【首都圏】「移住したい県」 3年連続1位だった福島県、V4逃す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
首都圏の人を対象に移住したい都道府県を尋ねたアンケート調査で、3年連続1位だった福島県が
昨年は2位となり、長野県に首位を譲り渡した。

調査したNPO法人・ふるさと回帰支援センター(東京都)は「福島第一原発事故が原因で、若い世代を中心に
希望者が伸び悩んだ」としている。

調査は2008年から本格実施。昨年は、支援センターが都内で運営する情報センターの来場者に年間を
通じて行い、406人から回答を得た。

被災地では、前回4位だった岩手県が5位、7位だった宮城県はランク外の22位以下になった。

情報センターに寄せられる移住相談で、福島県は震災前、「県や市町村が移住を支援する担当者を配置しており、
支援が手厚い」などと人気だった。しかし、昨年は相談件数が減った。それでも、「福島への移住を考えたい」と
いった相談や、「福島を応援したい」と会津地方への移住を希望した人もいた。

支援センターは、長野県が1位となったことについて、「原発や海がないなどの点も、プラスに働いたのではないか」と
分析している。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120428-OYT1T00957.htm?from=main6
2名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:18:00.02 ID:9yTk1WSt0



ネット掲示板で無関係の人の実名をあげた数名が訴えられたぞww


http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1335714960/230



お前等、IP確認しとけよwwwwww






3名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:18:06.03 ID:6G9lNzjn0
いじめだろこの報道
4名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:18:46.76 ID:VlbjsMtg0
イメージだけな実生活環境には全く役に立たないランキングだということか
5名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:19:09.94 ID:ww8sFmQu0
2位www
来年は49位だな
6名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:19:14.02 ID:RzT8XlPk0
首都圏の人間なんてせいぜい長野くらいまでしか知らないんだろうなw
7名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:20:45.94 ID:5q6bj6IR0
長野とか福島とか
やっぱトンキン人は脳腐ってるわ
8名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:20:48.36 ID:P+urygtb0
それでも2位な時点で回答者が本音言ってないか頭やられてるかのどっちかだろ
9名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:20:49.22 ID:hfTu5DD6O
なんで二位なの
10名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:20:57.71 ID:eRwJIzFW0
愛媛辺りどうよ
11名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:21:02.82 ID:nloNOOJP0
2位のわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここまでステマ丸出しだと笑えるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:21:13.48 ID:YiTbm3Fh0
なんの冗談なの?
2位とか。
13名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:21:23.46 ID:Ig7gP4J+0
のどかな風景が広がる福島県
そのすべてが汚染された訳ではない

フクイチの地下に浸透したかも知れない核燃料
海への汚染水漏れ
それでも、人々は生きていく
負けちゃ なんね 死ぬまで がんばれ
14名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:21:56.39 ID:s9PMh3Kx0
>>1
嘘吐け
15名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:21:59.29 ID:CSJWmkMG0
長野って移住したら福島よりやばそうだがw
16名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:22:44.37 ID:UhQcoRK50
福島2位って、
調査の信頼性が徹底的になくなったなw
17名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:23:41.40 ID:T/JNnmlO0
最下位は2位ってことか
18名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:24:20.07 ID:fkFb30gY0
あの核燃料、どこへ行ったんでしょうね?
19名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:24:36.33 ID:ADl1vW2p0
希望なだけ

それらの県はこれまで人増えてないし
20名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:24:38.83 ID:GKc5QigYO
>>15
なにもないからね
21名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:24:40.55 ID:Mqqn4dYF0
長野とか寒いところは老後厳しいよ
22名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:25:17.39 ID:/4CYpbyG0
>>1
なんつう嫌がらせ企画
23名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:25:17.41 ID:U+cvrMbrO
>>10
災害も少ないし基本のどかだから良さげだが、心根の奥底が少〜し…
24名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:25:19.60 ID:FZqNg0rx0
長野が1位とか冗談だろ
環境はどうか知らんが住民が最悪すぎる
25名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:25:36.74 ID:eQ5l55D30
2位?被曝しても住みたいってどんな理想郷だよ
26名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:26:00.63 ID:bgaRsgMSO
ぞんがい放射能なんて気にされてないって事だろ。
27名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:26:10.98 ID:p6GnJqzI0

あと、3年もすれば東日本は地獄絵図
28名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:26:38.73 ID:whm5R/Gj0
福島には一度も行ったことが無いが
風光明媚な美しい土地のイメージがあった。
ものすごく綺麗な桜の名所とかが、福島にはあったような気がするが・・
今年はどうだったのかな?
29名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:26:51.40 ID:WTjYKaVO0
長野県、人間がヤバいよ、悪魔のような人たちと関わることになる
30名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:27:29.04 ID:eG53Lvj50
「2位じゃダメなんですか?」
31名無しさん@十一周年:2012/04/30(月) 11:27:35.02 ID:juiKofBj0
福島って今回の原発事故で大々的に報道されまくるまでは
場所も知りませんでした。
32名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:27:45.96 ID:mzuf6He90
正直東北の県の位置すらままならない
33名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:28:08.49 ID:eZ8GV7ydO
長野
春〜秋までは過ごしやすいが、冬は寒く雪も降る。車いるし寒冷地仕様でスタッドレス必須。割高で燃料費もかかるよ
34名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:28:16.54 ID:Q2mc8Pfz0
昨年でも2位キープしてるっておかしいだろ。
どれだけ偏った調査してんだよ。
35名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:28:18.82 ID:1VGDhoVI0
やっぱり本当は調査なんてしてないんだなw
36名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:28:40.60 ID:JquibH0M0
逆になんで今まで一位だったのか
長野もいいイメージないわ
特に松本、てめえはクソだ
37名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:28:46.38 ID:XHPMVD230
まだ2位だということは、原発事故の影響が少ない会津地方が貢献しているのか
>>28
それはほとんど会津地方のイメージだから。汚染少ない。水旨い。ラーメン旨い。酒旨い。桜綺麗。山綺麗。湖綺麗。城しょぼい。
38名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:29:06.71 ID:gAvmheEs0
老人が昔からよく間違えるのは
夏に遊びに行ったら自然もあり涼しくて良いところ
と言うことで移住
たいていそういうところは冬は都会の人間から見たら
豪雪地帯
雪かきで腰痛める
夏と冬両方見てから決めないと
39名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:30:08.08 ID:U+cvrMbrO
>>18
原燃の証明w
40名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:30:09.37 ID:VlbjsMtg0
http://www.furusatokaiki.net/
http://www.furusatokaiki.net/local/
他も見たがものすごく偏ってるなw
41名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:30:13.24 ID:SzZgPIVC0
地震怖いから住みたくないけど
地震の心配なかったら伊豆箱根だな
42名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:30:55.78 ID:gbn2FGZMO
>長野県が1位となったことについて、「原発や海がないなどの点も、プラスに働いたのではないか」と 分析している。

ようやく気付いたか。そう、時代はグンマーだ。
それはさておき福島なんか当然47位に決まってるだろ。誰が好き好んで放射性廃棄物になりに移住するんだよ。
捏造もいい加減にしろ。
43名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:31:00.63 ID:3ffJpVyw0
他の県、どんだけ嫌われてるんだよw
44名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:31:41.76 ID:h1RRoCTy0
でも、現実的選択は滋賀県南部(大津市、草津市)
45名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:31:41.92 ID:MILp0Q/b0
長野は東西南北で喧嘩しあっているイメージ
46名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:31:50.02 ID:6/e++Cpd0
首都圏の人は長野県人を知らなすぎだろ
都会人が行くと田舎者の嫉妬で村八分にされるぞ
47名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:31:55.35 ID:XHPMVD230
>>42
群馬は地形と風景はすばらしいが人が糞。県名もダサすぎ。栃木と同じ。
48ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/30(月) 11:31:55.92 ID:nQSAP9su0
>>1


( ^▽^)<福島は サーフィン出来る海から
       スキーも出来る山
        デカイ湖や歴史的な城まで 何でも揃ってるからね
       首都圏からも近い


   ∧∧  さらに世界的に有名に・・・・
  ( ='_')   
  .(∩∩)
49名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:32:14.45 ID:h9lnNoMm0
>>5
50名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:32:53.88 ID:U+cvrMbrO
>>28
枝垂れ桜の大きいのがあったんじゃないかな?
今年はかなりの人が集まったそうな。
51名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:33:21.83 ID:oLjXOW2z0
まあ、東京行くのも新幹線で1時間ちょっとくらいだからな
福一の件さえなければな
52名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:33:23.44 ID:cimXWyV6P
福岡 大阪 福島でなければどこでもいい
でも東京がいい
53名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:33:41.34 ID:wQiod+21O
昨年2位ってのは一昨年の集計だからほとんどが地震前の投票だろ
それくらいも分からないアホばっかなのか
54名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:33:49.12 ID:y7szH9HP0
順位高いな。転出したいのも数に入ってるのか
55名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:33:51.10 ID:/S+20G+R0
長野も福島も冬は厳しそうだがな
56名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:33:51.96 ID:x6q3CYY20
406人じゃアンケートにならないだろ・・・
57名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:33:54.00 ID:d0PtYb9Z0
昨年は2位って何月の調査よ
事故のあとならこんなの信用できるか
下から2位ならともかく
58ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/30(月) 11:34:46.26 ID:nQSAP9su0

( ^▽^)<観光地として完璧な県


   ∧∧  さらにスゴクして 世界をビビらそう
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
59名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:34:55.58 ID:UoujCljC0
愛知から長野に移住しようと思ってたけどここみてると評判悪いね
なんで?
60名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:35:27.60 ID:gbn2FGZMO
>>49
ニュー速ではあまり言いたくないが
「やきう脳」
って奴よ…。北海道代表と東京代表がダブルカウントで+2

>>47
なんですって…グンマー最高ですよwww
61名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:35:50.06 ID:KWw3JV+10
移住すれば?
62名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:36:19.25 ID:KE/fnhVh0
自殺志願者か賠償目的の人に聞いたんだろ?
63名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:36:23.56 ID:2n4lN3t80
首都圏の人口を分散させろ
64名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:36:31.17 ID:XrYaieUJ0
2位?
自殺願望の現れかな
65名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:37:10.02 ID:HcQugMOI0
>>37
つうか、そもそも、福島県に限らず、
東北全体の全てのイメージが、「日本海側要素がデフォ」で形成されているんだよね。
東京一極集中が進んでいるのに、東京から身近な東北太平洋側のイメージで置き換えられないのは、
よく考えれば、大変に不思議なこと。
千昌夫の故郷が、あんなに雪の【降らない】ところだったと、明確に認識していた関東以西の人は
311前にはほとんどいなかっただろう。

でも、気象学をある程度知っている人で、福島での移住先として、
本当に気候の良い浜通りを狙っていた人は、311前には、少なからずいたからね。
稲作をやるのでなければ、日本で一番気候が良いのは、実は福1周辺だった。
66ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/30(月) 11:37:22.02 ID:nQSAP9su0


   ∧∧  年寄りは放射能にビビらないからねw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 


( ^▽^)<逆に健康にw
67名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:37:23.38 ID:qbGP/cGb0
>>32
日本語すらままならない
68名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:37:58.04 ID:rpwakJip0
1位になったらなったでアレだけどなw
69名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:38:47.78 ID:KPG7bWAC0
2位なわけあるかボケ
下手なプロパやめろや
70名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:38:58.22 ID:gCiFMZFd0
残念!フクシマはもう存在しません
71名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:39:48.13 ID:kAtLNvav0
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
最下位にきまってるだろ
あんな汚染県wwwwww
72名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:40:06.29 ID:+io1T/sP0
福島、今のうちに土地かっておけば良いんじゃないの?
孫の代には最高の場所になる

復興支援で遷都来るぞ
73名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:40:43.70 ID:H5M69tvh0
>昨年は2位となり



誰だよwww

被曝しに福島いくバカはwww
74名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:40:55.14 ID:VjHwRxGY0
榛木のはここ
http://twilog.org/hariki5656
75名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:41:30.15 ID:q7UOpHF+0
2位って…。とりあえず福島以外というのが本音だろうに。
76名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:41:35.15 ID:Shxafg3CO
>>65
四国がつねに太平洋側のイメージで語られるのと同じようなものか
瀬戸内側はうどんの話題ぐらいしかないような感じ
77名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:42:57.26 ID:hW+77Bz20
東電のせいで移住したい都道府県1位から47位に落ちたか…


って2位か、落ちてないじゃん
78名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:43:13.75 ID:A2vdWUQd0
俺の中ではぶっちぎりのビリ、50位くらいだけど
79名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:43:35.52 ID:IK5xmxNpO
>>5
おまい高校野球好きだろ?
80名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:43:43.27 ID:mPZetYYQ0
福島県民からするとまったく実感が無いな
原発事故以前から他の過疎田舎と同じような状態だし
雇用も介護とかしかないし。

しかし長野はね〜だろw何を好き好んでサヨクの巣窟に
飛び込まねばならんのだ。大して交通の便が言い訳でもないくせに
81名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:44:19.96 ID:r94qfX1jO
それでも二位
82名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:44:47.65 ID:bxxkegyK0
雪が積もらない
政令指定都市
海がある
湾内もしくは内海って条件だと
激減するな
83名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:44:48.14 ID:CAWcVgF80
バンコクにマンション持ってるオレはいつでも日本シラネが出来る
お前らも大陸アジアに別荘持っておけ、月1万くらいで維持できるしいいぞ
これからの狙いどこはミャンマーだな
84名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:44:57.97 ID:w7zihAyn0
長野の県境のブロック力を知らない人大杉
基本的に県境は山脈なので地震も放射能も強固にガードしてるぞ
ただし北から来られると弱い
85名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:45:10.47 ID:PAq0ortt0
>3年連続1位だった福島県が昨年は2位となり

それでも2位なのが驚き。
86名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:45:25.87 ID:k/mQzH5yP
>>1
電事連ってやっぱすごいね。
これくらいの調査なんて簡単に買えるんだろうな。
87名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:45:35.34 ID:av7NXe/5O
聞いた奴らは自殺志願者か?
88名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:45:56.10 ID:wSGg06T40
なんでうすら寒い東北に移住したがるのだろう
東京が近いからか

西からみると暗い寒いイメージしかないが
89名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:45:58.03 ID:rCQZ8SJo0
日本で一番でかい自治体は北海道
北海道以外で一番でかいの岩手
ここまでは有名だが
実は次にでかいのは長野でも岐阜でもなく福島なんだぜ

海も山もあり農業工業商業がさかんで
人口もそこそこあり三つの都市圏でうまいぐあいにちらばってる
関東圏にも近いし気候もよい
たしかに1位だったのはうなづける
90名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:46:14.59 ID:CNighEdr0
ここでアンケートとったほうが正確かもね
というわけで岡山(´∀`)
91名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:46:37.59 ID:Oem1Tqwqi
福島行ってみ
完全に普通にもう戻っているからw
92名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:46:41.12 ID:yzlzNrDn0
>>59
ランク外県民の嫉妬
93名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:46:49.98 ID:i70empIg0
長野は日本一地震が多かったような
94名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:46:55.28 ID:hGWVf5sXi
なんで長野?
安心と信頼の静岡だろ普通
95名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:47:00.43 ID:K96EaiRZ0
別に原発事故がなくても東日本なんて絶対に住みたくない
何もかもしょぼいし汚いし
96名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:47:22.48 ID:oQBKUxes0
>>76
別子銅山と大住友様のお話があるじゃないですか。
97名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:48:08.92 ID:hTHSggcfO
会津の山奥なら放射能少ないから良さそうだな
98名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:48:17.07 ID:c+xy1kds0
長野も立派な放射能汚染地区だろ
俺は九州の住人だが震災以降は長野産りんごは食べないようにしてる
99名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:48:18.04 ID:OfXm26E90
それなりに大都市で、津波の心配がなくて、近くに火山もなくて・・・

札幌?
100名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:48:36.59 ID:K96EaiRZ0
>>88
そうやな
とにかく岐阜以東には住みたくないわ

100歩譲っても北陸まで

それ以東は俘囚の地の貧乏くさい辺境の地のようなイメージしかない
101名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:48:40.45 ID:oLjXOW2z0
>>82
雪が積もらない
政令指定都市
海がある

これだけだと仙台が当てはまるんだが…
102名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:49:02.54 ID:rEP4RWR20
>被災地では、前回4位だった岩手県が5位、7位だった宮城県はランク外の22位以下になった。


宮城県人気が暴落してるのに、なんで福島が1位しか下がってないんだw
103名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:49:33.71 ID:WP4USqNAO
北海道に住めば毎日カニを食べられる
104名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:49:35.88 ID:KXhMvyTd0
>>93
地震は結局なんだかんだで耐えられることがわかったろ
被害の大半は津波だった。
105名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:49:36.44 ID:bxxkegyK0
>>101
仙台は雪積もらないの?
106名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:49:53.21 ID:PAq0ortt0
107名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:50:35.40 ID:RNlDc5e5P
二位ってw
108名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:51:06.36 ID:yNpzgJzOO
福岡良いとこだぜ〜
109名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:51:11.98 ID:eK/oCvmx0
明らかに福島県から金貰ってるだろ
110名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:51:12.38 ID:oLjXOW2z0
>>105
昔住んでたけど、あんまり積もらなかったな
少なくとも仙台駅付近の青葉区辺りは
積もってもすぐに溶けるから、冬でも割と通勤に原付乗ってたし
でも仙台は広いから、山形と隣接している辺りは積もるだろうなw
111名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:51:14.44 ID:LYQXJwTb0
移住の点だと東京から遠からず近からずだから
アンケートとるまでもなく、実質、福島か長野か山梨のどれかだろう


このアンケートでいいたいのは何なのだ?
・放射能をそれほど気にしてない
・放射能で人気減だが、日本人の半官贔屓心情で
結果それほど順位落ちてない
・震災前はダントツ福島1番人気→2位転落。
112名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:51:20.92 ID:6eTtTppX0
住みたくない県1位でしょ
113名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:51:39.98 ID:3npsv53q0
>>77
あきらかにおかしいよな
どうしても福島を上位にもっていかないといけない理由があって
でも原発事故があったから申し訳程度に順位を下げたみたいな感じ
114名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:51:48.61 ID:oQBKUxes0
>>91
浜通りと中通りの人口が0になるまで、福島は正常化はしないと思います。

>>102
投票があったのでしょう。例えば「邪馬台国九州説」とか、「小沢は悪」とか、
一部粘着的で熱狂的な人々が「絆」の掛け声で踊ったのだと思います。
115名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:52:00.34 ID:JiAfnagx0
それでも2位って…
なんか凄いな2ちゃんの外の世界は
116名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:52:11.25 ID:XHPMVD230
>>60
群馬で素晴らしいのは海だけだといわれてるな。群馬で聞いたことがあるぞこのジョーク。
117名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:53:17.09 ID:bxxkegyK0
東京の西側(武蔵野台地)
あとは福岡兵庫ぐらいだな
なんぼか魅力あるの
118名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:53:26.87 ID:cBdqHJA/O
>>96
大住友様
大王様
大今バリィ様
119名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:54:12.18 ID:SiYcbRGE0
福島って言っても内陸は山脈で守られてて新潟の方だろ?



