【環境】今度はペリカンの大量死、1200羽以上がペルーの浜で見つかる イルカ900頭に続き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
今度はペリカン大量死 ペルーの浜、イルカに続き 2012.4.30

ペルー北部の浜辺でペリカンが大量死しているのが見つかり、政府当局は30日までに原因究明に
乗り出した。地元メディアによると、見つかった死骸は1200羽以上。同国北部の浜辺では2月
以降、死んだイルカ約900頭が相次いで発見されており、原因をめぐり議論になっている。

 当局はウイルスが原因でイルカが大量死したとみて調査を続けており、ペリカンも同種のウイルス
に感染したとの見方を示している。一方、環境保護団体は沿岸での石油試掘による振動や大きな音が
イルカの死に影響したと主張している。

 ペリカンの死骸は北部の約200キロにわたる海岸に打ち上げられたといい、いずれも死後数日
以内とみられる。カツオドリやアシカの死骸も見つかったという。

▽MSN産経ニュース/共同通信 http://sankei.jp.msn.com/science/news/120430/scn12043023010003-n1.htm
2名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:22:22.78 ID:gTmIwvtR0



若者のペリカン離れが原因

 
3名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:22:23.04 ID:jDHsf++a0
>>1
いやあああ
4名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:22:25.94 ID:NdiDsmEL0
5名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:22:27.98 ID:mJU0tcmT0
な、なんだってー
6名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:23:03.02 ID:LZFxThyt0
こりゃ地震来るな
7名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:23:26.00 ID:Hxa9IAEr0
ウイルスなの?すげぇ怖いな
8名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:23:32.00 ID:sReqoVHH0
来るのね(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:23:41.15 ID:X7cZDYfd0
これは2012の年に起きる天変地異の始まり
10名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:23:59.35 ID:5pL3+WEW0
>>4
雷でも落ちたの?
11名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:24:08.17 ID:YZbQXGt70

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   放射能つけちゃうぞ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
12名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:24:18.79 ID:/KlJHWKW0
インカのひとにげてぇ〜!!!
13名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:24:29.51 ID:Q8dDglfx0
来る〜きっと来る〜♪
14名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:24:33.46 ID:fijtX1hb0
島崩壊津波がくる
15名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:24:54.01 ID:AZJlDfosP
16名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:25:02.31 ID:UuQlCkKk0
ペリカンがイルカに頭突きして死んだのかと・・・・
17名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:25:04.58 ID:XPImYyya0
大地震予告のお知らせ
18名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:25:14.74 ID:zFPm+PSM0
イルカと同じウィルスの可能性って、ヤバ過ぎ
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 23:25:21.48 ID:4tMzk4o80
ペルー逃げて
20名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:25:27.26 ID:m1SSFzBz0
>>4
なにこれivy?
21名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:25:28.41 ID:/pa0oHCD0
マチュピチュさえ無事ならいい ペルーが存在する価値の99lはマチュピチュ
22名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:25:35.87 ID:0mq6emTP0
日本人も地球環境のために大量死しろよ
23名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:25:44.34 ID:pHPQR3xJ0
>>4
これなんか気持ち悪い…
24名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:25:51.81 ID:zwsWX8Yp0
イルカ900ってやばいよなあ。クジラじゃないだけマシなのかどうか。
25名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:27:40.48 ID:+FOTMh+90
イルカとペリカン…遺伝子似てるの?
26名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:27:41.82 ID:xShC/Guj0
アドベのピラミッドを発掘した時に出てきた未知のウイルスだな。
インカの呪いか…
27名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:27:48.54 ID:TnmjtpwP0
バイオハザード?
28名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:27:57.13 ID:+ipT+HUI0
ムー大陸が・・・
29名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:28:25.24 ID:KWGmMhYh0
シーシェパードの自作自演だろ、、
30名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:28:25.72 ID:KFZSJIk20
これは来るな
31名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:29:36.45 ID:uihDIJvB0
イルカ900にペリカン1200って、どんだけの威力だよ。
まじで怖いんですけど。

ウィイルス?
バイオじゃないの?
32名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:30:49.22 ID:hbLc468dO
魚の病気か毒物汚染だな
関連があるならば
33名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:30:55.65 ID:ex0K9nJi0
イルカ900頭だと…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
34名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:31:13.44 ID:N9SdraW20
35名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:32:46.98 ID:Mt6LKe+l0
ぎゃああああああああああ
36名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:33:23.55 ID:q21rmD9KO
>>34イルカさん・・・
37名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:33:24.78 ID:Czi3J4OH0
>>9
ワロえねーよ・・・
38名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:33:36.40 ID:RZ4c50egi
話しは聞かせてもらった!
人類は滅亡する!
39名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:33:46.55 ID:syHJL2oD0
ついに猪木がくたばったか
40名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:38.45 ID:GoRUfOtc0
チュパカブラの仕業かもしれないな。気をつけたほうがいい。
41名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:34:58.03 ID:pysS1TxB0
あのペリカンあごを粉々にしてやるぜ!
42名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:35:35.44 ID:QFpnUagM0
放射能…
43名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:35:44.72 ID:xKCejJcR0
マグニチュード10.0が現実になる日が来るのか。
44名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:35:57.52 ID:kPPlZABH0
太平洋の魚食べたんですか
45名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:36:21.39 ID:P9l1VVjq0
人類滅亡フラグ
46名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:37:06.49 ID:QDvDxAsb0
アセンション!!
47名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:37:56.68 ID:nY/n76H70
フォトンベルトだな
48名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:38:24.52 ID:RICgGPnp0

カッタ君はいずこに?

49名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:39:16.17 ID:2+e2JqFG0
福島原発の汚染水が原因だろ?
50名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:39:21.83 ID:HoZrC9ao0
太平洋で来るか
51名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:40:17.62 ID:+AIi08Sy0
地球さんも、やっと本腰入れて太平洋の東側で活動する気になりましたか。
西側ばかりじゃ不公平だもんねえ
ご活躍を期待してますよ
52名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:40:21.25 ID:Q/eO7M/E0
やはり来るのか
53名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:40:33.40 ID:ZzHUffuZ0
おまえら、天ぷらとスイカを一緒に食べるとやばいんだぜw
54名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:41:04.79 ID:ex0K9nJi0
>>48
カッタくんってまだ居るのかね?
前に宇部の動物園に行ったけど休園日だった・・・
55名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:41:08.20 ID:C0mKnsbgO
>>48
しょっちゅう幼稚園に舞い降りてきたあの有志は、いずこに
56名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:41:48.73 ID:2o1VI/6Y0
これ、 日本のピカのせいじゃないだろうな
57名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:42:02.26 ID:tiRdS3eeO
スカイフィッシュがたくさん飛んでるな
人類滅亡の前兆だ
58名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:42:28.12 ID:QH2O99dW0
まだはじまりにすぎない
59名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:42:58.34 ID:VHLHybRA0
これとてつもないデカいやつくる予兆なんじゃないの・・・桁外れのさ
60名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:43:59.90 ID:TX/RNeUA0
これ、人にウイルス行ったら、大変じゃないか
61名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:46:00.89 ID:pF0z8FpI0
BBCのページを見た方が分かり易い
http://www.bbc.co.uk/news/world-latin-america-17890174
62名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:46:30.13 ID:ZiSMH2fr0
イルカが900頭もいるかっ!!
63名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:47:05.89 ID:fnYWl27qO
カワイソス
64名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:47:28.58 ID:1konvZWO0
食べた魚がヤバイてことだろ人間でも一緒だな
65名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:47:42.39 ID:okgVcvAi0
ペルー紹介する番組ってマチュピチュばかり。それしかないのかと問いたい!
66名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:47:43.51 ID:uihDIJvB0
>>32
なるほど、餌から感染か。
まじ怖いんですけど。
67名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:49:26.63 ID:NEi++1Sd0
イースター島
68名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:49:55.76 ID:9u8kwzmk0
ついにスーパープルームか、、、

地球上の全生命体の99.99%が死滅する時に関われるとはな
69名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:50:34.35 ID:7YRqcGIi0
>>66
でも魚が原因なら人間にも影響出てそうなもんだが・・・・
70名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:50:35.96 ID:xuSnQW0c0
ここまで日通のペリカン便ってレス0
71名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:50:39.68 ID:OVSZ7LLY0
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   

