【政治】橋下氏「小林よしのり、保守だ、国だと偉そうなフレーズ出すが、要は暇児なだけ」「中野剛志、しょうもない思い上がり識者」★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:37:49.64 ID:g6AFg7Y+0
953名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:37:52.38 ID:k7U3qDyL0
11レスじゃなかった11スレだったww
954名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:03.29 ID:xbdLv16Z0
>>837
堺屋太一、あいつまだ生きてたのかよ? とは言ってたなw

おもしろいから許したけどw
955名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:03.91 ID:S6vFyqr/0
少し自分の頭で考えればどっちがいいかわかるし
956名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:05.38 ID:AREIah3i0
>>884
おお!興味深い意見だ。そういう意識の人もいるだろう。
またそういう地域もあるだろう。
しかし俺が書いたこともまた事実だとして認識してくれ。

>>880
そうだよ。州都に一極集中させる。それぞれが首都たりえるぐらいに
きのうするようなマンモス都市としてね。

それ以外の余った土地は、ほとんど農地とする。これなら大規模化できるはず。
それでも、外国に価格で勝てないというのなら
国が税金をつかってでも保障するしかないだろう。
だって兵糧攻めされたら終わりなんて国家ではだめだろう?
957名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:11.11 ID:gxLZwmt50
橋下さんや小泉さんの政治を「ポピュリズム」だのと言って批判している人間が多いけど、
それではそれ以前の日本の政治はどうだったのか考えてみろ。

あの竹下や金丸に代表されるように国会ではさも議論してるようなフリをして裏舞台で
社会党などの野党と手を握ってカネを渡したり、社会党の主張する左翼法案を成立させたり
国民無視の談合政治だったんだぞ。
だから竹下派が政治を牛耳っていた90年代には、在日の子孫にいたるまで永久に滞在資格を認めたり
在日の指紋押捺義務を無くしてしまったりとろくでもない法律がどんどんと成立してしまった。
あの時代があったために現在の日本の衰退があると言っても間違いではない。
そんな政治が橋下さんや小泉さんの政治より望ましいのか?
958名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:12.14 ID:WGwEl/eA0
人の上に立つ人間が思ったことをベラベラ書いたり喋ったりする人間は
頭が悪いとしか思えない、一般人以上に本音と建前をうまく使い分けなければいけないのに
このまま大阪の首長やるつもりならそれでもいいけどな
こんな口元の緩い人間が国政に打って出ようとしてるのか
959名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:13.01 ID:iNmT8gPO0
>>808
そうか?w
30秒過ぎからもう震え止まってねぇだろ中野w
挙動不審すぎるわこれww
960名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:20.84 ID:IQEtcarK0
チョンコって空気読めないよな
なんで日本の国政に口はさむんだろ
日本人でもなくチョン人でもないクズのくせに
961名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:29.27 ID:g+jixk940
橋下小さい。国政なんかに出てくるなよ。大阪だけで緊縮財政してろよ。
962名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:29.51 ID:AhD1XCDP0
>>947
農地が無ければ意味無いだろ
それとも今更ブランド化とか言うのか?
既に日本まいってブランドができて、放射能って風評が広がってるがどーすんのよ?
963名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:33.92 ID:y43mwmcf0
極端な話

都構想なんぞより、通天閣からお金ばら撒くほうが景気対策になりそうだよな
特定の奴にお金が行くルートを、シャッフルできると言う意味では

昔、足利銀行破綻で儲けた株屋さんが実際やったことがあったなぁ……
964名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:45.08 ID:6a93nnqD0
>>947
棚田で、どうやって大規模農業が出来るの?
是非教えてください
965名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:53.77 ID:qwPlA5f40
>>710
思った通り、小林は橋下みたいなタイプは嫌いじゃないんだよ
でも橋下のブレーンは、絶対二人を合わせないように死力を尽くすだろうな
966かわぶた大王ninja:2012/04/29(日) 17:38:56.45 ID:5X3/zLnp0
>>946
橋下様は、大阪市内の京都大学に文句を言う資格があるかもしれんが
京都にある京都大学の、ましてや国立大学の運営に対して、

どういう権限でぶーたれてんのよ?


