【政治】日米、GPSを共同開発…首脳会談で合意へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
506名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 12:27:45.42 ID:ZGmBdimJ0
ハイ財布役でーす
507名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:40:03.87 ID:gpZ/JGV30
日本の役割は

”金は出しても口出すな”

wwwww
508名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:01:59.28 ID:MtKbYbRF0
>>502
まぁそうだよな
軍事、航空宇宙技術に関しては
アメリカから見れば日本なんて後進国だからな

衛星測位システムを日本単独運用するなんて不可能だから
夢を見すぎなヤツ多すぎだな
509名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:13:07.89 ID:0yyhw7fIi
今更アメリカかw
世界は韓国と技術連携結んでるのにw
510名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:14:13.93 ID:ezD2I1yF0
>>11
アク禁おめでとう
511名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:22:25.98 ID:srDgFJog0
日本単独でできるのに何で?
512名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:32:07.15 ID:uELeRqcSP
>>511

米 「よく考えたらなんで俺だけ金出してんだよぅ。タダで使われてよぅ」
513名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:35:33.50 ID:GHiopOu2O



ダメな奴らだろう!

514名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:39:03.78 ID:WnMvEgqvO
国民が監視されロボット化になるのももうすぐだな
自由なんてどこにもない会社でも家庭でも奴隷扱い
そんな俺はナマポの自由人www
今日は近所の韓国人がやってる焼き肉食いに行く
これって反日になるのかなww
515名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:50:44.39 ID:lwc3kjqe0
オバマ えっと 野田ぶただっけ GPSの技術と 金出せよな
野田ぶた ははーっ おおせのとおりに

野田ぶた えーアメリカと共同開発を行うことにしました
516名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 16:54:19.05 ID:/RXnFaTt0
人工衛星2基打ち上げ成功、高精度で広範囲な測位システム実現へ前進―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60928&type=

2012年4月30日午前4時50分ごろ(現地時間)、中国・四川省涼山イ族自治州西昌市にある
西昌衛星発射センターで、衛星測位システム「北斗」2基の打ち上げに成功した。新華社通信が伝えた。

今回打ち上げられたのは12〜13基目の「北斗」で、測位システムの精度や範囲を改善・向上するため
に利用される。1つのロケットに人工衛星を2基搭載しての発射は、今回が初めてだという。

中国は、年内にさらに3基の「北斗」発射を予定している。2020年ごろまでに30基ほどに増やし、
高精度で広範囲な測位システムの実現を目指している。(翻訳・編集/内山)
517名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 19:24:12.90 ID:YQF1/YxH0
>>319
アメリカは有事の際に精密測位を妨害するために測位するための暗号解読キーが欲しいんだよ
暗号解読キーを民主が赤い国に差し上げれば
米軍基地や日本海沿岸で展開する米軍をピンポイント攻撃できてしまうからね
518名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:33:06.58 ID:5RNag8KS0

昼間書いているのは生活保護の白丁です。
519名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:07:09.76 ID:CHDM6pFK0
早い話が日本にキーテクを渡したくないから、役割分担して日本が部品だけ作れってオチだろ?
技術者が平気で中国や韓国に身売りするような国じゃ、信用できんわな。
残念ながら米国の判断は正しいわ。特アと見分けつかないから仕方ないし。
520名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:52:45.35 ID:cy0ehg+Q0
乗っ取られたよ
さすがアメリカ様仕事早えぇ

