【関越道バス事故】事故を起こしたバス 遠回りのルートを選ぶ 選んだ理由は不明

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:56:52.81 ID:kAH+AmYl0
>>944
別スレで常にカーナビを気にしてたってのがあるけど、居眠りで路線を間違えて

なるほど指定ルートに戻ろうとしてたのか・・・
953名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:57:25.15 ID:y8uSlGud0
>>949
そう。疲れて眠くなる。
自分の場合、首都圏から北陸方面に行くときなんか、上信越道と、北陸道の親不知付近の
トンネルでは、確実に睡魔が襲う。
954名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:57:43.93 ID:zf+8shCT0
上信越は道が悪すぎる
バスが上り坂でマフラーから火を噴きながら
走っているのをよく見る。
955名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:59:58.20 ID:hHq2opLIO
エゴキブリウスが増殖したから休日の一車線はキツいだろ
956名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:00:08.38 ID:foWoTTw40
>>949
帰りの碓氷峠の下りが眠くて寝ちゃいました。
後ろのトラックがパッシング連発してくれたので我に返りました。
957名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:00:25.14 ID:zjL8twF10
上信越道走ってたら、対面区間で居眠りして対向車と正面衝突してたかも?
958名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:01:20.15 ID:OHHL42BE0
>>957
対抗車自体がいな(ry
959名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:01:33.94 ID:kh/3DhW80
そろそろ自動操縦装置が開発されてもいいんじゃないか? 
960名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:04:44.04 ID:86tJNu4a0
今回、側壁の造りが悪いみたいに言ってる人がいるけど
こんなトンデモバスは、あそこで自損事故してなかったら
他の車も巻き込む多重事故を起こして
もっと死傷者が増えていた可能性も十分あると思う。
961名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:05:13.28 ID:5UQx0krX0
夜間の片側一車線高速はいやだなあ
962名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:07:57.11 ID:nPddmByn0
上信越道の対面通行区間には
所々に追い越し可能区間があるが
その区間が短いから、ここぞとばかりに
一気に追い越す。
交通量の多い時なんか殺気立ってるで。
963名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:09:03.66 ID:1jUetwdS0
>>944
あんな80年代後半のバスで元白バス新免零細事業者にデジタコも
ドラレコもねーだろw
それよりも大手私鉄系運行管理者の俺が有休とか返上して出勤し
なけりゃいけなくなった状況を何とかしてくれよ・・・
知り合いの運輸局監査官も頭抱えてたw
964名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:10:21.27 ID:kh/3DhW80
>>963 御愁傷様www 俺も大学www 
965名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:17:41.27 ID:VHm03jrD0
実家が中華料理屋とか言ってたから普段はそっちが本業でパートタイムで運転手やってたんじゃね?
だから疲れもたまってたとか
966名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:21:51.81 ID:yTnZC4nK0
>>944
そういやNHKは「タコチャート」、民放各社は「タコグラフ」って言ってた。
967名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:22:23.94 ID:c89kgUuw0

>>954
お前の国のクルマと一緒にするな
>>955
プリウスも買えない貧乏運転手
>>959
良いなあ 雲助から仕事を奪えるな
>>963
大型は、白/緑)関係なく最低タクグラフ(運行記録計)は
ついているよ。警察が押収したと報道があったよWWWW
968名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:22:56.54 ID:XcoTEHWsP
>>959
万博でモリゾーが運転してたやつとか
969名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:23:34.01 ID:WtHRbmC00
>>39
増位山と琴風を間違えちゃ まずいやま〜
970名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:24:09.04 ID:1jUetwdS0
あんなでかい事故起きたおかげで安全教育資料を早急にまとめて
出庫点呼でも危険認知とか再徹底しなけりゃいけなくなっちまっ
たよ。
ただでさえGWでサンデードライバーからの貰い事故みたいなの多
くなってくる嫌な時期なのにさ。
そんな中で昨日もバス停停車中にクソババアが自動車で後続から
追突。挙句の果てに逆ギレで乗客降ろしたらすぐに発車しないか
らぶつかったとかほざいてやがる。
警察の交通捜査も怒るどころか呆れてるしw
971名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:25:01.74 ID:c89kgUuw0
終わった!終わった!m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
100Km/h振り切りの暴走モードが判明したらお祭りwwwwwwwwww
972名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:26:53.02 ID:foWoTTw40
>>970
クソババァもざまぁwだが、事故内容を書いてるお前もざまぁwww
973名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:31:13.54 ID:c89kgUuw0
貰い事故を避けてこそ一人前
974名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:32:43.64 ID:OHHL42BE0
>>973
そんなニュータイプになれるかw
975名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:33:44.75 ID:c89kgUuw0
242 :名74系統 名無し野車庫行:2012/05/01(火) 09:29:06.26 ID:X7cidhb0
257 :名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 05:06:42.09 ID:aKJdEpbz0
重傷者の中には、右腕切断して顔の右半分の肉がそがれて内部が露出した方がいると・・・
性別は分からないが、現代の整形技術でなんとか元に戻してほしい。

