【大阪】 橋下市長が提案 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
26日朝、橋下大阪市長の口から飛び出した意外ともいえる発言が波紋を広げている。

橋下市長は「府県民の皆さんに負担をお願いします。夏のピーク時、わずかな時間、
本当に電力消費量がぽっと上がる瞬間を、みんなで我慢できるかどうかですよ。
それが無理だったら、原発の再稼働をやるしかないと思いますよ」と述べた。

関西電力管内で、この夏の電力不足が予想される中、節電に関する住民の理解が得られなければ、
大飯原発の再稼働やむなしという姿勢を示した。

橋下市長は、ある提案を行った。それは、さらなる波紋を呼びそうな中身だった。

橋下市長は「もし、再稼働を認めなければ、応分の負担がありますよということで、
インセンティブ、すなわち増税ということも検討し、具体策を立てなければいけない」と述べた。

橋下市長が掲げた案は、大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1,000円から2,000円の負担を求めるべきというもの。

橋下市長は「国を無視しろというわけではないが、関西広域連合の手続きに乗っかってきてもらったほうが、信頼を得られると思う」と述べた。
この提案は、新たな波紋を呼ぶとみられる。 (抜粋)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html

2名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:28:44.00 ID:QlJkPLXu0
事業用電源は値上げ対象外だろ
政治の不手際で経済に悪影響を及ぼすな
3名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:29:58.67 ID:0j42eSEZ0
シエスタ制度を導入しる!
4名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:30:18.56 ID:wF2gzbgN0
何でだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:30:33.31 ID:KXmswYHh0
>関西広域連合
やりくちヤクザくさいよな
参加してない奈良に執拗に嫌がらせするし
6名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:30:46.61 ID:+sauSHpy0
この人原発を稼働させたいのかさせたくないのかどっちなんだ
7名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:31:20.98 ID:rF3X99iwO
人事にしか考えない愚民どもには

まずは財布を直撃すんのが1番だよ
8名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:32:10.42 ID:zkCtiE1G0
地元TVの街の人のインタビューだと1000円くらいかめへんでって感じやったよ
9名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:32:21.27 ID:aAixyeqx0
橋下は今まで電力供給を増やす努力を全くして来なかったのか。
口だけ男ならまだしも、後始末は市民任せとか。これ、丸投げじゃないか。
10名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:32:30.46 ID:SC9spqMO0
原発を拒否すると費用が掛かるよって言ってるだけ。
公務員の待遇を下げなきゃ増税になるよって言ってるだけ。
11名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:32:42.83 ID:zRGIU8z60
やっぱり原発は安かったんだな
12名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:32:58.74 ID:wJWzB7780
一瞬だけなら我慢すればいいじゃない。(´・ω・`)
13名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:33:34.27 ID:dNqc70rz0
>>6
橋下も再稼動は必要だと判ってる
反原発のポーズとりつつ民意は再稼動を必要としていると盾にしているわけ
14名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:33:54.49 ID:GNqxr2Yp0
結局は再稼働やむなしの世論形成もくろんでるだけじゃね?
15名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:34:05.24 ID:rIfW3hhm0
多少の節電効果はあるかもしれんが、基本的には電気料金を上げても電気は生まれないよ?
16名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:34:18.32 ID:WKvGYJe0P
>>9 電力供給を増やさなかったのは関電。
17名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:34:35.64 ID:/iSZYBLy0
もう意地張らずに再稼働しようよ
18名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:35:04.82 ID:5ma7Rzng0
美人女優 新垣結衣の写真
http://qikr.co/a5p2e
19名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:35:48.46 ID:YQKzBqb00
ハシゲが原発推進派に寝返ったってこと???
何なのコイツ?
20名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:36:17.92 ID:pszXo9NT0
>>6
最初から原発廃止とは言ってない
21名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:36:40.23 ID:CvxkvBbt0
1000円とかどっからわりだしたんだ?
また適当にやってんのか?
22名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:36:40.83 ID:WKvGYJe0P
>>15 増税したお金で供給会社に補助
23名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:36:47.63 ID:xFbogjIF0
2000円の負担に音をあげる大阪人
24名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:36:55.06 ID:IVHCNAyv0
橋下なにがやりたいのかよく分からん
25名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:37:13.62 ID:MWCHZbXV0
完全に他人事だな橋下
26名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:37:18.70 ID:YQKzBqb00
>>20
言ってたよ

飯田とか古賀とかにのせられて
27名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:37:23.46 ID:aAixyeqx0
1000〜2000円/月 払えば、原発動かさなくても供給が可能ってどういう理屈だろう。
28名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:37:52.78 ID:bebQ/j2l0
さすがに、関西電力が原発再稼動なしなら計画停電といい始めたから
あわてているんだろう。
真夏のピーク時に停電したら熱中症で大量死もありうるわけで
橋下も行政責任を問われるから、
「俺が原発止めたわけじゃない」と予防線を張っているんだろう
29名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:38:06.58 ID:dN1SFzTL0
「波紋を広げたらいいな」だろマスゴミの本音は
反響と言えよ偏向マスゴミ
30名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:38:11.30 ID:snfxKbez0
ようするに、アレですな。本心はずっと原発再稼動賛成だったけど、
反対する国民が大多数なので、何やかやと、理屈をこねて、政権批判の
大合唱までやって、国民の支持離れを避けたかっただけだな。
31名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:38:19.93 ID:4hpMZK+50
>>15
関西人をナメてるだろ
32名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:38:33.82 ID:2bhDBXShO
ほら手のひら返した 笑
信者の擁護も弱々しいな 笑
33名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:38:56.80 ID:PLL4UZAF0

    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「大飯原発 再稼動絶対に許さない」「否定するなら代替案を出せ!」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談

この橋したw君の出した代替案(笑)
      ↓
          _____
  .ni 7    /  橋下   \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n     乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)  負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がないw
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |    ボクは悪くないよ。節電出来ない関西圏住民の責任だよw
                      `ヽ   l
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm

        ↑
ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
34名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:39:16.77 ID:vLceBIAg0
      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\   官僚として仕事をしそして研究もしている中野剛志の主張は具体的である。
  / /// (__人__) ///\   役立たずの学者連中と違って、同年代でもある氏との議論では建設的なものが生まれると感じている。
  |     |r┬-|      |
  \     ` ー'´    /


  SAPIO読んだ後↓

       ___
      v´     `v    「中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか。」
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    「だいたい、年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。」
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  「一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。」
 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  「口ばっかりであーでもない、こーでもないと言うだけでなく、何か一つでも実行してみろって言うの」
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  「TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。」
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  「もうこれで日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。やれやれ。」
35名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:39:23.09 ID:WKvGYJe0P
>>27 原発いらないのなら負担もすべきという考えかたで、
増税して集めたお金は関電では無い電力供給会社(大阪ガス等の発電設備を持っている会社)へ補助する。
36名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:39:23.21 ID:S4ljz72+0
>>27
節電に対するインセンティブだろ
不足するのは確定って事
37名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:39:39.66 ID:CvxkvBbt0
電気料金があがるなら
使う電力が大きいほど負担はおおきくなるはずだろ
一律ってどういう理屈なんだか
頭おかしいんじゃないの
38名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:39:48.91 ID:DIhYPDsI0
関電には根拠ある数字をきっちり出せと言ったクセに
自分は1000円、2000円かよww
39名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:39:49.05 ID:/uIQQoik0
これくらいは負担するだろ。反原発支持派は。だから大したことじゃないと思うよ。
40名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:40:14.55 ID:rYej85xm0

今年のクーラーの設定温度は30度でお願いします。

扇風機のような
生ぬるい風が出てくる快適な夏
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 09:40:20.86 ID:TxWYQ3igi
奈良県への電力カットでいいじゃん
42名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:40:33.34 ID:k0K0N2pZ0
関西州のトップ気取りw
43名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:41:28.20 ID:YQKzBqb00
>>24
これ思い出すな?
全く進歩しない人だな




■朝生での議論■

最初の公約「大阪市をなくします」
選挙中のチラシ「大阪市は潰しません」
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img7561_111121-08isin.jpg


薬師院「言ってることがバラバラででたらめじゃないですか?」

橋下「ここでいう「大阪」は「大阪市」という意味じゃありません。また、
   最初のチラシの「大阪市」と後のチラシの「大阪市」では「大阪市」の
   意味が違います。」

一同「はあ?」

橋下完全論破されてフルボッコ
44名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:41:31.02 ID:oD2U8bSv0
燃料買付の大変さでも教わったか?ん?
45名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:42:07.63 ID:HGOptvrs0
>>1
ふざけんなよ。
何市民に政治のツケ回してんだよ、このボンクラ。
46名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:42:15.68 ID:z1T1yjF90
増税&電気代値上げ&企業倒産&企業撤退で節電や!相続税100%でグレートリセット。
関西の家電メーカーも吉本興業も火の車だな。
47名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:42:36.00 ID:zIee7LSAP
ハシモトの狙いはこれだったのか
48名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:42:36.64 ID:HmHIUL2o0

橋下徹大阪市長、ついに小林よしのりに喧嘩を売る
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335461385/

橋下 「小林よしのりは口だけで何もやっていない。中野剛志は税金で飯食ってる逆張り芸人」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335461831/

中野剛志 vs 橋下徹 PART3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335143609/

SAPIOの記事
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_104831.html
49名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:42:45.63 ID:P7AH8IDy0
完全にヤクザの手法だろwww
50名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:43:13.00 ID:PLL4UZAF0
     ./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
    / ..///ハ丶丶 丶
   `| /ノ=ソ レ =\\ |
    レイ`..- .∧  - "丶_|    おい! おまえ原発再稼動反対なんだってな!
    .ヒ|.   ( )・   .|ノ|
     ..|   . ̄   ・.|リ     みかじめ料を上納しねぇとタダじゃおかんゾ さぁ 財布よこしな!
     .丶 丶三ヲ  ../
      ...\___/          ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |      かつあげぢゃねーぞ
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,         インセンティブだ インセンティブ
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /

【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
51名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:43:15.49 ID:S4ljz72+0
橋下は何も変節してない
市民に決定権与えるけど自己責任
一貫してるよ
52名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:43:26.40 ID:Y0xTmhn40
>>28
暑さ云々のレベルじゃねーよw 真夏に輪番停電なんてやらかしたら
生鮮食料品扱うあらゆる業種(スーパー・コンビニ・外食産業全般等、それらの卸し業も含め)
は全てアウトだよ。関東の去年のは3〜4月の涼しい時期だったからあの程度で済んだ。真夏なら
恐らく経済の混乱は去年の関東どころじゃないw
53名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:43:41.28 ID:1WhAdCHF0
>>4
関電が需給データ出さないからだろ
54名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:43:44.20 ID:6lNZsT4I0
まっ、都合のいい話なんてないよ。
55名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:43:52.14 ID:ybvIGWic0
大阪の場合、大袈裟にくぎ刺すくらいがちょうどいいんだろw
56名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:43:55.68 ID:NL/5ng4M0
危険厨が金払えよな
57名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:44:03.79 ID:LjBAerRo0
原発は再稼働しないといったな、あれは嘘だw
だが、おまえらが金を負担してくれるなら停めることも考えてやろう

っていうふうにしか見えない
58名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:44:11.97 ID:OCxxvYRO0
利用者から1000円とって何に充てるのさ。
愚民に負担増ちらつかせて原発再稼働やむなしに世論を持って行きたいの?
59名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:44:25.50 ID:aAixyeqx0
>>35
今夏には間に合わないだろ。長期展望なら天然ガス・石炭火力に移行すれば、経済負担は
そんなにない。今までだって大半は火力だ。

>>36
節電要請しているのに、金銭負担もか。あんまり意味ない気がするが。
60名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:44:41.82 ID:wGl1HJc70
電源喪失と原発依存率の高さ。
電力を生み出す冗長性を検討し設備を増強しなきゃならん検討時期は大いにあったはずだ。
にも関わらず、自然エネルギーのみに固執し過ぎて電力不足で増税た何たる無能!!

東電管内は重電系からの発電等の設備や買取等が進んだにも関わらず
関電管内はそのような民間への対策要請はしたのか??

これで、増税なんて馬鹿かと言いたい。
61名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:44:42.08 ID:Z+VAEoFm0
えっ!

行政の不作為で停電させられて
なおかつ税金の負担求められるの?

何だよコレwwwwwおいおい
62名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:45:15.58 ID:aUKk+9IvP
これTwitterで橋下が否定してるだろ。
読売の飛ばし記事にフジが食いついたんじゃねえの?
何でちゃんと取材しないのかね、日本の記者は。
横着なのか?
63名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:45:19.75 ID:v9uGevjI0
おまえらこれ聞いてどう思った?
「原発再稼働は必要だな」って思うのが普通だと思うんだけど
どうして「橋下は馬鹿だ」みたいな話になるわけ?

結局問題って「原発反対派がうるさいこと」なので
この発言でまったく騒いでくれない原発再稼働容認派がすこし揺れてくれるんじゃないかって話だろう
64名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:45:27.55 ID:N/ivOnBHO
現実的な提案じゃん 別に橋下叩くような話じゃないだろ
65名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:45:36.59 ID:B2b0QB9H0
市長が5000ツイート目で区切った
66名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:45:54.61 ID:uZNijWnd0
あくまで提案なんだから
不満なら不満訴えればいいってこったろ。

不満高ければ原発再起動やむなしつってんだから。
67名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:45:55.86 ID:if2ylLqm0
この負担は何の費用からくる負担なんだ?燃料費?
燃料費ならある程度覚悟してるだろ。原発反対する人は。
ただ、もしそうなら、それを橋下から負担がどうとか言い始めるのはよくわからん。
68名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:46:14.08 ID:jswhC1SI0
なんだこいつ。本音は再稼働させたいのか。詐欺師っぽくなってきたな。風呂敷広げすぎなんだよ
69名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:46:32.34 ID:npURLkY+0
反原発派は快く払ってくれるよ

ね?
70名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:46:36.09 ID:/uIQQoik0
>>60
そうはいっても関電はえらい赤字だよ。来季もすごい赤字になるらしい。四季報の予想だと。
71名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:46:47.28 ID:CTsQkIAHO
一市長の癖に何様だよコイツ
そのうち関西の痛みを全国で分かち合う為に臨時徴収を行うとか言っちゃうんじゃね
72名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:46:51.37 ID:HGOptvrs0
>>64
現実的?
原発再稼働は簡単には認めないって頑張ってたのは橋下だろ?(笑)
73名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:47:26.95 ID:gcFFgzrIO
>>1
は?
おまえの責任の元で大阪市だけでやれよ
他の自治体にツケ回すな
74名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:47:38.05 ID:S4ljz72+0
>>59
大口の需要者が節電や自家発電増やしたら集めた税金を予算にしてって話だろ
まぁ電力が不足して生産が落ちるんだから意味が無いっちゃ無いな
75名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:47:46.37 ID:IKedcmEV0
>>53
捏造だと言われるだけだから、出してもムダやん
76名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:08.72 ID:Z+VAEoFm0
なんかもうムチャクチャw

もう5月だ
暑くなるのはあっという間だぞ
77名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:08.83 ID:TCyyykZVO





エセ同和朝鮮人のハシゲ、もう早くもグダグダ(笑)










78名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:10.98 ID:voySBYy00
アホな橋下がやっとまともな対案出したか
ついでに停止状態のメリット、稼動時に比べて
どのようなダメージまで安全か具体的に説明してほしいものだ
79名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:21.84 ID:wfseLGbj0
電気代を1000円から2000円あげれば
みんな節電するから電気足りるだろ
80名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:29.59 ID:OCxxvYRO0
>71
だよな。もはや首相にでもなったかのような物言いばかり。
81名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:30.05 ID:DpD7b8pc0
橋下が大騒ぎして認めないって言ってたのに、いつの間にかお前らが
文句言ってるからしょうがなく、ってことになってるぞw
82名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:36.47 ID:VeOnTloY0
大阪の川をプールにすると言ったのと同じレベルの発想だな
83名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:38.10 ID:ybvIGWic0
「原発再稼働は必要だな」って思うのは原子力村人だけ
84名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:42.21 ID:npURLkY+0
>>72
原発動かすのが嫌なら
1000円〜2000円払えば済む話

簡単でしょ?^^
85名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:53.72 ID:ln0jAb3I0
>>73
他の所も反対してるじゃん
86名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:54.81 ID:xFbogjIF0
カネの話になると急にケチになる関西人w
87名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:49:03.93 ID:4FkV5gHi0
>>34
橋下って、ねらー臭いな・・・
88名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:49:06.47 ID:LyCB2TU90
手のひら返し
橋下は信用できない
89名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:49:09.58 ID:WVO1G8M90
>>1
莫大な電力消費量のパチンコ屋を全廃すれば良いだけだろ!

http://www.youtube.com/watch?v=kBSFDQZgiIY&list=PL300F7C94F6788930#t=05m00s
90名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:49:23.04 ID:UlJ2mKVB0
そもそも1000円とか2000円は例え話であって、数字を割り出したわけではないんだろ
91名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:49:34.11 ID:Y0xTmhn40
>>62
デタラメ抜かすのもたいがいにしとけよゴミカス低脳橋下マンセー儲のクズw
俺は橋下本人がインタビューで「節電に功績の有った企業などに報償を
出す原資が必要で、その為に関西圏で増税などの負担を考えてる」って明言してたぞゴミカス野郎w
92名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:49:40.59 ID:P0UR47FP0
電気炉とか半導体工場はどうするんだ?
月1000円の値上げどころじゃすまないだろ。
倒産だって考えられる。
馬鹿?
93名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:50:01.25 ID:1WhAdCHF0
アンチ橋下の事実曲解能力ぱねえっす
何でもかんでも叩ける方向に誤解するっていう
94名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:50:07.66 ID:PjjBWth30
アホみたいに意地を張って死人を出すよりはマシかな
95名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:50:15.36 ID:rIfW3hhm0
>>60
そういった投資や賠償、燃料高の結果、東電は値上げをしてすごい叩かれていますが何か
96名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:50:21.31 ID:+tEBITmpO
月2000円で原発停まるなら余裕
飯館村住民のような不幸な人たちが出なくて住むなら余裕
97名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:50:28.32 ID:Fi4lTS6i0
橋下は原発事故と原発災害への対応は国の責任という事を
言おうとしている。当たり前の事が犯罪者グループ首班菅で
捻じ曲げられた。
98名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:50:40.72 ID:F3+MCZlY0
というか1000円やそこらじゃすまないとおもうぞ
大口のとこなんかとくに
適当に出した数値なんだから
99名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:00.39 ID:BouEgsN7i
安易な反原発野郎はクズだからな
覚悟のない無責任発言が多い
増税と言われて始めて考えはじめるだろ
100名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:03.16 ID:u5bmvq4Y0
>>1
同じ内容のスレ乱立させすぎ

【電力問題】 橋下市長 「大飯原発の再稼働なければ(府県民に)増税も」
・・・代替エネルギー促進などにかかる行政コストの確保のため
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335485566/
101名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:04.56 ID:L8KQ2RSq0
節電する企業に払う「奨励金」みたいなものを一般利用者に負担させるって事か

102名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:10.67 ID:HGOptvrs0
>>84
で、橋下は原発再稼働推進派に変節したんか?(笑)
103名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:15.35 ID:pxCTBwuf0
お得意の2枚舌
腹黒の橋下
104名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:32.80 ID:dNqc70rz0
経済に打撃あっても原発止めるべきと主張する反原発派が
電気代値上がりで怒るのは自分勝手なんじゃあありませんか
105名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:40.18 ID:6dPzBYLq0
>>1
それ、20A/30Aの一般家庭だろ。
大口、企業の負担は膨大になる。
大阪再生とか、どの口で言ってたの。
106名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:40.45 ID:L27rSE690
はい朝鮮資金でましたー
107名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:53.82 ID:03ZcEH+C0
ケチな大阪人がこの条件をのむわけ無いから、これで再稼働確定か。
シナリオ通りの展開。
108名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:56.48 ID:IKedcmEV0
>>90
関電にデータを出せと言う割には、自分の数字には甘い橋下さん

それを擁護する橋下信者のダブスタにも参ったわwww
109名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:51:57.58 ID:Z+VAEoFm0
これじゃ

弱者に負担が集中するだろ・・・
停電と増税のダブルパンチだ

特に中小零細の工場
110名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:52:26.78 ID:ybvIGWic0
核廃棄物をどうするかちゃんと決めてからにしてね 頼んだよw
111名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:52:27.12 ID:npURLkY+0
>>102
知らないよ〜

とにかく君は1000円から2000円払っとけばいい話
112名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:52:28.92 ID:DpD7b8pc0
曲解も何もデータを出して来なかった関電を批判してたくせに
根拠もなく数字を出してくる根拠を出さないそのやり方とか
叩かれてしかるべし
113名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:52:53.04 ID:uqCYDzrw0
脱原発賛成の人間から月5000円取ればいいだろ
なんで原発再稼働に賛成している人間まで払わなくちゃならないんだよ?
114名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:53:12.05 ID:u5bmvq4Y0
>>99
政治家やマスゴミで反原発を訴えるなら、
最低でも『脱パチンコ』くらいは明言して欲しいな
橋下は若干触れたけど、菅はクズだわ
 
115名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:53:16.99 ID:ApOT8b+Z0
個人的には賛成だが民度の低さを考えるとな・・・
アホな国民をコントロールするのは難しいね
116名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:53:35.28 ID:BouEgsN7i
パチンコ屋は電気の浪費が激しいから
少なくともピーク時間帯は営業禁止だ
117名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:53:36.03 ID:42ybztyD0
>84
金を払ったとしてだな、どこから不足電力を持ってくるんだ?
118名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:53:42.58 ID:RgSEceeV0
(´・ω`・)エッ?

電気料金が値上げすれば動くみたいな事言っておきながら
何かおかしくないか?

橋下ってすっかりメッキが剥がれた
行き当たりばったりな単なる横柄な二枚舌って感じなんだが
これでも国政を任せたいと思うアホはいるのか
119名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:53:51.34 ID:J/FknDDW0
>>83

確かに根拠ないが、長年の経験則で安定供給を考えるとあまり外れてないらしいぞ。

ホントにやばいところはさすがにCVCSとか入れてるだろうけれど、
停電が起きないまでも、安定した電力が確保できなければいろんなところで問題が出るからな。

火力だって、そんなにホイホイ作れるものでも保守できるものでもないしな。
まぁ、そんなこと漏れが言わなくてもわかってると思うけれど。

とりあえず、昨年も節電なんてどこ吹く風だった大阪民国には、手っ取り早く金で脅すのが一番ってことだろ。


120名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:54:00.47 ID:KDhozzQwP
>1
ひでえ。東電よりひどい値上げ。
500円ならみんなOKするだろうけど2000円なら反対するよ。
汚いな。
121名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:54:02.94 ID:HGOptvrs0
>>111
なんで原発再稼働反対派でもねえ俺がそんな理不尽な負担増を甘受せにゃならんのだ?
122名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:54:20.57 ID:czgewj450
原発再稼働してほしいけどね
今の政府のやっつけ仕事みると賛成にまわりたくなくなるのは当然だろ…

ホント糞政府
123名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:54:33.68 ID:r3V4PtkA0
2000円はきつ過ぎる
経済活動に大打撃
我慢できるわけが無いから再稼動するしかない
124名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:54:39.56 ID:iuvoI5ZR0
もともと
パフォーマンスだけの人間
中身は無し。
125名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:54:46.39 ID:z1T1yjF90
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120426/trd12042623400019-n1.htm
橋下市長は、節電に協力した大口契約者などへの料金割引や、自家発電を
促すインセンティブの原資として、新税導入を提案。関西の納税人口に照ら
し、仮に100億円が必要なら税額は1人あたり千円程度になるとした。
126名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:54:58.75 ID:ln0jAb3I0
>>118
とりあえず中学校ぐらい卒業しようぜ?
127名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:55:14.35 ID:ybvIGWic0
金で済む話でないぐらい(ry
128名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:55:17.99 ID:npURLkY+0
>>117
知らないよ〜

とにかく原発動かすのが嫌なら1000円〜2000円払ってたらいいやん
それぐらい簡単でしょ
129名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:55:23.68 ID:EqeMtArg0
>>63
2000円で安全を買えるなら安いって、脱原発論者の親父が言ってた。
でも大半のニワカ脱原発志向のB層はすぐに寝返るだろうなw
130名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:55:31.19 ID:Y0l80b780
市で火力発電所作るならわかるが、ただ金取られるのか?
131名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:55:34.28 ID:q9auHS3Z0
俺は多少の値上げは構わないんだが、この流れだと
何やかんやで再稼働になるんじゃなかろうか。
132名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:55:57.07 ID:Z4PiFG1Z0
だからぁ、ピーク時にテレビ停めたら済む話なんだってば。ミヤネやとかくだらねえのやめればいいだけなんだよ。
133名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:56:02.00 ID:YwXvp9PO0
もともと再稼働についてはやむなしのスタンスだってわかってたじゃん。
原発廃止(再稼働を認めない)の住民投票もしなかったし、株主提案の
骨子にも再稼働は認めないとは書いてなかった。

ようするに「将来的には原発は廃止」の言質をとりたいだけ。
134名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:56:12.89 ID:pxCTBwuf0
>>124
そうそう そう思う
135名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:56:24.78 ID:oUDTgN4q0
橋下は当初からこう言ってたよ。
136名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:56:33.60 ID:q/hiaJtU0
大阪市だけでやってくれ
137名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:56:46.66 ID:Z54vkkyL0
なんで冷房まで止める必要があるのか
優先順位を決めろ。問題ないようなのもたくさんある
138名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:56:46.87 ID:CRjvHxzQ0
橋下が指摘しているのは原発廃止ではなく原発の安全性でありもし事故をおこすと誰が責任を取るかだ。
国も関西も安心だと言っているがもし事故がおこり皆が被曝しても天災だから仕方ないと言うなってことだろ。
139名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:56:55.11 ID:mcz1nviMO
火力発電で賄うんだから当然だわな
140名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:56:59.08 ID:P7ZiNKFW0
>>6
橋下は現実的に再稼動は仕方ないと分かっているが
反原発を煽る方が政治的な人気を稼げると思っていたのだろう
ここにきて夏の停電が現実味を帯びてきたから逃げの準備をしている
141名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:57:12.48 ID:B2b0QB9H0
住民の問題でもある
142名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:57:26.69 ID:8sn7iSdQ0
橋下はすぐ言うことを撤回するって責めるなら
1000円2000円もすぐ撤回するってわかってんだろw
143名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:57:29.88 ID:npURLkY+0
>>121
じゃあ、2000円払えなんて許さない!原発動かせ!!

って市長に訴えればいいんじゃない?
144名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:57:34.40 ID:N/ivOnBHO
>>72
いや現実的だろ 原発廃炉にするのは現実的じゃないって話だろ
そりゃ橋下が増税を選択させようと思うなら原発を停止したままにするか廃炉するとかした先にどうするかを橋下が具体的に描いてくれるのが良いわけだけど
とりあえず民意はどっちか計ってるんじゃないの?
145名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:57:46.65 ID:xFbogjIF0
5人家族でひと月1万円 年間12万円負担しろ・・・、っと
146名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:57:51.86 ID:A7d5NpJg0
最近やっと橋下の言うこと支持できるわ
こういうことも考えないで原発反対しか言わないアホが多すぎだし
147名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:57:53.45 ID:AYr+68sD0
こんなやつのグループが国政に進出したらすぐ増税じゃん
148名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:57:59.11 ID:Z+VAEoFm0
貧乏人から金巻き上げて節電する大企業に回すって話だろ

これちょっと
筋が悪いんじゃないのw
149名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:01.73 ID:jtaxfG4Z0

パチンコ屋を潰せば電力確保も出来て経済も活性化するんじゃね?