茨城やトンキンより安全だろwww
120名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:54:15.13 ID:nqMwKY9O0
会津に移住して福島を応援したいというのも…。伊達に面積が広い県じゃない気がするけど
121名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:54:41.79 ID:HcQugMOI0
>>88
夏が【ぶっ通しで】蒸し暑いことに、心の底では精神的に耐えられないと言う人が、結構いるんだよ。
福島の内陸は、実はかなり暑いところなのだが、これは瞬間風速で1日から数日間暑いだけで、
6月から9月まで、ぶっ通しで暑いわけでは無い。
西日本の気候の、一番厳しいところはここ。梅雨時になると早々とアマゾン状態になって、それが9月後半まで続く。

>>89
・商業は盛んとはお世辞にも言えない。つうか、福島中通り&浜通り民は、全国で一番商業下手な県民だと思うw
・方言がよく話されているのは良いことだが、移住民としては「外国語として取得する」必要がある。
少なくとも、聞き取れなければ日常生活は送れないw
122名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:55:27.68 ID:k/mQzH5yP
アンケートの数字をいじってるに決まってるだろ。
おまえらなんでもすぐに信じるんだな。
123名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:55:27.83 ID:WP4USqNAO
実際に移住するわけじゃなく希望だから適当に答えてるだけでしょ
124名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:56:01.50 ID:FZqNg0rx0
>>59
長野の人間と仕事したこととかない?
もう人外レベルのひどさだよ
125名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:56:09.70 ID:gbn2FGZMO
>>105
23区と比べればそりゃ多く積もるけど少ないよ。
青葉区とか宮城野区ならアスファルトの上だけならそんなに気にしなくていい。長期には残らないはず。
違いは雪かきされた雪の残骸が春までマンションやビルの日陰に残ることくらい。
126名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:56:53.49 ID:dEb0xN8s0
会津っていまだに100年以上前のことネチネチ言ってるでしょ
絶対嫌!
127名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:57:39.87 ID:8TxRGKnM0
長野は冬に雪おろしが大変っていう印象
128名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:58:29.53 ID:Mqqn4dYF0
会津とか盆地だから夏はすごい暑いんじゃないの?
129名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:59:15.94 ID:v87/gZ4S0
京都に住みたい。
昔からの憧れ。

池袋は嫌です w
130名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:59:20.08 ID:y3+DsdrT0
南の島で台風こなくて光回線が引いてあるなら移住してやってもよいぞよ
131名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:01:04.39 ID:iCilKWlU0
なんで長野なんだろ
雪降らない、災害少なめの瀬戸内沿岸がいいなー
日照時間も北よりは長そうだし
132名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:01:06.70 ID:HcQugMOI0
>>102>>114
最も良心的なシナリオとしても、そういうこと(組織投票)だろうな。

宮城が一人負けになっているのは、そう宣伝する必要性があるから。
復興需要は、現実には、復興の全東北への司令塔としての仙台一極集中になっていて、
仙台だけが、都市として一人勝ちで膨れあがっている。
盛岡にすら、おこぼれが回ってこない。
そして、実際に、仙台中心部から古川くらいまでは、放射能汚染も都内より少ないくらいで、
知っている人は続々と避難している。
仙台のイメージだけは、せめて観光イメージくらいは叩き潰しておかないといけないという、
政官財の変なコンセンサスが、昨秋くらいから見え隠れする。

>>1は、露骨なステマだと思う。本当のステマの核心は、福島ageというより、宮城sageだろうな。
133名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:02:34.98 ID:oLjXOW2z0
>>130
台風酷いらしいな
去年の水害も酷かったし
ちょっとあれは東日本では考えられん
十数年位前までは洪水もあったが、治水工事が発達した今は津波でもこない限り、
見られない風景だよ
134名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:02:57.55 ID:mcYUVYge0
                    __/\
                    _|    `〜┐
                  _ノ       ∫
              _,.〜’        / 
            ,「~             ノ      関東生まれの人が嫌なのはココだろ?
           ,/              ` ̄7
          |                / 
           ~`⌒^7            /   
               丿            \,_  
              _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
              \    _,.,ノ         
               L. ,〜’
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
135名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:04:22.34 ID:FQ5Vlx6Q0
高知には住んでみたいね。
136名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:05:11.63 ID:5mJx8cSz0
移住したい所が長野、というより軽井沢ってかんじだろう。
137名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:05:35.13 ID:UoujCljC0
>>124
具体的にどう人外なのか教えてくれよ
逆に長野県民はそんなんで仕事務まるのか?
138名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:05:52.13 ID:X63RqYn30
>>28
花見の名所というと、三春の樹齢千年の滝桜は例年並に混んでた
福島市の花見山は、毎年の見物客の影響でずいぶん山の木が傷んでたから
今年は敷地への見物客の受け入れを止めて、この機会に樹の治療をしてる
(元々花樹栽培家の個人所有の山で、観光地として開発した場所じゃないし)

会津の方は昨日行ってみたが、そもそも今年は桜がまだ殆ど咲いてないというオチだった
139名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:05:58.98 ID:fviIhaP30
まだこんな操作する金銭的余裕があるなら
電気代値上げとか公的資金注入する必要ないな
140名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:06:04.24 ID:pYsAQ8+SO
湘南が糞なのは間違いない
141名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:06:19.66 ID:cN28etMtO
>>88
行ってみな
木からして太くて大きくてまっすぐ伸びてる
人はスッと背筋が伸びた肌のきれいなのが多い
親切なのは筋金入り
気候や自然は北ヨーロッパに似てる
震災前は外人の移住者がたくさんいた
こっちによくいる南国の土人みたいなオッサンオバハンは見かけない
関西が東北より悪いとか良いとかはないけど、
東北にも良さがある
142名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:06:20.25 ID:n5o+rpMr0
>>79
ワロタ
143名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:07:08.74 ID:izWiRpQ90
>>89
3つっていわきdisんな〜
144名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:08:13.62 ID:ceAaAe8p0
群馬は無理
145名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:08:33.65 ID:sJhSYRRe0
>>134
地上の楽園だぞ
146名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:08:55.98 ID:cimXWyV6P
栃木で住むなら足利だな。
テレ玉写るし
147名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:08:57.87 ID:mm246XcS0
>>135
最寄はオーストラリアって揶揄されるぐらい
他県から孤立してるけどな 地理的に
あと台風がひどい 
148名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:09:12.17 ID:5D5s/Iz70
>>124
俺も知りたい。どう人外なのか気になる。
149名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:09:13.62 ID:6Y8UHUqG0
いわき市に住んだことある
あの辺の気候は、一般的な東北のイメージからするとかなり穏和だった
150名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:09:15.50 ID:eMDVKl8S0
福島県w
来年は294位でダントツの最下位w
151名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:09:55.27 ID:TA1CT3Pa0
2位のわけない
47位だろ
152名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:09:57.91 ID:oLjXOW2z0
・雪が積もらない
・東京へ短時間で行ける
・洪水がない
・適度に都会で適度に田舎

っつー所はないもんか
153名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:10:10.76 ID:mz8kfRsq0
>>49
レス番
154名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:10:11.07 ID:NdseOHXq0
長野は市街に住んでも 周囲は山ばっかで
いくらでも遊べるしな
教育県で風俗系の店は目立たないし

ただ 田舎はどこもそうだろうが人間関係が・・・
155名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:10:37.61 ID:tZug1XZdi
つまり、福島と長野の二択の話となればすべての辻褄が合う
なんでそこに気がつかないかな?
156名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:10:39.63 ID:xnV1G2WDO
韓国が入ってないやんけ
157ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/30(月) 12:11:25.19 ID:nQSAP9su0
>>152

     ∋oノハヽo∈  八王子w
      ∫(^▽^ )
       |匚bと )
       「「┳┛
158名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:11:48.69 ID:Mqqn4dYF0
>>141

北ヨーロッパに似てるわけないじゃん。北ヨーロッパってスウェーデンとかだよ?
159名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:12:14.23 ID:8wX54i4KO
福島2位の捏造に関わった組織
・NPO法人・ふるさと回帰支援センター(東京都)
・読売新聞
160名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:12:42.34 ID:ZtuQUP+I0
> 3年連続1位だった福島県が
> 昨年は2位となり、長野県に首位を譲り渡した。

2位ってw
この調査の信頼性が著しく落ちるんだがw
161名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:12:43.25 ID:5D5s/Iz70
>>59
俺の親戚が数人長野に移住したが、楽しくやってるぞ。
雪は降るけど、ガラス窓3重だしそんなに寒くないと思う。
ただし東側は放射能が心配だから俺としてはパス。
162名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:12:48.79 ID:3UhUcBPwO
>>152
ついでに地価が安くて近所付き合いが五月蠅くない所な
不動産屋だが、真剣にコレ言い出す客がいて困る
163名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:13:10.07 ID:TMC8oO/H0
移住したいって、escape fromじゃないのか?
164名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:13:39.29 ID:PAVwB2fP0
ワロタww
今や世界のフクシマだぜ?俺は今でも移住したいと思ってる!
165名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:13:40.65 ID:aqnTEsvQ0
長野は美味いものが無いイメージ。
蕎麦も美味いものは高くて少ないみたいな。
長野の庶民にとって蕎麦は、うどんに代わるような普通に食べる存在なの?
166名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:13:52.61 ID:71Wa6ux70
都道府県じゃないあたりがみそだな
167名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:14:08.73 ID:UZy4xIfO0
>>149
東北は雪国ってイメージあるが、いわきは雪が積もらないというより、
ほとんど雪降らないから10cmでも積もると市内全般渋滞するんだよな〜
168名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:14:15.97 ID:Mqqn4dYF0
>>152

首都圏以外なら静岡あたり?
169名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:14:39.70 ID:eA+a88VI0
原発がある所って海とか山が綺麗で、マジで素敵なところが多いんだよな
爆発した瞬間に全てが失われるけど
170名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:16:02.52 ID:bxxkegyK0
南国って評判いいけど
南国に住んでる人間て明らかに能力低いよな

謎の豊かさがあって貧しくとも努力しなくなる
171名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:17:22.58 ID:5D5s/Iz70
>>165
関西人? 関東じゃもともとうどんより蕎麦でしょう。
讃岐うどんブーム以降は変わったかもしれないが。
長野は果物が美味しいんだよ。
いろんな種類があるし。
風光明媚で山、林、湖、川があって、あそぶところに困らない。

しかし、放射能が怖いからもう行きたくない。
172名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:17:46.23 ID:/3z+fWK80
移住したい県一位から、移住したくない県へこれから落ちて行く
原発は恐ろしいな
173名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:17:59.86 ID:rOduFiHx0
福島も茨城も栃木もたいして変わらないような気がするんだけど、なんで福島だったんだろ
東京からの距離感がちょうどいいのかな
174名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:18:16.58 ID:VOQ/y9uji
海の無い県は俺の中では低ランク。
175名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:18:51.50 ID:cD0w/7ZkO
今は県外へ移住したい県一位ですね
176名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:19:09.75 ID:HYfzPi0Q0
>>88
西っても沖縄くらいだろまともな南国風情は
東日本の太平洋側とちがって日本海側は陰気臭すぎる
177名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:20:06.57 ID:qeotdhI50
ミュータントにでもなりたいのか?
放射能でパワーアップするのはアメコミだけだぞ
178名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:20:27.31 ID:KIm0Sddw0
>>173
栃木茨城は首都圏。
179名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:20:42.20 ID:PAq0ortt0
>>127
南部なら雪下ろしの必要なし
180名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:20:52.34 ID:ceAaAe8p0
瀬戸内は良いイメージがあるな
のどかな感じで
181名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:21:18.92 ID:HYfzPi0Q0
死国や倒壊地方はオレの視野にない
東京か神奈川が一番住みやすそうだ
>>175
今じゃ海外へ移住がしたいわ
地方とか自殺願望あるやつだけ
182名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:21:21.14 ID:jqKk1Xmc0
>>119
> 福島って言っても内陸は山脈で守られてて新潟の方だろ?
> 茨城やトンキンより安全だろwww



福島っていっても東西に広い


実際、会津地方よりも
茨城、千葉の方が線量が高い傾向にあるという見方もあるからな






183名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:21:26.24 ID:HcQugMOI0
>>141
それが当てはまるのは、東北でも北半分だけだわ。
太平洋側で栗駒、日本海側で新庄を過ぎるあたりから、人の気質と風景の空気感が変わる。
ついでに、人種もなんだか違う感じになる。
顔が濃くなるのは都市伝説だが(ほとんど変わらんw)、
背が高くなって、怒り肩の人が増えて、ガタイが良くなる(男女問わない)。
そして、家の作りが、兼好法師から離脱して、「冬を旨とした住宅」に変わっていく。
宮城&山形と、岩手&秋田では、家の作りの基本思想が全然違う。
これは、311の仮設住宅でも、露骨に現れた。岩手の防寒対策率100%、宮城は5%w
岩手などには、確かに「ここは故郷と似ている」とイミフなことを言って住み着いた欧州人が本当にいるw
184名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:21:52.89 ID:bxxkegyK0
>>180
夏暑いよ
185名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:22:09.53 ID:9jUHDXup0
奈良最強伝説
186名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:22:15.29 ID:GRnlNhAci
長野県民ね…よくも悪くも頭が固いな
若いのはどうか知らんけど
環境的には悪くないんじゃね
あと遊ぶにはイマイチかもしれん
187名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:22:17.62 ID:UhQcoRK50
このNPOが反原発のサヨク団体だってことだけは
良く分かる。
188名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:22:58.11 ID:PAq0ortt0
>>136
もし、福島を忌避する理由が放射能で、長野に移住する場所が軽井沢だとしたら、かなり滑稽だな。
軽井沢は長野でも放射能汚染が高い地域。それでも関東に比べれば低いがな
189名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:23:14.35 ID:j1kgOl6cO
2位かよ
一気に最下位転落じゃないのか
190名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:23:18.24 ID:5wVhWV1E0
会津の話なんだろ ただし会津は大昔から朝敵扱いされてっからイメージ覆すのにこの手のステマ連綿とやってっからな
191名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:24:05.45 ID:ceAaAe8p0
>>184
イメージだけなんだけど、東京の夏よりいいんじゃないかな。
東京は人混みとの相乗効果でちょっときついw
192名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:24:08.09 ID:AhCAyLkp0
2位?
47位の間違いだろ
あまりの捏造ぶりにイラッとするわ
193名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:24:15.51 ID:IMh2Zakv0
2位にはびっくりだ。
原発事故が無くたって冬寒そうだし仕事探すの大変そうだし。
194名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:25:21.97 ID:PAq0ortt0
>>165
>蕎麦も美味いものは高くて少ない

典型的な観光客向けの店です。
195名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:25:26.77 ID:rOduFiHx0
>>178
えっ、マジで?もしかして群馬も?
196名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:25:35.36 ID:17CsEAjn0
×長野
○軽井沢
197名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:25:36.67 ID:syHJL2oD0
>>1
ウソだろww
銭ゲバばかりの福島なんか、事故前に行っても二度と行きたくなくなるのに
現地を見もせず、田舎暮らしと言う奴に憧れる
クソ団塊辺りが妙な期待を持ってるって事かねw
198名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:25:40.16 ID:gAvmheEs0
>原発廃止支援センターは、長野県が1位となったことについて、「原発や海がないなどの点も、プラスに働いたのではないか」と
>分析している。

なぜ海がないのがプラスなんだ?
どうも反日老人の言うことは一般人には理解出来ない

199名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:26:06.07 ID:3d+kGx0Y0
住みたくないに160度変わったなw
200名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:26:41.08 ID:j1kgOl6cO
>>198
津波の心配がないからじゃ
201名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:27:25.35 ID:wznskrjS0
今でも(住民が他県へ)移住したい県No,1じゃないか
202名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:27:54.75 ID:0okk3Trz0
爆発する前までは団塊ヒッピーが不法占拠するほど日本中で一番汚染されてない、
地震も少ない温暖でのんびりしたプロ市民の理想の楽園だったんだよね。
203名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:27:59.91 ID:pUjKLV6I0
くっさい朝鮮半島に近くなければどこも平和そうだな
いくらなんでも福岡に住みたい奴とかいるの?
避難するなら穏やかな鹿児島や沖縄のほうがいい
204名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:28:02.43 ID:7plMUNH50
昔、首都機能移転の議論が盛んだった時期があり、福島県が候補地だった。
自然災害が少なく、阿武隈台地が頑丈だからと言う理由。
移転していたら今頃えらいことになってたが...
205名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:28:13.29 ID:TNMIUiKp0
>>198
津波だろ
206名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:29:06.78 ID:5D5s/Iz70
海がないのがいいというなら
岐阜のことも思い出してあげてw
207名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:29:09.74 ID:XgWPxIBm0
ほんとかよ。観光はともかく、陰湿な東北方面に引っ越すとかありえないんだが。
208名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:29:13.58 ID:XQAYfPk60
圏外にすっとんでったとかじゃなくて2位…?正気か?
209名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:31:14.97 ID:pUjKLV6I0
西日本でも日本海側に抵抗があるだろ?
住むなら瀬戸内海側のほうがいい?
210名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:31:52.99 ID:yWArwh7C0
406人とかなめてんな
ヤフーのトップページのアンケートで集計しろ
211名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:32:42.58 ID:HcQugMOI0
>>191
意外かもしれないが、東京の夏は、あれでも過ごしやすい点がある。
まず、真夏でも、時に風向きが北東に変わって、涼しい(肌寒い)霧雨の一日になることがある。
霧雨にならなくても、栃木&群馬という、変態的雷雨地帯のおこぼれで、夕立が時々来る。

瀬戸内海沿岸の厳しさは、この2つが「一切来ない」ことなんだ。
梅雨明けから、9月半ばまで、台風でも来ない限り、毎日同じ夏晴れが続く。
これ、結構きつい。
212名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:33:12.53 ID:x/NOJxJ40
>>170
原因は豊富な食料と温かい気候
落ちるトコまで落ちても食うのに困らない、凍えないという環境が前提だから
普通に社会生活営む人間でも無意識にある緊張感がまるでゆるくなる
俺ら仕事や物事投げ出したくなるときに「食っていけなくなったらヤバイからちゃんとしよう」
みたいなことチョロっと思うだろ?アレがすごく弱いんだよ
213名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:33:26.65 ID:pUjKLV6I0
THE東北の陰気臭さを醸し出しているのは日本海側の秋田や山形と新潟だしな
なんか日本海の色と同じで暗いんだよね
214名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:34:16.34 ID:qOB2Uuns0
これは東京の人は東北出自の人が多いので(当人は東京育ちでも親や祖父母が東北出身)
親近感のなせるモノではないのかと思うのだが。
215名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:34:20.73 ID:TcW87gN00
216名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:34:27.82 ID:aOX6d2wL0
福島県民好きが

多いという事なんでしょうな


217名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:34:41.83 ID:7plMUNH50
俺の職場にはサッカーが好きでスタジアム近くのマンションを買った奴がいる。
どこに住みたいかなんて、人それぞれだよな。
218名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:35:23.58 ID:6ZsO/yfB0
>>200
うるせえ山津波ぶつけるぞ!
219名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:35:26.33 ID:rD4uX7oLP
>来場者に年間を通じて行い、406人から回答を得た。

1年間でって、1日1-2人のデータかよw
「福島は可哀そうだから自分は移住するの嫌だけど投票して上げよう」
だろうね。
220名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:35:51.13 ID:EADmW/i+0
V4どころかワースト圏内に転落じゃね?
221名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:36:25.84 ID:XRe26GmZ0
それでも2位キープってすごいな
222名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:36:25.94 ID:Mqqn4dYF0
>>211

最近の首都圏の夏は突然の集中豪雨&雷雨があって怖いよ。しかも、台風並みの雷雨
がある。特に埼玉とか。
223名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:36:28.74 ID:bBwTMFEZ0
4号機の状態・状況は無視。
幸せ回路作動!
224名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:38:55.49 ID:A2bBI/5o0
善光寺地震を関東人は大笑いした

「死にたきゃおいで、長野へさw」

「安政関東地震発生」

「安政東海地震」

「安政南海地震」

長野人をバカにすると祟りがある
225名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:39:18.26 ID:91TON3+b0
アンケートの信憑性全くないな
226名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:39:25.99 ID:ceAaAe8p0
>>211
そうかなー都内の夏はアスファルトや人混みで結構きついですよ。
雨が降っても蒸し暑いだけ・・・。

開放感があるとかなり違うと思うんだけどね。
227 【東電 74.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 12:40:45.76 ID:wRBf/itF0
実際には福島県からほかの都道府県に移住した人のほうがはるかに多いだろうな。
228名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:41:34.40 ID:JiAfnagx0
来年は首位奪回だろ
どうなってんだか…?
229名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:42:07.35 ID:SmtskvoF0
>>224
善光寺地震を検索したらその狂歌が出てきた。
昔の日本人ってやっぱりチョンだったんだな。

死にたくば信濃へござれ善光寺 土葬水葬火葬までする
230名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:42:10.14 ID:M6N60jSr0
要するにリスクマネジメント出来ない奴がたくさんいたってことだなw
231名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:42:49.31 ID:tZug1XZdi
>>224
くだらん
232名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:44:30.52 ID:1nM5Y1H7O
ぶっちゃけ、福島とかまで行かなくても川崎とか横浜のはずれの田舎の駅とかでも十分快適なはず
東京都の山の方とかな
狭山とかで良いやん 創価とかのカルト臭いけど(朝鮮含む)
233名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:44:36.87 ID:dqguCrVP0
長野夏は過ごしやすい。
窓開けて寝ると風邪引くレベル
234名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:46:47.60 ID:aqnTEsvQ0
長野にはよく遊びに行くよ。住んでる名古屋からもアクセス良いし。
スノーボードやるから冬は20回以上は長野(主に御嶽)に行くし、
夏はロードバイクで名古屋から善光寺まで行ったり、乗鞍やビーナスラインを走ったりしたな。
あと南信州も好き。関東圏のレジャーな雰囲気が感じられない素朴な感じが良い。
信州は良いところだよ。
235名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:47:30.40 ID:+tp9HZQV0
福島に帰りたいよー
うおーんうおーん
ってのが増えたからじゃね
236名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:49:40.88 ID:KIm0Sddw0
>>195
群馬もかな。新幹線あるし。新幹線が出来ると東京への通勤増えるよな。宇都宮からなんてもう当たり前。
多分ここで言っている首都圏って、東京への通勤圏で、そこからどこに移住したい?って聞いていると思うんだよね。
237名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:51:44.89 ID:k2qxHa2T0
長野県の東信とか、めったに地震を感じる事が無いんだよね。
雪も降らないし。関東とか、毎日地震が来ているのに
238名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:52:49.12 ID:kdiEO8X80
>>1
この記事悪意があるなぁと思ったけど
福島県2位なの?高すぎじゃないか
何だこの調査
239名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:53:49.39 ID:5mJx8cSz0
山梨だけは絶対移住したくないな。

輿石が当選してる地域だし、ろくな奴がいないだろうから。
240名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:53:55.55 ID:ppQpeVc0O
震災前に福島が1位だったのが意外。
福島出身者だけど福島のマイナーさと宣伝ベタをひしひしと感じていたから。
241名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:54:07.69 ID:48fQ6YMbO
岡山最強
242名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:55:47.34 ID:Rh8zIK860
>>199
少し傾いてますね。
243名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:56:23.76 ID:fzhKW20y0
認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター
www.furusatokaiki.net/
団塊世代を含む中高年のIJUターンをサポートし、
地域の活性化をはかるNPO法人団体「ふるさと回帰支援センター」のホームページです。

ふーん……
244名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:56:53.54 ID:eEq2V/dy0
地震が多い県は勘弁や
245名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:57:04.88 ID:ADTCQOLM0
スポンサー次第とはいえ、2位は面の皮が厚過ぎる。
246名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:57:26.41 ID:qOB2Uuns0
>>241
大都会らしいしなw
247名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:58:24.45 ID:lVJbrG2PO
転勤・出張で東北6県全部廻ったが

福島に住みたいとは絶対思わん
県民性は最悪の一言
京都がまだよく思えるわ
248名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:58:47.85 ID:8k71C0bv0
昨年2位ってどういうこと?
常識的にありえん。
原発マネー狙い?
249名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:59:52.01 ID:OMm2ggFt0
原発利権ウハウハが一気に原発ジプシーだからな
250名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:00:23.36 ID:cktF1y800
>>31
同じ人がw

似た名前の地名が多いからな
もう絶対間違えないけど。
251名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:00:37.89 ID:6oh/gU+40
信州人の排他的感覚といったらハンパねーぞ
転校生のイジメから始まって、村社会のオンパレード

