【政治】 「男系男子の皇位継承明記」「日の丸と君が代を国旗・国歌と規定する」…たちあがれ日本が自主憲法大綱案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 たちあがれ日本は25日、自主憲法の制定に向けた大綱案を発表した。天皇を国家元首と位置付ける
とともに、男系男子による皇位継承を明記。日の丸と君が代を国旗・国歌と規定するなど、保守色を
前面に打ち出した。

 サンフランシスコ講和条約の発効から28日で60年を迎えるのに合わせてまとめた。 

 安全保障分野では「自衛軍の保持」をうたい、集団的自衛権の行使を認める。他国からの武力攻撃や
テロ、大規模災害などに迅速に対処するため、首相の権限を強化する国家非常事態条項も盛り込んだ。
表現の自由については、個人の名誉やプライバシーの保護、青少年育成のため、一定の規制を受ける
場合があるとしている。

 同党の平沼赳夫代表は記者会見で、石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想と大綱案との
関係について「大綱案に基づく憲法を(新党構想の)背骨にしていく」と語り、保守勢力の結集軸
としたい考えを示した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042501050
2名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:53:13.43 ID:DEL9+dq+0
ごもっとも
3名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:53:24.05 ID:ASQQRlDR0
いいんじゃないか?
4名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:53:47.45 ID:oGNZc3Y1P
こんなのどうせマスゴミが大反対だろ
5名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:54:30.51 ID:t0nBZq8YO
維新の真似すんなよ
6名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:54:53.49 ID:GtnHM9QN0
>日の丸と君が代を国旗・国歌と規定

これ、今と何か違うの?
7名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:55:10.57 ID:n3Zpu/BY0
え?決まってないの?
そっちが驚き
8名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:55:23.51 ID:FG/lQlAoO
今って男系男子って明記されてなかったの?
9名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:55:44.34 ID:DEL9+dq+0
>>6
憲法にそんなの書いてありません
10名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:56:12.78 ID:j5pJPFHg0
たちあがれ日本って男系固執派なんだ
11ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/25(水) 21:56:15.38 ID:CFrtSJy30
そろそろ旭日旗を国旗にしてほしい
そもそもダサい白に赤丸より数段格好いいし
12名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:56:47.17 ID:MEYix2Jj0
>>6
国会での法改正では簡単に改正できないようにしたいんじゃね?
今とかその気になれば民主・社民・共産で「国旗はうんこマークにしよう」っていう
国旗国歌法改正案が成立するしな
皇室典範もしかり

まあ本音は憲法という最高法規に記載したいってことなんだろうが
13名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:56:58.73 ID:3x7lI6fX0
>>6
今はどっちも憲法に書かれてない
14名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:57:53.00 ID:GtnHM9QN0
なるほど
言われてみれば確かに。
憲法には書いてないか

ありがとう
15名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:57:59.51 ID:KcF4sPCn0
民主が政権取って、冗談だと思ってたことが次々現実になって恐怖した。

これくらい当たり前だわ、国歌の体裁として。
16名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:58:26.77 ID:kI/OLd5kP
憲法って万能ツールでもなんでもないんだが。保守思想を履き違えてるだろ。
17名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:58:28.47 ID:6hlAV5WH0
くさ
18名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:58:51.33 ID:uJIQpx5A0
>>1
素晴らしいな

>>6
憲法にはないからね
19名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:59:33.89 ID:nOaAbx0+0
法学部は出たけど、憲法は権力を縛るものという理解で終わりたくはない
そういう自由主義一辺倒の見方だけじゃなくて、やっぱり憲法は国の根幹であってほしい
20名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:59:39.34 ID:JzX58aa20
噂通り立ち枯れそう。
21名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:59:41.92 ID:AlHzwydI0

【全国民必見】 『危機に瀕する日本』 慰安婦問題
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1335342703/
22名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:59:47.86 ID:U4frprAo0
何この穏健な現状追認w
もっとバシッと逝けよバシッと。

とりあえず憲法擁護庁を作って民主主義の敵を取り締まれ。
23名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:00:00.30 ID:ZQ45pOkV0
こんなもんニュースにならんだろ
なんだよたちあがれ日本て
僕の考えた最高の憲法の発表会か
影響力なさすぎるんだよ
チラ裏書いてろ
24名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:00:33.06 ID:86JvgxFlP
男系男子の規定は絶対必要だよ
よそから男が来て皇族になれる場合、
チョンがニダニダ寄って来て皇族になる可能性だってあるんだぞ!

実際、戦前はそうなってる
だから日本の国体が崩壊したんだよ

そうなった時に今の日本で批判できる空気があるか?
政府もマスゴミも「日韓友好」「日韓新時代」とか言って盛り上げるに違いない
まったく恐ろしいことだ
25名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:00:42.03 ID:t0nBZq8YO
死に票になって民主党が喜ぶだけ
民主党議席を越えてから調子にのれ
26名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:00:48.30 ID:BUmx3VGr0
平沼いいぞ!弱小政党だが応援する!売国媚中リベラルに負けんなよ!
27名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:01:20.07 ID:4jJfHu7v0
>>8
明記されているけど、変えようとする勢力がいる。
その足がかりが、女性宮家設立。民間人(外国人もありえる)が婿として
入り込む。今は婿と子は皇族にしないといっているが、すぐに転じるだろう。
最終目的は、女系天皇即位で、世界最古の歴史を誇る皇室断絶だろうな。
女性宮家設立→東宮の長女を皇太子に→天皇に→婿を取り皇統乗っ取り
28名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:01:30.77 ID:j5pJPFHg0
強制じゃない方がいいって天皇も言ってたろ
また天皇の意向無視かよ
29名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:01:44.86 ID:MWSjjXkB0
>表現の自由については、個人の名誉やプライバシーの保護、青少年育成のため、一定の規制を受ける
>場合がある

はい解散
30名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:01:44.96 ID:iAjw6HZE0
>>11
シンプル イズ ベストだ
日の丸がいい

旭日旗はアカヒ新聞の社旗そっくりで
オレは抵抗がありすぎ
31名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:02:38.71 ID:3eXZh16A0
〜系男子って一生懸命マスゴミが流行らせようとしてるんだから

次に来るのは「男系男子」で良いじゃんw
32名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:02:58.61 ID:5+6M+BzH0
もちろん交戦権あるよね
33名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:03:30.40 ID:QX2htHta0
国旗にはハンマーを入れてほしい
星も欲しいな
34名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:04:50.55 ID:hZwkOALK0
たちあがれ日本HP

自主憲法大綱案
http://www.tachiagare.jp/pressinfo.php
35名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:04:50.78 ID:Skdikeq+0
              ○____
              .||      |
              .||  ●   |
              .||      |
              .|| ̄ ̄ ̄ ̄
              .||    君が代は
          ∧__,,∧||    千代に八千代に
          ( `・ω・||    さざれ石の
          ヽ  つ0    巌となりて
           し―-J     苔のむすまで



こんなもん違和感感じてる奴が特亜なだけだからな
36名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:04:58.32 ID:n4yWYIoz0
ボケ老人党か
天皇より長生きしろよw
37名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:05:52.83 ID:YS/udIlMO
表現の自由のくだりがちょっとなぁ
38名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:06:18.05 ID:ko2Jl4lp0
下らない。
天皇なんかより、国民が幸せになる方針を前面に出せよ。

あと下記の腐った体質を放置しながら、何が愛国だっての。
原発事故で、お偉いさんは責任も危険も回避し、人より良い生活を維持し、
危険な後始末は、現場に押しつけ。

39名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:06:26.04 ID:TrvkD5Zq0
平沼赳夫さん総理になって
40名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:06:40.42 ID:/2b6CLhHO
少なくとも男系女子はOKにしないと、一般的な理解は得られないだろ
男系男子に限定してしまうと、男系主張者が差別主義的な価値観を持っていると判断される可能性がある
41名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:06:51.29 ID:+uxdWuGb0
>>1
いいよ。それで。
42名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:07:22.33 ID:BUmx3VGr0
チョンの守護神小沢の配下に血税ばらまくだけ無駄なんだよ
日本人は与党の朝鮮民主党にウンザリしてるんだから
43名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:08:11.07 ID:W6HKxhGE0
なんで老人保守って
表現の自由は規制方向なんだよww
ネット上では実質的に無修正解禁状態なんで普通に無修正おkにします。
ってぐらい言えないところに老人の限界を感じるww
44名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:09:43.36 ID:3v7/sMat0
やさしすぎるんだよなあ。石原さんのようにもっと過激じゃないとマスコミは飛びつかない。
一番信用できる人だけど。
45名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:09:52.45 ID:GyozLsvu0
その前に党名変えようよ・・
言ってることがもっともでもイマイチ乗れない
46 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/25(水) 22:09:54.31 ID:LjKFzaEj0
>>1
称賛する
47名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:10:01.02 ID:A0jGA5+F0
鏡に映る自分にキずけ

武器はイランよw
48名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:10:58.53 ID:/A0Cz+wL0
どっちもすでに法律があるけどな
皇室典範と国旗国歌法
49名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:11:04.85 ID:hdJfdCWKO
勃ちやがれだけに男子推し
50名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:11:25.31 ID:FTyrhDr60
国旗国歌とか、そういう具体的な細かいことって憲法にそぐわないのでは無いか?
法律に明記してさらに憲法にって意味が分からない
51名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:11:52.20 ID:gT3KiTqr0
例の小林アホのりの件があるから皇位は世襲で皇統に属するものが継ぐ、皇統とは男系の男子のことと書けばいい。
伊藤が皇統に属する男系の男子と書いたのを逆手にとって女系も皇統だとか言い出してるからな
52名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:12:37.71 ID:bqJz05wm0
本来は自民党がこれをやらなきゃいけない
53森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/04/25(水) 22:12:41.18 ID:duAOWdeJ0
「あ」>「は」>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>「お」>「ほ」
54名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:13:00.48 ID:ko2Jl4lp0
>>35
(君が代に)違和感感じてる奴が特亜なだけ

古代は愛する人に向けた歌だが、明治以降は「君」を天皇と意識して歌われた。
民主主義・国民主権の世で、権威者の家系マンセーは不必要。
昭和天皇「原爆仕方ない」 現天皇「東電に感謝」とか、強者や体制側に同調しすぎ。
55名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:13:20.81 ID:4jJfHu7v0
>>40
歴史を見た方がいい。
確かに男系女子は、天皇に即位する事も可能。
父を辿れば神武天皇に辿りつく血筋だから。
しかし、あくまで中継ぎの存在だ。
天皇や皇太子の未亡人だった皇族女子。もしくは生涯独身となる未婚皇族女子。
今の時代ありえない。
56名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:13:35.42 ID:hZwkOALK0
PDFファイルだけど短いから読むだけ読んでみては
http://www.tachiagare.jp/pressinfo.php
57名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:13:56.62 ID:nOaAbx0+0
日本とはこういう国だというのを前面に出す憲法であってほしい
今の憲法もそういうところはあるが、個々の条文はおおむね妥当にしてもその根幹部分がどうも気に入らない
諸外国の公正と信義はもはや、いやはじめから信用ならない
信用してはならないものを信用するというのは国を危うくする
58名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:14:59.82 ID:ZTPJXdGm0
なら側室制度復活させろよ
59名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:15:01.87 ID:syUkTMkM0
ツイッターをざっと見ていたら、
運転していたやつは京都の部落の人間らしいんで、
メディアの報道も

・事件ではなく事故
・もともと危ない道路を通学路に設定するほうが悪い
・歩行者も注意が必要

という方針にするよう、指示が出されているらしい。
60名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:15:35.61 ID:EpEr6PUN0
いやー
憲法草案を早く見てみたいね

特に
継体天皇の周辺とか
61名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:15:41.84 ID:p73vUABaO
ナショナリズムばかり
先進国一、アメリカ以上の貧困国家なのに
62名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:15:56.19 ID:VeQsjJ7d0
あじぇんだ(笑)
63名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:19:48.93 ID:mYvE6okhi
首相に権限強めて大丈夫なのかねえ?
菅のような例があった後で。
64名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:21:13.84 ID:5+6M+BzH0
>>61
すまんね、政権交代いらいナショナリズムを刺激される出来事ばかりなので
65名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:21:31.92 ID:d8TGKmIU0
男系固執派はそろそろアホさ加減に気づくべき
66名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:22:02.58 ID:osZxEktU0
>>5
維新より先に石原新党として同じ内容を出してるよ。
その後、維新や自民が憲法改正案を出してきた。
67名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:22:30.04 ID:V6DTJ5Jx0
再軍備、核保有、国家憲兵の創設、敵性外国人の排除、男系維持、旧皇族の復帰、
ネット規制の禁止を明確に盛り込むべき。
68名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:26:22.33 ID:GGeg6nH30
>>65
テメーも己のアホさ加減に気づけカス!
69名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:26:32.39 ID:APk8x4Lc0
日本国憲法99条      「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」

自民党改正憲法案99条  「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」
70名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:27:49.11 ID:j5pJPFHg0
男系固執派は知識が決定的に欠如してるからな
>>55とか見ろよ
いまだにこんなこと言ってるんだから
71名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:28:36.94 ID:Ar+lFhzS0
憲法は保守的に作っておいたほうがいいね。
おそらくこれから憲法改正がおこなわれやすくなるだろうから
最初からリベラル色が強いとさらに左寄りに持っていかれるで
72名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:28:58.40 ID:VwuTcCTX0
>>1
まあ、基本かもしれないけど、9条でしょうまず。
これはなんとなく、国民のためとか云うより、自分たちがそうしたいからって感じがしますよ。
73名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:30:08.11 ID:Qy0wGzQx0
>>58
よく考えると、男子が生まれるまで子作りを続ければいいだけだろう
実際、今の皇族だって内親王や女王はいるわけで
子供が出来る体だったなら、そのうち男が絶対生まれたはずだ

言い方は悪いが、家計の心配をしなくていい皇族が
一般人のように2〜3人の子供で終わらせてたのはどうかと思うね
嫁さんの負担はでかいけど、昔の女性は環境の悪い中で10人近くとか産んでた訳だしな
74名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:30:19.69 ID:gT3KiTqr0
>>66
石原新党も維新もいくつかの提案が出てきてる程度じゃなかったかな。みんなの党は大綱位は出来てるみたいだが
75名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:30:34.14 ID:E5InDUZm0



 維新と連携しなきゃ駄目でしょ

76名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:30:55.48 ID:HXCqyQW40
こういう国家の根幹に関わる信条を旗色に示すのは良いこと。
侵食された日本のナショナリズムに不安を感じている国民も多いはずだから。
77名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:31:30.81 ID:TTqOW2rS0
このスレはのびない
78名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:32:45.94 ID:aPuYVaMnO
法治国家で憲法ができたのは、権力から市民を守るため。

中国やロシアを見ればわかるとおり、権力は市民の力を制限する方向に向かいがち。

国家権力から市民を守るものが憲法だ。

が、日本においての憲法草案は、いつでも国家側の権力増強のみに執着する。

日本は、有史以来、古代は中国法の模倣、明治維新後は、ローマ法を踏襲したドイツ法を模倣、
戦後はアメリカ法と、独自の法理論は構築できなかった。

そういう国なんだよ。

アメリカの横槍がなかったら、今でも参政権は、納税額の高い男子のみに限られ、

農地解放もなく、華族制度もそのまま残ってただろうよ。

79名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:32:52.56 ID:v52jxVzm0
具体的な議論に発展することを望む
80名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:32:57.22 ID:gT3KiTqr0
>>73
別にそんなに多くは生んでないし男子が生まれるまで産み続けてたわけじゃない。そのへんは新田均が
過去の記録を計算している。例え側室が無くとも諸子をみとめずともある程度宮家があれば男系で繋げられる
81名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:32:57.60 ID:ncotYnQU0
皇室典範や法律で今決まっているのに、今、急いで憲法改正する必要性はなかろう。

他に国会議員としてすることはあろうに、KYな党だねぇ。暇なんだろうなぁ。
82名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:33:09.02 ID:hINfQhvR0
けんむの会
83名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:33:19.44 ID:nOaAbx0+0
>>69
条文すらまだ存在しないのによくやるよなあ
84名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:33:34.45 ID:t0nBZq8YO
>>66
議席取れないのが泣けるね
85名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:33:38.51 ID:HZOklNYMP
こんな当たり前の話を「保守色」っていつまでレッテル貼りしてるんだか。
国民に聞いたらまた9割は賛成だろ。マスゴミだけ反対。
86名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:33:40.71 ID:qcEDLud/O
>>67
あえて表現自由に対して名誉プライバシーによる規制を明確化するこの案だと、
ネット規制強化に繋がる可能性が高い件
87名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:33:41.80 ID:uIFXEUi9O
出来ないものは、出来ない


いや、絶対に出来る

男は、チンポがすり剥けるまでシコッて寝ろ!


これでばっちりよ!

