【話題】東大医学部生が考案した『ゴースト暗算』が話題に! “2桁×2桁”のかけ算もバッチリ ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どすけべ学園高等部φ ★
日本には暗算として古くから九九が使われているが、九九は一桁同士の数字を素早く計算する際のみに用いられる。それに比べ、
インドでは19×19までの計算が即座にできるというのだ。日常でも頻繁に使われるかけ算だが、このインドの19×19を上回る凄い
計算の新方法が考案されたのだ。

『岩波メソッドゴースト暗算』と呼ばれ、東大医学部生が考案したもの。このゴースト暗算は計算式を丸覚えするのではなく、
暗算する方式を用いている。このメソッドを使えば最大99×99まで簡単に答えを導き出せるようになるそうだ。

では簡単に2桁x1桁(64×8)の計算で説明したい。

<説明>
1.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく。
48+[][]

2.次に4×8の答え(32)を後ろに入れる。
48+[3][2]

3.48+3の答え51と後ろの2をつなげたのが答え。
答え512

複雑そうに思えるが数時間の練習により、このメソッドを習得できるそうだ。大人でも頑張れば習得できるので暇な時に練習して
習得してみてはどうだろうか?

そろばんを習得すればもっと凄くなれるって? やっておけば良かったかな……。

(記事に動画あり)
http://getnews.jp/archives/198032
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_198032.jpg

※前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335360872/
2名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:25:53.41 ID:sMepYzFJi
脳内筆算
3名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:26:03.33 ID:8snMdu9xO
>>1

別に新しいもんじゃない
4名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:26:39.08 ID:OOIXRMk/0
昔テレコンワールドでマスマジックってのあったけどそっちのほうが凄い
5名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:26:51.36 ID:oh8tG/5x0
え?普通にこの考えで暗算してきたけど??

ちなみにEラン私大卒ですが・・・・・・
6名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:28:09.73 ID:eNgnm3Od0
携帯使えば
7名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:28:14.66 ID:QZca+pPX0
中学生のときに塾でならったけど???
8名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:29:13.93 ID:q5OGiRXX0
マジかよ目からウロコだわ、この本買ってみるか。
>>2-3
いるよな画期的な物事が出てくると、俺も考えてたとかいう奴。
なら何という本にあったか言ってみろや。
9名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:29:28.77 ID:LIYtnP5m0
筆算じゃねーか!
10名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:29:50.51 ID:eLmrfx8R0
単なる筆算のやり方。
これを「複雑そうに思えるが」とか言っちゃう人をだまくらかして
様々な教材を売りつけるためのフィルタとしては良く機能しそう
11名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:30:20.01 ID:eNgnm3Od0
医は算術
12名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:31:06.74 ID:MPjZbD2t0
アホらしいが本にすると売れちゃったりするんだろーなー
13名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:31:18.82 ID:5N8eS8Xi0
>>8
いや、そろばんの計算そのものなんだよ
14名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:31:39.51 ID:kkxXvRqJ0
これのどのあたりが暗算なの?
書いておくて
15名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:31:43.16 ID:palASYFQ0
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...:48+32:: ;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´´
16名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:31:45.26 ID:7N29KWJH0
>>1

  64
 x 8
 ――
 48
  32
 ――
 512

と何が違うか解らん
17名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:31:52.53 ID:ZXBRCCsK0
釣りだと気がつくのに最後まで読んでしまった


時間返せバカヤロー
18名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:31:57.94 ID:qNLjWtym0
もしこれがFラン生が考えたやつだったら話題にもならなかっただろうなw
19名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:31:59.98 ID:1tMhwUYV0
俺は、648から128引くなぁ
20名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:32:07.25 ID:mtmvBwQW0
単なる筆算をゴースト暗算という名目で売り出しただけ。
何も目新しいことでない。
DQNの親が飛びつきそうな話題作り
21名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:32:07.77 ID:2PcZ4QJK0
>東大医学部生が考案したもの

日本の未来が不安です・・・
やっぱり勉強ばかりしてるとちょっと頭おかしくなるんだなって再確認した
22名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:32:11.08 ID:rkdF9CmJO
この場合だと、おれは先に4×8を計算するように習った
お前らとは違って斬新に感じた
23名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:32:11.64 ID:dgY7NmChO
例題が悪いぞw
普通に暗算出来る問題じゃ凄さがわからん
24名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:32:35.22 ID:R39uFkCG0
東大詐欺
25名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:32:48.30 ID:URNp4+DV0
記憶順の問題だろ
ただ、2桁x1桁なら単なる足し算で別にこの方法によらなくともできるんだが
問題は2桁x2桁だ

例を見せてよ
多分4回足し算になるんだよな?
26名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:33:02.07 ID:JJKvh1FJ0
>>4
あったあった。ていうかあれじゃないの?
27名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:33:21.39 ID:Y7NNhDQl0
2桁×2桁もばっちりと言いつつ例題が2桁×1桁なのはなんなんだ
28名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:33:37.45 ID:rAiGTZoS0
書いたら暗算とは言わんだろ
計算1個づつの答えを覚えられたら苦労せんわ
29名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:33:44.44 ID:HaGGoGTy0
そもそもこの話って暫く前に話題になって全く同じ展開だったんだけど
なんでまたネタになってんの
30名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:33:46.35 ID:HO88mKzF0
こんなの普通に脳内でしてるだろ?
普通じゃないのか?

この方法以外にどんな方法で暗算していたのか、逆に知りたいわ。
31名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:33:55.70 ID:Y8bL37rVO
どんだけすごい計算方法かと思ったら普通の筆算ww
32名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:34:23.09 ID:p0zoEefU0
筆算は各桁を乗算した値を先にすべて出す
これは各桁を乗算した値を順次加算していく形式なので
脳内スタックが少なくて済む

ソロバン乗算もこの方法
33名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:34:46.64 ID:Qg92dznW0
インド人は三桁三桁の掛け算を暗算でするらしいぞ
34名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:34:51.83 ID:yiK4cFTkO
暗算段持ちだけど普通だろこれ
35名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:35:03.33 ID:Y3qIEB2G0
>>16
だよね
36名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:35:33.68 ID:uroSaGmu0
めんどくせえ
珠算式暗算覚える方がまだ早いわ
37名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:35:40.66 ID:lbQbYRXY0
>>16
オレもw
38名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:35:44.72 ID:C1cRkLsT0
2桁×2桁くらいってたしかそろばん6級くらいかな
小学校低学年でも余裕で暗算できるようになるよ
39名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:35:52.00 ID:e4fEsFAC0
a×b=abが簡単なんだが
40名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:36:02.87 ID:B+Ir7P5uO
は?
41名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:36:08.19 ID:BJyOKas/0
>>22
俺も下の桁から計算するように習ったけど今は違うの?
42名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:36:42.86 ID:SfPdrKaDO
へのつっぱりはいらんですよ!と一緒だな
43名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:36:57.33 ID:gJ/LlIMv0
たとえば16×16なら100+60+60+36と分解できるわけで
あとは全部足せば良い訳でしょ?僅かな記憶力と足し算さえ
できればok
44名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:37:16.79 ID:xrDL9wZN0

これインド式そのものじゃねーかwwwwwwwwwwwww

しかも例題は2桁×1桁ってw
45名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:37:17.50 ID:BXtRMSq30
これ以上は本を購入してw
46名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:37:43.98 ID:coTP58bo0
【話題】東大医学部生が考案した『ゴースト暗算』が話題に!

話題になってるというのがゴーストだろw
47名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:38:28.14 ID:2PcZ4QJK0
で、2桁x2桁の例は?
48名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:38:36.93 ID:Sh16wOCi0
”東大医学部”の肩書きがなかったら 
誰にも見向きもされないタワゴトだぁな
49名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:38:38.82 ID:U5Uko78F0
>>27
2桁×2桁を知りたければ
本を買えってことだろ。
50名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:38:38.89 ID:D1VzaqGY0
>>1
普通の掛け算じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:38:41.36 ID:iufegxzPO
普通に=480+32よりも、=48+3(あとで2をつなげる)の方が簡単だってのか
52名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:38:48.25 ID:lbQbYRXY0
>>1
手順の数字とかぶって見づらかったから書き直してみた

では簡単に2桁x1桁(64×8)の計算で説明したい。

<説明>
@.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく。
48+[][]

A次に4×8の答え(32)を後ろに入れる。
48+[3][2]

B.48+3の答え51と後ろの2をつなげたのが答え。
答え512
53名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:39:26.45 ID:5xvqRmKi0
グーグルとかsiriがすぐ音声入力で九九答えだすサービス始めるよ
試験以外に役にたたん
54名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:39:44.54 ID:a6H60Tp/0
普通に筆算でやってることを言葉で記述してるだけだよな?
55名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:39:47.59 ID:6j7utRdd0
筆算を説明したらこうなりました。算盤式の方が早いです
インド式バカにすんな。東大だからって頭が良いとは限らんなぁ…勉強は出来るかも知れんが、頭は…
56名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:40:18.62 ID:ehu5ZD6o0
これ10年前、小学生のころ担任に教わったわ。
57名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:40:40.68 ID:cm4F85j/0
暗算するときの一番普通なやり方にしか……
これに感心してる人ってマジなの?www
58名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:40:43.40 ID:0mXGmBsm0
>>1
は?昔からその方法で暗算していたが?
59名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:40:46.74 ID:nhY+yKOU0
筆算じゃなくて?
60名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:40:46.83 ID:Q8xpYWYH0
騙されたw
普通に計算した場合との比較でどれだけ優秀か示せよ
61名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:40:51.22 ID:q5OGiRXX0
要するにあれだ、多少似通った計算はあったようだが、
さらに練り上げた画期的な暗算法が出来たという事だろう?
62三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/04/26(木) 09:40:58.98 ID:6x4nMpUIO
ただの暗算じゃねえか
63名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:41:09.89 ID:jcyHEf/H0
なんつーか小学校の時からこうやってるけどw
64名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:41:25.38 ID:SYjK3jMz0
これは 俺も中学か 高校のころは 普通にやってた
早く計算しようと思ったら、普通の人って これしか思い浮かばないんじゃないの?
特に真新しい計算方法じゃないと思うけど。
65名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:41:33.64 ID:coTP58bo0
>>60
怪しげな健康器具に書いてある「NASA開発」レベル
66名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:42:00.34 ID:2TdyIuJ90
64を64MBに置き換えると
筆算しなくても8枚で512MBって暗算できる!
ふしぎ!
67名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:42:01.05 ID:DcSBhUQe0
>>52

お前の訂正のお陰で助かった

なぜ3.48なのかを必死に考えていたオレは院卒
68名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:42:01.50 ID:vUqGWnog0
書いておく。
69名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:42:04.30 ID:ebWN6YYf0
>>1
  64
   8
〜〜〜
  32
 48
〜〜〜
 512

これとまったく同じじゃないか?
70名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:42:13.69 ID:IeCTZ5BX0
こんなのに東大医学部を宣伝文句にしてる辺りで?と思ったが
ただの筆算でワロタw
これで騙される奴居るのか
71名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:42:18.03 ID:HaRVc1K40
今更??
72名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:42:26.66 ID:Jh+U///Gi
このけいさん式をもう20年早く知っていれば・・・
73名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:42:31.08 ID:QnaP761y0
二桁X二桁はどーやんの?
74名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:43:03.59 ID:jjXopC+N0
6と3たして9だから
2の9乗で512か。
75名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:43:07.40 ID:x5aoPRUc0
インドでも99x99までやってるとこいくらでもあるのに。
露骨すぎ。
76名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:43:19.07 ID:eLmrfx8R0
64x8=2^6x2^3=2^9
2^10=1024より1ビット足りないから512
77名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:44:04.24 ID:kf0cXSdK0
一方ロシアは鉛筆を使った。
78名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:44:10.52 ID:UgDRHtFs0
せめて2ケタ同士にしろww
79名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:44:24.16 ID:qpPJu0se0
考案って、、
誰もでそうしてるだろw
80名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:44:25.81 ID:k+srqCrk0
なんだ、ゴーストが答えをささやいてくれるんじゃないのか。
81名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:44:26.20 ID:cm4F85j/0
例としてわざわざ64x8なんていう2の乗数しか出てこない
計算を出すあたりもアホ丸出し記事www
82名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:44:29.28 ID:ebWN6YYf0
フリーの目覚ましソフトで
止めるのに二ケタの乗数をやらせるんだが、
朝は結構悩む

でも暗算能力はついてきた
83名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:44:35.86 ID:t4RGqLTS0
これにはインド人もビックリだ
84名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:45:01.86 ID:rkdF9CmJO
>>69
順番が違う
さきに6×8を頭の中に入れた方が効率的
85名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:45:15.35 ID:TfC9Umrz0
筆算と同じだと思うけど、
ゆとりは筆算を習ってないのかな?
86名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:45:57.29 ID:0mXGmBsm0
っていうかこれはあれだよ。

多分この中の大半がこんなのすでに暗算でやってきた。
おそらく数学の全国偏差値55以上の人だったらわざわざこれはこうするんだよと説明するまでもない当然の話だ。

ところが、数学偏差値50未満の人たちには「そんなこと考えたこともなかった!目からウロコ」
というわけである。

知ってる人にとっては、みんなこんなの知ってるだろと思いわざわざ披露することもなかったけど、
その実、知らない人もたくさんいたから、敢えて説明することで初めて知る人もいたということだ。
87名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:46:09.33 ID:7tVl3cXj0
筆算を知らなくても東大医学部に入れるってことが話題になっているのか?
88名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:46:34.16 ID:URNp4+DV0
>>43
同じ数字だと分かりにくいな

67x44でやってみよう

2400+280+240+28=2948

4桁+3桁+3桁+2桁の暗算がだるいぞ
89名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:46:34.43 ID:FwTqLvdeO
ソロバンやってりゃ
こんな計算驚く程でもない
90名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:46:52.98 ID:ebWN6YYf0
>>84
理由は?
91名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:47:02.88 ID:Pxwx31cD0
えっと、おれってFランの高校中退の大工だけど、いつも現場でやってる事のまんまだけど・・・
92名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:47:04.51 ID:rAiGTZoS0
ようつべで絶賛されているコメント


元々小学生やお年寄りなど、九九さえできれば誰でも短時間で、二桁どうしの計算が筆算せずに
できるようになるという教育メソッドで、既に暗算ができる人を対象にしたものではないのに
なぜそういう人達がムキになってけなしているのかわかりません。またおそらくそういう人は
本もきちんと見ていないのでは。単純なものほど普遍的な効果を生むという点で画期的だと
思いますし、メソッド全体を知らないのに、良さを理解している他のひとまでおとしめようと
するのはやっかみにしか聞こえず、品性が疑われてもしかたないと思います。
93名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:47:08.64 ID:sMepYzFJi
2、3、5の累乗をある程度覚えとくと便利だよな
94名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:47:18.34 ID:l8h4vP0T0
2桁×2桁ややこし過ぎワロタw
てか記事自体には悪意は無いが
2桁×2桁ゴースト暗算で検索するとステマ天国ですがなw
95名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:47:35.14 ID:AEUBkFA00
わざわざカスのお前らでも分かりやすいように一桁にしてやってるんだろ
96名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:47:50.50 ID:6DRq6eKh0
おまえら勘違いしてるけど、こいつがすごいのは
「東大医学部」の肩書きで、さもこういう勉強をすれば東大にいける、さすが東大行く人は普通の人とは
違うと思わせて、特に目新しくもすごくもないことを売りつける商売が上手い
ってとこだぞ。
予備校教師がやれば普通のことを現役東大医学部生がやったから凄く見える。

宇治原の写真付けたドット入りノートと同じ商法だから、これ。

97名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:48:04.16 ID:zgMzWk6J0
月遅れのエイプリルフールだろ
98名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:48:05.13 ID:C/2fL5NJ0
>普通に筆算でやってることを言葉で記述してるだけだよな?

まさにその通り
これに騙されるやつは相当バカだぞ
99名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:48:09.19 ID:9NnlZ7oZ0
そう囁くのよ、私のゴーストが。
100名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:48:12.14 ID:7gVlV+bd0
>>1
書いておくって
それなら
 64
× 8
 ̄ ̄ ̄

で良くないですか?
101名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:48:14.36 ID:URNp4+DV0
>>93
それは認める
つーかMIT式暗算はそっちだった気がする
102名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:48:37.77 ID:bUTpklW5O
>そろばんを習得すればもっと凄くなれるって?
>やっておけば良かったかな……。

もの凄く気持ち悪いです
103名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:49:15.94 ID:zQuuqLye0
>>1
それって普通の計算方法では・・・・

東大医学部生は 「車輪の再発明」 をしたのか??
104名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:49:15.98 ID:KGED4xMcO
下一桁が9とか8の場合
繰り上げて計算しやすい値にしてから
引き算使って計算したほうが楽だよな
99*99なら99*100-99みたいな
俺だけ?
105名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:49:17.03 ID:coTP58bo0
>>88
横着して、
70*44=2800+280=3080
44*3=120+12=132
3080−132=2948

とやっちゃうな
時々、補填した分や分解した分の計算を忘れるがw
106名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:49:17.65 ID:0tv3XRH20
脳内ソロバンが一番だな
足し引きなら数字を聞くのとほぼ同時に答えが出るし
たまに間違うけどw
107名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:50:06.48 ID:URNp4+DV0
>>105
俺もそうしている
108名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:50:15.98 ID:NIvd5bYZ0
は?wwwwwwwwww何をドヤ顔でwwwwwww
ゆとりってこんなにバカでも東大入れんのかwwwwwwww
共通一次世代やら団塊ジュニアでも40ぐらいの学習要領で育った奴らは天才ばかりってことになりそうだなwwwwww
109名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:50:23.44 ID:QFAQwZFw0
ソロバンやってる奴はどんな計算方法でやってるんだろうな
110名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:50:23.59 ID:/OMjlXLa0
算盤の手法だし、これは出来ないとセンターでも詰むレベル
ステマ記事の典型だろ?
111名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:50:37.78 ID:iTsO57Nw0
続きはwebで
112名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:50:52.42 ID:SJyvew4n0
>>69
前からやった方が繰り上がり計算が多少楽になる気はする。
日本の学校じゃ後ろからのみで教えるからその固定観念を打ち破る発想の転換という意味
ではアリだがわざわざゴーストwとか名前付ける程のモンじゃねーな。
113名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:51:03.23 ID:bUTpklW5O
2桁×2桁の暗算はこちらの商品を買ってから
114名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:51:24.42 ID:p4y1ysZH0
割り算も出してください。
115ハルヒ.N:2012/04/26(木) 09:51:25.78 ID:O8NGqDiw0
ただの筆算を小難しくしただけの計算法だと思うのは、私だけかしらねw
脳内でも35×11=350+35=385と言う風に暗算する人が殆どだと思うわよww
67×93=100×67-7×67=6700-469=6,231とかw
所で、インドの19×19までの九九教育を引き合いにしてかの国の情報産業
の進展と結び付ける連中が居るけど、いくら暗算が得意だってプログラムの
スキルには殆ど貢献し無いわよww
最近のインドでそれが盛んなのは国家がそう言う方向へ教育をサポートして
居るからで、決して九九を19×19まで覚えさせて居るからでは無いわw
むしろ、プログラムの事を知れば知るほど、そう言う計算は人間の頭より機
械にやらせた方がすこぶる速くて正確だと身にしみるでしょうww
チェスの世界チャンプを破ったIBMのディープ・ブルーの演算能力は毎秒280
兆回、僅か1秒の間に人間なら17万年強分の計算を行ってるわw
そんな神に等しいと言える処理の早さは、人間の脳でどう努力した所で追い
付くはずも無いのよww
116名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:51:33.51 ID:jjXopC+N0
次のスレでは
“2桁×1桁”のかけ算もバッチリ ★4
になると予想してみる。

1つずつランク下がるんだろ?(1つ前のスレでは  “2桁×3桁”のかけ算もバッチリ  だったから。)
117名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:52:31.76 ID:7tVl3cXj0
わかった!!!
今までの「暗算」では、「書いておく」なんて方法がなかった
そこが新開発?
118名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:52:34.00 ID:VI3DepYe0
1x1から100x100まで全部覚えればいいだけ。
実際は前後の入れ替えがあるから半分

英単語5000語とか覚えても、いまどきアピールポイントにならない。
100x100まで覚えるほうが就職に有利
119名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:52:47.81 ID:a6H60Tp/0
>>109
方法自体は手でやるそろばんと同じ
訓練すると脳内にそろばんが見えるだけ
んで手を動かさなくていい分、いくらでもスピードアップする
120名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:53:17.74 ID:PsHbkkiv0
2桁×2桁の場合には2桁×1桁を2回すればって事だろうけど筆記式の掛け算と同じ
例:56×78だと56×70+56×8と考えるって事だと思う
(35+[4][2])×10+(40+[4][8])⇒3920+448⇒4368
121名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:53:22.24 ID:nDuMF1oc0
小学生の時、珠算でやらされた暗算手法だわ。
当時やってて結局二桁までは数こなして丸憶えの方が早くていいという結果だった。
122名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:53:31.36 ID:0tv3XRH20
>>109
脳内にソロバン飼ってるからそれを弾くだけ
123名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:53:43.52 ID:1oxNMfAs0
以前NHK民放でやってたやつ。
本の宣伝
124名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:53:58.57 ID:uWGcHeZm0
昔からあるものを、さも新しいものであるかのように売り出すのは商売の基本
125名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:54:00.47 ID:Drhn1wSS0
何が新しいんだか、さっぱり分からない
126名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:54:21.96 ID:Cg4kalsH0
東大やばいの? かなりやばいの?
127名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:54:36.75 ID:sMlTPiY20
なんだこれ。
考案して『岩波メソッドゴースト暗算』と呼ばせいてる
東大医学部生とやらを連れてこい。
できるものならだが。
128名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:54:42.84 ID:p5UTYSyc0
それよりお釣で小銭スッキリ出す方法教えて  
特に一桁の端数
129名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:55:52.55 ID:XA73ii4t0
>>1
東大医学部生「ククク…算数もろくにできないやつらは、この本を買ってびっくりして、宣伝してくれるはず。計画どおりw」
130名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:55:58.11 ID:AyUgEMlw0
小学校で習うやり方そのまんまじゃんwなにこれw
131名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:56:02.22 ID:/iNi7VMM0
>>125