悪いこと言わんから、都会のやつらは百姓の多い田舎に来るのは
よしたほうがいい。 余生を穏やかに暮らすどころか、命を縮める。
252名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:00:54.12 ID:KY0iTxxg0
>>241
岡山は
南海地震が来たら瀬戸内で最大の被害が起きそうだぞ。
軟弱な地盤(岡山平野全体の5分の4が干拓地)のせいで
振動が増幅、長期化されるそうだ。

http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
253名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:01:23.73 ID:To9fDVjz0
去年の段階で福島2位とか、バカばっかりだな。
254名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:01:26.45 ID:dfgyuLvC0
>>2
フィッシングサイトへの誘導
255名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:01:29.76 ID:aNqUZCGs0
>>37

城しょぼいとかw地元スネークさんですか?
256名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:01:39.93 ID:TR+9lpnX0
>>14
もう嘘吐いてる
257名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:02:28.56 ID:VD4n2vPw0
これは首都圏から他にだろ。と言うことで、考えた。やはり都市がいい。
雪がやだから新潟ダメ
名古屋はなんかおかしいからダメ
関西は価値観違うからダメ
福岡は怖い
行くとこない。あらら。で、これ震災後の調査なのか。福島2位なんてあるわけ無いだろ
真面目に考えて馬鹿をみたはw
258名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:02:41.80 ID:UH9ZZ5+O0
お前ら移住して応援しないの?
259名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:04:26.45 ID:XNfEounL0
>>2
使い古されたコピペつまんねーし、しつこすぎ。
釣るにしても、もう少し高度なやつやれよ。
URLでばればれ。
260名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:04:56.45 ID:aNqUZCGs0
>247

つ鏡
261名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:05:09.31 ID:Ymn7uIT60
昨年2位って情報操作にも程が有るわ!怖い怖い
262名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:06:40.94 ID:YrK2C4YCO
福島2位は絶対にないわ、それなら大阪民国や不幸化県の方がまだマシ
263名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:07:06.95 ID:vMC+2ItQ0
福島が2位(゜o゜;)
264名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:07:26.87 ID:nmUDfl070
>>1
> 支援センターは、長野県が1位となったことについて

どんなに住みづらいところか、これから移住したい人にはわからないのか
265名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:07:41.08 ID:negGKWAJ0
最下位決定なのに。。。
266名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:08:33.44 ID:pY8QkYoU0
放射能汚染は実はたいしたこと無い。小型の原爆で三号機を爆破しただけだ。
メルトダウンなんか起こしてない。

広島長崎に原爆落とされたからその後の放射能の影響を考えて他所へ
移住した人がたくさんいた、なんて話は聞かない。
267名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:10:59.01 ID:oLjXOW2z0
>>161
雪の大変さは寒さではなくて、除雪だろ
268名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:11:22.45 ID:qOOIU2970
福島県境には県境警備隊がライフルをかまえて警備にあたっており、脱福者はその場で射殺されると聞いた。
269名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:11:55.24 ID:gasNPinjO
「(原発がなく、かつ福島に移住したら三億円を貰えるとした場合)移住したい県」
270名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:13:09.00 ID:cUmxoYfZ0
去年の3月10日に調査したの?
発表遅すぎね?
271名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:14:35.74 ID:6/I8OfeM0
アンケート結果なんか鵜呑みにするなよ。
俺は雑誌なんかに載せるアンケート設問&結果を一人で作るバイトをしたことがある。
272名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:18:40.27 ID:oV5eFzWm0
2011全47都道府県の魅力度ランキング

1位 北海道 70.7
2位 京都府 53.4
3位 沖縄県 50.3
4位 東京都 40.3
5位 奈良県 34.0
6位 神奈川県 30.6
7位 大阪府 29.4
8位 長野県 28.9
9位 兵庫県 27.0
10位 福岡県 26.7


同調査は、7月1〜14日、全国の20〜60代の男女を対象に、
47都道府県と全国1000市区町村について
それぞれ「魅力度」「情報接触度」など計67項目をインターネットで調査。
3万537人から得た回答結果を数値化した。
273名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:19:00.22 ID:nMai0Ou+i
>>22
ワーストランキングだろ
長野県民とか沖縄並にゴネそうだぜ?
274名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:19:19.40 ID:VXQTmNyt0
2stV4のバイクが欲しい
275名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:21:05.09 ID:3ffJpVyw0
>>272
1〜3位がブサヨ県www
276名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:21:13.02 ID:b/PDXU9V0
2位ってありえんだろ?
277名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:21:56.99 ID:GBudS5830
ゾンビ県
278名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:24:47.08 ID:aN5yWLqt0
去年の地震前の1〜2月にアンケート取ったんだろうな
279名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:29:14.15 ID:2AZYpHkf0
むしろまだ2位かよw
280名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:29:57.24 ID:bzkDXuYn0
>>82
広島。
山間部は雪積もるけどな。
281名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:31:19.22 ID:+NdkmAIa0
長野?
2ちゃんでフルボッコ最悪の結論でてるよ?
なんで1位なの?
一般人は馬鹿なの?
282名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:33:37.91 ID:ZV8l7QAv0
福島には、人が立ち入ることが出来ない、動物達の楽園があるそうだ。
283名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:34:08.91 ID:/PakCxk4O
2ちゃんの常識は世間の非常識
世間の常識は2ちゃんの非常識
それがわからないと2ちゃんねるを利用するのは難しい・・・
284名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:34:46.51 ID:GGg/4NYa0
年寄りになったら寒いところは辛いな

まだ働けるなら仕事のあるところじゃないと困るし・・あれっ「福島県」?
285名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:34:51.41 ID:8G0/AUFY0
朝は喜多方ラーメン
昼はソースカツ丼
夜は馬刺しを肴に一杯

会津に住めばこんな暮らしが出来る
286名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:35:59.72 ID:g0f/e4ez0
おそらく去年の2月までの集計だな
287名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:36:53.67 ID:I4XwDTKP0
2ちゃんの常識は世間の本音
本音と建て前が見抜けない人には2ちゃんねるを利用するのは難しい・・・
288名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:37:40.24 ID:J/Bq+8dZ0
危険厨はもう逃げ出してるだろうから福島住みやすいかもよ?
289名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:39:19.21 ID:nief9oi/0
>>10
四国は標準語を理解はできても話せないって人が多いので、関西の人はともかく、東京の人が暮らすのは難しいかも。
290名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:40:23.62 ID:qYQbrD2s0
放射能無視する人ばっかりだと思ったら
意外とみんな気にしてるんだね。
291名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:42:01.24 ID:2UBOqhbS0
移住するなら大阪市だな。
何といっても世界最高の指導者である橋下氏がいるところだ。
292名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:42:23.39 ID:DsecWZg20
>>283
>2ちゃんの常識は世間の非常識
>世間の常識は2ちゃんの非常識


2ちゃんの常識は本音
世間の常識は建前

293名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:43:30.10 ID:2+e2JqFG0
移住するなら、大分あたりがいいな
温泉も好きなだけ湧いてるし魚も旨い、空気も良さそうだ
たま〜に、変な事件は起こるけど
294名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:44:54.16 ID:g0f/e4ez0
>>293
しかし大抵はイラスト付きでほのぼのだw
295名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:45:47.32 ID:iK62dyJs0
糞ワロタ
296名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:46:01.79 ID:/PakCxk4O
>>252
広島(三角州)、岡山(干拓地)、神戸(津波に正対)

瀬戸内海は全部駄目だな
297名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:48:06.13 ID:l2IbrCPZ0
>>293
でも、民放が3つしかないんだよw
298名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:50:10.19 ID:CZdH0dk/I
>>297
福岡の放送を受信できる地域ならテレ東系含め民放全部見れるぞ!

まぁ、だからどうした、って話だけど。
299名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:50:15.99 ID:lCOnEKkm0
観光で行くなら良いところの間違いじゃないのか?
長野県の99%はとんでもない田舎でコンビニさえ
ろくにないし、空気自他ががどんより重くて
普通の人間が我慢できるものじゃないぞw
自分にバツを与えたい人ならいいけどね。。
300名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:50:43.74 ID:RQWVCLxrO
この中に福島に移住されるチャレンジャーの方はいらっしゃいませんかー
301名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:51:02.56 ID:iK62dyJs0
長野に比べたら岐阜の方がまだマシだぞ
302名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:51:04.76 ID:Et9B5lboO
秋田(笑)
303名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:51:19.75 ID:n6ZWQK0J0
>>82
名古屋。
湾内は知多半島・渥美半島に守られている。
よく名古屋の西や臨海部は何も無い田舎とバカにされるが、それは堅実の証。想定内の街作り。
東京みたいな埋立地の多いベイアリアが、華やかでセレブな臨海都市になってるおめでたさとは違う。
江戸はもともと湿地帯で埋立地だらけだし、大阪もかつて水の都と言われただけあって、地盤は脆いと言える。
尾張は断層もあまり無いし、地震の被害も歴史的に少ない。
304名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:51:33.67 ID:1VEeUYwH0
しかし東北とかマジで信じランね。冬は厳しいし何もないし。
どこがいいんだ?

移住するなら岡山が一番いいな。岡山といってもやや内陸のほうな。
305名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:51:55.97 ID:/y4iE2Bn0
福島県が1位だったのか!
北海道じゃないの
306名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:52:36.61 ID:FT9lk4AD0
なんだこれ?TOKIOのファンにアンケートしたのか?
307名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:52:45.15 ID:QLukZGI40
長野?
地震避けなら、あそこは「よく揺れる」地域なのに。
308名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:53:28.28 ID:MhZmpIs/0
岡山で被害出るような津波来たら
高知がどうなってるか・・・思考停止しちゃう(´Д`)
309名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:53:50.33 ID:Ksfh0p9D0
トンキン人はセシウムに寛容だなw
310名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:53:59.04 ID:PnqOviki0
移住希望者が二位か
311名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:54:41.17 ID:AaOgT4GX0
なにこれ嫌味?
312名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:54:42.22 ID:wAIXkuImO
>>297
どうせテレビ見ないんだからおk
313名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:54:49.83 ID:iK62dyJs0
東北地方の平均寿命の短さは笑うしかない
314名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:55:08.04 ID:eg+VzGYv0
>>247
京都って、ブサヨはおいといて、
在日とかBとか、なんで多いの?つか、Bっているの?
315名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:55:53.19 ID:u7hiwezoO
首都圏のみの調査なら単純に親・親戚が東北の出とかだろ
316名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:56:04.09 ID:tCD5yzR80
原発事故後に福島に就農希望者が来たという記事が河北新報に掲載されてた。
福島の人も「あんた、よく来る気になったな」という反応w
317名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:56:42.27 ID:eVdc4no40
岩手怪しい
318名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:57:09.01 ID:F93wm7yf0
晴れて、移住したく無い県に
319名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:57:26.63 ID:Y2pEEcqx0
>>28
今年のサクラは青色かー
320名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:57:33.01 ID:91TON3+b0
>>283
ネトウヨに支配されてる便所の落書き2chが、世間の意見を反映するなんてことはないな
321名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:59:11.05 ID:kdiEO8X80
自分がマイノリティだって事に気付いてないのか
お前だよお前
322名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:59:51.52 ID:9VCXOZdZ0
移住とかイナゴかよw
323名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:00:17.63 ID:8vaYHcjF0
ブサヨ県とかあるのなら
ブウヨ県もあるんだろ?どこ?
324名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:02:19.85 ID:9pfUQ+ek0
去年が2位という時点で、今までの結果が怪しさしか感じられない
325名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:03:03.32 ID:ZsPC8lppi
>>33
長野市は夏も暑いぞ
326名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:03:06.53 ID:ed2wwVAc0
裏返って移住したくない県1位に
327名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:03:13.84 ID:6OOurhjqP
>>320
ここの現実認めたら朝鮮人は全て自殺したくなるもんなぁ?w
328:2012/04/30(月) 14:04:03.90 ID:D+6a4+ix0
これのアンケート用紙どうなってるんだ
どうやったら福島を1位や2位にできるのか興味あるわ
329名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:04:45.28 ID:Ksfh0p9D0
ふるさと回帰支援センターw
胡散臭い名前だな
330名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:05:25.55 ID:9fYKUA/u0
そもそも3年連続1位っていうのがすごいわ
331名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:05:26.92 ID:p4IdV40v0
全国調査なら間違いなく一位は岡山
332名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:06:03.11 ID:iNLlv1kw0
2位なのが驚きなぐらいなんだが。
来年は100位ぐらいだろう。
333名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:06:14.97 ID:3mW91J+m0
組織票だろ
334名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:06:50.01 ID:mcYUVYge0
沖縄に住みたいぜ!  でも、晴れの日が少ないそうだな。  グァム、サイパムが日本領でもっと発展していれば・・・・・・・
335名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:07:18.41 ID:hC1yWPa80
去年の福島が2位に入ってしまうと
その前も疑わしくなってしまうな・・・

どういうアンケートしてんだ?
336名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:08:38.16 ID:59ZfgPXL0
惜しいことしたなぁ・・・
東北に移り住むのもいいなと思ってたから原発事故前に移住してたら大変な目に合う所だったよ
337名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:08:55.11 ID:iNLlv1kw0
>>334
沖縄なんて失業率ナンバー1、90%だぜ。
魚でも取って生活するか?
338名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:09:10.84 ID:COyJbSg30
>>331
岡山は知人が転勤して鬱状態になった。
住民が陰湿らしい。
339名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:09:21.26 ID:t6BrTUli0
天国から地獄シリーズ
340名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:09:24.64 ID:u7B1ugZq0
『うつくしまふくしま』
なんて、そんなキャッチフレーズ唱えてた時期もありました。
341名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:09:51.58 ID:J5m2g+C00
昨年2位かよ
絶対アンケートおかしいやろ
342名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:11:18.17 ID:At7ZqUIl0
@GoodBye_Nuclear:
東京・港区にある高級焼肉店の店主
「福島県の牛肉は常時、60〜70キロの在庫がある。
表示義務はないけど、うちはずっと産地を出して商売をやってきた。
でも、今は福島の県名は出さず、四国産として売っている」
343名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:12:31.93 ID:qYDERVPM0
>>1
>昨年は2位

アンケート取ったのいつよ? 2月頃?
344名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:13:10.19 ID:ty/1Y5lK0
京都以外の選択ないわ
345名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:14:32.23 ID:mcYUVYge0
>>337
90%・・・・公務員も存在できない数値だなぁ・・・・
346名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:14:59.80 ID:8AWmOnru0
天国に一番近い県w
347名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:15:40.45 ID:Ksfh0p9D0
今年は福島はもっと下にしとかんと
嘘つくにしてもやりすぎわいかん
348名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:15:59.16 ID:pzvX9JCi0
原発事故が無かったとしても何でそんなに福島の人気あるのか分からない。
349名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:17:46.21 ID:4TnIwHeI0
それでも2位ってどんだけ放射線欲が好きなんだw
350名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:17:52.95 ID:TZTOJPP70
埼玉は?ねえ埼玉は何位だったの?
351名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:18:45.74 ID:rm5k2LeG0
山の方に土地があまってて新幹線で90分都市圏内なところ
352名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:18:57.65 ID:A1Hv+fKgO
北関東住むぐらいだったら福島のほうがまだいい
353名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:21:16.76 ID:kdiEO8X80
>>323
ググりゃわかんだろ
354名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:21:33.81 ID:Mqqn4dYF0
>>334

小笠原諸島は?
355名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:21:53.50 ID:MlbLxvIh0
>>1
こういう記事を書く記者の人間性を疑う
356名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:24:32.78 ID:Y8NPBN7s0
アホだな。今の福島はラジウム温泉だぞ。
行けば健康になれるし、農産物は大量豊作。
知らんのか貴様ら。
357名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:27:07.12 ID:/PakCxk4O
とりあえずテレビ東京が映らんと話にならんなぁ
358名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:28:03.58 ID:mcYUVYge0
>>354
人口が最低50万人以上居れば良いかも。人口が少ないと生活物資が届かなくなるから。
359名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:28:34.67 ID:fkFb30gY0
>>39
   ___
 ,∠==、ヽ `i'ー- .
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ
j     R|イ ー-、.  ノ7┐
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
    `、 }ー-`、__..._/::l    
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐'

360名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:29:10.47 ID:GRJZBGfJP
昨年2位ってどういうことだ
地震の前だろw
361名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:29:21.18 ID:G1iNAvZRO
移住したいの意味が真逆になっただけで1位だろ
362広島県:2012/04/30(月) 14:29:23.26 ID:OP89fENs0
長野県が以外に叩かれてているので…

ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20120425/dms1204251118005-p1.jpg
ttp://www.lovecosmetic.jp/set/bustsize_map1/image/map.jpg

長野県でB、隣接県でACDEがサポートだぞ
363名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:33:06.17 ID:XyjykBpxO
>>348
東京からわりと近くて、自然がいっぱい。
海、山、湖色々楽しめる。スキー場もある。
海産物、農作物がうまい。とりわけ米や果物は最高。
水もおいしいので酒も良い。
ラーメンも有名。
会津の鶴が城や、蔵の町喜多方もあるよ。

温泉も豊富。スパリゾートハワイアンもあるよ。

あとは、なんかあったかな。
364名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:34:24.21 ID:wJsVgmu80
もれなく補助金もらえるのか?
365名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:36:35.01 ID:hPIU2PrV0
東京人だが、移住するなら愛知がいいなぁ

名古屋の女の子はすごく魅力的だ
例えブスでも名古屋のファッションに身を包むと可愛くなるから不思議だ
名古屋人、アレの秘密を教えてください。
366名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:37:48.84 ID:a4yLfR+1P
>>363
セシウム時々放射性ヨウ素。
367名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:40:04.15 ID:XyjykBpxO
>>366
それは震災以降の話だろ。私がレスしたのは、そもそもの人気の理由についてだ。
368名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:40:09.20 ID:rRLAftdNP
>>365
名古屋に住んでるがやめとけ
後悔するぞ、俺も県外からきたが後悔してる
369名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:40:26.26 ID:OueF+N270
>>85
まじか
370名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:41:26.04 ID:oA864Fwy0
首都圏の人って東北好きなんだな
371名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:41:46.23 ID:JiAfnagx0
まあね、県外移住希望者がいまだにたくさんいる福島だから奇妙だよね
アンケートから除外しておいてもいいくらいだとは思う
372名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:42:09.92 ID:mcYUVYge0
光熱費が少ない所が良い。 関東の内陸は、夏は猛暑、冬は極寒、で光熱費で死ぬる。
373名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:43:19.31 ID:hPIU2PrV0
>>368
詳しく頼みます
374名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:44:08.32 ID:COyJbSg30
>>365
名古屋好きの東京人ってはじめて。
東京の大学だったが、名古屋出身者はたいてい名古屋人とくっついて地元に帰っていった。
たぶん他県の人間と合わないんだと思う。
375名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:44:47.89 ID:S7R0MBcui
島根と鳥取、四国みたいなとこは田舎だから嫌だけど会社から行けといわれたら黙って行く。
しかし福島は絶対に嫌だ
376名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:46:18.98 ID:tDdmC1oq0
すげぇなぁ、なんで日本人てこんなバカになったんだろうなw
移住したい県で福島が二位ってw おいらの受けてきた教育や日本人としての常識とは
なんだったのか?もしかして異次元の世界に迷いこんだのかw
377名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:46:26.96 ID:/PakCxk4O
愛知って言っても三河と尾張があるだろ
どっちもダメなのか?
378名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:46:44.54 ID:2+e2JqFG0
>>365
名古屋はほんとブスばっかだぞ、まだ岐阜のが可愛い子多い
風俗だけでレベルを計ると、札幌と福岡がダントツに質が高い
名古屋は風俗嬢も終わってる、大阪より酷い
379名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:47:30.83 ID:aqnTEsvQ0
>>378

出稼ぎはとっとと帰れよ。
380名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:48:16.63 ID:ItUvcPkR0
福島に移住するくらいならダサイタマで良いわ
381名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:48:54.63 ID:5fW9UP/V0
鵜呑みにしてる奴多すぎワロタ
北海道沖縄京都がダントツだったろ

382名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:49:02.00 ID:RFsLQaXu0
>>12
放射能浴びるならどこ?
という質問だったんだろw
383名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:50:09.07 ID:nB/Mk0Oo0
>長野県が1位となったことについて、「原発や海がないなどの点も、プラスに働いたのではないか」と
分析している。

福井や東海の原発がダメになったら、
長野こそ危険なんだがな…
しかも長野は地震多発地帯
384名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:50:17.39 ID:NOyrUAef0
大阪は

今でも日本全国からチョンコ達が移住してくる


チョンコに言わせると、「大阪は自由で住みやすい」そうだw

大阪に限らず、関西の都市部では、


チョンが不法占拠している土地が普通にある


385名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:50:21.53 ID:u7hiwezoO
関西で聞いたら四国・九州が人気ありそうだな
爺さん・婆さんの家がそこにあるとかの理由で
386名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:51:24.01 ID:bFn0hcW0O
>>365
実際に名古屋で2〜3年生活したら分かりますよ。

アナタのその考えが幻想だって事。

右を見ても左を見てもブス、ブス、ブス。


実際、仕事で名古屋に2年近く勤務しましたが、充分です。
387名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:51:40.10 ID:XZ/Jg/Ue0
福島市や郡山市は大都会だよ
東京にあるものはほとんどあるよ
新幹線でも東京から一時間足らずで着くよ
みんな住みなよ
388名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:52:22.52 ID:bHXJ0uCXi
汚染された街、福島。
389名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:52:51.85 ID:A9kwDgvN0
西多摩、秩父辺りが攻守最強
390名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:53:02.25 ID:/PakCxk4O
>>384
ソースはフジテレビですか?
391名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:53:27.06 ID:5fW9UP/V0
オカシイな
こっちの首都圏調査では不人気だぞ
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F+%E4%BD%8F%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E7%9C%8C+%E7%A6%8F%E5%B3%B6&source=web&cd=2&ved=
0CCsQFjAB&url=http%3A%2F%2Fchiji.pref.niigata.jp%2Ffiles%2F12.24.2-4.pdf&ei=SiieT6XINoWZiAeuzdy3Dg&usg=AFQjCNHoDTgfw3JMqaP9aF8hiN3jq7EGlQ&cad=rja
392名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:54:28.22 ID:hPIU2PrV0
>>380
埼玉も相当放射線きてたと思うけど。群馬や千葉にはかなわないまでも・・・