冬月 「はじまってるな・・・・。」  
碇 「・・・・ああ・・・・・・・・」

72名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:51:34.82 ID:+3vnbB4HO
fukushimaの放射能がペルーにも影響してるのか
73名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:51:40.19 ID:hEDO/KhS0
イルカとペリカンが同時に大量死するようなウイルスだったら
世界が終わるだろ。
74名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:53:12.69 ID:+0Dg4aFl0
ホピの予言どおりだ
彼らに土地を返して自治権を認めるしかない
75名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:54:41.97 ID:9KtjPnPm0
>>65
ナスカの地上絵も忘れないでくだしあ
76名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:54:54.01 ID:N7oyqyrl0
日本も車の突っ込み事故が続いてるんですけど
なにか関連が・・
77名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:54:54.27 ID:X4Xfg40o0
ペリカンって、水産物を食い荒らす害鳥だよな
78名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:58:16.12 ID:OACLLV7HP
郵政民営化の犠牲になったか
79名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:58:23.99 ID:tloFCznZ0
>>10
cpu外そうとしたが
がっちりくっついてて
ドライバでこじったが一層間違えてて
ベロっと逝った図
80名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:58:26.25 ID:C4Btj5pi0
ペリカンざまぁ

【ちょいグロ注意】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10056492
81名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:59:48.88 ID:f4X44WLIO
フグが大量繁殖して補食したとかかね?
82名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:01:22.34 ID:KoBCkcO5O
フ ラ グ ?
83名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:02:50.16 ID:pysS1TxB0
これが中国だったらペリカンもイルカも一晩できれいさっぱりなくなってしまうに違いない。
84名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:05:10.91 ID:q8WbL6Ye0
ペリカンは黒猫と飛脚に負けて死にました
85名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:05:14.36 ID:xM5B+Dst0
>>4
グロ画像っすなぁ
86名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:08:37.49 ID:DCiEzVsL0
もうすぐ金環食だし、大量死・・・、新たなデマで金儲けか?
87名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:12:30.86 ID:TvZEPRii0
放射能汚染水を海に棄てたからじゃないの?
各地に漂流してるのを鑑みれば時期は一致する
88名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:15:10.39 ID:fBbU5cKk0
>>79
ありがとう。
こんなになるんだ・・
自作派だけど、cpuとマザボはセットで交換してたから
外したことなかったんで知らなかった。
89名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:26:08.64 ID:HzS11exQ0
日本郵政に吸収されて解雇・整理されたのか
90名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:28:26.48 ID:MpKAawyS0
日本では車で突っ込むウィルスが蔓延。
そのうち人々が発狂しはじめる。
91名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:32:29.12 ID:OfgLCQ6A0
予想通り、日通のペリカン便レスがあって安心した
92名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:34:24.62 ID:iqt5lzZLi
有毒物質の流出が一番ありそうだけど
93名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:36:55.27 ID:iqt5lzZLi
>>60
鵜呑みにすんなよ
石油がらみだから東電と同じで利権をまもるために本当のことは言わない
94名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:39:05.78 ID:k6Aq/6ArO
>>81
テトロドトキシンか・・・
95名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:41:53.82 ID:6ixdw8eP0
ペリカンは次はどこにウイルスを配達したのか
96名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:53:33.11 ID:RMJilqnF0
>>1
変な物食ったのかな
97名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:53:59.87 ID:oRa6NWwY0
今日の昼間に地震が来る!













たぶん…
98名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:55:41.85 ID:lLrEXDc3P
あのペリカン可哀想
99名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:11:52.44 ID:6vOSDvlc0
地震なら天災だからどうしようもないが
人工的なものだったらむしろ地震よりヤバイな
100名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:14:14.13 ID:NVLOToa00
( ´・ω・`)ω・`)
/⌒  つ⊂  ヽ怖い!
101名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:18:12.81 ID:7AGljb6F0
みんな難しく考えすぎだよ
イルカの死体900とペリカンの死体1200が浜に打ち上げられていた、
これらから導き出されるのはイルカとペリカンが戦争したという単純な事実だ
102名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:25:31.32 ID:BLRZO4G00
放射能汚染水を海に棄てた
日本のせいじゃないの?
103名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:28:39.16 ID:4B2lgJnS0
3月20日

AM3:45(書きとめるよう、要求する)
『星が並ぶ時、その時がやってくる。それはすべての序章、始まりに過ぎない。語って伝えなければならない。
地中深く、大きなうねりは、すでに起こっている。磁場の異変、魚、鳥が方向をあやまる。
ある種は多く数を増やし、ある種は多く死を迎える。
春より危険の運気が高まる。人心が乱れ、暴力事件、殺人事件、交通事故多発。』

AM4:02
『夏を待たずして、そのときが来る。東京、千葉、神奈川、そして茨城に』
(非常に冷静に語る)

3月21日
PM9:00(睡眠導入剤を受け付けない、やや興奮している)
来年5月から東京に行かないで、6月は絶対いかないで。知人や友人にも行っちゃいけないと、住んでちゃだめなんだよ。早く…。三度も来るんだ
104名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:33:43.22 ID:LzuUgKYg0
>>48
もうお亡くなりになってます
105名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:35:01.65 ID:Wp64P2Kz0
地震フラグか放射能か火山かウイルスか
興味があるな
106名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:35:24.48 ID:4eDc3cMJ0
アルマゲドン?ラグナロク?
何れにせよ、人類のカタストロフィは始まった。
107名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:35:53.38 ID:87rJhHOP0
ペルカン
108名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:38:07.57 ID:g01szsanO
時は満ちた。
109名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:40:07.23 ID:MoDs/r5SO
2012年のマヤのなんとかって奴?
110名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:43:32.70 ID:SI5U8XJ90
自殺したくなるウイルスの動物実験
111名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:43:36.21 ID:o4aP06EB0
まえちょうまえちょう
112名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:43:51.62 ID:26hh5K6h0
メキシコ湾の原油流出事故と米国の所為にしておけば丸くおさまりそうじゃないか
113名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:46:05.45 ID:bvEtVZBF0
イルカとペリカンの放射能レベルどんくらいや
114名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:02:52.11 ID:iT8bki2t0
>カツオドリやアシカの死骸も見つかったという

他の動物はこれだけか…イルカの死骸を検査した結果はまだ出てないのかね
ウイルスなら近づいた人間ヤバくないか
餌の魚が原因なら人間にも、有毒物質なら小さい魚なんかにも影響出てそうだが
石油試掘による振動や大きな音はペリカンには関係なさそうだが原因が別々って可能性もあるか?
115名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:19:49.09 ID:RI5rOI0Q0
死んだイルカやペリカンの胃の内容物を取り出して線量を測定すると・・・・・

116名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:21:21.75 ID:+1Mtru3r0
\(^o^)/オワタ
117名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:22:57.72 ID:RI5rOI0Q0
福島県産の食べ物が安全であるとアピールしていた大塚アナウンサーが
急性白血病になるというブラック・ジョーク [原発問題]
http://urban-diary.blog.so-net.ne.jp/2012-02-27

> フジテレビの「めざましテレビ」のメーンキャスター大塚範一さん(63)が
> 急性リンパ性白血病と診断され、病気休養している。
> 大塚さんは東京都内の病院に入院しており、抗がん剤による化学療法を受けているそうだ。
> 昨年10月末、本人が首にしこりのようなものがあるのに気付き、受診した。

> ソースであるウェブ上の時事通信の記事は既に削除され、読むことができない。
> 大塚アナウンサーは福島産の野菜の「食べて応援」を福島原発事故後、ずっとやっていた。
> 5月6日のいわき産トマトなどはまあ大丈夫かなと思ったりもするが(いわきはセシウム降下量が少ない)、
> 5月9日には福島県産のシイタケを食べている。
> 福島県産と一言でいっても奥会津の方だったら、まだリスクは少ないと思うが、
> この時期にシイタケを食べて安全だとアピールすることは結構、犯罪的であろう。

> ちなみにドイツのテレビ番組でも、大塚アナウンサーのことを報道している(下記でチェックできます)。
http://www.youtube.com/watch?v=Cje_lMbad54

> このドイツの番組では、大塚アナの5年間生存率は30%程度であると言っている。

> 大塚アナウンサーは63歳であり、相当、放射能に対しての感受性は弱い、
118名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:23:01.23 ID:+YC4YMDQO
普通に寿命だったんだろ
119名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:24:45.33 ID:la/qXZYTO
海の生物は死なないでほしいが、
今、家の庭で「ジーーーー」と鳴き続けてる虫は絶滅してほしい
120名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:27:28.32 ID:3X43WbecO
2012年12月23日人類…
121名無しさん@1周年:2012/05/01(火) 03:29:51.78 ID:L5Jojvab0
東北大地震で流れ出した原発炉の液が流れ着く頃、
ボール玉も何個か流れ着きだしているようなので
日本人の死体もそろそろ
122名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:31:12.73 ID:qNzWIIZdO
奇妙な話だね
123名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:32:18.18 ID:cHi0LEkd0
福島の毒〜魚〜イルカ〜ペリカン
124名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:34:18.12 ID:gEcvHC87O
1200ペリカ
125名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:35:20.38 ID:dntbUmEH0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
126名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:38:06.34 ID:IGpJBZ53O
(地図の東欧を指差して)
どこにある ペルー♪
127名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:38:58.93 ID:CSveFu730
イルカさんペリカンさん(´・ω・`)カワイソス
128名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:41:41.92 ID:yvVWbKan0
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          Ο
         。
               ,, -―-、
             /     ヽ 
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、| 
      /  ●/   / /          
     / ///// ト、.,../ ,ー-、  オエ・・・・
    =彳      \\‘ ̄^     
    /          \\ \  
   /         /⌒ ヽ ヽ_> 
   /         │   `ー.'

