自体が俳優を含めてハリウッド映画以上の人気を
獲得してしまった
321名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:59:34.28 ID:S0eI9+ka0
って言うかオランダ如きの二流国家が何故に上から目線?
322名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:59:47.46 ID:fADaEJeGi
すぐバレるウソだな
そりゃあ売れんわw
323名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:59:54.47 ID:OU3lnxbC0
ロナルドレーガンは大統領になったし
フルネームで空母の名前にすらなってるぞ。
324名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:59:56.75 ID:tGbVVPoJ0
>>318
福島瑞穂と同等の知力はあるということか。
325名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:00:04.84 ID:5yo+1f4V0
犬HKにホイホイ出る豚野田は異常と言うべきだろ = オランダ人識者

さすが オランダ様wwクサヨ歓喜ww
326名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:00:17.43 ID:4hdeMdo80
>>318
中央の官僚さんは、学生時代に司法試験合格して

省庁に入る皆さんと言うことを知っているの?w
327名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:00:18.11 ID:SmiIRbxM0
>>304
俺もそれでいいわ
328名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:00:25.01 ID:aPxe7swbO
今の政治は全てが茶番劇
329名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:00:25.58 ID:zOGkCooV0
>>1
ん?汚沢の犬の外人さんがハシシタ批判してるって汚沢と本当に切れたのか?

まぁくっついてようがくっついてなかろうがどっちにも入れんが。
330名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:00:25.94 ID:0iFUnCXsi
この嘘つきオランダ人識者って誰?
また反橋下のポストセブンの捏造記事か!








331名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:00:38.96 ID:l+d8G2Z70
昔イタリアでAV女優が政治家やってなかったか?
332名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:01:01.59 ID:/sdE0Xen0
>>13
簡単になれないって言っているわけで
欧米でタレントが政治家になれないって言っているわけじゃーないんだよ
333名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:01:44.22 ID:NVUrlj+Y0
タレント未満が政治家になれる仕組みがおかしいだろ
田中大臣とかどーなんだよw
334名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:01:57.18 ID:WMRdkpRl0
国内には噛みつける奴はいなくなったから
外人に頼るようになったか
335名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:02:00.36 ID:nfM0Mc4N0
まあまあ、そうNEWSポストセブンを苛めてやるなよ。
橋下人気に嫉妬したジジイがちょーっと勇み足して記事書いちゃっただけなんだから。
2chは真の大人の懐見せてやろうぜ。
336名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:02:05.75 ID:1Hstn06x0
ロナルド・レーガン、クリント・イーストウッド、ジェシー・ベンチュラ、ミルコ・クロコップ、
マニー・パッキャオ、アーノルド・シュワルツェネッガー、アレキサンダー・カレリン、
ジーコ、、、、、
337名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:02:13.85 ID:cRAiPQDw0
ウォルフレンってあの日本を幸福にしないなんたらシステムの著者か懐かしす
338名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:02:19.24 ID:VIgAJlra0
>>266
>ある一定の特殊なコミュニティーに属す人間だけが、歪な口利きの下で採用されており

特別顧問なんて、当にそれじゃん
違うの?
339名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:02:25.64 ID:aJ8fvXsxO

いつもの橋下叩きたいだけの片手落ち記事
そりゃマスコミは信用失うよねwwww
340名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:02:36.67 ID:cYeH9OEcO
朝鮮人にもオランダ人にもバカにされてる橋下と大阪土人
341名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:02:51.66 ID:HI1Qa3ZGO

>>1

あれれ、シュワちゃんは?レーガンは?w

342名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:02:59.80 ID:SmiIRbxM0
このオランダ人識者は正直に日本は日米同盟もTPPもやめて
中国の属国になるべきだ。って自分の考えをいえば良いのにね
343名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:03:09.07 ID:HM2XjnFG0
政治もマスゴミも国民の鏡
つまり民度が低い証拠
日本人はすぐに流されるバカが多すぎる
344名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:03:28.53 ID:k/hTHGSH0
ハリソン・フォードだって大統領になったじゃないか。
この間テレビで見たぞ。
345名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:03:33.35 ID:9b/PTQs80
>アメリカではプロレスラーも州知事になったよな。

おっと
リンカーン大統領の悪口はそこまでだ
346名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:03:34.07 ID:OAyumD5HP
>>324
逆にいうと、弁護士資格も取れないクズは議員とか首長になる資格が無いと暗に言ってることになりますけどねぇ。
いや、それでいいんだったらそれでいいんですけどw
347名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:03:34.50 ID:dcBh9NCL0
>>340
バカちゃいまんねん
アホでんねん
348名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:03:35.82 ID:elpUXY2+0 BE:3429619676-2BP(0)
はしもっちゃんわ、弁護士

しかも、彼の小さい頃の家庭環境はあまりよろしくないじゃないかな。
かなり努力したと思うよ。一郎で早稲田?で弁護士になってるから。
根は勉強家だよ。

貧しい家庭でも努力すればできるってことを自分自ら証明してみせたから
彼は教育問題に非常に熱心なんじゃないかなと思う。
349名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:03:47.60 ID:1hKRMq4Fi
韓国は83歳の従軍売春婦が立候補するとかのしないとか
350名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:04:15.03 ID:O2hp7pGO0
捏造ブームの韓流は持ち上げといて、本当に人気のある橋下は「偽の〜」とかいうのなw

死ねやwwwwww

国民とどんだけかけ離れてんだよ、必死にわざとやってんだろうけどwwwwww
351名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:04:25.33 ID:KqbSgm5o0
俳優が大統領になった超大国があるんだがな。
352名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:04:30.58 ID:s92HvaW00
アホな有権者がほとんどな国なもんで恥ずかしい限りです
353名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:04:48.12 ID:i3hrPzde0
そうかな?
欧州は知らんけど、アメリカはこの点でも日本を
一歩リードしてるってイメージ
354名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:04:51.15 ID:tGbVVPoJ0
>>346
幻聴が聞こえる人でしたか。
355名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:04:56.16 ID:N4644LwJ0
タレントである前に弁護士
356名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:05:01.07 ID:NVUrlj+Y0
>>340
橋下が凄いかどうかは別にして、劣等種の評価は参考にならないけどな
357名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:05:04.11 ID:KPJ/nmAj0
>>1
弁護士から政治家へ、は? w
358名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:05:10.78 ID:1Hstn06x0
>>332

岡部まりとかガッツ石松とかタレントで落選した奴ゴマンといるが。
359名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:05:14.36 ID:/CLo33Ow0
ベルルスコーニみたいな色欲実業家ならおkなんだろなこのあほなオランダ人は
360名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:05:41.57 ID:Bx6RQPZnO
タレントだから政治家に向かない?

なんて器の小さな話だよね

職業や学歴でしか人を見れない悲しいバカだね
361名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:05:45.94 ID:nlcUDESNO
自分の国の心配したほうがいいだろ。
362名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:05:53.12 ID:tHkz/cFC0
タレント議員でも石原さんとかシュワちゃんみたいにちゃんとできる人なら文句は言わんよ
マジで愛想振りまいてタダ飯食ってるだけのゴミばっかじゃん
363名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:03.37 ID:LQdgr3fri
えっ、シュワちゃんは?
364名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:10.54 ID:V9k/gyxO0
右も左も橋下非難し出したから整理しとこう
橋下の根底にある本質は売国

橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE
365名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:14.42 ID:mL/yI5gbi
俺は楽して金もらってる
公務員だけど
まったくその通りだと思うよ。
366名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:15.00 ID:VOX9H3u20
オランダはホモの右翼党首が暗殺されたり、政争が激しいよね
367名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:15.96 ID:1e1bYKc0i
いろんな国の奴に橋下叩きやらせて必死だな!!

いくら叩いても無駄
橋下は総理になるよ!!!
368名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:28.19 ID:wkGHurMZ0
>「こんなことは欧米ではまずない。」

この一文だけで、読む価値無し。
『奇妙で特殊な日本』幻想をかきたてればよし、という脳の程度の低さが露呈している。
369名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:34.78 ID:0iFUnCXsi
民主党をプッシュした日本のカスゴミの方が
さらに有害な訳だが・・・・
お前ら、ポストセブンの捏造記事に騙されるな!
どうして直ぐバレるウソをつくかな?
編集者が息を吐く様にウソを付く朝鮮人なんだろ?



370名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:43.26 ID:9/Msj7dU0
レールガンは?

371名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:43.76 ID:uLJyBRlb0
ポルノ女優が政治家になった国もあるのに何を言ってるんだか
372名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:06:46.16 ID:GjDnuGqP0
タレントのほうがイメージを気にしてきっちり演技できるから向いてると思うが
373名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:07:04.59 ID:Fj5EVTKt0
>現在の日本の改革者の象徴ともいえる橋下徹・大阪市長だが、

えええええ?????
大阪の何が良くなったんだよw
374名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:07:16.64 ID:zOGkCooV0
>>330
汚沢擁護の本書いてた毛唐。
>>1に書いてることはそんなに間違ってないとは思うが、そこは注意する必要はあるだろう。
ここはハシシタ信者多いようだが、おまいらいつもマスゴミ批判してるだろ?ハシシタがマスゴミ出なかったらおまいら信者になってたか?
375名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:07:26.78 ID:KqbSgm5o0
そもそも橋下はタレントである前に弁護士だからな。
376名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:07:35.35 ID:9MhctF800





レーガン元大統領(元コメディ俳優)



377名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:07:44.22 ID:CITSTMjI0
欧米は素晴らしいwwwwwwwwwww
邪魔くさいなwwwwwwwwwww
378名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:07:46.36 ID:KnRIPOGzI
橋下が韓国人に外国人地方参政権を与えようとしてるの知らないのお前ら
379名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:08:02.48 ID:WMTFP2Vn0
聞き手、記者が欧米のTVを理解してないだけのような気がする
380名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:08:03.49 ID:9LEoOw7o0
橋下云々はこの記事の書き手が勝手に付け加えただけじゃね?
「マスゴミに簡単に乗せられるアホ国民」って言われてるだけで。
それはそれで事実だからしょうがないと思うね。
381名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:08:08.06 ID:fADaEJeGi
国そのものが恥かしいダッチに言われてもなw
382名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:08:11.77 ID:s4Fd3RQm0
よし!じゃあテレビをなくそう!

テレビは害悪!!
383名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:08:16.28 ID:EdOB3K5h0
サッカーじゃ

オランダ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本
384名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:08:22.91 ID:rzHSqPnF0
日本の猪木ですら政治家で本当にすいません。でも橋下はタレントのその前に法律家です。
385名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:08:32.42 ID:elpUXY2+0 BE:2858016375-2BP(0)
>>378
何か問題?いいと思うけど、地方自治なら
386名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:09:03.57 ID:Qys2LLgn0
ここの信者さん達は政策批判に反論できず絶賛発狂中のマスコミ護衛団付き橋下さんの今の状況どう思うの?
387名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:09:04.75 ID:dylV8QPz0
橋下のツイッターを使っての個人攻撃がヨーロッパ全土にも拡大します。
388名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:09:05.26 ID:GvCiVI1f0
シュワちゃん…
389名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:09:07.87 ID:WhwjL+1x0
レーガン大統領はハリウッド俳優じゃん?
390名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:09:28.44 ID:dKSR/kOp0
「この人オモシロイよ〜こんな人が国会議員なら我々は幸せだね〜」ってみのんもたに言わせて
マスゴミ族議員を増やしてきた変態日本マスゴミが橋下さんを攻撃し出しました。
391名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:09:30.36 ID:rPET/YYX0
シュワシュワ
392名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:09:47.25 ID:9KfxDusS0
>>1
>テレビを通じて有名になった“タレント”たちが、
>いとも簡単に政治家へと転身していく。

批判するなら平松の方だろ
平松こそ、テレビでニュース原稿を読むだけのただのタレントキャスター
市長になった後は、公務員の操り人形と化して結局何の改革もできずに終わった
393名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:10:02.06 ID:WgF3eP020
この男は、橋下が政治家は一期完結で良いと言ってることを知らないようだな。
生半可な気持ちで遊び半分で政治家をやってるわけじゃない。タレントとして生きるなら
一生安泰だっただろう。全てを捨ててでも国を変えようよ立ち上がったんだよ。
394名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:10:04.34 ID:0iFUnCXsi
橋下は弁護士なんだが・・・・

タレントは東とかR4だろ?

馬鹿なの?死ぬの?




395名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:10:16.73 ID:tCETmuJj0
>>385
地域分権、道州制とか言ってるのにそりゃねーわw
396名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:10:23.62 ID:TMLtOiee0
イタリアではポルノちょちょりーな女子がなったんだがな。
一発で当選したじゃないか。
このオランダ人は世間を知らないな、フィリピンでも何の教養もない俳優が大統領になったし。
397名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:10:30.77 ID:je/Tq+G30
>>テレビは「偽りのポピュリズム」を増幅し、人々を間違った方向へと導く元凶である。

これに尽きる
398名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:10:46.87 ID:OAyumD5HP
>>348
ドラゴン桜でも同様の主旨があったと思うけど、
引きこもりでもアスペでも、貧乏でも裕福でも、共通テストでは同じプラットフォームに並んで差別などない
てこった。
弁護士試験も似たような性格じゃないのかな?
399名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:10:50.66 ID:6OameHqe0
シュワちゃんが知事やってるんだから大差ないだろw
400名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:10:52.48 ID:NrBQOHWj0


選挙に勝ったら ポピュリズムw


民主主義を否定しているのなw




出井康博(ジャーナリスト) も、このオランダ人もまちがないなく共産主義者。
怖いねー。



401名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:10:59.16 ID:1MUCBl4V0
>>1
レーガンやシュワルツェネッガーをディスってるか?
402名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:11:24.67 ID:y9uMaRmL0
偉そうなこと言う暇があったら借金をかえせよ二流国。
いつまでも頭の中が18世紀くらいで止まってんじゃねーの?こいつら
403名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:11:44.00 ID:fADaEJeGi
恥ずかしいオランダ人w
404名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:11:50.91 ID:t/PVpxpA0
この国は政治家は官僚に先導されて成り立ってますから誰でもいいんです
405名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:11:58.32 ID:nAfSdi3L0
このオランダ人識者は残念だろうが

小泉進次郎が日本のリーダーになって行くと思うよ
小泉純一郎や橋下もそうだけど、演説とか関心を持たせるやり方がうまい。
406名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:12:08.94 ID:OjJgd6I0O
筋肉バカが政治家になる方がおかしいだろ
407名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:12:18.61 ID:gzzsKpUF0
シュワとかは?レーガンは?ブッシュの息子ってだけで大統領やってただろw
408名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:12:19.44 ID:HBIGNfRW0
>>1
てかさぁ
そんなことまずザ・ポピュリズムの民主党に言えよといいたい
409名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:12:19.79 ID:rsq+jAc60
イタリアのベルルスコーニとか、もっと駄目な例だろう
タレントが議員になるとか言うレベルじゃねーぞ
410名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:12:20.69 ID:Qys2LLgn0
>>393
府知事時代一期どころか一年で大赤字作って市長に鞍替えして逃げた人間が生半可でないと?
411名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:12:29.73 ID:NVUrlj+Y0
>>374
マスゴミの露出度だけで評価するなら、麻生や安倍をボコボコに叩いてるんじゃないの

>>385
お前みたいなアホか国籍障害者を政治から分離する法律が必要だな
412名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:12:46.20 ID:oaQWBtCn0
>>321
オランダが2流なら日本は5流だろ
413名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:12:55.71 ID:TMLtOiee0
今日も朝日放送では橋下バッシングが続いていたが、
マスコミがバッシングしても人気が落ちないのはなぜ?

マスコミが持ち上げるから当選したんじゃないよね、橋下は。
アンチが酷すぎてその反動で人気が出るんじゃないのか。
414名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:13:01.67 ID:9MhctF800
>>378
国政レベルなら大問題だなw

【反日】外国人参政権に大賛成の河村を重要ポストの官房長官に任命していた麻生太郎

麻生 河村 民団 外国人参政権
http://www.youtube.com/watch?v=Un6cYrvofB0

2007年11月7日に在日本大韓民国民団中央本部が決起大会を開きました。
自民党の河村建夫議員が出席され外国人参政権付与実現への熱意を語っておりました。
麻生太郎首­相は河村議員を官房長官に指名しました。
415名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:13:02.45 ID:eiGXsMCe0

オランダや北朝鮮から非難される橋下さん。

そんな橋下さんなら信じられます。

橋下市長アンチ(超必死)の正体もこれでバレバレw
416名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:13:03.79 ID:YDyif51K0
弁護士じゃん、何言ってんのこの外人?
417名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:13:03.44 ID:elpUXY2+0 BE:2449728465-2BP(0)
>>386

俺テレビ見ないからわからない。
この論説は、橋下に批判的なようだけど。

テレビまったく見ないから、政治手法とかやり方とか政策で純粋にみて
橋下は俺は好きだな。
418名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:13:18.98 ID:Tdbd/FhM0
日本の政治家がタレント以下だということ。
419名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:13:20.85 ID:0iFUnCXsi
寧ろ、二世議員の方がヤバいだろ?
鳩山とかw





420名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:13:32.38 ID:OAyumD5HP
>>393
遊び半分なら、
「永遠の仮免許」民主党
の方が問題だろw
421名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:13:33.17 ID:bzcAR7630
オランダ人の考えではアメリカとイタリアは欧米ではないのだよ
フランスとドイツとイギリスとオランダだけが欧米なのだ
そのうちのどれが米になるのかは知らないが
422名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:13:41.56 ID:xS2RPL7P0
レーガンやら、シュワルツネッガーやら知らないんだなきっと
423名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:14:16.49 ID:iKlH+yX50
一応法学部でてるだろうからマシなんじゃない?
柔道とかの一芸議員のが問題
424名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:15:09.10 ID:k/hTHGSH0
>>385
普天間の移転問題を見てそう言えるのなら本当の大馬鹿者だと思う。
425名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:15:18.97 ID:CITSTMjI0
弁護士出身の政治家は欧米でわんさかですやんw

既存政党のタレント出身者は……
426ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:15:24.85 ID:Fo/d1pRK0
まぁど正論でしょ。別に橋下だけに限らずだけど。

というよりこの>>1に関してはマスゴミの政治報道のあり方がおかしいといってるように聞こえるが…違うかな。
427名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:15:30.05 ID:dCuTdnYL0
ここまでビタリ・クリチコ無し
428名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:15:32.43 ID:mf0a+JMdi
アメリカさん涙目
429名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:15:35.43 ID:9J2TOoXu0
日本では既存の政党・政治家ですら理念や哲学なんてものを持ち併せてないんですよ。
比較の対象がアレだからやる事やってくれればタレントでも充分なんです。
430名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:15:45.42 ID:WLzpQpXxO
橋下には、都構想や大阪元気とか期待してるやつおらんだろ

変な権利主張する公務員、日教組、生活保護、在日、政治家あたりの不正を正すことには期待してる
431名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:15:59.65 ID:elpUXY2+0 BE:2204755193-2BP(0)
>>424
何が問題なのかさっぱり????
432名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:16:26.65 ID:I81EIamgi
日本の政治家は、選んだ国民が悪いってマスゴミが言うからね。
努力しないだろ?あと、ミスしたら全力でバッシングするし。
そして、地震で判明してしまった政治家不要論。
地震復興が優先のはずなのに、総理大臣が交代する国ですよ?
オランダ人に理解できるわけないだろ?
433名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:16:28.03 ID:a21ea6Nh0
アンチは人の言葉を借りないと批判できなくなってるな

434名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:16:36.04 ID:QGUK8L520
ターミネーターが州知事です
435名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:16:46.00 ID:mSppeHJc0
実に正確な分析だ。
橋下は中身空っぽの風見鶏ポピュリストだ。
436名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:16:52.77 ID:k+/INx220
>>14
ダーティーハリーも仲間に入れてあげて
437名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:16:56.27 ID:J9uRDkdti
>>343
その民度を高める方法を教えてくれなきゃ
意味ないだろ。何の為にレスしたんだ?
438名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:16:58.98 ID:K8Zlqzfl0
レーガン? 三文役者のレーガンだ大統領だって?
バカは休み休み言えw そんなのに騙されるもんかw
439名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:01.44 ID:9LEoOw7o0
>>417
せめて橋下のツイッターくらい見ろよ。
あれ見るとウンザリできるぜ。
440名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:06.99 ID:KANI2y4dO
むしろ橋下は純粋なタレントとは言えないだろ。
ただの弁護士がテレビ出てただけで、そこから政治家いったんだろ。
弁護士が政治家になるのが許せんならわかるが
441名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:15.91 ID:Qys2LLgn0
>>417
今の発狂は到底弁護できないと思うが…
政策とかだと何が指示されてるの?
嫌儲の支持層とかだとあまり建設的な意見を聞いたことなくてね
442名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:23.85 ID:VIgAJlra0
>>393
聞かれたことに答えなさいw
443名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:33.07 ID:0iFUnCXsi
オランダ人はダッチワイフでシコっとけよw
内政干渉イクナイ!













