【政治】 フリーターや非正規労働者ら「ワーキングプア(働く貧困層)」に上乗せ給付を検討  消費増税の負担軽減策・・・民主党

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
政府、民主党は1日、消費税率引き上げの負担軽減のため導入を予定している「給付付き税額控除」について、
フリーターや非正規労働者ら「ワーキングプア(働く貧困層)」と呼ばれる低所得者への支援を上乗せする方向で検討に入った。

働いていない人や年金を受給する高齢者に比べて税の還付や現金給付を多くすることで、
現役世代の働く意欲や就労を促す狙い。大型連休明けから政府税制調査会の専門家委員会が議論を始める。

還付や給付の上乗せは、ある程度以上の就労時間や給与収入がある個人か世帯を対象とする方向。
所得が一定の水準に達するまでは、働いた時間や収入が多いほど給付を増やす。
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012050101001977.html
2名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:02:12.74 ID:0NydMcKe0
2?
3名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:02:15.67 ID:iCcr1Cq90
どんどん変な方向にいくね(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:02:53.02 ID:yqVmEMPG0
最早何がやりたいのか分からない
5名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:03:08.16 ID:EleadkOn0
めんどくさい
6名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:04:14.41 ID:Om8U3C0B0
税金あげなきゃいいじゃん
7名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:04:35.30 ID:5RvApp3c0
いい加減、「直接カネを配る」っていうやり方を止めてくれないかなぁ
8名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:04:44.29 ID:5l0NrDrZ0
出たーっ!
9名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:04:50.40 ID:oodE1shh0
時給1000円にするはずだったんだろ
どうなってんだよカスが
10名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:04:51.29 ID:IFm45/qE0
だめだこりゃ
11名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:04:55.46 ID:GE7KSGlY0
>>1
多分、企業は現金給付を見越して
その分、給料を下げると思う。

なので、結果的にはやるだけムダかと。
12名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:05:10.93 ID:8c+kJR4n0
>還付や給付の上乗せは、ある程度以上の就労時間や給与収入がある個人か世帯を対象とする方向。
>所得が一定の水準に達するまでは、働いた時間や収入が多いほど給付を増やす。

また訳わからんことになりそうな気配。
働いた時間、収入を毎月役所に報告させんの?
13名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:05:20.64 ID:Th0sDdWyO
俺みたいな正規雇用の貧乏人はどうなるの?
14名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:05:39.55 ID:QWA0OEJc0
そんなカネがあるなら増税する必要ねーだろ。
いかに増税ありきなのかがよく分かるわ。
15名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:05:45.11 ID:p8gPvmQh0
もはや思想が破綻してる。
本人も気づいてるだろうに。
不退転とか言っちゃったもんだから、もう歯止めが利かないっていうのが本音なんだろう。
16名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:05:57.77 ID:KjZbZ52h0
まず取り上げる、そして配る
17名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:05:57.98 ID:spFh9wIf0
だから給付するくらいならそもそも取るんじゃねえよ。
目減りするの目に見えてんだよ
18名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:06:13.68 ID:4+msp49R0
減税すればよくね?

人件費かけて税金集めて、
人件費かけて給付するなんて
ばかじゃねーの?
19名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:06:34.87 ID:Qt7x0LZm0
どんだけ2重3重の無駄をする気なんだろうね
そんな手間のかかることするなら、最初から所得税や各種保険の負担を減らせ
20名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:06:50.00 ID:9/0DdfL9i
そもそも仕事があるのか?


民主党の事だから、支給が決まったら失業者増やすだろ。
21名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:07:15.17 ID:DZxRzoM40
ニートの俺様に金配れよ
ふざけんじゃねえよ
22名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:07:31.61 ID:pA6FHFbF0
本格的に終わっている発想ですね民主党さん
23名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:07:44.33 ID:OvR/037E0
非正規雇用拡大で日本の労働環境はむちゃくちゃ。
使い捨てが当たり前にように行われてる。結婚できず、低賃金で使い捨て。
これが小泉が目指した日本なのか?
24名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:07:54.89 ID:4SwVB5cXO
(-_-;)y-~
減税しろバカ。
煙草減税、固定資産税減税や。
25名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:07:59.57 ID:m2BW3BTP0
アホか、そしたら初めから金持ちからだけ取れよ
26名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:08:00.80 ID:JZ3FOHTD0
また公務員の仕事を増やすのねぇ。
60歳以上定年者(嘱託)でこの業務を廻すんだねぇ。
27名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:08:11.10 ID:Y7uOhHx80
>>1
こんなマネーロンダリングみたいなことしないで
「消費増税は当面なし、インフレ率5%が3年以上続いたら議論する」
でよくね?
28名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:08:24.65 ID:g9A7k01A0
余計な手間がかかる上に階層の固定化になるだけだ
さっさとデフレ止めたらお上がいらんことせんでも勝手に働くんだよ

>>13
デフレからゆるいインフレに持っていくようにして経済成長させれば給与水準も上がる
29名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:08:33.20 ID:g2lOHd+N0
またばら撒くのか
30名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:08:38.86 ID:LnACFVP/0
馬鹿が思い付きで言ってるようにしか思えん
31名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:08:56.02 ID:3/BnpxJQ0
もう余計なことスンナ
32名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:09:12.42 ID:WSeq+psf0
ごめんこれどういうことなの?ちょっと説明してくれ・・・
33名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:09:14.61 ID:BcEPBvk70




29日、関越道で起きた7人死亡のバス事故で、偶然撮った事故の瞬間の映像が話題を呼んでいる!


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1335763785/
>【速報】 関越道バス7人死亡事故の瞬間映像!



※あまりにも衝撃映像の為、バス恐怖症にならないように注意!






34名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:09:22.76 ID:t1lUKNI50
どんだけ税金余ってるんだよwww
35名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:09:34.86 ID:ZM5ot2Mp0


  みんす恒例の「パンとサーカス」またやるんですね。

  でももう2009年みたいな夢のような大躍進はないでしょうね。
36名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:09:43.09 ID:4utkdRat0
給付付き税額控除は、いろんな国で先行実施されてるので
それらの問題(主に世帯収入の把握)を考慮すれば良いシステム
給料が上がれば実入りも増える(不労所得じゃない)ので
勤労意欲を高めて生活を安定させられる
37名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:09:46.46 ID:d1Z1ekaR0
民主:「とにかく金をバラまけ!!そうすりゃ馬鹿が釣れる!!(キリッ」
38名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:09:51.19 ID:JJ+bprPL0
これって消費税が通ったらってことでしょ。
というか、たぶん子供手当みたいなことになると思うが。
39名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:09:52.85 ID:DGRAIbmk0
>>1
なまぽ貴族が、更に裕福に!!
40名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:10:11.51 ID:+JRisrBB0
ワープアって今ある制度のナマポの給付対象者なんだろ
41名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:10:13.57 ID:5tx6zpfa0
景気回復策は?
42名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:10:18.67 ID:BI4hK8wB0
意味不明ww
43名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:10:23.02 ID:WSbE/A2c0
もうね、なにがなんやらワケわからんw
44名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:10:28.29 ID:/5cpo5pc0
検討 → 見送り

もはや民主党政権の様式美
ポイントは「検討」と言っておけば嘘にならない所かな
45名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:10:29.11 ID:cZzx6LVO0
給付は問題解決にならんだろう
ただ、税負担や借金を増やすだけで
46名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:10:39.72 ID:bgC2PC6UO
>>23
いやお前ら小学生時代、女子や女子と仲良くしてる男子を目の敵にしてテレビゲームやっけたやんけ
47名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:10:49.71 ID:zMPQyLgRO
運動会で順位を決めないやり方みたい。
48名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:10:52.82 ID:q2aS4TWw0
49名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:10:55.88 ID:iSZZ9P+/0
雇用問題を解決しろよ
50名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:11:02.42 ID:ll6x5QZF0
要約すると
貧困層を救うつもりも金もないが貧困層の票は欲しい
51名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:11:16.66 ID:+XnCkTBF0
なんかの補助金を所得制限するときは1000万以下とか言うくせに
何か税金の免除をするときは90万以下とかギリッギリのラインを狙ってくるコイツラw
52名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:11:22.96 ID:YPmS90ia0
これは支持する
しかしうまく機能してくれるともなかなか思えない・・・
53名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:11:31.66 ID:Zks6US630
え〜マニフェストに書いていることしかやりません野田
54名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:11:35.63 ID:akuYz0Kr0
そんなことやるなら、労働基準法改正しろや!
正社員とほとんど同じ仕事して給料が大きく違うのは不公平だろがよ!
55名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:11:36.27 ID:JYEFEJal0
で、その財源どーすんの?


はやく出してください! 埋蔵金! 90兆円!
56名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:11:41.62 ID:A7OMjoDc0
だから生活必需品に税金かけんなよ
いいかげん取ってから配るとかやめろって
57名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:11:58.12 ID:nM3L/oM+0






も う 騙 さ れ ま せ ん




58名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:11:59.07 ID:+6Q9bhPC0
自分たちで作っておいて何言ってんだろうな、
この朝鮮人たちは。

顔を見るのもむかつくぜ、低知能朝鮮人たちが。
59名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:12:09.73 ID:aYlozUeu0
まぁた、バラマキ事務のために公務員に余計な仕事増やすのね
人減らせないよね、制度が複雑過ぎて
60名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:12:33.25 ID:EmVh3GMa0
最低時給1000円ってどこいったんだ?
61名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:12:36.63 ID:oCaKILZri
どうせ審議だけ。死刑に対する検討会みたいなもんだろw
実際には何も変わらないのはわかりきってる。
62名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:12:41.18 ID:cVkr28hs0
ほどこし たみ
63名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:12:57.25 ID:4SwVB5cXO
(-_-;)y-~
年金ジイバアのために、固定資産税減税しろ、バカ
64名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:13:14.25 ID:zY2laiKgP
>ある程度以上の就労時間や給与収入がある個人か世帯を対象とする方向

サービス残業は就労時間にならないから意味ない
65名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:13:23.91 ID:j2EnHB2i0
上乗せったって年間1万円だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だれかこの政党どうにかしてくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:13:27.09 ID:ll6x5QZF0
なんで外国でやってるような生活必需品の消費税除外ではなく
こんなとんちんかんな給付制度にするかと言うと
選挙が終わったあと「やっぱ足りなかったからあれ辞めにするわ」で済むから
67名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:13:31.62 ID:UICygRye0
民主党は金を配ることしか政策が浮かばない政党w
68名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:13:45.08 ID:IwYh0dRCO
年収1000万円以上には消費税20%にするなら評価する
69名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:13:49.24 ID:ZM5ot2Mp0
>>50

  みんす:「貧困層のみんなオラに票をわけてくれ」

  それ以上でも、それ以下でもないんだろうな。
70名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:14:00.21 ID:jN7LgV2j0
日本人はもらえないんでしょ
71名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:14:11.72 ID:63xkUltj0
ベーシックインカムとかより、最低時給1500円にするほうがよっぽど効果があると思うんだが
72名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:14:14.05 ID:67p06fHR0
>>4
何をしたいのかは簡単

財務省にもいい顔をして、
有権者にもいい顔をしたい

その為の付け焼刃な違法建築のような対処療法
73名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:14:36.22 ID:8uEVZimJ0
財源はどっからくるんだ、
選挙のために餌ぶら下げて、
あとで困るの繰り返しか
74名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:14:38.64 ID:8hHZO67U0
普通に所得税、住民税、国民健康保険、国民年金、介護保険免除でいいのでは?

年収300万以下 介護保険免除
年収250万以下 上記に加え、国民健康保険免除
年収200万以下 上記に加え、国民年金免除
年収150万以下 上記に加え、所得税免除
年収100万以下 上記に加え、住民税免除

とかさ。

75迷岐髑髏:2012/05/01(火) 19:14:42.70 ID:Oimvp8G60
それするより食品の消費税を0%にして、
クルマとか家とかを50%にすればいいのに。
76名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:14:53.63 ID:0NydMcKe0
こんなの会社の企画で通ると思ってるのかね
77名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:14:55.01 ID:h5OhOSSI0
消費税やめて物品税にしてほしい
78名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:15:02.97 ID:rWUzT6y20
苦労して職にありついた人から取りまくりの日本
79名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:15:03.35 ID:vrQfD8M10
ばら撒きするんじゃなくて減税してくれ・・・
80名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:15:08.97 ID:4+msp49R0
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。
81名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:15:19.43 ID:cZzx6LVO0
ミンスの支持母体の労組の給与水準とかは
ワーキングプア層への搾取で成り立っているからね
絶対に制度設計を変える気はないよ
あと、ナマポが貰えるとかの層は特権階級の出じゃないとねw
82名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:15:21.21 ID:3qt5VDnM0
こんなん管理が煩雑で大変だろ
役所の仕事と経費を永続的に増やしてどうすんだ
貧困層は必然的にエンゲル係数高いんだから食品を非課税にすればいいだよ
83名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:15:38.21 ID:XMj9QStI0
>>71
ベーシックインカムで、
企業の側が「時給を下げろ」とか、
賃貸の貸し賃を不当に釣り上げるような気がして、
>>1の政策に疑問。
84名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:15:46.94 ID:PYq48/BK0
正社員だってプアだぜ?金くれよ
85名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:15:57.00 ID:mep2V/bg0
雇用問題の根本的な見直しや労働基準法の改善が先じゃないの?
これらにメスを入れる事がワープア問題の解決につながるって話だと思うんだが・・・
こんなややこしい事やって、手続きやら本人確認作業やらにま〜た税金大量投入するの?
86名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:16:18.06 ID:NC5A5RGh0
上乗せ給付あるんでしょ?じゃあ給料ちょっと下げるねー☆ミ
87名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:16:28.18 ID:ZM9jSgvy0
まったくどうしようもない与党だな
88名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:16:31.28 ID:iSZZ9P+/0
>>71
抜け駆けなしでやれば、効果的だとおもうよ。

外需への影響も軽微だしね。
89名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:16:34.99 ID:2XJzoEiAO
このスレはワープアホイホイだなww
90名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:16:43.88 ID:ErFdU83e0
あとで返すから先に税金振り込んでくれ?
借りパクする気まんまんでしょ。

はじめから取るな。韓国に勝手にくれてやるな。公務員の給料を下げろ。
91名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:16:50.15 ID:PMBup4FF0

イギリスみたいに食品とか非課税すればいいやん

また子供手当てと同じ無駄なばらまき
92名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:16:52.00 ID:+H3QffjN0
ますます働く人間がバカを見る国に
93名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:16:53.50 ID:EtvBUsCYO
中国朝鮮人と配偶者を締め出せばいい
94名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:16:56.70 ID:pL3GFtx60
うちの職場にすごい不細工なおっさんがいるのですが
結構金持ちでして年収は私とさほど変わらないのですけれど
独身が長かったせいかおかげか貯金だけは4k万円ほどあるのです
そして今年新入社員で新卒の女の子が入ったのですがサバサバしてる子でしてそっけない態度を振りまいていたんです
ある日私がぽろっとさすが貯金4k万の人は余裕が違うなーと不細工なおっさん上司に媚を売ってしまったのです
それが聞こえていたのか次の日からその女の子が猛烈アタックをしだしたのです
不細工なおっさん上司も結婚できるのかと、まあ気の合う上司でしたので内心うれしかったのです
それがよもやあんなことになろうとは・・・すいませんでした・・・
95名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:16:58.20 ID:tAe8Eyak0
なんで生活必需品への減税にだれも声出さないのか すごい
都合悪いのかな
96名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:17:19.71 ID:j4sVXxCX0
1万円やるからもう人生あきらめてずっとワープアでいなさいって事かな
97名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:17:25.81 ID:Qlqm4o6G0
よくわからんけど、朝三暮四ってやつ?
98名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:17:27.77 ID:sZ1lu0gCP
とりあえず生活保護よりは上にしないとどうしようもないからな。
でも財源なくてマニュフェスト実行全然できてない民主党にできるかどうか
99名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:17:29.02 ID:DGRAIbmk0
>>70
「創価、共産党、解同、公務員にコネがある奴」
は、在日並に貰えるんじゃね?
100名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:17:53.87 ID:OCzqHRbSO
やることやらんでひたすら銭まき。
財源無いんですぐにやめることは明白。
根本的にまちがっとる。
101名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:18:05.41 ID:sbUSbVNJ0
ワーキングプアは乞食じゃねえ 誇り高き貧乏人だ
102名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:18:24.65 ID:cZzx6LVO0
ナマポの層はもう既得権で
ワープアの票の掘り起こしが急務とかw
103名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:18:25.76 ID:4SwVB5cXO
(-_-;)y-~
ワープと言うな、倭王貧だ。
104名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:18:29.34 ID:YBEksSnW0
正社員でも300万一人暮らしだと余計な金払う余裕がないです
105名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:18:45.24 ID:YQCl6ROg0
早速、
選挙対策か、
また騙せるかな。
106名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:18:50.08 ID:5pZI+MMt0
もう真面目に働くのが馬鹿らしくなるな
107名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:19:03.22 ID:aMiyoLQi0

もう完全に選挙の事しか考えてないんだろうなぁ、この政府

麻生さんは選挙よりもリーマン・ショックからの立ち直りを優先してたのになぁ
 
108名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:19:08.70 ID:QcO5OVsD0
>>1
すでに生活保護制度というものがあるんだが。
109名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:19:21.02 ID:TyHBSqIH0
こんなくだらねぇ検討なら
エクセル開いたり閉じたりしてるのと同レベル
110名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:19:29.16 ID:jhFhi+xe0
もはや大日本帝国化してるんだろうな、民主党って
111名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:19:34.29 ID:bEz0nQH00
複雑な税制はたいてい間違ってる。
112名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:19:37.16 ID:62cad+8G0

財務省の増税利権のためにだけ必死に働く民主党www

少しは国民のためにも働けよwww
113名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:19:42.29 ID:pL3GFtx60
>>95
基本ザルだからな
pcだって生活必需品だよ
俺にとっては
常識的に考えてってのはおかしいだろ
やるなら一律だな
後俺は金はいらんから無税にしてくれ
警察の保護もいらんから無税で頼む
金持ちになったら税金払うから
道路は使ってやってんだ
民家に突っ込んで歩いてもええねんぞ
114名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:19:45.45 ID:DBzIJYi90
>>1
うふふ
115名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:20:03.23 ID:KmGwh9EV0
上乗せした分さらに金かかるんだろ
なら取るなよ
馬鹿じゃねーの
116名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:20:04.85 ID:ZM5ot2Mp0
>>80

  所詮、みんす政権の4年間にありつくための詐欺師に空手形。

  与党になったとたんにすべて紙切れ。

  マニフェストの是非を云々するよりも

  やはり信じた情弱が悪いってことに尽きるな。

  詐欺師のトラップに強い日本人育成が急務。
117名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:20:05.59 ID:WtUYQA+lO
流石!左翼や!
真面目に働いたら損する社会の到来やでぇ!
118名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:20:34.29 ID:VZwYx5UJ0
ちょっとくらい上乗せしても消費税でなくなるだろ
119名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:20:35.18 ID:NtHO5BHZ0
まず最低時給1000円に上げろよ。
120名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:20:38.63 ID:3RhXqqL20
ニートにもくれるの?
121名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:20:51.13 ID:cZzx6LVO0
>>108
そこはもう支持政党が決まっている人々だからね
ワープアはフロンティアです
122名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:21:05.26 ID:K1iESPYC0
>>36
>給付付き税額控除は、いろんな国で先行実施されてるので
>それらの問題(主に世帯収入の把握)を考慮すれば良いシステム
>給料が上がれば実入りも増える(不労所得じゃない)ので
>勤労意欲を高めて生活を安定させられる

農家は個別補償の所為で、業者から米の買い取り価格を下げられましたが、何か?
123名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:21:06.84 ID:4+msp49R0
まずは、国民年金よりもたくさんもらえる
生活保護をなんとかしろよ。
124名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:21:17.16 ID:bWk8ggaCO
金を配るしか思いつかないんだよw
自分たちが金で転ぶから、国民も金ばらまきゃついてくると信じてる

125名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:21:46.31 ID:jV9hfy6bO
そうじゃなくて再チャレンジ制度みたいなのやれよ
126名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:21:56.59 ID:kyKIUPbMO
>>94
ど、どうなったん!何があったん!
127名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:22:13.51 ID:Y6aP7lly0
つまり給付を最大限もらえるギリギリを狙えってこと?
128 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/01(火) 19:22:27.76 ID:48oWz/lU0
こんなの下策も下策、衆愚政治もいいとこだろ。
バラマキとか自民&公明党を批判して、自分達はこれとか。

本当にワープア対策するなら、労基法の罰則強化とか他にあるだろ。
129名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:22:32.88 ID:0mFMn30L0
民主党は、もうどうでもいいw

谷垣自民党よ!

本当に消費税増税で民主党と組んだら、
改革を忘れた★クソ民主党と同類決定★だ!

民主党は消費税増税しないと約束して選挙に勝ち、
自民党は消費税増税を掲げて負けたのに、
大連立なんてもってのほかだ。

次の選挙は、どんなに遅くても来年夏だ。
国民の怒りは怖いぞ。

谷垣忘れるな!

国民は消費税は必要だというのは理解している。
しかし、増税する前にやるべきことがあるだろう!

公務員改革を含む、国の抜本的改革前の増税は、
絶対に許さない!

★民主党政権の延命は国益に反します。★

★一刻も早い解散総選挙で国民の信を問え!★

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960
130名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:22:34.71 ID:tQSE3zkC0
そんなのに惑わされない!!!
俺が増税して欲しいのはパチンコ税と宗教税の課税だ
以上!!
131名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:22:44.34 ID:upKcRxcbO
騙されるな
どうせインチキですよ
132名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:22:57.42 ID:jKbb12jn0
>>80
きっと今、民主党のやつが野田に生命保険かけてる所だよw
133名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:23:09.95 ID:DBzIJYi90
>>95
物品税というのがあってだな
こたつは非課税、ストーブは課税
めんどうだし利権になるし国産品を排除する結果になるからやめた
134名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:23:15.97 ID:4+msp49R0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、  税金ばらまくより、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l セシウムばらまいた方が
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l よくね?
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
135名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:23:34.24 ID:3qt5VDnM0
これも、金を与えれば「票」に繋がるという
民主党お得意のあさましい公的買収政策にすぎない
経済や財政や国民のことなんかなにも考えてない
136名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:23:36.47 ID:aXChsqfb0
>>102
自民党に政権が移るとナマポ達は受給がやばくなるから、
現状民主党投票するよ。
ワープア票田のテコ入れをすれば下層向け選挙対策は万全というところか。
俺たちの納めてる税金の無駄使いがハンパないね…。
二度と民主党及び現民主党員には国会の敷居を跨がせたくない。
137名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:23:39.24 ID:2n9L2SLy0
推そうかな…文化より生活だよな…







なんて言うかバカwエコポイント、エコカー減税、給付金
実際にやってきた自民ならともかく何も成さなかった民主を今更信じるかよw
138名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:23:46.19 ID:UJuMGdOy0

また、おバカのB層を騙す、作戦ですね
139名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:23:48.23 ID:t9l5//SB0
国会議員の歳費削減
生活保護の不正受給完全停止
公務員の不当な手当を廃止し職能給とする

このくらいやってから上げろよ
140名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:24:12.67 ID:pL3GFtx60
てか、増税って絶対に必要ないってもう十分わかってるでしょ
海外ばら撒き公務員垂れ流し天下り保護
今の消費税ですら必要なし
>>124
だよな平等に低所得層も実施すべきだ
俺はワープアだがこんなんいらんから普通に税金下げてほしい
ワープアの消費税なんてカスみたいなもんだろ
そういうのは公務員と年収600万以上で勝手にやっててほしい
どうせワープアは警察の保護も受けられないし痴漢冤罪で一発牢屋だし
だからワープアには人権もいらんからとにかく税金なくしてほしい
なら出て行けってここで生まれてゴミみたいな政府だっただけだから仕方ない
141名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:24:14.13 ID:CvAmBFK00

つまり、「所得税を減らす」ってことか。


消費税を増やして自殺者を増やすなら、「所得税を増やせ」よ。


貧困層が、所得申告なんてやりに行くわけないだろ。所得申告なんてしに行ったら、世間の恥じだわ。5人に1人もいかないわ。
142名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:24:28.73 ID:DtFuvxtd0
なにが何でもカネを配って票集めをします。

そうしないと次の選挙が怖いです。
143名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:24:58.60 ID:TnIAbt/u0
生活必需品を低税率化・無税化にするんじゃなくて、
消費税率は一律に上げて、低所得者に金を配るということか
大体その前提となる国民総背番号制は導入できるのか?

