【社会】100億円の農業補助金で整備した水田、今は「イオンモール」に・・・補助金漬けの農家たち★2
1 :
ちゅら猫φ ★ :
2012/04/26(木) 20:57:17.93 ID:???0 秋田県大仙市。100億円の補助金を費やして整備した水田の一部が、巨大な商業施設「イオンモール大曲」に変身した。
地元自治体は国の補助金を得て1975年から一帯の整備を始め、きれいに整った長方形の水田ができあがった。
だが農家は農地の用途を変えてイオンに貸し出した。農業の競争力を高める目的で巨額の資金を投じたが、
結果は商業施設の整地だ。農家は補助金の一部を国に返したが、その額は400万円だ。
同じような事例はいくつもある。農林水産省は2007年に青森県の農協に省エネ設備の半額にあたる400万円を補助した。
だが、この農協が経営難に陥り、計画は途中で消えた。農水省の事後評価は「(補助金を出した当時は)十分可能だと思った」の一文だけ。お金は戻ってこない。
農林水産業の総産出額は10兆円。農家への補助金など農水省の年間予算は2.3兆円に達する。
農地の整備、農業施設の建設、そして所得の補償……。産業規模の2割以上を官が支える。
農水省は農産物の輸入を自由化すれば「所得補償を3兆円上積みする必要がある」とまで主張する。
問題は補助金をいくら投じても農業が強くなる兆しが見えないことだ。農業産出額がピークだった84年以降に投じた農水関連予算は90兆円。
だが産出額は同じ時期に35%減った。宮城大学の大泉一貫副学長は「補助金には検証のメカニズムが乏しく、失敗しても誰も責任を取らない」と指摘する。
「補助金漬けが農業の足腰を弱めてきたことは理解している」。農水省幹部は打ち明ける。
補助金の改革を目指す議論は何度も持ち上がった。だが農村票を当て込む政治の圧力は強く、ばらまきは今でも続く。
風穴は開きつつある。農水省が10月に立ち上げる「農林漁業成長産業化ファンド」だ。国と企業が折半して出資し、独自のノウハウを持つ農業関連企業に投資する。
ベンチャーキャピタルなどが農家を探し、最長15年の期間を定めて資金を回収する。投資先が事業に失敗すればファンドに穴が開く。
マネーが農家を選別し、経営を絶えずチェックする仕組みだ。
http://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE6E2E5E0E4EAE5E2E0E6E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2 前 ★1が立った時間 2012/04/24(火) 12:15:43.89
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335237343/
そんなバナナ
3 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 20:57:56.74 ID:uapQr24y0
ひでー
そんなバナナ
5 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 20:58:12.55 ID:VIMlaaN2O
福井にイオンないけどな
6 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:00:42.97 ID:hDO1KrPA0
イオンは悪賢いなあ
7 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:02:13.70 ID:7WH0xTVh0
補助金のばらまきにより 笑う人・・・農林水産省の役人、農家、族議員 泣く人・・・税金を納税している関係者以外の一般人 あのさぁ、もういい加減こんな税金の使い方やめてくんないかな、キチガイども
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| . |::::::::::| イオン御曹司 |ミ| . |:::::::::/ |ミ| |::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| |彡|. '''""" """'' .|/ /⌒| -=・=‐, =・=- | | ( "''''" | "''''" | ヽ,, ヽ .| | ^-^ | ._/| -====- | 農協ごときとは、格が違うんだよ! ./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ ( f | | ヾ. \__/ |:::::::|:::::::: l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\ |:::::::|::::::::::
9 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:03:05.31 ID:UHiChkf00
文句は民主の岡田まで イオンの岡田兄貴に伝えます 平成の政商兄弟です
岡田くんがもうじき来られて
>>100 で答弁します。
11 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:04:08.80 ID:KeNgGUAW0
まー、考えようによっては戦後の「農地解放」でかなり安価で農地を取得した 元小作人に農業への愛着があるかどうか? って結論だろ? ただどうぜんで手に入れた農地で安定した家賃や補助金が入るなら 農作業辞める農家が出て来てもおかしくは無い罠
いいよ!イオン!! 独占がんばれ!異音!!