444名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:36.37 ID:tCETmuJj0
>>417
俺もTV観ないけど
討論やら議会やらで橋下の政策聴いたりもした上で、問題があると考えるけどね。
もちろん、政策に関しては是々非々で判断すりゃいいけど
基本姿勢が「競争して淘汰しろ」だからな。
デフレでどこの産業も限界まで効率化したり合理化したり労働者にも負荷かけてやってんのに、儲からないのは「努力が足りないから」なんて考えでいるから人としてどうかと思う。
445名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:37.36 ID:9ZYvvOo50
何言ってるんだか
聞き手のこいつがなにか都合の悪いことでもあるのだろうか
446名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:40.80 ID:zKwO4di90
弁護士から政治家になるなんて世界中でありふれた話だろ
そういうことは、スポーツ選手や歌手、役者が議員になった時に言えよ

日本にタレント上がりの議員は多いが、なんでその連中についてはなんも言わんの?
さしあたり、タワラとレンホーについて言ってくれやw
447名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:43.86 ID:rI3vz418O
クリント・イーストウッドも知らないのか。
448名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:46.79 ID:npm2SVBV0
ネトウヨとハシゲの幼稚な愛国心ゴッコによって大阪は滅茶苦茶だわ。

もう大阪人も気づきはじめてきただろうハシゲに騙されたと・・・
そうハシゲに騙されたんだよ。全然大阪が良くならないのはハシゲのせい
円高なのもハシゲが悪いし、消費税や電気料金値上げもハシゲが指示しているんだよ
449名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:17:57.29 ID:Tzr+G+ur0

「欧米では」ではなく「欧州では」にしとけ

チョチョリは許すとしても、話はそこからだな
450名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:18:00.50 ID:zSx4mshoO
>>397

この外国人が言いたいのこの一文に尽きるんだよな

日本人はマスコミを信用し過ぎで
マスコミに流され過ぎだと
マスコミを民意だと思ってるが
日本のマスコミは偽物ポピュリズムであり
政治をワイドショーのネタのように考えて
作っては壊し作っては壊しを繰り返してる張本人だと言ってるんだよ

そして次にヒーロー扱いされて上がってきたかのが橋下徹なんだと言ってるだけで

この人の記事の本質は
日本人はマスコミを信用し過ぎだし
マスコミの報道に流され過ぎという事だ
日本の政治をダメにした日本のマスコミというタイトルのほうがふさわしい
451名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:18:14.44 ID:4hdeMdo80
>>440
食えない弁護士が出ていると言う感じだったな

最初はな
452名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:18:23.40 ID:mGejPx+Q0
>>430
ゴキブリ退治のためにバルサン炊くのが橋下
巻き添えを食らうのは御免だ
453名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:18:27.63 ID:3+/tvdkR0
ウィキペディアより

カレル・ヴァン・ウォルフレン
>菅直人を、「偉大な政治家」と賞賛した


はいはい、政治家を見る目の無い馬鹿
454名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:18:51.69 ID:90FeGAkh0
なかよしテレビに出ていたアメリカ人達は
やっとアメリカ人ぽい政治家が現れたとか言ってたけどね>橋下
455名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:18:56.04 ID:9DSuUW3Ri
シュワルツェネッガーどうなるねん
イタリアはアダルト女優が政治家なってたよな
マリファナの吸い過ぎだろオランダは
456名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:18:59.26 ID:AaUBNV1I0
レーガン大統領やアーノルド・シュワルツェネッガー知事はどうなんだよ?
・・・と言いたくなる。

しかも、橋下がテレビに出ていたのは弁護士としての仕事をしていたわけなので、「テレビタレントが簡単に」政治家になったわけではない。
テレビに出演したのも弁護士としての腕がいいからだろうし。

よって>>1は的はずれな橋下攻撃だと思う。
457ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:18:59.07 ID:Fo/d1pRK0
>>439
最近の発狂具合はもう面白いを通り越して、引くレベルだわな
458名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:19:07.45 ID:jjZuIJgE0
まあ元B級貧乳グラビアタレントが
ドヤ顔で大臣やるような国だからな。
459名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:19:12.84 ID:otw4MKDj0
>>1
ターミネーターも見たことないのか。。。
サラペイリンの前職はしらんのか。。。
モーガンフリーマンは大統領じゃないぞ役者だ
460名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:19:13.22 ID:wJZlM2aQO
橋下批判するより先に民主党批判が先だろうよ。
メディアによるポピュリズムならば

都合の良い時だけポピュリズムポピュリズム言うな
461名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:19:20.85 ID:2z3KvTWvO
シュワちゃん…
462名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:19:47.38 ID:jMOdq+H40
叩き方がもうなりふり構わない感じだなw
463名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:20:04.32 ID:71utdgx/0
1994年に上梓した『人間を幸福にしない日本というシステム』は、33万部のベストセラーとなる。

ただただ日本をディスりたいオヤジと、それをありがたがるチョーセンマスゴミ乙としか。
464名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:20:13.11 ID:k/hTHGSH0
>>431
はい、大馬鹿決定。
465名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:20:24.37 ID:3+/tvdkR0
>>452
いや、お前はゴキブリそのものだろ
466名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:20:32.68 ID:bf4twfi+0
とにかく偉人たちの築いた維新をクズが詐称するな
467名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:20:33.05 ID:gC01v+R40
欧も米もいるだろうがw それにタレントというが弁護士が政治家になってるケースは無いのか?
あれは弁護士だぞ 適当に結論有りきで都合のいい部分だけ切り張りしてハリボテ記事作って撒き散らしてんじゃねぇぞ
アムステルダム大学ってのは阿呆でも教授がやれるすばらしいところのようだな
ハシゲがどうこうじゃなくこういう記事が多すぎて胸糞悪すぎ 好きじゃなくても応援したくなるわヴォケ
468名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:20:40.60 ID:elpUXY2+0 BE:1306522728-2BP(0)
>>444
競争するのは間違いではないと思うけど?
淘汰しろ?って言ったの?

儲からないのは努力が足りないってのは、その通りじゃないの?
過剰な弱者保護で財政が火の車なんだし。
469名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:20:44.02 ID:EdOB3K5h0
橋下って、弁護士よりもタレントとして稼いでいたんだから
タレント扱いで良いんじゃないの?
470名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:20:48.80 ID:Qys2LLgn0
>>430
法改正とか必要ない範囲で変な無駄遣いせずに歳出削りの姿勢を貫いていれば良かったのにな
ブレーンたくさん付けまくって夢広げすぎたな
471名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:20:49.04 ID:J9uRDkdti
>>448
そう思ってるのは共産党員だけだろw
ハシゲを批判する前に、まずお前等の党の支持率を上げることを模索しろよ
472名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:21:09.52 ID:Pc5vm23w0
カリフォルニアの知事は?
473名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:21:18.46 ID:koNIP6oj0
新聞ばっか読んでたらバカになるぞと言われてた戦前ですらあそこまで引きづられたんだから
一回大きなクギ刺すのは必要だろうなぁ
474名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:20:36.09 ID:WxZvppo50
>>1
レーガン大統領
シュワルツネッガー知事
チッチョリーナ議員

オランダだと、売春婦が議員に簡単に政治家になるんだが?
475名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:21:22.19 ID:QmC1lRyc0
えーと、レーガンとかケネディ、あとヨーロッパだとポルノ女優が政治家になってた様な…?
イタリアのマーラ・カルファーニャもタレント出身で大臣にまでなってた様な…

まあ、民主党を与党にしたり蓮舫を大臣にまで出世させてる様じゃ日本の有権者のレベルが低いのは認めざるを得ないけどさ。
476名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:21:25.56 ID:1u/DHBkfO
なにをオランダ人が関係のない日本のことをえらそうに。ベルギーやフランスやドイツに向かって言いたいことを言ってみろw
477ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:21:33.21 ID:Fo/d1pRK0
>>450
俺もそう思った。同意。

>>460
ま、それはその通りだ。橋下は単なる市長。民主党は政権与党。
俺はどっちも嫌いだけど。
478名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:21:45.88 ID:CITSTMjI0
既存政党のスポーツ出身者やツッパリ女優
グラビアタレント、プロレスラー等々……何だこりゃw
479名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:21:56.14 ID:hW1Beomq0
ヨーロッパでもドイツやイタリアは好きなんだが
イマイチオランダは好きになれない。

人口が1000万人くらいしかいない国だからかとも考えたが
スイスは嫌いじゃないから、やっぱりあの異常なまでの安楽死OK
薬物OK、死刑制度廃止。みたいな雰囲気だろうな
480名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:21:58.52 ID:N66dcbl30
橋下は30代で弁護士事務所経営してた切れ者だよ。
売春や大麻が合法のオランダ人に世界一治安が良い日本をポピュリズム
なんて言う資格が有るかね?
481名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:22:16.15 ID:Ek6nW2z40
チッチョリーナだけは言い訳できんわな
そして横山ノックも
482名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:22:16.81 ID:0iFUnCXsi
利権キチガイに対抗するには
キチガイじゃないと務まらない
橋下位毒が無いと駄目だろ?





483名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:22:25.57 ID:kZiv+R6li
日本はオランダに悪いことしたよね

彼らが300年支配した地を、たった3ヶ月で攻略して大恥かかせたよね

謝らなきゃいけないよね
484名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:22:54.89 ID:urYwzgsMI
ポピュリズム云々ではなく
ここんところ橋下がプッツンし易いのが気になる
485名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:23:00.80 ID:elpUXY2+0 BE:5226086988-2BP(0)
>>464
問題点も指摘できないなら、それでいいけど
問題点を指揮すると、差別主義者扱いされそうで言えないの?
486名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:23:40.25 ID:PKCbggv80
朝日新聞は自衛隊がカンボジア駐留した時、
わざわざ殆ど関係ない自分たちの意に沿う奴を連れて来て
インタビューして如何にも地元が歓迎していないかのように印象操作。

左翼の大虐殺者ポルポトを「アジアの優しさ」と報道したのは朝日新聞

このダッチ(オランダ人)もマスゴミサクラだろ。

マスゴミが報じる街角インタビューは
××× 街の声
○○○ マスゴミの意に沿う人の声
だからな
487名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:24:14.80 ID:5nPJemTF0
>>450
議会制民主主義が悪い。戦後生き残った特権階級が悪い。
つまりは既存の地盤を引き継いだ政治やが悪い。
民主主義国中で最下位は伊達じゃない。
儲からなくなったら当然我々スラムの住民にしわ寄せが来る。
当たり前だが、民主化を進めるしか、我々の道は無い。
愛国など糞食らえです。
488名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:24:23.08 ID:WiIQ2fem0
イタリアだっけ?
チチョリーニ
489名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:24:23.33 ID:7ovxw9uT0
ウォルフレンは橋下さんに小沢さんに教えを乞えと言っているが
橋下さんの人気を取り込みたいだけのようですね
490名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:24:49.26 ID:CcA6nYyt0
カリフォルニア州なんてEUの小国よりも規模が大きいところだが、
前の州知事はオーストリア出身のボディビルダーだったんだよな。
491名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:24:52.65 ID:tCETmuJj0
>>468
あのさぁ、デフレじゃ競争したって質が上がるわけじゃないんだよ。
寧ろ、国民全体の所得が下がるから、低価格競争になりがちで
それによってさらに所得が減って・・・と、デフレスパイラルに陥るわけだよ。
いい加減、つまらない教義に従うばかりでなく現実に即した解決策を探ろうぜ。
492ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:24:59.85 ID:Fo/d1pRK0
>>468
一自営業として言わせてもらう。

> 儲からないのは努力が足りないってのは、その通りじゃないの?

一個人、一企業で出来る努力には限界があり、その限界が来ているのは確か。
この現実も知らずに「更に競争しろ!」とか言われても、もう潰れるしかないわとなる。
なんせ不景気やらデフレやらは一個人、一企業にはどうしようもない現象なのでね。

8年自営業をやっているがこれだけひどい不況は初めてだわ。
493名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:25:00.20 ID:UpRAzXsN0
貴族議員とかいるくせにw
494名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:25:44.05 ID:HnKOkuUC0
オランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏(アムステルダム
 大学名誉教授)
あなたの言っている欧米は主にどちらの国をいってらっしゃるの?
495名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:25:47.47 ID:wbMDLfrW0
本職が何であれ政策より知名度で選ばれるのはどの国も変わらんだろ
496名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:25:49.23 ID:MdbUnLQTi
そこでシュワちゃんが一言↓
497名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:26:03.44 ID:vshRMxY7O
レーガンがいる
498名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:26:16.43 ID:kLQlrCwC0
>>1
知事経験者だろ
499名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:26:38.63 ID:pXVH4GbJ0
欧州は知らんが米じゃ知事や大統領になってるじゃないか
議員レベルなら日本人が知らないだけでもっといるんじゃないのか?
500名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:26:42.25 ID:nAfSdi3L0
>>453
あからさま過ぎるなw
中国や朝鮮ら辺に愛人でもいるんだろうな
501名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:26:46.51 ID:LBFPjuf30
欧米のほーが酷いよな
でも求められる結果、スキャンダルにすげーシビアだけど
502名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:27:07.21 ID:Zh39MpkK0
橋下は実力と学があるからまだいいだろ・・・柔とか太蔵だの横峯みてえな酷いのが当選するのがおかしいんよ
503名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:27:14.87 ID:Fo30bB5sO
ダブル選でマスコミが推してたのは平松なんだがな。

知事候補の池田市長は何て名前だったっけなぁw
504名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:27:24.65 ID:k/hTHGSH0
>>485
どうせ説明しても理解出来ないだろうけど、ヒントだけな。

沖縄県知事や名護市長という登場人物抜きに
移転問題のあらましを誰かに説明してみな。
505名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:27:30.33 ID:1hKRMq4Fi
オリンピックのレスリングで3連覇した、ソ連だかロシアのアレクサンドル・カレリン
506名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:27:35.89 ID:QPUZ26Ul0
だいたい橋下は弁護士だろ
507名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:28:01.69 ID:JG/TPi8m0
何で欧米が基準なんだよ
少なくとも欧米各国より日本のほうがGDPも高いし治安良いし
欧米てさに上から目線で言われる筋合いないわ
508名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:28:17.88 ID:elpUXY2+0 BE:3429619676-2BP(0)

日本人の国のためって、国に何でもかんでも賛成することだからなあ
その時点で、自分は何も考えてないという証拠
国のためというのは、国民のためであり、自分の利益を追求する意見を言えばいいんだよ。

国が何か特定の意思を持ってるかのように国のため国のため
お前のいってる国って政治家じゃねえの?って思うわ
509名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:28:35.24 ID:WiIQ2fem0
欧米ではないがモンゴルの旭鷲山、あと、大統領狙ってる噂のある朝青龍
510名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:28:39.91 ID:sK6z6r+9O
ならテレビなんか止めちまえよ
お前らが大好きな欧州が言うなら仕方ないもんなあ
テレビになんか百害あって一理もない
一利程度ならあってもなくても同じだろ
511ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:28:48.91 ID:Fo/d1pRK0
>>485
えっと一応俺も道州制やら地方分権に問題ありと思ってるので、横スレ。

まぁ、普天間に関しては「国の国防」の問題だから、過剰に地方に気を配っているとなにも進まなくなり、
国全体の安全保障が脅かされる…って問題点はある。
地方主権やら道州制やらの議論に「普天間問題」で論じるのが適切かどうかと言われると微妙だけど。
だってそれ以外の問題点が多々あるんだもん。
512名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:28:49.48 ID:+1JM+pzM0
いやほら・・・オランダは植民地なくして弱小国街道一直線になったことで日本を怨んでるから・・・・
513名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:28:53.45 ID:+wM0QP1ZO
長年に渡って遊具にダッチワイフという呼称を用いてきた日本への報復行為か…
514名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:29:06.26 ID:nW05S79DP
こいつは全く判ってない 現在の日本の政治家が既にポピュリズムと世襲、コネにドップリ漬かってることを
言ってることは正論だが、それを煽ってきた日本のマスコミがどの面下げて言うのかって ポストか
515名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:29:35.02 ID:qsgL2Q+P0
>>505
ミルコ・クロコップもクロアチアで国会議員してたよな
516名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:29:41.60 ID:lOuSm6sY0
何をやってるかより誰がやってるかで騒いでるのは日本人だけかと
思っていたが、この記事を見る限り日本だけじゃないんだな

誰がやってるより、何をやってるかの方が大事だと思う

517名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:29:46.72 ID:sUEFuxDRO
>>499
チチョリーナってのもいるじゃん
518名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:30:33.58 ID:UXh/EvZI0
レーガンを大統領にしたアメにも同じことを言ってやってくれ
519名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:30:38.27 ID:xxzvU/wmO
どっかの国、Av女優が国会委員してなかった?
520名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:30:42.62 ID:elpUXY2+0 BE:5144429579-2BP(0)
>>491
>>492

えーと、それは橋下のどの政策と関係してるのかな?
キミらの言ってることは、国会議員の範疇じゃないかな?