129名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:42:16.85 ID:rZnLilRRO
放射性物質の影響なら死体調べてる人達もかなり危険だな
130名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:42:40.95 ID:g6enBiVa0
131名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:43:13.01 ID:NIJ344fu0
どう考えても異常事態だろ、これは
132名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:48:08.75 ID:mXAyNanP0
>>101
なんだ。そうだったんだ
133名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 04:00:45.50 ID:rZnLilRRO
>>130
……見てはいけないものを見てしまった
134名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 04:03:15.46 ID:fFkHggD/0
>>53
ちょっと待て、俺食った事あるけど・・・

何がまずいんだ?
生きてるぞ?味は憶えてないがな
135名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 04:10:29.86 ID:q3JqL5pbO
一週間以内に南米で大地震とみた
136名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 04:16:23.79 ID:FrSvV+yuO
>>135
何べぇ、そぉ〜なるのっ!
137名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 04:33:28.73 ID:8YmEzu7pP
イルカ+クジラだと地震くさいけどクジラ抜きでペリカンだと魚が原因じゃね?
138名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 04:35:44.55 ID:UENKQPFi0
チリ地震あるで、そして大津波がまた日本を襲うんや(´・ω・`)
139名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 05:41:13.28 ID:Dffz21LNi
大地震がくるに1200ペリカン!
140名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 05:43:59.69 ID:poxALGP90
中共の戦略原潜がこんなところに!
141名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 05:44:15.11 ID:Nl+oCZxi0
終わったな
142名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 05:51:44.51 ID:kJGxcKfdO
死んでた浜の海水、成分とか調べたんだろうか。
なんか毒性のある工業用水の垂れ流しな気がする。
143名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 05:54:58.07 ID:ljYS1rW8i
いまこの世界に居る我々は、駄目な側の一並行世界の我々。
我々は地球を汚し過ぎた、自浄作用は働き出している、火山も海も風もうねり出した。
眺めよう、楽しむしかない地獄絵図を見て嘆いたら更に悲しくなるだけだ。
もう少ししたら、切られた火蓋の存在に気付くであろう、幸せとは最早終わりにしか見出せない時が始まった。
144名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 05:59:56.89 ID:bghiEnOxO
水質汚染の方が可能性高くね?
145名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:01:32.21 ID:FCaylLZP0
インフルとかそっち?
146名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:03:20.71 ID:1vAFQMr4O
性器待つだな
147名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:03:42.81 ID:zXwngyYa0
こりゃいカン
148名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:03:59.01 ID:PV5wPasZ0
カツオドリさんとアシカ師匠が見事にスルーされてる件
149名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:07:13.88 ID:widawhvk0
>>144
それだと魚も大量死してないとおかしいだろ
それとも死んでるのかな?
150名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:11:50.40 ID:SNFqw6680
これを予言していたのがジュリア・ロバーツ主演の映画「ペリカン文書」
151名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:12:22.82 ID:RsadzaR7O
はいはいホウシャノーホウシャノー。
地球中ヒバクしたんでしょ
152名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:14:40.36 ID:KeoAZc/Z0
水質汚染ならイルカよりもっと小さい魚がまず影響を受けて死ぬだろ。
153名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:16:07.84 ID:6ec4vX2xO
今日もペリカを稼ぐ仕事が始まるお(´・ω・`)
154名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:16:38.95 ID:YgwNNn6B0
ペルーも大地震多い国だよね
なんかなぁ イルカもだったのか...
しかしあんな大きなペリが大量死って
地獄絵図だな
155名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:17:13.82 ID:RI5rOI0Q0
偏西風で太平洋上に拡散された汚染。
http://www.youtube.com/watch?v=DO2tO7Im4OU#t=32m42s

1年経てば生物濃縮も相当進んでいることだろう。

セシウムは生物濃縮されるの意味  04.10.2011 
http://www.yasuienv.net/CsConcFish.htm

死因についての続報が来るのかどうか・・・・・
156名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:17:33.33 ID:Mxk/z5n80
共通のエサとなる魚が自然宿主だ
157名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:18:04.94 ID:pNBYiSfp0

   /~三三三\
  /彡≡≡ミミ  \
 ///        ヾ_ノヘ
 ヒ|         ||
 ヒイ 三_  _三 Y|     __________
 > H`・- H -・´|- |<    / おっす、おらチンポ太郎!
`|| ヽ_ノ ヽ_ノ  ||  <  なに、ペカリンが死んだの?
 ヒ|   _ノ(_)ヽ_ノ   ノ     \  ざまみれ、天罰だべw
  |   〈トェェェェイ〉  |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ     ̄ ̄  //
   ヽ`ー――  /\
   /|\ ̄ ̄  / /|
  / | /トー<  / |
   |/ L_/ \/ <
158名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:18:16.10 ID:KeoAZc/Z0
日本の幼稚園に、ペリカンのカンタ君ってのが遊びに来てたよなw
子供に追いかけられても、次の日にまた来るんだよな。

歌の時間は教室で静かに聞いてるし、あれはすごかった
159名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:18:50.29 ID:JRQ01locO
まあペリカンはわからないけどイルカはマジレスすると磁場による影響じゃないかな。
海洋船舶のGPSなど電磁波を発生する船舶レーダーやGPSが磁場に影響 でイルカは磁場によって方向とか決めるから磁場線が海岸に向かって走っていればその方向に進んでしまうからじゃないか?

それか集団自殺
160名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:22:53.97 ID:O+Z3m9LL0
つなみの遺体食ってセシウム中毒
161名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:23:41.48 ID:aQM3FZPB0
まったく民主党政権になってから良いことないな
162名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:25:36.72 ID:O+Z3m9LL0
第一のラッパ:地上の三分の一、木々の三分の一、すべての青草が焼ける (8:6-7)
第二のラッパ:海の三分の一が血になり、海の生物の三分の一が死ぬ (8:8-9)
第三のラッパ:にがよもぎという星が落ちて、川の三分の一が苦くなり、人が死ぬ (8:10-11)
第四のラッパ:太陽、月、星の三分の一が暗くなる(8:12-13)
第五のラッパ:いなごが額に神の刻印がない人を5ヶ月苦しめる(9:1-12)
第六のラッパ:四人の天使が人間の三分の一を殺した。生き残った人間は相変わらず悪霊、金、銀、銅、石の偶像を拝んだ(9:13-21)
天使に渡された小さな巻物を食べた。腹には苦いが、口には甘い(10:1-11)
二人の証人が殺されるが生き返る(11:1-14)
第七のラッパ:この世の国はわれらの主、メシアのものとなった。天の神殿が開かれ、契約の箱が見える。(11:15-19)
163名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:26:56.85 ID:/RXnFaTt0
次は南米か
164名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:27:21.37 ID:NQOg/fkW0
ペリカンって渡り鳥だっけ?
165名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:28:36.53 ID:oPqjC7hN0
来月あたり、アフリカのフラミンゴが全滅だな
166名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:28:42.05 ID:f42M0NFQO
これは来るぞwww
そして来年の今頃はイエローストーンが・・・
167名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:32:04.78 ID:/FQA8zkq0
イルカやクジラが大量死するのは体内GPSが狂って
打ち上げられるのが原因でこれが地震の予兆だって言ってたな

168名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:32:20.51 ID:O+Z3m9LL0
ぺりかん、いるか、あしか 共通の食べ物は?

ペルーのサーモンや鯖ヒレはやめたほうがいいかも
169名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:35:28.33 ID:QiDttaMt0
このペリカン野郎!と言うと
猪木に殴られる
170名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:36:46.95 ID:U9NDl8880
>>4

(´-`).。oO(滅茶苦茶特性が良い積層セラコン使ってんだろうな。
       ここだけハンダ外して欲しい…)
171名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:38:54.93 ID:mvXgvpO10

  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /
172名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:41:20.67 ID:uspKOI5fO
俺は鳥類公園で飼育員と間違われて腕をペリカンに噛まれた
いやー、ペリカンってデカイのなW
鳥を相手に命の危機を感じたのも始めてだし、「あ〜俺うんこになるのか…」って思ったのも生まれて始めてだった

しかもペリカン相手にwww
173名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:41:43.75 ID:OYNE/OHt0
>>103
レチェドエッグでも覚醒すんのか?
174名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:41:48.38 ID:eeB2iCT/0
>>2
郵政に狙われたのが敗因だな。
175名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:42:36.23 ID:mOZMdryX0
まえちょう
176名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:44:07.08 ID:v+fcYKJz0
何かの前触れ?
177名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:44:38.42 ID:pEGeu7V70
民主党凄すぎw
178名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:45:31.91 ID:qWTPtwQE0
もうすぐ人間の番だよ
179名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:45:34.48 ID:yFo1XywhP
日通のペリカン便ってまだあったっけ?