イオンに土地貸した方が金いいからな
14 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:07:25.19 ID:hZ27vmnj0
これが日本の農業の今です
15 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:07:26.11 ID:rf8F8ZzK0
東京厨や関東厨の官僚が 国際競争力のある西日本のブランド農家や品種を 「神聖な東京=関東より優れたモノは存在しないから支援しない」 って池沼政策してきたツケだな 官僚は西日本に土下座して西日本のブランド農業をモデルにした農業を全国展開すべき
17 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:11:05.75 ID:tsGxx/vn0
カビ毒米業者の農水省か
18 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:11:34.46 ID:yVtLS6pv0
農政貴族おいしいね。 ほんとに困ってる人には、 補助金行かなくて、 結果として 利権団体や取り巻きがホクホク顔。 ひどすぎるよね・・・
イオン 民主党 中日新聞 岡田三兄弟
20 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:12:57.51 ID:qwGFsw/E0
つか スレタイおかしいだろ 100億円かけた水田の「一部」だろ? 100億円全部無駄にしたわけじゃねえじゃん オマエラわかってる? こんなこというとフランケン一族って言われちゃいそうだが
>>16 戦前は西日本の方が農業技術のレベルは高かった。
戦後になって東日本の農業のために公共投資が大々的に
行われたので、東が西をあっさり抜き去った。
東に優良平地が多く偏って分布していたので投資効果が
高かったのも大きい
22 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:19:53.74 ID:KeNgGUAW0
>>21 まー、東日本の農地は去年の3・11以降無残だけどな
西日本のブランドは
米・・・仁多米(島根)
桃・・・岡山、山梨
牡蠣・・・伊勢(三重)
緑茶・・・鹿児島
牛肉・・・宮崎
魚(サバ)・・・豊後水道(関サバ等)
魚(ブリ)・・・氷見(富山)
結構西日本の食は豊かだよ
23 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:20:07.88 ID:pdVxwscx0
俗に言う票田ていう奴だな 政治家もちゃんと「いろんなタネ」蒔いて収穫してるわけか
農業とはジンベイ鮫にたかる小判鮫である。
日本人は本当に足の引っ張り合いが好きだなぁ〜〜 足引っ張り合いすぎて、国が崩壊寸前じゃないかw
26 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:23:54.02 ID:eZXBjsa50
>>20 なんとも言えないが
100億で、水田整備=治水事業を
行っているだろうから、全て無駄とは思わんよ。
今日の小沢は、黒が白だと言うように
記事に悪意があれば、悪にある。
百姓は宅地の1/100の固定資産税で土地を持ち続け、将来高速道路用地や巨大スーパーの敷地になる日を夢見ている。補助金まで貰えてウハウハ。農業は農家しか出来ない既得権→農地法を改正すべきだ。
28 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:26:36.19 ID:KdJczEhn0
農業は自由化すべき 漁業なんて戦後からずーっと国外の魚と戦ってる 保証なんて一切なかった
29 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:26:46.61 ID:KeNgGUAW0
>>27 ぶちゃけ農地法やら漁業の法律を改正して自由化しないと
東北の復興は無理だろうね
金がかかり過ぎるし・・・
円高、規制撤廃の波に、100億円くらいじゃどうにもならんって話だろ。 まともにやろうとしたら、もう桁3つくらいいるんじゃない? そんなのやってられないから、円高対策と規制強化すればいい。
32 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:31:14.31 ID:KeNgGUAW0
>>30 何を規制強化するのか?
もっとも農作物や魚介類から出る放射能の許容範囲を
ウクライナレベルまで規制強化するなら賛成するぞw
33 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:33:10.67 ID:R10qyWjW0
何故ダイエーでもイトーヨーカドーでもなく「イオン」なのか
イオンは独自で地溝油や放射能検査してないだろ イオンなんて行かないし食わない
35 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:34:17.65 ID:KeNgGUAW0
>>31 えっ?