150名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:02.20 ID:Ljsx6IAE0
関電社員の給料を下げればいい
151名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:13.50 ID:xxo5Paqzi
ハシモト:「散々煽ってみたけど判断はお前らな。あと金出せ。ひとり2000円な。」
152名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:15.89 ID:HGOptvrs0
>>129
安全も糞も原発再稼働しなくったって核燃料が大飯に存在するって事自体変わらないのに頭悪いんじゃねーの?
福島と同じ事が起こったら再稼働してようがしてまいが同じような状況になるのに何言ってんだって感じ・・・
153名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:17.98 ID:rBpy8Q2a0
最近ちょっと右往左往し過ぎてないか?
154名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:18.41 ID:hH1SAqiR0
相変わらずの風見鶏だなw
155名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:20.09 ID:leLOZWBFO
関電の原発推進の方針が間違ってたんだから関電社員、資産から金補填するのが筋。
何で税金?
156名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:29.16 ID:UTk/JtZ3O
>>136
じゃあ大阪市以外は計画停電は強制だからな
157名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:40.13 ID:r3V4PtkA0
>>102
前からこれと同じ主張
この間の生番組でも同じ事言っていた
原発再稼動しない事で経済や生活に影響が出ても我慢できる
例え毎月の電気代が上がっても我慢できる
これらが府民が納得したら原発は動かさないって
158名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:44.63 ID:opdJZak80
>>58

陰謀論者や科学万能主義者、お花畑に現実の厳しさを突きつける効果はあるな
やり口は汚いけど

パンドラの希望(=無根拠な希望)に囚われて、現実を直視せず思考停止
これほど恐ろしいものはない
159名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:48.80 ID:KKgWi97V0
ぶっちゃけ今は庶民の努力に頼るのは不確定要素が多すぎて失敗する可能性が高いから
原発に頼るしかないんだろうなぁ。
俺の身の周りを見てもそう思える。

職場で節電呼びかけてるのに平気で休憩部屋のエアコン暖房29度にして寝てる馬鹿♀とか居るし。
いや、馬鹿じゃなくて正しいのか。
罰も恥もないもんなぁ。
やったもん勝ち、言ったもん勝ちの時代はまだまだ続くのかねぇ。
アーヤダヤダ。
160名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:53.13 ID:NL/5ng4M0
瓦礫受け入れも嫌、値上げもいや、危険厨は本当にクズだな
161名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:58:57.32 ID:3veY6IJZ0
何で電気料金って言わない、なら無いんだろ?
わけがわから無いな。
162名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:59:01.38 ID:fOs0hKcHO
何に使うんだ?原発以外の発電所でも作るの?
163名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:59:15.06 ID:ZtWiRdF+P
これは賛成
2000円でも3000円でも払うから安全確保してくれ
164名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:59:17.49 ID:RgSEceeV0
そこまで庶民に求めるならパチンコ屋に具体的な節電を求めろよ
165名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:59:18.51 ID:OdOV3hJRP
要はバランス感覚なんだよな。

本当は関電が需給データを出せば綿密にやりくり計画出来るんだけど
関電が何も協力しないからこのままではマジで停電になるかもしれない。
もちろん批判は関電に行くべきなんだが、マスゴミが事実を伝えず橋下批判に持っていこうとしてる。
ならば関西に節電を強制して苦しんでもらい、なぜ苦しまなければならなかったのか、
最後に需給データを出させるという事なんだろう。

結論として関電への批判は免れない。
166名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:59:34.63 ID:NcCa3+/y0
あたり前のことじゃ無いかな
節電嫌だ原発も嫌だなんて単なるわがままでしょ
こっちも我慢するから電力会社も死ぬ気で発電しろってことさ
だからきっちりデータ出さないと許さんぞってね
167名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:59:35.08 ID:42ybztyD0
2000円払うのいやだ!→民意→原発稼動→責任は僕にはないからね、民意だよ。
168名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:02.37 ID:fOd0kTCO0
>>23
おまえばか?
だいたいやね、関電は原発事故の当事者ではないのだよ
バカ東電のために電力不足を生じかねないなんて本当にいい迷惑
もういいから全部稼働させろや
169名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:02.81 ID:cHBq3K0Y0
>>1
便乗増税かよwwww
170名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:03.13 ID:aUKk+9IvP
>>91
なんで、そんなに興奮しちゃうの?
キムチ食べ過ぎw
クソマスゴミに踊らされちゃうお馬鹿さん?
ピークカットの話だろ、それは。
本人のTwitter読めよ。


171名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:10.19 ID:7lzEYzXR0
こういうやり方してると企業はますます関西圏から逃げるよ・・・
172名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:17.41 ID:KDhozzQwP
>>145
各家庭で一ヶ月1000か2000円ってことだろ。
1000円と2000円ってずいぶんどんぶり勘定だが。
173名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:17.47 ID:xlo0FTtZ0
>>1
稼動しなかった場合の値上げ分の金は何処に消えるんですか?
これはリコール論も湧き上がりそうな勢いですねw
174名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:23.97 ID:kbuCXBkx0
橋下はリアリストだな。
普通は政府がこういう案を出すべきだが、
何やってるのかねえ?
175名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:24.60 ID:jtaxfG4Z0
>>146
その通りだけど
そもそも福島原発事故起こした連中が誰一人、責任取らなかったせいで
国民の原発アレルギーが悪化したんだと思う

アイツらがキッチリ裁かれた上で
電力会社&政府『次から気をつけます』だったら世論も変わってただろう
176名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:34.06 ID:EqeMtArg0
>>152
脱原発が決定すれば廃炉して核燃料は何処かの地中深くに保存でしょ
177名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:36.85 ID:h8BI/03L0
1,000〜2,000円/月って一人あたりってこと?
世帯単位だとかなりの負担になるんじゃ
178名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:45.86 ID:trSTcmQo0
TPP賛成なのに、脱原発とか
ちぐはぐだったんだ
179名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:47.16 ID:m/GdsHeE0
ん?月2000円払えば原発再稼働せず、かつ電力不足にもならないのか?

んなわけないよなぁ
180名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:48.18 ID:MSBzb8r20
>>148
どうしてそんな発想になるのか解らん
181名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:00:49.70 ID:k9dYSEbk0
○下は立候補のためのカネが欲しいんだよ。
最初からくださいと言ったって、誰もカネなど出さない。
一度脅してびびらせれば、素直に出すようになるからね。
それをやったに過ぎない。
今頃、本当に原発を止められたら困る連中が、献金額を増やしているよ。
見てご覧、再稼働賛成とまで言い出すから。
182名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:00.50 ID:1WhAdCHF0
>>166
それだよな。
ここまで住民が苦しまないといけないのに、関電はなぜ需給データを出さない?
183名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:00.94 ID:Ljsx6IAE0
何に使うのか分からないのに金払えとかw
184名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:02.10 ID:/E1SfvVW0
はぁ?死ねよ
185名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:13.62 ID:Dy7oZ/AC0
>>145
俺もそう考えた
反発必至の展開になると予想
186名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:17.61 ID:6dPzBYLq0
>>152
そう。反原発が福井で展開している危険説は、山体の大規模な崩壊を伴って、湾内で津波を引き起こすってレベルでの直下型。
奥尻〜日本海中部〜柏崎に伸びている北米プレート境界のように、プレート境界型の地震は福井には来ない。
だから、そこに使用済み核燃料がある限り、「万が一」の危険なんてなくならない。
187名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:18.94 ID:Z54vkkyL0
原発村の補助金は国が出すのだから、国に出してもらえよ
188名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:19.84 ID:SPBCxDWt0
いやです。
だから、俺は原発稼働賛成なんだよ。
俺の言った通りになっただろ。
な、原発抜きの日本列島なんて考えられんのだよ。
189名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:24.21 ID:BS2oG8/f0
将来脱原発にしていく方向で再稼動でいいんじゃない?
190名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:35.67 ID:VqpkaZcP0
橋本は最初から再稼動OK。
いわゆるポピュリズム政治、人気取りのために「反原発」と旗をたてただけ。
 
「なんちゃって8項目」でガス抜きをするや
こんどは「増税するぞ」「停電するぞ」と言い出して
民衆のほうから「ひいい、そりゃたまらん!やっぱり動かしてくれ!」と
言い出すのを待っている<<==いまここ

で、「僕の心情には合わないが、緊急避難として
しかたなく再稼動を認めます」
191名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:36.27 ID:/Gp9/hPF0
> それが無理だったら、原発の再稼働をやるしかないと思いますよ
再稼動すれば?
再稼動しないで電気量上げられるほど馬鹿なものはない
192名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:37.56 ID:2IYMXkIkO
先ずはパチ屋を潰せ。
あんな電力喰いでガキの蒸し焼きしか能のないものを節電時に稼動させる方がおかしいわ。
193名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:40.35 ID:k8Mwci0x0
前の知事選でも関西広域連合加入賛成候補を落としたので、奈良県は無関係でお願いします。
194名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:44.58 ID:QA262UMy0
値上げはするなー
電気止めるなー
でも原発やめろー

お前ら勝手すぎだろwww
195名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:45.20 ID:3veY6IJZ0
賠償金考えると、脱原発したら国が補助金だすべきでしょ。
196名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:49.84 ID:pC+o2dA+0
ネトウヨ的には橋下を持ち上げてたことは黒歴史になってるの?
197名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:02.31 ID:65pBJu5L0
その千円は何に使われるん?
198名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:05.63 ID:voySBYy00
節電、電気料金の値上げのコンボになる
って何回も書き込まれてたろう

俺は再稼動賛成、橋下はアホ、政策は左翼そのものと書き続けてきたが
現実的な対案出したのに文句言うのは橋下がかわいそうだろw
一応、反原発か経済取るかで選択肢くれたんだから。
199名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:05.51 ID:TCyyykZVO






何なの?このエセ同和の朝鮮人は?
何様なんだよ こいつ











200名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:10.55 ID:xuMAMoJz0
自分じゃ「原発賛成」をいいたくないから
府民に言わせる
なんという政治手法
201名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:16.24 ID:WVO1G8M90
>>178
東谷暁さんと、中野剛志さんに、TPP賛成者を諭していただいた
http://www.youtube.com/watch?v=Rlo3NHhWglE&list=PL99CABA077141EA5D
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16556262

中野剛志 vs 橋下徹 PART3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1335143609/
202名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:23.86 ID:6dPzBYLq0
関電がデータを

これは、民主党が以前言ってた、財務省がデータを。官僚が隠蔽を。と一緒。
203名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:45.16 ID:KTOMmwqx0
>>26
近年廃止なんて言ってないのに、そうともとれる事言って楽しいか?
お前みたいなやつがこの国を衰退させるんじゃよ
204名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:51.60 ID:6Z/MLarJ0
5人家族なら月1万で年12万なのかな
でもしょうがないよね
安全の為だもん

あ、電気料金についてだけど、火力発電所の燃料費増加分で
落ち着いてから値上げすることになるからよろしくね〜w
205名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:52.06 ID:VgdWwarT0
対岸の火事と笑っていた大阪人あたふたw
206名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:57.62 ID:NcCa3+/y0
>>172
ピーク時電力を値上げして強制的に節電させるつもりでしょ
でもそのデータを関電が出さないからどんぶり勘定にならざるをえないのさ
何としても原発動かしたい関電にしてみりゃ絶対出せないデータだから
水面下でかなり激しい取引が行われてると思うぞ
207名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:03:28.55 ID:lJHt5x/10
値上げ(税金上乗せ)すれば、皆節電に走るんじゃね?
問題は値上げした分を何に使うか
208名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:03:37.39 ID:EqeMtArg0
>>145
世帯じゃなくて一人で2000円なんだっけ?
209名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:03:38.13 ID:OdOV3hJRP
>>168
電力会社に金で魂をうったゴミクズさんちーっすww

>>179
電力ピーク=需要のピーク
ならその時間帯だけ電気使用に増税しようってことだろ?
そうすれば節電しようって流れになるだろ自然に。
210名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:06.27 ID:EyFLjP820
>それが無理だったら、原発の再稼働をやるしかないと思いますよ」

責任転嫁して原発容認来たw
211名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:08.88 ID:HGOptvrs0
>>176
そんな重要な決定が半年や一年で決まるもんかい(笑)
212名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:12.88 ID:SPBCxDWt0
>>189 無理、無理、無理
   そもそも原発事故は東電の責任であそこがやらかしただけ。
   大飯は安全。
   なにもかも一緒にされると迷惑。
   原発といってもそもそも安全性をおこたっていたのは東電で、
   いくらなんでもあsこほどひどくない。
    
213名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:18.74 ID:xFbogjIF0
12万金出すか、原発再開するか、どっちかにしろって橋下が言ってるんだよ
214名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:22.79 ID:u0wM/yOG0
大阪市長が府民全体に税金を求めるなんて
まだ知事のつもりか?
215名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:34.21 ID:UTkIIzoW0
関西は脱原発で終わるねw
電力不足が国家の危機だと思ってないw
216名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:40.85 ID:jtaxfG4Z0
>>194
パチンコ屋を営業させるなー

は、どうでしょか?
217名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:43.72 ID:RgSEceeV0
>>194
オレは原発再稼動容認だよ、原発止めたら製造業とかどうするのって話だし
橋下の再稼動反対は余りにも具体性が無さ過ぎる
218名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:48.10 ID:z1T1yjF90
1人月々2000円とったても需要分の発電できるわけじゃないし、
電気代+2000円だろ。ますます脱出できる人は逃げ出すな。夕張みたいに。
219名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:53.71 ID:PLL4UZAF0
     ./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
    / ..///ハ丶丶 丶
   `| /ノ=ソ レ =\\ |
    レイ`..- .∧  - "丶_|    おい! おまえ原発再稼動 反対なんだってな!
    .ヒ|.   ( )・   .|ノ|
     ..|   . ̄   ・.|リ     みかじめ料を上納しねぇとタダじゃおかんゾ さぁ 財布よこしな!
     .丶 丶三ヲ  ../
      ...\___/          ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |      かつあげぢゃねーぞ
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,         インセンティブだ インセンティブ
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /

【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
220名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:04:54.94 ID:VqpkaZcP0
で、再稼動を認めたのに、結局

・猛暑
・増税
・停電
・地震と津波
・原発爆発

にすべて襲い掛かられるのが
ツイてないお前らの宿命
221名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:05.98 ID:afUuFJIp0
これはアリだな、技術論からしたら
かなり哲学的論争からは乖離するけど
いわゆる地元(=関電)が腹括ってきたからシャーナイ
222名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:12.89 ID:VhT0zroe0
まーた原子力ムラに雇われたピックルが必死になって橋下叩いてるよw
223名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:19.95 ID:xlo0FTtZ0
>>197
代替発電の燃料費なら関電に支払うのが筋だろうが、なんで大阪市が負担をぶち上げるのか分けがわからん。
大阪市が発電でもやってくれるのか?
224名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:31.53 ID:BOdeQ94D0
>>165
関電がちゃんとした数字を出さないという言いがかりで
ずっとやってきた訳だよ
お抱えの飯田とかの馬鹿理論で出した予測値で、電力足りてますって
確かにちゃんとは出してなかったとはいえ、足りないって言ってたのは
嘘じゃなかったわけだ。じゃぁ足りてるって言ってた橋下の責任は?
昨日だかの関電と関西広域の会議でも、まだデータが信じられないとか
言ってるわけ。何出したって信用しないんだろ、それ
関電のデータがって言う前に、自分所の推測値の検証してみろよ
どこがどうまちがてって足りないって今更言い出してるんだ
関電のデータよりずさんだからそうなってんだろうに関電批判できんのかよ
225名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:37.23 ID:qrX2XVs+0
今になってこんなこと言い出して、今夏に間に合うのか。
スマートメーターすら満足に調達できないのに。
なんか去年のうちに自前の発電所言った猪瀬との地頭の違いがはっきり出たな。
226名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:41.26 ID:I6rbrbkL0
再生エネルギー普及に関する補助金も、太陽光風力地熱etcの電力買取に対する補助金も地面から湧いてくるわけじゃないからね
結局は税金から出すしかないし、ドイツでもそうして国の債務になってる
この話は意外でも何でもないし、むしろ政府がその辺誤魔化しすぎ

つーか、橋本は『計画停電するなら電力が足りない根拠を関電は出せ!』っつって揉めてたと思うんだが、
>>1で電力不足が前提になってるってことは、その辺納得できる資料とか説明が関電から出てきたんかね
227名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:53.34 ID:3veY6IJZ0
意味不明なんだよ。
228名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:56.57 ID:RrPhq4ea0
値上げして節電したら、関電の売り上げが減らないか?
229名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:58.19 ID:6Z/MLarJ0
関電を叩けば電気が出てくると思ってました

                     ハシゲ
230名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:01.06 ID:q/hiaJtU0
企業はたまらんね商業施設とかも
231名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:11.61 ID:cHBq3K0Y0
燃料費があがるというなら、上がるのは電気代であるべきだ。
どうして何の関係もない大阪市の税金が上がるのか。

市民を馬鹿だと思ってないか?
232名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:13.37 ID:EqeMtArg0
>>211
一年や半年以内に地震くるの?
それを言いだしたら、そもそも問答無用で今すぐ廃炉しないと危険じゃんw
233名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:18.81 ID:m7iI/RNo0
まず、このグラフを見ると、夏場の電気消費量が上がり始めたのは1985年ぐらいだが、
そのときの電力消費量は現在の半分ぐらいだから、1985年の生活に戻ればまったく
問題が無い。それがまず電力消費を考えるときの基本だ。

10%不足という今から10年ほど前の状態だから、自分の歳が今から10年若かったとき、
どんな生活をしていたかを思い出せば、その辛さもおおよそ理解できる。私の場合はすで
に東京から現在、すんでいる名古屋に移っていた。たしかに今と比較するとクーラーの
ないところもあったし、37℃、38℃という日が続いていたが、「集団自殺しよう」と思うぐらい
辛いことは無かった。

http://blogos.com/article/37074/?axis=b:315
234名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:32.92 ID:rIfW3hhm0
>>209
ピーク時の電力だけ値上げとか不可能
メーターが対応していないから
235名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:34.28 ID:mcz1nviMO
この原油高の時に石油や天然ガスがんがん燃やすんだから仕方あるまい
236名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:34.53 ID:nigytZRU0





       いいか関西人。おまえらに期待してることは停電口実にパチンコ潰すことだからな




237名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:35.66 ID:pszXo9NT0
>>203
廃止はする、ただし期限は決めていない
100年後200年後も可能だろう
238名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:42.65 ID:W1Kg/WqT0
>>190
そういうふうに持って行きたかったんだろうけど、
実際には政府の方が引いてるから、ハシゲが積極的に動かないと
再稼働も難しくなってるね。

要するに電力不足が起これば、ハシゲが責任を取る状況に追い込まれてる。
239名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:46.98 ID:UmHwyhBT0
ハシゲさんの形容詞

・二枚舌
・バルカン政治家
・風見鶏
・マッチポンプ
・付和雷同
・コウモリ野郎
240名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:48.29 ID:vLceBIAg0
橋下の功績













   民主党に投票→民主自滅→「民主党はワシが倒した」発言
241名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:57.54 ID:r3V4PtkA0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012041900851
太陽活動、長期低下の兆候か

こんな危機も迫っているんだが
もし来年寒冷化になったら大阪は原発無しで生きていけるのか?
この現象が数年以内に来るのなら今から対応しないと
242名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:58.24 ID:HGOptvrs0
>>194
そんな勝手な事言ってる連中なんてお前の頭のなかにしか存在しないんじゃねーの?(笑)
243名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:07:04.00 ID:MSBzb8r20
この負担は今年は無理としても
火力発電所を作ってガンガン燃料を燃やすから
その分のお金を負担してねって事だろ

大阪市民じゃ原発はダメ値上げもダメって駄々こねそうだからな
発電所作る前に聞いておかないと
244名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:07:26.57 ID:Fi4lTS6i0
民でできなければ官でやるしかない。
官が安全に対して無責任なら、住民が安全確保で
信頼できる事業体を作るしかない。
責任を取らない官は必要が無く、税の徴収の権威も無くて当然。
245名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:07:55.79 ID:1sWBF0Od0
なんだ、関電へのブラフか
246名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:08:04.45 ID:3veY6IJZ0
電力会社の事故時の責任はあいまいで、おかしな提案だね。
247名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:08:05.39 ID:BOdeQ94D0
>>232
数年スパンで冷やさないと固めて地中にももっていけないんだが?
248名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:08:06.04 ID:if2ylLqm0
>>175
再稼働して後に酷い結果をもたらしたら、間違いなく次もそうなるだろうからなぁ。
権力者や関係者で原発利権を享受して、負担が増したら国民の皆さん全員で乗り切りましょう。
正直こういうイメージが強いものなぁ。
249名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:08:10.07 ID:cLgZrsCb0
右往左往w

こいつの場合は右端から左端へ、左端から右端えと常に極端に移動するからなんか決断力があるみたいに思われてるなw
250名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:08:27.59 ID:qY8Uwe+V0
家庭でこんなもんで済むんならいいんじゃね
251名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:08:38.25 ID:jtaxfG4Z0
>>229
実際、電力会社が原発稼動の為に嘘ついてる可能性は大いにあるんだから
そこは政治家として正しいでしょ?
252名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:08:47.44 ID:QA262UMy0
電気使用量の1/3が家庭。
だから家庭の消費量をちみっと減らしても正直微々たるもんしか搾り出せない。
かといって工場止めると生産性が落ちるから無理。
まぁ燃料買ってCO2ガンガン排出して燃やそうぜ!
253名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:07.01 ID:EY/GB3jiP
2011年12月23日 大阪市、現業職員の給料削減へ 12年度から民間並みに
http://www.asahi.com/politics/update/1223/OSK201112230104.html
254名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:10.13 ID:PiWeHaYW0
よくこんなのを支持できるな
何も出来ていない、言うことすらコロコロ変わる
どこを信じるんだ
255名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:14.84 ID:ApOT8b+Z0
>>212
この地震大国で安全だなんて何を言ってるんだ?w
遠かれ近かれ原発は廃止の方向だよ
256名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:21.87 ID:HY2uWV6a0
パチンコとテレビの停波をやってほしいね、無駄の極みだもん。
信号は止めない方がよいよ、交通事故で死者が出たからね。
257名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:31.50 ID:aUKk+9IvP
>>217
原発は国の補助金と後世へのつけ回しで電力を生み出してる。

橋下は、節約をお願いする対象に、「家庭とオフィス」を挙げている。
工場は入ってない。
258名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:38.81 ID:SPBCxDWt0
大阪は原発に反対か?
橋下は反対だけど。
そもそもこうなったのは東電の責任でしょ。
東京と大阪では温度差がる。
値上がり容認するくらいなら稼働させるは。
259名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:46.76 ID:Ejv8nfqT0
原発がまた爆発する前提で再稼働させる覚悟があるかどうかだよな。
260名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:48.35 ID:PJmhNVsj0
そりゃそうでしょ

タダで電力がもらえると思ってる馬鹿はいないよなwww
261名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:49.61 ID:EqeMtArg0
>>234
真夏、真冬に一律2000円増税ってことでしょ

>>247
だから?
完了するまでの期間なんて、この際関係ないんだが。
要は廃炉するかしないか、どちらかでしょ。
262名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:54.14 ID:mmUdbovG0
電気代値上げは分かるが、なぜ増税の話がここで出てくる?
罰金的な意味で増税?
263名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:09:55.14 ID:VqpkaZcP0
なんで家計は苦しくなる一方なのに
関電だけは、いままでどおりの売り上げを保障してあげなきゃいけないの
264名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:10:10.44 ID:LN6MUGoVO
オレは発電機買ったから停電はいいけど負担は嫌だ!
265名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:10:16.50 ID:z1T1yjF90
増税でインセンティブw=消費税増税で安心安全by財務省
266名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:10:16.54 ID:D6Dea7qI0
>>251
民主の埋蔵金話と全く同じ構造ですなぁ
267名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:10:26.93 ID:CnCNAm5c0
ハシゲ終わってんなぁw
支離滅裂すぎんぞ
268名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:10:31.51 ID:3veY6IJZ0
かんきょう基準緩めるとかで火力のコスト削減できないのかね?
269名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:10:55.77 ID:jtaxfG4Z0
>>248
しかも日本政府はSpeedyを隠したり、自己判断で避難した人を避難所から
追い返したりしたからね

あれでは『次に何かあったら政府が責任取ります』は通用しない
270名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:04.27 ID:Y7EMSC0B0
脱原発ばかり言ってると原子力の勉強をする若者がいなくなって福島の廃炉も難しくなる
40年後は日本の原子力施設の管理は外国人技術者に任せるのか?
271名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:10.06 ID:/Gp9/hPF0
国の安全基準は全く信用してない
というかそんなものはどうでもいい

今は感電も原発動かしたがってるから横槍入れて再稼動断念させられないかが心配でしょうがない
それが橋下なんだが、とりあえず橋下には黙ってろとしか言いようがない
272名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:19.02 ID:qY8Uwe+V0
>>255
かといって毎日地震が来るわけでもないからね
273名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:21.14 ID:W1Kg/WqT0
>>209
時間別に記録とるメータに変更するのにいくらかかるだろうな?
仮に1個1万円で5000万個メータがあるとしてだな、5000億円か。
関西だけに限定なら1000億円くらいかな。
確かに、1人数千円の増税でまかなえるかも。

たぶんもっとメータは高いだろうけどな。
274名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:25.44 ID:NcCa3+/y0
>>251
原発村に自浄能力ないのは福一でバレちゃったし
嘘ついてるの前提で考えるのが普通だよな
じっさい今だって電気人質にして恫喝してるわけだし
自社の利益のためなら停電だって平気でやってくるでしょ
275名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:25.98 ID:rkZAUGvv0
まず関電潰してからだろ
276名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:35.28 ID:JjFLxOfa0
こんなgdgdじゃ大衆からも原発屋からも信頼なくすだろ、何したいんだ
277名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:36.82 ID:1sWBF0Od0
正直大飯はストレステストクリアしてるからはっきり廃炉期限10年って決めて使っちまえばいいと思うんだがな
278名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:45.82 ID:eXAs95HB0
まあこういう提案出すだけマシだろ
何処かみたいに安全とは言えないけど
政治主導で決定させる連中よりは
279名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:57.66 ID:EY/GB3jiP
2011年12月23日 大阪市、現業職員の給料削減へ 12年度から民間並みに
http://www.asahi.com/politics/update/1223/OSK201112230104.html

2012年 平松市長辞職直後に労組が、契約を取交わしていたので
削減出来ません?
 
いつ判った? 始めから判っていたんでしょ?後付でしょ?
280名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:11:59.21 ID:D3GQscgL0
月およそ1千円から2千円って、もう少し話を詰めてから金額を言えよ。

倍違うじゃないか。
おそらく石油価格の変動を考慮してるんだろうが、
基本料金を1千円から2千円値上げすれば本当に原発なしで行けるのか?


