【政治】各党の憲法改正案 自民、みんな、たちあがれ 改正案を比較すると…
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
自民党が憲法改正草案を、みんなの党が「改正の基本的考え方」をまとめた。
たちあがれ日本も自主憲法大綱案を発表しており、
次期衆院選で憲法改正が大きな争点になる可能性が出てきた。
「自民党が先頭に立って自主憲法制定に向けた取り組みを加速させ、
日本の進むべき進路と骨格を明確にしていきたい!」。
自民党の谷垣禎一総裁は27日の記者会見でこう力を込めた。
自民、みんな、たちあがれ日本の3党が相次いで改憲案を打ち出したのは、
旧社会党の護憲色をなおひきずる民主党政権へのアンチテーゼの意味合いが大きい。
いずれも伝統・文化を重んじ、強い日本を目指す「保守回帰」路線を鮮明にした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/stt12042723400012-n1.htm >>2へ続く
2 :
再チャレンジホテルφ ★:2012/04/28(土) 20:53:11.56 ID:???0
>>1の続き
3党とも天皇を「元首」と位置づけ、「象徴」と併記した。
国旗を日章旗、国歌を君が代として尊重したことも意義深い。
もっとも保守色が強いのは、たちあがれ日本だといえる。
皇位継承に関して「男系男子」を明文化させ、
集団的自衛権の行使を認める方針も盛り込んだ。
石原慎太郎東京都知事らと新党構想を進める平沼赳夫代表は
「大綱案を新党の背骨としたい」と改憲論議を政界再編の起爆剤にしたいとの考えをにじませる。
みんなの党は、国会の一院制や首相公選制、道州制の導入を柱としており、
次期衆院選での橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会との連携を強く意識した。
渡辺喜美代表は「統治構造の根本的転換を目指す勢力の結集を図っていくことが大事だ」と語気を強める。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/stt12042723400012-n2.htm >>3へ続く
3 :
再チャレンジホテルφ ★:2012/04/28(土) 20:53:18.18 ID:???0
>>2の続き
大きく異なるのは憲法改正の手続きだ。
自民党は、発議に衆参各院の過半数を要し、
国民投票の過半数で改正とする「硬性憲法」を維持。
みんなの党は国民投票を不要として改正が容易な「軟性憲法」とした。
これに比べて、政権与党である民主党は大きく見劣りする。
前原誠司政調会長は昨年5月、憲法調査会長として今年3月をめどに党の指針を
取りまとめる意向を示したが、総会を一度も開かないまま離任した。
後任の中野寛成会長は2月の総会で「憲法論議そのものがけしからんというのは
卒業してもらわねばならない」と断じたが、その後の議論は進んでいない。
綱領さえ持たない「寄り合い所帯」の悲哀といえるが、憲法を正面から
論議できないような政党に国政を担う資格はない。(小島優)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/stt12042723400012-n3.htm
結論 自民党が一番マシ
5 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:54:51.88 ID:B3GAJvWR0
なんでいままでずっと改憲しなかった自民党が急に憲法改正することになってんの?
やっぱり橋下が原因?
6 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:54:57.74 ID:lQ+ylrtY0
結論 民主党w
明仁・特命全権独立総理大臣に日本が託されることを強く希望します
明仁首相・明仁終身名誉政権が誕生しないと死んでも死に切れない
真の救国をもたらすのは橋下首相でも石原慎首相でもなく
明仁首相その人に違いないと信じます
早急に天皇主権の憲法改正を!!
今の憲法が硬性すぎて改憲むりだろ。
自民、みんな、たちあがれ
左翼・プロ市民・工作員の皆さん
敵がはっきりしましたよ
10 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:56:48.04 ID:fDCb6ubh0
とにかくまず発議しろよ。
そうすることで、国民にも「憲法を変えるかどうか」という
当事者意識が生まれることになるだろう。
>1
え? 消費税、TPP、原発、震災復興と大きなテーマがあるのに、
憲法改正で選挙やるの? 一票の格差も直してないのに。
なんか、ごまかそうとしてるだろ。
12 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:57:59.96 ID:jOAS1IdD0
自民案はダメ
元首なんかにしたら陛下に政治の責任を押し付けることになる
あくまで象徴でいてもらいたい
自民政治や民主政治の責任なんかを陛下に押し付けてはいけない
14 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:59:04.86 ID:A3j3Yz7O0
>>5 いままでずーーーと改憲できなかったけど、
憲法改定は自民党結党以来の目標だから
15 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:02:06.44 ID:JVkSlASTP
民主はほんとひでえわ・・・これを支えてるマスゴミの害悪と言ったら・・・
>自民、みんな、たちあがれ
自民党員に呼びかけてんの?
17 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:02:39.55 ID:aQJPeStV0
★人間を無知にさせるための道具★
1.テレビ
(どのチャンネルも、芸人.オカマ.在日.カルト信者)
2.スポーツ
(無知に与えられた娯楽ゲーム。マスコミを使ってスポーツ奨励
サッカー野球陸上スケート・・皆背後に役人、政治家)
「愚民には政治や世の中のことを考えてもらうよりも、球追っかけてくれてたほうが都合がいいの」
18 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:03:04.04 ID:h9e3tp2h0
バカサヨが政権とると反動でまともな国になるなw
19 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:03:24.38 ID:tHuAAwm60
みんなの党の憲法草案は、橋下案をそのまま採用しちゃってるでしょ
思想がないんですよ
システムの変更という意味ではいちばんダイナミックではあるけど
たちあがれ日本と、自民の二回目の草案は、じつよいです
白蟻アジェンダ
みんな悪党まだいたんだ?
公選制 一院は制
民主党誕生させた朝鮮マスコミにやりたい放題させたいってね
21 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:04:10.91 ID:0naqwJi30
>3党とも天皇を「元首」と位置づけ「象徴」と併記した
象徴であることには変わりはない
総理を元首と思ってるバカがいるからあえて明記するんだよw
22 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:04:42.07 ID:TRzKuwiA0
「男系男子」って、保守というより
宗教だろw
サヨばかりいうが、ウヨや保守が褒められることをしたことが無いに等しい。
特アをいれたのは自民党だし。
24 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:08:58.47 ID:eeEYHHVp0
う〜ん、なんか自衛隊を「軍」にすることが決まってるような案だな
却下
25 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:09:02.40 ID:tHuAAwm60
>>22 建前上は2600年(歴史的には、天皇が豪族のトップに立ったのは大化の改新だから、ありえないが)
男系男子でしょ。女系にする意味がわからんわ
>>4 安倍が自民の最大権力者になりつつあるから
戦後日本は国民主権だけど、戦前は官僚主権で、国民は弱い立場で、政府批判したら
特高警察に逮捕されて拷問死させられる時代だった。安倍の祖父の岸は明治憲法に戻し
民主主義から封建主義に戻すのが宿願で、それを安倍は継承している。
ぶっちゃけ、安倍の関心のメインは9条なんかじゃなく
「民主社会になって愚民が生意気になったから、戦前に戻したい」ということ
まあこの中なら自民案だが9条以外の余計なところを変えるのが問題
むしろ論点ずらすために9条利用している
天皇を元首とするなら、皇太子はいい神輿だろ。
神輿は軽い方がいいからな。
どこも、アメリカ以上の先進国一の自己責任求める案
貧困対策なし
30 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:12:29.63 ID:jOAS1IdD0
>>26 それは違うよ
愚民は愚民のままだし、生意気になったのは喧しい少数派
少数の喚き散らす奴の言い分が通る社会になったのがおかしい
31 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:16:04.19 ID:BLywCVAa0
>>19 そりゃブレーンが同じだから。橋下案というよりもともとみんなの党の路線どおりの案だよ。
硬性憲法は日本人には合わないよ。現憲法も明治憲法も、さかのぼれば幕藩体制から武家制度から
一度建前が出来るとなかなか変わらないので矛盾をどうしようもなくなってから維新を起こして全とっかえ
することになる。
■なぜ、天皇陛下を元首とするのか?
1)陛下を主権者に戻し、陛下>自民>官僚>民草ども という
反民主的ピラミッド・ 封建身分社会に戻したいから
戦前は、政治家や官僚が
「オレは陛下の藩屏・官吏である。オレの言葉は陛下の言葉だから
おめえら、百姓どもは、黙ってしたがえ!」
という風に
「陛下の威を借りて、威張っていた」わけ
自民党の世襲貴族やキャリア官僚から見れば
愚民どもが主権者で、俺たちがその下僕の公僕だなんてフザケンナ
アメ公の威を借りて、生意気だぞ!愚民ども
ということになる
------------------------
もう一度、陛下の威を背景に、公僕じゃなく支配者になりたい
自民党が、国民から主権=日本国の主人の地位を簒奪したい
ってだけだからさ
33 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:24:07.19 ID:BLywCVAa0
天皇を元首とするなら 神聖にしてして犯すべからず=政治責任なし も付け加えとかないとまずいな。
これが出来ないならの象徴のままにしておいた方が安全。
34 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:26:59.88 ID:w4Ckiuvb0
みんなの党の道州制って日本を分断したいんだろうな。
道州制にしたら日本国って意識が長い歳月を経て薄くなる。
みんなの党はアジェンダって言うが 計画実行って意味があるらしいね…なんの計画を実行するんだろうな…
ちなみに民主党のマニフェストってラテン語では 手を表すそうだね。
民主党とみんなの党で 手・計画・実行…握手を合図に計画を実行…なんつうかものすげー怖くなる
第99条の比較
現憲法 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ
自民党 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。
36 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:29:32.89 ID:w4Ckiuvb0
>>32 天皇陛下は今でも日本国民にも世界各国にも元首って意識は強いけどな。
みんな=小泉時代の新自民
民主=小沢、鳩山時代の旧自民
>>31 いいや、アメリカでもロビイストが跳梁して、ワイロが飛び交ってはいるが
すくなくも、アメリカの政治家は「企業団体献金禁止」「選挙地盤世襲の禁止」
を通す程度には「アメリカの政治家はある程度自浄・自律能力ある」
日本なんて、企業団体献金禁止の代償として、政党助成金を設置したのに
未だに、禁止せず、天下りもそのまま
企業のワイロに買収されて、TPPで国家主権まで経団連に売り飛ばそうとしてる
そんな、「政治家が腐敗しまくっている」状態で
「政治家が民主主義を守ろうともしていない」状態で
国民投票もなく、国会両院2/3の賛成もなく、政治家が勝手に憲法変えられるようにしたら
国が滅びるし、その前に国民は政治家の奴隷にされちまう
日本は、フランス革命のように武力革命で民主主義を血で購ったわけじゃないから
国民が「民主主義は壊れやすく、政治家は公僕から王様になりたがる動物」だということが
わかってない
ヒトラーも金正日も、政治家が公僕から王様になっちゃった実例だ
39 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:33:51.62 ID:0naqwJi30
日本国憲法第4条に「天皇は国政に関する権能を有しない」と規定されている
そこはいじってないよバーーーカ
国政の実権を有さない元首なんて世界中にいくらでもいるじゃんwww
40 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:35:29.33 ID:BLywCVAa0
>>34 道州制にしたら日本国って意識が薄くなると言う根拠が何一つ書いてないがこういう大変屋が一番日本を
分断して亡国に導く。道州制否定してる唯一の政党共産党に投票するといいよ
41 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:37:36.97 ID:t+uRjuNj0
42 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:37:58.37 ID:fDCb6ubh0
憲法の改正要件を緩める点については、どこの党も方向性が間違っているな。
衆参両院のそれぞれ1/3の賛成で議会が通り
それから国民投票で過半数の賛成で成立、とすべきだ。
43 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:39:05.09 ID:tHuAAwm60
>>35 国民以外は憲法を擁護しなければならなかった
より憲法を厳守することが求められるわけだ。これはよい
しかし、これだと天皇は憲法を擁護も、尊重もしなくていいことになるね
これはいったいなんなんだろう
44 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:42:22.80 ID:nZmDCyWSO
なんだろうね。言い分調べてないけど
今年は主権回復から60年。沖縄返還から40年。
安倍ちゃんの言ってた戦後体制レジュームからの脱却をしたいのか。
よい流れとは思うけどね。みんなや維新みたいな変なのに騙されなければ
45 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:43:49.31 ID:5UHLXH4l0
民主のクズっぷりが際立つなw
46 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:44:53.78 ID:zkzKOpaB0
民主党に憲法改正論議をさせたら凄まじいことになるだろう。国家主権を日本人から外国人に委譲するとか天皇は廃止して最悪死刑とか
自衛隊は無くすか新しい組織にするか政治将校を配置するとか治安維持法と外人国政選挙権は確実に入る
47 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:49:02.66 ID:t+uRjuNj0
>>44 >安倍ちゃんの言ってた戦後体制レジュームからの脱却をしたいのか。
戦後レジュームって、翻訳すると戦後政治体制ということだな
すなわち、自民党政権の否定にかかったのか
安倍も焼きが回った
>>40 共産党かは別として、論旨は賛成だ。
自民党も民主党菅/野田/仙谷派もみんなの党も「経団連の犬」だからな
で、経団連が何故、道州制にしたがっているかといえば
Hanasonicが橋下を脅迫して
「法人税・高額所得者所得税・相続税・固定資産税をゼロにしろ」
「さもなくば、東京に逃げる」というふうに
道州を天秤にかけて、税金を値切って、
日本国を法人・所得減税で借金1000兆円にしたあと
関西州を借金400兆円にして 「企業が国を食い物にしやすくするため」だもんな
---------
イタリアも、ドイツも統一するまでは外国の半植民地状態だった
統一戦争という血の代償を払って「民族統一・中央集権」を果たした
愛国者なら、
民族統一・中央集権・富国強兵・産めよ増やせよ・円安国産品愛用なんで
経団連とは、まっこうから利害が対立する
>>49 >民族統一・中央集権・富国強兵・産めよ増やせよ・円安国産品愛用なんで
>経団連とは、まっこうから利害が対立する
自民から共産まで敵みたいだし
愛国者っていうかガチの人じゃないか
今までどこに投票してんだろ
51 :
名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:57:36.12 ID:IaGeyhOr0
お花畑サヨクに売国されて朝鮮中国に侵略されて
移民天国犯罪者天国のモザイク国家になる位なら、
強い大和国家、封建主義でいいよ。
安倍幕府、いいんじゃない?
>>48 阿呆はおまえだ 共同主権者の玉座を放棄して、公僕の靴を舐めたいなら
北朝鮮にでも行けよ!
改憲に関しては、自民はクズだ。
9条だけは自民案に○していいいが、それ以外は全部×にすれば
今よりは悪くはならない
憲法は国の形を根本から変える。
明治憲法の時代は治安維持法が合憲で
体制批判したら特高警察に捕まって拷問死だった。
アカにかぎらず、右翼や、宗教家でもだ
江戸時代は民衆は切り捨て御免で斬り殺されうる時代
明治憲法は、政府批判したら、特高に逮捕され拷問死させられた時代
逆回転なんて、絶対認めちゃダメだ
>>50 吉田茂 池田 佐藤 角栄の時代の土建自民はよかったよ
中曽根以降、自民は、経団連自民が主導していて
プラザ合意 円高3倍 空洞化・海外移転
中曽根税制改革 法人・所得減税 借金1000兆円
派遣法 若者窮乏化 少子化
要するに岸信介系は元から経団連だのヤクザだのチンポ障子エロ本ライターの集まり
吉田茂系はかつては良かった
最近までは国民新党に投票してたが、国民新党も分裂して
「日本を世界2位の経済大国にした古い自民党」は消滅寸前だな
みんなの党の改正案って酷いよな
憲法改正の手続きから国民投票を外し
「国会議員の5分の3以上の賛成」で憲法「改正」ができるように要件を大幅に緩和って、
誰が賛同するんだよ
結局、自民かたちあがれ日本かの二択だな
自称保守というのは、楽して政治したい連中ばかりなんだな
そのためには国民の自由や権利など風船より軽いものにしか認識してない
自民の憲法草案を見て、「公益及び公の秩序に反してはならない」という部分が
思想統制と騒いでる奴は日本人の民度が下がってることを棚上げしてる
最近増えたDQN脳、モンスターなんとか、某国から移入のすり替え脳な人々への牽制対策じゃん
それに普通に生活してれば★公益及び公の秩序に反し★たりしないだろw
現在の衆参両議院制度には、民主党の暴走阻止という立派な結果がある。
しかし一院制にはどんな暴走阻止機能があるんだ?
それが解らない限り現状の両院制が望ましい。
だから、みんなの党の憲法改正案の一院制は問題外。
59 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:13:00.04 ID:FcFwytRl0
能無し豚に辞職待ったなしだろ
明日にでもじしょくしろよもう無能の高給取りは
何処でもお払い箱なんだよ。
いま不要なのは能無しの豚なんだよ。
取れない所からとっても何も取れなくなるだけだろうが
その程度の屑なら辞職しろってことだよ。
60 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:28:32.18 ID:vCqpli/H0
>みんなの党は国民投票を不要として
馬鹿すぎるだろwww
こんなのを憲法とはいわねーよ。
憲法ってのは、権力を拘束する為の法なのに。
日本人の多くはまともな法教育を受けていない馬鹿ばかりだから、こんなのでも通るだろうって馬鹿にしてんだな。
安倍、麻生が石原に合流する危険を感じたんで
あわてたんだよね、谷垣w
>>53 中曽根は年金一元化の必要性も閣議決定してるよ
そのあとのやつが、すっかり忘れた
しまいには100年安心宣言してたという
とっくに寿命
皇位継承に関して「男系男子」を明文化ってーのは、男が生まれなきゃ親戚から養子もらうってことか?