橋下のどの政策が嫌いなの?具体的にいってみな
521名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:30:51.20 ID:Ek6nW2z40
まあ日本の恥を思う存分並べてみるか
石原慎太郎 横山ノック 青島幸男 西川のりお
アントニオ猪木 馳浩 神取しのぶ 橋本聖子 田村亮子
阪神江本 中日三沢
扇千影 三原順子 エイズ 肝炎 そのまんま東 森田健作
水ぶっかけたレスラー れんほう
落選組:ドクター中松 秀吉 やすし UWF高田 とか
522名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:30:59.94 ID:CITSTMjI0
ジャーナリストで大学名誉教授w
恥ずかしい肩書きですなw節操がないと云うか
プライドがないと云うか……
523名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:31:41.56 ID:HGSjFfFU0
経済無策の橋下ループ
実質増税→府経済が縮小→雇用採用が減少→税収が減少→借入増加→実質増税する。

大阪府 借入金
平成19年度 期末残高5353億円 太田房江
平成20年度 期末残高6019億円 橋下徹
平成21年度 期末残高7467億円 橋下徹
平成22年度 期末残高1兆506億円 橋下徹

大阪府 税収
平成19年度 法人事業税:4868億 法人府民税:1093億 太田房江
平成20年度 法人事業税:4394億 法人府民税:980億 橋下徹
平成21年度 法人事業税:2597億 法人府民税:771億 橋下徹
平成22年度 法人事業税:1507億 法人府民税:544億 橋下徹
524名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:31:54.48 ID:ZNvAIPhUO
ちゃんシュワ他多数をdisってんなよ自称識者がw
そもそも橋下は弁護士だろwタレントじゃねーよ
オランダ人はもっと勉強しろ
525名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:32:04.45 ID:V9k/gyxO0
>>520
逆に橋下のどの政策が良いのか聞いてみたいわw
526名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:32:08.64 ID:I0i4q22y0
最新50レスしか読んでいないが、レーガン大統領を忘れないでくれ。
527名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:32:08.70 ID:s5zojCIo0
>>1
橋本の本業は弁護士だから問題ないだろうが
それより役たたずの柔に文句を言えよ
528名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:32:24.99 ID:Pag8JL8h0
まあ、言ってることは分かるが、橋下の事はあまり知らないようだ。
橋下の実体を知ったら飛び上がって目を回すだろうな。
529名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:32:27.30 ID:WgF3eP020
・イタリア総選挙、ポルノ女優の国会議員が再び誕生か。同国ではチチョリーナさんが国会議員を務めたことがある。
・フィリピンの国民的英雄ボクサーのマニー・パッキャオ(31)が下院議員選挙で二度目の立候補で晴れて初当選した。
・映画俳優であるクリント・イーストウッドがカリフォルニア州のカーメル市長に 当選した。
・米カリフォルニア州の知事リコール・知事選で、俳優アーノルド・シュワルツェネッ ガー氏(56)が当選。
・クロアチアの総選挙で、日本でも人気の高い「K−1」の格闘家、 ミルコ・ クロコップさん(29)が当選を決めた。
・男子テニスの元世界ランク1位のM・サフィンが、今月にロシアで行われた下院選挙で当選したことが明らかになった。
・選挙の公式結果では、ボクサーのニコライ・ワルエフが当選
・ロシアのレスリング選手であるアレクサンドル・カレリンが2000年に現職国会議員に
・フィリピンのジョセフ・エストラーダ元大統領が俳優であった
・イギリスではジェフリー・アーチャーが、下院議員から一旦政界引退して作家になりその後政界復帰している。
・中国ではスポーツ関係者枠や文化芸術枠が存在し、映画監督の張芸謀や女優の鞏俐などが委員になっている。
・元世界王者のビタリ・クリチコがキエフ市長選挙に立候補。
・ロナルド・ウィルソン・レーガンは、アメリカ合衆国の俳優、政治家。第40代アメリカ合衆国大統領。最年長で選出された大統領
530名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:32:35.67 ID:bnuFw7Y50
イタリアって欧米に含まれないのか?
ポルノ女優が代議員になってただろw
531名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:32:44.27 ID:WhwjL+1x0
>>515

ああ、そうだったな。
532名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:33:08.86 ID:DPnBpZq1i
2流俳優が大統領やってた国もあるんだけどな
533名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:33:17.25 ID:elpUXY2+0 BE:1959783146-2BP(0)
>>525
地方公務員の人件費を下げようとする政策は良いと思うよ。
534名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:33:22.94 ID:MLR7JQK6O
合理主義なオランダ人の分析>>>>>>>>似非合理主義な日本人の分析
535名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:33:26.58 ID:QxSFjC4J0
なかなかイイことゆってるけど、それは民主主義国で共通する弊害
じゃないか?

オランダも例外じゃない。

それでも、政体が変わると多数の人間が死に直面する共産主義や
強権独裁主義よりはいい
536ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:33:39.40 ID:Fo/d1pRK0
>>520
おk。
まず第一に確かに「国会議員の範疇」なのだが、維新がいるじゃん。
で、維新八策なるものをまとめているしこれには橋下も関与はしている。

で、当の維新の神輿の橋下がデフレ下において新自由主義的な政策が良いとしている。
つまり競争しろ、市場に任せろ、小さな政府だ、規制緩和だ、TPP推進だとね?

なら、これは批判するのは当然だと思わんか?
ちなみにもちろん民主党も大嫌いだ。自民の公約原案は希望が持てた。以上。
537名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:33:43.96 ID:0xwpZ1570
マスゴミに流されないようにしないといけない。
仮にも自分たちで選んだ議員を、マスゴミ報道を疑いもせず炎上して攻撃するのはよくない。
常に冷静にまずマスゴミの言っている事に偏りがないかをよく見極めないと
選挙の意味がない。
538名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:33:44.69 ID:OeHHcoXA0
>>392
平松は市長になるずっと前に、管理職になって
テレビ画面からは消えてたんだけどな。
若い人は、知らないよw
539名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:33:49.28 ID:O4aELvd60
テレビを通じて有名になった“タレント”たちが、 
いとも簡単に政治家へと転身していく。こんなことは欧米ではまずない。

言い切っちゃったよこの馬鹿阿呆w
540名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:33:49.58 ID:HAWUUU7c0
>>385
偏狭の島の領有権主張されるよりたちが悪い。
541名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:33:54.14 ID:T3r3CyvgP
リンカーンは元プロレスラーだったりする
542名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:34:01.26 ID:Qxwxsqlg0
5流雑誌に言われる筋合いはないわな
543名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:34:04.82 ID:27C1I95Q0
民主主義ってのはそもそもこういうものですから(キリッ
544名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:34:06.85 ID:Ek6nW2z40
>>523
あれー検証しないで鵜呑みにする所が俺の良い所なんだけど
そのデータって本当にそういう感じなの?
橋下氏に都合の悪い部分だけピックアップじゃなくて?
545名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:34:43.38 ID:dOcFOsph0
> テレビを通じて有名になった“タレント”たちが、
> いとも簡単に政治家へと転身していく。こんなことは欧米ではまずない。

レーガン大統領は元俳優じゃん。バック・トゥ・ザ・フューチャーでネタになってたぞ。
そこまでさかのぼらなくても、シュワルツェネッガーはどうなんだ?

こういう胡散臭い人間に聞くなよ。
546名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:34:44.95 ID:V9k/gyxO0
>>533
それだけ?w
547名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:35:38.93 ID:hW1Beomq0
ぶっちゃけパックンが出馬したら議員になれると思うよ
548名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:35:45.36 ID:zXSLUr2p0
レーガンやシュワちゃんを知らんとは大した識者だなw
叩くにしてももっとマシなのを連れてこいよな
549名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:35:45.65 ID:Ya0sSiFNO
シュワちゃんって何だっけ?
550名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:01.96 ID:Xc/7KQ5wO
レーガンの話はもういいけど、いまの日本人は(日本だけじゃないかもだが)政治を知らなすぎる。
私も知らない。よく調べもせず投票する、選挙にいかない。
国民がばかなら政治家もばか。
国を良くしたければ、学ぶしかない。
551名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:10.56 ID:9MhctF800
>>536
自民も政権取ったらどうせTPP賛成なのにw
明確にしない分、橋下市長よりタチが悪い。
552名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:10.46 ID:Yms6CKqE0
俺が一番驚いたのは18歳で市長になっちゃった奴
553名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:20.10 ID:HG2QRLu/0
クリント・イーストウッドも何処かの市長をしていたよな。
554名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:27.70 ID:JG/TPi8m0
>>546
公務員という税金に巣食うシロアリ退治するだけでも大仕事だ
555名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:28.20 ID:HGSjFfFU0
>>544
実績は最悪。
ギリシャの経済成長率がマイナス5%〜6%。
橋下知事の経済成長率がマイナス5.1%(大阪府H21年度確定値)
556名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:29.03 ID:X55ch09i0




            ノック師匠wwwwww



557名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:31.90 ID:p0ihuYd10
橋下は弁護士だったような記憶が
イタリアでポルノ女優が政治家になった記憶が・・・
ミルコも政治家になったよな・・・オランダ人識者ってアホ?
558名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:35.71 ID:O7+WjuSY0








いまだに島田紳助を尊敬している人





559名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:36:48.12 ID:rzHSqPnF0
>>521
新潟県で「子連れ狼」の「大五郎」が市会議員になったがその後殺人で無期懲役、というのもある。
560名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:37:23.66 ID:WgF3eP020
>>523
経済の知識がスカスカだなw
恥ずかしいからその辺でやめておけw

アホの政治家が馬鹿国民を意図的に騙す目的でよく使うケースだ。
そうして騙された一人がお前。高卒か?w
561名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:37:24.26 ID:elpUXY2+0 BE:1714810537-2BP(0)
>>536
維新八策にも是々非々があるけど

◆維新八策のたたき台の概要◆

(1)統治機構の作り直し
・復興担当相は被災地首長
・大阪都構想の実現
・道州制の実現
・参院議員と首長の兼職を容認(当面)
・地方交付税を廃止し、消費税を地方税に

(2)財政・行政改革
・基礎的財政収支の黒字化
・国民総背番号制の導入・歳入庁の創設
・国会議員定数・歳費・政党交付金の削減

(3)公務員制度改革
・職員基本条例の発展・法制化
・公務員労組の政治活動規制

(4)教育改革
・教育委員会制度廃止を含む抜本改革
・首長に権限と責任を持たせ、第三者機関で監視
・教職員組合の適正化

562名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:37:35.06 ID:5nPJemTF0
>>546
言い切ったな。出来るならばお前に必要な改革を羅列してみろよ。
逃げるなよ。
563名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:37:58.66 ID:s5zojCIo0
日本国民の味方の橋本がこれほど叩かれるって事は
よっぽど困る朝鮮人が居るんだな
564名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:38:07.56 ID:qPPBuoFZ0
しかし、既得政権を壊すにはタレントしかいないんだよな
565名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:38:09.89 ID:bnuFw7Y50
>>529
少し前ならマズゴミのネガキャン真に受けた層が少しは影響されたんだろうが、ネットの時代じゃあからさまな世論操作って直ぐにバレちまうんだよなぁw
つかポストセブンってこんなアフォ記事ばっかりだよな。
読んだこと無いんだが東スポレベルのネタ雑誌なのか?
566名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:38:25.77 ID:dCuTdnYL0
戦争のたびに軍事用道路と化す貧弱王国の臣民が粋がっているのはまこと微笑ましい、
との寛容な上から目線をネット右翼の自分としては持ってみたいのであった
567名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:38:26.79 ID:0iFUnCXsi
国民は平気でウソの記事書くポストセブンみたいな
カスゴミに注意しないとな






568名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:38:27.87 ID:VKRmITxF0
欧米にも元タレントたくさん居ると思うが・・・。
橋下批判はいいけど、言いがかりや捏造してまでして批判とか、アホですか。
569名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:38:38.61 ID:VHLrWiQz0
これまで政治と縁が無いタレントや有象無象の連中が議員になってるだろうが
その連中の事には触れずに橋下さんを名指しで批判かよ
今まで連中と比べたら月とスッポンくらいの差があるわ
というより比べるのも烏滸がましいわ
志から何まで雲泥の差なんだよタコ助が 
570名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:39:09.62 ID:6UdbrgZu0
チチョリーナも知らんのか
571ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:39:39.35 ID:Fo/d1pRK0
>>544
一応ソース。
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/zaisei/highlight.html

税収はまぁ下がってる。数字まではあってるかどうか見てない。
府債に付いては前に検証したこともあるが、確かに橋下になってから増えてる。
572名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:39:40.17 ID:b0MsR/xs0
レーガンとかシュワちゃんの立場は・・・・・
573名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:39:46.22 ID:y7ror+NF0
ドイツとオランダの関係は、日本と韓国の関係と違わない
オランダが低いのは土地じゃなくて民度
ニダーランドと呼ばれてるのも伊達ではない。
韓国をオランダに、日本をドイツに置き換えてみれば
ぴったり重なるものがあるね。ドイツ人の心中をお察し致します。
574名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:39:49.54 ID:Qys2LLgn0
>>450
橋下は小泉なんかと同じくマスコミの作った革命児像だと気づかずマスコミと戦ってる支持者を見てるとかわいそうになってくるね
一市長が連日連夜取り上げられて克つ核心をつくような失態はフェードアウトしてるってのに…
マスコミの扇動に乗るもんかと言いながら見事に扇動されてる愚衆状態
575名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:39:59.08 ID:BEdVH9fW0
レーガンやらシュワちゃんやら
576名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:40:17.26 ID:Ek6nW2z40
>>555
知らんかったなあ
駄目ではないか橋下氏

なんでそんな駄目なのを
反橋下派の公務員とか議員とかは「こうだぞ!」って強調しないんだよ
俺だったら捨て身で強調するけどなあ
577名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:40:58.00 ID:5ArcENFo0
誉め過ぎ、照れるだろ(〃ノωノ)
578名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:40:58.20 ID:elpUXY2+0 BE:1959782764-2BP(0)
(1)統治機構の作り直し
・復興担当相は被災地首長           同意
・大阪都構想の実現              実現不可能
・道州制の実現                同意
・参院議員と首長の兼職を容認(当面)     同意
・地方交付税を廃止し、消費税を地方税に    道州制が実現できることが前提

(2)財政・行政改革
・基礎的財政収支の黒字化           当然
・国民総背番号制の導入・歳入庁の創設     同意
・国会議員定数・歳費・政党交付金の削減    当然

(3)公務員制度改革
・職員基本条例の発展・法制化         中身次第
・公務員労組の政治活動規制          当然

(4)教育改革
・教育委員会制度廃止を含む抜本改革        同意
・首長に権限と責任を持たせ、第三者機関で監視   同意
・教職員組合の適正化               同意
579名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:40:59.53 ID:Yms6CKqE0
ミルコ・クロコップの前で言ってみろやw
580名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:41:29.37 ID:bmexau640
>>1
この大学の教授には馬鹿でもなれる事の証明になったわけだなw
581名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:41:40.73 ID:EOsoJnTL0
橋下はまだいいと思うが、
それにしてもタレントを安易に議員に選びすぎる嫌いはある。
582名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:41:40.79 ID:V9gylujA0
確かに日本の政治5流と言われる所以は、政治家としのて教育を受けてないのと理念がなく派閥争いに終始してしまう
素人が政治をやってるから。経済はプロがやるのに、政治は素人がやってんだからそりゃ日本停滞するに決まってる。
583名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:41:49.09 ID:rzHSqPnF0
>>529
米ミネソタ州知事ジェシー・ベンチュラ氏(プロレスラー)追加希望
584名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:42:03.24 ID:V9k/gyxO0
>>554
で、公務員の給料削ってどれ位、府の財政改善できるの?w

「府債を発行しない」って公約破って新発府債1300億円以上も増やした分はカバーできるのかな?w
585名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:42:07.79 ID:a7PtCHVr0
>>1
この記事自体が「偽りのポピュリズム」

橋下を貶めたいだけの奴がポピュリズム騙ってんじゃねーよ
586名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:42:17.30 ID:SobgHj160
たしかにヨーロッパでは考えられないね。日本はテレビの影響力が強すぎる。
脳みそがテレビ化しているのだろう。
587名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:42:25.66 ID:ViPfv4zOO
チョチョリーナとシュワちゃんディスるとはいい根性だな
588名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:42:27.75 ID:ZJ5MHcul0
今、日本に必要な、ケインズ主義的な経済政策というのは、
所得や資源の平等な配分をはかるために金融・財政に国が介入し、
企業にきちんと収益を上げさせると同時に国家や国民一人一人の利益、雇用を考えるという考え方
なんだけど

小泉の時に日本は、とっちゃんぼうやの経済学者と一緒に
市場にすべてをまかせ、国家の経済への関与を無くし
企業から国家の束縛を一切排除して、個々が自由に経済活動をしていけばいいという
フリードマン的新自由主義(市場原理主義)に、日本は大きく舵を切っちゃった

官僚に対しては、所得や資源の平等な配分をはかるために金融・財政に国が介入し、
企業にきちんと収益を上げさせると同時に国家や国民一人一人の利益、雇用を考えるなんて
めんどくさくて難しい仕事はもうしなくて良いよ・・・と言っちゃって

企業に対しては、国家・国民のことなんか考えずに、個々が自由に自分の利益だけ考えて良いよ・・って言っちゃった

所得や資源の平等な配分をはかるために金融・財政に国が介入し、
企業にきちんと収益を上げさせると同時に国家や国民一人一人の利益、雇用を考えるなんて
死ぬほど大変で責任も重い仕事は、なーんもしなくて給料だけ貰えるんだから

国会議員・・というか、政党や官僚にとって、こんなにオイシい話はない

官僚も、政党も、んな事考えず、金が無くなったら、増税って言えばいいだけなんだから・・

だから、柔道家だろうが、プロレスラーだろうが、プータローだろうが、野球選手だろうが
人気があって当選さえすりゃ、政党にとってはそれで良い

新自由主義って、政府が「オレ達はもう仕事しない( ̄^ ̄) イバリッ」って公言するようなモノなんだ

今や、政治家の主な仕事は、当選すること・・だけだ
589名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:42:28.82 ID:Qys2LLgn0
>>576
そこがフューチャーされない
だから橋下はメディアにネガキャンされてるどころか後押しされてる状態
文書捏造も一発退場クラスの不祥事なのに流れたしな
590名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:42:47.86 ID:jYYvWFTJ0

>タレントが簡単に政治家になるなんて欧米ではまずない。


つ レーガン大統領
  
   シュワルツネッガー
 
591名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:42:57.86 ID:UY5UpunP0
どの世界の欧米の事を言っているのだろうか
592名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:43:02.30 ID:kbccYiyU0
タレントの前に弁護士じゃん