(笑)
88名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:33:49.69 ID:FLArH1t/O
>>75
維新に国政やらせたらダメでしょ……
89名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:34:42.68 ID:LxClWMX90
支持!
90名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:35:01.70 ID:eDWVK0Cf0














ネトウヨ大満足














91名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:35:15.47 ID:uKgBtwZA0
その前に、帝国憲法はまだ生きてると考えてるのか
ただ日本国憲法を改正するってだけなのか
正直そこを議論してくれないとなんとも言えん。
92名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:36:56.25 ID:hZwkOALK0
>>91
どうぞ

自主憲法大綱「案」作成の趣意
http://www.tachiagare.jp/data/pdf/newsrelease_120425.pdf
93名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:37:02.19 ID:tMZeZW660
いやべつにどうでもいい
それより経済問題とか年金とかのほうが大事だと思うんだが

なにを立ち上がろうとしてんの?
94名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:38:01.25 ID:tMZeZW660
そもそも政治家が憲法をどうこうしようとか言い出したら、そいつはアウトだよ

憲法の範囲内でやれ。な?
95名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:40:42.02 ID:QYUZ4QhMP
いいんじゃね?
取りあえず日本人は困らない
96名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:41:09.59 ID:uKgBtwZA0
>>92
あー残念。PDFリーダインストールしてないんだわw
こりゃ参ったな。
97名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:42:39.38 ID:hINfQhvR0
皇室不敬罪とスパイ防止法も織り込んで下さいよ
98名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:43:34.21 ID:rpHq4wVE0
表現の自由を規制されるとこいつらのようなカスの情報を掲示板に書けなくなる。

社会のゴミ。


●伊津和真(運転) 1994/1/12=生後18年
 親離婚で兄と父と三人暮らし。定時制高校1年で中退。

●山下連(後席)大学生生後18年 
 友人から無理やり新車を借りた裏主犯。 南丹高校出身
  http://livedoor.blogimg.jp/category3000/imgs/6/5/656915b1.jpg
 
●今西寿希也(助手席)京都美容専修学校生 1994/3/14=生後18年
 南丹高校出身

99名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:44:37.54 ID:hZwkOALK0
>>96
http://www.tachiagare.jp/data/pdf/newsrelease_120425.pdf
より


自主憲法大綱「案」作成の趣意

施行後65年が経過した日本国憲法については、現実との乖離、時代の要請への不適合が放置されたまま、
ただ長期にわたり存続してきたというだけで、国民生活への定着がいわれ、情緒的な賛美がひとり歩きしており、
日本国民の自由な意思が介在する余地のない状態で占領国により強制された日本国憲法制定過程の問題は、忘れられがちである。
憲法は、単なる制限規範・授権規範ではなく、国家のあり方やその将来の展望、国民の生き方や価値観、
公権力と国民の関係、さらには国際社会においていかなる立場を保持していくかについての基本的な考え方を
国の内外に表明する基本法でもある。
そのような性格をもつ憲法は、当然のことながら、憲法をもとうとする国民自身の主体的な発意により、
その総意を受けて制定されなければならず、その意味で、憲法制定過程の問題をおろそかにしてはならない。
憲法は、国民自身の手で自主的に制定され、制定者である国民の責任において、その強固な意志により遵守されるべきものである。
21世紀の日本は、政治、経済、財政、安全保障、社会保障、教育、環境その他、国民生活のあらゆる局面で危機的な状況を呈し、
それに追い討ちをかけるように発生した東日本大震災からの復興という重い課題への困難な取り組みを迫られている。
そのなかで、危機管理をはじめとする国家的重要課題に対処する術すべをもたない“平時”憲法たる日本国憲法が、
すでにその役割を終えているのみならず、この国の再生の足かせにすらなっていることは明白である。
そこで我々「たちあがれ日本」は、日本の歴史と伝統を通じて育まれた日本人の重要な価値観を基礎として、
時代の要請に応じて将来に向け担保していくべき新しい価値観を検証・再確認し、
それをもとに、現行憲法の単なる弥縫びほう的修正にとどまらず、
自主憲法の制定へ向けて具体的な行動を開始することを決意し、かかる行動の指針とすべき自主憲法大綱「案」を作成した。
100名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:45:55.17 ID:rpHq4wVE0
101名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:47:38.41 ID:cOleyGNt0
>>93-94
国会議員の仕事の代表的なものだろ。→憲法・法律の作成と改正。
憲法・法律の範囲内で行動するのは内閣のほうだからちゃんと勉強しろよ。
102名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:48:01.81 ID:bwQ9OqC50
断固支持する
103名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:49:57.98 ID:uKgBtwZA0
>>99
ふむ、つまり占領憲法で無効(講和条約?)って立場なのかな。
手続きをどうするか明確になってないからわからんけど
日本国憲法の破棄と同時に帝国憲法による改憲が望ましい。個人的に。
104名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:50:14.35 ID:bwQ9OqC50
>>70
お前チョンコ丸出しだけど大丈夫か
105名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:52:16.86 ID:z8wLChis0
これは支持
106名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:53:12.99 ID:9pcwCfzr0
「昨年私は神話にも登場するわが国の辺境の島である対馬に議員団8名で
行かせていただきました。
そこには自衛隊のみなさまがた、総勢700名がおられるわけであります。
海に面した隣接地5千坪、これは間接的に韓国の人に買収されています。
そして海に面したいい場所ですから、むかしは真珠工場があった。
その真珠の工場に天皇陛下、皇后陛下が行幸をされて、立派な行幸記念碑が残ってます。
しかし他国の人に買われてしまっているから、
日本人は自由にその場所に行くことができないのが現状であります。
一番西のはずれにある海栗島という島があります。
そこに航空自衛隊のレーダーサイトがある。
その海栗島に渡るのに航空自衛隊の船かと思ったら民間の渡し舟で渡るわけです。
案内をしてくれた航空自衛隊の責任者が、
『われわれの艦船がないからこの民間の船で渡るんだ』
薄暗い部屋で航空自衛隊の隊員のひと達がレーダーを一生懸命見つめて監視をしている。
私は問いただした。
『航空自衛隊だから、ここには飛行機があるんでしょ?艦船もあるんでしょ?
ヘリコプターがあるんでしょ?』そう尋ねた。全くないそうであります。
『それじゃあ訓練されたよその国の人が攻めてきたらどうするんですか?』
素朴な質問をしたら、『ここだけの限りある隊員が訓練をしている。』
こんなことで神話に登場した大切なわが国の島がみなさん守れるんでしょうか?
戦後対馬では、ずーっと年1回港祭りをやってきた。
しかし今は名前が変わっちゃってる。なに祭りか?アリラン祭りといってるんですよ。
そしてアリラン祭りの時には、お隣の韓国の国会議員がお揃いのTシャツを着て、
そこになんて書いてあるか。なぜ日本のマスコミはこういうことを問題にしないんですか?
”対馬は韓国の領土だ”と書いてある。そして対馬の目抜き通りで対馬の日本人に向かって
『ここはもともと韓国の領土だ』と言っている。
この国の安全と平和は、軍国主義になる必要はありませんけれど、自らの力で担保する。
その姿勢がなかったら、到底この日本を守ることはできないと思ってます。
平沼赳夫も命をかけて頑張ってまいりますので、どうぞみなさんよろしくお願いします。」

http://www.youtube.com/watch?v=z4Z-IV53fbg
107名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:54:35.23 ID:WRVW0Zla0
>>64
同意
幕末の尊皇攘夷思想はこんなだったかも
て感じ
108名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:55:24.62 ID:Yt/Kq7ET0
>>106
これ見るたびに背筋が寒くなる
109名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:58:38.99 ID:bwQ9OqC50
>>106
この世から朝鮮人消えてくんねーかな
日本に巣くう売国奴らと共に滅べよマジで
110名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:59:08.88 ID:Sh63wHDa0
次の選挙は、たちあがれ日本”に投票しますよ。もう朝鮮民主党にはウンザリ。
たちあがれ日本は、人権擁護法案などにも積極的に反対だし、一度リセットした
い気分です。がんばって下さい。
111名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:00:25.72 ID:t0nBZq8YO
残念だけど議席取れそうもない政党には投票出来ない
112名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:02:14.20 ID:WqHy4Ea+0
皇位継承とか国旗って、、、、
それって憲法に書くべきことなのか?
俺自身は男系女子でも良いと思ってるし、これは法律事項だと思う。
よれよりも、国民の要件とか外国人や帰化人の参政権の制限を入れた方が良いんじゃないか?
自衛軍の保持については評価するけど。9条はどういじったんだろう?
113名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:05:38.50 ID:s4COwbNb0
平沼さん、頑張ってほしいんだけど
何するにしても遅いよ
スピード感がない (´・ω・`)
114名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:07:57.71 ID:VKbW/btV0
女帝の可能性を皇室典範ではなく憲法という最高法規で消し去るのはどうかな?

115名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:10:49.64 ID:Sh63wHDa0

一度、日本が、韓国人・朝鮮人排除”の方に舵を切りますように、お願いします。
116 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/04/25(水) 23:11:44.25 ID:NOrwzs0h0
医学的に、初代天皇のDNAは男子にしか受け継がれないのだから仕方がない
117名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:23:04.61 ID:651mzAka0
男系であれば女子も皇位継承権があってもいいと思うし、皇族が望むのならば混系もいいと思う。
この辺は皇族の意思を確認してから決めるべきだろう。臣下が勝手に決めるべき問題ではない。

もし男系女子が皇位を継いだ場合、その子供に皇位を譲れるか否かは別にして、結婚は出来るように
した方がいい。確かこれまで皇婿とか皇配という女性天皇の夫はまだなかったはずだから、それはあって
しかるべき。
118名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:24:06.46 ID:hZwkOALK0
とりあえず読むんだ


自主憲法大綱「案」

平成24年4月25日 たちあがれ日本
http://www.tachiagare.jp/data/pdf/newsrelease_120425.pdf
119名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:25:32.95 ID:bwQ9OqC50
> 男系であれば女子も皇位継承権があってもいいと思うし、

ここまではまだ分からなくはないが、後はとんでもねーな
120名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:28:18.52 ID:4jJfHu7v0
>>117
なくていいんだよ。皇婿とか皇配とかな。
困った時には原則に戻るのが基本。
皇位継承は父を辿れば神武天皇に辿りつくというのが大事で、
直系でも長子相続でもない。臣籍となったのが戻るのもあった。
血が全てだからな。
今の皇室メンバーで人数が不安ならば、旧宮家などに戻ってもらえば
いいだけ。そこに現在に内親王や女王が嫁ぐかどうかまでは我々が
強制することではないがね。
121名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:32:00.19 ID:uh0pBcfE0
正直どうでもいい。

今天皇家の血が途絶えても、日本人は「ああ、何てことだ〜」と言った次の日から普通に働いているよ。
で、1年もしたら話題にもならなくなる。
それが日本人。
122名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:35:05.92 ID:CJe35fop0
>>27
いや憲法には明記されてないよ。皇室典範、つまり法律に明記されてる。
法律は政治家が簡単に変えられるので、そう出来ないように憲法に明記しようって事だろう。
ただ今の皇室のままでは男系男子の明記を憲法に入れてしまうといきなり途絶えてしまう危険があってダメだね。
旧宮家から男系を数人養子にするとかしとかないと。
123名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:36:24.62 ID:fkpVKcsv0
外野がとやかく言うのがおかしい
全て天皇陛下の意思にお任せすればいいのだ
124名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:40:20.06 ID:F2Ts71950
天皇陛下万歳!!
125名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:45:02.54 ID:bwQ9OqC50
>>123
今現在の天皇陛下の意志だけでなく、これまで在位してきた全ての天皇陛下の意思な
要するに男系一本だ
126名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:49:57.75 ID:YNk71Ohi0
>>117
余計な軋轢を生むだけだから女子の継承権はなくていいよ
仮に女帝を認めたとしても女帝の子女は女系であるわけだから継承権もなければ宮家創設も出来ず皇室を出るしかない
女帝や、その子女もそれを面白くなく思う場合もあるだろう
そうなると要らぬ争いを招く事になる
男系男子なんていくらでもいるのだから無理に女子を皇位に祭り上げる必要はない
127名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:51:45.81 ID:mcuCiVhz0
>>125 そうそう。天皇家は男系でなければ意味がないと思います。

女性宮家とかあり得ません。
悠仁殿下のご誕生には本当に神風が吹いたとしたおもえません。
128『危機に瀕する日本』 慰安婦問題 :2012/04/25(水) 23:54:17.60 ID:QYE76KTB0

>>21
【全国民必見】 『危機に瀕する日本』 慰安婦問題
http://unkar.org/r/korea/1283240387/4-24
129名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:58:35.99 ID:Ulqo8J2x0
HPにアップされてるPDF見たが憲法の
権威とかのかけらもない文章だわ

あと憲法改正手続きの項だが国会議員過半数+国民過半数or国会議員3分の2ということだが
今の民主党を作り上げた日本国じゃ駄目
130名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:02:49.15 ID:29EI9xcM0
クダラネ。社会保障や公務員改革が先だ。金と経済についてまず語れ。
131名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:03:25.52 ID:mHjCUJ3c0
男系男子に拘れば確実に皇室を追い詰めるよなあ。
共産党がこの件でダンマリなのもわかるわw
132名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:12:42.35 ID:gJCpQJx50
>>131
既に男児も居るし、いざとなれば旧皇族を引っ張ってくればいいんだから
男系男子だけでもそんなに困らないだろ
133名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:15:36.80 ID:reHN9OYxO
それしか売りが無いのかよ、この党は。
134名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:20:15.27 ID:B8R1mh+a0
とりあえず悠仁が生きてる間は男系が続くからそのままでいいんじゃね
悠仁に男が生まれなかったらそこで断絶でいいだろ
135名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:20:15.45 ID:3wK6FdmW0
ネトウヨしか興味のない話だな。それで景気はどうなるんだ。
天皇が飯を食わしてくれるのか。
136名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:25:00.47 ID:8YLPQjuPP
皇位継承については皇室典範に書くべきで憲法が干渉すべきじゃない
137日本が大好きな日本人:2012/04/26(木) 00:35:21.13 ID:1rWyAxBM0
このような政治的な駆け引きにおいて、
帝(みかど)の御心を煩わせるような事があってはなりません。

帝とその御一族の方々は、日本国民のみならず、国際的にも尊き存在であるがゆえ、
全国民でお守りする必要があります。
しかしながら、民主党の数々の表裏公約の存在における国民への欺きと失策、
及び帝への不敬言動は道義的にも許されるものではありません。朝敵でしょう。

一日も早い解散総選挙か、保守系政党の尽力などにより、
畏れ多くも、帝より現内閣認証取消の「勅」を賜り、現認証効力を解除して、
本当に、日本の日本人による日本人のための政治をしてほしいものです。


138名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:51:42.65 ID:i1mHklKU0
お前らは男系男子にばかり引っ張られて、どうやら本質がわかってないようだな
男系とかそんなの二の次なんだよ
悠仁が天皇になるということは、皇統が傍系に移るということだ

愛子だと直系
悠仁だと傍系
139名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:53:53.14 ID:LLBt8hMy0
>>138
よしりんに毒され過ぎ
皇室に直系とか傍系とかはない
そんなこといったら今の皇室は傍系だった閑院宮系だ
140名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:54:01.07 ID:gJCpQJx50
>>138
皇統が傍系に移るなんて、今までいくらでもあっただろ
そんなのは全然重要じゃない
男系であり続ける事が重要
141名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:58:26.40 ID:GZYeu86di
皇室は後宮もっていいよ。
142名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:08:57.70 ID:XVk+xe5t0
長子存続にこだわるのは韓国の風俗なんだよな
143名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:11:56.79 ID:ymmk32xG0
>>103
南出先生の新無効論をもっともっと周知させていくべき。

1/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334916124

2/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334915692

3/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.nicovideo.jp/watch/1334915272
144名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:15:23.97 ID:ct6HtWwF0
マジで潰したくなる
145名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:17:36.38 ID:KieYQJD50
神武なんて信じている馬鹿まだいたのか。

146名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:19:04.07 ID:WNa697TV0
>>140
そうそう。
男系を続けて行くことに価値がある。
それを2600年続けてきたからこそ、ローマ法王と同列以上の今の地位があって、
ひいてはそれが日本の国益に繋がってるんだよ。
147名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:20:12.85 ID:KSau17nL0
平沼先生はいつからこんな風になってしまったんだろう..
148名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:22:02.77 ID:lWiJOazU0
新憲法は、9条を「天皇は神聖にして侵してはならない」とするか、国旗国歌を定めるかをしてほしい。

9条教が発狂するような内容を希望する。
149名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:23:33.87 ID:ymmk32xG0
>>145
イエス・キリストなんて信じている馬鹿まだいたのか
と、キリスト教徒の前で言えるか?
150名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:27:50.01 ID:atiq8jqu0
>>145
神武がいた証明は、日本という国の存在そのもの。
151名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:32:57.55 ID:bG+8CN7s0


↓イマイチ わからないので 男系男子 とそうでないのとの 違いを わかりやすく↓
152名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:34:50.69 ID:ITAOKuBkO
男系男子は
皇太子さま、秋篠宮さま、悠仁さま。

男系女子は
愛子さま、眞子さま、佳子さま。

153名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:38:08.57 ID:SmfGmS/N0
おい男系派の連中
悠仁さまに男子ができなかったらどうするんだ?
154名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:38:16.67 ID:yZebjrns0
男系じゃなきゃ駄目だよ。
つーか系統とはXY遺伝子のことなんだよ、
歴史上女系(笑)が脈々と受け継がれてる家ってあるのかww?

