【文化】青森で出土、世界最古の弦楽器か 3千年前、縄文の木製品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 青森県八戸市にある紀元前1000年ごろ(縄文時代晩期)の
是川中居遺跡から出土した木製品が、現存する世界最古の弦楽器の
可能性があることが、弘前学院大(青森県弘前市)の
鈴木克彦講師(考古学)らの研究で28日までに分かった。

 鈴木講師は、弥生時代の登呂遺跡(静岡市)などから出土した原始的な琴と
似ていることから「縄文琴」と命名し「日本の琴の原型ではないか」と話している。

 木製品は長さ約55センチ、幅約5センチ、厚さ約1センチの細長いへら型。
上部に四角い突起、下部に直径約1ミリの穴や刻みがあるのが特徴。
杉かヒバのような材質でできている。

2012/04/28 05:24 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042801001119.html
2名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:40:56.66 ID:3w1HPp6c0
起源は韓国だから
3名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:41:34.38 ID:MXI3yNU00
また捏造か、懲りない連中だな。
4名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:42:03.77 ID:vn3G2cGni
縄文時代の琴か。ロマンあるな。
5名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:42:08.01 ID:RYokHMOz0
マジックハンド
6名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:42:22.81 ID:gRRfM7RT0
大正琴ならぬ縄文琴とな
7名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:42:29.55 ID:LiGRkFv/0
どうせ楽器じゃない別の用途の物だろ
8名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:42:48.12 ID:jR6N/qR/0
琴は、渡来した楽器じゃなかったのか。
しかし、南部で津軽の学校が結果をだすなんて。
そっちもびっくり。
9名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:43:23.98 ID:NI7A+AKB0
勾玉や土偶なんかも作ってんだから、弦楽器ぐらいあってもオカシクねえな
10名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:43:25.56 ID:7uV9nQkhO
ウリが伝えたニダ
11名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:43:26.21 ID:rA8eTTYj0
ゴッドフィンガー
12名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:43:36.53 ID:KSF9Zopg0
全方位から写真を取っておけ
後から韓国人がハングルを書き込む可能性がある
13名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:43:52.04 ID:LR06HWcx0
3千年も朽ちないのか、すごいな
14名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:44:04.63 ID:XOZQwIzi0
15名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:44:07.84 ID:quqgI2vV0
俺のかもしれん返して
16名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:45:34.50 ID:/U8D+Fw/0
なんかチョンの起源主張と同じ臭いが
17名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:45:47.20 ID:KSF9Zopg0
それにしてもやっぱりアイヌは文化レベルが高いな
18名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:45:50.45 ID:rA8eTTYj0
弦はなんでできてたんだろう
クジラのヒゲ?
19名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:46:02.08 ID:ql8BLanL0

>>3



キムチの腐った在日バカチョンが縄文人コンプ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



日本の縄文式土器は、世界最古で、 


  世 界 四 大 文 明 よ か 遥 か 太 古 か ら 文 明 が 存 在 し て た 、 

  歴 然 た る 物 証


だからなーw



だから特亜三国はもちろん、日狂組も縄文時代を目の敵にしてて、

教科書指導要領からはずしたんだよなーw



悔しい脳チョンWWWWW 日本古代文明が羨ましい脳WWWWW 恨めしい脳WWWWW


20名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:46:03.84 ID:5t+LlJgZ0
アイヌの先祖は進んだ文化を持っていた
それを滅ぼしたのは野蛮なヤマト
21名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:46:03.91 ID:GVtTOSZ40
ゴッドハンドはそもそも教授じゃないから
自浄として早期に否定されたし本人の末路も酷いもんなんだから許してやれよ
22名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:46:29.05 ID:8jCoLh650


なんで最古なん?

琴は日本発祥?
23名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:46:57.57 ID:JaSpF6bG0
>>14
ほう。湿潤気候の本州の南部だったら朽ちてしまって残らなかったろうな。
24名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:49:20.04 ID:rA8eTTYj0
別に某国家みたいに「弦楽器の起源ニダ!」とか言ってるわけじゃなくて
たまたま発見された中では世界最古だったってだけでしょ
弦楽器とか世界のどこの地域でも作られてただろうし
25名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:49:23.17 ID:VO/izT7e0
そりゃ笛だって吹いてたんだから弦楽器ぐらいあるだろ。
ただ出土例として珍しいだけで。
26名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:50:30.96 ID:pn+tvYbI0
北海道みたいに、何者かに放火される様な杜撰な管理はしてないよな?
27名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:51:35.52 ID:XwLo2tLRi
>>14
アイヌっぽいな
28名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:51:47.15 ID:I0aUrrw40
>>20
坂上田村麻呂を訓告にしろ。
公務員だったから首が切れない。
29名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:51:47.51 ID:KSF9Zopg0
>>22
最古ってのは素材の年代測定だろ

それと日本発祥というか、琴には様々な種類があり、日本のは和琴と呼ばれている
世界中に様々な太鼓があるだろ?それと同じ
で、今回は琴と云われてる楽器で一番古いと思われる和琴を発見したってところ?
30名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:51:58.26 ID:8/F+gSlU0
また朝鮮から略奪した物なんだろ?
とっとと返還しろよ
31名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:52:20.53 ID:Xe77PCIz0
アイヌ系だろ
32名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:52:48.24 ID:Xyaeex3nO
ヘラみたいだな
33名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:53:14.79 ID:DT1JrPCf0
トンコリ?
34名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:53:26.21 ID:3QikTG6C0
復元したまへ
35偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/04/28(土) 20:53:51.96 ID:1nX5UpQw0
おはしってなかなか見つからないのな
魏志倭人伝で「邪馬台国のカスどもは箸使わないで手で食ってやんのwww」
ってゆう記述がある。
どうか、お箸が見つかりますように。

ちなみに折箸とよばれるのは弥生時代の遺跡から発見されている。
魏志倭人伝の記述が2ちゃん程度の適当なカキコである、と証明されるのは
そー遠くはないはず
36名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:54:30.89 ID:Xe77PCIz0
アイヌは独立したらいい
北海道東部と北方領土と樺太で国を作ればいい
日本は応援する。国王は宗男でいい
37名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:54:37.04 ID:WUImvw3Z0
たしか4000年前の朝鮮半島に糸を弾いて神に感謝を表す風習がありウンタラカンタラ〜
38名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:54:37.14 ID:XTE8EfAO0
韓国起源なんですね、わかります。
39名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:55:34.01 ID:iiF0uyEm0
記録的には古代エジプトとかにもありそうだよな>弦楽器
ただ実物が見つかった中では最古の可能性って事だし。
40名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:55:51.57 ID:2rn1gsb10
縄文は世界最古1.2万年前発生の土器を持つ文明だからな。
こういうのが出土しても不思議じゃない。
数年前、中国でこれを上回る可能性のある土器が出たとか報道があったが
あれどうなったんだろ?
41名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:57:11.40 ID:XiRKx9uS0
縄文は本当に豊かだな
42名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:57:16.22 ID:PP1OExg50
奇麗に残ってたね 
チョンが来たら殺せ
43名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:58:00.23 ID:uT7KQl3N0
>>20
縄文人のいた北海道に千島樺太方面から侵入してきたのがアイヌだって
遺伝子や遺跡発掘で確定してるんでないの。
44名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:58:02.95 ID:SHsXhSWKP
>>21
その後は半ば廃人か…
45名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:58:09.96 ID:R6k1NHWk0
>1
百歩譲って弦楽器が存在したとしても
日本の琴の原型だってのは妄想が膨らみすぎ
46名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:58:23.09 ID:uGUBFTRK0
紀元前1000年なんて言ったら、地中海周辺・インド・中国では、
普通に文字やら法律やら芸術やらある文明社会だったんだから、
その辺に弦楽器が残ってないとは考えにくいんだが。
47名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:58:23.49 ID:bLI5UVz90
今日の朝日新聞のコラムで
ミロのビーナスを日本公開に取付けた功績を自慢しつつ
国宝の縄文のビーナスをとりあげて
「わが祖先も負けていない」と書いてたのが違和感
48名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:00:29.52 ID:aQJPeStV0

★人間を無知にさせるための道具★
1.テレビ
(どのチャンネルも、芸人.オカマ.在日.カルト信者)
2.スポーツ
(無知に与えられた娯楽ゲーム。マスコミを使ってスポーツ奨励
サッカー野球陸上スケート・・皆背後に役人、政治家)

「愚民には政治や世の中のことを考えてもらうよりも、球追っかけてくれてたほうが都合がいいの」
49名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:00:58.70 ID:/7EftJz20
>>45
それがロマンだし
これから事細かく世界最強の科学力で調べるんだよ!
断定してねーし
バカ30歳以下のゆとりだろお前
違っていたらごめんね
絶対30歳以下のゆとり
50名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:01:36.46 ID:rA8eTTYj0
>>46
都市国家だと逆に消耗品扱いで残らないと思う
集落単位かつやたら物持ちのいい日本人だからこそ残ったんじゃなかろうか
51名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:02:06.57 ID:pUI7WgpL0
わしが作って埋めた
52名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:02:23.22 ID:rVvvK5sF0
音を楽しむというのは
人が誕生して以来のものなんだな
53名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:03:21.95 ID:R6k1NHWk0
>>49
まあ、おちつけ
世界最強だろうが宇宙最強だろうが
どんな科学力を使っても日本の琴の原型は東アジア由来だよ
54名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:03:58.15 ID:NT72UezQ0
形が似てるからってそんなんでいいの?ちゃんと音出てくるとか調べもせず
55名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:04:43.58 ID:uGUBFTRK0
牛頭のある女王のリラ イラク、ウル出土 紀元前2600−2400年ごろ
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/tokuten/2003bm.html
19世紀から20世紀前半にかけて、
都市文明発祥の地であるメソポタミアでは重要な遺跡の発掘が行われ、
その成果が多数、博物館にもたらされました。
その一つが、ウル王墓のプ・アビ女王の墓から出土したリラ(小竪琴)です。
金製の牛頭装飾、共鳴箱の正面部のラピスラズリや貝殻などを
ふんだんに使った贅沢な装飾は、初期王朝時代の栄華を語ってくれます。
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/tokuten/2003/1.jpg
56名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:04:49.78 ID:Cg1meaAd0
>>49
正確にはいま40半ばのやつでもゆとりなんだけとな
57名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:06:49.57 ID:6PCdyzUFi
みっともないから世界最古とかいうなよ。
58名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:06:53.08 ID:COk+8AGq0
>>22
「現存の」中では最古ってことなんだろう。

破壊や侵略を繰り返してる国だととっくに壊れたり失ったりしているものが
日本で残っている、というのはよくある話。
昔からの物にメンテナンスを怠らないのと、
物に対しても供養する日本ならでは。
59名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:07:34.61 ID:peLQwVP30
>>53
弓なんざクロマニヨンでも思いつくだろ
でヒマなときに弦をピーンと弾くと音がする→おもしれー→複数の弦張る→音階→琴
別に不思議じゃないんでないかい?
60名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:08:14.37 ID:KSF9Zopg0
>>46
そっちは戦争起こりまくりで敵の文化を破壊するような地域だから
音楽は文化という観点から考えると一度根絶やしにされた可能性はあるよ
61名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:08:29.77 ID:DX470b4S0
縄文土笛もいい音色するよぉ
http://www.youtube.com/watch?v=K5illn2pQkI
62名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:08:49.32 ID:st4XJ+tH0
古代エジプトでもなかったけ?
形としては残ってないけどな。
63名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:09:11.98 ID:wkEIKDAaO
凄いじゃん、再現してほしいな昔の音を聴いてみたい。
64名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:10:16.49 ID:R6k1NHWk0
基本的に楽器は連絡手段の延長だから、まず打楽器が発達するんだろうな
65名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:10:51.56 ID:aqQGmLMZ0
そのわずか340年後に
神武天皇が日本を統一したってんだから
さすがだよな
66名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:11:35.14 ID:zD/E5tcT0
何か知らんが縄文の遺物って保存状態良い気がするな
67名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:11:56.66 ID:rxQrHDow0
ゴールドフィンガー
68名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:11:56.93 ID:zDbGXvRt0
69名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:12:41.61 ID:bMVeNit90
>>59
今でも鳴弦とかあるしな
70名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:12:58.85 ID:SHDbwCYZ0
>>57
学問は事実をありのまま表明するものだから、誰がどう思うとか関係ない。
71名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:14:45.75 ID:rA8eTTYj0
海外だと弓として発掘されたものが実は琴だったとか
72名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:16:24.20 ID:PsF7gPnIO
神体文字は見つからないのか…
73名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:16:29.36 ID:qTd63/Qb0
こ…これは、韓国から強奪された幻の弦楽器ニダ
74名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:17:39.89 ID:1LaO/6rY0
世界最古の弦楽器は、2万年前の朝鮮半島の地層から出土してるニダ
75名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:18:46.72 ID:xxnV+r3L0
>>20
死ねよ唯物論の糞左翼!!