全くもって愚策である
「正社員になったら金が貰えなくなる」訳で、低所得者が固定化する
あと生活保護も現物給付に替えて、金をやるのはできるだけ止めた方が良い



144名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:25:23.84 ID:sFP+0s9GO
ばらまきする前に扶養控除元に戻せボケ
ワープア支援するつもりなら課税対象の下限を変えれいいだろJK
こちとら生活保護も障害年金も貰わず真面目に働いているのに
今年から住民税は取られるし各種保険料も値上げ
そこに消費税率アップなんて来たらもう…
145名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:25:37.26 ID:PYq48/BK0
マニフェストに最低自給1000円てあったよな。それでいいからやっちまいなよ。
146名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:25:39.31 ID:ixyh617S0
共産主義の国になりそうだな。
147名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:26:08.11 ID:owXy5XrcO

民主党 「金さえ撒いときゃ次も勝てる!!」

148名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:26:15.54 ID:J7+isjgU0
もうめちゃくちゃだな・・・
非正規雇用やワープア対策をやる気がまったくないんだろうな
もう駄目だなこの国は・・・
30年後は本格的な少子高齢化と孤立死だらけで悲惨な状況になってるだろうな・・・
149 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/01(火) 19:26:23.07 ID:48oWz/lU0
>>136
正直ナマポと年金生活者からは選挙権剥奪した方がいいと思うわ。
150名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:26:25.06 ID:FwfrhalBi
俺、額面で250切ってるけど持家、独身だから、
自分のこと貧困だと思っていない。
こんな俺にも金配るつもりなんかねー

いっそのこと開き直って風俗手当とかだしゃあ、子供手当て何ぞより経済効果は高いと思うんだが
151腹減:2012/05/01(火) 19:26:43.43 ID:6KSfB/gqP
ここは日本
外国のまねもいいけど
日本に適用できるかちょっと考えた方がいい
152名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:27:03.39 ID:jmawm9zY0
消費税あげんなや!!
153名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:27:03.72 ID:qWg12Avy0
ほどこしを受けるために窓口に並ぶような惨めな姿晒すくらいなら自殺する
154名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:27:22.28 ID:FQH5aBAQ0
これも嘘なんだろ
155名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:27:33.05 ID:pL3GFtx60
いや困窮者って日本にどんだけいるのよ
こんなん金配っても票に結びつかないだろ
前々から言われているが給付額より増税額のほうが多いからなワープア諸君

ただ増税反対しとけばいいんだぞ
>>144
さすがにニートと専業主婦のための制度を元に戻すのはばら撒きと同じだわ
156名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:27:42.67 ID:W5rJFqJi0
消費税あげなきゃ良いんでないの?
157名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:27:50.42 ID:DtFuvxtd0
>>150
持ち家の時点で貰うのは無理だろ。
158名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:28:34.23 ID:4+msp49R0
これって、所得税減税すれば、同じ効果じゃね?

税務署の職員も楽ができるし、
給付の人件費も不要。
159名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:28:35.25 ID:ZM5ot2Mp0
>>138
>また、おバカのB層を騙す、作戦ですね

  で、本当にまた覿面にだまされまくるからすげーな情弱は。

  なんかだまされまくるために生まれてきたって感じだな。

  何が楽しくてそんなにもみんすに肩入れするのか謎。

  テレビとかでみんすに「上乗せ給付」とか言われると

  パブロフの犬的な条件反射でよだれ垂れ流しなんだろうな。
160名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:29:00.38 ID:FwfrhalBi
>>157
でも非正規雇用だよ?
161名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:29:13.04 ID:tAe8Eyak0
>>153
市役所の分所で並ぶナマポ乞食の行列こないだ見たけどみんな生き生き
としてたよ 
スマホ率が高くてワロタ
162名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:29:21.86 ID:HeOq66zD0
だから配るんじゃなくて、減税しろよ
なんで一度公務員間に挟んで仕事増やすんだ
163名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:29:25.26 ID:twDQfHmTO
例えばさ、正社員がダブルワークでバイトしていたら、申告で
統合していなかったらバイトだけ見て貧困層ととられて給付貰えるとか、
簡単にできそうな気がするんだけど、実際はどうなんだろう?
164名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:29:45.76 ID:RiJI9JHq0
自営業は?
165名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:29:52.83 ID:sFP+0s9GO
>>151
よく増税派がヨーロッパは消費税が高いというのを持ち出すけど
年金すらまともに払えない国と死ぬまで面倒見てくれる国を同列に語るなとw
166 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/01(火) 19:29:53.41 ID:OR6czZTOO
働かない奴らに金やるより
自分の子供に遣ってやりたい
本当にムカつく
167名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:30:00.21 ID:7GBQrDlH0
収入のない子供と年金暮らしの老人はどうなんの?
168名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:30:06.51 ID:J6nUFxoDP
こういうばら撒き政策は後で既得権化して遺恨を残す
最初っから増税しなきゃいいんだよ
169名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:30:14.83 ID:WIq4it760
舐めきってるな
貧困層は固定化する気満々らしい
170名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:30:23.69 ID:Y6aP7lly0
>>157
これって資産は関係ないんじゃね?
あくまで所得だろう
171名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:30:23.70 ID:ReONztuI0
>現役世代の働く意欲や就労を促す狙い。

それと消費税の還付は全く別の話じゃないの?
消費税を還付するならナマポ以下の貧乏人に一律でいい。
現役世代の働く意欲は別の話だろ。
消費税の逆進性と何の関係もない。
払い戻す金をケチるためにわざとやってる?wwww
172名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:30:26.44 ID:TYAEsnlF0
乾パンを配ればいいと思うの
173名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:30:31.99 ID:pCPluL570
非現実的
174名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:30:49.24 ID:pL3GFtx60
これはもう結論出てるからな
増税絶対反対これだけ自民も民主もなし
まず自民も民主も絶対に公務員給与を下げれないし
このままこの政党に任せていったら死ぬまで増税するはめになる
国債は返さなくてもいいのだからすべて国債で賄ってください
175名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:30:53.54 ID:RM1xKRPA0
そういう考えだったら消費税じゃなくて所得税増税でいいんじゃねーの?
消費税ありきで考えるから余計にぐちゃぐちゃになってきてるなw
176名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:31:06.94 ID:2P9UgRuX0
血を抜いて輸血します?
177名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:31:54.21 ID:Powzh3J00
フリーターや非正規労働者ら「ワーキングプア(働く貧困層)」とは年収600万以下ですとか言いそう。
178名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:31:56.62 ID:CDi3kWCY0
フルタイムで働いてないワープアは除外するべき
179名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:32:05.24 ID:9xh0q09M0
非正規助長してどうするんだよ
非正規無くしてやれよ。可哀想すぎ。
180名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:32:12.90 ID:tBL9cCgHO
バイトなんて使えないクズしかいないんだから金払う必要はない
181名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:33:09.07 ID:pL3GFtx60
後税金は大企業の正社員と公務員からのみ徴収してくれ
お前らの生徒会に付き合いたくないから
好きなだけ政争しててくれ
思う存分茶番を楽しんでくれ
182名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:33:16.35 ID:2P9UgRuX0
そもそも、働く貧困層を作ってるじゃん。
183名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:33:31.98 ID:J6nUFxoDP
いい加減に消費税増税が誤った政策だと認めろ
緊縮財政では先行していた欧州でも最近じゃ
経済成長が必要っていう風に変わってきてるぞ
184名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:33:40.20 ID:4+msp49R0
2万6千円の子ども手当は、最後まで支給されなかった。

この「上乗せ給付金」の運命やいかに。
185名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:33:40.53 ID:Win+8KqQ0
>>141
所得申告しないと地方税および国民健康保険の減額、国民年金の減額・免除
が受けられないので申告はするだろ
186名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:33:58.77 ID:248sCtLX0
時給1000円で働いたら税金を納めるでいいのに、利権のためのばらまきは止めてくれ、
それよりも解散でよろ。
187名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:34:03.20 ID:euEMG2M00
>>139
正論だな
188名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:34:07.85 ID:qxdHJmz80
残念だが民主党がなに言っても信用できねーよw
自民党はそれ以上の糞だけどw
189名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:34:25.22 ID:HesLZs2q0
また30代の失業者に優しく40代の失業者が損する指針か?
190名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:34:34.25 ID:tAe8Eyak0
>>141
ヒント:郵送
191名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:34:38.00 ID:fCCXoxOs0
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
192名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:34:55.20 ID:rwEm4hCs0
>>1

アホか?



典型的なアホの行動

193名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:35:05.55 ID:kGUkFq+J0
最初から獲らなきゃいいだけだろ
二度手間って聞いた事無いんだろうか?
194名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:35:10.88 ID:2hhDBma90
民主主義(?)というか共産主義的になってきたな。
マスメディアに流されてた人たちはこんな案受け入れるのかな?
195名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:35:10.75 ID:CDi3kWCY0
>>182
フルタイムワープア以外を除外することで働く貧困層は減るよ
196名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:35:11.88 ID:fjDNfeyZ0
自民のように底辺は無視しろよカス
197名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:35:16.04 ID:neKmkZpN0
ニンジンを確保するアテがないのに目の前にブラ下げようとする
198名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:35:21.99 ID:0s0JDKQr0
>>74
逆じゃね?

年収300万以下 罰金10万
年収250万以下 罰金20万
年収200万以下 罰金50万
年収150万以下 罰金100万+両腕切り落とし
年収100万以下 前財産没収+国籍剥奪

自由競争の元稼げない理由は,単に個人の能力が低いから

貧乏人の糞左翼は反乱分子を醸成するんじゃねぇよ
働け!!!

199名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:35:48.08 ID:pL3GFtx60
誰が増税に賛成すんの?
公務員か?税金で飯食ってる天下り企業か?
通貨もいらんからワープア村でも作ってそこに隔離してくれ
pcないのはきついけどそこで慎ましく暮らすから
もうこういうのやめてくれマジで
200名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:36:19.61 ID:ZNqU/jFl0
迷走のしかたがハンパねえな民主党ww
201名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:36:29.84 ID:vlqMORH40
施しはいらんチャンスをくれってか
202名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:04.20 ID:9TA8mU8s0
>>188

いや〜、どう考えても民主党の方が糞でしょw


マジで一利も無いってのは凄い。
203名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:06.21 ID:s4fHaD5zP
金で心を汚す、夢も希望も奪う
民主党ってリアル死ね死ね団だよな
204名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:06.02 ID:6xU0YCoB0
財務省の連中はわかったけどなんで豚はここまで増税にこだわるの?
205名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:08.15 ID:ZqDe4xHR0
年収500万弱の私も非正規雇用SEなのでよこしてくださいね
206名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:13.83 ID:YFYtaDfy0
よし、これをすぐに実行するなら民主に投票するぞ
207名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:15.53 ID:QcO5OVsD0
>>198
片輪にしちゃますます仕事ができなくなるだろw
208名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:28.38 ID:9VZg5yan0
各事業所に労働法を守らせようとは思わないのかな
209名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:32.27 ID:ReONztuI0
超貧乏人(ナマポ以下)に最低限の生活に必要な消費
(衣食住)にかかる消費税を払い戻せばいいだけだろ?
働く意欲とは何の関係もない話だ。
税が軽いから働くとか、税が重いから働かないなんて
奴は日本に一人もいないと思うがwww
金持ちが所得税の累進課税が重いと働く意欲がなくなる
ってのも嘘だし。
210名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:45.85 ID:VT4vJFdj0
バラまきはいらないから、労働基準法をきちんと守らせろよ。
そんな当たり前のことをするだけで、労働者の待遇は劇的に改善して景気対策につながる。
211名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:50.00 ID:5DA1fbmwO
どうせ子供手当てみたいに、中国人と韓国人にばらまくよ。
傀儡政権民主党を信用する馬鹿いるのか?
212名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:58.34 ID:pL3GFtx60
増税すんな増税すんな増税すんな!
少し前まで公務員給与削減して増税は止むを得ないと思っていたが
そんな必要はなかった
もう増税議論自体やめよう
このスレを何度も引っ張ってくるのもやめよう
終わり、増税なし、あるいは上の層だけでやってくれ
213名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:37:59.83 ID:0tKOTYvG0
>>1
で、財源は?
214名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:38:06.60 ID:SOp3B3AFO
解散への下準備に入ったか
215名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:38:18.92 ID:4+msp49R0


で 、 2 万 6 千 円 の 子 ど も 手 当 は 、 い つ も ら え る ん だ ?


216名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:38:23.32 ID:9zNxQUNc0
貧乏な正社員にも友愛の手を
217名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:38:31.60 ID:DaatF2Sa0
民主党の選挙公約は公務員の給料20%削減
公務員の給料は大企業の給料の高いホワイトカラーの給料を基に巧妙に高く算定されています
また退職した公務員の年金に年1兆6千億円もの巨額の税金が使われています。
一方で国に金がありません、増税しないと社会保障が出来ませんと
うそ、インチキ、ペテンを言って国民を脅迫しています。
必要なのは公務員の給料と社会保障の一体改革
おまえら国民に給料払ってもらっていてどっち向いて政治しているんだ
谷垣も野田も同じ
この大馬鹿野朗
国民を舐めとったら承知せんぞ
つぎの選挙でこの国民を舐めきっている人たちに天誅を加えるべし


218名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:38:34.54 ID:LmbNlAmp0
出来たとしても超短期で終わるよ
いつまでエセばらまきで馬鹿だまし続けるの
219名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:38:53.93 ID:OU7qcjZF0
社会福祉制度は一回ガラガラポンしないとダメだろこの国は
220名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:39:07.48 ID:A4N477hD0
まっとうに生きて働いている人を

 な め て ん の か 。
221名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:39:16.23 ID:CE9tetZ2O
余計な事してないで、マニヘストやれよ。
222名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:39:18.93 ID:O8Z36SBQ0
ちゃら〜混迷でーす!!
223名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:39:36.32 ID:Mrvspbbg0
>>206
本当にそういう奴らが一定数居そうでワロエナイw
224名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:39:39.25 ID:248sCtLX0
金あるなら増税するな、自ら身を切れ。はどうしたの?・
225名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:39:46.55 ID:O1K8de8L0
麻生の定額給付金のほうがマシ
226名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:39:53.93 ID:NhrVm6IDi
何がなんでも俺達がやったって言いたいんだな
頼むから何もしないで死んでくれ
227名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:40:00.47 ID:vrQfD8M10
もう意味がわからん・・・ばら撒きは余計な経費かかるだけじゃねえか。増税しおいて無駄な経費使うとか頭おかしいわ
せめて固定資産税を市場と同じ査定にしてくれよ・・・税金取るときだけ無駄に不動産の価値あげないでくれ・・・
228名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:40:00.72 ID:tDH6ZrE20
バラマキしか出来ない無能はさっさと死ね
229名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:40:12.77 ID:pL3GFtx60
議論をやめろ既に結論は出ている
ただ増税なし、これだけでいい
これ以外の考えは持つな
もうわかりきってること
増税しなくても日本はやっていけます
230名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:40:20.77 ID:hFRf1X+u0
非正規全員に月10万円ほど死ぬまで支給しろ
財源は正社員と公務員から搾り取れ
構わん、やれ
それなら民主党に投票してやろう
231名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:40:39.07 ID:jKbb12jn0
貧困層にばらまくんじゃなくて高額所得者の税金を上げればいいだけだろ
232名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:40:41.88 ID:FwfrhalBi
てか消費税上げるんなら、所得税下げるなりして、可処分所得を増やすように持って行くのが筋なんじゃあ無いのか?
この案は貧乏人は可哀想だからお金を配りますなんて言われてるようで、非常に気分が悪い、
プロ市民に調教されている感じだ。
233名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:41:03.42 ID:AvlXIWFv0
自分は貧乏人だが
そんな無駄な事するなと思う
234名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:41:28.90 ID:2P9UgRuX0
民主党って、もう何もやっちゃいけないんだよ。
235名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:42:01.44 ID:RYgSN6jP0
上乗せ?労働搾取を排除しろよ。ピンハネした一部を戻します?
236名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:42:10.31 ID:xy//6U0x0
ごまかしと選挙対策
この程度では誰も納得しない
237名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:42:22.08 ID:tAe8Eyak0
そういえば野豚ってなんでそうりだいじんなの? 誰が選んだの?
238名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:42:23.95 ID:pL3GFtx60
これのどこがばら撒きなんだぶち殺すぞクズ
ばら撒かれても消費税のほうが高くなるんだからばら撒きじゃねえっつってんだろ糞が
ただの張りぼてカモフラ嘘八百だろうが死ね
ばら撒きって言ってるのが既に民主の手先だろ死に晒せ公務員
239名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:42:27.00 ID:2PhROPlO0
なら最初から増税必要ないじゃん
240名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:42:28.14 ID:1pTEHpkh0
>>208
まあ、それで会社潰れても誰も保障しないし
241名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:42:49.04 ID:7XZbfokb0
そしてまた時給が下がるってことはないのだろうか
242渡る世間は名無しばかり:2012/05/01(火) 19:43:02.29 ID:UzlJ0xsb0
どうやって所得を把握するのさ?
所得を把握して戻す暇があるなら、消費税のかからない
品物を指定するほうが楽だ
243名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:43:17.23 ID:OhjwQm7g0
ベーシックインカムの簡易版
運用は大変そうだけど
方向性はいいと思う
244名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:43:28.46 ID:fyO2/iOxO
また貧乏人騙すのか コイツらバカだからまた民主党安泰だな
245名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:43:38.11 ID:1+uAyUKr0
>>1
これって主婦の103万の壁みたく
これからはフリーターが上乗せ給付の壁で
年末に勤務調節するようになるの?
246名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:44:11.08 ID:cTtxb37d0
こんなこと逝ってるからミンスはダメなんだよwww
247名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:44:13.23 ID:wmgzF3Bj0
どうせ時給1000円の時と一緒
248名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:44:19.49 ID:HvL1L8840
ん〜、悪くない策かのかなあ。一応増税で富裕層から取った金を貧困層に回して全体の格差を小さくする。
競争は必要だけど、行き過ぎると貧困層はやる気をなくし、富裕層ももう追いつかれないと安心して努力を怠る。
先を走る奴の背中が見える程度の格差が一番国家レベルではいい気がするな。

個人レベルなら格差全開のほうがいいんだろうけど。
249名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:44:26.51 ID:2P9UgRuX0
>>237
まったくわからん、存在してる根拠とか正当性がわからん。
250名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:44:31.88 ID:pL3GFtx60
車10倍、タバコ100倍、酒1000倍、家10000倍、大麻10億倍
これでいい
とにかくもう余計なことすんな
担当能力がねえのに仕事しようとすんなすぐに解散しろ
251名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:44:36.16 ID:uBa1vk4W0
もう、わけわからんくなってるなぁ。
制度設計できるのかね!?
252名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:44:59.53 ID:yxhC8lme0

                             _, r '" ⌒ヽ-、
                 __       / / ⌒`´⌒ \ヽ
                〈〈〈〈 ヽ     / /# _ノ  ヽ、_ l )
                 〈⊃  }     V゙  ,_∵ノ、  xェ  i /
         ∩___∩  |   |     |    ーー'  'ー u ヽ
         | ノ      ヽ !   !   、, `|     (__人_)  , ’, 、
        /  ●   ● |  /   ,,・_ { #   ヽ、__( ´・ ´;゙:;´ 、
        |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・  ゝ_  u      __ ノ
       彡、   |∪|  /  、・∵ ’   /~`、//~|/  ̄ ヽ
      / __  ヽノ /   , ’    /   // __  /\ 〉
      (___ )   /         /    //  凵 /\ /

         増税やめて、団塊の年金を減額マー!!
253名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:45:02.95 ID:gkJ9yIGA0
ワーキングプアの定義とか実収入の認定に労力が掛かるだろう、
また公務員の為に無駄な仕事増やしたいのか?

普通に生活必需品の税率だけ据え置きでいいだろうが
254名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:45:11.72 ID:zUAWYPtM0
>>245
成るだろうねえw
255名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:45:14.92 ID:CDi3kWCY0
>>245
それを規制するためにフルタイムで働いていないワープアは除外にすればいい
256名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:45:28.80 ID:ReONztuI0
>>239
それはないw
逆進性が強くなる貧乏人だけに払い戻すって話だろ。
それを働く意欲だの収入が多いほど給付を増やすインセンティブだの矛盾している。
これは貧乏人に対する逆進性を解消する話で、働く意欲を出させるための給付じゃないはずだ。
もう言ってることがめちゃくちゃw
表向きだけ給付する振りをして、全体では払い戻しを最小限にする気じゃね?
257 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 19:45:39.72 ID:yLm7VTjTO
そんなのより派遣契約社員規制しろよ
正社員増やせ
258名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:45:44.29 ID:LOmsbuX40
在日の皆様は、税金戻ってくるらしいから、消費税100%になっても平気だね
生活保護も受けやすいみたいだし
259名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:45:46.06 ID:Qlqm4o6GO
正規雇用のワープワが取り残されるんだな
260名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:45:55.99 ID:EXSxK9Yk0
貧乏人はますます食えなくなる
消費税なんか上げるな
261名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:46:04.61 ID:DwwzKlN60
うっそで〜〜〜す(www
262名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:46:06.75 ID:tAe8Eyak0
>>249
まあこいつの存在はどうでもいいが日本だけそうりだいじんがデブなんだよな・・・
なんか恥ずかしい
263名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:46:27.67 ID:0s0JDKQr0
>>191
あほじゃね?
少子化問題なんて移民労働力をベトナムやインドネシアから仕入れれば
問題はたちどころに解決する

中韓に頼らずとも,環太平洋からみて日本はまだまだ魅力的なんだぉ
自民が政権取れば,いくらでも優秀な移民が入ってくる!!!

264名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:47:15.32 ID:Tt4Hcapz0
なにがなんでも現金バラマキなんだな
有権者買収が目的だろ
265名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:47:17.35 ID:tEMXBT/y0
収入は労働の対価なんだよ。
額に汗して働いた金を、もう一度バラ撒きますからって巻き上げられてたまるか馬鹿。

266名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:47:18.09 ID:+a/ee/Oz0
ややこしくしてごまかすな
267名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:47:25.76 ID:XaLem3Fz0
民主党が政権を騙しとる前までの愚民投票行動には有り得た話やが
大地震や尖閣対応を見てると詐欺政党にダレが投票するのか?官公労の連中だけですな
268名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:47:42.46 ID:ReONztuI0
消費税の逆進性が問題なら低所得ほど多く返さないとけない。
しかし、一定金額まで所得が多いほど給付を多くするというwww
アホだろ?
269名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:47:44.00 ID:4+msp49R0
>>263
移民を入れなくても、国内の工場はもう海外に出てるよ。
270名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:47:51.25 ID:W9VUira60
>>32
先に金取っといて後で現金手渡ししてやれば、お前ら嬉しくなっちゃうだろ馬鹿だからwww、って言われてんの。
271名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:47:52.38 ID:VF2VJoay0
>>1
アホか! 最初から増税なんか受け付けるかって言うとるんじゃボケ!
死ね官僚、死ね公務員、死ね泥棒被災者、死ねクズ!