155名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:41:08.34 ID:ITAOKuBkO
やむを得ず男子継続が難しくなり
女系を認めることになった場合、
悠仁さまのお子様か眞子さまが
女系初の後継者になります。
156"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/04/26(木) 01:42:37.84 ID:bT8UGLgR0
母系を認めるなら「天皇」という呼称は止めろ。
157名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:44:22.11 ID:gJCpQJx50
>>153
そしたら旧皇族の男系男子にと言ってるだろ

>>155
女系じゃ終わってるから意味ないけどな
158名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:45:01.76 ID:i1mHklKU0
>>157
旧皇族って、竹田のこと?
159名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:45:15.71 ID:yZebjrns0
>>155
眞子さまはまだ男系ぞなもし
160名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:46:31.08 ID:gJCpQJx50
>>158
旧皇族って、竹田しかいないと思ってんの?
161名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:46:58.59 ID:T/i7PWU+0
平沼騏一郎もたいがいだったけど…
162名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:47:26.51 ID:i1mHklKU0
>>160
え、お前、他にいると思ってるの? もしかして
163名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:47:27.99 ID:ITAOKuBkO
失礼しました。
眞子さまは男系女子でした。
眞子さまのお子様が女系になります。
164名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:48:48.00 ID:FK7RVDNV0
>>151
非皇族(民間)出身の男性皇族は存在しない、みんな生まれた時から皇族。
民間女性(美智子皇后や紀子さまね)は皇族男性と結婚すれば皇族になれるが
民間男性は絶対に皇族になれない。
で、皇族女性は民間男性と結婚してたら皇籍から離れないといけない、これは黒田清子さんね。
つまり民間男性本人や子供が皇族になることはありえない=天皇になることはないということ。

↑を前提として考えて女系を許すということは清子さんの夫である黒田さんが
皇籍に入ることを許し果てはその子供が皇位継承の候補になるということ。

>>153
だから宮家を復活させようとしてるんだろ。
165名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:49:14.44 ID:j7aSItNM0
保守でも
「9条がある限り、日本は何もできない」と言うやつは
9条で平和になると同レベルの、バカ正直なお花畑

「日本は9条を持つ平和国家」と世界に宣伝しながら
核武装、空母保有するくらいの図太さがほしい
166名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:51:59.88 ID:gJCpQJx50
そもそも男系派って言葉自体おかしい
皇統ってのは男系なんだから、男系で当たり前
皇統維持派というか、皇室支持派とでもいうか

女系派って言葉もおかしい
皇統断絶派、もしくは皇室破壊派と言うべき

>>162
直系バカは黙ってろ
167名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:53:12.96 ID:i1mHklKU0
>>166

うわ、こいつ竹田の詐欺にひっかかってやんのwwww
168名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:54:46.98 ID:P+JPgqpe0
国民に何の利益もない愛国オナニー政策はいりません
169名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:55:10.15 ID:gJCpQJx50
>>167
あ、それとな
皇太子→弟の秋篠宮→悠仁だから、悠仁は直系になるぞw
良かったなw
170名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:58:10.31 ID:T1gjn0v60
日の丸と君が代を日本の国旗国家とすることは多くの良識ある世論から
コンセンサスは得られないだろうな

自民党が国旗国歌法案を制定したときロクに審議もせず強行採決した
経緯があったのもそういうのが背景にあったし

いまだに反対運動が起きるのは仕方がないんだよ
日の丸や君が代を消し去らない限りは
171名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:58:20.52 ID:i1mHklKU0
>>169
今上天皇から見て悠仁は傍系。
本物のバカだなお前
172名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:59:01.20 ID:ITAOKuBkO
そうです。
秋篠宮家に皇位が移った時点で
現在直系の愛子さまは
眞子さま佳子さまの下になります。
173"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/04/26(木) 02:01:54.16 ID:bT8UGLgR0
>>171
愚かな。
一通過点との相対関係には意味は無い。
始点との絶対関係に意味がある。
174名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:01:58.02 ID:ND7dPF9q0

天皇家の血の貴重性は神武以来の男系のY。
それが失われるのは廃絶に等しいし、女系容認で失わせようとしている勢力は積極的天皇制廃絶論者。
女系にすれば天皇家が過去に婿養子を迎えたりして男系が断絶したそういう雑多な公家武家平民氏族と同じになる。
ここ数代前にやってきた在日人を除いた日本人の先祖を辿れば確実にどこかの天皇に至る。
日本国民全氏族の宗家として潰すべきではない。
175名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:03:53.35 ID:gJCpQJx50
>>171
ガチでバカなのはお前
皇太子の次は弟の秋篠宮が天皇じゃん
そして次は、その時天皇である秋篠宮の直系の悠仁だ

今上から見たら秋篠宮も直系だし問題ないだろ?
むしろ皇太子をすっ飛ばせばスッキリ直系でいけるぞw
176名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:04:17.86 ID:ITAOKuBkO
ちなみに悠仁さまは長系です。
なぜなら秋篠宮さまは陛下のお子様で
秋篠宮さまの長男である時点で
悠仁さまは直系になります。
177名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:06:44.29 ID:ITAOKuBkO
失礼しました。
長系ではなく直系でした。

ちなみに傍系というのは
三笠宮家や常陸宮家など
陛下のお子様の系統ではない場合です。
178名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:08:00.04 ID:AxHhlYVkP
ちゃんと側室も認めるようにしないと
一夫一婦制だと男系の維持は確率的に厳しいと思うよ
179名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:08:21.80 ID:ND7dPF9q0
直系傍系なんてあまり意味はない。
天皇家も兄に継がせず弟に継がせたり、親類から男系男子を迎えたりしてきた。
過去の日本人がY染色体なんてものを知るはずは無いが、母体が女なのだから基本形は女で「男をつくる要素」という漠然としたものがあると古代から認識されてそれを継ぐ者を皇位に就けてきた。
180名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:10:37.53 ID:ymmk32xG0
>>167
竹田の具体的にどの部分が詐欺なのか指摘よろ。

「女性宮家創設の危険性」に警鐘 竹田恒泰先生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16339547

ニコ生×Voice「激論!どうなる?!日本の皇室」竹田恒泰VS谷田川惣
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16785924
181名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:10:57.36 ID:gJCpQJx50
>>179
その通り
直系だの傍系だのはどうでもいいこと
皇室は男系でなければ皇室じゃない
182名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:11:20.19 ID:i1mHklKU0
>>175
あのね、それを傍系って言うんだよ、世間では
お前がどう言おうとね

ガチアホだな
183名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:11:27.36 ID:T4t7Lx170
明治に摩り替わったんだから意味ないお
184名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:13:29.76 ID:11Mjw2LtO
エタ非人の子孫のお前らが皇室に意見とかwww
185名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:13:30.39 ID:FO6g4YL+0
地下に原発を作れと言っている平沼さんか
186名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:14:54.99 ID:gJCpQJx50
>>182

>>177

>>142はマジなんだな
チョンが皇位簒奪に必死
187名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:18:23.44 ID:ITAOKuBkO
もっとわかりやすく言えば
皇太子さまが陛下になった時点で
秋篠宮家は傍系になりますが、
皇位が秋篠宮家に移った時点で
秋篠宮家のほうが直系になり
愛子さまは傍系になるわけです。
188名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:19:39.29 ID:abwl4LUr0
改憲でなく自主憲法であることは大賛成
189名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:20:28.48 ID:FO6g4YL+0
どっちに転んでも、人工授精天皇か
190名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:20:54.81 ID:jG2IYSXwi
第三回フジテレビ抗議デモ in 福岡

メディア、マスコミの偏向報道に抗議しよう!

【日時】5月5日 13時30分集合  14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)
191名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:27:13.10 ID:ITAOKuBkO
悠仁さまが人工受精という報道は
いっさい記憶に無いんですが。

愛子さまは顕微受精だったと
報道されていましたね。
堤医師というその道の権威の方でした。
192名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:35:06.63 ID:1GCSvdTRO
軍隊、徴兵制度、パチンコ廃止
193名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:36:07.56 ID:SmfGmS/N0
旧皇族を持ち出す連中は旧皇族の子孫も皇族だと思ってんの?
戦後に皇籍を離脱した時点で皇籍の継承は成されてないんだから子孫は一般人と考えるのが妥当だろう
つまり竹田恒泰なんてのは世俗にまみれた馬の骨みたいなもんだ
そんな人間に天皇の地位を継がせてたまるか
ここは女系でも構わんから現皇族で皇位を継承することが大事なんだよ
194名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:36:22.86 ID:srdTWtFPi
これで旧皇族方の皇籍復帰も現実味おびてきたな。
竹田の宮様がアップされる日も近いな。

195名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:43:04.40 ID:srdTWtFPi
男系の万世一系をお守りするならヒサヒト様お一人だけでは心許ないだろう。
今こそ旧皇族方の皇籍復帰を認めないと手遅れになってしまう。
196名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:49:15.89 ID:ymmk32xG0
>>193
敗戦利得者乙!GHQと云ふ名の「お上」の命令は絶対ってか。
197名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 03:07:07.73 ID:HMEYXIui0
日本がおかしくなってる根本原因だからな

糞アメ占領憲法破棄で自主憲法は当たり前
198名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 03:08:48.03 ID:FAI+sqjq0
日本は天皇の統治の元で明治維新を経て列強と話し合える所にまでいったのである
戦後も天皇陛下がいて先進国として経済発展してきた
アメリカは国土が広く資源があって優秀な外国移民を受け容れる事が出来た
だから発展した
じゃあ他はどうか、そうそう社会主義とか言ってたソビエトは崩壊したよね
中国って共産主義国だけどなんで人民は貧富と身分格差に苦しんでるの
まあゴミみたいな政治システムより天皇陛下のいる日本のほうが
まっことまともな国だったんだよ、陛下の元にモラル、規範を持って生きる
それが富める者の義務であり忠義、ソビエトにも中国にも無いんだよ規範が
誠実さも約束もいたわりも慈しみも、あるのは偽善を取り繕うシステム的モラル
貧富の格差を肯定する構造的な規範の押しつけだけの社会
199名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 03:56:49.34 ID:8YLPQjuPP
戦前の皇室典範は議会、憲法から独立して、存在、機能していた
世俗の法律とは違う位置づけであったから
本来は帝国憲法を改正する際も皇室典範の独立性は保持しなければならないという規定があった
それを無視して「議会によって議決される」とした現憲法は
天皇位に世俗の政治勢力・議会が干渉することをを可能にしてしまい問題
現憲法を破棄して自主憲法を制定するというなら皇室典範の位置づけをどうするか問いたい
200名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 04:19:00.60 ID:XsuzbN8v0
皇室制度を維持・反映させるために、側室制度を復活させるべき。
今のままで皇室を維持する事は困難となる
201名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 04:25:55.28 ID:9cLKeVs7O
さすがに占領憲法はなんとかしないとね
202名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 04:33:27.87 ID:rbVTAMrY0
側室とか血が混じってるだけで民間人を天皇として崇めよとか頭おかしいんじゃねーの?
203名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 04:40:35.08 ID:2iNlY7bu0
自主憲法+東京裁判を無効にしろ
204名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 04:41:56.01 ID:ChCEXR1g0
消費税と財政再建
原発とエネルギー政策
普天間基地と沖縄
TPP

まず目の前の政治課題をどうする
という党の主張を明確に出してほしい。

205名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 04:50:06.61 ID:TJdrn93b0
>>202
側室より旧宮家復活のほうがよほどまっとうだとは思うけど
民間人なんか側室にしなきゃいいんじゃないのかな?
206名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 04:52:47.24 ID:rdaTgSrr0
おまえらの払う税金だけで旧宮家だの側室だをの養え
207名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 04:52:48.67 ID:aL9LAbmZ0
皇室全公開みたいなのは、辞めれば良いと思うよ
208名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:04:35.25 ID:ZdAsT/2nO
>>207
あまり一般人と変わらない所ばかりを映してると
俺ら私たちと変わらない一家族になんで私たちが税金で…って僻む人間も出てくる率高くなるからな
神話や歴史教育とテレビでの特殊な人演出は必要だと思う。
209名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:12:11.08 ID:i4UBdu/g0
なんでどこの政党も、明治憲法の改正を主張しないんだ?
マッカーサー憲法の破棄、大日本帝国憲法への復帰を宣言しない限り、
憲法問題は何も始まらないだろ?
そもそも、誤ったところからスタートして、どこへ着地しようとしているんだ?
210名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:47:55.00 ID:lxEHDwUu0
君が代だけ国民投票で否決されそうな予感……。
211名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:18:48.90 ID:Zi1oXbwC0
>>174
天照大神のY遺伝子って何?
アホなの??
212名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:19:29.22 ID:8YLPQjuPP
側室制度があっても昭和天皇は皇后一筋だったのに
まして現代日本に育った皇族が側室を容認するか?
213名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:21:55.56 ID:OAZoOSOE0
Rule, BritanniaとかGod save the Queen聞いてみれば、君が代なんかどれだけ大人しい歌詞か理解できる。

君が代を問題化することは、日本人の国家帰属意識を破壊するために有用な手段。
特に内容なんか問題じゃないんだよ
214名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:26:23.96 ID:5hWilxgb0
>>211
神武天皇と天照大神は同一人物ではないぞ?
それを知らないのか?
215名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:40:08.17 ID:OAZoOSOE0

何で君が代が問題化されるのか。
国歌とか愛国歌とかは、国民の気持ちを高揚させ一体化させる効果あるからな。
http://www.youtube.com/watch?v=rB5Nbp_gmgQ

英国だとこんな感じで、毎年クラシックのまあ紅白みたいなもんがあるんだが
その中の定番でコスプレした人が出てきて愛国歌を歌う。
若い奴も爺さんもばあさんも気持ちよくその雰囲気に酔いしれる。

一方、日本の紅白は韓流ミュージシャンのオンパレードw


愛国歌をこんなに気持ちよく大声出して歌える環境にある彼らが本当にうらやましい。
216名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:41:25.70 ID:Zi1oXbwC0
>>214
天照大神の遺伝子は意味が無いのかw
つまりアホボケ男系維持派は
天照大神の遺伝子じゃなくて
神武天皇の親父のどっかの朝鮮人のY遺伝子が尊いわけね。
217名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:53:32.11 ID:8ztGDOwm0
前から解ってたけど情弱には解らんだろう。
立ち日は遅いんだよ何でも。 自主憲法大綱案なんて
とっくの昔、去年に出していて丁度。 まあ立ち日を支持しているから
男系天皇を守る事に関しては賛成だけど。
218名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:57:54.16 ID:l/RfkrXv0
在日帰国事業やってくんない?
219名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:02:03.45 ID:pcuGYlm60
日本は普通の国にならなければならないからな。
220名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:07:38.47 ID:DvhkvKJI0
男系男子は皇室の基本だからな
基本を外したら皇室の意味がない
選挙で決めるわけでもない 基本男系男子
それが皇室 男系男子が司る祭祀を行ってこその皇室だ
政治的な意味ばかりでなく 神道も大事
221名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:16:45.06 ID:5ghAV3oIi
>>216
おまえさ、ミトコンドリアイブとか聞いて、人類の祖先は一人の女性から発生したとか本気で思う口だろ。

もう少し勉強した方がいいよ。
222名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:29:39.62 ID:fn/Dy1zDP

皇紀2600年とか神武天皇とか明確な証拠は無い。
というか初代あたりは創作説が主流で欠史八代とか言われたり。
辛酉革命説に合わせて作られたらしいね。

そもそも2600年前の天皇の祖先より、当時の俺の祖先の方が大事。

日本で最初に天皇を称した天武って、
先代の弘文(大友皇子)に対して内乱を起こし、死に追いやり地位を奪った存在。

マザーテレサとかは個人の人格を尊敬できるが、
血みどろ武力征服者やその子孫を崇める理由って?