女性でも直系のほうがありがたみがありそうな気もするが……
>>5 古い連中の大部分が落選して赤色が弱まってきたからだろう
>>63 姻族が主系になるというのは、どう考えてもありがたみはないな。
66 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:57:21.39 ID:zRg/Ni/J0
最低限の正当防衛しかしません!
という現行戦後憲法のおかげで
一番困っているのは街のおまわりさん。
怪しいと思ったら もしくは
明確にこちらに対して敵意を示し
危険行為を行おうとしている者に対して
容赦なく拳銃を抜いて銃口を向けて
両手を挙げさせ膝をつかせ地面に腹ばいにさせて
というアメリカと同様の対応じゃないと
対処し切れなくなってきていると
おまわりさん自身が真剣に悩んでいる。
もう日本の街では地方都市においても
外国人犯罪者とか かなりヤバイらしい。
>>66 困ってないよ
あやしかったら職質するし
むしろ最近はきついぐらいだが
69 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:28:59.68 ID:Z1+2IK3R0
自民のはキチガイ丸出しでいかんよね。
思想信条主義主張問わず、馬鹿以外は支持できん内容。
本気のようだし。
他のは、単なる妄想の羅列だから別に構わないけど。
70 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:36:41.77 ID:6acoo2Ev0
有事の際の国の指示に従う義務と言うのが、自作自演可能で危険。
軍国化の匂いがする。
71 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:39:00.96 ID:xfYXKjdk0 BE:690390252-2BP(0)
基地外過ぎて民主党がマシに見えるレベル
72 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:41:24.87 ID:rt7tcs8L0
みんなの党の軽薄さに飽きれる
73 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:42:37.74 ID:WfM1PCDxO
もともと現行憲法は共和国憲法のようなもんだ、それを改正すれば、更に酷くなって当たり前w
74 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:48:02.36 ID:NhzrrRw60
75 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:55:22.60 ID:xConnOE00
>>3党とも天皇を「元首」と位置づけ、「象徴」と併記した。
3党ともアホ過ぎで涙出てきた。
日本では、元首は 足利義満、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康とかで、
権威の象徴は、天皇陛下なのに...
天皇がずーーーーっと、信長や秀吉とかに位を与えてきたのに...
明治政府の過ち再びだな、こりゃ
76 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:00:11.77 ID:Z1+2IK3R0
>>75 対外的な代表機関を元首、国権の所在の正当性の根源を権威とするなら、
元首は総理、権威は国民にあり、天皇の出る幕はなくなります。
前者はともかく後者は国民主権民主国家としては譲れない一線ではありますけど。
まー、自民案が北朝鮮レベルのキチガイ妄想なのは、
天皇規定以外のところにあるわけですけど。
77 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:00:32.87 ID:xConnOE00
>>75の続き
だから、いかなる争いがあり、勝者と敗者ができても、
皇室・天皇家はそういった流れを超えて 2600年?1500年?以上も継続、存続しえたのに
天皇に元首を押し付けると、天皇家の存亡にかかわる事態になるかもしれん
つうことぐらい気がつけよ!
78 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:03:29.43 ID:xConnOE00
>>元首は総理、権威は国民にあり、天皇の出る幕はなくなります。
国民主権の 権 は、権力のことだと思ってたけど、権威のことなのでしょうか?
79 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:08:42.48 ID:6acoo2Ev0
混乱に乗じて強まる権力なんて潰して結構。
80 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:10:22.21 ID:Z1+2IK3R0
>>78 国民主権は講学的に正当性の契機と権力性の契機に分類され説明されることが
普通ですけど、前者が主たる機能です。
当然でしょ?
民主国家の国家行為の正当性が天皇にあったらおかしいじゃん。
81 :
金神弁天:2012/04/29(日) 04:12:15.12 ID:oHwvd78F0
士農工商穢多非人
強姦魔は去勢して死刑。
82 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:12:52.65 ID:3x03ukBsO
みんなの党
1日1回アジェンダの義務付け
>>74 中学生の女の子薬漬けにしてレイプして逮捕された運営のいたとこだろ?
ありえんわ。
84 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:18:34.49 ID:xConnOE00
>>80 話が難し過ぎてよく解らないです。
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌(いわお)となりて苔(こけ)のむすまで
ワシは、天皇に忠誠を誓う歌ではなく、
日本国民統合の象徴として、日本国民同士が他の王をかついで
北や南やと分裂するのは永遠にやめとこうね!
って言ってる歌だって事ぐらいしか、解んないです。
85 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:18:58.72 ID:5/Ba/wmoO
アメリカ合衆国の大統領みたいに天皇に法案の拒否権をもたせれば
日本はどうなるの
87 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:21:03.56 ID:xConnOE00
88 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:26:30.63 ID:Z1+2IK3R0
>>84 憲法や法律の話ですので、わからないなら勉強するしかないと思います。
わかるまで発言しない謙虚さも大事です。
でないとネトウヨのようになってしまいます。
89 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:28:18.88 ID:xConnOE00
天皇は日本国民にとって、
イザナミ・イザナギから アマテラス、スサノオ
ウミヒコ、ヤマヒコを経てずーーーーーーっと続く
現人神であってほしいもんだ。
元首などという世俗的な役付けはいらない。
全国の都道府県の知事が全員賛成ならば、という条件付きで
内閣不信任案を出せないものか。
91 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:30:35.82 ID:xConnOE00
>>88 わかるまで発言しない謙虚さも大事です。
2ちゃんねるを否定してるのでしょうか?
92 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:31:21.16 ID:rt7tcs8L0
芦部 信喜(あしべ のぶよし、1923年9月17日 - 1999年6月12日) は、長野県駒ヶ根市出身の憲法学者
こいつを利用した非改憲論者な
共産党とかに多い
朝鮮人を殺しても、
罪に問われないようにしてくれ。
議論自体を封じるのか!と騒ぐ割に改憲しなければいけないという結論だけは用意する矛盾。
議論の結果改正しないと言う選択肢は許されんのか?
95 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:33:45.89 ID:DalPxDbX0
国会の一院制って・・・
俺もそう思っていたが、何となく国会中継を見るようになって、
参院の方がまともな議員が多く、議論しているんじゃないかと思った
二院制の問題点もあるんだろうが、首相公選制とか、道州制とか、ちょっと一昔前の米国輸入概念っぽい
96 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:34:47.45 ID:8MtYTf+y0
みんなの党のうさん臭さは異常
97 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:36:43.41 ID:Z1+2IK3R0
>>91 いいえ。馬鹿とキチガイとネトウヨを否定しています。
最低限の常識と見識をお持ちならば、
どんどん発言してください。
>>96 金融政策なんかは良いんだが、党首のアホさ加減でで全て台無しだな
99 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:38:35.74 ID:xConnOE00
>>92 利用も何も、憲法語るのに、宮澤、佐々木、芦部の3人の名前を出さずに語るなんてまず不可能だよ。
それは改憲反対だろうが、改憲賛成だろうが、同じこと。
101 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:40:02.72 ID:6acoo2Ev0
緊急事態宣言で軍国化
戦争合作自演乙
権力者は9条に磔にしろ。
>>18 社会党が政権を取ってからの約20年で、
やっとアカと在日関係の総決算が出来そうだ。
もはや、ネット民以外にも知れ渡っているからな。
後は選挙前の工作で組織票に負けない事だ。
103 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:41:46.63 ID:MCY1VNax0
これからマスコミの反戦、反憲法改正キャンペーンが始まるのか
104 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:41:55.45 ID:xConnOE00
なんだか、インテリぶってる共産党員多い気配がしてきたのねw
105 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:43:32.61 ID:rt7tcs8L0
国民投票の手続きを踏めば、フリーハンドで改正できるようにすればいい
手続きさえ正当であれば、軍隊を持ってもいいし、元首を天皇にしてもいい
今もそうなってるし、珍妙な解釈が入るほうがおかしい
自民の逆襲が楽しみだな。
マスコミなんてアカ狩りされて、木っ端微塵に粉砕されるだろ
107 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:45:30.10 ID:YxrBEahz0
憲法改正案と同様にもう一度意識していかなければならないのが
日銀法改正案です。
日銀のデフレ型異常誘導型金融政策でどれだけ日本の経済が停滞し、
日本の震災復興を遅らせてきたのかわかりません。
日銀法改正で新たなる経済再生を行わなければなりません。
108 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:46:11.55 ID:xConnOE00
>>105 そだね。ガチガチの憲法はどうもいかん。
変な信者が生まれてくるし
109 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:46:33.90 ID:6acoo2Ev0
天皇とか欧米列強飼い殺しのポチ
もう無力だ。
国内の政治勢力はアメリカによる自作自演ユダ金戦争合作マン
長い・・・
110 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:46:46.62 ID:CO563yl50
自民:土建国家で日本復活
公明:土建国家とエコポイントと外国人参政権で日本復活
みんな:橋下様にすべておまかせする
たちあがれ:徴兵制で日本復活
橋下:すべてぶち壊して一から立て直す←マスゴミ絶賛
どれがいいの?
>>104 ちなみに、共産党は現行憲法成立当初、現行憲法案に反対したほぼ唯一の政治勢力だったわけだが。
自称保守を詐称するアメリカ嫌いの奴って、中国や北朝鮮のことをどう思ってるんだ?
大抵反米の奴って小沢派だったりするがw
113 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:53:29.53 ID:rt7tcs8L0
114 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:53:41.49 ID:xConnOE00
115 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:54:18.31 ID:FQ/SS5bG0
自民党案は最悪
こんな人権無視が許されて良いのだろうか
なぜ自らの命や愛する人の命を国に取られなきゃならないのだ!
この国は北朝鮮かよ
>>115 左翼は日本から消えろよ、アホが。
何が人権だよ、馬鹿野朗めが
117 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:56:13.40 ID:vBAtZgI7O
どーでもいいけど
前原誠司政調会長は昨年5月、憲法調査会長として今年3月をめどに党の指針を
取りまとめる意向を示したが、総会を一度も開かないまま離任した。
↑
クズっぷりがハンパない
一年何してたの?
言うだけ番長w
118 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:56:52.70 ID:xConnOE00
共産党って、今でも憲法9条の廃止を訴えたら
賛成してくれるのだろうか?
人権無視とか言っているの自称日本人しかいねぇよ
日本人なら別に困ることは一個も書いていない
9条が完全撤廃じゃないことに不満があるくらいと国防軍とかダサい名前
120 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:01:51.63 ID:rt7tcs8L0
もともと法治国家に馴染まないんだから、法律論争をしても無駄だろ
とっくに夢は潰えて骸状態
全てが間違っていましたと懺悔したあとでも無理だろうね
>>110 自民主体で、そこに挙げている連立で良いだろ。
122 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:04:14.24 ID:MUOwo/LT0
プミポン国王も民主主義の後退だって嘆いちゃうな
有数の先進国からアジアの後進国に滑り落ちる前の
下準備ってところですかね?
ネトウヨは笛吹きに連れられて行くと。
124 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:05:58.81 ID:GS/g2RYw0
そういやあ前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待
されてるのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とは
まるで関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがった
な
次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?
・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だのと抜かしや
がるとは思わなかったぜ優先順位というものを考えやがれっての
125 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:06:30.54 ID:6acoo2Ev0
権力者が自己保身の為に軍隊を保有すると言う点では改憲は都合が良い
しかし、権力者が敵国と戦争を合作していた場合はタチが悪い。
かつてのインドネシアあたりが、自民党の追求する国家像だとわかっただけでも儲けもの。
やっぱりアメリカに併合されてりゃ良かったな。
128 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:10:32.57 ID:FQ/SS5bG0
人権無視=北朝鮮
129 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:11:23.95 ID:xConnOE00
共産党員もレベルが下がったな。
まぁ、もはや歴史的に否定された過去の遺物だからしかたないか。
20世紀と同時にきれいさっぱり終わっとけばよかったんだ。
天皇陛下が(形式上)国家元首であることは議論の余地はあれど対内外的に
明確な事ではあるが、今回の公共の福祉→公益及び公の秩序とか天皇は元首
とかを見ていると、どうしても大日本帝国を思い出す・・・
保守派の私は強い日本は大歓迎だが、狂犬日本は大反対。
正直どこにも投票したくない。
131 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:13:46.68 ID:FQ/SS5bG0
天皇は象徴でいい
132 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:14:16.74 ID:8zdgNTpG0
>>112 好きじゃないが、戦争するほど憎まんでもいいだろ
中国や北朝鮮よりも、アメリカの方が腹黒いから
アメリカをメインにいってるだけの話だよ。
だいたい中国や北朝鮮に、反日させてるはアメリカだぞ
133 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:14:55.96 ID:6acoo2Ev0
天皇を胴上げ
ガラパゴス憲法を改正する時がきたか
135 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:17:06.42 ID:xConnOE00
>>130 強いのか? 狂犬なのか?の見極めるポイントは、
個人の写真とかを神のごとく崇拝しだすと危険だと思ってます。
それが、天皇陛下だろうと、将軍様だろうと、教祖様だろうと
個人の肖像画を崇拝しだした時点で要注意かもね
136 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:19:05.28 ID:ksRThanK0
いまさら自民に票いれるやつなんて、まさかいないよな?
今の政治化全員が日本をだめにするための政治家なら、
俺たちの知っている党は全部アウトだろ
137 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:20:36.53 ID:6acoo2Ev0
たちあがれって意味が分からない
腹黒いおっさんどもが何ぬかしとんじゃ?w
138 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:21:11.03 ID:pbEmZd7Q0
>>34 >みんなの党の道州制って日本を分断したいんだろうな。
反日外務省・財務省・経産省・・・そしてミンス中央政府によって、
日本が崩壊していく現状に我慢できない奴の方が多いんじゃねw
139 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/04/29(日) 05:21:52.05 ID:hCmGgjaRO
140 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:22:46.93 ID:tytybF5a0
>>1 (´・ω・`)憲法改正は議会過半数、国民投票過半数でいいな。
(´・ω・`)国民投票ないと何されるか分からんことは民主党政権で証明されてるし。
元首不在の国なんておかしいし、首相が元首ってことにすると総統職になっちまうし、
とってつけた大統領制なんてもっとありえなさそうだし、天皇が元首というのは現実的だろう
142 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:24:13.14 ID:6acoo2Ev0
道州制と言うのは日本人の監視強化だよ。
地方まで満遍なく。
143 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:24:43.41 ID:SQp4XBKG0
>>102 日教組をどうにかしないと本当の夜明けは来ない。
144 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:26:56.79 ID:J/AH6q7B0
いつまでも経っても案止まり
何十年間同じところで足踏みしているんだよ
結局、憲法改正は建前上は出来るけど実質上は改正禁止なんでしょ
本当に憲法を改正する気があるなら、まずはアメリカから押し付けられた憲法を
全て廃棄して日本人自身の手で全てゼロから作り直せよ
145 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:27:01.32 ID:FQ/SS5bG0
赤紙きたら速攻で国外逃亡する
国の為に死ぬなんて冗談じゃない!
146 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:27:02.41 ID:CRJncAsz0
民主党の長妻が、朝ズバで、自民党の改憲案は人権が侵されるって言ってたよ!
147 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:27:36.64 ID:SQp4XBKG0
>>130 >どうしても大日本帝国を思い出す・・・
オマエ、歳いくつだ?w
日本が戦争に走ったのは
大日本帝国憲法に落とし穴があっただけ。
148 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:27:41.53 ID:6acoo2Ev0
149 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:29:05.60 ID:rt7tcs8L0
エリザベスなんとかも元首だから規定しても問題ないだろ
権力だの権威だの言うから、おどろおどろしくなる
>>135 だからこそ、政治的に担ぎあげられないように天皇陛下は象徴でとどめて
置くべきなんだと思う。
元首って肩書きをつけたらより一層政治的に利用されるリスクが高まるから。
2次大戦のように、世界恐慌(いまならリーマンショック?)、ブロック経済
(いまならTPP?)マスコミ、政治を知らない農民から始まった帝国主義を再燃
させてはならないと切に願ってる。。。
つか細かいことがわからんから
でかい旗たてて乗り切ろうブームなんだろ
各種増税したら、生保にどっと国民流れて
瞬殺日本だけどな
欧州国民なんて10ヶ月しか働いてないのに
12ヶ月働いてる国民で点数かせいできたのに、もう限界だよ
152 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:31:30.60 ID:aBMh7Thp0
経済、少子化、核、年金、震災対応。今必要な全てを無視して
呑気に天皇が〜国旗が〜しか言えない糞政党、それが自民。
世の中が不景気になるとクズは保守思想を強めて
表面上の人気を取ろうとするってのはまさにその通りだったね。
おまけに国民の基本的人権の剥奪、権利の縮小も盛り込むなんて
まさに北朝鮮じゃねーか死ね屑。
無条件マンセーしてる自民党ネットサポーターズクラブも死にさらせ。
153 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:33:02.97 ID:6acoo2Ev0
権力者=政府系資本家
154 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:34:05.75 ID:RaUXksYx0
どうせ作るならすげえの作れ
後手後手の作るな
155 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:34:25.92 ID:xConnOE00
>>150 そだよ、そのとおり。明治政府の過ちをもう一度犯してはいけない。
世界恐慌、ブロック経済 第二次世界大戦前夜と似てますね。
あと、大地震と鳩山つうのもどちらにも登場するキーワードですよねw
天皇が元首とかないわ
平成の世にそんな宗教観国民に押し付けられても困る
157 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:34:38.99 ID:SQp4XBKG0
158 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:35:22.76 ID:SQp4XBKG0
>>155 >明治政府の過ち
過ちってなにがあるんだ?