日本は天皇陛下のご先祖がお作りになったんだよ!!

死ね糞左翼!!
76名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:18:47.80 ID:XsWhjdH/0
まずは音をだしてからじゃね?
これだけじゃ何かなんか想像できんわw
77名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:20:11.26 ID:0AThAN+j0
東北は熊襲の産地で文化程度は極めて低いのに。
78名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:20:36.72 ID:Z43UoQ6k0
韓国から盗まれた物ニダ
79名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:20:43.95 ID:xxnV+r3L0
無神論の唯物論の糞左翼が集まるスレはここですか?
80名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:20:59.67 ID:XsWhjdH/0
アイヌとヤマト
日本語的に神聖なのはアイヌの方なんだよな
ヤマトとか山徒だろ
81名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:21:29.36 ID:bMVeNit90
で、これが弦楽器だってのは確かなの?
82名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:23:24.03 ID:j7kwjypj0
楽器というより縄編みに使ったんじゃね?
突起の部分に引っ掛けて編んでいくの。
狩のあいまとか暇なときにのんびりとw
下のヘラ部分は残りひもが絡まらないように巻いとくの。
東北人は現実的だから縄文人もそうだったに違いないw!
83名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:23:38.83 ID:bMVeNit90
>>80
じゃあアイヌは亜犬じゃねえかw
84名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:24:48.47 ID:yzJGnPXL0
>>80
アイヌが神聖とする理由は?
85ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/28(土) 21:26:13.97 ID:cRuteLmf0
十三湖の蜆ラーメン食べたい
86名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:26:17.56 ID:QDyGE+5m0
これで判明。清志郎はその末裔。
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 21:26:47.94 ID:1M6LaKFP0
もうちょっと調べてからの発表がよろしいのでは
88偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/04/28(土) 21:28:23.21 ID:1nX5UpQw0
>>80
ヤマトはヘブライ語でヤウマト、「神の民」という意味
ちなみにヘブライ語では「門」をトリイと発音し、
ガド族の王のことをヘブライ語では「ミカド(帝)」と発音する。
信じるか信じないかはあなた次第
89名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:28:54.66 ID:bMVeNit90
大きさわからんけど共鳴しなさそうな希ガス
90名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:30:16.40 ID:24d9hjhK0
アイヌは昭和の始めまで普通に福島あたりまでいたぞ
その後日本人と結婚して純粋なアイヌはいなくなっちゃったけど
91名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:30:18.02 ID:2WWCR4F60
さすがに大風呂敷ぽいだろ・・
竪琴とかギターの先祖みたいのとかさー
紀元前2000年3000年くらい前の古代ギリシャとか古代エジプトに
正直いくらでもありそうだ
92名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:31:20.15 ID:SHDbwCYZ0
>>80
山の使徒とか、アイヌの生き方そのものだろw
どんだけ隣り合わせに惹かれ合った関係だよw
93名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:33:44.72 ID:bMVeNit90
>>80
アイヌとは、アイヌ語で「ひと」という意味
一方、ヤマトは地名
コンセプトや成りたちの違う言葉を比べること自体無意味
9491:2012/04/28(土) 21:33:55.69 ID:2WWCR4F60
95名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:34:02.67 ID:DX470b4S0
アラハバキ神
96名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:34:59.31 ID:zDbGXvRt0
>>36
今こそ王政復古により、遍く大宝の律令を以って日ノ本に根室国を打ち立てん!
で、国章の件ですが、大統領・・・
トリノ http://homepage2.nifty.com/arumukos/trvl/traveling/pdmnt/0083.jpg
ヴコヴィナ公国 http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/13/46/07/lrg_13460728.jpg
ポニャトフスキ家 http://pedia.mapion.co.jp/wiki/img_wp/ja/0/03/150px-Herb_Ciolek.jpg
オックスフォード http://www.apa-apa.net/britain/mar/mar034.jpg
? http://kochi-tsu-shin.cocolog-nifty.com/blog/images/hist11.JPG
97名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:38:44.24 ID:NMPyOmnX0
>>36
他の少数民族は無視ですね
98名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:39:36.21 ID:Rih1esjJO
弦楽器の源流は弓だろうから、弓矢の製作技術を持ってた狩猟民ならどこにも有り得るだろうな。初期はほとんど弓と大差ない構造だろう。
99名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:41:56.29 ID:aQJPeStV0

★人間を無知にさせるための道具★
1.テレビ
(どのチャンネルも、芸人.オカマ.在日.カルト信者)
2.スポーツ
(無知に与えられた娯楽ゲーム。マスコミを使ってスポーツ奨励
サッカー野球陸上スケート・・皆背後に役人、政治家)

「愚民には政治や世の中のことを考えてもらうよりも、球追っかけてくれてたほうが都合がいいの」
100名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:42:25.78 ID:18DA2Cyj0
Fenderって書いてありますよ?
101名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:42:34.18 ID:IQUJSyR10
冗談事か。
102名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:44:50.07 ID:2rn1gsb10
>>46
それは言える。
103名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:47:18.60 ID:eciQegQh0
縄文人の直系の子孫はアイヌ人です。
104名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:49:23.09 ID:C18+nIJLO
発見者をゴッドハンドとよぼう
105名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:49:37.46 ID:O1mlRoFc0
3000年、弦替えてないとかw
106名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:53:05.70 ID:pbMA6H5mO
神様が掘って埋めて掘ったのかな?
それエレキだぜ。
107名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:54:07.08 ID:D7RGkoIJ0
>>14 銘は二人静か?
108名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:57:34.06 ID:iyvHmj750
縄文時代の晩期の出土品には変な物が多い。例えば遮光器型土偶なんて。あんな大きい
目に筋を入れたような物は縄文時代晩期以外には無い。あれも青森県出土だ。

エーリッヒ・デニケンは、縄文時代晩期に日本に宇宙人が大量飛来したのだろうと言う
説を唱えている。土偶だけではなく縄文土器にも、あの大きい目に筋を入れた文様の物
がある。
109名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:01:13.32 ID:yVgYhV+50
土器も最古だし、漆塗りのポシェットまであったんだから。
勾玉もそうだね。ロマンあるわ。
110名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:01:49.05 ID:r306KULXO
>>108
オマエは先ず霊界物語を読んでからだ。話はそれからだ。変?変かどうかの区別が出来てからだ・・・・・
111名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:03:19.15 ID:Dc5TQtZ+O
どう考えても世界最古はないだろ。
112名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:03:48.67 ID:S7dCh4ag0
古いから「原型」とか、わけ分からんw
113名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:04:01.43 ID:O1mlRoFc0
>>108
宇宙旅行するような高度な文明発達させといて、高機能サングラス一つ作れずにスリット式の原始ゴーグルとかw
114名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:06:32.80 ID:r306KULXO
>>19
その他の人々よ!!!

目覚める時はキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーぞよ

霊界物語を読んで〜オドレらの指針を定め進むのじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
115名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:07:34.34 ID:sO0h3sMb0
どんな音色を奏でるのか聞いてみたいわ・・
116名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:10:28.46 ID:x+KmRXwbO
ギリシアもかなり古くからリラとか有った筈だけど
残って無いのか
117名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:13:13.09 ID:zDbGXvRt0
118名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:13:13.62 ID:fYzSpUtu0
(´・ω・`)トムのヒゲをジェリーが引っ張って鳴らしたのが弦楽器の始まり。
119名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:14:33.43 ID:bMVeNit90
>>117
これ売ってるの?
120名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:14:36.76 ID:zSnubnsc0
一万年前の飼い犬 柴犬といい
紀元前1000年ごろ(縄文時代晩期)の弦楽器・・・・

ヒミコどころじゃないな

もしかしてこの国は・・・・以前から文明国?

121名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:14:53.26 ID:7TWAjGEQ0
装飾が道祖神じゃん。
道祖神って、3000年前からあったのか。
122名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:20:57.60 ID:zDbGXvRt0
>>119
複製品なら売っているみたいですよ。
123名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:21:24.98 ID:97hXOjaC0
エア縄文琴w
124名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:26:08.27 ID:bMVeNit90
>>122
へえ
125名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:27:58.04 ID:Qjp3Tsc/0
菊地秀行「青い森の国」上下巻 公式サイト
http://www.takeshobo.co.jp/sp/br_forest/
http://www.amazon.co.jp/dp/4812447070
生命を懸けた戦いが今始まる!!
人間かそれ以上の存在か。
別世界から来た男ヒカリとは?
青森県青森市 縄文時代の三内丸山を舞台にした冒険伝奇小説!!

ベストセラー作家・菊地秀行の新境地!!
書下ろし長篇
126名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:29:36.25 ID:bXvaTtqi0
数日後、韓国からこれそっくりでちょっとだけ年代が古い物が「出土」される
127名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:29:44.44 ID:/JIn2+8l0
ゴッドハンドさん、いまどうしてるの?
128名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:31:56.96 ID:0+byflzuO
これ韓国が発祥らしいよ
くやしいなぁ
129名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:32:49.82 ID:zDbGXvRt0
130名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:33:48.81 ID:n0ObkE1+O
津軽三味線の原型か
131名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:37:58.43 ID:VG4rizK50
>>128
キチガイは黙ってて
132名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:43:57.75 ID:r306KULXO
>>120
だから霊界物語よめって!!!!!!!!!!

日本は敗戦国やから実質抹殺されてるようなもんやけど・・・・・
133名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:47:26.62 ID:Cj3LF/2o0
まー日本は紀元前の歴史は意図的に排除してるのは理由があるからなw
日本だけが300年くらいまで原始的な生活っーのもおかしいしw
俺は思うけど元々大陸系と同じ年代では同じような生活洋式はしてたはず
だって日本は元々大陸からやってきた連中が住みついた島だからw
134名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:48:02.92 ID:fZm3cBVY0
これは凄い。
瀬戸物の起源だけじゃなく、弦楽器の起源も日本か。
支那人と鮮人はざまあw
135めろんれもん:2012/04/28(土) 22:48:18.44 ID:iqfB29X00
>>80
アイヌ=愛奴
136名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:51:17.12 ID:N18hNkb60
>>14
割としっかりしてるな
137名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:52:57.06 ID:9ecVe+aOO
縄文だけにJーPOPか
138名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:53:35.21 ID:bMVeNit90
日本は世界最古の土器が発見されてる割に、所謂「軸の時代」には、人物どころか国すらも無かった
神武創業をBC660年としたのも、軸の時代を意識したのではないかと思うほど
それは文明レベルが低いというより、現状に満足しやすい民族性ということなのだろう
139名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:54:11.77 ID:P2PZGyuk0
>>134
日本人はたいして起源を気にしないよ?
漢字は中国起源だし、今の科学技術の大半は西洋起源。普通に認めてるしそれで何かを失うわけじゃない。
弦楽器もどこが起源でも別にいいじゃん。
元記事だって「現存する最古の」と言ってるだけで別に起源とは言ってないし。
起源、起源、って言ってるとどっかの国の人と同次元に落ちちゃうよ。
140名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:56:15.24 ID:bMVeNit90
>>135
愛の奴隷w
141名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:57:01.07 ID:bXvaTtqi0
ていうかエジプトとかメソポタミア文明とかのハープはもっと古いんじゃなかったか?
142名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:58:25.62 ID:ew3nlbgr0
岩に刻まれてるとかしても、現物は出土してないって事なのかな?
>他の古代文明
143名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:01:05.59 ID:bXvaTtqi0
ああ「現存する」世界最古か
144名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:03:51.43 ID:vIeJFPv6O
はよ復元して奏でてくれ
145名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:04:41.07 ID:eQO9xxd9O
>>141
文盲ハケーン!
146名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:05:53.06 ID:5vlk4g/h0
>>55
これが間違ってたってことなのかね?
でも、この辺普通にありそうだよね??
147名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:07:46.65 ID:u5R6aNAw0
>>134
てか日本も中国も起源とかは正確に把握してるし、嫌中や反日はあっても
その辺りは区別つけてるでしょ
頭沸いてるのはチョンだけ
148名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:08:25.88 ID:j7kwjypj0
149名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:08:30.39 ID:lKMr5Y+x0
>>134
日本人は起源気にしないし、弦楽器の起源は日本でもなかろう。
150名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:11:40.67 ID:ew3nlbgr0
そういえば、琴、箏の系統じゃなくて、
和琴(わごん)という日本古来の琴の系統の楽器があって、
催馬楽とか神楽とかに使われる物で、
古代より天皇家の人なんかが嗜んだ楽器があるんだよね
琴、箏より小さめで掻鳴らす、こういう構造の楽器
ttp://gagaku.blog.ocn.ne.jp/gagaku/images/2008/07/02/wagonnozu.gif