箱根(の関所跡)から西日本の解釈じゃないの?
まー、山梨は東海やら甲信越でも括れるけどね
36 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:44:56.35 ID:sSxrXIOL0
ま た お か だ か
TPP推進のステマか
>>28 日本の農産物は基本的に食料安全保障に寄与するものほど
政府補助が多くなる傾向がある。米と麦、大豆は
平時に日本での供給があまりに少ないと、有事が起きた時に
日本人の食料安全保障に大きく影響すると政府は考えているらしい。
だから、戸別所得補償、経営所得安定対策、土地改良事業等々、
あれやこれやとこれらの作物生産には政府補助が付きやすい。
39 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 21:59:15.71 ID:7fMlxYSw0
nikkei様は けっこう頻繁に、農家の一部を見て全部を批判するような無節操な記事を出してくれる。 以前も、新しく道路が通るときの用地買収かなんかをネタに 「農家はみんな用地買収を期待して土地を手放さないから大規模化が進まない」 見たいな突飛な論法を展開してた。 個人的には、道路とかの用地買収に当たる確率なんて期待出来るようなもんじゃないと思うが なんでそんなに強引に批判するんだろうか?と読み進めると 帰結は、 「そんな農家のためにTPP反対してはいけない」的な話だった。 あー、TPP賛成派なnikkei様は 結局、自分主張のために相手のネガキャンしてるんだなぁ。。。という気がした。 この記事も全体の100億が示されて、返した400万って金額が示されてるけど、 「一部」のに費やした補助金がいくらなのか。 どんな計算でどこが免除されて400万になったのかとかも何も見えない。 「用途変更」にも許可が要るわけで、 こんな大きな例の場合は、市町村なり都道府県なりの方針に沿ったものだろうなんで 整備後の都市の拡大に伴う郊外の施設整備の方針なんかに合致したんで許可がでるような話と思う。 事情とかは伏せまくって、自分に都合の良くって、目を引くような ネガキャンに使える情報だけ選択して使ってるような記事にしか見えない。
41 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 22:02:56.40 ID:3FP9bkqG0
農地開放がすべての過ちのはじまり 戦前の日本は、世界に冠たる農業国だった その農業国を崩壊させたのが、戦後の農地開放 農地を細分化したせいで、生産性が著しく落ちた 世界の先進国で、どん百姓に土地を分配した例などない 地主がどん百姓を、農地から追い出したイギリスやフランスなどの国ほど 現在でも農業がうまくいっている 悪平等は罪。農地改革を賛美するサヨクは、悪の権化 日本農業は、戦前のような不在地主制にもどるべきなんだよ
記事が意図的というか悪意があるというか、冷静に読んでみれば 1975年から100億円かけて整備されたって話だろ 40年近く前といまの米の値段を比べてみろって 儲からないからやめる、貸すってのはある意味仕方ない それも用途を変えるのは農地法があって農家は自由には変更できない あと、水田の一部だろ それを100億という数字と400万円という数字を出して あたかも、100億のうちの400万円返還という印象を与えてる
またこのスレ また同じ展開だな
45 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 22:18:52.37 ID:GujXsf3/0
スルーできないほっとけないカキコミマニアな方は、どこのだーれ?www
46 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 22:23:05.12 ID:ji1Gavvw0
秋田の不正の多さは日本一だろう。
>>44 イオンが農地取得したのはアメリカの陰謀ってこと?
