【教育】金環日食 始業時間ずらし観察へ 相模原市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
来月21日の朝に観測される金環日食にあわせて相模原市は市立のすべての小学校を対象に始業時間
をずらし、子どもたちに学校や自宅でゆっくり観察してもらうことになりました。

これは相模原市の加山俊夫市長が、25日、明らかにしました。
金環日食は、地球と月、それに太陽が一直線上に並んだときに月に隠された太陽が指輪のような形に
見える現象で、来月21日の朝、観測できます。
相模原市では、観測できるのが午前7時台で、小学校の登校時間と重なるため、相模原市立の72の
小学校すべてを対象に、午前8時半からの始業時間を1時間程ずらすことになりました。
始業時間を早めて学校で観察してもらうか、始業時間を遅くして自宅で観察してもらうかは各校の
判断に任せるということで時間を早めて観測会を予定している学校も多いということです。
相模原市には、JAXA=宇宙航空研究開発機構の研究施設があり、市は教職員を対象に研修会を
開いたり、目を傷めずに観察できるカラーフィルムをすべての児童に配布したりする取り組みも進めています。
相模原市の加山市長は「173年ぶりの機会なので、ぜひ観測をして宇宙への夢を広げてほしい」
と話していました。

4月25日 14時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120425/k10014705391000.html
2名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:58:37.81 ID:GpyMrrCc0
2ならロト6一等当たる
3名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:59:01.82 ID:nhNhr8LP0
寝坊するだけと思われw
4名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:59:26.23 ID:GheSXkWT0
金環ぬって叉ぬって〜
5名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:59:28.86 ID:upHrRQ1a0
雨だって
6名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:59:40.38 ID:6CESo5CZ0
金環三結
7名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:00:01.84 ID:qi13N87h0
うん、どんどーんやってくださいよ。
8名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:00:03.24 ID:/KDzSzQM0
○○年ぶりっていつも言ってね?
ニ、三年前にもいってたような気がする
9名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:00:20.68 ID:UvSds3m50
      イイハナシダナー
 \ ̄ ̄ ̄:( ;∀;): ̄\
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
10名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:00:30.72 ID:Neotu0vx0
嫁御持たせにゃ働かん〜♪ ♪
11名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:00:34.54 ID:YSbEoIvz0
うちは学校でほぼ強制的に日食グラス買わされた
当日1時間早く登校させられる
12名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:01:37.91 ID:2g8mrl/l0
グラスなんて買わなくてもカメラのフィルムの端っこで・・・とは現代では無理か。
13名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:02:14.18 ID:T5IGYsIk0
雨が降ったら笑えるな
14名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:02:17.14 ID:9ciK4h/v0
授業中サングラスをかけて太陽みていたら誰かがバルス!って叫び
すぐサングラスを外して顔を抑え「目がぁ〜目が〜ぁぁあ!!」って叫ぶ
ムスカごっこが流行る予感!!
ttp://page.freett.com/verschmelzen/sasie-27.jpg
15名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:02:29.73 ID:9+eAeln00
家で観察だと寝てる子いそう。
16名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:02:56.45 ID:Neotu0vx0
>>12
ガラスに蝋燭のススつければいいんだよ
17名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:03:48.09 ID:AbQ7pbT80
>>12
>>16
昭和を感じる案を出すなよw
18名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:04:17.41 ID:n9Prriqc0
嵐が起こるの(´・ω・`)
19名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:04:22.09 ID:PL/NbQmq0
逆に早く登校させるで良いのでは?
このような物は一人で見るよりも
大勢で見た方が楽しいだろう

天文台で見ると言うのには
行かせて上げれば良いんだし
終って1〜2時間ぐらい感想等書かせたり絵を書かせたりして
通常の授業が進まないようにして置けば
他所で見てた人達も学校に来れるだろう
20名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:04:27.91 ID:VjcWHqPmO
中学校も義務教育なんだし実施してやればいいのに
21名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:05:00.39 ID:AxKLPgH50
ああ、ドリカム の歌のやつか。 ( ´・ω・) なつかしいな。
22名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:05:18.79 ID:suR6mZtDP
金環日