っていうか、ちゃんと読んだら>1が出土したの、小学校ん時に住んでた地域だわ
151名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:37:22.84 ID:rnBjTmcS0
農機具だと思うけどな
砧みたいな
152名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:55:28.14 ID:2KaRYBJG0
この時期、
東日本(亀ヶ岡文化圏)と
西日本(初期弥生文化圏)の交流が盛んに行われていたそうだ。

http://blogs.yahoo.co.jp/crinum_asiaticum_jp/8773355.html
亀ヶ岡文化人が、稲作伝来直後の九州にまで出張していた
153名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:00:26.19 ID:u5R6aNAw0
>>152
亀岡だとぅ?!
154名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:24:46.52 ID:wGPdEkGY0
>>46
現物じゃなくて、絵や彫刻で残ってそう。
155みーーいーに:2012/04/29(日) 01:15:55.37 ID:L6aI9Z540
daijobudayowwwww-nmnnnmn
156名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:17:50.76 ID:YM0fpMg70
日本文化ならその内中韓が起源を主張します
157名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:19:24.41 ID:Fv0tGK9rO
<*^ω^>
158名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:20:17.73 ID:b3a/zYRl0
日帝強占時代に
159名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:21:15.51 ID:TBZHrufR0
ウルトラマンなら鳴らしたら古代怪獣出現だね
160名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:25:33.09 ID:v8B3g4ln0
でも17世紀から18世紀の間で西洋音楽にかなり差を付けられたな〜
日本音楽が世界に与えた影響は皆無と言っていいくらい。
161名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:27:24.15 ID:qsmWla+E0
3000年前だったら、ギリシャでポセイドンあたりが
とっくに竪琴轢いてるんじゃねえの?
162名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:29:24.80 ID:Jfybdzns0
きっと韓国の国宝
163名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:40:42.96 ID:N1taMTuh0
>>33
弦楽器の始まりは弓を鳴らすことだったらしいから、
ネックやボディを太くして弦を増やして
トンコリみたいになったんだろうね。

トンコリって演奏方法が伝承されなかったから、
今の奏法は昔と同じではないんだそうだ。
正倉院にも音の出し方が分からない楽器があるし。
164名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:41:56.28 ID:xs9/u/yw0
紀元前2600年のメソポタミアのハープが出土してるのに(壁画とかならそれ以前から)
たかが紀元前1000年の琴が世界最古の弦楽器ってどういう理屈なんだ?
165名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:45:23.64 ID:EAengpgRO
>>160
というか七音階を基本とする西洋音楽が世界に影響を与えたのなんて19世紀半ば以降だと思うが。
西洋音楽はバロック期にシステムとして高度に発達したのは事実だが、西洋音楽自体バロック以降ヨーロッパ各地の民俗音楽やオリエントからインド、中国からも断片的な影響を受けているし。
日本音楽は鎖国の事もあって外国に影響を与える事は無かったがかなり独自な発達はしている。それ自体は別に西洋音楽に劣る物ではないよ。
166名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:50:03.96 ID:SY56KC370
韓国は、日本の敵国。

日本の領土・竹島を不法占拠している韓国は、日本の敵国。
韓国に協力する人物、企業は、国賊。

<日本のすること>
チョンは、日本に入国させない。
帰化させない。
特別永住させない→強制送還
日本のガン・帰化チョンを、外患援助で処分する。
167名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:54:44.72 ID:Hlc1AHt80
>>164
ケチつけるなら>>1くらいしっかり読んでからにしとけw
現存する、世界最古だ
168名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:58:00.47 ID:m97ON0jv0
現存する世界最古の弦楽器
現存する
現存する
現存
現存

169名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:59:56.58 ID:4m0+PKjz0
記事書いた人が詳しくないだけって気もしてきた
170名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:00:10.14 ID:+cuzVQ3CP
>>65 >そのわずか340年後に神武天皇が日本を統一

皇紀2600年とか神武天皇とか明確な証拠は無い。
というか初代あたりは創作説が主流で欠史八代とか言われたり。
辛酉革命説に合わせて作られたらしいね。

そもそも2600年前の天皇の祖先より、当時の俺の祖先の方が大事。

日本で最初に天皇を称した天武って、
先代の弘文(大友皇子)に対して内乱を起こし、死に追いやり地位を奪った存在。

マザーテレサとかは個人の人格を尊敬できるが、
血みどろ武力征服者やその子孫を崇める理由って?

天武は兄の息子を殺した訳だが、
天皇崇拝者は血縁関係者の殺し合いも尊いのだろうが、俺は嫌いだね。

天皇も普通の人と同じような病気になり、同じような寿命で死ぬんだよ。
先祖が覇権者なだけで、単なるオジサン。
171名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:05:14.52 ID:4m0+PKjz0
まあ、世界の神話ではわりと身内で殺し合ってるから、
人類はそういう存在でも敬える存在なんじゃね?
自分たちに見合ってるって事で
172名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:05:41.65 ID:Hlc1AHt80
>>170
それは世界各国の王侯貴族すべて否定することにならないか?w
173170:2012/04/29(日) 02:07:12.80 ID:+cuzVQ3CP
>>75 >日本は天皇陛下のご先祖がお作りになった

天皇の先祖を神格化する創作話を鵜呑み?

現在の学問的な見解では、ヤマト王権の成立期は3〜7世紀で、
その中の有力者(大王おおきみ)が、中国の影響で天皇を名乗る様になった。
千数百年の歴史だね。

仮にこの土器を、3000年前に作った人達が居ても、
彼らにとっては、天皇・朝廷の勢力は侵略者。
九州から勢力拡大した存在とされてるし。


174名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:08:37.59 ID:9ZFqFUmo0
文字がないから土人だよね(´・ω・`)
175名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:10:49.57 ID:PVK9yZ3PO
東北地方って未発達の文化とかよく揶揄されてたんだけど古墳がかなり見つかってるんだよね
西日本を統一してた大和朝廷とは別の文化圏があったんじゃないかって言われてるけどそこら辺どうなんだろう
176名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:11:18.74 ID:Hlc1AHt80
>>173
その辺の日本や朝鮮や中国の絡んだ歴史や日本国内の歴史てかなり面白そうだけど
各国のウヨサヨした人たちの、自国に都合の良い解釈をゴリ押しされるから
いまいち楽しめないんだよなー
177名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:11:46.34 ID:xs9/u/yw0
>>167
だからちゃんとメソポタミアのは現物が出土してるんだよ
日本語読めないのかお前
178名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:18:41.72 ID:TmMWAIgT0
琴ひかる
179名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:18:50.57 ID:3QRvJzbNO
世界最古の津軽三味線はロックンロール

180名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:22:05.21 ID:rZZcIqO7O
>>170
日本にどれだけマザーテレサがいても「征服者(及びその後継)」がいなければ、
国家は成立せず、明日の飯も食えるかどうかの悲惨な戦争状態になった事だろう。

無政府主義というのは性善説を前提とした妄想の中にしか存在しない。
181名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:22:29.27 ID:bNDAE7Mt0
お前ら、これが5千年以上前だとヤヴァイんだぜ? 中国5000年の歴史だからな。
182名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:25:18.65 ID:Az2EqKo20

勝手に歴史を変える発見には賠償を要求する! ,,,,, って聞こえてきそうだなぁ
183名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:26:48.13 ID:dd33VJdz0
>>179
いいねwそれw
184名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:26:50.12 ID:+AtCaPKv0
「神の手」は男のロマソw
185名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:27:32.80 ID:vt6NDTtQ0
ギルガメッシュのGOBからいくらでも出てきそう。
186名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:31:44.84 ID:xIcaKyct0
>>青森で出土、世界最古の弦楽器か
縄文式土器なんて世界最古の土器なのに、絶対教科書にはそう書かない。何で
も、シナから渡来した事にしたいバカがたくさん居るんだろう。
187名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:35:34.47 ID:bNDAE7Mt0
とにかく「神の手」が関わったものは、ほとんど捏造認定されて無かったことになっている。
188名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:43:43.72 ID:k0NviAni0
この琴、オホーツク地方にある琴にそっくりだな
189名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:45:57.57 ID:4kg6LjHb0
>>186
アフリカを出た人類が日本に到着するのはかなり時間がかかる。
日本に着く前にどこかで土器は作られ始めていたと考えるのが自然。
190名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:52:50.24 ID:sM91+eCC0
インド中国南部辺りで古いのそのうち出るだろ。
191名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:55:52.78 ID:xfOsvwLw0
ここ数年のニュー速+って韓国関係のスレはどんどん伸びるのに、

肝心のこういうスレがぜんぜん伸びんね・・・

なんちゅうか、愛国無罪とか言ってる中国人と同レベルの日本人が増えたってことかな・・・


192名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:56:43.57 ID:xHq7X6vm0
>>186
たぶん中国から渡来したんだろ?
それで何かまずいのか?
今の中国とは何の関係もない話だし。
193名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:57:11.68 ID:tE5Tb7VT0
>>191
は?
1942:2012/04/29(日) 02:57:23.50 ID:D5DPWRBqO

メリークリスマス Mr.ローレンス

195名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:57:49.08 ID:0e1Jpzwl0
>>187
神の手は面白かったw
爆笑したw
196名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 02:58:52.39 ID:xHq7X6vm0
>>191

逆だろ。
日本マンセーみなたいなスレが伸びたらそれこそ中韓と同じレベル。
197名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:03:24.43 ID:k0NviAni0
世界最古のぱにゅぱにゅ
198名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:03:42.05 ID:4KzsedFb0
>>189
木や石を繰り抜いたり、組み合わせたりして「入れ物」は作ったろうが
粘土を捏ねて、さらに焼いてから出来上がる土器はどうかな。
縄文土器が世界最古なのかどうかは別にして、人類が日本にやってくる
ほうが先と考えても、不自然じゃないだろう?
縄文土器については、世界最古の土器がいきなり複雑な幾何学模様という
のが気になるけど。
199名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:05:45.94 ID:FWxNeePP0
でもそれは韓半島から伝わったものに違いない
200名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:06:31.04 ID:dd33VJdz0
>>199
韓半島って何?
201名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:08:21.64 ID:t2CLkKsmO
>189
土器が必要になるのは定住するようになってからだから、
そのころにはもうとっくに日本にホモサピエンスがいた。
だから日本で土器が独自に作られても不思議じゃないさ。
なんでもかんでもシナ由来と考えるのは、悪しき中華主義だな。
202名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:09:04.12 ID:4kg6LjHb0
>>198
火は人類が日本に来るはるか前に使われてたし、
粘土も日本にしかないものではない。
日本が世界最古である必然性がない。
203名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:14:00.42 ID:4m0+PKjz0
まあ、証拠が出てきたらその時に説を修正したらいいと思うよ
考古学はそこが面白くもあり、ちょっとつらい所でもあるよね
204名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:19:39.50 ID:bsxU8jReO
起源と最古は違うべ
起源となる別の土器が中国なりにあったとしても
とりあえず資料として残ってる中の一番最古は縄文土器
205名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:20:21.38 ID:t2CLkKsmO
>202
日本のものが世界最古ではない、という必然性も無い。
また、必ず外部由来だと考える理由も無い。

少なくとも、現存する最古のものに間違いはないな。

後は>203の言う通りだろう。
206名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:20:41.00 ID:hl6nHZPD0
しかしまぁなんで昔の道具ってこんなんだろうね。
今なら小学生の工作なんかの方が凄い作品多いよ。
207名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:22:11.36 ID:AZPGeeH60
3千年前に日本に住んでた人たちと
今の日本人は別の人種、別の文明。
当時、日本に住んでたのは純粋な縄文人。