クロネコか佐川がほとんどでたまーに西濃運輸で荷物が届く。
180名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:46:44.82 ID:93FgUYI6O
セシウムか
181名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:47:40.35 ID:1N7WhzSo0
セシウムの影響か。
今度は人間の大量死が、F島を襲うことに・・・。
182名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:48:31.39 ID:+ZNvTVbs0
>>22
それなら中国人と南北朝鮮人が適任だと思います。
183名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:51:56.06 ID:gUqd1DFT0
東電は補償請求書類を日本全土と海外まで配布しなきゃいかんな。
184名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:52:06.81 ID:hlC08Cd20
総員第一種戦闘配置…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
185名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:52:18.71 ID:JgTm4ftCO
>>172
それこそが食される動物達の悲しみだ
感謝して食するのだぞ
186名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 06:53:32.89 ID:DtMrXrUs0
プロトニウムとセシウムと要素の複合的影響だな。
187名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 07:32:43.98 ID:hmyh20+j0
>>167
太陽の南北両極N極化赤道S極化するのに影響されて地球も変わるんだろうか。
188名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 07:35:32.13 ID:2o1v1VQ5O
>179
無くなったよ
189名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 07:44:18.81 ID:/n1UY7Wb0
こりゃ本当に今年の12月で終わるかもしれないな
190名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:14:59.89 ID:ZcvxiWs50
>>179
日通の赤字部門であるペリカン便と、郵政の赤字部門であるゆうパックを切り捨てて、JPエクスプレスとして運営する予定だったが、
日通側の切り離しが完了しても郵政側の切り離しがうまくいかず、一日一億の赤字が出るとんでもないバケモノになった

後始末は、600億近い負債と共に日本郵便がJPエクスプレスを吸収合併。
結局、無駄な人員と機材を処分できた日通の一人勝ち
191名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:53:30.45 ID:LJRP21PN0
ペルー終了のお知らせ?
192名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:56:59.01 ID:czWZ5n6bO
門を開けて下さい!
193名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:58:15.16 ID:C8Dyrqva0
ペリカン?!
え!
194名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:59:29.51 ID:Uo+cu6aB0
カッタ君もびっくり!
195名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:02:54.43 ID:hHq2opLIO
病死なら解剖検査で分かりそうなものだが
196名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:05:01.59 ID:xsaMggwvO
デスブログになんか書いてあったのか
水族館に行きましたとかさ
197名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:16:14.15 ID:hmyh20+j0
磁気的なものならツバメとか白鳥とかも影響を受けそう。それが無いなら細菌か毒だな。
198名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:17:45.62 ID:NXqwKqLf0
病気にしては短期間での大量感染は不自然だし
放射能やガスとか化学系の毒だと、飛んで逃げる事もできないほど急性中毒か酸欠ガスになるし
竜巻も、イルカが壊滅する規模ってのも考えにくいし
宇宙から何か、降ってきたんじゃないか?(オゾンホールのような穴を通って宇宙線がふりそそいだとか)
199名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:23:36.73 ID:43SdnYaI0
胃の内容物調べれば解るんじゃないかな
群れで生活してる訳だから同じ物食べたんだろ
もう魚食べられなくなっちゃうな
200名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:23:39.13 ID:/ebAezJj0
>>196
それなら日本の水族館が倒産したとか、巨大水槽がわれて3000匹魚が死んだ
シャチが暴れて死者がでたとかじゃないと〜
201名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:26:48.20 ID:2ojBJj1z0
メキシコ湾の原油流出事故の時に、危険な薬品を海に撒いたせいだろう。
あの頃からこんな薬品を海に撒くのはヤバイって言われてた。
202名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:26:56.65 ID:Ko26w3+wO
これだけ大量死が相次いでるんだから当然人間の大量死も起こってるだろうな
報道されないだけで
人間だけ死んでないってほうが不自然な話だ
203名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:27:06.04 ID:NV/Qs+eP0
ペリカン業界では数十年に一度は起きる。日常的なもんだ
204名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:29:40.16 ID:QcO5OVsD0
>>181
それなら緩慢に数を減らしていくと思う。
数日で数百頭。
だから放射能でも病気でもない気がするんだよ。
205名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:30:53.30 ID:oQ3cyLMhO
>>199
実は餓死
クジラが殖えすぎて、エサとなる魚が根こそぎいなくなったため




とかだったりしてな
206名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:31:50.26 ID:QcO5OVsD0
>>202
かもしれないね。
紛争地帯とか大量死がめずらしくない地域で、
不自然死が同時に起こってたりするかもしれん。
いや、それでも報道されるか。
まだ人間の番ではないらしい。
207名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:32:56.04 ID:CgNgYjZJ0
ペリカンの正体は翼竜
プテラノドンは恐竜じゃなくて本当は巨大な鳥
208名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:34:19.72 ID:hdswBsfH0
シーシェパード何してんだコラ
209名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:34:52.45 ID:HMyqNSUl0
地震まだ?
210名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:34:54.59 ID:QaR7xic3O
ヒトモドキが居なくなるまで、地球は毒を吐き続ける。
211名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:35:06.12 ID:656b7rcZ0
いよいよ、ルルイエ浮上か?
212名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:35:45.13 ID:0BgTsYckO
>>202
つい最近、既にあったじゃん、2万人も一気に死んだのが、

原因が津波のやつ。
213名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:36:57.29 ID:4NT/gVfTO
214名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:37:34.12 ID:od9sUxE+0
海底火山で硫化水素がでて海域が汚染されて突入したペリとドルが即死した。
いよいよフィリッピン太平洋プレートがくる。
チリ沖で100mの津波が起きたら、浜岡でも80mはくる。
これは想定外といってるばあいじゃない。原発は山の上に作れ。
215名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:38:09.76 ID:F9VT4Xu+Q
クジラが増えすぎてイルカが集団自殺か
216名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:39:09.55 ID:DV0YJbMu0
日本から放たれた放射能によるものと推測される。
ペリカンさんすまぬ。。。。
217名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:39:55.68 ID:ptlTmGfbO
鳥類と海獣か。
普通にパンデミックフルーDXじゃないん?
マスク買ったかー?食料備蓄したかー?
停電させんなよ。
218名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:39:57.31 ID:od9sUxE+0
欧州から輸入のジャム、新基準値超え 

2012年5月1日 09時23分

 食品小売りの明治屋(東京都中央区)が4月にオーストリアの業者から輸
入しようとしたブルーベリージャム3個から、放射性セシウムの新基準値を
超える1キログラム当たり140〜220ベクレルが検出され、厚生労働省
が荷の積み戻しなどを指示していた。

 輸入時の検査で判明した。商品は流通していない。輸入食品で新基準値を
超えたのは初。

 ブルーベリーの原産国はポーランドで、明治屋は輸入する予定だったジャ
ム約1千個全てを返品する。

 輸入食品のセシウムの規制値は3月までは同370ベクレルで、4月から新
基準値の100ベクレルが適用された。東京電力福島第1原発の事故後、3
70ベクレルを超えた輸入食品はなかった。

(中日新聞)

ブルーベリーはおもに寒冷地で栽培される。エジプトジャムもブルーベリーだけは
ベリーデンジャラス
219名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:40:12.65 ID:Wp8y9ipK0
ノルウェー政治家の手紙をググると面白い
2012年に破壊的な大災害が来るから選民だけ巨大地下壕に避難できるらしい
世界各国のお偉いさんもノルウェーに避難してきて自国民の200万人は避難できず死ぬそうだ
220名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:41:17.21 ID:tdS0PaYRO
地球が半分に割れるって…どういう事
221名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:43:31.52 ID:fi0hYwYO0
>>220
いわゆる真ん中から割れとるdayである。
222名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:44:13.56 ID:od9sUxE+0
大気圏反陽子爆弾実験やったんだろ イルカはEMSでやられた。ペリも。
223名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:44:23.38 ID:gaG0ssmA0
アメリカの遺伝子組み換え企業が
原因なんじゃねーかな。
モントリオとか言う社名だったと思う。
224名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:45:54.53 ID:ETdfSOys0
石油会社ってBPだっけ
225名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:47:46.48 ID:o+Q7JoQg0
なにこれこわい
226名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:48:33.28 ID:bHIisW0Q0
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、 ,, -―-、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : :/     ヽ
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ __/  /i⌒ヽ、|    ゲソーー!!!!
         〈 ___V: : : :|   (゜)/   / /
        ` ̄丁 |: |:l :| /// ト、.,../ ,ー-、
           ヽ|: NV:       \\‘゚。、` ヽ。、o
            /: :{_|: :|         \\゚。、。、o
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_ ヽ ヽU  o
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !ヽ ヽU ∴l
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|_U :l
    /: : | ̄ 「: :__∧               \/.|:!
.     \/  _,|: :|_〉                          U
        \/
227名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:48:55.39 ID:QcO5OVsD0
>>212
不自然死じゃないだろうw
罪もない人達が「分かりやすい原因で」亡くなってしまった。
一方、イルカとペリカンカツオドリにアシカは原因不明ときたもんだ。
色々起こってるね。日本じゃミツバチが姿を消したり、
オーストラリアでコアラに変な病気が流行ったり。