消費税あげやがったら、思いっきり暴れたる!
毎晩モロトフカクテルパーティーで、思いっきり暴れたる!

覚えとれ、ボケクズ野郎!
272名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:47:54.30 ID:pL3GFtx60
これ得するのなまぽと公務員と税金払わないNECみたいな会社と天下り会社だけ
もうこいつらの人生を負け組が支える必要はない
優秀なら金稼げ
273名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:48:04.65 ID:tVz8FceM0
持ってるやつ、必死に働いている奴からふんだくって
働かない怠け者にカネをばらまく
働かない怠け者は民主党に入れる

簡単な理屈ww
274名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:48:31.28 ID:248sCtLX0
ワ−プアを放置する政権すごすぎる。いまだかつてそんな歴史的な出来事が
あっただろうか。自立再建もさせないとは。
275名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:48:38.67 ID:+YlX2WL5P
何かあるとバラマキしか思い浮かばない低脳
276名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:48:39.78 ID:eOWk44K40
またバラマキか
派遣会社のピンハネ率を公示することを義務化すればいいんだよ
277名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:48:53.56 ID:Ausi1Ds70
>>1
間抜けな案しか出てこないな。さすが無能揃いの民主党

278名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:48:55.92 ID:wmgzF3Bj0
>>255
最近のバイト、4時間5日とか保険入らせないように必死だよ
279名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:48:59.26 ID:2Aq0pVODi
これやると正規雇用の低所得者層が更にワープア化して
結果的に今の底辺層が横に広がるだけだろ
「高所得者だけ」から取って非正規雇用に回さなきゃ意味ねえ
格差広がるだけの愚策
280名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:49:05.17 ID:3F6Vjji80
>>1
だったら消費税上げるなアホかお前らは。
281名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:49:07.94 ID:Sh+wMyzy0
いくらばらまいても、焼け石に水。お粥を一日一杯食える金をくれてやれば充分。
後は自分で稼がせろ。
282名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:49:29.47 ID:i5REPtl/0
>>1
「朝三暮四」の典型だな
ただカネのやり取りの順番が変わるだけで、結局増税するという点で大差が無い
手順を煩雑化・複雑化して情弱をケムに撒こうって魂胆だろうが
国民をサル扱いして、どんな報いがあるか覚えてやがれよ・・・
283名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:49:36.40 ID:3omFmraz0
何の未来を示せず、
小賢しいバラマキで何とかなると思っているクズどもが。
284名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:49:56.99 ID:ei9g9dKUO
詐欺民主党の政策は
「最初からやるなよ詐欺ミンス」
というのしかないなw

バラまき

財源不足

増税

貧困層負担増

バラまき

以下ループ
285名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:50:09.29 ID:xSD9F7ID0
金じゃなくて米を支給すれば良いじゃん
286名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:50:31.58 ID:pL3GFtx60
低所得者を利用して自民の増税はいい増税みたいに言ってんじゃねえよ工作員
増税自体なしなんだよボケが
287名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:50:41.89 ID:Tg0twuB80
こんな非効率的なことより
食品にかかる税率を低率にするだけいいと思う
欧米でできて日本でできないことないだろう
民主のバーカ
288名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:50:42.97 ID:J5PGveN6P
徴税のところで調整すんのか、企業にやらせるのか。
いずれにしろ、コンピューターシステムに巨額の投資がいるな。
そこまで考えてるのかねえ
289名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:50:46.18 ID:ReONztuI0
本来、逆進性を解消するならナマポ以下の所得者には
ナマポ生活にかかる消費税の15%を返せばいいだけ。
働く意欲とか収入が高いほど給付が多いとか意味不明。
290名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:51:11.36 ID:4+msp49R0
民主のバラマキはいつも半分だけ。増税は全額。

子ども手当2万6千円もらったか?
291名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:51:18.25 ID:AhcuZ/jb0
最低賃金を上げろ!
292名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:51:23.53 ID:mL7CRhBg0
現金渡すとパチンコ、タバコ、酒に消費する低所得者層
293名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:51:25.92 ID:UNTyqf6e0
現金ばら撒きで行政焼け太るためにイタズラに国民負担を増やそうとする野田民主は潰れろ
貰える以上に負担増がでかいから野田と財務の言いなりになると大損なのは確実
294名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:51:28.89 ID:JuqY2LIr0
給付とか無駄な経費掛けるなら、税額を細分化しりゃいい
295名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:51:36.24 ID:uBa1vk4W0
けっきょく、国民番号のシステム導入ができず、本来の消費税逆進性対策である給付付き税額控除が実施できないから、おかしなこと言い出してるんだろ。
「税と社会保障改革の一体改革」の必要性と「給付付き税額控除」の説明もできてない。
そもそも、社会保障をどうするかこれから考えるんだからなぁ。
国民を納得させられるわけが無い。
296名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:51:45.50 ID:wSBL7TL70
ばらまきなんかしなくてもいいよ
厚生年金と健康保険と住民税が免除になるだけでかなり楽になるわ
297名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:51:52.24 ID:1jLBUOml0
やることなすこと子供だましだな
298名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:51:55.02 ID:905o+bkU0
とりあげて返す。
とりあげてない人にもいっぱい返す。←これが本当の目的。
299名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:52:20.16 ID:248sCtLX0
物品税なら逆進性は解消されますが、どうですか。
300名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:52:38.52 ID:A7joKXmn0
45以上の働いてない人を対象に年金を毎月20万支給しろよ
301名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:52:44.15 ID:pL3GFtx60
>>292
パチンコはともかく他は消費税どころじゃない税がかかってるんだから別にいいだろ
アホかお前
低所得者の分際で低所得者がどうこう言ってんじゃねえよカスが
魂胆がみみっちいんだよチビ
302名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:52:58.12 ID:QRzXAPna0
外国には金ばらまくくせに
日本人からは盗ろうとする盗人政党
303名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:53:26.95 ID:EQ6Q4+mii
またばら撒きですか、選挙近いしね
304名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:54:29.35 ID:CDi3kWCY0
>>278
バイトなんかどうでもいいよ
バイトはバイトでしか無いんだから
正規でもワープアの人を助けるのが先だろ

そうすりゃバイトも介護とかの正規でもワープアの仕事するだろ
305名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:55:20.69 ID:248sCtLX0
橋下総理まだですか、もうつらいです。
306名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:55:27.97 ID:FwfrhalBi
>>301
なぜそこまで切れるw
まあ、タバコ吸ってる身としては分からんでもないが
307名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:55:38.75 ID:Z3yF5Fd90
2009年に3年をめどに最低賃金を全国平均で時給1000円にするとか言っていなかったか?
308渡る世間は名無しばかり:2012/05/01(火) 19:55:42.22 ID:UzlJ0xsb0
今の日本では、車、TV、エアコンなんでも持てて、親類名義の
銀行口座にたまのレジャー基金を供えるのが最強かもな。
給与所得者って結構苦労してんだぜ。
309名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:55:49.97 ID:u315THk/0
あったまおかしいんじゃないの?
民主党も民主党に入れた馬鹿も民主党応援した民団も
310名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:56:11.76 ID:Jw9fF5U+0
どうせ日本人には支給されないんだろ?
311名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:56:16.49 ID:A7joKXmn0
とにかく税金は働いてる高所得者から取って
無職や低所得者は全員税金免除して毎月10〜20万づつ配ってやれよ
312名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:56:29.49 ID:+o6BZ3dF0

なんという朝三暮四
313名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:56:35.29 ID:TnIAbt/u0
愚民を愚民のまま据え置いて尚且つ愚民を自身の支持母体化しようとする民主の企みを許すな
314名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:56:47.72 ID:AAXXICIo0
なんで、民主に投票してもうたん?
315名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:56:56.27 ID:+N2f+IrA0
給付しても 増税額の方が多いのは 明らかだから
増税で 弱者から搾取して 自分たちの給料にしようという基本方針に変わりなし。

思いやりのある人は、うるさい車は買わない。

胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。

うるさい車に乗る人は、他の人に騒音の迷惑かけても何とも思わない人です。

うるさい車に乗る人は、アパートで 大声出す人と同じで 迷惑なだけです。

バイパス使わぬ 線香トレーラーの会社は最低。
大型車なんだから 広い道通れ 歩道のない狭い道を通れば 環境基準を超えた騒音、排気ガス撒き散らす
他の人の迷惑考えない 線香トレーラーの会社は最低。

旧国道122号は大型車通行禁止に
理由 迂廻路がないからと、歩道のない狭い道(国道)に、大型車だけでも、一日に、一万台以上 通して
夜も、大型車の地震のような振動で毎日が2011年3月11日、騒音、一晩中ひっきりなしに通った、
なかなか眠れず早朝に起こされ眠りも浅かった。昼は、排気ガスもひどかった、環境省も無策。

埼玉県蓮田市の国道122号のバイパスは 数十年の歳月 完成させずに ほったらかし 歴代蓮田市長、国土交通省は最低
完成後も歩道のない道に ☆南側は大型車 通り放題 国土交通省は最低 廃止して 全員解雇。
車の騒音は一部を除いて何の進歩もない 環境省は廃止 全員解雇。
About automobile noise pollution along roads,
Ministry of the Environment of Japan is the worst in advanced nations.
Ministry of Land, Infrastructure and Transport of Japan is the worst in the world.
316名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:57:10.96 ID:J1CcQsPr0
法律や税率を変えないとダメ。
消費税そのものに反対だし。
317名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:57:13.76 ID:UvEnFlYv0
またバラマキ?
消費税ありきで議論進めるのやめろ
318名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:57:15.72 ID:pL3GFtx60
>>306
酒もタバコもパチンコもやってない
ただ税金に対して甘すぎるだろ日本人
払う価値あんの?今の公務員と政府に?
別にこいつらじゃなくて全然いいだろ
国家転覆させてーわ
319名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:57:17.54 ID:QD4EYUEe0
生活保護給付者には治験による新薬テストや
医者の手術練習に役立たせてもらう
死んだらしんだでいい人間だし
320名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:57:23.51 ID:zipvvO4v0
にちゃねらー = 働く貧困層
321名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:57:35.92 ID:JBNsUA2uO
真面目に働いてる日本人の金あてにすんな 
 
売国民主大悪党さっさと日本国から出てけ
322名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:58:36.44 ID:J6nUFxoDP
全労働者の中の非正規労働者割合が3割とか4割って時代に
こんな制度を作ったら給付額がそれなりに大きくなって
税収が上がらないじゃん
これじゃ何のための増税なのか分からない
323名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:58:52.68 ID:A7joKXmn0
無職の人を対象に生活保護金として毎月20万づつ配ってやれよ
324名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:59:06.69 ID:pLA+IjQ00
ほとんど公務員の仕事と人件費を増やしてるだけww
325名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:59:06.76 ID:4+msp49R0
>>314
>なんで、民主に投票してもうたん?


 バ カ だ か ら。


326名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:59:10.57 ID:qtgHJ0LlO
色々言ってるけど結局取るだけ取って「何が?」で終りだろ。
・・・地に足の着いた景気・雇用対策をお願いしマス。
328名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:59:13.33 ID:gaaXQERcO
国民総ニート目指すんですね
329Mr.ブシドー ◆2XAMv2f5Bo :2012/05/01(火) 19:59:13.50 ID:NvRh8bb90
デフレを脱却すれば自然と徴収できる税金は増える
消費税増税を行う事で、更にデフレは進む
むしろ徴収できる税金は中期的に見た場合下がるだろう
そこまでして推し進める理由は何だろうか?
俺は『役人』王国、つまり『日本共産化』を目論んでいるとしか思えない
悪夢のバブル期と言われているが、あの時代、新卒者は役人などなりたがるヤツはいなかった
給料も安く、退屈な役人など半分死人になる様なものだと言われていた
役人にとって、これ程屈辱的な事は無いだろう
役人にとって、もう二度とあの悪夢の再来は避けなければならないのである
その為の増税なのである
民主党、野田は単なるバカだが、官僚こそが真の日本の重大なガンである
日本人の自殺者を増やしているのは、日本の官僚そのものだ
こいつらを駆逐しなければ、日本は良くならない
日本が今一番やらなければ、ならない事は消費税増税では無い
官僚を5分の1にし、増税をのたまう役人は即クビにし、給料を大幅に減らし(ボーナスなし)、ギチギチに縛りつける事である
役人も裁判長同様、国民の是非を問う事の出来るシステムにするべきなのである

日本は国民主権国家だ
日本の未来を決めるのは政治家でも、役人でも無い
日本国民なのである




330名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:59:21.76 ID:Nfb21DHN0
福祉に金が足りないので増税します

貧困層はどうすんだ

福祉でカヴァーします

最初に戻る

つまり消費是50%の布石なんだよ!!!!!!!!!!!!!
331名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:59:50.49 ID:pL3GFtx60
石破の娘みたいなのがわんさかいんだろ公務員
もういい加減ぶっ殺すぞ
増税絶対すんなや糞ゴミが
332名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:59:54.25 ID:GVu8miJG0



     景 気 対 策 ・ 経 済 政 策 ま だ ?
 

333名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:00:14.73 ID:ReONztuI0
>>322
金持ちから金を取るために決まってるじゃんw
国民総背番号制も早く導入して逃げ道を塞ぐべきだけど。
334名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:00:25.18 ID:e2VPUjzV0
またマニフェストですか?
335名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:00:51.87 ID:bLOwTycD0

長時間働きたいけど ワーキングシェアとかで薄く大勢に仕事廻すために
短時間にされて薄給されてる50〜60歳の人ってどうすればいいの
336名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:00:51.68 ID:w0RID0J/O
目的税にして、何がどれだけ足りないか明示したら増税してもよいよ。
337名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:01:39.31 ID:QyWAPMNL0
オレフリーターだけどこんなことしなていいよ
338名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:01:41.58 ID:A7joKXmn0
税金は市長や県知事や国会議員、高所得者からだけ取って
低所得者や無職には毎月20万づつ支給してやれよ
339名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:02:05.96 ID:LdOoceR30
もういいから解散してくださいな
まあ、どっちが政権とろうと俺の生活は変わらんけど
続けてきたことだしな
340名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:02:15.28 ID:pL3GFtx60
>>332
増税こそ最大の景気対策って言い出すぞ
ハゲと豚の政党
もう格差是正とか還元とか一切いらんから増税すんな
するなら上の層だけでやってて政治ごっこもやってればいいから
とにかくワープアを頼るな
なまぽと公務員を生かすためにワープアを利用すんなボケ
341名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:02:31.49 ID:OhjwQm7g0
>>322
格差の改善したいんでしょ
数年前に流行してたし
342名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:02:38.41 ID:bY9wUTOu0
最低賃金やら労基徹底をやれよ
そもそも消費税上げずに、所得税法人税の累進課税強化すりゃいいだろ
343名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:03:00.70 ID:VF2VJoay0
もうね、どこかにライフルとか手榴弾とか落ちてないやろうか?
344名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:03:04.59 ID:/ZTsTYmj0
増税も給付もしなければよいのでは?
345名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:03:44.81 ID:tAe8Eyak0
>>344
その視点はなかた
346名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:04:03.25 ID:elYzClVS0
ありがとう民主党
戦争に行かそうとする自民党とは大違いだ
347名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:04:17.92 ID:ReONztuI0
>>344
増税が必要なのは誰の眼にも明らかだろ。
どこから取るか?どのタイミングで取るか?だけのこと。
消費税の逆進性で言えば貧乏人からは取れない。
だから貧乏人にだけ取った分を返せばいいだけのこと。
348名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:04:34.06 ID:4+msp49R0
>>343
>もうね、どこかにライフルとか手榴弾とか落ちてないやろうか?

M1911なら、マニラで売ってた。
349名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:04:58.70 ID:AR/Ch0kE0
>>4
共産主義革命
350名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:05:08.53 ID:A7joKXmn0
高所得者や公務員からだけ税金徴収して
低所得者や無職に対しては毎月20万づつ支給してやれよ
351名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:05:51.25 ID:pL3GFtx60
こんなん認めてたらワープアは未来永劫苦痛が増していくぞ
今なら年収400万・・・500万以下もそうだ
とにかくもう増税は認めるな
福祉も質を下げていい
税収に見合った福祉にすればいいだけ
352名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:05:57.31 ID:qtgHJ0LlO
>>325
自民党にセクハラされてたところを民主党が止めてくれた。
それで着いて行ったら二穴バイブレーターで何度もイカされ、フェラチオまで強要されてる。
そんな感じ。
353名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:06:16.92 ID:FwfrhalBi
>>318
税金払う価値があるかないかでいえば
払う価値はあると思うよ?
インフラや社会保険にはお世話になってるので、
では使われ方がどうよ?って言われると
いらない公共サービス多いんじゃね?
つか給料払うために無理に公共サービスしてね?とは思うけどね。
何が腹立つかって、こっちはサバイバルレース必至こいてやってて、脱落もまたよし、って覚悟決めてんのに、公務員って
身分だけで高みの見物決め込んでるのが鼻に付く?
354名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:06:30.57 ID:toPfvdnI0
>>287
日本は食品だけ超高額の関税がかかってるね。

355名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:06:32.19 ID:J6nUFxoDP
>>347
一番必要なのは円高デフレ対策
円高デフレを何とかして経済成長すれば
財政が一気に改善するのは小泉時代を見れば明らか
356名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:06:48.51 ID:Qk8dG025O
これって、勤務実態のないワープアに名義だけ借りて不正受給する893とか出て来そうだな。
最低賃金のかさ上げのが絶対効果あるはず。
357名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:07:05.35 ID:CI31S6I90
消費税を上げたショックの一時的な緩和策から
これは恒久的な制度なんでしょうかね。
それとも法案を通した後、手のひらを返すのでしょうか
358名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:07:07.50 ID:AR/Ch0kE0
>>191
まあそういう事だね。
結局労働力買い叩いた分社会全体に跳ね返るんだよ
359名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:08:10.09 ID:pvzZwKpc0
経団連や労組がワークシェアリング大反対するからバラ撒くしかないじゃない。
じゃあワープアどうすんのよ。
360名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:08:26.71 ID:RQFDludZ0
ワーキングぷあの俺としては、これは有難い。
さすが民主だな。
361名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:08:39.12 ID:tAe8Eyak0
>>358
そんななかウィラートラベルはさらに肥え太るのであった・・・


                  完


362名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:08:42.05 ID:dWTOcFhC0
ええ〜非正規雇用自体を無くそうとしてたんじゃないの?
結局民主党の発想ってバラマキだけじゃん。
363名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:09:10.17 ID:A7joKXmn0
国会議員や公務員の給料をボーナス無しの毎月一律25万にしろよ

その代わり無職や低所得者には毎月20万づつ支給してやれよ
364名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:09:10.40 ID:kmwQL71t0
>>350
毎月20万円もらえる社会人は、月々60万円の「利益」を
会社に与えている人間だぞ?(公務員は別だが)
おまえみたいなアホが日本を腐らせるんだよ。
無職なのは本人の責任が大半。
能力もないのに仕事を選びすぎ、あげくに会社が悪いと
自分で勝手に病んでしまう。
ストレスが嫌なら製造業で働くの道もあるのに、なぜか
知的産業である第三次産業にみんな行くんだよ??

働かざる者食うべからずだ。
仕事しないのは社会や会社のせいではない!
昔の若者は引きこもりなんかいなかった。
つまり社会や会社ではなく、わがままになった家庭と本人が原因だよ
365名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:09:16.67 ID:pL3GFtx60
>>353
インフラや社会保険、公務員の給料
ほとんどが国債で賄ってます
税金納めてるからどうとか頭おかしい
もうそんな財政状況じゃねえのに
数値見てから言えや
2行以上読んでない見る価値ないと思ったから
>>357
だーからー手のひら返そうがなんだろうが
ワープアでも収めるほうが高くなんだって
増税反対しとけばいいんだよ全国民で
ああ、公務員とその仲間は賛成するだろうな
366名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:09:19.19 ID:Y4QReQS30
>>332
菅前首相は、消費増税すれば景気が良くなるって言ってたよw
367名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:09:29.53 ID:Tswxdo0k0
思いつきの積み重ねでどんどん訳のわからないことにwwww
368名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:09:56.86 ID:xVPvve+n0
アホか
369名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:09:58.26 ID:iMn3kyU5i
インフレもよろしくお願いします。
370名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:10:26.04 ID:QuK0w9i70
働いたら負けの国が完成
371名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:10:30.34 ID:FwfrhalBi
>>359
ワークシェアリング嫌がってるのって
労組じゃない?
372名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:10:48.84 ID:7OgIqg3g0
>>354
食料はエネルギー資源と並ぶくらい重要だし。石油は作れないが食い物はなんとかなるだろ?
こんな農業に向いてない国でも自給率は高くなるように努力しなきゃだめなんだよ。
373名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:10:50.58 ID:/sg7Hqba0
>>1
おじちゃんとおばちゃんたち、がんばってかんがえてそれなの?
はずかしいねぇ
374名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:10:53.72 ID:AR/Ch0kE0
断言できる。非正規労働者を減らさない限りこの不況と少子化は終わらない。
375名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:11:00.60 ID:woMdeXxBO
もう税金乞食共には法律を作らせるな
こいつらの常識の無さは異常
376名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:11:24.58 ID:68MA4Ze30
どこから捻出すんだよ、ゴミカス
お前らの金からなら全力で応援する

つーかマジで氏ね
377名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:11:46.90 ID:akkSSlq1P
まあ、どうせ一番負担がきついだろうと予測される年収300万円台は
対象外だろ。
378名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:11:49.16 ID:QkefZb7dO
貧困層の線引きギリギリが可哀想だな。
379名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:11:55.26 ID:GTwfsqfOO
派遣とか根本的な問題はスルーかよ

中抜きにあんた達が
居るのがバレバレです
380名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:11:56.18 ID:tAe8Eyak0
>>366
あ、あのひとはもういいよ・・・
381名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:12:15.56 ID:x4LM0qYD0
いつまでデフレ続けるの?
こんな国他にあるの?
382名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:12:40.60 ID:CDi3kWCY0
>>371
そうだよ
うちの職場でワークシェアリングするって話が出た時
辞める人間とサービス残業しても良いからワークシェアリングは嫌だって人しかいなかった
383名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:13:09.22 ID:pL3GFtx60
>>370
なまぽは無関係だからな
>>374
ああ、今それをやったら企業が死んでおしまい
分不相応な公共福祉やってきたからもう手遅れ
例出すと先天的な糖尿ならともかく自己責任で糖尿になったような奴に医療費払うのがおかしい
極論だけどそれくらい無駄なことやってるクズのために
384名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:13:14.56 ID:Xdp8McnJO
自民に代表される新自由主義が、富裕層をより拡大して国力の増強をはかるに対してまがりなりにもリベラルを自認する民主は底辺を底上げして中流を増やそうとしてるわけですね。ありがとう民主党。
385名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:13:15.70 ID:5R09lto7P
>>363
もしもルーピーが次の選挙で落選したら無職になるけど毎月20万円やんなきゃ駄目か?
386名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:13:17.06 ID:aMbV5GHzO
なんじゃそら
まだハシゲの船中ハッサクのほうがマシなレベルていったい…
387名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:13:38.73 ID:VpOQ6os20

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
388名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:14:00.26 ID:O2lKv2MuO
在日とパチンカス経由で将軍様へ襲名祝か
389名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:14:04.50 ID:4+msp49R0
>>397
派遣って、基本オフィスのお茶くみ女子だけでしょ。
工場の労働者は、ブラジル人に取って代わられてるし。