いつものパターンだな
もう何年同じことやってんだ?
521名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:29:08.60 ID:sYXVcNMNP
これ次々世代GPS?
それとも次世代GPSのGPS衛星分も金出せ?
次世代JPSーQZSS衛星と次世代GPS自体は
技術的には既に共同開発だったと思うのだが
522名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 02:07:44.90 ID:w2zAtjLN0
>>76
世界中にタダで使わせてるアメリカは大バカなの?
523名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 02:12:41.72 ID:w2zAtjLN0
>>126
君 GPSは最初からアメリカ様が握ってるんだが
524名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:49:23.32 ID:t3OOPlZt0
>>509
いいから韓国は自力で
衛星打ち上げろよ
525名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:51:38.01 ID:wNdCDke70
尖閣や竹島の話をしない時点で、野田がどこの半島人なのかが知れる。
民団の選挙協力に感謝したり、朝鮮飲みで同志アッピールするぐらいだしな。
526名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:01:59.37 ID:UtevXAKOO
どゆこと?
日本が自前で上げた衛星を、独自運用出来ないの?
527名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:13:54.44 ID:WbIud+xV0
巡航ミサイルには必須のGPS
独自開発すべき
528名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:17:38.66 ID:tQFosHZV0
GPS信号が無料で使えるってよく考えたら何か怪しくねえか?
どういう仕組みでタダでつかえるんだ?
529名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:20:13.30 ID:q6+J7/UwP
単独でってのも解るが、金もかかるし数があったほうが精度などの点で
有利だ。
530名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:28:22.70 ID:EbhtkHDP0
衛生を打ち上げられない小判ザメスネオの某国が
オレにも使わせろって絶対言ってくるにきまってるなw
531名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:50:14.01 ID:awvNr3rF0
軍事で勝手なことされないように横やり入ったわけだ。
アメリカに都合が悪いことが起こると狂わせられるわけだね
532名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 10:56:31.03 ID:r5Lk2tTD0
本音は日本独自のGPSをやめさせたいんじゃないの
533名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 15:32:18.06 ID:vtLp4tsy0
雨ちゃんはDGPSの経験から、日本は民生化したとたん改良しちゃうし
後からこっちが色々と文句つけるより、日本かませて金と技術出させた方が美味しい
それに、基本となる衛星はこっちが握ってるんだしwってとこだろ
534名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 18:13:41.41 ID:oqhNpQ6o0
金と技術出させて運用させ運用管理は米が担当します
535名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 19:48:07.35 ID:asRXN9bP0
>>528
なぜ無料で使わせるのかと言えば
全世界で米国が軍事利用するためのGPSを民間に使わせることで
他国でも使用できる事を既成事実化して認めさせるためだよ
民間に普及したらGPS止めろとは言えなくなるから
536名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:43:20.12 ID:s3Guhvh/0

携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
2007/06/01

自動追尾システムに代わる携帯電話

 小谷洋之さんのお話によると、日本の携帯電話・PHSの台数は1億台を超え、
普及率は78.5%に達したそうです。「住基カードをもってくれと言わなくても、
携帯電話の動きを追えば個人の動きを追える。しかも、義務ではなく、
自ら好んで持っている。権力側にとって都合がいいのは、発信機をつけているということ。
自動追尾システムに成り得るものを持っている」と小谷さんは指摘しました。

 犯罪が起きたとき自白が取れないと、警察は携帯電話の位置情報をとるそうです。
保存しているので後で検索できるからです。その人の動きを知りたい時、
捜査令状がなくても、携帯電話の会社は簡単に警察の照会に応じて教えるシステムが
できているそうです。小谷さんは、4月1日から始まった「緊急通報位置通知義務化」の
全貌が分かったと述べ、携帯電話と交信しているアンテナ(ビルの屋上などに設置)の位置を
もって「位置情報」ということを明らかにしました。

 携帯電話の場合、通話していない時もどこにいるか情報を送り続けており、
24時間オンにしていると、どこにいるかすぐに分かるそうです。オフにしても基地情報を
とっているそうです。基地局は1〜2kmの間にあるといわれ、NTTドコモの場合はFOMA機種が
対象となり、GPS搭載機種はGPS測位により位置情報が、それ以外の機種は基地局情報が
警察など通報先に自動通知される仕組みになっているそうです。「ピンポイントで移動が
分かる」と述べ、何十mの範囲で記憶し続けているので、電話番号を入れると現在地と過去に
遡って検索できる、と語りました。

http://janjan.voicejapan.org/living/0706/0705316449/1.php
537名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:49:51.67 ID:WJ7Yzq4T0
GPS(全地球測位システム)の普及によって、もっと高い精度で誘導(基本的には、いまの自分の位置を把握)が可能になり、
トマホークも1993年に実用化されたブロックIII型からGPS誘導装置を追加するようになった。
しかしこれはGPS衛星からの信号が受信出来なかったり、ノイズを混ぜられたりすると利用できなくなるので、あくまでも補助的手段である。
GPSは米国防総省が運用しているので、米国の国益や米軍の作戦上から都合が悪い状況では、米軍以外の使用を(ノイズを混ぜたり暗号化したりして)制限する可能性がある。