281名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:07.60 ID:PsnVI3rI0
やっぱり「嘘ぴょん」は死刑にするべきだろw
282名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:09.73 ID:mcz1nviMO
韓国が日本企業向けに工業団地造成して待ってるぞ 早く来いって
283名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:10.01 ID:CvxkvBbt0
適当にだしてんだから
1000円で済む保証なんてないんだよ
284名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:17.07 ID:yzgdvx2D0
計画停電喰らう上に更に勝手に値上げとかコイツ支持してる奴は頭おかしいんじゃね?
285名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:23.11 ID:UlJ2mKVB0
計画停電時は信号も止まるんだな 電話もI家庭電話なら通じないよね
286名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:32.94 ID:SPBCxDWt0
>>255  それにも異論がある。
    今回の東電の事故は地震なの?津波なの?
    おそらくほとんどの人は津波というぜ。
    大飯は日本海側だから津波のほとんど心配はない。
    さらに、東電のより遥かに安全対策をとっている。
287名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:40.79 ID:UmHwyhBT0
政治塾の名簿を新興カルトかマルチ商法に売りつけたら高く売れそうだw
288名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:43.94 ID:W9Oxjfzc0
さすが高利貸しの元顧問弁護士。
馬鹿を従わせるにはアメとムチだな。
289名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:51.35 ID:uztggeTD0
おれら国民は試されてるんだ、今、日本に待ち構える巨大地震が懸念されてる中再稼働するわけにはいかない。
メルトダウンして毎日神経を擦り減らし、何十年も不安抱えるならば、月千円で安心が買えるのは安い
290名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:55.68 ID:HGOptvrs0
>>232
ん?
じゃあなんで危険性はさほど変わらないのに大飯の再稼働に反対するわけ?
再稼働させつつどうやって原発減らしていくかって事検討する方がよほど合理的だろ?
291名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:59.05 ID:wz1rRUCy0
>利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める

考えが浅いな。
急に設備増やせないから金積んでも電気不足する。
292名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:13:04.49 ID:jtaxfG4Z0
>>266
民主の『埋蔵金は100%ある』を前提にマニフェスト作って政権取ったから
問題であって
流石にあんな詐欺と橋下の関電締め上げを一緒にするのはどうかと
 
293名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:13:19.51 ID:aUKk+9IvP
>>263
ピークカットのために夏の日中の電気料金を上げれば、
電力消費量は下がるから、結果として電力会社の売り上げは下がる。
294名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:13:34.85 ID:vHAiQPI/O
再稼働でも金払うのでも
どっちでも良いんだけど

金額の根拠は何?
払った金で何すんの?
295名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:13:46.74 ID:rOsjec/HO
計画停電するとなんで関西の電気料金が上がるんだよw
キチガイだろこいつ
296名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:13:47.22 ID:5hPQE8iz0
橋下市長のtwitterがすごいよ。

橋下さま「小林よしのりは、・・・ようは口だけで、何もやっていない奴。・・・やれやれ。バカか。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335482924/

橋下 「小林よしのりは口だけで何もやっていない。中野剛志は税金で飯食ってる逆張り芸人」
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1335461831/
297名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:13:59.91 ID:PeuzMqrIP
ふざけんなよw
298名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:14:00.93 ID:PLL4UZAF0
     ./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
    / ..///ハ丶丶 丶
   `| /ノ=ソ レ =\\ |
    レイ`..- .∧  - "丶_|    おい! おまえ原発再稼動 反対なんだってな!
    .ヒ|.   ( )・   .|ノ|
     ..|   . ̄   ・.|リ     みかじめ料を上納しねぇと電気使わせねーゾ さぁ 財布よこしな!
     .丶 丶三ヲ  ../
      ...\___/          ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |      かつあげぢゃねーぞ
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,         インセンティブだ インセンティブ
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /

【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
299名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:14:13.27 ID:Irswo3tJ0
結局、停電かざして金集めしたいだけじゃんwwww東電とまったく一緒
300名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:14:15.68 ID:3veY6IJZ0
電力が足りないとか、安全性とかとか・・まったく関係ないからわけがわから無い。
電力会社のコスト削減努力はなし?
301名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:14:25.98 ID:xFbogjIF0
負担金1000円お買い上げで、税込み1050円請求
302名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:14:26.52 ID:/aiodi5o0
維新旋風、盛り下がっちゃったな・・・


303名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:14:37.69 ID:BOdeQ94D0
>>285
いろんな機能の無いローテク電話なら電話線から電気来てるんで
基地局が停電範囲外だったら通じるよ
304名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:14:48.80 ID:9zWD3IWI0
このグダグダ感をそのまま国政に当てはめて想像してみろ?
多分今の民主みたいになるぞ。

しかも維新で公募した素人政治家どもがおまけで付いてくると。
ますます民主の二の舞が頭をよぎるんだがオレだけか??

小泉〜民主〜と騙されて来たからさすがに三回も煮え湯飲みたくない。
305名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:14:52.45 ID:r3V4PtkA0
>>264
燃料どーすんの?
家庭では保管できないよ違法
ガソリンは大変危険、慎重に扱わないと大爆発する
今年は家庭用発電機でガソリンを灯油と同じように扱ったアホが大量に死亡するかもな
306名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:14:53.22 ID:gUQpj6ah0
電気がなければ、ガスを使えばいいのに
307名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:14:54.73 ID:zZzD+EYB0
基本料を上げるって事だよな。
基本料は節約できないので東電の方式のがマシ。
308名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:15:13.11 ID:6Az9E/Zt0
月に1000〜2000円って並じゃない増額
309名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:15:14.69 ID:UmHwyhBT0
>>296
お前の実績も欠陥ビルを買っただけじゃないかw
310名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:15:24.26 ID:VqpkaZcP0
維新に愛想を尽かした浮動票が大量に自民党に流入中
311名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:15:27.18 ID:7lzEYzXR0
半分の電力を原子力で賄ってた関西はもともとリスク覚悟で原発再稼動するしかないんだよ
つか計画停電なんて愚策中の愚策だからな

関東は半月の計画停電で5兆円の経済損失でした
312名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:15:27.81 ID:5oO8/J/v0
>>268
火力発電所も放射性物質ばら撒くけどよろしいか?
313名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:15:35.32 ID:+8hKJTWl0
1000〜2000円で原発無くせるなら安いモンだろ?
そうは思わないか?反対派の諸君!
314名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:15:37.13 ID:/Gp9/hPF0
8条件が飲めないなら再稼動はさせない
          ↓
再稼動しないなら2000円巻き上げるから

何よ、このインチキ商売
315名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:15:53.60 ID:mTw9n9Lt0
>>11
安くはないよ、火力みたいに石油の急激な価格上昇が無く安定してるってだけ
今の爆上げ状況なら石油>>原子力かもね?
原子力は廃棄物の管理コストも含めると火力発電以上になる
で原子力→火力に切り替えても、休止している原子炉を安定に保つにもコストかかるし
廃棄物の管理コストは今までの分が無くなるわけではないので火力+原発管理コスト
と二重にかかるようになる
止めるんじゃなくて最初から造るべきじゃなかったんだよ
316名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:15:54.09 ID:pIfJsPHt0
最近、反原発厨がその凶暴な本性を現して
庶民から搾取しようと必死になり始めた。

ソーラー電力42円/kw
反原発増税2000円      一体誰が払うのか?
317名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:02.42 ID:xo6KbtYE0

この橋下のやりかたは実にウマイ

本当は原発は無い方が望ましいが

夏場にエアコン使い放題の文化的な生活を享受したければ

原発は必要なんだってことを、感情論ではなく現実論として

大阪市民に教えようとしている。
318名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:06.05 ID:UTkIIzoW0
橋下の発言なんて意外でもなんでもない
脱原発やるならこういう現実は必ずぶつかるはずなのに
なんで早く向き合わないのかすげー疑問だったよ
今更って感じなんだけどw

反原発派ってどこまでグズいのかって
電力会社叩いてりゃ世の中うまくいくわけじゃねーからなw
319名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:15.25 ID:Ejv8nfqT0
誰も原発爆発させたくなくてもしたわけだからさ
また起こるんだよ
原因を追求してそこだけ改善もう大丈夫ですって
バカか
320名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:17.06 ID:o2ejPJuF0
どっちを選んでも今と同じように未来の人たちに負担をかけるだけ
321名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:25.32 ID:vLceBIAg0
>>296
橋下徹 ‏ @t_ishin
もう自分が絶対に正しい、自分以外は間違いってな調子。しかもこの年齢で。勘違いも甚だしいね。
これまでやった仕事もたいしたことのないもんだろ。口だけで。



これは酷いブーメラン
322名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:25.43 ID:4PnJB5xa0

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。





323名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:32.30 ID:OdOV3hJRP
>>234
真夏の暑い日だけ増税かな、じゃあ。
324名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:33.87 ID:/uIQQoik0
>>293
昼間の電気料あげろってことか。どうなるんだろうね。飲食業とかさ。
325名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:39.20 ID:D6Dea7qI0
>>292
>>251が言ってる事を基にして考えると

何ひとつ裏を取ってない「関電が嘘をついている」って話と
何ひとつ裏を取ってない「埋蔵金を隠してる」って話

それを前提にして話してる事になるから構図は全く同じだろって言ってるの
326名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:46.15 ID:eoRrx5cXi

負担は節電努力をした事業者にあげるんだろ。俺は節電なんて協力しないなんて言ってるのが原発反対言ってもな。関西は半分近く原発に頼ってきたから今まで通りにはいかんよ。
327名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:16:52.95 ID:Y7EMSC0B0
脱原発言ってる奴は技術者がみな韓国に引き抜かれて
福島が再び爆発すればいいと思ってんの?
328名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:00.50 ID:6Z/MLarJ0
>>304
ハシゲの迷走っぷりは最低でも県外って言ったルーピーと何も変わらないw

ハシゲ「学べば学ぶほど原発が無ければ電力が足りない事がわかってきた」

wwwww
329名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:06.48 ID:HxwjwIC+0
電力会社にはあれほど値上げするなと言っておきながら、
自分はあっさり値上げするのか。
330名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:12.99 ID:zWOsFLXH0
負担の根拠がわからん。説明が無いんじゃ電力会社や民主党と同じだな
331名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:33.68 ID:ApOT8b+Z0
>>286
あまりに近視眼的すぎる。
自分の生きている間さえよければ、あとの世代なんてどうでもいいって感じだな。
もっと長期な視点(千年・万年単位)で物事を考えるべきだと思うぞ。
332名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:42.90 ID:W1Kg/WqT0
>>278
は?「分からないのでみなさんで判断してください」なら政治家はいらんわ。
333名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:45.55 ID:PLL4UZAF0
>>318
> 橋下の発言なんて意外でもなんでもない
> 脱原発やるならこういう現実は必ずぶつかるはずなのに
> なんで早く向き合わないのかすげー疑問だったよ
> 今更って感じなんだけどw
          _____
  .ni 7    /  橋下   \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n     乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)  負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がないw
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |    ボクは悪くないよ。節電出来ない関西圏住民の責任だよw
                      `ヽ   l
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm

        ↑
ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
334名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:47.86 ID:Ie0bLtGt0





【脱原発デモ】4/21 デモ参加者とコミュニケーション^^ 【大阪】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17635963

どういう人たちなのか、見てるだけで 勉強になります!



俺は原発でいい!!




335名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:48.61 ID:lt+wipCeP
何が言いたいのか意味がわからん。
再稼働させたくて言ってんのか、近隣の県民が再稼働に絶対反対すると見込んで言ってるのはよくわからん。
はっきり言いたいことを言え。
336名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:48.59 ID:3veY6IJZ0
夏のピーク時の節電は出来るだろうな。
やら無きゃいけないだろうし、そういう仕組みづくりはしておかないと。
337名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:49.73 ID:SPBCxDWt0
原発は必要です。
そうしないと孫のような太陽光でぼろ儲けみたいなはなしになるぜ。
あの買取かかくみたか。
まず、早めに進出してシェアを獲ろうと。後は政治力。
孫の他に怪しい企業が現に参入してるだろ。
338名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:49.50 ID:JqAXsBKS0
神戸市民なんですが、大阪だけ停電してもらえませんかね?
橋下は関西広域連合だなんだ言ってますが現時点で兵庫県政に関与できる権限は
一切無いと思うんですが。
339名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:17:58.81 ID:F3+MCZlY0
まぁとにかくハシモトは官僚にいわれてすぐ増税路線のるわ
間違いない、このていど
340名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:06.45 ID:BOdeQ94D0
>>300
電力会社はどこも赤字
原子力止めたせいで火力の燃料費が洒落になってない
特に原油の値上がりがはんぱないので
削減努力の最たるものが原子力だよ、とりあえずはね
もちろん廃止決まった後とか凄く大変なのでトータルコスト
の話になると原子力も駄目なんだけど
341名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:10.90 ID:Z54vkkyL0
何でエアコン止めるになるんだ、脅してやり方がいやらしい
テレビや自販機、パチンコとかから止めろよ
342名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:18.30 ID:JuU543QF0
>>331
長期的な視点でみたら、すぐに燃料足りなくなるんですけど
343名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:19.98 ID:mmUdbovG0
基本料金じゃなく、増税の意味が分からない。
344名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:25.09 ID:pP9eVFuY0
ダンナの会社にも節電懇願が来たらしい。
未だ頑張って、大阪本社の会社なんだが、
「いいですよ〜。……本社の移転もしちゃおかなぁ」って言ったら、
黙りされたってw
345名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:25.16 ID:2izAZM1l0
この間東京にきて猪瀬と話してたようだが
その時真っ当な話しを聞かされたんじゃないのか

大阪市のブレーンかなんかしらんが能無しだろ
古賀飯田とか
346名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:39.52 ID:uztggeTD0
しかしその集めた金何に使うかはっきりしないと。
何で1000円なの?2000円!?どういう試算で何の金だ
347名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:47.73 ID:fLxf16ng0
>>289
お前、福島の事故だって原発自体は稼働停止した後に起こったのを忘れたのか?
「稼働停止したら安心」とか言う馬鹿が増えたのは何で?
福島のような事故を警戒するなら、ハッキリ言って原発が稼働してるかしてないかなんか
全然関係ないのに。
348名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:50.31 ID:v27WoDbL0
>>318
今やっと追いついただけだよな。
349名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:51.70 ID:KTOMmwqx0
>>300
更に下請け増やすとか頭悪いやろ
東電のこともう忘れたんかよ
350名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:18:58.81 ID:MJgN7MB90
権限がないのに責任だけ取らせようとする反橋下派のズルさ
351名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:19:05.40 ID:aUKk+9IvP
しょうがないからパソコンを立ち上げて橋下のtwitterからコピペしてきてやったよ。

>>217
>原発止めたら製造業とかどうするのって話だし
橋下の再稼動反対は余りにも具体性が無さ過ぎる

橋下
>原則、工場は急な節電要請の対象外。狙いはオフィスと家庭の空調。

352名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:19:11.00 ID:OUvrQA7E0
    ↓ネトウヨ                         /\       /!
         /ヽ-一^ーへ-┐       _/\/   \/\/  |_
        ┌/ ⌒        'ー┐       \              /
     _r:/   u'  ヽ ∪  /⌒'ぐ!      >  理 解 不 能!  /_
     >ノ {   v'T7X′    {ヽ〈 }<`⌒/                 /
      'Yィ!lヽ)  { ・ / ∪ u' Y }! j|  \   理 解 不 能! く
     l L',/_ ,.)`'゙ '"´´     {__ノ   |   /                 \
     ヽ'"゙「rェUテ-、 J   v  i   / く     .理 解 不 能!  /
        |  } _r'フ^\. U     !  /   \             \
       | l し'‐,'二ニ´       ' / ,′  /   理 解 不 能!   __\
.        \`ー'´   u  _,,.    / /   /               \
        `丶.__,,/´ ____,,/_∠     ̄ ̄|   /\/\   / ̄ ̄
           `丁lT"´\            |/       \/
353名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:19:13.40 ID:pIfJsPHt0


 これが  反 原 発 利 権   なんですよ!!    大増税でウマー!!
354名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:19:20.50 ID:tQZsn9i10
さっきテレ朝で古賀なんちゃらいう人が言ってたけど、
コスト高で止めてる自家発電なんかをカネ払って動かしてもらうのだとか。
よーするに企業支援。
ただ橋下本人の考えなのか、その側近がテキトーに思いついたことなのか判らん。
355名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:19:22.62 ID:MLa59BM90
大飯原発とか、そもそも大阪市にある物じゃ無いだろ…
356名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:19:34.66 ID:v1EypDyB0
まあそりゃそうだろうなw
って言うか関西の人は自分の身を削らずに原発動かさないで夏の電力賄えるとでも思ってるんかね?無理に決まってるでしょw
この発言に文句言う反原発の人はご都合主義もいいとこだわw
357名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:19:39.38 ID:HxwjwIC+0
そもそもあれほど反原発を煽りまくって、今更出来ません、やるなら増税だって
自分で火をつけまわって大騒ぎして、身勝手にも程がある。
最初から再稼動に色気があるなら、最初から賛成しろバーカ。
358名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:19:41.14 ID:mcz1nviMO
原発反対派は何で飯食ってんの?プロ?
359名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:19:56.47 ID:NcCa3+/y0
>>325
それをいうなら正直にやってるって方が疑わしくない?
福一でバレちゃった業界のトンデモぶり見てりゃ嘘ついてないと思うほうが不思議
360名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:19:58.26 ID:EqeMtArg0
>>290
検討に要する時間がどのくらいなのか見当がつかんし
災害がいつ来るかもわからないから、可能な限り早く廃炉してしまおうっていうのが脱原発論者の考えなんだろ

要するに2000円という踏絵に大阪市民はどういう判断を示すか見もの
十中八九、お前の言うとおり再稼働容認になるだろうがなw
361名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:01.77 ID:CnCNAm5c0
ハシゲはある意味電力会社の原発と言うものの本質を示してくれたな
電力が足りないんじゃなくてカネを寄越せというもの

逆に考えれば電気代が上がれば原発再稼動を禁止できるかのように言ってるけど、
それっておかしい。
原発推進派はエネルギーの問題だって言ってたのに。
であるならコストを掛ければ火力があれば、原発は必要が無いことになる
362名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:07.73 ID:T8MXf7ar0
1000〜2000円でも1ヶ月の電力使用料に占める割合は大きいだろ
再稼動に世論は傾くんじゃね?
363名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:11.86 ID:Y4u48MVxO
1000円か2000円である程度不便がないなら増税仕方ないかも。
節電で生産の機会を失った企業の僅かでも補填になれば尚いいし。
364名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:13.17 ID:v0h2e6wbi
脱原発の場合、原発以外の発電への負担に対する補助や計画停電で不利益を被る会社への補填の為に税取るよってこと?
365名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:16.35 ID:F3+MCZlY0
おまえらハシモトがいうなら賛成なんだろ
社会保証の財源もたりないから
消費税増税するっていうぞハシモトは間違いなく
366名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:21.32 ID:cY3a9lp/0
>>343
それは基本料金の設定権が大阪市にないから
もちろん橋下は新しい電気料金体系を関西電力に要求している
関西電力はこれを拒否
367名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:21.88 ID:Z54vkkyL0
電力会社が赤字なら給料下げればいいだけ
368名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:23.10 ID:Ie0bLtGt0

橋下 グダグダ…

369名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:25.64 ID:/xCdInng0
あーもう鬱陶しいわ。原発再稼働しなくていいよ。
そんでもって一度大停電起こしてしまえ。
事が起こってからでないと理解できない奴等ばかりなんだから。

まあ橋下辺りは事が起こったら起こったで責任転嫁に全力を挙げるだろうがな。
370名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:28.30 ID:LzGUwW/lO
誰も言わないけど、料金を累進にすれば節電が進むから解決するよ。
371名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:31.50 ID:V0Po/q4D0


               橋下は経済音痴

372名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:31.89 ID:jtaxfG4Z0
>>316
これが一番腹立つよな!
このスレで橋下批判してる連中は
この政府とSBの暴挙をどう思ってるのか?
373名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:34.27 ID:UmHwyhBT0
>>333
マジキチだな

「原発を再稼働させなくても(今夏の電力需要を)乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第。
相当厳しいライフスタイルの変更をお願いすることになる。
その負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がない」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm
374名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:37.67 ID:zWOsFLXH0
これは俺と考えが逆だな
電気の供給が出来ないなら謝罪して慰謝料を支払うのは市側だろ
375名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:46.00 ID:5BMkA/la0
>>331
お前反論になってねえ
376名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:52.65 ID:9zWD3IWI0
>>328
あんまりコロコロと軌道修正されちゃ困るんだよな。
あんだけやりますと国民に約束した民主が、
あっさり立場変えたの目の前で見せ付けられたら、疑うのが人間。
橋下大丈夫なのか???
377名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:53.30 ID:FjcaSRFi0
金払っって原発止まるなら喜んで払うわ
原発は事故が起こった時の被害が大きすぎる
378名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:20:57.93 ID:W1Kg/WqT0
>>333
政府が再稼働を強行するとふんでたんだろうな。
東京からすれば関西での停電は大した問題ではない。
再稼働反対の筆頭にまつりあげられて、はしごを外された状態。
379名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:21:02.72 ID:qY8Uwe+V0
真夏の計画停電は怖いな
関東は朝から夜までに渡って地域交代で各4時間ぐらいやったわけだけど、
これ夏にやるのは相当きついぞ。
冷蔵庫もとまるんだからな
380名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:21:32.35 ID:a9FHPllc0
>>325
それは違うね

実際に関電は詳細な受給データ出してない。一応私企業だしね。アクセスに限界がある。

それと国の予算という公になるものに、さらにアクセスできる国会議員のはずなのに適当なことを言うのは別。

381名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:21:38.63 ID:quIV/ZlK0
韓国では化粧するような感覚であまり罪悪感は無いって言ってたよ
382名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:21:40.17 ID:VlbG2tzJ0
しかし、これで他の知事はどうするんだろうな。他の知事が反対だけをいってたときに
これはうまいね。政治家の才能あるんじゃない?
383名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:21:42.84 ID:KTOMmwqx0
>>333
断言したソース出せよ
384名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:21:45.68 ID:SPBCxDWt0
>>331 だから、将来のためにといってるが、
    原発以外になにがあるの。
    原発をとめて日本の競争力をおとしてどうするの。
    今の若者の就職もできないぜ。
    それこそ、原発をとめるのはエゴだぜ。
385名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:22:06.97 ID:lt+wipCeP
政治家にこういう本意の分からないすねたこと言われたら市民は反応しようがないわ。
386名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:22:09.39 ID:VqpkaZcP0
 停電・増税・原発再稼動

そのすべてに襲われる関西人ワロス
387名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:22:11.97 ID:SphNSNHVO
当たり前だ。計画停電も甘んじて受けろ。
388名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:22:18.18 ID:zibtgVIZO
原発に何かあったら月に二千円どころじゃなくなる。自分は協力する。
389名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:22:18.58 ID:ONXc6dbQ0
メッキが剥がれはじめたな
390名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:22:23.07 ID:+9GmLP+f0
1000〜2000円で原発止められるなら喜んで出したるわ
391名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:22:30.69 ID:aUKk+9IvP
>>357
値上げではなく、ピークカットだろ。
7月から9月まで、お昼の電気料金を高くすれば使う人が減るだろ。
それで受給バランスが保てれば、原発の再稼働が必要ないってことだ。
なぜ理解できないのか、馬鹿なの?
392名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:22:39.49 ID:CnCNAm5c0
>>390
それっておかしいよな
安いじゃん
393名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:22:40.59 ID:jtaxfG4Z0
>>325
交渉で相手の嘘を警戒するのは当然でしょ?
相手の言う事を鵜呑みにする奴に、市民の代表者になって欲しい?
394名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:22:44.06 ID:PLL4UZAF0

真夏の停電に苦しむ大阪市民
                           __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄) ;

                          ____
                         │≡≡≡ll│
                          ヽTTTTTヽ|
        ____               彡彡彡彡~ ゴー
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \ ジュル
   /   ( ●)  (●) \      大阪市停電か!大変だな 豊中市住みでよかったなホントにw
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   .|  ← こいつが大阪市長です
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
395名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:23:12.70 ID:BOdeQ94D0
>>359
それが嘘だって言うのならば、それなりの根拠がなきゃな
その点で民主が言っていたのと一緒だよ
橋下ブレーンの試算は素人が見ても夢物語だったんだから
飯田なんか昨日の朝ズバで、揚水発電でこれだけ発電出来るので
電気は足りてますって言ってたんだよ、あほらしい
396名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:23:15.45 ID:MJgN7MB90
法律では電力供給の責任は市にあるのではない電力会社だ
責任を全部橋下になすりつけようとする反橋下派の汚さ
397名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:23:19.32 ID:if2ylLqm0
>>294
ほんとそこが謎。燃料費のための料金値上げを言うなら理解できるけど、それは関電が言うべきことだろうし
原発再稼働を容認できないなら1000〜2000円の「増税」って、何のために必要な金なのかさっぱりわからん。
さっさと情報出せという他無いなこれ。
398名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:23:28.83 ID:r3V4PtkA0
>>354
自家発電するっていってもなー
通常は非常用に使う物だから燃料はせいぜい3日間位しか動かせない量しかないだろう
毎日の稼動に耐えられるようにするのに燃料タンクを設置しないとならんが
何処にそんな土地の余裕があるんだよ?
危険物のタンク作るのにはそれなりの広さと防災危機備えないとならん
それに燃料の予想手段も問題
399名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:23:33.32 ID:CoQJYo16i
大体でっかいなことぶち上げて本音は落としどころらへんにあるんだろ?
この人のパターンで
400名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:23:39.69 ID:JuU543QF0
>>361
原発を動かす必要があるって、今年とか来年度の話じゃねーの
つまり、金があれば火力とか増産して発電量を増やせるけど、発電所を建てるまでの時間は原発付けるってことだろ
401名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:23:49.65 ID:KTOMmwqx0
>>386
沖縄意外日本全体の問題
402名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:23:53.68 ID:uztggeTD0
まぁ、今の日本の消費電力はしょうもない娯楽施設や街の無駄な電気がかなり含まれてるからね。
実際こういうの見直せば国民が節電するまでもなく、電力は足りる
403名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:23:55.31 ID:xxo5Paqzi
これでもまだ、まだ、まだ擁護するハシモト信者が気持ちが悪い。
404名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:24:06.54 ID:3veY6IJZ0
原発の解決不可能な負担の数々を過小評価しすぎてる気がするな。
405名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:24:06.97 ID:xo6KbtYE0
>>318
ま、原発反対派の大半は朝鮮人と反日売国奴だから

仕方ない
406名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:24:12.18 ID:EqeMtArg0
>>357
なんの代償もなく脱原発なんてできると考えてる方が頭がオカシイw
407名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:24:23.47 ID:Z+VAEoFm0
「民間」企業の負担をなんで住民が肩代わりするんだ?