具体例上げてくれるか?
159 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:36:31.76 ID:6acoo2Ev0
神格化は良くないねえ
天皇だろうと
>>143 輿石も後少しまで追い込んだんだけどな。
あいつらボランティアと称して、老人ホームの有権者の付き添いとかやってるのは、
どうにかして選挙法違反とかに出来ないもんかね。
>>146 ミスター年金必死だな。こいつも次は無いだろw
自民はもういいよ
民主が想像以上にひどかったのをこれ幸いとばかりに全く反省してないし
162 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:37:39.54 ID:Jp0hW7uo0
元首は俺も違うと思うな。
163 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:38:59.33 ID:8HN1CsTA0
164 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:39:22.63 ID:ATOTC+FzO
これマスゴミ各紙で微妙に各党の改憲案の記述が違うみたいだから、
比較検討するなら直接各党のHPにアクセスした方がいいね。
たち日の素案が現時点で最も真っ当に見えるけど、
これも解散総選挙までに修正されるかもしれない。
とにかくマスゴミメディアは単なる広告媒体でしかないから、
情報源として使っちゃいけないことを予め肝に銘じないといけない。
165 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:39:25.95 ID:rt7tcs8L0
宗教観w
日本国憲法第4条に「天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない」と規定されている
166 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:39:44.00 ID:6acoo2Ev0
167 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:39:47.37 ID:SQp4XBKG0
>>160 残念だったな。
政権交代したら徹底的に
日教組の選挙違反をほじくり返してもらいたいもんだ。
イメージ落とさないとな。目の前の優しさにすぐ騙されるから。
>>158 共産圏の対峙をするために、朝鮮半島に金をつぎ込んだことだろ。
直接対峙でも、稚内から鹿児島までの日本海側に軍事的なインフラを整備すべきだった。
そうすりゃ、現在の裏日本なんて寂れた地域は無かっただろう。
>>161 野党のほうがまともにみえるのは今始まったことじゃないしw
児童手当て30年外国人垂れ流ししといて、それは小さな声で
でっかい声張り上げて「子供手当ては外国人に流してる」だからなw
在日特権もおんなじw
アメリカのやってることは昔も今も変わらん。中共の領土拡大覇権主義、
民族浄化政策は批判されるが、メリケンもやってることはそれほどかわらん。
どっちも日本人から見れば人間じゃない。まあ向こうから見れば日本人が
人間じゃないんだろうけどね
171 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:40:21.57 ID:GS/g2RYw0
>161
ミンシュガーがダメなら自民はダメだけど民主もダメというミンシ
ュモーか中立を装いやがっても無駄だぜ諦めやがれとっとと自民と
第二民主党気取りの第二自民党だけ滅びやがれ
172 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:40:48.90 ID:cnRqZXdR0
俺のチンコは常に立ち上がってるけどな
173 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:42:07.96 ID:YO7LtBSk0
民主党の実績改訂版
・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い売国法案を全力で推進
・子供手当てを出します → ■嘘■ 廃止へ、扶養・配偶者控除も廃止
・埋.蔵.金を発掘します → ■嘘■ ありませんでした、増税が埋蔵金です
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■ 削減は0.6兆円だけ、仕分けで削る庶民の年金
・天下りは許さない → ■嘘■ 1年間で天下り4240人、出戻り前提の在職中天下りおkに
・企業・団体献金禁止 → ■嘘■ 3年間は容認、とうとう自民党の総額を超える、極左暴力集団と在日からも受け取り
・公務員の人件費2割削減 → ■嘘■ 先送り、年金機構公務員に戻します
・増税はしません → ■嘘■ 消費税増税、タバコ・酒税を増税、相続・内部留保の二重課税強化・新設、所得税増税・環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します → ■嘘■ 維持・強化(炭素税)
・赤字国債を抑制します → ■嘘■ 過去最大の赤字国債、国債発行額が税収超す終戦直後以来の異常事態続く
・クリーンな政治をします → ■嘘■ 違法(故人・外国人)献金と脱税、現職議員逮捕に辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外断念どころか普天間固定化
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 執行停止した麻生補正、亀が復活させた以外何もせず、無能
・コンクリートから人へ → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増
・高速道路は無料化します → ■嘘■ しません、政権交代直後に馬渕が嘘暴露
・ガソリン税廃止 → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査 → ■嘘■ 年金記録を回復する必要性は薄れたby長妻
・医療機関を充実します → ■嘘■ 外国人医師の診療を可能にする制度改正検討
・農家の戸別保障 → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴TPPで壊滅
・最低時給1000円 → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 消費税は22%にすべきだby菅
・年金を事務費に流用しない → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
174 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:42:31.26 ID:GS/g2RYw0
>169
なるほどお前ら悪党どもが売国と抜かしてやがるなら自民は亜細亜重視の良
識派愛国政党なんだろうならば自民に投票してやるぞざまあみや・・・・な
んて愚かななりすましに騙されると思ってやがるのか反自民に成りすまして
やがる自民崇拝の工作員どもめ
もはや亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)蔑視は凋落
してお前ら愚かな悪党どもが民主を売国だと誹謗中傷しやがればしやがるほ
ど 世間一般にとっては民主は正しい愛国行為をしているということになるか
らそれを逆に取りやがって反自民になりすましてやがって売国自民と抜かし
やって遠まわしに実は自民のほうが亜細亜諸国や亜細亜系外国人市民重視の
良識派政党だと感違えさせやがって亜細亜重視の良識派に自民に投票させよ
うとしやがってもそうはいかねえぜ
何が特権だ違うと抜かしやがるなら自民が党員どもやネットサポーターども
の条件にすら日本国籍を要求しやがったり半世紀以上外国人市民献金を違法
のままにしやがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ
175 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:42:45.37 ID:sNY+x8O90
自民案は終わりすぎてる
@憲法は国が守るべき約束事を書いとく物だが、
自民案は「国民に〜しろ」って約束させる北朝鮮張りの意味不明な条項多数。
これは憲法の根本たる立憲思想を無視してる
A表現の自由に制限を加えてる。
「公共の利益に反する結社はこれを認めない」
これは政府側が公益に反すると思った団体を初めから消去できる独裁条項
この時点でこれよりひどい改正案はなかなかない
176 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:43:48.73 ID:xQqP4R2W0
次は維新に入れよう、一度まかせてみよう、素人に入れてみよう
それ民主脳です。まだお灸が足りませんか?有権者に
177 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:44:35.25 ID:rt7tcs8L0
レッドパージされるな
ワロタ
178 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:44:46.35 ID:SQp4XBKG0
>>168 本土を戦争に巻き込まないって思想は、
そのまま大東亜戦争にも引き継がれている。
179 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:45:05.84 ID:xConnOE00
>>158 漠然とした感じで申し訳ないが、天皇を神格化し過ぎた
天皇を崇拝しすぎた思想が当たり前になってしまい
226事件を起こしたような僕ちゃんみたいな顔をした若者が
純粋であるがゆえにそれを疑いもなく信じてしまい。
合理的な現実路線から逸脱した精神論がまかり通るようになったことかしら
うまくは言い表せないが...
180 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:45:45.20 ID:sNY+x8O90
自民の改正案見て、これがある限り一生自民に入れないことを決めた
181 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:46:04.35 ID:SQp4XBKG0
>>169 >児童手当て30年外国人垂れ流ししといて、それは小さな声で
>でっかい声張り上げて「子供手当ては外国人に流してる」だからなw
アホか、金額が違うでしょうに。
100円なら乞食にやる気になっても、1000円はやる気にならんだろ。
182 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:46:11.78 ID:FQ/SS5bG0
最近、国歌だの国旗だの
無理やりに敬意を払えだの愛せだの
そういう風潮が北朝鮮くさいんだよね
183 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:46:42.14 ID:wEyQ10yk0
>>169 民主党が野党だった時代に
自民よりまともに見えたことは一度もないが。
184 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:47:53.36 ID:xQqP4R2W0
2020年までに空母2隻を建造 原子力空母も建造予定=中国
ロシアメディアによると中国は海軍を増強している。
中国海軍は現在約200隻の近代的潜水艦を有し、2020年までに2隻の通常動力型空母を完成させ、次いで原子力空母の建造に取り掛かる
殲15艦載機の強化し、早期警戒ヘリと早期警戒機の研究開発を行い、潜水部隊とミサイルの強化に努める
まあ、リミットは後8年。尖閣どころか沖縄も侵略されそうだな。 国防軍含め、グダグダ議論してる時間ないぞ?
>>174 おまえだいぶ混乱してるな・・・
大丈夫だよ
自民党は60年公約やろうとしなかったんだから
維新はやりそうだけどな
安心して、自民か民主でも票入れとけ
186 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:49:09.20 ID:rt7tcs8L0
プライバシー権や環境権を盛り込むと言ったら靡くんだろ
甘いんだよw
187 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:49:50.54 ID:7HV+xMKG0
そもそも自由至上主義のほうが宗教くさいぜ。
何、言われても「自由」しか言わないんだから。
自由・自由・自由・・・。
188 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:50:32.66 ID:P/m9g34A0
>>183 マスゴミフィルター通して見てりゃそうだろうよ
189 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:50:38.49 ID:woXt9rce0
>>183 ますはげは、丁度選挙の頃、新型インフルワクチン足りない〜
こんなときに政権交代してる場合かさけんで
長妻はできるはずだーって、政権交代したらその通り
あっという間に増産したぞ。大瓶にするってだけだった。
そのご参院質問で、ますはげは「何で余らせた〜」って文句言うくらい
間に合ったwwwww
190 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:50:56.48 ID:X7bKiKeU0
191 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:52:03.70 ID:xConnOE00
自由と無秩序の区別もつかん奴が多すぎる。
192 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:52:17.48 ID:Z1+2IK3R0
民主主義と自由の危機とか、カビの生えた批判は格好悪いんだけどさ。
自民案はそう評価せざる得ないクソ。
193 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:53:03.50 ID:sNY+x8O90
・世界中の憲法のアプローチ(日本国憲法を含む)
権利自由を認めたうえで国がその委任によって法を作り最低限の権利の制約が認められる
・自民の憲法のアプローチ
国民に前提として義務をあたえ、その上で自由も含んだ法案を作る
どこの独裁国家だよ
>>181 30年×5000円〜10000円と
2年×12000円の差があって、少子化時代なわけだが?
ついでいうと去年、外国人に払うのを改正にはいってるときに、自公は児童手当に戻せって
さわぎだしたんだよ(この二つは名前だけでなく別制度)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/100407-1.html 児童手当では、過去30年間にわたり、日本人の海外に居住する子どもと同様、在日外国人の子どもが海外に
居住する場合にも支給されておりました。
平成22年度の子ども手当においては、その支給要件を踏襲しましたが、その確認の厳格化を図りました。
また、平成23年度以降の子ども手当については、子どもにも日本国内居住要件を課すことを検討します。
児童手当制度においては、1981年の「難民の地位に関する条約」の加入に当たり、「経済的、社会的及び文化的権利
に関する国際規約」の趣旨も踏まえ、他の国内関係法と同様、国籍要件を撤廃しました。それ以来、国籍にかかわらず、
親等が日本国内に居住している場合には、その子について監護が行われ、かつ、生計を同じくしているという支給要件
に該当するときは、その子が国外に居住していても、支給対象となっています。
>>187 ならお前だけ「私に自由は必要ありません。どうか私の人権を奪ってください」って自民党に土下座してお願いしてろ
196 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:55:18.77 ID:xQqP4R2W0
沖縄で中国軍、虐殺ナウ!とか、虐殺実況とかネットで流せば、バカな日本人でも気づくかもなw
いやどっちにしろ、後8年後には外洋侵略の中国空母が日本領海に入るから、どっちにしろ自衛隊や憲法、9条は議論になるからね
国内や国民でなく外国、外圧で変わらざるを得なくなるよ
197 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:55:53.33 ID:SQp4XBKG0
>>179 ほら、具体的になにもないだろ。
左マキの本を読みすぎじゃないのか?。
「君臨するが統治はしない」。これが一番いいんだよ。
象徴って怪しい立場だから、むしろ政治的に利用されるんだよ。
「元首」が気に入らないって人は、
エセ平等主義に騙されている人だな。
198 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:56:02.48 ID:rt7tcs8L0
>>193 おまえにはポピュラーな徴兵の義務を与えよう
199 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:56:28.92 ID:xConnOE00
ビルの屋上から玉を落とす → 自由落下します。
けど、無秩序落下はしませんw
200 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:57:39.47 ID:sNY+x8O90
>>198 徴兵の義務もお隣韓国やイスラエルみたいな国以外は、
基本的に良心の自由にかてないけどね。無知な君はしらないだろうけどさ
201 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:57:53.32 ID:xbTg3AEOO
まずは占領憲法破棄からだな
202 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:58:38.30 ID:GS/g2RYw0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>185ども
お前らの手口はバレバレなんだよおおかた最初は民主を亜細亜系外国人市
民の方々に理解がある(お前らからすれば特権)売国政党と抜かしてやが
ったんだろうがかえってそれで亜細亜系外国人市民の方々に理解のある有
権者が民主に票を入れたからそれを逆手に取りやがって今度は自民を売国
と抜かしやがれば今度はその票が自民に入ると思ってやがるんだろ
203 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:59:28.95 ID:rt7tcs8L0
>>200 ほー、アメリカや韓国もかね
ヘタレが講釈たれてるだけだな
>>202 やりたいことはわかっけど
逆効果してると思うよw
205 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:59:55.06 ID:xQqP4R2W0
「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」
これが人権侵害だー、自由が無いだミスリードしてるが、国内が有事の際に、秩序破壊活動する朝鮮総連や、中国人の取り締まり部分もあるからね
それは戦後の無法地帯に、秩序を害する結社の自由で総連が暴れまわったのを教訓にしてるし
中国じゃ国家総動員法として、有事の際は他国で中国軍として結社してそこで戦えだの。それ防がなくていいの?
亡くなったおばあちゃんが良く言ってた。
「昔(戦前)の日本人の男はしゃんとしてた。」
207 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:00:45.38 ID:GS/g2RYw0
そういやあ前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待
されてるのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とは
まるで関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがった
な
次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?
・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だのと抜かしや
がるとは思わなかったぜ優先順位というものを考えやがれっての
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>204
お前らの手口がバレて悔しいのはわかるぜだが諦めやがれ
>>195 そういう極論的発想しかでてこないの?
確かに最近カスどもが義務は怠りながらも自由と権利だけは狂ったように主張する風潮は
オウムと同じぐらい気味悪いよ
209 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:02:21.61 ID:SQp4XBKG0
>>194 >30年×5000円〜10000円と
>2年×12000円の差があって、少子化時代なわけだが?
この30年ってなに?
子供手当て実施されたとき、
児童手当時代ではまったく問題になっていなかった、
外国人の大量養子問題が起きた理由を言ってみな。
児童手当の時は、適用がもっと厳格だったし、
誰にも知られてなかったんだよ。
210 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:02:27.83 ID:sNY+x8O90
>>203 ありゃりゃ。。。君の頭が可哀想過ぎて泣けてくるわぁ^^;
アメリカのアプローチも
憲法で自由を認めたうえで、徴兵の義務を法律でつくるアプローチなんだけど、
お前みたいな無知が自民の憲法案に疑問持たないんだねぇ
212 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:04:04.86 ID:7HV+xMKG0
>>195 それでは、自由ってなんだろう。
自由ってのは不自由の際に生まれるっていうのが、
福沢諭吉の意見だがさ、「みずからよってたつ」とも
読めるし。
人権って言葉にも違和感を覚えるんだが、人の権利ってことかね。
突如として自由・人権とか言われても困るのではないか。
213 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:04:46.11 ID:xConnOE00
偶像崇拝を否定しているのに
教祖様の偶像化されたものを崇拝してる宗教って変だよね。
214 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:05:56.72 ID:rt7tcs8L0
>>210 徴兵の現状からズレたな
アプローチは、今してる
おまえの好むと好まざるに関わらずだ
思考停止の民青くん
215 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:07:46.49 ID:sNY+x8O90
>>214 反論できなくて民青認定とかwww
現状は?現状も自由を認めたうえでの法律上の制限だけど、
お魔の脳味噌の中だけの現状はいいから、やっぱ頭可哀想な子なんだね
バブル経済のころで、憲法改正を議論する余裕が国会にあったころならともかく、
「失われた20年」による景気対策、雇用対策、財政改革の問題に加え、
原発と東日本大震災が加わった今の時期、憲法改正を議論してる余裕なんて
ないと思うのだが。
217 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:08:44.26 ID:rt7tcs8L0
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 納税はヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 徴兵もヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < もっと自由がホスィ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
>>209 再審査が入ったからだろ?
誰にも知られてなかった。そのとおりじゃないかwww
自民党議員も子供手当てで知って、その質問時に小さな声で
児童手当でもって言ってるぞw
で?
