【政治】 「国防軍」に変更、「日章旗、君が代」と明記  自民党が憲法改正案を発表へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
自民党は27日の総務会で、憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)がまとめた憲法改正案を了承した。
原案で「自衛軍」としていた軍の名称を「国防軍」に変更、国旗・国歌については「日章旗・君が代」と明記した。

改正案は保守色を強く打ち出したのが特徴で、天皇を「元首」と明記し、国旗・国歌は「日本国の表象」と規定した。

また、テロや大規模自然災害などに迅速に対処するため現行憲法には規定されていない「緊急事態条項」も新設。
現行憲法で衆参各議院の3分の2以上とする憲法改正の発議要件は過半数にハードルを下げた。

改正案は同本部がサンフランシスコ講和条約発効60周年となる4月28日までの取りまとめを目指していた。
27日午後の推進本部総会で所属議員に説明した上で、谷垣禎一総裁が記者会見し、内容を正式に発表する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/plc12042714410009-n1.htm

前スレ(★1:2012/04/27(金) 14:54:29.57)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335506069/
2名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:36:42.38 ID:HwWtzYus0
2っしょウキッ
3名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:37:22.82 ID:ofmNhEld0
いジャンいじゃん
4名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:37:40.88 ID:MKBo1bX/0
・・・・・・
5名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:38:24.50 ID:LsKe/jJI0
ようやく歪みを直す気になったのか
6名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:38:49.03 ID:DeFpdU1k0
普通に日本国軍でえーやん
ってか、海外からみたらそーだし
7名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:38:54.25 ID:PnPCYxjk0
国防軍いいね。
8名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:39:13.83 ID:uvUKoJ320
発議をギリギリ過半数で通ったとしても
国民審査は通りにくいんじぁね
9名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:39:35.36 ID:/JuDXMMy0
ドイツも国防軍だしな
10名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:39:39.42 ID:xArhfM/00
緊急事態条項ワクワク
11名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:40:27.46 ID:FGk4NIUF0
一方、与党民主党では…
12名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:40:33.81 ID:UrReZyD90
日本軍にしろ腐れ自民
13名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:40:40.56 ID:bK7TB9Qd0
元首はやめとけよ、今の首相がクズばっかりだからって、御老体酷使しすぎだろ
それより芯のある政治家育てろよ
14名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:41:00.01 ID:NtWJNeZ50
最近の日本かっこよすぎ
15名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:41:00.83 ID:zNOlkYrm0
地球防衛軍の方がカコイイのに…
16名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:41:04.09 ID:aXYbjKVE0
それよりスパイ防止法はよ
17名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:41:12.36 ID:qZ/VSfIc0
ぶっちゃけ名前を変えるメリットが無いよね
書類修正に関するデメリットの方が大きい
18名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:41:20.33 ID:VlbG2tzJ0
自民党から新党に出るのを防ぐためなんだろうな。
19名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:41:22.50 ID:qop3/1Dr0
読売巨人軍保有は憲法違反
20名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:41:26.85 ID:B0ZPgnwe0
いいね
21名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:41:44.22 ID:Fbr+/BGs0

これで次、民主はないな
22名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:41:58.73 ID:6dN6nLKx0
国防軍内に自衛隊も残してください
自衛隊員は銃火器の使用を禁止し、
鍛錬によって鍛えられた肉体のみを武器にする格闘集団

軍隊にこういう部署があってもいいでしょ?
23名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:01.28 ID:VQCeg/fV0
なんでもいいからチョンに核落として絶滅させる法律つくれ、はよ
24名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:03.02 ID:wsv9vS5r0
おう、早くしろよ
25名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:32.75 ID:/JuDXMMy0
ごめん、今のドイツは連邦軍だったわ


ガンダムでも運用してそう
26名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:37.88 ID:M0K2EcPb0
こう変える最大の障壁はアメリカなんじゃないの
27名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:44.56 ID:UrReZyD90
国防軍とかアホか、防衛しかしないつもりか?それじゃ自衛隊と一緒じゃん
普通に日本軍にしろ
28名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:44.57 ID:4p+eKje/0

民主党は消滅
29名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:02.70 ID:LCRNAwEG0
>>15
宇宙から昆虫が降ってくるからやめてくれ

…かっこいいが


日本以外全滅する展開は胸熱だな
30名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:07.43 ID:ChDaeiMZ0
いまさら自民支持はないわ!
31名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:23.93 ID:KEpJJqQ+P
日本が主権を維持し、守ることが正当、正義であるとする理念、意思を
盛り込まないんじゃ、「戦後」は終わらない。
んで、それを踏まえた憲法改正なんて正規の手続きじゃ絶対無理
だから。換骨奪胎した内容でしか、改正できないなら意味ないよ。
32名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:26.29 ID:UHXPwu92P
自民党がんばれ。
ようやく左翼に媚びてもしょうがないことに気付いたか。
33名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:28.32 ID:uH2MjCo0i
なんで日本軍じゃないの?
日本軍じゃダメなの?
34名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:31.07 ID:DtVTi9/X0
>>27 イスラエルだって国防軍だろ。
35名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:35.68 ID:FaM1e6vJO
生活保護受給者は強制徴兵だね。

やるね、民主党さん!昔と変わってないね!
36名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:37.80 ID:b9OXVLS50

竹島奪還作戦いつするの?
37名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:48.61 ID:Cwu5bPfH0
陸海空の国防軍に加え、武装親衛隊を…。
38名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:56.11 ID:kgObnQWD0
国防軍だとしっくりこない、日本防衛軍だろ常考
39名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:43:58.87 ID:f2fl4YG30
何言ってるんだいまさら、もっと他にやるべきことがあるだろう。
40名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:44:28.60 ID:BL3UYHjw0
>>22
それただの特殊部隊
てか銃器禁止する意味がわからないw
41名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:44:29.60 ID:VQCeg/fV0
前スレにあった名言

しかし凄いよね。
北朝鮮があんなに軍事的挑発をしてるのに、周りの反応は「ハイハイワロスワロス」で、
日本がちょっと名称変えたり、自衛隊をちょっと動かしただけで周りは国を挙げての大反応。

先祖たちの努力の結果かね。



おっしゃる通り、偉大なご先祖様のおかげです。俺たちはそれを認識し、
恥ずかしくない国を作らないといけない。
英霊さまはこんな国を作るために戦ったんじゃないんだから。
42名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:44:34.91 ID:l25NzKlX0
クソジャップ世界の恥さらし
43名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:44:38.10 ID:URjZOH/W0
いいじゃない
44名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:44:38.88 ID:v3dlFU+u0
地球防衛軍でいいじゃん。
地球守ろうぜ。地球。


人間からな!
45名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:44:44.77 ID:HicjwJh90
日本軍でお願いします
46名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:45:01.85 ID:cPd7P4d90
こんな自民党には任せられない

証拠もないのに慰安婦の強制連行を認めて謝罪、
さらに償い金という名前の補償金まで渡す。
竹島を韓国に奪われても何もせず。
日韓漁業協定で日本海の大半を韓国に明け渡す。
日本人から金を巻き上げ、日本人女性を韓国に連行している統一教会と密接。
日本人から金を巻き上げてる違法賭博のパチンコを黙認。
北朝鮮に何千億円もの食糧援助や原発援助。
韓国系や北朝鮮系の銀行に何兆円という公金を投入。
中国による日本の領海、経済水域侵略を黙認し、何兆円ものODAを貢ぐ。
在日特権で在日を喜ばす
選挙目当てで老人、医師会や農協、土建屋に金をばらまつづけ日本の財政を崩壊に導く。
少子化を放置しつづけて日本を衰退に追い込む。
選挙が近くなると生活保護受給基準を緩和し、定額給付金をバラまく。
選挙惨敗後に官房機密費から2億5000万円を持ち逃げする。

自民党復権は二度とない
47名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:45:13.73 ID:DvexHy850
自民は一皮むけたな
48名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:45:23.77 ID:DdGaQmya0
なんつーか、ほんとこんなのしか今の自民には残ってないのか
2/3条項だけを最初に通すべきなのに
49名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:45:48.85 ID:Zk2YyYi90
日本軍じゃない限り自民への投票はないな
50名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:45:51.48 ID:pwPJYjxY0
まーた自民のなんちゃって愛国パフォーマンスか
保守モドキってのは本当に病気なんだな
51名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:45:53.37 ID:E4NWBwqZ0
うん。国土強靭化に加えて
いいねえ
52名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:46:10.76 ID:jUuYrC3j0
で?また60年後の話しにすんのか?wwwwwwww

政党誕生時の公約のかすれた文字書き直してwwwww
53名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:46:16.25 ID:xwaJTSflI
わくわくwww
54名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:46:37.41 ID:BL3UYHjw0
>>39
今やるべきことがこれだろう
これが出来なきゃ他の何も出来ない

日本軍でいいよ。てか、言葉遊びはやめようというやつはいないのか
程度低いカス言論界
55名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:46:40.38 ID:ZSFYVDda0
隊って小規模な感じだし中途半端
しかも自衛してないし
やっぱ軍だな
56名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:46:53.05 ID:aBr27phTO
内閣リコール投票制度も頼む
57名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:46:54.68 ID:PKRqW+Sz0
欺瞞だ。

交戦権なくしてマトモな国家なものか。
58名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:47:08.97 ID:sX1u2abwO
>>44
脳内鳩山じゃんw
59名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:47:10.37 ID:pBuFVkE00
,   ;;《iiミミミミii巛ミミ彡彡彡彡ミミ;;,,         
  彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミミ;,,              ▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミミ;,,             △▼▲
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡彡ミ    ▽▲▽△▽△▼ ▽▲▽△▽△▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》彡彡ミミヾ     ▽▲  △▼    ▽▲  △▼
  ミヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡彡ミ      ▽▲ △▼     ▽▲ △▼
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡彡      ▽▲▼        ▽▲▼
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡       △▼▲       △▼▲
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡      △▼ ▽▲     △▼ ▽▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ      △▼  ▽▲   △▼   ▽▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡      △▼△▽△▽▲ △▼△▽△▽▲
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ              ▽▲▼
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ             .  ▼
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡 
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_           ユダヤ様を 信じロン
      `-┬ '^     ! / |\  
60名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:47:22.25 ID:VSb9QJR+0
9条信者も既に8割ぐらい消えたしな
61名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:47:36.39 ID:UHXPwu92P
>>30
そんなんお前だけだよアホ情弱在日。
62名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:47:41.11 ID:ZQQLQkaD0
日銀法改正もたのむ
63名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:47:51.69 ID:yCRmCw+pO
自衛軍・国防軍じゃ今までとあんま変わらないな
日本軍で頼む
64名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:48:03.36 ID:f2fl4YG30
>>54
看板の架け替えがやることかよ。
経済優先とか言う気はないが、もっと中身を変えないと駄目だろ。
65名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:48:03.48 ID:CwA2Y9/L0
国防軍ってことなら、徴兵制を採用できる可能性ができるってこと忘れたらいかんよ
66名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:48:27.43 ID:Y/RxVDgG0
これって法律の話でしょ。
67名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:48:32.14 ID:0MHX4SsK0
総理大臣が閣議を通さず単独で解散を決められるのはかなり大きな権力だな。
68名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:48:42.20 ID:HpiA2+0K0
>>17
そお?いいタイミングでしょ。
周辺国からの圧力が強くなってるのに
何のんきなこと言ってるの
69名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:48:49.75 ID:zahnDyV5O
天皇陛下に詔勅をもらって、新政府を樹立しよう

その名も「大日本帝国」
70名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:49:22.88 ID:b8cYf4VU0
さあ憲法を変えて
国内からクソチョン駆除しようぜ

韓国ごり押しにも
いい加減我慢の限界だ

在日の生活保護も廃止しろよ
71名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:49:23.36 ID:GBONmbtn0

日本から汚らしい在日朝鮮人と帰化人を一掃せよ

そうすれば、すべての問題が解決するだろう
72名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:49:29.34 ID:gMCk3J0w0
ふつーに日本軍、空軍・海軍・陸軍でダメなのか?

そんなことより、きっちり国民に国防の義務や忠誠の義務を明記しろ。
73名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:49:31.49 ID:EC3Uy2bE0
人種差別を助長する子ども番組

2010/01/20
専業主婦 (国立市 56)


先日、孫とテレビを見ていると、とんでもない言葉に耳を疑いました。

「オッス オラ 極右」

主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするもので、
とても子どもに見せられる内容ではありません。
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと
薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい、
巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい。
全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、
敵を撃つという図式は戦中の構図そのもので、
その衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
74名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:49:38.22 ID:QlLei/+x0
なんで素直に陸軍にしないんだ?
やましい考えでもあるんじゃないの?
75名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:49:53.68 ID:kO64R5qd0
先ず反日チョンを追い出せよ。
76名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:04.48 ID:TB1IzKdbP
国防軍っていうと地球防衛企業ダイ・ガードのコクボウガー思い出す
ロボットはつくらないのか
77名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:08.29 ID:a7IShdaHP
だいぶはっきりしてきたなー。
さすがに売国政治家であればこれに賛成するのは抵抗があるだろうな。
スパイ防止法があればなおよし。
78名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:09.03 ID:UrReZyD90
>>34
だから駄目なんだろうが
イスラエルだってどんどんアラブを侵略すればいい
それをしないからいつまでたっても境界線付近でダラダラやってるんだろうが
79名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:16.04 ID:oGhgQUKI0
>>63
普通は、国家の名前を冠さないがなぁ。
国軍とか、国防軍とか、人民軍とか、帝国軍とかそういう言い方が普通だ。
日本軍とかいうのは、外国。
80名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:20.40 ID:YOzr5vo70
まあ別に憲法上の文言としてだから国防軍でもいいんだけどな
国外に対してはどっちみち日本軍だし
81名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:20.60 ID:DdGaQmya0
>>65
徴兵制とか意味ないからw
現代の戦いは職業軍人同士のスキルで行われる
低レベルの兵士なんていらん
82名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:26.02 ID:jUuYrC3j0
>>61
あほちゃうの?w俺も当然だがwww
83名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:26.18 ID:e4zAPRKq0
普通に日本軍でいいでしょ
まだ何かに遠慮してる感じがする
84名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:28.42 ID:XSpZBa4u0
>>17
何のデメリットだかはっきり言おう。
85名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:29.05 ID:ZFlunNtF0
こんな現実味のないリップサービスしなくても、自民党しか投票する所がない
86名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:32.95 ID:We1gMqB0I
え、まじでえええ??!ほめてつかわすうううううう
87名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:44.68 ID:RZZs7J0p0
こんな建前の話に夢中になってる場合か?
こんなことをやるなら防衛ならF35や装備をどうするかや
軍需品海外輸出の話を先にやれ。
巡航ミサイルですら持ってないが、別に専守防衛でも巡航ミサイルなんか使うんだし。
88名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:50:57.57 ID:NoF6ZeyG0
電気の足りない国の軍隊なんか
誰も怖くねーよゲラゲラwwww
89名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:01.92 ID:vJET++y10
地方選挙も含めて、国籍条項を明記するというのは素晴らしい。
自民党やればできるじゃないか。
90名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:04.56 ID:e77+BaoO0
国防軍単品だといいんだけど、海上国防軍とか航空国防軍とか前に何か付くと言いにくい気もする
91名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:05.58 ID:4sOQcw2w0
国防婦人会みたいで
ヤダ
92名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:13.13 ID:7BFuAZiQP
チョッパリが恐ろしくて夜も寝られないニダ・・・・
93日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/27(金) 23:51:13.68 ID:vWWZzejX0
スパイ防止法と情報局をお願いします
94名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:16.01 ID:gy4SHp+o0
大日本帝国軍
95名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:31.67 ID:SuiTWDre0
次回絶対負ける民主党(ある意味台風の目)

なので「民主党vs維新の会」の構図を成立させれば勝利確定の維新の会

自民党も何か話題にならないと勝てないからだろうな


とはいえ、復興やら原発やら増税やら問題山積のなかで
憲法やるぞってのも人の心に響くものだろうか???

まぁ、上手な響かせ方もあるだろうが

このやりかたは空回りにならなければいいが・・・

言ってることは悪くないんだが
96名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:33.37 ID:QdpgbseO0
>>64
こうやって「今やるべきじゃない」って言ってる池沼ってずーと同じこと言ってるんだよね
数年前、憲法改正が議題に上がった時も「今やるべきじゃない」って言ってたし、十数年前憲法論がにぎわった時も「今やるべきじゃない」って言ってた
多分数年後も同じことやってるんだよね
死ぬまで同じこと言い続けてそうだ
97名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:36.29 ID:DtVTi9/X0
>>65 近代戦においてもはや徴兵制は無用なものだよ。
雨だって徴兵制廃止したんだから
98名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:36.50 ID:VVzfKBrx0
いいと思う
99名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:44.58 ID:MkaXqXBZ0
戦略自衛隊でいいよ。戦略的に攻め込むことができる自衛隊。
あと、陸上自衛隊中野学校を作り、暗殺とスパイ活動、テロルの
教育を行い、舐めた国を一網打尽に懲らしめるくらいにしろよ。
100名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:49.31 ID:AyA8I14z0
日本国防軍・・・・


素晴らしい響きだ・・・・・
101名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:53.75 ID:ZSFYVDda0
職業自衛隊って肩書きだとダサイが国防軍所属ですって言ったらカッコイイ
若者の新たな就職先になるんじゃないか?
102名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:54.43 ID:kFKrE3jh0
従前の改正案にあった、
憲法の人権保障規定ごとにいちいち
※ただし公共の福祉の範囲内で人権は保障される
なんて文言はまだ残ってるのか??
103名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:56.42 ID:rXVt2rUY0
>>1
そんなことより
「公共の福祉」を「公の秩序」に変えてるのが胡散臭い

別に自民党が即言論弾圧する!と決め付けるわけじゃないが
仙石みたいな奴が権力を握った場合を考えてないだろ
104名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:52:06.55 ID:95lfUDgQ0
迷走してんな自民党w
105名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:52:10.63 ID:CwA2Y9/L0
>>81
だからいざと言うときのために平時に訓練しとくんでしょ
106名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:52:21.44 ID:VQCeg/fV0
空母と核と原潜と巡航ミサイル保有してくれるなら寄付する。市況2民
107名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:52:40.57 ID:KEpJJqQ+P
>>69
憲法変えるにはそれしかないよ。おまけに憲法違反にならんw
108名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:52:47.10 ID:/k8y8Cti0
どうせ威勢がいいのは、野党の時だけw
109名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:52:50.03 ID:QdpgbseO0
>>78
正式名称は日本国防軍でしょう
略して日本軍だよ
110名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:52:58.11 ID:UrReZyD90
>>87
戦闘機は全部国産にするに決まってんだろうが
F35なんて頼まれてもいらねえ
111名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:01.02 ID:xiernroGP
軍隊というのは道具にすぎない、それも無いほうがいい道具だ
そのことを覚えておいて 、その上でなるべく無害な道具になれるといいね
112名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:11.33 ID:kO64R5qd0
国防軍になったら、殺獣メーサー車くらい配備されるんだろうな?w
113名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:13.04 ID:oGhgQUKI0
>>90
国防軍が全体名称で、後は海軍、空軍、陸軍になるだけだよ。
114名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:14.68 ID:RxG3ZLPzO



  素
  晴
  ら
  し
  い



115名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:22.95 ID:Lixea23Ji
「市民団体」とか「9条の会」とか「福島瑞穂」とかにすればいいのに
116名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:23.77 ID:MB3tj6VbO
前回主張してた外国人参成権反対を明記
大々的にアピールしたら必ず勝てるよ

民主党からの反動を吸収出来る
117名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:36.84 ID:pwPJYjxY0
>>65
徴兵されたいならお前が一人で池
118名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:44.06 ID:z7Ma2mlr0
なんかもうそんな時代じゃない気がするし。戦ってくれるならまだいいけど今の日本は相手にされてないのが問題。
119名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:44.54 ID:zFj7dzXh0
それよりも、階級の故障を旧軍に戻そうぜ。
120名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:47.44 ID:UsXHOVgG0
武装親衛隊は?
121名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:55.33 ID:DtVTi9/X0
>>78 これ以上版図を拡大してどうしようっての?それこそ
ヒットラーがおそれていた事が始まっちゃう。
122名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:58.51 ID:M0K2EcPb0
>>110
夢が広がるな
123名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:54:06.87 ID:OeixcJyGO
自衛官だけどなんか質問ある?
124名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:54:27.36 ID:5YXuWmTl0
名称は日防軍にしてヴァンツァーとMIDASを開発するべき
125名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:54:33.67 ID:QdpgbseO0
>>103
憲法は国家を縛るもの
国民を縛るのは難しいんだよ
まぁ私人間なんちゃらっていうのはあるにせよ

だから誰が権力を握っても憲法そのものは関係ないわ
つうか憲法を超越出来るほどの権力の持ち主なら、いくら綺麗事を憲法に書いてもそれを否定することもできるだろう
126名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:54:34.82 ID:FaM1e6vJO
米国を核兵器使用の罪で国際法廷に訴える。

日本は核兵器保有、自衛して行くだけ。
127名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:54:44.67 ID:hPUj/NsM0
村山談話の破棄マダー
128名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:54:50.33 ID:b8cYf4VU0
自民批判のチョンが出没しているということは

今回の自民案は日本にとって正解ということだなw
129名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:54:53.43 ID:FCfiGIYX0
やっと少佐大尉が復活するんだな。
胸熱
130名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:54:53.93 ID:CwA2Y9/L0
>>117
年齢的にないよ残念
若い奴の役割
131名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:02.22 ID:opclStBI0
「連合艦隊」も創設してくれ
132名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:13.69 ID:Cwu5bPfH0
>>97
いや、雨が徴兵を止めたのは、殺し屋を養成してる事に気がついたのと予算の問題だよ。
133名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:17.87 ID:DdGaQmya0
>>105
あのさぁ、韓国の徴兵制の弊害とかちょっとは学習しようよ
そして日本は海洋国なので基本最初に開戦するのは徴兵制で送られるであろう陸軍じゃなくて海上自衛隊
134名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:19.14 ID:gnSBrqBs0
>>110
F-4があと20年飛んでいられるならそのほうがいいけどもうF-4が寿命だから無理。
国産機はF-15かF-2の代替の時くらいになるだろ
135名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:20.41 ID:ZSFYVDda0
どうせ災害派遣が主な仕事になるんだから国防軍の方が正しいわ
自衛隊ってwww何から自衛してんだよw
136名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:24.45 ID:3f3JeuXb0
大日本帝国軍だろ。
137名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:27.49 ID:gkcWZ8fSO
皇國国防軍オネアミスの翼
138名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:30.32 ID:VQCeg/fV0
次の選挙の争点