今の日本人は弥生人の子孫。
(縄文人は弥生人と同化して消滅)
208名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:22:46.76 ID:yigfZ5DC0
どうやって使うんだ?
209名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:23:18.38 ID:k0NviAni0
>>202
こんなこといってはなんだが
ではエジプト文明やインダス文明などの人類発祥の地に割と近い地域にありながら最古の土器が出土しないのはなぜですか
210名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:23:33.20 ID:dd33VJdz0
>>206
それが人の進化だろ
サッカーでいえば、Jリーグ創設時代のカズフェイントを現在では小学生でもやるようになったんだから
211名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:24:31.65 ID:4m0+PKjz0
複雑な人工物を目にした事がある人が作るのと、
自分で作らないと複雑な人工物が存在しないという状態では、
工夫のスタート地点が違うんじゃないかなと思う
212名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:25:07.64 ID:4kg6LjHb0
>>201
>土器が必要になるのは定住するようになってからだから
そういう考えに立つなら定住そして農耕の歴史は西アジアの方が
早いから(もちろんアフリカからの人類の到達も)、
ますます日本の線は薄くなる。
213名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:26:07.19 ID:hl6nHZPD0
>>209
エジプト文明インダス文明ってーのが無かったからじゃね?
214名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:27:42.24 ID:xs9/u/yw0
>>204
残っているのでいえば中国にもっと古い一万八千年前のがある
件の縄文土器も世界最古"級"ではあるけど
215名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:33:33.69 ID:k0NviAni0
>>213
それまでは土器なんて作っていなかったのかな?
すると土器発祥は東アジア!?
216名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:33:51.63 ID:51UkBOQ30
また神の手か
217名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:34:39.90 ID:Q/Ln61pP0
以前記事観たよ
沿海州地域のそれと類似点多いとのこと、交流頻繁だったの?
218名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:36:04.65 ID:t2CLkKsmO
>212

土器は木の実などの保存用や灰汁抜きに使われている。
農耕よりも前に土器が出現している。

人類が定住するのは氷河期が終わる頃くらいからと言われている。
理由は食生活が変わったから。

日本に人類が来たのはそれより前だ。
アフリカからの距離は関係ないぞ。
219名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:36:10.70 ID:Wx+nGLdt0
>>35
インドの立場は
220名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:37:12.70 ID:4m0+PKjz0
石器時代でも、日本のは、大陸の隔たった地域集団のうち、
複数の影響を混じって受けているとかだった気が
221名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:38:29.94 ID:iL3BhVOe0
どうせハングル文字が刻まれてんだろ
222名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:39:59.06 ID:twm/rAot0
幼稚園の時かまぼこ板に糸張って弾いて遊んでた
気持ちはわかる
223名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:40:10.74 ID:dd33VJdz0
>>220
東大の大御所の先生のおかげで「複数の影響」って説はry
でも、今の子たちはその大御所の戦士の呪縛から解放されてるんだよな・・・
224名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:43:29.62 ID:XAIj/Kp+0
一度、和琴の演奏を聴いてみてはいかが?
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/edc8/deao/mikagura/index.html
225名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:43:36.98 ID:+PlIgX/Y0
縄文人は東南アジアのほうから入ってきたんだろ
琴も東南アジアからきたのか
226名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:45:53.97 ID:4kg6LjHb0
>>218
日本で定住が始まるようになったのはもっと遅い。
七千年前くらい。
227名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:48:43.33 ID:dd33VJdz0
>>225
その辺jは難しい
虫の音などのホワイトノイズを愛でるのは東南アジア系だけど、楽器は大陸から来たとされているから
でも、日本の古来からもの楽器は演奏するとわざとホワイトノイズが出るように調整されてる
明治に五線譜が入ってきて日本の昔からの楽器と西洋の楽器が音階が異なることが判明された研究だけど
つか、日本人って他の人種と違って脳味噌の作りから変なんだよね・・・
228名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:52:17.22 ID:4m0+PKjz0
琴・箏は中国伝来だけど、
和琴は日本古来ってことらしい
笛も、中国伝来のと日本古来のでちょっと規格違うのがあるんだよね
229名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 03:57:14.50 ID:dd33VJdz0
>>228
そうそう
日本の楽器はわざとホワイトノイズを最後に加えてるんだよね
演歌でいうコブシって奴
それが加えられたのはいつからかはわからないけど
漢字からカタカナやひらがなを発明したのと同様だと考えるとおそらくハイブリットなんだろうね
230名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:00:18.86 ID:t2CLkKsmO
>226

嘘をつくな。

最古の縄文土器は1万年以上前のものだ。
初期の縄文人は土器を担いで移住生活してたのか?
そんなわけないだろ(笑)

日本での定住生活は1万年前以前から始まってる。
231名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:01:42.44 ID:4m0+PKjz0
縄文が、季節的定住だったんじゃないかって説は出てるね
移動している時期があって、季節が来ると同じ場所に戻ってきてたんじゃないかっていう
232名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:03:17.54 ID:dWgnYcPd0
>>14
やけに凝ってるな
三千年前の物には見えない
233名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:03:49.09 ID:yigfZ5DC0
>>231
渡り鳥みたいだ。
234名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:03:50.37 ID:dd33VJdz0
>>229
あ、ごめん
>ホワイトノイズを最後に加えてる
は正しくない
楽器によってはだ
ほぼ全ての日本の古来からの楽器にはホワイトノイズが加わってる
典型は、三味線や琴
235名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:04:21.89 ID:ZQP203lKO
本日の高橋竹山を語ろうスレはここですか
236名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:04:56.43 ID:aL7w6UHy0
ムックリっぽい?
237名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:08:35.78 ID:4m0+PKjz0
>>232
ここの遺跡から出土しているやつは、
土器にも似たようなモチーフのがけっこうあるよ
漆を塗った木製品とかもいくつも出てる

体育座りして合掌してる珍しい土偶や、
プラントオパールがくっついてた土器の方は、
ここじゃなくて、川の反対側の高台の方の遺跡だけど
238名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:10:03.14 ID:Y7YNJ+BC0
大韓帝国から伝わったものだな                 ニダ
239名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:10:48.30 ID:Qm0glejmO
青森の戸来にはキリストの墓がある

へらい ヘブライからきた地名

240名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:21:30.32 ID:c1JmC9og0
>>94
ははは3300年前か。世界最古の弦楽器は消えたなw
241名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:22:57.10 ID:q0TR+UznO
>>232
土器にデザインとそっくりだろうがw
242名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:27:45.34 ID:t2CLkKsmO
>231

そういう説が立証されてけば、また色々歴史が変わるんだろうけど、
学者は好き放題に言ってるから、全部信用してたら切りがないなぁ。
243名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:28:39.40 ID:4m0+PKjz0
244名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:30:43.13 ID:EQUMGhNq0
縄文人クリエイティブだな
245名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:46:38.26 ID:uxXlIw+z0
古代韓国人の民族名をパクるしか脳がない、穢族に生まれなくて良かった
246名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:48:19.66 ID:8jhMtGSz0
>>59
出土した最古の弓は縄文遺跡からのものだったかな。意外と歴史が浅い道具だ。

>>60
日本の雅楽は古来からの音楽と支那、楽浪、西域などの外来音楽が合わさったもの。
中国には現存していない。
247名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:48:29.37 ID:g5mSgf38O
土器ドキ!出土策謀
248名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:56:55.18 ID:nnc3KmQY0
>>245

朝鮮半島はその歴史上のほとんどが中国と日本の一部とされていて
古代朝鮮の文化は北から下りたものは中国
下から上ったものは大和のものですよ
249名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:00:16.83 ID:3CdOQQgA0
ちなみにブッダは2600年前な
250名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:01:30.76 ID:nfv5uvhZ0
>>248
で、現在の朝鮮半島の住民って、10世紀頃に中国東北部から南下してきて定着した
連中で、エベンキ族と呼ばれている民族の一派なんだよな。
251名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:01:55.87 ID:8jhMtGSz0
>>207
純粋な縄文人というものは存在しないんだが。当時から複数系統の集まりだった事がわかっている。
ただ、現代にいたるまでこの島国は大陸と比べて混血が少ないそうだ。
252名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:06:49.85 ID:tj2N5f4i0
縄文ロックか
253名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:10:28.64 ID:h4l5m72A0
縄文人の独特なセンスって後の日本からぱったり消えたよね
ちょっと淋しい
254名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:11:44.07 ID:sM91+eCC0
民族血統つぅのは、父兄母系数種類のグループ構成なんだよw
255名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:15:08.57 ID:/5HSR0Yj0
>>12
ハングルが出来たのは11世紀。縄文時代にはかけらもないから安心しろ。
256名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:15:41.85 ID:nfv5uvhZ0
>>246
弓は木材や動物の組織を用いているから、そう古いモノは現存しないよ。石器の矢尻なら、
1万年以上前のものが見つかってるけどね。

ラスコー洞窟の壁画とかにも、弓矢が描かれているしね。
257名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:20:17.81 ID:tcm5mvZ60
>>253
江戸時代の極彩色なセンスですら消えてるよ
侘び寂びって言葉が勘違いされてる弊害だな
258名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:23:40.54 ID:waUeGNzN0
楽器がありながら、文字が無いってのも変だな。
日本にも古代文字とかあったんだろうな。
259かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2012/04/29(日) 05:33:20.61 ID:z+0ZP82d0 BE:101700083-2BP(3000)
>>258
アマゾンの原住民とか楽器は在るけど文字は無いよw
だから同じ様な感じだったんだと思うけどね。
260名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:38:09.31 ID:lOLsNMuh0
>>255
ハングルは15世紀だろ。李氏朝鮮時代。
全然新しいよ。
261名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:48:34.44 ID:sVlEKtHai
人類はたった数千年しかないんだよ
短すぎるだろ

4600000000年の地球の歴史に
0000010000年以外だぞ
262名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 05:50:12.16 ID:faI/KfYr0
是川って国宝の土遇も出てるよな
どうせなんも無いんだから掘りつくせ
263アニ‐:2012/04/29(日) 05:52:15.96 ID:nIoguLRD0
>弘前学院大

ここ考古学なんてやってんのか?
あやしい
264めろんれもん:2012/04/29(日) 06:00:02.40 ID:h4GBS42M0
>>214
ねえよそれ
オカルトの超古代文明じゃん
ムーの読みすぎ
265名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:09:55.23 ID:V+gnaKF10
>>230
そういやこないだ見たアマゾンの人は、季節ごとに移動する狩場でその都度土器を焼いていたね。

土器って使い捨てなのかも。
266名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:10:30.33 ID:51UkBOQ30
>>255
15世紀だろ
世界でもっとも新しい現に通用してる文字だよ
267名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:12:18.15 ID:+WrYzCts0
東北ってのが驚きだ
文明は西から広まったものだと思ってたが

268名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:12:35.41 ID:imOWfDXp0
またゴッドハンドか
269名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:19:21.02 ID:or3nU5HC0
移住生活してたかわからんが日本製の土器がインドネシア?だったかで見つかってたな
その後、イースター島経由でチリ行ったらしい
270名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:23:27.57 ID:T/JSv/d50
>>18
クラシックギターは羊の腸だよな
何か哺乳動物の腸かな
271名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:29:50.33 ID:CzkjZknqP
ハングルの起源を遡らせるくらいのことは、する。
272名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:00:39.45 ID:S7uWnQs00
>>270
ホルモン屋でいう、ガツか。
273名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:24:54.16 ID:bW7+M1sF0
江戸時代が崩壊したのち
サムライは武力集団ヤクザになりました
274名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:28:39.31 ID:WmnCtAK30




何度も異民族が侵略、破壊を繰り返してる朝鮮半島や中国では、出土はむずかしい。










275名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:31:35.16 ID:lOLsNMuh0
>>243
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/korekawa/gallery.html
センスがいいな。皿型土器も耳飾もいい。専門の職人が作ったものなんだろうな。

こういう文化が残らなかったのが残念。
276名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:33:53.22 ID:LYjsk/NY0
三内とかもあるし縄文時代並みに温暖化すれば青森の気候は最高なんだろうな
277名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:43:21.37 ID:S7uWnQs00
>>275

普段使いの火炎土器とか?
278名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:47:09.31 ID:zoA0qFpj0
倭猿の歴史ねつ造スレ
279名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:59:07.38 ID:onwmvgWDO
と起源捏造なんでもアリ、ずーーーと中国の属国w

