【文化】 「日本人はいつから牛の生肉や生レバーを食べるようになったのか?」→「戦後、在日韓国・朝鮮人が家庭で食べていたから」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:13:49.79 ID:4qpAwv+v0
>>855
肉食起源ってアフリカとかじゃね?
人類のスタートはアフリカだし
902名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:21:49.44 ID:i7dCZT1L0
カムイ伝って漫画で部落らが内臓食ってたよ
それに実際部落の料理に内臓料理ってあった気がする
903名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:39:08.79 ID:wWlG9c7W0
生肉なんざ滅多に食わないがカルパッチョ初めて食ったときは見事に食中りになった。
904名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:40:22.15 ID:S1Ku4vDa0
>>902
あれは加熱している。
生で牛の内臓を食べる文化は俺の知る限りどこの国にも無い。
何でも生を食えば通だと思っている一部の馬鹿日本人がチョンに騙されて
食わされたのが最初だろうよ。
905名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:42:10.30 ID:1hIsvZng0
生肉なんぞ食わねーよ
906名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:45:55.59 ID:/boEFZG+0
>>892
流通と冷蔵技術の発達が必要だからね
ハラミとかも美味しいのが普通に食べられるようになったのは最近だしな
907名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:49:31.04 ID:/boEFZG+0
>>904
まあ日本は生卵を食べる国だからな
一般的に生卵を食べる文化がある国ってのも珍しいだろうよ
908名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:51:52.65 ID:iPZIGTTw0
土人になればなるほど
そのまま食うからな
100年前まで
アフリカの土人と変わらない
朝鮮人じゃ無理もないな
909名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 17:57:15.76 ID:TMZNI0L00
あぁ、生肉食ったのなんて社会人になってからだったもんな
焼肉屋でユッケ出てきたから混ぜて鉄板に乗せようとしたら先輩に笑われたわw
だって生肉食う習慣なんてなかったもんよーwww刺身はバリバリ食うけど
910名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 18:41:18.65 ID:i7dCZT1L0
ドイツだとメットっていう生の豚挽肉食べるんだよね。
結構うまそうなんだが
911名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:04:31.56 ID:JWGQqa5d0
「生き肝を食らう」伝承は古くからあるよなあ
912名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 19:29:39.07 ID:ChzO2BMT0
つか肝や生肉は薬としてなら古くから食べたりされてなかった?
純粋に食用じゃなかったけど
野菜や魚とかでも、昔から日本は割と他の地域より生食が
盛んな場所だったので、肉を生で食おうって発想があっても
そんな不自然じゃない気がするな
913名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:07:36.80 ID:iPZIGTTw0
>>912
それはどこだってあるよ
文明が進んでなきゃね
今だってアフリカやアジアの部族は虫とか食うでしょ
でも文明が進んだらやらなくなるの
それは死人が出て危険だから火を通すようになる
火を知らない土人に近い文化しか持ってなかった朝鮮では
色濃く残ってただけだね

914名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:23:57.17 ID:4oHuXbKz0
>>723
なんの為のエタなんだよ。
穢れと日本人の関係を勉強して出直してこい。
915名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:32:05.18 ID:S1Ku4vDa0
>>912
刺身とか馬刺しを食べる文化があったもんだから、牛の内臓も生で食べてみようとか
どこかの馬鹿が思いついたのかね。

>>913
うーん、朝鮮には内臓の生食文化は無いと思う。奴らでもヤバイ事は知ってたんだろ。
916名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 20:43:43.26 ID:JWGQqa5d0

レバ「刺し」  の  「刺し」  は


            サ   シ   ミ

917名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 22:40:26.26 ID:iPZIGTTw0
人間がサルの頃は焼いてないから絶対にどこにでもある
918名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 00:59:25.85 ID:XKi0yra80
>赤く着色したこんにゃくにしょうゆベースのタレで味をつけてある。ネギやゴマを散らし、ゴマ油をからめて食べると本物に近い味がする。

まあ、ほとんどタレの味ってことですな
919名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 04:01:36.21 ID:USfEPJ2U0
>日本ではもともと、馬や鶏の生肉を食べる習慣が一部であった。

どこの地方?
もしくはどの階層?
920名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 04:10:50.80 ID:UZh8N6gXO
馬刺は熊本の名物だと思ってたが確かにルーツは知らないな
921名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 05:45:55.85 ID:pCnQXbNP0
>日本ではもともと、馬や鶏の生肉を食べる習慣が一部であった。

エッタかよ
922名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 06:35:28.40 ID:f5uk6FSU0
河豚は猛毒を持っているが、適切に処置する事によって食用に供する事ができる
その技術が未完成な時代でも危険を承知の上で食べる人は多かった

獣においては日本に特有のケガレの意識からその技術が磨かれる
環境が発達しなかった事は否定できない

そこにその処置スキルを持った朝鮮人が現われることによって
獣肉食用の範疇が拡大したと考えるのは自然だ
923名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 07:32:56.00 ID:Nj94J0up0
いや、朝鮮人が大量に入ってきたのは日韓併合からでしょ。

日本で肉食が普及し始めたのは明治維新だよ。
横浜あたりで外人が肉を食い始めたので、日本人も食い始めた。

それ以前からも薬食いといって獣肉をくう文化があったから、それの延長線上なんだけどさ。
924名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 07:55:33.24 ID:HiD6zWtx0
>>863
> ホルモンは、日本発祥だろw
> 大阪のほるもん(捨てる)から、名前が付いたんだろ
> って、マジレスしてみる。