尊皇攘夷vs売国サヨ

攘夷されるのは、シナチョンおよび在日そしてその血を引くもの関係者のヒトモドキな。

ぶっ殺そうぜ。
139名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:32.28 ID:GPXasvE2O
国防軍にするなら、今現在侵略されてる竹島を奪還することも公約にしろよ!
140名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:33.32 ID:AN/ppg9l0
>>73
ドラゴンボールの事かな?56歳なら、自身それ見て育ったろうに。
その当時、日本のアニメ禁止だった所で育ったとか。

朝日新聞?
141名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:40.32 ID:LUoHucB50
>>65
いいじゃん。
徴兵制が有るからって必ずしも悪いわけじゃない。
国民皆国防軍兵士ってのも良さそうだ。
142名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:43.95 ID:VqpkaZcP0
「昭和」の加齢臭ただよう
くさいスレへ、ようこそ
143名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:44.79 ID:MkaXqXBZ0
ダーティーボムと、化学・生物系のBC兵器。これに諜報能力を強力に付与し、
種子島から超正確に撃ち込めるようにする。バベルの雷と,僕の星よろしく、地球上に
住む、おろかな猿共を、徹底的に支配する。可能だよ、これ。
144名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:49.07 ID:jM7WoPyN0
まともな案が出てきたな。
しっかりと安定して、自民党に政権担当してもらいたい。
145名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:49.73 ID:rXVt2rUY0
>>125
だが自民党案は「全国民がこの憲法を守ること」って条文があると聞くからなあ
まあ野党特有の妄想ブーストである事を祈るよ…
146名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:50.01 ID:e4zAPRKq0
インテリジェンス、情報機関が今の日本には最も必要なんだよ。
日本だけだぞ、スパイ防止法のない国は。
先の大戦も海軍や外務省の暗号が破られて情報が筒抜けだったから
普通に戦えば勝てるような戦局でもむざむざとやられるハメになった反省を日本は全然していない。
そのくせやらなくてもいい謝罪や反省ばっかりやっている
147名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:52.08 ID:zUkZjBbj0
で、消費税は10%、公務員と政治家のボーナスは堅持、しかも選挙が終わったら、国防軍うんぬんは全部白紙撤回ですか。
148名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:52.42 ID:Seq+BOml0
宇宙軍なら100%投票したんだが
149名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:59.18 ID:fRjaV6V6O
海ゆかば水漬く屍 山ゆかば草むす屍 大君の辺にこそ死なめ 顧みはせじ
150名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:00.75 ID:UrReZyD90
広島の呉で空母も建造するぞ
核武装も当然やるしアメリカに先制的に投下する
151名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:23.44 ID:QdpgbseO0
>>133
海自や空自は技術を求められるからな
陸上自衛隊だって専門職は長年のノウハウが必要だし
日本が派兵しまくるならともかく、現状では徴兵って役に立たないよな
152名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:23.88 ID:9whRy3hv0
自民はアメリカの駄犬だ。ウカウカしてると、中国との代理戦争させられそうだなw
ユダヤ人狂喜狂乱w
153名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:25.93 ID:wRQCSaiO0
軍の誕生か
154名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:29.46 ID:e77+BaoO0
>>113
なるほど。それならシンプルでいいかも。d。
155名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:31.68 ID:bfbioKvt0
原文みてきたけど、おまえら暇なときに自民のHP行って、原文全部見てきた方がいいぞぉ
156名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:34.99 ID:nlcyyApf0
谷垣はスパイ防止法に反対したから信用できん
157名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:39.84 ID:We1gMqB0I
日本企業が大っぴらに軍事産業やれる日が来るのですか?
158名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:55.25 ID:313bsvVO0
最近みんなの党でも似たようなの出してたよな
この手の政策で他党に遅れを取るってどうなのよ自民
159名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:56.92 ID:ObuOmZNp0
ワロタw

移民政策推進しつつ
不平不満を募って自らは極右政党化するのかww
160名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:59.07 ID:OEvmLYGk0
国防軍かよ、ゲーム・フロントミッションの予定だと日防軍だったのに!
161名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:57:06.00 ID:5tyrT0nt0
なんだよこれ。
野党に落ちてから出すなんて、通す気全く無いじゃねぇか。
単なる保守アピール以上の何者でも無い。
162名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:57:17.42 ID:VLi9d0Wc0
「自衛軍」は子供っぽいから「国防軍」の方が確かにいい。
個人的には「日本軍」でいいと思うけれど。
あと、憲法第9条は改正し、世界標準の軍事行動が
普通にとれるようにすべし。
今の法体系ではいざというときに迅速な行動がとれないぞ。
163名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:57:17.93 ID:32gaUNDu0
はぁ?普通に日本軍にしろよ!!度胸ねえなぁ
164名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:57:18.64 ID:QA0ZpIWq0
人民解放軍の野戦指揮官は、こないだ無罪放免になってたね
165名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:57:23.31 ID:8mKQjvDz0
自衛隊も国防軍も同じなんじゃねーの?
攻撃可能な部隊を設立でもしたら?
166名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:57:24.80 ID:6lNZsT4I0
悪くないね
167名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:57:24.92 ID:QdpgbseO0
>>140
日本共産党のサイトらしい
まぁそのサイトをからかうための投稿だとも言われてるけどねw
168名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:57:25.49 ID:0MHX4SsK0
>>145
自民党HPで改正案を公表してるじゃないか。
自分で読んだらいい。
169名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:57:30.42 ID:kqwCNQfs0
改正じゃなくて、作り直して欲しい
けど、モラルがある、強い日本人が有識者とやらの中に居るだろうか
170名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:57:58.83 ID:VQCeg/fV0
おまえら尊皇攘夷だぞ

売国左翼シナチョンぶっ殺そうぜ

堂々と俺にもぶっ殺せる時代をくれ。

171名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:01.07 ID:UsXHOVgG0
海兵隊も
172名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:03.61 ID:k+prupky0
>>63
海外から見た日本国の軍隊 → 日本軍
日本国内から見た自国の軍隊 → 国軍

海外から見た米国の軍隊 → 米軍・アメリカ軍
米国内から見た自国の軍隊 → 国軍(nation military)

自衛隊を改めるというのは評価したいね
173名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:15.24 ID:6dN6nLKx0
>>40
日本人には大和魂があるから武器弾薬なんて必要ないって昔のえらい人も言ってた
鍛えられた肉体のみで戦う、まさに専守防衛にふさわしい戦闘スタイルだろ
174名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:16.49 ID:qZ/VSfIc0
>>84
書類文書や看板名刺まで全部、
自衛隊→国防軍に変更しなきゃならない
175名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:18.90 ID:JjPisqf+O
>>135
自衛隊はガチで自衛隊を自衛する組織。
でも自営はしてない。
176名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:22.01 ID:hRWHkd6L0

軍隊の名前とか、国旗の柄とか、国歌がうんたらかんたらとか、どーでもいいから、

早く竹島を取り戻してくれよ
177名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:30.33 ID:QdpgbseO0
>>163
日本軍は他国がそう呼ぶものだからな
178名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:31.53 ID:gnSBrqBs0
この調子でスパイ防止法と対外防諜機関と武器輸出がセットで欲しいな
179名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:43.29 ID:MwrMsAkEO
こんなのがいい
国防省
→統合参謀本部
→中央憲兵隊本部
→海軍部
→陸軍部
→空軍部
→沿岸警備部(海保)
180名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:44.91 ID:izlfVOOv0
>>30
と訳のわからない供述を繰り返しております。
181名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:45.31 ID:jUuYrC3j0
>>128
橋下がどうどう公で歌ってるもの
今回、書き込むかどうか迷って谷垣一任で明記するってところで、信用度の問題だな

郵政民営化は逆行したし、道路公団民営化もやりなおしとわかった今日このごろではな

在日参政権の茂木や河村は、信念隠して
在籍しつづけんだろw
182名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:54.75 ID:CwA2Y9/L0
>>141
自分もそう思う。精神面が大きい
オカマみたいな今の若い連中もビッとするだろうし
183名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:57.34 ID:3xXOhKoI0
これも民主党のおかげですか
184名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:58:58.87 ID:0sNLINA70
これでバカウヨ票が何千票稼げるんでしょうかね?
185名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:05.65 ID:4Fpp2gEt0
>>46
おれ
投票しちゃおっかな





186名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:19.19 ID:14Tf/J2p0
…と、鼻息の荒い似非日本人であった
187名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:27.91 ID:DtVTi9/X0
>>141 ドイツみたいに良心的兵役拒否ってのを認めて
そいつらを介護職やら農業につかせればOKだよな。子供手当ての
予算で充分できる。これで万事解決だ
188名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:29.67 ID:xlo0FTtZ0
>>1
最高刑が死刑のスパイ防止法も創れよ。
189名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:30.90 ID:N7VbwRJr0
ついでにキチガイが総理になった場合の緊急避難も考えれ。
現に起きている事案なんだから。
190名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:33.66 ID:ThWZpIzW0
元首ってバカか
また北朝鮮みたいな個人崇拝の国に戻るつもりかよ
なんの進歩もない奴らだな
191名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:42.61 ID:AN/ppg9l0
>167
ありがとう。 >サイトをからかうための投稿だとも言われてるけどねw
たしかにwwwですね。

192名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:47.39 ID:9sizmt330
>>123
出張中の食費は糧食で支給されるって本当?
193名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:59:47.78 ID:x7CKlE070
自衛軍止めてくれてよかった。
ちょっと感覚ましになったね。

次は、国防の為、韓国を攻め滅ぼす くらいの常識的感覚を手に入れて欲しい。
194名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:20.79 ID:QdpgbseO0
制服を一新しようぜ
格好いいのにしようぜ
195名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:42.35 ID:oGhgQUKI0
>>132
徴兵をやめたのと、徴兵制をやめたのとは違う。
徴兵をやめた国家はかなり多いが、徴兵制をやめた国家はそれほど多くない。
たいていの国は、徴兵制を残しながら、志願制で常備軍を維持している。

つまり、簡単に言えば、徴兵制は戦争やっている時だけの制度にしたってこと。

今の軍隊は兵器の占める率が高いから、人間たくさん軍人にすると、金ばっか
かかって戦力にならんからな。
でも、戦時は人間も大量に消耗するから、戦時は徴兵出来るようにしているわけ
だ。

ここら辺の議論の入り口にも日本はさしかからんね。2chの軍オタですら、
ひらすら徴兵制にはアレルギーを示す。
196名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:43.09 ID:FJ+ABqEh0
>>170
そしたらお前弱いから真っ先に殺されちゃうじゃん。
197名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:44.27 ID:OdIUdRjT0
朝鮮討伐隊のほうがよくね?
198名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:45.29 ID:Ue8XfT6g0
どっちにしても、

独立国家としての主権を維持することと、
国際協調で協力する必要性を鑑みて、
頑張ります、

って路線は変わらんでしょ。
199名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:51.23 ID:Cwu5bPfH0
>>179
統合参謀本部は軍靴の音がしすぎるからマズいだろ、
もっとソフトに、統合作戦本部とか。
200名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:52.98 ID:OUBylpEQ0
県立地球防衛軍
201名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:53.14 ID:0Q0TooCn0
その前にアカ狩しないとな
202名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:54.42 ID:Wt0u8ysE0
もう憲法改正の実行を明言するぐらいドラマチックにやらないと駄目だろ
民主党政権で4年も無駄にしてしまったしな
203名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:57.99 ID:0eNWPOzI0
>>187
それはいいね。賛成だ
ただその仕事が徴兵より楽だったらいかんな
204名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:00:58.53 ID:Y4ql4JLh0
仙石自衛隊に一票。
205名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:09.15 ID:2v4hKbhJ0
カッコイイ響きですねぇ
206名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:12.51 ID:8rLrucH20
まぁ軍隊を動かす手続きは明記しないといけない
207名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:22.73 ID:lYapmKfO0
何でも陛下を担ぎ出すのやめろよ
208名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:28.20 ID:juY3h1pG0
自民党にも確実に選挙で落ちてもらう人がいるからな
石破の歴史観はハルノートをのんでいれば日本も台湾も朝鮮半島も
安泰だっただからな
209名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:30.11 ID:xABwy4lw0
大和復活。
ただし主砲からは巡航ミサイルを打ち出すんだ。
210名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:37.00 ID:6dN6nLKx0
>>194
旧日本軍の制服ってあんまり好きじゃないんだよなぁ
そうだ、ナチス親衛隊の制服の色違いでよくね?
211名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:38.67 ID:oQ9XSh2r0
>>158 みんなの党より自民の方が早い。これは修正案だからな。
212名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:40.56 ID:P4kjnwkH0
天皇を元首にするなら、帝国陸軍、帝国海軍で決まりだろ。
空自は陸海軍に編入する。伝統墨守。
213名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:43.99 ID:bDAGvu/V0
自民憲法改正草案:民主と差別化狙う 「保守回帰」強く
2012年04月27日 23時32分
http://mainichi.jp/select/news/20120428k0000m010082000c3.html
>公明党幹部は「自民党は野党になってから保守回帰がひどくなり、バランス感覚を失った」と語る。

そうかそうかw
214名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:53.18 ID:3hYVejwS0
日共は「うわああ徴兵だ徴兵だ!」と騒いでて、相変わらずイミフ。
215名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:54.80 ID:3fxo7JrZ0
国防軍では「アジア国防軍」「第三国国防軍」になる可能性がある。
はっきりと疑いようのない「日本軍」にしろ。
216名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:54.70 ID:UrReZyD90
>>193
韓国はとっとと併合して大陸への足がかりにしないとな
中国を滅ぼさない限りアジアでの覇権は無い
217名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:55.04 ID:b9OXVLS50

皇立防衛軍とか
218名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:56.56 ID:rI73P/t80
まあいいんじゃないの
軍隊じゃないから海外派兵がどうたらこうたらで牛歩や何やら小学生みたいなことやるの無駄だし
219名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:01:57.81 ID:xLaOaI+50
国旗も旭日旗にしようよ
220名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:02:04.43 ID:VLi9d0Wc0
>>189
基地外が総理になったら2.26事件だなw
221名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:02:11.04 ID:AfkAKDJf0
てか自衛隊って名前が定着してるからなあ
222名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:02:16.68 ID:QdpgbseO0
>>213
そうかそうか
223名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:02:18.26 ID:8Bde59sJ0
戦術機の配備はいつごろですか
224名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:02:19.09 ID:0MHX4SsK0
>>189
改正案70条第2項を利用すればなんとかなるかもw
225名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:02:31.35 ID:wBaHq7SL0
>>190
まったくだ。
ここの連中は所詮アジアの土人。
226名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:02:38.84 ID:VnAy2cHaP
>>190
えっ?
227名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:11.45 ID:Dy5AjSLD0
正直政権戻る気無いだろ
228名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:16.18 ID:b681q0CI0
隊員じゃなくて軍人になんのか
かっこいいな
229名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:16.59 ID:Y4ql4JLh0
>>212
空自は、皇立宇宙軍じゃなければイヤであります。
230名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:19.90 ID:ZD1tNQxm0
>>187
ドイツは徴兵制止めたぞ
ソースはこれでいいか
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/10/post-1685.php
231名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:23.58 ID:UHXPwu92P
>>203
思想背景調査を徹底して、在日と左翼ははじこうぜ。
公共勤労とか名前かえて。
(メインは自衛隊での訓練と配置、その他地方自治体の手伝いとか農業支援)

そうすると「えっ?安藤お前どうして公共勤労いってないの?」
安藤(金)「……」
「お前もしかして在日?」

なんて光景が日常になる。胸が熱くなるな。
232名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:24.52 ID:wbP9/a0r0
まぁ天皇を担ぐ意味はわからんな
主権は国民って事でいいじゃん
233名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:26.02 ID:GkYnFTyX0
>>223
士魂号でも良くね?
234名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:33.73 ID:QdpgbseO0
>>221
防衛庁で数十年やってきたが、今や防衛省で違和感ないだろ
そんなもんだ
235名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:39.73 ID:x0AqUCkf0
>>219
旭日旗は海軍旗だから国旗は日章旗でいい
236名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:44.59 ID:UCu3nVi30
三流大卒の2世・3世の世襲議員が集まってできることと言えば、この程度だろうね。
自民党は過去の政党になったなw
237名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:47.43 ID:82GNljSu0
左も変だけど、
右も変だろ。

軍事力の行使は選択肢の一つにすぎないわけで、
じゃあ、なんのために使って何には使わないのか、
そっちのが憲法としては重要でしょ。
238名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:48.35 ID:xQ6NdJR/0
帝国軍
239名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:03:53.16 ID:LjGNmi+A0
こんなばかな憲法議論するぐらいなら、ためしに国防隊にしてみればいいのに。
240名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:02.11 ID:ssg1Mbxe0
憲法九条は押し付けではない、反対できた
反対したのは共産党だけw 作ったの誰だよwwwww

第9条への反対 [編集]
1946年(昭和21年)の憲法改正審議で、日本共産党の野坂参三衆議院議員は自衛戦争と侵略戦争を分けた上で、
「自衛権を放棄すれば民族の独立を危くする」と第9条に反対し、結局、共産党は議決にも賛成しなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC9%E6%9D%A1
241名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:07.95 ID:3CIPWLih0
この数年の無政府状態に耐えたのが少し報われるのか
242名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:09.56 ID:ubuYGem00
後回しでいいだろこんなこと
243名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:22.20 ID:VQCeg/fV0
シナの黒船とチョンの核に脅かされて、なにもできない今の政府なんかもういらんだろ。
幕末と同じ展開だよ。
まずは地方から尊皇攘夷の志士が立ち上がるんだ。

自衛隊のクーデター起こして欲しいな。
そしたら俺も武装蜂起してバチ屋とチョンの家襲撃する。
244名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:26.28 ID:12/rSWkA0

反日朝鮮人の集まりである民主党を消滅させてください。

245名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:38.82 ID:MsjJ27iN0
元々憲法改正の為にできた党なんだから
これを気に護憲派は袂を分かて
246名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:39.49 ID:a7IShdaHP
戦闘機はイギリスとの共同開発じゃないの?
零式スピットファイアならP-51にも勝てるはずだ。
247名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:47.34 ID:Ub4JbGY20
>>190
>>225
国家元首をこいつら何だと思ってるの?
248名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:50.64 ID:TMq+CuGy0
国防軍になったら、防衛省じゃなくて国防省になるんだな。
国防軍のしたに陸軍、海軍、空軍となる訳か。

日本始まったな
249名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:53.74 ID:F5CcY4D40
>>141
徴兵制は軍オタや現役から評判悪くなかったか
現代戦はプロフェッショナル頼みだと言うし

>>168
読んだが全国民に尊重を入れて、擁護義務を(陛下は除外して)議員や公務員に当ててる形か
やっぱ先の先まで見据えてるかが不安だな
250名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:57.01 ID:dyMTnmNa0
このさい皇宮警察も解体し近衛連隊として再編するべし!
251名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:57.15 ID:ZQib+W3H0
>>65
マジで「徴兵の仕組み」くらいは今作っておくべきだと思う。
基本的に日本で徴兵なんか要らんと思ってるけどね。

今の兵隊は「歩いて引き金を引ければ良い」ってものじゃないと思うので
確かに徴兵制なんか必要じゃない。
だからと言って「徴兵が必要になる状態なんて有り得ない」とは思わない。

日本が「徴兵が必要になる状態」になったらそれは
「徴兵の仕組みなんか考えてるヒマのない状態」でしかないはず。
そんな状態になって「とにかく表を歩いてる奴を捕まえて鉄砲持たせて前線に」
なんて乱暴な事をしなくて済むように、徴兵の制度をちゃんと作っておくべきじゃないかね。
252名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:04:57.60 ID:Z69FzZ9LP
(-@∀@)<くんかぐんか
253名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:03.70 ID:AXG4+b/W0
ぶっちゃけ、日本国防軍より日本自衛隊のほうが言葉の響きが。。。
中途半端にしないで日本軍にすればいいのに
254名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:06.74 ID:81JqCgx30
まーねー 門構えは立派なのが常だけど

中身は?