まったく関係ないじゃんw
408名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:24:28.23 ID:a9FHPllc0
>>340
原油の値上がりしたから赤字も仕方ないってのも短絡的だろ

例えば天然ガスは今まで経営努力をして来なかったせいで完全なジャパン・プレミアムで売られてる。
シェールガス革命があってもだ
さらに言えば1ドル120円で見積もりも出してるし

まだまだ甘いのは確かだよ
409名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:24:37.20 ID:Ce5XKsi4i
>>328
そんなこといってるの?いつどこで?
お前の脳内じゃねえの?
410名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:24:39.00 ID:EpOCcbMf0
橋下リコールしようぜ

なんで大阪がそんな権限あるんだよ
411名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:24:45.82 ID:W1Kg/WqT0
学者や評論家は無責任なコメントを垂れ流してる。
橋下さんは政治家として、この問題の責任をとってくれるだろう。
民主的な投票で信任を得て政治家として判断している訳だから、
その判断の結果はすべて引き受けてくれるよ。

え、判断できないからみなさんで考えて下さい?
増税も仕方ない?
あれ?
412名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:24:52.11 ID:ApOT8b+Z0
>>342
そのとおり。
化石燃料とて枯渇する。
メタンハイドレートが期待されるといっても地球が億年単位で蓄積してきた化学エネルギーなわけで
それを短期間で放出してしまうってのは恐ろしいことだと思うよ。
いずれ自然エネルギーに頼るようにしなければならなくなるだろう。
そうなる前に太陽(光・熱・そこから生じる風など)エネルギーの
割合を増やしていくべきだと思ってる。
ま、こういうことを言うと基地外扱いされるんだろうけどさ
413名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:24:59.98 ID:JHYO645S0
は?
イラっときて完全理解できんが。
なんで節電した上に、停電までされて、金まで払わなアカンねん。
つうか、脊髄反射で停止停止言うてるのは大阪だけやろが。
停止したら安全や思ってるんも大阪だけやろが。
停止してても地震や津波きたら周辺は一緒や、大阪は対岸の火事やろけどな。
橋下頑張ってるんは解るが、近隣巻き込んで庶民まで引っ掻き回すなや。
414名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:03.28 ID:vHAiQPI/O
みんな素直だなあ
本当に2000円で済むのか
橋下さんは説明しろよ
415名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:06.29 ID:D6Dea7qI0
>>359
俺も電力会社がバカ正直にやってるとは思ってない
ただ俺は橋下がエネルギー問題の様な国の根幹にかかわるような問題を
嘘をついてるだろうと言う可能性を基にして、叩いてただけならチョットねぇって思うのよ
416名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:12.00 ID:UmHwyhBT0
>>399
泣いて府民に謝るに1ジンバブエ
417名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:13.09 ID:Jn70hEcvi
>>13
もうね、
やり口がきたないんだよね。

もうちょっと府民に伝わる言い方ないんかいな
418名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:20.94 ID:PLL4UZAF0
    /        \
  / /・\  /・\ \  < 「大飯原発 再稼動絶対に許さない」「否定するなら代替案を出せ!」
  |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
  |    (_人_)     |
  |     \   |     |
  \     \_|    /

     橋下徹氏 談

この橋したw君の出した代替案(笑)
      ↓
          _____
  .ni 7    /  橋下   \
l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n     乗り切れるかどうかは関西府県民の努力次第w
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈 |    (_人_)    |  | U レ'//)  負担が受け入れられないなら、再稼働は仕方がないw
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |    ボクは悪くないよ。節電出来ない関西圏住民の責任だよw
                      `ヽ   l
【大阪】節電に住民支持ない場合は再稼働容認…橋下(馬鹿)市長
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120426-OYT1T00545.htm

        ↑
ほんの2週間前 『騙されるな電力は足りている。問題ない!』 と断言していたのはコイツですw
419名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:22.73 ID:zWOsFLXH0
どさくさに紛れて増税とかまるで火事場泥棒だな
420名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:25.54 ID:dYnPnzEG0
1000〜2000円/月の増税って結構大きいぞ。
これは結構な反発が来るだろう。
反原発の現実を市民に見せるという事で、意図的に
やってる気がする。
421名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:30.32 ID:LN6MUGoVO
火力に頼るとして、なんで沖縄より負担があがるんだ?
原子力が安いってんだったらいままで関電はかなりぼったくってた?
422名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:47.81 ID:F3+MCZlY0
いってることは
足りないっていうから
とりあえず消費税増税しますって
民主党と同じことだよな
423名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:50.32 ID:fTVZl2oU0
これぐらいならいんじゃねえの?
424名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:52.17 ID:JuU543QF0
>>407
民間企業に「依頼」するからだろアホか
利益出ない仕事を受け持ってくれるのは国くらいのもんだよ。その国に仕事するなって言ってるんだから、そりゃ割高にもなるわ
425名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:52.45 ID:uWSuDmsa0
橋下自爆www
426名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:53.44 ID:wPBb70zD0
>>398
非常用自家発電の寿命はいいとこ一万時間。
毎日動かせば1年毎に撤去と設置が必要なこともお忘れなく
427名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:25:56.20 ID:MJgN7MB90
2chが橋下叩きのスレで溢れかえってる異常さ
428名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:01.44 ID:CnCNAm5c0
>>397
結局原発再稼動を飲ませるための貧乏人への脅しにしか聞こえないよな
逆に府民がこれ丸呑みしちゃった場合、
月額たった1000円の増加で原発再稼動を本当に止められるのか?
あとから計画停電やさらなる値上を請求するか
なし崩しで再稼動させんじゃねーのって話
429名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:02.53 ID:kQ8guAjD0
というか、なんで原発動かさないのに電気料金が変わらないと思ってる人がいるの?
そういうの込みで反原発って言ってたんじゃないの?
430名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:03.29 ID:/Gp9/hPF0
>>409
文脈から空気読めよ・・・
431名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:05.59 ID:xVuzGyGg0
さっさと原発再稼働しろよ。
俺は今年は節電しないでガンガンエアコン使うぞ。
日本の製造界をいじめるのはやめろ。
432名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:11.11 ID:R8wMZv0Y0
想定外の事象に備えて、関電は多めの需要予測たててるんじゃねえの?
それは全く正しいとかしか、言いようがない。

確か、想定外をいいわけにしてはいけないって言ってたような気がするがハテ。

433名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:23.74 ID:8aMltUfg0
これが橋下のバランス感覚だよ
極論を提示しておいて「民意」の反発を待つ
原発無しが無理な事なんか最初から分かってた
けど脅されなければ再稼働に賛成しなかったよお前らアホだから
434名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:24.94 ID:VqpkaZcP0
思い切って大阪湾を掘ってみれば
油田やガス田が見つかったりしないだろうか
435名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:35.51 ID:T8MXf7ar0
橋下も着地点はどこ目指してるのかちょっとわからないなあ
436名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:35.82 ID:lt+wipCeP
橋下ベイビーズもやばそうだけど橋下自身がベイビーレベルだな。
437名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:42.31 ID:rmPT2iVs0
>>407
住民が働いてる民間企業の雇用を守る為だろ
とっても関係有りだがw
438名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:44.10 ID:fLxf16ng0
>>399
原発再稼働だろ。具体的な金の話をすれば、反対派の意見は弱まるし。
今の段階で「稼働容認します」と言えば、反対派から自分一人が叩かれまくるからな。
まず再稼働容認の世論を盛り上げようということなんだろう。
439名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:26:58.73 ID:ln0jAb3I0
>>148
たかが二月で2千円だろ
440名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:27:01.34 ID:MXgBWAj40
小学生の列に車突っ込む、小1男児重体
IN  千葉
441名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:27:11.52 ID:73UZcwUd0
関西電力職員で、その1000円×利用者分を負担しろ
442名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:27:43.94 ID:bS6BHTNYO
大幅に方針転換したね
これはよくない
443名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:27:51.42 ID:KTOMmwqx0
>>413
お前が能無しなのはわかった
444名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:28:03.64 ID:HxwjwIC+0
橋下って、原発が必要か不要か、住民投票やりましょうと提案されて
断ったじゃん。本当に反原発なら実施すればいいのに。
反原発を装ってるけど、最初から再稼動ありきなのがミエミエ。

一時が万事、こんな感じで、こいつは何をやるにも策ばかり、詭弁ばかり弄してる。

445名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:28:04.88 ID:PLL4UZAF0
     ./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
    / ..///ハ丶丶 丶
   `| /ノ=ソ レ =\\ |
    レイ`..- .∧  - "丶_|    おい! おまえ原発再稼動 反対なんだってな!
    .ヒ|.   ( )・   .|ノ|
     ..|   . ̄   ・.|リ     みかじめ料を上納しねぇと電気使わせねーゾ さぁ 財布よこしな!
     .丶 丶三ヲ  ../
      ...\___/          ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |      かつあげぢゃねーぞ
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,         インセンティブだ インセンティブ
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /

【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
446名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:28:16.89 ID:UmHwyhBT0
>>427
ルーピーの二倍の速さで手の平返しは異常
447名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:28:17.75 ID:cY3a9lp/0
ていうかどの道電気代は上がるよ
だって今の料金は原発稼働時の、しかも廃炉費用を含まないインチキな格段に安い料金設定のままだから
あたらしく火力等の燃料費を基準に計算した料金設定に設定し直すことになるのは当たり前だし
448名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:28:21.38 ID:UTkIIzoW0
結局、誰かが原発再稼働という決断の泥をかぶらないといけないわけで
そういう仕事こそ政府であったり地方自治のトップであったりするわけでね
橋下さんもやっと自治体としての仕事をご理解いただけたようで
大阪府民しては何よりなんじゃないのw
449 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/04/27(金) 10:28:25.61 ID:TgtiKufZ0
節電させられた上に金取られるなんて誰が賛成するかwww
橋下はその辺計算してるんだろwwwww
450名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:28:26.54 ID:MrTxNrtui
>>6
愚民が沢山釣れる方に動くだけ
451名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:28:41.53 ID:eZtgPgci0
金出せば節電すれば再稼働しなくて済むって理屈がわからんが
そんくらいは発電足りてるって事の裏返しなんかね
燃料ごっそり買い付ければ火発でぶん回すって意味で
452名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:28:59.40 ID:v1EypDyB0
よし!ノーパソ無いからデスクトップ持ち歩くか!!
453名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:28:59.70 ID:T8MXf7ar0
>>438
反橋下、反原発マスコミは1000〜2000円の負担は大したことない、とか言いそうだなあ
マスコミが金払ってくれりゃいいのにw
454名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:02.67 ID:EqeMtArg0
>>397
ソースちゃんと読めよ
大口消費先の節電インセンティブのための増税
455名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:04.87 ID:CnCNAm5c0
掌返しすぎて
ただその場でグルグル廻ってるだけなのがハシゲ
456名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:09.37 ID:1FOSSxYz0
最低でも県外と言った人とだぶって見える

457名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:13.37 ID:FGKuA3Sg0
現実的な妥協策を提示してきた訳だから
再稼働か停電か値上げかで選択肢が増えて良かったじゃん
458名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:14.37 ID:JuU543QF0
>>412
間違いねえよそれ。だけど、早期にまとまったエネルギーが必要ってのが原発とかの話じゃん
その話がメインの場で、長期的な視点から見たエネルギー問題とかどうでもいいと俺は思ったわけだ
459名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:18.14 ID:xo6KbtYE0

冷静に世界を見渡せば

現在でも世界の情勢は原発推進、原発容認が主流

ドイツは無理やり脱原発やったが電力不足に苦しむ有様

感情論だけでエネルギー問題は解決しない

橋下は現実的な提案をしただけ。

ムキになって橋下たたいてる連中のほうが気持ち悪い。
460名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:18.42 ID:WFAzH0VM0
パチンコとめるか、それとも俺らのところが停電の影響受けるか。
パチンコ止めるか、それとも原発を動かすか。

さあ、どうする?
461名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:18.90 ID:oalhH29T0
>>15
なんか勘違いしているようだが火力発電所にすると、原油やガスを購入する必要上から
料金が上がるってことだよ
462名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:19.07 ID:vxfiapSR0
橋下がなんか言うたびに追い込まれてるやつらの断末魔が聞こえて大変愉快であるな
463名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:22.81 ID:2izAZM1l0
そのまんま東もそうだったけど
平時には聴衆受けしそうなカッコイイこと言って人気でても
口蹄疫みたいな非常事態がおきると
アタフタして何にもできなくなっちゃう
どうやら橋下も同人種みたいだな
464名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:23.07 ID:F3+MCZlY0
おまえらハシモト信者は
これが民主党がいってたら叩いてるわ
消費税問題と根本はおなじだぞ
465名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:29.51 ID:Z+VAEoFm0
エネルギーは経産省の管轄で民間企業の指導もする役所
まさに国政がトータルに取り組む問題

それを自治体が勝手な判断して税金まで取り上げるてのは・・・
なんかちょっと筋が違うのでは
466名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:30.13 ID:7lzEYzXR0
>>345
たぶんそうだろうな
お花畑論じゃなく現実的にどうするか焦りだしたんだと思う
467名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:34.22 ID:BOdeQ94D0
>>408
シェールガスなんて環境に劇悪ってばれた例にあげてどうすんの?
経営努力も何も、石油は国家規模の政策にも左右されるから
努力を電力会社に押し付けるなんていうのは話にもならん
468名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:36.25 ID:vLceBIAg0
愚民だらけだな
469名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:44.98 ID:VqpkaZcP0
>>6 再稼動を最初から腹の中で決めている腹黒さ、が見え隠れ

増税・電気料金値上げ・停電・原発再稼動・猛暑
ぜんぶ、この夏に起こることだな
470名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:48.95 ID:mcz1nviMO
原発反対のプラカードの裏側のハングル見た時ゾッとしたわ
471名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:53.51 ID:MJgN7MB90
世論では2か月で4000円くらいの負担なら受け入れる率の方が多いだろ
472名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:56.59 ID:rmPT2iVs0
>>432
それどころか、この大阪人たちがそれなりの節電をする前提で予測をしてる
でも去年の夏の実績だと、大阪地域の家庭はほとんど節電されてないので、
このままなら計画停電必須

>>435
反原発であおりすぎて落としどころに困ってるんだろう
473名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:58.73 ID:IfFhN+Jh0
これは何の費用?
まさか大阪に収める税金じゃないよね
474名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:30:04.46 ID:SPBCxDWt0
原発稼働させるべきだね。
日本の原発は安全ですよ。
今回の福島の事故も古い原発だったでしょ。
大飯や九州はあそこよりも遥かにリスクが低い。
過剰に反応しすぎ。
475名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:30:05.02 ID:e+LJAeEj0
だんだん言うことがおかしくなってきたなぁww
これではまるで原発推進派じゃないかww
476名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:30:14.20 ID:4QXSNDa30
橋下は正論過ぎるからなあ

脱原発をするにも当面の変革コストは必要だ
利用者もその負担は避けられないだろう
だが負担する事で脱原発が進むのだから悪い話ではない

他人が身銭を切る事を期待してては何も動かないのは事実だ
477名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:30:26.57 ID:3JDkEVrg0
しなかったらっていうかさせなかったらだろ?
478名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:30:26.84 ID:N/ivOnBHO
原発は海水を使って炉を冷やすわけだけど地元の人は地元の海産物絶対食べないんだよねw
それでもやっぱり他の地区より癌とかの病気で死んじゃう人多いよ
気月千円とかなら毎月の保険料より全然安いじゃん
479名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:30:39.63 ID:I6rbrbkL0
>>427
そりゃもうここぞとばかりに総動員でしょ、与党から永遠の野党まで皆敵だから橋下は
まぁ俺も、維新が国政に乗り出すのには反対なんだけどw
480名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:30:54.83 ID:ybvIGWic0
金の話になると関西人は、人の道が見えなくなるんだね
481名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:00.91 ID:a9FHPllc0
結局初めから変わらないよ、橋下の方針は

原発事故のリスク<原発再稼働の電力メリットだと国民が考えるなら再稼働すればいいってだけで

ただし、それを国民が考慮するときに、その安全性の提示をを専門家ではなく素人の閣僚がするなってだけ

482名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:10.59 ID:WFAzH0VM0
>>470
韓国人達は「原発推進・再稼動派の民主党」を選挙支援してるんだけどw


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
483名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:12.64 ID:POUo9gDP0
ヒートアイランド税で人口が多い所は増税しろよ。

6月〜10月までは地方で仕事しろよ。 会社ごと移転しろ!
484名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:13.79 ID:NLT+WGLR0
インフラで遊ぶルーピー橋下は大阪の恥
485名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:17.26 ID:NIY+o43V0

橋 下 は 在 日 参 政 権 推 進 者
486名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:19.82 ID:MrTxNrtui
>>427
3年前は、セコーによる反民主党工作で溢れているとか言っていたんだろ(笑)
487名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:20.90 ID:EHw1LFOV0
1万もってる奴が節約して生活しろと言われるのと
8000円しかない奴が8000円しか使えない状況を勘違いするな。


電気が100あると思ってるフシがありすぎる。
488名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:27.39 ID:FjcaSRFi0
月2千円で琵琶湖と将来の安心が守れるなら、本当安い買い物だよ
あと、パチンコ禁止にしたら節電もできるだろ
489名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:30.31 ID:z3ZIsRZd0

 市民が一人あたり月1000円も払ったら火力発電所が作れるだろう。

 
490名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:36.72 ID:1hDOJ3e40


東電と同じ流れだなw 東電は事故起こして大ブーイング食らったけど


しかしw デフレで給与上がらないのに 物価がどんどん上昇とかw


マスコミのデフレ発言嘘だと思うw     世界的なインフレだぞコレwwwwwwwwwwww


491名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:41.45 ID:KJK/vl3X0
まったく
492名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:44.55 ID:CnCNAm5c0
2,000円の値上で原発止められるって
どういう根拠だ
493名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:50.16 ID:D6Dea7qI0
>>393
相手の言う事を丸飲みしろとは言わないが
言ってる事に対してケチを付けるならそれなりの裏を取ってからでないとね

しかもエネルギー問題だぜ?
仮に電力会社が言ってる事が全て真実であったとしたら
橋下はどうするか考えた上であればいいが、俺にはそうは見えなかったしね
494名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:52.91 ID:gZihQBAKO
実際2000円の増税で今まで通りの電力が確保できるのか?
495名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:31:56.26 ID:VqpkaZcP0
>>480 つ 衣食足りて礼節を知る
貧乏は、なりふりとか、かまってられない。
496名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:32:13.18 ID:HxwjwIC+0
>>427

そりゃああれだけ先頭切って電力会社叩いておきながら、今更再稼動しますもないもんだ。
プライドがないのかねこいつには。
俺だったらあそこまで煽ったら、例え再稼動しても自分から断るわ。

しかも再稼動しないなら増税しますときた。
つい最近、電力会社の電気代値上げに猛反発してたくせに。
恥を知れ恥を。
497名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:32:13.72 ID:ApOT8b+Z0
>>384
たかだか千年単位の有史でしか物事を捉えられないからそうなる。
人間なんて46億年の地球史のわずかな期間繁栄し、支配しているに過ぎない。
若者の就職云々なんて一個体が死ぬことと絶滅することとは別問題だよ。
エネルギー問題・食糧問題にはもっと理科の視点を持ってみたほうがいい。
あまりにも社会科視点(法・経済)でしかものごとを判断できない人が多すぎる。
498名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:32:15.82 ID:t7Y1W6E0O
バンバン燃やすための燃料買うから金出せ、でも発電量少ないから節電な!
ってことだろ
499なごやん 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/04/27(金) 10:32:25.70 ID:cQUSgYMBP
>>1
まったくの正論

橋下さんの主張の論法はぶれていないし、選択肢を市民に付与させている。
コの男は、国政で活かさないとだめぽ。
500名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:32:35.29 ID:5gF5o1RD0
月2000円位なら安いもん。

経済活動も考えれば、法人向け(製造業)上げずに、そのぶん家庭向けの値上げすれば経済も大丈夫。

月4000円位なら大丈夫だな。
501名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:32:36.81 ID:EqeMtArg0
>>473
節電に取り組んだ企業に対する補償として使われる
502sage:2012/04/27(金) 10:32:46.72 ID:m5iEPvw50
キレイごとばっかじゃ何も進まない
503たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/04/27(金) 10:32:51.01 ID:CxRvGxoS0
馬鹿か
2000円払ったからと言って電力は増えない
足りなきゃ結局停電するんだろうが

結局原発動かすしか解決方法が無いけど
市民の所為と言いたいが為の案だろこれ( ゚д゚)、ペッ
504名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:32:51.19 ID:zWOsFLXH0
>>427
民主信者みたいに盲信してる奴ばかりじゃないって事だよ
505名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:02.28 ID:F3+MCZlY0
だからこいつはいつも根拠もなくいうんだよ
民主党が根拠なくとりあえず消費税10%にしますってのと同じ本質
506名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:02.75 ID:JuU543QF0
>>489
今年の夏までに間に合わないからだろ
金があっても、即座に発電所が完成するわけではない。当たり前だけどさ
507名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:10.59 ID:FGKuA3Sg0
反原発派がこの一点だけで大嫌いな橋下に乗っかってたけど
どうやら風向きが怪しくなってきたので掌返して橋下を叩いてる状況ですね
508名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:18.15 ID:mrFPBqaJ0
>橋下市長は「府県民の皆さんに負担をお願いします。夏のピーク時、わずかな時間、
>本当に電力消費量がぽっと上がる瞬間を、みんなで我慢できるかどうかですよ。
>それが無理だったら、原発の再稼働をやるしかないと思いますよ」


>橋下市長は「もし、再稼働を認めなければ、応分の負担がありますよということで、
>インセンティブ、すなわち増税ということも検討し、具体策を立てなければいけない」


これだけ聞くと原発推進派なんだけどwww
ホントは動かしたくて仕方ないんだろwww
509名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:25.80 ID:xc84FVwDi
毎年こんなことするの?
510名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:32.62 ID:ETzpjdmj0
訳がわからない・・・
511名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:34.53 ID:Y7EMSC0B0
原発やめたら技術者が海外へ逃げて廃炉なんてできなくなる
また爆発するよ
512名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:35.17 ID:T8MXf7ar0
>>480
ま、イデオロギーだけじゃ飯は食えないからなあ
経済もキチっと回るようにしてくれないと、ミンスみたいになっちまう
513名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:39.36 ID:KTOMmwqx0
>>446
だからどう手のひら返したのかソース付けろよ
514名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:43.30 ID:POUo9gDP0
夏の間だけ北海道で暮らせよ!  2000万人ぐらい本州から移動しろ!
515名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:46.79 ID:EFVZeh0G0
負担の額の根拠と使い道と、
どれだけの期間、どの様な範囲から徴収してどの様な形で還元して行くのかが不明すぎ
516名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:59.29 ID:qY8Uwe+V0
>>489
長期間動かしてなかった火力は動かすまでにも時間が掛かるんだってよ
517名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:34:04.56 ID:c2+bW2rEO
オイルショックが理由で原発依存になったんだ。原因が克服できないのに原発無くせば当然電気代は上がるので不景気でインフレのスタグフレーションになるな。大阪はマジヤバイ。
518名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:34:13.93 ID:cY3a9lp/0
勘違いしてはいけないのは「利用者に」1000円から2000円の負担を求めるということ
利用しなければいいだけ
519名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:34:19.39 ID:MJgN7MB90
原発再稼働のメリットとデメリット反原発のメリットとデメリット
この2つを関西圏民に提示して世論調査などをしながら決めていく手法
それに噛みつく反橋下派とにかく橋下叩けばそれでヨシ
520名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:34:37.67 ID:LN6MUGoVO
>>305
スタンドで満タンにしとけば8時間持つ。原付バイクと似たようなもん。長時間は無理。消防法をクリアしたタンクもあるらしいけど、よくしらないよ…。
521名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:34:38.22 ID:EHw1LFOV0
>>509
うどん県の渇水と同じようになるんじゃねーかw
522名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:34:43.52 ID:zMfRd1DlO
2千円払えば電気使っていいんだって馬鹿ばっかりになる
523名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:34:52.36 ID:hCCQwPhI0
うちは3月の電気料金が異様に高かった
検針でずるしてんじゃないかと感じるんだが
東電だけどまじむかつくわ
524名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:35:00.57 ID:Z+VAEoFm0
これ消費税と同じで

負担する住民が納得しないとできないよ
そもそも徴税なんて権力そのものだから

カネ巻き上げてそれを節電してくれない大企業に
使うって言うんじゃ到底理解してくれると思えないけどなw
525名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:35:03.45 ID:WFAzH0VM0
いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw


むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。


そうすれば

「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、

すべて合点がいくだろ?w
526名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:35:08.32 ID:v3dcoBpY0
関電と政府に騙されるな!電気は足りている!

大阪府民は計画停電の覚悟を

大阪に加え、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀の府県民も計画停電の覚悟を

大飯再稼動は仕方ない

大飯再稼動ないなら、増税な。大阪だけじゃなく、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀の奴らもなw←new!!
527名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:35:19.27 ID:pFuRuczH0
橋下の奴論点そらししてないで、自分は市長としてどうしたいのかきちっと説明しろよw
528名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:35:27.10 ID:HxwjwIC+0
>>488

2000円値上げですめばいいけどな。w
世界的にエネルギーが高騰してる流れを考えれば、ヘタすれば電気代
倍増だって十分考えられるけどな。w
529名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:35:34.87 ID:fLxf16ng0
>>488
馬鹿は、原発は稼働停止しても福島みたいな事故は普通に起こるという事を
都合よく忘れてるんだよな。というか福島の事故は稼働停止後に起きたんだし。
二千円払っても何も変わらんよ。
530名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:35:47.13 ID:NcCa3+/y0
>>493
爆発後のドタバタみてりゃ疑ってかかるのは当たり前だと思うけどな
電力会社が自社の利益のためなら停電だってやってくるのはエンロン事件って実例もあるよ
531名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:35:52.80 ID:+9GmLP+f0
1日30円で原発止められるんだぜ、アメリカンホームダイレクトも真っ青なお手軽保険じゃないか
532名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:35:54.93 ID:cbBxquLf0
これは、北陸、中部、四国、中国の人が昨年並みの電力消費に抑えてくれ余剰電力融通をしてくれたら、
前記4電力エリア+関西、九州の60ヘルツエリアは原発なしで乗り切れるから、そのお返しに使うべきだと思う。
この夏の暑さが2011年並の場合九州が74万kw、関西が274万kw、2エリア合計で約350万kw不足するとの
試算がありますが、中部+四国+中国で約500万kw、北陸が約300万kw、合計約800万kwの余剰があり
60ヘルツエリア全体ではやく400万kwの余剰があるそうです。
しかし前記4電力エリアの方々も昨年すでに節電されているでしょうから、この余剰を保つには来年秋に姫路第二が
稼働し出すまでの夏のピーク時に昨夏同様の節電をしてもらう必要があります。
言い換えればこの夏と来夏に前記4電力エリアの方々が昨年夏並みの節電をして下されば、60ヘルツエリアの
原発の再稼働無しに電力不足はおこりません。
余剰をお持ちのエリアの方々に、ふた夏ご辛抱をいだくんだからそのお礼の気持ちでこれをその対価に
させて貰ったらいかがでしょうか?
533名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:36:08.46 ID:a9FHPllc0
>>467
>シェールガスなんて環境に劇悪ってばれた例にあげてどうすんの?
環境に激悪だから何?そんな環境について考えるなら原発の方が悪いに決まってんじゃん。
福一で見てみろよ、あれでも原発のほうが環境にいいのかよ。
それにそんなもん、輸出国が考えることで輸入する国が考えることじゃねえし

>石油は国家規模の政策にも左右されるから努力を電力会社に押し付けるなんていうのは話にもならん
天然ガスな
あほか、天然ガスの実際の売り込みは電力会社にくるの
今までは大手以外からは買わないよみたい姿勢だったの、日本の電力会社は。
おまえ無知すぎ
534名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:36:11.80 ID:qY8Uwe+V0
>>514
北海道も原発止めてるから人が増えれば当然電力不足の可能性が出てくるぞ
535名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:36:30.20 ID:EqeMtArg0
うわぁ・・・アンチ橋下ピックルが大量に湧いてきたな・・・
536名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:36:44.36 ID:R8wMZv0Y0
>>459
8提言だか8策だか知らんが、あんなものをブチ上げておいて、
数日もしないうちにやむを得ないとか言い出すから叩かれているわけで。
「学べば学ぶほど・・・」のルーピーと全く変わらない。

俺は再稼働容認仕方がないと思っていたが8提言を見て
まあ勝手にやれ、大阪だしと思った。
容認発言を見て、再稼働大反対派に鞍替えした(笑)
地球環境のため、大阪はその身を捧げるべき。
537名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:36:51.38 ID:BS2oG8/f0
>>225
記者会見で国民の是非のアンケートの結果を聞いてから
少し考えたみたいだよ。
538名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:36:51.71 ID:HicjwJh90
企業負担は口にしないあたりが汚いな、
火力の燃料費を加算しただけで大口の企業なんて大半が出て行くぞ、
加えて再エネ推進のための負担まで口にしてるってのに
もう思いつきで好き勝手やってる印象しか無いわ、どうにも最近、鳩と被る
539名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:36:53.68 ID:+WBHWyrx0
相変わらずの詐欺下っぷりだなあ
言うこと変わり過ぎだろ
何がやりてーんだよ
540名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:36:55.41 ID:O+xWpCmu0
自分の事しか考えない関西人に節電なんて出来ない
541名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:36:59.52 ID:NOj/JDHp0
どうせ節電するぶん電気代は安くなるからいいだろ、ってことか?
542名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:12.60 ID:Y7EMSC0B0
新幹線売り込み中に福知山の事故
原発売り込み中に原発事故

いい加減気づけよ ただの偶然か?
543名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:13.56 ID:SPBCxDWt0
一番苦しいのは中小企業ですよ。
日本の産業の根本をたかが電気でつぶしてどうするのですか。
原発は必要です。
東電の責任を関西にまで押し付けるのはやめてくれ。
東電は柏崎で大問題を犯しながら何一つ向き合わなかった。
少なくとも関電では東電程の問題はない。
544名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:16.95 ID:mrFPBqaJ0
橋下「反原発したかったら、夏の最も暑い日にエアコン付けるなよ」

橋下「あ、それから脱原発した場合、毎月2000円増税するから、それでも良かったら原発止めますけど?」


関電の脅しより酷い原発推進派じゃないかwww
545名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:19.91 ID:uygY8cTz0
大阪では、お金落とせへんで。

奈良県最強。
嬉しいわ!