それ、俗説だから
925名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:17:07.99 ID:gG7bPEqK0
>>923
説得力がある。
白人がもってきたかんじ。牛肉でも内臓料理でもノウハウもっているだろうし。
926名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:26:06.42 ID:J8GiCQ3r0
>>925
真似して食ったけど、どうにも口に合わないから
味噌につけたり薄く切ってしゃぶしゃぶにしてみたり
濃い味付けのすき焼きになった
927名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:37:00.33 ID:JYG9o5310
>>920
俺は新潟なんだけど、長野の松本とか福島の会津地方とかも有名だよ。
つぅか山深い地区は割と日本中どこでも食っていそうな気がする。
信州の方では元は博労が老いた馬を食べたのが初めてなんだって。
http://www.avis.ne.jp/~eiji1965/inadani.htm
928名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 08:37:25.85 ID:u6WeguZS0
>>19
火を使うのは火病だけ
929名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:00:14.69 ID:sFZ+UZCY0
>>925
水戸藩が1845年に牛の牧場作って牛肉の生産を始めたりしてる。
今みたいに気軽に焼肉焼肉なんていうレベルではないけど、一応流通してたんだよ。

ももんじ屋っていう肉屋が江戸市中に何軒もあった記録が残ってる。
横浜発祥と言われる牛鍋も、獣の強いにおいを消すために味噌仕立てにしてる、
この知識ってのはそれ以前から伝わる肉食の知識だ。
930名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:11:59.97 ID:zBBc35hU0
また在日か
931名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:13:31.03 ID:KIiHJuIW0
チョンにインタビューとかw
932名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:17:33.71 ID:0Mq/U0VnO
>>928
放火はどうした
933名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:18:53.16 ID:HiD6zWtx0
上でもう指摘してる奴もいるけど

料理としての焼肉のルーツと、日本人が何時から肉食ってたって話は別に関係ないよね。
つーか石器時代から食ってるに決まってるし
934名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 09:55:12.70 ID:W+nsOyLJ0
>>922
獣の処置スキルなら、エタが持っていたわけだが。
935名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:01:03.94 ID:tnFWgHKh0
在日の焼き肉やさんから聞いた話。
今の日本の焼き肉(牛肉を焼く)は、もともと戦後朝鮮半島から来た今の
在日の人が、自分たちの焼き肉は豚肉を焼いて食べていたが、日本人の
好みに合わせて牛肉を焼くようにしてたれもつけたのが広まった、
って言ってた。
936名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:47:31.48 ID:rCqqnu8f0
【東京】「在日60万人の戦後たどる」〜新宿・高麗博物館で企画展[05/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336095870/
937名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 10:53:07.58 ID:lfWxR/ubP
生肉、生レバーって、本能的に気持ち悪さを感じていたが、やっぱり朝鮮起源だったんだな…
938名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:02:44.95 ID:W+nsOyLJ0
>>937
いやいや、朝鮮でも焼いて食っていたよ。生で食いだしたのは、日本人の馬鹿グルメと
在チョンのコラボ。

馬鹿グルメってのは生で食べたり塩のみで味付けするのが通だと思い込んでる痛い人な。
939名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:04:42.12 ID:FazcJFFY0
【社会】日本が朝鮮半島を植民地支配した韓国併合以後の在日韓国・朝鮮人の歴史をたどる企画展
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336085617/l50
940名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:09:12.33 ID:rToWMjcY0
>>1
騎馬民族が格好良く見えた時からだよ。
941名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:12:50.30 ID:W4aZu/310
>>1
プラザ合意からだな
日本の焼肉文化は韓国から来たものだし
942名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:32:07.87 ID:rToWMjcY0
生肉なら魚だけで十分満足出来る筈なのだが。
943名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:37:22.16 ID:znvRIl8+0
日本人がモツを食う様になったのは
第二次大戦後GHQに肉が統制されて
内臓だけしか日本人に回って来なかったから
944名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:47:49.25 ID:3cnrw2yz0
インチキ寿司屋がロシアで社会問題に 7:00〜
http://www.nicovideo.jp/watch/1326873564
945名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:51:27.34 ID:rToWMjcY0
>>943
その前に強制労働的に朝鮮人に与えられた肉はほるもんだった。
それ喰っても大丈夫かいな?結構美味そうだなから始めた者もおる。
放る物、ほるもん・・
946名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 11:51:43.64 ID:oSWP1JNP0
>>941
また、シレっと嘘を・・・w
947名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:10:55.16 ID:rToWMjcY0
皆シレっと嘘のこきあいでいいだろうww
948名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:16:49.21 ID:HW7DBUYy0
戦前・戦中の朝鮮人は何食っていたんだろう?
949名無しさん@12周年:2012/05/04(金) 12:19:24.92 ID:nddAjHjD0
朝鮮人が牛?w日本に来てからだろw
また、いつもの朝鮮人の嘘に騙されるなよw
950名無しさん@12周年
朝鮮人の高級食材はトンケだろ、牛さばいてたのは宗教絡みの時ぐらい
食用牛いない、炭が無い、網がないの朝鮮半島だぞw