219 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:09:28.67 ID:xQqP4R2W0
まあ一言言えるのは、どっちにしろ国防や保守回帰は防げない
一般人の大部分は尖閣問題含め、領土、国益意識が芽生えてるし
それがこうやって政党間でも出てきてるし。
さらに言えば、中国の空母含め、見ない事、聞かない事にしようとかそういう事が出来ない世界情勢になってきてるから
>>1 民主党「我々が憲法だ。改正?どうでもいいね」
221 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:11:21.61 ID:xConnOE00
そろそろ寝ます。
俺的結論
俺は天皇陛下に忠誠は誓った覚えもないし、
天皇陛下の為に死ぬのもまっぴらごめんだが、
天皇陛下には畏敬の念をもっている。
伏見のお稲荷様に忠誠を誓った覚えはないけど、
畏敬の念はもってるのごとし。
つまり、天皇は象徴なのだということで。
おやすみなさい。
222 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:11:44.29 ID:X7bKiKeU0
223 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:11:58.30 ID:GS/g2RYw0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>211他
まあバレバレだってことだ
もっとも本当に民主が亜細亜蔑視と感違いしやがって亜細亜蔑視目的で民
主を支持してやがっても自民崇拝者どもと同類と断じて糾弾断罪してやる
がな
俺が断罪するのは正確には自民じゃなく亜細亜蔑視だし自民にも加藤山崎
古賀河野らわずかだが良識派がいるし
224 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:13:10.91 ID:wEyQ10yk0
>>216 こーゆーのが、最も愚かな考えだ。
憲法は国のやることすべてに関わってくるから
どんなときにも最優先にしなければならない。
225 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:14:04.63 ID:woXt9rce0
>>209 子供手当て施行前に、荒川区の市議が問題提起してるの見つけたわ
http://kosakaeiji.seesaa.net/article/142123748.html 荒川区2010年02月25日
海外在住外国人児童への異常な児童手当支給について質問!
<児童手当> 21年度決算見込み額 11億4086万円
受給者総数(親の数です) 10,967人
うち外国人数 1,078人
うち海外に子供がいる数(外国人)124人
児童総数(子供の数です) 14,581人
うち外国人数 1,237人
うち海外に在住する数(外国人) 163人
<児童育成手当>21年度決算見込み額 4億6674万7500円
受給者総数(親の数です) 3,071人
うち外国人数 220人
うち海外に子供がいる数(外国人) 3人
児童総数(子供の数です) 2,986人
うち外国人数 250人
うち海外に在住する数(外国人) 4人
<上記の人数に基づき計算して、新たな制度である「こども手当」が海外在住の外国人に年間どれ位支払われるかの試算>
>>224 景気対策と財政改革と原発問題と東日本大震災以上に優先しなくちゃならん
憲法上の問題は、俺には思いつかん。
227 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:16:37.04 ID:93dB+OdZ0
>>95 そりゃ今の衆院には、先の総選挙で汚沢一郎が送り込んだ無能ド素人議員がゴロゴロいるから
そう感じるのかも知れないね。
ただ今の参院にもレンホーやブ谷亮子がいることをお忘れなくw
今の統治機構で大きな問題なのは、間違いなく参院の権限、選出方法、議員の任期だろう。
3年毎に選挙があるとはいえ、半数入替制だから議員1人の任期が6年、1度の改選で12年だぜ…
レンホーやブ谷みたいなのが、違法行為に手を染めない限り、それぞれ12年、6年も国会議員を
務めるんだからな。こういう状況は絶対改めないといけないだろう。
228 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:17:01.35 ID:SQp4XBKG0
>>218 >再審査が入ったからだろ?
>誰にも知られてなかった。そのとおりじゃないかwww
現場での適用が厳格だったってことは聞こえないの?
自分の都合のいいところだけ受取るなんて、
民主党のまんまですよw
>>228 見えないのwww
>>209 子供手当て施行前に、荒川区の市議が問題提起してるの見つけたわ
http://kosakaeiji.seesaa.net/article/142123748.html 荒川区2010年02月25日
海外在住外国人児童への異常な児童手当支給について質問!
<児童手当> 21年度決算見込み額 11億4086万円
受給者総数(親の数です) 10,967人
うち外国人数 1,078人
うち海外に子供がいる数(外国人)124人
児童総数(子供の数です) 14,581人
うち外国人数 1,237人
うち海外に在住する数(外国人) 163人
<児童育成手当>21年度決算見込み額 4億6674万7500円
受給者総数(親の数です) 3,071人
うち外国人数 220人
うち海外に子供がいる数(外国人) 3人
児童総数(子供の数です) 2,986人
うち外国人数 250人
うち海外に在住する数(外国人) 4人
230 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:18:56.47 ID:3x03ukBsO
>>216 憲法の問題で行き詰まってる事案もあるな。
231 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:23:15.03 ID:SQp4XBKG0
子供バラ撒き℃闢魔トひどす・・・
スレチだけど小中の給食費滞納も26億円ぐらいあるんだってね
いくら税金あったって足りる訳ないじゃん
233 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:27:22.87 ID:SQp4XBKG0
>>229 厚生労働省は児童手当の場合と同様に、父又は母が子どもを監護し、かつ生計を同じくすること
等が支給要件としており、支給に対して人数制限がないことが野党から問題視されていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
インターネット上でも「100人を養子縁組しても手当はもらえる」という批判が起こり[37]、厚生労働
省は4月6日、同省のホームページで「母国で50人の孤児と養子縁組を行った外国人」について
は支給されないとした[38][39]。その根拠は子ども手当の支給要件は「監護」と「生計を共にする」
であるが、支給要件の確認は自治体で厳格に行うとされており、50人もの監護は事実上不可能
であるから、としている。これに対し各メディアは、50人なら不支給だという根拠が曖昧だとして批
判している[37][40]。
実例として、2010年(平成22年)4月22日に兵庫県尼崎市の市役所窓口で、韓国人男性が妻の
母国であるタイに養子縁組した子供が554人居るとして、554人分の子ども手当(年間換算で
8642万4000円)の支給を申請しに来ている[41][42]。この韓国人男性はタイ政府が発行したとい
う証明書を持参しており、市窓口の担当者が「養子はどの子か」と聞くと「全員だ」と答えた[43]。
男性は「タイに定期的に渡航し、現地で子どもたちと寝起きしている」と主張した[44]。このケース
は、「書類上は条件を満たしている」[45]が、判断を仰がれた厚生労働省は「554人の子供と生計
を同じくしているとは判断できず、社会通念上も認められない」として支給対象にならないと判断し
た為、尼崎市側は申請を受理しなかった[46][38]。
235 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:36:04.97 ID:jc2C7+gz0
自民は台湾との国交締結、韓国との断交もマニフェストにいれろよ。
別に中国とは断交しなくても許してやるが。
>>231 ソースはってやったのにわざとはないだろwww単に児童手当が主体と長いからだよ
ちゃんとさいしょに続きがあるからと
<上記の人数に基づき計算して、新たな制度である「こども手当」が海外在住の外国人に年間どれ位支払われるかの試算>
ここまでいれたのにwwww
区議レベルは気づいてたってことだろ?w30年気づかない自慢wwなにそれ、どんなズボラよwww
元首は 出雲の神様でおk
>>35 ひっかかるなあ。
そもそも憲法は政治家や役人、法律を縛るものであって、国民を縛るものではないと習ったぞ。大丈夫なのか?
239 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:50:45.31 ID:7HV+xMKG0
ひどいな、草生やしすぎだろ、ドン引きだよ。
>村山談話のせいだーがそれは1955年のお話で、河野談話は1993w
村山談話のせいだーがそれは1995年のお話で、河野談話は1993w
ここ修正しないとw
>>233 なんで人数制限ないと駄目ったんだろうね?
あーそうか、外国人に支給されてること最初から知ってたんだ
だから所得制限がないと、その支払う額が膨れ上がるから、だったら人数制限にしろと
知ってなきゃわかんないもんねwさすが熟知してたんだわ〜
少子化対策で子沢山であればあるほど助けなきゃいけない制度根本だもんね
242 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:00:50.77 ID:SQp4XBKG0
>>236 wikiを貼ってあげたけど。
子供手当ての問題は支給に対して人数制限がないことだろに。
そこすら考えに入れず、アホだな。
243 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:03:40.31 ID:SQp4XBKG0
>>241 >なんで人数制限ないと駄目ったんだろうね?
児童手当の理念を学んでからレスしろよ。
所得制限、人数制限の必要性をしっかり学んでからな。
子供手当てのバラマキとは違うから。
>>224 自民やみんなの党などの改憲は
国家を建て直すために必要な改憲じゃなくて
日本国の主人を国民から、世襲政治家や経団連の犬に変更して
日本を民主制から、封建身分制に戻して
「日本を沈没させているシロアリ貴族の失政の責任を追及して
国民の手で国家を再建しようとする再建派国民の動きを弾圧しやすくするための
憲法改悪なんだけど?
245 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:11:41.28 ID:sNY+x8O90
『自民』
『憲法改正』
で、+民が飛びつきそうな話題だけど、
自民案がひどすぎて誰も寄り付かないな。
なんか関係ない児童手当の話ばっかしてる連中いるし
246 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:11:44.48 ID:EAd6bZ2q0
> 前原誠司政調会長は昨年5月、憲法調査会長として今年3月をめどに党の指針を
>取りまとめる意向を示したが、総会を一度も開かないまま離任した。
言うだけ
247 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:13:12.77 ID:wEyQ10yk0
248 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:19:18.31 ID:r6vx9HS50
>>245 俺もそう思う
前文で天皇を軽く扱うべきではない
格調高く国家像をうたった後
いよいよ「第1賞 天 皇」
のほうがいいと思う
おまえら、憲法が変われば、国の形ががらりと変わる
ということを、知らなさ過ぎる
日本が北朝鮮や中国のようにならないで済んできたのは
現憲法の力が大きい
そして、江戸時代、百姓が切り捨て御免で殺される存在だったのは
憲法がなかったから。
戦前、政府を批判したら、特高警察に捕まって拷問死させられるくらい
民衆が弱い立場だったのは、明治憲法が「政治家が法律を変更すれば国民の
言論・結社・身体の自由を剥奪できる内容」だったから
戦後、国民の言論・結社・身体の自由は「神聖不可侵の天賦人権」となり
政治家の勝手な法律で剥奪できなくなった。
戦後は「国民は他の国民の人権を侵害しない限り自由」と現憲法で定められた
2chで首相を罵っても、中国みたいに思想警察が削除したり
戦前みたいに特高警察に逮捕拷問されずに済んでいるのは「戦後民主憲法のおかげ」
自民は「戦後憲法のせいで、愚民どもが生意気になった」と思っているようだし
みんなは「貧乏庶民が生意気に、富裕既得権益貴族に逆らうんじゃない」と
思っているようだけどな
主権者国民の同意もなく、憲法を、政治家がお手盛りで勝手に書き換えるなら
憲法は政治家の権力乱用を取り締まる基本法の意味を喪失する
>>249 天皇制を廃止にして民主国家にしないとならないな。
251 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:24:23.97 ID:1kC9RG96P
現憲法を宇宙の真理とかまで考えるほうが狂ってるだろ。
252 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:25:07.41 ID:X7bKiKeU0
>>250 「民主国家」って某民主主義人民共和国の事?
253 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:26:02.07 ID:sNY+x8O90
>>251 宇宙の真理なんて普通は考えないけど、
単純に
『自民案がひどすぎるだけ』
>>252 国民主権の民主国家だよ。ある家族が国民の象徴なんて民主国家にとっておかしいだろ。
>>249 その通りだよな。今の警察はひどすぎる自白を強要して逮捕するようじゃだめだよ。
警察は廃止にすべきだよな。
256 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:27:57.17 ID:1kC9RG96P
>>253 法律だろうが憲法だろうが一つ一つ必要なところを変えていけばいいな。
「憲法変えるな」ってのはキチガイじみてる。
>>256 日本は天皇があるからダメなんだよ。廃止にしないと本当の民主国家はやってこない。
258 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:29:16.53 ID:EAd6bZ2q0
自民党は護憲左翼だからな。
硬性憲法のままにするのは、憲法を変えませんって言っているのと同じ。
>>32 天皇制を廃止にしないとだめだよな。一家族が象徴なんて異常だしな
260 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:30:25.06 ID:X7bKiKeU0
>>254 君民対立構図固執派はTPPの件から何も学ばなかったのか?
77 :名無しさん@12周年:2011/11/23(水) 16:10:48.32 ID:3s5PjAD90
だいたい、ISD条項とかが各国の法令を上回るって事自体、
国 < 企業
っていう力関係になってしまうんだよ。
今まで左翼とかが国家権力を敵対視してきたけれど、完全に敵を間違えていて、
企業から国民を守るために、本当は国家権力がしっかりしてないとダメなんだよ。
アメリカなんて企業家が国そのものを乗っ取ってしまった状態だから、
アメリカの法制度は大企業ばかりが優遇される政策が乱発されて、国民がどんどん貧乏になってる。
その上でTPPを実施することで、国家の法制度よりもTPP条項が上に来てしまうから、
国が国民を規制や税制で守ろうとしても、守ることができなくなる。
大企業は国家を訴え放題になり、自分の有利な制度を作り放題になる。
261 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:31:22.57 ID:S97VZwG0O
ゴミジミン憲法の実態
12条 国民の自由と権利はいつでも国家が公益のために制限できる。
13条 国民の生命や自由は公益のために国家が剥奪できる
21条2 国家が公益を害するとみなした活動やそのための結社は禁止する。
29条 国民の財産権は公益に合う限度で保障する。
注釈;「公益」の内容は国家が決めます。
>>260 何を学ぶの?天皇制を廃止にして民主国家にしないと本当の国民主権はやってこないよ
最近は教師ら一般市民にも天皇をたたえる歌を強要するようになったからね。
ただアメリカと手を切るのはいいことだよな。日本に安保はいらない。平和憲法で十分だよ。、
>>261 だよな。軍隊なんて論外だよ。自衛隊で戦死者を出すのは違憲だよな。
国民の生命を奪ってはだめだ
264 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:33:25.27 ID:wEyQ10yk0
>>262 本当の国民主権なんていらん。
そもそも民主主義自体がいいものだと思わんからな。
>>264 そんなことはないよ。平和憲法を順守して日本は世界にもっと誇れる国になるべき。
266 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:35:57.49 ID:sNY+x8O90
>>256 無条件に変えるなって言ってんじゃなくて、
自民案は改悪だけどね
267 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:36:17.38 ID:S97VZwG0O
>>264 馬鹿じゃねえの。
政治家が失政した時、責任をとらす事が出来るのは、民主主義じゃないと出来ない。
藤井とかいう選民思想唱える馬鹿に洗脳されたのかよ。
>>267 その通りだよな。この前の戦争で天皇を裁判にかけなかったのが一番の問題。
今度こそ廃止にしないとだめだよな
憲法の事始めは
イギリスのジョン王が、あまりにバカで、勝ち目のない戦争をやりまくって
負けては国土を失い、貴族・国民に重税を課し、貴族・国民が反対すると、逮捕拷問した
貴族・国民が激怒して、革命を起こして、ジョン王に銃をつきつけて
「王様を批判したからって投獄拷問しません」
「国民の 言論・結社・身体の自由は天賦人権で不可侵です。増税も勝手に決めません」
という「世界初の憲法にサインさせた」のが憲法の始まり
フランス憲法も、革命で優位に立った国民が
王様や政治家が国民を逮捕拷問できないように
「国民の 言論・結社・身体の自由は天賦人権で不可侵です」という
「世界2番目の憲法を決めて、民主制を始めた」のが事始め
---------
そんでもって バカなリーダーというのは
外国との闘争に負けて、国内の民衆から増税で毟り取り始め
国民が批判をはじめると、警察力で国民を弾圧して
自分の権力を維持し、国民を強姦して支配を続けようとする
-------
実際、円高デフレで、日本は中国やアセアンや韓国のカモにされて
工場を毟り取られているし
経団連がワイロで政治家を操って、国を損させて、法人・累進減税で
国を借金1000兆円にしている
そして、消費増税・酒・タバコ増税で、国民から毟りとって帳尻を合わせよう
としているから、国民の反発は強まってきている
だから、憲法を骨抜きにして、政治家が勝手に決める公益公秩序で
「神聖不可侵の天賦人権」「言論・結社・身体の自由」を骨抜きにして
政府を批判する奴を 特高警察で逮捕拷問できた、明治憲法に戻そうとしてる
>>270 天皇制を廃止にしないと駄目だよな。天賦人権は成り立たないし。
>>270 明治維新を否定して革命を起こさないとだめだよ。天皇制廃止が第一歩だ。
少なくとも一度は天皇を国外追放しないと。
274 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:43:53.18 ID:wmsz3Jg80
>>244 妄想は脳内だけにしといたがいいぜ
かっこわるいお
>>273 九条を守ることは大切だろ。しっかりと守っていかないと。
これが根本だ。戦争を起こしてはだめだよ。
天皇制は封建制度の残滓だから廃止にすべきだろうな。
それは、ID:RpOCDngZP と同じ意見だ。
九条賛成:愚民A型
九条反対:愚民B型
憲法って政府の国民に対する契約でしょ?:「国民」として最低限の知識を持つ者
>>276 もう戦争を起こさないという、国民との契約だよな。一刻も早く自衛隊を廃止にしてほしいよ。
278 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:49:07.73 ID:sNY+x8O90
キチガイなID:2fZccy2B0を演じて、
自民のクズ憲法案を目立たせないようにしてるの?
普通に教養もってれば誰でもキチガイ憲法ってわかるよ
>>270 俺達も天皇に対してノーと言っていかないとな
>>278 どのあたりが基地外なのかわからない。何言ってるんだ?