546名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:23.48 ID:UmHwyhBT0
>>532
大阪市だけで計画停電やってろボケ
547名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:25.83 ID:2bcpIc/N0
>>525
逆に言えば原発反対派は中核とかと手を切るべきだろ。
怪しすぎるんだよ。
548名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:38.23 ID:v3dcoBpY0
>>508
本当はそう。
政府が強引に大飯を再稼動させ、それを涙ながらに批判して大衆から
拍手喝さいを浴びるという筋書きだったんだろw
549名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:40.24 ID:z3ZIsRZd0
ぶっちゃけ発電量は足りてるんですよ。

ただ火力発電の比率を上げると燃料代が高くなって、電力会社が儲からないんですよ。

電力会社は社員に高い給料を払うために儲け続けなければならないんですよ。

だから原発を再稼働するか、利用者が金を払うか、どっちかしかないでしょ。

電力会社の社員の給料を守るために、どうか理解して欲しいな。

 
550名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:40.92 ID:yhCmRLCv0
ほんのちょっと前は橋下を批判するやつはチョンだのブサヨだのミンスだの言われてたけど
今は批判が普通で支持派が信者乙で終わるようになってしまった
551名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:41.00 ID:CnCNAm5c0
2,000円の値上で原発止められるって
どういう根拠だ
そのカネの使い道はどうなる、ハシゲが私的流用するのか
たった2000円だけじゃ火力発電は作れないしガスや石油の供給量は代わらん
それとも本当は調達できるルートがあるのに出し惜しみしていたということになるが
それで計画停電の話をしていたのは単なる脅しということになるが
それはスジが通ってないんじゃないのか

それとも本当にガスや石油の増産ルートなんて無くて
原発再稼動させないと電力が足らないのか
いやそれに関しては去年の夏に電力が足りてることが証明された
となると原発というものは電力会社の財政の問題ということになるが
それが一体府民が2000円支払う事でどのような形で電力会社が
助かるようになるんだ
なぜその金額を橋下が要求する権利がある
その金額の根拠は?
原発を停止する事による電力会社の損益の総額は?
552名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:49.88 ID:1hDOJ3e40
>>528
まぁそうだね
世界的にインフレ推奨だから原油はどんどん高騰する流れだね
日本だけデフレで円高で価格維持とか 数字上は維持かもしれんが

所得減ってくるから 実質インフレなんだ罠ーーーーーーーーーーーーーーーーー


マスコミの   デフレ   ゴリ押しがキモイよ
553名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:37:51.14 ID:xFbogjIF0
>>518
設置してるだけでも受信料は徴収するけどな
554名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:38:00.51 ID:LALD08Dt0
つか税金上げて何するんだよ?関電に補填でもするのか?そんな事したって供給増えねえぞ。
供給会社に補助?物がねえって言ってるのに金だけ渡したって意味ねえんだよ。
555名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:38:03.34 ID:WFAzH0VM0
>>529
>原発は稼働停止しても福島みたいな事故は普通に起こるという事を

そんなことないだろ?
福島でメルトダウンして放射能ばらまきまくってるのは停止してた4〜6号機ではなく、
動いてた1〜3号機だし。

しかも稼働してたものが電源絶たれて復旧できないと100%メルトダウンすることが証明された。
556名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:38:13.66 ID:uztggeTD0
大口消費先のインセンティブだとしても国民に1000円巻き上げるのは異常
トータルいくらになるんだよ。膨大な金になるだろう、本当は何に使うんだよ
557名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:38:19.37 ID:HxwjwIC+0
危険だから再稼動は許さないんじゃないのか?
8提言とか何だったんだ?

必要なら再稼動って・・・・。
大阪が必要になった時は、原発は危険じゃなくなるのか?
558なごやん 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/04/27(金) 10:38:19.72 ID:cQUSgYMBP
>>529
フクシマは、被災後の事故だと、まだ盲信してる?
おめでたいなー
559名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:38:24.10 ID:PLL4UZAF0
     ./  ̄ ̄ ̄ ̄ .\
    / ..///ハ丶丶 丶
   `| /ノ=ソ レ =\\ |
    レイ`..- .∧  - "丶_|    おい! おまえ原発再稼動 反対なんだってな!
    .ヒ|.   ( )・   .|ノ|
     ..|   . ̄   ・.|リ     みかじめ料を上納しねぇと電気使わせねーゾ さぁ 財布よこしな!
     .丶 丶三ヲ  ../
      ...\___/          ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |      かつあげぢゃねーぞ
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,         インセンティブだ インセンティブ
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /

【大阪】橋下市長 「大飯原発を再稼働しなかった場合、利用者に月およそ1000円から2000円の負担を求める」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222094.html
560名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:38:26.57 ID:v8HtZpIy0
アンチがうっとおしすぎるから橋下で
561名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:38:41.59 ID:MJgN7MB90
海洋資源売る程あるエネルギー大国だろ日本は
大局観に立ってそっちに舵を切る時
562名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:38:53.15 ID:cY3a9lp/0
>>524
もちろん市民の同意は必要
同意しないならそれでもいい、ただその場合は電力が不足するので原発は稼働しますよと橋下は言ってる
どっちをとるかは自由に選んでくれってこと
563名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:38:54.08 ID:xo6KbtYE0
>>482
だが、こういう事例もある

脱原発運動をしている団体が同時に朝鮮学校の無償化を支援していた!

脱原発を唱えながら、朝鮮学校の無償化を応援しています!
脱原発を唱えながら、朝鮮学校の無償化を応援しています!
脱原発を唱えながら、朝鮮学校の無償化を応援しています!

http://www.saypeace.org/

もちろん朝鮮学校への資金援助は北朝鮮の核開発にも使われ
その核ミサイルは日本に向けられています。

原発の放射能不安を煽る一方で北朝鮮の核ミサイル開発を支援

これが脱原発主義者の正体なんです!
564名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:38:59.25 ID:+9GmLP+f0
目的がはっきりしているし
一般人も前年より電力使用量を減らせばキャッシュバックされる
実行できるか否かはわからんが、こういう負担話もちゃんとプレゼンするのは橋下らしいわ
565名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:03.37 ID:rmPT2iVs0
>>478
当然、反原発派が何度となく調査してるが、具体的に病気が増えてるという科学的データが出てきた事は無いがね

>>489
3ヶ月で一人3000円、1000万人で計算しても300億円にしかなりません
この程度じゃ小規模火力発電所建設がやっとです
566名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:08.51 ID:BOdeQ94D0
>>533
うわー、知ったかでシェールガス革命とか信じちゃってる馬鹿かよ
燃やした時にも問題なんですが?
人に無知とか言う前にちゃんと勉強したらぁ
567名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:11.99 ID:FwE7SWpn0
再稼動させたいの? させたくないの? どっちだよw
568名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:20.96 ID:WFAzH0VM0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
569名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:25.24 ID:SPBCxDWt0
パチンコ、コンビニを叩くのもやめようぜ。
そんなもの、関東だけ節電すればいいのです。
そもそも関西は原発うごかせるのだから。
570名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:27.53 ID:D6Dea7qI0
>>530
だからそれなら裏を取れと言ってるの
憶測で国のエネルギー問題語るなんて正気を疑う話だろ
571名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:31.23 ID:KTOMmwqx0
>>535
マジで異常
パチンコ潰してほしくないんだろよ
572名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:34.55 ID:T8MXf7ar0
>>547
反原発って目的は同じでも、日本のためを思って運動してるのか
否かはまったく正反対だしな
573名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:36.76 ID:qY8Uwe+V0
>>549
かと言って電力会社の給料減らすなんて政府がやったら
独裁政治だぞ
574名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:43.71 ID:EFVZeh0G0
根拠や数字を相手に厳しく求めて、
自分は無根拠でほいほい案をだして突っ込まれると撤回していくとか酷いな
575名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:39:55.63 ID:iHUuto2S0
だんだんぼろが出てきたな
576名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:40:04.04 ID:5oO8/J/v0
>>562
それ単なる責任放棄じゃねーかw
577名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:40:04.14 ID:ApOT8b+Z0
>>458
今回の原発事故は日本の企業にとってチャンスだと思うよ。
原発メーカーが国際競争に勝てないとか
中国に原発があるから日本だけ廃止しても意味が無いとかいう人がいるけど
自然エネルギー設備を輸出できるように軸足を変えればいい。
自然エネルギー開発にドーンと資金を注入してもらいたいぐらい。(俺はそのために増税となっても構わない)
日本って(資源がなかったりと)制約があるから、工夫していいものが作れてきたんだと思うよ。
ピンチはチャンスだよ。
578名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:40:09.70 ID:DLGi9N+/O
>>518
じゃあその時間帯に使ったかどうかをどうやって確認するんだよw
家庭にある電気メーターは一月の総量は計算出来るが、一日単位ましてや時間帯単位は無理だぜ?
579名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:40:23.09 ID:bb3pNkmyi
大阪市だけやれやぼけぇ
580名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:40:33.81 ID:POUo9gDP0
>>534
元の気温が低いからクーラーの電力が本州ほど要らない。 サハリンからガスパイプライン
581名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:40:54.13 ID:HxwjwIC+0
鳩山の尖閣問題と同じ。

自分から反原発に火をつけておいて、自らの人気取りの為に煽りに煽った挙句、
「やっぱり出来ません」

叩かれて当たり前だろ。
言うべき事を言う前に、まずやるべき事をやれやボケ。
582名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:40:57.08 ID:fLxf16ng0
>>548
東国原と一緒だな。宮崎県の口蹄疫で、種牛殺処分の時みたいな。
反対したけど力及ばず、みたいな状況に持って行きたいんだろうね。
583名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:40:56.92 ID:HmHIUL2o0

【政治】 小沢チルドレンより劣等な “橋下ベイビーズ”を大前研一氏危惧 「日本はいっそう迷走し、破滅へと向かう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335482725/

橋下徹・大阪市長は「大阪維新の会」立ち上げにあたって、「平成維新の会」を主宰する大前研一氏に直接、名称使用の了承を打診した。
また、大前氏が政策学校「一新塾」を設立したのと同様に、橋下氏もまた「維新政治塾」を通じて政治家の養成に取り組もうとしている。
一新塾の経験がある大前氏の目に、国政を睨んで動き始めた橋下氏の言動はどう映るのか。大前氏が解説する。
浪速の地から江戸に攻め込むための“兵隊”を募集したところ、予想をはるかに超える3326人もの応募があったため、
彼は国政進出を宣言せざるを得なかった。今後、書類選考で残った2025人を、さらにレポートや面接で800〜1000人に絞り込み、
最終的には500人にして1年以内に予想される次期総選挙に備えるという。
しかし、私が啓発された市民を養成するための政策学校「一新塾」を18年間運営してきた経験から言えば、事はそう簡単ではない。
これまでに「一新塾」からは約4000人が巣立ち、そのうち100人近くが国会議員や地方議員や市長になっている。
卒塾生のうち、ようやくそのくらいが政治家として飯を食っていけるようになった、という状態である。
ということは、もし「大阪維新の会」が即席で教育した塾生たちを総選挙に擁立して風が起こり、
300議席を獲得したとしても、それは小沢チルドレンよりレベルの低い“橋下ベイビーズ”が生まれるだけである。
そんなことになったら、橋下改革は100%失敗する。
それどころか、おそらく日本はいっそう迷走し、破滅へと向かうだろう。
なにしろ小沢チルドレン100人で、この国の政治は大混乱しているのだから、
さらに悲惨な状況になるのは火を見るより明らかだ。
したがって橋下市長は、いざとなったら江戸に兵を進めるぞ、というファイティングポーズを取ったまま、
大阪に居てとことん大阪を磨き続けるべきである。
584名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:41:11.59 ID:+9GmLP+f0
>>526 
関電と政府に騙されるな!電気は足りている!
まったくそのとおり
585名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:41:13.92 ID:Y/2VxIDG0
なんだかんだ理屈こねてるけど要するに原発反対派の人は

原発反対
電気料金値上げ反対
停電反対
増税反対

ということですね。
586名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:41:18.94 ID:K+XT+1EL0
ワラッチャウヨ大阪の公務員対策だけやるべきですww
587名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:41:18.96 ID:zMfRd1DlO
増税して電気足りないです。なんてなったら洒落にならんなw
588名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:41:20.73 ID:Y7EMSC0B0
韓国が日本の原発の技術者を引き抜いて儲けたいだけでしょ
でも日本の安全はどうなるのよ?
589名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:41:23.69 ID:4QXSNDa30
再稼動はいやだ
節電もいやだ
負担もいやだ
じゃどうにもならんからなあ

当面は火力でまかなうとして
節電のインセンティブの基金を作っておくなどは必要だろう

橋下は実務家で現実的だわな
政治家や小役人や活動家のような屁理屈こいて納得すれば
現実はどうでもいいとする知能が高いと思っている愚民よりは頼りになる
590名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:41:30.58 ID:WFAzH0VM0

↓「原発推進・再稼動派の民主党」のHP より


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
591名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:41:39.30 ID:a9FHPllc0
>>529
福島は1から3号機までは稼働中だったろ
4から6が点検中
4は燃料プールに使用済み核燃料あり

で結果、稼働中の1から3は炉心損傷で燃料溶融、圧力容器格納容器もどうなったかわからない

明らかに停止させ、使用済み核燃料を退避させたもののほうが安全
明白だよ、こんなこと
592名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:41:46.60 ID:gH45+Ipb0
その金額はどうやって導き出したんだ?
関電しか知らないことをハシゲはどうやって知ったんだ?
不思議なことがあるもんだ
593名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:42:10.25 ID:+8hKJTWl0
しかし、再稼働の安全性の根拠がないといっていたが
この1000〜2000円という数字には根拠があるのか?
594名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:42:23.05 ID:v8HtZpIy0
>>576
橋下が決めたら「独裁」
市民に振ったら「無責任」w
595名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:42:42.18 ID:zWOsFLXH0
>>577
電気が先に止まったら開発も製造もできないだろ
増税したら開発資金まで取り上げられるんだぜ
596名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:42:50.73 ID:u8RJs9N10
>>9
それ関電の仕事
597名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:42:56.67 ID:oQ8gQyMDO
廃炉を訴えるなら分かる
だが、再稼動反対は何の問題解決にも
何のリスク回避にも繋がらない
ただ単に何となく怖いから動かしたくないと言うイメージだけ
そもそも福島原発4号機は津波が来た時
既に停止中であったにも関わらず、電源喪失により冷却機能を失い水素爆発を起こした
この結果を見れば、稼動しているか停止中であるかは危険性において関係ないのだよ
598名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:42:57.76 ID:kSol8etF0
掌返し+アルファかよ
面の皮1mくらいありそうだな市長とその仲間達は
599名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:11.03 ID:DLGi9N+/O
>>529
つまり、停止後に水を突っ込めれは解決する問題だとも分かった訳だが、

ついでに緊急事態時には、完全密封環境を下手にやるよりは、開放可能なようにした方がむしろ安全な場合もあるってな
600名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:16.84 ID:BOdeQ94D0
>>577
孫に感化されてるんだか知らないけど、自然エネルギーは
基本的に役に立ちません
エネルギー政策っていうのは、確実に発電量をコントロール
出来る必要があるので、どうなるかわからない自然エネルギーに
頼るのは不可。そんなのに金を掛けてる暇があったら
それこそガソリンつくれる藻の大型研究施設でも作ったほうがまし
601名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:22.59 ID:z3ZIsRZd0
>>503
ぶっちゃけ発電量は足りてるんですよ。

ただし、火力発電と原子力発電では燃料費、いわゆるランニングコストが違ううんですよ。

高い火力だけで電力をまかなうと、電力会社が儲からないんですよ。

だから原子力を使いたいと。

もし原子力を使わないで火力で行くなら、燃料代を出せと。

そうしないと電力会社が儲からないだろ?

という話です。

だから2000円出したら原発を止めても電力会社の利益が守れる、という話ですよ。

 
602名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:24.53 ID:NnXX7Hg30
>>1
発想が素人すぎて
なんかミンスっぽくなってきたな
603名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:26.16 ID:CnCNAm5c0
>>549
正しくは電力会社の給料じゃなく
原発関連団体に所属している天下りのゴキブリどもの
ポケットマネーが減ることを危惧してるんだろうな
実は電力会社は原発いらないんだよ、火力で良い
経済産業省から原発を押し付けられてる。
原発にぶら下がってるのは、東電や関電ではなく
保安院や原子力安全委員などの団体連中。
604なごやん 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/04/27(金) 10:43:27.46 ID:cQUSgYMBP
>>576
は?
正しい民主主義だろ
605名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:35.64 ID:EKMG5MS+0
単に橋下を叩きたいマスコミが勝手な解釈で報道してるだけだろう。
606名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:43.86 ID:rmPT2iVs0
>>577
再生可能エネルギー政策は世界中で破綻してるぞ
3月には最先進国のドイツ・イタリア・スペインが方針を180度転換してる

つまり、採算が取れない再生可能エネルギー政策は間違いだったって結果がでてしまってる
607名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:43.82 ID:WFAzH0VM0
「震災後も」ひそかに交付金で原発の新増設や運転を後押しする政策をとっている「民主党」。
目をそむけないでください。
「日本破壊のために原発を推進」する、これが民主党という政党なのです。


【原発問題】 交付金で原発の新増設や運転を後押し レベル7に引き上げた翌日「新設は増額」…経産省・文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313576151/

 原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体
などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績
に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、
原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。

 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と
高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の
国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。
 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)
百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、
四百四十九億円から四百八十一億円に三十二億円上積みした。

 一方、既設の原発では、発電実績を重視する仕組みに変わった。
 立地外の都道府県に電力を供給した際に交付する「電力移出県等交付金相当部分」は、たとえ発電量
がゼロでも、原発の規模に応じた交付金が支払われてきた。二年間の経過措置はあるものの、今後は
発電量だけが基準になる。
 運転開始の翌年から運転終了まで長期間にわたり支給する「長期発展対策交付金相当部分」や、
使用済み核燃料再処理工場などの地元に交付する「核燃料サイクル施設交付金相当部分」も、発電量や
稼働実績を重視して交付する。

▽参考:交付規則改正前後の出来事
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011081799070009.jpg
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011081790070009.html
608名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:48.03 ID:a9FHPllc0
>>566
信じちゃってるバカだってwwww

アメリカ見てみろよ、シェールガス革命が起きるまでアメリカは天然ガス輸入の最大国って予測が、輸出国になってるだろ

ってか燃やした時に問題があろうと、原発のリスクより大きいの?
そこはっきりさせてくれないか?
609名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:48.87 ID:eZtgPgci0
>>529
(・∀・)ニヤニヤ
610名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:56.86 ID:ebEAw8FDP
ボッタクリじゃね?
1つとめただけでこんなに金かからん
こいつ横領しようとしてるなw
611名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:43:57.39 ID:5+gBLWNfO
いや原発動かしていいよ。ただし、管理をしっかりな。
612名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:44:02.25 ID:uztggeTD0
軽く見積もって300億w 火力発電所は作れないが、かといってこれが節電した企業へのインセンティブだとしても高過ぎる。
絶対全部使わないだろう、いや、3分の1も使わないでどこかへ流すんだろ?
どこ?米国だろ、また脅されて
613名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:44:15.88 ID:dd7NAN6O0

橋下徹
https://twitter.com/#!/t_ishin

中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか。残念だ。だいたい、年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。
霞が関の官僚で大学の准教授。最悪のタダ飯ぐらいルートだろ。
こういう奴らは税金でふんだんな時間を与えられて、朝から晩まで責任のないことをやっている。

なんなんだろうね。一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。
もう自分が絶対に正しい、自分以外は間違いってな調子。しかもこの年齢で。勘違いも甚だしいね。
これまでやった仕事もたいしたことのないもんだろ。口だけで。

口ばっかりであーでもない、こーでもないと言うだけでなく、何か一つでも実行してみろって言うの。
こういう人間を大量に生み出してきた日本のシステムが問題だ。俺が人の悪口ばかり言ってるって?
俺はね、面識もないのに非常識な物言いをする人間に対して同じ言い方をしてるだけだ。

ツイッターで罵るのは、先にこっちに対して罵って来た者に対して同じ調子で言い返しているだけ。
TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。
もうこれで日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。やれやれ。

小林よしのりは、税金で飯は食っていないので中野剛志よりも多少はましかはしらんが、ようは口だけで、何もやっていない奴。
二人似た者同士で語り合っていたら良いが、住民が困っていることを何が一つでも解決しろよ。
保守だ、国だと偉そうなフレーズは口に出すが、要は暇児なだけじゃねえか。
614名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:44:29.72 ID:YlWCd9n1O
こういう話はどうなるの

『 脱原発依存を掲げる大阪府の松井一郎知事は11日、国指定の「関西イノベーション国際戦略総合特区」による企業誘致が進んだ場合、
最大で21万キロワットの電力出力が必要になるとする府の試算を明らかにした。
松井知事は「ガスタービン発電1基で十分まかなえる」と述べ、「脱原発」が大阪の経済成長に影響しないとの見解を示した。
府は大阪市の人工島「咲洲」や「夢洲」など、特区対象地域6カ所で工場や事務所が集積したと想定して試算。
最大でも21万キロワット、省エネに取り組めば、6万キロワット程度の電力出力で稼働できると算定した。
 松井知事は「大まかな試算だが、特区に企業を呼び込んでも必要なエネルギーを確保できる」と述べた。』
615名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:44:40.35 ID:+9GmLP+f0
いっそのこと関西広域連合で新関電つくったほうがいいんじゃないか?
616名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:44:48.97 ID:KJK/vl3X0
617名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:44:53.90 ID:Ile2Etu30



原発動かしたいならお前ら覚悟しろってことだろ。
既得権益者だけじゃなくて一般市民まで巻き込まれるぞ反対しろってことだ。
橋本に刃が向くもろ刃の剣だな。

618名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:45:01.26 ID:zRttE4FL0
原発再稼動を希望する立場としては、そんなカネビタ一文払いたくない。
反原発派から5倍の月5千円ほど徴収してそれで賄ってくれ。
彼らならきっと涙流して喜びながら月に2万くらいなら払うだろ。
619名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:45:05.27 ID:aUKk+9IvP
>>605
それに釣られるネトウヨとネトウヨのふりした民主サポーターが騒いでるだけだよな。
620名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:45:09.43 ID:HxwjwIC+0
ていうか、一体何時までグダグダやってるの大阪は?
電気がどうなるのかはっきりして貰わないと、企業は生産計画すら立てられないじゃないか。
お遊びじゃねえぞ政治は。

生産管理を担当してる企業の皆様、ご愁傷さまです。w
621名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:45:13.75 ID:wrEEFsNT0
アホか。
我慢させる前に全力で電気を提供するのが仕事だろうが、
なんで停電が前提なんだよ。
本当に電力会社はクズなんだな。
そして節電するとか言ってる家畜は本当の奴隷。
622名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:45:36.45 ID:fLxf16ng0
>>558
福島は被災前の事故なのかよ。じゃあ津波や地震は無関係だなw

しかし、2chの一番悪いはまり方が、こうして情強ぶった挙句に陰謀論に転ぶことだな。
政府と電力会社の嘘に気がついているのは俺だけ!みたいな。ほんと、馬鹿じゃね。
623名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:45:42.18 ID:SPBCxDWt0
大体、日本列島にこれだけ原発があるのに
稼働していないのは異常事態だぜ。
狂ってるは。
624名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:45:47.86 ID:C5Lf7Zo30
本来、国や地方自治体が介入して止めさせるものじゃないから
その分の負担は住民に押し付けるのはしょうがないね
特に古い火力発電=効率激悪で補うんだから

橋下は当然のことしか言ってないよ
あれも嫌、これも嫌の関西人が頭おかしいだけ
625名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:45:51.09 ID:WFAzH0VM0
↓が「民主党政権下の一昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
これ見てもわかるように、もともと「民主党は超のつくくらいの原発推進派」だ。

そしてこれは恐ろしいことに 「未だに修正されていない」 のだ。



景気回復や震災復興、被災者救援などにはまるきりやる気を見せない民主党。
反日国である韓国の選挙支援を受けている民主党。
その民主党が、原発推進だけは日本のためを思ってやっていると、そう思うかい?

そんなわけないよね。
そんなわけないんだよ。



日本を潰したいから景気回復しない、
日本を潰したいから震災復興に消極的、
・・・・・そして日本を潰したいから積極的に危険な原発を推進

つまりそういうことなのさ。



http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
626名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:45:53.12 ID:evg7usbS0
ねえねえ今ごろいうってどういうこと?
節電したら足りるってずっといってきたじゃないの?
この人って自分で責任は絶対とらないんだね
627名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:45:54.86 ID:c1S1ExPJ0
ピークカットって大丈夫なのか?

例えば13時〜14時まで電力が電力の供給量を消費量が上回るのでその間、エアコンを切ろうって言っても

14時になって一斉にエアコンのスイッチ入れたら一気に電力不足になるんじゃないのか?
628名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:46:10.86 ID:1FOSSxYz0
稼働は妥当だと思うが
プロセスが最悪だ。

橋下は当然出てくるであろう反原発派のクレームを
増税という単語で押さえ込み・恫喝
にかかってるんじゃないのか

鳩もそこまではしなかっただろう
鳩で例えると

米軍基地は最低でも県外
→無理でした
→嫌なら移転費を県民に負担して頂く

こんな感じに聞こえる
629名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:46:16.02 ID:ZiR3m4rN0
助成金抜きの原発コストは、もっと大きいがな。
事故が起きた時のためにリスクに見合う準備金を積み立てずに、使い切る事しか考えないのは誤り。
630名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:46:26.09 ID:dd7NAN6O0
橋下徹
https://twitter.com/#!/t_ishin

こっちも公人だから批判はいいが面識のない相手を呼び捨てにするな。偉そうなことを言う前に最低限の社会人マナーを身につけろ。
お前らが考えているほど現実の行政を切りまわすのは楽じゃねえ。中野は官僚辞めてるんだろうな。
官僚身分のままで大学で時間もらって生活してるって究極のぷータローだろ!