天武は兄の息子を殺した訳だが、
天皇崇拝者は血縁関係者の殺し合いも尊いのだろうが、俺は嫌いだね。

天皇も普通の人と同じような病気になり、同じような寿命で死ぬんだよ。
先祖が覇権者なだけで、単なるオジサン。
223名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:30:53.26 ID:5hWilxgb0
>>216が文盲だというのは分かった
224名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:32:56.51 ID:8ztGDOwm0
立ち日のおじいちゃん達支持してますよ!
225名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:01:02.63 ID:UfhpE9rP0
他にやるべきことがあるとか憲法議論なら他の内容がというのはちょっと待って欲しい
象徴的存在である天皇陛下や心の支えである国旗、そして君が代を重視することにより日本国民が一丸となるのではないだろうか
立ち上がれ日本にはこの苦難の時代を乗り切る精神的な支柱になってほしいものだ
226名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:01:54.92 ID:T4t7Lx170
国旗そのものが支えになるわけがない
その下の精神がはっきりしないとね
227名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:06:53.20 ID:84glraMM0
>225
ならねえよならば失業者や被災者の方々の前でそれを言ったらどうだ?
228名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:07:18.19 ID:ziU6gZgq0
皇室典範に規定しようが、憲法に規定しようが、
このままだと近い将来、皇室に男系男子が、たった1人になってしまうという皇室の危機は解決しない。
229名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:09:26.77 ID:RG1Oedc+O
元々の系譜からして怪しいしどうでもいい
230名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:23:56.71 ID:WG5zy3v30
国旗の日の丸は手に入れやすい。
君が代の雅楽版って売ってるのかな???
君が代のオーケストラ版は嫌いだが、雅楽版は澄んだ感じで良いよ。
231名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:28:41.84 ID:Ly7lvb9X0
ブサヨチョンコがあばれてるけどまぁいいんじゃないかな
ただあまりにも遅すぎる・・・
232名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:29:35.94 ID:9j94HJSP0
あっちもこっちも憲法改正案出してるな。
突然憲法改正ブームになったのか?
そのくせ、誰も実際に発議しようとしないし、改正が成立する見込みはないわけだが。
233名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:33:40.11 ID:Ly7lvb9X0
今までならマスゴミが世論誘導して潰してるけど
もうマスゴミにそんな力ないよ。
234名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:37:40.96 ID:9gcCwreR0
愛顧さまは、発達障害がおありになるから、他者とのコミュニケーションが取れないし簡単な
お手振りやお辞儀もまともに出来ない(出来ないって言うより、しない、言う事をきかない)
未来の天皇になる為の教育が全くなされていない。
235名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:39:22.83 ID:XA73ii4t0
>>1
憲法に、男だ女だなんて書いても、自縄自縛になるだけw
下手したら廃絶するリスクが大きくなる
まあ、そういう危機になったら、また適当な法律作ってごまかすんだろうけど

そういうことも配慮して、憲法は、融通性汎用性を持たせないといけない
こういう人たちは、想像力が欠落していて「〜だったらいいなあ」
という願望をごっちゃにしがちだけど、現実は厳しいのです
236名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:41:16.42 ID:h5iLTBwy0
「男系男子の皇位継承明記」も
「日の丸と君が代を国旗・国歌と規定する」にも賛成だから
変え難い憲法に規定しちゃっても全然構わないよ。

237名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:51:55.23 ID:oT5zwaDM0
泡沫党だから過激なこといわないとな。
杉村タイゾーとか中畑清とか増税与謝野とか中山なりあきとかカス候補ぼっか
だったな。
238名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:54:47.21 ID:1FJMVmKK0
大綱案の全文
http://www.tachiagare.jp/data/pdf/newsrelease_120425.pdf


たちあがれ日本が自主憲法大綱案発表 男系男子による皇位継承を明記
2012.4.25 23:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120425/plc12042523530022-n1.htm

 たちあがれ日本(平沼赳夫代表)は25日、自主憲法大綱案を発表した。
集団的自衛権行使の明文化や「男系男子による皇位継承」を打ち出すなど保守色を前面に打ち出した。
東京都の石原慎太郎知事が結成を目指す新党の改憲構想のたたき台としても注目される。

 大綱案では、「日本人が心の拠(よ)り所としてきた伝統的な価値観」を重視し、前文にも明記。
天皇については「日本国および日本国民統合の象徴」とした上で「国家元首としての法的地位を有する」とした。

 安全保障に関しては、平和主義の堅持を掲げながらも自衛のための戦力保持を明記。
自衛隊は「自衛軍」と改める。テロや大規模災害を含めた国家非常事態に対処するため、
首相の非常措置権の行使と国会による民主的統制を明文化する。

 「国益・最高法規」との条項も設け、憲法を「国の最高法規」と明記。
「国旗は日章旗、国歌は君が代」と定め、近隣諸国の侵犯を念頭に領土・領海・領空の保全義務も定めた。

 また、首相の靖国神社参拝などを想定し
「儀礼・習俗の範囲内で国や地方公共団体が宗教的なものに関わることができるよう配慮する」とした。
239名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:55:43.88 ID:ziU6gZgq0
遠くない将来、社会の教科書に、
憲法にある、男系男子のくだりは、
かつて日本に存在した皇室に関するもので、
皇室そのものは、悠仁天皇で断絶した。
って記述されるのね。
240名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:03:49.10 ID:ITAOKuBkO
悠ちゃんが子宝に恵まれるのを
日本人なら願おうじゃないか。
241名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:03:49.48 ID:T4t7Lx170
総意とか国民はで始まる文が多いね
伝統的な価値観って共有できてるの?
憲法とは国民を縛るものなの?

http://www.tachiagare.jp/pressinfo.php

憲法は、単なる制限規範・授権規範ではなく、国家のあり方やその将来の展望、国民の
生き方や価値観、公権力と国民の関係、さらには国際社会においていかなる立場を保持し
ていくかについての基本的な考え方を国の内外に表明する基本法でもある。

そのような性格をもつ憲法は、当然のことながら、憲法をもとうとする国民自身の主体
的な発意により、その総意を受けて制定されなければならず、その意味で、憲法制定過程
の問題をおろそかにしてはならない。憲法は、国民自身の手で自主的に制定され、制定者
である国民の責任において、その強固な意志により遵守されるべきものである。

・国民は、主権の行使に際して、わが国の歴史・伝統、他者、地域共同体および国家全
体の利益に配慮し、成熟した民主主義国家の一員にふさわしい振る舞いを心がける。

・日本国民は、自由と民主主義を尊重し、この価値を体現する国の体制を堅持する。
B平和主義
・日本国民は、恒久の平和を念願して侵略戦争を否認するとともに、国際協調を重視し
て自国および国際社会の平和の実現に積極的に貢献する。

242名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:09:12.85 ID:Ly7lvb9X0
>>241
あんた馬鹿?
243名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:10:40.64 ID:u+pYldIZ0
質屋も貸さない日本の右翼。
244名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:11:33.40 ID:mW/aAhb6O
愛子様が天皇でいい自分には関係ない話
秋篠宮家がもっと気品あれば悠仁様でよかったけど、無理
血とかどうでもいい
245名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:15:52.21 ID:jtuGskRO0
立ち上がれはここから伸びる気が全くしない。
憲法案は賛成だし結構だが、隅っこで少人数が息巻いててもオナニーと変わらん。
246名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:25:04.13 ID:WG5zy3v30
たちあがれ日本は政党としての発信力弱すぎるんだよな。
メディアが取り上げないってのは大いにあるけど
なんか保守としてのリーダーシップを発揮できて無い。

平沼あたりは保守と持ち上げられてるにも関わらずその辺りが弱いんだよ。
もっと、保守層のフラッグシップ的存在になるようにすれば良いのに。
そのあたりが保守系政治家への歯がゆさだわ。
247名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:29:23.96 ID:2ezg7Oya0
>>210
それはなおと思うけど。
248名無しさん@12周年 :2012/04/26(木) 09:30:47.86 ID:3bMYFpjB0
たちあがれなんて自民のウヨ部隊だからな

こんな時代錯誤の政党なんて普通の有権者は支持せんよw
249名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:31:41.18 ID:NWU/XtPb0
みんなの党の憲法改正大綱原案は、首相公選制とか道州制とか
橋下の意見をそのまま採用してたので、ああこれはまったく具体的に考えてないなと感じたが
こっちのほうは、かなりいいと思う
できないことは書いてないし
250名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:43:30.41 ID:1FJMVmKK0
きづなも新憲法草案策定めざす 次期衆院選までにとりまとめ
2012.4.23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120423/stt12042317340002-n1.htm


みんなの党の憲法改正大綱の原案判明 改正要件緩和し「国民投票はなし」 道州裁判所・軍事審判所を新設
2012.4.22
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120422/plc12042201190000-n1.htm


自民憲法改正原案、扱いを総裁に一任
2012.4.13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120413/stt12041316550016-n1.htm


本紙が新憲法起草へ 安保環境激変に対応 委員会初会合「国新たにする覚悟で」
2012.3.27
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120327/plc12032706590007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120327/plc12032706590007-n2.htm
251(^。^)つ腐乱狗古党派粉砕:2012/04/26(木) 09:50:19.79 ID:IIHC8U1aO
 現在、日本国憲法とよばれるGHQ製憲法はGHQの押し付けでなく、日本人も関わったという話を聞いたことがあります。
実際、民間でも憲法草案が作成されており、昭和20年(1945年)12下旬に憲法研究会の草案がGHQに届けられ、GHQのラウエル中佐によって翻訳され、GHQの憲法草案作成の委員会に配布されました。
このことが「押し付けではない」の根拠になっていると思われます。
 この憲法研究会のメンバーは元東大教授の高野岩三郎、憲法史研究者の鈴木安蔵が中心となっています。両者は共産主義者です。
この憲法研究会に助言したのがGHQのハーバート・ノーマンであり、これまた共産主義者で後のマッカーシズム(赤狩り)によって追われ、カイロで自殺しています。
つまり、憲法研究会はGHQのピンカーズ(赤いやつ)と同じ穴のムジナであったわけです。
 GHQはOSSの影響を受けています。OSSというのは戦略情報局というCIAの前身にあたるものです。
このOSSについては米国で資料公開が行われており、ハーバート・ノーマンはOSSの要員であり、日本国憲法作成の首魁であったケーディス大佐もOSSの要員です。
OSSでは二段階革命を考えており、第一段階では天皇を温存し、天皇の力を利用しブルジョア民主革命をおこし、二段階目で天皇を退け、共産革命を起こすというものです。
 こうした二段階革命論はノーマンから憲法研究会に伝わっていると思われ、憲法研究会の草案では天皇温存の考え方を示しています。
「天皇ハ国政ヲ親ラセス国政ノ一切ノ最高責任者ハ内閣トス」「天皇ハ国民の委任ニヨリ専ラ国家的儀礼ヲ司ル」
「国民の委任」とあるところがミソで天皇を退けることを可能にしています。これは現在のGHQ憲法第一条「・・・この地位は主権の存する日本国民の総意に基づく」に対応しています。
 憲法研究会では共和制を理想とするが「現在の過渡的段階の実態にかんがみて、しばらく『民主主義的性格』の強き立憲君主制たるを妥当と考へる」としています。二段階革命を伺わせる内容です。…

(・o・)反日工作員はまだまだいるが、諸君、負けるな!
252名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:51:53.39 ID:1u07ABEv0
>>232
> あっちもこっちも憲法改正案出してるな。
> 突然憲法改正ブームになったのか?

憲法記念日の直前だから。
253名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:52:40.29 ID:W9z6LjLZ0
248
何で時代錯誤なの?
左翼こそ存在意義が無かったと言われているのにw
くたばれ左翼
254名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:55:13.23 ID:QnaP761y0
現実的には改憲なんて無理だろ
ハードル高杉
255名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:56:28.31 ID:rqznnkcK0
党のファイナンス状態を心配するほうが先じゃないだろうか?

256名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:11:05.76 ID:1u07ABEv0
男系重視には、ほとんど意味はないと思う。男って、生き物にとっては
オマケしみたいなもの。生命の本質は女だから。
あ、別にフェミじゃないよ。これは、歴然たる科学的事実だから。

太古の生物はみんなメスで、単為生殖で子孫を増やしていた。つまり、
クローンだったわけ。
でもこれだと、その種の遺伝的形質がみな同じになってしまって、
特定の遺伝的弱点を突く病気が流行したら、全滅してしまう。

そこでオスという「遺伝子の運び屋」を作って、他のメスの系統との間で
遺伝子を交換して、多様な遺伝的形質を作り、種の存続を図ろうとした。

お母ちゃんから預かった遺伝子を、他のメスのところに運ぶだけが唯一の
任務の男に、そんなに大きな価値を置くのはどうかと思うわけ。
257名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:16:30.88 ID:i4RS4HNg0
残念ながら 「たち枯れ日本」て ただの隠居老人集団程度の存在だからなあ。 ww
258名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:18:40.89 ID:NWU/XtPb0
>>254
日本の憲法とアメリカの憲法は、他国と比べると、とくに固いらしいな

アメリカの憲法は修正を積み重ねる方法
修正18条で「禁酒法を制定します」といっておいて、修正21条で「修正18条を廃止する」とか

スイスの憲法には「イニシアティブ権」というのがあるらしい
一定数の有権者が憲法の条項を改正または新設するよう請求できる権利
このため、いつでも部分改正が可能とか
たとえばクローン技術を禁止する内容なども追加されている

イギリスの憲法は、そもそも成文化していない

中国の憲法は、国民主権や基本的人権など、非常に立派な文言が並んでいるが
現実には死文化しか、虚構の憲法といえる
259名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:18:43.60 ID:9dZXCXhT0
天皇を元首!
天皇を元首!
天皇を元首!
天皇を元首!
天皇を元首!

民主主義のこの国で、天皇は象徴で十分!
天皇の国じゃねーよ。
260名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:25:53.86 ID:NWU/XtPb0
>>259
自分の天皇史観が、ひょっとすると日教組の嗜虐史観と根は同じなんじゃなかろうか?
って考えたことない?
261名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:29:08.78 ID:zE16CSgKO
男系と女系の根本的な違いが分からないヤツが多すぎる。

天皇が日本の根本にある、と言う歴史を軽く見るヤツも。
何故日本が独特な文化を今まで保っているのか?
国史勉強しろ。
262名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:31:36.48 ID:ZKZPfUlPO
男系維持は一夫多妻制でしかメリットを発揮しない
263名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:39:57.26 ID:EhgPYlGVO
徴兵制復活
暇なネラーは全員軍隊送り
264名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:42:08.94 ID:9j94HJSP0
>>256
はいはいフェミ乙。
生物としては女が中心でも、人間としては男が中心なんだよ。
もし女だけしかいなかったら、人間はいまだに洞穴に住んでたよ。
文明や社会を運営し発展できるのは男だけ。
265名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:26:23.67 ID:gJCpQJx50
>>256
男系維持してくのが天皇だからいいんだよ
266名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:28:08.68 ID:9eW6wQPqO
社会制度に対して生物の本質云々とか言われてもねえ。チンパンジーからやり直せばいいんじゃね
267名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:36:36.72 ID:OpiIMAwq0
そんな事より、現憲法無効。

新憲法が出来るまでは、明治憲法を遵守する。
てやれーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
268名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:49:26.71 ID:2JtLqp0wO
現行憲法の破棄と新憲法の公布だな。天皇は元首にして男系男子が継承する。交戦権を認め陸海空の戦力を保有する。
269名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:45:55.68 ID://6pC0mK0
>>265
男系信者の思考停止キタ〜w
そもそも男系男子と限定したのは明治になってからだろ〜
270名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:49:33.73 ID:gJCpQJx50
>>269
皇統断絶派の言い掛りうぜえ
その前から明文化されてなくても、それが当たり前だから男系を守ってきたんだよ
271名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:52:32.37 ID:5AEB1wloO
イザナギ→アマテラスで既に女系になってるのに何をいってるんだ
272名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:55:16.59 ID:SJyvew4n0
>表現の自由については、個人の名誉やプライバシーの保護、青少年育成のため、一定
>の規制を受ける場合があるとしている
親日的な表現が「青少年育成の為」禁止されてる韓国そのまんまだなw
どうやら保守とか言ってる連中は余程ああいう国にしたいらしいw
273名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:57:27.97 ID:+pAtRO8T0
今まで、理由はどうあれ男系でわざわざ繋いで来たんだから、
何故に今、今を生きている人間がそれを破壊する権利はあるのか

例え物語であっても、そうやって来たんだから、時代が変われどそのままでいい
万が一、皇室、天皇個人ですら、女系オッケーと言ってもそれは絶対に許されない
絶対に、それは過去への単なる冒涜
274名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:57:36.64 ID:gJCpQJx50
>>271
アマテラスが天皇だと思ってるのか?( ´,_ゝ`)プッ
275名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:04:38.86 ID://6pC0mK0
>>273
だからさあ、男系物語ファンタジーの人は、個人的に信じていればいいよ。
それを皆に強制しないでくれw
生きている皇室の方々にもな!
276名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:07:44.77 ID:bxg1T9So0
>>1
男系男子は無理じゃないの?
どう考えても皇室がなくなるでしょ。
277名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:08:01.11 ID:vg8hRTOn0
男系男子ってようは内乱の原因だから
決まりを作ろうってことだろうとおもうけど

主張することでもめごと増やしてどうするって感じだな
278名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:10:47.64 ID:vg8hRTOn0
>>273
そもそも皇室の歴史なんて
1000年ぐらいファンタジーだし
女系の時代もあったわけで・・・・
279名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:10:48.14 ID:bxg1T9So0
>>274
アマテラスを笑うってどういうことよ?
アマテラスの直系ってのが天皇の権威の正当性なんじゃないか。
280名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:11:46.30 ID:s4xGJOHMO
大国主神も天照大神も天皇では無い。

天皇が男系は古代から。
だから宣言したんやろ。
281名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:12:32.49 ID:4Z3dEcdf0
男系女子までは問題ないだろ。
282名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:13:15.47 ID:gJCpQJx50
>>279
誰も天照を笑ってないだろ
天照が天皇だと思ってるかのようなID:5AEB1wloOを笑ってるんだ
283名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:16:38.72 ID:P6BPGgid0
たちあがれの人たちって
日韓友好なんとかってのに入っていなかったっけ?
284名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:16:39.03 ID:zerq+M0KO
>>278
>女系の時代もあったわけで