イオンの撤退した跡にはぺんぺん草も生えない。
49 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 23:03:25.38 ID:Rcrvbt3zO
50 :
名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 23:07:53.24 ID:Kfg3z/dy0
結局小作や兼業は儲からないから、貸し出したい人が多い が、それも借りる人がいないためいやいややってる 地価も安く、売る気にもなれない、農地以外への変更も事実上無理 一方で、専業のデカイ農家は安い土地買いまくって大規模化にすすんでる 大規模農家は補助も多いし、高い農機具の原価償却も極端に速い 米価がこのままなら赤字がかさみ、今現役のジジババがリタイアしたら 現役兼業農家の若い世代では安価でもいいから土地を売り払う、 という流れになり、大規模化が進むと思う 関税撤廃ははそれからでいい
>>20 100億円のほとんどは、本来の目的には使われてねえよ。
そもそもが耕作放棄地の整備だぞ。
農業する気がないんだよ。でも売らない。
持ってれば、いつか工場や商業地として売れるかもしれないから。
耕作放棄地は、市街地の近くでも2割ぐらいあんだよ。
(山のほうだと40%にはねあがる)
こういう土地は、地権者がわからないので、デベロッパーは手をださない。
それで市議会や役所関係に働きかける。
補助金がうまい具合におりてきて、ほったらかしにされてた土地の地権者を、農業法人や市が探す。
林になってるような耕作放棄地だと、1haあたり1000万ぐらいかかかる。
不動産屋は待ってりゃいいわけよ。
税金や農業法人が苦労して区画ごとキレイに整えたあとで、買収する。
「耕作放棄地はいつか当たる宝くじ」
農業に関しては、TPP参加したほうがマシだと思うね。
>>42 そうかなあ。割りと簡単に農地を宅地造成して、アパートをバンバン建て農家が不動産屋になってる。大東建託が農家にアプローチして商売。
55 :
名無しさん@12周年 :2012/04/27(金) 12:37:49.35 ID:j+voRhc80
一般紙のイオンの新聞広告がやたらでかいのはなぜだかわかるかな?w
まぁなんでそんなところに建てる許可が出たかだけどなw 家の周りじゃ農地改良したところでも市街化されて潰したトコロもいっぱいあるが、畑の転用も厳しく見てるところもある
>28 漁業権wwww
58 :
名無しさん@12周年 :2012/04/27(金) 14:13:54.32 ID:BVC6fYA00
ウチだけじゃなくて、殆どの農家がそうだと思うけど農地を持っていれば 農政局からン百万円の補助金が振り込まれる。みんな何もしてねーよ。遊んでる。 パチンコ打ちもいれば、毎月20万円程度の旅費で行ける観光に出かけたり呑気に 過ごしてる。テレビに出てくるような畑で作業しているのは、海外輸出に力を入れて いたり、本当に農業が好きで品質改良に生きがいを感じている奇特な農民だけだ。 普通の農民は、自民党の手厚い農家保護によって何もしなくても生活保護の数倍のカネが 貰える。
>>58 アメリカでは所得の50%が補助金だった
フランスでは80% アイルランドでは98%
スイスではなんと100%
日本の農業保護って薄いんじゃねw?
欲しがりませんイオンでは
62 :
名無しさん@12周年 :2012/04/28(土) 00:05:29.53 ID:lIj3lSr10
そういえば茨城のイオンモール内原も田んぼ潰して作ったんだよな
63 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/04/28(土) 00:09:32.53 ID:BcEEu6dk0
業種産業それぞれに同じような構図はあるけど あえてTPPに引っかかりそうな農業で取り上げたのが日経のいやらしさ 「農家とつぶしにイオンが暗躍」とでも書くなら話はわかるが
64 :
名無しさん@12周年 :2012/04/28(土) 00:16:01.18 ID:Mys3E+Er0
農業補助金? いつ農家に支払われたの? おかしいな。
65 :
名無しさん@12周年 :2012/04/28(土) 00:20:59.85 ID:HTLIFR4d0
>>7 関税に守られた高い農産物を買わされている一般人は
税金のムダ使いと合わせてダブルパンチだな
もっと怒るべき
66 :
名無しさん@12周年 :2012/04/28(土) 11:19:40.12 ID:8wm4RZti0
イオンは土地を借りているだけだからね 見合わなくなったらモールは消えるよ イオンの去った農地はどうなるんだ? 一度農地でなくなった土地を農地に戻すのは大変らしいのに
67 :
名無しさん@12周年 :2012/04/28(土) 11:20:52.67 ID:RRKByoOB0
>>60 君の脳内以外の客観的なデータを見せてください
68 :
名無しさん@12周年 :2012/04/28(土) 11:23:31.18 ID:S4i5Rd200
補助金
別に税金使ってよーが自分の土地で法律的に問題ないなら自由だろ 土地すら持てない貧乏人の僻みだなww イオンが去っても農地なら税金はタダみたいなもんだ 羨ましいか?