281 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:51:19.13 ID:sNY+x8O90
>>280 +民の妄想する典型的な憲法改正反対論者演じてて楽しいか?
そういったのはもっと人の集まるところでしような
282 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:51:26.78 ID:Og2IcICy0
今度の憲法は、理念の追求はもういいので、実現可能な範囲で平和なり人権なりを規定して欲しいな
>>281 答えられないんだね。かわいそうなやつだよ。
284 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:53:27.35 ID:S97VZwG0O
2fZccy2B0は、自民信者が馬鹿サヨクになりすまして、自民批判に向かうのを食い止めようとしている工作員だろ。
相手にするな。
あと、自民の改憲案は、改憲派の人間すら改憲しない方がマシと思うレベル。
もう滅茶苦茶。
>>271 >天皇制を廃止にしないと駄目だよな。天賦人権は成り立たないし。
はいはい、主権者国民に弓引く逆賊政党の自民のステマ乙!
天皇制を廃止しなくても、現行憲法で充分です!
天皇主権であっても
臣下が陛下の「言論・結社・身体の自由」を剥奪できるなら、
陛下は権臣の奴隷にされてしまい 日本国の主人の地位は権臣に横取りされる
国民主権であっても
公僕(国民の下僕の政治家・公務員)が、国民の「言論・結社・身体の自由」を剥奪できるなら
国民は北朝鮮のように一部の世襲政治家の奴隷にされ、
国民は日本国の主人の地位を、そいつらに横取りされてしまう
つまり、二代目若社長(国民)を騙して、会社の主権譲渡契約書(憲法改悪)にサインさせ
会社(日本国)の主人の地位を、乗っ取ろうとする、悪い番頭(自民)
という構図だよな
なんで
「公共の福祉に反しない限り(他人の人権を侵害しない限り)国民は自由」を
(自民が勝手に決める)公益・公秩序に反しない限りに書き換えるんだ?
9条改正が必要だ! アメリカ製の憲法を国産に書き換える!
と国民の愛国心に付け込んでだまし、こっそり国民奴隷化条項を忍ばせるって
自民は国民を舐めてるよな! このクソ番頭が!
>>277 違うんだな、
日本国憲法は日本政府と日本国民のGHQ対する契約。だから「国民の義務」なんて言葉が入っている。
そして大日本帝国憲法は「俺たち近代国家なんですよー」って対外的なパフォーマンス
本当の意味での憲法なんて日本にはまだないんだよ。
288 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:58:03.62 ID:sNY+x8O90
>>287 ID:2fZccy2B0は釣りなんだからもう相手にするのやめよう
>>286 天賦人権は天壌無窮の神勅と相反するんだが。
だから天皇制は廃止にしないとならない。
天皇制はロックの天賦人権論と対極の王権神授説だよ。
だから天皇制推進派は必ず国民の権利を否定するんだ。
>>287 安保破棄には賛成だよ。非武装中立こそ本来の九条の在り方。
292 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:00:40.90 ID:CKoaqdNF0
そもそも自民党って憲法改正の為に結党した政党なんだよね。それだけに今更かよって感じがする。
>>286 実際には学校の教師たちは、国旗国歌に服従を強要されているし怖いよな。
教師たちだって人権があるのにな。自民党や石原橋下はろくなものじゃない。
294 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:01:30.80 ID:8jZ+qsiD0
自民案は、まあまあかな。
個人的には、新たな「国防軍」の最高指揮官は、
名目上は元首である天皇にすべきだと思うけどな。(実質上は、首相が最高指揮権を有す)
例えば英国軍の最高指揮官は、女王だ。
>>289 だーかーら
9条だけ変えて、あとは現行憲法でいいだろ!!!
現行憲法で 陛下は国民に敬愛されている!
9条改正のドサクサ紛れに
日本国の主人の地位を、国民から、為政者に移そうとするんじゃねーよ!
日本は西欧型民主国家で、もう戦前の封建主義には戻せないの!
296 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:02:15.88 ID:8pgd1tl10
自主憲法を制定したほうがいいと思ってるけど、
天皇条項だけは今のままが一番いいよ。
「元首」なんかになっちゃったらオバマや金と同格になる。
彼らと折衝しなければならん立場になりかねない。
当然、元首を出せって話になるだろうし。
天皇は「何事のおわしますかはしらねども」の立場にあるのが最もよい。
政治なんて下賎なものは下々のものがやればいいんだから。
象徴・・これだけは今の憲法で素晴らしいと思う。
もちろん「天皇は神聖にして犯すべからず」ぐらいは追記してもいいけど。
297 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:02:32.28 ID:7m3PzKjMO
298 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:02:33.83 ID:f39F2VrbO
改憲前にやることあんだろ
なに目眩まししてんだ
>>295 強要するなよ。お前は自民の工作員かよ。国旗国歌を強要するな。
>>295 お前は天皇に対して敬意を強要するな。教師たちにもさせるな。嫌がってるんだからな。
301 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:03:36.88 ID:Z1+2IK3R0
>>291 ねらーが頭やられていても可愛いもんだが、
最大野党で政権復帰を狙う自民党がキチガイではどうしようもないべ?
保守でも右派でもリベラルでも左翼でも
まともな知性を持っていたら、こんなキチガイ草案認められるかい!
自民党本部を焼き討ちしてもいいレベル。
>>301 右も左も天皇制を廃止にしないと将来はないよな
303 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:04:31.79 ID:sNY+x8O90
>>297 『憲法ってのは国民に対する国の約束事』
これは世界中の立憲憲法の基本
それを自民は華麗にスルーして義務を全般に押し出してる。
これがまず、論外。
つぎに、自民は結社の自由を制限してる。
事後的制限ではなく事前的制限な
304 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:05:07.05 ID:aBMh7Thp0
>自民案は、まあまあかな。
どこがwwwwww
国民の権利を剥奪した北朝鮮法案やんwww
これだから自民党ネットサポーターズクラブはwww
>>295 天皇は神の子孫じゃない。俺達と同じ庶民だ。血統による差異はないと認めるんだな。
だったら憲法にそうかくべき。そして天皇は選挙で選ぶべきだ。
>>293>>299 中共と朝鮮のプロパガンダにアタマやられてるな
主権と人権の関係がまるでわかってない
307 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:05:46.53 ID:Z1+2IK3R0
308 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:06:16.97 ID:8jZ+qsiD0
>>296 国際的には、日本国の元首は天皇である。
しかし極左等の連中は、当たり前のことを否定する。
・天皇が元首であること
・国歌が君が代であること
・国旗が日の丸であること
だから、当たり前のことを、憲法において改めて定義することは、良いことだ。
>>307 心配しているだろう。天皇制がある以上人権は守られないよ。
神勅による血統に基づく地位の保証は天賦人権を否定する。
>>308 そういうお前のような奴が日本をだめにしたんだ。
敗戦後天皇を裁判にかけるべきだったんだよ。
311 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:08:18.06 ID:S97VZwG0O
>>297 どの項目がじゃない。
立憲主義を理解していれば、こんな改憲案出すなんて有り得ない。
国民に義務ばかり課している時点で、もう滅茶苦茶。
>>311 だよな。教師たちに国旗国歌の服従を強要するまさに自民的な発想だよ。
314 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:09:11.72 ID:sNY+x8O90
そして+民はキチガイID:2fZccy2B0だけにレスを返し、
まともな意見とは論議せず、
自民に反対するのはキチガイだけだって流れにすると
315 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:10:08.38 ID:UN5X/roA0
自民案に賛成してるネトウヨは、民主が人権擁護法よりももっとどぎつい言論弾圧法案を通しても、
違憲じゃなくなるってことにそろそろ気付け
316 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:11:53.80 ID:xbTg3AEOO
左翼必死ダナw
>>315 今民主政権に頑張ってもらうのはいいことだろ。自民に政権に戻ってもらっては困るよ。
さよなら民潭党
自民党の再生に期待したほうが日本の為だとわかります
立ち枯れでもいいのかも知れないな
橋元はどうすんの?
それ次第で投票先決まりそう
>>318 何言ってるんだ?平和憲法を守って戦争をしないことが優等生なんだよ。
321 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:13:49.60 ID:8jZ+qsiD0
あと、憲法前文は、中曽根草案を活かしてほしかったな。
日本国民はアジアの東、太平洋と日本海の波洗う美しい島々に、天皇を国民統合の象徴として戴き、和を尊び、
多様な思想や生活信条をおおらかに認め合いつつ、独自の伝統と文化を作り伝え多くの試練を乗り越えて発展してきた。
日本国は国民が主権を持つ民主主義国家であり、国政は国民の信任に基づき国民の代表が担当し、その成果は国民が受ける。
日本国は自由、民主、人権、平和、国際協調を国の基本として堅持し、国を愛する国民の努力によって国の独立を守る。
日本国民は正義と秩序による国際平和を誠実に願い、他国と共にその実現の為協力し合う。国際社会に於いて圧制や
人権の不法な侵害を絶滅させる為の不断の努力を行う。
日本国民は自由と共に公正で活力ある社会の発展と国民福祉の充実をはかり教育の振興と文化の創造と地方自治の発展を重視する。
自然との共生を信条に美しく豊かな地球環境を護るため力を尽くす。
日本国民は大日本帝国憲法及び日本国憲法の果たした歴史的意味を深く認識し現在の国民とその子孫が世界の諸国民と共に更に
正義と平和と繁栄の時代を内外に創ることを願い、日本国の根本規範として自ら日本国民の名に於いて、この憲法を制定する。
>>297 国民の人権は「公共の福祉に反しない限り」保証されてる
ここが、現行憲法の最大のバグで
政府批判をする奴は「公共の福祉に反する」から逮捕拷問しても合憲
という外在制約説で解釈すると、日本は北朝鮮とおなじく
「為政者が 批判する国民を 釜茹でできる国」になってしまう
だから、良心的憲法学者が、自民党の御用学者と論争して
「公共の福祉に反しない限り」は「他人の人権を侵害しない限り」
という内在制約説を定説と決めて、バグを解釈で封じた
ところが、自民は
「政府批判をする奴は公共の福祉に反するから逮捕拷問」はダメというなら
公共の福祉に反しない限り自由を
(政治家が勝手に決める)公益・公秩序に反しない限り自由に書き換える!
それなら誰が見ても
「政府批判をする奴は公益・公秩序に反するから逮捕拷問」という
外在制約説解釈になるだろう?
と言い出して、バグを復活させて、戦前のように
世襲政治家・公務員は「国民に仕える公僕」じゃなく
陛下の藩屏・官吏として愚民を奴隷扱いできる支配者って日本に戻そうとしてる
陛下の威を借りて、戦前みたいに威張り散らしたいだけ
323 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:15:58.40 ID:Yvi8CjlOi
つーか義務条項がダメって今の憲法にも思いっきり義務条項が入ってるんだけど。
324 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:16:01.26 ID:sNY+x8O90
ちなみに、ネトウヨが大好きな、
フジデモ・在特会も
公安に監視されてる団体だから、
自民憲法上は認められなくなるな
326 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:17:05.50 ID:JL4g+GIB0
国民投票は必要ない
過半数に届かなかったらじゃあやんないのかって話しだし
あと天皇に権限は反対
天皇は死ぬまで天皇
これ以上負担を増やせば元首ではなく奴隷と同じになる
>>324 あれはダメだろ。自民党は韓国ドラマ規制なんかしようとしているよ。
片山さつきとかね。ネトウヨも韓国ドラマを規制しようと必死だ。
優れたコンテンツを止められるわけないのにな。
>>320 中共や朝鮮の思う壺
劣等生確定
「平和憲法を守って戦争をしないことが優等生」
と日本人に言うのはスジ違い
中共や朝鮮に提案してくれ
>>326 もう日本から解放してやるべきだよな。廃止が一番だ。
330 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:18:07.25 ID:Z1+2IK3R0
>>323 何者も拘束しない、どころか政府に適正な雇用確保を要求する事も可能とする’義務’規定な。
>>328 お前は憲法前文を読めよ。お前の発想は自民党の交¥好戦論者そのものだよ。
>>330 教師たちは国旗国歌を強要されるような劣悪な職場環境にあるよな。是正していかないと
333 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:20:34.18 ID:S97VZwG0O
自民の改憲案で一番ヤバいのが、公益及び公の秩序と言う言葉が頻発に出てくるが、これは為政者によって恣意的に定義付けが出来る事。
国家権力を縛るのが憲法の役割なのに、この「公益及び公の秩序」という文言で国民を縛る憲法になっている。
自民党は憲法が何故あるか、立憲主義とは何かを勉強し直せ。
こんな改憲されるくらいなら、やらない方がまだマシ。
334 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:20:58.76 ID:sNY+x8O90
自民信者「どこがいけないの?
一般的な自民憲法案反対論者「〜なところだよ」
ID:2fZccy2B0「hdじぇjgfjfげjごおpg」
自民信者「やっぱ、反対論者は気違いだ俺勝利」
>>333 その通りだよな。自衛隊を解散させないと大変なことになる。
自民党は憲法をもてあそんできた。
336 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:21:38.28 ID:8jZ+qsiD0
現行の日本国憲法は、欠陥の多数ある憲法だが、
以下2文は、素晴らしい。
@公布
朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、
枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。
A憲法12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
@:日本の自由と民主主義は、米国に押し付けられた価値観ではなく、わが国の歴史に根ざした普遍的価値であり、
明治天皇が五箇条のご誓文においてそれを復活させたことを、昭和天皇が改めて示している。
A:権利は、国により与えられる(社会主義)のではなく、
自らの行動により保持し続けるという、消極的自由・自由主義的な考え方が示された条文。
お前ら真っ赤だなwww
左翼は消えていい
そういう意味では自民党にも本当は消えてもらいたい
>>327 「優れたコンテンツ」
ワロタωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
( ゚∀゚)< 朝鮮と電痛にゴマすってやんの Σ(´D`lll)
>>338 実際そうだろう。ネトウヨは人気のある韓国ドラマを規制しようとしている。
341 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:23:40.15 ID:Og2IcICy0
国として、お金のかかる無制限の人権や福祉はもうギブアップっていうならそれはそれで仕方ないと思う。
342 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:24:46.91 ID:ZGaJAwHa0
> もっとも保守色が強いのは、たちあがれ日本だといえる。
>皇位継承に関して「男系男子」を明文化させ、
男系であればいいだけで男系男子にする必要はないと思う。
今までも男系の女性天皇は存在したわけで
>>341 軍事費を減らすべき。まずはそこから。国民には望めば保護を与えるのは
憲法にある義務だよ。
>>340 >人気のある韓国ドラマ
ダwウwトwww
>>342 天壌無窮の神勅による天皇による神権政治の正統性の保証は、
天賦人権を否定するよ。天皇制支持者は人権を無視することを
肯定することになるよ
346 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:27:47.70 ID:4cf47Ost0
天皇主権に戻してほしい
天皇陛下のために戦って死ねるなら本望
ミンスのために死ぬのはいやだ
>>340 「人気のある韓国ドラマ」
。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
視聴率調べてから言え
やっぱり劣等生確定
348 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:28:08.24 ID:8jZ+qsiD0
>>333 公共の福祉というのは、近年では経済的概念として使われることが多い。
国民の人権を、経済目的により制限するというのは、社会主義だ。
逆に、安全目的により制限するというのが、自由主義だ。
日本は当然、自由主義国だ。
例えば殺人者の人権は、制限される。(懲役、死刑等)
その目的は、経済上の理由ではない。
安全上の理由、つまり「公の秩序」を守るためだ。
>>344 事実だろう。魅力のあるコンテンツに嫉妬し、規制しようとするのが自民であり
ネトウヨだ。
>>349 ほっとけば廃れるコンテンツだろw
視聴率調べろよww
冬ソナは人気だったと言ってもいいが、それ以降は利益率の問題だろwww
351 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:30:45.26 ID:1kC9RG96P
「右左関係なくこりゃダメだわ・・・」
「うわ自民最悪だな」
「これは改憲派でも引くわ」
チョンの印象操作必死w
>>350 コストの割安はいいことだろう。お前だって多少品質は劣っても安い中国製を買うだろう。
それを嫉妬しているのがネトウヨだ。
>>352 すまないが、中国製は全排除で生きてきてる
中華は食べるけどなw
残念ながらディスプレイのパネルだけは韓国製になってしまった・・・
本当に残念だ
あと、俺はネトウヨで間違いないが、嫉妬する相手なんていない
見下している相手はいるけどな
規制するまでもなく潰れる相手に嫉妬するなんて理屈はないw
354 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:34:25.06 ID:sNY+x8O90
>>351 いろんな人がダメな理由を論理的に書いてるのに、
チョンの印象操作ってことにしたいんだね。
それが『印象操作』ですよ
355 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:34:44.51 ID:8jZ+qsiD0
>>346 個人的には、新たな国防軍の最高指揮官(名目上)は、天皇にした方がより良いと思うんだよな。
例えば米軍は、元首である大統領が最高指揮官(Commander-in-Chief)だ。
だから米国では、911後、当時のブッシュ大統領を戦時最高指揮官として、国が一つになった。
しかし日本では、311後、当時の菅首相を戦時最高指揮官として、国が一つにまとまらなかった。
※自分はミンス嫌いけど、311後の菅内閣は支持した。戦時内閣として。
>>353 サムソン、LGのディスプレイも韓国ドラマもコストに見合った成果を上げているんだよ。
それをねたんで規制しようとするのがネトウヨ。
357 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:36:55.06 ID:UN5X/roA0
自民案だと、
>>351みたいな書き込みに刑事罰を与える「差別禁止法」みたいなのを民主が通しても違憲じゃなくなるな
>>102 ミンスが政権取ったのは、ある意味サヨク連中の終わりの始まりだったのかもな
>>345 愚論をレスするな
憲法論議は古典であるバークと佐々木惣一ぐらいは読んでからだ
朝鮮工作員には言うだけムダか
>>359 バークなんて自然権を否定しているだろ。自民と同じだよ。
361 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:40:23.00 ID:9DcjgSQA0
あなたも、憲法9条教に入りませんか?