>>223
モンサント社だね。
228名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:50:58.12 ID:Y0f4Dj4Z0
これはエサになる魚に問題がありそう

サバかアンチヨビは食べないほうが良さそうだね
229名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:52:30.53 ID:N38TMuge0
これは自殺だな
230名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:53:20.35 ID:DwwzKlN60
>>221
そりゃ、パックリ割れちゃってますなぁ〜(www
231名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:54:57.31 ID:g0NzYa7/0
魚系からペリカンへグレードアップしてねえか?
232名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:59:31.90 ID:od9sUxE+0
雷だろ、ペリもドルもいわしを漁ってた。ただ魚が流れ着いていないから不自然だが。
ぺりとドルの時差は海域の違い。
ぺりとドルの行動半径からヒットしたエリアがわかるだろ。
またハープか?だれか原潜爆破させた?
233名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:59:51.66 ID:QcO5OVsD0
>>219
予定日には何も起こらずシェルターだけ陥没したりしてw
234名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:00:07.80 ID:bOHEvk660
これ原発の汚染水がペルリに到達したってことじゃね?
はええな
235名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:00:39.05 ID:b5BphjoT0
当局は、ウイルスが原因でイルカが大量死したとみて調査を続けており、
ペリカンも同種のウイルスに感染したとの見方を示している。

環境保護団体は、沿岸での石油試掘による振動や大きな音が
イルカの死に影響したと主張している。

どっちが本当なの?
236名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:02:11.26 ID:86tJNu4a0
>>219
仮にだ。
仮に、それが事実だとしても、どうせ俺らにはどうにもなんねーから
興味を持つだけ無駄だよね。世の中、知らない方が幸せって事もある。
237名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:02:18.03 ID:od9sUxE+0
ウイルスで短時間に死ぬってどれだけやばいんだ?
238名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:04:36.18 ID:W10ozV6HP
      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\  
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
(  <|  |   |r┬(    / / ))  関・係・ないから
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /


        ___(⌒ヽ
       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  \ \    )┬-|   / /> ) ))   関係ないから
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
  \ \ /         
    ヽ_ ノ       (


239名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:08:54.96 ID:Dlewrbd5P
マジかよ。
日通にクレーム入れてくる
240名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:10:10.05 ID:3Ha7epB/0
イルカにもペリカンにも両方感染するようなウイルスあったらかなりやばいぞw
241名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:11:08.24 ID:QcO5OVsD0
>>214
素人考えですまんが、海上に浮かせられないもんかね。
メガフロートっていうんだっけか。
242名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:11:17.52 ID:Y0f4Dj4Z0
ウィルス感染ってより、もっと単純に
毒性細菌とかウィルスに大量感染したイワシを食べたのが原因な気がする

深海のirrとかいう本も最初はチリの異変からだったね

243名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:13:51.55 ID:bW8UV9pj0
小笠原沖の海が変色してるらしいし、これはあれかもしれんね
244名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:14:23.26 ID:iT8bki2t0
>>235
どっちもわざと違うことを言ってるくさいな
最近この周辺で何かしてなかったのか?
245名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:14:40.43 ID:VfgFQYiYi
ペリカンvsイルカの大戦争だろ
246名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:17:06.49 ID:jpFnS3JO0

地震じゃ
247名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:17:45.73 ID:NmNwq53Z0
248名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:21:50.01 ID:pFJfiMuw0
ペリカンとイルカを足すとペイルカン!イェ―!!!
249名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:41:49.52 ID:ThsMBNTBO
ペルカンでいいじゃん。
250名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:43:40.24 ID:pCMNL3E30
生きてるのが打ち上がるのが大地震の前兆だよね?
ウイルスだから関係ないよね?

251名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:44:19.78 ID:nKUx+p0fO
>>241原発は配管の化物。

一基の原子力発電所の建屋内には、総延長100kmもの配管が設置されている。

相当に強固な岩盤の上にしか原子炉は設置出来ない。

でも、日本にはそんな場所はどこにも無いwww
252名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:45:46.88 ID:IoxLH6kiO
放射能汚染の餌を大量に食べたら
死ぬよね
253名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:46:02.16 ID:ilMu77fN0

そろそろ大地震が起こりそうな予感
254名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:54:52.91 ID:czWZ5n6bO
乗船開始せよ
255名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:55:08.67 ID:OFBEIIYd0
さてアメリカ西海岸も過去にでかい地震があった形跡がここ最近の研究で見つかっているが、歴史が浅い国だから日本みたいに記録がなく、これまで耐震とか全然していないからシアトルあたりはかなりヤバイそうです
256名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:55:50.89 ID:Az8QDXLP0
>>255
あんだけデカイ山脈があって、プレート境界もあるんだから、地震くらい起きるわな…。
257名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:10:42.17 ID:od9sUxE+0
空と海で同時感染だからエアボーンエイズや鳥フルでしょ。でもどちらも即死じゃない。
魚から伝染るウイルスはない。
CDCとDARPAはもう動いてるでしょ。
WHOも。
なにもプレすがないってそうとうやばい。抗生物質がないから発表できない。
258名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:16:28.12 ID:tNAYUmoF0
ペルーで大地震起きたら日本に津波くる?
259名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:17:41.24 ID:OdIvSqyU0
次の大地震はペルーなわけね。
260名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:17:58.89 ID:bDgZvhvy0
日通過労死
261名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:18:43.50 ID:rbdTrKqt0
>>258
場合によりけり
262名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:20:00.23 ID:yJeleuMm0
ついにルルイエ浮上か
胸熱
263名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:21:22.93 ID:mOnMHWA00

>沿岸での石油試掘

なんか出たのかもな。
日本だって、足尾銅山とか掘削にまつわる公害がイロイロあったな。
264名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:21:24.17 ID:Yft3/Yec0
日通
265名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:23:04.22 ID:hvoA8HVm0
>>257
イルカの病気はやばいよな。
死骸からなにか判ればいいんだが
266名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:23:41.70 ID:2khMc7xXO
さてと…
267名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:25:32.54 ID:fwnVhaYT0
猪木に関わるとろくな事にならないリストにペリカン追加か。
268名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:25:34.72 ID:yvW8D14p0
何が起こってるんだ?
269名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:26:52.56 ID:PxpnyEYQ0
ふつうに福島から漏れた放射能が直撃したんじゃねえの
太平洋に流れたのが国内に拡散したのより多いんでしょ
汚染水も流してるし
270名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:51:19.63 ID:mdDXk0di0
>>24
イルカもクジラも同じ扱い
大きさの違いだとか
271名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:53:30.07 ID:2XsHbX1W0
そういや、ちょっと前に
なんかの病原体の研究で、テロで使われると危ないので
しばらく研究自粛要請でてた話題なかったっけ?
どこぞの組織が研究強行したんじゃ?
272名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:55:04.42 ID:mdDXk0di0
海の水の中で感染か
バクテリアとかそんなんか
小魚を食べたペリカンも感染と

>>269
他の生物が死んでない、打ち上げられてない
273名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:55:07.86 ID:C2ncBDa00
少子化の原因だな
274名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:58:59.61 ID:zZyg6nC20
いよいよだな。。
275名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:05:48.84 ID:20/LofdHO
スレタイを携帯電話で見てたら
改行の関係で「今度のペリカ」に見えてしまった

276名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:07:50.81 ID:/pdBEWVwO
新種のウィルス?怖いね
277名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:10:01.54 ID:ZfcG9cHO0
新種のウイルスが、海底火山から吹き上がった硫化水素か?