390名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:14:34.59 ID:A4N477hD0
>263
_
391 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:14:46.68 ID:1GTV8/t9P
民主党に一度でも関わったやつは公民権停止すべき
392名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:15:06.73 ID:rHi9PYoj0
IT業界のワープア派遣SEみたいな「名ばかり正社員」はどう成んの?
393名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:15:07.05 ID:czqQZqoS0
やるわけないじゃん
検討してますだからね
安倍政権でも、減税すると言ってやらなかったしね
人気とりでしょ
394名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:15:15.91 ID:AR/Ch0kE0
>>383
そう要するに日本はもう詰んでる状態
全てが手遅れ
395名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:15:16.86 ID:OhjwQm7g0
>>384
給付付き税額控除は
いわゆる新自由主義の典型的な政策ですけどねw
396名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:15:19.00 ID:pL3GFtx60
>>390
人口維持しようとするなら移民しかないけどね
ある程度の覚悟は必要だな
397名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:15:40.28 ID:TnIAbt/u0
もうね
税金・社会保険も連動させた国民総背番号制の導入(在留外国人も含む)
この番号を漏洩したり目的外で使った公務員は死刑
団塊の年金減額
高額所得者には年金なし
生活保護は公営貧乏農場にブチ込んでフードスタンプの現物給付しか与えない
早く此処から出たいと思わせないと真面目にやらないよ

398名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:16:36.69 ID:ZsgR3zWFP
正規雇用でも、何の手当てもボーナスも無い俺はどうすればいいよ!プンスコo(`ω´*)oプンスコ
399名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:17:06.00 ID:ZGGkDh300
そんなことよりパチンコを廃止にしろ
一番お金を節約しなければならない底辺層の人間を騙して
金を搾り取るのがパチンコだ
こんなこんなイカサマ集金マシンが町中にあるのだから
いくら金を撒いても無駄だね
400名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:17:08.75 ID:zamWa7m/0
上乗せ給付通達、それは国家によるワーキングプア認定書
履歴書の資格欄に書いてしまいましょう
401名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:17:17.44 ID:248sCtLX0
日本のインフラとGDPなら全員正社員でもいけるように思うけど、経済誌
に騙された社長が多すぎなのではないか。内需だけで輸出はしれたものだから。
世界がびっくりするほどの潜在の能力で。
402名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:17:23.75 ID:A7joKXmn0
とにかく国は低所得者や無職の人に毎月20万づつ配ってやれよ
その代わり公務員や国会議員や高所得者の人達を対象に増税しろよ
403名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:17:25.84 ID:68MA4Ze30
>>374
日銀のゴミカスチキンがろくに仕事しない結果だな
ビビって順張りしかできないわりに言い訳だけはよく思いつく笑
古巣のとーだいのせんせーに聞いてこいよww
404名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:17:28.07 ID:ZEisMko00
年金生活者やナマポには支給しなんか?
ワープアのみに還元ならいいかもね。
405名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:18:18.10 ID:pL3GFtx60
>>394
インフレで国債チャラにしても無駄
そもそも団塊以前の公務員がアホの受け皿
優秀な奴は全部民間に行った
当時一流企業月収2万、公務員1万2千くらい
アホだけならともかくずるがしこく給料を吊り上げて行った
需要がなくならない公務員は今やその企業より当たり前に給料が高い
それどころか大抵の企業より給料が高い状態を作り上げた
優秀な人間が公務員になったもうどうしようもねえじゃんこんなもん
ヴァカが政治家や公務員やんな!死ね!
406名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:18:22.51 ID:RI6teid90
耳障りのいいことを言って意地でも増税したいって魂胆がまる見え
馬鹿な情報弱者を騙そうったってそうはいかんざき
407渡る世間は名無しばかり:2012/05/01(火) 20:18:22.62 ID:UzlJ0xsb0
民主党って政権取ってからいうことがめちゃめちゃでついていけない。
408名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:18:26.51 ID:Tp40UCfQ0
対象は年収200万以下でおながいします
あと外国人は却下で
409名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:18:36.53 ID:gbp+oubd0
税収が減るのに一体何処にそんな財源が?
410名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:18:38.58 ID:uxiDaXFa0
子供手当てと一緒だな。ハナから取らなきゃいいのに、税を上げてからバラまく
少ししてバラまき額は減らし、上げた税は据え置き
完全に詐欺
411名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:18:47.32 ID:v92bGdMy0
最低賃金上げれば解決やん
わざわざ官僚の利権ふやしてどうする
412名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:19:31.25 ID:ShoiSWVs0
奇妙だ
413名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:19:50.62 ID:4+msp49R0
>>401
正社員は幹部候補だけでいいから、わずかでいい。

外国人研修生との競争に勝てる派遣にしか
仕事はネーヨ。
414名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:19:52.81 ID:CgNgYjZJ0
で  財源は?
415名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:19:54.04 ID:DelEzGe+0
路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版
http://www.homeless-sogosodan.net/
野たれ死にするくらいならどんどん生活保護
http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=233
面接に落ちて生活保護を受ける
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/d/ddb7baed.jpg
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://j.people.com.cn/2006/09/01/jp20060901_62683.html
橋下徹「最後は生活保護がある」
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
生活保護申請はFAXでもOK
http://officemoriya-24h2.seesaa.net/article/123634233.html
生活保護受給申請と債務整理を無償でサポート アディーレ法律事務所
http://media.yucasee.jp/r/detail/96977
生活保護却下は違法 元ホームレスの男性勝訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111108/trl11110822220008-n1.htm
【裁判】 元ヤクザ「組をやめた後なのに、生活保護廃止はおかしい」と提訴→生活保護の復活、認められる…宮崎地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317626939/l50
【社会】 生活保護の需給申請を却下され、裁判中の中国籍女性に生活保護の開始を決定…大分市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321070867/l50
「3カ月以内に働く」誓約書を書かされた 生活保護の66歳男性が群馬県を提訴
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120413/gnm12041314130006-n1.htm
416名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:20:03.78 ID:JSJFAfOO0
この政府こわい
金持ちと公務員しか見てない
417名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:20:28.90 ID:z7VjTvYh0
よけいな手数料が掛かるだけだから再配布やめろよw

年収400万↓の所得税を下げればいいだけ
418名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:20:34.54 ID:WAuuPtgD0
ただ有権者に「いい」と思われそうなことを適当に思い付きで実施してみようとしてるだけw
419名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:20:43.16 ID:eO9D3ZzN0
バラマキを言い始めたら選挙が近い
子ども手当と同じ事だ
420名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:20:54.99 ID:248sCtLX0
労働法守らせてつぶれる所はつぶせよ、まともな会社が競争できないだろ。
421名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:20:55.32 ID:3D5lq1fb0
詐欺だこれは
422名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:21:05.39 ID:vzpaolbD0 BE:2282736948-2BP(0)
 生活保護がはzかしいのと同様

 この制度も恥ずかしい・・
423名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:21:07.50 ID:7InHdvw70
日本が詰んでるって言うが
もし日本国がマジで破綻したら具体的にはどうなる?
NHKはじめTVや新聞で大々的に破綻の文字が躍り
総理の緊急生放送あたりで告知されるのか?
預金封鎖で金が1円たりとも下ろせない
税金でまかなわれてた警察や消防が機能しないため無法地帯到来
流通が止まって餓死者続出などが起こるのか??

誰かエロイ人10行以内で具体的に説明してくれ
424名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:21:10.19 ID:e2VPUjzV0
一応どの会社も給料沢山支払ってる事になってますが?
ワープアなんて都市伝説ですよ
我々官僚はそんな奴を一度も見た事ありません
425名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:21:13.63 ID:uF6NisGU0
偽ナマポ乞食を甘やかすな
426名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:21:32.78 ID:LtQA4cLM0
なんだか「朝三暮四」みたいな話。
427名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:21:48.28 ID:pL3GFtx60
>>416
もうがむしゃらって感じがするよな
後選挙も見てる
ワープアの知能は猿以下だと見下している
いや確かに優秀な公務員や政治家さまと比べれば猿以下だが
猿でもこんな罠に引っかからないよ
428名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:21:51.54 ID:lQj6IeBk0
さっさとバブル期に公務員になった40歳以上を首切ればいいんだよ
退職金なんか無しだよ、今の民間なんてほとんどそんなもんだから
429名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:21:58.12 ID:9oo189Vb0
生活保護は恥ずかしくない
持ってない者に分け与えよ
430名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:22:17.37 ID:68MA4Ze30
>>424
死ねや妄想クソニート
431名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:22:38.50 ID:OhjwQm7g0
>>404
恐らく世帯別で正規とか非正規とか
無職とか関係なく低所得世帯には一定額は給付されると思う

低所得労働者はインセンティブとしてさらに給付上乗せ案なら
さらにいいと思うけどね


432名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:23:04.36 ID:sk0EGKew0
どうせ口だけだろ?
ミンスが労働者優遇するわけないだろw
433名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:23:15.74 ID:oh3QYKOp0
政権交代で騙されて
労働組合に期待しているゴミなんて
こんなんでいいんじゃないの?

だってゴミなんだから。
434名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:23:17.49 ID:7OgIqg3g0
>>423
インフレが止まらない国ならまだしもデフレの国だから金刷れば解決。
435名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:23:19.16 ID:0yyhw7fI0
いや、時給上げて、8時間労働守らせればいいだろ
436名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:23:33.20 ID:A7joKXmn0
とにかく国会議員や公務員の給料をボーナス無しの毎月25万の固定給にしてやれよ
437名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:23:49.53 ID:LyHTNhyX0
あんま税制を複雑にすると手間ばかり掛かって損だ
役人の仕事を増やしてエサを与えるのはやめろ
438名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:24:01.06 ID:j0TqBp1R0
子供手当てと同種の詐欺 民主党の奴らクズ

社会保険と増税で、収入の50%が持っていかれる糞日本
439名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:24:28.18 ID:2qy+Np10P
こんな難しい分別できるわきゃねー。
出来るんなら先に年金給付や子ども手当でやれよw
440名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:24:44.42 ID:mxk+H4ia0
これってワープアが役所に申告すんだろ? 
その手間考えてんのかバカ民主党。
441名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:24:45.85 ID:pL3GFtx60
>>428
もうやめていった奴が最高に無能のクズ汚物お荷物だったよ
ここから取らないってのはちょっとおかしい気がするね
>>430
いやマジでしょ
鳩山の平均年収1000万発言は
公務員が引っ張ってきた民間平均給与から言った台詞でしょ
政治家なんてそういった情報しか知らないよ
だから官僚が最悪の国家なんだよな
442名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:25:17.17 ID:+j50zCMa0
おい、民死党に入れた奴ら、馬鹿に政権取らせた責任取れよ
443名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:25:19.30 ID:AWLP4RTmO
外国人などの不正受給は何にもしないで、どんどんカネは出すんだな。何が消費税だ。
444名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:25:23.95 ID:vzpaolbD0 BE:856026443-2BP(0)
 メーデーは大切って学校で習ったけど

 あんなもの労働貴族の祭りだわなーーー
445名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:25:36.63 ID:n4Ww1zEOO
馬鹿かよ。それやっても意味無い
446ichi:2012/05/01(火) 20:25:38.09 ID:rwijSDHR0
最初から増税しなきゃいいんじゃね?
余計公務員の人件費かかるだろ
447名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:25:41.68 ID:PXSr1Ulm0
いつもニコニコ現金払い!
民主党です(^q^)
448名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:25:49.86 ID:4+msp49R0
                            ワープアはバカだから、
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  与えるドングリの数を
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. 朝三つ暮れ四つから、
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.  朝四つ暮れ三つに変えれば満足するよ。
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
449名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:26:05.66 ID:248sCtLX0
選挙前のワ−プア対策だな、実行できない政権に期待して入れないでね。
450名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:26:11.93 ID:imJh7iJXO
所得税をいじるほうがシンプルだろ
なんで所得税取った後に給付とか二度手間にすんだよ
451名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:26:34.67 ID:+JvAAO6l0
公共事業削減で比較的賃金の良かったドカタが減ったお蔭で
正規と非正規の賃金格差が広がって
逆に国が赤字だろうと景気が悪かろうと関係ない民主党の支持母体の
公務員に批判が集まるという皮肉な結果に陥ってるからなw
452名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:26:54.13 ID:JbAG/5RA0
増税することでさらに経済停滞することが分かってない時点で終わってる
まあ税収も変わらずでバラマキしてたら赤字に拍車がかかるだけなのになw
453名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:27:10.17 ID:e2VPUjzV0
>>440
給付相応の手間と費用がかかります
454名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:27:37.48 ID:AR/Ch0kE0
ちなみにいま非正規雇用の数は1600万人。
455名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:27:48.66 ID:pL3GFtx60
>>448
例えがいまいち
どちらにせよ増税になるんだからそれに見合った4文字でよろ
456名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:27:51.50 ID:2qy+Np10P
>>441
そういや最近、一時期えらく繁殖した公務員、教員擁護をさっぱり見かけないね。
やはり工作員だったのか。
橋下の件あたり見てヤベー!と思ったのかね。
457名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:27:55.08 ID:7OgIqg3g0
>>423
あと預金封鎖はインフレの時に行われたんだよ。
みんな金を使いすぎるからそれを抑える為の上限を設けた。
今は銀行はどんどん預けられて利子払うの大変だから封鎖とか絶対無い。
458名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:28:05.61 ID:zDWU8CyK0
低所得者給付をやるなら所得税の増減税にするのが普通でしょうに。
もはや消費税率アップに対して異様な執念を感じる。
459名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:28:54.17 ID:68MA4Ze30
>>448
マジでこんな感じだろうな
460名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:29:14.70 ID:b/OqUx1GO
無理な政策…

嘘つきか、ばらまき!
どうしてもやるんなら、日本人要件つけろよ。
461名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:29:18.75 ID:zGorPszW0
確定申告後の還付金でいじるわけにはいかんの
462名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:29:23.32 ID:0pkqGoYy0
>>1

人気取りのための無意味なバラマキ政策
            ↓
        国債大量発行
            ↓
          財政悪化
            ↓
      景気対策は何ひとつしない
            ↓
          円高放置
 (各国と協調介入するだけの外交能力0)
            ↓
          税収不足
            ↓
           増税
            ↓
        一番上に戻る


無能丸出し政権
とっととクタバレ、馬鹿民主ども

( ゚д゚)、ペッ
463名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:29:25.78 ID:sk0EGKew0
派遣がミンスに投票したら派遣の仕事すらなくなったんだっけw
464名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:30:04.79 ID:pL3GFtx60
>>456
公務員は煽りがたくさん入ったけれど
教師単独で擁護入ったのはあんまり見なかったね
そもそも教師を擁護してるやつなんて空気みたいな人種なんだから
いてもいなくても同じ放置しとけばいい
465名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:30:18.79 ID:dGtVP8Qi0
食料品、日用品を軽減税率にすりゃいいだけだろ

財務省が再配分利権を離したくないだけなのが良く分かる
やっぱり財務省は歳入庁と歳出庁に解体されるべきだ
466名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:30:20.63 ID:FQtx1tr70
皇室財産のほんの一部を国民に分けるだけでOK
467名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:31:09.50 ID:zFlISRoq0
景気を良くしてくれればいいんだよ
こんな回りくどいやり方するな
468名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:31:11.09 ID:+l38+VIZ0
わんぱくフリーター
469名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:31:21.30 ID:ReONztuI0
>>355
今の政府は円高デフレを止める気も能力もないんだから、増税しかない。
このままデフレは続くわ、増税はしないわ、では通らない。
470名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:31:30.93 ID:5JICDK4B0
日本人の働く意欲を削ぎ、在日朝鮮人に手厚い保護をするような事ばかりやってるんだな
民主党は本気で日本を潰す気だな。
471名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:31:38.64 ID:e2VPUjzV0
わーぷあって今でも選挙すれば自分達の待遇が良くなると思っているの?
472名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:31:40.97 ID:pAon99Xa0
なんで英国病って失敗例があるのに繰り返すのだろう
合法的な票の買収目的か?
473名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:31:45.84 ID:AR/Ch0kE0
>>467
無理
既に万策つきてる
474名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:32:19.86 ID:Sws8+oPm0
なんで所得税の控除じゃダメなんだ?

迷走して360°ターンしたような感じだ。
一体なにがやりたいんだこの馬鹿どもは。
475名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:32:21.78 ID:7VMTx6ra0
ベーシックインカムが来たのか
476名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:32:23.06 ID:68MA4Ze30
ホント笑うわな
こんなヒドイ様でIMFや国連、途上国に支援しまくりだからな
世界からの名声欲しさでこんな茶番やってんのか?
477名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:32:37.54 ID:FwfrhalBi
>>463
派遣だが、民主党に入れてはいない
見えている地雷を踏む気はなかった
478名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:32:46.21 ID:2Aq0pVODi
>>466
それより先に在日への生ぽ廃止
朝鮮学校への助成廃止

優先順位
479名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:32:57.86 ID:AAXXICIo0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29 総選挙前日
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
480名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:33:07.70 ID:7OgIqg3g0
>>473
尽きてねえよw民主党にはわからんだろうが。
481名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:33:14.90 ID:tvrxYahx0
民主党のいう検討とはズルズル審議中で実質放置することと同義です。
482名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:33:28.40 ID:pL3GFtx60
どーせ官僚かどっかの出してきたデータ丸のみしてんだろ豚
いや、ワープア殺害移民計画かなこりゃ
殺される前に殺せか
>>472
ワープア池沼の俺だがさすがに簡便してくれって
しつこいけれどただの増税だってわかってるからな
増税しなくていいこともわかっているから
483名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:33:48.51 ID:Bd1hHY810
俺達ワーキングプアは常に戦ってなければならないんだ。
金がないから頭をつかい賢く生きていくしかない。
権力で者言う奴らとは考え方が違うんだ。

484名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:34:07.61 ID:AR/Ch0kE0
>>480
無理だよ。
すで消費する意欲自体が国民から消え始めてるから。
485名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:34:09.05 ID:OhjwQm7g0
>>454
非正規の多くは正社員の奥様と学生と年金貰ってる高齢者
非正規でも単身や非正規同士の世帯に
政府はある程度手厚く補助するべき
働けるナマポ撲滅のためにも
486名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:34:14.82 ID:CI31S6I90
まあ低所得にきついのは社会保証費と食費あとあれば家賃か。
どれにもメスは入れられないよな。
仮に3万増税して1万返すくらいなら増税幅を低くした方がいいな
487名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:34:20.63 ID:ReONztuI0
>>474
本来、所得控除では所得の少ないワープアには
あまり関係ない話になってしまう。
消費税が上がった分、ワープア層は逆進性の問題
でダイレクトにやられるわけ。
そこを解決しようという話なんだろうけど・・・
所得が多いほど給付するというような間抜けな事を
言うから、何が目的なのか分からなくなっているw
488名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:34:36.42 ID:lll7A9RwO
生活必需品は貧乏人からも富裕層からも消費税とらなきゃよくね?

200万越えの宝石とか3000CC以上の車とか2軒目の一戸建てとか
そういう贅沢品に重税かけろよ
489名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:34:38.44 ID:68MA4Ze30
>>473
法人税と消費税をギリギリまで下げて時期は具体的にせず適当に上げて行くって言えばいい
490名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:34:43.22 ID:wg+ysuxt0
失業者涙目
491名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:34:43.18 ID:zipvvO4v0
時給1000円? そうでしたっけ
492名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:35:06.77 ID:248sCtLX0
策はある維新の会という希望が日本には残っている、失敗してもそれは仕方ないこと。
493名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:35:09.24 ID:rER8r9r10
非正規雇用に上乗せ給付?
正社員を増やせよ。
494名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:35:18.41 ID:6HqlGFTG0
貧乏人も一票だからな、合法的買収だな、クズ民主らしいや。
495名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:35:20.49 ID:4+msp49R0
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
        // ""´ ⌒\  ) 朝三暮四くらい知ってます 
       .i / ⌒  ⌒   i )
        i  (・ )` ´( ・) i,/ あっさりと物事を変えてしまうことです
        l .::⌒(_人_)⌒:: |  
        \   ヽ_./   /
         7       〈

       それって、朝令暮改でわ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=PY4ZGgdM2Wg
2010.1.22 鳩山総理、朝三暮四って知ってます?
496名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:35:28.71 ID:KggTGbE30
銃口は公務員が大好き。すぐそっちを向きたがるらしいw

火薬は庁舎で果てるのが夢だとか。激しく熱い恋をドカンと咲かせたいらしいw
497名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:06.20 ID:J6nUFxoDP
>>473
つ日銀法改正
498名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:06.57 ID:D7a7dFgD0
底辺ネトウヨ歓喜!
499名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:11.23 ID:dGtVP8Qi0
>>482
豚は財務省の操り人形に過ぎない
豚を潰したところで別の頭が生えてくる
全ての悪だくらみの本体は昔から大蔵〜財務省と続いている
500名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:17.81 ID:4OK5RZbw0
検討じゃねえよ カス
てめえらが最低時給千円うたったんだろが
底上げするっつったろが
実際はどうだよ
なまぽ下げます年金支給年齢上げます減らしますって底辺下げる
政策しようとしてっだろが
てめえらが底辺の歳費で働けや
501名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:20.08 ID:pL3GFtx60
>>484
金持ちはよくなるまで待ち
貧乏人は死んでいく
中流は昔ほど金はないが結構堅実に生きている
中流の消費にかけるしかないんだろうな
普通の暮らしをしようとしたらやはりそれなりに金は出るものだし
502名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:22.30 ID:AR/Ch0kE0
>>489
企業のキャッシュと家計の貯蓄に消えるだけだよ
503Mr.ブシドー ◆2XAMv2f5Bo :2012/05/01(火) 20:36:31.05 ID:NvRh8bb90
働いたら負けとか言うニートは確かにクズだが、ワーキングプアに関してはクソ官僚の『犠牲者』と言って良い
人には出来る事と出来ない事がある
肉体労働が得意な人もいれば、頭脳労働が得意な人もいる
ところが適性職業につけるのは極僅かだ
プログラマーに農作業をやれと言っても無理だし、またその反対も然り
フリーターの中には飛んでも無い経歴、スキルの持ち主を持つものも少なく無い
これは日本国民が求める職業の絶対数が異常に少な過ぎるせいだ
これをコントロールしているのは、クソ官僚なのである

日本の宇宙技術は世界から注目される様になった
種子島は、あのバカみたいに少ない予算で良くぞやってくれた天晴れだなのだが
種子島がこじ開けてくれた、この方向性は日本の進むべき道だ
にも関わらず共産官僚は、日本の未来を示す道筋に『光』を当てようとしない
『宇宙産業』こそが、オンリーワンJAPANの未来なのにだ

日本の未来のキーワードは『宇宙産業』だ
今すぐ、役人も政治家も宇宙産業立国に向け爆進計画を立てて、実行しろ

バカ役人共、少しは日本国民の役に立って見せろ




504名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:31.51 ID:7OgIqg3g0
>>484
そりゃみんな金持ってないからだろ。
みんな働けて収入が増えれば勝手に使うようになるんだよ。
505名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:31.97 ID:bnMCbq/A0
正社員でも年収300万の俺はどうなるの・・・
506名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:43.14 ID:4O8r7Sc40
>大型連休明けから政府税制調査会の専門家委員会が議論を始める。

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 議論しかしてねーだろ!
/|         /\   \__________
507名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:50.38 ID:hC+ZOF/N0
もう勘弁して下さい。
ヘソが茶を沸かし過ぎて干からびてしまいます。
508名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:37:32.36 ID:0gV+UvAKO
ナマポに現金で渡すな!
って話だろバカ。ワープアでも「ナマポよりはマシだな」って実感できるように、現物給付とかでナマポに渡す現金を減らしまくって
ワープアには所得税控除ぐらいで良い
509名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:37:33.23 ID:68MA4Ze30
>>502
代わりにそこに税金つければいいだけだろ
510名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:37:37.34 ID:XmLdDrL90
>>4
政治家は票を増やすことしか考えてない
511名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:37:45.76 ID:+1Mtru3r0
貧民認定見舞金(゚∀゚)キタコレ!!wwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:38:08.40 ID:hd2rw7yg0
上乗せ給付は駄目なんだよ。住所不定とかの場合、どうするんだ?
そもそも所得を完全に把握できないと駄目だろ。
へんなこと考えずに、素直にインボイスにしておけ。
513名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:38:20.74 ID:Sws8+oPm0
>>487
そういえばそうだった
514名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:38:29.11 ID:R9H+NR+UO

新しい利権の為の利権による利権

515名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:38:45.17 ID:pL3GFtx60
>>506
何この時間延ばしって感じ
仕事してますアピールだけ一著前かよ不細工集団は
516名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:38:52.68 ID:1JSEVp810
そりゃそうだろ
高給取りからガンガン回収して貧乏人に
分配していかないといけないだろ。
大企業のトップもバイトも所得は同じであるべきなんだよ。
517名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:39:26.28 ID:JbAG/5RA0
>>484
そして増税で止めですね^^
518名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:39:27.62 ID:e2VPUjzV0
>>492
御目出度い奴だな
519名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:39:47.48 ID:I1pph4cw0
貧乏人の証明ですね
520名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:39:47.65 ID:LtQA4cLM0
>>1
そもそも経済的弱者に配慮するなら消費税増税自体ありえないから
野田なんか菅政権になって政権主流派に復帰した途端、経団連に媚を売った財界の回し者だし
お仲間の前原は稲盛と懇意の同友会系議員で、連合を敵視し、派遣法改正に反対した輩じゃん
格差を固定し、階級社会にする事を狙ってる奴が弱者の味方面するなっつうんだ
521名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:40:14.31 ID:mdBdlB+40
最低限、勤労層はナマポより収入が多いようにしないと勤労意欲がヤバイ
ナマポ減額が先とは思うが
522名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:40:30.45 ID:G7mUJfFwO
社会的弱者に目を向けた政策を打ち出してくれると
前の選挙で民主党に投票したのは間違ってなかったと思えるな
自民政権ではこんな発想はでてこなかっただろうし
この調子で民主党には頑張って欲しい
523名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:40:48.32 ID:50qHMMV20
この層が団塊ジュニアじゃなければ永遠に葬り去られただろうな。
何だかんだ言って人数多い世代ばかり得するって事。
524名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:40:55.20 ID:pL3GFtx60
>>516
ミスリードやめろ死ぬまでその醜い顔面殴打してやるぞ単発基地外
くだらねえ煽り入れてんじゃねえよアフィカスかクズが
525名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:40:57.97 ID:ReONztuI0
>>488
そういう分け方をしていたのが過去の物品税。
大失敗して汚職天下り陳情合戦になったから一律課税
の消費税になったわけ。
何が高級品か?生活必需品か?なんて人による。
政治家や役人に判断させる問題ではない。
簡単なところでは1枚5万円の松坂牛ステーキと1枚500円
のオージービーフステーキ。
どっちも同じ牛肉だけど生活必需品か?という話になる。
田舎暮らしの自動車と都心の山の手線内に住む人の自動車
生活必需品か?という話になる。
そんな分けられもしないものを分けようとするより、一律に
取った方が公平だ。
金持ちは5万円のステーキで1万円の消費税を払う。
貧乏人は500円のステーキで100円の消費税を払う。
その100円から75円(15%増税分)を貧乏人に払い戻せ
ばいいだけ。
幾ら払い戻すかは個別の商品ではなく、ナマポ生活から
最低限の生活にかかる消費税を逆算すればいい。
526名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:40:59.83 ID:WlP8SUTJ0
正社員増やす負担よりも、金渡した方がまだ安いんすねぇ
527名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:41:00.54 ID:yHzyn13i0
なまぽウハウハ
528名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:41:07.21 ID:QfhonIh30
100万撥ねて5万返すってか?