他人の金なら整備して壊してを繰り返すのが一番地元に金が落ちるからな 稲植えてる場合じゃないって
>>59 農家の申告って、適当だぞ・・・
その気になればいくらでも「減らせる」
うちの親は毎年100万で申告してたけど、年収100万で子どもを二人大学やれるわけがねぇww
>>72 俺は群馬県に住んでいたが農家が正直に申告しようとしたら
役場の連中から「そんなに正直に申告しちゃだめだ」と
役場ぐるみで農家の申告もれを推奨していたらしい。@板○町
75 :
名無しさん@12周年 :2012/04/29(日) 12:58:07.04 ID:6ZBKF6V20
米作っても土地改良賦課金払って肥料農薬米保管料とかの経費とられたら機械のリース分をまかないきれない イオンに貸したほうが手元に金がのこるのは確実
農業補助金で土地を整備して民間企業が買収するというのは昔からの常套手段
77 :
名無しさん@12周年 :2012/04/29(日) 15:12:20.16 ID:fH+/QqOQ0
地方だけでなく東京の市部でも同じでマンションが建ってます。残りの農地は バイトに畑をやらせてる。東京のスーパーで売られてる地域産の野菜はこうし て作られる。
>>58 そんな良い思いしている農家いるのか!じゃ、なんで跡継ぎがいないんだ?
うちは専業農家だが、子供の頃から夏休みも働き詰め、
しかし、とても食って行けないので父親の世代で終わり。
うちは兄弟全員、奨学金の助けを借りて大学を卒業して企業に勤めている。
>>59 経費は? 飼料や農薬、肥料や果物なら箱やウレタン、ガソリン代もろもろ
かなりかかるはずだが?
農家が儲かるならみんな農家やってるわ! 俺が植えた杉はいつでかくなるんだろ。 そもそも、でかくなった時に売れるのかしら・・・
81 :
名無しさん@12周年 :2012/04/29(日) 15:53:02.27 ID:dhPHsf/7O
糞百姓に金ばら蒔くんじゃ無くて国産農産物を買う消費者に補助金を出せばイイだけの話しだよ…
82 :
名無しさん@12周年 :2012/04/29(日) 16:21:51.93 ID:ZJR1ZULt0
基本先進諸国は農業は補助金行政 EU共通農業政策 t t p://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E9%80%9A%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E6%94%BF%E7%AD%96 農業補助金を得るフランス農家(パリIPS) t t p://www.news.janjan.jp/world/ 自給率はフランスでは99%から122%へ t t p://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=204648 イギリスでは42%から70%へ ■ フランスもスイスも、政府の直接支払いが農家を支えている 農業所得に占める政府からの支払い割合という点では欧州はもっと極端です。 フランスは大変な農業大国ですが、農業所得の8割が政府からの直接支払いです。 ほかのEU(欧州連合)諸国も同じような割合でしょうか。 EUではありませんが、スイスのような山岳国ではほぼ100%、政府からの支払いで農家の生活が成り立っている。 アメリカ農家所得の平均40%は国からの直接支払いです。 農業予算に占める価格・所得保障費 米国は9割近く 日本はわずか2割 政府の責任で農産物の価格保障を 週刊ダイヤモンドで東大大学院教授の鈴木宣弘は、 アメリカの農家所得の70〜80%が国・地方の補助。 日本ほど農産物を簡単に輸入できる構造もないとも言ってる。
>>82 日本も農水省天下り先とかJAなんて通さないで直接一定規模以上の専業農家に補助金を与えればいいんだよ
日本の農業は無駄が多過ぎる
84 :
名無しさん@12周年 :2012/04/29(日) 16:25:01.48 ID:ucWMRfwT0
そういえば、沖縄の米軍返還用地もだいたいイオンになってるよな。 すべての補助金はイオンに通ず。ジーク!イオン
農林水産省+議員+土建屋 おいしいねえ
ジーク、イオン!