サラっと底の浅い嘘をつくな
285名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:16:46.58 ID:+pAtRO8T0
>>278
女系の時代なんて無いよ

すべての宗教がファンタジーじゃん
キリストなんてファンタジーそのものだろうが、
それを全否定出来る今の人間は存在しない
だから歴史とも言える
286名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:16:59.10 ID:39b3GgTv0
>>276
皇太子妃どころか、その子の愛子様にさえ口汚く罵る輩が本気で天皇の事なんか考えてるわけないだろw
奴らの根本はただのギネスへの挑戦レベルでしかないよ。
287名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:19:57.44 ID:P6BPGgid0
女系ってのはあり得ないよね。いまさら。
288名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:20:25.50 ID:bxg1T9So0
>>282
そうか悪かったな。
でも神話の時代から繋がってるのが天皇なんだから、
>>271の言ってることはあってるんじゃないの?
289名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:22:11.89 ID:ITAOKuBkO
罪のない愛子さまはともかく
皇太子妃はちょっとね…
批判されても仕方ないよ。
290名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:22:47.94 ID:gJCpQJx50
>>288
スタートは神武天皇なのに何言ってるんだ?
291名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:23:11.09 ID:5AEB1wloO
>>280
天地かいびゃく以来の決まりごとじゃないなら時代によって変わってもいいんじゃないか?
292名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:25:15.36 ID:gJCpQJx50
>>291
時代によって変わってもいいものだったら続いてない
293名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:26:05.79 ID:bxg1T9So0
>>290
天皇は神話から繋がってるって言ってるの。
アマテラスまで繋がってるんだから女系という見方もできるんじゃないの?
294名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:26:29.98 ID:39b3GgTv0
旧宮家を復帰させればいいと言ってる奴が、実際に戻ってもいいと言う本人を見て、それが森永卓郎系のげへげへ野郎だった
時、絶対に方向転換させるに決まってる。その程度の覚悟だろw
295名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:26:52.37 ID:T4t7Lx170
ジーザスクライスト!!!!!!!
296名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:28:57.28 ID:5AEB1wloO
>>292
神武天皇前後は末子相続だったのも、時代の変遷で長子相続に変化してるんだが?
297名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:32:15.34 ID:0VsbyAjW0
天皇まで一夫一婦制に縛られながら男系維持するって無理じゃね?
後宮でも作らんと100年後には皇室なくなるよ
298名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:32:51.58 ID:UQoiQpnv0
2ちゃんねるを規制したり、ニートに強制労働させる政党を持ち上げるなんて
さすがクソウヨニートは肉屋を絶賛する豚だな
 
 
 
 
 
 
299名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:34:09.83 ID:gJCpQJx50
>>296
それでも男系だけは変ってないよ
男系じゃなくなったら皇室じゃないからね

>>293
天皇、及び皇室の話をしてるんだけど
神話からじゃないとダメなの?
300名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:34:28.06 ID:W1Nh23sg0
明治以降にできたものを昔からの伝統と思っている人は多い
なんで男子に限定するし
301名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:36:50.04 ID:32gIlBkK0
>>11
 旭日旗はアサヒを思い出すからイヤ・・・

 いや海自が嫌いなわけじゃないんだけど・・・
302名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:37:55.69 ID:5AEB1wloO
>>299
男系じゃなくなっっら正統性を失う根拠は?
アマテラスか神武天皇がそう言ったの?
303名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:39:12.48 ID:39b3GgTv0
>>299
天皇が天皇である理由は神話によってだぞ?血で遡ったらアフリカのサルになるだろ。
304名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:40:36.25 ID:gJCpQJx50
>>302
子供か

てか君、延々とズレてるからもうメンドクサイ
理屈こねくり回してないで、僕は皇統断絶したいですってはっきり言えよ
305名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:42:45.77 ID:gJCpQJx50
>>294
で、それ誰?
306名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:43:00.45 ID:5AEB1wloO
>>304
反論できなくなったからってファビョるなよ、チョンかおめーわ。
307名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:44:31.47 ID:JuPW+vWrO
雅子涙目
308名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:46:17.85 ID:gJCpQJx50
>>306
皇室は延々と男系で繋いできた歴史がある
一度たりとも女系になったことはない
それだけで十分
309名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:51:22.88 ID:5AEB1wloO
>>308
お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中ではな。
310名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:53:21.52 ID:0VsbyAjW0
誰の子かDNA調べないと証明出来ない男系よりも
誰の腹から生まれたか明確な女系の方が理に叶ってない?
311名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:54:23.87 ID:AYqZeSKs0

左翼…人間の理知的な側面、人間の努力によって平等社会がつくれる、
進歩が可能だとする考え方。人間は本来、「自由」「平等」で「人権」
があるとする。(フランス革命を通して出てきた)。
理性を啓蒙し、努力によって人間は知的にも道徳的にも
理想的な状態に到達できるという考え。ヒューマニズムにつながる。
抑圧や差別を批判し改革し、平等を目指し解放しようとする。
近代的な合理主義。啓蒙思想。


保守…理想社会というのは過去にも未来にもないと考えるのが保守の立場。
保守思想は理性を疑う。人間の小賢しい理性や頭で考えた社会などよりも、
それよりも歴史的に蓄積された伝統や慣習を重視する。
伝統の中には階層や天皇制も含まれる。
人間の理性で考えた社会で一気に何かが変わるなどという願望は持たない。
(フランス革命の末路、毛沢東、ポルポト、北朝鮮…)
ゆえに、政治家にも過度な期待をせず救世主的な熱狂を戒める。(小泉、民主、橋下)
合理的ではなく、弊害があるにしても長い歴史の積み重ねを尊重し、
悪いところはバランスをとりながら、ゆっくりと改革する。

ゆえに社会民主主義のような設計主義的合理主義にはきわめて批判的。
民主党の松下政経塾的な政策工学は、政治からヴィジョンや理念を奪い、
バラバラな政策を羅列する結果になっている。
312名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:54:50.53 ID:pmbJdEc80
側室でいいだろ
誰もが雅子にイラついてるのに
313名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:57:13.77 ID:Fr+NPfFe0
天皇が世襲制なのは、生まれで差別しないっていう憲法14条の平等原則に違反して違憲だと
真顔で言ってる奴いて大笑いしたことあるなw
314名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:58:49.88 ID:aUhvwNkmO
側室制度も整備するべきだろうな。ただでさえ面倒な継承この先おこさないめにも
315名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:59:04.99 ID:39b3GgTv0
>>305
皇祖神を誰だと思ってたんだ?
316名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:01:22.78 ID:39b3GgTv0
>>315
アンカー間違えた
317名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:01:26.56 ID:gJCpQJx50
>>315
天照だよ?

> 旧宮家を復帰させればいいと言ってる奴が、実際に戻ってもいいと言う本人を見て、それが森永卓郎系のげへげへ野郎だった
> 時、絶対に方向転換させるに決まってる。その程度の覚悟だろw

で、これ誰よ?
318名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:05:52.39 ID:dfDJV0MkO
>>302
古代の血統感ですね。

天皇家は古代氏族の一族だから。
319名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:08:24.32 ID:1FJMVmKK0
大綱案には

前 文
安全保障
国民の権利・義務
国 会
内 閣
司 法
財 政
国と地方の関係
国益/最高法規
憲法改正手続

についても書いてあるんだけど、天皇に関する案文に話が盛り上がるのは仕方ないか
320名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:12:07.19 ID:pmbJdEc80
自民党さえ無くなれば政権とれんのになー
自民消えないかなー
321名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:12:13.61 ID:/s02sOO80
>>1
概ね賛成だけど、特亜の扱いとかどうなってるんだ。
もちろん在日強制送還法、神道国教化法、朝鮮宗教・芸能排除法 
すべての外国人日本居住規制法とか、頼みますよ〜
322名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:20:07.70 ID:93Di2R8/0
非核三原則廃止
武器輸出解禁
村山談話の否定
諜報局を造れ
NPT脱退
国連脱退
原子力攻撃型潜水艦を40隻ほど建造せよ
核武装を含む超ハイテク軍事産業を構築せよ
323名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:53:20.11 ID:qzhZlHXr0
元々男系支持者だったが「男系論」を支持すべきか、悩んでいる

http://www5.hp-ez.com/hp/dankei/karuto0

俺、皇室に詳しくないから反論できんわ・・・(´・ω・`)
324名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:05:58.49 ID:pmbJdEc80
もうアッキーのとこに男の子いるんだから男系でいいじゃん
あの子はいっぱい子供作るよなんてったってアッキーとキコちゃんの
息子なんだから。そりゃ作りまくるよ。安泰だよ
325名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:34:36.09 ID:W1Nh23sg0
天皇以外の項目を見ると政教分離を緩和(神道のみ)したり自由や権利を
わざわざ憲法で制限しようとしたりと結構悪い内容
326名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:45:13.41 ID:0VsbyAjW0
伝統を重んじる人は天皇火葬についてはどう思ってんの?
天ちゃんの希望だからアリなの?
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012042601001349.html
327名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:50:36.42 ID:gJCpQJx50
328名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:45:11.26 ID:A5b59MzVO
>>323
そのサイトの人は3月11日以降
連絡がとれなくなってサイトの更新もとまったままじゃなかたっけ。
329名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:52:08.63 ID:qzhZlHXr0
>>325
緩和は靖国問題を想定してかな?(´・ω・`)

それと、陰陽道か神道か 靖国神社の位置づけ
「>靖国は神社?」

http://kuantan-bin-ibrahim.blogspot.jp/2009/08/blog-post_17.html
330名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:59:38.64 ID:xUHRueRE0
表現の自由の規制か
天皇制と九条にしか関心がない平沼とかいうオッサンに
憲法が理解できるわけがないから
ろくな憲法改正案で無いのは予想できる。
331名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:12:38.71 ID:/YNQq5350
秘密裏に人工授精で産み分ける手もあるしな
男系男子で困らんだろ
332名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:27:19.80 ID:ijPhr1mf0
小泉が愛子天皇を望んだんでそ
333名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:47:47.78 ID:aaRyuKyk0
何でこんな事を憲法なんかに書きたがるんだろうな。
天皇は憲法より昔からあり皇位継承も憲法より昔からある。
それをわざわざ憲法の条文なんかに書く必要は無い。
誰が正統な皇位継承者か?と言う問題は憲法で決める問題ではないと思うぞ。
334(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/04/26(木) 19:05:17.35 ID:V48yKTPI0
>>1
女性宮家
専門家・田中卓、所功、高森 明勅らは賛成
産経が識者と呼ぶ、いわゆるポチ保守は反対

<オレ、女性宮家に賛成な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄ 
335名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:06:34.52 ID:h303K87B0
エネルギー問題と景気回復が先だろボケ
336名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:47:01.78 ID:dfDJV0MkO
>>333
人間の尊厳は普遍のものだが憲法でうたうだろ?
それと同じだよ。
337名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:53:47.99 ID:KkUyGpwB0
>>334
賛成は似非保守。高森はど素人。
338名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:05:47.34 ID:e59V9YQL0
この頃近所のマクドナルドやスーパー行くと、やたら中国人が増えた。
中国語が飛び交っている。
道を歩いていても、電車に乗ってても中国語を話す中年女達やビジネスマンや
若い男達が居る。
朝夕の通勤時間帯となると、道路を歩くとほとんどと言っていいほど、アチコチで
中国語が聞こえてくる。
この国は一体どうなっていくのだろうか?と心配で仕方ない。
俺の住む市は田舎で、10年前は中国語なんて聞かなかった。
だのに今は中国語が日常的に溢れている。
夜にコンビニに行くと若い男達が中国語で話している。
夜外出するのが怖い。
自民党の中川秀直が日本に外人を1000万人移住させようと
力を注いでいたが、あの時の効果が出始めているのだろうか?
だとしたら、憂うべきことだ。
将来老人になって病院に入院したり老人ホームに入居したら、
中国人ヘルパ−や看護士だらけって言うのは簡便してくれ。
誰か、中国人が増えた問題を解決してくれよ。
安心して住める国に戻してくれ。
339名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:27:42.45 ID:G0ztGYdp0
「自主憲法」ってなんですか?
340名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:50:20.91 ID:NlyaU01x0
染色体にこだわり、皇室滅亡と
341名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:54:51.69 ID:gJCpQJx50
>>340
お前は女系支持で皇統断絶させたいのは分かった
342名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:16:45.86 ID:NlyaU01x0
跡継ぎいなきゃ自動で滅亡。
早けりゃあと2代で。
343名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:17:31.04 ID:fW7a1bl/0
国土を守るための自衛権行使は?
344名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:05:26.52 ID:TxV5VNTg0

自主防衛なくして、日本の独立はない

 アメリカの対中・対日戦略は、つねに長期的な基本戦略と当面の戦術とが複雑にからんで
動いています。中国が強くなれば日本を対抗させようとするだろうし、中国が弱体化して
日本が強くなれば、中国と一緒になって潰しにくる。いまは日本の経済成長率が鈍化し、
地震でメチャメチャなっているから、アメリカと中国が日本を自分の陣営に取り込もうとして
綱引きしている状態です。そんななかで民主党も自民党も何をやっているかといったら、
中国にすり寄るやつもいるし、アメリカにヘイコラするやつもいる。そんな主体性の
ないことでどうするのか。日本はどこにも従属することなく、自主独立でいきましょう、
というのがかねてからの私の主張です。
 自主独立というとき、いちばん重要なのは、自分の国は自分で守るということです。自分の
国も守れなければ自主も独立もない。ではどうすればいいのか。日本には、武力を持たないと
宣言した日本国憲法があります。まず、この憲法があるかぎり日本に自主独立は
ありえません。どこかに従属するしかない。
 そこできわめて大きなウエートを占めるのが核です。アメリカも中国も核大国です。いまや
核というのは軍事的兵器というより政治的な兵器であって、核を持たない国は所詮、どこかの
核の傘のもとにいないと安全が保障されない。そのことをもっともよく知っているのは
金正日です。中国に対してもロシアに対してもアメリカに対しても、ささやかながら核兵器を
持つということで、北朝鮮の自主独立が担保されている。北朝鮮だけでなく、インドも
パキスタンもイスラエルも、みんな自国の独立を守るために核武装しているのです。それが
国際政治の現実です。
 そんななかで日本はどうするのか。ずっといまのままでいるかぎり、アメリカの言いなりに
なるか、中国に翻弄されて屈服するか、それしか道はありませんよ、日本も本気で核について
考えなければいけないのではないですか、ということです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
345名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:08:41.24 ID://6pC0mK0
>>341
男系支持者の方が、皇統断絶につながることに気づかないふりを
しているのか、気づきたくないのかw
または、ただのオバカさんなのかww
346名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:10:50.78 ID:gJCpQJx50
>>345
直系しか認められないお間抜けサンですか?
旧宮家に男系男子は居るし、問題ないよ
347名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 23:40:54.31 ID:/cdDhVBz0
>>336
個別的自衛権については何も語ってないが?
348名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:44:31.46 ID:pthN+tfF0
皇室の在り方としてどう有るべきかじゃなくて

愛子しかいない→女系でもいいべ
悠仁生まれた→んじゃそれで決まりだべ

ってだけの話でしょ
ちょっとオツムが心配な愛子より悠仁がいいってだけ
でも側室も持てずに一夫一婦制をとってたら早晩行き詰まるよ
349名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:47:19.85 ID:rTbiZo/90
>>348
>ちょっとオツムが心配な愛子より悠仁がいいってだけ

皇位継承順位は、元々悠仁親王殿下が上
350名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:57:43.73 ID:QAl/IVn8P
>>349
上も何も…
継承順位は、悠仁さましかお持ちではない。
古代からの歴史に則っても、
愛子さまに皇位を、というのなら
決定後は生涯独身を強いることになる。
女性に皇位を認めないのは、
むしろ女性を皇位から開放することだよ。
まして、愛子さまにはいろんな意味で
そんな役割は無理、というのは明らかだろう。
まともに育てられていなくて、始業式レベルも出られないお方だから。
351名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 01:02:41.28 ID:rTbiZo/90
>>350
間違えた・・・
まあ愛子内親王殿下がつなぎの女帝として即位される場合が万一あればってことで
352名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 01:32:22.77 ID:fuUpSZkg0

男系維持へ「一族として応える」 旧皇族の大半、皇籍復帰要請あれば 
「正論」で明らかに
2012.2.29 09:27 [皇室]

 終戦直後に皇籍離脱した旧皇族の多くが、皇位の男系継承を維持するために皇籍復帰を
要請されれば、「一族として応えるべきだ」とする意向を固めていることが分かった。
主に現在の宮家と養子縁組することで、男系を継承することを想定している。

 旧皇族の慶応大講師、竹田恒泰氏(36)が、3月1日発売の月刊「正論」4月号に
寄せた論文で明らかにした。皇統問題で旧皇族の意向が文書で公表されるのは初めて。
女系天皇容認につながると懸念される「女性宮家」創設を念頭に、政府が
検討する皇室典範改正作業への影響は必至だ。