どうせグズグズしてるうちにだんだんグスグス?
255名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:07.93 ID:3kYkXuU6O
日本軍でいいと思うけど
アレルギーな人もいるから
専守防衛を強調しとけばいいかも
256名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:19.73 ID:X+WmkO/T0

竹島に関しては、

「特別行動を起こす」くらいの強気言動が要ると思われる

257名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:20.81 ID:0eNWPOzI0
>>230
EUのドイツと、未だ冷戦時代とかわらんようなアジアでは情勢が全然違う
258名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:21.38 ID:cCalYJqO0
では鎮守府復活で連合艦隊の可能性が出てきたわけですね
259名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:33.37 ID:eCTLJ+mb0
>国旗・国歌については「日章旗・君が代」と明記した。
今まで明記してなかったことに驚くわ。
自民って今まではクソサヨにも媚びるためこうしてやるべきことをやらず
保守の票も逃げて自滅、
今は保守右翼の票が欲しいから見せかけ保守の行動やりまくり。見苦しい
260名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:38.94 ID:xTZ1XGecP
英語で言ったら
Self Defensing Force
で同じだから欧米にバレないね
261名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:47.58 ID:uZS83SIFI
階級の呼び方も変わっちゃったりするの?やっぱ銃は日本製だよな!とかいう時代が来ちゃうの?
262名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:47.80 ID:lQcocNQg0
日本軍でいいだろ
japan forceと呼ばれる!
263名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:51.11 ID:DtVTi9/X0
>>189 だったらリコールができるよう国民投票にかけるとか
草案にかければいいと思う。
264名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:05:59.06 ID:jhaAptk60
落とし所としては

戦略自衛軍

265名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:00.30 ID:Hx1nsMDU0
次は120%民主は無いから良い流れ。
政権が代わって、まずやる事は今のメディアを締め直さないと、同じ事を繰り返す!
266名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:00.59 ID:UrReZyD90
>>232
お前はアホか、それだと国民がまとまらないだろうが
日本が世界を平定し天皇を頂に臣民が1つになることによってこそ恒久の平和が実現される
そのために日本以外の全ての古い国は滅びなければならない
267名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:09.49 ID:Ub4JbGY20
>>259
国旗国歌法は普通にあるよ
改めて憲法に明記しますってことだよ
268名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:10.35 ID:LjGEyNAn0
>>37
日本の親衛隊はピンクのハッピにハート印入りのハチマキってイメージが定着してるからなあ
269名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:11.37 ID:hDlPiQh80
国防軍ってカッコいいな
270名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:27.10 ID:+Qmuzv2L0
天皇を元首にするのだけはやめてもらいたい
シークレットシューズ装着のチビとか、あうあうあー娘が元首ってどんな冗談だよ
今までどおり国の象徴、神道のスーパー神主でいいやん
271名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:37.00 ID:KyDLk1p80
国防軍の力で

糞の様にこびりつく、反日朝鮮人勢力を駆逐する。

272名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:38.58 ID:sey6TSNB0
皇帝健在なんだから帝国軍でも問題ないよな
273名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:41.15 ID:NQ4nhrvZ0
科学特捜隊か、ウルトラ警備隊で、
274名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:45.41 ID:tnSlHb7j0
FRONTMISSION3の世界がやっと到来するのか。
275名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:47.63 ID:lpphWzSs0
「自衛隊」っていい名前だと思うんだけどな

数十年かけて培ってきた信頼もあるし
276名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:49.27 ID:Ub4JbGY20
>>232
主権は国民です
元首が天皇だからって主権が天皇に移るとでも思ってるのか
277名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:51.19 ID:NCgqjfVk0
野党だからこれぐらい判りやすくしないとね。
与党復帰で「そんなこと言いました?」が今の流行り。
278名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:53.93 ID:K+wNT6G50
>>195
NHKで放送された「プーチンの帝国」でもロシアは軍隊の強化を図って愛国教育を推進し、
徴兵制から志願制にシフトしてるって言ってたな。
279名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:06:55.79 ID:ZD1tNQxm0
そもそも、米ぐらいだぞJIEITAIなんていうのは
他の国はJapan Army扱いなんだがな
280名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:01.60 ID:vtlQKTrl0
先の総選挙で下野してから、ようやく保守政党らしくなってきたな。
281名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:05.28 ID:Wt0u8ysE0
>>195
アメリカみたいに学校教育としての軍事教練の導入でいいんじゃないかな
これなら常備軍は減少させれるし、下級指揮官の養成にも役に立つしね
282名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:06.20 ID:rVpraJsX0
>>249
ドイツのように憲法擁護庁という名の秘密警察を設置するのか。
憲法上の根拠がある分、公安より強そうだなw
283名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:23.21 ID:3KbBUGR30
へえ、ほんの10年前には考えられんかったな
いや、5年前でも考えられなかったかも。
284名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:29.40 ID:ofmNhEld0
「日本軍」でいいだろ

あと階級称を旧軍と同じにしろ
戦艦を「護衛艦」とか言い換える馬鹿っぽさはやめろ
285名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:37.40 ID:6ySlJSJ00
国防軍化に伴い、憲兵制度やら基本的な
ところは旧軍に戻して欲しいな。

徴兵制度は検査のみとして、志願兵で運用。
286名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:39.64 ID:GgNjNfEBP
悪くないな。

是非その線で。
287名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:43.69 ID:Ub4JbGY20
>>270
今でも天皇が諸外国に訪問すると元首として扱われてます

っていうか、さっきから国家元首を勘違いしてるやつが大量にわいてるんだが
年齢いくつだよ
一体どういう教育受けてきたんだよ…
288名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:50.16 ID:AiRXkCApi
>>161
寧ろ、左派の勢いが衰えた今だからこそでしょ。
交代前にこんなこと言ってたらフクロだったよ多分
289名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:54.70 ID:ZSFYVDda0
>>266
ちょっと鼻息荒すぎw
290名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:07:58.59 ID:ujO6ZkiIO
>>1
国防軍賛成
陸上自衛隊は、陸自(りくじ)が略して陸軍になるわな。同様に海自は海軍、空自は空軍。
終戦(1945年)からまもなく70年。もうそろそろ我が国に軍隊が復活してもいいと思う。
あと階級はどうよ?一等陸佐は大佐とかにしないの?一等陸曹は曹長、二等陸曹は軍曹とか。少しやり過ぎか?
291名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:13.01 ID:82GNljSu0
日本国憲法ってのは、
日本のキャラ設定だと思えばいいよ。

細かい法律とか仕組みとか作っても、
それがキャラ設定に合ってるかどうかで、
合憲か違憲かを判断する。

例えば、自衛の為に戦う、とか言うと騒ぐ変な人達がいるけど、
資源が無いから奪いに攻め込もう、とか言ったら、大半が反対するでしょ。

今の日本国憲法の9条だって、
それを言ってるだけだよ。
292名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:19.45 ID:mxaQ2u9X0
>>260
だが、漢字圏にはばれると言う、この清清しさ

>>262
あのイスラエルですら、国軍の名前は「防衛軍」だぜ?

軍の名前はそれなりに対外的な意味があるので、自衛隊からの発展なら、防衛軍の方がいい。
自衛軍じゃないだけマシだな。
293名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:20.23 ID:f/GKSi9Wi
日本軍だろ
294名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:30.38 ID:Z69FzZ9LP
じゃあ近衛師団が必要だなw
295名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:36.24 ID:or7tBhu+0
今までがあまりにも中途半端過ぎた
国防軍で良いな

ついでに民主党を売国党へ改名させろ
296名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:37.31 ID:X+WmkO/T0

ここまで、「わしが元首を育てた」のAAが無い件。
297名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:38.92 ID:oZctlMov0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>259他の手口
「自民の方が売国!」
「成程お前らクズどもがが売国と抜かしやがるなら自民は実は亜細亜(世間
 一般の亜細亜≠ネットや自民の亜細亜)重視の良識派なんだな自民にいれ
 てやるぞざまあみやがれ」
「畜生!チョーセン自民に投票しやがったな!(ククク計画通り良識派ども
 が自民に投票しやがった)
298名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:46.93 ID:np7aJsUx0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
299名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:49.28 ID:btAz06b40
>>1
なにこの中二病。
そんな名前とか変えるのなんて金の無駄。

国民はそんなとこ変えて欲しいなんてこれっぽっちも思ってない。
こんな幼稚なこと言う自民は愛想つかされるだろう。
300名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:54.52 ID:IG2FSkqu0
前々から疑問だったのだが、『皇帝』と『天皇』はどちらが格が上なんだ?
それとも明確な格など存在しなく、歴史の重みで格上や格下が決まるとか。
で、いまさら『元首』の呼称は軽いだろ。
301名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:08:55.21 ID:kO8+tvIHP
>>210
この格好よさがわからぬとな?
http://livedoor.blogimg.jp/yamato26840/imgs/0/6/06f1a76d.jpg
302名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:05.38 ID:zUFNtzjFO
今の日本には陸軍、海軍、空軍、海兵隊、沿岸警備隊、読売巨人軍、これだけは絶対必要。
303名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:11.82 ID:f0LR5JX10
極右や極左は色々言うだろうけど、これは個人的にはいまのところは賛成
自衛隊のように「受けてから返す」では完全に手遅れに無る可能性は
最近の事変で身に染みてるだろ、一般人でも

最悪の状況にならない為にも「先手を打って相手の攻撃の意志挫く」事も
そろそろ必要になってきてると思う。個人的にはだけど
304名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:12.57 ID:sCv9iwZr0
つか
名前になんでこだわるかな 表札とか作り直しでいくらかかると思ってるんだか・・・
自衛隊でいいじゃん 武力的には世界10位に入ってるんだし
世界からなくなってほしいけど、必要な悪みたいな感じを表してるし
305名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:12.88 ID:0KCnwT5zI
橋下支持層とかぶらせて表取り?
306名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:16.43 ID:LjGNmi+A0
>>290
陸国だろ・・・
307名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:19.63 ID:My/REZ610
>>「国防軍」に変更、「日章旗、君が代」と明記 
25年古い政策だな、もはや陳腐だ。「核武装」を政策に掲げる段階ですよ。
308名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:21.81 ID:wLEDNzZd0
4月25日
たちあがれ日本が自主憲法大綱案発表
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120425/plc12042523530022-n1.htm

4月27日
自民党が憲法改正案を発表へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/plc12042714410009-n1.htm

309名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:26.44 ID:wEdcTz9b0
>>267
それは知ってる。
自殺者が多発してどうしようもなくなったから
自民が嫌々国旗国歌法にした。
これまで憲法に無かったのが驚きなんだよ
310名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:28.53 ID:83GdJCAf0
もちろんスパイ防止法もしっかり盛り込んであるんだよね?よね?
311名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:40.09 ID:W9yPR9v20
>>255
>専守防衛を強調しとけばいいかも

そろそろ「専守防衛」という考え方の恐ろしさを皆が理解すべきだと思うけどなぁ。
「敵が攻めてくるまで反撃できない」という「専守防衛」の戦いを
日本人はアッツ・タラワ・サイパン・硫黄島・沖縄etc.で散々体験してきた筈なんだが。

「あの戦いの反省を」とウルサイ奴ほど「専守防衛」とか言う率が高いのは
誰一人として「ちゃんとした反省」をしてない証拠だと思う。
312名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:45.17 ID:h/WqXx/g0
>>160
俺もFM3思い出したが、日本国防軍=日防軍だからいいだろ
313名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:50.77 ID:Zrdvy9Cg0
日本軍だろ
海外派兵が果たして国防なのかって話になるだろ
314名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:53.23 ID:rko2nJRz0
ん?
結構評判いいのかこれ。
保守色を出すのはいいと思うけど、なんかこういうところに出す必要ない気がするんだが
315名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:09:56.48 ID:AT8rQ8Uf0
第二次大戦時のドイツだって国防軍だからな
日本が徴兵制復活させたって、当の軍事組織に宛がわれる人員なんて一部だけだろう
大多数の人間は、社会サービス部門に回されるはず
今も徴兵制度がある国でも、良心的徴兵拒否者を福祉活動に回しているんだから



316名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:04.12 ID:x0AqUCkf0
>>284
日本軍ていうのは外国から見た呼び方であって普通は自国の名を冠したりはしない。
あと自衛隊で言う護衛艦は戦艦じゃなくて駆逐艦、巡洋艦、フリゲート艦と呼ばれる部類
317名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:14.53 ID:OJQm5yDF0
去年の震災のスレ見てたら、
自衛隊員への感謝とか、
俺も若かったら自衛隊に入るわ、
とか、結構見かけた。

俺も同じ気持ちだ。自衛隊に入れるほど若くはないけど、
相場で稼いだ金ならある。
守る家族はいないけど、天皇陛下のためなら全部寄付できるわ。
そんな憲法をつくってくれ。
そして、ご先祖様の功績を汚し続けた売国左翼と、
調子こいてるチャンコロとチョンをぶっ殺したい。
尊皇攘夷したい。
失うものなんか何もないんだからなんでもできるさ。
名もいらず地位もいらず金もいらず命だっていらないぜ。

さぁ尊王攘夷だ。
318名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:29.96 ID:q3vfdd0W0
竹島放置してた自民が今更国防軍なんて言ってもね
字面変えただけじゃ何の意味もない

竹島・北方領土・尖閣諸島をどうするかも合わせて出せよ
319名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:36.42 ID:joqQ7YnX0
いいぞ自民
320名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:38.70 ID:D0whvCYz0
>>209
いや、俺はむしろ海軍のシンボルとして昔のままに
復元してほしい。
94式40糎主砲(46cm)から91式徹甲弾を斉射するんだ。
実戦では使えないが、旗艦として海軍のシンボルに。
321名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:39.15 ID:Lxm/WI7UO
日本防衛軍にしろよ。
322名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:42.15 ID:ssg1Mbxe0
>>290
正直言えば、敵地への先制攻撃を出来るようにしてしまえば
軍だろうが自衛隊だろうがどうでもいいんだけどね

特許法だの薬事法だの公務員法だの、議員特権だの
変えなきゃいけないもの山積みなんだけどね
323名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:43.85 ID:YDcwL0zp0
>>311
現代戦において専守防衛は命取りだよな
324名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:10:52.65 ID:L+9sMipPO
別に名前なんて何でも良い。
ただ『日本を守る』から『日本と仲間、何より自分を守る』に変えてほしい。
今の現状では銃を向けられても説得→威嚇→発砲。
威嚇の時点で撃たれたらどうする。
相手の命も大切だが、向けられた時点で発砲できるようにして身を守ってほしい。
家族・親族に自衛隊はいないが、同じ日本人として自身も大切にしてほしいと願う。
325名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:11:09.18 ID:Ub4JbGY20
>>309
憲法が作られた時はまだ君が代日の丸を自由にすることすら出来なかったわけで
憲法に明記することも出来ないだろう
それから数十年、改憲するチャンスもほぼなかったんだから、そりゃ明記されてるわけない
326名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:11:10.97 ID:QLb5ztW60
>>314
いいんじゃないの?
今まで、保守までもが異常だっただけで
327名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:11:22.92 ID:UKRz0IJk0
>>249
兵器の高度化が進んでいるなから、兵も高度の技術を求められるため、
一定年齢で徴兵して、2年程度で社会戻すって形の徴兵制が有効でなく
なっているのは事実。
だから、志願制が軍備の中心になっている。
っていうか、こんなん、ローマ帝国ですらそうだしな。

でも、戦争状態になって、将兵が戦死して、数が減ったらどうするのか?
死にたくないから、志願者が少なくなって、戦争に負けてしまったらどう
する、って話になる。
で、だいたいは、徴兵する制度をは残しつつ、志願兵で軍を維持する形
を取っている。

徴兵しない国が多くなっているのは、戦争してないからだよ。実態はね。
328名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:11:45.76 ID:Oi3DKjly0
うむ、だがすでに軍だ。
329名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:11:54.04 ID:oQ9XSh2r0
>>284 今は戦艦のようなもんはないよ高度かされたイージス艦とか
ミサイル駆逐艦が主力
330名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:11:57.36 ID:LjGNmi+A0
憲法なんだから国民は生命と財産、国の領土を守れますよでいいんじゃねぇの?
権利のほうを書けと柔軟にしろと・・・
331名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:02.34 ID:22KgK4Bp0
>>281
中学校で武道の時間を導入するとか、ダンスの教育をするとか言ってるけど
軍事訓練導入したら一石二鳥だな
男子は軍事訓練、女子は…女子は…
これ以上は言えない
332名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:02.75 ID:hSRJiDHA0
F-15イーグルを装備して軍隊でないと主張する方がアホ
誰がどう見ても軍隊です
だから堂々と軍隊であると名乗ればよろしい
憲法上の理由で国防軍でいいんじゃないか
333日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/28(土) 00:12:07.49 ID:gCcCzOe10
大日本帝国軍でよろ
334名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:15.53 ID:Qpzw1Mcj0
公明党の許可は貰ったの?w
335名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:23.53 ID:yACfHaKl0
最初に創価と統一協会とパチンコ議員連盟潰すって明言しないと。
336名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:30.53 ID:W9yPR9v20
>>275
「あれは軍隊じゃない」と言い張るための名称でしか無いんだから
そういう嘘は止めるべきだと思うんだ。
「あれは軍隊である」という基本的なところを誤魔化したまま「国防のあり方」なんて考えられないだろ。
337名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:35.58 ID:KAxWppnq0

パチンコ禁止も

パチンコ禁止も

パチンコ禁止も
338名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:36.74 ID:AXG4+b/W0
>>232
主権は元首にあるが、近代の日本においては陛下が主権を国民に貸与している状態
339名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:37.75 ID:w35MhXSH0
日本軍って言ってる人いるけどそれって
外国が日本の軍隊呼ぶときに使う言葉じゃね?

自衛隊であろうと国防軍であろうと結局よその国が呼ぶときは日本軍って感じで
340名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:43.75 ID:AqJkyOnIO
万歳
341名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:46.15 ID:CCatIIAr0
韓国の産業スパイに日本の最先端分野が全て叩き壊されているようだが、
まともな国なら諜報機関が意地でも情報を掴んでスパイ防止法で極刑なんだけどな。

雇用が完全に破壊され、リストラの嵐で賃金激減。消費もガタガタでデフレへ。
各産業が50年かけて開発した虎の子の技術が2年で無料で韓国のものだからなwこりゃ日本滅びるわw
342名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:46.43 ID:getFwQIB0
うん、良いんじゃない?
343名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:50.68 ID:BpmzAf640
村社会大資本党に名前を変える方が先のような
344名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:51.39 ID:F5CcY4D40
>>311
俺は戦史に詳しくないからアレだが
例えとして戦略的レベルで防衛に追い込まれた戦いを挙げるのはミスリードじゃないのかw
345名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:12:59.51 ID:ssg1Mbxe0
まぁ、これ本気なら
 
   公明党さんとはお別れのはずですね

それでもくっついてるなら、どちらかの内心が心変わりということでw
どちらかが嘘つきですwww
346名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:11.91 ID:K+wNT6G50
>>300
欧米の外交プロトコルでは天皇陛下は皇帝だろ。
347名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:12.12 ID:x0AqUCkf0
>>311
ミサイルがほぼ必中の現代において明確に攻撃を受けるまで反撃できないとか頭おかしいよな
348名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:15.64 ID:vn+Ok4Cd0
相変わらずまったく変わってないな・・・
もう90年代と違って憲法問題って順位低いんだよ
解ってて合意できる所がそれくらいしかないのかね党内

雇用、年金、医療があれば突き詰めれば再配分税金の話で
天皇制とか9条とか国防とか改憲とか食えてた時の道楽にすぎんのが解らんのかな
349名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:24.98 ID:IuDemzGP0
国会で審議拒否して出た結論が、国防軍か。もっと今考えること有るだろうに。
350名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:24.91 ID:+r2Z49mq0
憲法云々の前に谷垣をなんとかしろ!
話はそれからだ。
351名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:26.93 ID:nI13KQLd0
国防軍は問題ないし、核武装もするべきだが
金食い虫の天皇をこれ以上御輿に乗せるな。
生まれでの差別はいかんて
352名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:28.02 ID:QI5q0LyM0
いいじゃん
いいじゃん
353名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:30.02 ID:UB9yKoSF0
>>287
キミの宗教にあまり意見するつもりはないんだが、元首とは国家の首長ということだな。
国益のために軍隊が必要だとは思うが、世襲の個人を必要以上に祭り上げるのは気持ち悪いな。

歴史を踏まえたうえで象徴でいいじゃないか。必要以上に祭り上げて>>266みたいなのは
所詮北朝鮮と変わらんよ。
354名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:32.32 ID:vZlnDc+v0
日本国防軍いいな。凄く良い
355名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:32.89 ID:BFCT+c930
日本国防軍。。。なんだセンスの欠片もないネーミングだな。

国立地球防衛軍のほうが、面白いのに。

ただし、安永航一郎と、小学館、東芝映像ソフトに、ちゃんと許可は取れよ。
パクリって言われるから。
もちろん、防衛軍のメインテーマは忌野清志郎で。
356名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:36.95 ID:7IBqPLCy0
日本国憲法改正草案

平成24年4月27日
自由民主党

http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html
357名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:42.72 ID:8BFc/phf0
北朝鮮の軍資金になってるパチンコ廃止が先だろ
358名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:47.11 ID:0HA1kAvV0
日本の左翼はなぜ日本を愛せないのか
http://www.youtube.com/watch?v=pdlTSsK3r80

日本に何故、愛国的な左翼が存在しないのか。

左翼は、マルクス主義者もそうでない者も、単純な進歩史観を有しており、
この進歩史観においては、君主制は古い制度であり、社会の進歩とともに否定されるべき存在である。
ところが、日本においては、明治維新という近代化の原点において、彼らの言う「古代的王権」である天皇が、
国家の最高権力者として復活し、この天皇の正統性のもとで、日本は近代化を推進していった。

これは、進歩主義史観をとるものにとっては、受け入れがたい矛盾である。
また、大東亜戦争敗戦後の日本でも、天皇の権威は全く揺らぐ事が無かった。
国民は圧倒的に敗戦後の陛下の全国御巡幸を歓迎した。
これも進歩主義者にとっては、全く理解を絶するところである。
敗戦した国家の君主制は、廃止されるのが当然である、と進歩主義者は考える。
ましてマルクス主義者は、敗戦後には、君主制は革命によって打倒されて当然である、と考える。

しかし、日本国においては、このような変化は全くおきなかった。
明治維新以来の歴史を見るだけでも、日本人は政治的にも経済的にも社会的にも、
天皇の権威のもとで、超一流の近代国家を築くことに成功して来た。
これは、マルクス主義者を含む、進歩主義者(左翼)の教条(ドグマ)に全く相反する歴史上の事実である。
ここで左翼が事実を事実として受け入れれば、まともな歴史観に転向し、左翼を放棄する事になる。
事実を受け入れるのを拒絶し、ドグマを保持しようとすれば、結局、総体としての日本の歴史、
特に明治維新以降の近代史を完全に否定するしかなくなってしまうのである。
それ故に、日本においては左翼の愛国者は、存在しえない事になる。
359名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:47.64 ID:tvQ6HnQ30
はいはいめんどい、さっさと北方四島と竹島取り返せばいい話
360名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:48.23 ID:lpcXkgJY0
「元首」の権威を利用して
裏で日本を思い通りに操ろうとする悪人ワロス