私は憲法9条教に入信してから
とても、性格が明るくなり、友達がたくさん出来ました。
もちろん彼女もできました。
なぜか、視力も回復し、身長も伸びました。
ダイエット効果も有るらしく、体重も適正体重まで減りました。
そして、驚くことに、サマージャンボと年末ジャンボ、2回連続で当たりました。
私は、今、憲法9条教のおかげで、とても幸せです。
あなたも、憲法9条教に入りませんか?
そもそも左右なんて日本に居ないだろ。
>>360 朝鮮劣等アタマより自民アタマの方がマシ
364 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:42:28.87 ID:Yvi8CjlOi
>>360 人権理論自体否定しているので、バークからすれば自民案ですらクソ。
>>356 お前は真面目だなw
一々荒らしに反応するなんて痛いところでも突いちゃったか?
一つだけ正しい認識を与えてやろう
サムソン、LGは劣化技術の産物
日本の部品を使わずに作ったら認めてやるよwww
もっとも、お互い中国に押されていくんだろうが
韓国ドラマも劣化ドラマ
K-POOPも劣化継ぎ接ぎだな
こっちはほっとけば勝手に消えていくだろう
そもそも韓国側の投資に見合う状態じゃない
韓国産で唯一認めてやってるのはHynixのメモリだけだ
OCメモリとしてはエルピーダの次くらいに認めてる
あいかわらず
キメエ奴が必死だなあwww
ID:2fZccy2B0
オメーだよm9
>>366 エイゾウ(ナナオ)だが、構成部品の中で、パネルだけは韓国製なんだよ
三菱に至っては・・・・
韓国政府が支援して、世界のディスプレイのパネルのほとんどが韓国製となった
>>333 怖いよな。暴力団排除条例なんてのは典型的だ。
やくざの方々が神社の参拝、寺院での法要さえ、規制されつつある。
こんなことを許してはならないよな。
>>369 ヤクザのほとんどが朝鮮人なんだから仕方がないだろwwwww
371 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:51:48.26 ID:8jZ+qsiD0
憲法改正なんか望んでないのに
そんなのやれるのは国が豊かだったときのオナニーだろ
他にやることアルだろ
>>333 国家権力を縛るのは憲法だけじゃないだろ。一般の法令だって同様だ。
一般法令を縛るのが憲法だというだけのことだろ。
何か憲法を特別に過大視しすぎだな。
そういう発想だから明治以来、明らかに間違えた条文があろうが、
たった一度も憲法を改正できない情けない国になってる。
時代が変化してるのに一字一句も変わらないなんてその時点で憲法とは言えない。
375 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:55:05.59 ID:9B1pAeOfO
>次期衆院選で憲法改正が大きな争点になる可能性が出てきた。
なに、今の世の中、憲法を改正しないとどうにも手をつけられない程の状態なの?
どこも酷い内容だし、何だかな
>>374 こわいよな。君が代日の丸条例で教師たちの思想が規制されている。
こんなことを許してはならないよな。
377 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:56:40.15 ID:+RmnNUHb0
自民にも在日ズブズブいるからな。政党ではなく個人で選ぶ時代だよ。
■WIKI「公共の福祉」の解釈変遷
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E3%81%AE%E7%A6%8F%E7%A5%89 公共の福祉の意味については、古くは争いがあった。尚、現行憲法では「公共の福祉に反する場合」国民の基本的人権
(言論・結社・身体の自由等)を制限できるので、極めて重要である。
●一元的外在制約説
公共の福祉という用語は、当初は人権の外にある社会全体の利益を指すために用いられ、公共の福祉を理由として人権を制約することが判例上広く認められていた。
この説は、もっぱら人権の外部に「公共の福祉」なる概念が存在し、あらゆる人権保障に制約を加えることができる、という意味で「一元的外在制約説」と呼ばれる。
この説は現在では全く支持されていない。なぜならば「公共の福祉」を根拠にいかなる人権も制限可能であるならば、大日本帝国憲法の“法律の留保付き”の
人権保障と全く同じ運用が可能になってしまい、個人の自由を最高の保護法益とする日本国憲法とまったく相容れなくなるからである。
●一元的内在制約説(定説)
公共の福祉を「人権相互の矛盾を調整するために認められる実質的公平の原理」と解する。
この説を「一元的内在制約説」と呼ぶ。例えば、憲法上保障される表現の自由は、同じく憲法上、幸福追求権の一種として保障されると解されている
プライバシーの権利と衝突する。このような事態が生じる場合に両者の調整を図るための概念が「公共の福祉」である。とする
----------
翻訳すれば
外在制約説【人権の外部に(政治家が恣意的に決められる)人権を制約できる概念設定を認める】
【為政者を批判する奴は「公共の福祉に反する」から逮捕して釜茹で。】
という法律や、治安維持法が合憲になる。
北朝鮮とか中国憲法は「公益・公秩序」を理由に政治家が言論・結社・身体の自由を取り消しできる
自民党の岸信介系は「国家主義・ファシスト残党」だから外在制約説が昔から好き。
内在制約説(定説)【人権は人権によってしか制約されない】
他人の人権を侵害しない限り、国民の天賦人権=言論・結社・身体の自由などは神聖不可侵
なんで、自民は「公益・公秩序に書き換えて」外在・内在制約論争を蒸し返そうとする?
民主政体を転覆したいんだろ?
>>378 天皇を中心とする神の国を作りたいんだろうな。反対していかないと。
>>377 それは俺も感じるわ
今後は候補全部の事務所もチェックしないと危険だ
381 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:58:17.33 ID:S97VZwG0O
>>374 憲法は何故あるか?立憲主義とは何かを勉強してから、レスをしろ、低能。
382 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:59:25.64 ID:+RmnNUHb0
2fZccy2B0 は何がしたいんだ?キチガイか?
>>381 国旗国歌強制条例で、公務員たちの権利が侵害されているんだよ。
こんなことを許してはならないよ
ぶっちゃけ、自民党が一番ましだな
たちあがれもいいんだけどね
みんなの党は論外
憲法改正案すら出せない民主党はもっと論外
>>376 「思想」の問題ではありません
業務妨害と礼儀作法の問題です
>>385 礼儀を強要するなよ。思想の問題だよ。
他人の人権を侵害しない限り国民の天賦人権は不可侵だよ。
お前らネトウヨは天壌無窮の神勅>>天賦人権と考えている
ファシストだ。
387 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:03:45.77 ID:x+SJJ+mz0
左翼が相当書き込んでるな。改憲論議だとこうなるのか。
本気で書き込んでるやつがかなりいる。おもしろい。
やはり危機感があるのか。久しぶりにそういう感じがするぞ。
389 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:05:18.59 ID:8jZ+qsiD0
>>384 みんなと維新は、首相公選制の点が…だな。
日本は、立憲君主制の国である。首相は、大統領(元首)ではない。
つまり首相(Prime Minister)とは、文字どおり「天皇陛下の一番目の臣下」という意味だ。
すなわち首相は、普通選挙により選ばれた議会の中で指名され、
国家元首である天皇から任命される。
>>388 でたよ。公務員の人権は「公共の福祉に反する」という理由で逮捕。
>>378 をよく読んで勉強しろよ。
ID:2fZccy2B0
誘導失敗して基本に戻りましたか
ルータリセットするか消えるといいですよ
あと、公僕の義務として国旗国家には敬意を示すだけです
国旗国家の先には国民がいるんだから当然だよね
つまりな
アホ左翼が好き勝手にするから
こうせざるを得なくなったんだよ
自業自得だと分かれよ
国家の意志を舐めないことだ
>>391 公務員も国民なんだがな。人権はある。人権は尊重されないとな。
天皇ももちろんそうだ。廃止にすることが人権に適うんだよ。
394 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:08:12.64 ID:iEIrwToQI
天皇制廃止、共和制移行、在日の強制退去、国歌新規作製
>>394 在日の方々はいていいだろう。彼らが住みやすい国は日本人にとっても住みやすいはず。
>>393 立憲君主制の日本で天皇を廃止する理由なんてありませんw
公務員も国民ですが、その国民の象徴として国旗国歌があります
何か勘違いしてない?
日本は立憲君主制国家です
祖国にお帰りください
>>396 お前の言ってることは公共の福祉を根拠に公務員の人権を奪う発想そのものだ。
そんなことでは日本は全体主義国家になってしまうよ。そんなことを許してはならない。
398 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:11:34.07 ID:wEyQ10yk0
>>374 病的なまで、「憲法を変えないこと」が前提になってしまっているからな。
憲法なんてどんどん変えるべきものだ。
>>390 公務員は権力を担い行使する立場上
人権保障の対象とするのは誤りです
>>399 公務員から人権を奪うのか。天賦人権を否定する国家主義者は怖いよな。
自民党が汚いのは
9条改憲のドサクサまぎれに抱き合わせで、
政治家が国民の言論・結社・身体の自由を剥奪できるように改憲し、
民主憲法骨抜きによる、民主政体転覆を画策している事
具体的には
「公共の福祉」(他人の人権を侵害しない限り)を
(政治家が勝手に決める)「公益・公秩序に反しない限り自由」に書き換えてる
こんなの、法律の素人は、なかなか気が付かない
ツマリ、「9条改正のドサクサまぎれに」
「裏面に細かい字で書いてある、国民奴隷化条項つき憲法」にサインさせようとしている
----------
だから、国民投票法でも
自民党は、各条項ごとに○×する方式じゃなく、一括して○×する方式に
したがって、最後まで粘ったが、公明まで反対したからそれは折れた
でも、「アメリカ製の憲法を国産憲法に書き換えました」とかいって
おまえらを騙してサインさせようとしているのは、今でも変わらない
>>400 憲法の基本中の基本がわかってないようですね
403 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:14:35.06 ID:+RmnNUHb0
取り敢えずゴキブリチョンは祖国へ帰れ。
404 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:15:10.91 ID:8jZ+qsiD0
>>369 それから、国歌起立は、普遍的で合理的な行為だからね。
それは、サッカーW杯や五輪会場を見れば、明らかだ。
市民は、何ら強制されることなく、自由に基づいて国歌起立する。
つまり、@市民の国歌起立 と A公務員の国歌不起立は、トレードオフである。
@は、自然で自発的で自生的なもの
Aは、公権力を持つ者が、@の自然な権利・自生的な秩序を侵害するもの
ゆえにAの行為は、制限されなければならない。
>>397 在日朝鮮人が本国の国民に受け入れられない理由がよくわかる
在日全般に蔓延している無政府主義だろう
巧い事誘導しているつもりなんだろうが、根が完全に国の存在を否定している
日本に流れてきた流民だから当然なんだろうけど、どの国でも受け入れられない思想だ
国=自分に利益を与えるべき存在
これが間違ってることに気がつかない限り、どこに行っても迫害を受けるだろうな
国という存在自体が全体のためのシステムであることに気づいてねwwww
>>401 そのとおりだよな。公務員だから国旗国歌に服従せよでなければ処分というのは
まさに独裁の始まりだよな。公務員にも人権はあるのにな。
>>404 そんなわけないだろ。公務員だって市民だよ。何言ってるんだ?
お前は公務員に選挙権がないと思ってるのか?人権がないと思ってるのか?
そういう発想が危険。国家総動員法で、みな公務員と同じにされてしまったら
もうおしまいだよ。
408 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:19:46.56 ID:8jZ+qsiD0
>>405 国の役割は、
・国民に利益を与える ことではなく、
・国民の利益を害する要因を排除する ことだね。
国民の利益を害する要因とは、
@外部からの侵略
A治安悪化
B政府による市場介入 等だ。
だから政府は、@国防をその最優先任務とし、A国民の安全を守るため秩序を維持し、
B市場介入は最小限にしなければならない。
>>406 「公務員にも人権はあるのにな」
憲法の基本中の基本がわかってませんね
劣等生の劣等生たる所以
>>409 公務員には人権があるよ。天賦人権だからね。
>>407 それがお前らがレッテルを貼ったネトウヨですよw
公務員の人権には制限がかかる
そうしなければ、公共の秩序を国が守れない
あとさ・・・国家総動員がかかる事態がおきたら、それこそみんなで対応しないとヤバいだろ
全然おk
>>414 出たよ公共の秩序。お前の発想は自民の憲法草案そのものだ。
国民を弾圧し虐殺しようとしている。そんなことは許されないよ。
>>412 公務につく者は当然ある程度人権を制限される
例えば選挙活動を禁止されるとかな
人権はドラえもんのポケットじゃない
417 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:25:19.78 ID:Yvi8CjlOi
一元的内在制約説の根拠を公共の福祉という文言に求めているやつがいるがそんなわけないぞ。
公共の福祉という言葉を残したままでもやりかた次第によってはやりたい放題にできる。
>>415 だから最初の方で書いたじゃん
自民党の再生に期待したほうがマシかも知れないが
左翼色が残ってるから自民も消えて欲しい
あと、結果として国民を弾圧や虐殺に晒すような思想はお前の意見だと思うぞw
419 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:27:00.19 ID:7cHkmCub0
>3党とも天皇を「元首」と位置づけ、「象徴」と併記した。
外国にいけば「国賓」扱いされるのは天皇であり
総理はただの行政府の長にすぎない
はっきり位置づけるのはいいと思うよ
勘違いしてるバカがいるからねw
天賦人権という人権はないんだよ
公共の秩序=国民弾圧・虐殺
とか思ってる残念な発想の奴がいるなwww
だったら現状で国民弾圧・虐殺しまくってる北朝鮮から先に文句行ってこいよw
>>418 だから国民である、公務員にも人権があるってことだよ。
それを公共の福祉を根拠に国旗国歌に対する忠誠を強要するのが自民だ。
違憲だよ。こんなことを許してはならない。
簡単に言えば
公共の福祉に反しない限り(=他人の人権を侵害しない限り)
国民の言論・結社・身体の自由は不可侵
を
(為政者が勝手に決める)
公益・公秩序に反しない限り
国民の言論・結社・身体の自由は不可侵
に書き換えると
与党に反対する政党を「【公益】に反する資本家の手先/売国政党だから解散法」
を強行採決すれば、合憲有効になって、一党独裁が成立しちゃう
次に「政府を批判する奴は【公秩序】を乱しているから逮捕拷問法」を
強行採決すれば 独裁国になって、国民は主権者から、政治家の奴隷に堕とされる
ナチの全権委任法を可能にした一院制/擬似一院制を推進していることと併せて
自民やみんなの党は、民主政体を転覆したがっているようにしか見えない
>>420 自然状態で備わっているのが基本的人権すなわち天賦人権だろう。
天皇制なんてのを残しておくからこんなことになるんだよ。
>>422 だから国民が主体なんだから、国民を守るために国が公務員の人権を制限するのは当然だから問題ないじゃんw
それを踏まえて公務員にならなかった馬鹿がいけない(´・ω・`)
あと、お忘れですか?
俺はお前らの言うところの「ネトウヨ」ですよ
説得するには無理があるwww
>>422 国家に忠誠を誓わないなら
国民に忠誠を誓わないのと同じ
馬鹿なの?
国民主権の意味分かってる?