橋下、たんなる部外者だろ。
なんで偉そうなの?
967名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:38:56.75 ID:nLeSXpvA0
>>951
それ政治家以外政治に口出すなってことか
968名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:39:06.89 ID:MpYwPZ9L0
>>914
今時日本で大規模農業やる奇特な奴がいるのかよw
日本でやるくらいなら海外でやるわ
969名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:39:14.83 ID:seZXrNWn0
こういう、子供の喧嘩上等ってのだと小林のほうが百戦錬磨で、
橋下は触っちゃいけない人に、いけない方法で触っちゃったって感じ
そほフィールドでは、橋下、お前はおぼこ同然
970名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:39:20.27 ID:pZhf0/Io0
まぁ、みんな橋下が馬鹿だって
早くわかってよかったじゃん

あっ!信じる馬鹿はずっと信じるのか
そりゃ、民主党の支持率も30%もあるはずだ
971名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:39:22.49 ID:lHrehtOx0
>>933
> どうもこの人は言論の自由を心の底では認めてない

勿論、もちろん
だって政治じゃある意味仕方の無い”是々非々”を許さない!!って稀有な人だし

自分に立てつく人間を見逃したり許してしまうと、
ハシゲ一連の政治手法自体を、自ら否定する事にもなるし
972名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:39:45.61 ID:4j0DsLWO0
>>930
国政にくちばし突っ込むのはまず大阪で実績を出してから、って事か。
橋下さんディスってんの?
973名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:39:50.98 ID:NggSet/G0

る程度馬鹿、異端じゃないと、改革なんてできない

普通の利口な人間は、長いものに巻かれ、自分に利益が入ればいいという方向に進むからなw

その方が楽だし、金も手に入る

その典型が、老獪な政治家

身の危険を顧みず、敵を作れるのはある程度馬鹿じゃないとできない
974名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:39:51.23 ID:0eCdWu/m0
>>903
当然中野や小林信者向けだよ。

その部分は>>763への反論で「叩かれてもお互い様だろ」の説明で「もし〜ならば〜である」の用法だから当然仮定文。
一部分だけ切り抜きして間違っているかのように揚げ足取りしてるからアホだって思われるんだよ、お前。
975名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:40:11.00 ID:oaiLT0DW0
ラブレターを目の前で
破り捨てまくった中野くんが悪い
976名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:40:16.72 ID:v0uihIMk0
>>933
まぁ適当にスルーしろよみたいな風潮作ったから、意味不な学者も沸いて
きたんだけどな。精神科医が政治語ったり、思想家が創作の場に文句つけて
きたり、大層な御本書いて、アニメ作ってた奴も駄作作って颯爽と消えたし
所詮、日本の学者は口だけ
977名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:40:16.90 ID:9vLXBwPa0
>>941
それは単に円高が悪いだけ、金刷って円の価値さげれば解決する

>>962
今は耕作放棄地帯がどんどん広がっていってるだろ
みんな副業でやってたやつが放棄して都会にでていってる、耕作放棄地帯をまとめればいいだけ
978名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:40:33.99 ID:34doD2FC0
>>957
結果がよけりゃ誰でもいい 
少なくとも小泉の残した結果がよいとは思えない
979名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:40:37.63 ID:pbEmZd7Q0
ジミンス「打倒橋下宣言!」

自民・谷垣氏も「大連立」模索

民主、自民両党による「大連立」を探る動きも出ている。
自民党幹部の一人は「自民党の古賀誠元幹事長が首相側近と大連立へ向け話し合いを始めた。森喜朗元首相は谷垣氏に『すぐ大連立して副総理になり、主要政策を片付けるべきだ』と伝えた」と明かす。
実際、古賀氏は29日の古賀派会合で「与野党を超えて、現実政治として責任のあることを実現していくことが極めて大事だ」と語った。

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201203/2012033001085

自民党・社会党連立村山政権

1994年、羽田孜内閣の総辞職に伴い、社会党委員長の村山富市が内閣総理大臣に就任したことに伴い村山内閣として発足。

イデオロギーで長年対立関係にあった衆議院第1党自民党と衆議院第2党の社会党が連立を組んだため大連立に近い政権であった。

また、別の見方をすれば、1993年の第40回衆議院議員総選挙で過半数を割った自民党と、歴史的大敗をした社会党が、敗者同士で手を結び、議席を伸ばした新党を押しのけて政権を奪った野合政権ともいえる。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%A4%BE%E3%81%95%E9%80%A3%E7%AB%8B%E6%94%BF%E6%A8%A9
980名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:40:48.87 ID:k7ISXetg0
>>947
原発事故で終わったんだが
981名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:40:49.38 ID:g6AFg7Y+0
維新の国政進出に「期待する」との回答をブロック別に見ると、おひざ元といえる近畿で69・6%だったほか、
遠く離れた北海道で73・3%、九州で70・2%。関東、中国、四国でも60%を超えた。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120220/plt1202201531001-n1.htm
982名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:40:52.07 ID:d/LOLSN/0
>>966
現場を知らない奴は口出すな
現場を勉強する暇があるような立場の奴は口出すなって予防線張ってるだけ
いつものこと
983名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:40:54.47 ID:6a93nnqD0
>>965
そりゃコヴァにとっては飯のタネなんだからそう言うだろ
あの無能アシ食わして逝かなきゃならんのだぜ
984名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:41:09.38 ID:D/kFmfiI0
このパターンになったら小林が有利。