>>368>>374>>378
名古屋に行った事もないんだけど、写真や画像で見ると、ね。
個人的に派手派手ケバケバageageが好きなんですが、
東京だとああいうタイプの可愛いお嬢さんにはお目にかからんのです。

それに東京人がアレやると、何故か可愛くない、ただの場末のホステスみたいになる不思議
393名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:55:06.13 ID:iK62dyJs0
福島といっても広いから大丈夫な市町村は多いが
福島市はガチでヤバイ
394名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:55:40.54 ID:ibET+ppH0
>>387
東京でてこいよ
福島郡山が大都会なんていってることが恥ずかしくなるから
395名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:55:48.71 ID:XPbOwgFj0
>>386

出稼ぎでしょ、どうせ。うんざり。
396名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:57:55.68 ID:6+RxLO92O
>>381
ふるさと回帰支援センターを訪れた人へのアンケート調査。

最初から人気のある都道府県は「ふるさと回帰支援」なんかやってないので、
アンケート対象外。
397名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:58:11.60 ID:5fW9UP/V0
398名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:58:55.74 ID:enwPxadA0
移住したいです@福島県民
399名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:59:01.93 ID:Wr58h9hYi
長野に移住したいとかねーだろ
愛媛から呼び寄せたバーチャン長野に来てあんまり暮らしにくいんで
1年くらい東京の妹の家に逃げたぞ
400名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:59:22.54 ID:rRLAftdNP
>>373
ブス+性悪+プライド高い女多すぎ

街がつまらない
401名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:59:35.44 ID:QJ3C4fuTO
福島のステマだな
震災被害を訴え同情を誘うだけ

実際は以前より北海道が一位、以外京都沖縄だろう
402名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:59:46.55 ID:otLekFZc0
移住、すればいいじゃない
する気もないくせに
403名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:00:51.74 ID:GRJZBGfJP
>>384
在日は大阪減ってるよ
その代わり東京が増えてる
大阪はそのうち抜かれると言われてる

2002年
東京 100,870 15.95%
大阪 155,707 24.62%

2010年
東京 114,961 19.51%
大阪 133,396 22.64%
404名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:01:20.54 ID:5fW9UP/V0
>>381
紛らわしいわw

>首都圏の人を対象に移住したい都道府県を尋ねたアンケート調査
普通に全都道府県だと思うだろ

てかどうでもいい糞調査すんな

405名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:01:38.71 ID:iK62dyJs0
大阪と奈良と名古屋に親戚が居るが
名古屋の親戚の性格の悪さときたらもう・・
406名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:02:09.44 ID:5wHpf3PD0
福島は47位以外あり得ないだろ
407名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:02:12.31 ID:ItUvcPkR0
408名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:02:43.29 ID:R0sG/qDK0
>>401
いやいや、実際住むとなったら北海道なんぞ極寒地獄だし、
京都はB問題やら土着の人間との付き合いが七面倒臭そうで嫌だし、
沖縄も気違い極左やDQNに占拠されてそうなイメージがあり住むのはNO!
結局、定住するのであれば日本では都心が一番と言う結論に落ち着くわけよ。
409名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:02:44.96 ID:SvgHfcrh0
岐阜県か島根県に移住したい@埼玉県民
410名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:02:47.17 ID:P15kaJr10
ブランド都市金沢がないってことは、捏造だな
411名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:03:30.48 ID:5fW9UP/V0
間違えた
>>396


412名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:05:58.35 ID:qmrVLqbs0
>>409
岐阜は白川郷とかあるからいいな
島根は出雲か
渋いところ選ぶね
413名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:06:04.72 ID:JdQsob0I0
長野県だって、栄村みたいな地震の断層抱えている所もあるんだがな・・・。
414名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:06:36.62 ID:ItUvcPkR0
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2011np/img/05k23-4.gif

こっちのほうがわかり易かったな
415名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:07:20.92 ID:Wr58h9hYi
>>410
3年ちょい金沢に住んだけど偏執的郷土愛だなあれは
富山の排他性に比べれば可愛いもんだが
416名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:07:33.60 ID:CBEV+blb0








原発や海がないなどの点も










海がないはマイナスだろwwwwwwwwwwwwwwwwww





417名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:08:14.03 ID:Ae1xVQVx0
>>1
今や移住したくない県ナンバーワンだろw
418名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:09:14.06 ID:/PakCxk4O
>>416
海いらんだろ
津波あるし
419名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:09:39.93 ID:Oc385gb00
福島は本当に都会にいる人には欠かせない地方だな。
都会に無いものは此処にすべてある。

420名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:10:11.84 ID:CBEV+blb0
>>418









え、俺うどん県だけど、瀬戸内海津波ねーぞwwwwwwwww















421名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:10:38.18 ID:qL38NVEW0
岐阜県民の味覚は異常、
何でもかんでも味噌まみれにしやがる。
422名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:14:23.15 ID:CBEV+blb0
つか、ごめんうどん県ガチで天国だわ






山ある、海ある、地震ない、原発ない、台風は徳島と高知が防ぎ止める、めちゃうまうどん屋が乱立。











瀬戸内海の温暖な気候でぼけーっとやっとりますわいw






423名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:14:28.94 ID:COyJbSg30
>>409
埼玉の東京よりだったら岐阜はきついと思う。
ファッションが数年遅れてくる。
買い物はほとんど名古屋のタカシマ屋。

ただし自然豊かで景色はいいけどな。
動物や鳥がいっぱい。
畑借りて野菜自作がおすすめ。

でも埼玉県民だったらもうちょっと西行って滋賀の南側とかどう?
地価・物価低くて、しかも京都まですぐ。
424名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:15:51.34 ID:dFEoefi80
それでも2位かよ!
425名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:17:52.34 ID:/PakCxk4O
>>420
いや、南海津波は瀬戸内海まで回りこんでくるのが予想されてんだが
つか香川県はむしろ震度6とか警戒しとけよ
426名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:19:01.80 ID:iK62dyJs0
岐阜県民一人あたりの喫茶店利用額は名古屋より上で全国1位
外食総合では東京に次ぐ2位
427名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:19:45.23 ID:+75BUOmo0
猫大好きだから大分だな。
428名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:21:59.67 ID:Sgt0e/pIO
長野は大学生から20代半ばにはツマランところだと思うが、他の世代は割と住みやすいと思うな
429名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:22:38.26 ID:D41i7fJQO
こんなアンケートがあったことすら知らなかった。

福島でも会津は冬は雪降って寒いし、盆地な福島は夏は酷暑で冬は寒いし雪は必ず付くし、いわきなら極端に暑くもなく寒くもないから住みやすい地域だとは思うよ。










ま、去年の3.11以前の話だけどね
430名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:23:05.70 ID:7i+ZNw6A0
福島市に住んで1年以上経つけど、DQN、珍走の類をマジで一度も見かけたことがない。こんな奇跡のような自治体はあまりないのでは?

浜の方は北関東に近い雰囲気で変なのいるけどね。会津は観光でしか知らないけど、冬の生活が大変だと思う。
431名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:26:05.22 ID:xSaC7O470
読売の調査では沖縄が一番人気みたいだし、実際、人口増加率も一番だしね。

石垣島なんて、土地代も異常な位高騰してるし。

沖縄本島からでも400キロも離れているのに、移住者が年々増えてるんだよね



寒がりで夏が好きで、海が大好きだから、俺も移住するなら沖縄がいいな。

冬も暖かい日が多いし、なにより冬そのものが短いのがいい。
432名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:26:11.59 ID:31bF9n/a0
>>386

名古屋がブスばかりって言う人は、美人だと思う女優とブスだと思う女優も
併記してくれるとありがたい。
土地によってそんなに女の顔が変わるのかどうか不思議なんだけど‥。

自分のイメージでは名古屋の女はブスでも金持ちは自信があって派手な格好してるってかんじ。
母親と一緒にベンツで買い物に行くことがステイタスみたいな。
433名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:26:36.61 ID:JoqfFMv70
街が綺麗で海に面していて自然が豊か
近隣に都会がある

って条件だと兵庫くらいしか無いんだよねぇ
434名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:27:34.94 ID:xpKpl6uo0
ワースト1位じゃないのが不思議でならない
435名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:30:19.80 ID:sasYmnrd0
俺の会社、全国規模の会社だけど
福島転勤は何が何でもみんな拒むな
福島に転勤するくらいなら会社辞める。ていうのもいるぐらい。
全国で一番の左遷先は福島だな
436名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:30:21.53 ID:xicqmzi+0
福島2位とか誰が信じるんだよ
437名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:30:46.10 ID:dyes1sEe0
>>416
津波がないってことだろ、頭使えよw
438名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:33:06.87 ID:CqZp9rVk0
(外から県内に)移住したい県から、
(県内から外に)移住したい県になっちまったわな。
439名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:36:40.11 ID:f56KfWhQ0
支援センターが都内で運営する情報センターの来場者に年間を通じて行い、406人から回答を得た。
被災地では、前回4位だった岩手県が5位、7位だった宮城県はランク外の22位以下になった。

406人の意見だからな。
440名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:37:20.50 ID:S1xHzsMb0
>>2
こいつ何が面白いのか、基地外か
441名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:38:05.74 ID:Nz9qvNid0
俺、都内住みだけど、金沢がいい。
能登じゃなくて加賀じゃなくて、金沢な。

でも他所から住むとなると敷居が高そうだ(´・ω・`)
442名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:38:18.43 ID:0ipu4T6dO
>>434
あなたを取り巻く環境が世間からずれてしまってるんだよ。

社会にでな。
443名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:38:19.44 ID:wmVjjzlv0
>>435
社内で干すより福島転勤の時代がくるんですね
444名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:38:21.96 ID:qqf1Gywl0
ステルスマーケティングを超えたゴリ押しマーケティング
445名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:38:25.19 ID:UzEulzi10
総合的に見れば南関東、愛知、京都、兵庫、(大阪)までだな
老後ならまた別だけど
446名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:39:12.03 ID:reSCwmst0
福島大人気あったんだな。ほんと、東電は醜いことをしたね。
447名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:39:32.31 ID:/PakCxk4O
>>433
>街が綺麗で海に面していて自然が豊か

山陰や淡路島ですねわかります
ってボケられるくらい兵庫は広い
448名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:40:25.33 ID:Nz9qvNid0
>>435
40歳超えたら、福島移住でもいいなぁ。
20〜30年して何かあるとしても、どのみちいい歳だからな。
条件次第で行ってもいいな。
449名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:40:32.32 ID:FeeTB6e00
大塚さん 「食べて応援」
読売 「捏造で応援」
450名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:40:42.96 ID:VS/SmFDjO
富山は揺れないしセシウム飛来しないし教育水準高いし、いいぞ
451名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:41:17.28 ID:XpkEIpQH0
福島二位なんて書いて日本人が福島に移住すると思ってるんだろうか?
452美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/30(月) 15:42:52.58 ID:QdEutQxV0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 東京生まれ東京育ちのうちが
          東京の一般的な女子を代表して言わせてもらうと、

1位:京都(住んでいることに誇りがもてそう。歴史あるたたずまいの中で暮らせそう。住んでいる人たちの品がよさそう)
2位:沖縄(一年中暖かい。住んでいる人がみんなやさしくて笑顔がたえなさそう。空気と風景がよくて癒されそう)
3位:神奈川県(東京都近くて便利。横浜に住んでオシャレな生活がしたい)

            東京の女の子はたいていこんな感じなのね。
453名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:42:57.35 ID:VebfmvES0
何で最下位じゃないの?

ただでも豪邸あてがわれても住まないよ
454名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:43:01.92 ID:hFNNFQQXO
長野なんて来てもいいことないよと諏訪住みが言っておく。

特に近所付き合いが組合化しててすごい閉鎖的かつめんどくさい。
455名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:43:19.80 ID:Wr58h9hYi
>>450
旅の人呼ばわりするくせに
456名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:43:29.98 ID:qYDERVPM0
ああつまり、フクシマに移住したいじゃなくて、フクシマから移住したいが
カウントされちゃってるワケな
それなら納得
457名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:43:55.31 ID:Nz9qvNid0
>>450
焼肉屋のイカレた社長、富山出身じゃなかったか?
石川県が無いと職場も無いって聞いたが。

>>451
条件次第ノシ
458名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:44:43.29 ID:5lqRIZRQO
放射能怖い
459名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:44:50.62 ID:/PakCxk4O
>>451
思ってるんだろう
政府は徹底的に情報を隠蔽したからな
まあ「世界のTOKYO」のブランドを守るためにもオリンピック招致のためにも
情報の隠蔽は必要悪だったんだけどな
460名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:46:11.83 ID:qkeB/6G60
>>422
お前んとこは毎年水不足になるからやだ。
461名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:46:38.11 ID:f56KfWhQ0
>>452
京都→よそ者には辛そう、排他的。
沖縄→暖かすぎて、仕事をしなさそう、収入が無くなる。
神奈川→横浜の一部だけ都会。東京に近いところは便利だけど。
462名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:46:58.57 ID:PIKnFaA/0
>>450
日本海側って時点で無理
463名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:47:43.60 ID:HGxrDP5eO
広島の一択だな。
464名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:48:14.16 ID:Q/F0rhXj0
新大久保に集まる若い朝鮮人に聞いてたりしてw
465名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:48:35.01 ID:E1Rh8slG0
カネもらっても行きたくない
466名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:49:24.62 ID:Nz9qvNid0
>>464
新大久保か。深夜に列車運行不可能な群集が入ったのは、先々週だったか。
あそこマジで焼き払いたいw
467美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/30(月) 15:49:49.83 ID:QdEutQxV0
>>461
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 それは悪い面だけをPICKUPしすぎでしょ・・・。
          京都には何度も観光にいったけど、みんな親切に色々教えてくれたし、
           沖縄は本当にみんなのんびりしていて笑顔だったのね。
            
           あと、以外と愛知県もいいかもね。
            名古屋とか。
468名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:49:56.33 ID:kqU7TZwe0
俺は北海道に移住したい
何故なら円山動物園ってとこにいるライオンのリッキーを生で見たいからだ
北海道に移住したら毎日リッキーを見に行く
469名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:50:20.78 ID:Oxyi5pRi0
>>419
原発も含めてな
470名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:50:40.05 ID:/PakCxk4O
>>463
山陽のくせに冬は雪がふって路面凍結チェーン必須になるからやだ
471名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:50:47.41 ID:CBEV+blb0
>>437
海=津波でこれが災害ランキングなんだったら











フクシマワースト1だろwwwwwwww地球上で一番汚染された土地だぞw





472名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:51:46.09 ID:ex0K9nJi0
来年はランク外が確実
473名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:53:27.99 ID:U+cvrMbrO
>>422
海がある山がある〜♪ってフレーズは愛媛県県歌です著作権(ry
その昔、愛媛と香川は合体して愛媛県だったんですよあとさり別れましたが
474名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:53:34.04 ID:ToW4Spfk0
ん?これ転入したい人数ランキングなの??
「今住んでる県から移住したい人数ランキング」じゃなくて?
475名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:54:14.89 ID:IUhnZQkF0
えーなんでだろー(棒)
476名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:54:37.62 ID:N9SdraW20
ナマポが福島に住んで東電から補償をもらう作戦ww
477名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:55:10.11 ID:ThMlqCVeO
ステマ
478名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:55:19.63 ID:CwOu47mu0
子供を持つ見込みのない奴が答えてたら別に有り得るだろ
479名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:55:23.55 ID:HGxrDP5eO
>>470
市内に住めば問題ない。
瀬戸内の景色は素晴らしい。
480名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:56:20.52 ID:lrkXdaaq0
ビッグダディーの小豆島がno.1なのでは?香川県。
481名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:56:32.13 ID:6XJh25s60
さすがにこれはノーカンにしてやれよ
482名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:56:32.62 ID:CBEV+blb0


        ____  クチャ  クチャ   クッチャ
        /     \  クッチャ   クチャ
     /   ⌒  ⌒ \    クチャ
   /    (⌒)  (⌒) \ クチャ    クッチャ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   ___________  香川さいきょうー(飯が美味すぎて糖尿病率も国内さいきょう)
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             | 
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ  讃岐 丿( こ)| |             | 
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_



>473

なんか最近香川に目つけた愛媛県民が目立つんだが

香川県民の俺としてはどうでもいいんだが


みかんの配給さえしてくれりゃ
483名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:56:36.72 ID:neXcF4vi0
>>451
震災前のデータだろ?
そんな事もわからないくらいに文盲で読解力が無く白痴で無能で無知で厚顔無恥で
恥知らずで脳天気なんですか?
生きてる意味あるの
即死ねば?
ってか死ねよ死ね
484名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:57:14.55 ID:GZ5Apfi1P
整形女だらけのトンキンだけはいやだ
485名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:57:40.19 ID:f56KfWhQ0
>>479
広島ではないけど、香川から岡山まで夕方に電車に乗った時に見た、瀬戸内海の夕景はきれいだった。
486名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:57:50.02 ID:RcYcKTPd0
いじめみたいな記事だね
487名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:58:49.65 ID:CBEV+blb0


        |           .( ( | |\
        | )           ) ) | | .|
`∧,,∧    |________(__| .\|  娘の湯船でうどん茹でるよ!
(;`・ω・)   /―   ∧ ∧  ――-\≒
/   oー-,===、    ( ・ω・)       \
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
     |______________|


        |           .( ( | |\
        | )           ) ) | | .|
`∧,,∧ パッ!!パッ!! _____(__| .\|
(;`・ω・)つー-,===、  ∧ ∧  ――-\≒
/o U 彡  i♯ノ   (・ω・ ) パパ? \  
しー-J.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
     |______________|

  ∧_∧
  ( ´・ω・`)  ズー
  (っ. 川 .o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\

488名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:58:54.07 ID:neXcF4vi0
景色が良いだけのとこに何年も住んでいられるかよ
本当に老人が多いんだなw
日頃の生活に疲れすぎで笑える
489名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:59:24.82 ID:b5wTbnO30
綺麗な姉ちゃんが多い県に移住したいんだが…
490名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:00:07.25 ID:GrfefcEEi
え?二位ってw
491名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:00:12.48 ID:ekEYKiH10
>>16
だな。ぜったいにありえない話。
492名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:00:44.03 ID:JlK/nRtHP
そら、そうよ。
493名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:00:50.12 ID:fALuB3OSO
>>479
野球もサッカーチームもある。が、テレ東系の局がないからな〜…岡山と香川にはあるのに。
494名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:01:08.61 ID:neXcF4vi0
>>489
不細工がそこに行ったって惨めになるだけだろ?
それとも何?風俗?
495美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/30(月) 16:02:00.30 ID:QdEutQxV0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちなみに、東京生まれ東京育ちのうちが
          東京の一般的な女子を代表して
           『移住したくない県』を言わせてもらうと、

1位:福島県(放射能汚染されてるから)
2位:北海道(雪降りすぎ)
3位:島根県(存在価値がなさそう)
4位:群馬県(住んでいる場所を人に言ったら失笑されそう)
5位:大阪府(親切な人も多いけど、基本的にがさつだから)
6位:青森県(りんごだけしかないから)
496名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:02:01.19 ID:V0LsdvL80
首都圏はそうなのか。
地震前から福島には何のイメージもなかったなあ。
東北の中でも地味じゃない?特産物も思いつかなった。
東北?田舎?僻地?みたいなイメージくらい。
497名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:02:08.40 ID:sCVTcZ7K0
二位?
いつアンケートとってんだよw
498名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:02:09.33 ID:Od0lGNeh0
>>471
チェルノとかビキニのが汚染ひどいよ。
安易に地球一とか言うから放射脳とか言われちゃうんだぜ。
499名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:02:22.45 ID:KSd60BfS0
捏造ランキングによる世論操作が
またひとつ明らかになったわけだ
500名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:02:48.18 ID:CBEV+blb0














フクシマ2位の時点で逆に1位の長野県の立場が危うくなってるわなw







501名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:02:56.09 ID:eRqS+P3O0
FUKUSHIMAが2位とはどんだけステマだよ
502名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:03:19.63 ID:cFg5KgAs0
>>495
お前はソウルに移住しとけ
503名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:03:26.47 ID:8AyY2Vv60
移住希望者の多い県だよな。
504名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:03:28.87 ID:jfCTxh1P0
いわき辺りに移住しようかと思ってたんだけどなあ
505名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:03:40.62 ID:neXcF4vi0
>>495
青森は大間の本マグロがあるだろ
ってかあんたおっさんじゃないの?
506名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:04:09.41 ID:Spr2u1bU0
2位(笑)
507名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:04:11.04 ID:f56KfWhQ0
>>483
震災後の昨年度のデータですけど。
508名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:04:18.99 ID:7f3nATkv0
DASH村はどこに移住したのだい
509名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:05:02.84 ID:aHsN8BxtO
当然過ぎてニュースじゃねえ。
もっとホットな話題を提供しろ。
510名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:06:14.14 ID:Od0lGNeh0
>>495
あ?一般的女子代表だあ?

405 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2012/02/19(日) 18:25:14.10 ID:Dia97raA0
外人幼女の無修正画像のあるサイト知ってる人いない?
         
423 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2012/02/19(日) 18:32:10.59 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川  >>405
            あなた誰よ!!!!!!
             勝手に人の名前を使わないで頂戴!!!!!!!