>>117
確かに暗算で書いておくなんて手法はなかったなw

132名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:56:29.23 ID:DJT1x2CFO
そろばん習っている小学生なら誰でもやっている暗算方法
アホ真っ盛り
133名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:56:43.49 ID:ITQ39e0d0
動画見る分には目新しさは一切ない。2桁x2桁でなにか新しいことがあるかもしれないが。。。
134名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:56:55.06 ID:bUTpklW5O

東大医学部卒:人生チョレーーーwww
135名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:56:59.96 ID:XdxOKLew0
>>79
だよな。
136名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:57:09.11 ID:HrDLtKsG0
34 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/25(水) 22:43:04.39 ID:DGkMVLH20
  346346 (サセロサセロ)
  184184 (イヤヨイヤヨ)
  346346 (サセロサセロ)
+  184184 (イヤヨイヤヨ)
-----------
  1061060 (イレロイレロー)
137名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:57:26.48 ID:Oq2Yp/+R0
んー、縦に書く筆算を横にしただけに見えるけど…
何か脳内回路的にスピードが違うのかな?
138名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:57:39.17 ID:Xu+kXoBA0
>>128
最終桁だけ和を取る。全体額は丸めて概算。

すると、4882円とかの時に、5000+2円を出せる。
139名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:57:42.40 ID:oBdBTlaI0
俺の実体験によると、これ小学生の時ならった
140名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:58:12.95 ID:l2kUEmDf0
これ凄いね
いきなり億万長者になるだろなこの人
141名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:58:23.53 ID:rUN5dluU0
帝大の大先生さすがですねーしびれますー
142名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:58:28.30 ID:8MY4N3aZP
東大生の名前があるだけで飛びつく馬鹿って結構多いよな
143名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:58:35.92 ID:eWsLP3tC0
普通1×1から99×99まですべて覚えてるもんだろ?
100×100はわからないけど
144名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:58:53.88 ID:XA73ii4t0
>>133
実際どうか知らないけど
前スレの話では、2桁*2桁も『普通』らしい
145名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:59:05.08 ID:sMlTPiY20
いるかいないか分からない『東大医学部生』とやらは別にして、
この記事を書いた人はバカなの?釣りなの?
146名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:59:36.13 ID:coTP58bo0
>>128
1件しか行かないなら、444円入れとけばおk

もらう枚数を減らしたいなら、おつりが55円になるようにする方法もある(1円が余ってる場合とか)
これやると店員が混乱するけど、そのままレジ打つように言って、おつり55円とでると店員も納得する

・・・失敗するとこの上なくはずかしいけどなw
147名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:00:18.61 ID:wnGJcq/o0
>1
いや、2桁X2桁のを書いてくれよw
148名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:00:24.73 ID:U5Uko78F0
>>142
東大の名前だけでスレ開いたお前らも一緒だけどな
149名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:00:31.51 ID:q5OGiRXX0
まあ論より証拠だ、みんなで買って試してみようぜ。お話それから。
150名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:00:33.42 ID:q2fOwjVw0
凄いけど俺の頭じゃ安産無理だわ
151名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:01:07.59 ID:sMlTPiY20
>>144
本気で日常数学をいじっている人なら、
それは普通に『覚えて』いるかも知れん。
152名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:01:18.26 ID:TktqaQPPO
よくわからんが、
広角機動隊は関係ある?
153名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:01:31.53 ID:t8EkbrGZP
アマゾンの評価が低すぎる・・・東大って最近は詐欺を教えてるんだね。
154名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:01:31.88 ID:6j7utRdd0
>>128
良く意味が分からんが、お釣りの単位が0か5の数になるようにすれば良いんじゃね?

買い物で278円なら333円(小銭9枚)財布の中に有ったら出して55円(小銭2枚)に抑えられるように。
155ハルヒ.N:2012/04/26(木) 10:01:59.94 ID:O8NGqDiw0
>>143、嘘乙w
1万個の九九を苦労して覚えるより、乗算の練習した方が早いわよww
100マス計算でもやってなさいw
156名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:02:02.04 ID:3jh+ZCuOO
>>143
その書き込みには、何かすごいヒントが隠されている


ような気がする
157名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:02:14.79 ID:Xu+kXoBA0
>>1
極められたと思っていた、初等数学で新発見とはすごいな。

ところで、俺は物理で大発見をしたぞ。
物体を移動させるときに、物体の一部に回転中心を導入して、そこから
等長の柱をのばして先を繋げると、物体を移動するときに重心移動を伴わず、
大きな摩擦抵抗も生じない。

これって、省エネだろ?「循環柱移動装置」名前で特許とろうかな?
158名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:02:51.67 ID:YmydcKg30
2桁×2桁のやり方は…

詳しくは書店にて。(割算版も出版予定)
159名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:02:54.36 ID:ITQ39e0d0
>>144
そっか。

特許とかでよくある罠だな。
すげー発明した!と思っても、調査したら前例が出てくるとかw
160名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:03:05.19 ID:sfJPfTIuO
「ろくは」がわからなかったやついるだろ
161名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:03:53.92 ID:0tv3XRH20
>>128
レジの近くに募金箱があるだろ
1円5円持ち歩かなくて済む上に人助けにもなるぜ
162名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:03:54.90 ID:XVUtgRbt0
小学校で習う掛け算ではないのか?

  64
 * 8
 ̄ ̄ ̄
  32
 48
 ̄ ̄ ̄
 512

だろ?
163名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:04:05.03 ID:ZBOphAKr0
>>157
お前天才だな!
って車輪かよ!
164名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:04:42.31 ID:coTP58bo0
>>161
ゴチになります!
      by日本ユニセフ
165名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:04:51.05 ID:EN+p152i0
・・・この記事を書いた奴が、物凄い馬鹿だってことが判ったwwww
166名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:05:17.31 ID:hIAAbIfB0
64x32でやると
同じ桁同士で掛け算→6x3=18 4x2=8
別の桁で掛け算して足す→6x2=12 4x3=12 12+12=24
18 24 8 の数の24の二桁を18に足し、一桁を8の二桁目に足す
→18+2=20 4(40)+8=48
20と48を合体させて→20+48→2048
慣れると計算楽だな。
167名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:05:17.89 ID:Z1B9ie800
麻雀やるやつはもっと早い
いちにっぱ
にごろ
ごいちに
168名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:05:18.54 ID:MvUTQu+q0
>>1
1. 〜を書いておく。

この時点で暗算じゃねーよw
169名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:05:28.00 ID:gJ/LlIMv0
>>88
かける数の十と一の位が同じなのに注目して
2680+268という具合に計算すれば早そう。
170名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:05:33.51 ID:M4hLLG230
25^2-24^2=25+24
とか覚えてるけど、役に立つことは一生なさそうだ
171名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:05:36.46 ID:t8EkbrGZP
美香辺りが出る杭をなんたらとか煽りにきそうなスレになったな
172名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:05:44.10 ID:n7+zdbBL0
朝鮮人向けなんだよ。
173名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:06:10.28 ID:aISWNqIy0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)  新しい理論を考案したと言う奴がいるが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは先人達がすでに到達し発表する
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   価値すら無いと判断したものだw
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
174名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:06:28.06 ID:oREJaHtv0
64*8を暗算する時は60*8出して4*8を足して出してるな
175名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:06:31.56 ID:0tv3XRH20
>>164
日本を付けちゃダメw
176名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:06:56.75 ID:ITQ39e0d0
>>151
俺数学科出身だけど、大学生のときは計算力落ちた。大学数学ではほとんど計算しないからw
高校3年のときがピークだったな。
177名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:07:00.09 ID:aqN0XSAf0
>>1 小学校で習った計算方法と何か違うの?
178名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:07:14.39 ID:61O1Znr20
『岩波メソッドゴースト暗算 6時間でできる2ケタ×2ケタの暗算』動画解説
2011年6月30日
http://www.shogakukan-cr.co.jp/news/n2458.html

現役東大生考案の「暗算法紹介」本が急上昇 〜100圏外から11位へ[2011年11月24日]
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2003997/full/

2桁×2桁暗算術考案現役東大生 センター試験で881点取った[2011.11.30]
http://www.news-postseven.com/archives/20111130_72822.html


どうして半年おきにニュースになるの?
179名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:07:35.01 ID:U8dlJmvu0
おまいらまだやってたのかw

>>128
スーパーにある商品なら98円とか77円とかそんなのばっかりだから計算かなり楽っしょ
100-2・80-3などと考えればおkだからね
店の中入ったら買おうかなと思ってるものの価格を頭のバッファに入れつつ計算してみて
丁度よくなるよう買い物すりゃいい
180名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:07:45.49 ID:L7ATYkZT0
>>147
64×82

<説明>
1.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく。
48+[][][]

2.次に4×82の答え(328)を後ろに入れる。
48+[3][2][8]

3.48+308を足したのが答え
答え5248
181名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:07:53.91 ID:qgyrdw5+0
99との根本的な違いは、
計算するのかしないのかだな。

10000個の語呂合わせを暗記すれば、
2桁×2桁も即時に答えが出せる。
182名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:08:39.99 ID:QoJXycnT0
>1
この2桁×1桁のやり方は、暗算で計算する必要のあるときは、ふつうにやってるだろう。
183名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:08:41.75 ID:JYdrpq6+0
こんなの俺なんか中学生時代からやってるよ
何処が新発明?

誰でもこんなことやってるはずだぞ
三ケタ×二ケタでも同じこと

理論的には三ケタ×三ケタでも同じ・・・・ただここまで来たら電卓の方が早いよな
184名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:08:46.14 ID:DJT1x2CFO
>>157
いいんじゃない?
その分増えたモーメントをどうにかできればねw
185名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:08:50.35 ID:iQo+NHBE0
なるほどな、なんの工夫のない暗算ルーチンよりは、早くなりそうな気がする。
186名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:08:54.80 ID:VI3DepYe0
深く悩まずさっさとGoogleに「64*8 [ENTER]」と入力
187名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:09:01.09 ID:coTP58bo0
>>178
ヒント
6月=夏休み直前
11月=冬休み直前
4月=GW直前

春休みは、塾のCMが多くなるからバッティングすると判断して避けたんだろうw
188名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:09:01.39 ID:v3agCjQR0
何当たり前なことを。
189名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:09:15.20 ID:Y+NHMto5O
ここまで時間の無駄だと後悔したスレは久しぶりだ
どこが暗算だよ馬鹿
190名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:09:25.71 ID:IeCTZ5BX0
東大生ってムダに天才扱いされるから
自分が考えた考えは一般人には思い付かないアイディアだって
勘違いしてる>>1みたいな馬鹿が多いんだろうな
たぶん著者は本気w
191名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:09:27.68 ID:Xu+kXoBA0
>>176
計算力は落ちるなぁ。

最近はあまり落としたくないので、コンビニやスーパーは暗算しながら買うようにしている。
レジでPOSと争う気はもうない。w
192名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:09:29.76 ID:UVQWW+To0
文部省の教科書ですら書いてあった気がするけど

今の日本の象徴だね

当たり前のことを価値が高いと見せかける

193名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:09:42.24 ID:h9HMu3ay0
筆算との違いを教えてくれ・・・
単純に魚に書くだけじゃね?
あほらし・・・
194名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:09:55.22 ID:PN9RF39x0
普通の暗算を、おサカナさんの形にしてみました! …ってだけじゃん。
195名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:09:55.66 ID:Oq2Yp/+R0
>>1
おいいいい
動画見たら全然違うじゃねーか。

魚を象ったイメージを使うことで
算数が苦手な子供に筆算を覚えさせようって本だろコレw
196名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:10:03.54 ID:x1FPv2Zi0
え?普通みんながやってる暗算じゃね?
何で今更大発見みたいになってるの?
197名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:10:15.36 ID:pheP+SuW0
このスレで、だいたいの説明を聞いて確信した

  「 そ ろ ば ん 最 強 」

198名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:10:31.59 ID:YKxsJCIX0
てか、このやり方以外にどうやって計算するんだ?
そろばん習ってたんで普通に暗算するからわからんわw
199名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:10:56.85 ID:C5R5rozC0
>>180
3.48+308を足したのが答え

308ってのはどこから計算したの?
200名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:11:05.13 ID:a6H60Tp/0
暗算でネックになるのは、パーツごとの計算結果をどうやって記憶しておくか、
あるいは記憶の負担にならない手順を見つけるかなのな
珠算ではそれを算盤のイメージ化で解決するわけだが、
これは「書いておく」とか言っちゃうあたりでもう暗算としてセンスねーよ
201名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:11:23.15 ID:coTP58bo0
>>191
200円で1ポイントとかのポイント発生単位に合わせて買おうとすれば計算するようになるな
202名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:11:29.08 ID:sMlTPiY20
「東大医学部生が考案した」がむしろうすら寒いわ。
本が出たのが一年前ならば、その東大医学部生は
今何を考えて生きているんだよ。
203名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:11:41.21 ID:d5tUIJeU0
ただの筆算じゃん…
東大って馬鹿なのか?
204名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:12:20.59 ID:0+XXwo670
2桁×2桁を説明してみろよ
まさか例題の2桁×1桁のように2回計算して
一方に0つけてから足し算するなんて言わないよな
205名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:12:28.26 ID:AHgIIetn0
>岩波メソッドゴースト暗算

ださっ・・・
206名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:12:33.55 ID:iQo+NHBE0
そろばん最強ってことで・・
207名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:13:02.58 ID:qgyrdw5+0
>>204
例えば 24×67のかけ算の場合

24 と 6 でゴースト暗算 → 144・・・1が先頭 残り44
44 と 1桁目の4×7=28でゴースト → 468・・・8が最後 残り46
46 と 2×7=14 から 4+1=5、6+4=10 → 60 これが中間

先頭1, 中間60 最後 8

答え1608 

ま、こんなところだろ。
208名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:13:13.51 ID:Xu+kXoBA0
>>184
なるほど。移動中前方に障害物が突如現れた場合、慣性モーメントで
回避手段がないな。大惨事を起こしかねない。

…そうだ、回転中心を二つ以上用意して、それぞれの回転速度を個別
に調節したら、止まるのは無理でも、回避はかのうじゃね?

よし、これも特許にしよう。「差動回転循環柱移動装置」だ。
209名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:13:26.46 ID:t8EkbrGZP
>>197
そろばんは楽しいよね
大人になってからもたまに思い出しながら使うとすごい楽しい
さすがにそろばんスケートしたら壊れた・・・・昔が懐かしい
210名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:13:38.64 ID:hFD1q0vY0
そろばんの暗算方法だよね
211名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:13:53.17 ID:yrD/HLMT0
>>16
筆算を文章にしただけだよな
212名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:14:00.61 ID:sE/a+9oOP
64x8みたいな2ケタx1ケタなら、480+32で簡単に答えが出るじゃないか。
こんなの、みんな普通にやってるだろ。
48に3を足して後ろに2を付けたらナンチャラカンチャラって、逆に複雑だろw
213名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:14:09.84 ID:VI3DepYe0
プログラムで満年齢を計算する方法
int((YYYYMMDD-YYYYMMDD) div 1000)
例)20120426-18970314=115,012 => 115歳
を再発明したんだけど・・・
214名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:14:20.17 ID:sMlTPiY20
しかし記事の最後に「そろばんを習得すればもっと凄くなれるって?
やっておけば良かったかな……。」と逃げを打っているあたり、
この記事を書いた記者、分かって書いているな。
分かって書いているなら『もっとクソ』と云う評価しかできんけど。
215名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:14:49.35 ID:AHgIIetn0
よくよく記事をみたら、普通にやってることだった。

東大生って馬鹿なのか・・・
216名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:15:25.38 ID:m9bSASrp0
二桁×二桁だと

 89
×45
-------------
32
 36
 40
  45
-------------

これは暗算では無理だろ
217名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:15:33.42 ID:x1FPv2Zi0
>>208
特許に取る前に2chでネタバラシしてどうしたいんだw
218名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:15:36.97 ID:coTP58bo0
>>213
0が1個足りないぞw
219名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:15:46.59 ID:0tv3XRH20
脳内ソロバンの便利さは異常
220名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:16:18.12 ID:Ad/2Qi8B0
まぁそうなんだけどさ。2桁x1桁じゃなくて、2桁x2桁の説明頼むわ
221名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:16:22.70 ID:Xu+kXoBA0
算盤の暗算の凄いところは、小数点のついた計算の桁取りを間違えないところ。

…ただ、実生活上は算盤は加減算ぐらいしか使わないか。
222名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:16:50.75 ID:7M8X3XM30
>東大医学部生が考案したもの
なんらかの登録は大丈夫か?
キムチの国が起源だと騒ぎ出すぞ。
223名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:17:18.88 ID:ITQ39e0d0
数学科出身の俺がお奨めするのは、計算は電卓やPC使えってことだな。
エクセルとかいいよ。そんな暗算頑張らなくていいよ。
224名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:17:46.81 ID:coTP58bo0
>>221
日本式の桁割りと西洋式の桁割りが違うのが面倒だよな
誰だよ4桁区切りに決めたやつ

だから、英語でそろばんやってる教室がある って昔テレビで見たことがある
225名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:18:17.34 ID:kjXFRthv0
>>5
どこが新しいのかわからんな。  普通に上から掛けるやり方をしてるだけのように思うんだけど・・・・


これ、読んでないけど、  2ケタ×2ケタ で 10の位をたすき掛けとかいう、
戦前から毎度毎度出没するハウツー本か?
226名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:18:31.74 ID:Xu+kXoBA0
>>210
(90x90-90)/2で4005だ。一瞬だろ?
227名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:19:02.26 ID:CRbHzjUV0
>>207
24×67
=(20 + 4) × (60 + 7)
=1200 + 140 + 240 + 28
=1608

こんくらいが、繰り上がりも少なくて計算コスト低い気がする
228名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:19:07.47 ID:TQUBDAky0
平安京エイリアンじゃあるまいし
229名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:19:14.40 ID:iQo+NHBE0
例えば、34×62の場合、
俺の思考だと
340を6倍して68足すかーメンドクセ・・と考える。
それより簡単なのかな?
230名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:19:15.63 ID:VfAM0maM0
>>16
俺、頭悪いのかと思った
231名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:19:16.19 ID:qpPJu0se0
>>135
ようは最近の特許ブームみたいなもんなんだろうな
言った奴が発見した奴 みたいなw
232名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:19:48.98 ID:jLU+4e2o0
>>176
そうなの?式が変形していくということはそこに何らかの計算があるんじゃないのか
233名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:20:35.63 ID:Cn7cb5Fw0
俺はソロバン経験者だけど、ソロバンやってて良かったって思う
ソロバンやってて楽しかったし、どんどん級も上がるのも面白いし
小学校の授業の算数なんか点数も良くてすっごい優越感に浸れたし
良い事づくめだったよ
自分の子供できたらやらせたいと思う
234名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:20:39.03 ID:G/p0cRQf0
>>216
まず90×45=4050を計算して
そこから45を引くとすればややレベルは下がる
という大まかな値から引いてだす方法は結構よくあるよね
まあ36×45とかになればきついけど
235名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:21:30.62 ID:ZdySNM2W0
それほど画期的ってわけでもなさそう
暗算得意な奴なら昔から使ってきてるだろこれくらい
236名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:21:54.86 ID:ku+vrsDc0
なんだかんだで商売として成立させたのが妬ましいんですよね^^
237名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:22:01.20 ID:M4hLLG230
>>216
89×45なら簡単じゃない?

(90−1)×45=4050−45=4005
なら暗算できるだろ
238名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:22:09.39 ID:GEojhDm90
>>128
支払われる側はこう計算してる
デリバリースレより


>代金6850円で、10350円払われると

10000円貰ったと考えておつり計算すれば良いよ。端数350円はひとまず脳の片隅に置いておいて
10000円から引いたおつりに端数を足せばおk。
同じように代金3670円に、4170円支払われたら同じように端数は無視して4000円で計算してから
最後に端数を足すようにすれば分かりやすい。

その時に端数分の小銭を左手に持っておくと確実。
239名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:22:18.29 ID:RGJFsAOyO
>>216
89×45=(45×100)‐(45×11)=4500‐495=4005
くらいのことは頭の中ですぐにできる
240名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:22:21.82 ID:qgyrdw5+0
>>237
89×45
ゴースト暗算だと

89 と 4 でゴースト暗算 → 356・・・3が先頭 残り56
56 と 1桁目の9×5=45でゴースト → 605・・・5が最後 残り60
60 と 8×5=40 から 6+4=10、0+0=0 → 100 これが中間

先頭3, 中間100 最後 5

答え4005 

なんかゴースト暗算が身についたみたいw
241名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:22:25.00 ID:coTP58bo0
>>234
そのくらいなら、36*5*9でもいいような
242名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:22:39.63 ID:U8dlJmvu0
>>223
暗算の速度で学力がどうのという声にはうんざりだけど
ある程度はできたほうが生活するうえで便利ってのは間違いないからなー
243名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:22:57.72 ID:Xu+kXoBA0
>>234
36x45=18x90=162x10
だろ?素因数分解する癖さえつけとけば、割と簡単。
244名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:23:48.13 ID:t8EkbrGZP
500円ワンコインでコンビニで買い物って結構スリルあるよな
245名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:24:13.74 ID:XA73ii4t0
>暗算できる範囲はインド式の25倍以上
>早いお子さんだと3時間ほどで、2ケタ×2ケタの暗算ができるようになり、
>6時間以内には全員ができるようになりました

というソースもあるが、どうなんだw
おさかなプレートのほかにサンドイッチプレートとスペースシャトルプレート
を脳内にうまく配置するらしいが…
246名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:24:26.26 ID:QoJXycnT0
>>227
こんなのどう?