そもそもレーガンは?
593名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:43:09.54 ID:fkw2hJp70
橋下はタレント以前に
法律と駆け引きのプロの弁護士
ただの馬鹿タレントが少々勉強した
馬鹿が賢ぶった芸人とは次元が違う
594名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:43:21.86 ID:GNkjQJsC0
↓シュワルツネッガーが一言
595名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:43:39.03 ID:aS7nsH210
テレビタレントが知名度などから選挙で有利。
権力者がテレビを使ってタレントを政界に送り込む可能性アリ。
すでにやってると思う。
596名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:43:43.42 ID:WgF3eP020
・チチョリーナ。選挙という民主的なプロセスを経て国会議員に当選した世界初のハードコア・ポルノ女優。イタリア代議員議員などを歴任した。
・イタリア総選挙、ポルノ女優の国会議員が再び誕生か。
・フィリピンの国民的英雄ボクサーのマニー・パッキャオ(31)が下院議員選挙で二度目の立候補で晴れて初当選した。
・映画俳優であるクリント・イーストウッドがカリフォルニア州のカーメル市長に 当選した。
・米カリフォルニア州の知事リコール・知事選で、俳優アーノルド・シュワルツェネッ ガー氏(56)が当選。
・クロアチアの総選挙で、日本でも人気の高い「K−1」の格闘家、 ミルコ・ クロコップさん(29)が当選を決めた。
・男子テニスの元世界ランク1位のM・サフィンが、今月にロシアで行われた下院選挙で当選したことが明らかになった。
・選挙の公式結果では、ボクサーのニコライ・ワルエフが当選
・ロシアのレスリング選手であるアレクサンドル・カレリンが2000年に現職国会議員に
・フィリピンのジョセフ・エストラーダ元大統領が俳優であった
・イギリスではジェフリー・アーチャーが、下院議員から一旦政界引退して作家になりその後政界復帰している。
・中国ではスポーツ関係者枠や文化芸術枠が存在し、映画監督の張芸謀や女優の鞏俐などが委員になっている。
・元世界王者のビタリ・クリチコがキエフ市長選挙に立候補。
・ロナルド・ウィルソン・レーガンは、アメリカ合衆国の俳優、政治家。第40代アメリカ合衆国大統領。最年長で選出された大統領
・ジェシー "ザ・ボディ" ベンチュラはアメリカ合衆国の元プロレスラー、俳優、政治家。元ミネソタ州知事。
597名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:43:43.91 ID:YhpkxChV0
>>1
腐れダッチワイフはマリファナの吸い過ぎで頭沸いてんじゃねえか?
病院行け。
598名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:44:06.13 ID:+7QmcY+C0
TVうんぬんなら神奈川県知事だし
タレントうんぬんなら千葉県知事じゃないの
599名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:44:21.93 ID:6UdbrgZu0
>>574
船中八策だしてからはやっぱ微妙だと思うぞ。
保守としては教育改革以外もちと疑問符がつくしな。
でもまぁ韓国メディアが嫌がってるとこみるとなんともいえんなw
だいたい既存政党VS橋下の時はマスゴミは既存側についたんだし。
600名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:44:28.48 ID:elpUXY2+0 BE:4572826278-2BP(0)
(5)社会保障制度
・年金制度を積み立て方式へ移行                  反対、年金制度自体廃止
・保険料の掛け捨て方式を導入                   反対
・保険料は歳入庁が強制徴収                    反対
・年金、失業対策・生活保護を一本化し最低生活保障制度を創設    同意

(6)経済・雇用・税制
・脱原発依存                     当然
・資産課税の強化                   中身次第
・超簡素な税制(フラットタックス)を導入       同意

(7)外交・防衛
・憲法9条についての国民投票            同意
・日米同盟を基軸                  同意
・沖縄の負担軽減を図るロードマップ作成       同意

(8)憲法改正
・憲法改正に必要な衆参両院の賛同を3分の2から2分の1に緩和    同意
・首相公選制                            同意
・参院廃止を視野に入れた抜本改革(将来)               同意
601名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:44:35.60 ID:w2liJZ690
いや、弁護士だから。
602ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:44:37.80 ID:Fo/d1pRK0
>>551
いや、これについては明確に自民党は
「聖域なき関税撤廃やISD条項ありならば反対だ」としている。

TPPはそもそも聖域なき関税撤廃が大前提だし、ISD条項も大前提。
なのでこれには反対だと示してるけど何か?
なんならソース引っ張ってこようか?面倒だけど。

>>561
維新八策で最悪だと思うのが下記。というか概要貼ってくれて助かったw探すの面倒だもんw

・道州制
・地方交付税の廃止と消費税の地方税に

あと確か首相公選制やら一院制の議論もあったように思うが、絶対反対。
基本的にはデフレ下において新自由主義的な政策は間違いだからというのが理由。
603名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:45:01.92 ID:SmiIRbxM0
ゴーダッチ!
604名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:45:19.85 ID:HGSjFfFU0
>>576
大阪府の平成23年度の公務員人件費は増加してる。
府職員(警察)の予算要求や人件費(=人員)増額を橋下は認めている。
毎年増加させている。
最後の方は、橋下と府職員が対立していたかどうかは不明。
605名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:45:39.45 ID:k1VVKdvt0
>>596見て思ったけど中国みたく芸能人枠作っちゃうほうがいいのかも
数十人ぐらい芸人大挙して議員とかになったらこわいし
606名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:45:58.10 ID:PU9UOjuJ0
平松君の主張に何一つポジティヴなものがなかったからなぁ
負けたら、インチキだ!
とか支持者まで基地害だらけでw
607名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:46:15.07 ID:j2lsebNT0
シュワちゃんw
608名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:46:50.60 ID:elpUXY2+0 BE:3919565186-2BP(0)
>>602

あなたは新自由主義的なことが嫌いなようだけど、
新自由主義の定義は?
609名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:46:58.52 ID:aS7nsH210
テレビが選んだ有名人ばかりが当選してしまう可能性アリ。
610名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:47:39.56 ID:Js3r+osv0
東京都の尖閣関連寄附金口座が開設されました

みずほ銀行 東京都庁出張所(777)
普通預金  1053860
「東京都尖閣諸島寄附金」
      ↓
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/senkaku.htm
みずほ銀行からの振込み手数料は無料です。

611名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:47:51.08 ID:1LZXXgtX0
>>14
よし、クリントイーストウッドとミルコクロコップは禁止されてないな。
612ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:47:56.87 ID:Fo/d1pRK0
>>604
これは初めて知った。
結局橋下ってなんのために府知事になったのやら。

大阪市民だが市長やっても大した実績残せなさそうな予感。
613名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:47:59.05 ID:oG4bhXep0
教授の説はまったくその通りで、橋下氏をポピュリズムを使った偽の政治家とは
断じていないと思う。評論家の大宅荘一氏がTVは1億総白痴化を招くと言ってたが
その中で人気を得ればみなポピュリズムと言われるのではないか。
橋下氏はTVに出ていたがタレントとは違うと思うね。弁護士事務所は構えているし、
プロダクションを持ってるわけでもない。そもそも政治のプロと言うものが初めから
存在できるわけでもない。大人気を得ることに非難する理由も無いし、それを恐れるのは
既得権を守りたい人の本音だから理由は何でもよくなる。
614名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:48:03.15 ID:Ci+L5sNS0
タレントが大統領になった国があったよな
615名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:48:44.20 ID:hUy7nMeo0
これまた判りやすく怪しいのが出てきたなあ

>TVタレントから政治家への転身
すぐばれる嘘付くなよ、お前らの十八番だろうがw
だいたい橋下を弁護士と言わずにタレントと言うところが気持ち悪いくらいに恣意的。
616名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:50:03.23 ID:ZJ5MHcul0
今、日本に必要な、ケインズ主義的な経済政策というのは、
所得や資源の平等な配分をはかるために金融・財政に国が介入し、
企業にきちんと収益を上げさせると同時に国家や国民一人一人の利益、雇用を考えるという考え方
なんだけど

小泉の時に日本は、とっちゃんぼうやの経済学者と一緒に
市場にすべてをまかせ、国家の経済への関与を無くし
企業から国家の束縛を一切排除して、個々が自由に経済活動をしていけばいいという
フリードマン的新自由主義(市場原理主義)に、日本は大きく舵を切っちゃった

官僚に対しては、所得や資源の平等な配分をはかるために金融・財政に国が介入し、
企業にきちんと収益を上げさせると同時に国家や国民一人一人の利益、雇用を考えるなんて
めんどくさくて難しい仕事はもうしなくて良いよ・・・と言っちゃって

企業に対しては、国家・国民のことなんか考えずに、個々が自由に自分の利益だけ考えて良いよ・・って言っちゃった

所得や資源の平等な配分をはかるために金融・財政に国が介入し、
企業にきちんと収益を上げさせると同時に国家や国民一人一人の利益、雇用を考えるなんて
死ぬほど大変で責任も重い仕事は、なーんもしなくて、政治家も役人も給料だけ貰えるんだから

国会議員・・というか、政党や官僚にとって、こんなにオイシい話はない

官僚も、政党も、んな事考えず、んな仕事せず、金が無くなったら、増税って言えばいいだけなんだから
今や、政治家の主な仕事は、当選すること・・だけだ

フリードマン的新自由主義って、政府や議員が「オレ達はもう仕事しない( ̄^ ̄) イバリッ」って公言するようなモノなんだ

だから、柔道家だろうが、プロレスラーだろうが、プータローだろうが、野球選手だろうが、
人気があって当選さえすりゃ、政党にとってはそれで良い
617名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:50:21.08 ID:uWqPJVeL0
「知ってますよ」
618名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:50:21.32 ID:aS7nsH210
テレビでやるとB層がわーっと流れて危険
619名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:50:33.96 ID:elpUXY2+0 BE:5879347698-2BP(0)
>>615

橋下は、テレビにでるとき、弁護士の肩書きつけてでるもんな
タレントか弁護士かっていったら弁護士だ
620名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:51:02.99 ID:WgF3eP020
・北朝鮮・朝鮮中央通信は「橋下は政治詐欺師であり、天下の卑劣漢」と酷評した。
・韓国メディアがファシズムに通じる橋下政治の危険性を指摘 「橋下市長は東條英機元首相と重なって見える」


こうした批判に対し橋下氏は「一介の自治体の長が北朝鮮という国から批判の対象になり、光栄だ」と皮肉を込めて反論している。


半島からの攻撃により、橋下の正しさが証明されましたwwww
621名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:51:12.08 ID:9MhctF800
>>602
>いや、これについては明確に自民党は
>「聖域なき関税撤廃やISD条項ありならば反対だ」としている。


で、その立場をアメリカの圧力で結局変えるのが今までの自民党の歴史だろうーがw
どれだけ既成政党に騙されれば気が済むんだ。
日米構造協議の経緯を少しは勉強しろ。
622名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:51:17.01 ID:aj16EjQU0
横山ノックとか西川きよしとかアントニオ猪木とかTAWARAはタレントだろうが
橋下は政治家になるために弁護士やテレビ出演した人だからちょっとちがうよね。
623名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:51:22.91 ID:fx+yOzgQ0
アメリカなんて映画俳優が大統領になったり州知事になったりしてるが
624名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:51:28.13 ID:HGSjFfFU0
>>612
wikiにも載ってる。

橋下の政策
・当初は削減でパフォーマンス。
・実際は増員。

警察官定数について、2008年4月に策定された「財政再建プログラム試案」では520人の削減が盛り込まれていたが、
大阪府警や府議会の強い反発を受け撤回[61]。
その後は一転して、2009年12月17日に橋下自ら警察庁に赴き安藤隆晴警察庁長官に警察官定数増を要望。
[62]2010年度当初予算で102人、2011年度には86人と、警視庁に次ぐ規模の警察官増員を計上した[63][58]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9#.E6.B2.BB.E5.AE.89.E3.83.BB.E6.9A.B4.E5.8A.9B.E5.9B.A3.E5.AF.BE.E7.AD.96
625ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:51:31.97 ID:Fo/d1pRK0
>>608
一応定義としては以下を箇条書きで(細かくすると長いので大雑把にですが)

・小さな政府、小さな行政
・地方分権の推進(これは小さな政府に関連)
・規制緩和による市場の競争こそが良いとする姿勢
・グローバリズムや過度な自由貿易推進、関税などの撤廃
・政府の市場への干渉を極度に嫌がる
・財政規律、財政健全化が至上命題(これはフリードマンが悪いんじゃないと思う)

こんなところかな、多分。基本的には緊縮財政だというところ。定義漏れもあるかもしれん
626名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:51:52.18 ID:LUBremc90
twitterで流れていた情報。

目黒区の最高裁長官、竹崎博允邸にパトカー集結したとのこと。パトカーは覆面含めて10台近く、警官は20人は居て大きな騒ぎになっていたらしい。

竹崎博允といえば、仙谷由人、江田五月との関係が噂される人物。

内輪もめかな?
627名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:51:52.41 ID:lp9t65Kc0
>>1
アーノルドシュワルツェネガーは、カリフォルニア知事にまでなったけど?
628名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:52:18.64 ID:TNgZmu6a0
カレルじゃん
まだ生きてたんだこいつ
629名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:52:19.33 ID:+a7VGEly0
ウォルフレンを知らないのが結構いるんだなあ
評価は別にして、名前ぐらい知ってるもんだと思ってたが
まあテレビの床屋政談みたいなのを見て政治を語ってる輩が多いから、しょうがないか
630名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:52:32.21 ID:cFLzj8Zx0
とりあえずお前らは藤井聡の動画を全部見てこい
631名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:52:35.93 ID:yFurVtpC0
そもそもレーガン大統領だって
632名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:52:54.77 ID:T3r3CyvgP
>>551
自民はAPEC時点でのTPP交渉参加には反対してる。
また、EPAの方がメリットが大きいとも主張してる。
633名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:53:01.66 ID:elpUXY2+0 BE:1224864735-2BP(0)
>>625

概ね賛同することばかりだけど?

新自由主義が嫌いだということは、それの何が嫌いなのかな?
634名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:53:35.27 ID:eVopODR90
そのぐらい政府に不信があるんだよ
635名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:53:43.13 ID:aS7nsH210
これが過ぎると、日本はマスコミの意のままになる
636明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/05/02(水) 22:53:57.37 ID:3jWLcvRC0
レーガン批判がでてるがレーガンは映画俳優でTVタレントじゃないし

アメリカのTVのシステムと規制されて既得権益化した

日本の違いややチャンネル数しってるのかおまえら?

チチョリーナはTVタレントじゃないしwwwwwwwww

日本みたいにTVマスコミが強力な情報統制でTVタレントを政治家にする

ことは欧米ではないよwwwwwwww
637名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:54:09.29 ID:Qys2LLgn0
>>599
大メディアは確信的な部分でなくイチャモンレベルで叩いてるんだよね。だからパッと見メディアに嫌われてるように見える
でも府知事時代の財政状況悪化やこの前の文書捏造もアリバイ程度にやんわり流すだけ
本当に叩きたいならあれこそ連日連夜ネチネチ叩くはずだろ?総選挙前の自民党みたく
638名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:54:19.22 ID:FLuJiIuSO
オランダなんて半端な欧州二流国の意見なんざ参考にもならん
639名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:54:27.23 ID:xMksjcnui
欧米では、と始まる評論家、学者は信用できない。
640名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:54:32.39 ID:hTa3HvBcO
せめて
「欧州では」
にしときゃ良かったのに…
まあ、日本でシュワルツェネッガーが大人気だった、なんて事は知らんわなあ
641名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:54:43.33 ID:b3+YQU2r0
日本の政治なんて、欧米の感覚からすればプロじゃないんだろうな

そもそも日本の法律その他などは欧米から輸入したものを日本風に改めた取ってつけたようなもんだし、
同様に政治も欧米風の政治ごっこってな感じで
学校で政治について真剣に教えるなんてこともない

一般的な職業と同じ土俵にある単なる一つの職業としてしか見られてない感すらある
642ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:55:04.63 ID:Fo/d1pRK0
>>624
わぁ…本当だ…。d。
なんかもう橋下って何がしたいのだろう?と…

>>621
TPPに党として反対をしていて、さらに政権を預けられるというとそういう選択になるんだからしょうがないじゃん。
さらにTPPに関しては日本の国内世論がまとまっていないとして、アメリカでも議会に承認されない可能性が出てきた。
これは少なくとも自民党及び国民がNOを突きつけたからだと思うけど。
643名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:55:10.29 ID:i3Q2EXae0
レーガンもだが、チチョリーナとかいう女の人もいなかったか?
644名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:55:23.12 ID:elpUXY2+0 BE:1959783438-2BP(0)
>小さな政府、小さな行政
>地方分権の推進(これは小さな政府に関連)
>規制緩和による市場の競争こそが良いとする姿勢
>グローバリズムや過度な自由貿易推進、関税などの撤廃
>政府の市場への干渉を極度に嫌がる

一番上のは、その下以降に全部リンクしてんだけど?
645名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:55:30.78 ID:VCwHpm8o0
えーと、 シュワちゃんは?
646名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:55:49.45 ID:t3vteNQE0
シュワルツネッガー
647名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:55:57.06 ID:jMjp3sYt0
イタリアのストリッパーとか外国出身の役者がカリフォルニア知事とか。
まあ日本じゃあり得んよ。
648名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:56:10.97 ID:OOlJgRzu0
チチョリーナは子供心に何じゃこりゃと思ったよw
649名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:56:27.30 ID:bhv1888AO
>>616
国民が一番必要としているのは社会保障政策
650名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:56:43.83 ID:51L2Z4Bt0
651名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:57:04.71 ID:MtU1NKTK0
シュワちゃんやレーガンは?って書こうと思ったら・・・すでにだね。
東京だといじわるばぁさん青木とか居たよね。
ジャーナリストって、脳みそ使わなくてもなれるバイトなんだろうね。
652名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:57:11.34 ID:bzElwfC90
それ以前に名門北野高校→早稲田政経→現役司法試験合格→弁護士

タレントカテゴリーにしてる時点でおかしいわw
653名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:57:26.04 ID:Pn0XBm9T0
というか、米国では普通の事だろう
大根役者が大統領になる国だ
ターミネーターも知事をやっていた
654名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:57:34.19 ID:/sqtuR/N0
無知の名誉教授か?
655名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:57:48.06 ID:V9k/gyxO0
>>633
つーか新自由主義者の主張聞いててつくづく不思議に思うんだが
道州制とか消費税の地方税化とか「権限をくれ金をくれと」国にたかるのは結構だが
それじゃあ、その代償として年金とか医療とかその他諸々の社会保障まで国の代わりに背負う覚悟があるのかって事だ
656ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 22:58:14.03 ID:Fo/d1pRK0
>>633
デフレ下で推進するバカが居るところw
新自由主義自体はフリードマンが提唱しサッチャーやらレーガノミックスやらで施行されたけど
ありゃインフレだったから有効だったつー話しで。

んで、更に言うと「一経済政策としてインフレ時に実行する」だけなら文句は何も言わないが、
フリードマン自体が俺には勉強すればするほど、胡散臭く思えてくるのよ。

つまり一経済政策、一経済理論ではなく主義思想になっちゃってそうなところ。
共産主義を毛嫌いするのと一緒の感覚かなぁ…
657名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:58:36.81 ID:hTa3HvBcO
>>652
普通に政治家で行けるわな
658怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/05/02(水) 22:59:10.01 ID:tSNisHyH0
まあ、確かにそうだなあとは思うんですが、

>30年以上にわたり日本政治、日本と国際社会の関係を
>取材し続けてきた

もっとはよ言えや。(´ω`)
659名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:59:11.67 ID:80xyZSAv0
デデッデッデデ♪
660名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:59:19.62 ID:A8hPUVwv0
5/5(土・祝)
第3回マスメディア偏向報道抗議デモin福岡
13:30−警固公園(天神)集合
14:00−デモ行進出発
告知動画をぜひ見てください〜 http://www.nicovideo.jp/watch/1334586157

ただいま雑談を交えながら応援放送をやっていらっしゃいます。どうぞ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv91501173?ref=my_live
661名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:59:21.08 ID:k1VVKdvt0
>>655
社会保障なんて全部仲良くDLP方式ですよ
662名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:59:21.68 ID:VCwHpm8o0
ま、確かに、田村、タワラが国会議員ってのはねーわ、流石に。
663名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:59:22.98 ID:LHLame3v0
>>6
そう、昔伸介の番組に出たときに、

弁護士がテレビに出るなって思った。
664名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:59:30.02 ID:aS7nsH210
日本の大手マスコミは権力を持ち過ぎている
665名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 22:59:53.87 ID:MKt1Vpnq0
売国奴が全て返り討ちにあったから次は外国人ですか。
橋下よりまず民主に野田だろ?ホントマスゴミは救いようが無いな。
666名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:00:06.34 ID:Qm1zB8hS0
>>1
そもそも弁護士だけどなw
667名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:00:09.37 ID:elpUXY2+0 BE:2613043384-2BP(0)
>>649