460 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2012/02/19(日) 18:40:16.20 ID:Dia97raA0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川   あら、ID被りかしら。
511名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:06:19.83 ID:WEzGEoAwO
2位?嘘つけwいま一番移住したくねーはずだわ。
512名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:06:28.92 ID:6jUvK7200
>>495
島根県民に言わせれば貴様の存在価値のほうが有り得ないんだがw
513名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:06:45.98 ID:HHu418Te0
今でも福島が2位って。。。
今までの調査まで信憑性が疑われるぞ。
514名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:06:58.83 ID:n00z0GD10
逝きたい県一位
515名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:07:02.03 ID:kP/BHTHEO
ある意味移住したい県だろうなw

西日本の自分には福島ってなんもイメージなかったけど
関東の人は好きだよね
郷土色が濃くて自然が深くて旅行に行く田舎としていいのかな
ドラマとかで急に農業する人とかも福島のイメージだ
雪が深いのもポイントなのかな
516名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:07:11.90 ID:+uhHcs520
気を遣って2位
日本人らしいじゃないか
517醜香 ◆/QkCJpfbfE :2012/04/30(月) 16:07:50.84 ID:neXcF4vi0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川  童貞共黙れ
518名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:08:33.74 ID:f56KfWhQ0
お金があれば、近所にスーパーが3つぐらいある世田谷区とか目黒区の駅に近い場所がいいな。

>>495
住みたくないところは近いな。
凄く寒いところ、雪がたくさん降るところはパス。雷がすごい所もパス。
519名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:08:40.77 ID:/y4iE2Bn0
島根の松江か鳥取の米子がいい
520名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:09:11.35 ID:wKzFz8/H0
大阪なら容赦なく一位からランク外だろうけど流石に日本人としてちょっとな
521名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:10:48.69 ID:HGxrDP5eO
>>493
大都会岡山と違いおおらか人が多い。テレ東系などなくても困らない。
そこそこの街なのに物価も安く、しかも飯が美味い。
522名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:10:49.50 ID:otLekFZc0
小笠原で海水の色が変わってて海底火山が爆発したらしいってスレ立った?
523名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:10:58.67 ID:IPsTqxSZ0
2位ってのもおかしいが、今まで1位だったのも不思議
524名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:11:31.66 ID:/y4iE2Bn0
>>515
磐梯山があるからね
>>495
福岡県住みたいやろ
ええとこやでー
とくに北九州市はおすすめ
525名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:12:08.05 ID:sgZrKvMAO
関東で言えば
ただでさえ不人気なのに
放射能汚染と関東ではDQNの聖地である糞田舎千葉の凋落衰退が一向に止まる気配がない。
526名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:12:08.09 ID:mcYUVYge0
便利で常夏の所が良い。
527名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:13:28.77 ID:eQ5l55D30
関西に住みたいけど関西弁が嫌いな奴は奈良の十津川に住め
近畿圏で唯一?何故か東京アクセントの言葉使ってるから
528醜香 ◆/QkCJpfbfE :2012/04/30(月) 16:14:06.81 ID:neXcF4vi0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川  とりあえず大阪、京都、愛知、福岡は絶対住みたくないな
           人の形した魔物しかいない
529名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:15:33.01 ID:wKzFz8/H0
へんなもんが釣れた
530名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:16:30.55 ID:/l0izP2CP
福島から移住したい人もはいってんじゃね?w
531名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:16:37.58 ID:g92r384H0
福島から移住する人多数なのに何言ってるの?
532名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:16:41.43 ID:trlhK5o+0
あたりめーだろアホ
今でも行きたいとか頭おかしいんじゃねーか
勝手に死んで来いやクズ共
533名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:19:06.87 ID:LWwuVD5y0
>>510wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:19:09.95 ID:bu2bh9C0O

大阪に住むなら

生野区、西成区、淀川区、大正区が

お勧めやで!
535名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:19:54.27 ID:sCVTcZ7K0
福島から避難した人の票かも
536名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:21:04.48 ID:Bt2pHwSR0
そもそも東京自体が汚染されているわけで……
537名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:21:24.85 ID:ekEYKiH10
本音と建前ってやつか。だとしても嘘はよくないな。
538名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:22:17.09 ID:yELrAEIsP
2位とかねえだろ、これは酷いw
539名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:22:23.26 ID:j9XwPESS0
東京者は田舎の気候と原住民の原始的陰湿性を舐めすぎている
540名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:23:01.23 ID:B8y9FhOGP
観光業が盛んじゃない地方は本当に人間関係がヤバいな
狭い範囲の人間としか接してないから、他人の多様性に対する
許容量ゼロだよ
541名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:25:19.90 ID:/y4iE2Bn0
>>539
東京者と言ったってほとんどが田舎出身の元原住民だろ
ほんとの江戸っ子なんて1%もいないんじゃ
542名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:26:52.32 ID:/PakCxk4O
>>540
でも観光地にも住みたくないわー
543名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:27:20.81 ID:/z/ezxpJ0
鬱苦死魔 腐苦死魔
544名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:27:53.70 ID:GrfefcEEi
世界探しても福島以下ってある?
それが二位
545名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:28:29.07 ID:f56KfWhQ0
>>541
江戸っ子は古すぎる。高度成長期には沢山の人が移動したけど、その後定着しているから、3代目ぐらいはかなりいるだろ。
546名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:28:31.83 ID:tYyfx62y0
>福島県は震災前、「県や市町村が移住を支援する担当者を配置しており、支援が手厚い」などと人気だった

なんだ、原発マネーのおかげかよ
547名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:28:35.17 ID:neXcF4vi0
>>544
世界探してもお前より不細工いないよ
548美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/30(月) 16:29:38.75 ID:QdEutQxV0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんで横浜に住んでる人って住んでる県を聞くと
          「横浜」って答えるんだろうね。
            神奈川県って言えばいいのに。

          あと、宇都宮や大宮の人もそうだよね。
           埼玉県とは言わない。

           船橋の人も、千葉県とは言わないよね。
             前橋の人も、群馬県とは言わないよね。
549名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:31:51.75 ID:Nz9qvNid0
>>548
横浜の場合、横浜でも神奈川でも、羨望の眼差しで見るよなー
550名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:31:59.89 ID:IUhnZQkF0
>>479
こういっちゃなんだけど、松島よりも瀬戸内海のほうが壮大かつ
入り組んだ島々が美しいだと思う
松島は所詮太平洋だからなんかちょっとプレーンだわ
551名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:32:26.13 ID:zeE+0AFri
まさか海のない県が一番人気になろうとは震災前には考えられんわ
552名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:32:33.59 ID:CBEV+blb0
>>515
311前はそうだろ





今はミュータントになりたい人だけ行く場所
553名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:33:14.43 ID:COyJbSg30
>>548
宇都宮はさいたまではない。
本当に東京生まれ東京育ちなのか?
554名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:33:18.70 ID:neXcF4vi0
風景で住みたい所選ぶなんて安直な考えの思考停止した馬鹿はまさかここにはいないよね?
555名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:34:06.39 ID:ekEYKiH10
>>553
こいつにレスしたら負け。
556名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:34:10.97 ID:Nz9qvNid0
>>551
長野は基本的にいいところだぞ。

ただ思想的におかしい奴らが潜伏しやすいのも事実。
新幹線はじめ、利権のために駄々捏ねる奴もよくいる。

あんなに素晴らしい自然があるのにな。
557名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:34:40.25 ID:10JHISO+0
あの知事見たら辛いよ福島は。
558名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:34:47.01 ID:PAq0ortt0
>>548
なに?横浜件にでもすればいいんじゃねぇかな。
559名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:35:42.09 ID:IUhnZQkF0
>>554
それが許されるのは金持ちだけだから俺には関係ないわ
560名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:35:49.20 ID:PIKnFaA/0
>>548
>なんで横浜に住んでる人って住んでる県を聞くと

はあ??人に居住地を聞く時に「どこの県に住んでるの?」なんて聞かないだろ。特に東京では
561名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:36:29.29 ID:f56KfWhQ0
>>556
世が世なら、長野市が首都だったのに。その時は東京が占領・壊滅してたかもしれんが。
562名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:36:33.21 ID:LL2EljUj0
やっぱ仕事がある都市部だな
十分に金があるのなら田舎でもいいが、それなら定住せず旅したい
563名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:36:35.42 ID:sCVTcZ7K0
神奈川って答えたら、まず100%、神奈川のどこ?、という言葉がかえってくる。
だから単に無駄な時間と会話をへらしているだけかと
564名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:37:33.00 ID:Nz9qvNid0
>>558
そこは横浜軒を推したい。
565名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:37:41.28 ID:neXcF4vi0
>>559
金持ちだったら普段は都会に住んで
風景の綺麗な所に別荘を構える事が出来るもんな
でも別荘は移住とは言わないからなー
566名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:37:49.24 ID:leyDBbce0
2位の理由:調査を楽天あたりで依頼した 1ポイント1円に釣られる奴らがおふざけで回答

さて俺も移住地探したい 寒いのがイヤで中部以西がいいな
クソレベルだが医療系国免でなんとか自営できると思う
嫁1愛娘1老婆1 漠然と愛知に近い岐阜南端とかよさげに思ってる
567名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:38:02.85 ID:+l0isXU+0
そもそもこれまでこの調査は東電の息のかかったステマだとおもうわ
568名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:38:15.87 ID:JiAfnagx0
突っ込むところが違うだろw
569名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:38:47.14 ID:HA2/M+YM0
>>553
えっ!俺も宇都宮って埼玉だと思ってた!!
東京育ちだが・・
570名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:39:04.96 ID:f56KfWhQ0
>>564
ラーメン屋か。

どこ出身と聞かれて、相手が認識できるのがどこまでとかあるからな。
例えば、「宮田村」といっても、「はぁ」って言われるだけだし。
571名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:39:16.17 ID:i0yM42Qb0
>>548
川崎に住んでる人も川崎って言うじゃん
572名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:40:45.24 ID:neXcF4vi0
>>566
俺のとこ雪は全く降らないし自治体の借金0で病院いっぱいあって
癌専門の病院もあって国の補助金無しで中3まで医療費無料だよ
でも年々地価が上がり続けてるな
573名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:41:10.79 ID:ICk03mxZ0
住まば都。東京に7年住んでいるが出たいと思わん。
574名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:42:02.38 ID:/y4iE2Bn0
>>548
小田原の人は神奈川県というのか小田原というのか
どっちなんやろ
575名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:42:32.39 ID:XJs1zOjM0
首都圏ってバカばかりだなw

日本列島から集めたよりすぐりのバカだろw
576名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:43:04.66 ID:FDi68qrg0
2位はありえない。
577名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:44:59.35 ID:/y4iE2Bn0
>>550
瀬戸内海の風景は日本一美しいだよ
578名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:45:18.80 ID:1wrxa21s0
>>417
日本人はマスコミの風評被害にいつまでも騙される程
馬鹿じゃないって事だろ。
579名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:45:44.69 ID:JiAfnagx0
鎌倉の人は鎌倉言いはりそうやわ

あと、藤沢、平塚あたりの人は湘南とは…
言わないかw
580名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:46:59.09 ID:Nz9qvNid0
俺のいる大森なんか、貝塚しかないぞ。(´・ω・`)
581名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:47:01.80 ID:leyDBbce0
>>572
id抽出したが貴殿がどこすみかわからん
あと1読め 震災後のアンケートだ
582名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:48:39.91 ID:Tp6tgdXA0
福島なんて県民性が最悪だし、風評被害もある今農業だって厳しいわけだが、選考基準はなんなんだ
583名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:49:36.73 ID:LPEzztjr0
>>579
湘南ですw
大船の人は横浜と答えるかな
584名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:50:54.70 ID:aq0FgkEtO
なんで以前は1位だったのか関西の俺にはよくわからない
585名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:51:03.74 ID:sCVTcZ7K0
>>579
厨子のひとで鎌倉っていう人いる
説明するの面倒だからでしょうけど
586名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:52:45.48 ID:U5AuC7fr0
どんな調査してんだよww
587名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:52:54.51 ID:neXcF4vi0
お前らはネット上でしか人間関係が無いからわからないんだろうけども
現実では「どこに住んでいるんですか?」
と他県の人に聞かれれば相手にとって認知されているであろう地名をまず出すわけ
「〜県です」と答えれば「〜県のどこですか?」
この会話の流れになることは容易に想定出来るからだ
自分の住んでいる地名が認知されていないだろうと思ったら都道府県で答えるわけだ
横浜や宇都宮は知名度があるから最初から答えを出せばいいわけわかる?
これを理解出来ない人って仕事での会話でも
まず「結論から話す」って事が出来てないんじゃないかなあ
588名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:56:01.54 ID:hhycgsq00
>>1
発表控えるぐらいの配慮はしろやww
つか2位っておかしいだろwww
589名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:56:25.31 ID:leyDBbce0
>>584
串本辺りいいよなって感覚
590名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:56:56.23 ID:Xmgsa2kR0
福島が2位なわけねーだろ・・・
どんなやり方してるんだ?
本当無駄な団体だな
591名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:59:11.16 ID:KqbvBQaPO
おれ、横須賀住みだけど、とりあえず可も無く不可も無くって感じで不満は無いんだけど、移住するとしたらせめて原発が300km圏内に無い場所がいいなぁ。

やっぱり原発は怖ぇわ。
592名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:02:39.59 ID:neXcF4vi0
>>581
静岡県内
593名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:03:05.04 ID:T0bV+F9x0
>>1
なんで福島が3年も一位だったんだ???
594名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:04:17.55 ID:Nz9qvNid0
>>591
お前、米軍基地すぐそこだろうが・・・・
595名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:04:21.95 ID:K6Zq6CfZ0
>>82
岡山だな、岡山以外ありえない
596名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:05:03.68 ID:/y4iE2Bn0
>>591
そんなとこ日本にないやろ
沖縄くらいか
597名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:05:19.05 ID:U5AuC7fr0
>調査したNPO法人・ふるさと回帰支援センター
>昨年は、支援センターが都内で運営する情報センターの来場者に年間を通じて行い、406人から回答を得た。

この辺が原因だろうな、そりゃ偏る
598名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:06:18.66 ID:qkeB/6G60
>>595
こらえてつかぁさい


599名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:07:25.21 ID:rqZzX5ZbO
>>584
田舎、海もあり山もあり温泉もたくさん
農作物、果物も豊富なのに周辺県ほどブランド力が強くなく安く手に入る

あと、会津の鶴賀城行った時、ものすごい立派でおどろいた
自分の地元のお城もほどほど悪くないのだが、ショボく感じた程だった
白虎隊、江戸時代の松平お膝元、天地人で少しだけ上杉が絡んで
観光客でかなり潤ってた様子だったよ

そして東京から近くもないが遠くもない
いいところだったんだよ
原発事故さえなければ相当住みやすそうな感じだった
600名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:10:16.08 ID:tCD5yzR80
原発事故後にも東京から就農希望者現る@福島
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1087/20120108_02.htm
>「不安がなかったと言えばうそになる。でも、農業をやりたいという
>思いの方が強かった。どんなに大変でも行くつもりだった」と小林さん。
>3月中旬、2人で東和地区に移った。
>「こんな時期に来てくれるなんて」。住民たちは感嘆の声を漏らした。
>地域は原発事故による風評被害のまっただ中にあった。

601名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:10:31.79 ID:T0bV+F9x0
>>591
それかなり少ないだろ
100kmならともかく300kmとか
602名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:14:06.00 ID:ldmzlG720
>>82
内海か
外海なら福岡とか北九州もいい
修羅の国と言われるけど海産物安いしうまい
野菜も豊富
病院もたくさんあって交通の便もいい
603名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:15:47.19 ID:+MHDCYSz0
あの線量なら大したことないって
分かってきたんだろ
604名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:26:18.26 ID:3gRgGq+x0
え?2位?え?
605名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:35:33.87 ID:fANj9NPAP
>>303
名古屋はええな。
住んだわけじゃなくて数回訪れただけだが、街が程よくコンパクトで何をするにも丁度いい。
606名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:39:35.26 ID:mxR622+L0
全てのバランスが良い愛知最強。
愛知単独で、商業、工業、農業、漁業、全ての産業が充実。
道路も鉄道も新幹線も空港(2つ)も港湾も、全てのインフラが整っている。 近い将来はリニアも。
生活費が安く経済的負担も少なく住みやすい環境。 公園も多い。平野も有り余るほど広く、自然も海も山も近い。
スキースノボは岐阜や信州へ日帰り、海も伊勢湾・三河湾、伊良子は有数のサーフィンスポット、
日間賀島・篠島など離島まである。琵琶湖・浜名湖も日帰り圏内。 アウトドアには最高の環境。
東京、大阪、横浜、京都、奈良、静岡、長野、伊勢、南紀、北陸、主要な都市や観光地へアクセス良し。
ドラゴンズ、グランパス、オーシャンズと、と野球もサッカーも強い。 フィギュアも有名。
愛知県民は県外へ出たがらない。 東京や大阪に出る必要が無い。出て行っても戻ってくる率も高いくらい暮らしやすい。
愛知最強!
607名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:39:54.20 ID:aq0FgkEtO
未だに2位なら、都民は遠慮せずに移住すればいいんですよ^^
608名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:42:01.00 ID:NbyqhfNFO
鬱 苦 死 魔 福 島
609名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:44:09.68 ID:/PakCxk4O
福島・・・それは首都圏民の最後のフロンティア・・・
610名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:47:53.67 ID:Xmgsa2kR0
よくこんなもんを公表する気になるわ
611名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:48:10.72 ID:dFEoefi80
原発事故があっても2位をキープ
福島最強
612名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:48:44.78 ID:HPia6Ojs0
老後の余生をのんびり過ごすなら線量もあまり関係無いような。
613名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:49:18.27 ID:FDi68qrgO
>>607 せやな
614名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:52:14.50 ID:21xfxxMs0
東半分は...て噂もなんのその
2位はご立派
615名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:53:10.33 ID:hXjb1ttJ0
瀬戸内がいいなぁ(香川除く)
616名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:54:18.27 ID:PcMVAfXE0
東海・東南海・南海の三地震は必ず来るから、ここら辺は避けたほうがいい。

617名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:54:39.49 ID:887dyF34O
ただ愛知は県民性がアレなんだよな
民主党が強いだけの事はあるよ

618名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:55:48.14 ID:it1Kg4V9O
福島はたいてい15分もあればどこか最寄りの温泉につくし。

物価も安いし、農作物も新鮮で美味しい。フルーツラインもあり果物もたくさん。
米どころでもあるし、蕎麦も有名。会津や喜多方ラーメンも。
隣県は牛肉や酒どころ。
海に出れば、サーファーにはメジャーなところだし。仙台に出れば、若者の買い物も事足りる。

以外に芸能人なんかがお忍びで来ていたりする。

物価や土地が安いから、都内でマンション買う金額で駐車場2台付き、庭付きのひろ〜い戸建が帰る。

ある意味贅沢な暮らしが出来る、食べ物の美味しい場所。
619名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:55:57.14 ID:f56KfWhQ0
>>592
原発があるとかいうオチじゃないだろうな。
620名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:56:23.62 ID:jUd6lINq0
人間があんまし好きじゃないけどずっと京都でいいや
なんだかんだ言って自然災害が少ない
621名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:58:08.79 ID:Nz9qvNid0
京都の夏は毎年自然災害だろ、暑すぎる・・
622名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:58:28.75 ID:hXjb1ttJ0
湿度も高いしなぁ
623名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:01:04.81 ID:ljjbpTMv0
事故の収集もついてないのにな
いわゆるB層ってやつか
624名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:03:28.08 ID:Zf5mDYI50
福島ってもうなくなったんじゃないの?
625名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:03:30.54 ID:jUd6lINq0
>>621 >>622
そうか?盆地だからっていう先入観からかみんなそう言うんだが
実際どうってことないぞ。
他の地域の厳しい気候に比べりゃぬるいもんだよ。
626名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:06:33.70 ID:hXjb1ttJ0
>>625
2年だけだけど、住んでたことあるんだw
冬はめっちゃ雪降ったなぁ。
627名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:06:45.85 ID:IDX3Tp7O0
災害で選ぶなら岡山しかない。
しかしね、災害が少ない地域というのは備えが脆弱だから
もし発生した場合はかなり危ないよ?
例えば岡山で風速30メートルなんか吹いたら、ビニールハウスが飛びまくって
壁も倒れて屋根も壊れ、街路樹はバキバキ倒れてマジで死人がでるから。

その辺も考慮した方がいい。
628名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:07:07.38 ID:05TCb9Ff0
>>618
君には北海道のニセコ辺りをオススメして上げよう
629名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:09:27.18 ID:lS61g5kj0
なんだよこれ・・・
630名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:09:53.59 ID:yAFYKz6k0
いつの調査だよこれ
631名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:11:03.75 ID:zOY2y6gQO
>>625
四年いたがありゃ地獄だ
632名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:11:09.51 ID:Nz9qvNid0
>>625
あれが普通なら、それでいいんじゃないか。
俺的には無理だった。
まあ元々人的な要因で京都は無いけどさ。
633名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:13:34.91 ID:x/y3dhDlO
移住したくない県一位は譲らへんで
634名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:15:29.98 ID:nr488Cv20
何かもうこれ、傷付くだけのランキングだな
635名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:17:47.52 ID:gXSESp350
福島移住して東北新幹線で通勤する人がいるな。
いくら新幹線通勤可能だといえ毎日時間かけて
通勤するなんて何考えてるんだ?