24×67
=25×67-67
=(100×67)/4-67
=(6700/2)/2-67
=3350/2-67
=1675-67
=1608

247名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:24:26.91 ID:TfRpwAoj0
>>223
手元にPCや電卓がない場合、それどころか紙と筆記用具すらない場合もあるから、できないよりはできたほうがいいだろ
248名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:25:11.58 ID:CRbHzjUV0
>>216
=(90 - 1) × (50 - 5)
=4500 - 450 - 50 + 5
=4005

とかやるのが簡単かも
中学の数学は役に立つんや!
249名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:25:24.13 ID:coTP58bo0
>>238
端数分だけ先に計算する手もあるな

代金6850円で、10350円払われる
値引き350円と考えて、6500円に1万円出されたことにするとか
250名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:25:56.56 ID:pcuGYlm60
>>19
> 俺は、648から128引くなぁ

おまい…
251名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:26:06.43 ID:CRbHzjUV0
>>246
頭悪いので繰り上がり苦手ですw
252名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:26:09.73 ID:Xu+kXoBA0
2ケタの掛け算なら、

9->(10-1)
5->10/2

置き換えをするだけで、恐ろしくスピードアップするよ。
あとは、20までの素数の積を暗記してあれば、言うことなし。
253名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:26:11.34 ID:k8BD91lt0
最後まで読んでみたらそろばんでした。ってオチかよ。
254名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:26:22.34 ID:mYhv+nW60
東大医学部生が小学生並みでがっかり…
こんなんじゃ俺のゴーストは囁かない。
255名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:26:31.67 ID:WludPNq+0
普通すぎてびっくりした
256名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:26:45.77 ID:ITQ39e0d0
>>232
全くない訳じゃないけど、ほとんど計算らしい計算は出てこない。
大学入って少しびっくりしたのは覚えてる。
257名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:27:08.97 ID:G/p0cRQf0
>>241
>>243
素因数分解できない37×43なら・・・
これも(40−3)×43とかにできるけど結局
そのままで計算するとなればこのゴースト暗算がいいってことかな
258名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:27:50.88 ID:XVk+xe5t0
なんで東大生がウリジナルみたいな事をやってるんだろ
使い古された計算法じゃない
259名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:27:55.43 ID:ti1hLLWPi
普通じゃんかよ!
みんなこうやって暗算してんじゃないの?
260名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:28:20.98 ID:HoEgu6o/0
普通の考え方じゃんw
261名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:28:26.06 ID:5QgLlLQk0
ゆとり


医学ですらゆとり
262名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:28:42.51 ID:HO88mKzF0
東大医学部の程度が バ レ テ シ マ ッ タ
263名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:28:47.67 ID:/6+uxhPZ0
俺、普段からやってるぞ、この方式。
264名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:28:48.03 ID:rrbyvqNa0
この計算法に名前があったのかw
265名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:28:54.81 ID:NJ7IOf+S0
>>2が天才

>>16が秀才

>>17が馬鹿

>>18が真理


266名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:29:25.17 ID:LZ1sLIj9O
帰国子女とか?
記者外人?
267名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:29:27.41 ID:t63x4SAE0
みんな勘違いしてるよ。
なんでゴースト暗算って名前になってるのか考えればすぐわかる。
掛け算に苦手意識がある人に簡単だって思わせる手法だよ。
実体はないからゴーストって名前にしてる。
こうすれば簡単じゃんとか、小学校の時に習ったなとかって人は
相手にしてないんだよ。
268名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:29:42.30 ID:xwdOa2X70
56×78

@(10の位×1の位+1の位×10の位)
5×8+6×7=[8][2]

A(10の位×10の位)を頭にくっつける
5×7+[8][2]=([3][5]+[8])[2]=[4][3][2]

B(1の位×1の位)をお尻にくっつける
[4][3][2]+6×8=([4][3][2]+[4])[8]=[4][3][6][8]
269名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:29:42.83 ID:w+US6d7k0
>>259
それを普通と認識するか
暗算法として発表するかで貧富の差がでる。
270名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:29:58.51 ID:VfAM0maM0
>>234
(40×45)−(4×45)→1800−200+20って、計算してる
271名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:30:00.63 ID:coTP58bo0
>>247
突然
「ここに2ガロンと5ガロンの容器があります
正確に3ガロン計り取らないと大変なことになりますよ
計量チャンスは1回だけ」

なんてことになるかもしれんしなw
272名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:30:21.39 ID:kjXFRthv0
>>258
「東大生」 とか 「ゴースト暗算」 とか言って、向上心だけあって
知能がついて来ん奴を騙して儲けようってんだろ。

この手のハウツー本は何十年も前からあるわ。
273名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:30:32.27 ID:xvxoX7s2P
こういう脳内筆算よりも、ソロバンからの暗算の方が役に立つと思う。
274名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:30:34.86 ID:p5UTYSyc0
>>154
それ!それ! 
そういう小銭スッキリさせる計算方法 

いくら出せばいいか、瞬時に計算出来ない 

教えて欲しい 

例えば9578円の場合一万円と小銭いくら払えば、釣りの小銭の枚数が少なくなるか瞬時に計算するコツが知りたい 

275名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:30:38.22 ID:I5015uaN0
結局二桁同士の計算は難しいままじゃね??
276名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:31:29.45 ID:G/p0cRQf0
>>275
どんな方法にせよ脳内でいくつかもの数字を記憶しないといけないからね
277名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:31:34.04 ID:7ly50wLw0
>>128
自分はスーパーなんかで並んでいる時に財布から1円と5円を掻き集める
それを出してから札をだす
278名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:31:35.36 ID:M4hLLG230
73×57とかなら俺は

73×5で365とだして
73×7で 511と出してから
365+51を足して416の最後に1をつけて
4161ってやってるけどだいたいゴースト暗算と同じじゃね
279名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:31:47.62 ID:CRbHzjUV0
>>257
一番近いキリの良い数字に揃えるとはやい
5と10になれば嬉しいけど、そうじゃなければ10n
個人的には引き算がないほうが嬉しいw

=(30 + 7) × (40 + 3)
=1200 + 90 + 280 + 21
=1290 + 301
=1591

=(40 - 3) × (50 - 7)
=2000 - 280 - 150 + 21
=2000 - 430 + 21
=1570 + 21
=1591

前者のほうが簡単かな、と
280名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:31:54.48 ID:qhH0Kb6u0

2桁x1桁ならこんなやり方より頭の中で普通の計算式思い浮かべた方がずっと分り易い。
281名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:32:07.21 ID:U8dlJmvu0
>>256
そういや数学好きな高校生が大学の数学科に行ったものの「こんなはずでは」って話は割と聞く
282名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:32:28.23 ID:lAT/Mv2M0
>>257
その数字の組み合わせはちょうどインド式にある
40*40=1600として3*3=9を引くだけ
中間数40に対して±aってのがミソ
283名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:32:36.62 ID:kjXFRthv0
>>274

つ 「釣りはいらねーよ。」
284名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:32:41.48 ID:Xu+kXoBA0
>>274
一の位だけ計算すればいいんだろ?

1+3+4+8+7=4+4+8+7=8+8+7−>6+7−>3

端数は3。これ、ユダヤ式数占いとかでよく出てくるやつだな。w
285ハルヒ.N:2012/04/26(木) 10:32:46.16 ID:O8NGqDiw0
>>216、90×45-45=?で計算してみなさいなw
そもそも、その手の計算は概算で良いのよww
厳密な計算は機械に任せて置きなさいw
286名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:33:14.07 ID:7/ZbkQZr0
そろばん経験者なら普通の暗算
287名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:33:30.35 ID:xvxoX7s2P
>>274
瞬時に計算しても、そのように払える小銭がない場合の方が多い。
まず、手持ちの小銭を確認してからだな。
288名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:33:44.91 ID:p5UTYSyc0
>>138
それはできるようになったよ 
もっと複雑な奴
289名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:33:51.55 ID:RwPPxSZ/0
>>275
256 名無しさん@12周年 2012/04/25(水) 23:39:04.85 ID:tDee7Rhc0
http://www.slideshare.net/shogo82148/ss-12681036

はい。解散、解散。
290名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:34:03.44 ID:n0hHwKao0
スゲー!・・・と思ったが、実は筆算の位上げの数字を足してるだけなのな
余裕で騙された俺はかなり阿呆だな
291名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:34:29.45 ID:a6H60Tp/0
>>274
釣りが大体500円ということは一瞬でわかるから、
500円か500円+αを目指す
292名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:34:37.39 ID:m+Ung3+60
これって、算盤の得意な人から見れば「何を言ってんだ?」のレベルだろ。
彼らは頭の中で全部やってしまう。
小学校で習った筆算と同じ事を今更ドヤ顔されてもなw
293名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:34:41.47 ID:Ia9uIDVdO
暗算十段もってるけど
三桁×三桁を1〜2秒で計算できないと
合格できない(´・ω・`)
294名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:34:42.71 ID:z3Nk8yTT0
8 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 09:29:13.93 ID:q5OGiRXX0 [1/3]
マジかよ目からウロコだわ、この本買ってみるか。
>>2-3
いるよな画期的な物事が出てくると、俺も考えてたとかいう奴。
なら何という本にあったか言ってみろや。

61 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 09:40:51.22 ID:q5OGiRXX0 [2/3]
要するにあれだ、多少似通った計算はあったようだが、
さらに練り上げた画期的な暗算法が出来たという事だろう?


149 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 10:00:31.51 ID:q5OGiRXX0 [3/3]
まあ論より証拠だ、みんなで買って試してみようぜ。お話それから。
295名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:34:45.36 ID:G/p0cRQf0
>>282
これはすごい
目からうろこ
296名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:35:47.05 ID:WfU4c65N0
糞マスゴミに媚びて、パクリ本で印税収入www地道に医者やってろよwww
297名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:35:57.74 ID:JYdrpq6+0
は〜 ?
こんなの誰でも知ってるしやってるぞ
    馬鹿かこいつwwwwww
    こんな奴が医師試験に合格しても、俺は受診したくないよな〜
298名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:36:16.91 ID:RGJFsAOyO
>>274
クレジットカードやプリペイドカードで支払う
299名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:36:17.89 ID:SFjxc87r0
>48を書いておく。

暗算じゃねーじゃんw
300名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:36:22.15 ID:0Kjn2mgp0
暗算じゃなくて筆算じゃん?
301名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:36:27.66 ID:Xu+kXoBA0
>>295
中学数学でも、(a-b)(a+b)は定番だけど、案外これを使って暗算している奴は
少ないよね。
302名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:36:40.37 ID:coTP58bo0
>>274
1枚 10078(500)
2枚 10628(550)、9580(2)
3枚 9608(30) 等

>>287
1円のありがたみってこういうときにわかるよなw
303名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:37:04.40 ID:5K1K+rTzP
>>269
昔からある筆算をゴースト暗算なんて名前で発表した岩波も東大医学部生も馬鹿にされるだけだ。
筆算を知らなかったのなら岩波の編集者が低レベル過ぎる。


304名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:37:13.80 ID:CRbHzjUV0
>>274
端数から500とか100とか50とか引けばいいと思う
305名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:37:18.53 ID:qgyrdw5+0
>>278
ゴーストはこんな感じ
73×57

73 と 5  → 3 65   ・・・3
65 と 3×7=21 → 67 1 ・・・1
67 と 7×7=49 → 6+4=10、7+9=16・・・116

先頭3, 中間116 最後 1

答え4161
306名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:37:52.49 ID:/xdueeFT0
俺は切りいい数字にして端数を引く形で暗算してるな
64x8なら640から128引くの
64x18なら1280から128引くわけよ
これも簡単でしょ
307竹島は日本の領土です:2012/04/26(木) 10:37:58.21 ID:tfFrrAya0
>>96
こういう詐欺まがいの商売を取り締まる法律とか無いの
308名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:38:07.59 ID:2PcZ4QJK0
あれだろ?
電卓しか知らない人に筆算を教えることだろ?
ってか暗算って・・・意味分かってるのかな
309名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:38:15.46 ID:138xYfcl0
>>301
中学の因数分解って公式だけゴリ押しで記憶させて、
では実際どんな場面で使うのかって応用を全く教えないからな。
自分で気が付いた奴から日常で使い始める。気が付かない奴はそのまま忘れる。
310名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:38:42.61 ID:Xu+kXoBA0
>>302
一円の位が1であることは、割と瞬時に計算できる。

その直後、財布に一円玉が無い時の絶望感ときたら…w
311名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:38:44.22 ID:9kPZTtiZi
それなら電卓たたくわ。
312名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:38:45.20 ID:G/p0cRQf0
>>301
あーそれか
そういう応用力ないんだよなあ
313ポイントカードはローカルエリア限定の悪銭:2012/04/26(木) 10:39:12.90 ID:eFwIprJc0
>>274
1円硬貨廃止でレジで並ぶ時間が短縮される。日本国内だけで物凄いエネルギーだな。

全部税金にしてしまえ!98円の釣りで2円が返される時間を待つより税金にした方が良い。

募金箱に入れてクズバイト店長の小遣いにするよりマシなはず!
314名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:39:32.59 ID:Kwjk6YdH0
>インドでは19×19までの計算が即座にできるというのだ。

インド式の19までの掛け算は計算してるんじゃなくて、覚えてるんだろ。日本の9×9といっしょで。
315名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:40:16.87 ID:tLZEnkJu0
なんか電卓しか使ったことがないやつが、やっと基本的なところに行きついた感じだな
316名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:40:27.77 ID:RGJFsAOyO
>>268
56×78=80×56‐56×2=4480‐112=4368
317名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:40:41.56 ID:1eN9hudc0
> 1.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく。

書いてたら暗算じゃないのと違うか?
318名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:40:44.84 ID:zCf6Q4gk0
この発明?者、インタビューで「幼稚園の頃は〜」「小学生の頃は〜」とか
かっこつけてたけど、こんな内容であんなにキリッてしてたの?
319名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:40:59.53 ID:CRbHzjUV0
>>309
教えないのけ?
ウチの数学の先生は教えとったぞ

お一人様1つ限りの98円の牛乳をクラス全員で買いに行くぞ
37人で買うわけだが、俺はいくら用意すればいいんだ?て。


10000円用意して、お釣りは駄賃にください。が正解。
320名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:41:07.82 ID:yHJQGikCi
リバーだろw
321名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:41:13.44 ID:xwdOa2X70
説明1ページで終わりそうだけど、どうやって1冊の本まで話広げるんだろう
322名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:41:20.00 ID:oC43Ky0PO
暗算なのに書いておくって暗算じゃないし
しかもやってることはただの筆算
これでドヤ顔って東大医学部ってもしかしてバカなの?
323名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:41:23.19 ID:Xu+kXoBA0
>>314
実は本当に必要なのは、17までの素数の積だけ。

それ以外は、素因数分解して計算を組み直す方がずっと早い。
ちなみに、19の段は(20-1)で処理できるから要らない。
324名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:41:26.26 ID:p5UTYSyc0
>>238
ありがとうございます
325名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:41:50.53 ID:coTP58bo0
>>309
因数分解とかサインコサインタンジェントとか、おまえらなんの役に立つんだ氏ね
と思ってたクチですw

二次関数は絶対なんの役にも立たないだろ
判別式とかw
326名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:42:02.31 ID:G/p0cRQf0
>>314
日本でも20までなら2乗の計算は覚えさせる教師もいるはず
327名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:42:04.37 ID:0Bsv/btZ0
小学生低学年で習う筆算を暗算でやっただけとも
328名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:42:12.07 ID:M4hLLG230
>>305

365と511を3,65 と51,1に分けて

3(65+51)1ってしただけじゃないかw
329名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:42:14.50 ID:0tv3XRH20
>>293
すんげえ
でもソロバンできると、計算を工夫しなくなっちゃうよね
頭のなかでソロバンはじいちゃえばいいから怠惰になるというか
330名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:42:15.95 ID:NzOuFPmT0
>>273
それは言える。
俺は暗算8段なのだが、
段レベルになると、二桁の掛け算なんかは、
計算しなくても、フワッと答えが出るようになる。
331名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:42:44.31 ID:7sE0LfDO0
数字障害なので意味がまったくわかりません
332名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:42:54.93 ID:aHZIWdQA0
こんなの俺とっくにやってたし、だいたいそろばんできれば何の問題もない
333名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:43:18.10 ID:7ly50wLw0
みんなでそろばんの珠算2級取れば問題ない
割り算もあるけど
334名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:43:26.95 ID:lAT/Mv2M0
>>312
まぁ俺も本でパターンを覚えただけだしねw
この数字の組合せにピンときたらコレって感じで、応用法もある程度パターンなのよね
335名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:43:37.45 ID:qhH0Kb6u0
>>293
つ【458x865】

336名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:43:37.49 ID:xwdOa2X70
>>316
それだと数字7つ記憶する必要があるのに対してこれは5つで済むから間違えにくい
337名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:43:39.31 ID:qY9WqCuH0
>>319
正解は98円かと思った。
338名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:44:01.89 ID:T31E8l/v0
>>1
そろばんそのもの
普段からこれでやってるわ
頭の中で珠の移動をイメージして
339名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:44:16.87 ID:1VxWsper0
基本、全員出来るだろ

1年から学級崩壊で小学校で筆算習ってないヤツ除けば
340名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:44:51.31 ID:G/p0cRQf0
>1.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく。
>48+[][]

>2.次に4×8の答え(32)を後ろに入れる。
>48+[3][2]

ところでおれ2桁×1桁計算ではこの1,2の順序が逆なんだが
どっちがいいの?
341名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:45:13.30 ID:dq9vh7tS0
脳内そろばんが出来る俺には必要ない技術だな お前らもそろばんやれよマジで捗るぞ
342名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:45:20.98 ID:EicwFOAe0

 筆算と何が違うのか教えて下さい。

343名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:45:45.00 ID:Xu+kXoBA0
>>333
算盤以外でも暗算するけど、割り算だけは算盤使うなぁ。

…あ、もちろん頭の中で。これは圧倒的に速い。
344名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:45:52.21 ID:miFWP4B10
聞いてみりゃ大したことない事なのに、肩書きとネーミングとマーケティングで金儲けできちゃうのが悔しいんでしょう?
345日々之:2012/04/26(木) 10:45:55.14 ID:TSQS9UPu0
で、それの何が凄いの?
電卓を使える時代に「暗算できます!」で何のアピールになるの?
暗算した方の数字が電卓やパソコンを使って出した数字よりも「綺麗な数字」とか「おいしい数字」になったりするの?
それによってわが社にとって何の利益になりますか?

馬鹿じゃねの?
346名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:46:10.99 ID:5K1K+rTzP
訂正。
岩波メソッドというから岩波書店かと思ったら、作者が岩波なんだな。
出版社は小学館クリエイティブでした。
347名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:46:13.17 ID:TfRpwAoj0
>>280
2桁x1桁なら、俺は
○△x1=○△そのまま
○△x2=○△+○△
○△x3=○△+○△+○△
○△x4=(○△+○△)x2
○△x5=○△x10÷2
○△x8=○△x10−○△ー○△
○△x9=○△x10−○△
で暗算だな x6とx7くらいだと怪しくなってくる
348名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:46:39.37 ID:0tv3XRH20
>>330
むしろソロバンやってない人がどうやって暗算してるか分からなくない?
349名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:46:55.26 ID:Kwjk6YdH0
>では簡単に2桁x1桁(64×8)の計算で説明したい。

2のべき乗ぐらい、プログラマなら覚えてるよな。ふつー。2の16条までは常識だぞ
350名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:47:05.94 ID:TLVESEsr0
これよりフラッシュ暗算覚えたほうがいい
351名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:47:16.00 ID:eFwIprJc0
割り算やかけ算のやり方忘れた。。。。。算盤
352名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:47:20.41 ID:LXlZoVIS0
>>257
それ(40+3)(40−3)で一発じゃん
353名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:47:46.36 ID:qY9WqCuH0
>>348
基本的に記憶。
99*99=NEC9801と覚えている。
354名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:47:53.61 ID:M4hLLG230
>>345

それ、知識はないけどぐぐれば出てくるから大丈夫です。と同じ考えなんじゃね。
355名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:48:00.04 ID:a6H60Tp/0
>>340
足し算部分を逐次書き換えていけるなら上からやったほうが速い
筆算で下から教えるのは、足し算の結果をいちいち書き換えるのが手間だから
確定する下の位からやらせる
356名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:48:18.49 ID:RGJFsAOyO
>>176
計算が雑務となる所からが数学らしい論理的思考だよな
計算力、とくに暗算力なんてものは論理的思考とは違う
主婦の知恵みたいな雑学でしかない
357名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:48:53.53 ID:/GmyrVnNP
お前ら良く見てみろ
魚・・・釣り
ゴースト・・・幽霊
要するに「新しい計算方法なんて幽霊のごとく存在しないし釣りだよ」ってことだろ
それをちゃんと公言しつつ馬鹿相手に26万部も売るんだから頭良いなw
まぁ小学生への教え方としては確かに解りやすいしな
358名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:49:04.96 ID:suscO9sI0
暗算は10進法を理解してれば誰でもできる
んで計算式は何でもいいわけよ
子供の頃に鶴亀算をやらすだけで公式を生み出す頭が自然と出来上がる
359竹島は日本の領土です:2012/04/26(木) 10:49:18.67 ID:tfFrrAya0
>>345
電卓には電池が必要だけどソロバンには必要ないからな
停電になった時は無敵だろ
360名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:49:24.36 ID:ZJZ+hWRF0
おまいらすごいな・・
おまいらならフラッシュ暗算とかもサクッってできちゃうんだろうな・・
俺なんて前に、二桁のしかも一の位が5限定の二乗の簡単な計算の方法聞いたとき
めちゃくちゃ感動したよw
25*25は 十の位を+1して2*3で6 一の位をそのままかけて25
二つの数字を合わせて625 とかいうやつ・・・

関係ないけどマージャンの点数計算も出来ないよw
361名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:49:33.23 ID:KJwz6ze60
これは2けた同士の掛け算が簡単だと言ってるのに2桁×1桁を例にしたら意味無いだろとか48を書いておくって暗算じゃないとか
そもそも当たり前の事に名前を付けただけだろとか色々突っ込んだり、詐欺教材の売り方見本として読めばいいんだろうか。
362名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:49:34.31 ID:p5UTYSyc0
>>302
一番頭使いそうな
この2枚目の10628で550円返ってくるって方法が理想だけど、この端数の出し方に時間がかかる 
(。▽、゚)にもわかる、簡単な計算方法教えて下さい
363名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:50:04.19 ID:zmduuU3p0
>>1
64x8は例が悪すぎる。普通に60x8+4x8=512のほうが簡単
364名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:50:11.45 ID:ebWN6YYf0
で、何がゴーストなのかわかったのか?
365名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:50:24.97 ID:qY9WqCuH0
>>359
っ携帯電話
充電切れになったら終わりだけど。
366名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:50:38.01 ID:xv6B3Zv00
確かゆとり教育に向かう根拠に、科学技術の発達があったはず。

これからは誰でも小型の携帯端末を持ち歩く。だから計算能力なんて
無駄。計算練習も時間の無駄。知らないことも即座に携帯端末が
教えてくれる・・・

そんな時代を迎えるわけだ。ニッポンは。

だからこんなことやったって無駄だぞw
367名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:50:43.10 ID:eFwIprJc0
>>357
26万部の印税を算出する計算法は?