 論文によると、竹田氏は昨年11月〜2月中旬、皇位継承問題について
旧皇族20人以上と意見交換。大多数が男系の皇統は維持されるべきだと考えており、
女性・女系天皇を積極的に容認する人はいなかった。男系維持のため皇籍復帰を
要請されれば、「一族として要望に応える覚悟を決めておかなければならない」と
考える人が大半を占めたという。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120229/imp12022909290001-n1.htm
353名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 14:09:46.77 ID:xgVzHy1/0
>>348
おつむが弱いのはともかく、女には皇位継承もクソも無い
ましてや女系は論外
354名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 14:19:16.42 ID:muPZUUIo0
やっぱり女のレスってすぐわかるもんなんだな
355名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:30:51.10 ID:pAqBBqkz0
>>353
天皇は皇祖神の子だからこそ天皇であって、息子は自分の子だが娘は自分の子じゃないとかおまえのおつむが問題だろw
356名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:40:18.71 ID:xgVzHy1/0
>>355
過去には男系女性天皇も居たが、現在の皇室典範は男系男子限定
眞子様も佳子様も愛子様も皇位継承順位にはない
そして女系は論外

そんなことも知らないお前のおつむの方が大問題
357名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:41:17.17 ID:EEbe3gNnO
てすと
358名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:51:54.90 ID:YVMwqKfT0
大正以前は天皇周りに多くの女性が居て、皇后(中宮)の子が皇統を継ぐとは限らなかった。
昭和帝以来皇室は一夫一婦制になった。
これは大英断だと思うが、これによって皇統の継続性は一挙に不安定になった。
対策としては宮家(いわば皇統のスペア)を増やすか、女子にも継承権を認めるかという話になっている。
宮家を増やさず一夫一婦制を守りかつ男系男子のみが継承権を持つというのは、
天皇家に滅べと言ってるのと同じだと思う。
伝統という観点では一夫一婦制に拘る謂われは無いんだが、それはもう戻せないだろう。
ならばどれを取るかが決断を迫られているだけのこと。
359名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:15:50.35 ID:S46VLvBS0
>>258
ばんばんSEXしてじゃんじゃん子供産めば解決。
うちの親なんて父親は四人姉弟、母親は五人姉妹よ?
いっぱいうみゃーいいのよ
360名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:17:35.37 ID:c3ZBWSJi0
皇位継承明記はいいけど
今の皇族に男子がなくなったらどうするの?
361名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:22:55.24 ID:QAl/IVn8P
>>360
血統をつなげられる旧宮家がいくつかある。
そこの復帰があると安心できるんだけどね。
362名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:26:09.23 ID:HplNpYj50
これは全力で指示する
363名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:34:26.69 ID:pAqBBqkz0
>>356
典範改訂すれば論外じゃないから今話あってんだろw ホント頭おかしいな男系馬鹿はww
364名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:37:38.61 ID:c3ZBWSJi0
>>361
それは国会で決められないだろうなあ

絶対もめにもめる。
365名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:41:53.83 ID:pAqBBqkz0
>>364
それがわからないんだよ男系支持派は。どうせ最後は民意なんて聞くに値しない、我々が独断で決断せねばならないとか
どんでも宣言しだす。
366名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:42:15.53 ID:61qXlLL50
>>358
一夫一婦制でも生活の保障がされてる皇室では子供をたくさん産むことができるので
本来は男系男子の数は増えていくはずだった

そうならなかったのは、美智子皇后や秋篠宮妃や三笠宮の息子の方の妃がまだ若かったのに子供を産むのをやめてしまったこと
今後は危機感をもって産めるだけ産めば大丈夫なはず
367名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:43:40.39 ID:xgVzHy1/0
>>363
お前が売国奴だということはよく分かった
368名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:49:54.30 ID:pAqBBqkz0
>>367
売り手のある問題なのかよこれw 呆れるわwww
369名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:53:16.83 ID:YVMwqKfT0
>>366
欧州の王室は嫡出子でないと継承権がない。
だからそれに起因する騒動が頻発しているよ。
オーストリア継承戦争やスペイン継承戦争は有名だが、
どちらも多産系のハプスブルグ家の断絶が発端。
嫡出男子にこだわるのはかなりきついんだよ。
そういえばヘンリー8世もドツボにはまったんだよな。
370名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:55:40.09 ID:IV57999M0
>>129
> あと憲法改正手続きの項だが国会議員過半数+国民過半数or国会議員3分の2ということだが
> 今の民主党を作り上げた日本国じゃ駄目
ダメですね。気分でわーっと行ってしまう国民過半数では、まるでダメです。
371名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 16:59:09.94 ID:xgVzHy1/0
>>368
そう妬むなよ
お前のとこの王朝はとっくに無いもんな
歴史だけは金で買えないし、そりゃ「世界最古の皇室」が羨ましいんだろうけど
372名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:02:24.61 ID:EscTvlLt0
>>366
美智子妃は一人流産してるぞ(皇太子の後、秋篠宮の前)。
末子の黒田清子さんを35歳で産んでおり若かったとは言えない。
(その後何人も産めたともいえない)
373名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:03:21.05 ID:pAqBBqkz0
>>371
お前の頭は韓国に支配されすぎだww なんで天皇の問題に韓国がでてくるのかを教えてくれ。そもそも言うんなら「売国奴」じゃなく
て「国賊」なwそのぐらいの語彙は持とうぜw
374名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:04:14.75 ID:61qXlLL50
>>369
それは乳幼児死亡率の高い昔の話

それにフランスカペー朝系統は1000年以上、現在まで嫡出子だけで男系継承を続けている
375名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:07:01.78 ID:61qXlLL50
>>372
そういえばそうだったな
でも秋篠宮妃や寛仁親王妃は若かったのに子供産むの止めてるよね
遡れば大正天皇の皇后だった貞明皇后も3人皇子を産んだところでまだ20歳を越したばかりだったのに4人目は10年後だね
376名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:09:07.55 ID:xgVzHy1/0
>>373
すぐ韓国だと思うのはお前がチョンだからじゃね?
377名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:17:06.43 ID:pAqBBqkz0
>>376
見苦しい言い訳だなw
378名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:26:42.16 ID:YVMwqKfT0
>>374
ヴァロア朝やブルボン朝はカペー朝系統ではあるが傍系。
王家支流に王位が行くような制度だったからだよ、1000年保ったのは。
今の天皇家はそうではない。
379名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:34:25.04 ID:61qXlLL50
>>378
ヴァロワ朝の初代はフランス王の孫
ブルボン朝の初代は10世くらい離れてるから流石にあれだが
380名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:34:41.30 ID:6yFnUqmr0
悠仁様には18で結婚してもらって
嫁さんには3年に一度ぐらいの間隔で出産して閉経までいってもらおう
嫁さんが19で1人目とすれば22、25、28、31、34、37、40、43、46
10人は産める
最低でも4人ぐらいは男になるだろ
産み分けが医学で出来るのであれば、7人男3人女ぐらいでお願い
381名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:38:59.55 ID:YVMwqKfT0
>>380
単純に離婚可能にするともっとイケル。
ヘンリー8世じゃないのだから首を切る必要は無い。
イブンサウドはこの手でサウジアラビア中の部族と姻戚関係を結んだんだな。
382名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:39:36.80 ID:gawunoYaO
日本の憲法は国体を破壊する権力をはじめとする国民を制御する「家訓的」なものがふさわしい
383名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:41:15.78 ID:pAqBBqkz0
旧宮家復帰しても問題の先送りでしかないが、仮に旧宮家の男系男子が復帰していいと一人でも言って現れた時、その人の容姿が
ドン引きレベルだったときに、どれだけ支持派が残るのか相当疑ってる。
384名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:43:56.65 ID:yuP0KhUq0
もうちょっと国民生活が良くなる政策を出しなさいよ。
少子化対策と雇用と地方の都市作りとかさ。
夢は無くて「国」を押し出した勇ましい事しか言わないんじゃね。片手落ちですわ。
385名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:44:41.96 ID:TXJo432rO
自民党を永世与党にしろよ
386名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:45:36.96 ID:TRaAIW7l0
ホントにこいつら危機感がないなぁw
麻布高校に新聞部とか政治部とかあったら
絶対そっちのほうがレベル数段上だろなw
387名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:47:46.51 ID:YOzr5vo70
>>375
秋篠宮妃は子供が欲しくてたまらなかったけど、M子さんに子供が出来るまで、ずっと待ったをかけられていた

そのM子さんは一人目は外交時のワインのがぶ飲みで流してしまうんだけどね

その上、殿下と床を共にしないんだから、出来る訳がなかった

そして、秋篠宮妃にようやく子が出来たら男子だった

真面目に生きてりゃいい事あるよな
388名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:48:17.06 ID:/bO+45Jx0
>>384
少子化なんて「対策不可能」なのよ。
いまだに分かってない人が多すぎる。
389名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 17:58:43.37 ID:gJ+FGq+/0
ふざけやがって
国民の投票が絶対必要だろう
3分の2いる
8000万票いりますがなにか
絶対認めてはならんぞw
390名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:01:50.48 ID:m/GdsHeE0
最近野党が相次いで改憲草案を発表していて興味深い
一度くらい改憲を争点とした選挙があってもいいだろう
391名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:01:59.34 ID:yuP0KhUq0
>>388
フランスなんて移民入れるのでなく、結婚してなくとも子供産めば
優遇してくれるのでしょ?それ位すれば良い。
核家族化止めて、親と同居すれば税金を安くするとか。
392名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:06:44.26 ID:S46VLvBS0
>>388
2人ノルマにして少なきゃ増税、多けりゃ手当やればいい。
393名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:07:03.54 ID:6yFnUqmr0
少子化なぁ
結局は税制面とかで釣るしかないんだろうけど
地方自治体で結婚斡旋機関作って
しょっちゅうお見合いを勧めたりとかやったらいいんじゃね?
公的機関の出会い系サイトとかw
394名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:08:43.54 ID:gJ+FGq+/0
一気にサンフランシスコ条約破棄
安保破棄
国連脱退に入るぞ
天皇に権限もたせたらwww
あきしのみやは、好戦主義者w
顔でばれる
395名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:09:16.14 ID:/bO+45Jx0
>>391
日本の少子化は「結婚しなくなったから」

こんなの政治でどうこうできる話じゃない
396名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:09:47.69 ID:yuP0KhUq0
養老孟司とか法律の問題だと言ってたよ。
核家族化してただ消費を促すような法律に今はなってるって。
だから幼児虐待とか増えるし。
家族性を見直すような法律にすれば良いって。
397名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:09:51.17 ID:S46VLvBS0
>>394
いいことばっかじゃん
国連なんて百害あって一利なし
398名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:11:09.35 ID:gJ+FGq+/0
誰が天皇の政治のミスを面倒見るかよ
こんな権限もたせたらアウトじゃw
一気に民主主義すら危うい
独裁政治かよ
くその考える話だ
こんどこそ、天皇家解体じゃな?www
399名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:11:27.51 ID:6yFnUqmr0
家の制度復活させるか
400名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:12:38.24 ID:tRRmFJvA0
今まで国旗国家じゃなかったのか。
そっちのほうがびっくりだ。
401名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:13:05.89 ID:Nz6JqA600
>>398
は?
402名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:13:40.41 ID:BIGGsvDFO
国連て韓国の支配下にあるよ
脱退すべき
403名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:16:57.19 ID:h8HzruQD0
とっちも日本国憲法に必要な事柄だな。

アメがつくった戦後憲法を日本人で改憲しようぜ!
404名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:18:55.23 ID:/bO+45Jx0
国旗と国歌なんて、柔軟に変更できるようにした方がいいと思う
せっかく国民投票法が通ったんだし、それこそ4年に1回国民投票で決めてもいいし。
405名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:19:19.66 ID:h8HzruQD0
>>389
おまえは日本国民じゃないから関係ないねw
半島で参政権行使してこいやw
406名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:22:23.39 ID:978kT6GdO
>>397に心の底から同意
いいことばかりだと思うけどなぁ。
407名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:25:36.59 ID:YlWCd9n1O
まあ こういうまともなガチ保守の政党はあった方がいい
今までなかったことがおかしい
政権うんぬんは別として
408名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:25:52.91 ID:61qXlLL50
>>389
国民投票は過半数で十分ですが

日本の有権者は約1億で、投票率は高めに見積もって80%
この内過半数をとればいいから4000万票もあれば憲法改正は可決される

むしろ問題は国会で3分の2がとれるかどうか
409名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:31:12.98 ID:Ce65nD+m0
>>403
それでネトウヨ中心の国家になるんですかいw
410名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 18:40:42.20 ID:q5Ag3CSb0
>>11
旭日旗は軍人さんの使う
特別な旗ということでいいよ。
411名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 19:11:21.80 ID:s2l8lsy5P
>>83
自民党の憲法案は今日発表された。
なぜか天皇・摂政の憲法尊重擁護義務は削って、国民の憲法尊重義務を新設。
412名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:47:53.22 ID:qSHPFsLa0
国旗・国歌の尊重義務だけならまだしも(これだって国民ではなく公務員だけでよい)
日の丸・君が代がそれだとするのは法律で定めるべきもの
男系男子による皇位継承もだ
憲法で決め付けるべきことではない
413名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 20:48:13.23 ID:gJ+FGq+/0
なにいっているだよ
ミスターMINEが無国籍だろうがw
414名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:00:04.60 ID:iASTh+3O0
改憲派は 軍を もって なにをしたいのか ビジョンが みえてこないのだよね。
アメリカみたいに 外交の 手段として もちたいのか。

日本が そういう 国になることを はたして 国際社会が みとめてくれるかどうか。

自民党の 草案では 自衛権を 行使するために 国防軍を もつとなっているの
だが それなら 自衛隊のままでも あまり かわらない。集団的自衛権を みとめ
ればいいわけで。
415名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:05:42.73 ID:Cup6g7Lr0
まぁいくら、自衛隊 じゃぱにーず でぃふぇんす ふぉーす といったところで、他の国から見れば
じゃぱん あーみー にしか見えないんだよ。

だったら別に名前は自衛隊である必要はないよな。
416名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:07:30.81 ID:Vc3+fSQR0
こんな「日本」が立ち上がったら日本再滅亡。
417名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:18:43.55 ID:UfhpHMLR0
クリックで救える命がある
http://www.dff.jp/

イーココロ!クリック募金
http://clickbokin.ekokoro.jp/

Happy Action! 1日1回クリック募金
http://www.clover.sc/
418名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:55:28.69 ID:fSPsaepC0
おまえら、まちがってるよ…

なんで皇族が存在すると思ってるんだ?
雅楽の職員なんて天皇家と同じぐらい古い家系なんだが。
宮内庁の職員、宮内庁警察、宮内庁病院、すべてロイヤル外交のためだろ。
アメリカがロイヤルをありがたがるからだ。
氏より育ち!!

金ぴかの箱入りにして、お付きのものに囲まれて育てないと、外交でナメられる。
そこらの庶民育ちの野郎が、単に血を引いてるからって出来る仕事じゃねえ。


女の子も働いてもらわないと、税金の損失。
419名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:21:18.88 ID:7IBqPLCy0
・自主憲法大綱案
http://www.tachiagare.jp/policy/

たちあがれ日本 「自主憲法大綱案」発表記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=nNG71tdPh8g
420名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 00:25:24.49 ID:ZgD2QVMm0
天コロなんていらんよ。莫大な税金使ってアホそうな人間じゃん。
北朝鮮のデブマンセーとおんなじだよ。アホか!
外国も心の中でアホーと思ってるよ。
おめえらこんなもの崇拝してしょうがないから同調してやるかと思ってるだけだよ。
421名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 01:50:37.15 ID:+SY4pl7A0
>>420
天皇は俺達日本国民共有の財産。
おれたちの天皇。崇拝とかじゃないの
422名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:03:25.21 ID:FTGOSboS0
天皇の役目は武家政治が始まった時点で終了してる
今更「国家元首」とか 明治かぶれの帝国主義ヲタの戯言
天皇への敬意なんて持ってる連中は減っていく一方で今や少数派だしな

むしろ天皇の三権における役割を完全になくして
明治以前の単なる祭祀に戻す事こそがあるべき姿だろ

国旗国歌の扱いも今まで通りでいい 法制化なんていらない

そんな事はどうでもいいから
日本の村意識と八百万の神信仰と武士道教育と民主主義などを
うまく組み合わせた道徳教育をやって 真の愛国心教育をするべき

日の丸君が代天皇崇拝の強制は 所詮歪んだ愛国心教育にすぎない
423名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 03:28:54.43 ID:c63B3EaBO
あー、工作員どもの悲鳴が心地良い。
424名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 04:14:24.73 ID:kqiw4fTi0
米国はやっぱり歴史短いコンプレックスがあるから
ケネディー家を王室擬きに仕立て上げようとしたが
次々と暗殺されちまった。
米国って歴史を大切にする国なんだよね。
俺たちが歴史を作っているんだという感じ。
だから式典の類はいちいち厳かで豪華だろう。
金があるからって事もあるけどさ。

日本人ももっと歴史・伝統を大切にしないと。
425名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 07:05:59.68 ID:7nHkhc8EO
やはり、自民とたちあがれと石原都知事だけが
日本の事をもっとも考えてるとこだな。
ミンス儲が「表現の自由の制限は危険」とかぬかしてるが、
そんなもの与えるに値しない連中に無闇に与えた現憲法の結果が、
現在日本の体たらくじゃないか
426名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:09:17.81 ID:w4iUg3hl0
総意基づく