「元首」が開戦に反対しても
戦うんだろ 国防軍

何のために「元首」なんだよ

バーか
361名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:13:56.54 ID:rVpraJsX0
解散権が総理大臣個人の専権と明記されてるな。
362名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:06.67 ID:ZD1tNQxm0
>>336
知らんがな
さっきも書いたけど米だけだぞJieitaiって言ってくれるのは
他は基本Japan Navy
363名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:18.29 ID:oT6ap82X0
自民じゃな〜
364名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:21.18 ID:YU9eZu+N0
よくわからんけど軍に名前っているの?
軍は軍だろ…
365名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:23.57 ID:imddDRvx0
九条を改正するんだよな?
戦争放棄を削除して、防衛の為の戦争は行い、戦力も保有する。
ま、今でもそうなってるから改めて憲法に規定するだけだが。
366名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:28.53 ID:uZS83SIFI
複雑に絡みついた鎖が少しずつほどけていくような高揚感
でもそんな状況でこれだけ経済力を発展維持させてきた日本人は単純に優秀だと思うよ
367名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:29.90 ID:yyVKtbAp0
とりあえずAC130導入して竹島の周りをグルグル旋回させてくれ。
368名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:32.15 ID:mSh1z/5U0
衰退する我が国では、今以上の装備をする事は難しいだろう。
国防軍の変わっても名前だけのハリボテだ。
369名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:37.98 ID:01AueUE90
我が国は、陛下が君主であられる2600年余の帝国である!
軍よりもまず国名を 大日本帝国に改めよ。
370名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:38.01 ID:Ol1pfAkV0
うむ
やはり右に逝くんだな
371名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:50.65 ID:wEdcTz9b0
>>325
自民信者は「改憲出来なかった」とか平気でほざく罠
半世紀何やってたんだよ?
台湾問題についても戦後一貫して台湾に冷たい対応取り続けたのを
「しょうがなかった」とフォローするくせに、
民主が台湾にこの前無礼な態度取ったら発狂してたな
372名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:52.73 ID:W9yPR9v20
>>323
今の日本で「専守防衛」と言ったら「いきなり本土決戦からスタート」でしか無いもんねぇ。
いかに多くの人が字面だけでしかモノを考えてないかよくわかるわ。
そういう連中が「教え子を戦地に送るな」とか言ってるんだが
お前ら、「戦地を教え子の所にご招待」してどーするんだとw
373名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:54.10 ID:8WDx74180
>>182
そうそう!
心身共にガッチリ鍛えられる上に、日本という『国家』を
否応なしに意識させられる。頭に咲かしたボケの花もどこかへ
飛んで行くってもんだ。
374名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:14:58.34 ID:xpQkQZqN0
いいと思う
375名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:00.89 ID:ycu8ia2v0
>>1
おお、良いじゃないか
376名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:04.40 ID:ZElDcgLn0
もっとやれ
ついでに自民党内の売国奴も追い出してくれ
377名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:08.06 ID:cmzsJ/L/0
スパイ防止法案だわな〜 国防に際し敵が内側に大杉な件・・・・・
378名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:08.27 ID:zX2a7X1u0
俺も自衛隊のほうが愛着あるし、今のままでいいわ
379名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:12.08 ID:wbP9/a0r0
やっぱこういうのに抵抗見せる奴がいるのを見ると、議論するにはまだまだ40代以降のジジババが死滅した後じゃなきゃダメなのかねw
380名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:37.84 ID:QI5q0LyM0
池田先生がくたばったのは本当だったんだな
381名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:38.68 ID:F5CcY4D40
>>341
いまだに技術職冷遇が酷いからな
もうそろそろ社会主義国家が叫ばれるんじゃないかと
382名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:48.64 ID:UKRz0IJk0
>>355
だから、単純に「国防軍」だって。
教科としての「国語」を「日本国語」だっていってダサイって言ってるのと同じだぞ。
383名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:49.50 ID:LjGNmi+A0
パチンコは賭博って憲法に書くってのはいい意見だな。
384反日工作員粉砕:2012/04/28(土) 00:15:53.49 ID:njFRExK4O
「憲法研究会」では共和制を理想とするが「現在の過渡的段階の実態にかんがみて、しばらく『民主主義的性格』の強き立憲君主制たるを妥当と考へる」としています。
二段階革命を伺わせる内容です。また憲法改定手続きも一旦憲法改正を行い、10年後に新憲法を制定することにしており鈴木安蔵は次のように述べています。
「この程度の憲法が施行されれば、10年のあいだに、国民は思想的にも必然的に一歩前進して共和制の国家形態を要望するにいたるであろうと考えたのであった!」
 GHQ憲法の首魁、ケーディス大佐はGHQ憲法の改正条項の議論の際、憲法改正を困難にしては「後世の国民の自由意思を奪う」と述べていますが、これも二段階目の革命を容易にしたいがための発言と推察できます。
 高野岩三郎は憲法研究会のメンバーでありながら、天皇の存続は不本意であったようで、別個に憲法私案を作成しています。
私案の文頭には次のように書かれています。「根本原則 天皇制ヲ廃止シ、之ニ代ヘテ大統領ヲ元首トスル共和制採用」
 この高野岩三郎はGHQの検閲にも協力しており、公職追放によって空席となったNHK会長に就任しました。
このときNHKに反皇室イデオロギーが埋め込まれたのでした。
【参考文献】転展社「戦後日本を狂わせたOSS日本計画」田中英道(著)

(^。^)つ★独りよがりな北朝鮮共和国史観だな
385名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:15:58.50 ID:x0AqUCkf0
>>370
普通の国から見たらこれでもまだ左寄りだろ
386名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:01.31 ID:IQRsn45m0
自衛隊は自衛隊でいいんだよ。
なんか身の丈にあったようでいいんじゃないかなって気がする。
387名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:01.13 ID:QLb5ztW60
>>353
なにいってるのかようわからんが
たとえばオーストラリアも元首はエリザベス女王なんだがねえ。世襲がなに?
388名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:01.45 ID:hSRJiDHA0
国防軍か自衛軍でよかろ
389名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:03.66 ID:x/38yM8x0
いまだに日帝覇権主義者の亡霊がいたとは・・・
390名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:14.96 ID:dfXBzNv60
国防軍でいいな
391名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:15.62 ID:22KgK4Bp0
>>368
日本軍には装備がなくても大和魂があるから大丈夫だよ
むしろ、武器弾薬が無くなったほうが変態的な強さを見せる
392名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:20.78 ID:kO8+tvIHP
>>299
おっ!さっそくわいてきたな工作員。
もうお前らの正体バレてるからどうにもならないよ。
マスゴミも寒流も民主党も左翼もみんなまとめて終了。
393名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:22.36 ID:uqyJmR8G0
軍服も昔風のカーキ色で襟に赤をあしらってほしいな
394名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:27.87 ID:ZD1tNQxm0
>>373
精神面なら超老制で団塊を遅れやw
395名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:45.08 ID:j6WZ9b3U0
国防軍・・・実にいい響きだ。

しかし、陸上国防軍とか航空国防軍とかになるのか?
どうせやるなら、国防陸軍とか、国防空軍とかで頼むぜ。
396名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:45.79 ID:MCLrDEl70
いいじゃんいいじゃん
397名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:48.06 ID:sQRJyE/S0
>>362
何で「Navy」なんだ?
398名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:16:59.86 ID:fRK5fc/V0
>>22
自衛隊を残すってのは良いかもしれんな。
予備自衛官を国防軍の自衛隊に位置づけて、
もう少し人員を増やすのが良いかもしれん。

職業軍人でない国民が自衛のために備える。まさに自衛隊って感じだ
399名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:02.18 ID:DT1JrPCf0
おいっちにー おいっちにーw
400名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:04.07 ID:Ra1BYswm0
>>314
憲法改正は保守のエキスたっぷりですよ
401名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:07.99 ID:AT8rQ8Uf0
>>378
よその国も大抵は自衛軍だもんな
402名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:10.67 ID:rVpraJsX0
各軍種の呼称はカナダ軍方式で。
403名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:24.06 ID:imddDRvx0
>>378
憲法上ありえない存在の自衛隊員が可哀想だろ。
ちゃんと憲法改正して存在を認めてあげないと。
まぁ、自衛隊(Japan Self-Defense Forces)という名称のまま憲法だけ改正するという方法もあるが。
404名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:29.78 ID:2vCVnhZt0
じゃぁ、武器輸出も汁

日本最強じゃんw
405名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:30.01 ID:yUHfJinJ0
「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
http://togetter.com/li/294319

狂ってるとしか思えない
406名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:40.48 ID:Y0dGNItv0
日本軍でいいだろ

あと階級も元に戻して、大佐、少将、中将、大将
あと旧陸軍の旭日旗、これは絶対戻すべきだろ
407名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:40.76 ID:2GGNxu2s0
国民の私権(言論や表現の自由を含めて)を公の秩序で軒並み制限できるようにしてる部分に触れてない報道はどうかなあ
人権擁護法案どころじゃないじゃん
408名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:44.71 ID:lQcocNQg0
なんとか隊はカッコ悪い
がんばり隊とか小学校にあるしな
409名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:48.93 ID:mxaQ2u9X0
>>353
君主国において、元首は君主。
この、外交上当然のことに何をわけのわからない文句をつけているんだ?

行政の長と元首の区別が付いていない?
410名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:17:52.57 ID:xbkJEJmP0
つうか、これでも普通よりちょっと弱いくらいなんじゃ…。
411名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:03.27 ID:sCX7Jmg80
>>299
名は体を現す、と言ってだな。
まあ、お前みたいな奴に言ってもわからんか…
412名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:08.29 ID:zBl5hzac0
とりあえず、尖閣諸島に実物大ガンダムを立てよう。
ゴジラでも絵にはなるが。あるいは、おちょくるにはでかいキティちゃんでもいいが。
413名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:12.95 ID:v9YFSbxn0
4月25日
たちあがれ日本が自主憲法大綱案発表
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120425/plc12042523530022-n1.htm


4月27日
自民党が憲法改正案を発表へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120427/plc12042714410009-n1.htm
414名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:13.24 ID:wEdcTz9b0
国防軍に名前だけ変わってもどうせ米軍様のオマケの警備員的存在だもんな
震災があれば救助し、頼まれれば雪像をつくり… 永遠に軍隊としての存在はあり得ないw
415名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:14.98 ID:pvBVPiC30
シナリオ

自民政策の本当の狙いはこれかもw

移民推進で中韓大量移民
原住日本人右傾化を釣り上げ与党になった瞬間に
原住日本人の権利剥奪および棄民

移民の日本人化


うーん、さすがっすww
416名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:15.79 ID:W9yPR9v20
>>344
俺はそうは思わないけど。
戦いの進み方は当時の防戦一方の戦いと同じにしかならんでしょ。
417名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:17.65 ID:oQ9XSh2r0
>>395 軍と明記している以上はそうなるだろ。

当然、階級も陸軍大将とか陸軍大佐となる。
418名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:18.16 ID:MNktoJGd0
名前変えると左向きが直るん?
天皇を元首にとかなんぞ
419名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:22.46 ID:sf4Py3BH0
過半数の下り以外は大賛成
やるじゃんこんにゃろ
420名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:23.28 ID:tmLs1qin0
>>284
階級は今すぐにでも1,2,3から大中少に戻すべきだな。
昔は戦車も「特車」なんて訳の分からない呼び方をしたんだよね。
でも、今の護衛艦の排水量だと戦艦と言うにはちと苦しいんじゃないか。
421名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:23.50 ID:P+0D3pif0
日本国軍自衛隊でいいよ
422名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:26.02 ID:bYMSEsSm0


オレ 韓国人だけど もう日本の奴隷でいいわw

423名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:28.35 ID:x3o+r6400
日の丸じゃないの?
424名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:36.12 ID:xCFxvR560
スパ防セットでお願いします
そしたら応援する
425名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:36.26 ID:K+wNT6G50
>>358
左翼は日本国籍剥奪で国外追放にして好きな国に送り出してやろうぜ。
426名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:36.63 ID:ZD1tNQxm0
>>397
Armyだけじゃ詰まらんと思ってな
ま、徴兵制のメリットを言ってみろや
427名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:43.21 ID:Ub4JbGY20
>>300
マジレスすると在位期間で決まる
エリザベス女王と今上陛下がいたとする
プロトコルでは女王>天皇になる。女王のほうが在位期間が長いので。
しかしチャールズ皇太子が国王になったら天皇>チャールズ国王になる

ただこれはあくまで基本的にだからな。
お互いの関係や友好。国家間の思惑で変わることがある、

たとえば戦前、昭和天皇の名代として秩父宮親王と妃がイギリスの新国王の戴冠式に招かれた。
日英関係はあまり良好とはいえなかったが、イギリスは最近まで同盟を結んでいた日本に配慮する形で
親王と妃を外国王室筆頭にした。

こうやって個人の裁量によってもプロトコルは変わることがある
428名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:44.61 ID:LjGNmi+A0
階級は分かりやすくしてほしいな。
429名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:48.42 ID:NiZFhbkV0
>>355
顔に下っ端と書かれた敵と戦うのか
430名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:18:51.03 ID:BtALLL0F0
こいつら学校で何も学ばなかったのかよ
431名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:19:06.44 ID:S6vb/AO10
宇宙警備隊がいい!! それか宇宙帝国軍!!
432名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:19:10.95 ID:f0LR5JX10
>>379
戦後教育どっぷりの方達が、幅利かせてるウチは中々成立しないだろうけど・・・
石原さんのなんちゃって愛国アピールなんかで、国土を玩具にされるよりははずっと良い
やるならちゃんとやろうよと、と
433名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:19:11.95 ID:QI5q0LyM0
隈部さんには大佐になってもらいたい
434名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:19:50.83 ID:5mkeXyxG0
>>344
専守防衛ってのはボクシングのカウンターの様に見えるが、カウンター時に攻撃出来るのは相手の急所ではなく攻撃してきた腕だけだ。
腕を徹底的に痛めつければ勝てないことも無いがあまりに効率が悪すぎる。
435名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:19:52.28 ID:CrxR78Ao0
ナチス党まだーーー?

ヒトラーまだーーー?
436名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:19:57.43 ID:0hXdysWx0
攻撃は最大の防御なり
国防軍でも良いではないか
437名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:07.44 ID:2GGNxu2s0
しかし、国防軍や国旗や元首の部分だけで
釣られる人の多いことよ

別にそこは変えてもいいけどさあ・・・他の部分が問題だろ

自分で読めよ
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html
438名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:07.87 ID:8Bde59sJ0
キティちゃん吹いたwwww
439名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:09.00 ID:R9l6u8+30
国民主権はもう止めろ
440名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:10.67 ID:OJQm5yDF0
ファーストルック・ファーストショット・ファーストキルを前提とした軍隊をつくってくれ。
441名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:11.88 ID:mxaQ2u9X0
>>401
「Self」付けてる国ってどれだけあったっけ?
大概は、「Defence Force」だと思うんだが

JSDFがJDFになると、集団的自衛権が云々いう人もいるけどね。
戦争に借り出されるための権利ではなく、友軍を守るための権利として使える政治力が必要だねぇ
442名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:12.79 ID:At6JoSuv0
悪くないな
443名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:21.99 ID:PsOGx4L60
「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」
という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
http://togetter.com/li/294319

自民党の案は腐ってる
北朝鮮や中国になるぜ
444名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:25.98 ID:I2yaoyIN0
名前より竹島からチョン追い出すとか宣言しろよ!
445名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:38.53 ID:E37PTwzU0
さあ、どんどん刺激して行こうw
446名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:41.13 ID:Y0dGNItv0
スパイ防止法も絶対必要
447名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:45.16 ID:lpcXkgJY0
名前だけ変えても、中身が変わらなければ
北朝鮮の張りぼてミサイル
448名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:46.40 ID:rVpraJsX0
>>420
戦艦はともかく巡洋艦並みにはあるよ。
449名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:47.26 ID:sf4Py3BH0
国防省の下に情報庁を付けて
その後独立して情報省に
450名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:49.76 ID:QLb5ztW60
>>420
大佐、中佐…のほうが国民もわかりやすいし、要撃戦闘機とか支援戦闘機とか
漢字見て理解できるわけじゃない用語も普通に直して欲しいんだよなあ。
451名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:49.95 ID:DQOO6EO50
国防軍でいいとは思うけど
自衛隊も捨てがたい
452名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:52.55 ID:NUp0gfO+0
夜盗になってから、吠えても遅い。
453名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:52.39 ID:K+wNT6G50
>>361
国民投票で証人喚問請求も出来るようにして欲しい。
454名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:53.23 ID:fRK5fc/V0
>>418
日本国では元首としては明記してないが、
他国から見たら、陛下は国家元首として扱われてる
現状がそうなのだから、元首として明記しても問題ないだろ
455名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:20:54.34 ID:eJcqrcD90
震災前は式典の隊員行進で拍手は無かったけど、今年そ式典は拍手があった
国民の意識は変わってきたんだと思う
456名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:02.60 ID:KbPSUdiqP
>>111
製薬業界の格言に「毒にならない薬は薬じゃない」というのが
ある。場合によっては危険な組織だからこそ、意味があるんだ。
457名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:05.83 ID:ujO6ZkiIO
>>358
左翼が日本を愛さないのは若気の至りだと思うよ。
俺も若い頃はリベラルで左だったけど、トシをとるにつれて、日の丸や君が代の良さが分かってきた
人間はトシをとれば考え方も変わるから。
458名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:10.66 ID:O/6p4WBZ0
軍刀も復活させよう
459名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:11.81 ID:leY1x+UCO
帝国軍でオケ
460名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:13.21 ID:MNktoJGd0
>>415
病んでるね
空想した人物と戦ったりしてるの?
461名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:14.44 ID:iGB8k1KE0
くだらないことしてるな。
条文の名称何になろうがどうでもいいわ。
仮にかわったとして名称変えてやりきったドヤ顔されてもな。
462名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:17.28 ID:Phlbz2iQ0
日本国防軍かっこいい
ドイツ国防軍みたい
463名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:18.50 ID:IQo5rofS0











選挙権ないネトウヨに擦り寄ってどうするんだよw
自民党も終わったな














464名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:18.66 ID:Ub4JbGY20
>>371
お前が民主支持者なのは分かったよ
社会党がどれだけ幅を利かせていたのかも知らないクソガキが

>「しょうがなかった」とフォローするくせに、
>民主が台湾にこの前無礼な態度取ったら発狂してたな

はぁ?
民主は与党だから非難されるのは当然だろ。
与党なのに叩かないでくださいって?民主支持者の打たれ弱さは異常。
自民が台湾問題や外交問題でどれだけ非難されてきたのかも知らないの?
民主の比じゃないくらい批判されてきたのにwww
アホかよ。ガキはいい加減寝ろ
465名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:23.26 ID:x0AqUCkf0
>>434
現代戦だとカウンターする前に一撃でノックアウトされるから問題があるんだよな
466名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:24.71 ID:Rv3XOmk90
日本国防軍かドイツみたいだな
467名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:25.98 ID:AT8rQ8Uf0
>>398
その前に外人部隊の創設の方が先になると思うけど
若年労働人口の減少は、そんな所から現れるんだよ
このままだと幹部だけの普通科小隊なんて出来かねない
468名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:32.64 ID:Q1M4wH/TO
集団的自衛権の行使だな
469名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:41.43 ID:sCv9iwZr0
軍なんてつけないほうがいいね
そのうちニュースで軍部とかいいだして、あの無条件降伏を思い出すトラウマ
防衛隊でいいじゃないか 防衛相だし 国防軍なんていいだした国防省にしろと言い出して
軍国主義にまっしぐらって感じになりそうでこわい
470名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:45.65 ID:uZS83SIFI
今まで左に振り切れちゃってたから
471名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:46.39 ID:S6vb/AO10
天皇陛下が実権を握るべき!!
472名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:54.50 ID:wjQbbU3F0
日本の公称を考えねえかなあ
日本国なんてわけのわからんのはどうにかしてほしい日本皇国くらいでいいからや
473名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:19.39 ID:UKRz0IJk0
>>434
「専守防衛」っていうのは、「あなたが私を殺そうとしても、私はあなたを殺しません」
と言っているのと同じ。

相手の数倍の戦力があるなら言っていい台詞だがね。
474名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:22.71 ID:2GGNxu2s0
とりあえず、消極的改憲派だったけど護憲派になったなあ
私権制限はいらないと何度言えば・・・
475名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:27.62 ID:ahoI7Cje0
賛否はあれど自民は仕事するねぇ
選挙まだかよ
476名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:27.84 ID:99zfkixF0
戦車乗りとしては防衛軍の方が良い気がする
477名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:27.91 ID:UB9yKoSF0
>>409
憲法では象徴としてのみ定められてると思ったがな。解釈によっては元首ともされているらしいが。

個人的には元首でも象徴でもどちらでもいいんだが、君みたいなちょっと宗教的に必死なのが多いじゃない?
その意味で所詮日本もアジアだなと。
478名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:30.18 ID:R9l6u8+30
「かならずや名を正さんか」だ。
占領憲法を平和憲法などと言ってきた事でどれだけ酷い国になったか。
479名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:30.94 ID:IcWKyJys0
ナイスだな。早くまともな国になって欲しい
480名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:39.36 ID:fkQ9+Z1I0
これでやっと「普通の国」になれそうだな
481名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:52.34 ID:2vCVnhZt0
ジャパン セルフ サービス ディフェンス フォースの方がカッコイイw

482名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:52.72 ID:ssg1Mbxe0
>>369
そうだよな・・・天皇元首なら、「大日本帝国」に変えるよな
483名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:53.45 ID:8WDx74180
>>187
介護なんて現代らしくていい良いね。

>>249
そうなんだ。
まあ精神論的な事だけど、個々が国防を常に意識するって良いと思うんだ。
484名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:56.97 ID:bYMSEsSm0






オレ 今までネトウヨ連呼してたけど もう 怖くておしっこチビりそうで 連呼出来ないよ







485名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:02.84 ID:D0whvCYz0
階級は当然昔のを復活させる。
あと、いちいち国防〜などをつけずに、普通に陸軍、
海軍、空軍でよい。
将官は少将、中将、大将でよいが、場合によっては
准将、上級大将などを設ける。
もっとも、日本の現行自衛隊は下士官以上が多すぎて
いざというときに弱いので、兵の割合を増やす必要がある。
486名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:04.94 ID:imddDRvx0
>>450
国際基準に合わせるべきだよな。
487名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:09.87 ID:GJOFlPbW0
地球防衛軍にしてくれ
一生ついていく
488名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:27.47 ID:lpcXkgJY0
アメポチの癖に
アメリカ人からもらった憲法を大切にしないのな
489名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:28.65 ID:uqyJmR8G0
民間防衛も考えて
日本で武器解禁も唱えてくれ
自動小銃、短機関銃までは警察署に届け出れば
購入可能にするのがよい
490名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:35.14 ID:aqQGmLMZ0
ネトウヨ受け狙いかあ
出来もしないんだろうけど
491名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:36.15 ID:1VjXNdHR0
これで民主しんだな
確実に
492名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:38.05 ID:1R+6yRuOO
政権取ってる時に出しゃ良かったのに
何で今更
493名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:44.68 ID:0hXdysWx0
>>469
誰に教わったんだよ?
輿石一派?
494名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:47.73 ID:Ub4JbGY20
>>353
君主国では国王や女王が国家元首なんだが
宗教ではなく国際常識

アメリカではオバマが元首だ
495名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:23:50.08 ID:5oTz9emu0
ガンパレにはまった俺としては自衛軍にしてほしい
496名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:04.21 ID:BxSjE4RS0
こんなもん、今ならいくらでも言える
マニフェストすら守ったことない糞自民に何を期待を・・・
与党になった瞬間に出来ませんでした 出来ても骨抜きのか今より弱体化
させそうで怖い 尖閣、竹島ですら何も出来なかった 党が何できるの?
がちがち保守党を作らないと実現は難しい
497名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:07.64 ID:bDAGvu/V0
実は谷垣に丸投げした結果が>>1だよ

2012.4.13 自民改憲案、総裁判断に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012041300817
>自民党は13日の総務会で、憲法改正案の取りまとめに向けて議論した。しかし、自衛隊の名称を「自衛軍」とするか「国防軍」とするかや、
>「国旗は日の丸、国歌は君が代」と明記するかどうかをめぐって意見の隔たりが埋まらず、谷垣禎一総裁に判断を委ねることになった。

柴山昌彦 2012.4.24
重たいといえば、憲法問題で党幹部の方に呼ばれての話し合いもあった。
ちなみにいくつかの項目は総裁裁定までもつれこんでいる。
それがどういう意味を持つか、谷垣総裁もよくご存知だ。
https://twitter.com/shiba_masa/status/194707412278722561
498名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:08.57 ID:LF3ZnqT90
┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫
┠〜〜〜┘ 
┃      
┃      
┃       
┃        
┃       
499名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:08.89 ID:wDROWWdQ0
軍の指揮権が誰に帰属するのかまで明記しておいてもらいたいものだな
そうすりゃ国政選挙のありようも多少変わるだろう
500名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:11.41 ID:pvBVPiC30
もうろくな人材がいないの露呈してるだけw
大事な経済政策もダメだし
自民すらこれだと、もう日本も終わりだな・・・
501名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:11.85 ID:sf4Py3BH0
いいな大日本帝国