僕はね、非常識な相手には非常識で討ち返す。常識な相手には当然常識に。日本の識者と称する輩にはほんと非常識が多いね。
しかしこの中野剛志、また官僚に戻るっていうなら、ほんと恐ろしいね。寒気がする。
こいつは一体何様のつもりで公務員をやるんだろうか・・・・・

小林よしのりももう少しまじめに勉強しろよな。大阪都構想を、大阪を都にすることだって。
やれやれ。バカか。大阪府と市の行政機構を変えるという話なんだよ。
どんな目的で何をやろうとしているのか、これまでの経緯も含めてもう少し勉強してから批判しろ。
631名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:46:41.28 ID:ETzpjdmj0
関西電力年初来安値じゃん大株主のくせに潰す気かよ・・・
632名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:46:51.29 ID:zMfRd1DlO
>>627
グループ分け
633名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:46:51.76 ID:cY3a9lp/0
ていうか、脱原発で自然エネルギー以降なんて2000円とかのレベルじゃないぞ?
先日方針が決まった太陽光の電力買取制度は1kwh40円台だからな
今の電気使用料金が約22円だから買い取り価格に利益を乗せたらゆうに2倍を超える料金になる
634名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:47:00.78 ID:jmP6obNN0
いい評判は俺様の手柄
悪いのはお前らのせい
せっせと節電しろ底辺共

はっきり言えよ
635名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:47:18.08 ID:2b5CdlWI0
というか、この人大阪市長さんよね?
大阪市だけの話しなのか
大阪府全体なのか
府全体なら筋違い

簡単に停電だの金銭負担だの言ってるけど民の事考えてない
結局意地張って落としどころ探っているだけでは?
636名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:47:20.90 ID:v8HtZpIy0
アンチは独裁で泣きわめいてたんだから、これっていいことじゃないの?
637名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:47:25.74 ID:BF8S09YI0
もう3ヵ月しか猶予ないんだけど
金額の検討とか条例案の議論、可決とか間に合うの?
638名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:47:29.29 ID:jb7ock0d0
利用者から金取ったら電力増えるのか?wwwwwwwww
639名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:47:29.92 ID:Y7EMSC0B0
石油がなくて唯一ウランは取れるのに使っちゃダメなんて
どこかの国の指図なんですかね?
640名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:47:32.14 ID:lt+wipCeP
橋下は国家観がないので日本の未来を考えてものを考えないんだよ。
だから何言っても信用できない。言うこともコロコロ変わる。
641名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:47:58.58 ID:orKbPZR2O
弱いものには強く
強いものには弱い
そんなもんだよ、期待すんな
642名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:47:58.97 ID:irKLMdDL0
    _lー-―――――‐|
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )|  ブレすぎだろ
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |    
    \    `ー'  /   
     /       .\

643名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:04.80 ID:4FkV5gHi0
橋下の表面も民主党化してきたな。

中は変わってないけど。
644名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:05.78 ID:evg7usbS0
>>593
あるわけないですよ
橋下が根拠もってやってるわけがない
震度3で被害受けたWTCとか学者を屑よばわりしてたのに
645名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:08.47 ID:I081fHl10
原発問題はそれに群がる奴ら(天下り含む)を食わす事が最優先で
安全性など二の次だから余計に煙たがられる。
646名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:14.25 ID:HxwjwIC+0
>>630

こいつってほんと2ちゃんねらーと全然レベルが変わらないよな。w
647名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:14.88 ID:OnmBxWzH0
こいつ、やはり馬鹿

すでに初期のLED電球(500ルーメンくらいまで)は投売り。
家庭では これでも10%くらいの節電は出来てる。

投売りは9月に電球内部のインバーターの特許が切れるからだが
特許が切れて効率の良いLED電球が市場に出てくれば
15%の節電は硬い。
節電というより電力会社の売り上げは自然に十分減るわけで
補填してやる必要などない。
ガソリンと同じで消費量が減ってるのに価格が高止まりしちゃう。
盗電イノマタを刑務所へ。
648名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:15.77 ID:CnCNAm5c0
>>637
最初から再稼動ありき「府民のせい」で逃げる気満々
649名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:18.88 ID:UmHwyhBT0
>>620
企業は脱関西で中部かアジアかへ移転するしかないな
650名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:21.53 ID:qY8Uwe+V0
かといってもしホントに足りなくなって計画停電もやらない方向で
このまま突っ込んで行って、突発的な停電になったら
それはそれで電力会社叩かれるんでしょ?
651名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:23.75 ID:ApOT8b+Z0
>>595
レスを追って読んでほしい。
俺は今すぐ止めろとは言っていない。


>>600
エネルギー保存則を知っているか?
億年単位で蓄積してきた化学エネルギーを
異常なペースで熱エネルギーに変換している。
化石燃料に頼る体質から脱却スべきだって言ってるだけだよ。
652名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:29.62 ID:+WBHWyrx0
電力足りないならカジノ設置はお流れだな。

それとも2000円徴収してカジノ設置に使うのか?
653名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:32.82 ID:+8hKJTWl0
>>613
それ見たけど、橋下の言いたいことも分かる
結局、橋下は業を煮やして自ら政治の舞台に躍り出た
一方、小林・中野は安全な外野で文句ばかり好き勝手言ってる
挙げ句の果てに、わしが今の土壌を作った!なんて言われたら
まぁ切れるのもわからんでもないw
654名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:41.72 ID:XHI9zAiZ0
大阪だけじゃないが、例えば電気料金の値上げ分が原発の緩やかな廃止に
のみ(原発以外のエネルギー源の開発に使われるならって事)使われるなら
上がっても構わない。
でも、現状、反省の色も見えず、殿様商売な電気会社みてると会社の赤字
補填にのみ当てられるだろうし、そんな連中に神の火を任せられない。

今回の件は、電気会社が信用ならないから、行政で電気の融通を効かせる
為に使える、ばら撒ける予算を確保するのが目的なんだから、どうやって
徴収するのかとか、どう配布するのかとか疑問だらけではあるけど、やり
口としては正しいでしょ?

橋「反省しないヲマエラ(人間の方)に原発任せてられない!」
電「国が安全といってます(あくまで技術的な部分。それもゴリ押し)」
橋「足りない言ってるが、かき集める努力してないだろ?」
電「足りません!足りません!」
橋「・・・」

だから、電力会社頼らず、方策スルための増税ならOKでしょ。
まぁ、私は大阪人ではないが。
655名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:50.54 ID:xlo0FTtZ0
>>631
その間隙を狙って孫とかが関電株購入に奔走したたりして。
656名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:54.70 ID:lKBwgheo0
世帯あたり\2000は明らかにおかしい。

試算の根拠を是非説明して頂きたい。
657名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:55.00 ID:uztggeTD0
>>623
じゃあ、おまえは事故った場合の放射能まみれの食べ物を食えるんだよな?

当然文句は言わせねぇよ
658名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:48:58.28 ID:tgh6BHtf0
原発をフル稼働させて電気料金を月1000円安くする
どうせ稼働させるならこっちの方がいいわ
659名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:49:14.89 ID:C5Lf7Zo30
脱原発派はコストが上がっても停電のリスクが上がっても原発廃止って言っていただろ
その通りになるだけなのに、何を反対してるんだ?

いつも机上の空論で理想論こねてるから、現実になるとびびるんだよ
660名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:49:23.22 ID:R8wMZv0Y0
>>621
電力確保に日本一責任があるのは、電力会社を指揮・監督する「経済産業省」
本当のグズは枝野とかいう無駄飯喰らいでしょう。
本当に1年間何をやっていたのでしょうか。喰っちゃ寝に忙しかったのでしょう。


661名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:49:27.20 ID:qQw3ie20i
なぜ民間の会社が扱ってる物に対して国民が負担しなきゃいけないんだ?
662名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:49:32.06 ID:WFAzH0VM0
燃料費の捻出すら電力会社は国民に頼るんだから、当然原発が事故った場合の賠償も
電力会社はできるわけない・するわけないよなw

原発を使い続けるってのはそういうギャンブルをするってことだぞ?
放射能の影響がありそうな場所に住んでる人たち、それをわかってる?
663名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:49:32.39 ID:evg7usbS0
>>647
LED電球だけが家庭の消費電力ですか?
664 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 10:49:33.32 ID:qGOAHMt+0
7月から9月までの昼間10時から2時までの電気料金を5割り増しにすれば良い。
そうすれば、停電になることはない。
665名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:49:42.38 ID:XtH9KYMQ0
夏だけ動かせば?
666名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:49:50.13 ID:WxYDJBFo0
>>596
関電の大株主は大阪市。大阪市の市長は橋下。じゃなかったっけ?
667名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:09.05 ID:fDgMSyvC0
これはある意味、反原発のサヨクに対する嫌味じゃないか?
原発は止めろ、でも電気料金上げるなってバカが多いし
668名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:12.48 ID:oVRFH5xZ0
いつのまにか電力会社と同じ事を言うハシゲ
そしてそれを必死に擁護するハシゲ信者
669名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:16.32 ID:jM7WoPyN0
当然じゃね、こんなの?
ただ、反対してるだけの、糞左翼にとりあえず現実みせてから、
その後どうするかは、住んでる人間の選択じゃね。
670名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:36.92 ID:msUVP70+0
奈良県民で良かった。
関西広域連合軍に入ってないからバカに振り回されずにすむ。
671名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:37.87 ID:pFuRuczH0
>>655
カラ売りしてて、今買い戻しではw
672名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:40.56 ID:48VZy9bH0
大阪都妄想とかもうやめてくれよ恥ずかしい
673名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:47.45 ID:+WBHWyrx0
>>651
化石燃料は常に「○○年」って言われてるね。

これ、何十年も言われ続けた挙句
残一桁になったことがないんだけど?
何の詐欺なの?
674名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:49.00 ID:KJK/vl3X0
そうかなぁ
675名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:53.03 ID:UmHwyhBT0
>>646
ラグビーでタックル受けた時の後遺症が脳に残ってるんじゃね?
>>642
676名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:53.54 ID:SPBCxDWt0
原発稼働させろ馬鹿。
日本の電力をたりなくしてどうするんだ。
677名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:57.87 ID:c1S1ExPJ0
>>621
原発前提で安定供給なのに原発稼動出来なければ
電力が足らないのは自明の理だろうよ!
678名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:58.90 ID:iz0fJdJc0
>橋下市長が掲げた案は、大飯原発を再稼働
しなかった場合、利用者に月およそ1,000円か
ら2,000円の負担を求めるべきというもの。

まさにカツアゲw
679名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:59.03 ID:BS2oG8/f0
で、太陽光発電を我が家につけたほうがいいのかどうなのか
どっちなんだろう。
680名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:50:59.74 ID:WFAzH0VM0
>>667
いい加減保守や愛国者は原発推進で原発反対派は売国奴なはずっていう、
誰に刷り込まれたかわからん思い込みは捨てろw


むしろ朝鮮半島系反日サヨクこそが日本を放射能汚染で潰すために原発再稼動・推進にこだわってる、
そう考えてみたまえ。


そうすれば

「韓国民団の選挙支援を受けてる民主党」が原発推進・再稼動に積極的なことも、
「韓流」マスコミが原発擁護に必死なことも、
電力足りないから原発動かせって言ってる連中が電力浪費の代表格であるパチンコを止めさせようとはしないことも、

すべて合点がいくだろ?w
681名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:08.63 ID:kSol8etF0
振り回される橋下支持者には同情すら覚えるわ
682名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:17.27 ID:9ODqpgzC0
集めた金を奨励金として企業に渡すってどういうこと?
683名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:20.68 ID:dNqc70rz0
>>657
食って応援なんか普通に続けてる
汚染野菜撒き散らすなと風評被害で農家を苦しめるのは反原発派
684名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:27.60 ID:KunXEhu/i
これが現実だろ
685名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:30.67 ID:I6rbrbkL0
>>577
地熱  : 日本は一応輸出国
風力  : ドイツとかから輸入
太陽光 : 世界的には中国大勝利(安いから)

既にこんな感じ
日本の地熱は期待できるけど、温泉への影響や地下水から周辺の自然への影響、地盤への影響とか非常にデリケートだからね
原発みたいなことにならないように、慎重に検討しながら頑張って欲しいね
686名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:32.15 ID:4QXSNDa30
異論を認めてたら絶対動かない
トップ判断は必要だな
首長と電力会社と大口需要家の協議で落とせばいい
これも正しい民主主義

インテリ活動家とか屁理屈のアホは相手にする必要なし
奴らは民衆のためとか言いながらゲバしかやれなかった
687名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:38.34 ID:CnCNAm5c0
>>659
たった月1000円の値上で原発止まるなら大歓迎だろ
これだから原発朝鮮人は嫌なんだよな
688名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:38.86 ID:yhCmRLCv0
>>653
政治家が評論家にたいしてじゃあお前がやってみろってのは
あまりにも情けない物言いだとは思わないか?
民主党の連中だってそんなこといわないぞ
689名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:39.83 ID:MJgN7MB90
その通り
枝野叩きスレが乱立するのはまだしも橋下叩きスレが乱立する現状はあきらかな工作
690名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:41.35 ID:C5Lf7Zo30
原発嫌ならコストアップ負担しろという当たり前の主張だろ。
受け入れればいいんだよ、原発嫌なら。

当然のことを言ってる橋下を批判しているのはなんでなんだ?
原発廃止して、電気代も上がらないなんて理想論信じてたわけか?
691名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:45.82 ID:KTOMmwqx0
自動車燃料を発電に転換出来るようにして値上げ。
鉄道輸送網を基幹に戻せ。
トラックはラスト30km
692名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:49.52 ID:UUNYF1jg0
>>1
ハシシタくんのお言葉はためになるなぁ、増税がインセンティブなんて初めて知りましたw
693名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:51.88 ID:v8HtZpIy0
でも橋下が決めたらまた独裁って騒ぐんだろw
694名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:53.16 ID:y1DktPI10
みんなの夢、脱原発が月々わずか1000円で実現します!
皆さんぜひご協力を!
その1000円が本当に関西電力に行くのかわからんけど

ところで、大阪港の埋め立て地腐るくらい余ってるんだから、
そこに新しく発電所作ればいいんじゃないの?
それも大阪府か大阪市が
これができれば関西電力の言いなりにならなくてすむよ?
695名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:57.92 ID:oQ8gQyMDO
>>626
鳩山と同じだよ、ワアッと言った後に、理路整然と諭されて真実を知っていく
検討検証して真実を知ってから発言するのではなく
ワアッと思い付きで喋っちゃう
だから橋下の場合、初速と終速の落差が激しい
民衆ウケ狙って発言した政策や方針が結果どうなったかを見ると面白い
まるで何もやっていない
696名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:02.87 ID:fLxf16ng0
>>599
そうだね。問題は稼働停止後にきちんと冷やし続けられるかどうか。
原発稼働停止すれば安心、とか言ってる馬鹿はそのことを忘れている。

まあそんな事も忘れて反原発気取ってる奴らだからこそ、2000円払って
安心が買える、とか馬鹿なことが言えるんだろうけどさ。
697名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:02.98 ID:z3ZIsRZd0
ぶっちゃけ発電能力は足りてるんですよ。

設備投資した分を電気代に上乗せして電気料金を決めるって仕組みで今までやって来たんだから。

建てれば建てるほど儲かる環境で今まで何10年もやってきたんだから。

その時代に建てまくった発電所がなんぼでも余ってるよ。

ただ火力発電所を動かすと燃料代が高いってだけ。

原発関係者の高い給料が払えなくなるってだけ。

原発関係者の高い給料を維持するために一人2000円払えってこと。

 
698名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:03.18 ID:/0Tlc0T30
>>618

まったくその通り。

今回の原発事故は1000年に一度の地震と津波による不運な事故だってだけの事なのに左翼が騒いでいるだけ。
今まで通り原発で発電しておけば何の問題もない。
一部のキチガイの為に「節電は必要」とか「更に料金値上げ」とかやってられない。
699名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:11.47 ID:Krk4m8cV0
>>623
お前はこれから毎日昨年の福島産のコメを食べ続けろよ、
おう、早くしろ
700名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:11.68 ID:pY895UCP0
有権者におもねって有権者の喜びそうな政策だけに専念する既成政党!

これは政治家だけの責任ではない。日本の将来を考えない民度の

低い一部の有権者と政治を商売の道具にして世論を何時も扇動する

マスコミの重大な責任でもある。

したがって政治家は将来の日本でなく明日のわが身しか考えないように

なっている。これが1000兆円の借金の原因!

有権者に増税しますなど今まで既成政党なら決して言わない。

橋下は遠近かつ3次元的思考のできる政治家!!

良薬は口に苦し。橋下は信頼できる。日本のリーダーになってほしい。
701名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:16.65 ID:MAnDBM4GO
橋下の強さってある意味、ダメだったらいつでもクビになっても
構わないんだっていう一種の開き直りからくる潔さだったとおもうんだよね

立場が大きくなりすぎると守らなきゃいけない部分とか取り繕ってごまかさなきゃいけないところとか出てくるんだろ。

なにもかも潔癖というのは無理なのかもしれないが、
こいつが立場を守りに入ったら存在意義はなくなるんじゃないかと。
702名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:17.73 ID:HxwjwIC+0
そのまんま東は、当選前は道路建設を批判してたけど、当選してから
手のひら返したよな。あれを官僚に抱きこまれたと批判してた人間も居たけど、
俺は東は当然の判断したと思う。経済重視なら当たり前だよ。

橋下には、こういう当たり前の判断が出来ない。
経済なんてどうでもいいなら、最初から大阪都構想なんて立てるな。
703名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:19.98 ID:/HYub5Bn0
消費電力ピークカットで実業が負担するコストを分かち合う為の集金なら別に構わない。
盆休みをずらすとか、ビーク時に冷房を28度設定、照明を3分の1以下に落とすとかね。

あと、夜間も火力MAX稼動してピーク用の揚水スタンバっておく費用を負担しろとかなら話は分かる。
関電も橋下もエビデンスが嘘くさすぎて実際的な議論にならない。
お互いなあなあ予定調和のプロレスにしか見えん。
704名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:20.76 ID:gnnIm0BY0
【韓国】外国人観光客を狙う性暴行相次ぐも、「国家イメージ損なう」と旅行会社が申告もみ消し[04/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335466935/


【韓流】日本人女性ファンにK-POPアイドルとの一夜を斡旋 「強姦芸能プロ」オープンワールドエンターテイメントの実態★2[04/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335320704/

【韓国】 性犯罪1日60件、3年間で33%増…“性犯罪共和国”汚名[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316485812/-100
【韓国】 レイプ発生数ランキング、韓国がアジア1位! 子供が標的になる悪質なもの [07/07]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310038891/
【韓国】 小学生を性暴行した77才に令状 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316511962/l50
【韓国】「ママを殺す」と実の娘を脅迫して7年間常習性暴行 キム氏を起訴 [09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316512210/-100
【韓国】『性犯罪』=親族間は年間400件以上、児童へは7000件以上[09/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316083142/
【韓国】 性暴行、公式統計より110倍多かった。成人女性千人中2.2人が強姦被害(未遂含む)[05/30]
(南アフリカの2倍、世界一のレイプ大国)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212154797/
705名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:34.18 ID:5ylscQOFP
ま、これは有る意味当たり前の話だな。
なんせ、火力メインにすると、燃料費があがるのだから。
値上げを言わず、脱原発を主張する資格はない。
そういう意味では、橋下の姿勢は正しい。

しかし、橋下は国民を少し美化しすぎではないかねw
「奇麗事は好きだが、負担は嫌だ。」が、最近の日本人だぞ?ww
瓦礫撤去一つみても分かるだろうにw
706名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:52:39.53 ID:a81d0YKmP
電気代値上げするなら供給可能って東電と同じ理屈

電力会社の儲けが確保できるなら頑張ります=儲けが減るなら頑張りません
707名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:05.21 ID:m7TwhEP80
大阪の皆さん、おめでとーございますw
708名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:09.21 ID:TJ5CTtMV0
正体バレたな橋下

「安定供給のために増税」だったらわかる。
「節電のために増税」ってなんだそりゃ?
電気は使えないわ負担は増えるわってどう考えてもおかしいだろ。
「それだったら脱原発やめやめ」って言い出すやつ多いんじゃない?そしてそれが橋下の狙いなんじゃないの?

タレント時代は原発万歳日本核武装な人だったしさあ。
709名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:15.74 ID:6dPzBYLq0
>>685
日本は、こないだの東日本大震災で、東北全体が5m一気に動くような場所なんで。
地層に溜まってる温水も少ない。高温岩体を利用しようと思っても、なかなか採算ベースに乗らない。

アメリカなどでは、適当に穴掘って水入れるだけで出来るらしい。
710名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:16.83 ID:hfCOdKoX0
一番クズなのは節電も負担増も嫌がる大阪住民だな。
安価で安定供給の電源が欲しければ大阪湾にでも自前の原発を作れば良いだけの事。
大阪住民が安全はタダと思ってるのも図々しい。
足りなくなったら他の電力管内が無条件で融通送電してくれると皮算用を弾いてるのも図々しい。
最も図々しいのは、原発立地自治体に「安全」だけでなく「安定供給」の十字架を課してる事。
立地自治体は消費地の需給バランスに遠慮する事無く純粋に安全面だけを心配してたらよい。

付け加えると原発必要の公約で当選した石原都知事はお台場に原発を作る責任がある。
711名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:17.57 ID:PsnVI3rI0
ウランの場合、目に見えて廃核弾頭が減ってるんだがw
712名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:18.46 ID:zi5VaxGi0
仮に2000円払うとして
その2000円で何をするの?
大阪が天然ガスを直接買い付けるのか?
関電に電気量として払ったとして関電は何するの?
燃料があっても
発電所が無ければ発電能力上がんないだろ

火力を突貫工事で造っても間に合わないぜ?

なんかテキトーに言ってみた臭が凄いんですけど
そのうち腹案とか言い始めるの?
713名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:20.67 ID:eZtgPgci0
つーか大飯原発再稼働させたとしても何年稼働させるつもりなんだろ
次の原発作るあてもねーのに
714名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:28.57 ID:oUvyPU+y0
原発再稼動させて万が一のことがあっても悪いのは国民。俺は関係ないとさっさと逃げやがった。
よっぽど再稼動しないときのやばい状況がわかってきたんだな。
715名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:33.58 ID:KzQwzjpbO
陰謀論的には、これをターニングポイントに
原発しゃーない的な論調が醸成されるってか?
716名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:49.12 ID:yhCmRLCv0
>>673
調査でどんどん新しい油田ガス田が見つかるから
○○年は現在把握してる量だけをいってるから
新しく見つかればどんどん伸びる
717名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:50.77 ID:SPBCxDWt0
だから、大飯は安全なんだって。
それに大飯は関電であって東電とは違う会社なの。
電力会社を一緒にしないでくれ。
718名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:53:57.95 ID:jb7ock0d0
>>690
将来的に火力発電増設してそちらへのシフトで油代分値上げってならいいけど、これは何の金?
719名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:05.60 ID:ApOT8b+Z0
>>606
社会科が理科より優先される思考回路だからそうなる。
食糧問題・エネルギー問題はカネでは解決できない。
今はまだ悠長なことを言っていられるけど
遠くない未来(百年か千年か分からないけど)にはそんなことを言ってられなくなるんじゃないの?
若者に団塊世代のしわ寄せが行くみたいに
将来の世代に過去の愚かな先祖のせいで・・・ってね。
ま、今のことより死後の世界を心配するなんて
私のような発言はキチガイ扱いされるだろうけどね。
720名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:07.80 ID:6w9OTi9h0
>>635
兵庫、京都、大阪、和歌山、滋賀の話に決まってるだろ
広域連合の会合なんだからあたりまえ。筋違いとか思ってる根拠がわからん
721名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:17.98 ID:v8HtZpIy0
>>683
食って応援とかw
自分はいいけどガキには食わせられんわおれはw
722名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:20.20 ID:nM6EKms80
テレビで見た感じでは例えばって感じだったと思うが
723名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:21.13 ID:L27rSE690
何これ。環境炭素税?
NWOとか目指してんの?
724名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:27.06 ID:+9GmLP+f0
安全はそこそこでいいから、快適な生活を望む少数派と
きちっと安全性を確認するまでの期間は不便を受け入れる多数派の戦いだから
やるまえから勝負は見えてるわけよ
725名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:32.13 ID:kSol8etF0
>>718
カジノの建設資金じゃないかね
726名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:36.53 ID:EFVZeh0G0
>>705
燃料費が上がるなら、よくわからん根拠の金を徴収するより、電気代に上乗せすれば良いんちゃうん?
727名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:37.04 ID:1hDOJ3e40





お前らさw   テレビから    ラジオに   切り替えただけで どんだけ節電出来るか   知ってるだろ?w




728名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:39.42 ID:5LBaTpcX0
凄くまとも! 住民投票で5億の費用がかかる原発の可否を問えと気安く言うやつらと違うw
何事も、費用がかかるんだよ!違うことをやりたいなら覚悟が必要って言うことだ
729名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:47.12 ID:2bcpIc/N0
>>648
関電のせい、にする作戦だろ。
730名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:54.36 ID:uQ3cyz4Ri
何、この人…
創価とつるんでる割に原発受容?
ワケワカラン
731名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:54:58.47 ID:C5Lf7Zo30
>>710
> 一番クズなのは節電も負担増も嫌がる大阪住民だな。

その通り。
原発無くす以上、代替案が必要なわけでコストアップするに決まっている
こういう計算すらできないから企業が逃げていくんだと思う
732名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:55:02.19 ID:aUKk+9IvP
>>706
ピーク時の電気料金を上げれば電力使用量が減って、
原発再稼働させなくても済むというロジックが理解できないのか?
733名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:55:03.15 ID:pJQ1DLe00
ははは。
結局は橋下くん 急に現実的路線に転換かいな。

しかしな。
2000円/月 安いと思ったら=24000円/年でっせ。
共産党なんか お得意の表現で「庶民の暮らしを破壊する」とか
言いまっせ。

ゲンパツ止めるコストとして化石燃料代やろ。
今までの 「ゲンパツ止めろ!」「電力は安定的に供給せえ!」
しかし「値段は上げるな!」路線からしたら かなり現実的や。
いつもの安物パフォーマンス どこかに行ったな。

結局 どこかの「いうだけ番長」と同じ ただの人や。
734名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:55:18.51 ID:VNSxFUS70
スペインも格付けが2段階下げられたのにわがまま言ってんなよ
735名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:55:24.17 ID:a9FHPllc0
>>696
あほらし。
591に書いたように、稼働中か停止中かで明らかに差が出るのは福一で明白なのに見えないニダ、聞こえないニダかよw
736名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:55:26.94 ID:52v+S41x0
この人原発再稼動容認に回ったの?
官房長官に会ってからだよね

官房機密費でももらってたりしてw
737名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:55:30.32 ID:UmHwyhBT0
製造業の関西脱出が加速しそうだな
松下とシャープは逃亡する余力がもうなさそうだ南無
738名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:55:48.69 ID:XEnIOPVu0
>>687
家庭用で1000円なら産業用でいくらかかると思ってるんだ
739名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:55:58.89 ID:SPBCxDWt0
>>710 馬鹿が屑は東京都民じゃ。
   今回の事故は福島だろうが。 ボケ。
   大阪は全て原発反対ではないは。中小企業も多いんじゃ。
   都民こそ福島から電力もらってただろうが。 
740名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:01.08 ID:BS2oG8/f0
自分的には橋下さん、極めて現実的だと思うけど。
741名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:10.04 ID:Y7EMSC0B0
なんで0か1かなんだろう
とりあえず半分の25基動かして実験してみりゃいいのに
742名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:11.08 ID:yx0KQb2f0
原発に限らず発電所の処分費まで含めてコスト算出すべきだよな。
処分費電力会社モチでないないら負担を将来へ先延ばししてるだけ。
若者は怒ってもいいぞ。
743名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:14.29 ID:pq3326yD0
搾取と公共サービス縮小ばっかりだな
大阪土人はそれで喜んでるっていうんだから民国らしい
744名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:16.77 ID:EKMG5MS+0
つまり橋下の言いたいことは、
「原発再稼動を認めなければ、関西電力がいやがらせで電気を止めてくる可能性が高いから気をつけて」
ということか?
745名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:22.60 ID:MAnDBM4GO
バカ高い石油をじゃんじゃん燃やさなきゃいけないんだろ?