529名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:41:37.37 ID:lepU3oVfO
>>516
だったら所得税率の変更でいいだろ
530名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:41:54.60 ID:i5REPtl/0
>>505
「そうやって一生這いつくばっているがいい」(ギース
531名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:42:23.82 ID:CB2X7Ac/0
これはベーシックインカムへの突破口だな
いずれ所得制限なしで全国民が1千万円くらいの金だか紙クズだかを
受け取れるようになるわ〜
532名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:42:36.23 ID:ieb4WLp60

マジで民主党にはバカしかいないのな
533名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:42:54.71 ID:AR/Ch0kE0
自民党みたいな経済成長させてただ増税とかいうお花畑よりは遙かにマシだけどね
534名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:43:10.18 ID:wspiDFC8P
社会福祉は、もはやその構造と対象を1から再構築すべき
低所得層の表が欲しいって書いてありそうなつけ刃でどうこうなる問題じゃないだろ
535名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:43:10.60 ID:pL3GFtx60
>>526
いや、当たり前だろwこれお前増税分のほうがたけえんだって
もういい加減糞みたいな思考やめろよwww
殺したくなるからさ割とマジで
536名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:43:14.14 ID:CDi3kWCY0
>>526
駅のコジキに毎日100円やるのと
家の前のコジキに毎日100円やる

さてどちらを選ぶ?
537名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:43:18.78 ID:R9y7ZgVS0
奪って現金ばら撒いたら、奪われるほうも返されるほうも
全部貯蓄に回るだけ…

最悪のやり方じゃねーかw

脳ミソないのかw
538名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:43:44.41 ID:fzBixA3R0
これの逆のことするんだろ?
民主の政策は逆の形で実現化する
539名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:43:52.66 ID:4+msp49R0
>>487
>本来、所得控除では所得の少ないワープアには
>あまり関係ない話になってしまう。

ここわかんない。

ワープアでも、配偶者控除とか、生命保険控除とか、
医療費控除なんか効くでしょ。
540名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:43:53.27 ID:gFg1ezAmO
>>516
wwww
541名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:43:54.58 ID:gzwEPDTR0
これ、実は労働組合の要請
「非正規の待遇を、正社員と対等にしろ」って、何と組合が要求してた
非正規に合わせて正社員の待遇が低くなる傾向が如実だからな
格差が低い方に流れて行く悪循環にようやく気付いたらしい
542名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:43:55.03 ID:g3bqWtQk0
>>525
でも欧州の消費税とか生活必需品無税だよね。
それで上手くいってるんだからやり方次第じゃねーの。
543名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:43:59.98 ID:OhjwQm7g0
>>521
社会保障費の抑制は政治的にアンタッチャブル
特にナマポ制度は
小泉政権で経験済み
544名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:44:01.57 ID:hd2rw7yg0
>>525
うん、でインボイスで軽減税率含む複数税率も考えられたけど、もともと税率少ないから
軽減税率はナシになったよな。

野田のいうとおりの税率ならもう軽減税率入れるべきだよ。
545名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:44:16.50 ID:ukn+yzNt0
あほ
546名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:44:51.27 ID:t+jd541HO
選挙が近くてミンスが必死なことはわかったが、何を言っても風当たりの強さは変わらないから
547名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:45:43.90 ID:oZmcO1LaP
>収入が多いほど給付を増やす。
でもある金額を超えるとゼロにするんだろ? そうすれば配偶者控除みたいに働きすぎないようにするケースも出てくるだろ
548名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:46:14.54 ID:385pdmgdP
またまたバラまきかw
549名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:46:24.23 ID:WpW2efgp0
案を出すたびに、奴らのアタマが悪いという一点だけが鮮明になっていくな
なのに、そういう法案が提出され通過してしまうプロセスだけが
いつまでたっても鮮明にならない

国民の関心は、すでに「何人単位でアホを排除すれば政治がまともになるのか」
に移っていると思う。
550名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:47:08.95 ID:f5p1BH6X0
増税前に生活保護とか削れるところあるだろ
生活保護をやめれば消費税分ぐらいすぐに出る
551名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:47:16.45 ID:gzwEPDTR0
>>526
正社員を政策で増やしたらそれこそ社会主義になっちゃうよw
経団連はタダでさえ解雇規制を撤廃したいんだし
552名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:47:21.69 ID:f/fmNCg90
最初から必需品とらないほうがコストかからないと思う

何故どうしてそんな2度手間かけるのか
553名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:47:40.10 ID:pL3GFtx60
>>549
知能と言うか精神構造が中学生レベルだわこいつら
いや更に下の私が言うのもなんですがw
554名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:47:47.94 ID:IpqBN5Yx0
時給1000円マニフェスト()
555名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:47:51.18 ID:1pTEHpkh0
不況で中小企業がどんどんブラックっぽくなっていってるし、
もはや、働けてる事がいいことなのかわからなくなってるよな
556名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:47:57.50 ID:T4qL2Rp80
子供手当といい何でも金を給付したがるな
手続きがめんどくさければめんどくさいほど天下り機関を増やせるからな
557名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:48:21.22 ID:6IPjHEWE0
毎月1万やるから、毎月増税3万な

これで納得するだろ。馬鹿国民共w
558名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:48:39.61 ID:/VMEJpgBO
非正規雇用の1時間あたりの時給を¥1000以上に国が法律改正してくれ

それなら消費税を10%に上げても文句も言わない

同じ仕事こなしても時給が社員と2倍以上開きがあるし社員はボーナスありで社員食堂も使えるのに派遣はボーナス無しで常に切られる心配して昼には食堂も使えない

同じ人間で扱いがこんなにも違うのかと泣きたくなる
559名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:48:39.88 ID:ReONztuI0
>>542
上手くいっているのか?
ポテトチップスには課税するけど、クラッカーは無税とかw
ポテチは隣の国で買うのがお得!とか行っていたぞ。
日本でやれば、当然物品税のときと同じになる。
>>525で出したように、超高級品の松坂牛も無税にしろ!
と農民は騒ぎ、貧乏人は超高級ぜいたく品の松坂牛を
無税で食うのはおかしいと言う。
政治家は投票して献金してくれたら無税にしてやらんで
もないという。
役人は天下りさせてくれたら無税推ししてやるという。
もう腐敗が目に見えてるじゃんw
過去にその通りだったんだし。
こうならない、陳情合戦の過去には戻らないという方策
があるなら別だけど。
560名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:48:41.18 ID:JlN4IrW+0
>>1
(´・ω・`)生活保護と同水準程度には補助してやらんとな。

(´・ω・`)それが出来ないんなら生活保護の水準下げたり最低賃金の基準を上げないと。
561名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:49:04.28 ID:ZSpexYsN0
真面目に働いている者が馬鹿を見る社会を実現します
民主党ですwwwwwww
562名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:49:09.32 ID:QuOvPpiP0
>>1
仕事増やせよ
563名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:49:26.72 ID:BFq86LDy0
口から出任せのミンス党
564名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:49:37.09 ID:hNg2Gmlg0
民主党は公務員様の仕事を増やすために頑張ってるんだよ
565名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:49:41.75 ID:bwmj18JOI
やることなすことどこぞの田舎の封建領主なみ
そんな金配ったら貧乏人やめられんぞ
もうチョット頭使え 民主党よぉ
あんまりにもバカっぽくて泣けてくるぜ
566名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:50:05.06 ID:K9ScjPN60
正社員にするシステムを作ったほうが、税収も増えて行政サービスも手厚くなるのでは?
567名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:50:22.64 ID:xCmD8lao0
また嘘なんだね・・
568名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:50:35.09 ID:pL3GFtx60
>>557
毎月1万も貰えないけれどなw
増税は10倍単位
>>562
実際は民業圧迫とかなんとかゴネられて終わりだけどな
もう産業が高度な新規事業しかないんだよ
そこに力を入れてこなかった政権どこだっけか
569名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:50:35.89 ID:P972vLg70
消費税を増税して、なぜかバラ撒きをどんどん進める不思議
570名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:50:42.26 ID:4+msp49R0
>>558
子供の頃、勉強しておいてよかった。
おかげで正社員になれた。
571名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:50:47.61 ID:68MA4Ze30
>>549
そりゃ維新に期待してしまうわな
つーかしゃーなしで維新しかないって感じ
572名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:50:53.96 ID:hd2rw7yg0
>>549
そもそも、諸外国で主流のインボイスを何で頑なに嫌うのかがわからんわな。
日本式の消費税なんて日本だけで、他に類似なし。上乗せ給付なんてどこかやってたか?
573名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:50:55.86 ID:le3wetefO
また、選挙対策の金バラマキかよ
下品で下劣なやり口だな
574名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:50:56.73 ID:5UQx0krX0
選挙対策だろうが国民舐めてんじゃねえぞ民主党
575名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:51:16.31 ID:GGaGefJH0
さすがマニフェスト詐欺集団、すべてがその場しのぎの思いつき
576名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:51:43.98 ID:c1dtvnWI0
仕事を作るために仕事している人達
577名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:51:55.39 ID:E68ZnMe30
やるやる詐欺にまた引っかかる人がいると思ってるのかな。
よほどこくみんを馬鹿にしてるとしか思えない。
578名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:52:34.17 ID:67U21KNw0
民主がいなくなれば、経済上向くよ。
579名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:52:51.91 ID:pL3GFtx60
>>573
単発多すぎで同じ内容しかレスしてないな
どんだけワープアに恨みあんだよ
増税反対に何故ならないんだよ
自民信者みてえだな
580名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:53:04.75 ID:hd2rw7yg0
>>559
少なくとも日本の消費税より遥かにうまく行っているだろ。
日本の消費税の場合、1%あたり5000億円の益税ってわけわからんしな。
それに、日本の場合隣の国に買いに行くことがないから、よりいいな。そのままパクればいいじゃん。
581名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:53:10.41 ID:mqxLg0Mk0
子供手当ての時と同じでコレで票を稼げると思ってるんだな。

民主にはもう騙されますん。
582名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:53:29.37 ID:fLhjhPBBi
最低時給千円ができなかったのに、流石にもう騙されないだろ。
583名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:54:01.85 ID:BFq86LDy0
何もせず静かに解散してくれ野田政権
584名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:54:16.02 ID:e2VPUjzV0
>>562
給付の仕事が増えます
585名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:54:24.54 ID:6IPjHEWE0
馬鹿な日本国には

月初めに3万与えて、月末に4万徴集すると納得する
586名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:54:29.52 ID:8Xwfr0QZ0
クソワロタw
587名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:55:10.28 ID:pL3GFtx60
これを否定して増税について触れないってもう自民信者しかいねえだろ
工作ならもっとうまくやれよ豚
588名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:55:16.03 ID:f/fmNCg90
酷い二度手間

どんだけ無駄なコスト掛かるんだろうな
589名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:55:21.60 ID:pKXigS7x0
こんなもん不正の温床になることが目に見えてるじゃん
これ以上不公平感大きくしてどうすんだよ
誰も真面目に納税しなくなるだけだぞ
590名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:55:21.85 ID:9dB85imf0
働いたら負け?
591名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:55:54.68 ID:L13ZqWUE0
>>1
何故、こいつらは事務処理のコストを考えないんだ……子供の思いつきかよ。
馬鹿なの? 社会に出た事が無いのか?

経済の活性化という根本原因を直さずに、セーフティーネットをひたすら増やすなんて
この国は共産主義かよ。税収増加の目処が無いくせに、国ごと破綻するぞ。
592名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:57:44.64 ID:pXgzHdxk0
デフレを解消しても、小泉改革の爪痕である
株主優待と非正規雇用をどうにかしないと
労働者の収入は上がらない、このまま放置していると下がる一方
593名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:57:52.88 ID:hNg2Gmlg0
>>585
年1600%のインフレ国家ならなんとか
594名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:58:02.38 ID:4+msp49R0
>>572
インボイス方式にすると、取引が全部補足されて
脱税ができないじゃないか。

いわせんなはずかしい。
595名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:58:04.30 ID:83jTliUt0
選挙対策に乗り出してきたな。


>>580
消費税に関してだけど、酒税、たばこ税、ガソリン税があるのに消費税は生活必需品を対象外にできないってこたぁない。
やらないのは単に税収を減らしたくないという理由なだけで。

問題なのは、ガソリン税の時と同じく、いったん税を設定すると、それを見越して予算を組むから以後、税率を下げたり無くしたりできなくなるっていう所だろうな。
596名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:58:10.73 ID:US4z8X7Q0
植物人間とか認知老人とかを処分する施設つくれよ。
シャワー室みたいなやつ。
処分に応じたら一時金で30万くらい払うことにすれば応募者殺到だろ?
597名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:58:35.01 ID:PKpPSGDg0
これ最悪の政策だろ。
社会保障が揺れてる状態、更に増税で、貧困層に金握らせても、消費には回らん。
増税して、更にその金でインフレ対策するようなもの
正社員の働く意欲は削ぐわ。ワープアの人も余計に生活苦しくなるぞ
598名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:58:39.85 ID:ZqDe4xHR0
そうだ! がんばるのをやめよう

仕事辞めていいやろか
599名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:58:44.70 ID:zy4rIlKo0
給付なんて人件費かかりすぎだろうな。
給与証明書とか領収書とか出せ!ってなるし。
一番楽なのは給与控除あげればいいのよ。200万とか
ワーキングプアには一番効果的だぜ。
で累進課税率上げれば高給取りから取れるよ。
ってな楽は方法は予算取れないから国税庁などは100%進言しないな。
600名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:58:46.23 ID:I48WazvGO
何の為の提案か知らんが無駄だろ
601名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:58:50.33 ID:mdBdlB+40
>>539
低所得者層は所得税率が低いから所得控除しても恩恵額はすくないんだよ
最終的な税額から定額で控除されるのなら別だが
602名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:59:02.52 ID:CYu/fQZE0
役所の仕事が増えて役人人数維持→組織票ウマー
バカなワープア票確保ウマー
改革した!と大本営発表ウマー

ほんとに民主党の民主党による民主党のための政治
ここは日本人民共倭国じゃねーんだよ
603名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:59:05.63 ID:dUHCcVm30
民主党お得意のばらまきキター
604名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:59:30.41 ID:gfOhJqua0
物を作ってる側、売ってる側からも税金を取ってるのに
消費する側からも税を徴収する意味なんて無いだろ
605名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:59:32.85 ID:OhjwQm7g0
給付付き税額控除の導入は
民主とか自民とか関係なく検討してる政策
公約とかググれば分ると思う
運用方法や実施には温度差あるけど
606名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:59:59.39 ID:BJGLV4l30
ミンスの馬鹿さ加減には情けなくて涙出てくる
607名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:00:13.03 ID:hNg2Gmlg0
>>591
マスコミ様と民主党様が農林水産業と医療介護で経済を活性化するって言ってるだろ
いい加減にしろ
608名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:00:14.08 ID:j0TqBp1R0
民主党員、上から下まで、言うこと成すこと全て詐欺・嘘・騙しと思っていたほうがいい。

特に野田・枝野・仙谷は、国を滅ぼすペテン大魔王の名にふさわしい。
609名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:00:18.45 ID:b6IAUgsG0
いまや正規雇用ですらナマポ未満の収入ですよ
オワタ
610名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:00:45.43 ID:pL3GFtx60
>>607
ハイワロw
611名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:02:55.38 ID:oEz1m0PD0

  詐 欺 師 が

  二 度 目 の お 願 い に 参 り ま し た 。
612名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:03:13.61 ID:mpPE6DkAO
馬鹿なの?
死ぬの?
あまりのセンスのなさに失笑
613名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:03:19.93 ID:TfIQpr+G0
普通に収入より支出を減らすでいいだろ。
札が足りないのは刷れば済む話。

日銀法の改正で日銀総裁の解任を議会が出来るようにすればいいだけ。

大体、サブプライムバブル全盛期のアメさんを模倣してFRBもどきの
独立性を与えたのが最大の失敗。
614名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:03:49.86 ID:T6VPZXMA0
どうせ子供手当てみたいに
『やっぱ財政きつくて無理でしたヤメルネ!ごみんごみん!』
とか後で言って茶を濁すのでそ
615名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:04:09.71 ID:r6KpX53yi
一年後...
「やっぱり給付できませんでした。騙される国民が悪いんです」
616名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:04:11.57 ID:Ho8fchkq0
>>1
増税やめればいいだけ
617名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:04:17.13 ID:HnaT9uyU0
馬鹿か?
みんすで雇や良いだろ、
618名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:04:20.76 ID:TVHKADTZ0
1986年 中曽根内閣 労働者派遣法成立
賛成:自民 公明 民社党
反対:共産 社会党

1999年 小渕内閣 労働者派遣の原則自由化
賛成:自民 自由党 民主 公明 社民
反対:共産

2003年 小泉内閣 製造業派遣を解禁
賛成:自民 公明 保守党
反対:自由党 民主 共産 社民
619名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:04:25.43 ID:H3EHZxR/0
またバラマキ詐欺。
民主得意の選挙対策。税金で票を買う。
腐っている。国が亡びる。
620名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:05:12.39 ID:pL3GFtx60
だからーやっても負担が増えるってのがわかってるからー
これは誰も得しないんだって
あ、公務員は別ですよ
なまぽは寿命が延びます
621名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:05:13.96 ID:g3bqWtQk0
>>559
そうか?
確かにそういう問題があるだろうが欧州の消費税が陳情合戦で
政治家、役人腐敗の温床になってるとか聞いたことないぞ。
イギリスでは隣国に行くのも簡単じゃないだろうし
やっぱり欧州参考にすれば可能なんじゃないの?
622名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:05:36.93 ID:IEBFCTIY0
良く分んないけど消費税上げなければ良いんじゃないのか?
623名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:06:18.91 ID:TfIQpr+G0
まぁ、どうせ土建屋とヤーさんに暗殺されるのが怖いから
公共事業減らせません、先送りさせてくださいっていうオチなんだろうけどさ。

本当に自浄能力がこの国は無いですね。
バブルのときと同じく、みんなクラッシュするのがわかってるのに
正しいことをする人を粛清しまくってハードランディングで
瀕死になったのを又繰り返しそうですね。
624名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:06:21.45 ID:JlN4IrW+0
>>591
(´・ω・`)セーフティーネットは増やさにゃいかんよ。

(´・ω・`)そんで日本に必要なのは格差を固定させずに流動化させる社会システム作り。
625名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:06:21.67 ID:6IPjHEWE0
どうせ、増税して配って
2年後に、配るのやめたのに、増税はそのまま据え置きなんだろw

まじでやりそう
626名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:06:22.39 ID:T6VPZXMA0
どうせ高速無料みたいに
『やっぱ財政きつくて無理でしたヤメルネ!ごみんごみん!』
とか後で言って茶を濁すのでそ
627名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:06:56.35 ID:k2YQcni/0
子供手当てと同じだな、半年後に給付廃止で増税だけ残るw
628名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:07:24.16 ID:/vfninJX0
カネを配っても誰も幸せにならないよ
629名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:07:31.04 ID:PtTnazkpO
考え方は分かるけどそこまでして企業保護ってなんだかな〜w
殆んどは税金支援頼みで企業優遇全て捨てて海外で競争なんて出来ないからw日本で儲けるんだからしっかり払えで税金取り立てりゃ良いじゃないw
経営者なんてバブルより会社からの報酬は増えてんだからwグローバル化に歯止めかけないと他の国もそうだが国家が終わるでしょ
630名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:07:32.06 ID:mqxLg0Mk0
宿題やるやる詐欺。
631名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:07:58.08 ID:M3x1hh6d0

アホなレスが読みたきゃ、スレ内を『いいだけ』で検索
632名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:08:27.70 ID:NF7aPUlci
こんな面倒なこと本当に出来るの?
633名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:08:58.01 ID:ZRrc0jlS0
公務員改革、子供手当、高速、ガソリンそのほか嘘ばっか
詐欺師の言うこと信じない
634名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:09:00.94 ID:LqQC0Eww0
>>632
誰が言ってると思ってんだよ
635名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:09:07.59 ID:T6VPZXMA0
民主党の信用度は、もはや地に落ちているのに
国民をこんなもので説得できると思っておられるのだろうか
636名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:09:08.42 ID:J6nUFxoDP
>>613
全くその通りなんだよな
金が無かったら刷ればいいじゃないって

現在は資金調達に国債を発行して財政赤字だって騒がれてるが、
だったら直接金刷って政府に渡せばいいじゃないって
それで全て解決
これを可能にする日銀法改正が日本再生のキーになる

まあ普通の国だったらこれをやるとかなりのインフレになるけど
日本は慢性的なデフレだからな
ちょっとインフレ圧力が強まるくらいで丁度いいインフレ率になるってわけだ
637名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:09:09.90 ID:4+msp49R0
>>601
わかったような、わからないような。

つまり、ワープアは(税率が低く)所得税あまり納めてないから、
控除で減額される税金も金額で言えばすくないってこと?