国ですら無いのにw

歴史を直視すればする程、オリジナルがないので…パクリw捏造のオンパレ

(ToT)

泣けてくる…ご愁傷様チーン
280名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:06:25.97 ID:lOLsNMuh0
>>278
まあ、嫉妬するな。www
色々いうやつはいるけど、俺はお前らの文化の中国でも日本でもない部分は割と好きだぞ。(隠しがちな部分だが)
http://sayasaya.sakura.ne.jp/image/20_0126_9.jpg
281名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:14:39.64 ID:MBJ1iomY0
>>280
こういうトーテムポールってけっこうクールだと思うんだけどな
なんで自分たちの本来のルーツに誇りを持てないんだろうか
282名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:34:45.80 ID:EAengpgRO
>>280
見たとこさほど古い物ではなさそうだがいつ頃の物かね?
こうした物の由来を遡るだけで結構独自の歴史観を築けそうなもんだが。
283名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:35:33.98 ID:AxA9HenA0
>>1
また、青森や…
284名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:36:54.78 ID:AhCkihpo0
GIBSONのロゴがはいってるとか
285名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:44:22.81 ID:E4VIv1Qi0
60年前の群馬は山を掘れば土器やらが出てきて授業で濠にいったりしたものだ。
完全な形で出土した壷とか装飾品は学校に奪われるのだが。
土器の欠片を投げ合って遊んでいた。懐かしい。
286南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/29(日) 09:45:50.91 ID:hlkZJXe80
>>278
エベンギをもうちょっと調査してくれないかね。
あと、韓国産のパプリカはとても甘くて美味しい。
もっと誇りを持ち給えqqqqq
287名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:46:52.08 ID:ojjhyqov0

笛と弦楽器はユバルの頃からあったっていうから
出土自体は ありえる話だ。
288南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/29(日) 09:49:49.20 ID:hlkZJXe80
世界最古って現存する中での話だろ?
起源云々言ってる奴は何なの?qqqqq
289名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:53:24.10 ID:jPM9GcNyO
>>204
いや最古は中華だよ。
去年ぐらいに発表されてた。
竜山だかの古代遺跡からの出土

でも最古の縄文土器とほとんど変わらない年代だけどね。
290名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:53:34.56 ID:Q/Ln61pP0
三内丸山遺跡〜N○Kの番組観てたら

作家、学者先生・・・・おったまげてたよ
日本古代史の概念変える大発見って。
291めろんれもん:2012/04/29(日) 09:56:13.71 ID:h4GBS42M0
編駄亜巣都羅土脚巣他阿
と書いてあったのだと
292名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:56:30.68 ID:pnTyvIr80
>>19
中国で1万8000年前の土器が見つかったってよ…
まあ土器の年代測定なんて
確かなこと分からんらしいけど
293名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:00:18.97 ID:PjVDB9CY0
神を祭る際には静かじゃ話にならないから、音が必要だろ。人の声、拍手に加えて、吹く笛、叩く太鼓、つま弾く琴。
音を出す道具って、新人類発生後、神の信仰と同時位からあったはずと思う。
294名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:01:53.17 ID:NbcYaELp0
周の時代ならそんなに太古の話でもないわな
295名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:09:14.65 ID:pnTyvIr80
まあエジプトじゃ新王国時代が終わってるくらいの時期だしな
296名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:12:46.10 ID:EAengpgRO
3000年前なんて人類史から見たら最近と言っていい時代だしな。縄文時代って言ったって一万年以上ある訳だし。
これは縄文時代でも末期だろ?
297名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:14:48.12 ID:NbcYaELp0
エジプトとは交流の可能性はないだろ
298名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:14:58.60 ID:Jycno3Wx0
縄文時代にはすでに弦楽器使って音楽を楽しんでいたことが驚き。
299名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:16:58.80 ID:tCxbwGPB0
また捏造か。
日本の考古学会には、自浄と言う言葉がないのか?
300名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:24:34.55 ID:pnTyvIr80
ウルの遺跡から紀元前2750年頃のものと思われるハープが見つかってるらしいけど
弦楽器というくくりならこっちのが古いんじゃねーのか
ブ・アビの女王のハープとかいうの
301名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:32:07.39 ID:kFgVTRA40
三内丸山遺跡は県の土地で、県が一押ししていて
湯水のごとく県税が投入されている

この辺は規模が三内より小さいながらも重要な出土品がかなり多いが
県は無視しており、地元八戸市が何とか整備している

この辺、津軽と南部の対立に
何か関係あるのではとの意見がある
302名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:37:02.92 ID:7ApGHGV4O
また対立関係に持っていきたいチョンが沸いてるな
303名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:39:37.92 ID:5aU6XI710
考古学って本当に言ったもの勝ちだな。その調子でラノベでも書いてろ
304名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:42:25.92 ID:or3nU5HC0
というか・・・どの辺が弦楽器?
305名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 11:07:52.59 ID:COWI8NfC0
半万年wの某国
5000年のエジプト
4000年の中国には残ってないの?
ピラミッドは・・ 盗掘か orz
306名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 11:53:35.00 ID:obIAqiqjO
昔のものは何故地中から出てくるのか?
古くなると地面に潜る習性があるのか、たまたま地面に埋めたものだけが残ったのか…?
307名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 12:28:46.96 ID:pnTyvIr80
地上にあるとだいたい風化するだろ

でもナスカの地上絵とかピラミッドとか
他の建物も地上に残ってんじゃん
308名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 12:34:16.49 ID:AhCkihpo0
>>306
最新式の中国高速鉄道車両は地下から発見されるようだが
309名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 13:01:59.14 ID:5Im3uW0j0
縄文琴か

次は縄文三味線と縄文尺八だな
310"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/04/29(日) 13:09:48.90 ID:zXcRY3qG0
3000年前の青森にここまでの文化があるなら、
南の温暖な地域は、もうちょっと進んだ文化があるかもな。
311名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 13:10:57.79 ID:V57qfLen0
>>255
それでもあえて書き込むのが彼らのメンタリティ。
312名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 13:11:10.54 ID:3/pCw0tI0
>>306
小学生は外で遊んでろ
313名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 13:22:42.23 ID:960YzURa0
琴を奏でてる縄文人てなんかいいな
314名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 13:28:31.89 ID:SaYIkx/Q0
古代バビロニアにはすでに竪琴存在していたしな

ところでオマイラ、銅鐸の使い道ってなんだったんだろうな???
まだ使い道わからねぇんかな???
315名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 13:57:56.57 ID:FdXEFs3D0
後のヤイリギターである
316名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 14:20:39.07 ID:E36SzXEb0
レスポールの先祖は津軽っ子
317名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 14:36:00.22 ID:gIun0YrN0
東北の某大学で歴史を勉強したけど、当時の先生達の話は、しきりにかつての古代東北は
先進地だったという話。
藤村の考古物偽造事件で騒動になったけど、そんな先生達やそんな先生達の弟子達の悲しい
妄想みたいなのがあの事件で出ちゃったんだろうね
318名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 14:39:02.57 ID:n6pbnzoQ0
「神の手」事件で分かったんだけど、日本の考古学って世界では全く認められてないんだな。
事件以前から完全スルーされてたみたいだし。
319名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 14:44:30.10 ID:gIun0YrN0
今でも浜田青陵を越えてないしね
320名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:08:27.11 ID:xIcaKyct0
>>289
シナは都合が悪いから年代測定をちゃんとやってないよ。普通は複数の測定法
で検査やるのに、日本の縄文土器より新しくなりそうなのでやってない。
321名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:18:31.77 ID:6+puLo4r0
俺の部屋にあるフィギアとかオナホも3千年後とかに見つかるといいな!
八王子のトロ弁天なんて国宝になったりしててw
322名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:20:04.01 ID:QTk/bEsL0
>>306
四国の祭祀で今も使われている弥生の青銅器には、埋められたことのない伝世品があるよ。

323名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:21:40.07 ID:VfzBz6ul0
>>316
八戸は津軽じゃなくて南部
324名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:33:19.11 ID:PHVVz/xiO
なんか前期旧石器と縄文をごっちゃに論じてる奴が多いな
325名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:36:48.60 ID:4pW03Mxi0
考古学者と地震学者って・・・プッ
326名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:43:36.78 ID:XWKRQfWO0
はい、特定民族が放火に来ますよ
327名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:44:55.32 ID:1kC9RG96P
これで日本も3000年の歴史だな
328名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:46:06.36 ID:yw2h4OTo0
>>317
邪馬台国東北説なんてのもけっこう大真面目に存在するし
329名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:48:38.87 ID:nhG+s+BJO
世界最古の弦楽器は普通に弓だろう。
今でも魔除けに鳴らしたりするし。
330名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:52:04.32 ID:RHkthkBJO
>>321
「これだけ状態がよいものは珍しい」
「何に使っていたのだろう」
「同じ場所の埋葬物から見て、宗教的なものだろう」
「権力をしめすものではないか」
331名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 15:55:45.38 ID:312/hFNU0
>>170
つうか、神武紀元は江戸時代以前にはなかったって言っても
ほとんどの人は信じてくれない。
332名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 16:01:49.07 ID:BIUZIimU0
日本列島に人が渡って来たのはマンモス追って来た氷河期からなんだから
古い物があっても不思議じゃないのに何で必死に否定するのがいるんだろうね?
333名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 16:07:29.31 ID:ZJR1ZULt0
↓これだと、応神天皇の頃の秦系以外の帰化人って言うのは、戻ってきただけじゃ?ってなる。

天文学は古代中国から起こり、星座や天体の知識がアラブ商人によって中近東からギリシャやローマに伝えられ、
それがやがて急速にヨーロッパ全体に広がった。
 中国の雲南省に先史時代から居住する少数民族の彝族に、
『彝族天文学史』 という最古の文献があり、そこには原始時代からの祖先の知識だと書いてある。
 その 『彝族天文学史』 には驚くべきことが記述されている。
なんと、彝族の知識は羌の氏族が基礎を作ったものだというのだ。
この羌氏とは、『山海経』 によれば、「山形県や秋田県出身で、日本から大陸に渡り、殷(商)の王国を築いた部族である。
その歴史を含めて、日本の歴史や 『風土記』 や伝承を、出羽出身の姫氏が築いた周王朝で記述したものが
『山海経』 として漢文に訳された」 という。
 そうなると、世界最古の古代中国の天文学は日本原産であることになり、それがアラブ商人、
特に大月氏(ソグド人)によってギリシャやローマに伝えられ、それが欧州に広がったことになり、
このことを私が第八回のオクスフォード文化天象学会で発表すれば、
世界中から集まった文化天象学者を驚かせること確実である ---- 文化天象学事始より

男子無大小、悉黥面文身。自謂太伯之後(晋書)
倭者、自云太伯之後。俗皆文身(梁書)
334名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 16:11:21.53 ID:ZJR1ZULt0
・中日共同調査団が発表、 「弥生人」の起源は江南地方か福岡、山口両県で出土した渡来系弥生人と
縄文人の人骨と比較。 結果、春秋戦国時代人と前漢時代人は弥生人と酷似。DNA分析では、
江蘇省徐州近郊の梁王城遺跡の人骨の歯から抽出したミトコンドリアDNAの持つ塩基配列の一部が、
福岡県の隈西小田遺跡の人骨のDNAと一致した。
t t p://sawyer.exblog.jp/7178292/

・岡山県津島遺跡の水田跡でみつかった雑草の種89種は、
東南アジアから華中に懸けて分布する雑草が大半であり、 揚子江以北には見られないものが多い。

・稲作は中国江南から直接日本へ来た
朝日新聞「大陸稲作 直行ルート証明」「弥生の炭化米 DNAを分析 大阪・奈良の遺跡」
大阪・奈良の遺跡両方の遺跡から出た弥生時代の水稲の炭化米のDNA(遺伝子情報)を分析したところ
朝鮮半島出土の米とは一致せず、中国の米と一致した。
h t t p://yamatai.cside.com/katudou/image/266-4.gif
h t t p://www.iza.ne.jp/images/user/20090917/613712.jpg

・『後漢書倭伝』
>朱崖■耳相近故其法俗多同 (倭国の風俗・習慣・産物・武器類などは海南島(越の領域)のものと同じだ)