っていう表現
おかしいよ

非民主的

国民投票を行って
何パーセントの
同意に基づく

とすべき

427名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:51:36.66 ID:R4m3Asvv0
自民案のスレがぱったり立たなくなったんだけど
政教分離を削除したのがバレたから?
428名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:55:49.80 ID:LZpEoU0d0
小林よしのり関連の次スレってなかなか立ててもらえないなあ
運営にアンチよしりんがいるんだね
429名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:04:32.40 ID:+oKg2CY60
>>426
「国民の総意に基づく」とは、今を生きている日本人だけではなく、
これまで帝を大切にお守り通し、皇統を存続させてきた先人達の想いを包括して、
「大和民族として当然の責務・誇りとして」の総意という意味だと思うよ。
だいたい、非民主的な行動をとっているのは、
今現在、国民を欺いて政治的権限を濫用し、国民の意思を無視して、
やりたい放題に売国法案ばかり通そうとしているミンス党だろうがよ。
430名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:08:00.97 ID:R4m3Asvv0
>>429
こっそり政教分離を削除してたことについて
見解をお願いします

やっぱり層化が怖いんですか?
431名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:10:54.41 ID:m48fmE710
10年遅い。少なくとも平沼赳夫が自民離脱した2年内でやって欲しかったし、
そのチャンスはあった。
432名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:16:50.61 ID:yGqtkZ+F0
つか、改正案出す前に憲法の信任投票やってみてもよさそうだが。
具体的には、憲法の一言一句一切変えない憲法改正案を通して国民投票にかける。
法律的には何の意味も無いけど、それが通るか通らないかで護憲派も改憲派も議論が深められるだろう。
433名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:28:01.19 ID:KGUfYvKq0
このスレの勢いのなさが「如何にこのスレを見せたくないか」を物語ってるな。
434名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:28:04.13 ID:LgGzGhPt0
>>429
そういう気持ち悪い
考えにはついていけないわ
海外に移住できない場合
子供は作りたくないな
435名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:28:45.82 ID:7nHkhc8EO
>>432
反対、てか今の日本には
本当に選挙権を与える資格のある輩が少なすぎる。
その資格のないヤツ等がムードに流されて投票した結果が、ミンス政権だ
436名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:33:47.49 ID:6In80aed0
政権なんて握れっこないんだし
妄想でも好きに書いとけばいいんじゃね
437名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:37:11.05 ID:mm6MWJ720
>>430
政治は、為政者が国家の将来へ向けたロードマップを立てて執行するわけですから、
その方針・思想が、教育に少なからずとも影響することは、現実的には避けられないと思います。
層化は関係ないのでは。
あと、ミンス党のどっかの議員さんが、「政教分離はありえない」発言をしていましたね。
政治と教育の適度な繋がりは、国家の発展と国民の統率には有意ではないかと思います。
しかし、一歩間違えるとスパイ活動の恰好の餌食にされる危険性があります。
まさに、現在の日狂素教育がそれです。政教分離を高らかに唱えながら、
自らは教壇にて政治的エゴイズムな自虐史観教育をおこなっていることもあるようです。
まさに、私もそのような教師から自虐史観教育を受けた一人ですよ。
438名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:41:22.72 ID:6In80aed0
キチガイすぎて腰抜けた
439名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:44:48.78 ID:sQRJyE/S0
>>435
資格のある奴って、こういう奴(↓)のこと?

226 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/27(金) 20:37:54.08 ID:ErHDonXp0
民主党の資金原って韓国籍とか中国籍とかだろwww
アメリカに朝鮮銀行ぶっ潰されてド怒りだろ
小沢のたんす預金って母親が朝鮮銀行から政治資金でもらったって言えなくて
ワロタけどwwwww
事情徴収では、だんまり逃げ・・・無罪wwww
民主党って馬鹿なのですw
440名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 19:51:09.38 ID:1gA66WBQ0
言ってる事が、皇后は必要な数の男児産むまで外でんな、側室作れ、嫌なら今の天皇のご家族なぞ女共々野に下り
男系の血が入った民間人様に天皇の地位を明け渡せ。それがいやならその男系の中年共に精子をありがたくぶち込んで
もらえと内親王に言っている事になぜきづかないんだろうなこいつらw
441名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:02:49.11 ID:t+uRjuNj0
>>1
>日の丸と君が代を国旗・国歌と規定するなど、

「桜と雉を国花・国鳥と規定する」が抜けている

まだまだこいつらも甘いわ
442名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:06:04.91 ID:R4m3Asvv0
>>437
なぜ論点をそらすんでしょうか。

政教分離の教は教育の教ではなく
宗教の教ですよ。

それからミンスのことなぞ一言も聞いてませんよ。
引き合いに出さなければ主張できないほど
自身の正当性が脆弱ということですね。
443名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:07:05.75 ID:vo6xZPFH0
立ち上がれ〜ったってバイアグラ飲んでも無理だろ
444名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:12:53.00 ID:V1WoaHXE0
>養老孟司とか法律の問題だと言ってたよ。
>核家族化してただ消費を促すような法律に今はなってるって。
>だから幼児虐待とか増えるし。
>家族性を見直すような法律にすれば良いって。

要するにプラプラしてる独身に法や税制による罰則規定をつけろってこったろ?
ちなみに今の日本は戦前に比べて凶悪犯罪は増えてないし親の子殺しも増えてない。
むしろ減ってる。
新聞は軒並み逆の言説を振り撒いてるけどな
最近の保守は昔と違って物の見方がフェアじゃなくて信用ならねーんだよなぁ
445名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:20:09.90 ID:V1WoaHXE0
公の秩序?
公の秩序の優先による個人の自由の制限と統制ってどういうこっちゃ?
公益はまだわかる。大勢の利益のために個人の利益が制限されるのは
人間社会において当然だし、今の日本だってそうだ。
でも公の秩序ってなんだ?誰がそれをどんな理屈で規定するんだ?
未来の日本で仮にミンス以上のキチガイ政党が権力を握って
あるべき「秩序」を規定したらどうすんのさ?

今の政治家は国家や社会が雑多な理念を持った雑多な人間の集まりだって事が
全然わかってない。世間知らずが理念とロマンでやる政治って恐ろしいよ
446名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:24:56.54 ID:V1WoaHXE0
>>445は自民案の話ね
447名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:31:23.67 ID:V1WoaHXE0
「表現の自由の規制」は要するに今の日本文化の一掃と革新を狙ってるんだわな
青少年の健全育成に反してはならないというなら
今の日本の俗悪文化なんかほとんどアウトだね
「作品の表現、内容が国民の健全育成に反するか否か」その判定基準をめぐって
最高裁裁判が頻繁に行われるだろう。
例えば漫画のワールドイズマインなんか絶版だよな。あれを健全な作品だと
主張するのは無理がありすぎるしな〜。
まぁ戦前の清らかな日本文化を復活させたいとか、そういうロマンなんだろうけど。

三島由紀夫が生きてたら猛反対したなこの条項は
国家によるモラル管理を生前から危惧してたからな
448名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:53:02.00 ID:TvZoMx0u0
>>442
すみません。政治への宗教の介在についてですね。
明治維新の廃仏毀釈等で神道が国教化した経緯もありますが、
日本古来からある伝統的な宗教(仏教13宗・神道とか)であれば、
国民にも祭祀等を通じて無縁ではなく、むしろ根付いている部分もあるかと。
よってそれらの思想が少なからず政に良い方向で取り入れられるのは自然では。
しかし、ここ最近出来たような新興宗教(あなたの言っている層化)とかが
政に絡むのは、祭祀や伝統の継承というの正当性も無く、
思想的な侵略を受ける可能性があるので、私個人としては大反対です。
政教分離を削除するのなら、伝統宗教のみを対象とするべきだと思いますよ〜。
449名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:58:40.25 ID:TvZoMx0u0
>>448
訂正 下より3行目
誤:継承というの正当性も無く、
正:継承という正当性も無く、

失礼しました。

450名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 21:01:01.19 ID:EmIZvBan0
こんなけったいな地位は男性様に差し上げます
451名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:38:43.49 ID:eGynecgYP
>>450

…まあ、それでいいと思うよw

少なくとも、天皇って特権階級でもなんでもないから。
高い地位にあるからこそいろいろ制約をうけるし、
祭祀を行う関係もあって、飲食なども自分の好きにはならない。
特に、天皇が男性であれば子どもを作るのは義務だけど、
女性だと、一切そういうことをしてはいけない。
女性天皇の禁止っていうのは、
女性をこのけったいな地位につけて人生を犠牲にしなくてもいいように
配慮されたものだし、男性に任せていい。
452名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:14:10.91 ID:qymuqwP80
だからさ、男系とかにくくると断絶しかねーって言ってんじゃねーかよw 男系派は女系容認派の一周も2周も遅れた
議論してんだよ。w 男系派は血が繋がってるという理由だけでとくに皇族と付き合いがあるわけでもなんでもない
民間人を天皇としてみれるかの上に側室制度を導入しなきゃならない、女は十分な数産むまで外でるな、今の皇族の
方々、つまり内親王にその民間人、しかも中年男に孕まされなければ皇室から追い出され悠仁様に男子が生まれなければ
今の天皇の子全て民間に下るという事を国民になっとくさせて選挙の票を獲得し、議員達に過半数以上の数を衆参共々に
とれるだけの説得ができるのかを聞きたいんだが。
453名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:20:57.81 ID:EnQL3qDJ0
断絶するなら、そういう定めだったんだよ
454名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 04:44:03.35 ID:hAx2A5QF0
いとこ関係ですらない程の離れた民間人が天皇となったら、皇室カレンダーの表紙に民間人一家の写真がどーんとか
無理すぎw
455名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:38:46.27 ID:wEyQ10yk0
>>452
それを大多数の国民が望んでいるのだよ。
456名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:46:40.61 ID:jc2C7+gz0
昭和天皇のときに宮家を減らしてしまったが、
念の為にやはり男系の旧皇族に復帰してもらうしかないのでは。
宮家の数を 3→6くらいに?
457名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:50:11.38 ID:JL3mBD27O
女系、雑系にするくらいなら天皇制廃止でいいよ。
男系で千数百年続いてるからこそ価値があるんだし。
458名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 06:58:59.28 ID:NVeLMOP+0
>>457
成りすましサヨク乙
459名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:04:27.73 ID:JL3mBD27O
>>458
そういうレッテル張るのに何か意味があるのか?
女系、雑系にしてでも天皇制を維持したいってのは
天皇制を破壊したいってのと同じ意味なんだよ?
なぜ女系、雑系にしてもいいなんて思えるのか
全然理解できないよ。
460名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:36:30.64 ID:zSLWWxGG0
>>54
んじゃ、おまえの中で大事な人に向けた歌だと思えばいいよw
461名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:34:12.80 ID:O/Y0yDswP
>>452
男系にだけ限定して2000年続いてきていて、
今の状況も決して悲観するものでもないのに、
なんで「男系だと断絶する」ことにしたいんだよ。
女系を認めることは、これまでの皇統を
「断絶する」ことなのに。
462名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:43:43.64 ID:gU3lxfKT0
こんなことに女を巻き込まないでください
正直、可哀相だよ
463名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:57:32.79 ID:UN5X/roA0
そういや、俺らがこうやって話してる2chて公益・公秩序に反してないか? 警察が目を付けてるし
464名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:58:53.78 ID:JL3mBD27O
藤原氏や平清盛ですら
天皇の娘に自分の氏族の婿を取らせてその子を天皇に
とはやらなかった。
女系、雑系推進の連中は自分達が如何に恐ろしい事をしようとしてるか
理解してるんだろうか?
465名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:00:14.96 ID:wEyQ10yk0
反日左翼が慌てているのだろうなあ。
これまで憲法改正は夢だというほど現実性がなかったが
ここにきて各党が憲法改正案を出してきたことで、急に現実味を帯びてきた。
数年前に安倍が国民投票法を通してくれたおかげで、今度は国会で可決すれば
本当に国民投票して憲法を変えることが可能だし。

しかし、これまでの何十年、改憲派は何をやってたんだろうねえ。
事態を進めたのは安倍ただ一人だぜ。
466名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:01:12.83 ID:i9mtXseH0
女系にしたいのは天皇家の血筋の価値を貶めたいからだろう

日本の天皇家が世界中で崇拝されているのは
千年以上も続く「世界最古の皇帝」の血筋だからだよ

女系を認めれば、他国の単なる王家と同じになる
467名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:53:56.98 ID:gU3lxfKT0
天皇家が本当に特別な存在なら、女系なんてしなくても存続する
こういう男の権威遊びは、男だけでしててくれ
468 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/04/29(日) 10:22:10.08 ID:i9mtXseH0
  < `∀´ >
469名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:24:22.90 ID:ZjwGBFbt0
立ち枯れ日本って活動してたんだな。
470名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 10:40:35.85 ID:i9mtXseH0


女性大統領も女性首相もOKだが

天皇は「初代の神武天皇のY染色体」を守る為に古代から男系の伝統で続いてる

http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/pic/051130senshokutai.jpeg


471名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 11:08:01.93 ID:LWyFccR70
>>466
女系もOKにしたいのは、経済効率化だ。

天皇家の子どもとして、莫大な費用をかけて育ててるんだから、女も働いてもらわないと、国費がムダになる。
男系にするなら、女は生まれたらすぐ庶民の家に移せよ。
472名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 11:17:30.53 ID:i9mtXseH0
>>471
金なら小沢から返してもらえばいいw

小沢は430兆円の公共工事乱発で日本の税金を浪費したんだからな

この金の1割でも天皇家は永続的に賄える
473名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 11:20:02.59 ID:i9mtXseH0
天皇家の年間予算は 178億円。

 内廷費 3億5千万円
 宮廷費 62億円
 皇族費 3億円  など。


ハッキリいって安いですね

474名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 11:46:41.41 ID:6iAART7M0
>>455
昨年11月末、有識者会議の報告直後の朝日新聞の世論調査では「法律を変えて女性も天皇になれるようにした方がよい」が78%、
「男性に限った方がよい」が10%となり、皇室典範改正派が圧倒的多数を占めました。この調査は電話で二者択一で尋ねたものでした。

ぐぐって頭の方にでてきたアンケート結果でもこれだぞ。アンケートによって恐らく男系に限れが10%よりも高い結果になることもある
だろうが、これで大多数なんてとても言えない。というかお前らのバランス感覚が極めてオカシイのははっきりしてるw
それとも魔法の言葉の様に「アサヒwwww」で論破ですか?w

>>461
現状の宮家で男子が悠仁様しか生まれていない様に、側室制度の様なものがないかぎり一夫一婦ではいずれ断絶しだすのは統計でも
でてる事だからだよ。宮家から離れた旧宮家でそれと反して男系男子が如実に増えてるのならこの理論がオカシイんだろうけどな。

>>471
民間人と愛子様とどちらが天皇としてみれるかなんて世論のスミのスミの限られた人たちでしかねーよw
475名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 16:20:03.75 ID:W6Z1L1XL0
>>473
内廷費の中には
宮中三殿の神職方の人件費も含まれている

本来国家公務員なわけで
まとめて3億円なら雀の涙
476名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 23:14:46.59 ID:FzpNkLNn0
>>452
日本人が祝福している皇室には奇跡が起きることが定められている
小林よしのり信者は黙ってろ
477名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 23:19:11.74 ID:FzpNkLNn0
>>474
女得男卑のフェミファシズム乙
478名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 23:24:12.26 ID:94ObTBxH0
>>464
まったくもって同意です。

「この先男系が絶えるかも」というのは、
あくまで天文学的数字なパターン上での一つの可能性に過ぎず、
その不確定要素を理由に、女系を容認し純皇統を崩壊させることは、
将来的な可能性の存在すらも摘み取る、非常に愚かで傲慢な行為。
女系や雑系の容認・推進派は、何らかの政治的意図・目的を持って唱えているとしか思えません。
479名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 04:26:38.25 ID:6DJw75000
>>476-477
お前ら少しは真面目に考えろよw
>>478
秋篠宮様に何らかの政治的意図か目的があんのかよw
480名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 10:38:13.58 ID:QQwVFpJu0
>>464
女系派のほとんどは直系に限りでの条件付きで言ってるぐらいの事すら知らないとかホント男系馬鹿は人の話すらきいて
ないくせに人を見下すとか人として問題ありすぎだろw
481名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 10:43:44.52 ID:JeHzJq6u0
>>480
日本語で

女系派は「直系に限る」でも、女系の段階で皇統断絶なんだよ
つか、皇統は直系に限らんでも男系であればいい
482名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 10:46:55.41 ID:6vgG1Xz/0
>>470
神武天皇のY染色体に何か特別なパワーでもあるの?
483名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 10:48:59.85 ID:d7LRb5ipO
>>480
直径に限るって天皇家の私物化だろ。
愛子が鈴木さんと結婚して生まれるのは
天皇じゃなくて鈴木家の花子や太郎だろ。
なんで鈴木太郎やら花子を日本の象徴にしなきゃならないんだ?
484名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 10:50:35.24 ID:6vgG1Xz/0
>>483
> 愛子が鈴木さんと結婚して生まれるのは
> 天皇じゃなくて鈴木家の花子や太郎だろ。