それとも......おや?誰か来たようだ
278名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:16:42.09 ID:N5bz5mUpO
とにかくどでかいフラグに違いない。
279名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:22:25.07 ID:l5lGoqeM0
280名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:29:29.24 ID:czWZ5n6bO
どんな事にだって終わりはある
どんな終わり方をするかだ
281名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:50:29.75 ID:pYovAt9X0
>>218
なぜポーランド?チェルノの影響?
282名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:18:43.82 ID:jWCXVqGA0
>>218
>入食品のセシウムの規制値は3月までは同370ベクレル

意外と緩かったんだな。
そりゃアーマーも直ちに直ちに言うよな
283名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:20:15.65 ID:od9sUxE+0
3月ぐらいから流れてきた。
ペリカンは海上じゃなくビーチで死んでる(検死)。
ウイルス検査まち。
284名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:21:13.75 ID:sm5d7gMN0
かったクン・・・
285名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:22:48.48 ID:od9sUxE+0
メキシコ、米国でも起きてる・・・海底火山説アウト
286名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:23:32.49 ID:MwLHkcF6i
餌が共通か。
287名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:24:55.04 ID:YlvSMUfn0
エサの魚に新種ウイルスに3ペリカン
288名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:24:56.27 ID:od9sUxE+0
うみねこも死んでる・・・ビーチで????
289名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:27:25.77 ID:od9sUxE+0
またあの人食い微生物がでた?
290名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:29:33.49 ID:od9sUxE+0
ビブリオ・ブルニフィカスは、食中毒菌である腸炎ビブリオの仲間。健康な人な
ら発病しないが、肝硬変など重い肝臓病の人に感染すると、数時間〜数日後に手
足の激痛からはじまり急激な壊死、という人喰い症状を起こす。死亡率は約7割。
昨年は少なくとも4人が死亡している。
菌は海水に棲み、水温が20℃を越すと増殖する。これまでの報告例を調べた熊
本中央病院の古城八寿子・皮膚科医長によると、近海の表面海水温が高い年は
広範囲に患者が出る傾向がある。1978年以来、約100例が報告されており、秋田
での例が最北。東京では9例、京阪神でも10例が起きている。
291名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:33:14.39 ID:mpDwldq0P
共通のエサが怪しい
292名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:35:11.28 ID:od9sUxE+0
ではなぜ、魚肉中でヒスタミンが増えるのでしょうか?原因となる食品はいわゆ
る赤身魚(マグロやサバといった血合いが濃い魚)であり、刺身以外でもイワシ
やサンマの干物やサバ缶 でも起こっています。赤身魚は筋肉中にアミノ酸の一種
であるヒスチジンを多く含んでいます。魚を室温で放置していると、ヒスチジン
をヒスタミンに変える酵素を持っている細菌(ヒスタミン生成菌)が増殖し、そ
れに伴いヒスタミンも増えるのです。また、魚の腐敗の指標となるアンモニア
などの生成量 がまだ少ないにもかかわらず、ヒスタミンは大量に産生されるこ
とがあり、気づかずに食べてしまうと食中毒になるのです。

放射能ー>プランクトンー>さば、いわしー>放射能死ー>ヒスタミンー>岸にうち上がるー>いるか、ぺり
293名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:35:16.69 ID:u6xi2IaiO
【原発問題】ペルーで大量死したイルカ・ペリカンから大量のセシウムが検出!福島原発事故と何らかの関連も?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1141543328/
294名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:35:27.87 ID:ikMB8CFpO
1200ペリカだけ…
柿の種は一人3粒…
ただし…ピーナッツは一人一粒だっっ!!
295名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:37:28.43 ID:o4kYyBA7P
景気の悪化と社会の閉塞感に絶望して集団自殺したんだろ
296名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:38:56.72 ID:ZAentNFkO
地震フラグじゃなくて?
297名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:40:37.17 ID:od9sUxE+0
赤潮
水中のプランクトンが大量発生し、海が赤く染まったように見える現象で、海洋汚染が原因とされる
例えば
ケイ藻を主食とする様々な二枚貝の体内にドウモイ酸が蓄積され、その貝を人間が食べることで中毒になる。
カタクチイワシも主食としており、様々な水棲ほ乳類の主要な餌となっている。
ドウモイ酸の蓄積したカタクチイワシを食べたクジラやアシカ、鳥達が被害に遭ったと考えられる。
食物連鎖で毒は広がり、多くの魚介類を食する人間にも被害が及んだ。
298名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:42:48.42 ID:od9sUxE+0
脳を食う悪魔の全豹
1961年アメリカ・カリフォルニア州
海岸沿の町で突然何千羽もの鳥が狂ったように、爪を立て、くちばしをむき出し人間を襲った。
民家の屋根やビルの外壁に体当たりし暴れ回り、数十分後に次々と落下し絶命。
人々を襲った鳥はハイイロミズナギドリで、この鳥は繁殖期に巣を荒らされた時以外は人を襲わない。
鳥達の脳の一部が欠損していた。

1991年カリフォルニア州モントレーベイ
突如大量の鳥が人間を襲い大量死した。
30年前の事件と同じで鳥達の脳の一部が欠損していた。

事件は広がり、ペリカンを始め海鳥の死亡が数多く報告され、脳に欠損が見つかった。
北大西洋:ザトウクジラが次々と岸に打ち上げられた
カリフォルニア:イルカやアシカが集団死した
これらの、ほ乳類の脳も欠損していた
299名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:45:00.77 ID:iRiEWLAu0
ライオンとペリカン
300名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:45:30.66 ID:lzJmq8yb0
地震なのか放射能なのか未知のウイルスなのか

放射能なら世界原子力村の圧力により原因は解明されない
301名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:46:02.96 ID:od9sUxE+0
1987年カナダ・プリンスエドワード島
レストランで客達が、次々と苦しみ倒れ込んだ。1軒のレストランだけでなかった。107名が病院に運ばれ4名が死亡。
被害状況から食中毒が疑われ、被害者全員が食べたのは、養殖のムラサキイガイ(地中海原産の二枚貝でムール貝とも呼ばれる)だった。
カナダ保健省
ムラサキイガイによる集団食中毒と発表
海洋生命科学研究所 マイケル・クエリアム博士
一命を取り留めた患者12名がアルツハイマー病にも似た重度の記憶障害に陥っていた。脳を調べたら記憶を司る海馬に欠損が見られ、人を襲った鳥や、集団死をした野生動物たちと同じ症状だった。
ウィルス、バクテリア、寄生虫、伝染病など一切検出されず、ムラサキイガイを徹底的に調べたところ、ドウモイ酸と呼ばれる非常に珍しい毒素を検出。

ドウモイ酸:
自然界に存在する毒物でアミノ酸の一種。
奄美諸島の徳之島で、昔から周辺で産出する紅藻ハナヤナギという海藻を、虫下しのために煎じて飲んでいた。
地元の人はハナヤナギを「ドウモイ」と呼んでいる。
302名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:46:20.49 ID:KqD2Ba3D0
ペリカンって何食べて生きてるの?
303名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:46:49.71 ID:HKJRv3n30
アウトブレイク来るか?
304名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:47:57.54 ID:fkolZHK/0
M12とかM16とかのスーパーギガンティックギャラクティカ級の大地震きますな
305名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:48:27.93 ID:od9sUxE+0
1958年海洋科学者 醍醐浩二氏
徳之島でハナヤナギを調査し、人間を死に至らしめるほどの毒素があり、それが世界的にも珍しい毒素だった。それを産出するのがハナヤナギだけであることを突き止め、島民達の呼び名から「ドウモイ酸」と名付けられた。
毒素は魚介類には影響を与えず、ほ乳類や鳥類の脳を破壊する。
虫下しとして問題がなかったのは、使用されていたのが30mg程度だったため影響がなかった。
ドウモイ酸の致死量
体重60kgに対して300mg

東京医療保健大学 野口玉雄教授
ドウモイ酸は海馬の記憶に関わる領域を破壊する。
ハナヤナギがなぜこれほど強い毒性を持つかはわかっていない。
やっかいなことにドウモイ酸は、加熱しても冷凍しても毒性が分解されない。

1987年カナダ・プリンスエドワード島の事件で、その謎が明らかになった。
死亡した4名と記憶障害を負った患者の体内から、大量のドウモイ酸が検出され、患者の食べたムラサキイガイからは100gあたり130mgのドウモイ酸が検出さた。
集団死した動物たちの体内からも、ドウモイ酸は検出された。

脳を食い荒らす悪魔の正体はドウモイ酸だった。

ドウモイ酸を産出するハナヤナギは、暖かい海にしか生息せずカナダの冷たい海にはいない。
死んだ動物が発見された地域にも、ハナヤナギは生息していない。

東京医療保健大学 野口教授
ドウモイ酸の発生源がハナヤナギだけではないことがわかった。
ケイ藻という植物プランクトンが、大量発生した赤潮からドウモイ酸は産出される。
食物連鎖によりほ乳類や鳥の口に入る。

赤潮がよく出る海域の海産物は危ない。。。アルツもこれか?
306名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:48:53.92 ID:fmEq6CCnO
地球の裏側か…
なるほど、そこまでスルーしていったのか
307名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:49:38.55 ID:+6Q9bhPC0
哺乳類も鳥類も大量死しているのなら、
水質変化を意の一番に疑うよなあ。
俺もウィルス・毒物・海洋汚染を真っ先に疑うよ。
308名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:50:52.40 ID:od9sUxE+0
BPのオイル漏れー>赤潮ー>ドウモイー>サバ、イワシー>ぺり、いるか、くじら