368名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:51:09.22 ID:qgyrdw5+0
>>328
ゴーストの中では、
2桁×1桁のかけ算より大きい桁のかけ算が
出てこないってところが特徴なんじゃね?

ゴーストを暗算できるほど記憶力が無いから
要所要所をメモにとってみたが、筆算より早く計算できたぞ。

ただ、筆算と違ってメモを見ても、何が書いてあるか分からんが。

例えば76×35だと

21 18 228
28 30 310
31 35 66
2660

というメモが残ったw

もっとも、本を読んでないから、
多分こういうやり方なんじゃなかろうかという推測でしかないけど。
369名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:51:20.72 ID:Xu+kXoBA0
>>349
3のべき乗も覚えておくといいよ。すると、素因数分解方で、7が出てくるまでは
簡単に計算できる。

7は鬼門だよなw
370名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:51:45.09 ID:3YLovtDP0
東大医学部でも計算の仕方は普通なんだな
371日々之:2012/04/26(木) 10:51:51.18 ID:TSQS9UPu0
>>354

同じだよ
だから入社試験でのペーパー、馬鹿馬鹿しいと思うの
降格機動隊のようまでいかなくても、今はパソコンとインターネットと言う無限大な外部記憶があるので
わざわざ本体の脳みそでの「暗記」容量の大小で優劣をつけるなんて馬鹿げてる

必要な知識を必要な時に、その答えへたどり着ける解決法の方が重要であって
常に事前に暗記ですべてを知ってる必要はないのよ

医者や弁護士だって薬や法律について辞書みたいなのを引くくらいだし
372名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:51:57.63 ID:1VxWsper0
>>359
今時ソーラーで半無限じゃないのは売った無いけども
通常使用で普通に蝋燭1本の光源さえあれば一昼夜ぐらい使えるから日の出とともの電池マックス
373名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:51:58.44 ID:PXSq3RvV0
64×8って例出すのって頭悪いよね。
普通に暗算できるだろ。
つか暗算のほうが楽だろ。

ゆとり?
374名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:53:05.69 ID:G/p0cRQf0
>>369
7は孤独ってやつだな
375名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:53:53.42 ID:coTP58bo0
>>362
9578に10000出せば、おつりは422

ということは、あと78円あればおつりは500円にできる
ということは、あと128円あればおつりは550円にできる




そして間違いに気づいたけど、見なかったことにして逃亡しようw
376名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:54:13.18 ID:RGJFsAOyO
ソロバン厨の数学の成績は中2くらいまでは良いが
中3で頭打ちして高校では泣かず飛ばず
377名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:54:22.37 ID:EicwFOAe0

 ごーすとらいたーみたいなもんだろ。
 陰で誰かに計算してもらって自分で暗算したかのように装う。
378名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:55:12.15 ID:8X8p2wj70
書いたら暗算とは呼ばんだろ。常考。

それより学校教育で算盤の時間増やせや。
379名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:55:12.50 ID:Xu+kXoBA0
>>262
超簡単な方法

485円+886円+523円

大体500円+大体900円+大体550円―>2000円ぐらいかな。
あとは、5+6+3で端数は4円

とりあえず、2004円だしとく。
380名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:55:53.87 ID:p5UTYSyc0
>>304
ハッ━―Σ(||゚Д゚;)━―

そんな簡単な方法があったなんて………
381名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:56:10.83 ID:G/p0cRQf0
そういや簿記の試験でそろばんはじくやつがいるそうだが
うるせーだろうな
382名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:56:25.85 ID:5QgLlLQk0
東大医学部の学生から東大勉強法という使えない妄想本まであったな。
東大は特別なのは難易度ではなく枠の狭さなのに騙されてきたような。
383名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:56:44.96 ID:lAT/Mv2M0
>>360
それ二桁限定じゃないよ
たとえば165*165でも16*17=272に25つけて27225
もっと桁数増えても末尾が5なら同じだけど

まぁ4桁以上になると暗算が厳しくなるからあまり意味がない
384名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:56:50.71 ID:xwdOa2X70
>>366
携帯を取り出して打ち込むのがめんどくさい
視線入力できるコンタクト型端末が実用化されるくらいにならないと
385名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:57:09.86 ID:Ia9uIDVdO
筆算と同じ
って意見ががるが
筆算てのは紙に
64
×84
―――
5376

って書いて計算するのが『筆』算なんだがな
386名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:57:14.40 ID:fwbeHx3Q0
珠算式の暗算を習得した方が応用も効くしよさそうだな。

算盤やっとけばよかった。
大人になってからでも習得可能かね
387名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:57:41.10 ID:eFwIprJc0
>>376
算盤は左脳が計算してないで頭に算盤の図が浮かぶ。
388名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:57:54.64 ID:Va1tqmpl0
おさかなシートに書くんだったらただの筆算じゃねえかw
順序がそろばん方式なだけ
389名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:58:00.79 ID:RGJFsAOyO
>>368
76-35=(80×35)‐(35×4)=2800‐140=2660
390名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:58:06.68 ID:KxQEIBLH0
2ケタ2ケタならゴースト使わず

>>166
の方法使ってるな俺は。
ゴーストめんどいし。
391名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:59:29.66 ID:CEFZ9CmV0
さすが東大生、俺の後輩だな。
392名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:59:32.41 ID:SjxL/olgP
そういえばなんでゴースト?
393名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:00:37.44 ID:qgyrdw5+0
>>389
76は80−4だなって考えるのが面倒じゃね?
毎回違うわけだし。
394名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:00:46.79 ID:Va1tqmpl0
>>381
電卓をダカダカ強打する奴の方がうるさいかな
そういう奴ってやたら打つんだよ、そんなに叩くとこねえだろ、って問題でも
395名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:00:51.52 ID:0tv3XRH20
>>386
脳内ソロバンができちゃえば一生使えるのでオススメ
396名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:00:59.48 ID:9V1BWSWd0
ただの頭掛けか
これはともかく、頭掛けは慣れておくと結構実用的だな
397名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:01:39.14 ID:p5UTYSyc0
>>375
ちょっw ありがとう 

明日から財布の小銭が減ります
398名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:01:42.09 ID:Cn7cb5Fw0
俺ソロバン経験者だからさ、やたら暗算力アピールして
ソロバンやってない人を見下す感じにならないように気をつけてはいる
なんか感じ悪いじゃん

ただ子供達には「ソロバン楽しいよ」って教えたい
ソロバンってゲームみたいなんだよね
制限時間内に何点取れるかっていうゲーム
ハイスコア目指したり、友達と対戦したりね
399名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:01:46.14 ID:U8dlJmvu0
>>386
習得は努力次第だけど
とりあえずネタとして面白いよとは言っとく
400名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:01:58.08 ID:RGJFsAOyO
>>385
黙読=脳内音読
暗算=脳内筆算
401名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:02:09.71 ID:uqKQPUyo0
インド式計算方法ですね。わかります
402名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:02:22.02 ID:KxQEIBLH0
>>166パターン

76*35

18+35 = 53
21 53 30

2660

かけるのは
内内
外外
左左
右右
って間違えないし
403名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:02:25.76 ID:AlPdhtGY0
計算機で良いだろうw
404名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:02:34.93 ID:eFwIprJc0
>>395
YouTubeで算盤の授業したら塾が困る?
405名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:02:35.14 ID:Xu+kXoBA0
>>391
鳩山さんの後輩か。w
406名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:02:40.93 ID:Gg8JsNMS0
頭で筆算思い浮かべればいい
407名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:02:44.75 ID:pcuGYlm60
>>309
> >>301
> 中学の因数分解って公式だけゴリ押しで記憶させて、
> では実際どんな場面で使うのかって応用を全く教えないからな。
> 自分で気が付いた奴から日常で使い始める。気が付かない奴はそのまま忘れる。

そうなんだよなw

学問的にはそういうもんだから覚えとけでいいんかもしれんが、
実用的には使えないっていう。

そういう部分を教えたら、目が輝く子供が増えるだろうに。
408名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:03:45.08 ID:SGRNqyE1O
掛け算の分解なんて小学生レベルだろ
409名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:03:49.05 ID:M4hLLG230
>>368

メモでも筆算と同じくらいの早さだと思うんだw
76
×35
380
228
2660
メモを読み返したときも分かりやすいし、やはり筆算の説き方が一番秀逸だと思う
410名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:04:12.71 ID:xwdOa2X70
左脳人間だから思い浮かべるのは無理だ
411名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:04:24.41 ID:IYmdr8ao0
しつこく問題集解いてくだけでも
2ケタの掛け算位なら殆ど直感的に答え出るようになる気がする。
日常的に使ってないと忘れるが。
412名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:04:47.03 ID:bpB9RQdR0
これはすごい! 世紀の大発明! イグノーベル賞もの♪
413名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:04:55.54 ID:uqKQPUyo0
暗算のほうが計算機使うよりもはやい。あと数字に親しみ覚えれば理系にとっつきやすいかもな。
414名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:05:02.37 ID:ep4Ug6Ca0
昔は東大生や東大卒がゴロゴロいたんだけど
今の2ちゃん、N速+って低学歴低収入ばっかりだよね
415名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:05:11.49 ID:6frDDdGM0
11×11=121
それだけの話だ
416名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:05:11.75 ID:VfAM0maM0
>>274
端数に合う小銭を払ってしまうようにしてる
1万円と3円か8円、23円か78円か80円か133円、580円か583円か600円
たとえば10083円で7枚払うと500円玉と5円玉で2枚が戻ってくる
417名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:05:45.99 ID:+KiwSLPK0
アニメの現場では役に立つかい?
418名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:06:08.10 ID:Xu+kXoBA0
>>413
買い物に使うレベルなら、歩いている時間の方が長いから、計算は簡単。

飲み会の割り勘だと、時間が短いのでプレッシャー大。w
419名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:06:18.24 ID:suscO9sI0
>>1の東大生は詐欺か馬鹿かの2択なんだが・・・どっち?!
420名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:06:36.36 ID:GOjr5N5L0
だめだ。自分は普通の筆算が一番早いorz
421名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:06:51.52 ID:1+K0PKan0
しかしインド人ってホントに尊敬するよ。
数字も十進法もすべてインド人の発明って
ローマ数字の計算方式なんかが世界中に広まってたりしたら
大変なことになってた気がする
422名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:06:59.07 ID:TfRpwAoj0
>>374
このスレ読んでて、ギャンブルやオカルトの世界で奇数が、その中でも7が特にありがたがられる理由がわかった
423名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:07:38.90 ID:Epe8pGKv0
>>345
ただ計算だけをする事って、学校以外ではあまりなくて
何かの考え事の課程で計算が必要になってくる訳じゃん
そのときにわざわざ計算機を持ち出さなくても良いってのは
すごくアドバンテージになる
424名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:07:41.68 ID:7ly50wLw0
>>417
CMの時間抜いた時間*1クール(12話)とか?
425名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:07:47.59 ID:5qLj2cdJ0
>>419
モバゲーやグリーに入社してる時点で詐欺
426名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:08:19.97 ID:Xu+kXoBA0
>>416
俺は、返ってくるコインが最小個数になるように出すんだが、
意図を判ってくれない人が結構いる。

レジに全部計算を任せる人は、機械的に出してくれるからむ
しろこちらの意図通りにしてくれて助かる。
427名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:08:23.39 ID:tJ5J7D9J0
インド人をは2桁の九九を記憶してる
428名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:08:33.79 ID:bpB9RQdR0
>>419
サイコパスがどうしたって?
429名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:09:01.37 ID:sUHKHivg0
640-128でおk
430名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:10:07.57 ID:pcuGYlm60
そろばんはいい。

ブツとしてそろばんがなくても
頭の中にそろばんをイメージするだけ。

ブツがなくても頭の中で珠をはじくから同じこと。

将棋や囲碁で先を読むのと同じ頭の使い方だ。
将棋や囲碁の場合は論理的な分析も伴うので、さらに頭使うけど。
431名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:10:10.02 ID:M4hLLG230
>>274
結論から言うと小銭出す手間かかるなら即500円玉とかで払って
小銭溜まってきたらゆうちょでATMで全部小銭を預け入れしてすればいいんじゃないの?
432名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:10:25.36 ID:n0hHwKao0
>>410
俺も左脳人間なんですっかり騙された
同じ計算を筆算とゴースト暗算とで、平行して進めてみてようやく分かった

筆算は上下に式を進めていくが、ゴースト暗算はただ従来の筆算を平行に並べてるだけなんだよな
これ頭イイ奴はすぐ分かるんだろうけど・・ダメだったな気付くまでちょっと掛かった
433名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:10:33.49 ID:947olEiGO
小学生の時、準一級まで取ったが
今は一桁の暗算が限界のオレが通ります。
434名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:10:37.15 ID:2lPuUE1q0
  ぬるぽ
× ぬるぽ
---------
435名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:10:45.67 ID:Epe8pGKv0
>>419
筆算でやることを文字にしただけなのに
気づかなかった記者がはしゃいだだけ
もしくは、気づいてはいるけど、どうせ読者はバカだからと舐めてるだけ
の、どちらかだと
436名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:11:33.35 ID:Epe8pGKv0
>>434
がっ
 がっ
437名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:11:39.27 ID:GOjr5N5L0
>>429
頭のなかだけでやるんだったら引くのが2.3回までだったら
640-64-64ってやるけど
438名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:12:32.36 ID:SGRNqyE1O
>>417
2時間の映画作成
秒間60枚を放映するとしてオープニング(3分)エンディング(5分)の単価は450円
その他は350円の場合かかる費用は?
これを暗算
439名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:13:07.11 ID:b/xDX5t70
二桁の16進数→10進数なら余裕なんだがなぁ。
440名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:13:37.85 ID:SL7OAQkHP
>>435
テレビとか見てればわかると思うが、
マスメディアの奴らの理系分野への馬鹿さ加減はやばい。
441名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:13:47.50 ID:Xu+kXoBA0
>>430
囲碁や将棋は、イメージの展開で読んでいって、読む必要もないような
悪手は枝狩りし、その先はイメージが浮かばなくなる。

最終的に、分岐されたイメージが数個〜10個程度(私の能力の限界)
出来あがって、…さて、これでどれがいいんだ?って感じの読み方。
442名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:14:03.48 ID:Epe8pGKv0
>>426
居酒屋でレジやると相手が酔っ払いだから
ん?てなる中途半端な小銭を出されて困惑することがあったなあ
443名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:14:17.14 ID:M4hLLG230
>>371

入社試験はどれだけ頑張ったか、やる気があるか効率の良い考え方できるかなど、
色々な意味があると思うんだ。

あと辞書引くにもそれなりの知識があってこそ成り立つものでないの?
444名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:15:17.27 ID:qgyrdw5+0
>>409
俺の場合、ゴースト暗算じゃなくて、ゴースト計算だからw
慣れてきたらメモなんて不要になるんじゃね?

じゃなきゃ暗算とか名乗らないだろうし。
445名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:15:18.37 ID:xwdOa2X70
>>432
筆算を頭で計算すると480+32と5桁思い浮かべる必要があるのに対して
4832の4桁浮かべるだけでいいっていう利点はあると思うよ
446名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:15:57.79 ID:VfAM0maM0
>>426
そうそう。
コインの数だからね。暗算ができる人は却って混乱しちゃうみたい
10133円(100円、10円2枚5円2枚1円3枚)−9578円=555円(5枚減る)ですっきりするんだが・・・
447名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:16:08.38 ID:vIz4aPhU0
>>16
俺もこれとの違いが全く理解できなかった
448名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:17:11.81 ID:Nwq9SL90i
珠算暗算やっておけば2桁×2桁など楽勝
頑張れば3桁×3桁くらいまでいける

けど、Excel標準の時代に暗算が役に立つのはコンビニの買物で1000円しか持ってこなかったときくらい
449名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:17:36.09 ID:pcuGYlm60
>>441
うむうむ。
450名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:18:06.01 ID:lEUDjVBq0
自分みたいに暗算で導き出すための各部品をまず覚えられない場合はどうしたらいいんだろう?
>>1の例題でいうと48や32、そして32を分解した3と2というパーツ。部品を求める暗算は
出来ても部品を覚えられない
451名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:18:51.46 ID:hHbxP6ev0
>>447
違いのポイントは「東大医学部生が考案した」ってところだ。
そもそも計算している時点で即座に計算しているわけじゃないし、学歴バカ相手の新手の商法。
452名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:20:00.07 ID:pcuGYlm60
>>450
そこで大事なのが根性論w
453名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:20:04.92 ID:Nwq9SL90i
>>274
9578円の会計で10133円出すと怪訝な顔されるんだよな
454名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:20:08.33 ID:M4hLLG230
>>450
関係ないけど、まず記憶力からつけるために円周率小数点100位まで覚えてみたら?
455名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:20:15.97 ID:Xu+kXoBA0
>>446
「これ要らないです」って、十円玉と5円玉を返されて萎える…w
456名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:20:29.96 ID:i0TBF6aL0
そろばんのロジックを言い直しただけじゃん。
457名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:21:15.16 ID:HG/R/a940
>>440
そのくせして視聴者はバカと本気で思い込んでるからたちが悪い。
458名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:22:03.50 ID:coTP58bo0
>>455
それまだいいよ

切手800円買ったときに1300円出したら300円返してくるからな
あんたは窓口に出てこなくていいのw>局長
459名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:23:00.24 ID:xwdOa2X70
>>450
右脳型なら頭に筆算イメージしてみたら?
460名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:24:56.33 ID:2dFueKvi0
>>3.48+3の答え51と後ろの2をつなげたのが答え。
>>答え512

3.48+3は6.48じゃねーか!!
461名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:26:42.49 ID:wwGzRQdI0
一瞬、お?とか思ったけど
冷静に考えたら筆算を頭の中で暗算でやってるだけじゃねえかwww
ふざけんなwww
462名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:27:36.72 ID:U8dlJmvu0
>>407
パズルで遊ばせるとかやりかたはいろいろあるんだけどね
学校で実践するのはなかなか難しいとは思うけど
ヒントだけ与えて本人に気づいてもらうのがいちばんいい
463名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:27:55.58 ID:Xu+kXoBA0
>>454
…本当に関係ないな、おい。w
464名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:29:10.09 ID:bLhQVDue0
>>385
ゴースト暗算も
> 1.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく。
だから、書いて計算するのは同じ。
465名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:29:45.33 ID:VdbgDKxW0
>>41
そろばんは上から計算する
466名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:31:24.76 ID:wuYQmNiF0
貴重な医師養成枠なんだからこういう経歴のやつを理3に入れるなよ
本当に基礎医学やりたきゃ理2経由でいいだろ
467名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:31:26.34 ID:IYmdr8ao0
二桁×一桁は割と楽だが二桁×二桁だとあんま計算の手間変わらんな
468名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:31:54.60 ID:x1FPv2Zi0
>>247
まあ大抵の場合、携帯があるから手元にないって事態が無いけどな。
469名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:33:48.46 ID:KmudwlH+P
64×8なら頭の中で

6×8=48、4×8=32、49、50、51、512
って普通にやるよね

470名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:34:19.33 ID:G/p0cRQf0
>>440
文系叩きをするつもりはないが
インテリ軍団といって単に漢字や国語社会の知識クイズやってるだけだしな
昔の平成教育委員会はまだ算数や理科のクイズだしてきたからよかったけど
471名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:34:23.15 ID:Nh84AzUC0
これそろばんやってる人はほとんど自然にやってるよ
472名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:36:13.57 ID:xwdOa2X70
将来カジノが合法化されたら暗算使った必勝法思いつくかも知れんぞ
電卓なんか使ってたらつまみ出されるからな
473名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:36:31.81 ID:7Xc9+DYl0
ただの筆算でワロタ
しかも「書いておく」とか言っちゃってるし。
暗算なら書くなよw
474名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:36:46.37 ID:Ck7eHv5Z0
2桁の掛け算程度なら算盤を脳内で動かした方が圧倒的に早い
475名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:37:56.21 ID:x1FPv2Zi0
>>471
そろばんやってる人はもっと高度。
頭の中にソロバンのイメージ作ってそれを弾いて5桁でもサラッと計算。
476名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:39:16.21 ID:EJZoAHWZ0
なんぞこれ 筆算やないかい
知らずに何問か取り組んでしもた くそー
ただの筆算やったとは 気付くの遅 悲惨や
477めろんれもん:2012/04/26(木) 11:40:24.19 ID:n+1pH00m0
これは小学校で習う普通の掛け算のやり方じゃないのか
ただ暗算するとなると
64×8なら
6×8=48の次に4×8=32を考えた時点で先の48を忘れてしまうので
暗算できない
478名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:41:41.10 ID:Ck7eHv5Z0
算盤やってると癖で頭から計算するけれど
やってないと下から計算していくんだな
479名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:42:10.95 ID:QxEpjHal0
>>1
逆に言うと、大学生になってやっと暗算をならったんだな。って思ったわ。
最近はテストでも電卓や参考書もちこめるんだろ?