636名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:17:57.71 ID:leyDBbce0
京都フルボッコだな

>>592
俺も1嫁だったすまん
静岡か地理的にはいいんだけどな
清水で店やったことあるがなんか皆卑屈なんだよな たまたまか県民性なのかわからんが
637名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:20:19.68 ID:/PakCxk4O
静岡は津波の後なら考慮に入れようかな
638名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:21:08.49 ID:jMj/zOX/0
返り咲いてー!1位に!
639名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:22:55.88 ID:eKA7HDIO0
フクシマ2位とか、インチキするにも程があるだろ。
この調子じゃ他の順位も、かなり怪しいな。
640名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:24:29.43 ID:jUd6lINq0
地震津波回避でいくと瀬戸内がベストなんだが
瀬戸内の人間もまた厄介
641名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:30:49.27 ID:jUd6lINq0
>>639
長野が1位とか胡散臭いにも程があるよな
642名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:33:18.50 ID:Xe6djWry0
関西人の場合、東北という選択肢は元々なかったな。
寒そうなイメージだし、何より遠すぎる。
田舎に移住するとしたら、瀬戸内あたりがいいかな。気候もいいし災害も少ないイメージ。
643名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:38:04.42 ID:Nz9qvNid0
>>642
俺は雪の降るところがいい。
害虫が冬に一掃される。
路上でも生活出来そうな都市は、不良外国人も住み着くし汚れる一方だ・・
644名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:41:29.02 ID:T0bV+F9x0
>>643
そんなとこ沖縄くらいしかないだろ
645名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:45:49.01 ID:ImNLvqfc0
>>513
原子力村の連中は、こんな所にまで手を回していたということ
646名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:55:00.55 ID:neXcF4vi0
>>619
原発は無い

>>636
清水はよくわかんないな
俺のとこは東部
647名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:55:21.24 ID:uAfG+9eb0
>>643
カメムシが越冬するぞ
648名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:57:07.42 ID:VKqKms0fO
ふるさと回帰支援センターとかいう団体名だぜ?
言わなくてもわかるだろw
649名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:59:19.17 ID:Xe6djWry0
>>648
移住じゃなくて、帰還先のランキングなのか。
650名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:00:14.99 ID:ljjbpTMv0
福島出て行きたい人と交換してやりたいね
651名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:01:57.43 ID:wVypC5P9O
金貰ってもフクシマには行きたくねーよ。
自殺願望でもあれば話は別だが。
652名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:04:02.24 ID:K96EaiRZ0
長野ってwwww

長野みたいなとこヤクザは多いし部落だらけやしww
ろくなもんやないで

夏涼しいだけ、それだけで長野なんかに住めるかボケw
653名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:10:19.37 ID:mlKQ6dyz0
長野が夏涼しいとか単なるアンチ長野だろお前
654名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:27:44.31 ID:Klr5/A1G0
福井原発が爆発したら長野県もオワコンなんだけどな。
655名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:32:16.87 ID:rbGxgqm1O
>>595
岡山は福岡と同様、キチガイと在日しかいないよ。
まともな岡山民は他所に引っ越しするくらいだから止めとけ。
656名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:32:22.73 ID:9B5I1e+sO
まだ2位なのか
今なら格安で家買えるんじゃね。移住したい奴チャンスだぞ
657名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:33:02.79 ID:vEjLpvWz0
偏見だけど長野って都会から引っ越してきた人差別しそうだよねw
658名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:34:28.77 ID:rIb8Tc3o0
そんな馬鹿いねーよ 
659名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:36:00.92 ID:Y+IXwSBC0
>>621
その点では隣県の奈良も負けてない…
夏は近畿一最高気温が高くて暑い事が多いし、冬はその逆を行く事が多い。
660名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:36:17.59 ID:SH++9bO+0
>>147
全く否定出来ない。
661名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:41:26.63 ID:svs2fTgM0
天国に一番近い (福)島
662名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:47:28.97 ID:HcQugMOI0
>>643
言いたいことは、分からんでも無いな。
根雪が積もるところは、熱帯性の害虫の越冬率が格段に違う。
あと、変な熱帯産の帰化植物も少ない。
花壇の熱帯性植物も、雪の下に埋もれると、数日でgdgdになるので、雪の威力は偉大だと思う。
根雪は、ほんの少しで良い。別に、新潟や北信の山奥のような大豪雪地帯になる必要は無い。

あと、雪国は、冬場の喉が楽だ。特に、関東平野といわきの冬の乾燥っぷりは異常。
この点だけなら、雪国じゃなくても、仙台程度のはらはら雪で十分かもしれない。
663名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:50:48.45 ID:7oCRK0720
宮城が22位?仙台の便利さとか考えると相当落ちたね。
放射能が怖いのかな?うちのガイガーでも、0.08μSv、実家の世田谷のほうが高いくらいだが。
ただ、沿岸部があの状態だと、休日のドライブも出来ないだろうなぁ・・・
昔住んでいて、また住みたいとは思うんだけどな
664名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:50:49.96 ID:aOX6d2wL0
福島原発のそばに古民家借りて

移住してた人

勝ち組
665名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:52:11.82 ID:n7Zms4T30
四国の瀬戸内海側いいよ。
地震も滅多に起きない、台風の時期も都会のニュースが
別世界の事みたいに被害少ないし、空気も食い物も旨い。

ただ、退屈ではあるが。
666名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:56:08.97 ID:6W8kjajF0



    トンキン人 は 薄情 やな www


    トンキン の ために


    電気作って た の に な www


667名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:58:11.14 ID:dFjF5y5z0
津波被害原発被害で数百年復興見込みの無い福島が1ランク下がっただけで2位
数年以内に復興見込みのある宮城が一気に下がって22位
日本人の感覚ってワカリマセン
668名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:59:46.12 ID:HcQugMOI0
>>663
>>1の主眼はそれだよ。宮城sageのステマ。福島ageは、空々しすぎて捏造であることが誰でも分かるので
これはステマの主眼では無い。

「どうしてもこれを工作しなければならない」理由が、現実に存在する。
それくらい、仙台への復興需要一極集中は「深刻」だと、一部の人は考えている。
(俺は深刻だと思わないんだけどね。震災で仕事を失った人が、やむを得ず仙台に集まっているのだから、
仙台は特需でも焼け太りでも何でも、経済を切り盛りしないと困る)
まあ、仙台に付き合わされる宮城の他地域は迷惑なものだがな。
669名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:03:14.28 ID:aOX6d2wL0
つうか

首都圏の人を対象に移住したい都道府県を尋ねたアンケート調査で、3年連続1位だった福島県が
昨年は2位となり、長野県に首位を譲り渡した。

西日本は範疇にないね
670名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:04:17.25 ID:Evh8YmwK0
この手の情報操作が疑われる調査には痕跡が残るもの
情報発信元や記事を書いた人間がそれとなく匂わせることもある
今回の件では、長野が一位になった理由の分析がポイントだね
671名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:05:34.78 ID:aOX6d2wL0
首都圏に交通の便と

地価安いだけでは

672名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:06:25.67 ID:/y4iE2Bn0
>>606
愛知って名前がかっこいいよね
「智を愛す」=Philo(愛す)-sophy(智慧)
哲学そのものだね
673名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:08:16.80 ID:7oCRK0720
>>668
あぁ。たしかに、宮城が放射能問題云々なら、福島がそんなに高いわけないわな

仙台の賃貸はほとんど借り上げられてて、かなり人は集まっているね。
今年就職で仙台引っ越した友人が、家が見つからず泉区まで移動してたなぁ
IT企業の誘致とか、とにかく仙台市あげての復興(特需ってのもあるけど)を進めてるわけで。
別にそこまで一極集中してないと思うけれど、福島から見れば腹立つのかもしれないな
674名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:08:56.29 ID:akuB/k4I0
所詮、出身の多い順じゃね?
こんなランキング
675名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:09:04.14 ID:HcQugMOI0
>>670
長野1位を分析しているようでは甘いよ。
わざわざ、「宮城22位以下」を明示しているところが、唯一かつ最大のポイント。
こういう一見目立たないところに、しれっとプロパガンダを差し込むのが、ステマ記事の常道。

長野1位も福島2位も、この記事にとっては、実は脇役でしかない。
676名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:12:45.87 ID:kxPCjdu5P
旧福島県
 ↓
西半分:福島県
東半分:フクシマ
677名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:16:03.81 ID:mLwe2xQ40
>>675
ステマっていう確かに意味だとそうだね
自分が言っているのは「操作してるよ」っていうサインの話
678名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:17:57.18 ID:R5pWF5JF0
>>143
3つって、福島郡山いわきじゃないの?
679名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:29:12.13 ID:Nehh1sno0
さすがに二位とかありえねえ
680名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 20:37:42.82 ID:JD6fSlwc0
関東人は福島に住みたかったのかよ・・・・
681名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:03:51.36 ID:XMaJ22aI0
> NPO法人・ふるさと回帰支援センター

今後、信用ゼロ
682名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:09:21.59 ID:qJqKKHNPP
NPOの施設来場者400人にアンケートって
何だこのクソみたいなソースはww
683名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:09:45.84 ID:KMBIy5XO0
長野って大阪以上に大阪なのに
長野でケンカしたらモロ大阪弁で返されて負けた天然畿内人のおれが言うから間違いない
684名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:10:56.77 ID:KMBIy5XO0
そもそも大阪を代表するコテコテ阪急の創業者が長野の小林なのに・・・w
そら、負けるわw
685名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:11:35.30 ID:KwXfIqQY0
>>1

でかした福島県人

それでこそ我が東京の下僕だ。

お前らくらいだよ、原発事故起こして、それでも東京を尊敬して崇拝してくれるのは。

これからも東京のために尽くせよ。

ダ埼玉、バ神奈川は福島を見習うように、以上。
686名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:12:44.23 ID:rD4uX7oLP
>>365
名古屋は振興風俗の発祥地だから、色々かわいく見える方法を知ってるんだろう。
素材は変わらない上に結婚はカネがかかる。
687名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:14:40.07 ID:meYKMec10
>長野県が1位となったことについて、「原発や海がないなどの点も、プラスに働いたのではないか」と
分析している。

瀬戸内海沿岸育ちの俺からしたら、海の見えない場所は考えられない。

今は仕事で本州の県境の山深い所に住んでいるから海が恋しい。
今の仕事を定年するか退職するかしたら、絶対また海の見える街に住みたいと思う。

まあ瀬戸内海は津波の心配が無いからなね、四国という防波堤があるから。

南海地震の心配はあるんで、あのプレートから近い所は避けたい所だが。

地震、洪水、津波等の災害を考えたら、実は岡山辺が一番安全という(岡山県人ではないが)

688名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:14:43.50 ID:uH3gpWKA0
2位?????????????
689名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:16:12.85 ID:K8SvTO4v0
なぜ 2位?   なんか、いいかげんな調査なんだろうなあ・・・
690名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:18:19.46 ID:gwvf+RVK0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22
691名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:22:39.97 ID:dpdCuvDX0
長野ってそんなにやばいのか・・・・。
田舎はのんびりほのぼのしてるイメージがあるのになぁ。
692名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:23:35.20 ID:KwXfIqQY0

虫を食べる文化がある時点で気づけよ
693名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:26:04.85 ID:kZmUQ2s/0
二年前他県から会津に来たが、夏の盆地の暑さは半端ない。冬は湿ったドカ雪に悩まされる。あと民度がかなり低い。はっきり言ってヤバい所。
694名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:29:19.09 ID:RE0I4Gt/O
まだ2位に残ってることの方が驚きだわ
普通47位だろ
695名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:30:27.52 ID:ssAKrF3M0
長野の自然災害の多さをわかってないな
696名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:36:20.30 ID:xeOoQTrd0
>>1
そら普通将来病気になりたくないわな
697名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:37:30.84 ID:SpeRs42k0
ん?
安全厨が大挙して移住すればそれなりの人数にならないか?
698名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:37:59.24 ID:Nc0l3VJj0
2位ww そんな嘘誰が信じるんだよww
ってか、たった400人強にアンケートして順位を決めて欲しくない
699名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:45:55.02 ID:aOX6d2wL0
福島文句言ううやつ

どこが福島よりいい

沖縄から東京まで来てる人多いですが

栃木のラーメン屋は福島産 開店すしは東京産

茨城の金玉袋だの滝がいいのか

700名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:46:51.69 ID:RMayftMm0
>>693
わかる!なんか陰湿で街全体の雰囲気も暗かった
701名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:47:33.75 ID:Hl7QWT3p0
年間でたったの406人
こういうNPOって必要なのか?
702名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:09:56.20 ID:bcYIMBqx0
いくらなんでも2位はないw

703名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:11:04.86 ID:H6ZnKMaf0
福島のどこに魅力があるんだよw放射能ぬきにしても絶対に住みたくないわw
704名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:25:27.71 ID:4B4ZV7S/P
NPO法人ふるさと回帰支援センターとやらの情報センターなんて所に行き着く人は特殊でしょ。
福島に移住したいという奇特な人が集まっただけ。
705名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:27:32.94 ID:7Q227juH0
普通に最下位
706名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:28:26.17 ID:WTHfkSrEi
長野の一位はない。
長野県人というのは未開の度がすぎて、
ヒトというよりむしろケモノの集団に近い。
707名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:30:25.08 ID:vrNkHWkF0
>>691性格もろわるいよ。
708名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:32:33.04 ID:CsHavNEb0
そりゃそうだ
709名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:37:56.82 ID:G7RqBLh80
トーホグ人が集まる首都圏でとったアンケートで3年連続1位で喜んでたのか?
710名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:41:36.21 ID:cvtEw25n0
原発事故があってもなくてもなんで福島なんかに移住したいのかが分からん
711名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:42:55.93 ID:EvCN2h+t0
いや、「移住したい県No.1」だろ。
出ていきたい方の。
712名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:43:35.70 ID:m1SSFzBz0
福島一位だった時のソース出せや。
713名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:45:09.60 ID:f/W2ODzl0
今では移住したくない県第1位ですね
714名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:47:12.39 ID:/S6TZF+y0
>宮城県はランク外の22位以下になった。
ワクワク隠蔽ランドみやぎw
俺も宮城だけは絶対お断りだわww
715名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:47:27.57 ID:G7RqBLh80
>>88
出稼ぎで出てきたトーホグ人が首都圏に住み着いたんだよ

関東人の祖先はトーホグ人ってのは結構多いよ
だから在京キー局の話題は
東京>関東>トーホグ>(ネタとしての)大阪>その他のエリア
だからねぇ

遺伝子や言い伝えでトーホグがよく見えるんだってさ
716名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:54:24.30 ID:aOX6d2wL0
青森三内丸山古墳の血引いてねーのは

日本人でねー
717名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:55:29.03 ID:SoSbE7Tw0
長野は親父の故郷だけど、娯楽が何も無い
718名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:55:37.06 ID:4pLlXxNtO
ふぐすまが1位だった?
初耳すぎる
719名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:56:56.97 ID:RaDuEHrT0
誰も興味がなかったから捏造でも問題なかったのに
720名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:57:22.09 ID:6NDeI/lG0

てか、311のすぐ後に北部で地震があって、松本の方も地震があって
あの辺りの断層は311後に地震活動が活発化している地域って言われてるだろ。
http://www.tries.jp/ns-home/docs/main/yosokuchizu/chubu/p20_nagano.htm
721名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:59:40.49 ID:4pLlXxNtO
で、長野の人口増えてるのか?
どう考えても過疎ってるようにしか見えんけど
722名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:20:57.11 ID:tCD5yzR80
現在空間線量が0.5μSv/h前後のところが多い@福島・二本松市
http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/uploaded/attachment/10669.pdf
723名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:21:43.23 ID:wh3x3U2I0
アンケートとったのが一月かもしれんぞ
724名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:25:04.93 ID:OACLLV7HP
福島と長野の二択でアンケート取ったのか?
725名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:27:56.75 ID:S1BXX5cyi
逆に今まで一位だったことが驚き
726名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:42:36.66 ID:dFjF5y5z0
>>668
福島は国の復興基金をステマ代に使ったのか、最低だな
727名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:46:48.35 ID:lWkSMjYg0
「ポスト福島」を めぐる あらそいは どうなるのだろうか。
中通り・浜通り170万人の 移住さきや 東北一の 工業県の
あとがまを どこか ねらうのかとか。

青森県こそ ポスト福島に なのりでてほしいものなのだが。
728名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:46:50.58 ID:vNi6U46w0
福島に目をつけるとは
関東の奴ら
利権の嗅覚があるな
729名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:52:52.48 ID:ke3WG7+10
東北に移住とかあり得んだろ・・・・・放射能汚染全開じゃん
絶対に四国とか九州に移住したいわ。
四国だったらジオパークで移住者受け入れがある室戸市だな
九州なら福岡市だな
730名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:54:36.61 ID:8vXAhXla0
長野なんて最悪だろw
じじいばばあしかいない町で、村八分全開だぞw
731名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 23:54:59.41 ID:lWkSMjYg0
東北在住者の 「移住したい県」が この 1年で どう かわったか 興味がある。
732名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:01:25.10 ID:lWkSMjYg0
>>600
かれらの 「蛮行」を やめさせる ひとは いなかったのだろうか。
733名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:04:38.48 ID:pCLhWPt6O
父親が長野出身だが…あんなとこ住みたいか?
734名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:25:47.26 ID:9CMeNdUx0
岐阜県の山間部は山と川しかないけど、地盤が硬い土地なら土砂崩れもなくのんびり平和に暮らせる
渓流で釣りしたり泳いだり、あと田舎ってする事ないからすぐセックス。
セックスセックス川でもセックス
セックスセックス車でセックス
セックスセックス畑でセックス
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
735名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:27:18.08 ID:kdo+ccWlO
長野も広いからね。
仕事で埼玉から東信に移ったけど
利便性も対して変わらんし、人付き合いにも土地柄は感じない。
何より、街の高齢化ゆえDQN率が低いのが嬉しい。
736名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:31:10.39 ID:KKhQTvIH0
頭のおかしい信濃毎日新聞や聖火リレー事件
長野では暮らしたくない
737名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:34:08.81 ID:Vz9nxRcz0
一位はアンチがわく宿命
738名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:34:27.53 ID:5AuV/AaX0
原発がないからって、福島原発からさほど離れてないだろ
739名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:38:50.36 ID:6vOSDvlc0
>>729
九州北部や山陰、北陸辺りは元から今の東北より線量高いんだぜ?
黄砂で中国から飛来するとか色々説があるようだが
740名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:39:37.65 ID:l8HfAsDK0
移住したい都道府県で長野が1位?
長野の人って理屈っぽい、頑迷、議論が無駄に長い でいい印象が無い
741名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:43:12.75 ID:Vz9nxRcz0
観光宿泊客数 都道府県ランキング

一位 東京
二位 長野
三位 北海道
四位 兵庫
五位 静岡



742名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:47:40.18 ID:m8s25z170
長野ってどうなの? 長野県議会のグズっぷりしか知らないw
743名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:51:24.46 ID:m8s25z170
>>741
兵庫ってなんだろうな? 甲子園かな?
744名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 00:55:55.59 ID:Vz9nxRcz0
>>743
なんだろうな

姫路城 世界遺産
神戸
温泉・・・有馬、城之崎

よーわからん
745名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:09:20.84 ID:BXtOLn5JP
軽井沢も長野だったか。
軽井沢を除くとランク落ちるんじゃない?
746名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:20:33.56 ID:tXQWWTWn0
>>743
551じゃね? あれ新幹線で食われるとくせーんだ
747名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:21:02.42 ID:prP+whaX0
いや、皆勘違いしてるぞ。
長野県も実は結構地震あるし津波が無い分土砂災害もあるし
長野県の中心に沿って大きな断層も走っているから安全じゃない。
車も必須になるから東京とかで電車の交通の便がいい状況から来ると
大変だよ。まぁ長野に限らず地方は大変だがね。
748名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:35:03.38 ID:iAAVbehz0
(他所へ)移住したい県ワーストか
749名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:36:32.19 ID:ABpd36jt0
フォッサマグナとかいう巨大な断層が縦と横と二本も長野県を貫通している件。
750名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:36:46.07 ID:zAowm5f8O
マジレスすると、

東日本の人間ほど北を好む
西日本の人間ほど南が好む

西日本の人間にアンケート取ってみ?
これとは真逆の答えが出るよ、マジで。
751名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:38:51.31 ID:HomwdJGQ0
中韓が福島ゴーストタウンに居座ってるって噂あるけど大丈夫か
752名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:40:17.48 ID:yxABhmBG0
福島が2位wwwwwwwwwwwww

ステマ通り越してプロパガンダミサイル
753名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:42:26.47 ID:DoGjPxvI0
>>750
確かに。
俺は関西人だが北上しようとは思わんな。
もし暮らすなら暖かい南方面へ行くかもしれない。
北国はどうしても田舎のイメージが強すぎて考えたこともない。
754名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:44:16.80 ID:Ru3LZbh80
>>727
青森はいいところなので人気がでて人が集中したら
悪いほうに変わってしまう。
日陰者のままでいいからこのままそっとしておいて欲しい。
755名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:45:38.44 ID:I1VngeoO0
これが移住したい県ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は勝俣を殺すこともできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のおぞましい捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
756名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:45:59.31 ID:UQGivVk20
行きたい人はどんどん行きましょう!
そしてフクシマで地産地消に励んで下さい。

これ以上他の県に迷惑かけんなバカヤロー!
757名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:47:08.59 ID:/pWaLGC+0
>>753
虫ギライは北に行きたがるけどな
南に行くほど巨大化するし数は多くなるし
758名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:52:45.08 ID:DoGjPxvI0
>>757
虫がデカかろうが別に構わんよ。虫に騒ぐのは女子供だけ。

俺はそれよりも寒いのが苦手だな。
北国の雪かきのニュース見てると憂鬱になるわ。
あんなのを毎朝やらないといけないと思うと、、、
俺は北国では暮らせないだろう。
759名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:56:27.70 ID:ljukk3Nn0
>>743
近畿近辺の田舎モンが、夢を抱いて大阪へ
→余りの汚さに仕事はまだしも住む所を脱出
→交通の便がいい兵庫へ県境を超えて引越し
 (間違っても、奈良とか和歌山とかには絶対に行かない。
 振り出しに戻ろだけだから)


まあ、神戸近辺じゃね?イメージ的にオサレだし。
760名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 01:58:14.00 ID:/pWaLGC+0
虫ってカブトムシとかじゃないぞ
クモとかムカデとかゴキとかなw
もう見ただけで卒倒しそうになるわ
761名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:04:43.34 ID:ikuluV/f0
>>747
関東よりも少ないし、地震着ても人口少ないからパニックは少なそうだ

アンケート対象がよく分からないが、電車がイヤになってくると田舎に行きたくなる。
痴漢冤罪とかのニュースのせいでなんか怖いし・・・
とりあえず岡谷辺りに住みたい。東にも西にもアクセスできるし白馬にも楽にいける。
ただ、車を所持してないとまともに住める土地じゃないなw
762名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:06:47.83 ID:qbIwhf9P0
ゴリ押しかよ
763名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:08:34.53 ID:iYwiyeAm0
移住先を漠然と考えながら昨日からいるんだが
愛知と瀬戸内がお勧めってことでいいのか?