累進制なんだから、当たり前なきがするが・・・。

低所得者の控除額が少ないことを
を「逆進性」って呼ぶのなら、いっそ、所得税率は一律でよくね?
638名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:09:12.99 ID:pXgzHdxk0
>>618
2003年 小泉内閣 製造業派遣を解禁
賛成:自民 公明 保守党
反対:自由党 民主 共産 社民

これが一番日本を大きく悪く変えた法案だった
おかげで中流層を二分しワーキングプアを派手に作り
それで格差が出来たんだよな

で以後の安倍、福田、麻生や民主の鳩、管、野田が
放置をし格差の固定化になってしまったんだよな
639名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:09:13.25 ID:Ho8fchkq0
お得意の自作自演を消費税でもやるんだなw
640名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:09:21.53 ID:1Kkoq4xM0
>>594
脱税前提かよwww

>>595
そんな理由でやらないのは酷いな。

>>621
どう転んでも日本の消費税より遥かにいいわな。
641名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:09:29.79 ID:KQamDfvG0
相変わらず、順序が変だなw
どうやって判別すんのw?
642名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:09:36.11 ID:Ce9IL2520
つくづく考える事が幼稚でマヌケな政党だな
非正規雇用がそもそものネックになってるんだから
大企業や中小企業に正規雇用を促進させるようにして
雇用の安定を維持すればいいのにな
シンプルな解決策をわざわざ遠回りして無駄にする事が
一番の愚策になるのになぜ気づけないんだろ
643名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:09:52.21 ID:se2t3rd60
年収100万から200万ぐらいかな
そこへ給付するのは賛成
644名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:10:24.46 ID:pL3GFtx60
俺はワプアうんこマンだけど正規なんて望んでいない
645名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:10:54.03 ID:DjLImiH/0
同一労働、同一賃金にすれば良いだけだろ

何でバラまくことに固執するんだ
646名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:10:56.84 ID:Exs6kRVt0
仕事を作れよ・・・
647名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:11:03.42 ID:qIomsiNr0
???
648名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:11:18.23 ID:sIo03DzHi
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
 ミ:::::/ o       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|::|
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒|  -=・-  -=・- |
 | (       ヽ   |
  ヽ,,  ヽ     )  ノ   <ふふふ、口だけだぜ!
    |    : : :^:_:^ハ イ
._/|   `ー-==ッ' ./
::;/:::::::|. \  "'''''" /`v
/:::::::::::|   ゝ──''"ノ:::::\
649名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:11:26.47 ID:d+rXng6S0
こども手当や生活保護費等削減が先だろ、まず何より世界一高い
議員給料を半分以下に減らせ
税金納めてる人間にすべて負担させようとするお前らの魂胆が許せん
650名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:11:28.33 ID:pXgzHdxk0
>>642
というか給付金出してまで消費税増税したいとか
いかに消費税って利権が凄いんだろうなあ
651Mr.ブシドー ◆2XAMv2f5Bo :2012/05/01(火) 21:11:31.62 ID:NvRh8bb90
あるハローワークの職員に聞くと正社員、準社員の求人は二割程だと言う
では正社員と契約社員の違いは何だろうか?
何故、会社は正社員雇用を控えるのか?
答えは正社員は原則雇用契約が定年までなのである
一人正社員を雇うと、原則、定年退職時に支払う退職金積立金を経常しなければならないが、この金を会社は自由に出来ない
そこで契約社員なのだが、バブル期も実はこの契約社員は流行ったのだ
ただ今と違い、支払う給料が断トツに違う
本来、契約社員は得る給料が多くて当たり前なのである
何故なら会社は高いスキルの持ち主をスポット的に雇うからである
だが異常なデフレ不景気な今、仕事自体が少ない
立場の弱い契約社員は、安い給料の条件でも飲むしかなく、下がりに下がり挙句年収200万台になってしまった
それを補填しようと施策らしいが、その税金はどうするのか?
また増税してデフレをさらに進めるのか?

契約社員と言う制度自体は悪では無い
デフレ不景気を脱却しようとしない事が悪なのだ

652名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:11:59.25 ID:YrtsTn+E0
経営者「給付出るなら給料安くてもいいだろ」
653名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:12:05.64 ID:9bjzNoz9O
あるプログラムに、「この機能があればよくなるよ」と、無能が勝手にコードいじくり回して案の定動かしたらあちこち破綻して、
その場しのぎで直してバグが出てまた直してを繰り返した結果、
やってることは最初のプログラムとなんにも変わらないのに、処理だけ5倍ぐらい遅くなったうえに、
コードがグチャグチャでもう手直しも最適化も出来ない何てことがよくあるよね(´・ω・`)
654名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:12:07.14 ID:sKMT1AFo0
子供手当ての方が基準だって収入の把握だって、
外国人を除けばやり易かったハズなのに。

あれが出来ないでこれができるとは微塵も思わない。


っていうかミンス全員氏ね
655名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:12:43.26 ID:j0TqBp1R0
大きく増税小さく還元で愚民を納得させる 以降永遠に繰り返し。

愚民は役人・政治家に丸め込まれ、一生貢ぐ存在
656名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:12:52.78 ID:UQjvIca40
帰化人政党の言うことに耳を傾ける必要は無い。
この期に及んでも騙される奴は氏んでしまえってレベル。
657名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:13:00.55 ID:PTKzSwq20
ワーキングプアの上限がずれるだけだろ
叉焼が人間面するな
658名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:13:37.85 ID:EngH2cky0
大人手当て??
659名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:14:00.42 ID:sC79qC440
すぐばらまくことしか考えないんだよな
景気良くすれば職も増えて給料も良くなるのに、そういう発想は全く出てこない w
660名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:14:01.93 ID:pXgzHdxk0
>>649
最低限のセーフティーネットを削減してどうするんだ
どうも最近、生活保護受給者を叩く奴が出てきているなあ
不正受給は叩かれて当然だが、普通に受給している人を叩き
削減を是とすると、自分の首を絞める事になる

文句があるなら派遣規制緩和時に、時代に合わせた
セーフティーネットを構築しなかった自民党に文句を言えよ
661名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:14:25.91 ID:TfIQpr+G0
というか、大企業だったらとっくの昔にタックスヘイブンな国に
カネ動かしてるし、海外に出てるところなら現地税務当局と繋がりがあるから
日本の国税ごときが把握するのは不可能だしな。

結局は国民が犠牲になってるわけだ。
662名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:14:52.52 ID:ZkAzUSMx0
いやそんなことより多くの人間を自力で稼げるような態勢をととのえようや
663名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:15:13.13 ID:pL3GFtx60
>>653
ぶっちゃけそんなにないw
そんなスキルの人は基本アクセスくらいしかやらせないw
664名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:15:14.05 ID:4+msp49R0
>>640
>脱税前提かよwww

クロヨン、トーゴーサンピンとか、聞いたことないかね?
農家や中小企業経営者の税補足率がどうなっているか
聞いたこと無いか?
665名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:15:27.20 ID:sTfjI7U3i
バカじゃね。
底上げしないと意味ないだろ。こんなことしたら、さらに格差が広がるよ。
666名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:15:35.41 ID:wgHSCt200
上乗せ給付には消費税が使われます^^
667名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:15:37.69 ID:AR/Ch0kE0
>>618
最悪だな小泉は
668名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:16:15.37 ID:bl1Dbhn90
アホか?氏ねよ民主党議員は
徴収してから還付するような無駄な制度考えてる暇があったら
まず雇用を増やす為の政策を考えろksg
669名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:16:53.75 ID:qzIJgzJF0
最低でも税金の基礎控除を生活保護よりもおおきくするべきなんだよ。
今みたいに遊んでるやつのほうが可処分所得が多いなんて異常過ぎる。
670名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:17:12.13 ID:kEQCPbBy0

最近は、ワーキングプアという言葉を聞かなくなったな。
なぜ? 実態はそのままなのに。
671名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:17:27.76 ID:GZ+S60a/0
更なる不公平税制拡大、アホか
672名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:17:27.88 ID:hNg2Gmlg0
>>666
消費税増税賛成!!
民主党様についていこう!!!
673名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:17:32.31 ID:/TlcW7LmO
上乗せすんなら最初から増税すんな
次の選挙覚えとけよクソ民主
674名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:17:49.81 ID:Cz35N4Yl0
要は、また天下り団体を増やして、無駄を増やすということねw

増税は言うに及ばず、マニフェストの逆の政策しかやらないやんけw

まさにクズ政党だな
675名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:17:51.16 ID:pL3GFtx60
>>667
製造業なんてスキルも身に付かないラインも多いし
派遣なんかにしたらまさに奴隷・・・になったよな・・・現実・・・
>>670
よく聞くけど、テレビ見なくなったんじゃないか?
676名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:17:59.81 ID:WEtlVQiP0
>>618
>1986年 中曽根内閣 労働者派遣法成立

その中曽根内閣は小沢一郎さんが自治大臣で現在の民主党最高顧問の羽田孜さんが農水大臣だったんじゃなかった?
677名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:18:20.80 ID:UhwTBJWE0
小細工やめなさい。もうだめだよ。
やることやらないんだから。
マニフェスト無視だし。嘘つき!チョーセン類人と同じ。
恥さらしミンス。
命がけでやるなんて野田よ、、、在日チョーセン類人に向かって命かけろよ。
ヴオケ!在チョン類を殺してこい!バカ野田。
678名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:18:56.31 ID:aOvBoW1E0
これ、低収入者には収入以上にすることだろ。
だから、減税すりゃいいってのとは全く違う。
679名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:18:59.84 ID:4+msp49R0
>>675
製造業の派遣がなかったら、
その職も無かった。
680名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:19:15.28 ID:XP47rFDk0
思いつきで何でもやるんだな。
消費税上げられると一番苦しい無職や低年金の年よりは
そっちのけか。
681名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:19:27.84 ID:Rv4TrHluO
最初から増税すんなボケ
682名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:19:40.22 ID:GZ+S60a/0
ゴミはゴミのままで稼げと言っているようなもの、頭おかしいんじゃない?
683名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:19:40.70 ID:Jqrc9JHpO
民主党が打ち出す政策とはなぜいつもこのようなママゴトレベルなのか
民主党とは本当に政治学を修めた人間がいるのか
夢見がちな学生のほうが余程マシだ
684名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:19:57.73 ID:1Kkoq4xM0
>>664
あるけど、それ前提でやられちゃたまったもんじゃねーw
税調の石がぼろっともらしたけど、農家でまともに税金納めているのは100戸中3戸。
だからサラリーマンに増税をお願いしますって言ったんだよな。もうあいた口が塞がらなかったよ。
685名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:20:08.85 ID:TSy9eStc0
本末転倒すぎる
686名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:20:29.85 ID:k2YQcni/0
>>670
みんなワープアになって一般的になったから。
職安の求人とか殆どがそういう雇用条件w
687名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:01.15 ID:cXSKh8DnP
まだギリギリで生きていられるから
救ってくれないでいいけど
何はともあれナマポが赦せない
688名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:02.88 ID:6yS3VnZS0
食料品だけ無税にする
たったそれだけでいいのにね
689名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:07.79 ID:+WQNpKdn0
こんな事するくらいなら身内の部落と朝鮮取り締まれよ。
690名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:25.08 ID:oDv6X7/gO
頑張って働いて生保より少ない給料。
ほんとにやってられない。
だけど、自分のお金で病院行けたり服買えたり、何か「人間としての誇り」は持てる。
自立してる感があるっていうのが励み。
691名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:25.88 ID:4XDGLQNO0
それより円を刷ってデフレ脱却、景気回復が一番だろ
民主党の政策って成長や広がりが全くなくてジリ貧の袋小路ばっかり
692名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:28.81 ID:pXgzHdxk0
>>676
労働派遣って要素は極端に問題ないんだよ

IT系とかスキルと人が必要なとこに
人材を投入するんだし、それをスキルも必要ない
現場系に広げたが、今の奴隷的な状態に
繋がったんだよ

よく小泉がというと派遣制度は小渕の頃とかいい出すのがいるが
どう考えても小泉が日本の中流層を二分化し、下流を作り
ワーキングプアを大量に作り、自殺者を増やした
693名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:37.70 ID:4+msp49R0
>>684
そう考えると、所得税減税して、
消費税をインボイス方式にするのが筋。

694名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:37.93 ID:WlhjZ79b0
>>651
契約社員の質が変わったんだよ。
昔は、高度な専門職だけしか適用できなかった。
今は、規制が緩和されて極一部を除き、一般労働まで派遣できるようになったからな。

昔に規制を戻せば、契約社員の収入は安くなくなるよ。(普通の人間では契約社員になれなくなるが)
そして、派遣を使ってた工場などは安く人を使えなくなるので、海外へw

>デフレ不景気を脱却しようとしない事が悪なのだ
為替をなんとかしないとな。
日銀やアホ政権が円高になることばかりしようとする・・・・・。
695名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:47.25 ID:oZmcO1LaP
増税のためなら、バラまいても構わない
健康のためなら死んでも構わないと同じ
696名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:48.77 ID:TfIQpr+G0
>>679
求人かける方が半額から7割引で直接雇えるようになるだけだろ。
大企業でも普通に人が少ないところは求人かけてるしな。

下手な中小の方が超人様募集で給料やその他条件が悪いしな。
697名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:21:55.31 ID:P0aANTvK0
巻き上げられるだけ巻き上げてから、いくらか返してやるという構図。
これは、どういう事なのか言わなくても分かるよな。
日本政府は、もうその段階まで来ているという事だ。
日本政府は日本国家に対して宣戦布告しているんだよ。
698名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:22:15.52 ID:21VEmS+i0
給付するぐらいなら広く増税の意味ねーだろ
699名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:22:26.17 ID:S5yVxfLE0
じゃぁ所得税にして累進課税にすればいいんじゃね?w
700名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:22:32.50 ID:tBrKXW6dO
これって増税ふっかけるやり方だろ。労働者って大企業の組合や自治労がある公務員で経営者に高額な人件費圧迫する既得権な連中だろ。

ニートで馬鹿にして都合のいいときだけ労働問題ごっこかよwそんなに政治屋から賄賂をもらいてーのか。
701名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:23:19.66 ID:pL3GFtx60
>>679
確かに海外進出が早まっただけかな
まあつっても奴隷には変わりないな・・・

みんな生き残りに必死だから他人に甘い顔なんてしてられないし
議員先生方の周りはさぞやお優しい方ばかりなのでしょう
そらそうだわな
702名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:23:20.03 ID:AR/Ch0kE0
民主党が酷いのはもちろんだが、自民が内需簿衰退の下地を
見事に構築してきた。リーマンと民主はとどめを刺したに過ぎない。
703名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:23:32.64 ID:Iau5FWZR0
>>637
てかあんた嫌味ったらしいやつだな、内容わかってるじゃないか
IDチェックしとけばよかったぜ
704名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:23:38.31 ID:N++ftOki0
もはや社会主義
705名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:23:47.59 ID:1SZ7TsoI0
ばら撒き形式の給付なんてどうせ政権が交代したら簡単に無かったことにできる
年金だって消えそうな時代だぞ、どうせいつか給付は消えて詐欺になる
消費税を恒久的なものにするなら軽減税率のほうが政権の交代という影響によって消えにくい
食料品の非課税の方向を一度作ってしまえばもう無視できないはずだ
706名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:24:01.03 ID:1Kkoq4xM0
>>693
そうだな。インボイスでいいよ。もう独自で考えてもアホな考えしかしないんだから、
ドイツでもイギリスでもいいからそのまま持って来い。
707名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:24:07.55 ID:WEtlVQiP0
知り合いの在日アメリカ人に聞いたとこによると「ワーキングプア」って言葉の意味が日本と欧米とではかなり違うそうだ。
欧米の場合は休日無しで毎日10時間以上働いてもPCどころか携帯も持てず、
資格を取るための勉強に必要な時間も持てず数百円の本すらも買えない貧困層を「ワーキングプア」と呼ぶそうだ。

708名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:24:07.59 ID:FwfrhalBi
>>664
ググってみた
ひょっとして、国民番号制導入して
税の公平性上げれば、消費税上げるまでも無い?
っか今現在の実際が分からん
どーなってんだこれ?
709名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:24:20.77 ID:kM0KwBZv0
>>1
なら消費税上げんなw

民主党って馬鹿ばっかし。
710名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:24:44.09 ID:4+msp49R0
>>696

「7割引で買える人材」 が欲しいのではない。
「いつでも切れる人材」 が欲しいのだ。

そのためなら、多少高くても買うよ。
711名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:24:54.11 ID:pXgzHdxk0
>>700
そもそもニートというのも小泉の頃に、ワーキングプアの不満をタマさせない為の
ガス抜き要員に過ぎないのを2ちゃんの奴らですらわかっていないのがいる
712名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:25:25.71 ID:BXx1Zshd0
んじゃ消費税上げなくてもいいんじゃね?
713名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:25:27.93 ID:wz3xeIF00
そこまでして増税したいのかwww 
だったら金持ち連中の所得税をもっと上げろよ。
714名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:25:40.27 ID:g/L/k8AI0
めぐんでやるのか? 労働対価の調整というスタイルにしないと、時代に禍根を残すぞ! ゆとり教育のように...
715名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:25:50.18 ID:v99aQe+k0
いい加減にしろ
むちゃくちゃだろ
716名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:26:13.13 ID:1Kkoq4xM0
>>708
一時的な金でいいならデノミすればごそっと埋蔵金出てくるよ。
717名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:26:16.92 ID:+3hJKsjL0
だったら税金控除でよくね?
ってことは増税とか論外じゃね?
718名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:26:25.91 ID:nPK8UfhG0
パートの人も対象になるのか?
719名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:26:53.34 ID:DCPxhybCO
現金給付なんてなくして所得税の課税下限を引き上げれば済むことじゃないのか?
ナマポや年金なんてほっとけば良い。自業自得なんだから
720名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:27:02.59 ID:cuyvjriC0
こういうくだらんことばっか考えるのな
721名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:27:22.24 ID:e2VPUjzV0
とりあえず一度は納税させるという発想が素敵
722名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:27:23.89 ID:pL3GFtx60
>>704
え、どこがw
>>711
働いてるやつは偉い
アホかw税金納めてくれるなら何でもいいだろw
って基地外があっさり洗脳された
都合よかったんだろうな
小泉はカリスマもあってか宗教みたいだったな
ただニートのほうが煽りで言ってる率高かったと思うよそれは
723名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:27:30.97 ID:+kbTE26m0
>>693
インボイスにしたって払わん奴は払わんよ、所得税と一緒
消費税納めないんだから控除されなくても問題ないし
724名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:27:42.34 ID:liB84hDg0
また票集めのためのバラマキか
これにだまされる馬鹿も多いんだろうな
725名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:27:44.08 ID:OhjwQm7g0
>>707
米国や新興国等の格差騒動(デモ)はまあ本物だなと思うけど
日本のは 以下省略
726名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:27:49.30 ID:3miMRt9G0
働いたら負けというのが本当に現実になってきたな。
727名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:28:14.34 ID:ZTwyukSr0
こういうアホらしい制度が出てくること自体、末期状態だな
728名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:28:28.88 ID:Jqrc9JHpO
ベーシックインカムなんて気違いの発想だからな
得する奴が限られた政策が受け入れられるわけがない
729名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:28:32.31 ID:nXz1GyI30
ムダな選挙対策だな

連中は選挙になど行かないし
730名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:28:37.43 ID:PoTCBaAR0
まったく役に立たない役人の仕事の増やしかた。
731名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:28:43.58 ID:WEtlVQiP0
>>664
在日外国人に対する税還付も酷いよね。
母国に親族がいることが証明できれば永住許可を得ている外国人は月収数百万円でもない限り所得税が全額戻って来るんだからね。
732名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:29:07.62 ID:4+msp49R0
>>723
インボイス方式だと、
取引相手の書類から脱税がばれます。
733名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:29:34.43 ID:pL3GFtx60
単発頭おかしいもうやめて
734名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:29:47.00 ID:Z0ISoyvV0
民主党がなんかいってる(笑)
信用するやつどこにいるんだよ
735名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:30:08.29 ID:+kbTE26m0
>>732
取引先の書類から所得がばれないのは何ででしょうw
736名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:30:18.65 ID:L1KhUx530
次は金持ちからの追加徴収とか言い出しそう。
737名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:30:32.99 ID:ulCz3Tl9P
低所得者に手厚い保護が民主党の基本ベース
その結果、中間層は見殺しとなっています。
安心してリストラできる社会。民主党です。
738名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:31:02.37 ID:j7SUTpcw0
住所のないホームレスは影響受けまくり
739名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:31:14.18 ID:aOvBoW1E0
アメリカでは、年収100万円のワープワに40万円あげてるんだよ。
740名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:31:39.77 ID:kLISt3PR0
金はもらうが民主以外に入れる。
当たり前じゃん。
741名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:31:44.07 ID:pL3GFtx60
増税しないとやっていけないのはわかるけどねえ
今の状況じゃあとてもじゃないけれど無理だなあ
742名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:31:47.48 ID:1Kkoq4xM0
>>732
インボイスの場合、税率1%あたり脱税は数十億円くらいだものな。消費税の実に1/100w
743名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:32:25.25 ID:TnOxCQDH0
> 所得が一定の水準に達するまでは、働いた時間や収入が多いほど給付を増やす。

つまり一定の水準になると所得がっつりと下がるわけかw
真面目に考えてるとしたら馬鹿だろ
744名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:32:28.10 ID:foy8Y9Sl0
非正規を助けるって発想はいいけど給付って考え方から離れろよ
それなら素直に無駄に取ってる自動車税とかの税金を下げる
地方公務員を含む公務員の給与・年金を下げるとか支出をカットしろ

これで生まれる無駄な事務作業を無職&非正規雇用者にガンガン回すってのならわかるが
どうせ朝鮮人の縁故採用か役人の天下り先とかに使われて終了だろ
745名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:32:43.29 ID:Z0ISoyvV0
どこまでがワープアにしてされんの?
適当なんだろ?
746名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:32:54.22 ID:utOOs6Wq0
どうしても消費税でなんとかしたいなら
必需品とそれ以外というように段階つければいいのに
それは頑なにやろうとしないという・・・
747名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:32:59.53 ID:Nr+fFgG40
ますますフリーターや非正規雇用が増えるだけだろw
748名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:33:11.97 ID:+o1ojQyR0
>>1
次ぎの総選挙対策ですか
749名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:33:37.86 ID:/t89oLB10
働いてる奴が対象って事は
これって企業に対する減税にすぎないんじゃないの?
だって無職は無視だろ?
750名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:34:40.19 ID:TfIQpr+G0
>>710
いつでも切れる程度の奴でも出来るような仕事なら誰もカネを払わんよ。
やったことの無い奴ほど、「こんなの簡単でしょ。」と無責任にいう。

美辞麗句を並べ立てる奴ほど、信用できない。
「なぜなら約束を守る気が無いから平然と嘘をつけるのだ。」
751名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:34:41.89 ID:+wMuA7J10
もう働かないのは犯罪だと言う事にしてしょっぴいてから強制労働させればいいんじゃね?w
752名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:34:53.60 ID:TyHBSqIH0
またばら撒きかよ
753名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:35:40.22 ID:lMgE3ntz0
これは低所得者からの得票狙いだろ
公金を使ったワイロのバラ撒きで総選挙対策
754名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:35:46.61 ID:4+msp49R0
>>742
年間収入3,000万円以下の業者の消費税免税制度
でぐぐれ
755名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:35:53.49 ID:Ux/q9qlu0
ワープア救済はいいんじゃないか、バラマキはどうかと思うが。
原資は生保削ってつくれよ。
756名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:36:04.82 ID:7wO0DDMl0
ワープアとかフリーターって、所詮その程度の仕事しかしていないんだから給付なんかいらん。
そんなに収入が欲しければ、もっと創造的な仕事をしろよ。
757名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:36:06.37 ID:Xdp8McnJO
少子を是正するのが最大の課題だろ