そうだとして、社会保障政策の財源が問題になる
そのための手段は?で消費税の増税になってるのが今と

社会保障費用を消費税に頼るのはナンセンス。
消費税は時間と共に低減して効果がなくなるからだ。
数年すれば、また財源が足りないで騒ぎ出す
その時また消費税増税することになる

社会保障政策のためにも、景気回復が最優先なんだよ
668名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:00:24.46 ID:3wt4HU7L0
日本人はさんまやビートたけしを総理にしたいって言ってる池沼揃いだからな
669名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:00:29.36 ID:6gkYg+WP0

日本では、営業という職種があり、名刺にも営業1課とか。
欧米だと営業と言う職種はない。エンジニア、アシスタント、レプレゼンタティブとか付くだろ。

タレントって、俳優なのか、コメディアンなのか、非常に曖昧なまま働いても収入や地位がある。
670名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:00:36.34 ID:abThJ8v40
レーガンはどうなるんだ
671名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:00:47.30 ID:Qys2LLgn0
>>655
そもそもが新自由主義で国際競争を有利にするってのと地方分権、さらにはデフレ政策は相反する方向性
何を目指してるかわからん
672名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:00:48.83 ID:A1bNXDbpi
シュワちゃんをディスるスレはここですか。
673名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:00:58.13 ID:MGeSDutJ0
>>657
低学歴は辛いのぉwww
674名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:01:09.40 ID:Pn0XBm9T0
あのノックも知事をやっていた
今さら騒ぐ事ではない
675名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:01:50.01 ID:bhv1888AO
>>655
DLP方式って?
676名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:02:08.37 ID:i+EsDA0N0
シュワルツネッガーは州知事になってるけどな
677ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:02:30.25 ID:Fo/d1pRK0
>>655
俺新自由主義に批判的だから、新自由主義も知っとかなきゃと最近勉強しとるんだけど、
多分そこで出てくるのがベーシックインカムやら負の所得税かと。

新自由主義的な主張としては「社会保障にも政府は出来るだけ関与するな。機械的にやれ」
てー感じです。
まぁ負の所得税もベーシックインカムも俺は反対ですが。
678名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:02:36.16 ID:fYGVPxeq0
青島幸雄もお忘れなく。
679名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:02:42.63 ID:n0ijCSJb0
半日のオランダ、その一人のジャーナリストの
発言を基準にしてしまうんですか、シュワちゃん
とかレーガン大統領はどうなりますか、アメリカは
欧米じゃないんですか
680名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:02:46.47 ID:k1VVKdvt0
超少子高齢化問題の解決をしなければ社会保障なんてどうがんばっても解決しないと思うんだけど
個人的には移民バンバン受け入れて人口バンバン増やすしかないと思う
もしくはバンバンセックス奨励するか 
681名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:03:00.29 ID:LH6B1NfD0
シュワちゃん「えっ!!」
682名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:03:03.93 ID:fWBY/Ubq0
>>1
民主党はそれで政権を取ったんだけどな。(´・ω・`)
683名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:03:05.72 ID:XT/NRf6j0
アメリカじゃよくあること
684名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:03:10.33 ID:ZJ5MHcul0
>>625
新自由主義の理解が少し偏っているよ

新自由主義というのは
国家は市場にすべてをまかせ、国家の経済への関与を無くし
企業から国家の束縛を一切排除して、個々が自由に経済活動をしていけばいいという考え方で

ケインズ主義的な
所得や資源の平等な配分をはかるために金融・財政に国が介入し、
企業にきちんと収益を上げさせると同時に国家や国民一人一人の利益、雇用を考えることは

国はしなくて良い=国はカネを使う必要はない・・という考え方

だから、小さな政府、小さな行政や、地方分権の推進や、財政規律、財政健全化が至上命題は
必ずしも、新自由主義とは限らない
685名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:03:18.88 ID:Pn0XBm9T0
要は結果なんだよ結果
所詮は人気投票
初めは誰でも構わない
その後に注目せい
686名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:03:31.41 ID:hQZwhL1z0
この人は元々タレントではなく弁護士でしょ
一応だけどw
687名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:04:20.27 ID:elpUXY2+0 BE:4572826087-2BP(0)
>>656

えーと?あんたの書いた新自由主義的なもの?
新自由主義的な経済政策ってどれよ?

消費税増税が、新自由主義的な政策みたいに勘違いしてるように見えるけど?
688名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:04:28.67 ID:+q1cC0bj0
政策争いしないからなぁ、大半がなんとなくの印象で投票してしまう、
結果、メディアがどう報道したかが鍵になっていたり、酷い有様さ
689ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:04:57.43 ID:Fo/d1pRK0
>>671
多分ですが、新自由主義的には「政府は市場に関与するな」と。要は政府を信用しない主義かと。
根底にあるのはその一点のみで、国民が貧しくなろうがどうなろうが、知ったこっちゃないって主義じゃ…
と思ってますw
690名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:05:07.14 ID:L4mhEV+G0
欧米ではないって、シュワちゃんはw、レーガンとかw
691名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:05:19.41 ID:k1VVKdvt0
>>675
規制緩和 民営化 自由化
医療年金保育等々全部市場にぶん投げろってこと
692名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:05:31.41 ID:XtW77Z4m0
>>680
物価の安い国に福祉を委託すれば良いんじゃねw?
アフリカの貧しい国なら一月一万円で快適な福祉生活できるんじゃねw?
693名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:05:41.72 ID:+wM0QP1Z0
【凸先多数】第二弾・新潟の大規模中国領事館建設阻止!抗議のお願い
http://ameblo.jp/mimimayu11/entry-11195509050.html

【直接抗議】篠田新潟市長と語ろう まちづくりトーク【5月19日〜6月2日】
市民の皆さんと篠田新潟市長が直接話し合い、皆さんの声を市政に反映させる「まちづくりトーク」を開催します。
今回は「私たちの目指す『安心政令市にいがた』」をテーマに、今年度の市や区の主要な施策について紹介します。
事前の申し込みは必要ありませんので、気軽に参加してください。全会場で手話通訳・要約筆記を行います。
http://www.city.niigata.jp/sihou/2012/120429/2357_1_3.html
694名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:06:19.37 ID:LFRmqoYtO
ハシシタさんはタレントじゃないよ
関西人の七割が支持する立派な政治家だよ
ハシシタさんの政策で判断してくれ


維新八策

・TPP参加(移民推奨・郵貯・保険はウォール街へ)
・貯蓄課税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄)
・道州制(地方独立)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(ペテンソーラーへ)
・既得権益打破(日本人の)・グローバル化(=地球市民)

695名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:06:28.83 ID:Ugu//QIC0
タレントだからダメってわけでもないと思うけどな
元・弁護士なんて立派な肩書を持っていても国家議員としては
ガラクタ・反日・売国・無能なんて奴は幾らでもいるし
谷垣、仙谷、枝野、福島、平野、小川なんか元・弁護士だけど欠陥議員じゃん
696名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:06:41.27 ID:bhv1888AO
>>667
景気回復したら、誰も介護職に何かつかなくなるじゃん
デフレは資産の多くを現金財で持ってる日本の高齢層には悪いことはない
そして消費税に頼らなくとも、銀行が国債を買わなくなることなんてないから
金融緩和で銀行に流れた現金がまた国債に償還される国だし
697名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:06:42.66 ID:6396rWwIP
三流の大根役者でも大統領になれる国があるそうですが
698名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:06:55.66 ID:Ued6La0WO
シュワルツネッガーはどうなん・・・・・・
699名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:06:55.74 ID:jHZkliWT0
レーガン・・・・
700名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:07:03.29 ID:8NsjDWcRO
俺と同郷のシュワちゃんdisってんのか
701名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:07:23.66 ID:hW1Beomq0
そもそも欧米の米ってアメリカのことだよね?
カナダも入ってるの?
702名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:07:30.22 ID:UpYEF6yO0
いれずみあんけーとのAAだれぞつくって
703名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:07:59.40 ID:6kDnJYb+0
おそらくこの識者よりは博識だと思うぞ・・・
704名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:08:17.38 ID:hAemRg7W0
橋下以前に大量のタレント議員がいたが、それらは都合良く無視ですか。
詭弁の法則通りの詭弁ですね。
705名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:08:19.14 ID:n0ijCSJb0
間違いなくいえるのは。

菅直人、鳩山由紀夫、野田義彦より
1000000万倍ましだ。
SAPIOで特集してる、結構評価されてる。
706名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:08:22.49 ID:meI/RjAz0
橋本こどもの福祉も切るみたいだ。
道頓堀にプールとか考えられない。

もうリコールしようぜ!
707名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:08:22.86 ID:k1VVKdvt0
>>689
正確には政府は自由な市場を維持するために尽力しろ、ってことかと
無駄かつ余計な市場介入で経済を混乱させるなということで
708名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:08:32.82 ID:x5rvzsoT0
>オランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏

このジャーナリスト、小沢信者らしいね
709名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:08:45.84 ID:Gl5xI8mSO
レーガン…
710名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:09:08.53 ID:PqrhOZog0
ハシゲ信者はさっさと消えろw
きもいんだよw
711名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:10:02.58 ID:UpYEF6yO0
信者と言われても仕方ないな

もはや救いがそれくらいしか見えないからな・・・
712名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:10:03.13 ID:Ogz1uX2wi
レーガン シュワルツェネッガー、、、
713名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:10:11.12 ID:WJ7Yzq4T0
スターリン賞を受賞した翌年の1950年、私は最高会議の代議員に選ばれた。
一般的に代議員は、それぞれの職業的キャリアにおける優れた業績によって選ばれるものだった。
その中には、元帥および将官、宇宙飛行士、知識人のほか、芸術家や運動選手、それに労働者や農民たちもいた。
今日ではこのような当局が決めた候補者に対する信任選挙に対して、一般の人々も懐疑心を持つことができるようになった。
だが、当時は、それは自由の侵害ではないかという認識はなかったのである。
私はこの新しい職務を通じて、国内最高の知識人に会えるのが嬉しくてならなかった。
その中には詩人のラスル・ガムザトフ、宇宙飛行士のユーリィ・ガガーリン、有名な作家ミハイル・ショーロホフ(私の大好きな小説『静かなドン』の作者)がいた。
私は何度もショーロホフに声をかけ、知遇を得たいと思ったが、ついにその勇気がなかった。

代議員の中には、今日、いかがわしい政治屋を意味する「ロビイスト」なる者は存在しなかった。
当時の政府は、いかさま師の一団や疑わしい活動からは一線を画していたと思う。
現在、有権者たちは実際に自分たちの意志で自由に議員を選ぶことができるようになったが、いったい誰を選べというのだろう?
現代の候補者は、選挙運動に大金をつぎこむ盗人か、民族主義的な感情に訴える扇動家ばかりではないか。
私はといえば、代議員としての過去を、国家のために尽くしたこれらの日々を誇りに思っている。
 『カラシニコフ自伝 世界一有名な銃を創った男』より
714ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:10:27.09 ID:Fo/d1pRK0
>>687
だから
>・財政規律、財政健全化が至上命題(これはフリードマンが悪いんじゃないと思う)

だから注釈つけてるんだけど。かっこで。
これについては「日本の新自由主義者」がおかしいのじゃないかな?と。
要は小さな政府目指すその前段階で、国債を減らしとかないとってことなんじゃね?しらんけどw

>>684
まぁ勉強し始めなので、定義が誤っているかもしれないつーのはご勘弁を。
でも結局規制緩和して、小さな政府を目指すつー話でしょ。
経済政策としてみた場合に、デフレ下でやるものではないという立場は全く変わんない。

むしろ俺的にはケインズの方が好き。

715名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:10:55.11 ID:ZJ5MHcul0
>>707
違うよ

それすらも政府は関与するな・・っていう考え方

自由な市場なのかどうかは、市場が判断するから、口出しするな・・ってのが新自由主義
716名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:11:00.71 ID:pCHu+C3wO
>>1
橋下を批判して逆襲されるのが怖いからオランダ人を引っ張り出してきたのか?
717名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:11:04.63 ID:n0ijCSJb0
自由市場至上主義は幻影だとほぼ証明された。
そのあたりははっしゃんも修正してほしい。
718名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:11:14.00 ID:c69g7QaP0
このカレンナンチャラって外人は、よくエラそーに喋ってるが……本人は日本に住んだこともないのだから良い気なもんだw
719名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:11:17.03 ID:elpUXY2+0 BE:3674592959-2BP(0)
>>696

あなた知識が多くないから、理論が飛び飛びになってるように思えるけど
何もしなくて、現状維持でいいという意見?

消費税増税はしないで、今のデフレ状態でいいという結論?

720名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:11:30.02 ID:k1VVKdvt0
レーガンにしてもサッチャーにしても小泉さん、橋下にしても
全員保守的な価値に訴えているのは怖いところ 新自由主義と新自由主義の実践には隔たりがあるとは言いますが
なんというかもうおきまりのパターン
721名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:11:39.53 ID:vzqhDuEwO
クロアチアとかスポーツ選手が政治家になってるだろ
722名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:11:42.21 ID:NrlOmcgw0
単にオランダ人が言い直しただけじゃん
人わるし、国同じく悪し
http://blogs.yahoo.co.jp/l2l_haijin_l2l/27755511.html
723 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/02(水) 23:13:02.26 ID:03kvZOus0
橋下すっげー有名人じゃん
そんな海外で話題になってるのか
724名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:13:12.15 ID:2YGXcEzqi

だからなんだ
日本が羨ましいのか?
725ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:13:21.49 ID:Fo/d1pRK0
>>707
まぁでもその結果として例えば、2008年のリーマン・ショックなるものが起きたのでは?
まぁそこは色々と異論もあるかもだけど。

んでまぁ要は今不景気じゃん。でも市場の自由を維持するだけで果たして、日本国民は豊かになれるんですかね?と。
経済政策は国民を豊かにしてこそだと思うのですね。

好景気の時には新自由主義的な政策でも異論ないし。
726名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:13:47.67 ID:XBoD3Qo90
H国原の悪口はそこまでだ
727名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:13:49.40 ID:0pDjlhj/0
>>684
小さな政府とは社会保障費の金銭的支給も少ない政府のことなのかがよくわからん
金は出すからその金で民間サービスを受けろってのはどっちなんだって
728名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:14:00.64 ID:vzqhDuEwO
テレビ出演も弁護士として法律の話をしてた気がするが
729名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:14:01.87 ID:0U6qPWHgO
世間は橋下をタレントと認識してるのか?
あれは弁護士だろ?
730名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:14:07.68 ID:Pn0XBm9T0
というか、オランダ人はまず自分の国を心配しろ
完全に失敗国家だろ
731名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:14:15.43 ID:/CLo33Ow0
オランダは職業が政治家になる資格要件になっているのかアホなオランダ人。橋下は弁護士だから
タレントというのは当たってないし。
母国はどんなご立派な政治家がやってるのか知らないが経済ガタガタで内閣総辞職だ
732名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:14:20.32 ID:B8BqGylZ0
タレントって言うより弁護士だろ?
733名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:14:40.98 ID:elpUXY2+0 BE:2204755193-2BP(0)
>>725
>んでまぁ要は今不景気じゃん。でも市場の自由を維持するだけで果たして、日本国民は豊かになれるん>ですかね?と。経済政策は国民を豊かにしてこそだと思うのですね。

つまり、公共投資的な財政出動してほしいという事かい?
734名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:14:45.99 ID:Dj95jJiR0
また大阪市職員湧いてますね。
735名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:15:01.56 ID:3uAFvP2N0
とにかくハシシタさんを叩きたくて仕方ないんだな
736名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:15:01.80 ID:jnf35Xo1O
>だが、日本では哲学や理念が感じられない「偽りのポピュリズム(False Populism)」が広がりやすい。

ワロタwポピュリズムに偽も真もねーよw
特定のイデオロギーから外れた衆愚政治がポピュリズム。
それ以上でも以下でもない。
737名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:15:11.76 ID:V9k/gyxO0
>>689
つーか中野さんも言ってたけど、これからTPPで世界に撃って出ようと志向するものが、国の力弱めてどうするのかとw
オールジャパンで立ち向かわなきゃいけない時に地域主義なんて掲げてどうするのかと言いたいわ
738名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:15:13.25 ID:k1VVKdvt0
>>715
いやそれは違うよ 
フリードマンの資本主義と自由読んでみ 
739名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:15:25.14 ID:6396rWwIP
国会で青島幸男が決めたのだ
740名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:15:52.04 ID:n0ijCSJb0
朝日新聞がよく使う手らしい、論説の意に添いそうな
ほとんど知られてない「外国有名人」をもってきて
代弁させる。姑息な論理もクソもない左翼のやり方。
741ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:16:47.70 ID:Fo/d1pRK0
>>733
全くもってその通りで。
出来れば金融緩和&財政出動で。

ちょっとそれるが、藤井聡先生の列島強靭化論は聞いてて面白いな〜と思った。
742名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:16:55.39 ID:ZJ5MHcul0
>>714
そうでないのよ

本来の新自由主義っつーのは、【景気がよいときの話し】なの
【景気を良くするための話し】じゃないのよ

景気がよいときは、政府がほっといたって問題ないからね

だけど、日本の場合は、
日本の景気を回復させる方策を考えられない
どうすりゃいいかわからない

だけど、オレ達には出来ません、オレ達は能力がないから考えられません
とは、口が裂けても言えないから

新自由主義を引っ張り出してきて

日本の景気を回復させる方策を考えられない
どうすりゃいいかわからない
オレ達は能力がない

ことを、正当化しただけなんだ
743名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:17:01.79 ID:qc/UOKSKO
欧米ではてw
アメリカじゃ大統領にもなった奴がいるんだがw
てかシュワちゃんデスってんの?
744名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:17:08.60 ID:XBoD3Qo90
繰り返す、このポリリズム
745名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:17:24.07 ID:s8DgeQmXi
×テレビを通じて有名になった“タレント”たちが、いとも簡単に政治家へと転身していく。

◯テレビを通じて有名になった“タレント”たちに、いとも簡単に論破される政策しか持たない政治家たち。
746名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:17:26.98 ID:DsJJUfiC0
オランダほど非常識な国もないがね
知れば知るほどDQNな国
747名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:17:26.44 ID:bhv1888AO
>>719
そうだね、医療産業・サービス産業に力を注いで
社会保障費によって経済を回していくのが多くの国民の理想だろうね
消費税増税はしてもしなくてもいい、医療産業の利益が圧迫されるだけで医療を受ける側に負担はないし
小売やサービス産業への影響は一番少ないしね
748名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:17:37.56 ID:OGpnOfALO
はししたさんの場合、実績挙げてんだろ?