トマホークはイギリスも採用した。イギリスはその種の人工衛星を持っていないので、おそらく米国から、攻撃場所までの途中にあるTERCOM修正場所のデジタル・マップを供給してもらっていると推測される。
攻撃場所が米国に知られて(推測されて)しまうが、米英の関係だからこそ、それが可能であったとも言えよう。

日本がタクティカル・トマホークを米国から購入するのは、全く現実性がないという話ではないかもしれない。
日本独自に同種の巡航ミサイルを開発できないこともないが、時間と経費がかかるし、TERCOMのためのデータ収集を行うとなると、さらに時間と経費がかかる。
もし米国がタクティカル・トマホークを売ってくれるなら、その方がずっと安上がりだし、時間的にも早く実戦化できるだろ。
 『日本に足りない軍事力』 江畑謙介
538名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:55:41.00 ID:4AZRZXK+0
ホント余計なことしかしない奴らだな
民主の奴らは・・・そろいもそろって
539名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 01:21:42.95 ID:TddVqNmy0
体の良い日本の衛星屋潰しか。 まぁ、既に瀕死だがw
540名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 04:46:28.85 ID:Jxj2OHz70

はいはい、またアメリカの日本宇宙開発つぶしですか!!!
541名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 06:20:16.03 ID:QCdexbb00
宗主国様の御意向なのだ
黙りなさい。
542名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:00:52.55 ID:LnejjMMv0
日本独自の測位システムの計画があったはずだが
これで潰されたのか。
543名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:04:06.47 ID:qGduBPGj0
共同という名の、都合のいいお財布
米国は、馬鹿ブッシュの根拠内イラク虐殺戦争の戦費かさんで
エネルギーと並んで毎年70兆近い莫大な予算の削減のとばっちりで
宇宙開発含めて、予算削減してるからな

日本主導ならともかく、いつまで敗戦国扱いなんだろうな
544名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:09:39.75 ID:d5SYzCUe0
これ一般国民に何かメリットあるのかね
無駄遣いじゃないの?
545名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:07:13.57 ID:ZAoG/gVm0
ただ日本に開発費負担させたいだけ
546名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:27:13.80 ID:HAVGexdM0
>>542
宇宙灯台ならGPSに代わるものではなし
GPS関係なら独自では無く米GPSを補間して精度をあげるタイプが既に回っている筈
米国は戦争になったら、GPSの精度を落として他国に利用されにくくするから
547名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:11:22.17 ID:PMGK5M6I0
別に新しい技術ってわけでもないんだから
ほっときゃいいのに
548名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:47:56.70 ID:kNo4epRW0
>>544
みちびきベースでやってくれるなら日本の規格で世界中で使えて便利になるし国内メーカーの競争力もつく。

ゼロベースで始めたら終了。
549名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:11:18.58 ID:g00GIdP10
アメ公は日本独自ってのは気に入らないからな。
東アジア共同体なんてとんでもない。
とにかくアメ公も参加させないと許せない。
550名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:21:45.61 ID:cn7qcTRt0
そして何故か成果は支那チョンへ
551名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:31:08.74 ID:FIaVtVFh0
>>137
あれはカバー範囲が限定されてて、GPSとの連携が前提の計画だろ。最初から。
552名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 13:10:03.79 ID:SLRMy6w70
>>230
インド:GPS・GEO補強システム(GAGAN)
初期は7機、最終的には11機の衛星により、インド周辺でのGPS精度向上を図るもので、民間航空機の着陸誘導への適用が想定されている。去年、打ち上げられた。

インドの地域航法衛星システム(IRNSS)
システム構成は静止衛星3機)、 地球同期軌道衛星4機でインド及びそ の周辺地域をカバーする計画である。
今年か来年打ち上げ予定かな。

インド宇宙研究機関(ISRO)は先月、同国の偵察衛星「RISAT-1」などを載せたPSLV-C19を、サティッシュ・ダワン宇宙センターから打ち上げた。
http://www.sorae.jp/030811/
553名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:37:18.01 ID:2DkVH3T/0
てす
554名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 14:45:05.15 ID:2DkVH3T/0
テスト
555名無しさん@12周年
あ、はい