寒いの無理、西日本で川崎駅や千葉駅くらいの買い物ができる都市?が1時間位のドライブで着けるトコきぼん
764名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:09:23.93 ID:rJjs2laP0
関西だけは嫌だわ。
あの変なアクセント、がめつい人間性、色は薄いけど塩分多い食生活
絶対にあんなトコには住めない。
765名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:15:24.59 ID:MxKXaZdMO
>>759
お前のその間違ってるのにベラベラととんでもストーリーを語る癖は治した方がいい。
766名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:16:37.39 ID:7xpaxxtpO
>>763
鈴蘭台から裏六甲、三田(さんだ)とかかねぇ
川崎や千葉を知らんから完全に一致とはいかんが
尼崎とかよりは格段にマシと思うよ
大型店にも困らないと思う
あとは大阪の北摂か
767名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:18:30.89 ID:d0QX5hfo0
四国の瀬戸内海沿いに住んでるが今んとこ不満ないね
768名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:19:00.81 ID:ljukk3Nn0
>>765
はい、関西の田舎モンが1匹釣れました
769名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:19:14.57 ID:ikuluV/f0
>>763
住む場所自体が田舎でいいなら滋賀の南部にしとけば?
京都と名古屋どちらにもいけるし、電車で大阪も十分圏内。
ドライブ楽しむ気なら愛知よりは岐阜(南部)の方がいい。

寒いの無理っていうのが暖かい方がいいという意味なら、
いっそのこと博多あたりに行っちゃってもいいんじゃね?
夏はかなりの地獄(湿度が)だと聞いてるが・・・
770名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:21:15.06 ID:wt/G5Upi0
本州は無理だな
蒸し暑つすぎる
巨大昆虫も怖いし・・・

たまに行くけど、帰ってきたときの爽快さがすごい
771名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:22:51.15 ID:7xpaxxtpO
>>766補足
鈴蘭台とかは神戸市北区、三田は兵庫県三田市、な
自分は岡山南部住みで生活はとりあえず文句はないけど
2ちゃんには嫌いな人が多いし大型店あんましないからオヌヌメしないでおくよ
772名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:23:11.18 ID:WXNBlTerO
これは1位から落ちたというニュースなのか、それでも2位だったというニュースなのか
773名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:24:29.49 ID:BrGq8BF00
>>764
変なアクセントって・・・あれは宮中の儀式でも使われている由緒正しい発音だぞ。〜ダ。〜ダヨ。の方が朝鮮臭くて受け付けないな。
774名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:25:28.90 ID:OmmZiL3o0
首都圏では原発事故が完全に収束した事になってるぽいな。
775名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:30:46.12 ID:PuNra/Fw0

福島県人のオレが言わせてもらうが、昨年2位って嘘だろ?

正直ここから早く逃げ出したいし、死にたくないけど無理かもしれない。
776名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:38:07.06 ID:kqBepC4s0
国のランキングでもこういうのあったよね?
あれって去年は日本何位になったわけ?
前は2位とかそんなんだったけど
777名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:48:07.15 ID:u4OHmf7C0
長野県民です。
静かに暮らしたいので、
そっとしておいてください。
778名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:54:06.74 ID:l8HfAsDK0
>>775
このアンケートは、首都圏の人を対象に(住んでいないけれども)移住したい県を
尋ねた調査なので…
779名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:03:12.63 ID:Z7L2GVNpO
神戸市北区住みで、三田市にも住んだことあるが。
電車代(神戸電鉄、北神急行)がとんでもなく高い。
車があればイオンや大型店舗が多いから便利だけどな。
空気は綺麗し、都心(三宮)まで有馬から30分で行けるけど、有馬→三宮間が900円もする。
鈴蘭台は新開地経由で三宮だから、中途半端。
家賃も中途半端に高いし。
三田はJRがあるけど、住宅街のあるニュータウンからは不便で高い神戸電鉄を使わないといけない。
780名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:05:52.13 ID:iYwiyeAm0
>>769 >>771ありがとう
娘ちゃんが大きくなって嫁と洒落た服の一つでも買いにいけるとこって変なイメージ
単車復活したいから岐阜もよさげだね
神戸は俺には敷居たかそうだなー
781名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:07:16.72 ID:07c7nMcT0
>>778
なんで福島の名前が挙がるのかさっぱりわからんね。
首都圏なんて、去年震災で初めて福島の存在を知ったっつー人も多かろうに。

もしかしてダッシュ村の影響か?
782名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:14:09.91 ID:2h196NhOO
熊本おすすめ

クマモン可愛いよ
783名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:20:00.37 ID:dJSA12Op0
>会津地方への移住を希望
そりゃ会津はね・・・問題は浜通りと中通りなんで
ちなみに、自分の個人的見解だと
1位 鹿児島県志布志市周辺
2位 山形県寒河江市周辺
3位 東京都小笠原村周辺
外国移住だと、フィンランド、ロシア、ポーランド、チェコ、セルビア。東欧と北欧が好きです!
784名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:22:05.95 ID:9K/8U9LcO
長野県民は長生きなんだぜー
医療費が低いんだぜー
785名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:23:38.89 ID:IynXyQvv0
ウチの前にコンビニないとダメ。
あとは車ないと生きてけないとこもダメ。
田舎はやっぱりヤダな。
786名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:25:39.21 ID:aISJs86X0
長野なんて汚染されてるのに誰が住みたいの
787名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:28:14.94 ID:+Dmoe0yA0
首都圏の人間の殆どが福島県なんて知らないだろ
絶対におかしいよこのアンケート
しかも去年、原発事故があっても2位なんてありえない
福島県は一度だけ遊びに行ったことあるけど、若者の殆どがプリン頭とか変な髪形のダサいばっかり
言葉使いは朝鮮語みたいに語尾が上がってキモいし最悪
俺の中で絶対に住みたくない県一位だわ
788名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:29:12.11 ID:/OiZmIdA0
俺は一年中暖かい所がいい
789名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:30:10.72 ID:NXbpIP23O
今年は福島1位じゃないんだ!
何かあったの?
790名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:31:29.19 ID:EyVwZtAM0
>>1
福島や長野が1位2位なんて
ネタフリがクソ過ぎてステマになってないw
791名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:34:36.94 ID:FDdnMba10
移住するなら虫のいないとこがいい
寒い地方がいいかな?
792名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:38:34.05 ID:4Gy+UYVj0
福島から移住したいなら2位でもわかるが、福島に移住したいで2位?

大嘘にもほどがあるだろ・・・。
793名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:42:54.74 ID:7Rn1lDbZ0
福島でも会津地方は雪深く交通の便も悪いから住みたくないな。
中通りか浜通りなら気候もいいし交通の便もよかったんだけど
今は・・・。
794名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:47:25.20 ID:ovKofT+U0
住みたい町、住みたい県などは10年前からステマ
795名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:56:11.22 ID:7Rn1lDbZ0
しかしあの事故後も移住したいというやつがたくさんいる
という方が驚き。
796名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 04:24:51.43 ID:UeG9lZMJ0
>>793
今は、ホットな地域だな。

歳をとったら都市部がいいよ、便利で。
適当に若いのだったら、ウエルカムの田舎が良いだろうね、いろいろ手厚くしてくれるところ。
797名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 04:38:26.78 ID:cytaXNpK0
消去法でいくと
福島の会津・山形・群馬あたりが最強な気がする
太平洋側は西日本も含めて大地震くるから住めなくなる
798名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 05:35:07.68 ID:bzFdQoET0
      , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',    【トモダチ作戦】
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ 自国の経済破綻を先送りするために、自然災害や事故をよそおって、
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l 地震・津波テロ、原発テロなどを他国で引き起こし、
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ  友達のふりをして他国を援助する見返りに、
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ   膨大な金を他国から踏んだくるマッチポンプ作戦をいうんだよ。
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
799名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 07:27:54.46 ID:60ajnj0k0
カネと職さえあれば東京でしょう
800名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 07:53:19.88 ID:ioyqLIQ20
>>37
鶴賀城がしょぼいとか行ったことないだろ。
でかけりゃいいってもんじゃないし
801名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 07:54:46.90 ID:WepLOWwF0
長野は8歳の男児が行くのは危険。神主に選ばれたら即逃げろ
802名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:07:31.36 ID:3BMdrHFU0
>>799
明らかに逆
他府県人は金と職があったら東京に住む理由がない
803名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:12:31.07 ID:ruyBsgHX0
誰でもすぐにわかるような嘘を付くなよw
ここまで露骨だと逆に皮肉にしか見えないわ
804名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 08:43:45.10 ID:/7MyBa3g0
>>780
亀だと思うけど、
>>771は、一つだけ重大なことに言及していない。>>763で条件として明言しているのに。

それは、「三田や裏六甲は【寒い】」ということ。
西日本の内陸は、意外に寒くて、冬場は雲が多めで快晴にならず、豪雪地帯ではないが結構雪が降る。
つまり、【悪い意味で、京都の気候と同じ】と理解すると分かり易い。内陸だから底冷えになる。
>>727
工業は、宮城と岩手南部が引き継ぐんだろうな。岩手南部はもともと強いところだった。
宮城は工業は糞だったが、原発事故避難民が、逆に宮城の工業を勃興させるんじゃなかろうか。
個人的には山形に頑張って欲しいが、意外にぱっとしない。
>>750
それはそうだと思う。昭和50年代まで、誰が調査しても、通婚圏(結婚相手選び)がフォッサマグナで2分されるという、
単一民族とは思えない状態だった。日本人の単一民族性(アイヌ除いても)は、神話だったんだよ。
今でも、心の故郷が、「漠然と東北北海道」の人と、「漠然と中四国九州沖縄」の人に、真っ二つなんだろうな。
805名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:46:02.19 ID:sfZuTz6S0
俺も福島県民だが移住したい。
806名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:49:16.23 ID:sfZuTz6S0
>>789
むしろ長野に何かがあったと考えるのが自然だな。
807名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:50:33.44 ID:VXw6fnLh0
「移住したいと思ってる県民」の間違いでした!てへぺろ
808名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:51:23.51 ID:Y9LXwDsE0
>>806
普通に軽井沢とかそういうことだろ?
809名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:58:37.54 ID:qy9hLEhD0
福島県民の多くが長野と書いてたりして
810名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:00:19.78 ID:9MVn+zJX0
こんないいところだったのに、糞東電と糞東電管轄内の
糞関東土民の快適な生活のためにつぶしやがって死ねよ関東土民
811名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:15:00.04 ID:rLCEIgrJ0
これやらせでしょ。2位の座が不思議なんだよ
こんな汚染されたところ全国最下位49だよ
812名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:35:26.89 ID:uoyPAOFm0
>>804
山形県は 東北中央自動車道を 日光方面に 延伸して 東北自動車道の
代替ルートが 確立されるかどうかに かかっていると おもう。
813名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:47:50.20 ID:yssD1dx+O
まぁ此処の連中はひたすらイメージで語る馬鹿しかいないからな

814名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:51:43.65 ID:tVM1YB2C0
やはり軽井沢へのアクセスが容易かつ関東平野で利便の良い高崎が最強か
815名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 10:56:33.32 ID:lhvpaBYq0
ありえねー
816名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:08:30.09 ID:iVY7q8RS0
福島が2位?
ナイナイありえん。既に生物が生活出来る場所じゃねえじゃん。
817名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:11:09.05 ID:ldixzFhz0
去年地震・水害あって長野なのかw
818名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:11:57.06 ID:/mXK4qIk0
ミンスに汚された福島
819名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:49:30.10 ID:uoyPAOFm0
福島第一原発事故で 地方の ひとも 東京を 冷静に みられるようになったではないかと おもう。
820名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:54:50.56 ID:nAzs3QXK0
>>734
カミーユのセックス連呼動画思い出したwww
821名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 11:58:37.91 ID:sW/tU0Vx0
>>655
あ?人口当たりの焼肉屋件数が日本一の岡山を舐めてんのか?
822名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:22:16.75 ID:evQHsoBV0
>>821
それ金沢だろ
人口あたり飲食店の数も金沢が日本一
幸福度が日本一高いのも石川県
823名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:33:24.04 ID:AJRSojw2O
放射能まみれの福島が第二位な訳がない。今ならぶっちぎり最下位でしょ。下手すりゃ世界でも最下位かも

前々からの一位も怪しいモンだ。余った補助金チョイトぶち込んだんじゃね?
824名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:11:27.64 ID:/c7lriUf0
本命は神奈川県だろ?
あと埼玉も良さそう。茨城は田舎のイメージ。
825名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:27:33.88 ID:fQ1YTObg0
もしこのアンケートが正確なら日本人って放射線に寛容なんだろうな

愛知北部住みの俺なら岐阜富山愛知より東には住みたくない
826名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:28:12.64 ID:dtooiKGm0
カネもらっても行きたくない
827名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:29:20.98 ID:bUPgthkuO

タイトルに悪意があるな

828名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:45:15.51 ID:0vMdVfeCO
>>82
その条件だと熊本、広島、岡山、神戸、大阪、堺、名古屋、静岡までだな
福岡、北九州、浜松は外海だし相撲原以東は雪積もるからな
829名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:46:10.55 ID:0L68F0KtO
とにかく広島はやめとけクズ、ゴロツキしかいない。
830名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:50:32.78 ID:0vMdVfeCO
>>828
あ、名古屋は雪積もるから除外ね
あと京都忘れてたがこれも雪積もるし海がないから除外で
831名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:51:06.50 ID:/zdw3q9r0
1位だったのかよw
832名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:53:34.55 ID:TWG34sDfO
長野は松本以南は住みやすいよ。雪もそんな降らん。台風も滅多こないから水害やらなんやらも経験したことないし。
北は雪とか鬼のようだろうし面積広いから場所によるよほんと。
833名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:57:02.48 ID:Jp7qyCGO0
>>830
名古屋も京都も雪が積もるの年に1〜2回あるかないか位だと思うけど。
熊本くらいか?
834名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:57:47.74 ID:0vMdVfeCO
>>157
沼津、小田原、藤沢、八王子、柏、熊谷、宇都宮、水戸、高崎、前橋、町田、相撲原、厚木、横須賀
835名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:58:55.00 ID:qY+yynY60
ソープ嬢の出身地に長野が多いのはなぜ?
836名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:59:28.79 ID:4B5K05HBO
3.11大震災でも大きな被害は無かったし、これから予想される東京直下型、東海地震でも被害想定が低い埼玉がいいんじゃねかなぁ?
むしろ首都機能を埼玉に移しておいた方が良い気さえする
837名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 14:59:31.44 ID:vTdtOBwX0
ふ〜ん
838名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 15:01:42.83 ID:DjGJzTB10
国内サッカー板住民やってるせいで長野県民はろくでもない奴らという印象が
特に松本あれはひどい
839名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 15:03:25.40 ID:/7MyBa3g0
>>830
その条件なら静岡市一択だよ。それ以外の選択肢は無くなってしまう。
「表九州」は、実は東シナ海側、つまり、大陸に相対する海に開けているから気象上は準日本海側。
なんだかんだ言って、積雪は覚悟しないといけない。
あと、瀬戸内沿岸も、雪雲が抜けて来て、変なときに雪が積もるほどに降る。

意外なことだが、「表日本=太平洋側=経済的優遇地帯」と言われるが、
真正の太平洋沿岸(いわゆる南岸)は、あまり繁栄していないことが分かる。
静岡が例外なのは、中部山岳が険しすぎる&山脈が国土軸に垂直に邪魔をするため、
ここだけ海岸沿いを迂回するルートが筆頭ルート(東海道)になるから。
840名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 15:08:37.14 ID:UUeA6mV/0
NPO法人・ふるさと回帰支援センターのHP見たけど
アンケート結果は載せていないのね
841名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 15:22:19.80 ID:+49Uy9vw0
大分に住んでほのぼのしたいな
842名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 15:31:28.60 ID:QCJD4UCSi
>>835
女優の立場になってみたらわかる。
長野は広いしばれにくい。
プライドを持って仕事してる人は地元を明かすがごく一部。
だいたい出身地に近い地区をこちらが決めている。例えば東京出身地なら神奈川。埼玉千葉神奈川は東京。
長野は近隣地区がたくさんあるから。
ちなみに関西以外ほとんど偽出身地
843名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 18:02:59.29 ID:9vXt37FG0
近畿人のおれとしては四国か沖縄かな
特に土佐清水か四万十川あたり
南紀もいい

いくら気が狂ったとしても東へは住みたくない
夏クソ暑い北陸もいや
844名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 18:11:40.07 ID:x6Vt3KoX0
うちの会社の人事部では将来の本社幹部候補生の赴任先として不文律がある

・札幌支社に適齢期の独身を異動させてはならない
道産子に絡め取られて本社に戻りたがらなくなる(可能性が他支社と比べて高い)
・広島支社に家族持ちを異動させてはならない
子供の教育環境が充実しているので本社に戻りたがらなくなる(可能性が他支社と比べて高い)
845名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 18:13:55.86 ID:5AuV/AaX0
関東人は福島との境にバリアでも張られてると思ってるんだろうな
除染も諦め、測定すらしなくなっただけなのに。
それに意図的にニュースを流さないようにしている
846名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 18:14:26.55 ID:6nt1JpsT0
埼玉に住んだことあるけど
夏場のゴキブリがすごかった
ネズミも出たことある
847名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 18:35:20.87 ID:4KeLxByC0
岡山は
南海地震が来たら瀬戸内で最大の被害が起きそうだぞ。
軟弱な地盤(岡山平野全体の5分の4が干拓地)のせいで
振動が増幅、長期化されるそうだ。

http://okayama-geo.jp/pdf/20101201-8.pdf
848名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 18:47:07.11 ID:/7MyBa3g0
>>844
札幌は分かる。そうやって、内地資本をあの手この手で引っ張り込んできた都市だから。

だが、子女の教育に、広島かなあ??
義務教育は原爆教育が絡んで厄介だし、中高は、西日本に多いパターンで、公立は軒並みオhルし、
私立国立は、実績は悪くないけど、極端な医学部一神教を崇拝しているし、
全国の赴任先の中でも、あんまり良いところだと思えないけどなあ。
849名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:15:33.00 ID:x6Vt3KoX0
>>848
聞いた話だと奥さんが東京戻りを嫌うケースが多いそうです
奥さん子供が広島に残って、逆単身赴任で本社帰りとかね
学校については公立私立ともに東・京・早慶を狙える高校からど底辺まで
広島市内に揃ってるそうな
あと気候温暖で地震がない台風来ない魚が安いとかだったかな
850名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:42:50.98 ID:uoyPAOFm0
>>839
あと 東日本の 太平洋岸も 意外と 荒涼としたところだよ。
伊達政宗が いなければ もっと 開発が おくれていただろうね。
851名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 21:47:26.29 ID:7HCSdWNM0
放射能さえなきゃ飯館村がいいとこそう
飯館村知ったのは放射能の報道のせいだけど
852名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:04:10.17 ID:x1/KBHf00
長野県は南北に長い。北は雪が降るけど南は降らない。一概に雪が多いとは言えない。
こんなアンケート当てにしない方がいい。東京と言っても桧原村がある様に。もう少し細かく
した方がいい。
853名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 22:21:00.84 ID:Lob9dL780
>>845
南関東は在日マスメディアの洗脳による心理的なバリアで白を黒としてきた地方だからな
854名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 00:50:35.65 ID:H64ui75X0
去年の1〜3月頭までの集計結果だろ。
855名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 01:13:38.66 ID:EAKVbPVo0
>>1を読めば
対象が首都圏の人で、震災後であることや
母数か微々だったり、調査元が無知っぽい事がわかるのに
動物的な反射が結構いるもんだと関心する
856名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 07:03:36.31 ID:XeiJ7ykS0
>>116
あれか?群馬で素晴らしいのはエーゲ海だけってやつか?
ラブホの
857名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:12:17.27 ID:RFNTIcBo0
>>822
>幸福度が日本一高いのも石川県
ハッピーパウダーのおかげだな
858名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 09:14:56.06 ID:RFNTIcBo0
>>798
欽ちゃん「そういう事言っちゃダメ!」
859名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:49:58.21 ID:MRTWb/qD0
こういうアンケートって9割以上は移住しないよな。
何の意味があるんだ?
860名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 16:58:38.88 ID:MRTWb/qD0
東北人による東北ごり押しうざー
普通に九州か北海道に移住したいわ。
861名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:05:19.80 ID:MRTWb/qD0
2011全47都道府県の魅力度ランキング

1位 北海道 70.7
2位 京都府 53.4
3位 沖縄県 50.3
4位 東京都 40.3
5位 奈良県 34.0
6位 神奈川県 30.6
7位 大阪府 29.4
8位 長野県 28.9
9位 兵庫県 27.0
10位 福岡県 26.7


本当のランキングね
862名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:06:28.46 ID:EPFC5GLE0
え、2位?
863名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:10:06.62 ID:PSE3pF9+0
魅力ということではこの順位は妥当じゃないか
観光地としては有名だし
864名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:11:44.76 ID:m44uZa+R0
>>822
北陸だけは絶対に嫌
石川は特に嫌

山陰や東北以上に閉鎖的排他的
865名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:14:10.09 ID:+Wuz4k2N0
>>864
金沢出身?893事務所が堂々とあちこちにオープンしてて怖いよね
866名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:15:58.42 ID:NP3l56bt0
放射能地域以外はどこでも住めば都だろ
867名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:18:46.45 ID:CY/eiUes0
日本より欧州のほうが放射能に汚染されてる
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012050190092321.html

868名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:24:04.41 ID:/2BWTpfNO
北海道でも札幌以外は勘弁だな
869名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 17:38:57.42 ID:5/gml/boO
関東のよそ者に対する無関心さはある意味で問題か。無関心てか、シカトが多い。
870名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 20:49:05.56 ID:Nd6J8k/J0
至って健康なホウレンソウでも