非正規でも結婚できるようにしろよ
結婚手当て、出産手当てとして結果残したものから給付しろ
758名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:36:37.56 ID:WEtlVQiP0
>>725
アメリカやイギリスでの「仕事がない!仕事をよこせ!!」ってデモは「バイト口すらないぞ!」ってデモだからなぁ…
日本の場合は製造業の派遣でも仕事がきついと時給がよくても日本人が集まらないから南米日本人会などに依頼して求人を打って日本で働いてもらってる状況が続いてる。
特にコンビニやスーパーの弁当類なんて消費期限の問題から深夜から早朝にかけてのベルコン流れ作業だから時給1.800円でも人が集まらなくて
地価が安い山の中や湾岸の工場地帯に工場を移転し時給1.800〜2.000円で日系人を雇って製造してもらってる。
759名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:36:55.37 ID:Z0ISoyvV0
日本はもうだめかもわからんね
760名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:37:00.42 ID:zutoT4UPO
外国にばらまく余裕があるから増税必要ないよね

韓国に6兆、アイエムエフに5兆、中国国債数兆、メコン6000億、ミャンマー3000億円
761名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:37:07.30 ID:pL3GFtx60
>>756
公務員さまはすごい創造力だと思います
いや想像力か妄想力か
762名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:37:22.85 ID:AR/Ch0kE0
給付はダメだといったって、それ以外に効果的な方法がないんだよ。
763名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:38:17.18 ID:7wO0DDMl0
>>761
そうやって公務員を叩けば心が休まるんだろ。www
悲しい人生だな。
764名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:38:30.31 ID:lH8OVtOl0
日本がダメになっていくような気がしてます
765名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:38:34.48 ID:utOOs6Wq0
>>750
でも面接ではそう言わなけりゃいけないんだよ
茶番だよね
766名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:38:57.13 ID:TnOxCQDH0
>>758
そんなこといったらアメリカだって
不法移民が働いてるようなのところに行けばいいじゃんw
767名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:39:21.78 ID:rER8r9r10

上乗せ給付なんかより正社員増やす政策をやらないと。
768名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:39:27.49 ID:pL3GFtx60
>>763
あ、すいません
叩いたと思っちゃったんですか
尊敬してますよ公務員先生方は^^
769名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:39:38.24 ID:Iau5FWZR0
>>743
さすがに所得税同様に連続的に変化するように設計するだろ
なんだかんだで官僚が細かいとこを設計するはずだからな
770名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:39:45.20 ID:ulCz3Tl9P
>>755
票田である生保層に対し厳しいことなんてしません。

(子供手当てもどっぷり給付漬けにして票田にしようとしましたが、こちらは失敗)
771名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:39:58.16 ID:OzdwcPzu0
またまた毛ばりを作って叩かれて失敗
民主さんの得意技でつね
772名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:39:59.80 ID:kAm2+41m0
まずワープア問題をなんとかしろよ!中抜き規制しゃあ済む話だろが!
773名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:40:04.71 ID:Z0ISoyvV0
仕事はあっても選ぶからなぁ
仕事しなくても食えるし遊べるしネットする余裕あるし
ゲーム買って
漫画かって
映画レンタルして
季節ごとに服かって
そんなに日本は不景気なのかなぁ?
774名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:40:44.37 ID:+kbTE26m0
>>772
そこを規制するとはとんでもない
政治家の利権そのものじゃないか
775名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:40:50.74 ID:3nZopK/iP
消費税やめて所得税率見直せばいいのでは
776名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:40:59.09 ID:S+9HFmjp0
だいたいな、金がないから増税してんだろが
それなのに金配るとか意味わからんわ
777名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:41:01.00 ID:yaqTTFLz0
消費税の負担を減らすために支援?
その金はどこからでるんだw
消費税かw
もう予算に余裕が無いから消費税上げるんだろ。
なのに支出をさらに増やすことをする。
自分たちが何をしてるのかわかってるのかなw
778シナそば:2012/05/01(火) 21:41:12.14 ID:/+WukfCj0
>>1
やること為すこと全てがミンス党だな
779名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:41:35.73 ID:pL3GFtx60
>>775
もう銀河系の彼方まで行ってる孫さんとか鳩山さんが
780名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:41:36.66 ID:UqOiMTyy0
またバラマキ
まぁ無能民主じゃ景気雇用対策はムリだしな
781名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:42:42.67 ID:Z0ISoyvV0
とりあえず金ないならアメリカ国債売れ
IMFの積み立て減らせODAやめろ召還起源の過ぎた金はしっかり回収しろ
782名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:43:08.12 ID:WEtlVQiP0
>>744
国鉄民営化の時に当時の自民党政権が国鉄年金と公務員共済年金と国民年金を一元化し加入期間に応じて国民全員が同じ年金額をもらえるようにしようとしたんだよ。
その時に無策な自民党政権のツケを公務員や国鉄職員に背負わせるのは横暴だ!国民年金制度は確実に破綻する欠陥制度だから国鉄年金と公務員共済年金との一元化には反対する!!
と大騒ぎして国鉄職員や公務員たちに自分たちの政党の支持を訴えたのが当時の社会党と共産党と公明党だった。
だから現在の民主党には無理だよ。
783名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:43:11.79 ID:XqUgW2Va0
バラマキ政策。
働いても働いても重税に苦しめられ、朝鮮人の地上天国が実現。
by 民主党
784名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:43:13.71 ID:TfIQpr+G0
>>755
国家財源の本当の不足の原因は、国債の償還と年金制度だよ。

要するにカネを返さないことによる複利効果と
無限に人口が増えていかない限り成り立たないねずみ講が根本的な原因。
金融と詐欺を舐めてはいけない。

経済の破綻が政治を破綻させ、政治の破綻の形を戦争と呼ぶのだ。
785名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:43:15.35 ID:A4yvaJFR0
消費税導入の批判をかわしたいんだろ。
そして子供手当みたいに立ち消えになると。
786名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:43:17.52 ID:Y4QReQS30
今更民主党の言うことなんて、誰が本気で相手にするかよw
787名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:43:25.67 ID:po4e2CVS0
ただならもらってしまえ というのが芸人魂
788名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:43:35.55 ID:kzzzfKmz0
馬鹿かよ民主党。

ナマポの過剰保護はそのままなら頭おかしい。
ナマポ削ってワープアにやれよ。
789名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:43:42.78 ID:HY/Ygf/w0
とりあえず金ばら撒いて怒りを抑えたいんだろうw
もう手遅れだけどなw
790名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:43:44.46 ID:9Z6Nb2B+0
こんなことするなら所得税の累進強化でいいじゃん
791名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:43:59.35 ID:zeTxmm0O0
バラ撒きやめて
景気対策しろ
解散しろ
792名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:44:00.06 ID:Jqrc9JHpO
こんな細かさと丁寧さが必要とされる政策が出来るとは思えない
あらたな犯罪や抜け道の温床になるだけ
計算が出来ないやつに会計させるようなもの
793名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:44:12.25 ID:KDmdOtJ80
所得税強化がスマートでいいじゃないか
わざわざ徴税してばら撒く必要なんて選挙目当て以外のなにものでもないだろ
794名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:44:22.11 ID:/t89oLB10
これは企業に対するばら撒きだって気づかない時点で2茶ねらーのアホさ加減がわかるw
795名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:44:24.04 ID:RI5rOI0Q0
金を配るために全国でどれだけの事務費
そして振り込み費用がかかるのだろうか?
そして実際に振り込まれる金額。
これらの総額と増税による税収増とは
果たしてどちらが高額になるのだろうか?
差し引きで実質どれほどの国庫の収入増になるのだろうか?
貧乏暇無し低賃金で却って損にならないのか?
796名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:44:33.88 ID:R6OmFc/P0
正社員減らせ
797名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:44:56.06 ID:g/PmlQd+0
社会「働けクズ」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
ぼく「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
ぼく「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「なるほど」
798名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:45:01.23 ID:VqO/awzk0
ナマポウマウマ
799名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:45:12.66 ID:dEc7hrjc0
むやみに制度を複雑化させるのは
非効率
混乱の元
不正の温床
800名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:45:27.48 ID:xO8Bipr10
特定の人達に不正受給させるのが目的
801名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:45:29.32 ID:WEtlVQiP0
>>766
アメリカの不法移民ってのの職場は主に売春や麻薬密売や闇金融なんだけど…
802名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:45:52.29 ID:Z0ISoyvV0
ナマポは現物支給タバコ酒ケータイにネットを取り上げろ
最低限の生活はそういうものだろ
803名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:46:05.47 ID:ofT524290
朝鮮天国党に名を改めよ
804名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:46:25.87 ID:2w/ai+sg0
>>1
なんだコレ??
大型小売店への賃金補助みたいなもんじゃねえか?

つうか、働いてる時間を正確に知る制度なんて無いだろ?
せめて、自己申告じゃなくて、法定調書記載事項にしてからにしろ
805名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:46:31.95 ID:TnOxCQDH0
>>769
収入が多いほど給付を増やすんだから
これはどう設計仕様が無理だろw
社会保険料などで調整するとしても赤字が拡大してるわけで
こうなると真面目に税と社会保障の一体改革をやらなきゃいけない
あんな小手先だけしか出来なかった民主党にはとてもじゃないが無理だ
806名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:47:31.70 ID:SgBvFh6s0
子供手当てに代わる票狙いの政策ってのがまるわかり
807名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:48:38.60 ID:Pr5VvNJk0
ワープア正社員が負け組になるのか。
正規を非正規にして都合よく商売したい人間の意向なのかね。
808名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:48:47.01 ID:g/PmlQd+0
就職に失敗したら、ブラック企業で心と体を壊してしまうか、バイトで食いつなぐしかなくて、
人から「フリーターや無職は死ね」と罵られながら生きていくしかないからね…。

「働かないやつは国の役に立たないから死ね」とか「障害者は死ね」とか
平気で言ってる連中がワンサカいる奴隷大国だからね。ここは。

「失敗は成功のもと」って言葉は死語になり、失敗したら即退場。敗者復活もほぼ不可能。

そりゃ自殺者も増えるわ。
809名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:49:01.56 ID:Jqrc9JHpO
穴だらけの袋に大事な金を入れて持ち運べるか
おっと民主党の袋は穴だらけではない
ザルだ
810名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:49:03.39 ID:4+msp49R0
>>795
東京では外人がコンビニのレジうちしてる。
大阪では居酒屋の接客は外人がやってる。

「正社員でなきゃイヤ」とか言ってるから、
仕事無いんだよ。
811名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:49:45.26 ID:ug7nuHDp0
革命戦士に成らずにワープアかよ。

数年後練炭自殺かor硫化水素自殺

幕末の志士なら攘夷してたぜ! 
812名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:50:03.32 ID:lKrwiGET0
みんしゅとうはなにをしたいのか、だんだんふめいに
なってきたね。
813名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:50:09.14 ID:TnOxCQDH0
>>801
はぁ?
地方に行けばいっぱいあるだろ
たとえば農業であったり危険な工場であったり
普通のアメリカ人では割に合わない仕事はだいたい不法移民で回ってる
814名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:51:07.67 ID:UhwTBJWE0
「韓国に6兆、アイエムエフに5兆、中国国債数兆、メコン6000億、ミャンマー3000億円 」ってこれどういう事?
毎年中国にも何億ドルだか捨ててないか?外ヅラを良くするために国民から税金巻きあげて海外にポイか?もっと日本の国民
が豊かになる金の使い方できないの?バカ政治家。なんで「韓国に6兆、アイエムエフに5兆、中国国債数兆、メコン600
0億、ミャンマー3000億円 」なのよ。説明しろよ。国民の許可をとってからにしろよ。勝手に日本の金使うな!バカども
815名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:51:12.84 ID:Z0ISoyvV0
誰か民主党潰してくれ
でもハシシタは勘弁な
816名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:51:13.21 ID:pL3GFtx60
>>810
そんなこと言わずに働かない自由も認めるべきじゃね
何で人生の8割働くのが当たり前なんだよ
基地外じみてるだろ
天皇のせいか死ね
>>811
お前自分が終わってるからってそういったこと願ってるだけでしょ
817名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:51:21.61 ID:x9/euV+H0
公約を信じるな
818名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:52:42.97 ID:ulCz3Tl9P
信長の野望で施しコマンドで民忠増やしていた記憶が蘇った。
819名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:53:20.41 ID:AR/Ch0kE0
>>810
そう言ったところでどうにもならないから。
820名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:53:22.79 ID:fLBrRLv60
>>808
あー。完全なる2ちゃん脳だな。
821名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:53:34.75 ID:LS6p9ILD0
正規雇用義務付けすればいいんでないの
雇用者の奴隷制度のような派遣法が間違ってるんだろ
822名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:53:56.67 ID:Fc/BbIYYO
そういうのもういいから。
823名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:54:07.90 ID:7wO0DDMl0
>>808
バイトで食いつなぐ、っていう発想がいかんのだろ。
”バイトだから”とか所詮甘えの言葉。
824名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:54:36.23 ID:XongFm2o0
そもそも
正社員なんて

手取り18万で昇給無しボーナス無し
8〜23時勤務がデフォで
下手に長く勤めると、責任やノルマだけが増大

時給換算で余裕でバイト以下


こういった民間企業ばかりなんだが
俺の友人数名もみんな正社員辞めて大手の派遣になってる。

こんなご時世じゃ、真面目に働くだけあほだぞ??
825名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:55:12.23 ID:ifClt+AZ0
>>816
じゃ、プータローでもしていろ!カス!
だれも止めんがな!自由なんだろ?
826名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:56:10.27 ID:Iau5FWZR0
>>805
一定の水準までは給付額を増加させて、そこから制度適用の上限までは減らし、
制度不適用の下限と連続に変化するように設計するはず。
さすがにそこまで抜けてはいない、はず。おそらく。
827名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:56:26.31 ID:bq96KALM0
民主の成果。

>欧州IMFに4兆円
>中国に1兆円
>アフガニスタンに5千億
>韓国に5兆4千億円
>震災後だけで9兆4千億
>その一方で、日本国民に対しては消費税5%アップ
828名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:56:53.83 ID:U05M3mUp0
野党時代に批判し批判し批判し続けたバラまきを簡単にやってる民主党
そんなバカどもが消費税を上げるといいそれに賛同しようとする団塊の世代

もう、団塊は滅びろ
829名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:56:54.36 ID:LS6p9ILD0
>>823
正社員と同等の能力や勤務状態求めるなら正規雇用すればいいわけだろ。
アルバイト・パート・契約・派遣にしろ契約内容だけやってればいいんだよ。
830名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:56:55.50 ID:AR/Ch0kE0
>>821
もう非正規雇用なしでは成り立たない企業の方が多い状態。
それをやれば、失業率爆発的に増えるか、企業が海外へ逃げるか潰れるかというところ。

831名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:57:19.35 ID:YhNSUsSt0
年収200万以下なんて所得税ナシでいいんじゃない
どうせほとんど残らず使うんだから消費税で十分だろ
832名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:57:37.69 ID:Sws8+oPm0
累進制が重要なら、所得税の調整でいいと思うんだけどねぇ。

なんのために消費税なんだ?
833名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:58:01.21 ID:ug7nuHDp0
>>816
うん、働くのは終わりでも食べていけるだけ貯蓄したよ。後は他人が藻掻くのを見ているだけ。メシウマ━━━━━━ヽ(^Д^)ノ━━━━━━!!!!!!

鯵がウマイ!
834名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:58:25.18 ID:rtr+tFXui
生保とかの税金ロクに納めてない層にも払わせられるから消費税増税はいいと思うんだけど
でも今でも生保よりきついワープワが死んじゃうから
働いてるのに低所得な層には還付します、
悪くない話のような気がするんだけど
手間かかりすぎるか
835名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:58:40.02 ID:SSg1N6jii
手間ひまのコストばかりかかるだろーが
余計な仕事を思いつきで作るな
836名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:58:51.77 ID:axGrdJGl0
負の消費税ってやつか?
いっそのことBIにすればいいじゃん。
BIがいいのは、国民全員に公正な点。
消費税も公正という人が居るが、これは大間違い。
税負担は、所得の多い人に多く課税すべき。
そうやって富の不均衡を無くすことで消費が活発になる。
837名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:58:51.96 ID:g6wx3BMt0
>>816
見事な左翼脳だ
838名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:59:06.28 ID:Z0ISoyvV0
地方の中核病院事務員だけど8時半に出社5時半帰宅
手取り25万 ボーナス年に二回3ヶ月分くらい
幼稚園も病院が経営してるしあんまり苦労ないなぁ
日曜祝日は休みだし
839名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:59:32.47 ID:GLyzhNXh0
だから派遣は止めるんじゃなかったのですか?
840名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:59:37.96 ID:zeTxmm0O0
バラ撒きにこだわるんなら
もうナマポも子ども手当も失業手当も国民年金もやめて
ベーシックインカムにした方が
経費がおもいっきり削減できそう
841名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:00:03.78 ID:/t89oLB10
そもそも世界で一番金持ってる日本が自殺率世界3位ってのがおかしいと思うがなw
ため込んだってIMFとか訳のわからん連中に使われるのがオチだってそろそろ気づけよw
842名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:00:22.56 ID:KRYm4xt60
何やってんだよここ
じゃあ上げなきゃいいだろ
くだらん。必需品にかけるのやめれば済むだけだろ
そもそも、なんで税収が足りないか
少子化だけじゃないだろこれ
843名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:00:33.23 ID:mOZMdryX0
ばらまくぞ!!!


民死党です。
844名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:00:38.21 ID:4xzuLjy10
これは効くね。
他の政党が政権とったら給付なくなるなら民主に入れるよ
845名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:01:10.68 ID:ulCz3Tl9P
>>821
もっともな解決に見える。

が、抜け穴があって、倒産を前提して起業する人が現れる。
倒産してはならないという法律なんてないからだ。

これって非正規そのものだろ?
846名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:01:14.37 ID:LS6p9ILD0
>>830
海外行くならそれでいいじゃん、いらんよそんな企業。
海外も賃上げで出て行く意味あるのかわからんけど。
そもそも非正規なしではなりたたない理由が老害無能の給料払うためだし。
非正規の給与基準にして正規の時給と同額にすればつぶれることもないだろう。
847名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:01:43.11 ID:MWRBdNom0
★月27万円の生活保護女性の多比良佐知子さん(46)が母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「おかずはいつも1品!」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg
848名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:02:08.56 ID:axGrdJGl0
>>842
金持ちや企業の税金下げた途端に税収が減りました。
消費税で賄うつもりだったのに消費が低迷するわで大した効果なく・・・。
849名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:02:55.75 ID:7wO0DDMl0
>>829
そういうことだと、ずーっとバイトから抜けられないって分からない?
たんたんと仕事をこなして給料もらうだけじゃ、新しい仕事は任せられないんだよ。
与えられた以上の仕事をして、始めて信用が生まれるし、人として魅力がでるんだ。
850名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:03:22.48 ID:Q9Q7RAZ60
詐欺と紙一重

ドコモの料金体系みたいw
851名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:03:31.16 ID:MWtDzeRb0
先ずはさ
国民総背番号制を導入しろよと
納税状況の把握や住民サービスとかの向上にもつながるだろう
これに反対してるのは犯罪者か犯罪者予備軍しかいないだろ?
852名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:03:32.53 ID:LS6p9ILD0
>>845
倒産前提って詐欺になるんじゃ?
853名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:03:40.22 ID:ZPijvWhP0
ばらまきたくて仕方がない民主党。
854名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:03:40.63 ID:OhjwQm7g0
>>821
世の東西でそれを実現できた国がありますかね
正規雇用義務付けこそ奴隷制度かと
好きなように働く・早期に引退する・働かない自由も認めるべきと
何が何でも正規雇用で働きたい人には同情しますが
855名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:04:16.25 ID:G04kVUVI0
民主党政権って、金の使い方下手だよな。
1兆円使って、1000億円の成果しか上げられないって感覚だわ。
856名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:04:25.00 ID:uA/+jAAN0
ふざけるな
地球上から消滅しろハゲ政党
857名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:04:46.02 ID:lCVBaGnWi
>>816
いいから病院行ってこいよ
858名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:04:52.76 ID:/t89oLB10
企業にしてみたら非正規労働者を増やした方がトクってことになるじゃんw
代わりに金出してくれるんだからw
859名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:06:00.61 ID:Ekypm45n0
最低賃金を1000円にする話はどこにいったんですか?
860名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:08:07.63 ID:W/PEx7o/0
>>854

何言っているの?
正規雇用と退職とか関係ないじゃん。
IT土方で無理やり管理職にさせられて、耐えられないから辞表を出したら
会社から2000万の損害賠償を受けたとかいう事例は見たことあるが。
結局、逆に残業代を1000万支払えみたいな判決だったと思う。
861名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:08:13.24 ID:g3bqWtQk0
>>758
>時給1.800〜2.000円

俺、行きたいわw
862名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:08:41.37 ID:eujnoT+N0
最近は非正規にも雇われずに空白期間が半年以上になってる高齢完全無職が
激増中。どこにも雇われずに30代40代にして既に生涯所得が確定してしまった
おっさんが結構いる
863名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:08:53.71 ID:LS6p9ILD0
>>849
実際のところ向上心あろうがバイトはバイトのままがほとんどだろ。
単純労働をするバイトが正社員の職務内容をするのがそもそも間違い。
新しい仕事?バイトなのかそれは?労働法違反じゃないの?
864名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:09:08.34 ID:jwRKkWGB0
もう、貧民に刺青でも入れろや
865名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:09:54.19 ID:uA/+jAAN0
>>758
嘘をつくな!
そんな時給なら応募者が殺到するわ
866名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:10:09.43 ID:Tanue+Ld0
収入によって消費税率を変えればいいじゃんねえの?んでも納税所得を説明するための証明書必要だね。

一級市民カード ⇒ お会計は税込みで、2万円になります。
二級市民カード ⇒ お会計は税込みで、1万円になります。
三級市民カード ⇒ お会計は税免除で、1千円になりますが、2千円給付されますので、差し引き1千円のおつりです。
四級市民カード ⇒ お会計は税免除で、1千円になります。

こんな感じでやればスムーズじゃねえ?
867名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:11:19.26 ID:BXRMESi20
>>849
待遇以上の仕事をして見所があれば、正規登用したり昇給したりの目もあるが
今の待遇じゃやってらんねー、とか言ってる奴は発想が真逆なんだよな。

868名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:11:33.64 ID:axGrdJGl0
>>758
ハローワークの求人票ってネットでも見られるから、ソースを付けてくれ。
869名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:12:05.46 ID:eujnoT+N0
正規雇用でも中小零細じゃワープアの契約社員と同等。中小零細なんか
10年したら廃業してるか従業員はほぼ全て入れ替わってる。