どっかのママでも金とかほざいて
なぜか議員になって完全に自分のアイデンティティ潰しちゃったお飾り議員とは違うわな
749名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:17:41.07 ID:+cmBPPJgO
レーガン大統領…
750名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:18:19.52 ID:lArqgerj0
>>740
朝鮮人も大好きな手だな
751名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:18:26.68 ID:YadjkAY10
じゃあアメリカは?
752名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:19:01.65 ID:yW+c1ovB0
ダーティーハリーに謝れ
753名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:19:03.35 ID:BmvRupCmO
映画スターが大統領や州知事になる国は批判しないのか?
754名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:19:06.55 ID:k1VVKdvt0
>>725
そうはいってもケインズ主義の失敗から新自由主義が生まれてきたわけで

まあどっちかに偏るのは危険だけど、中途半端なのもよくないという難しいところだとは思う
福祉国家に舵を切るにしても過重国家の問題が生じたときの問題あるですしおすし
755名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:19:20.55 ID:STONVj5CO
ポストセブンソースは略し過ぎる。
本誌ではもっと突っ込んだ記事になってるのに。
756名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:19:21.01 ID:Z+DE3/+o0
タレントの前に弁護士だろ
757名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:19:22.37 ID:elpUXY2+0 BE:4001222977-2BP(0)

小さな政府とは、歳入も歳出も減らしていこうって考え方じゃないの?

社会保障にもできるだけ国が関わらないで、民間がやれって考え方。

例えば、国民年金を毎月国がとって集めるんじゃなくて、そんなの
民間と契約してよって考え方。生命保険かけるのと同じ感覚

758名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:19:32.57 ID:HGSjFfFU0
西日本は、橋下大不況。ボロボロ。
759名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:20:05.89 ID:F3Ka9p+i0

「大麻が重罪になるなんて欧米ではまずない」の間違いじゃないか?
760ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:20:16.70 ID:Fo/d1pRK0
>>737
まぁその通りですw本当にw
もともとは歴史好き、軍事好きですのでランチェスターの法則とか好きなんですが
(まぁ孫氏やらクラウゼヴィッツの戦術版ですわ)
これによると戦力の逐次投入やら戦力を分断されることは愚の骨頂という話で…
道州制やらもそうなるんじゃないのか?と思ったりw
761名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:20:44.37 ID:V9k/gyxO0
>>748
橋下の実績?3年間で、大阪府の借金2000億円増やした事かなw
762名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:20:53.17 ID:d1ZmbSNB0
別に橋下さんに始まったことじゃなくて
テレビのイメージだけでタレントが当選しちゃうのが
この国の民主主義の水準ですからw
763名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:21:08.89 ID:CPImen3i0
タレントである前に弁護士なんだが
764名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:22:12.29 ID:ke/ZJ9MV0
オランダ人ときいてもしやとおもったやっぱり。
退散。
765名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:22:33.81 ID:0O0CvmTc0
民主党が正にそうだよな
766名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:22:54.85 ID:+LeRh3ij0
>>1
レーガン、シュワちゃん、チチョリーナ
767名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:23:18.14 ID:CurmJu9x0
シュワちゃん
レーガン
チチョリーナ

ってよっぽどレアケースだったのか
768名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:23:46.20 ID:YJo0VuBDO
民主党のことだよなw
769名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:24:21.52 ID:elpUXY2+0 BE:3674592195-2BP(0)

>>737
オールジャパンww

TPPは国の制度の違いをできるだけ排除して、企業同士で競争を推奨するような
政策だから、国とか関係ないけど?

オールジャパンで立ち向かう?
TPPで?
世界に撃って出ようって国が?
世界に撃って出るのは、企業自身だよ。
770名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:24:33.30 ID:YJCMeJP00
クリント・イーストウッド
アーノルド・シュワルツネッガー
チョチョリーナ
771ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:24:35.23 ID:Fo/d1pRK0
>>742
お〜腑に落ちる説明だ。
確かにフリードマンが新自由主義を提唱していたのも1970年くらいで、インフレの時期だしなと。

えっと詳しそうなのでちょっと聞きたい。
ケインズ:景気悪い時は政府が補完的に動け。景気いい時は政府は投資とか控えろ
フリードマン:景気がいい時の処方箋書くよ。新自由主義だよ

要はケインズが景気の良い時、悪い時両方を論じたのに対して、フリードマンは景気が良い前提での処方箋を論じた
という理解でいいのかな?
772名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:25:21.20 ID:S6E6qwBCO
レーガンって日本で言うとどんな俳優だろう?
シュワちゃんは肉体派俳優だから照栄みたいな人?
773名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:25:24.73 ID:Q5SiRIxTO
>>1
小学校の教科書くらい読んでから記事書けよ
最近は書いてないか?
774名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:26:03.76 ID:9VtLQYSS0
ーオランダ人"識者"ー
”識者”とかいわれる人って、やっぱ日本と同じで底の浅い薄っぺらな
人物ばかりの様だね。
775名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:26:28.20 ID:uGhc5M8zO
それくらい平和だったんだよ
大阪はまたちょっと特殊と思う
776名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:26:39.48 ID:vzqhDuEwO
経済学科出の弁護士って珍しいな
777名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:26:41.47 ID:1RN8wKP90
>>1
>チチョリーナ大好き
まで読んだ。
778名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:26:41.63 ID:+LeRh3ij0
そういやミルコ・クロコップもだな
タレントじゃなく格闘家だがw
779名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:26:58.46 ID:WDsNtZCj0
ロナルド・レーガンdisってるの?
780名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:27:05.67 ID:ZJ5MHcul0
>>754
ケインズ主義は、失敗なんかしてないよ

【景気が良かった】アメリカは、
景気が良いんだからほっといてくれ
景気が良いんだからほっといても平気だろ
・・で、新自由主義が台頭したけど

リーマンショック・サブプライムショックで
【景気が悪くなったら】ケインズ主義の権化と化した

ケインズ主義が失敗したんじゃないの
ただ単に、日本がケインズ主義を使いこなせなかっただけ
日本がケインズ主義を使えるだけの頭がなかっただけ
バブル崩壊して20年近くも・・・

橋本の緊縮財政の時からアメリカは、日本のことを
日本は、アメリカみたいに日本のカネに頼らなくても、自分のカネで減税出来るのに
景気が悪いときに緊縮財政なんて、景気の足を引っ張って
バカじゃねーの・・って、ずーーーーーーっと言い続けている
781名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:27:05.68 ID:0pDjlhj/0
>>757
そういう意味の小さな政府なら反対だな
民間が出来る事業はわざわざ国営でやる必要はないが、利用するためのサービス料を
支給することはやぶさかでないという政府が望ましいと思ってる
782名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:27:06.47 ID:9S0g/9BH0
その結果がオランダ回教国か・・・w
783名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:27:34.11 ID:W17rRXpR0
ロナルドレーガンに言ってやれ!
784名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:27:44.08 ID:DuD150Tx0
橋下は
・左翼から蛇蝎のように嫌われ
・自称国士から嫌われ
・在日勢力から嫌われている

なんだ、疫病神から嫌われているのなら勝ちじゃん。
785名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:27:47.13 ID:fkw2hJp70
阪神にいた外人で、アメリカに帰った後、議員にになった人がいたような・・・・。
786名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:27:54.27 ID:0anFke380
>>774
識者っていうと高尚で深い知識を持った人を勝手に想像してしまうけど
本来の意味は違うのかねえ?w
787名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:27:54.48 ID:elpUXY2+0 BE:816576252-2BP(0)
>>742
その通り

消費税増税が新自由主義的な政策だと言ってるように聞こえて。
788ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:28:46.67 ID:Fo/d1pRK0
>>754
実はケインズ主義の失敗ってなんだろ…と疑問だったり。
ケインズ自身は「景気が良けりゃ政府は投資するな、景気が悪けりゃ投資しろ。補完的に動け」
的なことを言ってるわけじゃん?

実例を上げてもらえたら、また後で調べられるのでお願いしたいのだけど。

>>769
TPPに関してはよくリカードの比較優位論を出して、反論をする人達がいるけど
そもそも前提条件が今の時代に合っていないので…

さらに企業に属しているのは、国民なわけでして。
さらに言うとTPPなんてアメリカと日本だけでGDPの9割の協定ですので、世界は関係ないんじゃw
789名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:29:26.52 ID:V9k/gyxO0
>>769
だったら経団連と橋下で仲良く交渉参加してこいよw

府債増やしただけで大した仕事もしてねぇくせに威張り散らすなw
790名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:29:30.96 ID:BpGR8g6wP
>>1

欧米にタレント政治家いっぱいいると思うが
791名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:29:55.00 ID:KG833ZdS0
欧米は死刑廃止を辞めろ
792名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:30:16.28 ID:fEZjQLqr0
>>772
シュワルツネッガーは最も成功したボディビルダーというイメージ
793名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:30:53.20 ID:DuD150Tx0
さっきからクソコテが語るに値しない底の浅い経済論もどきを語っているけど、
みんな馬鹿に関わるのを面倒がって生暖かい目でスルーしてんのが可笑しくてしょうがない。
794名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:31:23.62 ID:SobgHj160
>>790
ヨーロッパはチッチョリーナぐらいだろ。タレントごときには政治は無理。
795ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:31:50.89 ID:Fo/d1pRK0
>>780
ついでに補完的に補足させてくださいな。
バブル崩壊以前というかバブルの原因は、好景気の時に政府まで公共事業を促進したちゅーことかと。
ケインズと逆のことやってるじゃんwとwいう…はぁ…
796名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:31:52.41 ID:9G7tIqmQ0
>>784
幼稚園児レベルのバカからは好かれてるよw
あと市場原理主義者と民団からもね
797名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:32:02.99 ID:ZhqhMi3A0
>>790
オバマだって役者じゃんねえ
798名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:32:20.34 ID:elpUXY2+0 BE:2204756339-2BP(0)
>>781

俺もそれには同意だよ。
ただ、大きな政府であるならば、小さな政府のが幾分いいと思ってる。

もう政府は関わらないでくれっていう嫌気。

例えば、年金を国でやるといっても、失敗してる。
それなら、その制度自体なくせよって思う。そうすれば故人の自己責任になるわけだから。
ていう嫌気。

国がしっかり年金制度を維持できるなら、別に国に任せてもなんら問題ない。
799名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:32:29.54 ID:JmV0wWowi
レーガンとシュワちゃんはーー?
800名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:32:37.10 ID:ZJ5MHcul0
>>771
フリードマン的新自由主義は
【景気が良かった】アメリカで、
景気が良いんだからほっといてくれ、自由に稼がせろ
景気が良いんだからほっといても平気だろ

・・って話から始まった考え方だからね

そもそも、景気が悪くなったときのことは、

景気が悪くなったら、稼げるヤツだけが稼げばいい・・ぐらいしか考えていないのよ
801名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:32:38.00 ID:vzqhDuEwO
橋下はケインズ派の逆ってわけでもないんだがな
ケインズが高く評価していたシルビオ・ゲゼルに近いとこがかなりある
802名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:32:56.09 ID:dKokN6ao0




ウォルフレンさんは、池沼。 



自分の気に入らないことは、すべて 「人間を幸福にしない日本というシステム」ということにしてしまいます。




803名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:33:15.92 ID:zUEMqCtC0
まともな政治家が日本に居ないからな
804名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:33:35.07 ID:MBcsGwP+0
>>1
それは主に大阪な
つーか、アメなんか金持ちってだけで大統領になってんじゃん
ブッシュなんて無茶苦茶アホだったぞ
芸能人だとロナルドレーガンやシュワレツネッガーもいるし
オランダ?チューリップしか知らんな
805名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:34:00.99 ID:zfElcun60
グレンダジャクソンはアカデミー主演女優賞2回とってたよね
806名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:34:32.03 ID:DuD150Tx0
>>796
いや、お前は自称国士カテなので語るに値しない人間な。
807名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:34:55.78 ID:mSWGfhaC0
日本に強い指導者が出てくると困るのは
中国、韓国、EUの嫌日国、
で実は一番嫌がるのはアメリカ。
田中角栄も嫌がられてた。
だから抹殺されたんじゃない?
他の国が嫌がる政治家が一番いい政治家。
橋本さんはまだ地方首長レベルでこんだけよその国に嫌がられるから本物だろうな。
808ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:35:30.37 ID:Fo/d1pRK0
>>793
うん、自分の経済学の知識が浅薄なのは承知しているので、
是非とも君の高尚なレスをいただけたら嬉しいんだがw

>>800
インフレ前提、好景気前提なわけね。d。勉強になった。
じゃぁ今度からはこういうことにする。
「フリードマンは嫌いじゃないが、日本の新自由主義者は嫌いだ。特に池田信夫とか…」とw
809名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:36:12.69 ID:XanNUYgU0
チョッチョリーナは

AV女優じゃなかったか
810名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:36:28.14 ID:s7F8D81e0
カレル・ヴァン・ウォルフレンって小沢派じゃん、
菅直人を偉大な政治家と評価するくらい寒流な人w
811名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:36:36.82 ID:6/iq1gLC0
小泉・郵政選挙の時に、某広告代理店が提出したレポートは今でも有効。
B層が社会の中心になってしまったのだから、B層ウケする候補者が圧勝
するのは当然の成り行き。
812名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:36:42.37 ID:0anFke380
カレル・ヴァン・ウォルフレンってググってみたけど典型的な陰謀厨じゃね?
813名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:36:50.28 ID:jNZLza8B0
外国にもタレント議員はいるだろうけど

それくらいファシシタが異常って意味だよ
言わせんな恥ずかしい
814名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:37:56.56 ID:eBB0RYw60
そりゃそうだ。
815名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:38:00.14 ID:V9k/gyxO0
>>798
>国がしっかり年金制度を維持できるなら、別に国に任せてもなんら問題ない。

いやいや、そこは橋下にやってくれって言うとこだろw
道州制に賛成なんだろ?w消費税の地方税化に賛成なんだろ?w

金と権限だけ国からとって、年金制度は国でいいやって
結局どこかで国に甘えてるんじゃん。お前w反抗期の子供と同じw
816名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:38:28.43 ID:6itLHIDS0
欧米にはおらんだ
817名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:38:38.05 ID:k1VVKdvt0
>>780
新自由主義的改革が始まったレーガン、サッチャーの時代は両国とも景気悪くなかったか?何よりオイルショックの後だったし加えてイギリスはIMF救済を受け入れるほどだったし、アメリカも都市問題が起きていた
それ以前に新自由主義的改革が行われた途上国のチリでは、結果が大混乱と貧富の格差増大でも、一応国富という意味では増大していたような

んで新自由主義路線に米英が走ったのはチリ改革の一定の成功・経験とオイルショック後の政策の失敗による福祉自由主義への閉塞感だと思うんだけど
んで俺はその福祉自由主義的な路線っていうのがケインズ的だと思うんだけれどどうだろう
日本語変ならごめんよ
818名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:38:39.45 ID:s7F8D81e0
ウォルフレン著『人間を幸福にしない日本というシステム』ってプロ市民には聖典らしいなw
819名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:39:12.24 ID:tOMXYnAv0
言いたいことは分かるけどそれをわざわざ橋下に言う必要ない
820名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:39:29.11 ID:GpGgOxPQ0
北朝鮮からオランダまで、北海道から沖縄まで
どんだけ橋下のネガキャンに力を注いでるんだよwww
821名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:40:10.55 ID:XtW77Z4m0
>>796
でも新自由主義の学者が合法化を提言してた薬物には厳しいよ?
個人の自由である刺青にもうるさいし

822名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:40:28.28 ID:Tfo1fayF0
30年以上にわたり日本政治をスパイし続けてきた
オランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏

30年以上にわたり日本政治をスパイし続けてきた
オランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏
823名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:40:32.27 ID:bmCUDFYOO
いやまったくだ
ポルノ女優の議員もありえないしましてや俳優が大統領とか絶対ないよな
824名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:41:36.54 ID:POxXRVSw0
いやレーガン大統領どうなるのよwww
バックトゥザフューチャーで盛大にネタにされてたろ
825名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:42:07.62 ID:elpUXY2+0 BE:2939673694-2BP(0)
>>815

は?
道州制できるなら、別に、年金制度を地方に委譲しても何ら問題ないけど?

国でやっても地方でやっても別にいいよwww
地方で金集めて、地方の人に資産の配分する
国で金集めて、国民全員に資産の配分する
どっちも変わらない、どっちがやっても、中身は一緒で、破綻してる
826名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:42:09.09 ID:B1XqTwAY0
欧米では弁護士がタレントになることもあまりないだろう
827名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:42:10.09 ID:tdinmK4w0
ベルルスコーニも昔歌手だったと聞いたことがある
828名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:42:20.60 ID:fV34dJkC0
チョチョリーナなんてのも居たんじゃね。
829名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:42:23.06 ID:mXAR9G5X0
ポルノ女優が政治家になったこともあるんだぜ。
830名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:42:44.75 ID:ZJ5MHcul0
>>795
いや、そうとも言えないよ

景気がよいときに、政府が公共事業・・というか公共投資をして

新しい土地やインフラを次々と提供することは、必要なことなんだ

むしろ、景気がよいときに、政府が、魅力的な新しい土地やインフラを次々と提供出来なかったから
土地が高騰して、不満に繋がり、その不満を解消するために、一気に規制をかけて自爆しちゃったんだ

腐るほど税収があったんだから、それこそ、過剰供給して、沈静化を図るべきだったんだよ
ようは、景気が良いことにあぐらを掻いて、怠けちゃったんだね(^_^;
831名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:42:47.49 ID:zhUeasbKO
レーガンやシュワ知事は?
832名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:43:35.32 ID:tCwg3Zge0
日本権力構造の謎とか人間を幸福にしない日本というシステムとか
主に日本の官僚機構についての本を書いているが
今、考えてみると菅を絶賛したり小沢を絶賛したりして底の浅い本だったと思う
833名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:43:42.99 ID:k1VVKdvt0
>>821
経済的自由主義と政治的自由主義の違いだと思うですぅ
834名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:43:43.28 ID:lo691pkv0
ノック、のりお、巨泉、橋下、柔、猪木、大仁田、森田…

本当に日本の転身組は優秀すぎるな
835名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:44:13.05 ID:OVGYtw0X0
ハリウッド俳優出身がいっぱいいるだろ。
B層がバカなのは世界共通。
836名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:44:27.31 ID:JfxH0sY50
>>1

元ネタが,女性セブン,週刊ポストだから,
こんな脳内ソース記事を信じちゃう読者も多いんだろうなぁ・・・・
837名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:44:50.55 ID:xc+kgwNVi
蓮舫批判か
民主党ってタレント議員のすくつだが民主党批判をはじめたな
838名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:45:00.14 ID:U89wAwIq0

在日朝鮮人がTVつくってんだもの、日本人がつくってないんだもの
そりゃ、頭の悪い、低脳向け番組しか作れないニダ

朝鮮人見かけても、決して殴りかかったりするんじゃないぞ!かわいそうだろ!
839名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:45:09.61 ID:cCq994gN0
映画俳優やストリッパーやポルノ女優からの転身なら奇妙じゃねーのかよw
こんな益体も無い記事でお金もらえるの?
840名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:46:14.43 ID:XtW77Z4m0
>>833
企業は好きに儲けられるのに個人はマリファナやってリラックスも出来ないなんて酷い社会だw

麻薬を合法にすればそれも良い金になるのに
841名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:46:16.34 ID:FlMj0Quz0
レーガンとかジェシー・ベンチュラとかシュワちゃんとか。
842名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:46:18.31 ID:XYhrErPf0
ケネディーはタレントみたいなもんだろ

日本で例えたら、安倍さんやシンジローの卒論がベストセラーになったり
浜崎あゆみと付き合ってたりするようなもんだ
843名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:46:20.72 ID:yZy7jU670
海外の首長は傀儡だけど、こいつは違うからなあ。
844名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:46:27.15 ID:ZJ5MHcul0
>>808
どっちかというと、