大日本帝国海軍とか身が引き締まる思いや
502名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:17.07 ID:sQRJyE/S0
>>471
天皇陛下は「憲法を守る」とおっしゃられているんで、当然この改正案には反対なんだが。

昭和天皇も、「自分はベトー(親政)はしないと決めていた」とおっしゃられていた。
503名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:18.98 ID:FyJbyBWz0
皇軍
504名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:19.89 ID:Ub4JbGY20
>>477
イギリスもアジアなんですね
元首と宗教と何の関係があるの?
505名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:32.73 ID:fRK5fc/V0
>>471
陛下に実権など必要ない
陛下は皆の日本国民の象徴でいいじゃないか。
全部責任押し付ける気か?
506名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:43.27 ID:QI5q0LyM0
靖国参拝を義務化しようぜ
507名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:44.50 ID:IVSMu6uZO
権利制約条項がキチガイじみてて笑ったw
コイツら憲法を全く理解してないわw
508名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:44.34 ID:Ub4JbGY20
>>502
元首を勘違いしてるだろ
出直してこい
509名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:49.69 ID:CrxR78Ao0
日本から卑しい民族追放してくれれば何でもいいや
510名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:52.39 ID:ZXuBLuOr0
名称なぞ自衛隊でよいから防衛大臣を制服組にしろ、もう素人大臣はお断りだ。
今や「自衛隊」は精鋭の誉れなので変更は名残惜しい気もする、中の人の気持ちに委ねたいですけど。
511名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:53.00 ID:QLb5ztW60
>>475
直接的なあなたへの批判というわけじゃないが
残念ながら名声求めるタイプの俗物的人物は、なぜか晩年は博愛主義(残念ながらそれは最悪の意味のリベラル)に陥ることが多いよ。
青年期に左派、壮年期に保守という人には特に多いイメージあるなあw
512名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:24:54.84 ID:8WDx74180
>>362
日本海軍?
513名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:05.97 ID:mSh1z/5U0
>>471
浩宮に全権を渡すのか…
登山道の整備の駆り出されるな
514名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:05.98 ID:OJQm5yDF0
南チョンの軍が竹島にいるけど、
南チョンの軍の統帥権は米軍にあるんだよな。
さっさと攻撃して取り返せばいいだけだろ。
紛争起こすくらいならアメも歓迎だろう。
それで、国民はきっと目覚めるだろう。
尊皇攘夷に。
515名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:11.73 ID:oR1EanB90
ネトウヨに媚びだしてしまったね
もう自民党は終わりだよ

ネトウヨがみっともない理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.ネットの噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
7.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
8.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
9.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
10.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
11.この文章を読んで「これを書いた奴は朝鮮人」と証拠もなく勝手に断定
516名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:14.19 ID:gDJ9WvAO0
test
517名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:16.97 ID:x/38yM8x0
日帝の犠牲になった1700万アジア人民の許しがなければ
日本の再軍備なんてアメリカでさえ絶対認めない。
518名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:17.93 ID:h6KeI7a+0
憲法改正は自民党のマニフェストに入ってんの?
519名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:19.04 ID:rVpraJsX0
>>499
改正案に書いてあるでしょ。
520名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:19.75 ID:ssg1Mbxe0
>>483
石原、橋下、河村あたりは、もうその案だしてたろ

対象はニートくんたちだ
少子化だから、非納税の大人かき集めて無駄削減の良案
521名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:20.59 ID:imddDRvx0
>>473
必ず先制攻撃は相手側にさせるというのが専守防衛だよ。
522名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:29.36 ID:x3o+r6400
震災と年金はどうするんですか
523名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:33.02 ID:PsOGx4L60
「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
http://togetter.com/li/294319

12条の表現の自由が廃止され
国家の判断の枠内でしか表現活動ができない、というように自民党の案は
なってる

国防とかどうでもいい

一気に中国化する
524名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:35.88 ID:2GGNxu2s0
この改憲案が通るとヘイトスピーチ規制とかも簡単になるってことがわかってるんだろうか・・・
525日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/28(土) 00:25:38.67 ID:gCcCzOe10
>>416
近代戦は先取攻撃が有利なんだそうな
圧倒的に兵器が進化している
アメリカVSリビアでも解るじゃん
526名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:43.38 ID:dHCHZVG10
選挙はまだかな
527名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:45.80 ID:leY1x+UCO
手始めにシナチョンロスケ滅ぼそうぜ
528名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:47.74 ID:sCv9iwZr0
もういっそのこと自営業にしとけよ
529$山:2012/04/28(土) 00:25:49.18 ID:Dop9MVrR0
遅いよw
530名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:54.37 ID:0hXdysWx0
>>488
アカのくせに9条大事にしてるよなw
531名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:54.69 ID:QzVxGKQz0
もう皇軍でいいよ
532名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:58.63 ID:+QQ3jPQo0
「軍」ちゅうことは9条は当然廃止だよな?

まぁ確かにそろそろ頃合かもしれんけど、ただ国民投票で過半数取れるかは正直、微妙
国民の国防意識を大きく変化させるような、なんらかの衝撃的「事件」が必要だと思う
533名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:00.28 ID:NcxK3fj70
>>485
階級増やしすぎw
平常時は中将までで戦時に大将任命するようにすればいい。
准将や上級大将とか無駄な役職いらない。
534名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:07.35 ID:lpcXkgJY0
雅子妃殿下に敬礼、捧げー銃
535名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:08.65 ID:AkB5JwQB0
とうとう本性現したな糞右翼政党が
536名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:08.69 ID:0FgE0MbnP
・「法律の定めるその他の国の公務員」って分かりにくい。
・「自由及び権利」の抑制原理として、責任、義務、公益、公の秩序って、色々あげすぎ。
・天皇と摂政の憲法尊重擁護義務を削って、国民に憲法尊重義務を課すのはおかしいだろ。
537名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:13.78 ID:5t+LlJgZ0
>>487
SATはあるから次はMATを創設しないと
538名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:26.07 ID:7Zy79p3M0
日の丸がどうとか関係ない
自民になるくらいなら民主政権のままの方がマシ
それが日本人の総意
539名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:30.71 ID:yUHfJinJ0
>>500
ネット右翼のちっぽけな自尊心をくすぐる自衛隊国軍化以外評価できるものがない
権利の制限なんかは自民党の理想の日本は北朝鮮か中国共産党と公言するような酷さ
540名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:35.59 ID:xKsbNysQ0
名を替えて何か大きく性質が変わるのだろうか?
呼称は今のままに中身の充実が大事だろ?
541名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:48.36 ID:sQRJyE/S0
>>506
そう言うあんたは、靖国神社に一度でも参拝したことあるの?
542名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:50.12 ID:LF3ZnqT90
大東亜日本神聖帝国
543名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:51.37 ID:W9yPR9v20
>>469
どこから見ても軍隊でしかないものを軍と呼んで何が悪いんだか。
「軍じゃないモノ」のままだったら、そいつらが実権を握ろうと動いても
「それって軍国主義じゃん」って指摘できないと思うがねw

元首明記にしたって自衛隊の呼称変更だって
「イデオロギーに配慮した嘘は止めよう」って事じゃない。
544名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:54.67 ID:w816jAxq0



売国行為禁止法や在日敵性国民排除法も作れよ。

そしたら、投票してやってもいいぜ。


545名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:55.65 ID:FyJbyBWz0
憲法改正とは違法な占領憲法を認知することになる。
憲法改正ではなく、日本国憲法無効こそ保守の王道。
546名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:55.98 ID:dPg+A+Rn0
日本帝国軍じゃないの?
547名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:26:56.77 ID:Phlbz2iQ0
まぁ何はともあれ、現代の戦いは経済だよ
過酷な経済戦争に勝てるようにしてほしい

国防軍は賛成
単に言葉だけの問題だし、言葉変えただけで反対する意味ないし
548名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:03.74 ID:st4XJ+tH0
海兵隊作って4軍にするのかな?
549名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:13.09 ID:ZD1tNQxm0
後期高齢者の名称が悪いというイチャモンに反撃出来なかった時から何も進化していない
取るべきは実なんだがな
550名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:18.23 ID:mxaQ2u9X0
>>502
そりゃ、立憲君主国として、君主である天皇は憲法を遵守することが求められる。
それを踏まえての話だろう。
もともと、その意味において、国民が決める改憲には、天皇は口を挟めないはずだが。


それを突き詰めると、大日本帝国憲法の改憲ができていないとか、日本国憲法の有効性とかそういう議論にもなっていくんだけどね。
551名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:22.54 ID:+Gw2efHE0
またいらんことしてんのか
552名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:23.31 ID:QLb5ztW60
おっと、>>511だが、アンカー間違えちゃうくらい酔っちゃったか。
申し訳ない。寝るです。
553名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:23.83 ID:lQcocNQg0
日帝軍にしたら…
554名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:24.15 ID:QI5q0LyM0
>>541
無いから義務化してほしいw
555名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:25.93 ID:Ub4JbGY20
>>523
>都合の悪い者は「公益及び公の秩序に反した」という名目で、一切の権利を剥奪しても合憲になりました。

この理屈が通るなら今の憲法でも自由剥奪し放題だって何で気付かないの?


556名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:26.46 ID:AT8rQ8Uf0
今の憲法下では、太平洋戦争の続きを戦ってるみたいなものだからね
太平洋戦争の時にさえ出来なかった本土決戦で戦争が始まるんだぜ
なんて国なんだ
557名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:32.98 ID:6QfCOB430
GANTZって結局なんだったの?
なんか原作読みたくなってきちゃった
558名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:32.96 ID:sLjej1Ec0
こんなメリット薄いのに難しい問題やったら
売国民主潰せないじゃないかアホが
559名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:39.48 ID:qDFN9gWvO
これはいいね支持する。

>>457
団塊はいまだに左翼だよ
560名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:45.62 ID:2vCVnhZt0
>>517
もうその手にはノラネーヨ間抜けw
561名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:48.08 ID:2GGNxu2s0
九条とかの改憲は別にいいと思うけど
みん党にしろ自民にしろマジキチ改憲案しか出てこねえ・・・
562名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:51.81 ID:uqyJmR8G0
>>546
スターウォーズのせいか
帝国軍という名称は悪の軍隊にしか思えないw
563名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:27:58.55 ID:fRK5fc/V0
>>517
ばーかw
アメリカは再軍備して欲しいと思ってるぐらいだ
564名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:03.11 ID:22KgK4Bp0
自民党のHP見てきたけど、文章が幼稚に感じるのは俺だけ?
もうちょっと畏まった、硬い文章の方がいいと思うけどなぁ
つか、9条がクドいし長い
軍事裁判所の設置を憲法に規定しなくてもいいだろ
自衛隊を軍隊に改正するんだったら、同時に法律を制定しろ
565名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:03.73 ID:SkbAYBk5P
いつのまにかフィリピン米軍基地の共同使用話も進んでいたりして民主支持のブサヨ涙目w
566名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:06.14 ID:ssg1Mbxe0
>>518
結党時の公約だってんだよwwww60年やってないんだよwww
567名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:07.20 ID:BFyxeWc00
防人
568名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:10.38 ID:nEMoFhCt0
>>538
自民党の中の人間には優秀なヤツも多いが
自民党という組織にいる限り、国益よりも自民党の党益を優先するクズに成り果てる

自民党から出てきたら評価してやればいい
569名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:17.19 ID:0hXdysWx0
>>512
それだとチョンが怒るかも
東海軍にしろとかw
570名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:20.43 ID:R9l6u8+30
二度とアカをのさばらせないためにはどんな規制でもしけ
まっとうな人間には関係のない規制だ。
571名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:21.26 ID:KbPSUdiqP
>>521
本来的に専守防衛は、侵犯された領土の奪還以上のことは、
想定されてないはず。
だって、攻撃国そのものへの報復、逆侵攻まで考慮するなら、
渡海能力、爆撃能力が不可欠だもの。
572名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:21.26 ID:OJQm5yDF0
チョンチャンコロぶっ殺したい。ロスケはどうでもいい。

アメリカと同盟結んでるんだから、アメリカが元気なうちに利用して
チョンチャンコロ滅ぼせばいいんだよ。

アメロスケと戦うのはもっと力をつけてからでいい。
573名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:33.21 ID:iiMXPWzD0
日本軍が理想だけど、出だしとしてはこんなもかね
本気出せ、自民党
574名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:36.65 ID:Ub4JbGY20
>>562
ゲームでも映画でも帝国軍って悪が多いよなw
575名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:39.97 ID:Y0dGNItv0


旧陸軍旗は絶対戻して欲しい
こっちが本当に、正統な本家本元の旭日旗
今の主流の海軍旭日旗は、実は海軍があとからパクった

576名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:45.15 ID:5mkeXyxG0
末端の兵士をいざというときに補強できる徴兵システムも必要だが、それ以上に平時に戦時向きの将を確保しておく手段も必要だと思う。
577名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:45.63 ID:EMSjcSKL0
やるなら野田とか二階とかちゃんと切れ! ハニ垣は離党な!!
578名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:48.45 ID:H5BvAzrd0
国防軍かっけえ
579名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:49.02 ID:oQ9XSh2r0
>>474 有事の際や災害の際は幹線道路とか人の
移動を制限しないと危ないだろ。

原発にのりこむ基地外とかどうすんの?
580名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:55.14 ID:sCv9iwZr0
大英帝国にならって日本帝国ってのはいいかもしれないけど

まあ特亜からミサイル飛んできそうだから怖いね
581名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:28:57.46 ID:uZS83SIFI
ついでに通名禁止、マスコミ改造なんかもやっちゃってください
582名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:01.16 ID:Ub4JbGY20
>>518
入ってるっていうか党是なので…
583名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:02.13 ID:0PvX2jDX0
「国防軍」に改称するくらいなら、潔く「日本軍」にした方が良いな。
そんで、ハワイとか米西海岸とかに軍事基地を作って相互安保実現!
584名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:03.08 ID:x0AqUCkf0
>>533
自衛隊には准将に相当する階級がなくて将官相当の自衛官が外国に行った時に不便だったとかいう話があった気がする
585名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:14.77 ID:leY1x+UCO
先ずは核武装だな
アメ公抜きでやっていくためには何はなくとも核武装
586名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:15.85 ID:f0LR5JX10
>>490
ネトウヨは「国防軍」じゃなくて「帝国軍」にしたいんだろうけどな
そこまでいくと流石に俺もついていけんわ・・・

只、この頃の事を考えると、専守に徹するだけではそろそろ難しくなってきてるんじゃないだろうか、とは思う
どっちにしろ、アメリカとの安全保障条約にちゃんと向き合って打つかっていける、強い政治家が必要っすな
587名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:17.30 ID:D0whvCYz0
>>510
軍部大臣現役武官制かw
シビリアンコントロールと整合性がとれなくなるぞ。
あと、軍が政治の実権を握れるようになって
戦争を誘発しやすい。
気に入らない内閣は大臣を出さないで倒せるw
戦前の軍国主義に舞い戻る恐れあり。
588名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:28.19 ID:mxaQ2u9X0
>>533
上をはじかないと、下が出てこれないから…。
欠員が織り込み済みの戦時ならまだしも、平時でもそれなりの組織体系を維持しようとすれば、そういう小手先の技術も必要に成る。
戦時になって急に作れる体制でもないしね。
589名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:30.48 ID:HOsEXI8p0
日本軍でいいじゃない
なんなの?一体
590名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:34.60 ID:wq6lmhEr0
やっと党是を思い出したかwwwwwwwww
591名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:35.10 ID:vsG7wmFL0
自衛隊って結構好きな名前だったんだけどな
592名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:42.52 ID:QI5q0LyM0
大日本帝国を名乗るのは全然問題ないよ
593名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:51.51 ID:F5CcY4D40
>>416
>>434
原理原則的にはその理屈には頷けるけど
そうなったら日本的には詰みの状況下だろうし、ブサヨと罵られる覚悟で言えば軍部のボウソウガーって不安もあるっちゃある

となると現実解としてのミサイルや核兵器保有って話になるのかねえ
594名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:29:55.71 ID:IG2FSkqu0
国防軍の呼称だけで、アカヒを代表とする売国が火病してるのか?
帝政にして帝国軍を名乗らせたいなw
595名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:03.93 ID:86nPKZBy0
>>562
日本象徴軍は?
596名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:03.72 ID:SG/ytZ52O
戦略自衛隊で
597名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:08.26 ID:2GGNxu2s0
>>555
今の憲法の公共の福祉は人権同士がぶつかった場合の調整原理なので
公益及び公の秩序とは全くの別物

>>579
有事法制だって既にあるんだしやろうと思えば別に改憲いらないよ
集会制限をかけるインフル特措法みたいなものだって最近成立したんだぜ?
598名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:12.95 ID:gDiPZS9P0
民主党の自爆で左派が壊滅か
599名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:17.33 ID:K+wNT6G50
>>544
スパイ防止法とも合わせて成立したら良いな。
600名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:21.07 ID:yUHfJinJ0
この草案を書いた自民党員の目指す理想の日本ってアメリカじゃなくて北朝鮮や中国みたいな体制
自衛隊を軍隊にしてもこんな時代錯誤の復古主義では士気があがらん
601名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:25.19 ID:vJ0AvJ130
>>316
バカかおまえは
話しにならんわw
もうちょっと勉強してから来い
602名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:32.64 ID:hH3feSq30
自民の改憲案に反対してる人はチョンですか?

早く日本からでてってくださいねー
603名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:35.02 ID:rVpraJsX0
まあ確かに余計な部分に手を出しすぎな案だとは思う。
604名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:42.02 ID:uqyJmR8G0
>>589
防がつくことで
一応憲法違反じゃないですよというアリバイ作りw
605名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:42.59 ID:mvhUq3fSP
軍になって何が変わるんだ?
竹島や北方四島を奪い返すのか?自衛隊の銃の携行、発砲の制限を解くのか?
それなら支持するよ
606名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:43.03 ID:vyySnq1T0
名前だけつけかえて、満足か?いっそ大日本帝国憲法を復活させるとかしろや!
607名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:43.30 ID:2vCVnhZt0
9条は廃止で良い
戦わざるもの生きるべからずw
608名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:52.78 ID:GAJQz3+s0
戦争なんかだれもしたくないよ。
なんで国防軍とか言うんだろう。
戦争したら死ぬじゃないか。こんな下らない国のために死ぬなんて馬鹿馬鹿しい
609名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:30:59.07 ID:+QQ3jPQo0
憲法改正はいつかは必要だと思うが先にやることあるだろ
安倍はまさにここんとこ、つまり優先順位を誤って失敗したのに
懲りてねえのか
610名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:00.30 ID:PsOGx4L60
>>555
は?アホナノ
611名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:01.99 ID:QpRWYTn50
国花 : 桜 の制定と スパイ防止法もはよ!
612名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:06.30 ID:YrT3gknv0
10万トン級の 空母作れよ
613名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:08.58 ID:sLjej1Ec0
経済政策と日銀総裁吹っ飛ばすほうが先だろ
614名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:17.11 ID:YXAcyer70
>>602
自民党は親韓だろwwwwwwwww
615名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:26.41 ID:ssg1Mbxe0
わかりやすいぞー

  次公明と選挙協力したら
 
どっちかが、大嘘つきwwww
616名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:32.73 ID:Vj6i1G1I0
元首はないだろ不敬だ

現人神とせよ
617名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:35.30 ID:FOTQNB++0
お隣さん達見てると
そろそろ準備しとかないと色々とやばいもんな
618名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:40.28 ID:Phlbz2iQ0
防人もいいけど、異国警固番役とか和風ネーミングもいいかも
619名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:40.31 ID:bUMyc2Ow0
これって大騒ぎするような話じゃないだろ。


620名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:44.31 ID:7W8ZpQH/0
皇国防衛軍の略?
だったら皇軍でしょ。
621名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:51.82 ID:x0AqUCkf0
>>601
なんか間違ったこと言ってる?具体的に言えよ
622名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:31:56.39 ID:QI5q0LyM0
飽きた寝るニダ
623名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:00.84 ID:++n2jL070
言葉遊びしないで日本軍にしろよ
624名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:03.50 ID:NiZFhbkV0
>>463
と選挙権のない在日が(ry
625名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:05.47 ID:0hXdysWx0
>>608
だから早く帰れと何度言えば
626名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:14.31 ID:GzrrhT8v0
>>373
ドイツみたいに開発途上国での社会奉仕か軍務か選べる方がいいと思う。
全員が軍に行く必要はない。
でも予備役の数も多いほうがいいし、錬度ももう少し上げたいところではある・・・。
627名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:17.42 ID:mxaQ2u9X0
>>562
逆ですよ。
もともと、帝国という概念に悪いイメージを持っていた共和国人であるアメリカ人が考えた概念だから。
あれ? アメリカって内政的にも外交的にもある意味帝国的じゃね?っていう突っ込みはおいといて、
彼らは自分たちを共和国に近いと思ってる。


基本は、ローマ共和国時代はよかったよなぁ…っていう意識から出来てる設定だからね。
628名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:20.49 ID:Ub4JbGY20
>>597
>今の憲法の公共の福祉は人権同士がぶつかった場合の調整原理なので公益及び公の秩序とは全くの別物

と都合の良い理屈を並べてるんだよな
今だって好き勝手な判断が許されるなら、どんな解釈もし放題だよ
全く別物だと君が思い込んでいるだけだ
629名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:23.61 ID:3Wb+11m60
日本の敵国って何処よ?
630名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:27.60 ID:fRK5fc/V0
>>587
シビリアンコントロールは絶対に必要だよね
俺は先の戦争はシビリアンコントロールが出来なかったこと、と
軍部の暴走をマスコミが煽ったことが遠因で起こってると思ってる
631名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:31.32 ID:n2+mqlgi0
放射能除去砲発射!!
ほちっとな
632名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:34.02 ID:2GGNxu2s0
人権擁護法案に懸念を持つ人間が
この改憲案に賛成できるのは変な話だと思うんだがw
633名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:39.42 ID:EA+1EftK0
>>608