誰でも東大程度ならいけるじゃんw
480名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:42:53.19 ID:xwdOa2X70
そろばんやってる人基準の話じゃないから
何の習い事もやってない普通の人がどうやったら簡単に暗算できるかって話
481名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:43:46.65 ID:bQ3oOSpF0
魚とかゴーストとか関係ないじゃん
筆算でしょ
482名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:43:49.10 ID:ugY5FUP6P
さすがにインドまでいくと無意味だろ
なんで医学部なんだ
483名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:44:21.90 ID:x1FPv2Zi0
>>480
どうやったら暗算できるかを文章にしましたってだけだなw
考案した(笑)ゴースト(笑)って感じなんだが。
484名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:44:27.91 ID:bLhQVDue0
そろばん方式の暗算の方が、記憶しながら計算するという作業が必要ない分楽だな。
485名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:44:48.93 ID:7bB4Nrl70
俺が1年前に購入したベンジャミン博士の暗算の達人がamazonで売り切れててわろた
時代が俺に付いてくるのが遅すぎる
486名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:45:47.45 ID:T/i7PWU+0
大本営発表や御用学者を信じる構造と同じですね。
世界レベルだと馬鹿な権力や専門家に、このご時世でもまだありがたがってる知的コンプレックス国民。
487名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:45:48.27 ID:5ZyAmJ3O0
>>1
なぜ3.48+3なのかずっと悩んでた
488名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:46:25.79 ID:GWlpZp3K0
俺もこれと似たような暗算方法だわ
暗算だと大きい桁から計算したほうがやりやすいんだよな
489名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:46:34.93 ID:OseZ1QHl0
>>469
進歩してない、アセンブラ脳?wでは、切りの良い64*8なら128*4、256*2、A(あんさー)=
512があまり考えて
居なくても出てきたねぇ。。
他はイチイチ通常のさんすうしてるがw
490名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:47:34.52 ID:bLhQVDue0
>>480
筆算を習ったことのある人なら、だいたい同じようなやり方で暗算しているのではないかと。
491名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:47:47.36 ID:ZyhrIQQqP
こういうやり方より正方形の足し算引き算用いた安産の方が楽じゃね
492名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:49:32.83 ID:p0zoEefU0
>>480
じゃあそういえばいいのに
ゴーストだの東大医学部だのって
高値で売りつけんなw
493名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:50:32.65 ID:2cfCcIOi0
64x8=512なんてコンピュータ屋なら計算しなくても覚えてる。
494名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:52:25.67 ID:WBKIrHRR0
そろばんの計算方法じゃん
495名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:52:48.87 ID:4hmvS/eR0
>>493
だな。
496名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:55:29.05 ID:qhH0Kb6u0
しかし医者になる前に数千万円稼いでしまうとは正に勝ち組だなw
497名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:56:47.30 ID:YlxaR84oO
>>1
エッ?これって…
普通に480+32だろw
498名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:57:33.13 ID:xwdOa2X70
まあこんな本読む暇があればそろばん練習する時間もありそうという気もするな
499名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:57:33.73 ID:nRC2Z+pE0
480g 230円の洗剤と680g 320円の洗剤があります。
どっちがお得ですか?
500名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:58:59.05 ID:WBKIrHRR0
>>499
汚れが落ちる方
501名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:00:38.62 ID:nRC2Z+pE0
680ー480=200g
320ー230=90円
100g 45円
480g=45円x4。8=180+36=216円

680gが追加200gをよりやすく買えるのでお得
502名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:02:56.18 ID:pSOYQwfu0
簡単な計算でも暗算で済ますな電卓たたけ
503名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:05:01.89 ID:BIeBddDEO
よくわからんから本買おうとAmazon看たらいちい
504名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:05:20.78 ID:OBN8c3Oe0
「東大医学部生が考案」「NASAが開発」「東大名誉教授が推薦」

馬鹿にガラクタを売りつける方法ですね。わかります。
505名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:05:23.92 ID:uEXzR8u+0
自分は4x8から計算する派
そろばん経験してるとそうなるよね
506名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:05:34.41 ID:Eu4MZn6X0
>>1 みて、なにこれそろばんの暗算まんまやん
と思ってスレみたら多発してたwww
これを意識してやらなきゃできない間は級止まり
507名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:06:15.52 ID:Zbg6Jazp0
仕事なら暗算で済まされちゃかなわんよな
電卓使用は絶対
暗算は思考の手がかりに目星がつける為のものだから概算でいい
508名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:07:46.40 ID:138xYfcl0
>>507
その通りだが、暗算「出来ない」言い訳に電卓使われるのはかなわない
509名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:07:50.20 ID:Jwt3LCgZO
簡単な計算だと暗算より電卓のがミスる(打ち間違え、桁違い等)確率高いぞ
510名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:08:05.54 ID:ZNv1UAlv0
東大まで行って、こんな糞計算でしかニュースにならんのかよw
全く京都大學との差は開く一方だな。
511名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:10:59.90 ID:E5cdEWbBO
半径rの球の体積をだいたい見積もる方法
一辺2rの立方体の体積のだいたい53%だよ
512名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:12:28.59 ID:eAZp4vML0
面白いけど、理屈を通り越して手法だけ丸暗記するものは公式だけで充分。
単純計算なら計算機が早いし、実用性は薄い。
受験専用の勉強みたいなものだな。
513名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:13:23.71 ID:p0zoEefU0
暗算しなきゃいかん場面は日常生活でも結構多い
514名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:14:09.62 ID:f7R3+kXK0
>>1
あれ?
俺普通に安産で同じ様にやってたよ。
俺の方が凄いな。
515名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:15:17.69 ID:f7R3+kXK0
>>5
ちなみに工業高校卒。
516名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:20:57.77 ID:138xYfcl0
>>509
四則演算の順番間違えとかね。
暗算出来ない奴は概算で検算も出来ないから自分のミスに気が付かない。
明らかに不自然な算出結果でも平気で提出してくる。
なので電卓だろうがExcelだろうがうかつに弄らせられない。不憫だけど。
517名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:22:22.41 ID:fiMIDTwP0
>>1
つまり車輪を再発明したということか。
518名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:23:07.89 ID:xihmVFuY0
こんなのそろばん塾で誰でもやってるぞw
519名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:27:11.03 ID:Gx8thWw40
         _,,,,ュゞヽレ∠,,,_     
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    _______
         |;;;,''-―'''''''''''―-、;;;|  /  
        |;;;i        i;;;|   |
          |;;〉/~`  '冖ヽ〈;;|.   | 筆算の説明かよ!    
          ||' -uォ iru- '||  /
        `|  ` ´ | ` ´ .|'   ̄|
.         |.    ‘‐‐’    |    \
.        \  -‐=‐-  /〉-、,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ゝ\__二__/ ./  /   ̄'冖;、佐藤かよ かよ!!
520名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:27:38.63 ID:+/MGOVZq0
>166 ほんとに楽だ
最初に24さへ覚えておけば1桁から答えが書けていける
最後の合体で10桁から100桁への繰り上がりが最大1というもイイ
521名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:28:21.45 ID:zFC66jtX0
公文でも学校でもこうやって教わったぞ?
522めろんれもん:2012/04/26(木) 12:29:30.25 ID:n+1pH00m0
東大生になってやっと気づいたのか
むしろそれまでどうやって計算してたのか興味がある
523名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:29:45.81 ID:mCPeMJtr0
>>38
一番権威のある日商の検定だと7級

10級・9級 2x1 (10級は割り算無し)
8級 3x1
7級 2x2
6級 実法合わせて5桁 (3x2 2x3など)
5級 〃6桁
4級 〃7桁
3級 〃7桁(4級より見取り算難易度上)
2級 〃9桁
1級 〃11桁

合格基準
見取り算・掛け算・割り算 2級までは各70点以上 1級は各80点以上

段位認定試験
1級と同レベルの問題が3倍(満点300点)出題され、得点によって下記の段位が決まる

準初段90点 初段100点 準二段110点 二段120点 準三段130 三段140
四段160 五段180 六段200 七段220 八段240 九段260 十段290

見取り算が300点満点でも掛け算、割り算が200点だと六段
524名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:30:51.81 ID:a2YJ+KnvO
すごいお(*´Д`*)=3
525名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:31:52.52 ID:wuYQmNiF0
>>496
臨床やる気はなさそう
ttp://president.jp/articles/-/6047
526名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:32:11.74 ID:x1FPv2Zi0
>>522
まず靴下を脱ぎます
527名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:34:54.03 ID:DyqEmF630
相変わらず東大は既出のネタを恥ずかしげもなく堂々と発表するな
こういった馬鹿晒すのは教授だけにしとけよ
528名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:37:58.28 ID:kBPfEDWUP
ゴースト暗算のネーミングの由来を教えてくれ
なんでゴースト?
529名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:39:58.02 ID:qhH0Kb6u0
>>528
ゴーストライター
530名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:40:37.25 ID:L6Aj++590
すごいお(*´ω`*)=3  (←この顔くらはい)
30秒で解けるお

17×13=
22×28=
34×36=
46×44=
57×53=
69×61=
77×73=
83×87=
93×97=

531名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:40:56.39 ID:rPFjLba70
>>20
ユニバーサルメルカトル図法に騙されてた当時のネラーと同レベルだな
532名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:41:20.15 ID:n25NCOQ40
くもんの小学生でもやってるだろバカ
533名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:42:08.42 ID:5QgLlLQk0
>>414
2ちゃんねらの東大出身者の最大の発明がwinnyかも。ネット社会に影響を与えたし
534名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:43:15.14 ID:OpGtfJxq0
筆算じゃないの?
535名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:47:03.97 ID:NQM1esw40
ソロバンの凄い奴なんか何百桁どうしの掛け算割り算一瞬でやるけど・・
536名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:47:04.47 ID:459I4frP0
つーか、10レス以内で完結しそうなものが
なんで3までスレがのびてるんだよw
537名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:47:26.21 ID:HNOgncUdP
昔からこういう計算の仕方じゃなかったっけ?
学校で教えられるのは逆だったけどw
上から順に計算する場合が殆どだった気がするけど…
538名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:48:10.43 ID:mCPeMJtr0
珠算10段だと
538163x96285
みたいなのを1題あたり10秒で計算しないと駄目
(1題5点×60題=300点)

答えは51817024455だけど書くのに3秒程度掛かるから実質7秒だよw
539名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:50:29.37 ID:U8dlJmvu0
>>516
概数大事だね
円周率も精度必要とかじゃなければ計算は3でいいのよ (´・ω・`)
540名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:52:41.71 ID:OpGtfJxq0
>>535
何百桁同士の計算なんてどうやるの?そもそも100桁の位ってなんて言うんだろ。13桁で兆だから…
541名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:53:51.55 ID:hHbxP6ev0
>>465
違うよ、両方の方法がある。
オレも子供にそろばんを習わせたら上から計算するんでびっくりした。
聞いたところどちらもあるが上からやっておいたほうが後々スピードが速いんでそちらからやらせているって言ってた。
無事わが子は1級までとれたからたぶんそうなんだろう。
542名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:54:37.06 ID:ZyhrIQQqP
>>540
頭の中のそろばんの桁数が多いだけ
543名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:54:58.26 ID:OpGtfJxq0
>>538
それでも6桁掛ける5桁だよな
何百桁って凄いな 検算できるのかな
544名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:57:32.03 ID:x1FPv2Zi0
>>540
ソロバンのすごい奴は頭の中に長いソロバンをイメージできる。
あとは珠を弾くだけで答えが出てしまう、と。
545名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:05:00.78 ID:xjaImOq30
>>258
(a-b)*(a+b)=a^2-b^2

37*43 =(40-3)(40+3) =40^2-3^2=1600-9
546名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:07:16.01 ID:E4Rb1mQC0
下らない計算方法は本来どうでもよいが
「里香ちゃんが簡単な計算方法を考えました」みたいな
ヘンテコ応用問題として入試に出されそうで不安だ。
547名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:08:56.35 ID:L6Aj++590
>>545
>>530を解明して
548名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:09:01.35 ID:WBKIrHRR0
小学生時のそろばんの授業時間もっと増やした方がいいんじゃないか?
549名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:09:31.77 ID:B2RvNtXs0
というか2桁×2桁は、途中の小計を覚えておくのが面倒なだけなんだけどな
550名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:09:55.92 ID:4mmNGLMT0
これ60×8+4×8やっただけで普通の暗算だろ
551名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:11:45.98 ID:3YLovtDP0
意外に伸びないな
意外性の無いニュースだからか
552名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:12:17.36 ID:TKlZgZ4Z0
たとえば16×16なら、16×10+16×6に分解できる。
分解した160+96の計算ならまあまあできる。
足し算するときも、160に100を足してから4を引くと簡単に計算できる。
553名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:13:12.34 ID:ELs7l/hMO
>>550
暗算の話だしね
554名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:14:36.89 ID:U8dlJmvu0
>>551
つかこの話で3って逆に伸びすぎだろとしか
555名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:18:11.33 ID:Eu4MZn6X0
>>543
>それでも6桁掛ける5桁だよな
考え方が違う
6桁「掛ける」5桁じゃなくて
脳内では足し算5回
556名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:19:03.13 ID:uIQcgr100
ここでこんな暗算大したことねーよとかほざいてみても相手は天下の理3突破者なわけで底辺雑魚駅弁医学部にすら浪人しても届かないチンパンどもに勝ち目はないわな
557名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:19:21.31 ID:/HPmsxMG0
AB
 CD
[AB][CD] → [A][B+C][D] おさかなプレート

AB
CD
[AB][CD] → [A+C][B+D] サンドイッチプレート

これの他にスペースシャトルプレートもあるらしい
558名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:23:35.51 ID:lCjh3Ub+O
計算機使えばいいじゃん
暗算とかミスも起こるのにバカなのか?
559名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:25:22.21 ID:39b3GgTv0
 64
  8
ーーー
512

の筆算での考え方との違いがよーわからん。99x9を100x9ー9に置き換える部類?
560名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:26:46.28 ID:ZyhrIQQqP
今のゆとりって筆算しないの?
561名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:27:37.19 ID:n6G1x9dB0
だいたいでいい?
562名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:31:41.07 ID:1eN9hudc0
俺の友人が考案?したっつーか使ってる、丸めて計算する方がまだ独自といえるのではないか?
68x8 → 70x8=560 → 2x8=16 → 560-16=544
56x22 → 56x20=1120 → 56x2=112 → 1120+112=1232
563名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:32:02.85 ID:z6OgWso00
本を買えば東大いけるかも!と思わせるのが目的なんだから仕方ないね
有名モデルがこのダイエットで激ヤセ!!みたいなもんだね
564名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:33:33.01 ID:jj/6G7Hj0
因数分解でやれよ
565名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:35:07.23 ID:X9IOO1Sli
ゴースト暗算に必要な脳内メモリの容量が自分はすでに不足していることに気がついた。
鍛えれば増えるかな?
566名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:37:46.17 ID:ATcxkAbF0
こんなの普通にやってるだろ
そのうち呼吸も俺が考案したって言い出すんじゃないか?
567名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:44:15.14 ID:/HPmsxMG0
味噌色の服か
568名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:46:46.36 ID:KxQEIBLH0
>>562
ゴーストじゃないけど
>>166
のほうが楽だねー

56*22

12+10=22
10 22 12
1232
569名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:49:47.12 ID:FsCINCRh0
そろばん塾通ってたがまったく覚えてない。
5級でやめちゃったし。同時期に通ってた水泳のほうが面白かった。
570名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:50:50.83 ID:sfI4WK8X0
お、お兄ちゃん16進数ではつ、使えるの?
571名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:51:31.68 ID:Nwq9SL90i
最初のスレタイは2桁×3桁だったのにどうして変えたの?
572名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:54:34.70 ID:IJCIMA4D0
実際問題、仕事では暗算なんて不確実なもんは信用できなくからちょっとした計算でも計算機使ってるわ
どんな簡単な計算でも思い込みってあるし
573名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:57:04.26 ID:OUIff0h+0
838861×20=?
ただし、あなたの脳は24ビットまでしか処理できないとか考えてください
574名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:00:55.50 ID:zoQ5IC1M0
東大医学部生が考案したって、どっかの半島人かよ
575名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:11:00.84 ID:VI3DepYe0
838861×20=?
下の桁から逆順に1つずつ、キャリーを立てながら計算
「0」 1x2=「2」 6x2=「2」 1+8x2=「7」 1+・・・
576名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:13:42.15 ID:yEWfyUrB0
>>440
マスメディアっていうか、この記事書いたのガジェット通信だからなあ。
奴ら中卒レベルの頭しかないよ。
577名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:19:41.23 ID:dtocWGjU0
>>440
インドの数学教育の良さを語るのに
二桁の暗算の話しかしないからなw

暗算は数学(mathematics)ではなく、算数(arithmetics)でしょうがw
578名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:21:07.15 ID:GIzUP4ZK0
ただの筆算やないか・・・
579名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:26:24.26 ID:0twIkK2C0
数学はけっこう好きで、勉強しなくても
そこそこの点をとれたもんだが中卒だ。
人生はわからんな
580名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:28:52.85 ID:Ddhe1uO9i
こんなの普通だろ?二桁同士が面倒なんじゃねえか、
581名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:29:03.77 ID:U8dlJmvu0
>>579
そこから先がいろいろ面白い
独学でやってみたらどうかな
582名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:29:19.75 ID:qENIoxvu0
(64 × 10) - (64 × 2) = 512
こっちのほうが早くない?
583名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:30:32.56 ID:Oq2Yp/+R0
何やら今の子供達は教育指導要領がおかしいせいで
掛け算が下手になってる…というか計算手順の柔軟性が無いんだとか。
584名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:33:28.03 ID:wDbSV+6P0
64×8=60×8+4×8

これが一番簡単
585名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:37:31.25 ID:/iA2WH100
>>584
それ普通の筆算のやり方と同じ。

586名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:44:17.50 ID:d4FdM76a0
>>451
考案も何も、昔からあるしwwwww
>>1は詐欺じゃん。
587名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:45:22.27 ID:NF3tX+ib0
>>504
ルーピーと放射能の件で東大神話は揺らいだと思ってた
588名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:47:21.42 ID:ff4pcOT80
>>178
あははは
よく気がついた
GJ
589名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:47:35.49 ID:d4FdM76a0
>>87
なるほどw
590名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:51:33.50 ID:1tKmqeLY0

曲を盗作したやつみたいな感じだなw

頭のなかで自然に曲が流れてきたって思っていたけど
実は昔に聞いていた曲でした
591名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:51:45.67 ID:Q6RATtjLO
ほとんど筆算と同じじゃないか?
592名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:53:12.88 ID:XzoTkkTI0
計算方法というのはすぐ忘れるんだよね
忘れると意味ないから電卓使っている
593名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:06:42.54 ID:YVeDkpvK0
なんだよ2桁同士が暗算できるならいいかもと思ったのに
結局途中の答えメモしないとだめなんじゃん
意味ねー
594名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:08:51.81 ID:z6OgWso00
>>593
慣れたらお魚を脳内に描くっぽいけど
それできるなら筆算を脳内でやるよねw
595名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:14:40.49 ID:7UclJlT5i
15×16を計算してみよう。
150+80=230となる。

だがちょっと待って欲しい。
これは何を意味しているのだろうか?
数量だろうか?それとも速度であろうか?はたまた距離であろうか?

両方の数値が同じ単位であった場合、2次元表で表すと数値が絶対値なのか、それとも整数なのかによって原点に対して4つの可能性が生じる。
また、速度であった場合は加速度に距離をかけるありえない単位になってしまう。
数量ならば、集団と集団を形成する数量と仮定すれば全体の個数を導くことが出来るが、
ともに個数だった場合そのものが形成する面積を求めることになる。この場合、数値一個当たりの面積が与えられていないため230というのは答えとしては不十分である。

また、単位の指定がないため仮にcm×kmだったら230という答えは間違いである。

596名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:15:07.33 ID:Oq2Yp/+R0
一番の謎は何がゴーストなのかということだな
597名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:16:56.84 ID:Kwjk6YdH0
>>584
2のべき乗どうしの計算なんだから、

64→128→256→512!