国民と別の所に国家が存在するわけじゃない
>>423 実際自民や維新はやってるよな。
国旗国歌を否定する良心的公務員を反日のレッテルを張り処罰する。
怖いよな。
>>422 公務としてじゃなく国民としての行為だったらな
>>425 公務員二も当然人権はあるよ。他人の人権を犠牲にする人権なんぞあるわけがない。
430 :
あんずちゃん:2012/04/29(日) 09:32:17.09 ID:tfdeEWbO0
みんなの党の憲法
第一条 政策によりわずかな弊害でたら政治家は官僚のせいにすることができる。
>>428 思想信条の自由は仕事より上位に来るだろう。そうでなければ業務命令で
あらゆる人権侵害が可能になるんだが。
日本版FEMAしたい奴等が作った憲法草案
CSIS 石破 林 小泉
みたいな
強権持たせて権力者が望む内容
元首天皇
日中戦争させられて戦争責任取らされるオチだぞ
とりあえず内容スカスカ
公明党に配慮しますと修正とかギャグかますな
>>429 それが無政府主義だよwww
人権自体がみんなの犠牲の上で成り立っている
みんなが欲を抑えてみんなのために生きている
お前はどっかで一人で生きろwwww
434 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:33:36.51 ID:x+SJJ+mz0
天賦人権論に限らず、言ってみただけだよ。
「豚には生まれながらにして豚権がある」っていうのと同じ。
>>433 出たよ。公共の秩序を根拠に他人の人権を規制する。
お前は自民工作員だろう。
最大多数の最大幸福とか言っても
分からん馬鹿が湧いてるなw
>>435 おっとネトウヨはお出かけの時間だ
左翼は話にならんなw
>>418をもう一度よm
勝手に壁打ち楽しんでくれ
>>427 「国旗国歌を否定する良心的公務員」
悪寒的公務員だろそれ (;´Д`)
439 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:37:08.85 ID:Yvi8CjlOi
>>425 実は理論的にはそれは正しくない。
しかし、理論的に完璧に説明するというのは極めて難しい。
判例では目的・関連性・利益の均衡を比較して具体的かつ厳密な議論を通して判断している。
ただ、これをもってしても何故制限できるかまでは完全に説明しつくされていない。
>>437 お前こそ国民を弾圧しかねない、自民工作員だろう。
橋下や、石原、自民によって根津公子氏のような良心的教師が停職されたんだがな。
>>52 まず、心療内科に行くことを勧める。
早期発見早期治療、もう遅いか…
442 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:38:02.96 ID:8jZ+qsiD0
>>420 自由や尊厳(基本的人権)は、米国が世界に押し付けた米国的価値観ではなく、
神が人類に与えた普遍的価値であると考える。
わが国も、そうした考え方をとっている。
@昭和天皇は、以下の通り述べられている。
「民主主義を採用したのは明治大帝の思召しである。しかも神に誓われた。そうして五箇条御誓文を
発して、それが基となって明治憲法ができたんで、民主主義というものは決して輸入物ではない」
A旧教育勅語には、以下の一文がある。
「是ノ如キハ獨リ朕ガ忠良ノ臣民タルノミナラズ、又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顯彰スルニ足ラン」
つまり日本人の祖先は、いつの時代も自由と尊厳を有し、自らそれを守ってきた。
そして皇室を尊敬してきた。
だから現在の日本人には、自由と尊厳を守り、皇室を尊敬し、それを子孫に継承する責任がある。
良心的ナンチャラ言う奴は典型的なチョンだなwww
まるで国旗国歌に敬意を持ったら悪いみたいな物言いだ
ID:2fZccy2B0
お前はレイシストだなwww
444 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:40:10.85 ID:9tvdj4SxO
民主党のマニフェストがウソ
となっても何も言わない各政党
そんなウソつき政党仲間が
何を言っても信じない
アレ?止まっちまったな
もっと頑張れよww
>>440 根津やら不起立の教師への処分が合憲だって最高裁で下りたのは
民主党政権下だったと記憶してるけど。
>>446 こわいよな。現行憲法でさえしっかり守られていないのに、
改憲なんてされたら大変なことになる。
>>447 そんな事よりお前の理解力の方が心配だ。
>>447 確かに
改憲なんてされたら中共や朝鮮は大変なことになる。
確かに
現行憲法的には自衛隊とか明らかに違憲
統治行為論みたいなもんを認めてる方が
法治国家としては異常
だから憲法改正して自衛隊を国軍に変えようって訳だwwww
ナチがどうやって、一党独裁を完成させたかといえば
「公益に反する売国政党禁止法」で野党を解散して一党独裁を完成したし
------------
ソ連・中国・北朝鮮の共産主義政党の手口は
「公益に反する資本家の手先政党禁止法」で野党を解散して一党独裁を完成した
---------
公益・公秩序を理由として
結社の自由を国民から剥奪できるようにすると、多党制が一党独裁になり
表現の自由を国民から剥奪できるようにすると
「為政者が、批判する国民を釜茹でできるようになり」
政治家が、王様・昔の暴君に変わってしまう
-------------
一院制への変更も
公共の福祉を、公益・公秩序への変更も
民主政体を根元から崩しかねない、
外国人参政権や、人権擁護法案より 悪質な改変
自民党は派遣法で「労働者の団結権」の部分で、憲法を骨抜きにして
若い人は組合に入れてもらえず、買い叩かれて、少子化・民族繁殖不能になってるが
憲法は国の形を決める「基本ソフト」だからバグがあった場合の悪影響は悪法どころの騒ぎではない
アメリカ製だから、全取替え・・なんて騙しているだけだ
悪いことは言わない、9条だけ○にして、それ以外は、自民改憲案は全部×にしろ
>>216 いつもそう言うんだよ。どんな時代、どんな状況でも。
今それをやる時期なのか、他に議論しなきゃいけない喫緊の課題がいっぱいある。
それをやってからにしろと。
そして他の課題というのはいつの時代にも存在してるから、永遠に後回しされたまま。
増税だってそうだ。増税する前に無駄を省けという。
そして省いた額がミジンコ程度だったのがあの仕分け作業だった。
無駄なんていつの時代にだってあるものだ。
憲法改正は優先すべき課題なのか?という問いに対しては、
憲法こそ最上位であり、最優先すべき課題だというより他ない。
他に課題があるとしたら、同時にやればいいだけのことだ。
大事件が起きて、それに対処する法案を作ろうとしたら、
今は興奮して冷静な議論にはならない、もっと時間を置いて、落ち着いてからやるべきだと反対派は主張する。
そして落ち着いた頃にはもはや誰も話題にもしなくなる。
そして長い時期を経て、また同じ問題が繰り返される。
何の対策も立てられてない。何の学習効果もない。
同じように失敗を繰り返す。
この国では、後回しするということは、やらないということと同義語だ。
454 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:04:17.60 ID:Yir2pPbWO
どうでもいいけど全く比較してねーだろこの記事
455 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:05:44.43 ID:fDPmqYVg0
落ち着くところ、改正する部分は自民案の部分になるだろうな。
内容はより明快なものにしていきたいが、踏まえて落ちどころもまぁまぁ。
456 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:09:31.55 ID:kAnb5lCQ0
>>451 その手の「独裁政治への道筋」って、絶対に
愛と人権を求めた事でお馴染みのフランス革命が除外されるのよねw
あれこそ民衆による独裁の元祖みたいなもんなのに。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335050537/242,254 242 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 01:22:16.61 ID:3ZutE6/M0
日本は時代の曲がり角に弱い。
成功体験を忘れられない。今ある形を変えることに抵抗する。
変化するのは破局的事態に至ってからだ。
最高法規である憲法は、日常的に議論し修正する習慣を、
普段から意識的に身につける努力をしないといけない。
ドイツなどは戦後、憲法(基本法)を数十回も修正している。
日本もそれくらいの頻度で修正する必要がある。
そのためには国民投票という面倒な制度が障害になる。
254 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/25(水) 18:48:06.61 ID:Rr4QE2K10
日本という国は導入されたソースコードに従って行動するが、
ソースコードが間違えてたり、バグが見つかっても間違えたまま行動する。
ソースコードを自ら書き換えることが出来ない。
出来ない理由は、国民がそれを許さないからだ。
国民投票を残すということは、ソースコード通りに動く国民ロボットが
書き換えを許さないわけだから、結局はバグだらけのソースコードの指令に従って、
国家まるごとナイアガラの滝に真っ逆さまに落ちてゆくより他ない。
それは戦前の歴史が証明している。
憲法の改正条項は、その国、社会の特質や文化、歴史を踏まえた上で考えなければいけない。
権力者に都合のよいように、頻繁に書き換えられてきたのではなく、
ただの一度も書き換えられてない、改正が発議されたこともないという日本の異常性を前提に考えるなら、
改正条項は緩めすぎても緩いということはない。
おそらく超軟性憲法に変えたとしても、ろくに改正されることはないだろう。
なぜなら改正するという発想がそもそも乏しいからだ。
そして日本の政治には憲法を改正するという機能がない。
それというのも、日本は官僚国家であり、行政機関である官僚機構は、法律に従うのがその本能だからだ。
国会は官僚が作成した法案に賛否を投じるだけの存在でしかない。
日本では憲法のみならず、一般法令も明治時代から原文そのまま手をつけられず、
化石にように残っており、それゆえ一般人には理解読解不能な状態になっている。
理解読解する必要がそもそもないのだから当然だろう。
459 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:15:03.19 ID:cOPD8ULI0
>>459 産経は軍事と医療と経済と政治の分野に疎いからしょうがない。
>>459 そりゃ、産経の記者は朝日読売毎日日経はおろか、地方ブロック紙や地方有力紙にも及ばないと言われているからね。
463 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:18:05.93 ID:w6Iu+a+x0
>旧社会党の護憲色をなおひきずる民主党政権
>旧社会党の護憲色をなおひきずる民主党政権
>旧社会党の護憲色をなおひきずる民主党政権
まさにこれだな
【調査】米調査会社調べ…サムスン携帯、ノキアを抜いて初めての世界首位に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335608332/655,675 655 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/28(土) 21:49:44.55 ID:u9lkB02f0
日本人の最大の悪いクセの一つが、日本と言うガラパゴス島の自分の視界領域に
入ることを定規にして、グローバルレベルのものの判断に使うことなんじゃなかろか。
そういうのをして「ガラパゴス」って揶揄されバカにされてるわけだろ
「日本じゃみないんだけど」なんて聞けば聞くほど、アメリカおよび諸外国の
連中から見て認識が低い、ガラパゴスだなと表現されるわけだろ
日本人のまずいところは、日本列島の閉鎖空間の中だけで全てを判断しやすいことで、
しかも英語が苦手で海外のニュースや動向が読めないことが、それにさらに拍車をかけてる。
英語だろうな、最大の問題点の一つは。
英語圏とつながって、つねにアメリカやイギリス、カナダといった欧米の動向
も含めて全体判断できてれば、もう少しガラパゴスじゃない思考様式になっていくんだろうけど。
かくいう俺も英語が苦手だ。日本人の最大のボトルネックだなこれ。
675 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/28(土) 21:57:41.04 ID:u9lkB02f0
Samusungは社内公用語がほぼ英語らしいから。HTCもそう。
ようするに、彼らは常に欧米からリアルタイムで学んでるわけだよね。
英語圏の、いわばアメリカの発信する英語のナマの情報をすぐにキャッチする。
(略
いまだに人類文明ってのは大英帝国とその末裔、要はアングロサクソン文明の申し子
たちを中心に推進されてるのである。
SamusungやHTCといった企業が社内公用語をとっくに英語に切り替えてるということは
いってみれば、そういう英米の技術情報にいち早く台湾や韓国のほうが適応しやすいということでもあるだろう。
ここで、いまさらながらようやく英語を社内で使おうとかチラホラいい始めてる
日本が出遅れまくってるのは、しょうがないんでなかろか。
465 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:23:39.52 ID:91VXI4tS0
憲法改正って
天皇を国家元首にとか日章旗を国旗に制定するとかが焦点じゃないだろ?
一番の問題は9条をどうするかってことなのに
全然触れてないのは何だよ?
馬鹿なの?
466 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:26:29.44 ID:dhPHsf/7O
ところで国民は憲法を改正してくれと、誰か政治家に嘆願書でも出しているのか?
憲法より、マニフェスト詐欺の政党が4年間も政権取れるおかしな仕組みを選挙違反か犯罪として逮捕出来る様に法律変えろよ…
467 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:27:21.14 ID:qpKFyws+0
立ち上がれの憲法が一番良い!
立ち日のおじいちゃん達頼もしいね。
応援してます!
どうせ駆け引きでろくな選挙にならん。
選挙区くじ引きにしてくれ。
総理大臣も天皇が自由に指名する方法にしないとダメだ
日本軍の最高司令官はもちろん天皇な、アメリカの大統領並みに天皇に権限を集中させて強い日本をつくる
9条は意味ないから廃止
470 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 11:39:59.95 ID:ZkhNyaLu0
自民党が偉そうな事ばかり言う様になってきたが、自分達が何十年も政権与党
に何故それらをやって来なかったのかを聞きたい。
自民党が真剣に国民の為の政治をやってきたら、政権交代なんか起こらなかった
って考えないんだろうか?
そもそも、売国民主党を生み出したのは自民党だって事、何故考え、国民に謝罪
しないのだろう?
民主党に将来は無いが、それと同じ位、自民党にも将来は無い。
自民改憲案のヤバさは中国の憲法と比較すれば分かる
ものすげーそっくりwwwwwwwwwwwwwwww
中華人民共和国憲法 第51条
「中華人民共和国公民は、その自由及び権利を行使するに当たって、国家、社会及び集団の利益、並びに他の公民の適法な自由及び権利を損なってはならない。」
自民改憲案 第十三条
「全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。」
中華人民共和国憲法(和訳)
http://www.togenkyo.net/modules/reference/28.html#c099c771 ・よく分かる自民改憲案
現行憲法
「公共の福祉」→公の都合で公権力を身勝手に行使し、国民の権利を侵害させないめの歯止め。
自民改憲案
「公益及び公の秩序」→公の都合で身勝手に公権力を行使し、国民の権利を侵害しまくっていい。
自民党、みんなの党は憲法の機能をわざと取り違えているのが問題だ。
憲法は公僕である立法機関や行政府に一般国民の権利を守らせる歯止めなのだから。
一般国民の権利を守らせる点で制限が公僕側にかかっている。公僕側の都合で一般国民が公僕に対する縛りを取り払うのは愚かなことだ。
一般国民の権利を強化する条文を一般国民が主導して付け足す改正ならともかくとして。
一般国民から権力を付与されている側の主導で彼らが好きにできるように緩めるのは民主主義国家の憲法の概念から逸脱している。
サラリーマンが、労働法改悪で残業に対する制限はなくしたり休暇を減らすための修正にわざわざ賛同するに等しい自殺行為。
>>470 民主のがマシだぞ(きっぱり)
今までの原子力事故出動で当日政府対応、政府主導の避難指示って
はじめてなんだぞw
声がでかくして誤魔化してるけど
JCOは東海村が避難指示。事故対応は民間人。
中越地震の時の柏崎は新潟県知事。事故対応は地元消防団。
あとは神戸の自衛隊は、知事と電話がつながらないで出動待機
米軍は神戸港入港拒否。核積んでる可能性があるからとか理屈つけて
水深が浅いからとかまで誤魔化していたが、米軍の艦船そんな大型艦ばかりでもない
つまり60年のマニュアル君なんだよw
民主に60年やらせてみ、今の自民程度には見えるからwwww
震災当日に非常用600項目の提言つくりましたって書類作ってる連中だぞw
そんなに震災時ぬ不備があることを前もって知ってるんだよwwwwww
475 :
:名無しさん@12周年::2012/04/29(日) 12:47:34.49 ID:FivNOPHx0
搾取をやりやすくし国民の権利を制限し奴隷にするには憲法改正が必要。
暴徒鎮圧用に軍事力も強化しないと。
476 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 14:31:38.13 ID:C6nyawPFP
「公共の福祉」をその意味を損なわずに敢えて言葉を書き換えるとしたら「国民の福祉」が相応しいかね?
「公共の福祉」ってのは人権制限というより人権擁護の主体を明確にした条項と見るべきだと思う。
477 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 14:49:15.75 ID:Yvi8CjlOi
>>476 あくまで人権制限という形を取ると解釈した方が都合がいい。
「人権を守る」というためだったら多数の人権のために個人の人権を無制限に抑制するという解釈が可能になってしまう。
まぁ、人権を制限するという意味であっても程度の問題はなくならないわけじゃないんだけど。
478 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:09:03.86 ID:Yvi8CjlOi
>>477 手直ししたら最後の一文がおかしくなったw
人権を制限するという意味であっても程度の問題はなくなるわけじゃないんだけど。
ね
みんなの党案は現行憲法より明らかに酷い
一院制で国民投票が無いから北朝鮮のような独裁国家を目指しているとしか思えない
新風ですら最終的には国民投票としているんだぞ
>>477 要は内在制約説である事を明確に規定できる言葉ってないかな?と考えたんだけど。
何かないかな?
国会議員の2/3、国民の過半数以上の賛成だっけ?
無理に決まってんだろ。
いきなり手続きを変えようとするのにびっくりですね。
まともな議論がされてないのでは?
483 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:28:56.36 ID:Yvi8CjlOi
>>480 根拠は11条にあるので、あまり具体的すぎるのもよくない。
なるべく広くとっておいて11条と照らし合わせて判断した方がいい。
しかし、具体的に取ることで制限する範囲を狭くするという効果があるのかもしれない。
それによって不都合が生じる可能性はあるけど。
484 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:32:42.32 ID:Zw6JnEUSP
>>479 >みんなの党案は現行憲法より明らかに酷い
>一院制で国民投票が無いから北朝鮮のような独裁国家を目指しているとしか思えない
6割以上の議席を確保する政党が出現した時点で独裁完成だからね
憲法改正して自党以外を非合法化、選挙を無期限停止
全権委任法を通して立法権、司法権を掌握
秘密警察やスパイで国民を監視、少しでも政府に反感を持つものは強制収容所や絞首台送り
みんなの党って実は共産党と相性がいいんじゃね?
485 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:40:16.16 ID:Yvi8CjlOi
>>479 フランスの改憲手続きがそんな感じじゃなかったかな?
確か国民投票による改憲もできたと思ったけど。
>>485 全然違う
>第89条(改正の発議、手続、制限)
>憲法の改正の発議は、首相の提案に基づく大統領、および国会議員に競合して属する。
>政府提出又は議員提出の改正案は、両議院により同一の文言で可決されなければならない。改正は、国民投票により承認された後に、確定的となる。
フランスは大統領と両院の承認が必要だし
当然国民投票もある
487 :
153:2012/04/29(日) 16:42:37.03 ID:Hl7B3OnO0
脱亜入欧。
これしかない。
左翼もだけど、右翼も気持ち悪いな。
489 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:30:05.07 ID:9B1pAeOfO
みんなの党の案は論外だな。
こんなもの、即刻シュレッダー行きだな。
国会議員の6割の賛成のみで、国民投票も無しで改憲可能なんて、ふざけてんのか?
しかも、こいつら一院制まで提唱しているよな?