87 :
名無しさん@12周年 :2012/04/29(日) 16:39:26.39 ID:oSVmwTLC0
>>83 中間組織が補助金中抜きしてるとか思ってるお馬鹿さん?
TPP批判対策記事かあ。 農民も経団連も死んでね^^ と言っても何も解決しないし、困ったもんだな 真面目な奴が馬鹿を見るってのだけ止めて欲しいだけなのになあ。
89 :
名無しさん@12周年 :2012/04/29(日) 16:43:53.40 ID:9RqOW70w0
日本の農業イメージへのネガキャンだな
うん、中抜きではなくその中間組織とやらへの正式な交付金だな 農業の為になっているのかは・・・さぁ知らん
>>87 違うの?
他人をバカと言うからには説明してみろ
中抜きに加えて不正受給があるのを知ってますか? 知ってた 今知った
うちの会社に先祖伝来の田んぼをイオンの駐車場に貸すことになって 毎月20万の収入ある奴いるわ 他にもマンション、アパート建てて節税が大変とか言ってる奴とか 農家裏山鹿
95 :
名無しさん@12周年 :2012/04/29(日) 22:50:00.26 ID:KNMs//nz0
イオンは木をうえてるから正義
96 :
名無しさん@12周年 :2012/04/29(日) 23:10:08.77 ID:EfXscCBx0
>>27 >農業は農家しか出来ない既得権→農地法を改正すべきだ。
いや農家も農地さっさと手放したいんだけど農地法のせいで買手ありませんよ。
農業委員会とやらを廃止して売買を自由にさせて欲しいですな。
そのほうがおそらく効率的な農業になると思いますよ。
97 :
名無しさん@12周年 :2012/04/29(日) 23:24:01.27 ID:/MPU7BIo0
農家っつってもピンキリなんだよな。 中山間地域で必死で働いて収支ぎりぎりの農家もいりゃ 都市部で畑潰して左団扇の農家もいる。 以前農業業界紙読んでたら、畑潰してマンションで儲けまくってる農家が 「今まで働いてきたから年金みたいなものだ、それに俺の土地だ、文句つけるな」 って開きなおってたけど、そういう農家に制裁できないものかな。 とりあえず意欲があって努力している農家を助けてあげないと 日本の農業の先行きは暗いぞ。
>>94 そいつらは農家じゃない。
資産家。
でもおつむが資産家ではないので、
固定資産税と相続税で自滅していく哀れな運命。
>>96 全部宅地に変わってしまうんじゃね?
それかゴミ捨て場
東京近郊の農地はゴミ山ばかりになってしまったよ
100 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 00:38:39.18 ID:jkormjBt0
こんな事を言ってしまってイイのかどうか分からないが、風評被害も受けていないにも かかわらず、100万円ちょっともらいました。すまん。 農家で何も貰ってない人なんかホントにいるのかな。お前ら堅気の人にウソつくなよ。
101 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 07:39:28.31 ID:5ZLvjvSn0
102 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 07:54:58.44 ID:Li+vJq590
整備した水田が草ボウボウの空き地になるより経済的、 ほとんどの水田は未耕作地になっている現状をみろ。
俺も農家やりたいな キャビン付きのトラクターで畑を耕すんだ! でも、農業だけで生きていくには土地が少ないから無理(´・ω・`)
JAが鵜飼い、零細農家は鵜
そのようで JAを潰すかJAに関わらないか 試される農業
106 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:48:17.02 ID:Fsp32yDM0
栗山千秋が泣いてるぞー
>>102 そう言って丸め込んできたわけかぁ
でも何で予め整備した場所に建つんだろうね
108 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 14:59:41.81 ID:6UKMvYn80
そもそも 水田整備に100億て ぼったくり 過ぎるだろ・・・・・
平地で大型機械が入るんならまだいい方 地方の山間部なんかろくに機械入らないぞ
110 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 15:43:23.19 ID:zT9hVR/y0
111 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 15:47:09.12 ID:+AIi08Sy0
百姓は自民農政で貰うだけ貰ったら、民主党に乗り換えてまた貰おうと画策してる国賊
112 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 15:58:51.46 ID:0IWoJrMJO
国の農家救済も所詮選挙の為のばらまき。農家を育てるなんて事は全く興味がない。
113 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:02:10.41 ID:sQKbSJqSP
田舎の兼業農家なんて公務員が暇つぶしでやってるのが多いから、自分達が有利になるように 政策決めてるんだよ。
○○試験場とかあるから今の農家はマシだよねって言ったら 百姓の意識は江戸時代から変化していないから意味無いってかえされた