麻雀やるやつもよく知ってるでしょ
598名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:20:02.60 ID:Kwjk6YdH0
>>360
それ、インド式計算法ドリルとかで一番最初に出てくるやつ。インド人なら常識らしい
599名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:20:27.91 ID:b6iWvaFK0
>>595

240だろ。
600名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:22:18.71 ID:mAUslv/jO
>>596
半年ごとに蘇ってくるところ
601名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:26:55.71 ID:c6YdXVG20
これ有り難がってる記者が一番のアホだな
602名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:34:52.55 ID:fAWtHedw0
筆算が何でゴーストとかわけわかんねえ名前になるんだよw
603名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:36:54.15 ID:V4QhA6wG0
(´・ω・`)二桁x二桁の場合はどうなるん?
604名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:42:22.24 ID:Z6zcHeyo0
インド人の計算式の方が凄いじゃん
605名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:44:46.93 ID:uTjBIbiS0
なんで話題になっているのかよくわからなかった
606名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:47:05.67 ID:pCRWQtL50
おれの通ってた小学校って実は東大レベルだったのかすげー
607名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:48:01.12 ID:mPvZCaS80
>>16
縦に何行も使うところが横一行で済むところ
608名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:48:43.73 ID:SjIKCcW+0
小学校で習う内容じゃねぇか
609名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:48:46.19 ID:PXpIGAoW0
なんだか知らんが、日常的にこの方法で計算してたwww
610名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:49:44.11 ID:VK7v8Gwl0
いや、こんなの昔からずっとやってるだろうに。
611名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:53:59.62 ID:z6OgWso00
Facebookではわりかし肯定的だね
612名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:59:43.13 ID:214fDvb/0
たまに居るやけに計算遅い奴にとっては胸熱のメソッドなのかもな。
まず下の桁から計算して、十の桁に繰り上がって〜と、小学校低学年で習ったメソッドで止まってる奴とか。
613名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:09:16.37 ID:bYxqZCl50
ゆとり教育は東大生をも単なる馬鹿に貶めてしまった。
614名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:16:23.78 ID:pwSCE4Nc0
でも、試験のときは不安になって筆算し直すことになるんだろ?
615名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:25:42.79 ID:YVeDkpvK0
そろばん習ってない俺でも
17×3、27×3、100÷4、12×12あたりを
暗記してるだけで割り勘の計算速いって言われるよ
616名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:59:41.97 ID:rWNpi1s80
>>460
・・・・
617名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:05:20.55 ID:9x5Z4jbv0
二桁×二桁をしようとすると暗算していく途中で前の方の数字を忘れてしまう
618名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:07:20.50 ID:5QgLlLQk0
こんなバカに診察される人が将来でるのか
コネで厚生省だろうけど、

ゆとりがバカだと改めて思い知らされた。
619名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:07:42.77 ID:OUIff0h+0
>>575
ゴメン、これ速算じゃなくて、暗記物だったな
3秒で応えられたら確実に30代以上
ちなみに答えは4
620名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:31:30.31 ID:bLhQVDue0
これ考えたのは数学オリンピックに出るような奴だから、
一般人が習う筆算というものを全く知らずに育った可能性もあり。
621名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:57:44.10 ID:+/jchZjsO
これ数年前にテレビでやってたじゃん
622名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:07:00.28 ID:XmC4m0Zc0
>>1
で、2桁×2桁の簡単なやり方はどこ載ってるんだ?
2桁×1桁とかイラナイ。
623名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:08:55.04 ID:E4zM8GxD0
今の学生世代は計算機使ってテスト受けてもいいらしいからこれが斬新に見えるのかもしれないぞ
624名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:18:28.67 ID:q6HmxsA50
>1.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく。

暗算は、どこいった?
625名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:40:21.78 ID:MD3BeEoe0
>>620
考えた奴はともかく、記者は「それ筆算でしょ?」って突っ込めなきゃ駄目だろ
626名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:50:28.55 ID:j/u5EHIb0
2桁×2桁は記憶力だからなあ
そろばんやると計算に強くなるのはイメージで記憶するから
627名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:56:48.52 ID:ChCEXR1g0
九九とインド式掛け算の中間型か。

日本人がいきなりインド人
みたいに2桁×2桁は難しいから、
2桁×1桁から入るほうがいい。
628名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:57:54.54 ID:iaDe/r+10
インド人を右に
629名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:07:36.07 ID:suscO9sI0
>>592
忘れていいんだよ
計算方法を編み出すことが大事なんだ
630名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:09:03.96 ID:rIjHmKSlO
>>628
確かみてみろ!
631名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:09:31.84 ID:t6yiDW+70
この記事書いた記者が馬鹿なことがよく分かった。
632名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:16:51.40 ID:suscO9sI0
>>629の続き
記憶型の世界は忘れてはいけない世界
なるべく多く憶えて綺麗に絞まい必要なときに素早く取り出せるようにする
これが記憶型の勉強さ



思考型の世界は忘れてもいい世界
基礎的なことを忘れるのはちと困るがね
考えることで発想する根幹部分を鍛える
これが思考型の勉強さ
633名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:21:00.62 ID:WEzS7NO90
最近記事書く奴ってなんでこんな底無しバカなの?
634名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:21:56.28 ID:CRbHzjUV0
>>597
符の計算出来なかった頃は
満貫以上で上がるように頑張ってました!
635名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:24:02.82 ID:BRNgYHzU0
ザンギュラのスーパーウリアッ上?
636名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:27:19.00 ID:LI8Z3gJ30
筆算の再発明ktkr
637名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:27:59.69 ID:ugYRDdK10
フツーの計算手続きだよ
オリジナリティないよ
638名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:28:33.78 ID:CRbHzjUV0
「車輪は22個ついています。飛行機3機で車輪はいくつでしょう?」
「・・・たくさんだ」

「35×11をやってみろ」
「・・・だいたい300だ」
639名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:28:42.22 ID:xlsR5pX20
2桁x2桁なんてインドでは必修じゃん
640名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:30:15.10 ID:hI0Lj1sNO
どう反応するのが正解なんだろう
641名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:31:39.14 ID:E9uJG+mp0
単なる筆算なのでは
642名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:32:34.29 ID:uccDTg8A0
そろばん習ったほうが早い
643名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:34:45.58 ID:eIbBLbBi0
おまえらが騒ぐほど思う壺
644名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:35:49.26 ID:DgUb06DvO
ただ筆算を上からしただけのような気がするが、どういう事なんだ。
645名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:36:26.09 ID:t0rRDDjf0
意外と仕事で役に立たないんだよな
暗算10段の人でも仕事では計算機を使用するのを求められる
646名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:43:15.01 ID:CRbHzjUV0
>>645
計算だけをする仕事なら計算機を使ったほうがいいけど
商談やブレストのなかでスコっと計算できるのは素晴らしいと思う
647名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:45:18.32 ID:9koTx8O00
オマイラ、まだやっていたんかい

>>271
5ガロンになみなみと液をいれる
全部2ガロンの入れ物に移す
あふれた分が3ガロン だろ???
648名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:47:29.65 ID:NZWrhx1w0
いいかげん気づけよ。九九の答えだけ声だして試せ。
筆算式だと64X8はサンニ、ヨンハチ。ここでいちいち立体的にサンにハチを足しにいかなきゃだろ。
ゴースト式だとヨンハチ、サンニ。4桁の数字覚えるみたいに口にしやすいだろ、ヨンハチサンニって。
4832の中間を足すのと32 48を縦に足すの、子供脳はどっちが簡単と思う?
649名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:54:10.66 ID:7CI0Txoq0
64*8 = 60*8+4*8 = 480+32 = 512
買い物するときに普通にするじゃん、どこが発見なんだろうか?
650名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:54:48.57 ID:Oq2Yp/+R0
>>644
算数が嫌いな子に魚とかスペースシャトルの絵を使って
親しみやすく教える方法論の本。

記者がアホだから凄い計算方法と勘違いしてる。
651名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:55:16.25 ID:CRbHzjUV0
>>648
よくわからんけど、子供の時から
「(ロクハシジュウハチだから)ヨンヒャクハチジュウたす(シワ)サンジュウニ」
じゃないか?

立体的に足すってなんじゃ?
652名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:57:21.37 ID:AGFR4qpN0
二桁かける二桁以外は目新しくなかった
653名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:00:02.39 ID:G3gy4WNp0
え こんな方法誰でもやってんだろ
文系のアホってこういう思考すらできないのが多いの?
654名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:00:11.24 ID:HU3RPL+L0
ゴーストが囁くのよ
655名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:01:39.38 ID:NZWrhx1w0
>>651
頭のいい子は昔からその暗算するか知らんけど
普通の子は筆算を頭の中で書くことを暗算と思ってる。
筆算を縦に(立体的に)書くことは、知ってるんだろ?
656名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:01:58.29 ID:BHxrAVBc0
>>1
例題がどうして2桁x2桁じゃなくて2桁x1桁なんだよ?
657名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:03:53.33 ID:SL7OAQkHP
>>656
2x2だと馬鹿でも筆算しろよカスって気づいちゃうからだろ
2x1なら普通に暗算できるから気になりにくいし
658名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:04:36.69 ID:cwdYU2DR0
おい、これ小学生低学年レベルだろ?

釣りだよな?

絶対釣りだよな?
659名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:04:46.30 ID:DgUb06DvO
>>650
すごく納得した、そういう事か。ヤフーのトピックスにもあったし、
独創的な何かだと勘違いして拍子抜けしてしまった。
660名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:06:03.42 ID:HU3RPL+L0
これ2ケタX2桁のやり方テレビで見たが
暗算が得意じゃないと無理だと思ったw
661名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:08:15.37 ID:4V5+YKlcO
この数式を母親に説明したら「そろばんで計算するときと同じ方法だわ」と言われた
他の人のレス見てもそうだけど、目新しいやり方じゃないんだね
662名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:08:43.52 ID:WrmoQxgV0
これ、筆算だよね(´・ω・`)
663 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/04/26(木) 20:10:24.49 ID:kQBXHUTmO
実験だろ、「無価値な物を広告だけで売れるか?」という。
664名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:18:14.40 ID:kvshYx7l0
>1は普通に計算してるだけだろ!
665名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:26:42.11 ID:VlDii5RfO
ひっさんのたしざんをあんざんにしただけやんw
666名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:32:55.41 ID:yWyeLhupO
64を八回足してた俺には新鮮すぎる
667名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:38:45.55 ID:Jms7aPot0
この前テレビでやっていなかったか?
668名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:39:53.02 ID:U8dlJmvu0
>>666
さくっと処理できるならそれでもおk
掛け算は足し算の繰り返しで表現できるからな
669名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:41:54.40 ID:DgUb06DvO
>>666
コンピュータかw
670名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:42:24.51 ID:NuQVxXiD0
640-128の方が簡単じゃん。
671名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:43:35.83 ID:7N29KWJH0
>>1
64 × 2の3乗

こんなの見た瞬間に答えが出るだろ jk
672名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:44:54.46 ID:CRbHzjUV0
>>655
なるほど、筆算のことか。
筆算の時って、×10nのところは
ほんとは0があるんだけど省略しますねー、て習ったんだわ

 64
× 8
ーーー
 32
480 ←このゼロを省略してる
ーーー
512 ←なのでこの時点で頭の中で「480たす32は…」ていつも考えちゃう
673名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:44:58.34 ID:HC/8/dPX0
>>1
>.1.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく。

暗算じゃないんだが
つーか暗算苦手な人が一番できないことって「先に6×8を計算してその答えが"48"ということを覚えておく」ことだと思う
674名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:45:47.40 ID:CRbHzjUV0
あれ、なんかへんだ
675名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:46:50.93 ID:f4Jhogr80
>>1
ふぅ。どっから3.48が出てきたのか、十数分間、マジで悩んだぜ。
676名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:54:00.50 ID:Eu4MZn6X0
1の桁から計算するのが筆算
nの桁から計算していき、結果論としてn桁にの答えとなるのが珠算式暗算
677名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:56:39.83 ID:NuQVxXiD0
このやりかた、
2ケタぐらいなら人間の脳の短期メモリに記憶できるだろうけど、
桁数増えたら使い物にならないだろ。
678名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:00:01.27 ID:MXTQAu4X0
何がすごいのかサッパリ分かりません
普通の計算だと思うけど・・・
679名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:01:18.77 ID:cWWNVrwt0
結論:インド勝利
680名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:02:56.44 ID:L+yMy9cY0
脳内に数字を記憶できるマス目を用意しておけ。
マス目が大きいほど大きな暗算ができるぞ。
681名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:04:14.06 ID:MD3BeEoe0
>>638
ヨナ・・・(´・ω・`)
682名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:19:45.06 ID:F64yxByZO
例が悪いのかね
2桁×1桁だとなぁ
脳内筆算しちゃうよね
683名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:35:46.54 ID:U8dlJmvu0
>>669
CPUの仕組みだとかアセンブリ言語について学んだことのあるっぽい人はっけん
684名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:03:13.77 ID:nUovTlLO0
別に・・2桁程度の暗算なら即座に出来るだろにw

685名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:05:26.42 ID:2BZX8c6v0

>>1 は

  ただの筆算ですw
686名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:08:11.98 ID:GwG2JAKD0
もしかしてこういうこと?

64 x 8 をやる場合

1. 上の桁をかけて 6 x 8 = 48 を「覚える」
2. 下の桁をかけた 4 x 8 = 32 の10の位の「3だけ」を覚える
3. バカでも48と3くらいは覚えられるから48 + 3 = 51 を計算
これで、上2桁の51が確定
4. 下の桁のかけ算 4 x 8 = 32 を計算して今度は1の位の2を求める
5. 「513」と並べる

計算回数は1回増えるが、頭のワーキングメモリに
同時においておく必要のある数は減らせるから
確かに暗算では間違い減りそうな気はする
687名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:10:15.14 ID:RCqDa7LT0
>>686
>5. 「513」と並べる ?
688名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:12:15.99 ID:T6FwUrdW0
>>1を読む限り何一つ目新しいことはないが、
本には超絶な神技が載ってるんだろうなあ。
689名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:12:41.05 ID:GwG2JAKD0
>>687
あ、5番目間違えた orz
オレのようなバカはこの方法でさえ暗算はキツイw
690名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:16:06.25 ID:o2HXETBei
ゆとり世代の医師には看てもらいたくない
691名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:18:33.91 ID:F64yxByZO
>>686
バカいたwww
などと煽られたいのかな?こすいやっちゃ
692名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:30:27.51 ID:kAr7DOqw0
ゆとりは筆算もできないのか
693名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 23:56:54.23 ID:auoohSB6i
こんなん誰でもやってるだろ
あほか
信じられない記事だ
694名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 23:58:54.64 ID:NuQVxXiD0
結論、>>1の記事を書いたやつが頭悪すぎ。
695名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:04:06.86 ID:FLpdg7Yb0
これって1ケタ同士で順に掛け算して出てくる2ケタの数を
位どりのためにずらして足していく方法の筆算を横向きにしただけじゃないの
縦書きだと見栄えが悪くてスマートに見えないかもしれないけど
696名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:23:10.33 ID:4lOERsJV0
インド式ってやつだろ?知ってた
697名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:26:24.37 ID:594xwne50
>>683
おいおい、コンピュータなら、8倍は3ビット左シフトで終わってるだろw
698名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:28:57.70 ID:z5saTv2z0
電卓使えよ
699名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:33:26.21 ID:TIv6ChBE0
100問くらい練習したら、まあ筆算してるより早くなるだろうけどさ
おれらオッサンにはあんまり価値はないわな
それより「19×18はいくつ?」って聞かれて
「400円だしときゃおつりくるよバーローw」っていうほうが人生気楽でええわ
「19*20=380, 380-19*(20-18)=342ってやるんだよバーローw」って言っても
ソロバンマスターに勝てっこないしな
つまり、そろばんやれよバーロー

というより、お前ら完全に東大生に釣られたなあ ステマどころじゃねえよ・・・
700名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:35:55.93 ID:FkfQsSxU0
>>697
加算器で乗ry
っておまいわかってて言ってるだろw
701名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:56:22.81 ID:qMBW2OFD0
702名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 01:17:38.20 ID:4j+MRWPV0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。

3回に分けた説明
その1 わかりやすいほうがいいね。
その2 東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
その3 クズ女判別法、加えて、「ゲーテ」と「刺青女」と「坊ちゃん好き女」と「結婚できない女」と「偏差値50の集団狂気」のオマケ。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。

   web-n09-340 2012-04-26 21:02
http://xepid.com/src/up-xepid24552.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/78250.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
703名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 02:08:01.61 ID:23tjrvG40
>>252
なるほどねえ
704名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 05:12:09.02 ID:POOh5UvwO
>>1
掛け算九九って日本独自なの?他の国はどうやっているのだろう?
705名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 05:14:53.33 ID:0qgmSV0aO
寺生まれのTさん呼んでこい
706名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 05:46:06.05 ID:pnMStqgf0
707名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 08:23:49.85 ID:1Cp4ZF+mP
二桁掛ける一桁の場合は多分誰でも>>1
の様な計算をすると思う。
問題は二桁掛ける二桁。
これの例を挙げて欲しかった。
708名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:17:04.52 ID:m09R++Eg0
本が出てるんだろ?まずはみんなで買おう。
買う前に文句を言うのは食う前からあれこれ言うキチガイと一緒。
709名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:18:24.62 ID:PpHiGa2I0
昔、ハンドアセンブルで全部コードを直接打ち込んでいたころは、
相対アドレッシングが直接16進数で計算できた。

…先日、16進数の加減算が暗算出来なくなっていたことに気が
ついて愕然とした。人間、使わないと能力って無くなるんだ。
710名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:27:05.18 ID:XxXq6atk0
普通に計算してるだけじゃ・・
711名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:37:22.68 ID:tsEN7qd10
この東大医学部生の凄いところはこんな当たり前の方法を自力で考え付けない馬鹿がたくさん存在するという信じがたい事実に気付いた所
凄すぎる
712名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:46:05.59 ID:VqpkaZcP0
2桁×2桁の例  「64x82」の場合

1.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく。
48+[][]
2.次に4×8の答え(32)を後ろに入れる。
48+[3][2]
3.48+3の答え51と後ろの2をつなげて後ろに[]を書いておく 512[]・・答(1)

4.下の桁である6×2を計算しその答えであり16を書いておく。
16+[][]
5.次に4×2の答え(08)を後ろに入れる。
16+[0][8]
6.16と後ろの8をつなげたのが答(2) 168

答(1) 512[0] と 答(2) 168 を電卓で足して、正解は5248
713名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:49:46.29 ID:9u78BA+PO
>>711
同意
714名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:50:01.96 ID:kJHYLHI10
>>712
6×2=12なw
小2からやりなおしてw
715名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:54:35.25 ID:6iqx5sJu0
>>712
おい6x2www
716名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:54:52.87 ID:ZldKuvFaO
ためしに37×37をやったら
普通な計算するのと全く同じ労力を必要としたが
717名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:59:17.74 ID:JCYFwXOp0
二桁なら、10の位まで切り上げて、(x-y)(a-b)=ax-bx-ay+ybで暗算すりゃいいじゃん。
55*89=4895なら(60-5)(90-1)=5400-60-450+5でめちゃめちゃ簡単な計算に分解できるだろーが
718名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:59:35.30 ID:ekup/8QjO
電卓でええやん
719名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:13.75 ID:6QXHMEZx0
関東学院大生が考案した『経費三重計上』が話題に! 事務所経費もバッチリ
720名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:02:33.14 ID:VCMEeim+O
筆算を横書きしてるだけだろwww
721名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:09.31 ID:cbzfmqo4O
256x256=

0[41][01]2→0512
1[02][53]0→1280
1[23][03]6→1536

0[51][121][285][03]6→06[41]536

65536
おならPu〜♪(・ω・)239
722名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:05:29.15 ID:ZbOvbyhF0
おお、すげぇ!
と思ったら筆算とやってること同じだった
723名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:12:58.25 ID:GJXU6EQh0
珠算の暗算は頭にそればんを思い浮かべる必要があるが、
どうしても途中でそればんが消えてしまう。
724名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:13:34.56 ID:ijt5yKHn0
電卓がある:じゃあ電卓で
紙と鉛筆がある:普通の筆算に対する優位性がわからん
紙も鉛筆もない:習熟難易度は脳内そろばんと変わらず、そっちのほうが汎用性高くないか?
725名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:15:06.05 ID:kO0beX+T0
いつの話題だこれ
2ヶ月くらい前にテレビで紹介されて本が売れまくってたじゃねーか
726名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:29:01.58 ID:cbzfmqo4O
65536x65536=

3[63][03][01][83]6→393[11]16→393216
3[02][52][51][53]0→327680
→327680
1[81][51][50][91]8→196[51]08→196608
→393216

3[93][323][2721][16793][68669][0863][002][81]6→[31]2[81][22][63][51]7296

4294967296
727名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:32:03.67 ID:khtoT5790
横に書くか下に書くかの違い以外になんかあるのかこれ?
728名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:33:51.29 ID:OiV/fV5j0
a×b=ab
これ最強。
729名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:35:50.02 ID:kQnrNgyC0
>>1
> 1.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく。

暗算じゃなく『筆算』だアホウ
730名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:40:16.33 ID:bOHycRekO
一瞬すげぇと思ったけどたしかに筆算でワロタ
731名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:51:05.39 ID:8/h6+8Hr0
>>711
自力ってか、普通に教わるよな?
筆算してるだけじゃないの?