しょうがないんじゃないの?
なんで納得がいかないの?
746名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:33.17 ID:5ylscQOFP
>>726
もちろん。それでもいいと思うよ。
月1000円程度の負担を、どう徴収するかは、
関電と大阪エネ戦略会議できめたらいい。
747名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:36.64 ID:gScjzqc/0
大阪に電気はいらん、止めろ!
748名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:37.02 ID:CnCNAm5c0
>>726
まったくそのとおりだな
なんでハシゲが上納金集めるって話になるのか分からん
こいつ頭壊れてるんじゃね

「おう俺の舎弟の仕事がうまくいかなくてよ
 それで今カネ集めてんだ
 俺に2000円払えよ」
みたいな
749名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:43.97 ID:hfCOdKoX0
>>731
「安全」「安定供給」どっちの義務も果たそうとしないし他人事で他人任せ。
大阪住民の民度は本当に低いよね。
@西日本住民
750名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:43.84 ID:jb7ock0d0
>>721
外食で中国野菜、肉バンバン食っておきながら何言ってるんだお前
751名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:45.53 ID:L2CsCIW00
今まで曖昧にしてた部分に白黒付けてるだけ

現実から眼をそらさず、民主主義の義務を果たせと

橋下のポリシーは全く揺らいでないと思う


752名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:56:50.05 ID:uFovct7i0
原発は市民が望むから支持を得るために反対するけど
反対してる俺を支持するなら金負担しろ

753なごやん 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/04/27(金) 10:56:59.67 ID:cQUSgYMBP
今年から日本も、11-14時は昼寝すればいいと思うけど!
754名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:03.27 ID:0INLAltu0
市民のせいにする橋下
755名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:07.17 ID:C5Lf7Zo30
>>732
できないよ。
夏の電力ピークは昼だからね。
製造業は止められない。だから高くても使わざるを得ない。
それが嫌なら関西圏外から移転するしかない。半休を強制されるようなものだから。
756名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:22.33 ID:tQZsn9i10
ここまで廃炉の話が出てこないね。
暑いの我慢しても税金を余計に払っても、
核燃料がそこにある限りリスクは変わらない。
・・・って話をこれまでさんざんしてきたのに。
757名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:22.34 ID:v8HtZpIy0
>>696
長期的に脱原発は既定なのになにいってんw
758名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:23.00 ID:eZtgPgci0
割と、「この件だけに限定」すれば今年だけは大飯原発再稼働させようと
再稼働させないで節電して乗り切ってもどっちでもあんま変わらんのだよね
来年再来年と先の事考えたら抱えてる課題はそのまんまなわけで

それよりあと3-4か月しかねーのに再稼働の準備できてるの?
ってほうが気になるわ
8月になってさあ回せって急に出力上げたりできないだろうし

災害対策以前に間に合うの?って気がするわ
759名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:24.75 ID:zijau7c60


何言いたいのか翻訳すると「原発稼働しないと金かかるけどね」www


760名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:27.67 ID:en9Kn+MC0
放射能まみれよりはマシだが
業界の中身を改革してからだ
電力会社は好き放題やりすぎだろ
761名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:44.63 ID:dtZyYnEh0
>>417
ほんとに汚いよなw
民主のレベルを越えている
民主は馬鹿でゴタゴタだけど、
こいつはレールをしいて、そうせざるをえない状態に追い込んでる
762名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:48.48 ID:4PdRkwxg0
>>733
矛盾してて情けないw
763名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:49.53 ID:a9FHPllc0
>>726
そっちは全く根拠も明らかにせず電力会社の勝手な統括原価方式で見積もられるんだろwww

それだったら税金払うほうが100倍ましだ
764名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:50.43 ID:HGOptvrs0
>>705
少数派のくせに声だけでかい馬鹿が目立ちすぎるだけなんじゃねーの?
765名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:52.82 ID:Me7QOYqI0
>>719
理科を優先したらなおさら数字=金の話になるだろう
前提から破綻してるんだよ
それは大日本帝国の竹やりB-29と同じこと
たぶん気づいてないようだけどなw
766名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:57:55.56 ID:c1S1ExPJ0
>>683
それだけじゃなく

瓦礫持ち込むなと少数を犠牲にしようとしているのが

反原発左翼
767名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:58:12.07 ID:XSpZBa4u0
>>750
むしろそういうのは警戒してもいいのに汚染野菜は警戒したらだめな風潮はなんなん
768名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:58:33.97 ID:D+bDi5Bc0
大阪民へ心からお悔やみを申し上げますw
769名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:58:39.77 ID:lm4dDoqFO
値上げ批判していたら増税が出てきた、何を言ってるか(ry
再エネ強制買取とのセットで実質増税コンボか
770名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:58:44.26 ID:BS2oG8/f0
>>736
違うよ、住民のアンケートを聞いたからだよ。
771名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:58:46.22 ID:D7xh2DkE0
>本当に電力消費量がぽっと上がる瞬間を、みんなで我慢できるかどうかですよ

ぽっと上がる瞬間を我慢させながら月1000円〜2000円請求する簡単なお仕事です。
我慢しながら金取られるってどこのドMだよ。
772名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:58:50.13 ID:pmXpN2g30
ちょっと前にピークを下げるためにピーク時に家にいない家庭をGPSで把握して電気代割引く仕組みを検討とか言ってたけど
割引くのは電力会社なんだよね
原発動かしたくない自治体が金出すべきだろと思ったが
これならまだ筋は通ってる
773名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:58:53.20 ID:aOQRBa+3P
経済は止めるな
工場とかは簡単に電源落とせないんだから、その分は一般市民やオフィスが我慢すべき

暑がりのオフィス勤務SEだがそう思う
774名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:58:54.33 ID:WFAzH0VM0
>>733
> 2000円/月 安いと思ったら=24000円/年でっせ。
> 共産党なんか お得意の表現で「庶民の暮らしを破壊する」とか
> 言いまっせ。

つまりサヨクの共産党は原発を動かす方を選ぶということか?
775名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:02.64 ID:bv/2KU+A0
>>717
で、事故を起こした場合の責任は取りませんは許されないぞ
776名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:17.08 ID:zWOsFLXH0
本社を東京から大阪に移した企業は踏んだり蹴ったりだなw
777名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:21.90 ID:4QXSNDa30
2000円で脱原発して安定供給も可能なら
さっさと金を出せばいいだろ
現実的な方法論だ

貧乏人ってのはバカだよな
外国でもちょいとチップ払えば他人を差し置いて優先的に何でもやってくれるよ
778名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:25.03 ID:Me7QOYqI0
ヒトラーは過大評価だったな

ヒトラーは経済をシャハトみたいな実務家に任せてうまくやることを心得ていた
演説も相当閣下のほうが圧倒的だ
779名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:27.37 ID:ETzpjdmj0
普通に電気代アップなら分かるが増税とか意味不明w
780名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:34.49 ID:mrFPBqaJ0
>>715
陰謀論と言うか、結局原発止めたら
毎年電力不足で節電と言う条件のもとに反原発を維持しなければならない
代替エネルギーを太陽光だと言って増税をするが
実際には高騰する火力発電の燃料代に消えるだけ
節電はしなきゃならない電気代は馬鹿高い
1000年に一度の大地震が来て起こらない可能性もある原発事故の為に
これから苦しい生活を選ぶべきなのかと言う
極めて単純な損得勘定ではないかと思う
781名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:39.09 ID:z3ZIsRZd0
一人2000円も払ったら火力発電所作れるよ。

南港の埋め立て地にでも大阪市専用の火力発電所を作ればいい。

 
782名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:39.82 ID:v8HtZpIy0
>>750
書いてたら食わないよ?w
わざわざ選んで食わすの?w
貧乏なの?w
783名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:41.97 ID:cY3a9lp/0
でさあ、2000円が妥当かどうかとかこの方法がいいか悪いかは別として
2000円払って節電すれば脱原発ができるとすればこれはやってみたいの?やりたくないの?
もちろん実現可能性はわからんよ、仮にできるとすればの話ね
784名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:47.01 ID:eZtgPgci0
>>759
原発稼働してもふくいち前よりは原発のコストも跳ね上がったけどね
前と同じエコノミー稼働しますか?安全対策なんもしないで古い炉もぶん回して
785名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:51.94 ID:irKLMdDL0
    _lー-―――――‐|
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )|  自己責任という市民への責任転嫁
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |    
    \    `ー'  /   
     /       .\

786名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:52.60 ID:yx0KQb2f0
>>766
反原発=サヨクというレッテル貼りはいまや流行らんぜ?
787名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:54.67 ID:+WBHWyrx0
>>705
ま、これは有る意味当たり前の話だな。
なんせ、火力メインにすると、燃料費があがるのだから。
総括原価方式を言わず、原発推進を主張する資格はない。
そういう意味では、橋下の姿勢は正しい。

しかし、橋下は国民を少し美化しすぎではないかねw
「奇麗事は好きだが、負担は嫌だ。」が、最近の日本人だぞ?ww
汚染食料拡散一つみても分かるだろうにw

改変マンドクサ
788名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:55.99 ID:Y/2VxIDG0
16%電力不足の報道とか世論調査で原発再稼動容認が増えてきた、と見るや
増税ちらつかせつつ一気に再稼動側へ振ってきたなあ、
教祖様がこれじゃ信者たちもたいへんだw
789名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:59:57.35 ID:/55fw4ZqP
ハシゲは再稼動までのプロセスが気に喰わなかっただけで再稼動には理解してたからな
790名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:03.98 ID:88S2K47Z0
料金値上げじゃなくて増税って?
791名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:12.36 ID:BkCjszLF0
大阪市民だけ払えばいい。
つか、こんなめちゃくちゃな税金作れる法的根拠ってあるのかね?
792名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:14.56 ID:9uaybp7ki
橋下はリアリスト。お前等みたいに感情論やらイデオロギーやらで動いてないだけ。
793名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:19.58 ID:ryB0Fgo90
今の時点では原発に頼る以外に選択肢はないのに
アホかっつーの
794名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:20.45 ID:l52HbZJ80
この発言のどの辺が再稼働容認に見えるのかがわからない。
795名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:30.82 ID:SJeSQbZWi
>>758
だからこそ今揉めているんだろう。
後で泣きベソかいても知らんよ、っていう。
796名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:30.87 ID:5LBaTpcX0
>>744
民主党も一緒に結託してだろw 関電だけじゃない
797名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:32.84 ID:UmHwyhBT0
>>732
中流以上は千円二千円なんぞ屁だから節電効果ゼロ
下層民はそもそもエアコンがつけられないw
798名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:36.69 ID:9ODqpgzC0
>>712
節電してくれた企業への奨励金に使うといってる
799名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:44.93 ID:6dPzBYLq0
>>774
低所得者層に税金で補填を。
生活保護世帯のクーラー使用料の補填を。

原発絶対反対。

だろうよ。
800名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:00:45.15 ID:hfCOdKoX0
>>739
ボケはオノレら大阪住民じゃカス。
西日本内部の他の電力管内から融通をアテにして
他の地域をお前ら大阪の扶養家族とでも思っとるんか?
大阪の為に福井がリスクを背負う筋合いはないし安全第一で止めてしまえ。
福井→福島 大阪→東京
こう置き換えたらお前の主張通りぞクズが。
801名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:00.99 ID:WFAzH0VM0
なんとか今は踏ん張ってるが、もう一つどっかで原発が逝ったら確実に日本は終わる。
「日本を終わらせるために原発推進してる連中も居る」ことにそろそろ気づかなくては。


↓の岡崎みたいなのが副代表やってる「民主党も原発推進派」だしね。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
802名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:02.81 ID:Kl1/0CLI0
元々原発に比べてランニングコスト高い上に
燃料の輸入が高騰してるからそりゃ負担が増えて当然
ってかそれを百も承知で原発止めて原発廃止って言ってんじゃなかったの?
803名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:08.27 ID:vXF0Rv9Y0
大阪土民もこれでマトモに考えるようになるだろw
804名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:19.11 ID:/ce4AdYi0
まったくもって毎度毎度懲りもせず
わけのわからない芸人やタレントみたいのに政治をさせて自滅する大阪の愚民っぷりは面白いw
805名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:22.63 ID:A7d5NpJg0
電気代アップの上に計画停電
さらに企業移転で景気も悪化
大阪がんばれw
806名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:31.22 ID:bRr3oyNq0
これあれだろ?集めた金を節電努力したとこに、報奨金?みたいな感じで分配する原資って言ってたろ?
807名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:32.56 ID:ez6HWe+20
>>726>>748
この金は火力燃料費増のためじゃないよ。
電力確保に自前で発電設備をつくるとか、節電設備の投資をするとか、積極的に
電力自給や節約に励みたい事業者を補助するための金。
言っているほどにきれいな運用になるかどうかはわからんが。
808名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:33.54 ID:5lwtfi60P
橋下は孫とつるんで太陽光発電推進するために反原発しているのかと思ってたけど。
809名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:34.25 ID:C5Lf7Zo30
>>784
古い火力発電=重油のコストの跳ね上がり方はそれどころじゃないけどね
810名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:36.70 ID:W3sfbYl00
ハシゲは何でもかんでもカオス状態にして次のトピックに食いついていくな
811名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:45.22 ID:kjV0axGI0

普通に節電に協力すればそれで済むんだろ?
それでいいという一般市民は多いはず
812名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:49.26 ID:uztggeTD0
原発推進派は東北の惨劇を見てもなお、稼働したいとか普通じゃねぇな
利権しか目に入らない金の亡者共。
813名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:53.63 ID:L2CsCIW00
政治家はなんでも解決してくれる魔法使いとでも思ってるのかねw
814名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:01:54.99 ID:pIyFFNfK0
新しく火力発電所作ってなれば今度は環境保護団体が騒ぎ出しそうw
815名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:02:06.53 ID:I6rbrbkL0
>>709
まぁ日本は地形が急峻な上に狭いからね
降る水は多くても、一気に流れちゃうからなぁ
816名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:02:10.10 ID:YlWCd9n1O
つうか
維新が提示した原発の八原則は
どこに行ったんだ?
817名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:02:21.25 ID:HxwjwIC+0
住民投票もしてないのに、再稼動反対が民意だと分かる橋下。

凄いですねエスパーですか?
818名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:02:22.99 ID:CnCNAm5c0
>>783
そのカネで火力を新設しますとか
ガス供給をロシアから増やしますとか
具体的な話があるなら断然支持するだろ
そういう話がないからハシゲはチンカスだって言ってんだよ

結局エネルギーの話ならどっかから調達してくるしかない
カネ集めるだけじゃスジが通らん
日本のエネルギー問題ってのはイコール外交問題なんだよ
ハシゲがカネ集めるっていうなら
例えばリビアやサウジやイランイラクやロシアに飛んでいって
交渉成立してこなきゃ、話にならない
819名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:02:22.93 ID:+9GmLP+f0
安全はそこそこでいいから、快適な生活を望む少数派と
きちっと安全性を確認するまでの期間は不便を受け入れる多数派の戦いだから
やるまえから勝負は見えてるわけよ
820名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:02:25.23 ID:cFUj5plg0
民主の説明責任を一人で被ってて可哀想になるわ
821名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:02:26.20 ID:oUvyPU+y0
>>783
で、金払うのはいいとして新規エネルギー開発のめどはいつたつんだ?
これは節電のための増税ではなくあくまでそっち方面だぞ。

それのめどがたつまで関西の企業には我慢しろってか。

お前らが関西から企業なんていなくなればいいと主張するなら勝手だが。
822名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:02:46.44 ID:XSpZBa4u0
>>683
っていうか不慮に仕事を追われることなんて普通によくある話なのに、「農家」って苦しんだらだめな生き物なん?
畑がだめなら就職すれええやんw
823名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:02:47.75 ID:D7xh2DkE0
>>783
月2000円で脱原発できるなら消費税10%にしたら日本中で脱原発可能だろうが。
どんだけ原発安いんだよ。
824名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:02:56.84 ID:5oO8/J/v0
>>807
自主発電は連続稼動出来る設計になってないだろうにw
825名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:03:01.79 ID:552fCIiP0
電力の優先順位として病院や鉄道は当然だが
一般家庭の電気ってのも十分優先していいと思う。
莫大な電気を消費する娯楽産業、パチンコ、球場、遊園地、
こういうところから着手できんもんかな。
826名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:03:04.07 ID:6dPzBYLq0
海南の40年前の重油混焼ボイラーなんか、稼働させるだけで新規に建設するくらいに費用掛かるよ。
部品ないんだから。
827名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:03:06.80 ID:1hDOJ3e40
>>774
高速増殖炉 もんじゅ が成功すれば原子力発電の未来は明るいがねえwwww



今のところ火力発電以下なんだ  何でかって言うと  もんじゅ 始めた頃の歌い文句でも調べれば解る



成功しなきゃ今の原発って  ゴミなんだけど      手のひらコロコロ変えてるのって    みんな  変えるから
828名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:03:14.72 ID:z3ZIsRZd0
ぶっちゃけ発電能力は足りてます。

火力を増やすと燃料代がかさんで原発関係団体の高い給料が払えなくなるってだけです。

その分を一人2000円払えってことです。

納得!

 
829名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:03:30.89 ID:fLxf16ng0
>>735
四号機だって建屋吹っ飛んだじゃん。普通に廃止になったしさ。

ああ、建屋がぶっ飛ぶくらいは、なんて事無いだろって話?
その意見には一理あるけど、それに同意して「建屋がぶっ飛ぶくらいなら安心だ!」
と言ってくれる反原発派はまだ見たことがないんだけどな。
830名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:03:44.90 ID:o+XDJ5Mh0
原発なしじゃ電力が足りない それ以外の方法で電力消費を維持するなら費用がかさむ
その分を単に(東電のように)値上げでまかなおうとすると、真っ先に中小企業がつぶれる
だから皆で負担し合おうってことだろ
1000円も出せないなら原発廃止なんて言うな。バカだろオマイラ
831名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:03:54.35 ID:SPBCxDWt0
>>800 事故を起こしたのは東電です。
   関電ではありません。
   そんなこといってたら原発稼働できないぜ。
   なんで、事故を起こしていない大飯を止めるわけ
   理由を言えよ馬鹿。
   感情論で訴えるな。 アホ
   原発事故を起こしたのは東電ですから。
   そこから電力もらってたのは東京ですから。  
832名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:04:18.06 ID:5LBaTpcX0
>>752
反原発のやつらは、住民投票に5億かかることを黙って署名させるだけ、後は税金でお願いって言うやつらだからw
833名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:04:20.35 ID:WFAzH0VM0
>>823
関電と原発使って事故起こした東電以外は値上げも消費税も必要なく脱原発「してる」よ。
834名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:04:30.91 ID:aV7yVXFV0
府民の大半は2000円も値上げするなら再稼動もしょうがないだろうよ
原発反対も自分の負担になるなら改めるという都合のいい考え方w
835名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:04:32.32 ID:QNGvuqaTO
強制的に考えさせる策としては良いのかもしれんが…。
衆愚政治の類とは真逆な方針なのは確か。

ただ結局、どうしたいのかが分からん。
836名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:04:40.62 ID:Sd2tkEbS0
>>1


こいつは一体なにを言っているのだ?
通訳できるものは通訳せい。


だいたい、原発再可動反対は自分が音頭取ってきたことだろう!!!!!!!

837名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:04:41.99 ID:HCRUFQh40
責任を市民に押し付け、法的根拠のない増税か稼動かの二択を迫るって最低だろ
言ってる事がめちゃくちゃで政権与党より酷いぞ

誰か止めろよ
838名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:04:46.40 ID:VQtUxkE+0
現実的に考えれば、当然の話だろ?
なんか噛み付いてる奴大杉

原発停止→火力発電の燃料分値上げするのは当然
     →不足分の電力を使用しないのも当然

どっちも嫌だけど原発停止しろとか、餓鬼のワガママかwwww
839名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:04:54.11 ID:eZtgPgci0
>>809
原発のコストが上がったという事無視したような書き込みが気になるのよね
火発も燃料相場関係するのはその通り
新型の火発作るにしても金かかるのもその通り
840名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:04:56.87 ID:jVcNAWjk0
これが本当の市民意識ってことなんだな
もう要求だけの乞食じゃダメってこったな
841名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:04:57.49 ID:5ylscQOFP
>>733
いいじゃない。現実路線で。
むしろ、前原の尖閣諸島の対応みたいに、
理想主義路線特攻して、ツケだけ他人に回すより、
よっぽどマシじゃないw

これで橋下も再稼動を最後には容認するんだろう。
脱原発という大阪維新の方向性もアピールできたし、
安全性に対して逃げ続ける野田政権の姿勢も糾弾できたし、
未だにデータ開示もしようとしない関電の姿勢も糾弾できたんだから、
御の字だろうよ。

方針転換を批判されるダメージは当然あるが、
織り込み済みなんだろうな。
842名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:05:03.27 ID:EYK4r/zj0
料金を決めるのは関電だろうアホが
843名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:05:05.39 ID:v8HtZpIy0
お前らガキいないんだろw
ガキに関東の野菜食わすの?
嫌すぎるだろw
844名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:05:05.45 ID:HxwjwIC+0
自分で先頭きって反原発を煽っておいてこれは無いわ。

まあ最初から住民投票断り続けてる時点で、こいつは最初から
再稼動する気満々なのはミエミエだけどな。
845名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:05:08.58 ID:LF2UEGjT0
橋下ってちゃんと考えてから発言してるのだろうか?

846名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:05:08.66 ID:5lwtfi60P
>>114
橋下は脱パチンコは言ってないぞ。
「三店方式はおかしいと思う。」と言っただけ。
反対に言うと、パチンコに警察は邪魔ということ。
つまり、在日擁護している。
847名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:05:08.77 ID:mrFPBqaJ0
>>776
そんな企業ないけどなw
アキンドの生存本能舐めちゃいけない、沈み行く船から逃げ出すネズミ並の嗅覚だから

【話題】 昨年の企業転出超過数、大阪市が全国ワースト1位、ここ10年平均でも全国ワースト1位・・・大阪からの転出先のトップは東京

1 :影の大門軍団φ ★:2012/03/29(木) 10:12:09.40 ID:???0
東日本大震災の影響で、企業の本社移転が「東から西」に進む可能性が指摘されていたものの、
平成23年の移転件数はほぼ例年通りにとどまったことが、民間調査会社の帝国データバンクの調べで分かった。

転出数から転入数を引いた数(転出超過数)が最も大きかったのは大阪市。
コスト軽減のため近隣地域へ移転するドーナツ化現象が起きているためとみられ、ここ10年平均でも全国ワースト1位だった。
東日本から西日本への本社移転企業数は、例年100〜110社で推移しており、昨年は111社。
転出超過数ワースト20には、福島県双葉郡や宮城県石巻市が入り、被災地からの企業転出も目立った。

一方、深刻なのは大阪の企業流出だ。震災による大阪への本社移転の傾向はみられず、
昨年は大阪市が転出超過数147社で、全国ワースト1位だった。売上高ベースでみるとここ10年で、
同市からの転出企業合計が14兆1489億円だったのに対し、転入企業合計は7兆9433億円。

また、大阪府は転出超過が10年連続。大阪府からの転出先のトップは昨年、33%の東京都だった。

都道府県別では東京、愛知とも転出超過。三大都市圏の近隣県である兵庫や奈良、
埼玉などの6県は 転入超過となっており、三大都市圏でも企業のドーナツ化現象を裏付けた。
また、本社機能を移転した企業1万621社のうち、84・9%に当たる9019社が
年商10億円未満の中小企業。千億円以上は50社だった。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120328/biz12032819290054-n1.htm
848名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:05:25.01 ID:fOd0kTCO0
橋下提案は本当に支離滅裂

再稼働できない場合に1000円負担したところで、今年や来年の電力不足が解消できるのか?
なわけないだろ
「節電に協力した大口契約者などへの料金割引」は、経済活動規模を縮小しろということだろ
自家発電にいたっては、企業側の意向なんてまったく無視な提案だ
一体何をしたいのだ?
849名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:05:40.03 ID:QrTSE2vA0
大規模停電はもう確実だと思うな。関西経済も崩壊するよ。
なんだかんだ言って、関電は原発で半分近く発電してたもんな。原発なしでやっていける
と言ってるアホの顔が見てみたいわ。
850名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:05:58.62 ID:WFAzH0VM0
>>832
> 反原発のやつらは、住民投票に5億かかることを黙って署名させるだけ、

あれって反原発の署名ってわけじゃなく「原発の是非を問う住民投票」だから
原発「推進派」が反対派のふりをして署名集めた可能性もあるw
851名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:06:01.63 ID:Z2i3VsExO
結局何処も再稼働が既定路線なのに
852名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:06:16.78 ID:BN8SWwdJ0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
853名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:06:17.92 ID:4QXSNDa30
関電って契約アンペア数で基本料金取らないだろ
他社は普通に取ってるからな
月1000円くらい誰でも払っている
負担不能って事は無いだろな

不足する可能性はゼロではないから
備えておくのは必要だろう
具体的な数字とか政治ばかりやっててもしょうがない
異論を言えばきりがない
現実に対応しないといけないからな
トップダウンで大雑把にやってしまうしかない
リーダーはそのためにいる
動かない事こそ職務怠慢
854名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:06:27.54 ID:3veY6IJZ0
原発利用者は何を負担するの?
855名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:06:32.37 ID:GHMpCW0U0
>>849

>>1
関西電力側は、やれることはやったうえでも、原発を再稼働させないと、電力が足りないしている。

滋賀県の嘉田知事は「言い方は悪いが、駄々っ子のように『できない、できない』ばかり言っている
ように思う。突破するための企業としての戦略は、お持ちではないのか」と述べた。

兵庫県の井戸知事は「去年の最高は、2,789万(kW)だった。ですから、(ことしの見通しが)3,030万
になるのか。全く疑問です」と語った。


はい、ここ大事
856名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:06:50.80 ID:CnCNAm5c0
で2000円値上の根拠ってなんだよ
そのカネを何に使うんだ
火力の新設計画があるなら言ってみろよ
新設するとしてガス石炭石油をどこから調達するのか
国の名前を言え
購入額を記載しろ
857名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:06:50.82 ID:6dPzBYLq0
日本全体で燃料代が5兆円掛かる。

太陽光買い取りで42円とかの費用も圧し掛かる。

利用者一世帯当たり2000円で済む訳がないだろう。
858名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:07:03.08 ID:asifz/iU0
これは当然の話じゃないか。過程の立ち回りを間違えたのかもしれんが着地点は
これしかないだろ。安全か金かどっちかを取れって話なだけ。
電気が足りてるのなら話は別だが

あと東電は全く別。まず給料最低まで落とせカス
859名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:07:07.71 ID:Y7EMSC0B0
健康被害もたいしたことないじゃん
安い電気使いたいから原発推進でいいよ
860名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:07:11.77 ID:a9FHPllc0
>>829
だから四号機は使用済み核燃料がプールされてあったて書いてるだろ

停止かつ核燃料がプールされていない状態の5.6のようにしておけば被害がそれなりに防げるのは自明の理だろ

お前もわかってて5号機6号機には触れないんだろ、自分の理屈が崩壊するから
861名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:07:12.12 ID:WFAzH0VM0
>>846
>パチンコに警察は邪魔ということ。

なるほど、だから「韓流」マスコミは警察叩きに必死なわけだw
862名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:07:23.92 ID:evg7usbS0
>>841
値上げしたら脅すとほざいてたのはどこのだれ?
そのご本人様が値上げだと
100歩譲ってやってもいいとしても大阪市だけでやれ
863名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:07:29.96 ID:5lwtfi60P
沖縄は火力発電だから、ある意味で勝ち組だよな。
864名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:07:42.53 ID:hfCOdKoX0
>>831
御大層な口は大阪湾に原発作ってからホザケよ。
原発の運転停止を決められるのは国と電力会社と立地自治体だけじゃ。
一回の消費地風情が達者な口利くなサル。
865名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:07:45.45 ID:88S2K47Z0
こういうふうにセンセーショナルなこという人がいるせいで
冷静な議論が進まなくなるんだよ
866名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:07:48.77 ID:5lFOfBwBO
電力は足りている
原油の値段は上がっている
867名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:08:08.00 ID:cY3a9lp/0
>>825
それができないから去年計画停電をやったんだろう
おまえは知らんかもしれんが去年の東京はその細かな電力優先が技術的にできないために信号機すら停電させたし
それによる交通事故者も初日から出てたんだぞ
868名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:08:21.19 ID:F+4XJUT80
ピーク時って何でピークなのかっていえば、みんなが使いたいからなんだよな。
もともと無理な相談。
昨年の東電管内のピーク時節電も、家庭は振るわなかった、5%の実績だっけ。
制限令が出てノルマの2倍の30%を達成した大口とは好対照。
節電の呼びかけじゃあ酷暑は乗り切れないのははっきりしてる。
869名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:08:33.68 ID:xlo0FTtZ0
>>633
原発一基分の発電を達成するのに、どれほどの発電ユニットの面積が必要なんだろう?
そして原発全廃して太陽光に切り替えたとして、日本でその面積を確保できるんだろうか?
870名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:08:35.12 ID:eZtgPgci0
>>829
それって燃料プールはいまだ健全だよね?
なんで4号炉爆発起こしたのかいまいち仕組みわかんねーけど

こないだ4号炉燃料プールの冷却止まって1日くらいなんともなかったぜ
871名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:08:35.60 ID:WFAzH0VM0
>>860
それに止まってた4号機は屋根吹っ飛んでも1〜3号機みたいに致死レベルの放射能撒き散らしてないしね。
872名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:08:39.50 ID:v8HtZpIy0
ニートがパソコンできないから怒ってんの?w
東電社員でも、自分の赤ちゃんに福島の食いもん食わさないと思うよw
873名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:08:58.75 ID:dz5kSt0r0
こいつ、とにかく金に汚いから、金目当てでやってるんだろうな
住民が節電しないのが悪いって開き直りでようやるわ
874名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:05.66 ID:6dPzBYLq0
>>860
無知晒して楽しいか?
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LIBQ676JIJV301.html

>報道によると、共用で使用していた6号機の非常用発電機に加え

電気があったから、助かった。それだけだ。
875名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:12.62 ID:C5Lf7Zo30
>>839
直近数年のコストをどうするかの話だから当たり前
原発のランニングコストがアップしても古い火力のコストに比べれば知れてる

おまけに古い火力発電の再稼動のための費用も計算に入れないといけない
使ってなかった火力発電所なんていつ爆発するかわからない石油爆弾みたいなもんだ

脱原発なら最低数年はコストアップは享受する
産業崩壊しようがそれでOK
そういう覚悟が無いなら最初から脱原発なんて言わなければいい
876名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:16.51 ID:1hDOJ3e40
>>857
太陽光パネル作るのにも電気代とか人件費掛かるからなwwww
877名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:20.65 ID:5gF5o1RD0
5000円値上げ位で嫌なら反原発なんて言う資格なし
878名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:23.43 ID:k2n/o0860
どうしても再稼動=事故確定なんだな
879名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:25.72 ID:oUvyPU+y0
>>855
いい加減企業は送電側の関電の言い分を基に生産計画や企業活動たてるしかないという現実を認めたら?
自分たちの信じる事態以外は起きないと信じ込んでる東電脳さん。
880名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:37.13 ID:594xwne50
国の再稼動は頼りにならんと
メンテをしっかり構築させろと
でないと電気代が上がるけど良いか
上がった電気代は何れ国に請求しますだろ
881名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:37.83 ID:Y7EMSC0B0
停電で死んだ人の数>>>>>>>>>放射能で死んだ人の数
882名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:49.60 ID:WFAzH0VM0
>>870
> こないだ4号炉燃料プールの冷却止まって1日くらいなんともなかったぜ

使用済燃料プールだけなら電源絶たれて2週間はもつらしい。

炉が動いてれば1日でアウト。
883名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:52.08 ID:cjXr6t380
脱原発で発電コストがやすくなるはずだったのにw
884名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:09:56.00 ID:evg7usbS0
>>855
去年はそんなに暑くなかった
滋賀の知事に至ってははいできませんでしたというときに
すべて関電に責任押し付けるってか
滋賀って発電所ゼロだったよね
昔火力発電所設置しようとしたら地元猛反発で
885名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:10:07.00 ID:ZiR3m4rN0
>>823
消費税10%案は韓国の国債を買うための資金調達計画であった可能性も。

【政治】 韓国企画財政省高官 「日本政府と韓国国債を購入することについて協議している」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335489816/-100
886名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:10:09.24 ID:R8wMZv0Y0
>>855
関西電力は、「想定外の事象」に備えて多めの見積をしているだけ。
危機管理をする上では、全く当然の措置じゃね?