115 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:09:11.90 ID:PduhEH/p0
農協=農地解放めしうま協会
116 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:10:09.06 ID:YKNgMuQL0
日本を滅ぼすクソ百姓。 この記事は永久保存版だな。
117 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:13:17.06 ID:kvvnunsq0
何とか農民を減らさないと、日本が食いつぶされるぞ
>>28 戦前は農林省だったからなー!
水産業はまさに自治体との闘争の歴史。
おかげで、今は県にも市にも無駄口言わせねえ。
119 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:17:08.92 ID:dnd5/r/m0
/::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /:::::;;:::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ _/ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| | ! / |::::::::::| |ミ| / / . |:::::::::/ |ミ| / ̄ / |::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ| / / |彡|. '''"""'' ''"""'' |/ / / /⌒| -=・=‐, =・=- | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( "''''" | "''''" | / < ジーク イオン! ヽ,, ヽ .| | ̄〉 \__________ | ^荒^ | /| / / / | ‐-===- | . / / ,/ /\. "'''''''" / \_/ / / / ;|. \ .,_____,,,./::/| | | / l / /  ̄ / | | /
120 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:18:45.57 ID:RPiqev3XO
百姓の家って皆デカいよな なんかムカつく
121 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:20:14.37 ID:BAoOWdOr0
でもお前ら農産物を開放するTPPは反対なんだろ?
122 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:22:59.31 ID:jO/Xwvs6O
>113 公務員は、農業と僧籍だけは兼業許可がおりるから、農業続けるために公務員目指す跡取りが多いんだよ
123 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:24:45.38 ID:kvvnunsq0
一票の格差がある限り、農民へのばらまきは続くよね
124 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:26:33.96 ID:I4XwDTKPO
100億円で整備した土地の全てがイオンモールになったわけではないし、 ちゃんと稲作してた期間も数十年あったんだろ? 国が減反減反煩く言ってた時期もあっただろうし、400万円返しただけマシ。 計画を立てるのはいいが状況が変わっても計画変更しなかった公務員が悪い。
125 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:26:34.95 ID:gkXbB4wM0
全額返してもらえば良いだろ
126 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:27:27.51 ID:kvvnunsq0
>>124 その公務員が、兼業農家だったりするわけで
資本主義でやってる限り、イオン建てて儲かるところを田畑にしとくことに意味はないわな 農産物価格を世界最高の高値に据え置いてしかも補助金漬けにしてやっと細々と続いてるってことは つまり経済的には全く合わないことを無理にやってるってことなんだろ まあでも22世紀の日本の人口は5000万人ぐらいだっていうから その頃には土地も余りだすし自給自足できるレベルに戻ってるかもしれん
128 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:34:42.96 ID:I4XwDTKPO
>>126 だからその公務員が悪いって言ってるんじゃんw
129 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 16:53:54.62 ID:f0pm/8qO0
農家の子供は勉強しねーよな。 一生安泰の保証つきだからな
農家農家って一括りにするなよ 専業で世帯年収3000万超えてるウチみたいのもあるんだよ テメエラよりよっぽど税金払ってんだよボケ。 消費税だけで年間200万近く払ってんだぞ ウチの周りで補助金もらってる奴らなんてゼロだよゼロ。 そんな恥ずかしい奴らは兼業ばっかじゃねえの?