真の正規雇用は超優良民間か公務員(警察、刑務、自衛隊除く)のみ
870名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:12:16.13 ID:dqbGJIEA0
>>823
だったら面接で落とすな糞が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やりたくてバイトしてるんじゃねーんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
871名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:12:42.67 ID:NHAMkbBV0
付け焼き刃と言うか、その場の思いつきというか、矛盾だらけで政策じゃねえ
872名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:12:58.83 ID:mJRSwOJu0
「検討する」は「しない」と同義語
するわけがないし、してもすぐに打ち切りするのが目に見えている
873名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:13:03.36 ID:LS6p9ILD0
>>854
>好きなように働く・早期に引退する・働かない自由
フルタイム働かないのはパートのままでいいんじゃない。
働かない自由ってのは労働が憲法で義務付けされてるから微妙なところ。
引退どうこうは正規だろうと非正規だろうと1ヶ月前に離職すると言ってれば法律上問題なくやめられる。
874名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:13:40.74 ID:uRy14pgd0
>>1
小学生の生徒会の方がずっとまとも
875名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:14:11.65 ID:bqPSkWgv0
国会の時間と国会利用料1日約1億円のムダがあと1年続きます。民主党大不況継続中
876名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:14:51.85 ID:OhjwQm7g0
>>860
正規雇用義務付けこそ奴隷制度と言っただけです
解釈や価値観は人それぞれなので
877名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:14:54.05 ID:yNa11uoDO
またばらまきで釣るつもり!?
選挙でもするつもり!?
878名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:14:54.72 ID:PTL609xLO
そんなことやるなら累進課税をやな
879名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:15:18.10 ID:3nZopK/iP
>>867
バイトはわかんないけど
派遣だと余計なことをすると
契約違反で雇った側が怒られたりするから
やりましょうかっつっても断られることが多いよ
880名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:15:23.24 ID:248sCtLX0
いっそのこと国会議員年収300万で人数2倍で供託金なしで誰でもいい
とかにしてください、落ちたら仕方ないとかにしないと執着心が強すぎて
まともな政策できないから。
881名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:15:34.70 ID:5zd1XHqlO
確定申告で税金戻る仕組みにすれば?
882名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:15:44.31 ID:FSXmg1xu0
>>758 その求人情報を アップしてくれ

時給1800円なら日本人でも応募殺到するけどね
883名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:16:01.99 ID:W/PEx7o/0
かつては総中流階級を目指した政府のやり方が成功して、総中流階級が実現出来たのにな。
今は、中流階級でいる事が難しい。
中流階級を増やす政策をする政党が皆無なのも問題。
なんとかならんのか。
884名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:16:14.07 ID:oeRcW03Z0
何で手間や人件費がかかる現金給付にしたがるんだ
885名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:17:41.10 ID:ZJt3i7DP0
年収400万以下のブラック企業正社員の僕もワープアってことでおk?
いつつぶれるかわからんし
886名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:17:44.43 ID:Jqrc9JHpO
勿論利権化するためだろ
887名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:17:54.39 ID:07VRs+fc0
まーた出来もしないし、
やるつもりもない約束事を
言い始めたのか?
高速道路はタダに出来るんじゃなかったの?
888名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:18:15.77 ID:e2VPUjzV0
まったく被災者支援の為の消費税所じゃ無いな
被災者支援っと言ってもゼネコンが作る巨大建造物に回るだけだが
889名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:18:40.60 ID:bM94WMew0
アレだろ物価変動ナンチャラが効かなくてインフレになったら上乗せ終了っていう
そんな詐欺はいいからベーシックインカムはよっ!
890名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:19:08.62 ID:W/PEx7o/0
>>876

ますます意味が分からないんですけど。
正規雇用は労働者として求める雇用体型であり、奴隷制度ではない。
派遣とかの方が奴隷に近い。
何を言っているの?
891名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:19:50.24 ID:+428L64R0
俺も対象になるんかな。
つか還付なんていらねえから消費税増税は絶対に認めねえ。
どうせ民主党お得意の餌ぶら下げて目的達成したら、やっぱ予算無いから辞めで終わるんだろ。
892名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:20:03.22 ID:cnN72QCaO
しにたいしにたいしにたいしにたい
893名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:20:08.49 ID:uOPXZ2kR0
>働いていない人や年金を受給する高齢者に比べて税の還付や現金給付を多くすることで、
>現役世代の働く意欲や就労を促す狙い。

もう馬鹿としか言いようが無いw
894名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:20:08.62 ID:BMkRA/ty0
>>1
これはいい うちの若いこらも早速給付が受けられるように
給料下げないとな
895名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:20:09.52 ID:Ct4ps6zK0
パチンコ業界、宗教、在日、部落、まだ税金とれてないとこもあるんでない?
896名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:21:08.84 ID:GHCQPoRE0
またバラマキかい。
897名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:21:08.98 ID:fFitRsMYO
また金で票を買うのか。国民をこじきにして嬉しいか?
898名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:21:57.07 ID:0RtfdwUH0
>>1
を見込んで賃下げですね
899名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:22:05.51 ID:O/+g44em0
迷走が瞑想になって何も見えてないんだろうな
900名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:22:35.83 ID:uA/+jAAN0
>>758
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい>>ID:WEtlVQiP0
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
901名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:22:56.22 ID:XyBykLUsO
子供手当て26000円がどうなったか忘れた人は居ないよな(´・ω・`)?
902名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:22:59.33 ID:4+msp49R0
>>890
奴隷には奴隷をやめる権利はないけど、派遣にはやめる権利がある。

おまいには、職業選択の自由がある。
派遣の仕事を選択したのは、おまい自身だろ。
903名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:23:08.31 ID:ROVuUKby0
もう働いても働かなくてもみんな給料同じってのはどうだ
904名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:23:12.58 ID:Bp05fAz60
何これ、正規雇用300万100円で働いてる俺どうなるの?
905名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:23:17.56 ID:hYFPK//N0
だったら

消費税じゃなく、所得税の累進性を増やせばいいじゃねーか
906名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:23:21.03 ID:XciDK7V20
正社員だけど手取り約11万だ
ワープアですけど正規社員です、ボーナス無し、保険あり
非正規だけじゃなくオレにもくれ
907日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/05/01(火) 22:23:21.66 ID:YrTK0UFG0
一 般 国 民 みな 大 反 対 !!
908名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:23:26.84 ID:R9YHBZWf0
さるかに合戦で渋柿ぶつける猿だな。
909名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:23:26.88 ID:Ausi1Ds70



マニフェスト 書いてあること ウソばかり
気を付けろ うまい話と 民主党
その一票 注意一秒 ケガ一生
あと知らぬ 票さえ入れば 民主党
言った事 全て当たるよ ブーメラン
金を撒き 国民欺き 国を売る
悪いのは 全部自民か 人のせい
もう遅い 一度やらせて 致命傷
ウソついて 盗った政権 放すまじ
ん?変だ 貴方は正しい それ民主  
消費税 お前ら増税 ぼく脱税
対案を 出せよ原案 まだだけど
とりかえせ オレの一票 民主から


910名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:23:31.31 ID:BMkRA/ty0
給付管理省を新設するのなら給付担当大臣ポストが必要だな
911名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:23:40.62 ID:W/PEx7o/0
>>897

金で買って、思うようにしているのは逆サイド。
はした金でガス抜きされているだけ。
そこらへんのカラクリも読めるように。
912名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:23:44.72 ID:ZA0Mc3lBO
警備員なんだけど、給料が安すぎて車も買えないし、嫁もできん 
そのわりには労働時間長いから資格とる勉強もできない 
袋小路だよ 
国になんとかしてほしい
913名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:23:53.44 ID:V1Uai4+OO
金ないから増税なんだろ

貧乏人に金はらまくな

食料品を5%のまま維持するだけで充分だろ

本当にばら蒔いて票を買うのが好きな政党だな
914名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:24:57.38 ID:bM94WMew0
あ、税と社会保障の一体改革の社会保障部分がこれなのか
915名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:25:24.89 ID:Bp05fAz60
財源どこか教えろー
916名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:25:37.23 ID:248sCtLX0
ワ−プアから総理がでないと変わらん、セ−フティ−ネット日本にないからな−。
917名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:25:47.33 ID:BMkRA/ty0
918名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:26:06.81 ID:FEYGHGxP0
正規雇用を生み出すよりも金ばらまく方が楽で
良いからな。役人共にとっては。
919名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:26:37.37 ID:LS6p9ILD0
>>902
正規だろうと非正規だろうと退職は1ヶ月前に言えば問題なく出来るよ。
出来ないのなら労働基準法違反だろ。
920名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:26:48.14 ID:K6EPa7cf0
何をしたいのかサッパリわからない
921名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:26:50.10 ID:wpILB2ln0
その前に景気対策すれば?
922名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:26:55.91 ID:UvEnFlYv0
てかさ、これもどうせ半年ぐらいでグダグダになって給付停止、消費税だけ残るってオチだろ?
で、景気低迷継続して日本没落
ドジョウ死ね!
923名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:27:07.66 ID:7rOiJZHk0
票欲しさのバラマキ
924名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:27:32.49 ID:D8k9rUO60
おまいら良かったなww
925名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:27:43.87 ID:g3bqWtQk0
>>912
>>758に転職しろw
926名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:28:08.89 ID:+428L64R0
>>918
ばら撒く金も民草から絞ればいいって考えてんだろうな。
これだから公務員はやめられないwww
927名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:28:10.01 ID:W/PEx7o/0
>>902

何言ってるの?
正社員だろうと派遣社員だろうと辞める権利は同じだろ。
辞める権利のどこに差がつくか説明してみてよ。
928名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:28:24.77 ID:/hsNp8YEO
なんか本末転倒な感じ
公務員の仕事増やして雇用を守りたいのと、
貧乏人には現金見せれば黙るみたいなそんな感じ
929名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:28:28.16 ID:BMkRA/ty0
東電「なんなら仕事紹介するわ」
930名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:28:48.76 ID:AR/Ch0kE0
エンゲル係数、再び悪化 石油危機以来の上昇幅
11年、生活のゆとり低下
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E7988DE1E2E2E6E0E2E3E09797EAE2E2E2

経済的なゆとりを示す「エンゲル係数」の悪化傾向が鮮明になってきた。
2011年は前年に比べ0.4ポイント高い23.7%となり、1年間の上昇幅は第1次オイル
ショック時の1974年(0.7ポイント上昇)に次ぐ大きさだった
。所得の目減りや若年層の雇用難が背景にあるとみられる。

2人以上の全世帯について年齢階層別にみると、25〜29歳は前年比0.9ポイントアップの20.8%で、上昇幅が最も大きい。若年層は就職難に直面しており、
パート・アルバイトなど非正規労働に就く人が増加。
収入が伸び悩んでいることが係数悪化の背景にあるとみられる。



931名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:29:27.97 ID:4+msp49R0
>>929
帝愛と読んだ・・・。
932名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:29:30.72 ID:2poMWm+Y0
ちょっと考えれば分かる事だが、正規雇用で給料低い場合は救われないのか?まぁここまで手当てしようとするとベーシックインカムになるが
933名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:29:33.36 ID:v/ecUb8x0
非正規だがこんな2chでも通用しない釣り針に誰が引っかかるか
934名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:29:52.62 ID:z4jvFwRF0
>>7
天下り法人じゃないとダメなんですねわかります
935名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:30:07.79 ID:Tbo9n3Xp0
還付とか言い出すと役人天国。
天下りうまうま。
936名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:30:11.27 ID:a/wHzZ2r0
民主党はそんなに韓国に貢ぎたいのかよ

まず解散しろ
国民の財産を好きなように使われたらたまらんからな
937名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:31:16.97 ID:/BwSgXh20
>>1
現状の生活保護優遇よりはマシなのは確かだが。
そもそも消費増税の必要はない。

地方公務員の給与を下げるべきだ。
938名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:31:18.11 ID:snWfo9q70
時給1000円にするって言うから入れたのに嘘付き詐欺集団め!!!

って友達が言ってた
939名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:31:25.95 ID:twXH6J/n0
だーかーらー、再分配にかかる費用をどうにかしろって何度も言ってるだろ
再分配の仕事作って公務員を稼がせるだけの制度にほかならないわ
940名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:31:33.08 ID:e2VPUjzV0
給付可能な数の上限に収入制限を設定したら年収50万以下になったでござる
941名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:31:37.40 ID:bM94WMew0
ワープアって何割ぐらいが日本人なのか
942名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:31:38.56 ID:W7YGLJKQ0
        _, r '" ⌒ヽ-、 
      / / ⌒`´⌒\ヽ
     { /:.  /  \ l )
     レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/
     |::::::::::. ー'  'ー  ヽ 
     .|::::::::::::. (__人_)  `、
  _,.∠::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : :::::::::::::::| 低所得者に1万円 rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 やるから増税に .┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 賛成しろ!!   .|二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
943名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:32:47.48 ID:p57/UMcHi
>>906
なあ、正規で手取り11万て何なの?ギャグだろ?
4年ニート職歴なし20代後半の俺ですら
初正社員で初任給から20万貰ってるよ
944名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:33:12.00 ID:Wg4aoxyN0
フリーターという、実質無職にばら撒く必要は全くない
派遣やらの非正規労働者は法改正で仕事内容が同じ正社員と同じ額が
労働者に払われるようにしろ
945名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:33:31.28 ID:1XeYJeYO0
ばらまくなら、初めから取るなよ!
946名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:33:41.85 ID:OhjwQm7g0
>>902
言い方はやや乱暴(笑)ですが
補足して頂き感謝します
いろんな意見あって当たり前ですが
947名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:33:51.98 ID:DjY3kupKO
どうせ選挙終わったら「そうでしたっけ?ウフフ」だろ(笑)
948名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:34:23.94 ID:cSVFpY4D0
ガソリン値下げ隊ってありましたよね〜
949名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:34:58.64 ID:+K5wUAJf0
普通に
食品医薬品の税率下げてくれ
950名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:35:43.23 ID:4+msp49R0
八ッ場ダムも建設中止したよねー
951名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:35:49.01 ID:248sCtLX0
民主は国民を簡単にだませるうまい法案で支持率アップをもくろんでいるのか。
952日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/05/01(火) 22:36:03.82 ID:YrTK0UFG0
>>902
派遣法は悪法
953名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:36:31.08 ID:eZhywX6T0
とりあえず解散すればoK
954名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:37:34.36 ID:ROVuUKby0
>>943 別におかしくない そのうち、健康保険、厚生年金、所得税、住民税が高くなっていって
手取り10万円台はますます増加するだろう
955名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:37:49.68 ID:VLOg2hZ90
給付でいいと思うけど、国民総ID制度みたいなのを作らないとならないんじゃないの?
時間かかると思うけどね。まあ貧乏人を救うという大義名分があるから急げると思うけどさ
956名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:38:37.50 ID:4+msp49R0
>>952
派遣法ができたおかげで、
本来、失業者になったであろう
たくさんの労働者たちが派遣の
仕事を得ることができたのだ。


「雇用を創出した」と言って欲しいねぇ
957名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:39:03.20 ID:RVPEzR0e0
また、札束で票を買うのか?
958名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:39:14.43 ID:2poMWm+Y0
結局、高速道路はどんどん着工決定しているし、整備新幹線もいけいけドンドンだ。その上でこども手当てとかやってるから自民党時代より酷い財政運営だろ
959名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:39:44.09 ID:gzwEPDTR0
>>956
じゃあ、何でリストラが必要だったのか答えてみ
960名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:39:46.51 ID:dTBclDtK0
いいと思うけどいつもアピール不足
961名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:40:23.77 ID:5Zoa884k0
>>23
小泉を支持した多くの日本人の目指した社会だ。
文句あるなら北朝鮮にでも行けチョン。
962名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:40:39.43 ID:ZGGkDh300
その前にパチンコや高利貸しといった貧困ビジネスを禁止しろっていうの
963日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/05/01(火) 22:40:40.65 ID:YrTK0UFG0
>>955
お断りさせていただく

消費税を上げて経済を運用すると
上げた始めの一時期は税収は上がりますが
貧富の差が広がり
(貧困層は生活に必要な物にしかお金をかけなくなるため)
経済規模も縮小します
時間がたてば経つほど
お金が集まるところから税収せず→さらに貯まるところにたまる
表ででまわるお金が減る→さらに消費税での税収も減ることになります
税収を上げるためには経済成長を上げるしかありません
964名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:41:03.23 ID:VLOg2hZ90
>>956
そういう考えもあるよね。スペインなんて解雇するのが難しいから
若年層の失業率がとても高いよね。
どっちがいいかって話なんだよね。まあ俺的には正社員も俺のような非正規と
同じように解雇しやすくするべきだと思うけどさ。
965名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:41:44.79 ID:KzSPk+JK0
またバラマキかよ
966名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:41:52.37 ID:XongFm2o0
>>424
俺のけっこうやり取りしてる
友人5人のうち3人が正社員辞めてる。

手取り15万〜18万で
ボーナス無し。勤続10年目の先輩でも年収で新卒から30万アップ
すればいい方。月のサービス残業が50時間とかデフォ

こんなのばっかで
大手企業で派遣やった方が人間的に生きられることに
漸く気がついたらしい。。
967名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:42:25.94 ID:VLOg2hZ90
>>963
だからそのための給付じゃないの?
968名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:42:36.56 ID:Skb9S3y10

最近のワーキングプアは、朝三暮四 という言葉を知らんようだな。

ミンスは知っているようだが。
969名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:42:47.43 ID:brR1lnwB0
ハローワークにいくと正社員なのにボーナスなしはもちろんのこと退職金もなし、昇級もなしで手取り10万きる求人が多い
本当に生活保護を将来受けたほうが良いのかな?って思ってしまう
そういう求人の厚生年金入っても将来貰える年金の額が生活保護よりも下回ってしまう。
退職金すら見込みがない正社員で年をとって、どう老後を生計していいのか分からない。

生活保護者やひきこもりやニートやフリーター支援は良いことだとおもうけれど
そういうワーキングプアの支援がないってことはどうなの
970名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:42:50.15 ID:LS6p9ILD0
>>956
派遣法緩和によりむしろ失業者増えてるけどな。
971日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/05/01(火) 22:42:51.94 ID:YrTK0UFG0
>>959
日本は少子化に関係なく雇用があれば
保険料は集まる仕組みです
派遣を無くし公共事業などで雇用をつくれば
保険料が集まります
消費税を無くして年金は株などで運用するので
株価が上がれば国民年金は運用できます

消費税を無くせば良いのです
972名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:43:31.09 ID:udoc0tG3O
んなもんは派遣法廃止して、元の正規雇用とパート&アルバイトに戻せば済む話しなんだよ!


あぁ?竹中?そんなバカ知るか。
973ゾムバーク:2012/05/01(火) 22:43:32.65 ID:lnJ16D5m0
バラマキ以外にも余計な経費がかかりそうだ
974名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:43:36.67 ID:2poMWm+Y0
全くの余談だが、これから税率も上がるし売電価格は下がる。太陽光発電を付けるなら今だな。俺は付けないが
975名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:43:53.69 ID:W/PEx7o/0
>>952

後の歴史家が判断する事なんだろうけど、禁酒法に迫る勢いだと思う。
976名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:43:53.70 ID:VLOg2hZ90
>>970
それって結局失業者の増大が慢性化してるだけじゃないの?
安い労賃の外国に皆工場は移転してしまってるわけだしね。
977名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:44:53.70 ID:t2/k+2wv0
今度はワープアの票が欲しくなったか
クズミンスらしい
978名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:44:59.57 ID:ScsPgu4ri
ワープアは明らかに自助努力が足りないから仕方ない面はある。
ただ日本は一度レールなら外れたやつが自助努力しても
年齢差別で這い上がれような仕組だから問題なんだよ。
979名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:45:34.57 ID:4+msp49R0
「正社員になれば、終身雇用だ」
と思ってるバカ大杉。

一流企業も、何時つぶれるかわからない。
山一や雪印って、いまどうなってる?

35になれば管理職。残業もない。
55になれば、早期退職のおさそい。
980名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:45:36.67 ID:brR1lnwB0
ハローワークの職員も職員
職員も非正規が多くてその非正規職員に正社員になれと指導されても説得力がない
981名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:46:07.98 ID:k4pzeDy10
>>969
ハロワってそういう求人多いよなぁ
まともなところは公開してすぐに殺到して
早いと当日か翌日には締め切られる
その上募集人数1名なのに、応募者数が3桁行くんだわ
982名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:46:13.66 ID:TJoR8a+Z0
自治労の仕事を増やすことが目的だな
983名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:46:31.01 ID:AR/Ch0kE0
消費が増えない、若者は金を使わなくなったなどと言っておきながら、非正規増やしたり
若年層の雇用や待遇を削りまくる矛盾。頭が悪いんじゃ無いかと思う。
984名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:46:40.57 ID:DtMrXrUs0
生活保護受けろってことだよ。

素直に申請しようよ。

働いたら負け。

働くなら税金を直接ポケットに中に入れれる公務員か医者じゃないとだめ。

ばかみたいじゃんw

985名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:46:47.21 ID:N5ARfJ0P0
オレ自営業だから細工して貧困層に紛れ込ませられるぜw
早く導入してくれ 超ラッキー
986名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:47:03.90 ID:NxBTo0Oa0
消費増税の意味あんの?
所得税でええがな。
987名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:47:33.34 ID:OhjwQm7g0
>>983
公務員人件費削減という名の
新規採用抑制は愚の骨頂だと思います
988名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:47:43.92 ID:jqPURR+90
だからさ、こんなの駄目だって。
消費税ってさ、ヤミの金とか裏の金とかにも税金を平等にかける良いチャンスなんだよ。
ワープア装ってミカジメ料とってたり、風俗でバイトしてたり。
そっちの金には課税されず、さらに国からお金をプレゼントされるなんておかしいじゃん。
そんなことするなら
最初から消費税の税率を7パーセントとかにすればいいじゃん。
989日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/05/01(火) 22:47:57.45 ID:YrTK0UFG0
>>959
アンカーミスごめん
>>956
正規雇用でしっかりと保険料も取ることで
国民年金も運営させる
990名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:48:12.43 ID:gzwEPDTR0
>>978
自助努力って概念は抽象的過ぎるな
社畜化して組織にしがみつくのが「自助」か?
と言ったらむしろ逆だ

組織に対する依存性は公務員や大手リーマンの方が明らかに大きいんだから
991名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:48:42.48 ID:0BgTsYckO
なんで働いて居ない奴らばかり支援するんだよ、
頼むから、低所得の大家族にも支援してくれないか、
992名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:49:04.89 ID:DtMrXrUs0
共済年金を半額に削って浮いた金で若者を雇ったほうが人口増えるし、
消費も増えるんだが。


70歳80歳に毎月海外旅行されて海外に金ばら撒かれてもいいことないだろw
993名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:49:05.82 ID:brR1lnwB0
>>981
自分が住んでるところの市役所や役場の半分以上の職員は嘱託という名の非正規職員や派遣社員ばっかだよ
一体、どうなってるの?
994名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:49:10.69 ID:udoc0tG3O
いつからだろうな。
ここまで日本が堕ちたのは。

そろそろ経団連の爺さんも目を覚ますか永眠するかしろよ。
995名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:49:15.06 ID:NiS0bENh0
つーかワーキングプアを無くそうよ…
ワープアにお金あげてたら企業のやり方を追認してるみたいじゃないか。
996名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:49:15.74 ID:LS6p9ILD0
>>976
傾向としては慢性化だね
派遣法の改正が拡大した感じだけど

>>980
ハロワの非正規職員も給料安いよな
最低賃金に毛が生えた程度・・・・ まぁ更新してけば待遇はよくなるようだけど
997名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:50:49.19 ID:gzwEPDTR0
今は独立心の無いヤツのほうが評価される時代だが

それはもう持たないと思うよ
あと5年も持たないと思う
998名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:50:52.13 ID:W/PEx7o/0
>>961

これだけ間違いだったと散々言われているのに、もの凄い開き直りだな。
当時の選択は間違いだった事は認めるが、今だにその間違いを
錦の旗のように根拠に出来るのがもの凄い。
999名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:51:15.11 ID:h0G1RgYk0
パンとサーカスですね(笑)
1000名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:51:25.95 ID:DtMrXrUs0
>>993

えっとねw

若い窓口は官制非正規
高年齢の窓口は官制正規公務員の定年退職後の再雇用確保 正規である年齢来たら非正規化

日本のご老人たちが日本史上最高に「凶暴化」している。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。