魏略に「倭人自ら太伯の後と称す」とある。太伯とは呉の開祖で、周の文王の兄。
倭王武の上奏文では、三司を開府したとあるが、これは周の職制のこと。
日本を「東方姫氏の国」とも言うが、「姫」氏は周王の姓。
そんなこんなで、家康の儒学の顧問であった朱子学者林羅山などは
皇室の姓が「姫」氏であった可能性を指摘した。
335名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 16:14:42.88 ID:5bPMXb200
なんだどうでもいい話題でも乞食の情報操作の的にされているのか
336名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 16:15:35.06 ID:ZJR1ZULt0
中国江蘇省無錫市の越時代の貴族墓から出土した鐸(共同)右日本の銅鐸(弥生時代)

『中国沿海部の江蘇省無錫市にある紀元前470年頃の越の国の貴族のものとみられる墓から、
原始的な磁器の鐸が見つかった。南京博物院(同省南京市)によると、これまで中国各地で出土した鐸と異なり、
日本の弥生時代の銅鐸によく似ている。中国側研究者からは「日本の銅鐸は越から伝わった可能性があるのでは」
との声が出ている。鐸は四つ見つかり、高さ約20センチ、幅約12〜18センチの鐘型。
肌色で表面に蛇のような小さな模様が多数刻まれ、鐸上部に長さ数センチの蛇や虎の姿を模したつり手が付いている。

同博物院などの説明では、黄河流域を中心に中国各地で出土してきた鐸は上部に手で持って鳴らすための
細長い柄が付いたものばかり。日本の銅鐸と似たつり手の付いた鐸が、
長江(揚子江)下流域の呉(?〜紀元前473)と越(?〜紀元前334)に存在していたことが歴史書にあるが、
実際に中国で出土したのは今回がはじめて。楚に滅ぼされた越から日本に逃げた人がいるとされることもあり、
日本の銅鐸との関連性を指摘する声が出ている。』2006年3月7日付の朝日新聞

東北は製鉄技術的には優れていたが、負けただけ。

h t t p://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E6%8A%9C%E5%BD%A2%E5%A4%AA%E5%88%80
毛抜形太刀の直接的な起源は、古墳時代、東北地方の蝦夷が用いてきた蕨手刀である
朝廷の律令軍によって東北地方が制圧支配されると、蝦夷の文化・戦術(武人を含め)
などが内国に伝わり、蕨手刀が段階的に改良発展された結果として、
日本刀の原型である毛抜形太刀になる。

古墳時代終末期の6世紀から8世紀頃にかけて東北地方を中心に制作される。
7世紀後半頃の東北地方北部の古墳の副葬品の代表例。
h t t p://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%95%A8%E6%89%8B%E5%88%80
337名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:42:47.82 ID:InqJLB3p0
>>334
それあくまで「渡来系」弥生人。

銅鐸起源は朝鮮式小銅鐸、といっても楽浪郡
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/trip48a.html
青銅器を重んじた部族が楽浪郡開拓に動員され
風鈴程度ながら作り続けた。

楽浪郡以外の玄菟郡など放棄され
開拓民の一部が南へ逃れ渡来。
338名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:50:51.42 ID:ATOTC+FzO
>>330
ちょ、www
339名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 19:49:27.82 ID:EAengpgRO
縄文時代のギー太だな。
340名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 19:53:32.69 ID:xIcaKyct0
>>336
なんでもシナから来たなんていう発想がおかしい。
341名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 20:01:06.97 ID:ZJR1ZULt0
>>337
時代が違いすぎるだろ、それと当時半島にいたのは倭人

おまえら、チョンが半島南端に下ったのは10世紀頃だろ
342名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 20:16:22.83 ID:4m0+PKjz0
楽浪郡は場所は朝鮮でも中国の歴史だよな
っていうか朝鮮という名称も、
中国が東の地域につけた地名だし
343覇呂惑:2012/04/29(日) 20:26:27.54 ID:dxXOQMgr0
封印は解き放たれ…時は満ちた…

オマエラの内なる力を開放する時だ

古よりの戦いがまた始まる
344名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 20:29:16.80 ID:Lj8ic8kI0
八戸はいろいろ出土してるよ

国宝の合唱土偶
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/12,21230,43,153,html

八戸市縄文学習館
http://www.hachinohe.ed.jp/haku/gakusyuukan.html

是川縄文館
http://www.korekawa-jomon.jp/
345名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 20:35:16.91 ID:JIY77KKX0
>>341

http://www7a.biglobe.ne.jp/~hiro-1969/kocyoson.html
前75年:玄菟郡、中心部分放棄


銅鐸が弥生中期に突如として列島で作られ始めたのと
対応してる気がするけどね。

越の銅鐸つくってた部族が楽浪郡や玄菟郡の開拓に動員されたんでないの?
346名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 20:46:50.40 ID:ZJR1ZULt0
朝鮮式小銅鐸 (朝鮮式銅鈴) 日本の小銅鐸とは別種
祭祀用に作られたこの小銅鐸は小さくて絵柄や文様もつけられていませんし、
何より銅鐸の一番の特徴と言える「鰭」もついておりません。

h t t p://homepage1.nifty.com/o-mino/page689.html
朝鮮式小銅鐸は弥生中期中頃以後と見られているのに対し、近畿以東では中期初頭の土器と供伴する
鋳型があります。銅鐸のほうが古い可能性が大きいです。それどころか、私は土器の編年は、
200年ほど遡ってもいいのではと思っていますから、形は似ていますが、朝鮮経由ではなさそうです。

弥生時代後期の別府遺跡(ビユウ)住居跡から高さ11.6pの平たく押しつぶされ廃棄された
朝鮮式小銅鐸が発掘された。(BC2世紀に伝来)

h t t p://www.geocities.jp/yasuko8787/0-90406-d.htm
神庭5号銅鐸→朝日銅鐸鋳型→中川原銅鐸の順に変遷したと考えることができるでしょう。
最古の銅鐸は中期初め、炭素14年代でいうと前4世紀中頃〜後半に名古屋付近で鋳造された
可能性がでてきます。問題は、朝日遺跡の鋳型に彫り込んである斜格子文と羽状文、
および鈕(吊り手)や身の下辺に施してあったと推定される鋸歯文の系譜です。
これらの文様は濃尾平野の弥生前・中期の土器には皆無で、近畿地方の前期中頃〜後半の土器にみられます。
347名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:04:18.83 ID:JIY77KKX0
>>346
何を主張したいのかよくわからない。

「可能性が」だけでは何とも....

土器の紋様が銅鐸に引き継がれてるから、えー、何だって?
348名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:06:10.62 ID:FJ4lDI+i0
>>2
韓国人が気になってしょうがないんだね
気持ち悪っ
349名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:06:31.57 ID:RowO4Kl3i


YAMAHA

350名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:12:55.93 ID:ohYgCrZ/0
>>19

東北、古代史、遺跡発掘とくれば
「ゴッドハンド素人発掘家」のネタが出てきて当然だと思うんだが・・・

寒流なんて大嫌いだけど、ブラックジョークがわからないのはいただけないな
351名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:19:48.06 ID:GgdzuKNp0
三内丸山ですでに木製の櫛とか精巧なものが出てるから、もっと
遅い晩期の是川で弦楽器が出てもおかしくないね
352名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:21:37.90 ID:ZJR1ZULt0
>>374
バカなの、現代朝鮮人と当時の半島の人は人種が違うけど
朝鮮半島で朝鮮銅鈴の最古がBC75年なら
日本の銅鐸の方がBC3〜4世紀なんだから古いだろ、
日本にお前が銅鐸の祖形だって言ってる
朝鮮銅鈴は1個しか見つかってないのに、まねた、なんてそんなことありえないだろ
中国の春秋戦国時代の呉の銅鐸の方が日本の銅鐸に近いんだよ

周、呉は、倭人の系譜だしな
353名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:32:36.95 ID:S1mFXvwv0
神国日本に栄光あれ
354名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:37:59.73 ID:uwUE9Cm2P
あれだろ、もうじき朝鮮からさらに古いのが見つかるんだろ?
355名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:38:19.05 ID:JIY77KKX0
>>374 に期待w
356名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:38:53.93 ID:Pp6HtNf6O
紀元前千年といったら、イスラエルでダビデ王が竪琴弾きながら詩篇を吟じてた頃だろ
357名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:43:01.07 ID:P2hKi+XPO
世界最古の弦楽器が日本から・・・なんかいいな。
358名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:49:14.27 ID:gyVZM/Dh0
青森県は地味に土偶の宝庫だからなー
3年ほど前に国立博物館で三内丸山の十文字型、亀ヶ岡の遮光式、風張の合掌土偶が一堂に会した時は
感涙にむせんだものだよ。なぜか売店で「古代少女ドグちゃん」のグッズが売られてたのには閉口したけど
でも三内丸山遺跡とかって、すぐ向かい側に運転免許センターがあったりしてちょっとカオスw
359名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:51:14.22 ID:qNT0ZkXJi
まずC14やれ
話はそれからだ
360名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 21:54:50.44 ID:QeArwQCC0
別に現存最古なら何の不思議もないが、とりあえず
>>359
だな。
361名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 22:04:13.88 ID:7m9yGq/t0
ぬぅ……縄文琴だと?
362名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 22:06:12.97 ID:JIY77KKX0
>>356

つ  http://www.ican.zaq.ne.jp/rekishi/episode11.html
   聖書アラビア半島起源説
363名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 22:19:52.55 ID:6kExWBr90
古代日本の文化程度の高さは異常
364婆 ◆HKZsYRUkck :2012/04/29(日) 22:22:29.14 ID:AuVYGdsu0
>>293
なるほどなあ。
たしかに神さまって概念は言語なしには存在しないだろうから、
無言でお祭りはせんよな。加えて、別系統のアニミズム(精霊信仰)の
流れでは、鳥の鳴き声や雷の轟きなんかを真似っこする起源も
ありそうな気がする。

>>69,>>329
こっちはこっちでありそうだよな。ただ、現代に伝わってる各地の鳴弦儀式は、
「獲物が狩れますように」という狩猟民族の祈りじゃなくて「敵を打ち払えますように」
という戦士の呪術っぽいから、案外歴史が浅い気もする。
365名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 22:28:30.69 ID:Oy6w0Y1S0
人類がアフリカ起源ってのは今のとこ定説なの
理屈はわかるけど生き物なんてボウフラみたいに
条件さえ整えばいたるところで同時発生しそうだけど
366名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 22:30:11.79 ID:qJP8jKhW0
>>358
今なら新幹線の高架橋もあったりすろぞw
367名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 22:34:20.50 ID:GgdzuKNp0
青森で6000年前の貝殻を埋め込んだ跡のある桶が見つかったのは
チョット驚いた

螺鈿の技法であることはガチ
368名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 22:37:22.85 ID:eXXVsk/n0
3000年後、日本人は学校でヒップホップを強要された。
369名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 22:41:22.03 ID:gyVZM/Dh0
>>366
だな。遺跡からさほど遠くない山の手にある精神病院で、つい先日殺人事件があったと聞いたが
370婆 ◆HKZsYRUkck :2012/04/29(日) 22:46:46.74 ID:AuVYGdsu0
>>358
先週、札幌の開拓記念館でやってる企画展「北の土偶」に行ったんだが、
たしかに異様に多いよな(あと対岸の渡島半島も)。平川市堀合遺跡のが
プリティw
371婆 ◆HKZsYRUkck :2012/04/29(日) 22:54:09.09 ID:AuVYGdsu0
>>365
人間と鳥は拡散する生き物だからなあ。
オリジナルがサクっと世界中に広がっちゃったから、新規参入の余地がない。
その他の地上哺乳類なんかは、たとえばオーストラリアのフクロオオカミ
みたいに、「別系統だけど同じポジション」が居るんだが。
372名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 22:54:34.51 ID:wSL2r2hw0
古代日本文化研究に現在の外国名を妄りに絡める
のは止めたほうがいいよ。学術的な考察の妨げになる。
373偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/04/29(日) 23:00:00.57 ID:RkwtNWgU0
374名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 23:06:21.09 ID:gyVZM/Dh0
>>370
そうそう。隣の秋田県には無意味にストーンサークルがあったりするし、本籍地が青森県弘前市の自分が言うのも
何だけど、古代史的にいろいろおかしいんだよ北東北ってw
ちなみに亀ヶ岡遺跡のある旧木造町の駅舎は遮光式土偶を象っています。昔は目からビームを発してましたw
375名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 23:12:14.84 ID:FT9OfL770
クロマニヨン人とネアンデルタール人ができて
衝突したあげくどっちかが滅んだとか言う話でしたっけ?