131 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 17:12:26.56 ID:kvvnunsq0
132 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 17:17:16.24 ID:XMbrR6nE0
これを農家側の意思でおこなったら、返納義務があるんじゃない? こんな重点振興農地に農地転用が認められるには、優先されるべき大きな公益性がなけりゃならないだろう。 つまり農家側の意思ではなく、イオンが建てたいと言い、自治体が来てくださいと頼まないと成り立たないこと。
資金、返納させろよ。 下らない無駄金使うなボケ。
134 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 17:32:28.24 ID:K5IZ5ha40
汗水流して田畑を耕すよりも 誰かに土地を貸し与える地主様の方が儲かるのなら 俺でもそうするだろうなあ(´・ω・`)
135 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 17:34:10.36 ID:iJuvTrVa0
土地改良組合の胡散臭さはガチだからなあ
136 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 17:35:00.65 ID:SadSu49CO
公務員は倒産解雇無いんだから最低賃金で働けばいい
137 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 17:39:39.87 ID:7zqNWaH70
秋田に関しては国の農業政策で大失態な大潟村みたいな事もあるけど 秋田は人口は少ないので自給率が150パーセントだったりするんだよな
138 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 17:43:48.36 ID:McW2s17r0
農地って勝手に転用できるのか? 農業委員もぐる?
139 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 17:45:25.81 ID:kvvnunsq0
>>137 自給率が高いことが、イコールで良いことってわけじゃない見本だろ。
自給率上げろってやつは、日本全国を秋田みたいにしたいのかね。
企業化すればいろんな問題が解決するだろうに、 利権団体が牛耳ってるから無理なんだろうな。 漁業林業もだけど
141 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 17:57:38.92 ID:okXPLHq7O
で、こういう時は欧米の例を出さないマスゴミ。 欧米こそ補助金まみれというか国策農業ですが、何か?w 要は直で金だの物を与えるなよ。 飽くまでも農産物を政府が買え。
142 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 18:02:22.18 ID:7zqNWaH70
>>139 秋田みたいにって事は
でかい当時国内2番目に大きかった湖を埋め立てして農業をさせようとしたが止めた
って事だから、先見ない政策なんて良くないよ
それは琵琶湖も埋め立てなきゃいけなくなるから駄目だろ
農業の土地は確保したけど「作るな」と言われ湖を埋め立てたことで魚介類も取れなくなるし
143 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 18:03:10.42 ID:YgFXytlj0
「農産物を政府が買え」
>>141 これって、ソフホーズ?コルホーズ?
狙い通りってことで
145 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 18:04:40.88 ID:TrTMXu/a0
1975年の政策なんて変化して当然だろ、アフォか
146 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 18:14:32.42 ID:M95ayiNWO
農地だけじゃなくて、例えば港湾関係で言えば、 最初に砂浜を埋め立てて、埋め立て地を作って、 次に埋め立て地を壊して、砂浜にしたりしてる。
147 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 18:26:14.70 ID:LE6Ttb3pO
>>146 どんなバカだよwwww
静岡の無駄な車線作りと同じだな
国道1号二本あるし
高速も二本ある
これって農家に限らず、企業や自治体への助成をさがせば同じような事例は一杯出てくるよ
149 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 18:39:37.15 ID:a05+sZ0C0
今後は 広域農地に太陽光発電 原発絶対反対
農地を商業用に変えるっての手続きめんどくさすぎるぞ・・・
151 :
名無しさん@12周年 :2012/04/30(月) 18:47:24.25 ID:bvXMBmT00
農地を太陽光発電に利用するのは法律上可能なの?
農協がいる限り何をやろうが無駄骨
オレは今まで農家を敵視してきたが、TPPを通して勉強するうちに本当の敵が、 JAや農水省や政治家だってことに気付いた
でも、かと言って日本の食に貢献しない1ha以下の零細農家を擁護する気もないがw