勢いだけで政権を採った政党が好き勝手にできる極めて危険なものになるよ。
490 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 19:00:44.91 ID:Jsiu72loi
>>486 ググると89条3項による方法の場合国民投票が行われないみたい。
実際にその方法で改正されているのかどうかまでは知らないけど。
491 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 19:37:52.94 ID:Jsiu72loi
思い出した、2008年の大改正の時に1票差で可決されたんだった。
しかし、フランスは超軟性憲法だからここまで改革するのはちょっと抵抗がある。
>>473 だよな。外国人参政権や人権救済法案はぜひ推進してもらいたい。
民主政権を応援しいかないとな
493 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 19:44:43.36 ID:hCbU2J7c0
元々 たちあがれ日本は自民党の定年間近や定年後の老人クラブみたいなものだからな
だからたちあがれ日本に与謝野が入るのは大きく問題に取り上げられなかったのに
そこから与謝野が民主党政権に入ったから問題になったわけだからな
494 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 19:45:11.84 ID:q+OeCKchO
今の日本の政治屋共に憲法改正は無理
GHQのGSニューディーラー達が考え、
当時のまともな政治家達が補足した今の憲法以上のものは出てこんよ
495 :
名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 19:51:55.32 ID:uE3dcePp0
まぁ自民も与党時代は連立組んでた公明に遠慮してなかなか思うようにはできなかったからな。
今は野党になって公明への配慮の必要がなくなったから、
本来の自民が望んでた改憲を前面に出せるようになったんだと思う。
>>494 平和憲法をしっかり守って自衛隊を廃棄していかないとならないよな
>>486 なぜ外国を基準にするのか?
立憲国家となってこのかた、
一度も改正されたことがなく、発議されたことすらない日本の国情にあった形を考えるべきだろう。
フランスがどうだ、あの国がどうだと言うなら、
それぞれの国でどれほど改正されてきてるのかとも比較するべきだろう。
その頻度の比較の上で、日本の改正手続きを考えるべきだ。
そしたら日本は条件を緩めまくらなきゃいけないと分かる。
戦前は憲法が維持されたままで軍国主義になっている。
大正デモクラシーも軍国主義も、同一憲法下で起きてるんだよ。
498 :
名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:28:29.51 ID:xW6m6QAmO
んな事より、一票の格差問題はどうなったんだ?
そっちを議論して解決する方が先決だろ。
今、憲法改正案などに時間を費やしている政党・政治家は、国民の生活や経済の事など真剣に考えていないだろ!?
499 :
名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:31:35.92 ID:IRh8RVD90
>>4 ぶっちゃけ、政策とかクリーンさとか以前の話として、
悲しいかな自民にしか政権担当能力が無いんだよね・・・
運転手を選ぶのに免許持ってる奴が一人しか居ないような状態。
500 :
名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:21:00.78 ID:XPImYyya0
たちあがれ
みんなのよしみが え? 立ち枯れ?? ああ失礼ww
今でも思い出す。
501 :
名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:02:42.60 ID:ltDCfnu40
>>499 政権担当能力は官僚にしかない。
が正しい。自民党は選挙互助会に過ぎないよ。
503 :
名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 06:03:28.19 ID:8mKaNXmO0
国旗国歌を書いといて、国章について書かないのは片手落ち。
つーか、国旗国歌は憲法に書くべきことじゃないだろ。
だいたい、名称だけ定めたところで、図案や歌詞旋律を変えられたら、
意味ないだろ。
偉大なる公明党大勝利
>>490-491 フランスの場合は変えられない条項も結構あるとか
みんなの党案の場合なんでもかんでも変えられるからな
一院制で国民投票もないから議会で6割を占める政党が出現した時点で誰も止めることはできない
与党以外を非合法化、選挙を無期限停止、全権委任法の可決で
みんなの党案を採用した場合一年経たずして日本の北朝鮮化が完了するだろう
>>502 選挙互助会は民主党だろ
選挙に勝つことだけが党内で唯一一致する目的
507 :
名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:50:24.14 ID:oel5Tq8C0
どこの党も綺麗ごとばかり
紛争を解決する手段として武力を用いないと言ってる限り、4島、竹島は戻ってこない
508 :
名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:00:44.76 ID:selMJT3M0
みんなの自衛権を国民投票てのは結果によっては放棄もするってことなの?
>>1 どうでもいいところばかり挙げてるな。
やっぱり産経新聞の法律関係記事はダメすぎる。
510 :
名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 07:26:56.14 ID:RlEuQJFfO
悪いが基本的人権の規定を削除した自民党案はNGで
511 :
名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:11:14.23 ID:lEBkbOER0
>>505 それは正確じゃないな。条文自体は政府提案であれば国民投票なしで変更できる。
しかし、フランス人権宣言(とそれを継承してきた憲法)が今でも有効とされている。
だからこそフランスの憲法には人権規定がほとんどない。
言い換えれば人権規定の大部分は憲法改正をもってしても変えることができない。
512 :
名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:27:31.51 ID:QhlBfvta0
一.天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス
一.臣民コレニ服セヨ
これだけで十分
513 :
名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 13:59:48.18 ID:mCfgl66HQ
515 :
名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 20:36:44.97 ID:29ystnGX0
2012/05/01(火) の朝日新聞オピニオン面より
〜 東浩紀の憲法改正試案 〜
・・・試案では日本という国を尊重しろと書き、天皇は元首として位置づけました。
他方、日本国籍を持っている人が世界中に散らばり、世界中から様々な国籍の人が
日本に入ってくるという、フローを前提にした憲法をつくる必要がある。
そこで日本国籍を持つ『国民』と、日本国籍はないが日本に住んでいる『住民』
という二つの概念を創出し、前文に『日本国は単一の国土と単一の文化に閉じこめ
られるものではなく、様々な国民および住民との間の相互の尊重と不断の協力に
よって更新される精神的共同体である』と書きました。
みんなの党の情けなさは異常
>>94 改憲に対して反対の意見を述べることはできても
改憲しないという結果を確定する選択肢なんてありえないだろ
日本語おかしいぞ
>>95 二院制にするなら、両院の性格がもっと違ってないと意味ないと思うけどね
現状だと選挙のたびにねじれるか、同じような構成の議会が二つあってカーボンコピーになるかだよ
貴族院とは言わないまでも、衆院に対してどうすれば参院のキャラを立てることができるか?と
>>150 象徴だろうが元首だろうが、政治的な権能がないところに責任なんかないでしょ
元首じゃなくて象徴だと言い張っても、戦争に負けたりしたらやっぱりアウトだよ
前回責任を問われなかったのはアメリカの都合だろうし
>>295 戦前だって立憲主義だろ
立憲主義だって暴走するのはドイツを見てればあきらかだ
都合の悪いものを封建主義呼ばわりするのは昔のマルクス主義者みたいで感心しない
>>520 はい、また詭弁がきましたね。そんな支離滅裂な擁護で憲法改悪を肯定する意図が不明。
それだと、法律があっても犯罪は起こるのだから法律を無力化して構わないことになる。
>>518 前々から思うんだが、参院は地方の代表で構成すればいいんじゃないか?
道州制にするなら州代表、そうでなければ都道府県と政令市から代表を地方議員か地方行政から送り込めばいい。
ついでに各ブロックからの人数を等しくすれば衆院との違いも際立つ。
>>521 それこそ詭弁でしょうw
犯罪を抑止する効果があるのは紙に書かれた法律ではなくて、
刑罰とそれを確実に実行できる捜査機関や司法機関の存在でしょ。
憲法には罰則はないし、国家権力に罰を与える権力もない。
まさに紙に書いてあるだけ。破りたい放題。
ついでにいうと、日本国憲法には権威もないw
は?憲法は破りたい放題じゃないよ。憲法に反する法律、命令は裁判で無効になるんだから。裁判の判決しだいだが。
憲法に国民の権利保護を定めた条文が無ければ、人権を侵害する法律や行政に異を唱える根拠すら存在しなくなるからな。
527 :
名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 13:14:41.96 ID:WoQXEsgc0
憲法改正で基本的人権が縮小されることはあっても拡大されることはない。
なぜならば法律の見直しをしなければならないからだ。
基本的人権を拡大すると、違憲となる法律が出てきてしまう。
法律の見直しなど現時的ではない。
すなわち、憲法改正は基本的人権の縮小となるため、憲法改正は国民にとってメリットはない。
ごく一部の微修正を慎重に行っていけば少しずつ憲法を変えられるのにね。
劣悪な改定も通したいがために、爆弾を含んで一気に塗り替えようとするから抵抗にあう。
ザル法作りの本領発揮で、今度は憲法まで自由の保障や民主主義が骨抜きにされてしまう。
こんなサブプライムローンみたいに破綻する憲法案じゃ当然却下だ。
>>527 公明党と一緒になって「新しい人権を入れるべき〜」なんて言ってたけど、
出してきた憲法案に新しい人権なんて一つもなし。
あるのは、「国民の権利」じゃなくて「国の責務」ばかり。
「権利」として裁判所で主張できない絵に描いた餅。
自民党憲法案
(個人情報の不当取得の禁止等)
第十九条の二 何人も、個人に関する情報を不当に取得し、保有し、又は利用してはならない。
(表現の自由)
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない。
(国政上の行為に関する説明の責務)
第二十一条の二 国は、国政上の行為につき国民に説明する責務を負う。
(環境保全の責務)
第二十五条の二 国は、国民と協力して、国民が良好な環境を享受ることができるようにその保全に努めなければならない。
(在外国民の保護)
第二十五条の三 国は、国外において緊急事態が生じたときは、在外国民の保護に努めなければならない。
(犯罪被害者等への配慮)
第二十五条の四 国は、犯罪被害者及びその家族の人権及び処遇に配慮しなければならない。
(財産権)
第二十九条 財産権は、保障する。
2 財産権の内容は、公益及び公の秩序に適合するように、法律で定める。この場合において、知的財産権については、国民の知的創造力の向上に資するように配慮しなければならない。
>>525 予想の斜め上をいくレスですねw
なるほど裁判所は「憲法違反で無効」という判決を下すことができるかもしれません。
しかし裁判所は所詮国家の一機関にすぎず、決して国家の外部に独立して
存在しているわけではありませんよね。まして軍隊をもっているわけでもない。
「無効」と判決したところで、その行為をやめさせることはできません。
言うだけ無駄です。
もっと簡単に言えば、私が独裁者なら裁判所から違憲審査権をとりあげることもできますし、
そのようなフザケタ判決をする裁判官をクビにすることも、殺すこともできます。
もちろん、国民は私に拍手喝采を送ってくれるでしょう。
もう一度
>>520 >>521 >>524と続けて読んでみてください。
531 :
名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 18:42:38.39 ID:IyfwMc6TP
>>333 > 自民の改憲案で一番ヤバいのが、公益及び公の秩序と言う言葉が頻発に出てくる
特に、「公の秩序」という文言は絶対ヤバいよな。
デモも2ちゃんねるもできなくなる。言論まで統制しようとしてるひどさ。
強力で独立した憲法裁判所でもあれば別だが、どうせ政府のやりたい放題だろう。
アメリカ憲法は、言論の自由は最優先だ。
>>335 > 個人的には、新たな国防軍の最高指揮官(名目上)は、天皇にした方がより良いと思うんだよな。
統帥権の独立?
ポッポ鳩山の親父が好きなの?
532 :
名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:23:31.77 ID:TOrsMb9n0
明日は憲法記念日だが
新聞各社はそろって護憲なんだろうな
てか護憲ってなんだよ意味わかんねーよガイジンに理解できる概念なのか
とりあえずアホだwwwww
533 :
名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:45:11.30 ID:WoQXEsgc0
そもそもさ、憲法改正は何のためにやるのよ?
去年の大震災がきっかけというが本当か?
怪しいよね。
534 :
名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:47:58.28 ID:AXFJbU/R0
>>533 憲法改正目的は、九条を代えて、軍隊を持つため
自民の改憲案が酷すぎて・・・
9条改憲だけなら同意してもいいけど
他は護憲になっとくほうがいい
自民党がここまで馬鹿とは思わなかった。9条改正だけなら通ったかもしれないのに権力者のエゴまるだし。
これは無駄に反発生むだけだ。
>>530 裁判所にそこまで逆らって独裁を貫ける、他の公的機関にも文句を言わせず、強権を正当化できる、計り知れない政治力のある政治家がいたらという完全に空想の話だ。
現実の社会では裁判所がこの法律や命令は違憲で無効といえば、もうその法律や命令に効力はないから。それに従わなくても、捜査機関は全く動かない。何をもとに強制力を行使できるの?
それだけの影響力があるから、選挙の一票の格差にしても、選挙結果は取り消さずに苦言を述べるところで止めている。
そりゃマンガに出てくる不死身の超能力者だったりすれば、憲法を持ち出されようと何だろうと腕力でねじ伏せられるのかもしれないが。
そもそも、そういう暴君を世の中に誕生させないための土壌が憲法に書かれているのであって、仮に暴君が憲法を超越し始めたなんて馬鹿げた物語を持ち出すのは本末転倒。
世界大戦時のドイツの例はあるから、人権の擁護者である憲法がきちんと実施されていることを全国民で注視していきましょうと言うことだ。
538 :
名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 23:55:25.62 ID:MuN+niXxO
極普通に真っ当な価値観で生活していれば基本的人権が縮小されたくらい困らないし怖くないけどな。
やましい事があるから人権人権言うんだろ。
やましくなくても人権は大事です
やましいことがなければ人権擁護法案に賛成するの?って話ですね
憲法ってのは今までまっとうな事だったを・・・まっとうじゃなくする事も可能だという認識はないのかね・・・?
541 :
名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 00:28:44.54 ID:nGpcRsiC0
自衛隊を軍隊にするのが目的で、あとの改正部分は全部オマケというかカモフラージュ
>>537 私の話を空想とか本末転倒とお思いになるのは貴方のご自由です。
いくつか指摘しておくと、
話の初めは
>>524で、刑法と憲法は違いますよ、と言いたかったわけです。
憲法は強制を伴わないわけですね。国家が違反しても誰も国家を罰することは
できません。国家が主権的であるゆえんですね。
>それにしたがわなくても、捜査機関は全く動かない。
いまいち意味が分かりませんが、独裁者の命令に従わない捜査機関というのも
想像しにくいですねw
独裁者は当然軍隊を掌握しているはずです(そうでなければ独裁者にはなれない)。
>暴君
私は暴君という言葉を使っていません。暴君について書いたつもりもありません。
独裁者=暴君と貴方がお考えになるのはもちろんご自由ですが、
私へのレスとしてはいかがなものかw
>世界大戦時のドイツ
民衆の喝采が独裁者を生んだ例は古代ギリシア、ローマ、近代のフランスにもありますね。
フランスとドイツには「憲法」と名のついた紙切れがあったはずです。
>人権の擁護者である憲法
独裁者の私こそが人権の擁護者で、国民の皆さんもそう認めてくれています。
私に逆らう裁判所こそ人権の敵です!
543 :
名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 07:30:06.72 ID:0I78bav00
戦後日米関係の起点はサンフランシスコ平和条約
1951年9月8日、サンフランシスコで日本と連合諸国とのあいだに平和条約が
締結され、これをもってわが国の戦争状態は正式に終結しました。この平和条約は翌52年の
4月28日に発効したのですが、このときをもって日本は新憲法も含めてすべての法律を
廃棄すべきでした。
それはそうでしょう。GHQが占領中につくった、つまり日本に主権がないときに
つくられた法律は全部無効なのであって、主権が回復した時点で法的手続きを踏んで、憲法も
教育基本法もその他の法律も、すべて新たに制定し直せばよかったのです。
しかしながらサンフランシスコ平和条約について全面講和か単独講和か
(ソ連・ポーランド・チェコスロバキアは調印せず、台湾中国は調印したが、共産中国は
講和会議に参加しなかった)といった議論はありましたが、日本国憲法をあらためて
つくり直そうというような動きはまったくありませんでした。そのあたりはアメリカも
巧妙で、実際にはGHQがつくっておきながら、形式的には日本みずからが明治憲法の改正を
行ったというかたちにしたからです。それと同時にGHQは日本人の精神構造改革を徹底的に
推進しました。この力はきわめて強力でした。
縄文の古代から1945年の敗戦にいたるまでの日本の歴史は、日本国民にとって暗黒の
歴史だった。それがアメリカ軍によって打破され、自由と民主主義と個人の尊厳が
守られるようになって、日本国民は初めてハッピーになった。だからいままでの歴史は
すべて否定されなければならない―――と、アメリカは日本人の精神構造を改革するための
施策を次々と行いました。憲法はもちろんそうですし、教育基本法もそうです。
そしてそうした教育の手先となったのが文部省であり日教組です。日教組はGHQの
指令によってつくられ、民主教育の名のもとにアメリカの対日政策を忠実に
実行してきた組織にほかなりません。
( 『この国の不都合な真実 − 日本はなぜここまで劣化したのか?』 徳間書店 )
544 :
名無しさん@12周年:2012/05/03(木) 09:47:38.02 ID:vGwmI1m40
>>538 そーゆーことだな。
左翼は人権人権と騒ぐが、過剰な人権は
人間の屑や敵国のスパイが好き勝手やるためにしか役立たない。
自民とたちあがれはまだ民主的な憲法案だろ
一院制で国民投票無しに憲法改正できるみんなの党案は全体主義、独裁的だが
自民と立ち枯れもおまえらようは帝国憲法にしたいんだろってレベルの酷さだけど
みん党の96条改正はありえん