事件はつながった。。。
309名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:51:27.09 ID:3sn4MFMM0
未知の病原菌が世界に蔓延し・・・という展開か
310名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:52:36.46 ID:nBfdJ7KFO
農薬だろ。農薬
311名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:53:55.17 ID:48P5KbXWO
イルカとペリカン…
餌の魚が原因か
312名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:54:05.73 ID:od9sUxE+0
更新2007年02月02日 18:45米国東部時間
狂牛病はウイルスが原因か〜イェール大、プリオン説に異論
 BSE(狂牛病)などほ乳類の脳疾患は、科学者らが考えてきたプリオンと呼ば
れる奇形タンパク質が原因ではなく、ウイルスによって引き起こされる可能性
があるという研究結果を、イェール大学の研究者らが発表した。

 ロサンゼルス・タイムズによると、イェール大の研究では、BSEに類似する
2つの脳変性疾患に感染したネズミの神経細胞から、ウイルスのような分子が
見つかった。感染していない細胞の中にそうした分子はなかった。

 研究を主導した同大学のローラ・マヌエリディス博士(神経病理学)は、今
回の発見は、感染した脳のプリオンがウイルス性感染症の結果であり、脳疾患
の原因ではないことを示していると話す。研究結果は米科学アカデミー紀要に
掲載された。
313名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:56:11.37 ID:rSOPQMuZ0
┌───────▼●▼──────┐
│       //     \\      │
│     //        \\     │
│   //    / ̄ ̄ヽ、  \\   │
│  //    /  ⌒/  ̄ ̄~ヽ\\  .│
│//    /     ト、.,..    \ \\│
│     =彳       \\    ヽ   │
│     ,          \\  |  │
│              /⌒ヽ ヽ  |   │
│             /    | |  /    │
│           ./     ヽ|/    │
│           l             .│
│                        │
。@※◎*@※◎@※◎*@※◎*@※。
314名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:57:42.70 ID:t8iedS3d0
ペリカンは日本郵政に食われて死んだだろ
315名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:57:54.51 ID:od9sUxE+0
発育中のホルスタイン種去勢牛の蛋白質補足飼料としての魚粉と綿実粕の比較
著者 ソーンネイ M.L.、ホーギュー D.E.
所属
内容 粉砕トウモロコシを主体とし、線実粕を9%と魚粉3%を配合した飼料(
魚粉区)と、綿実粕を14%配合した飼料(綿実粕区)を、ホルスタイン去勢牛
に給与して肥育試験を行った。増体日量は魚粉区は1.34kgで綿実粕区の1
.17kgより多かったが、飼料摂取量は両区間に差がなかった。飼料要求率は
魚粉区が綿実粕区より12.6%すぐれた。(J.Dairy Sci.,69
,1648,1986)

乳牛の飼料も魚粉が使われている。。。ドウモイはプリオンと同じで高温でも分解しない。

全てがつながったな。。。
316名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:58:37.27 ID:afeOFCad0
豚肉1日7000キロ
鶏肉1日3000キロ
餃子1日100万個
ペリカン1日1200羽
イルカ1日900頭
食は万里を越える

餃子のO将
317名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:59:22.09 ID:RiJbcI2mO
(・ω・;)臭そう・・・
318名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:00:13.78 ID:od9sUxE+0
魚介スープのラーメンを食い続けると脳が食われてアルツになるのか。。。。

カップヌードルは魚粉ダシ使ってたよね。。。ボーダレス
319名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:00:53.89 ID:KqD2Ba3D0
>>315
その妖しげ物資が哺乳類の体に蓄積されるのかどうかが問題だな。
致死量を超えて蓄積されるデータがあれば論文かける。
320名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:03:13.03 ID:XedzYXOJ0
昨日、一昨日とコウモリがぶつかってきた
321名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:03:13.63 ID:od9sUxE+0
ドウモイ毒の致死量は体重60kgで300mg・・・症状はアルツとおなじ脳の空洞化。

魚介食うな。。。
322名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:04:33.69 ID:uXI9AGwS0
ペリカン文書ですね
323名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:05:22.77 ID:od9sUxE+0
英国における肉牛用飼料としての魚粉の評価試験
著者 ミュアヘッド・S・
所属
内容 英国農業省実験農場で実施された肉牛に対する魚粉の給与試験結果による
と、育成期における59回の試験のうち55回は魚粉の添加により増体量が改善
され、4回のみ無効であった。魚粉は大麦または配合飼料の一部と代替した場
合に最も有効であった。仕上期の肉牛については20回の試験のうち17回に
おいて魚粉の添加により増体量が改善された。魚粉を使用する場合の注意事項
としては、給与量は少量から徐々に増加すること、多汁質飼料と混合しないこ
と、高温多湿の環境に貯蔵しないこと等をあげている。


これで1975年の英国狂牛病ともつながった。1975年以前の海洋汚染の
実態だけが。。。北海油田のオイル漏れって????
324名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:10:09.39 ID:od9sUxE+0
1988年7月6日に、北海油田の海上掘削基地(プラットフォーム)であるパイパー
・アルファが爆発し、死者160名を超える大惨事となった。原因はメンテナンス
中に電気工事の火花がガスに引火したことによる人為的ミスであった。

Q6 :  これまでどのような国でvCJDの患者が報告されたこと
があるのですか?

A :  1996年に英国において初めてvCJDの患者が報告さ
れて以降、BSE感染牛が多く発生したヨーロッパ諸国を中心に208例(
平成20年7月現在)が報告されています。その内イギリスが167例、フ
ランスが23例となっており、ヨーロッパ以外のアメリカ、カナダで発生し
たほとんどの症例については、英国の滞在歴があることがわかっています。


Q7 :  vCJDは普通のCJD(孤発性CJD)と異なるので
すか?

A :  1996年3月、英国CJD諮問委員会は10名のvCJ
Dの患者を確認して、この病気は、
(1)  若年で発症すること
(2)  発症して死亡するまでの平均期間が緩徐なこと(平均18ヶ月)
(3)  孤発性CJDで特徴的な脳波のPSD(周期性同期性放電)がみられないこと
(4)  脳の病変部に広範に異常プリオン蛋白が沈着したクールー斑や空胞
がみられることなど、
従来の孤発性CJDとは異なる特徴を有するとしました。
(1)、(2)、(3)、(4)の相違点によって、患者さんの生前に孤発性CJDと区
別できますが、死後、解剖によって、特徴的な脳病理所見を確認して確定診断が行われます。
325名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:10:48.22 ID:ZjHcJi4H0
海にセシウムが大量に放出される

魚がセシウムを体に取り込む

その魚をペリカンが食べる

326名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:12:59.70 ID:od9sUxE+0
327名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:16:54.94 ID:nzkDCsK50
大規模災害の前触れ?
328名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:24:07.76 ID:od9sUxE+0
1989年 エクソンバルデイーズオイル漏れー>魚粉ー>2003年 ワシントン州、カナダ狂牛病

2010年 メキシコ湾BPオイル漏れー>魚粉ー>2012年 米国狂牛病(乳牛)

1988年 北海油田爆発事故オイル漏れー>魚粉ー>1995年 英国狂牛病大ブレイク

1971年 カップヌードル全国販売ー> 1972年 恍惚の人ー>アルツの時代

これはただの一致?
329名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:28:16.66 ID:od9sUxE+0
モウドイの検査をしていない魚粉が大量にでまわってる流通経路の危険を厚生労働は
ノーチェックでしかも農水賞・経産省・石油業界・米帝/英帝がカバーアップしてる可能性もある。
330名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:32:59.88 ID:GitbQRDt0
すげぇ友愛って太平洋も超えるんだね
331名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:33:10.27 ID:od9sUxE+0
昔は農村でもじーさんばーさんは90までピンピンして畑をやっている。
おもえばチキンラーメンから魚介ラーメンにきりかわったころからあやしくなってきた。
うどんそばは上質のカツヲダシだが。。。ラーメンは小魚のだしだ。
高度経済成長で海洋汚染が広がり赤潮とモウドイが蓄積されはじめた。