別に徴兵制度とは関係ない。
そんなにくだらない国だって思うなら
偉大なる朝鮮半島にそろそろ帰国しろよ糞チョンw
戦争が行われた際に、国、国民を守るための軍の何が問題なの?
在日が対象外ってこと?
634名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:42.76 ID:Rv3XOmk90
>>608
国がなくなるよりましだろ?
635名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:42.67 ID:K+wNT6G50
>>563
米軍は韓国も仮想敵国認定してて、前線を日本まで下げようとしてるらしいもんな。
636名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:46.66 ID:Eo3JcwJH0
自衛隊より国防軍の方がしっくりくる。
637名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:49.89 ID:vn+Ok4Cd0
つかTPPとか消費税とか電力行政とか意見纏めてみw
できねーからつまんねー神学論争しかやることできねーんだよ
638名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:52.21 ID:wQWdtIeB0
>>1
いやそれはいいんだけど、外国人参政権禁止法とか公務員から外国人を排除する法律とか
在日特別永住権廃止とか、スパイ防止法とか、国家反逆罪とか、放送法改正して外国人の
役員禁止とか、マスコミから外国人記者排除とか、もっといろいろやることあるだろ自民党
639名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:32:54.14 ID:PTAXUG8J0
グンクツガーキュウジョウガーのキチガイブサヨがファビョるのに5000ウォン
640名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:04.41 ID:Ub4JbGY20
>>610
反対のための反対だってことだよ朝鮮人
641名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:07.68 ID:6Nb5gKXD0
王立国防軍〜
642名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:12.45 ID:2JCJfD4H0
>>44
残念ながら予算が無い><
643名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:16.77 ID:c/G7rbEt0
>>548
海軍陸戦隊
644名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:19.54 ID:w085A3B30
あんまりしっくりこない
645名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:19.89 ID:uqyJmR8G0
>>605
軍になって変ること
軍法会議で軍人を裁くことが出来るようになって
もちろん最高刑は軍隊でおなじみの銃殺刑
自衛隊のぬるま湯でたるんだ自衛隊員たちの責任感が強くすることが期待できる
646名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:20.58 ID:5cU5FuVNO
>>592
中国人が「小日本」といって日本を馬鹿にするのは
「大日本」をおちょくってるのかね?
647名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:21.68 ID:QB7/HFCA0
やっぱりインペリアルですよ、インペリアル!
648名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:22.31 ID:2vCVnhZt0
備え有れば憂いなし

いい言葉だなw
649名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:35.65 ID:vJ0AvJ130
>>329
>>420
お前らホントアホ?日本語能力あるの?
自衛隊の歴史勉強してからレスしろ
それと日本語能力があるなら俺のレスの意味をもうちっと考えてみろ
今「戦艦」といわれる船がない?そんな事お前らより10000倍知っとるわ禿
これでも元海自の船乗りよ
650名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:36.02 ID:0PvX2jDX0
あと、軍事費削減の為、先制攻撃も出来るようにしないとな。
何処からでもかかってこいなんてやってたら金が掛かって仕方無い。
651名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:41.35 ID:ssg1Mbxe0
もう自民政権では「遺憾」という言葉を使いませんも明記してくれ
652名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:51.57 ID:gB4NSh7OO
>>629
1、中国
2、北朝鮮
3、韓国


4、アメリカ
653名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:51.78 ID:86nPKZBy0
アメポチ同盟軍にしとけ
654名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:54.92 ID:iZhkU92K0
国防軍はいいけど、政治に関与しないのに元首はないだろ。
国旗・国家の表象も意味不明。

この法律を通そうとするとは自民党危なすぎる。
655名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:59.55 ID:uZS83SIFI
過半数とか寝言言うんなら正しい歴史認識のが先のような気も
今の状況だと日本人にとって軍そのものの印象最悪だからな…
656名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:33:59.84 ID:rVpraJsX0
>>630
改正案に現役軍人は大臣になれないと書いてあるよ。
657名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:00.67 ID:SG/ytZ52O
数年先に人民解放軍になってる
658名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:06.99 ID:KbPSUdiqP
>>587
大臣が現役制服組に限定されない限り、現役武官制度には
ならんよ。
659名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:19.85 ID:QI5q0LyM0
日本ほど文民統制が無駄に思える国はない
660名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:19.96 ID:AezvH40h0
>>649
戦艦はなくないか
駆逐艦はあるけど
661名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:19.73 ID:o63qHTPT0
陸海空軍の総称ってことでいいよ
陸上国防軍とか一々面倒くさ過ぎる
662名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:23.73 ID:Ub4JbGY20
>>649
大丈夫だ
反発が大きいのは最初だけだよ
後は慣れだ
663日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/28(土) 00:34:27.49 ID:gCcCzOe10
法案にスパイ防止法と情報局入れると支持率ウナギ登りw
664名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:34.55 ID:fRK5fc/V0
>>608
俺は政府のためじゃなく、
郷土の親・兄弟と好きな人のためになら死ねるぞ
お前の「国」の中にはそういう人は居ないのか?
665名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:42.25 ID:st4XJ+tH0
防人だとあのさだまさしの悲しいメロディが頭の中で流れるからやめて〜
最初から負けてるだろw
666名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:43.13 ID:mxaQ2u9X0
>>604
現行憲法的には、「軍」が付いてる時点でアウトだろwww

国防軍への名称変更は、9条改憲とセットだな。
1項はともかく、せめて2項は変えていこうという話だろう。


>>647
インペリアルガードはもういるんだからそれで満足してくれ。
667名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:43.73 ID:5t+LlJgZ0
海兵隊に相当する海援隊を結成するべき
668名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:45.93 ID:2GGNxu2s0
>>628
普通の解釈なら、どう見ても別物だよ
公共の福祉を内在的制約で考えるのが普通だけど
公益及び公の秩序が同じものだという根拠は何かあるのか?
669名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:48.73 ID:IVSMu6uZO
>>628
具体的にこの「公の秩序」とやらは何を指してんの?
670名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:49.13 ID:x3o+r6400
小沢無罪でぶっこわれたな
671名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:50.86 ID:/EphMUxF0
スパイ防止法案はやくしやがれ
それでシナチョンを片っ端からしょっ引いて強制送還・再入国不可にしろ
672名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:51.22 ID:EA+1EftK0
>>638

禁止する法案とか、一度与えてしまった利権とかの法案はなかなか難しいものがあるよ。
まずは国自体が保守になることが必要。
スパイ防止法とか、マスゴミとか自民党政権時代の売国政党共が散々潰してきたんだし。
673名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:55.39 ID:gVld36FY0
今更何やったって手遅れ。
どうせパチンコ賭博だけ今までどうり放置するんだろ?

桜井会長+桂田智司 VS マスゴミ+パチンコップ警察+嘘つき在日朝鮮人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17595078

朝鮮人よ、歴史の真実を知れ!(True History of Korean peninsula)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6732150

【朝鮮進駐軍】戦後朝鮮人の悪行【実話】
http://www.nicovideo.jp/watch/1335128370

なぜパチンコは悪なのか? why is pachinko bad?
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
674名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:11.16 ID:lQcocNQg0
もっと厨二ぽいのがいい
675名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:12.39 ID:XiRKx9uS0
>>562
帝を戴く国なんだから、帝国で合ってると思うけどなあ
せっかく日本以外は帝国名乗れないんだから、名乗っとけば良いよ
だから、帝国軍でおk
676名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:15.50 ID:YXAcyer70
>>638
売国自民党はやらないだろ
自民党議員の多くは親韓だからな
677名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:15.83 ID:LF3ZnqT90
天帝皇国日本
678名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:20.39 ID:EfbUaOnJ0
探偵団でいいやん
679名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:31.50 ID:jDSs01Uj0
北のあんなミサイルもロクに処理できないのにイキがってんなよwww
680名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:32.75 ID:jmW3qPZyO
元首じゃなくて君主でいいじゃん
681名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:33.65 ID:zLnfFLES0
海外ではミリタリー扱いだから日本だけだよこんな言葉にこだわっていたの
ただ日本国軍でもいいと思うのだが
682名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:42.09 ID:PsOGx4L60
>>628
アホダロ
683名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:52.27 ID:8WDx74180
>>569
日本、海軍ではなく
日本海、軍か。その発想は無かったw
良いかも。
684名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:35:53.86 ID:rVpraJsX0
>>666
1項は国連憲章にも書いてあることだしな。
685名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:00.30 ID:bYMSEsSm0



それより 在日取り締まる専門の機関作れよ〜〜〜〜〜


686名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:00.54 ID:W9yPR9v20
>>630
でも「シビリアン・コントロール」に必要な「プロをコントロールできる素人」というのが
殆どいないというのがなぁ。

ハッキリ言って田中みたいなのが防衛相やってる今って
自衛隊が「好き勝手に権限を拡大しよう」という意志をもったら
いつもよりも簡単に目標を達成出来ると思うよ。
687名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:03.49 ID:NY0G2OLC0
日本軍なんてしてまた軍が権力持ち出したら危ないぞ。
688名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:07.38 ID:x0AqUCkf0
>>649
軍用艦は一般的に戦艦と呼ぶことができるとかそういう理屈を言ってるの?
689名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:09.32 ID:ZD1tNQxm0
>>630
無駄口廉也をA級戦犯として裁けなかった時点で歪み送りまくりだよ
690名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:15.14 ID:+QQ3jPQo0
>>629
中国と朝鮮
691名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:24.93 ID:AT8rQ8Uf0
>>1
次の総選挙で政権を取ったら改憲してくれるのかな
2/3がどうこう言い出すようだと興ざめするな
国会の議決で現憲法を停止して、新憲法案を議決すれば済んじゃう話なんだから
692名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:39.24 ID:Ub4JbGY20
>>668
公序良俗のことでしょ。
むしろ何でこの一言で全ての自由が規制されると思ったの?
693名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:44.25 ID:oR1EanB90
こんな自民党には任せられない

証拠もないのに慰安婦の強制連行を認めて謝罪、
さらに償い金という名前の補償金まで渡す。
竹島を韓国に奪われても何もせず。
日韓漁業協定で日本海の大半を韓国に明け渡す。
日本人から金を巻き上げ、日本人女性を韓国に連行している統一教会と密接。
日本人から金を巻き上げてる違法賭博のパチンコを黙認。
北朝鮮に何千億円もの食糧援助や原発援助。
韓国系や北朝鮮系の銀行に何兆円という公金を投入。
中国による日本の領海、経済水域侵略を黙認し、何兆円ものODAを貢ぐ。
在日特権で在日を喜ばす
選挙目当てで老人や医師会、農協、土建屋に金をばらまつづけ日本の財政を崩壊に導く。
少子化を放置しつづけて日本を衰退に追い込む。
選挙が近くなると生活保護受給基準を緩和し、定額給付金をバラまく。
選挙惨敗後に官房機密費から2億5000万円を持ち逃げする。

自民党復権は二度とない
694名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:48.08 ID:8CZFwfwsi
このまま一気に戦略原潜保有しろ。
695名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:52.12 ID:2JCJfD4H0
>>111
ヤン提督、お茶を入れましたよ。
696名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:36:55.79 ID:g+qbj2K90
>>687
何が危ないんだよ?w
697名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:00.48 ID:QI5q0LyM0
ハイパー日本ジャスティス軍も捨てがたいな
698名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:00.48 ID:IEk6wb4U0
699名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:02.50 ID:EA+1EftK0
>>676

民主の親韓に比べたら、レベルが違うだろ。
民主は足出されてぺろぺろする親韓
民主とは違ってwinwinの関係狙うのはそこまで問題じゃない。
700名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:14.77 ID:G9pPDeqb0
中国語で自衛の発音と自慰が同じだから
変更してもらったほうがいいわ

毎回からかわれる
701名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:17.79 ID:rnhdDpnp0
解放軍にしろや
702名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:18.29 ID:oQ9XSh2r0
>>597 有事法制では大規模な制限はかけられない。
703名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:21.42 ID:w085A3B30
また自民離れしそうな
704名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:30.00 ID:Ub4JbGY20
>>682
ID:2GGNxu2s0みたいに具体的に反論するわけでもなく
コピペと罵倒しか繰り返せないならレスしてこないでいいよ
705名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:36.33 ID:IVSMu6uZO
>>672
>まずは国自体が保守になることが必要。

この発想がマジでキモい。保守の部分が革新でも同様。
706名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:41.50 ID:hSRJiDHA0
>>540
ラベリング効果をご存知でない?
707名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:42.09 ID:5t+LlJgZ0
反対する奴は皆シベリア送り
これぞシベリアアンコントロール
708名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:44.44 ID:mxaQ2u9X0
>>675
まあ、カイザーたるインペラトールと、皇の帝とは違うから、
「帝国」という物の意味が異なるんだよね。

でも、西洋の帝国でも拡大主義を取らなかった国だってあるんだけどね。
709名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:46.85 ID:of7rthRn0
>>693
このまま民主党が続く事もない
710 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/28(土) 00:37:48.06 ID:FwxS+FyH0
御一緒にスパイ防止法もいかがですか?
711名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:04.98 ID:R9l6u8+30
>>698
松本龍か
712名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:09.98 ID:KlaIt7VS0
当然ガンダムを実用化するんだろうな。
713名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:09.90 ID:2GGNxu2s0
>>692
公序良俗で一律に制約をかける場合、いまより明らかに拡大してるだろ
すべての自由が制約されるのではなく、今よりはるかに簡単に私権を制約できると行ってる
714名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:15.41 ID:vJ0AvJ130
自衛隊についての藩士になると口先だけの、
ネットで知ったなんの意味もないヲたっぽい情報振りかざすだけで
現場の人間ニコとなんか想像だにしたことない奴わらわら勝手なこと抜かしてるのが腹が立つ
そりゃいざというとき殺し殺されるために訓練している
しかし自分だけは絶対安全なところに居る奴が気安く戦争だのいってくれんナッツーの
現場で血を流す同僚上巻の顔が浮かぶ人間の気持ちなど気楽な連中には想像だにできない
715名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:17.47 ID:zLnfFLES0
>>689
極東裁判は連合国軍にいかに被害をもたらしたかが問われた
ムダグチはその点連合国軍を有利に導いた立役者
716名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:22.56 ID:7W8ZpQH/0
>>630
優秀な退役軍人を起用すれば良いだけのこと。
717名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:24.47 ID:mvhUq3fSP
718名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:36.54 ID:D0whvCYz0
>>630
そうだね。
あと考えられるのは、日本軍に内在した不敗神話かな。
原発の安全神話みたいなもので。
山本五十六あたりのアメリカの国力を知る者は、近代戦
が総力戦であることから、日独伊三国同盟が日米戦を
誘発することを危惧した。
ところが、大和魂で勝てると信じていた馬鹿が日本には
いっぱいいたんだな。
719名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:43.96 ID:2vCVnhZt0
生活保護者で健康な奴は徴兵だな
実にいいアイデアだw
720名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:47.88 ID:LLPMk/Gt0

●「自衛隊」→"Self Defense Force"

●「自衛軍」→"Self Defense Force"

●「国防軍」→"(National) Defense Force"


「自衛軍」だと欧米には変わらないが
「国防軍」だとニュアンスが違ってくるね。

ただ今でも"Japanese Navy", "Japanese Army"と
一部では呼ばれているからな。実質それに近いし。
もちろん軍法裁判が開けないとか色々あるにしても。
721名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:51.42 ID:uqyJmR8G0
今上天皇は、筋がね入りの平和主義者だからなあ
平和憲法改正には反対されそう
まあ、陛下のご意思を無視して突き進んでもいいのだろうけど
自民党議員も目覚めが悪いだろうなあ
722名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:02.96 ID:fRK5fc/V0
>>686
ん? シビリアンコントロールは別に素人じゃなくてもいいんだぞ
現役軍人じゃなれければいいはずだ
例えば、ヒゲの隊長は防衛大臣になれる
723名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:11.19 ID:AezvH40h0
>>716
それはないな
無能でも軍隊の指揮は文民がするのは鉄則だ
724名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:13.35 ID:g+qbj2K90
自衛隊が面白くなってきた
自衛官になっときゃよかったな
725名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:18.32 ID:4WehHYj30
>>73
初めて見たが、クソワロタwww
726名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:19.54 ID:GAJQz3+s0
>>634
こんな国の未来なんかどうでもいい。生きることを邪魔しないで欲しい。
727名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:20.11 ID:st4XJ+tH0
>>693

どこから突っ込んだらいいのかしら?w
官房機密費ってめちゃちゃ使ってるよね?民主党は。
728名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:22.63 ID:QpRWYTn50
国民皆徴農水or国民皆徴兵のいずれかを選ぶSYSTEMで徴民制を敷くべき。
2年間徴兵されるか、2年間東北他過疎農村、漁村のお手伝いボランテイア。
729名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:22.89 ID:lQcocNQg0
零戦復活
730名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:31.90 ID:EA+1EftK0
>>693

突っ込みどころ、いろいろあるけど一応一つだけ。
竹島にチョンが侵略してきたのは1952年、自民党設立は1955年。
時系列すら理解できんチョンはさっさと半島に戻れば?
731名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:40.43 ID:l+hOeQ2V0
日本人にとっては反対する理由が全くないな
732日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/28(土) 00:39:45.55 ID:gCcCzOe10
>>712
ゼータいや、なんでもない
733名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:49.66 ID:9BEEN+B90
>>568
>自民党という組織にいる限り、国益よりも自民党の党益を優先するクズに成り果てる
>自民党から出てきたら評価してやればいい
小沢とか鳩山とか石井一とか岡田とか山岡とか原口とか……

734名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:55.70 ID:IU7PHTrU0
>>716
ひげの連隊長か?
それとも田母神閣下か?
735名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:56.50 ID:sCv9iwZr0
そういや自衛隊って海外でどういわれてるのかな

ひょっとして JapanArmyとか それじゃまんま海外では軍扱いだな
736名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:57.26 ID:m+3cAHFf0
本当は日本帝国軍なんじゃね?
大は植民地がないから付かないだろうけど、天皇陛下は皇帝と法皇を併せた立場なんだから、
天皇をいただく日本は帝国だよな?

PC使う時の国名表記は今でもimperial japanって書いてあったりするから、海外から見たら間違いなく日本帝国なんだろうな。
737名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:57.53 ID:K+wNT6G50
>>690
韓国も北朝鮮対応を謳って、ミサイルの射程を300kmから800kmへと延長させようとしてるけど
北朝鮮相手なら400kmもあったら十分だろうに。

如何考えても日本に照準を合わせてるよな。800kmあったらソウル付近から九州本島、
韓国南部からだと名古屋圏まで射程範囲だよな。
738名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:39:58.08 ID:3L5/tXmC0
帝國陸海軍でたのむ。
739名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:01.86 ID:PsOGx4L60
国旗国歌のは意味不明だわな

憲法って要は政治家と公務員に対してのみのルールで国民には関係ない
740名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:03.90 ID:2BTRmYgrO
これは期待できる
741名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:04.13 ID:XiRKx9uS0
>>708
ああ、意味違うんだ
調べたけど、意味が分からんかった
742名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:06.41 ID:mxaQ2u9X0
>>721
いくら憲法が平和を謳っても、国民の頭の中まで平和だと、国家の平和は守れないからなぁ
743名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:15.52 ID:IG2FSkqu0
関東軍がアップを…
744名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:24.23 ID:of7rthRn0
>>739
え?
745名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:25.62 ID:2GGNxu2s0
>>702
今の有事法制でも十分にできるようになってるよ
有事後に有事対処措置の責任を放置して知らんぷりするようにしたいとかならしらないけど
746名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:36.69 ID:XA3UUJ5p0
いまどき戦艦はないわな アイオワ級引退しちゃったし 旧ソ連のフルンゼ級が巡洋戦艦に分類された事もあったらしいけど
747名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:37.22 ID:jmW3qPZyO
>>722
退役もダメって考えあるよ。芦部とかw
748名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:43.68 ID:W9yPR9v20
>>721
今の時代、「御意」を持ち出す奴って例外なく腐れサヨクなんだよねw
749名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:40:58.03 ID:GwdAxdOA0
地球防衛軍の方が良くね?
750名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:03.21 ID:rLysyNLs0
気持ちは分からんでもないが、そういう主張ばかりしてると選挙で勝てねえぞ
自民党は「自主憲法制定」に拘りすぎなんだよ
751名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:06.56 ID:uqyJmR8G0
>>723
一日総理大臣になって
竹島とか北方4島武力奪還してみたいなw
752名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:07.85 ID:Rv3XOmk90
>>726
だから住む所がなくなっちゃうのに、何処で生きるの?
753名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:09.32 ID:x0AqUCkf0
>>726
お前にとってどうでもよくても大多数の日本国民にとってはどうでも良くないの。
そう思うんだったら日本から出ていくべき
754名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:10.23 ID:95EOr18q0
>>693
自民 売国奴
民主 無能売国奴
創価 真性売国奴
みんな 隠れ民主
勃ち 老人ホーム
社民 韓国人
強酸 中国人

もう維新しかねーじゃん
755名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:11.89 ID:61G0USqh0
自民が真っ先にやることは、スパイ防止法の制定。
強行採決でもいいからやれ。
そしたらテレ局の工作員も逮捕しまくりでメシウマ。
南朝鮮人の悪行も報道されていいこと尽くし
756名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:14.09 ID:BFCT+c930
>>382
アンタは何も分かっちゃいない。

「国立地球防衛軍」の「立」と「地球」がチャームポイントだと、

なぜ、理解できない!

安永航一郎さんに謝って来い!

>>487
ウチも一生ついていく。
757名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:38.71 ID:rnhdDpnp0
>>721
天皇は国政に賛成反対できないぞ
758名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:40.12 ID:Bli6KsFF0
>>721
そもそも政治に口出ししないだろw
759名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:44.00 ID:Ub4JbGY20
>>713
>簡単に私権を制約できると行ってる

その根拠は?
ご存じのとおり、憲法は特別な規定がない限り基本的には国家を縛るためにあるもの
憲法で私人を縛るのは非常に難しいんだよ
私人を縛るのなら憲法というより、各自治体の条例や刑法のほうがよほど有効だよ
憲法に国民への努力義務を書いたら、それが遂行出来ない私人は逮捕でもされるのか?

国家が一般人相手に憲法違反で訴えるんだ?
それを最高裁が認めると?

少し冷静に考えろよ
一般人を縛るなら憲法ではなく俺なら条例や法律を作るけど?
760名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:44.08 ID:5t+LlJgZ0
巨人軍はダメ、巨人隊にするべき
761名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:41:57.98 ID:zLnfFLES0
>>710
これは合わせ技で絶対必要だと思うよ
でないと軍の機密タダ漏れだもん、今の自衛隊じゃ
762名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:02.76 ID:p5rZuMpD0
いいんじゃないか。
自衛隊とそう大して変わらん気もするが。
どうせなら日本軍にしといたほうがいいんでないかとも思うが。
まぁそれは日本が再び戦争状態にならないかぎり無理かもなw
763名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:03.02 ID:R9l6u8+30
国民を臣民に戻してほしい
764名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:13.70 ID:XLamO9yS0
迷彩服来て小銃持ってたら他国から見たら完全に軍だしな
765名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:15.41 ID:IU7PHTrU0
>>735
Japan Self-Defense Forces
「Japanese Army(日本陸軍)」「Japanese Navy(日本海軍)」「Japanese Air Force(日本空軍)」と表記されることがある
766日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/28(土) 00:42:20.14 ID:gCcCzOe10
>>738
おおっかっこいい
767名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:23.00 ID:y64e7I3U0
かっこいい!是非!
768名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:23.79 ID:+E/JG/vW0
『憲法改正』を党是に据えられない時点で自民党に価値なし

元々そういう出自の集まりだろ?
769名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:26.78 ID:8CZFwfwsi
心神の開発を急げ
戦略原潜やまとも一気に造るんだ!
770名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:29.45 ID:fRK5fc/V0
>>689
牟田口については詳しくないが、
あの軍部が暴走してる状態(先軍政治的な)から内部に甘くなると思うぞ
他からの監視が成り立たないから
三権分立が成り立たないと、政治家が裁かれないのと同じさ
771名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:32.94 ID:EA+1EftK0
>>755

それには政権与党に戻らないとできないだろ。
それも公明党の力を必要としないだけの圧勝で。
772名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:42.83 ID:gVld36FY0
>>693
↑おっしゃるとうりでございますw

保守である最低限のことはパチンコ賭博なくすことだな。

今の政治家なんか全員失格。誰一人在日部落パチンコやらのタブーに声あげてねーじゃんww

西田、稲田とか口だけ保守の売国奴だぞ?その証拠がこのタブーだろw

しまいには安倍元総理なんかパチンコは趣味国家観の問題じゃないとか言って違法化断ったおもいっきりの反日売国奴だぞ
誰だよww安倍保守とかネットでザマ書いてるやつww現実を見ろよ
773名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:44.09 ID:xUcnvize0
>>730ふつうではないが戦ってるんだが?