じゃなくて古代人の流れとかよくわからないけど
青森とか寒いのに昔の服飾技術でちゃんとした
防寒具作れたのかな?生活するの大変そうだ。
376名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 23:14:38.77 ID:4m0+PKjz0
縄文が栄えていた時期は温暖で、東日本の人口が多くて、
その後、だんだん寒冷化して東日本の人口が減っていったんだったような
377名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 23:15:35.48 ID:ewmS/sbv0
>>375
> クロマニヨン人とネアンデルタール人ができて
> 衝突したあげくどっちかが滅んだとか言う話でしたっけ?

ネアンデルタールが滅んだわけだけど、それはもっと前の話だと思う
378婆 ◆HKZsYRUkck :2012/04/29(日) 23:39:59.51 ID:AuVYGdsu0
>>374
木造駅舎すげー。
遠野駅前の交番以来のインパクトだw


関係ないが、北の土偶展で買ってきた雑誌(隔月刊「あおもり草子」2006年10月号)
を読んでんでたら、縄文太鼓ってのもあるのね。こっちは考古学的裏づけは
ないみたいだが、環太平洋文化圏っぽい雰囲気。
379名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:14:21.26 ID:ttFYkscmO
>>375
>青森とか寒いのに昔の服飾技術でちゃんとした 防寒具作れたのかな?

人類は旧石器時代から衣服を着る事で氷河期を生き抜きアフリカからアジアを経てベーリング海峡を越えてアメリカ大陸南端までたどり着いたんだぜ。
たかだか3000年前に防寒着が作れない訳が無い。
ヨーロッパで氷河の中から発見されたミイラ化した5000年くらい前の死体も毛皮で作られた衣服を着てたんじゃなかったかな。
380名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:15:53.44 ID:G493QOwi0
またゴッドハンドか?
日本の考古学って世界から全く信用ないんだってな
381名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:16:09.69 ID:eBYSdkY60
そういえばそうだ
シベリアあたりで、まぶたが分厚くて一重のモンゴロイドが生き残りやすくて増えたりとか
382名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:18:43.94 ID:eBYSdkY60
>>380
こういうのは石器と違って、
C14年代測定可能で、
極端に捏造できないから、
そこまで信用ないわけじゃない
383名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:21:36.07 ID:LQHJKitM0
写真見る限り、楽器よりも、
布かロープを作るための道具のように見える。
384名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:24:09.22 ID:5OyEApjU0
文字もなかった原人が楽器とか不自然だよな
これはいつもの捏造くさいから世界に発表するのはやめたほうがいいね
385名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:24:17.75 ID:DfEaqdj80
世界最古??
386婆 ◆HKZsYRUkck :2012/04/30(月) 00:29:49.34 ID:Pdu0UF640
>>375,>>379
そいや、日本ローカルの話だとアイヌの服は南方系の作りなんだよな。
三内丸山で真鯛が獲れてたころと大差ないらしい(もちろん重ね着はしてるけど)。
一方のオホーツク海沿岸のツングースの人たちは北方系の服。

>>383
おお、ガキのころリリアン作った記憶がよみがえってきたw
Y字リリアンの編み棒って、もろに>>1と同じだよな。
387名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:35:33.00 ID:3qXiGNqz0
なんだ、三内丸山遺跡じゃないのか。せっかく覚えたばかりなのに、一体いくつ遺跡があるんだよ
388名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:38:52.64 ID:zDlNQCnp0
>>384
文字はあったと思うよ。見つからないだけ、というか
それらしいものはあるが、認知されない。
389名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:48:18.90 ID:eBYSdkY60
>>387
八戸の是川中居遺跡は大正時代から発掘されてる遺跡で、
もともと、古代遺跡の保存なんてあまり国が支援してなくて、
地元の個人が私財を投じて保存していたような所なんだけど、
そこの人が家の増築工事とかするたびに、
びっくりするような物が発掘されたりするんだよね
自分が子供の頃には、屈葬された人骨が出土してた

もっと最近に出た合掌土偶の方は、そことは違って、
川の対岸の高台にある是川風張遺跡で、
知る人ぞしる遺跡多発地帯
390名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 00:49:03.55 ID:YRDb04yc0
青森は歴史的に韓国固有の領土なのが証明されたなw
391婆 ◆HKZsYRUkck :2012/04/30(月) 01:00:08.04 ID:Pdu0UF640
>>384,>>388
いや、文字は関係ない気がする。
つか、ヒトがヒトになったのは音声言語の獲得であって、人類の歴史の大半は
無文字文化だったんじゃないかと。もちろん文字は画期的な発明だけど、
それはたとえばハードディスクとかと同列の外部記憶であって、「言語による
知識の継承」の本質じゃないよね。

古事記が口承叙事詩の筆記だという視点から見ても、>>293の説が本質だろうなと。
392名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:06:47.59 ID:eBYSdkY60
>>390
何を証拠に何が証明されたんだい?
393名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:25:48.60 ID:9BGPc+Fk0
何を自慢したいのやらといつも思うわ。
歴史的○○が見つかる!
あっそ勝手にやれ税金の無駄としか思わんな。
やってることが土遊び
394名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 01:56:43.88 ID:ttFYkscmO
>>384
文字を持たなかったアフリカの諸民族やアメリカ先住民も楽器を作り音楽を奏で歌を歌う文化を持っているんだが。
395名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:00:59.97 ID:Cw8qL2i20
上に付いている飾り模様みたいなのは人が二人で手と足を絡み合わせて
居るように見えるけど、何なんだろうか。
396名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:01:29.96 ID:h+4upVNc0
>>350
ゴッドハンド事件以来、この手のニュースを見るとどうしても、
「今度は誰が埋めたんだ」って思ってしまうよね・・・
397名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:02:26.28 ID:Dsu7KuBa0
ヘッドに「Gibson」って書かれてないか?
398名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:03:26.27 ID:oVOMScGx0
このニュースは危険だな
韓国には絶対隠しとけ
399名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:05:23.13 ID:DfEaqdj80
>>393
やってることは歴史の解明だよ。大げさにいえば人類史の一部だわな。
是川中居遺跡は有名な縄文遺跡だ。バカには当然分からんよなww
400名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:05:26.86 ID:cmoaZhfu0
>>382
というより日本の考古学界はC14で出た年代より遥かに新しい時代に
編年することが多くて外国と齟齬をきたしてる
401名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:05:49.72 ID:Tcq9VwlB0
ゴットハンドか(´・ω・)
402名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:11:29.20 ID:Cw8qL2i20
日本から出た土器も世界最古だっけ
403名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:13:28.78 ID:YKNgMuQL0
>>402

マジですか!

日本人のルーツは本当に周王朝の末裔なのかも知れませんね・・・。
404名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:14:28.41 ID:VOMEDkoO0
>>402
中国や半島を差し置いてなんでもかんでも日本アジアが最古とかやってるし
しまいには世界最古とか言い出すから、マジ捏造国家だよな日本
恥ずかしいよ
405名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:15:57.96 ID:eBYSdkY60
>>395
気のせいかも知れないけど、なんかそう見えるよね
上の方で道祖神って言ってる人いたけど、
自分は地域的にはおしら様の方が気になる
同根なのかも知れないけどさ

おしら様を祭ってる古い家ってのを、昔1軒だけ知ってて、
遺跡から15キロくらいの所なんだ
406名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:16:05.68 ID:epxBz4Vu0
日本の考古系歴史系は欧米や他国巻き込んで信頼性の担保せんと危ないぞ。中国が動き出すと朝鮮並の歴史でっち上げ国家扱いにされるぞ。

欧米が日本の味方するとは限らんがな。
407名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:17:16.09 ID:MRGvnGO90
古代韓国伝来の支那ニダ
408名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:17:23.11 ID:2Ds85JLV0
>>3
>>350
>>396
在日は縄文時代が大嫌いだからな、日本が嫌いなら祖国に帰ればいいのに
409名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:18:52.93 ID:YKNgMuQL0

大和の神と縄文の神が戦った諏訪大戦を動画にしたやつ
http://www.nicozon.net/watch/sm8797644
410名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:20:12.22 ID:DfEaqdj80
>>404
バカか。
最古というのはいつも発見された中では、という制限つきだ。いつくつがえるか
分からない。当たり前のことだろうが。

>>402
そういう話はない。いまのところ世界最古かもと言われている例は漆だ。
411名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:21:23.85 ID:0ET+Rl2G0
これを期に日本列島を世界共同管理区にして人類の宝としよう
まずは日本人みたいなウジ虫を民族浄化して日本を洗濯致したく候
412名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:23:12.58 ID:aQQ6K56r0
そこらへんのギターにタイム風呂敷をかけたんじゃないのか
413名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:23:21.68 ID:DfEaqdj80
>>411
やるなら韓国をやれ。
東海、独島とか捏造ばかりだ、蛆虫。
414名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:27:30.29 ID:2Ds85JLV0
>>20
縄文の先祖は進んだ文化を持っていた
それを滅ぼしたのは野蛮な弥生

それをいまだに否定し続ける在日アイヌを利用する薄汚い在日
415名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:27:58.22 ID:Cw8qL2i20
>>410
その発見されている中で日本が最古だったと聞いたけど。
ちょっと調べてみたら、極最近中国で日本より二千年ほど遡る
現時点での最古の土器が見つかったらしい。
416名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:29:47.12 ID:prQtKB/60
日本で見つかって半島で見つからないのも順序的におかしいよな
やっぱりゴッドハンド?
417名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:30:27.41 ID:2Ds85JLV0
>>30
在日生きてて楽しいのか、こんな連中がいるから縄文時代の否定が酷いんだな
418名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:35:31.12 ID:2Ds85JLV0
>>40
縄文時代
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%84%E6%96%87%E6%99%82%E4%BB%A3
縄文時代(じょうもんじだい)は、年代でいうと今から約1万6,500年前(紀元前145世紀)[* 1]から約3,000年前(紀元前10世紀)
さらに古くなってるよ
419名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:38:35.46 ID:2Ds85JLV0
>>416
有るんじゃね、ただお前らエベンキが破壊してるんだろ古墳埋め戻してるくらいだし
420名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:40:09.41 ID:eBYSdkY60
弥生の始まりとかも古くなってるね
渡来系弥生人の人数も、前より少ない方に見積もられてるし

縄文で栄えた東日本の人数が気候の寒冷化で減少したところへ、
西日本でじわじわと農耕への依存度の増加と共に人口が増えていったイメージ
421名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:40:26.40 ID:XbdMMzlUO
YAMAHAの文字が楽器についてるはず
422名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:40:53.35 ID:2Ds85JLV0
>>411
怖いな在日の虐殺予告かよ
423名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:46:00.47 ID:8CYN8UvN0
これはたぶん機織りの道具です
http://ameblo.jp/ma-chanpp/image-10031226701-10019882492.html
424名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:51:58.35 ID:epxBz4Vu0
おり絡みポイな頭の図形が確かにクロスリンク図柄。
425名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 02:56:11.16 ID:LVxcOZSQ0
■日本中を騙し続けた東北旧石器捏造神の手事件!

2000年11月5日の毎日新聞朝刊は、日本の考古学史上最悪の事件を特報していました。
それまで東北地方を中心に数々の旧石器時代の遺跡の発見をしていた、
東北旧石器文化研究所の副理事長、藤村新一氏が発掘現場で事前に石器を埋め、
後から石器を何と自分で掘り出して「石器発見!」との大嘘がスクープされたのです。
藤村氏は、その直前の10月23日、自らが団長として発掘にあたっていた
宮城県築館町の上高森遺跡で、早朝一人で石器を埋めている現場を
毎日新聞の追跡取材班に動かぬ証拠をしっかり撮影されていました。
スクープ写真を毎日新聞取材班から突きつけられた藤村氏は石器発掘の捏造を認めたのであった。

http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/kyusekkinetuzou.htm

426名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:03:27.23 ID:LVxcOZSQ0
■あの遺跡発掘捏造の“神の手”自分の指2本をナタで切り落としていた!