婿入りさせたらいいんじゃね
485名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 10:51:41.99 ID:F93wm7yf0
『女性宮家の是非を問う 旧宮家復活と女系天皇』

 女性皇族が結婚後も皇籍にとどまる「女性宮家」創設の議論が活発化している。現状のままでは将来、皇室が秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまだけとなる可能性がある。これまで、有識者ヒアリングが3回行われ、23日には4回目が行われる。
 「女性宮家」創設に対しては賛否が真っ向から対立している。賛成派の中でも、「女性宮家」の範囲や、配偶者と子供の地位に関しては微妙な意見の違いがある。
 反対派は、「女性宮家」の創設が過去に例のない女系天皇につながるとして、旧宮家の復活や、今の宮家が旧宮家の未成年男子を養子に迎えるなどの対案を示している。
 そこで、「女性宮家」創設の是非について考える。

ゲスト:
所功 京都産業大学名誉教授
百地章 日本大学法学部教授

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d120424_0
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d120424_1

公式PRIME NEWS20120424 1/2 女性宮家の是非 旧宮家 女系天皇
http://www.youtube.com/watch?v=xhAEgx8nUN8
公式PRIME NEWS20120424 2/2 女性宮家の是非 旧宮家 女系天皇
http://www.youtube.com/watch?v=CZdoBuPQoA8
486名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 10:52:32.55 ID:JeHzJq6u0
>>484
家で考えて存続させるって方法でもいいのは庶民
皇室は男系での存続じゃなきゃ意味が無い
487名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 10:53:20.35 ID:6vgG1Xz/0
>>486
そういうもんかね
どういう違いがあるんだろか
488名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 10:53:25.67 ID:d7LRb5ipO
あぁ、そっか。
そうやって天皇家の価値を貶めるのが女系派の狙いか。
天皇家は2000年続いた由緒ある家柄ではありません。
去年から始まった単なる鈴木家です。
とやりたいんだ。
489名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 10:59:56.02 ID:hys5CL1u0
男系男子?君が代?当たり前じゃないの?ビックリ
490名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:08:07.54 ID:QQwVFpJu0
>>481
お前らは周回遅れな事まだ言ってんのかよしょうもねー奴らだな。男系が問題なく続くならなにも変える必要は無い。
だが直近で問題になってるからこそ考えてるんだよ女系を。まるで旧宮家には男系男子があまる程いるかの様に言う
が、じゃーいるのかよ?竹田?とかが居るとか言ってるがその人に男子が幾人いるのかすらわかってないのになぜ旧宮家
から持ってくれば安泰とか思えるのかが謎すぎる。

つまりこのご時世に男系男子を維持するとなると、側室制度や、「男子産むまで外でるな。不妊症?離婚だ出てけ」と子供を産む
機械的扱い等、相当グロテスクな事をせざるを得ない事を皇族の方々に強制すんのかって話なんだよボケ。

そもそも今の皇室と縁もゆかりもない民間人の男系が即位すれば、皇室がまったくの別の一家になる。わかりやすく言えば、竹田一家が
皇室カレンダーの表紙にでかでかと載るって事なんだよ。これで神秘性もなにもあるのかよ?ないね絶対に。必ず形骸化する。

そもそも天皇が天皇であるのは皇祖神の子だからで直系でなんで問題なんだって話だ。人がいないのに権力の簒奪おそれて男系男子
じゃなきゃだめだとかアホすぎる。皇統断絶?別に女系容認になったら男系をことごとく抹殺するわけじゃねーのに、旧宮家もって
くれば問題ないとかいうなら断絶しないんだろ?大事に崇めてお前らの言う危機が来たらおん奉れ。
491名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:09:46.20 ID:sJEaRztd0
表現の自由は制限するが、政教分離を憲法からはずして宗教は権利が拡大している。
宗教の政治への関与が憲法によって認められる。
国家権力の権利拡大、宗教の権利拡大、一方、国民の権利は縮小。
こんな改正案をどうして出せるのか?
正気の沙汰とは思えない。
こんな自分勝手極まりない憲法改正案が存在していいのか?
あり得んぞ。
492名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:12:13.38 ID:prQtKB/60
朝のラジオ体操の開始前に君が代の斉唱を組み入れたら良いと思う。
493名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:12:27.72 ID:7R+eS6wx0
臣民が憲法でもって皇室の世継ぎ選びに介入することこそ、
転倒かつ不敬では?
それは皇室典範で規定するべきこと。
494名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:16:03.39 ID:sJEaRztd0
モラル、道徳に反する表現は駄目となっている。
漫画、アニメ、小説、テレビ、映画等のありとあらゆる表現が規制される。
たとえば、ヤクザ映画は駄目、児童ポルノを連想させる描写は駄目。
創作が終わるぜ。

民主党も表現の自由の制限に動いているようだぜ。
権力側はどうしても表現の自由を制限したいようだ。
国民は何が何でも表現の自由を守れ。
国民投票で改正案を潰せ。
495名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:17:16.11 ID:F8pLcnCL0
石原慎太郎エッセイ「日本よ」

2006年2月6日発売の産経新聞より転載 
産経新聞社HP http://www.sankei.co.jp/

「祭司たる天皇」

 憲法には思想と信教の自由が保証されているが、国民の中には共産党やその共鳴者のように
天皇制そのものを否定してかかる者もいようがそれはさておいても、個々人の信条に
強く関わる信教に関しての自由が保証されている限り、憲法の建て前からすれば天皇の存在は
国民個々人の信仰の違いとは矛盾してはならない筈である。

 しかしながら私は天皇こそ、今日の世界に
稀有となったプリースト・キング(聖職者王)だと思っている。人類の歴史の中に同じものを
探せば、古代エジプトのファラオに例を見ようが、現今の世界には他に例がない。
さらにいえば天皇は神道の最高の祭司に他ならない。ならば神道もまた宗教の
一つではないかという反論があろうが、私には神道は宗教というよりも日本人の心情、感性を
表象する日本独特の象徴的な術だと思われる。

 その根源は日本という変化の激しい特有の風土にまみえてきた古代人が、自然への畏怖と
敬意と賛仰をこめて編み出した、万物に霊性を認めるアニミズム(精霊崇拝)の上に
成り立ったシャーマニズム(予言など超自然的存在との交流による宗教現象)にあった。
そうした汎神論はたとえば那智の滝を
御神体として祭った那智大社別宮飛滝権現神社であるとか、三輪山そのものを祭った奈良の
大神(おおみわ)神社の存在に如実に表れてい、その集大成が伊勢に他なるまい。
 私はかつて、熱心なカトリック教徒である曽野綾子さんが伊勢を訪れた折の感動を
記した文章に強い印象を覚えた。彼女はその中で伊勢こそが日本人の感性、精神の原点だと
悟ったと記していた。それは優れた芸術家の感性を証す、宗派などという人間が
後天的にものした価値観や立場を超えた、人間たちの在る風土が育みもたらした人間にとって
根源的なものへの真摯で敏感な認識に他なるまい。

http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no44.html
496名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:17:59.41 ID:J8FGErKC0
不敬という言葉はもはや死語
今の天皇家に敬うに等しいお方は皆無
497名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:23:35.81 ID:FUdSp/rQ0
伝統というならば、>>484でいいんだけどね。
上から目線で頭ごなしに言うのが>>488なんだけどね。

もっとも、このような問題は皇室自身で決めればいいだろう。
考えを国民に示せば議論が収束するんだろうが、
天皇や皇太子が自分の意見を言えない現状ではね。
秋篠宮が遠回しに発表すれば、皇室の思惑が聞けるのではないか。
498名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:24:01.07 ID:d7LRb5ipO
>>490
あと二世代は安泰だろ。
悠仁様が御成婚あそばされて
男子に恵まれなかったらその時に直系論議をすればいい。
まぁそれまで20年以上あるんだから
旧宮家で男系の予備を用意するのも検討されてしかるべきだが。
499名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:24:36.62 ID:JeHzJq6u0
>>490
皇統に周回遅れもクソも無い

女系派は「直系に限る」でも、女系の段階で皇統断絶
一度でも途絶えさせてはならない
皇統は直系に限らんでも男系であればいい
500名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:27:13.80 ID:d7LRb5ipO
それとも悠仁様に継がせたく無いから女系にしたいのかもしれない。
やっぱアレか。
あんまり言いたくは無いけど
天皇家の私物化をしたくてたまらない外戚がいるんだろうな。
501名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:31:19.90 ID:sJEaRztd0
民主主義の根幹となる表現の自由を制限させたら、国民の負け。
表現の自由の制限=独裁国家だ。
日本国民なら全知全能全生命力をかけて、表現の自由を守れ。
502名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:34:09.28 ID:J8FGErKC0
外戚に力はない
私物化したいのは天皇皇后
旧皇族復帰は絶対反対で自分の子孫で固めたい
莫大な持参金つきで降嫁した黒田清子の皇族復帰も考えている模様
503名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:34:10.18 ID:TWfPUM/E0
男系男子支持を装う議員に要注意。

中井ハマグリのことだけどね。
504名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 11:35:34.41 ID:RXCDDD140
>>501
日章旗君が代天皇自衛隊の規定は別にかまわんが
なぜか人権規定だけは途上国レベルに後退させようとするのが不思議だよな。
505名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:30:06.79 ID:eHT49fZ0P
>>502
今問題のあの一族は、
東宮職の人事まで左右し、
皇室を我がものにしようとしているよ。
506名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:51:34.62 ID:DBV0kv+s0
すげーな陰謀論でしか世界が見えてないw 皇室が危惧してるのは今の制度だと女性は皇室を離れる。つまりは
現典範だと、悠仁様が即位される時代には皇室に悠仁様お一人になるからだ。つまりご公務をお一人でする事に
なるんだよ。その上お世継ぎを早くつくれとかせっつかれながら。それは明らかに無理がありすぎるから女性宮家の
創設を希望してるんだよ。
507名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:54:53.73 ID:d7LRb5ipO
>>506
公務を減らすって発想は無いんだ?
508名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:55:34.56 ID:JeHzJq6u0
>>506
一代限り、とか言いつつ、「生まれた子供に皇位継承させるかどうかは
後からゆっくり考えればいい」とかも言ってるんだぞ
そんな危険なもん許せるか
前例もあって皇統断絶の種になることもない旧宮家復帰でいい
509名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 12:58:32.09 ID:eHT49fZ0P
今の多過ぎる公務って、
官僚が利権化して増やしたもので、
そんなもののために、
皇族本来の勤めである皇統の護持を
おかしくしたら本末転倒。
慰問やテープカット、主賓なんか
皇族じゃなくても出来ること。
だけど皇統は、男系男子にしか守れない。
女性宮家は、皇統を守ることにはまったく役に立たないよ。
ついでに、公務の軽減にも。
どうしても増やすのなら、
旧宮家の復帰しかない。
510名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:41:37.76 ID:oglZq3nS0
男系男子にこだわる人って、思考停止のウヨクだけではなくて、
継承者がいなくなったから天皇制廃止というパターンを狙ってるサヨクもいるんじゃないか。
511名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 13:50:32.78 ID:JeHzJq6u0
>>510
もし男系が居なくなったら、実質皇室は終わりなんだから仕方ない

今の皇室典範では男系男子限定だが、時と場合によっては男系女子でもいいと思ってる
ただしその場合、女性天皇は生涯独身または旧宮家の男系男子から婿を迎えるパターンのみ

だけど今は悠仁様も居る、旧宮家にバックアップも存在する
今のまま男系男子限定でまったく問題ない
旧宮家復帰で更に安心
512名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:10:47.34 ID:u5VyzIO10
天皇家は特別なんだから側室制も作るべきだよ
側室さえいっぱいもてれば跡継ぎなんてなんとかなるよ
513名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 14:33:12.34 ID:uLpTXl1R0
>>512
今の皇室にいる(死んだ人も含めて)男の半分以上は子なしだぞ
側室50人持って、それでも子なしだったらどうするんだよw
514名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 15:57:43.67 ID:LZ4MnFfO0
男系派は極左とまるまる同じなんだよ。現実に実行するとあまりにも現実との軋轢が生まれるのを
「仕方がない」の一言で済まして挙句には「女の二、三人が我慢すればいいことだ!」と言い出す。
もうカルトそのもの。
515名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:08:03.93 ID:JeHzJq6u0
>>514
そのモノの言い様、丸っきりパチノリだな
皇統断絶してもいいのか?
そしたら皇室でなくなるわけだが

旧宮家復帰のどこが問題なの?
「身分を離れて長いから、もう庶民と一緒」だから?
皇統も守れて皇室と未だ繋がってる元皇族の庶民は嫌で
そこらのド庶民出身な上に皇統も断絶の女性皇族の旦那はおkとか、頭おかしいだろ
516名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:09:48.22 ID:/Kmu9RQ20
歴史的に見ても男系男子のみが皇位を継承できる理由がないと思うんだけど
「伝統だから」ってそんな伝統ねーだろ
517名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:10:49.95 ID:/VRfcn1+0
韓国を見習って徴兵制復活
518名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:12:17.43 ID:54JItRK90
>>509
女みたいに感情的に大局を見て動けない生き物は
偉い立場にしちゃいかんよな
身近で言えば町長レベルからもう無理

PTA役員ですらヒス起こすレベル
519名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:20:04.59 ID:JeHzJq6u0
>>516
> 歴史的に見ても男系男子のみが皇位を継承できる理由がないと思うんだけど

男系のみが皇位継承していくという伝統はある
始めから今までず〜〜〜〜〜っとそうやって繋いで来てるんだから
それが伝統であり、皇室が皇室である理由
520名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:20:44.15 ID:d7LRb5ipO
>>514
革命を望んでるのは女系派だろ。
男系が望んでるのは単なる現状維持なんだから。
少なくとも悠仁様までは安泰なのは確定してるんだから
今すぐ女系にする理由も必要も欠片もない。
521名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:50:42.47 ID:q3d/eEex0
左とか右の話題ですね
522名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 16:58:14.64 ID:LZ4MnFfO0
>>515
旧宮家復帰の根本的な問題は、復帰する意思を明確に表明している人物が皆無だということ。竹田がいるといってるが
まだ眉唾の域をでていないから。要請すれば復帰してくれるとか、これだけ意見が割れる中でみんながそうまで言うなら
復帰します程度の覚悟じゃ復帰なんてできやしなよ。まさか言論を統制すればいいとかいいだすのか?w

>>516
カルトに何言っても無駄。手段が目的になってる事が理解できないんだよ。Y遺伝子なんてとってつけた理由。
昔の人がY遺伝子なんて知ってるわけない。彼らが男系男子にこだわったのは政略結婚等、時の権力者がいかに
ようとも簒奪できてしまう時代だったから。
523名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:02:29.94 ID:d7LRb5ipO
>>522
分断、分裂工作必死だな。
524名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:11:17.06 ID:JeHzJq6u0
>>522
女性宮家作って皇統断絶の布石を打ちたいんだから
旧宮家の復帰など、させてなるものか!まで読んだ
525名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:43:29.54 ID:LZ4MnFfO0
皇統を絶対不可侵に重要視するのはお前ら世論のスミのスミの奴らでしかない事を理解しなきゃね。普通の国民は天皇の
子であればそれだけで天皇として見る事ができるし、そもそも皇祖神の子であり資格が十二分にある。

そもそも女系派を納得させる事すらできない男系派が、昭和天皇時代頃からかそれ以前からの付き合いがある皇室と各国の王室との
家族ぐるみのお付き合いと関係を全部リセットしてまでも男系にこだわって、特に欧州に数多いる女王に対して変わりない皇室外交が
できるとは到底思えないね。

まぁどうせ「しなきゃいい」の一言で次々に形骸化させてくだけだろうがなw
526名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:47:20.02 ID:d7LRb5ipO
>>525
納得させるもなにも男系派は現状維持を望んでるだけ。
むしろ改革したい女系派が男系派を説得しなきゃならないんだろ?
何を言ってるんだ、オマエ。
527名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:54:51.27 ID:LZ4MnFfO0
>>526
そこまで現状知らないなら男系派の人に現状の問題点教えてもらえw
528名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 17:58:52.74 ID:JeHzJq6u0
>>525
> 昭和天皇時代頃からかそれ以前からの付き合いがある皇室と各国の王室との
> 家族ぐるみのお付き合いと関係を全部リセットしてまでも

なんでそうなる?
ちょっと意味わかんない

あと女系派っていうか、皇統断絶派だろ?
529名無しさん@12周年:2012/04/30(月) 18:09:52.50 ID:LZ4MnFfO0
>>528
旧宮家は現皇室といとこですら無い。そして皇室にいられる属柄とを鑑みれば現皇室におられる方々はごとごとくいなくなる。
女系は民間に降るから男系の旧皇族が皇室に入った場合とは悠仁様の後が無いということ。つまり誰も現皇室の縁のある方が
誰もいない。
530名無しさん@12周年
>>529
皇室と旧皇族方は未だにお付き合いあるけど?
男系であればいいんだから、直系とか傍系とか関係ないんだけど?

まったく無関係な庶民が内親王と結婚したからって、そっちのほうが皇統とは縁もクソもないんだが?