1953年(昭和28年)1月12日、韓国政府が「李承晩ライン」内に出漁した日本漁船の徹底拿捕して以後、日本漁船
の拿捕や銃撃事件が相次ぎ、日本の漁業従事者に死傷者が多数出る事態となった。同年2月4日には第一大邦
丸事件が発生した。済州島付近で同船の漁労長が韓国側に銃撃を受け死亡。また日本人漁師の瀬戸重次郎が
殺害されている。
同年4月20日には韓国の独島義勇守備隊が、竹島に初めて駐屯。6月27日に日本の海上保安庁と島根県が
竹島調査を行い、「日本島根県隠岐郡五箇村」の領土標識を建て、竹島に住み着いていた韓国の漁民6名を
退去させた。すると、7月12日に竹島に上陸していた韓国の獨島守備隊が日本の海上保安庁巡視船「へくら」
に発砲するという事件が起きる。
1954年(昭和29年)4月21日 - 竹島に接近した巡視船3隻、独島義勇守備隊から攻撃を受け、損傷被害を受ける

774名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:51.35 ID:QI5q0LyM0
じゃあもう日本軍でいいや
めんどくさいし
775名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:51.79 ID:2IEsrPa10
「自衛隊」で何がダメなの?
名前じゃなくて運用や法律を見直さないとダメなんじゃないの?
竹島、尖閣、北方を侵略されて、撃墜もできない法律にこそ大問題があるんじゃないの?
そんな事もわからないの?
776名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:55.48 ID:PsOGx4L60
>>744

憲法っつーのは法律を作る側の人間を制限するっていうモノなわけだ

事実憲法にも一般国民は守る必要は無いって書いてある

ちなみに3代義務とかは
どっかのバカがアメリカの作った草案につけたしただけ
法律を当時の日本人は理解して無かったで
777名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:56.53 ID:st4XJ+tH0
>>765
海兵隊は?
778名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:58.03 ID:Aok7O3r70
>>629
日本とドイツは国連の敵国条項に名を連ねた由緒ある敵国だよ。

世界の国の数 195ヶ国中、国連加盟国数は 193ヶ国
すなわち、日本とドイツを引いた191ヶ国が敵国だよ。
779名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:58.43 ID:bMNyQqH+0
>>22
近しいのなら、アメリカにあるから、可能性あるかもね
FEMA(Federal Emergency Management Agency of the United States)

780名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:00.10 ID:rY3t0fSE0
国防って・・・一歩引いた感じだな
保守色強めんなら日本軍にしろよ
781名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:06.80 ID:rVpraJsX0
>>747
少なくともこの改正案では現役軍人はなれないと明記されている。
782名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:11.55 ID:sCv9iwZr0
自衛隊の中の人は軍人さんと呼ばれたいのはわかるんだが・・
軍だけはねぇ いただけない
783名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:12.05 ID:t1YHhBfU0
中道ほんのちょっと右派政権だったから政権与党でいられたのに…
極右ニッチのプロレス政党化しちゃうのか自民党は。
永遠に政権与党には戻れんぞ。ただ残念としか言えんな
784名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:12.78 ID:gDJ9WvAO0
基地外痔眠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

この後、戦争おっぱじめれば、ほんまもんwww
785名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:13.68 ID:CCatIIAr0
>>381

社員の年収を1億にするのもダメージでかいだろw
姦国が幾ら開発費を投じようが、逆立ちしても開発できない技術を
産業スパイで売ってくれという買収費と給料を一緒くたにするなよw
786名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:14.48 ID:K+wNT6G50
>>694
原潜って反応炉を冷やさないといけないから循環ポンプの音が五月蝿いって聞くよね。
通常機関に核ミサイル搭載で良いんじゃね?
787名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:15.72 ID:Z4lkagHYO
まともな政党はもう日本のどこにもないのか
こんな状態で選挙されても投票するとこないぞ
それでも民主よりはましか・・・
788名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:27.37 ID:Ub4JbGY20
>>775
自衛隊は「軍隊ではない」ということにしてつけられた名称だから、変えたいんでしょ
789名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:32.77 ID:DYUz7PNP0
エセ寒流にも破防法を適用してもらいたいわ

とにかく朝鮮人は死に絶えろ
790名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:36.70 ID:HZC2nlpPO
>>693
もう右が左が何党が〜って話で無く、どこにでもチョンが紛れ込んでるからね
大問題だよ
791名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:51.84 ID:YXAcyer70
>>699
在日に特権を与えたのもパチンコ放置したのも自民党だよな
792名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:54.01 ID:aEL0Sa/YO
もう9条封印を解かないといけない時代だからな
これから東アジア戦国時代だしw

793名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:43:58.37 ID:CmJGu9sS0
国防軍じゃなくて日本軍がいいという人がけっこういるみたいだけど
これは日本は軍隊を持つことを憲法上どう表現するかって話だよね
そこで「国防軍を保持する」という表現になっても
具体的な組織の名称は日本陸軍、日本海軍、日本空軍になるんだと思うよ
794名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:04.94 ID:jmW3qPZyO
>>759
もうさ、憲法を形式的に考えるのやめようぜ?
自由の基礎法とか権力の制限法とかあほらしいよ。
795名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:16.45 ID:5t+LlJgZ0
>>777
海援隊でOK
796名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:17.48 ID:mxaQ2u9X0
>>741
東洋の皇帝(皇帝・天子・天皇)は、諸王を統べる封建制の長。
西洋の皇帝(カイザー・エンペラー・インペラトール)は、政治・民衆・宗教の権力が集中されたもの。

で、西洋において皇帝が必要とされる国ってのは、
それほどの権力が一点集中されなくてはならないほど、急進的な拡大路線を必要としているわけで、
そこから近代の「帝国主義」という形に繋がる。
近代の帝国は、必ずしも上の定義には沿わず、むしろ東洋の皇帝に近い体勢を取る国もある。
797名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:18.65 ID:86nPKZBy0
沿岸警備隊の方が国軍より戦力が充実してる国もあるよ

日本は防衛費かけすぎなんだよ

日本は今お金がないですが、消費増税ということになれば防衛費増大に移っていかざるをえなくなるでしょうby秋山 昌廣氏(海洋政策研究財団会長 元防衛事務次官)
798名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:19.37 ID:uFxxt42l0
後はスパイ防止法の策定だな
在チョンやチュンは全員潜在的敵国諜報員として即刻追放するべし
799名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:20.05 ID:D0whvCYz0
>>747
芦部先生の教科書持ってるぞw
確かに文民の解釈には争いがある。
800名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:32.08 ID:AT8rQ8Uf0
>>724
やってる事が変わる訳でもないんだろう
日本の政治家はシビリアンコントロールって言えば、ブレーキをかける事しか認識してないんだし
801名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:37.04 ID:UwVZhmff0
>>1
これは…
自民党支持するしか無いな


>>638
民主党議員が一人も居なくなっちゃうよw
802名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:36.92 ID:XLamO9yS0
ついでに内閣情報庁も一緒に追加で頼む
803名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:44.28 ID:8DvM6duZ0
内容はどうであれ、修正案を出しただけ一歩進んだんじゃない?
804名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:46.27 ID:ghWD0XV70
こういう事を言い出して議論することに意義がある
何なら、我々は中国からの脅威に対抗すべく大日本帝国に立ち返る準備がある
と、世界に大げさに発信しなよ
国防においてハッタリは大切だ
805名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:48.36 ID:oQ9XSh2r0
>>713 制限するのは緊急時のみだろ。

おまえら政府の命令はきけないってか?
806名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:50.80 ID:vyySnq1T0
>>759
国家の手綱を緩くするから、今より簡単に私権を制約できるんだろ
807名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:54.26 ID:BFCT+c930
>>749
ウチも地球防衛軍のほうが、絶対良いと思う。

今からでも自民にメールをどんどん送ろう。

まさか、もとが県立だったとは、自民なら気付かないやろw
808名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:55.39 ID:xUcnvize0
>>730
アメリカの意思
1951年(昭和26年)8月10日にラスク書簡によって「竹島は日本の領土」という米国政府の意向が韓国政府に示された
1952年7月26日、アメリカ政府と日本政府は竹島をアメリカ軍の訓練地として日本国が提供することを約する協定を締結
1954年(昭和29年)8月15日:朝鮮戦争に出征したジェームズ・ヴァン・フリートが大統領特命大使として使節団を率いて
極東各国を歴訪し、ヴァン・フリート特命報告書を作成。竹島問題は国際司法裁判所を通じて解決されることが望まれる

社会党に突っ込まれる自称保守w
横路委員 今の武力攻撃が実際に発生した場合における第五条の発動ということについてわかりましたが、
これとの関連で総理にちょっとお尋ねをしておきたいのですが、
竹島問題ですね。あれはこの条約が発効されてなお韓国があそこに武力でもっておるということは、
いわゆる武力攻撃によってあれは占領されているという規定になりますね、今度は。そうしたらどうな
さるんですか。条約が発効したあとは竹島問題はどうなさるのです。
(つまり、安保発動でアメリカに奪還させるか?)

岸国務大臣 この問題に関しましては、従来日韓の間においての交渉も行なわれております。また
われわれとしては司法裁判所に提訴するようなことを提議もしておりますが、韓国側はこれに応じない
というような経過になっております。私はやはりこの問題は、従来日本が考えてきているように、両国の
交渉と、それから国際機関によるところの方法によって解決することが適当である、かように考えております。
(いえいえお話あいでと終わりw)

昭和35年2月8日 国会議事録
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/034/0514/03402080514004a.html
目民党でした。
809名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:44:56.29 ID:sNap3b2R0
810名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:04.12 ID:IVpWFDJQ0
国防軍wktk
811名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:17.04 ID:ZD1tNQxm0
>>770
無駄口は日本人として逃げちゃいけない事例だよ
詳しく調べてみ
812名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:17.84 ID:ZElDcgLn0
ブサヨが嫌がってる

効いてるw効いてるw
813名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:25.77 ID:IU7PHTrU0
>>777
うん?
日本に海兵隊てあるの?

アメリカの海兵隊は
United States Marine Corps、略称:USMC、通称:Marines
814名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:27.53 ID:ZU6jtT3V0
普通に日本海軍、日本陸軍、日本空軍じゃ駄目なの?2つ目は悪名高いけど
815名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:41.89 ID:QI5q0LyM0
地球市民が焦ってるよー
816名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:43.62 ID:rnhdDpnp0
>>629
同盟国も敵だろうよ
817名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:52.13 ID:76uKILXx0
自衛隊は軍ではないていう主張はどう考えたって無理があるし現状に合わせるなら国防軍にしないといけないんだろうな
818名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:45:59.81 ID:lQcocNQg0
田母神閣下が一言↓
819名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:01.71 ID:xAG7Yb1z0

今まっさきに取り組むべきは震災復興・災害対策であり原発対策であり、そして経済政策だろうが。


不況期になるとこうして、高まる経済的に困窮した大衆の不満を逸らすために、
欺瞞に満ちた保守言論パフォーマンスで、大衆の怒りの矛先をSら層とする
820名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:02.09 ID:4PCXt0D40
次は超帝国日本にしようぜ
821名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:04.84 ID:rLysyNLs0
>>794
芦部憲法乙
822名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:06.50 ID:uqyJmR8G0
軍人が犯罪を犯した場合
警察が逮捕しても、軍が文句言ってくれば
軍に身柄を引き渡さざる得なくなるんだよな、確か

軍になると権力が強くなる
もちろん軍になれば、軍事法廷で裁かれて、裁判所で裁かれるよりもスピーディに
重い刑に処されるリスクもあるわけだが

自衛隊員の気持ちは賛成が多いのだろうか?反対が多いのだろうか?
823名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:17.30 ID:HZC2nlpPO
>>798
何よりもまずそれだわ
824名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:23.18 ID:wbP9/a0r0
総合的にこのスレ見ると国防軍のつかみはOKって感じだな
825名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:26.66 ID:8CZFwfwsi
>>786
ディーゼル潜でもいいけど、
やっぱり長期間隠れ続ける事が必要じゃないかな。
826名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:27.29 ID:2GGNxu2s0
>>759
そう憲法は国家を縛るためにある
だから、憲法の規定において私権の範囲を狭めやすくするということは
国家の権力行使に対しての制約を緩めるということだよ

条例や刑法を制定する場合の制約が緩んで私人をより縛りやすくなるということだろ

むしろあなたが冷静に考えるべきだ
要は違憲訴訟などで現在違憲とされるような法律が作れるということ
言論や表現の自由にも制約が入ってるんだよ?わかってる?

自民の改憲案第二項

>第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
>2 前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない

人権擁護法案みたいな法律を作る場合でも制約が少なくなるわけだが
827名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:28.56 ID:2vCVnhZt0
、自衛隊はゴジラと戦ってろw
828名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:43.44 ID:jmW3qPZyO
>>799
もうあの人が通説扱いだったからね。今はその弟子が通説扱いなのかな?
829名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:46:45.14 ID:61G0USqh0
そうなんだよな
公明党は絶対にスパイ防止法に反対する。
マスゴミも自民下げを続けるだろう
公明党に頼らず自民単独政権じゃないと無理なんだよな
830名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:03.54 ID:fRK5fc/V0
>>718
そうそう、不敗神話があるから
マスコミは国民におもねるためにそれを書き、
国民は煽られ、軍部も暴走し始める

まあ、最終的にアメリカとはやり合うことになったかもしれんがね
831名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:06.16 ID:x0AqUCkf0
>>778>>816
てか極論を言えば自国以外のすべての国は潜在的に敵国であるとも言える
832名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:08.55 ID:W9yPR9v20
>>775
>「自衛隊」で何がダメなの?

その名称が「軍隊じゃない」と言い張るための方便だから。

>名前じゃなくて運用や法律を見直さないとダメなんじゃないの?

「軍隊じゃない」という方便をそのままにして「その運用や法律」を話し合えるわけなかろ。

自衛隊は軍隊です。だから国防軍と呼びましょう

軍隊ならその使い道やそのための法律も見直しましょう

これ、別に話の進め方としては変じゃないと思うけど。

833名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:12.15 ID:st4XJ+tH0
>>813
作ろうって話はある。
島嶼防衛には必要だから。
834名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:14.69 ID:xUcnvize0
>>730
○田中稔男君
これらの漁夫は、韓国が一方的に、かつ不法に設定した李ラインを侵したという理由で抑留されたものであります。
李ラインが依然として存在する限り、日本人漁夫の逮捕と抑留は跡を断たないものと考えられます。ごく最近に
おいても、済州島付近で、海上保安庁の巡視船「たつた」と水産庁の監視船第一京丸が韓国船の銃撃を受けた
のであります。政府は、李ラインの撤廃について、現在韓国が不法に占有を続けている竹島の問題とともに、
よろしく国連に提訴すべきであります。李ラインがマッカーサー・ラインの継続であり、今日なおアメリカ海軍の
海上防衛線である理由によって、国連に提訴することをちゅうちょしているのではないか。また、アメリカに対し
て、李ライン及び竹島問題についてあっせんを依頼したことはあるか、その事実があるならば、折衝の結果を
示してもらいたい。藤山外務大臣の答弁を求めるものであります。

○国務大臣(岸信介君)
韓国政府というものをこの国連において取り扱っておることにつきましては、田中君もよく御承知であろうと
思いますが、この方針によってわれわれがやっておるわけであって、また、韓国と北鮮との間に、いわゆる
全朝鮮の統一されることにつきましては、私どもも心から隣の国としてそれを念願しておるわけであります。
現在のところでは韓国政府を正式な政府として扱う、こういうことであります。(拍手)
○国務大臣(藤山愛一郎君)
従って、これらの問題についてアメリカに対して何らかの意思表示をいたしたことはございません。
以上、補足的な説明を申し上げます。(拍手)
第17号 昭和33年3月19日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/028/0512/02803190512017a.html
赤くしといてやんねw
835名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:19.64 ID:UtSI5Nzv0
テスト
836名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:37.06 ID:p5rZuMpD0
そもそもの憲法を1から作り直すところからやったほうがいいんじゃないか。
自分達の国の憲法は自分達で作るのが普通じゃん。
今は危ないかもしれんが・・。
837名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:43.82 ID:zLnfFLES0
一佐、一尉って階級名も大佐、大尉に戻せよ
すげー姑息だわ
ついでにイージス艦や護衛艦もひらがなじゃなくて漢字に戻せ
838名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:53.82 ID:f0LR5JX10
>>714
それはあるな、朝鮮半島38度線、現行アフガンの駐留基地のような状態を
ネットで息巻いてるネトウヨ(俺も含めて)は堪えられんだろうしな・・

でも・・・可能性としてはもうそろそろ腰据えて考えなきゃいけないのかもしれんよね
先延ばし、先延ばしでもいいんだけどさ・・・北朝鮮や中国がそれまで待ってくれるならね
839名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:57.27 ID:lkgneBJw0
防衛省も国防省に変えろよ。あの看板の文字見る度に久間を思い出す。
是非石破初代国防大臣に一筆書いて頂きたい。
840名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:57.57 ID:+E/JG/vW0
>>772
私怨かなにかしらんが、それが正しいとしても歪曲化されすぎてんだよ
西村眞悟がなぜ政治家になれないのかちょっとは分析しろよ
841名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:58.94 ID:PsOGx4L60
萌えアニメやらアイドルやらは消滅するぞ
公益に反するとやらでw
842名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:47:59.71 ID:H6FKwWDj0
よし、あとはスパイ防止法の制定と9条破棄だな。
これで少しはまともな国になる。
843名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:02.25 ID:sCv9iwZr0
大をつけずに日本帝国はしてもいいね
天皇もいるし 軍はどうかな やはり軍部暴走の過去をあるしな

中道で帝国守備隊でいいだろ
844名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:03.76 ID:mvhUq3fSP
あと、「今それよりもやるべきことがあるんじゃないの?」って話だ
845名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:05.28 ID:8WDx74180
>>777
Japanese Marine Corps(日本海兵隊)


JPマリーンとか胸熱
846名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:14.07 ID:mxaQ2u9X0
>>820
超帝国主義 : 超大国が共同で世界を搾取する政治形態


まあ、後進国に言わせると、G20そのものが、それに値するといいたいらしいんだがな。
847名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:24.11 ID:LLPMk/Gt0
 
ちなみに

●「帝国陸軍」→"the Imperial Japanese Army"


848名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:28.89 ID:ZFdMSHmqP
>>1
コクボウガーはいつ作るんだ?
849名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:31.55 ID:oQ9XSh2r0
制限するのは緊急時に移動の制限とか物資の制限くらいだ。

現にいまだってフクシマの原発近くには入れない。
電力だって制限できるんだから
単にそれくらいの事だけだ。

何びびってるんだよ。
850名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:32.47 ID:of7rthRn0
>>841
それはない
851名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:43.18 ID:rY3t0fSE0
大日本帝国軍のほうがしっくりくる
852名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:48:47.57 ID:inqGlsNXO
自民の政権復帰は確実だからなぁ
これまでと違うのはそこに維新がプラスされる事
民主党はどうなるか?
跡形もなくなるだろうよ(笑)
853名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:00.08 ID:QI5q0LyM0
これこそが今やるべきことだ
バルサン効果もあるし
854名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:02.91 ID:D0whvCYz0
>>811
白骨街道を作った人物だよな。
栗林大将みたいな人ならよかったのにな。
855名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:04.63 ID:2GGNxu2s0
>>805 >>849
改正草案見てないだろ?