特集:旧石器発掘捏造、発覚10年 「最古」に踊った夢の跡

「旧石器遺跡発掘捏造(ねつぞう)」の発覚から、5日で丸10年になる。
考古学への信頼を地に落とし、海外メディアも注目した大スキャンダル。
かつて「原人ブーム」にわいた現地からの報告や、その後の考古学者の活動を通じ、
前代未聞の騒動が残したものを振り返る。
http://mainichi.jp/enta/art/news/20101104ddm010040009000c.html

●特集:旧石器発掘捏造、発覚10年。なぜ捏造を許したのか4氏に聞く
http://mainichi.jp/enta/art/news/20101104ddm010040010000c.html

●「石器捏造」発覚から10年! 指2本をナタで斬り落とした「神の手」!
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20101104.jpg

●右手の指が3本なかったので理由をたずねたところ、
「手が二度と悪さをしないように、なたで切り落とした」と話したという。
(朝日新聞2010年11月3日)
http://d.hatena.ne.jp/no6/20101104

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1288856761/
427名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:31:18.31 ID:hwvn8DLo0
>>425>>426
韓国朝鮮人どもが恥という感覚と時系列の認識が人並みになったら、奴等はどういう反応するんだろうなw
428名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:50:54.83 ID:ttFYkscmO
縄文時代というからには弦楽器にも縄目を付けて装飾しないとダメじゃん。
429名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:28:24.23 ID:8AyY2Vv60
近くに51ヘクタールの広い住宅地開拓したときも
色々土器なんかでてきて、面倒だから見なかった事にした
貴重なものがあったらしい。昭和40年代らしい。
430名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:35:28.54 ID:fQ0cAvzi0
世界最古とか、そういう自慢はいらない。弦楽器かもしれない木製品が
見つかった・・・というお話で十分楽しい

○○はウリが起源ニダ!とかいう自慢は、どっかの下等な民族にでもやらせて
桶よ
431名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:41:56.02 ID:mE4n2YNZ0
あらま
432名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:02:03.30 ID:S2bK63bS0
シナやチョンが半島から大量に移民が流入したとかサヨが言うけど、半島経由どころじゃないほど列島内でも人間は流動していたと思うんだよな。
気候変動とかで、そのコア部分が津軽〜九州間、南北に流動していたんだよ。確か出雲と高天原の片道日数は3日だか1週間ぐらいとか、記紀に書いてたような。
433名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:19:10.65 ID:qmolYyKl0
日本の本家・家元・草分け・宗家・元祖・創始者・大御所・本流・ルーツ・開祖・源・・・・・・・・・

=北東北
434名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:28:28.94 ID:iwrLsfili
>>55
持ちにくそうだな
ハープみたいに大きいのかな?
435名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:34:52.61 ID:iwrLsfili
>>314
今でいう萌えだったのかもよ
実用性は一切なく、マニアが鑑賞するだけだったかも?
436名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:38:10.31 ID:wgTNkg920
>>415
共産国は捏造するから証拠能力は皆無
「米の字の(引っかき傷の)土器が出土した稲作発祥の証拠」、と大々的に発表したが
あまりの出鱈目さに科学鑑定させろと国中の学者が要求したので行方不明になった。
それに懲りたのか、今は「断乳政策」と称して国の意向に沿わない事すると
研究費停止して飢え死にさせる法律を作った。

437名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:39:43.76 ID:GQJ2z6NU0
>>432 現代中国人と、現代朝鮮人は、当時とはまったく別人種
臨シLinziの住民の遺伝学的研究
 2000年、東京大学の植田信太郎、国立遺伝学研究所の斎藤成也、中国科学院遺伝研究所の王瀝 WANG Liらは、
約2500年前の春秋時代、2000年前の漢代の臨シ(中国山東省、黄河下流にある春秋戦国時代の斉の都)
遺跡から出土した人骨、 及び現代の臨シ住民から得たミトコンドリアDNAの比較研究の結果を発表した。
それによると、三つの時代の臨シ人類集団が異なる遺伝的構成を持つことが明らかになった。
約2500年前の春秋戦国時代の臨シ住民の遺伝子は現代ヨーロッパ人の遺伝子と、
約2000年前の前漢末の臨シ住民の遺伝子は現代の中央アジアの人々の遺伝子と非常に近く、
現代の臨シ住民の遺伝子は、現代東アジア人の遺伝子と変わらないものであった。
 この研究により、2500年前にユーラシア大陸の東端に現代ヨーロッパ人類集団と遺伝的に近縁な人類集団が
存在していたことが明らかになった。また、2500年前から2000年前の500年間に臨シ集団に
大きな遺伝的変化が生じたことから、過去に人類集団の大規模な移動があったことを示唆している。

「3世紀頃に漢民族は絶滅してしまっていた!」とのことですが、これは中国の人口変遷で証明されています。

「真実の中国4000年史;侵略と殺戮」杉山徹宗著で、1852年のロシア人学者イヴァン・イリイチ・ザハーロフ著
「支那人口の歴史的考察」の前漢から清にいたる中国歴代王朝における人口変遷調査によれば、
旧王朝が滅びて新王朝が成立する時には人口が大激減しているのが一目瞭然です。
これによれば、後漢滅亡して三国(魏・呉・蜀)・五胡十六国・南北朝(北魏・南宋)時代を経る長い戦乱と大飢饉により
人口が大激減し、このときに純粋な漢民族がほぼ滅亡したと言われています。
その後は鮮卑、匈奴等の蒙疆系、ツングース系、チベット系、南方系などの異民族が多数中国に侵入してきて
残存漢民族と同化融合し、現代に繋がる新たな「中国人」を形成したので、
現在の中国には純粋な漢民族は存在しないと言われています。
438名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:46:01.02 ID:qV5xh4Np0
水があると腐りそうだけど発掘される木製品は水があるからこそ保存されたんだよね。
439名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:51:05.37 ID:fIFja13X0
ムックリのようなものじゃね
440名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:02:22.68 ID:IBxb5/Ef0
人類の移動は海流とおおいに関係がある。
地理上の距離より海流の分布に留意が必要。
長距離であれば陸を移動するほうがはるかに年月
がかかるし、危険をともない困難である。
このことは留意しておいたほうがいい。
441名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:05:40.07 ID:/pWaLGC+0
>>1
あーないない
食いもの探すの必死で楽器なんてやってる余裕ないし
捏造だろ?
442名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:06:41.96 ID:ZWyKPmgi0
アイヌが日本人という証拠が
だんだんはっきりしてきたな
443名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:11:50.70 ID:Vj+akawA0
在日朝鮮人は日々、暮らしづらくなっていくよな、この日本で
おかわいそうに。
でも仕方ないよね、日本で暮らしているなら、日本のためになることを
しなきゃいけない。

韓国で軍事訓練するわけでもなく、日本でぐーたら、税金むさぼって
飲んだくれの日々。今日も新大久保がGWで人でいっぱいだったわ、みーんな朝鮮人ズラしかいねーけど。
孤立を選んだのは彼らだ
444名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 02:19:55.18 ID:mNzmAt3j0
>>441
祭祀用の土偶作ってるヒマあるなら、
祭祀用の楽器作ってるヒマもあるんじゃね?
っつーか、狩猟採集民の生活パターンって、
飢えてきたら働いてドカ食いしてあとしばらくゴロゴロしてる感じだが
もしくは、他の季節が採集と貯蔵に忙しくて、
冬は何もできなくて引きこもってヒマな感じ
445名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 03:17:02.43 ID:M75f7hFA0
ポワーンポワーンという音色がする
446名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 04:02:22.29 ID:AF+3Dein0
>>444
縄文時代の遺跡からはピットと呼ばれる食料備蓄用の穴や木の実をアク抜きする作業場らしき遺構も見つかってるから、ちゃんと計画的に食糧の採取と貯蔵を行ってたのは確実。
貝塚も非常に規模が大きいものが見つかってるので、夏場などに大量に採集した貝の身を干して冬場にも食べられる保存食料にしていた可能性もある。
まあ少なくとも行き当たりばったりじゃない、安定した生活を行なっていたのは確かだろう。

東北地方では細かい石を環状に敷き詰めたストーンサークルのような遺構がいくつも見つかってる。
これも春分や夏至などの日の出日の入りを示すためのものという説もあるので、数十年の観測に基づくカレンダーのようなものも持っていた集団もいた可能性がある。

縄文人は狩猟や採集が主体だったけど栽培もやっていた可能性もあるし、同時代の農耕を行なっていた新石器文化と比べても遜色のないそれなりに高度な文化や社会を持っていたんだろう。
447名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 09:25:25.61 ID:t1bj6VKz0
まーた神の手か
448婆 ◆HKZsYRUkck :2012/05/01(火) 21:53:44.36 ID:UoCstJdc0
>>446
うんうん。
漆器とかもあるしな。俺んちにはないのにw

>夏場などに大量に採集した貝の身を干して冬場にも食べられる
>保存食料にしていた可能性もある。

三内丸山だっけかでは、頭のない魚の骨が大量に見つかってるよね。
つまりどこかに、採った魚の頭を落として干物にして交易をしていた
「魚屋さん部族」が存在したと。
449名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:12:34.54 ID:IBxb5/Ef0
>>448
想像するのは自由だが、たかが魚の干物の交易のために
そう遠くまではいくまい。妄想はいかんよ。
450名無しさん@12周年:2012/05/01(火) 23:25:04.22 ID:+JvAAO6l0
ドングリ拾って食ってたんだから弥生人よりヒマな時間が多かったんだろ
451婆 ◆HKZsYRUkck :2012/05/01(火) 23:44:40.24 ID:UoCstJdc0
>>449
いや俺の妄想じゃなくて、何かの本で読んだんだってば。

ちと長いが引用。
http://kodaisi.gozaru.jp/sisouAAA/kaidukatosisou/harukananihon/kaiduka/kaiduka4/kaiduka-4.html
海産物が交換物資として内陸部に送り出されていた証拠は、三内丸山遺跡でも
得られている。この遺跡では様々な種類の魚骨が大量に出土しているのだが、
多くの種類では全身の骨がバランスよく出土しているのに対し、ブリやサバだけは
頭の骨が殆ど見られず背骨が突出して多かったのである。
これらの魚は夏場に網を用いて大量に捕獲されたと考えられることから、腐敗を避けるために
捕獲後直ちに頭を落として内蔵を抜いて乾物に加工してから集落に持ち込んだものと見られる。
このように大量生産される保存食料に関しては、余剰分が交換物資として外部に流れて
いたとしても不思議ではない。
  実際、日本海岸から50キロほど内陸に位置する秋田県大館市池内遺跡ではサバ・ブリなどの
海産魚の背骨が出土しており、海と山を結ぶ「魚の道」の存在を裏付けている。
  このように、縄文時代においても海産物は海岸に暮らす人々だけの独占物ではなく、
社会的なネットワークを通じて内陸域の人々にまで広くもたらされていた。海の幸は単なる
食物というだけではなく、集落と集落、地域と地域とを結ぶ紐帯としての役割を担っていたのである。
452名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 00:11:13.57 ID:cRAiPQDw0
>>451
なるほど。勉強になった。
453名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 00:13:00.96 ID:zlrw0v/E0
>>14
単なるかんざしです。ありがとうございました。
454名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 00:21:23.17 ID:nmvNXqSJ0
>>453
これ、長さが50センチあるんだ
455名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 00:31:04.98 ID:OqTpp0ZJ0
「神の手」の話題がよく出るけど、スレチながら青森では神の手ならぬカメノテも結構食べます
それはともかく、上の方のレスにある様に道祖神っぽい装飾が施されているのは気になるね
楽器かどうかはともかく、アニミズムっての?祭事に何らかの形で用いられた可能性は高いよね
456名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 00:58:52.45 ID:Egc7OJqr0
>>426

病んでるなw
457名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 01:59:00.04 ID:chX4Y1HO0
>>108
同じの作るの飽きたんだろ?
モデルチェンジってやつ
458名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 02:59:39.09 ID:SobgHj160
>>2>>3
すげーなマジ24時間見張ってんのか?
459名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 08:04:49.79 ID:YaiueAHS0
縄文美人のほうが弥生美人より遥かに美しい
460名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 18:40:13.65 ID:XeBHpCah0
>>427
何で怒ってんの?
461名無しさん@12周年:2012/05/02(水) 21:00:35.85 ID:ZiF4hM3v0
縄文ヲタの俺参上。
縄文>未整理>晩期フォルダ
に画像保した。
462婆 ◆HKZsYRUkck
>>461
言われてみれば、縄文オタにも鉄オタみたいな細分化がありそうだよなw
ドングリとか食ってる食い系とか
火炎土器とか作ってる土器系とか