本当かよ即死より酷いな!素人運転手に運行させた悲劇
976名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:34:38.38 ID:m1KZwfBAO
停まってるところにオカマ掘られてどうやって避けるんだよ。
現場を知らん人間が多すぎる。
977名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:35:27.10 ID:CZgjEWRt0
居眠り運転はヤバいが
運転手さんも睡魔と闘いながら頑張っていたのだろう
悪いのは運転士1名体制とした会社の運航体制だよ
運転手にしたって、解雇されたくなきゃ会社の1名運航命令に従うだろう
978名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:38:32.21 ID:1jUetwdS0
>>972
俺は事故報告書作成したりとか面倒ではあるけど、休日出勤なので
3割超の割増賃金だからしょうがねえよ。
その点は大都市大手私鉄直系だと強くていいぞw
979名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:38:52.64 ID:mdtf4jvd0
>>976
それ上の人間でてくると
・停車時に後方確認はしたのか?
・追突される可能性は検討したのか?
・追突される可能性があるなら停車を見合すことは検討しなかったのか
・そこでとまっても大丈夫との判断はどうして誰が行った?
・他に安全に停車できる場所はなかったのか?
とか無茶苦茶言ってくんだよなw
980名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:41:08.90 ID:1QWahGtk0
>>974
KY運転してください
まちがいても(k空気y読めない)なんて
突っ込まないでね、危険予知運転だからネ
まぁ就職難でモグリのバス会社しか拾って貰えない
低レベルの運転手には、無理だろうけど
981名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:41:09.19 ID:1gpmty7c0
バスの運転手でも格差がパネェんだなぁ
公営バスの運転手とえらい違いだ
982名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:42:01.86 ID:08ZOlEEb0
何で高速道路なのに片側一車線が存在するの?
2車線つくるお金がなかったの?
983名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:43:47.62 ID:1QWahGtk0

河野の常習煽り運転報道マダァwwwwww
984名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:44:10.54 ID:kh/3DhW80
バス運転士でも京都市交通局を忘れてもらっちゃ困るな。
王手私鉄の方 お疲れさまです。まだ大学生だけゴールデンウィーク授業あってもマシかも
学校行ってきます。
985名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:46:45.09 ID:1QWahGtk0
ちょっと待て、このバス会社で保険でなかったら、
社長は会社潰して逃げて被害者は泣き寝入りだぞ
986名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:46:56.36 ID:skJGOFbr0
渋滞を避けるためかと思ったが
このとき渋滞は発生してなかったらしいね
987名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:46:59.37 ID:ryZjLFh20
988名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:48:36.72 ID:1jUetwdS0
>>979
俺の場合は上の人間てやつなのかもしれないけど、そんなことした
ら労組が煩いし、逆に面倒な話になっちまう。
でもこっちの過失ゼロの事故でも警察の交通捜査担当から何が面倒
なのか「○○バスさん、悪いけど今回は相手があんなふうだから泣
いてくれよw」なんて具合に負けちまうことはある。
989名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:50:06.28 ID:1QWahGtk0
中年でリストラを喰らい、失業保険を貰いながら
さぁてどうするかな?
あぁそうだ!可愛いおねぇちゃんのガイドのいる観光バスの
運転手になろう!とバスドラになってみたものの
現実は、現実は、違がかった(涙目
そして7名ものの尊い人命をその手で奪ってしまった
990名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:50:53.88 ID:lepU3oVfO
カーナビが遠回りを指示したから
991名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:54:11.93 ID:8vMiTVML0
出銭ランド
992名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:55:19.49 ID:1QWahGtk0
寝過ごして、上越ジャンクを突き抜け
慌ててアクセル全開で、カっ飛びもう少しで、指定ルートに
そこに心労で眠気が・・・・・そして藤岡ジャンクでクラッシュが真相
楽しみだな!デジタコとドライブレコーダーにカーナビの航跡の解析とか
法定速度100Km/hをはるかに超えた走行歴が公表されたらお祭りだwwwww
大型運転手歴4年生の末路wwww 
993名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:56:56.58 ID:rLCEIgrJ0
>>987
そいつ晒すべき
994名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:59:07.00 ID:32TuCZYQ0
関越のほうが平均速度で10キロ早く走っても不安は無い道路だからな。
距離35キロの差は時間的に埋まると思う。
995名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:01:34.50 ID:IRZkRQwmO
上越ジャンクション通りすぎて焦ったんだな

上信越より関越の方がはるかに走りやすいから正解なんだが
996名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:02:43.22 ID:1QWahGtk0
走り比べれば長岡JCT経由のほうが楽。
・直線、緩曲線区間が長い
・全線片側複車線で対面区間が無い
・JCTが少なく走行車線のままいける(長岡でも)
・急坂が少ない

カーナビなんて、見る必要が無いくらいに楽なルートなんだけどな。
休憩中爆睡だったらしいシナー
997名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:02:52.53 ID:vAMvNVKU0
上信越道の対面通行区間を避けたかったから
998名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:03:33.62 ID:OZmRShUY0
上信越は暗くて狭くて対面通行で田舎の一般道みたいだからな
999名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:03:34.41 ID:OiiLYq480
【関越道大型バス事故 本質的な要因まとめ】
法律で定められた運賃の下限を下回って運行していて、それに対する行政処分は
当局は行わず黙認しているため業界全体は疲弊。

↓営業免許に関する規制緩和
↓新規事業者参入による料金の過当競争
↓経営状況の悪化・労働環境の悪化
↓社会的影響の大きい重大事故
↓運輸局による監査強化・法改正(運賃に関してはスルー)
↓経営状況の悪化・労働環境の悪化
↓社会的影響の大きい重大事故
↓運輸局による監査強化・法改正(運賃に関してはスルー)
無限ループ
1000名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:04:25.64 ID:ZJt3i7DP0
ほう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。