「フリードマンは嫌いじゃないが、無能の言い訳のために新自由主義を持ち出す
日本の新自由主義者は嫌いだ。特に池田信夫とか…」

・・のほうがいいかも(^_^;
845名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:46:29.91 ID:usXLLWHl0
たけしに頭の上がらない東国原みたいに
恩人である紳助に足を向けて寝られない小物だからな
846名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:46:32.65 ID:yYMay2S10
847名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:47:04.41 ID:BGgE0sz/0
オランダは国家として終わってるのに何を言ってるのだか。
848ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:47:28.46 ID:Fo/d1pRK0
>>817
えと横でスマン。
多分ケインズは福祉自由主義なんてものは提唱してないんじゃないかな?
ざっとぐぐってみると、イギリスは戦後から大きな政府をやってたみたいだけど。

それで新陳代謝が非常に悪くなったのでサッチャーが出てきて、新自由主義的な政策をしたって感じだと思うのだけど
一応ソース?
http://www.iuk.ac.jp/~itoh/britith.htm
849名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:47:53.54 ID:c5Ild8B/O
>>834
脳筋や芸人と弁護士を一緒にするのはさすがにどうかと
850名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:48:20.62 ID:fV34dJkC0
カレル・ヴァン・ウォルフレン。
こらあかんわ。
日本人以上にいい加減なおっさん。
851名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:48:29.97 ID:GPkHK7yP0
日本には橋下にかなう論客がいないんだよね。
才能は計り知れないんだよね。
852名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:48:56.85 ID:KDldcsvv0
学部生にも劣るタレント、カレル・ヴァン・ウォルフレンこそ哲学や理念が感じられない「偽りのポピュリズム(False Populism)」の体現だろうが。
853名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:49:36.46 ID:W1FJPFWp0
>テレビを通じて有名になった“タレント”たちが、
>いとも簡単に政治家へと転身していく。こんなことは欧米ではまずない

欧米の「米」は除外だろ。手話ちゃん、冷癌。
854名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:49:36.62 ID:V9k/gyxO0
>>825
俺はお前がそこで真っ先に、「橋下に任せれば何とかしてくれる」って答えるのを期待してたんだよw

結局の所、お前は単なる国歌アレルギー。橋下も本質は同じ。新自由主義者なんて大抵そんなもんさ
855名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:49:49.67 ID:S6E6qwBCO
おっちょこちょいなオランダ人ですね。
856名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:50:17.26 ID:9iKsqdwT0
レーガンやシュワルツはどうなの?
チョっチョリーナもだけど

857名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:50:17.92 ID:xc+kgwNVi
オランダにオランダ海賊党ってのがあってあるのは豆ね
858名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:50:53.31 ID:GO2GINOK0
>>851
そうそう
はじめは弁護士だから〜って納得してたけど
よく考えたら弁護士であれだけ話せるやつも稀なわけで
859名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:51:39.92 ID:ESx5He7P0
東国原もそうだったし、まったく日本の視聴者にはメディアリテラシーがねーよ。
馬鹿ばっかりだ。
マスコミがちょっとチヤホヤしてやればすぐ熱狂しやがる。
860名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:52:02.41 ID:yYMay2S10
861名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:52:09.21 ID:BhMIp+2i0
橋元は弁護士から政治家へだろ
けっこう王道じゃね?
862名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:52:33.98 ID:Lx2SZFwn0
テレビタレント特有の浮世離れした人格の異常性を感じる
863名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:52:46.60 ID:k1VVKdvt0
>>848
ケインズが福祉自由主義を提唱したというわけじゃなくて、ケインズ的な方式を採るには福祉自由主義的な国家にならざるを得ないというところが問題だと思うの
要は政府は常に賢人政治を行わないとイケないっていうこと 
そういうのが無理だからこそバカでもできるシンプルな規制でなるべく市場に任せたらいいという新自由主義的な考えが生きてくるんじゃなかろうか

誤解ないように言うと新自由主義者ではないです
864名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:52:48.45 ID:H0WUEodB0
オランダね
オランダも売国奴連中のせいで悲惨になってるよね。
特にイスラム圏の幅の利かせ方が酷い。
日本におけるチョンがテロ起こすようになったって考えればいい。
ただし、チョンよりは情の深さを持ってるけどね。
865ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:52:54.67 ID:Fo/d1pRK0
>>830
それはちと反論を。
土地が高騰したりしたのはそれこそ、市場が過熱気味で投機なり投資にこぞって走ったからでは?
あの時にこそ、規制緩和やら増税やらして冷ましてやる必要があったと思うのだが。

>>844
いただきw
866名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:53:20.89 ID:oKTI6qnz0
橋下さんはタレントじゃなくて弁護士だよ。
867名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:53:35.92 ID:KSXd/cAe0
親が政治家ってだけでその子供や孫まで政治家になれるシステムのほうがおかしい
実力もなく頭も悪いのに総理大臣になったアホのルーピーとかw
橋本は頭がよく人の心を動かすパワーがある→政治家にはうってつけの存在
868名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:53:38.34 ID:q4b0Y1Aj0
そもそも橋下はタレントではない。はいスレ終了。
869名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:53:41.26 ID:ZJ5MHcul0
>>817
フリードマンが新自由主義を考えたのは、ルーズベルトのニューディール政策の時で
景気がどんどん良くなっているときなんだよ

んで、レーガンやサッチャーの新自由主義的改革も、日本の小泉と同じ
無策の言い訳・・だったのさ
870名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:54:27.39 ID:E0n14LUTO
>>854
イーストウッドもな。
欧州だってチチョリーナいたじゃん。
871名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:54:45.95 ID:HGSjFfFU0
橋下の現実は、サラ金弁護士から懲戒弁護士。
弱いものを食いものにする側の弁護士。

風俗顧問もやってる。
困窮した女の子をお風呂に沈めて、経営者を守る弁護士。
872名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:55:26.81 ID:/R+ipZrk0
オランダってテレビとか普及してるの?新聞とかどこの家庭もとってるの?なんか日本とは生活様式が違う感じなんだけど。オランダってハイジとか風車とかチューリップのイメージしかない
873名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:55:34.13 ID:xc+kgwNVi
>>1
> 取材し続けてきたオランダ人ジャーナリストのカレル・ヴァン・ウォルフレン氏
下の記事の人ね。なんだ小沢の犬の御用学者じゃん

小沢批判を18年続ける日本メディアをオランダ大学教授批判民主主義国家として命運左右する重要転換期¨EWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110821_28968.html
2011.08.21 07:00 ※週刊ポスト2011年9月2日号
小沢批判を18年続ける日本メディアをオランダの大学教授批判
民主党代表選が本格化する中で、またぞろ政・官・報から「反小沢」の大合唱が巻き起こっている。
この“恒例行事”を、「日本の歪んだ民主主義政治の象徴である」と喝破するのは、長年にわたって
日本政治を研究し続けてきたカレル・ヴァン・ウォルフレン氏(アムステルダム大学教授)だ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo118/msg/319.html
874名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:56:41.00 ID:Fzyb7LeR0
どうでもいい
イエローは白人様とは違うのだからw
指摘すること自体ナンセンスだな
875名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:56:42.05 ID:naJCY5A+0
東京も青島幸男を出したけど、大阪の罪を大きいよね。
876名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:57:53.95 ID:k1VVKdvt0
>>869
うーん、ケインズ主義については理論と実践の差異には全く触れていないのに
新自由主義については理論と実践を同時に話している気がしてならない

景気が良かったから台頭したと言ったけれど実際に実践の場で台頭したのは景気が悪かったときなわけだし
その景気が悪かったのはいわゆる過重国家の問題が表出してきたときなわけで
877名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:58:08.50 ID:fPA4jGnp0
>オランダ人識者
もう少し日本のこと勉強してから発言して欲しいな。
日本はタレントの方が議員よりまだましだと判断されるほどの惨状なんだよ
878名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:58:19.34 ID:D+7H1W3/0
日本人は一人一人が大金持ちなんで
暇つぶしに政治応援をやってんだろ
879名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:58:22.58 ID:UJvPXPNL0
>>864
オランダは移民を認めたせいで国家が消滅した
日本はオランダの轍を追ってはいけない

そのためにオレたち国民が出来るのは
この日本から売国ミンスとソーカ、
そしてすべての日本企業と役所を一掃し
正社員や公務員といった学歴や定職や預貯金のある
売国奴どもを根絶やしにすること

連中を一掃しさえすれば
毎朝の日の丸掲揚と君が代斉唱が当たり前の
オレたち一般国民だけが日本国の主人公となり
安倍さん・麻生さん・天皇陛下という
宇宙を創造された万世一代の御三家とともに
売国勢力と戦うオレたち真の日本国民こそが
この地球を支配することが出来るんだ
880ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/02(水) 23:58:23.12 ID:Fo/d1pRK0
>>863
あ〜なるほど。一理あるとは思うのだけど、異論もある。
政治の失敗が例えばイギリスの戦後だとすると、それをただしたのもイギリスだと思うの。

市場も2008年のリーマンのように失敗はするし、この歪みを正せるのは最終的には国しか無いんじゃね?と。
要は市場や企業に重きを置くか、民主主義ってものに重きをおくかみたいなはなしかと。

どちらにしても失敗はするが、じゃぁそれを是正していく主体はどうする?的な。
俺は民主主義国家である限り、国民と政治でいいと思うのね。
881名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:58:42.84 ID:HZPXIO5K0
言いたいことはわかる
欧米でも芸能出身の政治家はいっぱい居るけど
みんな実力が伴ってる人間ばかりだったからな

谷亮子とかがいい例だな
まったく実力も何もないのに、有名だって理由だけで当選してるだろ
882名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:59:15.73 ID:ZJ5MHcul0
>>865
だからね

市場が過熱気味で投機なり投資にこぞって走っているときに、冷や水ぶっかけて自爆しちゃったの

市場が過熱気味で投機なり投資にこぞって走っているときは、政府は、

それを吸収してあまりあるものを用意すべきだったんだよ
883名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:59:19.22 ID:86IK4SX30
石原慎太郎が最たる草分け。
884名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:59:23.84 ID:0pDjlhj/0
>>815
年金制度は国でいいってなら年金目的税は国だろ
橋下支持でもさすがにそんな都合の良いこと考えてるわけ無いだろ
885名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:59:38.53 ID:OkpsbBjL0
サッチャーは過大評価の典型だろ。

サッチャー改革とやらで失業者がアホみたいに急増し人気急落、
マルビナス戦争で救われただけ。
886名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:59:47.57 ID:kZiv+R6li
昭和帝に卵を投げつけた蛮人国家オランダ
887名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:59:50.60 ID:LLlvGsstP
橋下はタレントや芸人じゃねよ
気の利いたコメントで有名になったカリスマ弁護士というべきやつだ。
888名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:00:37.94 ID:eGOIEtKl0
外国におけるタレント政治家
外国ではアメリカ合衆国のレーガン元大統領やシュワルツネッガー元カリフォルニア州知事、
フィリピンのジョセフ・エストラーダ元大統領が俳優であった。また、クリント・イースト
ウッド元カリフォルニア州カーメル市長は俳優や監督を続けている。イギリスではジェフリー・
アーチャーが、下院議員から一旦政界引退して作家になりその後政界復帰している。中華人民共和国
の中国人民政治協商会議には、スポーツ関係者枠や文化芸術枠が存在し、映画監督の張芸謀や女優の鞏俐
などが委員になっている。外国ではロシアのレスリング選手であるアレクサンドル・カレリンが2000年に
現職国会議員としてシドニーオリンピックのレスリング競技に出場して銀メダルを獲得したことがある。
クロアチアの格闘家のミルコ・クロコップは現職国会議員時代に試合を組んでおり、来日もしている。

以上wiki「タレント政治家」より。お前ら書き足せ
889名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:00:41.23 ID:X8bKpW+w0
欧米ではありえないと言っても、欧米が全て正しいわけではあるまいに。
890名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:01:13.40 ID:ZJ5MHcul0
>>876
景気が悪くなったときに、それを解消出来ないことの言い訳に使われたの

だから、末路は、レーガンの時も、サッチャーの時も、ボロボロ
891名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:02:12.18 ID:z9B8tRdB0
んなーこたーない。

アメリカ
シュワルツネッガー・カリフォルニア州知事
レーガン大統領
ベンチュラ・イリノイ州知事
ランディ・バース州上院議員
など



フィリピン
エステラダ大統領

ヨーロッパ
確かにいない。それは、政治家が真のエリート階級だから。そのかわり、労働者階級から
政治家になる例は非常に少ない。どっちが良いか、社会階層が固定化されている欧州政治家が
支配者階級であることを、知ってから判断すべき。
892名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:02:16.25 ID:06udxMlTO
野球選手から衆議院議員になったバース
893名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:02:21.36 ID:V18aNjtv0
>>885
フォークランドをマルビナスと呼ぶ貴方が好き
894名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:02:44.63 ID:V9k/gyxO0
>>884
地方の権利は声高に叫ぶけど、それに伴う責任には全く言及しないのが新自由主義者
895名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:03:02.76 ID:Hr4CQc1W0
レーガン大統領をディスってんのか?
896名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:03:04.91 ID:LQ6bn9WE0
米国の元大統領のレーガンさんは元俳優でしょう?

897名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:03:11.41 ID:HZPXIO5K0
>>888
レーガンは役者としては無名だったからポピュリズムとは関係ない
シュワルツネッガーは演説を聞けばわかるが頭の切れる人だ
898名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:03:34.44 ID:yj+C6hYF0
反日オランダ人じゃん
識者のくせに橋下がタレントとか…


弁護士だよ、アホかこいつ
899名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:03:52.51 ID:UmrIDpbp0
>>1
橋下はタレントではなくて弁護士ですけど、、
あ 元アナンサー平松のことですか?
900ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/03(木) 00:04:27.32 ID:Fo/d1pRK0
>>876
横スレスマン何度も…
ケインズだけれども主張としては「景気の悪い時は政府投資しろ!良い時は投資するな。補完的に動け」
ただもちろんながら、政治がこれに忠実に実行をできない場面はあるかと。
一応実績としてはニューディール政策なんぞがあるわけで、まぁありなんじゃね?と。

もちろんフリードマンもサッチャーやレーガノミックスつー実績があるわけで。
あとはどーいう経済状況の時に、どのように正しい処方箋を政治が選択できるか?ということなんじゃね?
901名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:04:32.47 ID:ZJ5MHcul0
つまり

景気が悪くなったときに、それを解消出来ず、
何も出来ないことを、新自由主義だからそれで良いんだ・・と
言い訳して、開き直って、
そのまんま、何もしないで、何も出来ないで、考えないで、ますます悪くした・・んだ
902名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:05:18.74 ID:poBWdDB40
>>897
米国は弁護士から政治家になる人多いよね?
903名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:05:23.97 ID:Fzyb7LeR0
タレント出身で有名な政治家って言ったら

なんといっても江青だろ

904名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:05:39.68 ID:RHSTBpvFP
チチョリーナ・・・
905名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:05:50.03 ID:ekVU6A4s0
>>897
台本作家が優秀なんじゃね?
906名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:06:40.41 ID:BA0Sm1cN0
オランダじゃそうかもしれないけど
アメリカや日本やイタリア、G7ではそうなんだよwwww
907名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:07:09.17 ID:ctUe4b6b0
2世が幅をきかせてる時点で何を言う早見優
908ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/03(木) 00:07:24.32 ID:+/fm4EcC0
>>882
むぅ。よく分からん。
が、俺自身も「なんでバブルが崩壊してん?」と聞かれると、明確に答えられないかもしれん。
ちとそこら辺は俺の今後の課題ってことで。
909名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:07:25.63 ID:A8rkK8Dm0
要は日本人は総白痴ってことよな
ネットがあって良かったーーー
910名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:07:50.78 ID:Hr4CQc1W0
オウベイガーって欧と米の区別も付いてないのに一緒くたにするよな
このオランダ人のジャーナリストもそうだろ
自分達もそうだから、きっと米も同じに決まっていると思い込んでる
生き物危険ババーンキャーのレベルだ
911名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:08:05.69 ID:FJfMAjyOO
国民じゃなく与野党自治体テレビマスコミに言ってんでしょ?このオランダ人
912名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:08:13.05 ID:kc92Ycmy0
BTTFでレーガンネタあったよな
913名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:08:16.15 ID:IFGgDjqL0
>>544
>>523はアンチが作ったコピペで
日本経済全体が沈下してることを無視して
橋下叩きに利用してるだけ
実態はこうなってる


★平成19年(橋下就任前)と平成22年の法人2税収入比較

東京都 26163億円 → 12460億円 −52%
神奈川 3930億円 → 1809億円 −54%
愛知県 6304億円 → 2087億円 −68%
埼玉県 2269億円 → 1105億円 −51%
千葉県 2088億円 → 996億円 −52%
大阪府 5667億円 → 2629億円 −54%
兵庫県 2204億円 → 1080億円 −51%
福岡県 1998億円 → 939億円 −53%
914名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:08:21.85 ID:jD4ChGFG0
>>891
だよなあ。欧米という一括りしてる時点でソースが怪しいが
むしろーヨーロッパの階級社会が問題だと言ってるのと同じだろうて
915名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:08:25.30 ID:Xa7xRoJW0
>>902
アメリカの弁護士のほとんどはユダヤ人だから?
916名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:09:12.08 ID:w4WmlT0R0

結局選挙という方法が、テレビの行き渡った現代社会にはそぐわないってことなんだろうな
或いは制限選挙にして、一定の学歴や収入がないと投票できないようにするか
917名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:09:18.71 ID:ACTbXwtS0
>>909

ネットあったのに、2ちゃんですら民主に入れた馬鹿が
結構いたんじゃねえの?国民ほぼ白痴だなwww
918名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:09:50.25 ID:h2a6sLxi0
またマスゴミの都合にいい識者を連れて来たなw
自分の言葉で橋下が嫌いだと言えよ
オランダ人に言わせんな卑怯者の出井康博
919 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/05/03(木) 00:09:53.55 ID:B7xj3TG2i
>>1
レーガンの悪口はそこまでだ
920名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:10:23.04 ID:pO6LA5aT0
タレントが数億の収入を棒に振ってまで
儲からない政治家やってるんだから良いだろ
921名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:10:27.10 ID:Hr4CQc1W0
>>912
「じゃあな、未来少年。1985年の大統領は誰だ」
「ロナルド・レーガン」
「ロナルド・レーガン!じゃあ陸軍総参謀長はチャック・ノリスだな。統合参謀本部議長はアントニオ・ヴァンデラスだろう!」
「ちょっと待ってよドク!」
「お休み、未来少年!君のヨタ話に付き合っている暇は無い」
922名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:10:35.09 ID:Xa7xRoJW0
>>905
アメリカの演説は日本みたいに一方通行じゃないぞ
記者会見みたいに質問を受けたりする
テレビなんかにもバンバン出て選挙活動するから馬鹿だとすぐばれる

日本で馬鹿な政治家が多いのはアドリブを使う場面を見せないようにしてるせいだろうな
923名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:10:51.88 ID:kc92Ycmy0
レーガン?
あの俳優が大統領だって
そんな馬鹿な
924名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:12:05.30 ID:lQuyb7rr0
映画俳優とかなってるじゃん
ターミネーターとか知事やってなかったっけ
925名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:12:18.53 ID:z4NgXt0S0
本業は弁護士なんだけどな・・・
ちゃんと自分の個人事務所も持ってたんだろ?