これってまじでなんで流行ってるのか分からん。
てかほんとに流行ってるの?
マスコミが騒いでるだけじゃないの?
がちではやってるの?
732名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:03:17.25 ID:xToDddQo0
ゆとり世代だと凄いのか
733名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:10:10.97 ID:dTj1DP6q0
これで驚いてる人って今までどうやって計算してたの?
100均の電卓?携帯電話の電卓アプリ?
734名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:14:35.33 ID:PMC9jyJf0
第一話題になってねえよwwwwwwwwww
735名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:24:19.69 ID:qoBkCLyk0
>>733
小さい桁から計算して最後2桁の数値を加算してた。
ゴーストなら一桁の加算結果を機械的にずらずら並べていくだけなので楽で驚いた。
736名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:28:43.86 ID:ysdK0B3oO
なんぼ頭が良くてもゆとりはゆとり。
学校の成績をなくせば人とのコミュニケーションとれないやつばっか。
737名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:35:29.91 ID:Fp2cA3xn0
そろばんを極めると、
頭の中にそろばんがリアルに現れ、
それをはじくことで、数十桁の計算も行えるようになると
友人が言っていた、

だから複雑な計算方式が出来ない人は
イメージ的な部分でそれを行うトレーニングをすればよい
下記にそれを示すので試してくれ

まずゴリラを具現化しようと決めてからはイメージ修業だな
最初は実際のゴリラを一日中いじくってたな。とにかく四六時中だよ
目をつぶって触感を確認したり、何百回何千回とゴリラで射精したり
ずーっとただながめてみたり、なめてみたり、音を立てたり、嗅いでみたり
ゴリラで遊ぶ以外何もするなと師匠に言われたからな
しばらくしたら毎晩ゴリラの夢を見るようになって、その時点で実際のゴリラをとりあげられた
そうすると今度は幻覚でゴリラが見えてくるんだ
さらに日が経つと幻覚のゴリラがリアルに感じられるんだ
重さも冷たさもすれあう音も聞こえてくる
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化したゴリラが出ていたんだ」
738名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:42:04.10 ID:J+T+am8G0
2012年、遂に筆算が発明されたか......胸熱
739名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:44:09.97 ID:PMC9jyJf0
>>737
おい
薬飲み忘れてるぞ
740竹島は日本の領土です:2012/04/27(金) 11:44:16.91 ID:fmO+OH6B0
頭の中のソロバンってのは、
寝る前にテトリスするとベッドの中で目を瞑っても勝手にテトリスが始まるのと同じか。
741名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:45:46.22 ID:zRd+BkgS0
日本人なら皆この方法で掛け算習っただろ
違うのか?
742名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:49:08.06 ID:fTPp88B60
脳内そろばんが頭の中で動いたほうがもっとすごい計算できるだろ。
743名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:50:09.99 ID:vSCwgYfb0
九九を2回やってるだけじゃん
これぐらい小学生でもやるだろ
744名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:56:50.13 ID:UrQAzNqE0
64x82は64x80+64x2でよくない?
結局筆算と一緒か。
頭の中で計算するには九九を感覚で
覚えてるくらいの能力は必要だろな。
745名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:58:00.31 ID:VqpkaZcP0
それより九九を丸暗記せずに
計算できる方法を教えろ、っていうか教えてください
6x7とか
746名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:59:26.32 ID:DAkawdNT0
>>8
どこが画期的なんだ?あほかしねや
747名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 11:59:45.60 ID:993LQUhD0
結局、モジュール化みたいな感じで世界中の誰もが高度な事を手軽に出来るようになって、
人件費の高い日本が貧乏くじを引くんだよ。
748名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:01:02.58 ID:hg1HD1bs0
いいじゃん
今まで普通に売ってたもんが
東大生が考えた、とか東大生協で売れてる、とか付ければもう1回売れるんだろ
コストかけずに物が売れるんだからいいことだよ
749名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:05:44.50 ID:VqpkaZcP0
東大生が考えた原発
 
なら、きっと再稼動OKかも。
750名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:05:53.62 ID:atCy/wlw0
ささやくのよ、ゴーストが                  これは筆算だろうって
751名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:08:47.59 ID:5CS90hYb0
>>712の例で書こうと思ったが、桁上がりがないと説明が足らないので
64x83を筆算の方法で書く、桁上がりは半角、確定は全角数字
1)4x3=12 で2を書く、1を小さく書く(…A)→「12」
2)6x3=18 で8と(…A)の1を足し9と書く→「92」
3)左に1を書く→「192」
4)8x4=32 で9の下に2を書く、1の下に小さく3を書く「32」
5)6x8=48 で8と3を足し「112」4と1を足し「512」
6)以下を縦に見て、同じ桁を足す
 192
512
5312
7)答え5312

64x83を暗算の方法で書く、桁上がりは半角、確定は全角数字、だが、そもそも上から計算するので桁上がりを置くという概念はない
1)8x6=48 を脳内に置く→「48」(よんはちであってよんじゅうはちではない)
2)8x4=32 を1)の1桁目と2)の2桁目を桁ぞろえした形で脳内で加算→「512」
3)3x6=18 を2)と足す、つまり(512+18)→「530」
4)3x4=12 を3)の1桁目と4)の2桁目を桁ぞろえした形で脳内で加算
  つまり便宜上小数点を使い表現すると(530+1.2)こんな感じ、結果→「5312」
5)答え5312

筆算は1桁から上位桁、つまり右から左に対して加算するのに対して
珠算式暗算は上位桁から1桁目、つまり左から右にむかって加算するので根本的に異なる
後者は学校じゃ普通習わない
752名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:11:39.30 ID:IbHsAWS60
中卒が考案したとかなら話題にもならないだろうな
753名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:13:10.49 ID:xszItfwoi
東大生が発見とかなんだ?

俺なんか40年前の小学生の時に、気が付いて使ってるぞ。
東大生て、知能遅れかよ?
754名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:17:13.10 ID:nfiGS7sOO
>>745 君に最適な計算を教えてあげよう!!

6+6+6+6+6+6+6 どうだね!!
755名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:17:22.89 ID:cOdOVjKjO
>>745
6と7をギリシャ数字にする→YとZ
分解した V I V II の...おっと、用ができたんで続きは明日
756名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:18:29.59 ID:VqpkaZcP0
下の桁から遡って計算するか、上の桁からそのまま計算するか
ってコンピュータの「逆ポーランド記法」みたいなもんだな。きっと。
 
上から見たとおりに計算すると、途中で使用する記憶量が節約されるから
より「人間向け」なんだろう
757名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:18:48.32 ID:hcvPx/UfO
普段から二桁×一桁の暗算はこの方法でやってるけどこれのどこが凄いんだよ
小学生の頃に掛け算の筆算してた気付いてそのまま暗算してたわ
758名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:21:08.04 ID:LXITa9I/0
普通の筆算じゃね−か
759名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:22:26.27 ID:1+06ljREO
>>745
ヒント…指を使う
760名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:26:41.26 ID:bftHgWFvO
算盤暗算で八桁までやれるわ
761名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:28:15.60 ID:ueJbEfkY0
掛け算九九の2桁*2桁バージョンを作ったほうが良かったのに
762名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:31:37.55 ID:WAbi3EAl0
東大のくせにこんな事でドヤ顔ですか。
東大も地に堕ちたなwwwwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:31:55.75 ID:oir9E0JWO
珠算が特殊能力の時代になった
764名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:33:38.58 ID:Nsu0V9RK0
ふむふむ・・・・
ん?あれ・・・
普通の計算じゃねえかwww
765名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:40:31.98 ID:SMP2ODJki
>>8
いやべつに脳内では
(60+4)×8=480+32
だから当たり前だろって事だよね。
766名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:51:52.03 ID:yF51VugZi
俺の今までの計算もゴーストが囁いていたわけか。
767名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:53:36.44 ID:rbZpt9Q60
リミッター解除!
768名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:54:45.02 ID:VExvR8Vb0
でも実際よくやる計算は

98円の物を5個でいくらだろうと思ったときは
98+2=100
100×5=500

大体500円だなっていうのだろう

細かく考えると
2×5=10
500−10=490
で490円まで計算することもあるが

769名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 12:59:20.35 ID:lAT7a1mx0
>768
980/2=490 と一瞬でわかる
770名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:49:19.96 ID:ilFY0h8Q0
>>303岩波の編集者が低レベル過ぎる

釣られてやる。
東大生である著者が岩波氏。
出版社は小学館で岩波書店は関係ない。

まあ、斜め読みして、即断するのが現代社会とすれば、
目を引く題名つけたもの勝ちだし、
肩書きやペンネーム(本名でもだ)も大事ってことだな。
771770:2012/04/27(金) 13:52:54.08 ID:ilFY0h8Q0
>>303
訂正してたんだな>>346
まあ、趣旨は変わらんけど w
772名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 14:33:18.22 ID:T17y/Fq8O
学校で習った計算方にしか見えない。
76×82だって暗算で出来るレベルだろう。
自分は頭悪いから時間かかるけど。
773名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:10:19.88 ID:VXWWfnF10
1から100までの合計出す時も
1+2+3+4+…+98+99+100=5050って計算するより
101×100÷2=5050
てやれば手っ取り早い。
小学生から授業にSPI組み込めば教育水準はもっと上がると思うけどね。
774名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:29:32.61 ID:DZAWtCKn0
結局頭の中で計算できない俺ら凡人には筆算と同じことを紙に書いているわけですw
775名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:10:38.67 ID:vEKvCaP90
>>735
俺も普通にその方法。学校でもそれしか習ってないし。

>>744-745
突っ込むべきか、九九は感覚的に覚えているもんじゃないのかい?w
776名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:33:13.68 ID:cbzfmqo4O
>>772
ソロバン脳を記述してみた(・ω・)
76x82=
(70x80=5,600)
パチ[5],[][][]
[5],パチ[5+1][][]
(6x80=480)
パチ[5+1],←パ[0][][]
[5+1],[0]パチ[5+3][]
(70x2=140)
[5+1],パチ[1][5+3][]
[5+1],パチ[2]←パ[2][]
(6x2=12)
[5+1],[2]パチ[3][]
[5+1],[2][3]パチ[2]
=6,232
777名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:42:14.13 ID:w69gtfab0
>>775
そもそも暗算で済むときって概算でいい場合が多いわけで、
上の桁から計算していった方が効率的なんだよね。
778名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:51:53.60 ID:4W2yJgog0
暗算検定1級の掛算は3桁×2桁。
普通にそろばん検定以下の話w
779名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:04:06.42 ID:6gjpds5K0
「17 x 18」を焼肉じゅうじゅう方式で計算した場合

17に8(「18」の一の位)を足して「25」
これにゼロをつけて「250」
一の位どうしをかけて、7 x 8 = 「56」
これをさっきの「250」と足して、答えは「306」
780名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:10:08.83 ID:DZAWtCKn0
まあ待て。
このゴースト暗算には筆算や因数分解を使うより何らかの利点があるはずなんだ。
それを探そうぜ。
781名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:28:57.72 ID:6iqx5sJu0
>>780
脳内スタックが少なくて済む
782名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:44:03.36 ID:j2TzgLHyO
今からフジでやる…あ、フジ見ないか
783名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:54:39.71 ID:DWc3xhRe0
すごいと言ってる人は、逆に今までどうやって計算してたのか教えてくれww
784名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:54:57.67 ID:TS3eTMxV0
今テレビで見たが、普通の計算で笑ったわw魚の絵を使って親しみやすくしてる
だけじゃねえかw
グリーのゲームもそうだけど、金稼ぎはありえないところで出来るな
785名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:56:10.07 ID:VXWWfnF10
いかにも情報商材が好きそうな顔だったw
786名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:56:58.97 ID:MBhtQBLl0
新宿で驚いてたアホどもは仕込みだよな
787名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:58:29.71 ID:dDR+5eFz0
ここで話題
788名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:37:43.73 ID:9EY5TKFm0
俺もやろうかなぁ、ガウスが幼少のころやった1から100まで足す方法とか言って。
これに関心する人は、等差数列の和とかも知らないのだろうな。
東大医学部生じゃ無いから相手にされないだろうな。
それにしても、世の中の平均より下の学力が恐ろしく低いな。
もし東大医学部生がマジで言ってるなら、医者になる前に精神科に通院した方がいいレベル。
789名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:41:54.74 ID:8NYhVCxpP
暗算メソッド難しすぎワロタ

http://i.imgur.com/9zOmY.jpg
790名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:43:09.17 ID:NHRcGTMO0
>>788
等差数列の総和を求める公式って、実は台形の面積を求める公式なんだよね
言われるまで気づかない人が結構多いけど
791名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:47:35.34 ID:62reiz/20
2桁×2桁はどうやんのさ
792名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:49:52.11 ID:8NYhVCxpP
793名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:52:54.90 ID:CGPI9UmU0
794名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:53:52.78 ID:62reiz/20
めんどくさw
795名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:54:47.86 ID:OsXwWA4A0
んー
これお魚プレートとは違うの?
796名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:55:29.15 ID:mia41wMx0
【韓国】外国人観光客を狙う性暴行相次ぐも、「国家イメージ損なう」と旅行会社が申告もみ消し[04/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335466935/

韓国に訪れる海外の観光客が増えている中、外国人の女性観光客が最近相次いで性暴行に
遭う事件が発生して衝撃を与えている。積極的な申告と警察の調査がなければ国際問題に飛躍してしまうという指摘がある。

26日、旅行業界によれば先月下旬だけで6人の若い外国人女性が弘益大学の前で観光を楽しみ、
身元未詳の男性らから性暴行に遭った。

A 旅行会社の場合、3月末に弘益大学前のクラブに立ち寄った20代の女性観光客3人が、翌日朝の日程に現われなかった。
社員が捜索に乗り出して弘益大学の前を情報を基に探し、モーテルで倒れている女性たちを発見した。

当時現場を目撃した職員によれば、女性の一人はベッドに汚物を垂れ流したままこん睡状態に陥っていて、
性暴行を受けた状態だった。この集団は前日の夕方に観光日程を終えたが宿舎に戻らず、
好奇心で弘益大学の付近のクラブを訪問して、身元不明の5人の男たちと関わってこの様な事件に遭った事が分かった。
これらは男たちと酒を飲んだ以後の記憶が無いまま、しどろもどろで話した事が分かった。

当時、旅行会社ガイドはこの事実を警察に届けることを勧めたがA社が引き止めた。
「国家イメージが損なわれて観光客が減る」という理由だった。
被害女性らは残りの日程を取り消し、追われるように帰国した。

ところが1週間後、同一犯と推定される5人組み男たちにより、
再び外国人女性旅行客3人が類似の被害に遭う事件が起きた。
797名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:56:12.69 ID:DNOGTnFr0
こういうのって礼賛を「あれって”れいさん”じゃなく”らいさん”って読むんだぜ」
っていうような人?
798名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:56:44.84 ID:VvIndz0s0
“2桁×2桁”のかけ算がどうバッチリなのか全然説明がない。
クソみたいな記事だな。

>>781
そうか?
変わらんように思うが。
799名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:56:47.75 ID:9Iy7x2Wo0
暗算早い奴ってイイと思うけど、正直いってこんな暗算できた
からって何の役にも立たないよね。小学生の時公文式で高校生
の数学やってんだぜー!とかイキがってた奴が底辺校に進んで
るケース多いの見て思ったが、数学ってトレーニングとゲーム
力のたまものであって、論理的とか頭の良さを証明するもので
はないよね。ま、トップ高いった奴もほとんど勤勉ってだけ
だが。世の中頭イイ奴ってのはほんとにいるけど学力と相関
しない。闇金融とかにまじ頭いい奴いて驚くわ。
800名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:00:01.98 ID:NhkC0YPHO
>>799
暗算早けりゃ社会に出てからも相当役に立つと思うけど
801名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:00:28.88 ID:V5qi7Oci0
実は俺が最初に考案したんだが・・・
802名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:05:52.74 ID:zcKhzG3i0
結局>>1なんなんだこんなの屁みたいなもんじゃねえか??俺式計算術で解いてやる

1+1=2+2=4+4=8+8=16+16=32+32=64+64=128

+128=256+256=512

この流れ俺様の頭には104856までの計算の流れが記憶されている。では
128かける128は一桁目は4だそして256、512、1024、2048
4096、8192、16384つまり回答は16384となるのだw
803名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:06:04.32 ID:ceKCP/Xr0
数学で100点中15点とか10点とか取ってた俺とまったく同じ発想だ
804名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:18:57.23 ID:zcKhzG3i0
>>1のなにがすごいのか理解に苦しむが単純にできる3桁の暗算というのを教えてやろう

128*125 これが一番簡単な例だ

これは一々1のくらいや十の位の計算をする必要はない。なぜなら128を8で割り
あとに0を3つつければいいからだ。すなわち答えは16000となる。なぜなら
125は1000の8分の1だからだw
805名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:21:41.03 ID:vEKvCaP90
>>799
無理してトレーニングしろとはいわんが、早けりゃ早いで何かと役に立つこと多いぞ。
806名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:22:11.65 ID:5CS90hYb0
>>804
じゃ、751x349の説明でよろしく
807名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:24:26.37 ID:SKxPqvKPO
筆算でええ
808名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:25:58.26 ID:v6j1RCKD0
こんだけの手順の多い暗算を頭の中でするんなら普通に頭の中で筆算した方がおれには早い。
809名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:28:24.70 ID:bqdTSCye0
なんで必死に釣りスレを伸ばしてんの?
810名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:30:16.77 ID:j081bxJFO
>>800
携帯使ってる
811名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:33:07.62 ID:DZAWtCKn0
このゴーストには何か本質があるはずなんだ。筆算でもなく因数分解でも無く
ゴーストならではの。俺のような凡人には理解できない何かがあるのではないかと思う。
812やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/04/27(金) 20:38:14.42 ID:VyJNesCI0
子供の頃からそうやってたんだが
誰もがそうだろが

何が考案なんだか
813名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:38:48.80 ID:gdI37PQI0
東大医学部ってバカなんだな。
814名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:44:49.61 ID:gbjJGzkli
ゆとりの医師に世間は殺されるわ
東大でもゆとり
815名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:46:04.16 ID:hRPYkVA40
>>799 朝鮮人にとっては生活かかってるからな。
816名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:46:25.03 ID:BW/x1ktq0
>>1
64x8を見て、理系なら2^9が即座に出ないとまずいんじゃない?
817名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:48:54.80 ID:CGPI9UmU0
>>812
お前は特別に賢いからそうやってたかも知れないが、誰もがってことはないだろ。
少なくとも東京都中央区立の小学校では十の位から先にかけ算するなんて授業ではやらなかったぞ。
818名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:51:19.26 ID:zcKhzG3i0
>>806

まだまだ甘いなwまず近似値をもとめるため750かける350の計算をおこなう。

350は700の2分の1すなわち750に7をかけたうえで2で割り0を二つつける

262500となる。そしてこの計算に一回分350を足し(262850)

一回分751を差し引く(この計算は単純で850−750なら誰でも暗算でできる。
そしてたった1引くだけだ)そして出てくる回答は262099だ!
819名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:00:15.75 ID:42CiWcBt0
>>816
確かに理系なら64の3bitシフトって一瞬だよな。
820818:2012/04/27(金) 21:02:16.48 ID:zcKhzG3i0
まあ818の場合350かける3をやって0を3つつけてその上で4で割った
ほうが単純だけどなw
821名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:02:24.00 ID:mia41wMx0
>>817
中央区で何が起きてんだよ
822名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:03:37.84 ID:fXqITHky0
九九82歳

823名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:07:23.48 ID:fXqITHky0
金は100歳銀も百歳

たして201歳

金は歯くさい銀もハクサイ

はたしていくつ
824名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:10:45.19 ID:CGPI9UmU0
>>821
じゃあ、お前とお前の教育環境も特別に賢かったんだろう。
おれらは一の位からかけ算して、最後にふたつの数値をまたもや一の位から足し算するように習った。
だからこたえが512となる場合は頭の中には215と、順番すらひっくり返った数値が現れてしまうので酷くややこしい。
825名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:15:03.79 ID:gdI37PQI0
俺ソロバンやってたけど。ソロバンは上の桁から掛け算するんだよな。
でも下の桁からやってた方が効率がいいと思ったよ。
826名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:16:23.25 ID:5D6ciEFeO
>>1
え!!?これ凄いの!!?
俺今まで全員このやり方でやってると思ってた
え?当たり前だよな?
827名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:19:09.38 ID:mia41wMx0
>>824
たぶん年齢によって授業内容が違うんだろう
828名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:20:19.89 ID:h+uDeZ0C0
>1
そろばん1級のオレだが

ものすごく、ふつーだった。
当たり前のようにやってるな、そろばんだと
829名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:22:41.16 ID:594xwne50
東大生なら素因数分解の画期的な解き方ぐらい考えろよ・・・
830名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:23:12.40 ID:h+uDeZ0C0
>38
おいおいwwむちゃいうな

2桁×2桁の暗算なら、5桁が頭の中のそろばんに
おけないといけない。それは1級レベルだろ
831名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:23:40.38 ID:f8g10/ym0
2桁×2桁の計算を誰か教えて下さい
832名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:27:29.46 ID:3EYAWp8B0
魚の形でなく、テトリスのヤなパーツの形でもよかったんじゃね?
   □□
  × □
  −−−
   □□
  □□
  −−−
  □□□
の、真ん中の段を魚の形に横並べしたようなもんだよね?>ゴースト暗算
833名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:28:17.95 ID:WN0X2LZC0
>>831
2桁x十の位と2桁x一の位を足すだけ
先に計算した方を頭の中で超記憶しておく。
834名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:31:27.76 ID:bUVL3Q520
えっ……これごく普通のやり方じゃないの?
これで驚いてる奴、今までどんなやり方で2桁の掛け算を暗算してたんだ???
835名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:33:40.28 ID:594xwne50
で、お魚はどっから出てきたの?チンアナゴでも良いの?
836名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:33:43.20 ID:gdI37PQI0
まあ2桁の掛け算なんか全部記憶した方が早い事は確か。
837名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:33:49.73 ID:CGPI9UmU0
>>834
おまえら単純で面白いな。ループしまくり。
793 自分:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/27(金) 19:52:54.90 ID:CGPI9UmU0 [1/3] (PC)
>>783
>>735
838名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:36:39.30 ID:Icjs5l6H0
??
昔からある、ごく一般的な筆算だろ。
小学校で習うぞ?
839名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:43:15.09 ID:BY7rmrKj0
ただの筆算じゃねーか

64
✕ 8
____
48
32
____

48+3の後ろに2つける。

あほか!何が東大医学部生が開発だよ。
うちの子供でもやってるわ。
子供いねーけど。
840名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:44:19.09 ID:bUVL3Q520
>>837
すまん、後ろからやるのと前からやるのでなぜ難易度がそんなに違うのかわからん
>>1の64×8を前からやると、

1.先に4×8を計算しその答えであり32を書いておく。
[][]+32

2.次に6×8の答え(48)を前に入れる。
[4][8]+32

3.48+3の答え51と後ろの2をつなげたのが答え。
答え512

ほとんど一緒じゃね?
841名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:44:30.67 ID:BW/x1ktq0
普通に因数分解でやれば良いんじゃないのかねw
十の位同士掛けて上2桁にする。1の位同士掛けて下2桁にする。
たすき掛けで掛けて足して十倍してそれに足す。
842名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:45:00.72 ID:cbzfmqo4O
>>825
下の桁からだと、「読み上げ算」の時に困る
843名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:46:58.39 ID:xoyevHWYO
馬鹿文系が嬉しそうに書いた記事だな(笑)
844名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:49:01.58 ID:BuvbbsxF0
普通の計算じゃないか。
845名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:53:32.47 ID:BY7rmrKj0
http://www.youtube.com/watch?v=R3T8kgclG6o
動画はここらしい。
みんなクレームつけろ。