ベクレルが検出されるのは当たり前なんだけどねw
871名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:44:13.37 ID:9zjeAiRm0
東北・関東では何でも検出されます
872名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:51:10.26 ID:gT+Qq76t0
おまえら、なんだかんだと言って長野が好きなんだな。
873名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:52:07.51 ID:dF6pE3QDi
福島に投票した人に移住をもちかけてもどうせ全員お断りするんだろがww
874名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 13:54:11.36 ID:sfDqGSzSO
たった406人で統計なんてとれんの?
875名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:00:06.97 ID:sjx3M9wA0
埼玉一択に決まってるだろ
ボケ茄子が。
何?海がない?
浦安がどうなったのかもう忘れたのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:04:12.12 ID:lwlVjKL50
>>875
アレ?埼玉って首都圏じゃなかったのか
こりゃまた失礼
877名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:29:10.47 ID:xwN+3Mfe0
>>157
ベストアンサー20p
878名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:30:06.14 ID:ot36J+Z3P
>支援センターが都内で運営する情報センターの来場者に年間を通じて行い、406人から回答を得た。

お断りの人間はわざわ支援センターなんて行かないもんな。
そりゃ2位になるわけだ。
879名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:36:42.31 ID:Htsb+8+z0

メディアは
東日本の本当の汚染を知らせるべき
880名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 14:58:40.00 ID:fT7hTwhu0
関東自体が放射能だらけだからいけばいいのに
881名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:00:54.43 ID:cyE90+w+0
長野県は地元意識が根強いから、よそ者には結構キツイぞ。
少なくとも、長野県歌『信濃の国』が歌えないと話にならない。
882名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:17:39.23 ID:wtZdwQhi0
いや、現在でも移住したい県第一位だよ。
(現在の居住地から)移住したい県第一位だけど(´・ω・`)
883名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:21:17.95 ID:GkOClTPT0
え?それでも2位?嘘だろ
884名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:25:58.08 ID:G2xrYmyB0
>>881
それ歌えるのって実際50代以上だよね
885名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:32:16.05 ID:gT+Qq76t0
>>884
左様
ネットで間違った情報を鵜呑みするのは残念であるが。

地元意識はないなぁ。
俺らの地域はみんな程よい距離を置いてのんびりしてるさ。
886名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 15:36:36.16 ID:l7WEIvNx0
鉢呂吉雄「放射能を分けてやるよ!」
887名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:13:27.42 ID:7sC3EJ3PO
東電死ね
損害賠償払え
美しい福島を返せ
トンキンは瓦礫受け入れろ
888名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:23:52.61 ID:ncSCuFNP0
埼玉県日高市いいよ
311震災でもほとんど揺れなかったほど地盤が固い
地震に気づかなかったという日高市民が多い
889名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:28:06.45 ID:PJBsOmtX0
福島住みたいって言った人達に原発作業してもらえばいい
890名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:39:34.18 ID:vmdckoFi0
>>888
放射能汚染ひどいじゃん。
891名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:45:33.41 ID:LW/7iFXRP
代わりにこれからは逃げ出したい県No.1wwwwwwww
ざまあwwwwwwww
892名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:48:45.40 ID:m2FuJ/jq0
大阪の北部、箕面辺り移住きぼん。
893名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 21:02:00.74 ID:6M4vkzCl0
>3年連続1位だった福島県が昨年は2位

「移住して応援」なんて考える人なんているんだな、と驚いた、というか、
この調査は何が何でもフクシマが上の方に上がるようになっていた調査ということなんじゃないかな
原発事故が起こったのに2位とは。こういう調査を公表して事故前から福島は魅力的、福島に
移住しようキャンペーンみたいなおそらくやっていたものと関連していたのかな?

いまでも移住したい県no2とは恐れ入った。何があってもフクシマは大丈夫。フクシマのものを食べたい
人はおもいっきり食べて応援してあげてくれ
894名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 21:06:24.31 ID:YkyuQOET0
1位だとあざとすぎるから2位とかww

それでもあざとすぎるわ
895名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 21:16:44.10 ID:vaW0cz82O
俺は地元福島だけど何がいいのかわからん
民度は低いしDQNばかりだしパチンコ屋ばかりで娯楽はないし
パチンコしか話のネタがないんじゃないかってくらいにどいつもこいつもパチンコやらギャンブル話題ばかりでうんざりする
896名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 21:17:18.07 ID:BNXJ9nvT0
これは明らかなステマ
897名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 21:31:33.53 ID:GC9NQR5A0
>>895 沿岸部と中通りに限るが交通の便がいい、
東北の割り雪が少なく冬の寒さが厳しくない、農業、水産業
がさかんで食べ物がおいしいなどが評価されていたのでわ?
898名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 21:38:34.74 ID:WzP1J9y/0
なぜだ!?
899名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:24:37.64 ID:7sC3EJ3PO
>>895
観光地ハワイアンズや会津若松あるじゃん
今は放射能怖くてガラガラだけど
900名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:28:10.93 ID:goTcWXvL0
福島県人は男女共になんか噛み合わない人が多かった。
くせがある。
岡崎トミ子みたいなのとか、賃貸の隣のおばちゃんは(桜の何とか短大卒)
シミだらけの布団干してたり年中換気扇回してたり、とにかく変な人だったわ。
合わないと思ったら福島と言う程確率高い。
901名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:34:40.85 ID:eW+Ey6Ro0
移住って今住んでるところより西か南しか選択肢ないと思うけどな首都圏住まいなら
沖縄とかいっそのこと北海道とかはあっても長野とか東北とかありえん
902名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:35:34.01 ID:7sC3EJ3PO
福島は伊東美咲でわかるように美人が多い
だから福島住んで美人と結婚したいんじゃないかな
逆に仙台はブスが多い
903名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:50:57.42 ID:UZEUmi+b0
>>902
見た目でかなり得してるはずのその伊東でさえ、
高校受験失敗したら地元に住めなくなるくらい学歴差別激しいんだぜ
904名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 23:53:31.31 ID:jRHj6oi00
んなこたないw
福島の学力なんて下から数えた方が早いぐらいに低いんだよw
905名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:00:41.06 ID:/E3afypo0
学力は低いが、地域ごとに決まった高校があり、そこを出ないとまともな人間扱いされないとは聞いた。
906名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:28:12.31 ID:tGd+rpr00
その通り。
地元紙が地元のキーパーソンを紹介する際には
出身高校までわざわざ紹介することが多い。
地元のトップ高校に関する記事は好意的に書き、
それ以外の高校に関する記事はそっけなく書くことも多いw
いつのまにか「トップ高校出身=名誉」「下位の高校出身=恥」という意識が
県民に植え付けられる
907名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:32:25.96 ID:6d7RJEPw0
三重県、それも伊賀上野が一番やね。
908名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:36:49.89 ID:0LTI9u+y0
宮城はなぁ。自然は良いんだかがそこに住んでるのが腐ってる。
仙台のパンダ騒動でもそれはよく分かる。
外部から反対の声を上げても仙台人は全然ついてこない。
ごく一部は反応するけど・・・。
909名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:39:23.08 ID:nNLashleO
ビリから2位の間違いでしょ。はっきり言って、雲南省より嫌
910名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:44:53.05 ID:SnfIexzf0
>>1
『避難した方が良かった県』『あきらめた方がイイ県』は、ダントツ第一位だけどな@福島県(w
911名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:50:49.75 ID:nQ3ESmjc0
雲南省より嫌 ワロタ
912名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:01:09.53 ID:ijDC9VlC0
長野って長野大震災を

「長野の名前が着くと風評被害だから栄村大震災にしよう」

とかいいだしちゃう鬼畜県だからな・・・
913名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:13:34.24 ID:Uwgc6KSqO
>>912長野市は被害無いんだから仕方ないだろ。まして大震災でもない。栄村地震でいい。
松代群発も長野地震も長野西部地震もちゃんと地域名で被災場所が分かる
914名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:16:00.77 ID:759vz9h70
昔から田舎に移住したくていろいろ見たけど普通移住したい県って
北海道や沖縄だよ、福島もまあ上位には来てたけど
915名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:18:29.28 ID:759vz9h70
>>908
仙台は樺太満州あたりから北海道に入植したナリスマシの朝鮮人コミンテルンが
相当入ってるんだよ
東北ってかなりナリスマシ朝鮮人が入植してたんだなあと思ったわ
916名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:21:48.33 ID:HAO3x8Rf0
>>912
むしろ東北と関東の東の太平洋側が酷かったのに「東日本」としちゃったほうがだな。
917名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:26:23.78 ID:S9p/v9bu0
愛国心あふれるネトウヨこそ福島に移住するべきだと思うんだがなんで行かないのかな?
918名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:27:13.55 ID:dOgeHdk10
はっきり言うが、移住するなら西日本だ。
東北の貧しさは尋常ではない。娘売ってたんだぜ。
雪だけじゃない、天災だらけ。
戊辰戦争で焼け野原。主要都市は軍施設だらけだったから
空襲で丸焼け。文化財もない。若者もいない。
残ったのは年寄りだけ。
瀬戸内海沿岸の田舎町が一番豊かだ。
江戸時代以来の社会資本がマジで蓄積されている。
919名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:30:22.82 ID:MSAFjOMiO
>>7みたいな奴がいるから西日本には住みたくねー
ぜってー村八分とかにされんぞ
920名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:37:54.18 ID:HAO3x8Rf0
>>919
そうでもないよ。

http://www.google.co.jp/trends/?q=%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3&geo=jpn&sa=N

1. Fukuoka, Japan
2. Hyogo, Japan
3. Saitama, Japan
4. Hokkaido, Japan
5. Kyoto, Japan
6. Chiba, Japan
7. Kanagawa, Japan
8. Osaka, Japan
9. Shizuoka, Japan
10. Aichi, Japan
921名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:51:54.59 ID:HK/U47ta0
福島県は 本来3つの地方があるんだから この際 分ければいいのにな

会津地方 → 会津県
中通り  → 郡山県  福島県だと違いがわからないので その他の市で
浜通り  → 死の県

少なくとも 2地方は風評から救われる

死の県 は50年後には復興していく 


チェルノブイリをみる限り そう仕分けないと 福島県は ひどいことになるな
922名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:53:16.20 ID:HK/U47ta0

鉢呂 が死の町 といったのは 事実なんだから 何とも思わないな


放射能 つけちゃうぞ  はアウトだけどな
923名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 01:57:04.59 ID:bnbMYtDxI
福島に移住したら末期ガン治るよ
924名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 02:02:12.39 ID:SCeN4PoqO
ヤクザの多さを除けば静岡温暖で良かったな
925名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 02:09:13.71 ID:ieUJoqEO0
>>921
マジでそう思うよ。福島県は適度に分割するべきだぜ。@南相馬市
926名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 02:14:24.17 ID:HAO3x8Rf0
心配するな。そんな奴はそのうち日本全体が死の国だと言い出すから。
927名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 02:16:55.27 ID:4qcWxLvPO
>>899
ハワイアンズやら会津なんて一回行けば十分だし
地元民はいかねえよ
928名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 02:28:53.76 ID:301+K7EQO
>>921
会津…若松県
白河…栃木へ編入
県北、県中…郡山県
いわき…茨城へ編入
相馬…宮城へ編入


これでいいよ
929名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 02:59:48.35 ID:wvrPAOoxO
例のあの地域は白塗りにすべき。
100年封鎖地域と書け。
930名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 06:26:18.11 ID:I0Z4p3860
住むんだったら沖縄だが、食べ物が合わん。特に豚肉。
931名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 07:03:08.77 ID:MSAFjOMiO
東北から移住なら新潟、長野、愛知までが限度だろ
納豆食うだけで煙たい顔されるぜ
どうしても京都以西へ行くなら田舎はやめとけ
東北以上に閉鎖的で陰湿、そのわりに粗暴だぞ
932名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:59:17.08 ID:CdVIf/R+0
>>921
それだと地域の分け方が大雑把すぎて問題。

比較的汚染が少なく(比較的少ないだけだけど)その割に「福島」でまとめられてしまっていて
風評から救うべきは、会津と【いわき(浜通り南端部)】

汚染が重篤であることは全ての調査で明らかなのに、逆に無理矢理「復興」させようとしているのが、
浜通り中北部と、「【福島市】を筆頭とする中通り」

だから、
会津地方→独立して「会津県」(汚染が回避出来てたら、新潟に編入もあり得たんだけど)
いわき→茨城県に編入
福島市筆頭にその他の地域→栃木県那須&宮城県南端部と合わせて、国の直轄地域に。
住民は退去推奨で、23世紀の復興を目指す。
本当は、これを去年の今頃決定できてなければいけなかったんだけどね。
933名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:41:55.79 ID:PgE9GCps0
大都会しかない
934名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 13:52:47.44 ID:v+IwsZadO
>931
大阪、神戸は割と納豆食べるぞ
935名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:16:46.80 ID:uT9iI/4g0
>>931
納豆食うだけで煙たい顔?TVの見過ぎじゃないの?
936名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:22:08.05 ID:bRoHK95A0
まあ納豆は食わなくても食っている奴を非難する事も嫌がる事もせんわな
薦められても食わないけど
937名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:22:10.92 ID:cGZ5LQzd0
東京から長野の松本に引っ越したが悪くない
東京の時間の早さにはうんざりしてたし
物は手に入りにくいがamazonでどうにかなる
938名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:24:55.62 ID:bRoHK95A0
Amazonで事足りるような奴の生活なんて所詮大した事無いからな
939名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:25:53.18 ID:gO/d8rJU0
福島ってそんなに人気だったのか知らなかった
福一の件が痛かったよな、あれがなければいい場所だったけど
今最悪じゃね?けど安い不動産物件見つかりそう
940名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:30:05.13 ID:cGZ5LQzd0
>>938
寧ろamazonで買えるもの以外の何がほしいのだ?
941名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 14:53:11.44 ID:xxB19vSqi
>>939
放射能の影響が首都圏より低い、南会津が狙いどころだな
942名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:00:25.11 ID:CyL6hqEV0
関東人は放射能は福島の話で、自分達には影響がないと考えているところが笑えるところだよな
943名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:03:05.09 ID:yvAlhwXj0
>>940
若くて可愛くてスレンダーで清楚で大人しい素直な料理上手の嫁さんが欲しい!!!!
944名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:10:36.92 ID:cGZ5LQzd0
>>943
金で買うもんじゃねえwwww
945名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:37:10.96 ID:F0z5QsAT0
浜通り
中通り
ままどおり
946名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 15:46:35.38 ID:aeWG3WnJO
>>932
そもそも、いわきって大丈夫なな?
947名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 16:04:50.37 ID:MvROLXxo0
2位のわけねーだろ馬鹿w
948名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:49:12.92 ID:4qcWxLvPO
>>940
むしろamazonで買える物に興味ない
これはリア充と非リア充の違いだよw
949名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 22:50:59.59 ID:ievNg02f0
ダッシュ村の影響だろ
950名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:01:37.16 ID:qRhM42jL0
原発は別として、なんで福島とか長野とかが移住対象になるの?
年老いたら田舎で住みたいってこと?
951名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:04:37.87 ID:zQFf+KGw0
そりゃそうだろwww
何故わざわざ記事にするかねw
952名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:07:12.56 ID:kQHwfjnL0
>>942
関東人どころか、福島県民も放射能の影響は出ないと思っている。
953名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 23:11:44.17 ID:w4aLxGQE0
日本の好立地地帯であった福島。原発で失った日本の財産はあまりに大きい
原発はやめるべきだ。そして我々は橋下を応援するのだ。
954名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:26:07.76 ID:Wc5i5U7Z0
福島県の 不思議なところは 首都圏に となりあっているという
地理的優位性がありながら ケーブルテレビで 東京の テレビを
再送信しようという こころみが ほとんどなされなかったところだな。
955名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 00:27:21.49 ID:x2hmf7kA0
ネトウヨってほんと冷たいよなww
愛国心があるなら福島に移住ぐらいしてやれよ
956名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 02:30:33.49 ID:xBc7LkhB0
>>124
長野の企業に就職したけど水があわない
957名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:19:24.67 ID:XAJIE6q80
お前ら高濃度の放射能をタダで沢山浴びれるのは
福島だけなんだぞもっとリスペクトしろや!!
958名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:21:25.05 ID:BUDJP2bqO
何位になったのwww
959名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:28:52.31 ID:40sVBNSQ0
俺は長野県民だが、田中康夫を追い出し土建屋べったりに戻った陰湿な県民性には違いない。
960名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:38:03.95 ID:yBrzzeZj0
横浜 は天候的には 最高だぞ!!

雪は積もらないし 土砂災害もあまりないし 台風来ないし 

熊谷みたいに暑くならないし 北見みたいに凍りつかないし

基本的には日本で一番平穏な気候  お天気ニュースみるたびにいつも思うよ
961名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:46:39.90 ID:s+13bcnKO
保土ヶ谷からきますた
962名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 03:56:35.50 ID:VPa51cz20
この結果を見ると風評被害ってのはほぼ無いということだね
瓦礫なんて移動する必要ないんじゃないかな?
963名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:06:08.05 ID:Ki8/CtU70
東京へ電気を送るために福島県に原発を設置し、安全対策も取らずに原発を爆破させた東京。
「放射能汚染は福島の責任だろう」と最近は責任転嫁をしている始末。
東京は福島の今後の苦難の道を共に歩んで福島の農作物と放射能汚染のガレキを全て請け負う義務がある。
964名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:08:54.74 ID:P+WPDFng0
>>960
それって完全に思い込みだよ。

横浜って風が強いから、冬は気温自体は他の街より
いくらか高くても体感的にはずっと寒い。

それに山側は多摩埼玉と同じような気候だから
夏はかなり暑くなる。
965名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:14:29.84 ID:nKENkhrA0
>>20
ボードやスキー好きにはいいかもな
966名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:15:07.55 ID:e/0Ztvaui
>>32
東日本の人が西日本の事興味無いのと一緒で西日本の人もあんまり東日本に興味ないよね
けど北海道はいってみたいな
967名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:18:56.35 ID:VWWYq+X90
脱出したい県No1になっちまったな
968名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 04:59:24.83 ID:zW3/2F3k0
一位じゃないのか?
福島の人に聞いたけど、女の人はみんな移住したいって言ってたぞ。
実際に移住出来た人は嫉妬でボロクソに言われているらしいけど。
969名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:13:58.52 ID:5BroXd2q0
福島には行きたくねえ〜
って歌ないかな
970名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:39:42.60 ID:WRyfTijM0
FUKUSHIMAを1位にしたいけどそうするとたたかれるから2位
971名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 05:40:00.62 ID:9YKAmcY+0
ブサヨが原発事故を放置して放射能まみれにしちゃったからな。 
972名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:17:59.79 ID:ZIFb0PeV0
3年連続1位に驚き
973名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:21:19.31 ID:QeqjK8bA0
これ住民が他県に移住したいと思ってるランキングだよね?
974名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:23:39.55 ID:z0iS5jqY0
ロシア国立水文気象大学・直前地震予知プロジェクト

24時間以内 http://quake_vnb.rshu.ru/pics/eq_0.gif
48時間以内 http://quake_vnb.rshu.ru/pics/eq_1.gif

トンキン直下型地震 逝きマ━━━━(゚∀゚)━━━━スっ!!
975名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:27:03.77 ID:J6l3LRdv0
>>856
安中だっけ?
976名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 06:31:38.37 ID:A7L3nC5F0
誰に聞いたらこの結果になるんだ?
977名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:32:29.80 ID:mvXc4zQzO
>>887
や〜だよ馬〜鹿
978名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:36:54.04 ID:mvXc4zQzO
>>810
田舎土民が市ね
979名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:39:18.83 ID:a2voj3DYO
東京に住んでると関係ねーんだよなwまぁ田舎者は頑張れや!
980名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:40:47.85 ID:HDRPdBB00
>>414
やっぱり福島がダントツで住みたくない県1位じゃん。
981名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:51:38.90 ID:UImOZ3O4O
島根は住みやすそうだか、仕事ないだろな…
982名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:55:26.03 ID:AVDlEPrs0
>>16
同じこと考えた。
983名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 07:56:07.48 ID:CAs5ZsnTO
福島産の毎日フレッシュなプルトニウムをたっぷり吸い込んでます(^q^)
984名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 08:02:03.86 ID:h+Kpin+z0
応援 w 一時の高揚心の行動後に悔いるのが人間だから止めはせんが...
単身なら、福島に行って、開拓するに値する土地なのか見てくるのも良いかもしれん。
実際の地は、そんな生やさしい状況では無いんだが... 住民心理状況が。
985 【19.6m】 【東電 62.4 %】 :2012/05/05(土) 09:10:27.93 ID:S4DRbJ6A0 BE:700569825-2BP(1130)
あくまでも「したい」だから2位なんだろうな
放射能ナメ過ぎだろ
986名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:28:26.47 ID:vQOY4Rxb0
風評被害
987名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:31:25.03 ID:NWkfoaPj0
福島に移住すれば見舞金や補助金だけで働かなくても生活できるしな
2位をキープするのも納得だわ、俺の知り合いも福一からはかなり離れた福島県内に引っ越した
988名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:33:22.25 ID:Z6rGOzESO
長野なんて住めば過酷だぜ
場所によっては
絶対おかしい
989名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:34:43.97 ID:nCVNDYP/0
来年は40位くらい?
990名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:37:09.64 ID:A1aY4axx0
これも東電に請求しようぜw
991名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:37:19.92 ID:YKBvwSWjO
おまえら
同じ釜のセシウム食った仲だろ
福島を爪弾きすんなよ
992名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:39:30.82 ID:cKngk2CO0
放射能浴び放題なのに2位か
来年は最下位どころか、圏外が相応しい
993名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:40:06.95 ID:7HvCPmVU0
住むだけでナマポの何倍もカネもらえると聞いてやってきました(情弱)
994名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:42:11.50 ID:A1aY4axx0
どうせ、7月あたりに家庭向け電気料を10%くらい値上げすんだろ
請求しようw
995名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:52:30.86 ID:cKngk2CO0
次回は「移住したくない県」をやってみろ

ぶっちぎりで1位だぞw
996名無しさん@12周年:2012/05/05(土) 09:56:37.82 ID:pbnVFJU40
しかたないだろ。
997名無しさん@12周年
>>988
まあイメージだから