緊急時にかかわらず制限できるようになってる
856名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:11.38 ID:12Sos2aWi

うん。一応評価する
が実現性が全くない上っ面の発表
857名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:17.29 ID:hQlu2YEw0
まー今の自衛隊は経済同様に韓国とほぼ差がななくなってるし
向こうは2006年に東京まで狙える巡航ミサイルを国産で開発して
既に配備済みだし、ちょうどその頃の竹島問題で日本のどっかの県が
言いすぎた時、その県施設を限定攻撃するとか韓国のマスゴミは煽ってたもんなw
日本のマスゴミは今だに韓国巡航ミサイルを報じないのは何故だろうね?w
日本海側の原発に一発でもぶち込まれた終わりだけど日本は弾道ミサイルは
打ち落とすとか追尾できると豪語してるけどレーダーに映らず水面すれすれで
自由自在にコースが変更できる巡航ミサイルに対しては対処すら出来ないのが現状w
858名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:31.64 ID:r4bSFVUpO
これ来たな
いずれ兵役をもうけて、来たるべき大戦に備える第一歩になるな
859名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:31.84 ID:8fNsCT/C0
最強の戦闘機とか作ろうぜ。
860名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:48.46 ID:eus3Eop/0
防衛費の下限を決めとけ。
861名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:48.72 ID:gVld36FY0
>>842
おまえ、それ本気で思ってるの?パチンコ賭博放置してる現実あるのに?アホだろw
862名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:49:58.59 ID:vyySnq1T0
>>826
国家の対私人権力を強化しなきゃ在チョンに対抗できないと思ってるからな、自民信者は
そりゃあ賛成するさ、基本的人権の放棄に
863名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:12.14 ID:jmW3qPZyO
>>851
大をつけるのは何かダサいんだよな。
日本帝国のほうがかっこいい。まぁ力強さは無くなるけど
864名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:12.40 ID:hH3feSq3i
>>813
海軍陸戦隊てのはあったね
865名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:13.80 ID:fRK5fc/V0
>>708
皇帝と天皇も意味合いがずいぶん違うと思うけどね
インペラトールとカイザーも性格がずいぶん違うが

とにかく、天皇はTenno と英訳すべきだと思う
かなり他の君主と毛色が違う。他国とけっこう文化が違うからね
866名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:21.05 ID:BFCT+c930
>>841
アンタ、分かってないな。

自衛隊は、萌えオタの巣窟って知らんのか?
空自なんか、ほぼ全員オタクだぞ。

萌え禁とかしたら、一瞬でクーデター起きるわ!
867名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:23.10 ID:mxaQ2u9X0
>>837
ひらがな船名は、旧海軍の伝統を踏襲しつつ、旧艦と区別するためのもので、
むしろ、先人に敬意を払ってる類のものなのだが…。
868名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:25.88 ID:MueQsI6i0
>>1
国防軍おk。
日章旗君が代は当たり前。

当たり前のことを当たり前にやろう。
869名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:28.05 ID:4PCXt0D40
帝国近衛軍も設立してくれ

Imperial Royal Guard


おそらく英語圏の人もロマンあふれるこの響きは支持するはず
870名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:33.55 ID:+GwzabTB0
またくだらないことを餌に
くだらない法案を通す気だな
871???:2012/04/28(土) 00:50:34.70 ID:AQpTdlPy0

憲法九条は早く破棄しようぜ。日本の、日本人による、
日本人のための政治を早く全開しようぜ。(w
872名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:46.42 ID:IU7PHTrU0
>>857
だってそんなことしたら韓国に勝っちゃうじゃんw
韓国に負けたいんだよ、日本の政治家は
873名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:50.55 ID:f0VwH//20
単純に日本陸海空軍でいいじゃん。
874名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:53.68 ID:woiWhy0V0
西田議員のビデオレター。
視聴者が今の10倍になれば、週刊新潮クラスの媒体になるそうです。

応援!応援!
http://www.showyou.jp/videoletter/
875名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:54.05 ID:HddNtZnh0
イージスとイーグル持ってて、
「軍隊じゃない」は通用せんだろw
国防軍と名乗ればいいんだよ
全く問題ない
876名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:50:55.39 ID:MuvbTzazP
>>1
「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」と
いう自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
http://togetter.com/li/294319
877名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:01.61 ID:ojAQqJVKP
佐藤正久 ? @SatoMasahisa 閉じる
自民党総務会で自民党新憲法草案が了承された。
Twitter仲間の皆さんにも呼び掛けた原案「自衛軍」は佐藤が強く主張した「国防軍」に改まった。
協力頂いた多くの自民党の国会議員の方々、仲間の皆さんに感謝だ。
陸海空軍、英語は当然ARMY、NAVY、AIRFORCEになる

陸海空軍、英語は当然ARMY、NAVY、AIRFORCEになる
カッコイイです(∩´∀`)∩
878名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:09.47 ID:hIJSK4OKO
護国の花びら咲き誇れ〜♪
879名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:18.14 ID:XA3UUJ5p0
安保反対な左傾思想に漬かった団塊世代が絶滅しおまいら世代になれば国防軍に対するなんら抵抗は無くなるだろうね
それが自然な流れだろうし 但し海外がそれを如何捉えるかは別問題だろうけど
880名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:18.23 ID:ZD1tNQxm0
しかし、ここまでアリスのエロゲなしかw
881名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:28.83 ID:99zfkixF0
防衛大臣なら田母神か石破がベスト
882名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:31.31 ID:4BfssLJl0
がんばれ自民党
883名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:37.14 ID:8WDx74180
臨時ニュースを申し上げます

臨時ニュースを申し上げます
884名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:40.50 ID:k+nqur1I0
憲法改正を公言した途端に下野したの忘れたの〜?
885名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:47.77 ID:fRK5fc/V0
>>747
え、そうなの?知らんかった
でもそれって国際標準なのか?
886名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:58.44 ID:wQWdtIeB0
皇軍でいいだろ皇軍で
887名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:51:59.37 ID:i7VUfrWi0
普通に日本軍にしとけよ
888名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:00.98 ID:2vCVnhZt0
国際九条隊サンダーバードだって武器持ってるしw
889名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:08.26 ID:NUp0gfO+0
竹島も、尖閣も、態度をはっきりさせていれば、
今頃、奴らにここまでのさばらせる事もなかったのに。

890名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:13.19 ID:aEL0Sa/YO
お前ら戦後始まって以来のビッグウェーブに乗り遅れるなよ
891名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:17.24 ID:uqyJmR8G0
>>875
どんなに強力な武器を持っていても
専守防衛という世界のどの国の軍隊とも違う理念
規則に縛られているから軍じゃないんだよ
892名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:18.32 ID:zLnfFLES0
さーて空母建造来るか
893名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:21.61 ID:MjMvIhS50
軍だ元首だって喚いてる奴って、国が攻め入られて統治者が
代わったら真っ先に手の掌返しそうな気がするけどな
894名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:25.55 ID:x0AqUCkf0
>>837
日本の艦の名前が日本独自の文字によってつけられているってところが個人的には好きなんだけどな
895名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:28.67 ID:oQ9XSh2r0
>>855 あのね。そのレベルなら

教育・納税、勤労、これだって私的な制限だろw
896名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:40.30 ID:f4dwcHPJ0
国防軍いいと思うけど、何故か韓国がクレームつけてくるのが見える
897名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:52:50.82 ID:j4pU9rer0
日本軍でいいだろ
まぁ自衛隊から一歩前進という意味で賛成するけど
898名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:02.81 ID:lQcocNQg0
そして尖閣を購入すると。
899名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:03.11 ID:ATa5yxiy0
>>7
どこの国を守るのか明確じゃないw
900名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:20.13 ID:kO8+tvIHP
>>845
熱いなw
901名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:20.69 ID:stUGscHK0
Imperial Guardだろ
royalとかアホか
902名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:42.48 ID:mxaQ2u9X0
>>865
んー、それはちょっと異論がある。

ベースとしている宗教や細部は違えど、
そもそも古代日本の天皇が、中華型の皇帝体制を目指していたこともあって、
「東洋の皇帝」が意味する、中国皇帝のあり方と、日本天皇のあり方は、
王権神授説といい、諸侯の長である形といい、典型的な東洋型皇帝だといえると思う。

違うといえば、封建時代に地固めがすぎて、敵がいなくなってしまい、
王朝交代が起こりえなくなってしまったことくらいじゃないか?
903名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:46.01 ID:HddNtZnh0
>>891
寝言は寝て言うべきですよw
904名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:51.75 ID:D0whvCYz0
>>883
それはやばいぞw
帝國陸海軍は東シナ海海上において、
支那軍と戦闘状態にいれり…
905名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:52.01 ID:sCv9iwZr0
まあ名前なんかどうでもよくて質が大事なんだが

今の防大って昔の中野学校ぐらいの軍師はそだってるのか?
906名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:53.83 ID:XlVju+r00
帝国軍の方がかっこいいだろ。
907名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:57.72 ID:2GGNxu2s0
>>895
何が言いたいのかしらないが
今より私権制限が大幅に拡大することが問題だって話で
別の性質のものを持ちだしても反論にならない
908名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:06.03 ID:Q/mX51v90
与党のときにやっとけよ。バカじゃねえの
909名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:07.10 ID:AezvH40h0
>>892
金かなりかかるから無理
910名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:09.63 ID:ilVoHwMu0
やっと普通の国になれるのか
911名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:09.97 ID:G9pPDeqb0
2chご用達のテキサス親父はまだかね?
912名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:17.48 ID:g+qbj2K90
>>857
韓国軍は自衛隊と戦争になったら数時間で降伏するレベルだぞ
913名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:18.05 ID:ZFdMSHmqP
>>896
変えても変えなくても文句は言うだろうからなw
言わせとけって事だw
914名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:20.28 ID:BFCT+c930
Google翻訳してみた。

日本国立地球防衛軍
Earth Defense Force Japan National

http://translate.google.co.jp/#ja|en|%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%9C%B0%E7%90%83%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%BB%8D

ちょっと、カッコいいぞ。
915名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:25.86 ID:eus3Eop/0
専守防衛のほうが、武器開発のときにやりやすそうだけどな。
対ミサイルとかの兵器を充実させて欲しい。
あとゲームのコントローラーで運転できる無人飛行機とか。
916名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:32.71 ID:jmW3qPZyO
>>885
わからないw
まぁ芦部は通説扱いだけど俺からしたら左の学者だから、大分制限かけた解釈だと思うよ
917名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:35.04 ID:Sac4VPft0
とりあえず巡航ミサイルと空中給油機はすぐに大量配備な

空母は金かかるから駄目
918名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:40.52 ID:a3pOncev0
どうなるのかは知らないが、こんなのあたりまえの事だからな。
病み苦しんでいたのが、健康を取り戻してその有り難味が分か
るといったような展開になればいいと思う。肉体も国体も。
919名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:41.29 ID:uqyJmR8G0
>>903
あ、馬鹿かw
こりゃ失礼しましたw
920名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:54:52.04 ID:4PCXt0D40
>>880
はっはっは
921名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:05.17 ID:QI5q0LyM0
テキサス親父とジョーサトリアーニは別人なんだよな
922名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:12.12 ID:aEL0Sa/YO
憲法が国を縛るとかwどんだけ洗脳されてるんだよw
923名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:15.19 ID:QpRWYTn50
>>1
( ◕`ω◕´)ゞ ビシッ!
924名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:18.71 ID:oC0yhh4Z0
アメリカやイギリスやフランスの軍隊は何て名前なんだ?
925名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:22.94 ID:oQ9XSh2r0
>>907 で?どこが大幅に拡大すんのよ?別におまえの手足を
不自由にするって話じゃないんだぜ?
926名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:26.84 ID:yP7Pr+q20
この名前は妥当
927名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:28.04 ID:EU75OeV40
早く憲法改正して朝鮮を潰そう
928名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:33.96 ID:m+3cAHFf0
>>784

戦争始めようとしてるのは民主党をはじめとした売国政党だよ?

菅と枝野のバカタレがエネルギー問題つくっておきながらシーレーン防衛には全く触れないし、
尖閣や竹島問題ではパンチラどころか目の前でパンツ脱いでポールダンス踊ってる状態。
そんな時に自衛隊の縮小だもの。
攻めて下さいと言っているのは今の政府です。
それとカスゴミ。クズな自称進歩的知識人。
929名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:45.95 ID:XbZ87EN90
中韓がまた文句言ってくるんじゃないの? 
930名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:54.03 ID:Rv3XOmk90
海兵隊は作って欲しいな、昨今の情勢見たら日本には必要な軍種だな
931名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:58.73 ID:rY3t0fSE0
>>863
それは俺も若干おもたw
でも、日本帝国軍じゃなんか足らんのよね
932名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:55:59.30 ID:Th7piXF+0
皇軍だろ?常識的によ
933名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:10.18 ID:D0whvCYz0
>>828
どうなんだろうね。
最近憲法学説は不勉強なのでごめんw
934名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:20.49 ID:Ub4JbGY20
>>907
私権制限すると言ってるのは一部だけだろ
お前もツイッターかブログで拡散された情報を信じて流布してるだけだよ
935名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:25.05 ID:zLnfFLES0
ついでにゲリラ部隊「自由日本軍」も作っておけ
936名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:28.77 ID:mxaQ2u9X0
>>922
「憲法」がそもそも生まれた理由は、まさにそれなんだけどね。

今やガイドラインみたいな扱いうけてたりするからなぁ
937名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:34.96 ID:dNQ/HZmZi
皇国軍でおk
938名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:38.63 ID:0rWzyO050
憲兵隊もあったほうが何かと良いよ。
仏のジャンダルムとかを参考に。
939名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:39.73 ID:JP2LTG6iO
>>866
街のお祭りで自衛隊のブースあったけど、そこで販売されてたカンパンのデザインに「自衛隊三姉妹」ってのがあってワロタwww
もちろん買いましたが、何か?
940名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:43.64 ID:mOhJ8T0g0
ほう、自民党が目覚めたか。
居眠りが長かったな。
941名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:44.49 ID:Ub4JbGY20
>>925
被害妄想に陥った奴は何を言ってもかたくなだと思われ
942名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:46.23 ID:2GGNxu2s0
>>925
改憲草案見たら私権の部分が軒並み制限しやすくなってるわけだが
言論表現の自由からなにからw
今お前が好き放題書き込んでることすら制限されるかもな
943名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:56:51.38 ID:sNap3b2R0
チチビアンコントロール(分眠統制)

交通の不便さゆえに朝早く夜遅い秩父地方民が、不足しがちな睡眠時間を電車や授業中の居眠りで補うこと。
944名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:57:01.14 ID:99zfkixF0
軍艦には船首に菊の御紋を入れるべき
945名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:57:08.15 ID:f4dwcHPJ0
民主以降の日本は舐められっぱなしだったからな

どんどんやっていけww
946ロザリー ◆clEmatisZQ :2012/04/28(土) 00:57:13.17 ID:+Vx6sG0DO
消費税増税するなら国防費倍にしませう。
947名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:57:14.63 ID:DuDD48hE0
自衛隊か自衛軍でいいよ。いまさら用語を旧軍に戻すとかダサイ。
てか現場が一番困るだろ。名前だけ変えて喜ぶのはにわかミリオタだけ。
948名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:57:32.65 ID:Ub4JbGY20
>>942
憲法に書かれたからって制限されるわけじゃないっていつになったら気づくんだろ
949名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:57:40.35 ID:j4pU9rer0
政治から軍属が一層されて去勢されたからな日本は
良い流れだ
950名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:57:47.73 ID:x0AqUCkf0
>>931
皇国軍って言い方すれば固有名詞として日本帝国の軍て意味になる
951名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:57:48.24 ID:2tzldvU10
>29条 2 財産権の内容は、公益および公の秩序に適合するように、法律で定める。
>この場合において、知的財産権については、国民の知的創造力の向上に資するように配慮しなければならない

私的所有権絶対の原則無視してるなてか法律で定めるって
財産権は国から与えられるってことかよ
952名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:57:57.73 ID:ojAQqJVKP
>>929
それはいつものことだ
どうせ大したことは言っちゃいない
953名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:03.84 ID:GzrrhT8v0
>>857
なに唐突に韓国のネタふってんの?w
奇襲攻撃ならアリでも、それやったら韓国ごとき弱小国が現代の国際システムの中で生きて行けるの?
現実みろよ。
954名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:14.65 ID:Ub4JbGY20
>>944
戦艦大和復活ですか
955名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:17.63 ID:MueQsI6i0
>>877
ヒゲの兄ぃ!
956名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:18.14 ID:HddNtZnh0
>>938
日本の場合、国民に矛先が向きそうな予感
福島原発事故の後、大本営体質がまるで改善されてないことを知ったし
957名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:21.42 ID:AezvH40h0
自衛軍じゃだめかなぁ
かっこいいとおもうんだが
958名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:25.75 ID:werKHk6S0
>>947
自衛隊の名前で国家国民のために働いてきた自衛官がたくさんいるからな。
959名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:32.39 ID:PP1OExg50
>>797
>日本は防衛費かけすぎなんだよ

こういうマスゴミに洗脳されてるバカまだいるんだね
日本の防衛予算はGDP比0.8%(2006)で世界172ヶ国中149位。
日本は防衛関係に異常なほど金を使ってない。震災でさらに予算に影響出てる
ソースはcia world factbookにある。
cia world factbookはcia作成だが下手な新聞より読む価値あるよ
960名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:37.94 ID:D0whvCYz0
>>944
クイズ
旧帝国海軍では駆逐艦は軍艦に種別されていたか?
961名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:40.69 ID:4PiK85v3O
警察と地方公務員の給与は下げて自衛隊さんは上げたほういいよ
962名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:52.54 ID:L+9sMipPO
帝国軍は辞めてほしい。
ローエングラム、ラインハルト王朝を思い出す。
その影響か帝国政治は好きになれない
日本は民主国家だから帝国は使わないで。

アニメと一緒にするのは、敷かれたレールしか見えない以上に愚かだと知っているけどそう思う。
963名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:58:56.25 ID:Ub4JbGY20
>>957
一度自衛軍にしようとしたら、批判が来たんで国防軍にした
964名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:01.91 ID:uqyJmR8G0
>>947
組織の名称が変更されたら
徽章、へたをしたら軍服も変る
そういうものを作っている会社の株を今のうちに買っておくんだw
965名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:09.76 ID:2GGNxu2s0
>>934
いや、このあたりは自民の2005年草案から基本的に変わってなくて
その時に概ね突っ込まれてんだわ

あの時は通信の秘密をまるごと削除してたけど今回はそれはないみたいだな
その代わりにあの時検討事項だった表現言論の自由への制約が増えた

>>948
うん、今なら簡単に制限できないことが簡単に制限できるようになるだけだよね
人権擁護法案なんかにも安心して賛成できる論理だな
966名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:14.25 ID:2vCVnhZt0
憲法9条は中国と南北朝鮮が欲しがってるから使ってもらえw
967名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:17.00 ID:gVld36FY0
「国防軍」に変更、「日章旗、君が代」と明記 に変えようと

自民党の支持率が上がらないに1000円かけるw

やっぱタブー問題に切り込んでいかないと支持率なんかあがるわけねーだろwww
968名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:17.87 ID:sa9ZgdxX0
途中で妥協せずに、今度こそちゃんとやるんだろうな
969名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:35.71 ID:UZVt7QvPO
自衛隊とか呼んでるの日本人とミリオタぐらいだしな
970名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:42.13 ID:rY3t0fSE0
日本帝国海軍、日本帝国陸軍、日本帝国空軍

かっこよす・・・
971名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:45.07 ID:sf4Py3BH0
仕事始めに竹島奪還作戦だな
ニイタカヤマノボレ
972名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:57.07 ID:H+xgFyXfi
今更 自衛隊の変更は無いわ。自衛軍でいい。
変に変えると反発も強まる。
973名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:58.94 ID:kO8+tvIHP
>>965
よかったな左翼在日が規制されそうでwwwwwww
974名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:59:59.96 ID:lkgneBJw0
>>751
櫻井さんか金美齢に日本のサッチャーになってもらえばいい
975名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:07.14 ID:4PCXt0D40
>>962
日本は民主主義立憲君主型の帝国だろ、今も
976名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:18.11 ID:NY0G2OLC0
徴兵制とか兵隊検査とか導入されても賛成するのかな。
977名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:21.56 ID:oQ9XSh2r0
草案には検閲の禁止や通信の秘密は侵しちゃいかんってかかれてるよな。
978名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:24.24 ID:Ub4JbGY20
>>965
簡単に制限出来るといってるのは君だけだろ
国家は国に課されてるものであってそこでゴチャゴチャ語ったからって条例や法案作成に大した影響は与えない
979名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:31.65 ID:IVSMu6uZO
>>948
本格的に馬鹿なんだなぁ
980死(略) ◆CtG./SISYA :2012/04/28(土) 01:00:31.59 ID:Wvl/hEZL0
>>46
何を出鱈目ほざいているのだ、此のキチガイは。
従軍慰安婦問題が存在しないことを閣議決定したのが自民党の安倍だ。
死ね。
981名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:38.39 ID:werKHk6S0
>>962
世界的に見て帝国軍といったらスターウォーズだろJK
982名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:41.64 ID:rnhdDpnp0
日本解放軍でいいと思うぞ、日本中心に世界を平和にできるし
983名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:00:55.37 ID:MueQsI6i0
しかし地球防衛まで広げると俄然目が覚めてくる。
つまりわしらがやっとることはこの茶碗の中の争いぜよ!みたいな気分になるわ。
984名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:03.56 ID:hIJSK4OKO
遺憾軍
985名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:09.40 ID:HddNtZnh0
>>968
選挙対策だったりしてね
それも左翼に反対されてポシャるのが前提の
986名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:10.55 ID:AezvH40h0
>>982
人民解放軍に似てるので却下
987名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:11.44 ID:sQRJyE/S0
>>966
その三国とも、キョーレツな軍国主義じゃん。

日本国憲法9条の思想とは、もっとも掛け離れた国だ。
988名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:15.38 ID:ZD1tNQxm0
いい加減徴兵制馬鹿には退場してくれないかな
989名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:16.22 ID:Ub4JbGY20
>>979
公の秩序を知らなかった君に言われたくないよ
ちなみに公の秩序は民放でも出てくるからな
990名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:16.59 ID:Qn2/B9zOi
自衛隊のままでもやるときはやらなきゃならんのだからどっちだっていいだろ
自衛隊のまんま相手が攻めてきたからと被害者面してたほうが良くないか?
地震の時もやけに貢献を強調してた輩が多くて気に入らん
991名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:24.35 ID:aEL0Sa/YO
王権の制限ならな

憲法は合意規範だろ
992名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:28.41 ID:sCv9iwZr0
もう国連軍日本支部でいいじゃまいか
993名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:32.63 ID:2GGNxu2s0
>>973
在日叩きも規制できるようになるんだがw
公明さんなんかも活躍するから右のヘイトスピーチも簡単に規制できるようになるよ
994名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:40.79 ID:uqyJmR8G0
>>962
帝国軍って、なんか最後には負けるイメージが染み付いているんだよなw
映画とかの影響だとは思うけどさw

>>982
日本人民解放軍?w
995名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:43.00 ID:D0whvCYz0
>>971
ニイタカヤマノボレと簡単に言われてもだな…
新高山は台湾の最高峰で富士山より高いのじゃw
996名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:43.21 ID:OgCFdzaRi
記念カキコ
997名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:45.18 ID:K+wNT6G50
>>943
一瞬、チビリアン・アンコントロールの安住のことかと思った。
998名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:47.82 ID:Ub4JbGY20
>>826
>憲法の規定において私権の範囲を狭めやすくするということは国家の権力行使に対しての制約を緩めるということだよ

公の秩序というのは今回に限らず法律ですでに使われてる言葉だろう
公の秩序とすで法律で定められている言葉を使ったからといって、何故そこまで極端な発想になれるのか不思議だ
公の秩序善良の風俗。お前だって聞いたことがあるでしょ。そこから流用したんだろ
憲法に書かれてるから私人制限に走るなら、ニートは今頃強制収容所送りだろうが


>言論や表現の自由にも制約が入ってるんだよ?わかってる?

それはお前がそう思ってるだけだ
表現の自由を否定するような法律や憲法がいつ作られたんだ?
お前のは真実を言ってるのではなく、極端に解釈して流布する上杉と同じだって気づけよ
999名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:52.48 ID:BFCT+c930
結論。

地球防衛軍で、おkだな。

異論は認めん!
1000名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:01:56.67 ID:gVld36FY0
どうせパチンコ賭博だけ今までどうり放置するんだろ?
↓お前らちゃんとこれ見ろなw面白いから^−^

桜井会長+桂田智司 VS マスゴミ+パチンコップ警察+嘘つき在日朝鮮人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17595078

朝鮮人よ、歴史の真実を知れ!(True History of Korean peninsula)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6732150

【朝鮮進駐軍】戦後朝鮮人の悪行【実話】
http://www.nicovideo.jp/watch/1335128370

なぜパチンコは悪なのか? why is pachinko bad?
http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。