井戸知事という人も何かあった場合、責任を負う立場だが、
想定外を言い訳にするタイプのろくでもない御仁なんでしょう。
887名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:10:18.06 ID:UxzxhnsT0
1000円の値上げで日本経済が潤うわけではない
それだけの富が燃料代として外国に流れるんだよ
888名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:10:19.81 ID:aV7yVXFV0
原発止めて値上げなら間違いなく配当も削られる
大阪市の500億も入らなくなるわけだ、更に電気料金値上げで市民の財布は固くなる

橋本はアピールだけで元々再稼動する気満々だったんだよw
889名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:10:30.10 ID:HxwjwIC+0
そもそも現在の日本の不況は、円高や少子化や新興国の台頭が原因で、
政治じゃどうにもならないのは明らかなのに、大阪都で経済復興なんて
夢物語を、煽ってる時点でこいつはペテン師。
890名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:10:48.69 ID:eZtgPgci0
>>882
そんだけ時間あれば管直人でも使用済み燃料のメルトダウン防げるな
891名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:10:50.84 ID:CnCNAm5c0
去年めっちゃ熱かったやん
892名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:10:50.93 ID:552fCIiP0
>>867
東京の例は「全部消して優先順位の高い所だけ通電」って考え方。
これは無理。

そうじゃなく「全部通電させて、優先順位の低い所だけ電気を消させる」ってのが
俺がいいたい案。

優先順位の低い所に対し、法律なり何なり整備して、一定時間の電気の仕様を禁止する。
この計画に電力会社は一切関与しない。
893名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:11:00.33 ID:oQ8gQyMDO
原発も自動車や飛行機と同じだよ、事故に会うからと車も飛行機も電車にも乗らないのか?
いずれ食中毒が起きるからと、何も食べずに生きていけるのか?って話し
危険性は何にでもある、危険をコントロールして制御しながら
文明社会で生きるしかないだろ、それが真のリアリズムだわ
894名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:11:03.83 ID:YK44ECGbi
>>21
ざっと日本全体で年間数兆円の追加燃料費負担だから、関西地域で世帯あたりで計算するとそんなもんかと。
あと、火力の設備寿命も短くなるし。
895名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:11:09.22 ID:xPPwaG+p0
で、最終的には

民意が決めた
896名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:11:46.38 ID:3CbVvu6c0
ニコ生の橋下の記者会見をたまに見てるけど、終始一貫して市民に選択肢を突きつけて選んでもらうって主張してる。
それと橋下は妄信的な脱原発論者ではない。足らずは原発で補わければならないが、まずどれくらいが足りないのかを
ハッキリさせないと駄目とのこと。そもそもの根底に何十年も棚上げにしたまんまの最終処分場に道筋をつけるのは今の
機会を逃すともうないって理屈ね。日和見とかいうとちょっと違うんじゃないかと思った。
897名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:11:49.89 ID:6dPzBYLq0
>>887
試算で、GDP-1.9%の押し下げって言ってたよ。

職を失って路頭に迷う人。就職、就学の機会を失う人。
それを、たかだか2000円払えないのか貧乏人。っていう人の気がしれない。
898名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:12:03.76 ID:WxYDJBFo0
>>673
採掘技術の開発や、懸命の油田開発の努力なめんな。このゆとりが!
899名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:12:34.37 ID:hwVucVdt0
停電する確率自体はそんなに高くないと思うよ
猛暑にさえならなきゃ何とか発電能力は足りる計算

ただ猛暑になったり無理させてる既存の発電所が故障したり
気象条件の問題で揚水が上手く使えないと電力が足りなくなる

そしたら計画停電か大規模停電ってことになる
大規模停電ってことなら企業は莫大な損害を出すし下手したら熱中症で大量に人が死ぬ
900名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:12:41.59 ID:v8HtZpIy0
結婚もできない貧民が湧いてんの?
福島の野菜なんかガキに食わせられんだろ普通w
901名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:12:53.33 ID:evg7usbS0
>>896
そんなことわかるわけがない
計画通りしか電気使いませんとか
そんなことするなら家電買ったやつの情報とか把握しろよ
902名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:12:59.59 ID:uztggeTD0
原発止めて電力足りてるのに足りてない詐欺計画停電歓迎。

改めて民間電力会社のぼったくり電力をやめ、民意が再生可能エネルギー、自家発電に傾倒するチャンス到来!
結果、将来電力会社倒産
903名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:01.10 ID:pmXpN2g30
目を瞑って定期検査明けに即刻再稼働していけばよかった
安全対策は電力会社に任せるべき
どうせ部外者は技術的な対策はわからない
反原発圧力をかけるから安全対策がおろそかになる
安全性にかかわらず日本に原発は必要なのだから
904名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:02.04 ID:fyNwpa9HO
>>887
リスクとの兼ね合いを考え直せ
安いもんだ
905名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:08.01 ID:9uaybp7ki
事故が起こるから車には乗りません
火事になるから火は使いません

反原発の方はその論法で上記も実践してくださいね
906名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:11.45 ID:1XYwMt0wO
>>6
させたいが自分は責任を持ちたくない
907名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:12.79 ID:OKm/BYvH0
その値上げ金額の根拠をまず示すべきだ
908名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:20.83 ID:88S2K47Z0
>>896
中身ないな
909名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:25.81 ID:fLxf16ng0
>>860
アホか、核燃料が施設内のどっかにプールされるのは当たり前だろ。
そりゃ稼働停止して、核燃料もなければ安心だよ。でも今あって、今も
発熱し続けてる核燃料を何処に持ってくつもりだよ。
原発を停止しても核燃料の発熱は止まらないんだぞ?
910名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:26.51 ID:5ylscQOFP
>>862
もちろん、方針転換のダメージはあると言ってるじゃんw
だけど、橋下の中では、もうそういうダメージを考慮に入れても、
得た成果が大きいと判断してるんだろ。

後は、夏場前に再稼動を認める。
渋々認めるというポーズを取ってねw
今から、目に浮かぶようだ。
911名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:33.53 ID:CnCNAm5c0
>何十年も棚上げにしたまんまの最終処分場に道筋をつけるのは今の機会を逃すともうない

それはどうなったんだ?
912名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:41.54 ID:HxwjwIC+0
民主主義というのはペテン師が台頭しやすいから、政治家を吟味するには
罵りあいじゃないディベート番組が必要なんだけど、そんな番組は日本には
一つもないしな。

だから橋下みたいなペテン師が当選してしまう。
913名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:13:58.94 ID:+9GmLP+f0
>>888 悪者は経産省と関電だと浸透させれば大成功、再稼動は野田が責任もって決定するんだろ
914名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:14:10.07 ID:0Dca7XHsO
個人の意見は反対かも知れんが代表となり停電が起き死者が出たら責任取らなきゃいけないからな
915 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東北電 90.1 %】 :2012/04/27(金) 11:14:29.21 ID:znk0WC6t0
「お願い」という命令
「ご理解」という泣き寝入りの強制
916名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:14:37.02 ID:Z+VAEoFm0
エネルギーと言う国政に関する事項で
自治体が住民に税金を課すなんて

これ政治的に無理なんじゃ?
917名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:14:40.32 ID:SPBCxDWt0
>>864 そんなこというなら、おまえだけ再生エネルギーつかえよ。
   馬鹿高いお金払って。
   あほが、なんでそんなものにつきあわなければならないわけ?   
   迷惑なんだよ。
   大阪には電力が必要なんだよ。
   おまえだってかつて恩恵受けてただろうが。
 
918名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:15:00.41 ID:v8HtZpIy0
>>908
中身あったら独裁で叩きますw
919名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:15:02.69 ID:gBjN2m1p0
こいつは…という感じだな
値上げを容認しないから再稼働か…

再稼働するかしないかではなく、値上げするかしないか節電するかしないかで
民意を問うとは汚いな
920名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:15:05.96 ID:20zc2HdZ0
あれ? コイツ、原発廃止派じゃなかったっけ? もう変節したのか。

相変わらず、権力者に擦り寄るやっちゃの〜
921名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:15:07.62 ID:1hDOJ3e40




一方w 産油国では F15を私物化して 乗って遊んでいるのが日常ですw



922名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:15:13.43 ID:9xAKmWCf0
1,000円から2,000円の負担位いいじゃん

この日本で困る人いるの?
923名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:15:17.91 ID:C/njOxxi0
今夏に一番不足するであろう関電管轄内であっても、
月1000円程度の負担増で脱原発ができるんだから、むしろこれは安いという話では。
俺なら全然賛成だけどな。
924名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:15:34.57 ID:pmXpN2g30
>>892
優先順位の低い、衣食住に関係ない産業は規制しろと言いたげだな
経済発展した日本で衣食住に関係ない産業でどれだけ多くの人が生活してるかわかってない
925名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:15:43.92 ID:eZtgPgci0
>>875
というか、原発使っていくにしても少数ながら新造できなきゃ
成り立たないだろ
40年くらいで使うの止めなきゃなんないんだし

現実的にいまから新造できるのかねえ
926名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:15:51.45 ID:5lwtfi60P
>>887
そういえば、アメリカの液化天然ガスを輸入するとか言ってたな。
値上げするごとにアメリカの資産になるのか、どんだけアメリカ売国奴かとw
927名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:16:21.87 ID:HxwjwIC+0
>>910

住民投票もしてないのに、どうして再稼動容認の声が高いって分かるんだ?
誰の圧力で渋々認めるわけ?
少なくとも市民じゃないよな。
928名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:16:28.47 ID:rjzHw7MC0
>>888
原発即廃止の連中に乗っかられて身動き取れなくなったな、アホすぎる
929名名名無し:2012/04/27(金) 11:16:31.34 ID:YmlehbZQ0
2枚舌
930名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:16:39.59 ID:NJl5o25FO
核燃税のボッタクリを土人に払うな
931名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:16:50.67 ID:percr+hf0
一般家庭の利用率は10%程度で、あとは全部企業。
小池先生は一般家庭は節電する必要が全く無いと言っていた。
ピークを超えるのはわずか年0.3%なので、そのときだけ企業間で業務時間をズラせばいいと。
932名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:16:52.78 ID:mlp1Yd1H0
>>922 その金額だけに収まると思ってるなら相当お花畑w
933名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:00.98 ID:3CbVvu6c0
>>901 >>908
メディアの記事を読みあさってる分には脱原発ありきで大丈夫かこいつ?かと思ってたけど、
ノーカットの記者会見みたら正論で筋は通ってたよ。記者連中も誰も矛盾をつつけなかったし。
934名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:03.41 ID:4QXSNDa30
>>855
余力を10%くらい取るのは当然だからなあ
気温で違うが天気予報は当てにならん

自治体として何が協力できるかは言わないで
企業努力しろとか丸投げしても始まらん
需要と供給のすり合わせだからな

こんなバカ役人的な知事より橋下の方が具体的でいいね
まずアイディアを出すのがトップの役割
可否は部下が詰めればいい
935名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:03.31 ID:cY3a9lp/0
>>892
国民が全員法律を厳格に守る善良な人間という前提ならそれは可能だろうね
しかし実際は違反者がいてもそれが違反だと確認する手段を管理者側は持っていない
たとえばガンガンクーラーを効かせてネオンを赤々と光らせてパチンコ屋が営業していても「自家発電しているんです」といわれたら査察する権限すらない
ピーク時のみの電気使用量を把握する手段が現時点ではないからだ
まずはもっと細かく時間単位で電気の使用量をモニター、もしくはあとから確認できるようなメーターの設置が必要なのだが電力会社が応じないんだよね、橋下が要請したんだが
936名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:04.00 ID:fyNwpa9HO
>>917
この馬鹿が
原子炉へ放り込んでやりたいわ
937名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:14.36 ID:6dPzBYLq0
>>926
天然ガスは極安価。

現地にLNGプラントを建設して雇用してやって。

それで超高価なLNGタンカーと受け入れ施設を作って、高額の燃料を買う。
938名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:16.15 ID:1hDOJ3e40




そんな産油国の事情知ってる発電会社はwwwwwwwwww


我儘言い出すにwwwwwwwww   決まってるwwwwwwwwwww



939名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:16.63 ID:vrrTKHRa0
ウラン燃料にしてもアメリカから買ってるんだよな
940名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:25.48 ID:CnCNAm5c0
>>923
だからこの話の焦点は
「2000円徴収で本当に原発再稼動が止められるのか
 その話に根拠があるのか、適当に言ってるんじゃないだろうな」
って事であって
原発再稼動の是非とはまた違うんだよな
まさに橋下の人間性や信頼性が問われてる
941名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:31.85 ID:a9FHPllc0
>>874
あぁそれソース見ればわかるけど去年の3月20日って古いし正しくないよ
4.5.6は交流電源を要する原子炉冷却機能(淡水による大容量注水機能)は停止中で必要なかったからね
942名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:48.20 ID:xlo0FTtZ0
>>647
家庭の電気使用量の20%はテレビなんだよな。
ピーク時にテレビ放送を停波&パチ屋休止にすれば良いのにな。
943名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:49.97 ID:+9GmLP+f0
>>932 再稼動よりはまし
944名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:17:57.53 ID:mrFPBqaJ0
>>896
2000円の根拠がまるで不明だし
大規模停電の可能性の実験をしようとか政治家の発言とは思えないね
福島の原発事故は稼動停止中の4号機が水素爆発起こしている
原発はそこにあるだけで危険性は変わらないんだよ
ならば稼動させながら、原発の方向性を総理大臣にでもなって決めたら良い
仮に大規模停電が起きたら、維新の国政進出すら不可能じゃないのかな
945名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:18:10.33 ID:5LBaTpcX0
>>850
主催者見たことあるかw 憲法9条の今井一が推進派には見えないけどなw
946名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:18:17.35 ID:HCRUFQh40
>>855
想定リスクを最大化させて対策しないと、ブラックアウトしたら日本終わるだろ
去年並みを考えて、「やっぱり無理でしたwごめんごめん」で済まないんだから

飯田が主張してた揚水発電をピーク時のみフル稼動させろという論にしても、
深夜に汲み上げる電力自体が不足してるのに、どうやって積みませと言うんだ・・・

橋下は飯田や古賀など思想が偏った人間を排除する事が最初の仕事
こんな人間だけを登用した任命責任は重い
947名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:18:18.11 ID:UmHwyhBT0
>>922
> 1,000円から2,000円の負担位いいじゃん
> この日本で困る人いるの?

家庭向け節電値上げ(課税)の意味ないじゃんw
結局じゃんじゃん使って大規模停電しそうだな
948名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:18:34.49 ID:I6rbrbkL0
>>909
たしか今年から、吹っ飛んだ建屋の中の燃料棒を取り出して他に移す工事が始まるはず
ソースはこの辺?

4号機燃料取り出し建屋カバー建設「前例なき」燃料棒の取り出しへ
http://www.youtube.com/watch?v=eBSZfOfcBLM
949なごやん 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/04/27(金) 11:18:39.51 ID:cQUSgYMBP
機に乗じて、橋下さんを叩いてるのは、大阪の木っ端役人ですか?
950名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:18:51.86 ID:v8HtZpIy0
湧いてんのパチ屋だったりしてw
似たようなもんかw
951名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:18:57.89 ID:Y7EMSC0B0
ある反ゲン者の一日
9時起床、ネット工作、パチンコ、デモ、役所、ATM、パチンコ、ネット工作、10時睡眠
952名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:19:00.21 ID:WVO1G8M90
次スレ
【電力問題】 橋下市長 「大飯原発の再稼働なければ(府県民に)増税も」・・・代替エネルギー促進などにかかる行政コストの確保のため
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335485566/
953名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:19:17.50 ID:pmXpN2g30
原発村=原発関連産業で生活してる数百万の日本人 を切り捨てて産油国の成金に貢ぐのが反原発政策
954名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:19:25.78 ID:I6rbrbkL0
>>909
あ、メルトダウンした方の燃料って話なら別だわ
955名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:19:28.08 ID:SPBCxDWt0
>>936 おまえ、都合がよすぎるぞ。
   かつては、原発の電気使ってたのに。
   福島で自己が起きれば反対か?
   それこそ自己中心だろ アホ。
   何でも反対すればいいのとは違うぞ。
956名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:19:29.47 ID:0Dca7XHsO
原発再稼働 死者は出ないがバッシングで支持率ダウン
原発停止 死者が出てバッシングで支持率ダウン

府民に多数決で決めさせるのがベターだわな
957名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:19:30.56 ID:fLxf16ng0
>>919
汚いと思う発想がおかしいだろう。
メリット・デメリットを並べた上で問うからこそ、民意にも意味が出る。
今の御時世、デメリットがなければ誰だって再稼働には反対だよ。
でも現実として、それじゃデメリットがあるから問題になってるわけで。
最終的にどうしたって金の話になるんだから、こう問いかけること自体は正しい。
958名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:19:39.26 ID:EYK4r/zj0
>>850
ねーよ。
今回の逃げ道作るためにハシゲがつぶしただけだ。
959名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:19:52.89 ID:dD25Z5at0
事故って琵琶湖が汚染されたら風呂に使う水までペットボトルで買わなきゃなんねーしな
月数千円の保険なら安いもんじゃねーか
960名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:20:04.29 ID:E4qqLZiw0
そもそもま根拠のない数値なんだから話にならんつの
961名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:20:16.15 ID:hwVucVdt0
>>931
そのピークをズラすために莫大な金額が必要になるからその補てんを税金でというのが橋本の考えだよ
そもそもピークをズラすなんてのは簡単に出来るような話じゃない
962名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:20:16.27 ID:c3ejwbGe0
>>937
すぐばれる嘘つくなよ
963名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:20:19.46 ID:HxwjwIC+0
>>926

今回、日本のマスゴミが一斉に反原発を煽ってるのは、完全にアメリカの工作だよ。
TPPとか郵政民営化のパターンと同じ。
原発止めて、アメリカから(バカ高い)シュールガスを買いましょうってこと。
報道ステーションなんてそれを全力で報道してた。

シュールガスが大変な公害問題を引き起こしてる事は100%スルー。w
964名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:20:20.13 ID:1M4Zr8Uw0
猛暑になって停電になっても年寄りとか弱い人が死ぬだけでしょ?
昔はそうやって人口を調節できてきたわけだし。
むしろそれで負担層が減る方が現役世代には楽なことかもよ。

と思い知るにはいい機会じゃないでしょうか。
965名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:21:14.67 ID:a9FHPllc0
>>909
使用済み核燃料のことだよ

そもそも使用済み核燃料が原子炉にプールされてるのは処分場が決まってないから
全てが発熱し続けてるからおいてるわけじゃないから
確かに三年は置いとく必要はあるが、ほとんど持っていくとこがないからおいてる
966名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:21:26.23 ID:88S2K47Z0
橋下のやってることは反原発派にとっても再稼働派にとっても
ただの迷惑
967名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:21:36.70 ID:v8HtZpIy0
>>955
幻想が崩れたら当たり前w
恋愛と同じw
968名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:21:47.03 ID:/BNcqxgk0
今の太陽光発電ってISDNといっしょだよね
969名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:22:09.54 ID:4QXSNDa30
停電は橋下の気分で起きるわけじゃない
消費者の使い方次第だろ

関電も最大限供給するだろうけど
停電したらしゃあないで済ます気ならそれでいいんだよ
970名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:22:14.03 ID:bYPLnTxq0
もういいから
橋下を選んだ大阪だけ送電ストップして
971名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:22:14.27 ID:k2n/o0860
>>964
浮いた年金でペイできるかw
972名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:22:40.36 ID:fyNwpa9HO
>>955
俺が望んだわけじゃないし
まぁ福島は良いキッカケになったろう。ツケはバカ高いが
だから原発は不要、国力低下やむなし
お前はどうしても嫌ならでていけ
フランスでもアメリカでもどこへなりと去ね
973名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:22:44.82 ID:mlp1Yd1H0
>>964 一度停電させてみれば良いんだよなw
熱中症で死ぬ奴は当然出てくるし、電気代は上がり税金は上がり、スーパーに並ぶ商品も値上げする。

だから原発動かせよって言う話じゃ無く、そのくらいの覚悟が無きゃ原発は無くせないってだけのこと
974名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:23:06.55 ID:Y7EMSC0B0
太陽光発電は大阪で言うたら
一発芸人みたいなもんやで
975名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:23:16.35 ID:552fCIiP0
>>935
同意。全ては法整備だな。
性善説では到底無理だと思う。
976名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:23:26.90 ID:VxkqOfPTP
その前に電気の供給量を把握しないと
977名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:23:28.61 ID:asifz/iU0
こういった騒動もすべて東電のせいだな
978名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:23:30.71 ID:SPBCxDWt0
>>967 それこそエゴだろうが。 アホか
979名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:23:41.19 ID:rJ4/1k1MO
もともと本気で原発を廃止しようなどと考えてないんだよん
保身がすべての出来レース
980名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:23:41.37 ID:rjzHw7MC0
電力需要なんて余裕を持って試算するのが当然
キチキチにやってやっぱり足りませんでしたじゃシャレにならん
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/27(金) 11:23:47.63 ID:XseU+OQU0
あれ?つい最近まで「反原発!」ってビックマウスだったんじゃね橋下ってw
メッキはがれすぎだろこの人w
982名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:23:53.07 ID:5ylscQOFP
>>927
いや、再稼動容認の声云々とか、誰の圧力云々言うのは関係ないんだよ。
橋下が自分の主観で判断するんだからw
そういうポーズを取るということだ。

でも、実際のところ、再稼動しない場合は、
こういうデメリットも耐えてくださいと言えば、
再稼動反対という声は、段々しぼんでくるだろうよ。
世論調査とかでもその傾向は出てくるだろうし。

橋下が、それをみて、脱原発は時期尚早だったと方針転換して終わり。
983名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:24:19.05 ID:r++blzxW0
橋下の言ってる事はスジが通ると思う
府民に対して、節電はいや、値上げもいや、原発もいやなんては
通らないぞと言っているだけだからな

原発を動かさない選択をして、相応の負担(停電や値上げ)を背負うか
原発を動かすのを認めて、福島は他人事で済ますのか

どっちにするんだよって事だろう?

仮にだ、大飯の運転を認めて、夏を乗り切れるのであれば
逆に言うと、交代も含めて、3箇所ほど原発があれば良いことになる
その間にもガスタービンへの移行などで、さらにその数は減る
どの道、原発を減らす事になるし、一カ所で電機が足りるなら
ほかは認めないとも言える、どの道原発は縮小になるのは間違いない
984名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:24:20.26 ID:pmXpN2g30
>>972
まあ国力低下することがわかってて原発反対するんだったらいいんじゃないんですかね•••
わかってなくて反対するやつが大杉
985名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:24:24.06 ID:gBjN2m1p0
金にうるさい関西人の心理を突いた見事な作戦と言うしかない
安全かどうかでは容認しないという結論しか出ないからだろうな…
986名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:24:29.77 ID:K89RnicO0
意味分からない
関電の電力不足の言い分に屈した上に
解決策出さずに利用者の金銭負担増?
987名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:24:48.05 ID:cY3a9lp/0
これニュース動画ではカットされているが2000円というのは例えばの話だからな?
実際には5000円必要かもしれないし1万円必要なのかもしれない
それでも原発は動かさないのかという投げかけだ
どちらがいいかはそれぞれで意見があっていい
988名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:24:48.72 ID:ZP4I6XhS0
まあでも一番簡単にわかるいい方法だと思うな
989名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:24:52.01 ID:UmHwyhBT0
まあ大阪人が自ら選んだ市長だ死ぬまで付き合えやw
990名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:24:52.84 ID:HCRUFQh40
大阪の夏は沖縄より暑いのに、まだこの時期だからなのか危機感なさすぎる
真夏に過度な節電とか絶対無理だぞ

再稼動問題をミスリードし、政局に利用した橋下は万死に値する
991名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:25:00.72 ID:N/ivOnBHO
原発が地元にある人間なら分かるけど原発の安全管理なんてかなりいい加減だよ
もしでかい地震とかで同時に二カ所福島みたいな状態になったら対応なんて出来ずに放射性物質ダダ漏れだよ
ないとは誰も言い切れない
992名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:25:09.58 ID:stXZeZpy0
事業用電源は値上げ対象外だろ
993名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:25:11.13 ID:pxeSYQT4O
原発で死にますか?それとも安全買いますか?
994名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:25:34.80 ID:uztggeTD0
差し迫ってる巨大地震の事も考えろよなぁ
995名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:25:36.26 ID:vXF0Rv9Y0
橋下はよくやっている方だと思うが。
今までこんなに毎日精力的に行動してきた
市長なんているかw?
996名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:25:59.15 ID:5LBaTpcX0
>>970
賛成!! 大阪の電気を止めて京都、奈良、神戸から働きに来ているやつらも失業させろ!!
大阪で働きに行ってる関西の奴らは、極刑でいいw
997名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:26:20.24 ID:l52HbZJ80
どう考えても早急すぎ。
脱原発するは段階踏まなきゃ無理。他方に影響有るんだから
998名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:26:21.39 ID:fyNwpa9HO
>>984
背景とか影響とか概要だけで藻分かってないとね
意見として成立しないから
999名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:26:24.23 ID:WVO1G8M90

【電力問題】 橋下市長 「大飯原発の再稼働なければ(府県民に)増税も」・・・代替エネルギー促進などにかかる行政コストの確保のため
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335485566/
1000名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:26:26.94 ID:2sJZvKmK0
1000 :名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:22:23.53 ID:2sJZvKmK0
1000なら大規模量的緩和でデフレ脱却&&原発全廃止 日本復活!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。