オランダ人だから勘違いするのは仕方ないけど
聞き手は日本人なんだからちゃんと教えてやれよ!

この出井って奴がオランダ人に恥じかかせてる
ようなもんだぞw
926名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:12:19.19 ID:ktv5NvxI0
2世3世議員が先代の地盤を笠に着て徒党を組み権力闘争
時間だけがかかる無策を数々と量産しているという酷い状況をなんとかしろや
927名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:12:46.89 ID:Hr4CQc1W0
>>916
それだと鳩山・ミズポ・仙谷・菅で全部決まっちゃうおそれもあるぞ
少なくともこいつらは学歴と収入に関しては日本上位だし
928名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:13:24.27 ID:4o8nZ/uw0
実際、橋下は、全国平均よりも劣る経済縮小(ー5.1%)
大阪府は、2兆円規模の経済が縮小した。

ちなにみ橋下は、自分がやれば経済は良くなるとウソをついた。
実際は、悪化した。
929名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:14:04.64 ID:Hx7e3DORO

ダッチワイフは、何故ダッチなんだよ!?

誰か教えて下さい。

930名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:14:05.88 ID:CTn+e3OC0
なんだよこの無知振りは
931名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:14:33.07 ID:Z2FMLyBqP
言いたいことは良く分かるんだが
タレントじゃなくても2世ってだけで簡単に政治家になれちゃったり
自力でなった奴でもろくでもなかったりするからなぁ
それらと何が違うんだと思ってしまう今日この頃
932名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:15:02.80 ID:sM9q2hbn0
こいつって、鳩山・小沢を持ち上げて、民主政権をヨイショしてなかったっけ?
気に入らない政治家が台頭してきたらポピュリズムって。
933名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:15:05.36 ID:ITWU1gEQ0
タレントっていうか弁護士だったじゃないか
934名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:15:12.02 ID:VDNzd+7K0
>>908
んな難しい話しじゃないよ

なんでバブルが崩壊したのかと言えば、
バブルで政府が怠けてて、
バブルの時に政府が、次のバブルを用意出来なかったから・・なのさ
935ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/03(木) 00:15:14.41 ID:+/fm4EcC0
>>916
おれ投票できなくなっちゃう…収入はある程度あるが、学歴ないもの…
936名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:15:45.73 ID:LQ6bn9WE0
>>915
そういうこと言ってるんじゃなくて
橋下さんは弁護士だろってこと
タレント活動してたのだって弁護士としての肩書きがあってのことじゃん
937名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:15:52.24 ID:ovYgclub0
アメリカでも弁護士が知事になってすぐ大統領になるじゃん
おんなじ事だろ
938名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:16:15.36 ID:3f1ewubv0
>>890
いやだからケインズ主義については理論と実践をごちゃごちゃにしていませんかという話ですよ
レーガン、サッチャーのときに取られた新自由主義が結果的に失敗していることはまあ歴史的に当然
政府の介入を全くするなとはフリードマンは言っていないし、実際おこなっていない国なんて無いと思うんだけど
939名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:16:18.13 ID:Xa7xRoJW0
>>931
思想や性格でろくでもないのはまだマシだろう
日本の政治家は池沼だからな
940名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:16:18.66 ID:bf2d5nWE0
あんまり大阪民国ってからかいすぎて、間違った方向にホンキ出しちゃったな
大阪は。
941名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:16:48.99 ID:+3ASQlV70
>テレビを通じて有名になった“タレント”たちが、 いとも簡単に政治家へと転身していく。
>こんなことは欧米ではまずない。
>一方で、政治家自身もテレビを利用し、自らの知名度を高めようとする。

いったいこの教授とやらはどこを分析してるのだろう???
慰安婦に肩入れしたオランダだしなぁ・・・繋がりはさもありなん・・・って感じかもな。
942ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/03(木) 00:17:38.68 ID:+/fm4EcC0
>>934
いやいや、そーいう話だとアメリカも無能となってしまう。
2008年以降に次のバブルがついにネタ切れになっちゃったんだから。

まぁ米韓FTAやらTPPで雇用を奪いに行こうとするあの国益重視の姿勢は、日本も見習って欲しいけどw
943名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:17:48.66 ID:ITWU1gEQ0
>>872
待て、ハイジはスイスだろ
944名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:18:50.01 ID:LQ6bn9WE0
>>941
オランダは反日国家だぞ

中国、韓国、オランダが3大反日国家だというのは有名な話
945 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/05/03(木) 00:18:58.29 ID:ie9KhKK70
ねらーってほんとにバカだというのがよく分かるスレだなwwww
>>1は、欧米ではタレント政治家はいないとは言ってないだろwwwww
タレントでも普通の政治家と同じ過程を踏んでなってるわけで政治なんて昨日まで
考えたこともなかったような奴がいきなり立候補して当選wwwこんなことは欧米では
まずない。ということを言ってるんだよwwwww

946名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:19:49.21 ID:Avf0wjVW0
じゃ、オランダがそんな素晴らしい政治やってるかと言えば
どうなんだ?
947名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:20:10.05 ID:3f1ewubv0
>>900
バカだからそもそも自分が何を言いたいか遡って自分のレス見てたんだけど
新自由主義は政府が介入をしないっていうところに反論があったんです

新自由主義の問題点に、衆愚政治を促進する側面があると言うなら、ケインズ主義には常に賢人政治でなければ重大な介入失敗を犯す可能性があるっていうことも
言わなくてはと思ったんです
948名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:20:53.60 ID:Xa7xRoJW0
949名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:20:58.18 ID:w0wP5ldV0
>タレントが簡単に政治家になるなんて欧米ではまずない

レーガンは?
シュワルツネガーは?
950名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:21:22.44 ID:Eacye9Nd0
マスコミってさ、自分達の言いたい事言ってくれる識者探すのには必死だね。

なんでわざわざ「オランダ人」?
コメンテーターって言われてる人達もだけど、マスコミは人形劇やってるみたい。

セリフはもう決まってて、あとは人形にしゃべらせてるだけ。
これがバラエティだけじゃなく、ニュースにまで及んでるんだから始末に終えない。
真実なんか、欠片も感じられないね。
951名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:21:41.48 ID:VDNzd+7K0
>>938
1. 農産物の買い取り保障価格制度。
2. 輸入関税または輸出制限。
3. 商品やサービスの産出規制。
4. 物価や賃金に対する規制・統制。
5. 法定の最低賃金や上限価格の設定。
6. 産業や銀行に対する詳細な規制。
7. 通信や放送に関する規制。
8. 社会保障制度や福祉。
9. 事業・職業に対する免許制度。
10. 公営住宅および住宅建設の補助金制度。
11. 平時の徴兵制。
12. 国立公園。
13. 営利目的の郵便事業の禁止。
14. 国や自治体が保有・経営する有料道路。

これ全部、やるんじゃねぇ・・って、フリードマンは言っているよ
コレやらないで良い、やらなくても給料貰える・・なら
政府や役人は万々歳じゃん

だから新自由主義は、無能な政府の言い訳に使われる
小泉やレーガン、サッチャーみたいに
952名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:21:59.40 ID:cYCfJ8Zr0
お前らも今のうちに政治家にコネを作って
自分の身内や親しい人徳に頼る繋がり形成を立てていた方がいいぞ
上っ面の貧乏人と付き合っていても先はない
953名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:22:08.92 ID:sY8plUGK0
※民主党のタレント議員は除く
954名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:22:28.44 ID:P0Fc+n5G0
そうでもしないと日本じゃ平民が政治家になんてなれないんだ。

しかも橋下はそれを充分に生かしてる。
955名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:22:33.65 ID:Zz2zuEam0
それだけ元から居る政治家が信頼が無いんだろ
956名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:22:54.94 ID:qovw/67cP
レーガン、チッチョリーナ…
957名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:23:10.91 ID:FCMCf2+Q0
欧米だからどーだってんだ
日本人ならネギ食えネギ
958名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:23:35.01 ID:uhUHObx70
レーガンやシュワちゃんはなんなんだよ
959名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:25:06.48 ID:LQ6bn9WE0
橋下さんは弁護士だろ
橋下さんがただのタレントというならワイドショーに出てる文化人はみんなただのタレント
960ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/03(木) 00:25:15.62 ID:+/fm4EcC0
>>947
それは納得。両方共経済理論だからケインズ的には
「政治が正しく動けこのやろう…w」的な感じだろうし
フリードマン的には
「企業モラルハザードおこすなこのやろうw」的な感じなんでしょう。

実践としては常に政治が完全に絡んでくるので、そこはすごーく難しい話になる気がする。
言いたいことは理解ができますた。
961名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:25:28.50 ID:VDNzd+7K0
>>942
いやいや、グリーン・ニューディール政策や国民皆保険制度など

国内に次のバブルを必死に作ろうとしているだけ、日本より百倍マシ
962名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:26:43.81 ID:brOg75G30
単なる、橋下批判のための記事
政治屋の息子が簡単に政治屋になるという日本の常識は批判しねえのかね?
963名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:28:30.18 ID:P0Fc+n5G0
前回の衆院選で民主党に票を入れて、
今橋下に「あの時と同じ。パフォーマンスだけの政治じゃ国はよくならない!」
って言ってる層こそ この国の癌。
964名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:28:58.58 ID:hATUDuL20
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '    イ孑テフ イ } / /
.        Vハ  |  r';;z j       r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  |    ̄      ,   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _     厶 ./     貯蓄税に資産税
             ', {.代ト、         , イ | /     相続税100%にベーシック・インカム
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     さしあたって計画停電にガレキの受け入れは
            / ヽj       {`ヽ   ′      どうなった
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
{      ヽ \\    ヽ     /    / / /  │
965名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:29:47.35 ID:h2a6sLxi0
じゃあ平松が選挙に勝ってたら、TVアナウンサーが政治家にと批判するの?

966名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:29:58.19 ID:3f1ewubv0
>>951
そういった状態を維持することが政府の役割だとフリードマンは言っているわけで完成した市場を維持するために尽力しろってことじゃないか
更に言えば政治家やら役人が万々歳だから採用されているっていうのは完全にあなたの主観じゃないだろうか

新自由主義が採用された側面は大企業の利害関係が大きい これはアメリカで言えば、新自由主義的な公教育を行うための資金を提供する団体が現れたりしているという事実があるから
ある程度は新自由主義が単純な経済政策として取られただけでは無いということの証左にはなるかも知れない
データでも新自由主義的改革以降、高所得者の税率が格段に下がっているっていうのも推測の助けにはなるかも知れない

それとケインズ主義の理論と実践についてはどう思うのか教えて欲しいのだけれど
967名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:30:53.40 ID:VDNzd+7K0
日本もここにきて、経産省が原発爆発させちゃった汚名を解消するために

太陽光発電の総量買い取りで、日本国内にバブルを作ろうとしているけど

どうなることやら・・・・

日本国民は、太陽光発電の総量買い取りを、エネルギー政策だと完全に勘違いしちゃっているからねぇ・・・
968名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:30:54.57 ID:eB1sKQfBO
欧米もたいして変わらんのと違うか。
969名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:31:49.12 ID:q1/BOf4Q0
シュワルネガーは?
970名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:32:05.75 ID:x2UvcflK0
レーガンとかシュワちゃんとかポルノ女優とか
映画監督とかよりは
弁護士の橋下のほうがふつーじゃねえの?ww
971ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/05/03(木) 00:33:09.70 ID:+/fm4EcC0
>>961
まぁ確かに日本より良い面もありますわな。
あと「グリーン」ニューディールつーのは日本でしか言ってないと聞いたことが。

中身見てみると従来の公共事業重視型の予算じゃんと思った。グリーンは数%じゃんとw
多分日本のマスゴミがグリーンてつけたんじゃね?と。
972名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:34:00.33 ID:1xFB8Fyy0
『日々の反省』

・・・日常の中で己の身を省みて反省しているか?
毎日生きていける事、産んで貰った事に感謝しているか?

例えば電車の中で席取る事だけ考えていないか?
黙って人を押しのけていないか?ちゃんと声出してるよな?
店でもな。ありがとう、ごちそうさまとかな。当たり前だけどな。
辛気臭い顔で町を歩いてないか?笑顔を忘れてないか?
自分の事だけ考えて傲岸不遜・尊大な態度を取っていないか?
『自分が一番下で、バカでいいんだよ。』
あぁ、卑屈になれ、ってとのは違うぞ?

それから時間に追われ相手の気持ちを無視してないか?
弱者をないがしろにしてないか?
いつか(いつでも)自分も弱者となるんだぜ?
常に人の気持ちを想像しないとな。

日々生きている事に感謝しているか?当たり前のように娯楽を
享受して生きてないか?お客様は神様、ではないぞ。
あくまで商品に対する対価だからな。調子にのらないようにな。
常に感謝、感謝だ。

人の振りみて我が振り治すんだ、あいつもしてる!とか
そんなのに流されるな。『変に相対化して安心するな!』
駄目な日本人の悪い癖だ。何でもかんでも人それぞれ、じゃねぇんだ。
自分だけでも孤高にいろ!少しでもダメ愚民から脱却するんだ!
貧すれば鈍すにならず、日々己の行動・発言・態度を
省みて徹底的に反省!!外見より中身だよ。中身が最後に残るんよ。

・・・この文を何度となく読んで保存し、徹底的に反省したか?
んじゃ二度と無いように誓ってまた明日。
973名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:34:11.36 ID:lsCYytOD0
弁護士から政治家なんて幾らでもいるだろw
974名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:35:44.12 ID:VDNzd+7K0
>>966
そうだよ

ニューディール政策の時のように、【景気が良いときは】ね

【景気が悪いとき】にしろとは、フリードマンも言っていないんじゃないか
975名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:36:04.83 ID:tNpxagYm0
アメリカじゃ弁護士で経験つんで議員とか多いやん
オバマも弁護士だぞw
このオランダ人はアホやな、出井康博はもっとアホ
976名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:36:54.12 ID:VdrJJvOL0
シュワルツネッガーは大失敗だろ
カリフォルニア酷いことになってるし
977名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:37:33.05 ID:Q0XBTj9a0
ここには「橋下は民団とズブズブ」とか言い出す低脳はいませんよね?
978名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:37:33.26 ID:mqbYvMVR0
まあバッシングも酷くなるだろうな、とは思っていたけど
まさか自爆するとはな
979名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:37:39.79 ID:aPY+dD6r0

【信濃毎日】橋下市長など、断定調の発信に有権者が引き寄せられる…国民が権利を権力者に委ねるような選択は国家の暴走を許すことに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335956977/

【政治】 小林よしのり氏、「呼び捨てされ激怒」の橋下市長に反論 「怒り狂うのは常軌を逸してないか?」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335961179/
980名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:37:48.93 ID:h7qbAWe10

イタリアのポルノ女優 La Cicciolina は1979年国会議員選挙に立候補し、
1987年の選挙で当選した。
http://en.wikipedia.org/wiki/Ilona_Staller
981名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:38:09.13 ID:8QypKsxwO
171:05/02(水)12:40
82yWop5po
景気悪化で生活が苦しくなれば民衆は左翼社会主義的な政治を求めるのが自然摂理だと思うのだが不思議な事に右傾化するんだな。(笑)日本で橋下維新の会の期待が高まっている事もギリシャと関連性がないとは言えない。
橋下は庶民に負担を強いる指導者であり、増税路線である。不思議だなあ。
↑これ、アカヒが書いた内容だろ。橋下が増税マンセーだとは知らなかった。ゴミ売りグループの支配下だからそうなんだろう。民度低いなら始めから選ばせなきゃいいのによ。
982名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:38:09.79 ID:4o8nZ/uw0
橋下は大失敗だろ
大阪府も酷いことになってるし
983名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:39:07.41 ID:zAY+lgzM0
まあ橋下はいいけど横山ノックはねぇだろと思ったよ。
それも大阪府民だよね?
984名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:39:46.25 ID:SVxCTOys0
でも比較的最近の選挙(参院選か)でもタレント候補上がったけど
ほとんど落選したのを見て日本人もちゃんとしてきたなぁと思ったんだが。
985名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:39:57.96 ID:amt6u29E0
ヨーロッパのコリア、コリャンダと言われてる
986名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:41:12.83 ID:M+TnrKR10
ロナルドレーガンとアーノルドシュワルツネッガーに謝れ
987名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:44:02.64 ID:tNpxagYm0
大阪はミンスで立候補した岡部まり
関西の超人気番組「探偵!ナイトスクープ」の名物秘書を落選させたからな
大阪はマシになってる
988名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:44:34.77 ID:3f1ewubv0
>>974
言っていないよ
実践面で失敗した原因の一因はそこにあるのでしょう
加えて言えば、政府の介入が続くことに対してハイエクの立場の影響を受けて反対をしていたはず

で、何を最初に言っていたかっていうと、新自由主義は自由市場の維持に対して介入する立場だと言った時に、
そうではない、新自由主義は何もしないんだと言われたからこう長々と噛み付いているわけでして

加えて言えばケインズ主義について意見が甘すぎやしませんかということですよ
当たり前だけど理論の上では完璧だけれど、経済政策は神様がやるわけじゃない 新自由主義が怠けたいからみんなやっているって言うのなら
ケインズ主義的な政策をバカが見よう見まねで始めたときの問題点にも触れるべきではないでしょうかということですよ
989名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:44:50.20 ID:oC6hG/E60
990名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:45:56.00 ID:rkEfCM5d0
レーガン
991名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:48:18.37 ID:GpGVEoF80
まあそうなんだけどさ、逆に政治家って結局なんなんだろうね
政治学を学んだ人間?信念があればいいの?学歴?家系?
タレントが簡単に政治家になるのはおかしいけど
だからといって誰がなるのがいいのかいまいちわからない
992名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:48:49.55 ID:ToQh1t/I0
また発狂してツイートするのかねw
993名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:48:51.47 ID:A3IdIQZmi
レーガン居るやん
994名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:50:29.00 ID:3f1ewubv0
政治家になるには博士課程義務付けをしてほしいけどそれには教育の機会の均等が必要なわけで
そうなると社会保障が増えるわけでまた借金が増えるわけで払う若者が少ないわけで
995名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:50:30.08 ID:ltory7yz0
こいつバカ?
996名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:50:54.56 ID:8vxAOnur0
シュワちゃん現役じゃなかたっけ
997名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:52:14.98 ID:KnCsx3Gf0
敗戦後沖縄ではお札無限に刷る団体のお札使用や
忌み嫌われてた芸能持ち上げ、アメリカで芸能人は
大統領並みの給料貰う権利あるワニさ〜!!と
メディアによる資本奴隷洗脳が始まったワニ
2012.4.28_01/09 リチャ〜ド・コシミズ東京講演会
http://www.youtube.com/watch?v=VzCAzd_QDNs&list=PL9377C60F93549249&feature=plpp_play_all
998名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:52:41.54 ID:4o8nZ/uw0
>>991
・経営経済のセンス
・人格
・実務能力

パフォーマンスをしない。
ウソをつかない。
罵倒しない。
責任転嫁しない。
999名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:52:53.65 ID:+28Icj110
大阪府知事の実績をすっとばして未だタレント扱いって
これってなんたる印象操作www
1000名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:52:54.97 ID:fpxapkWo0
A.シュワルツェネッガー「呼んだ?」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。