でも、小林さんは早く皇統論で新田均さんと討論してくださいね。

985名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:41:34.65 ID:MpYwPZ9L0
>>977
あの〜小泉時代の円安の頃から海外進出は加速してたんですが
今の円高でさらに加速しただけだ
986名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:41:41.20 ID:nI7XA/BCP
>>856
それは同レベルの経営者同士の競争でしょ。ブルーオーシャン戦略を取る経営者だって出てくる。世の中のモノやサービスのバリエーションが増えるって事はそれだけ豊かになると言う事。

社会ってのは一人の頭が考える空想よりも遥かにバリエーション豊かなんです。色彩豊かなんです。

規制緩和イコール同じ市場での血みどろの競争イコールデフレ方向へってのは、あまりにも定型的なイメージでしょう?

今はイメージの枯渇が問題。デフレ化では人々はイメージすら出し惜しむ様になる。
よって、一握りのデフレをモノともしないスーパー事業家だけが成功する。しかし、インフレになれば、
人々は事業意欲を取り戻し、単純なレッドオーシャンから抜け出して新しい美しい青い海を求めようとする。
ね、長いデフレ下で、競争イコールデフレってイメージが刷り込まれているでしょ?
987名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:41:43.25 ID:bhlQHmf70
>>890
逆だろ。革新と言われてる奴らは何も行動しないから革新ごっこをしているだけじゃん。
988名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:41:53.30 ID:AhD1XCDP0
>>977
だから山だらけだろと言ってるだろうがw
棚田で大規模農地とか冗談辞めてくれよ
989名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:41:58.44 ID:eGQBQjhL0
>>959
平気で情報を曲げて伝えようするフジに対して
一日本人として怒りを覚えるのは極めて正常な反応だと思うけど。
990名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:42:16.30 ID:UbEz00WR0
>>966
橋下の意識では自分はすでに「関西州知事」のつもり
991名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:42:52.04 ID:ouORniyT0
一番偉そうにしてる橋下に言われるとはw
992名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:42:55.11 ID:4j0DsLWO0
>>985
その円高放置をする政権を、地方分権とやらのために応援してたもんな。
西行は疲弊するけど、大阪は猥雑ビジネスで稼ぐんだっけ?
993名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:43:03.56 ID:E88QpDrM0
>>951
中野の親分が国会で「ちゃんと土建国家に戻れや!」って騒いだら
与野党の政策に取り入れられて土建国家が復活しそうだよ
994名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:43:06.58 ID:9vLXBwPa0
>>988
いや棚田でもいいだろ、何が問題あんの?
995かわぶた大王ninja:2012/04/29(日) 17:43:17.97 ID:5X3/zLnp0
>>982

橋下は国政の現場なんて知らないだろ。
TPPで農業が、医療が、小売が、保険が、どういうことになるか、
現場を見てから推進する方針を打ち出したの?

違うだろ。

橋下は自分の都合のいい時だけ、言い訳に現場主義を持ちだしてくる、
ただの卑怯者だろ。
996名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:43:25.55 ID:JRJHjhCn0
とんでもない名言が生まれたな
997名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:43:26.24 ID:mLc0BijI0
>>951
政策を実現する義務と責任を持つのは政治家。
そのモニタリングをしつつ、批判や賞賛を必要に応じて行う義務と責任があるのが有権者を初めとした大衆。

998名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:43:27.64 ID:ZEuYwDfJ0
ノブたん、キタァ

中野剛志氏の陳腐な重商主義
http://agora-web.jp/archives/1198580.html
999名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:43:28.75 ID:a3GOJONl0
中野
小林
橋下
俺には同類に見える。
歳をとると石原になるw
仲間や友達を見ればそいつがどういう奴か判るというもの。

1000名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 17:43:31.66 ID:g6AFg7Y+0
橋下は戦後最強の政治家
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。