332名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 15:16:37.80 ID:5Pr2KjcU0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
333名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 15:17:39.16 ID:5uPIjzLG0
はじまったな
334名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:22:00.67 ID:0aZQAVUs0
いよいよか
335名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:23:49.95 ID:u+pSoy+ni
そいえばアンゴルモアの大王
地球に来るの遅くね?
336名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:39:01.74 ID:czWZ5n6bO
何もせんほうがええ
337名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:43:48.67 ID:6hw6pxvT0
潜水艦のアクティブソナー?のせいじゃないの?
338名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:47:04.78 ID:m0sXuQLC0
>>331
ドウモイじゃなくて、途中からモウドイになってるあたりが、
往年のオカルト雑誌などを彷彿とさせますなぁw
339名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 17:27:35.27 ID:VlsncYi60
340名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 17:36:38.69 ID:o9fAA5EGO
放射の(ry
341名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 17:45:50.88 ID:fBbU5cKk0
342名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 18:48:38.31 ID:bggrBaPw0
テレビによるとどうやら麻疹ウイルスかブルセラ菌が原因らしい
343名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:18:39.62 ID:yZwdEFnO0
海底火山の活動で有害物質でもでてるのかな
344名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:41:41.45 ID:fBMY6B0m0
ウィルスだの寄生虫だの天変地異の前触れだの潜水艦だの採掘だの
特定できたためしねえっつーの
345名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:51:36.32 ID:O+Z3m9LL0
ドウモイ酸は、異常繁殖した珪藻が活動を停止する際に作り出される。生物濃縮
によって貝類やカニ、アンチョビなどに取り込まれるため、現在では魚介類の輸
出入において検査が行われるようになって来ている。カナダのドウモイ酸規制値
は 20 ppm である[6]。
346名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:55:40.65 ID:DKlUXSC/0
>>320
コウモリの超音波って意外と性能低いからな
347名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 00:09:17.68 ID:UPQ/JSfOO
>>340
宮城のバイクがカナダだかに漂着するし、
本当に海は繋がってんだなぁと思った。
世界中に迷惑かけたよね。
348名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 03:45:18.77 ID:A8JtJ7Zz0
フライデー 5/6日号より。「ドーモイ酸は藻類が毒化してできる海洋性自然
毒の一種。ドーモイ酸を含んだプランクトンを甲殻類・貝類が摂取し、それを魚
が食べたりしているうちに、食物連鎖を通して猛毒は海洋生物全体に拡がってい
く。そして、クジラなどの哺乳類の体に入るとドーモイ酸は脳を目指し、24時間
以内に燃焼して脳組織を破壊。急性脳症を引き起こすのである。」
349名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 03:50:44.00 ID:A8JtJ7Zz0
貝類および魚類、甲殻類における毒化機序:
珪藻類の仲間(Nitzchia pungens)が、赤潮の発生等により突発的、局所的に毒生
産能を獲得するといわれ、このプランクトンを貝が食料として取り込むことによ
り毒化します。また1991年のダンジネスクラブの例では、このカニが肉食性で
マテガイなどの二枚貝を餌とすることから、有毒化したと考えられています。

註)ダンジネスクラブによるドーモイ酸中毒の事例については、私が知る範囲
では発生しておらず、また現在もFDAにおいてモニタリングが行われている
ため、今後も発生する可能性は低いと思います。したがって現在輸入されてい
るダンジネスクラブについては、安全であると考えられます。

珊瑚礁に船が座礁したら魚介は食べるなといわれている。
350名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 03:55:44.89 ID:PLkzjkB9i
軍経験者の在日ペルー人に襲われ殺されかかった
頭蓋骨が変形し声が2週間出なかった

ペルーはこの世から消えろ
351名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 03:57:39.80 ID:WeFCCzbc0
犯人→ペリカン便にリストラされた奴がペリカンを見て悲しくなってつい殺ペリカンをしてしまった
しかし近くにいたペリカンが沢山いたので口封じに全て殺したらとんでもない数になってしまった
悪気はなかった。ちょっとした出来心なんだ。執行猶予で御願い
352名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 04:34:40.84 ID:A8JtJ7Zz0
シガテラ毒もフグ毒のように、元々その魚には無かった毒素が食物連鎖により
体内に蓄積される厄介な毒素です。一番の原因は珊瑚礁域のハリケーンや大規模
な開発、船舶の座礁などにより、サンゴ礁が破壊される事で発生する渦鞭毛藻(
ウズベンモウソウ)類によって作り出されると言われています。このプランク
トンを食べた小魚が更に大きな肉食魚に食べられ、それを食物連鎖の頂点に立
つ人間が食べることで中毒として発症するようです。自然界から人間への反乱
とでも言うべきでしょうか?
中毒症状はシガテラ毒を持つ魚を摂取してから30分〜数時間で現れるようで
すが、普通の食中毒と見分ける事が大変困難です。中毒症状が出たら、ドライ
アイスセンセーションが発症しているかを見極める事が大事になります。もし
、この症状が発症したら、大至急病院に急行し、専門の治療を受けて下さい。

超音波でサンゴが死んでシガテラ毒を出す石灰藻が発生した?
353名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 04:36:13.62 ID:rPQVTLkVO
黙示録だな
354名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 04:42:21.44 ID:S9e8qVtT0
731部隊の出番ですね
355名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 04:48:23.51 ID:drJhIOw60
何が始まるんです?
356名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 04:58:09.36 ID:A1/BeL2sO
>>353
そうですね…
大量に動物が死ぬ…ってのがあったな
もし魚に哺乳類への毒が蓄積されれば軈て人間にも犠牲者が出るのは時間の問題だな…いちいち取れた魚の蓄積毒なんか検査してねぇからな…

357名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 04:59:56.37 ID:A8JtJ7Zz0
シガテラー>アンチョビーー>ピザー>ニューヨーカーー>911ー2
ー>サーモンー>イオンー>ジャップー>911ー3
ー>いわしー>魚粉ー>うしー>ぎゅにゅう+肉ー>らーめん、焼肉ー>コリアン、ジャップ
358名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 05:01:59.63 ID:XlKIXKp2O
>>350
一体何があったw
359名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 07:49:58.31 ID:hoYQD1zE0
そういえば最近ペリカン便って聞かなくなったね
360名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 07:53:47.08 ID:2RavmzdS0
ペリカン文書が死海文書的なものに
361名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 07:55:57.15 ID:OU4rEG6K0
渚にまつわるエトセトラ
362名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:01:51.25 ID:GGGWBVIyi
2012年 人類滅亡説始まったな
363名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:01:57.55 ID:2fALoz7T0
>>15
ペルーってベトナム語だったっけ?
364名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:35:06.38 ID:uCOKGIoEO
>>22
動画サイトのコメントでアメリカ人やOZが同じようなこと言いまくってたな。
365名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:58:36.31 ID:BYnIYAaI0
ベテルギウスが爆発してるんだろ。光より先に何かが飛んできて動物がそれを
感知したわけで。
366名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:04:40.66 ID:WfTqKd3GO
ライフイズ ワンダフル
http://p2.ms/jwgci
367名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:07:59.78 ID:Ow1MWERc0
クジラが増えすぎて生態系破壊してるんだが・・・
それに気づかないのか?
368名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:09:00.13 ID:9DJ4pIscO
日通脂肪w
369名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:12:17.97 ID:oBnrLmilO
「イルカでもペリカンでもよかった、ムシャクシャしていたのでやった。」
370名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:12:56.45 ID:DORcz+y90
私はとまどうペリカン
371名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:29:28.50 ID:7fo8g4EB0
渚煮て
372名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:32:55.89 ID:Z2dewwrH0
ペリカンインフルエンザ
373名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:58:17.57 ID:/fYpcO3U0
>>372
いや、だったらふつうに鳥インフルだからそれw
374名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 12:35:22.87 ID:dNBGgERD0
フラグだろこれ…
何かの前触れとしか考えられん。
375名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:40:39.04 ID:d0H1Kl5L0
米国人の2割「世界の終末近い」、マヤ予言も影響=調査 [5月2日(水)14時47分]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120502-00000082-reut-int
[ニューヨーク 1日 ロイター] 調査会社イプソスが世界的規模で行った最新の調査で、
「生きているうちに世界の終わりが来ると思う」と回答した人が、全体の約15%に
のぼることが分かった。

マヤ専門家が2012年人類滅亡説を否定、「区切りに過ぎない」

イプソスは21カ国の計1万6262人を対象に調査を実施。死ぬまでに世界の終末が
訪れると信じている人は、国別では米国とトルコが22%と最も多く、南アフリカでも
2割を超える結果だった。最も低かったのは、フランスの6%。

同社のケレン・ゴットフリード氏は、理由の1つに古代マヤ文明の予言がメディアに
注目されていることを挙げた。古代マヤ文明の暦では、2012年12月に世界の終末が
訪れるとされている。また同氏は、教育水準や収入が低い人ほど、世界終末を信じたり、
マヤ文明の予言に不安を感じる傾向が強いとも説明した。

調査対象になった国は、中国、トルコ、ロシア、メキシコ、韓国、日本、米国、アルゼンチン、
ハンガリー、ポーランド、スウェーデン、フランス、スペイン、ベルギー、カナダ、オーストラリア、
イタリア、南アフリカ、英国、インドネシア、ドイツの21カ国。
376名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 16:53:07.81 ID:8lreL8Vz0
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
!Mokuton