こいつホントに東大医学部なのかな?
846名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 21:59:54.43 ID:kI3A4/dk0
>>789
普通に(50−2)(50+3)で解いた方が早い。
847名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:01:41.53 ID:5wmNHdAH0
64x8だったら、640から128引く手も使える
5と10に変えて、あとから少し引いたりたしたり

65x8にして130の4倍-8でもいいか
848名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:04:53.43 ID:gdI37PQI0
>>846
最初に4倍して
(100−4)(100+6)=10000−400+600−24=10176
を4で割るという手もある。
849名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:11:11.05 ID:BY7rmrKj0
おまえらの方が頭良さげに見えてくるのが怖いw
850名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:14:52.72 ID:RupQtOih0
一方ロシアは電卓を使った。
851名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:23:14.97 ID:kmULHTm6O
どこら辺が新しいのかはよ
852名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:27:20.99 ID:cbzfmqo4O
48x53
・ゴースト筆算w
48x50=2400
8x3=24,2400+24=2424
40x3=120,2424+120=2544
・襷掛け
40x3+8x50=(520←記憶)
520+8x3=(5)44
544+40x50=2544
・筆算
48x50=2400
48x3=144
2400+144=2544
・暗算
48x53=2544
853名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:27:45.14 ID:jxW817nI0
テレビで見たけど、なんでキャスター以下みんなで感心しているのか分からなかった
854名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:32:36.31 ID:AtagQU6d0
普通にやってた
今までみんなやってると思ってた
855名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:35:20.29 ID:ab/dTaWz0
なんで2ケタx2ケタまでしかできないんだ? 
856名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:38:25.46 ID:a7qzVKYE0
計算機でよくね?
857名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:46:21.05 ID:l/ycgRCe0
例題が悪いな
64も8も2の累乗なんだから積も2の累乗
64×8≒50×10=500
500前後の2の累乗といえば512
暗算の必要なし
858名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:55:47.10 ID:gdI37PQI0
>>857
64x8=128x4=256x2=512 (2秒)
859名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:17:49.73 ID:cbzfmqo4O
>>858
64x8=32x16=16x32=8x64=4x128=2x256=512(4秒)
860名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:22:05.97 ID:2TOxT6T30
>>799

日本の金持ち上位3名みるとみんな高学歴w

結構強い相関あるべw
861名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:25:10.13 ID:L7R01Xhw0
別にこんな暗算が出来ても出来なくても世の中全く問題はない。レジで合計額から釣り銭の額を
暗算するようにしている方が頭の運動になるよ。
862名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:30:23.26 ID:BJjaBp820
まぁ実際2桁×2桁の計算を暗算でしなくちゃいけない状況はそうあるモノじゃないし
863名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:31:53.39 ID:BW/x1ktq0
東大医学部生と珠算習熟者の相関を知りたいけどな。
東大生は数学は出来るが算数は出来ないと聞くしw・・
864名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:36:38.62 ID:2LIDM1+c0
>>855
根が筆算だから、2桁×2桁の計算量は3
3桁×3桁の場合は5
ちょっと大変になってくるからな。

別に、数字を100進法に換算して頭の中で計算すれば、一発なんだけどな。
865名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:38:49.48 ID:2LIDM1+c0
>>862
ある一定の職業に付けば、3桁×2桁くらいはできるようになるからな。

256×64 = ?
866名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:40:23.38 ID:BmjekZdo0
64x8 なら普通に、 480+32 = 512 の方が簡単で、しかも早くね?
867名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:40:28.65 ID:CWvS+Pf10

ゴースト暗算の凄いところは

『今迄にあったものを恥ずかしげも無く
自分の発明の様に発表する』

ってところがミソだねw
868名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:42:14.13 ID:v3dlFU+u0
チキンラーメンに卵入れて食べるとおいしいよ。

って聞かされた気分。
869名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:44:35.26 ID:594xwne50
>>868
有名な料理人が言えば、本が1冊書けるなw
870名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:45:21.58 ID:VqpkaZcP0
1987年、横浜市生まれ。
私立桐蔭学園高校からセンター試験900点満点中881点で東大理Vに現役合格。
2010年12月に中学受験の学習講座を主催するルイ・イーグル株式会社を設立。
新しい暗算法「岩波メソッド ゴースト暗算」を開発する。
日能研や母校桐蔭学園小学部などで講座を開催するなど、
「ゴースト暗算」の普及を目指している。

もう卒業して医者になってるはずなのに
871名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:45:49.26 ID:2LIDM1+c0
>>868
日清のシーフードヌードルをお湯の代わりに熱い牛乳で作ると、そう言うほどおいしくないよ。

みたいな感じだな
872名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:46:15.16 ID:hMHyP0iW0
それなんて韓国人
873名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:47:58.27 ID:2LIDM1+c0
>>870
小さい頃からがんばって、きちんと学歴つけておいて、あとはちょっとした勇気とふてぶてしさがあれば
とりあえず食いっぱぐれはしないよってことだよね。
874名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:49:26.75 ID:VqpkaZcP0
大医学部生が医師以外の道へ!? 暗算法 東京大学・医学部。
この超エリート集団に、医者以外の仕事を選ぶ動きがあるといいます。
東大・医学部6年生、岩波邦明さん、24歳。
早くも在学中に教育ビジネスの会社を立ち上げました。
 
だいたいの病院が兼業禁止(特に研修医)
勝ち組である医者を捨てて、掛け算を小学生に教えることに
命を懸けるのは、ちょっと変
875名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:51:28.20 ID:iXqAXMzK0
せめて

1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+・・・+98+99+100
=(1+100)×50=5050

くらいのものを生み出せと。
876名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:53:30.81 ID:VqpkaZcP0
おさかなプレートはオリジナルでいいとしても
計算法に自分の苗字とはいえ「岩波」を入れるのは
ちょっとずるいわ
877名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:00.01 ID:594xwne50
で、ゴーストってどの辺が?おさかなどこ行ったん?
878名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:56:10.79 ID:BW/x1ktq0
シャクンダラ・デビ氏の本を高校の時読んだ。超絶だぞw。こんなのへそで茶沸かす。
>>1は逝って良し
879名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:22:00.95 ID:mrOS5X4/0
>>16
まず小学校でそう習うよな
んで小学のうちに自発的に>>1の簡素な内容に辿り着くもんだと思ってたわ、周囲でも当たり前だったしw
ゆとり片足突っ込んでる20代後半の俺でも分かるくらい常識なもんだとばかり…
880名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:34:54.24 ID:kATjWWvK0

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%96%E3%82%B9#.E3.80.8C.E3.82.B3.E3.83.AD.E3.83.B3.E3.83.96.E3.82.B9.E3.81.AE.E5.8D.B5.E3.80.8D
「新大陸発見」を祝う凱旋式典で「誰でも西へ行けば陸地にぶつかる。造作も無いことだ」などとコロンブスの成功を妬む人々に対し、
コロンブスは「誰かこの卵を机に立ててみて下さい」と言い、誰も出来なかった後でコロンブスは軽く卵の先を割ってから机に立てた。
「そんな方法なら誰でも出来る」と言う人々に対し、コロンブスは「人のした後では造作もないことだ」と返した。
これが「コロンブスの卵」の逸話であり、「誰でも出来る事でも、最初に実行するのは至難であり、柔軟な発想力が必要」「逆転の発想」という意の故事で今日使われている。



まあそういうことだ。低学歴どもw
881名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:37:26.32 ID:MVsbfeQS0
なにこれ
バーボン?
882名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:38:00.37 ID:vvAYOyjZ0
>>880
つづき

しかし、ヴォルテールは『習俗論』(第145章)にてこれは建築家フィリッポ・ブルネレスキの逸話が元になった創作だと指摘し、会話の内容などもそのまま流用されていると説明した[44]。
883名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:42:48.80 ID:U4e6D7LB0
ここで非難してる奴全員が著者より頭が悪い件w
884名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:53:40.07 ID:kATjWWvK0
>>882
それが何?無能の嫉妬はみっともないって話なんだがw
885名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:15:25.69 ID:vvAYOyjZ0
>>884
創作話を元に語られてもなw

まぁ、どっちにしても、ゴースト暗算も「人のした後では造作もないことだ」なw
886名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:21:58.41 ID:kIFuR4EE0
>>874

勝者の呪いだよんw

受験の内容は無意味。無意味なことに莫大な時間を使うから保障がある医学科を選ぶ。
医学科を出て普通にやっても全国上位100人にある指標でははいったのに、別の指
標では全然かなた下のクズみたいな成果しかだせない。そこで成果を出すには別のこ
とを本気でやったほうがいいw
887名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:33:56.92 ID:puOi4/DwP
社会人になると、ほとんどの分野で、
正確な値よりもおよその値をすぐ出せる方が求められる。

例えば、4.8×5.1なら
およそ25がすぐに算出できればOK

逆に、例えば桁間違い
244.8
なんて答えを出す方がダメ
致命的

学問の世界でもそうだから。
888名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:18:39.07 ID:kbcTjdh70
>>702
   web-n09-341 2012-04-28 03:52
http://xepid.com/src/up-xepid24576.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/78300.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
889名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 06:15:32.52 ID:adDxDJol0
東大医学部生が考案したのは
簡単な計算の仕方ではなく

本を買い求める馬鹿を効率良く釣って印税を稼ぐ方法
890名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:30:18.28 ID:AZ1JKXpKO
途中結果を暗記する計算方法
↓コロンブスの卵
暗愚な人のための計算方法
891名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:31:02.83 ID:wFQDd+YL0
ゆとりの象徴だわ

こいつが医者にならなくて良かった良かった
892名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 09:32:55.68 ID:RiQFbTOq0
おまいら釣られ過ぎだって

学生「筆算を文章にすると暗算ぽくなります、なんちゃってw」
編集「お、それいいな、本にしちゃおう」
学生「いやー、いくらなんでもwww」
編集「大丈夫、読者なんて馬鹿ばっかりだから」
学生「…いやでも、さすがに気づいてネットで騒がれますよ?」
編集「(儲かりゃなんだっていいんだよ…)平気だって、どうせ2ちゃんだろ?」
学生「まあ、そうですけど…」
編集「あんなもん、馬鹿の集まりだから気にすんなって、じゃ!」
学生「(おい、まじかよ…)」


どうせ真相はこんなんだ
893名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 10:52:19.04 ID:Cko+39vf0
筆算暗算より
計算式見て答えが図形なるようにイメージさせるトレーニングの方がいいと思う
894名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:15:11.70 ID:AZ1JKXpKO
>>893
ソロバン
895名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:20:48.26 ID:vvAYOyjZ0
>>894
複素平面の話じゃねーの?
896名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:21:32.48 ID:wV38vLuUO
普通に自分使ってるんだが
つーか皆こうやって計算してるものとばっかり…
897 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:25:28.74 ID:4Vw5MZ9+P
普通の計算方法じゃんと思ったけど、下から計算する人も結構いるんだな
898名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:37:21.08 ID:gDJ9WvAO0
えっ?
これこんな話題になることなの?
俺も普段からこの計算でやってんのだが。
899名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:40:09.81 ID:c2Gzl0zLO
岩波は医師国家試験に落ちたからな。

計算は出来ても記憶は苦手だったんだろう。
900名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:42:45.74 ID:e5LSFU9W0
数学なんてパズルだろ?
901名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:42:56.71 ID:eSexhfOV0
これって東大って肩書きに人がどれだけ騙されやすいかっていう
ネタ記事だよね?
902名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:43:45.03 ID:Hj8JzUiu0
石免なんて無くても、受験業界でぼろ儲けできるだろw
903名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:44:06.00 ID:vF0FBgwV0
これってソロバン計算のやり方を紙式に変えただけだよね?
904名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:46:43.91 ID:hfD1xi9V0
片方が1桁なら普通に皆やってるような気がするが
2桁x2桁はちょっと集中力いるけど、そっちが簡単になるんだろうか
905名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:47:21.04 ID:FS67rq+aO
くだらねぇ…
906名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:47:22.06 ID:JofspSbe0
ソロバンのいいところは計算結果につぎの計算をそのままかぶせることができることだと思う
64+55+48とかだったら64+55の時点でもう脳内ソロバンが119になってるからそこに48を乗っけてできあがり

ってかいてみたけどイマイチ伝わらない気がしてきたw
907名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:48:19.31 ID:c2Gzl0zLO
>>902

理三前期合格だから受験産業で食っていけるわな。

渕上さんみたいに。

でも儲けるなら医者になった方がよいぞ。

特に岩波みたいに親が病院開業している場合は。
908名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:49:42.84 ID:wjuehWXSO
他にも書いてるひといるけど
え?ってかんじかな。説明されると。
自然にこういう計算はやってな。頭のなかで。
逆に、この方式以外で暗算してるひとは、どうやってるんだろう?
909名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:55:16.61 ID:QnYVE38x0
古来からこの手の商売人の浅ましい商行為をさして人は謂う
羊頭を掲げて狗肉を売る、と
910名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 11:58:30.10 ID:tvELcrXq0
バカな俺が「俺って天才?」って思えるスレがあると聞いて来ました。
>1
(*゚ノO゚)<オレッテテンサイー
911名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 12:06:35.28 ID:HNrfOZ470
>>907
学歴だけじゃなくて適正ってものもあるだろ
こんな誰でもやってることを「僕が考案した新方法」としてドヤ顔で発表できる厚顔無恥さは
子供や馬鹿親相手の講師に向いてる気がする
912名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 14:55:31.79 ID:I1/P+2HZ0
【政治】 安住財務相 「韓国国債購入を検討中」
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1335494175/495
特亜三国のポチ犬バカサヨミンス政権がま〜た売国しやがったか!! ( 怒り )

昨年末も野豚訪中の置き土産で約8千億円の人民元建て債券 ( 中国国債 ) を購入したが、
全くもって日本のメリットはねーどころが、あまりにも問題がデカいぞ!! ( 怒り )
そもそも外為特会が大きすぎる!!
変動相場制を採用している先進国で、日本ほど大規模な介入資金 ( 100兆円 ) を持っている国はない。
〜以下省略〜

【韓国】外国人観光客を狙う性暴行相次ぐも、「国家イメージ損なう」と旅行会社が申告もみ消し[04/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335466935/

韓国に訪れる海外の観光客が増えている中、外国人の女性観光客が最近相次いで性暴行に
遭う事件が発生して衝撃を与えている。積極的な申告と警察の調査がなければ国際問題に飛躍してしまうという指摘がある。

26日、旅行業界によれば先月下旬だけで6人の若い外国人女性が弘益大学の前で観光を楽しみ、
身元未詳の男性らから性暴行に遭った。
A 旅行会社の場合、3月末に弘益大学前のクラブに立ち寄った20代の女性観光客3人が、翌日朝の日程に現われなかった。
社員が捜索に乗り出して弘益大学の前を情報を基に探し、モーテルで倒れている女性たちを発見した。

当時現場を目撃した職員によれば、女性の一人はベッドに汚物を垂れ流したままこん睡状態に陥っていて、
性暴行を受けた状態だった。この集団は前日の夕方に観光日程を終えたが宿舎に戻らず、
好奇心で弘益大学の付近のクラブを訪問して、身元不明の5人の男たちと関わってこの様な事件に遭った事が分かった。
これらは男たちと酒を飲んだ以後の記憶が無いまま、しどろもどろで話した事が分かった。

当時、旅行会社ガイドはこの事実を警察に届けることを勧めたがA社が引き止めた。
「国家イメージが損なわれて観光客が減る」という理由だった。
被害女性らは残りの日程を取り消し、追われるように帰国した。
ところが1週間後、同一犯と推定される5人組み男たちにより、
再び外国人女性旅行客3人が類似の被害に遭う事件が起きた。
913名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 14:59:35.70 ID:vlUdAbw/O
ここでインド人を右へ!
914名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 15:00:42.52 ID:CHFvwfXl0
>>8
お前小学校行って筆算からやり直したほうがいいぞ
915名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 15:10:43.11 ID:ayBEceOIi
俺は短ランだったな。動きやすいからな
916名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:49:07.64 ID:dnrdDrSy0
今の時代、小学校でソロバンってやるのかな。
917名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:20:46.31 ID:wu9s2i7T0
小二の息子の担任に算数のことで相談したら、
公文行かせるならソロバン習わせた方が良いと言われた。
918名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:23:34.89 ID:acOsUEw50
筆算を横に書いただけでドヤ顔の東大生w
所詮ゆとりか
919名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 23:45:14.18 ID:FMt5Aii20
>>721
256×256
= 2^8×2^8
= 2^16
= 65536

これは現代での常識。
920名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 01:05:18.33 ID:qrA1FVy70
ロクヨン→イチニッパ→ニゴロ→ゴーイチニ
921名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 14:19:27.41 ID:04Vq9JSA0
>>917
それは言えてる。
計算能力や暗算の速さを身につけるだけでいえばそろばんのほうが上だと思います。
922名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:19:36.67 ID:y+fO6B6H0
>>917
公文やってると、「考えない子」が出来上がる。
出来る問題にはサクサク取り組むが、
ちょっと分からない問題、初見の問題じゃサッサと諦めちゃって考えようともしない。

まあ、それでも受験は乗りきれちゃったりするんだけどね。
923名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:20:31.71 ID:iOyvPYRA0
受験だとむしろ考えずに反射的に解けるようにすればするほど有利になりやすい傾向があるね。
924名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:22:14.18 ID:jeCFkfcu0
おれ小学校の時からこういう計算してたんだけど。
知らない奴いたの?
925名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:25:14.54 ID:pjuqJJD30
>>922
受験のテクニックとしては分からないと思ったらさっさと飛ばすのは有効だけど
受験までだねw
926名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:26:00.88 ID:o4XypVxji
これは塾で教えてくれたよ
927名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:26:57.29 ID:WfUihs6W0
当たり前のことなのに、さも発明したかのようにして金を取る。
それができるのも才能ってことでしょう。

今回はさすがに・・・
928名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:33:18.47 ID:lTSkiLrh0
>>913
セガマニアやな
しかも35歳以上とみたが。

どうよ

929名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:33:21.39 ID:1YtwC7Q9O
九九の一の段は得意だぜ
930名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:41:28.53 ID:MPCZW/R/0
巨額脱税常習医者曰く 「医は算術なり」
931名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:48:39.82 ID:Jsiu72loi
要はシンプルイズベストってことだよな。
932名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 18:54:36.33 ID:WqSLa5xI0

この場合、70×8−6×8でやった方が早くてわかりやすいだろ。
933名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 19:37:22.32 ID:kTDezkabP
>>16
こう習ったまま発展していないと、「おおっ」とだまされるかも

  64
 x 8
 ――
  32
 48
 ――
 512
934名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:03:40.12 ID:bul/76rO0

フィールズ賞   確定

フィールズ賞   確定

フィールズ賞   確定

935名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 03:22:03.71 ID:0eS0k/4FO
開発者はキッチリと自分の考案であると外にも発信しとけよ
でないとまた起源云々と奴等がシャシャって来るからなw
936名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 08:45:14.11 ID:tqQyK/kQP
二桁の計算くらい即興でやればええやん
937名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:08:00.16 ID:olaSwMch0
昔からあるし、暗算じゃないし、しかもゴーストってなんだよ
こんな奴の勤める病院には行きたくないな
938名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:40:07.02 ID:tSIoZN3E0
すごい





くだらん話w
939名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:19:24.25 ID:GJC0dtsJ0
アホなやつが考えたんやな〜と連休の家庭の話題になりますた
940名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:55:38.47 ID:LYQXJwTb0
64×8なら
足し算苦手はもれはこうする。


64=2の6乗(覚えてる)
8=2の3乗(覚えてる)
だから64×8=2の9乗(=3+6ここだけ一桁同士の出し算)

2の九乗は、1024(2の十条は覚えてる)の
半分だから512だな。
941名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:18:34.52 ID:Dglnc4tG0
セン、ニセン、ザンク、ナナナナ
942名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:39:12.30 ID:B/xS4QU+0
ん?釣りか?

あっ、ゆとりだから「俺スゲーの発見したwwww」とか思っちゃったのかな?
943名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:39:57.69 ID:31cXCBKs0
これテレビでやってたけど
普通の筆算だよね
944名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:40:46.55 ID:Xz9ME08L0
ただの算盤じゃね?
945名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:42:03.54 ID:3d/C/s52P
>1.先に6×8を計算しその答えであり48を書いておく

>書いておく

え?
946名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:42:34.95 ID:TlfJXYk0O
東大医学部は数学とか物理が好きな奴多いよな。
947名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:46:05.36 ID:gYdyurxD0
ていうか2桁x1桁くらい暗算できないのはやばくね?
948名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:46:10.84 ID:SeOsTBKR0
やたら伸びてるから何かと思ったが・・・
「普通の筆算じゃねーかw」で★3まで伸びたのか。アホらし
949名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:51:42.55 ID:Jnr0+q8x0
あとキリのいい数字にして計算したりもするよね。
68×8とか70×8=560、-2×8で544みたいに
950名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 19:53:42.85 ID:CIavOGBG0
98×78だと
1.9×7=63(00)
2.8×7=56(0)
3.9×8=72(0)
4.8×8=64
全部足すと7644だが、これ若い東大生だから暗算可能桁と数だと思うんだがw
おまいら暗算で2桁暗算やってみ
951名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 21:55:39.94 ID:apsXsvrZ0
二桁×二桁はどこに・・・
952名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:33:25.91 ID:flpXKzIk0
こんなのがある

48x52=50x50−2x2=2500−4=2496

57x53=60x50+7x3=3000+21=3021

45x65=40x60+5x5+500=2925



953名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 22:58:00.96 ID:CfpIIjmy0
>>952
分配法則
954名無しさん@12周年
そういえば、昔カミさんが勢いで買ったマスマジックがどこかに


と思って足元見たらあったw
付属のCDが行方不明だな。。