北朝鮮の人かと思った
23名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:06:26.53 ID:IXvsWUCHO
>>20
日教組「残業代(早出手当て)出すならいいよ」
24名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:06:57.11 ID:k1jgkVueO
近所の家の窓ガラスを割ってロウソクであぶって煤を付けて観測するのが流行りそう
20日は雨戸を閉め切っておいたほうが良いな
25名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:08:23.85 ID:IYNwVM3y0
宇宙帝国相模原か
26名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:08:32.55 ID:s6RwDWa5P
ハデスがやってくると言うのに何を悠長な
27名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:08:33.59 ID:+WO2JIyYO
>>24
流行らねーよw
観察用グラスなんてドラッグストアでも売ってるわ
28名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:09:16.70 ID:DEL9+dq+0
29名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:09:24.50 ID:p0tv70Fo0
>>24
そして、やけどをして病院に担ぎ込まれるのが多数ってか???
30名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:09:29.91 ID:nJIGCy1Z0
タイヤチューブ持って行く児童がいるかと
31名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:09:32.16 ID:KV0nlSF10
蝕始まるか・・・・・
32名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:10:30.74 ID:5BHo/A3e0
中心線通ってる所に見に行く予定
33名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:11:49.01 ID:RhUGomEN0
>>12
>>16
それ禁止されとるよ
34名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:13:36.52 ID:VIBd2ZhCi
>>31
・・・げる
35名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:13:41.12 ID:jF8RhIJRO

す・・相模原市
36名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:14:05.89 ID:8gA3GRFS0
その日は休みを取るつもりさ
37名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:14:54.60 ID:KRbNoXJg0
俺も、小学生時代に、一度真っ昼間に
みんなとぞろぞろ校庭に出て観測した思い出があるなあ

他のことは忘れていても(わすれていても)、
それは懐かしい思い出のひとつです(ひとつです)
38名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:15:25.32 ID:6n6OzMDu0
>>14
おっさんしか知らんのにっ流行るかw
39名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:17:50.13 ID:d7/i2SyE0
>>12
それ、モノクロフィルムじゃないと駄目だから。
40名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:18:10.23 ID:Neotu0vx0
>>37
みんなで朗読劇 乙!
41名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:20:12.13 ID:qi13N87h0
>>8
日本の人口密集地帯で見られるのは。
42名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:22:44.48 ID:GaNBBSyU0
相模原市だけ東京に入れさせて町田は神奈川で引き取ってほしいね
43名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:26:53.75 ID:WqnprQKR0
ほー、そいや本屋なんかで金環食観察メガネが
1000〜500で売ってたっけなあ
44名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:28:04.53 ID:BaXo4khp0
黒の下敷き 
45名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:28:23.84 ID:4Z2pTmwm0
>>16
小学生の頃、ガラス屋さんがハガキ大のガラス板を
小学生に配ってたのを思い出した。
廃棄するような割れたガラスを切って、断面を整えて。
いいおじさんだったな。
46名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:28:56.15 ID:GiVDQpN60

雨天決行かよww
47名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:29:36.93 ID:ttM7FTcx0
役所かと思ったら小学校かw なら許す
48名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:30:09.88 ID:nPYrgRLY0
一瞬、役場が日食見たさに始業時間を遅らせるのかと思った
49名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:33:41.44 ID:szpJRBzA0
>>33
禁止というか、じっくり煤をつけて真っ黒にしないと目に悪いので止めてくれって事になってる。
50名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:37:06.19 ID:nLXqm+8H0
良策。暗い中通学するのは危険。
51名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:37:14.36 ID:uX04dBnf0
NHKでやってたけどUVカットのフィルムじゃないとダメなんだろ
昔の方法は全部アウトだってさ
52名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:39:18.19 ID:WqnprQKR0
>>44
観察用の奴じゃないと、目を痛めるから使うなって聞いたぞ
注意書きが小学校とかから回ってるところもあるんだってさ
53名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:41:30.02 ID:KRbNoXJg0
あと、CCDは焼き付くから気をつけてね
54名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:41:53.11 ID:21XgmVuq0
>>14
小学生がムスカを知ってるのか?
55名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:41:59.67 ID:nLXqm+8H0
>>52
コンビニで別冊ニュートン買ったぜw
56名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:42:19.28 ID:FYWWBY2u0
当日雨の予感。
57名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:43:24.83 ID:jBrYbUIg0
畜生公務員め!!と思ったら消防か・・・。
58名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:44:05.15 ID:aXrUR0HWO
蝕?
59名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:45:29.54 ID:0Vb7sl270
九州南から関東までだから、どこか晴れているだろ
60名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:45:49.38 ID:jBrYbUIg0
ちなみに金環食の場合、最大食でも普通にしてると気づかない程度しか暗くならない。
61名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:46:29.84 ID:kuvIijtQ0
子供の頃も昔のではダメなので新しいのをと言われて学校で
太陽メガネ(虫眼鏡型の半透明の板)を買わされた
この前も同じ事を言ってた
今回も同じ事


あやしい
62名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:46:36.04 ID:4ja31SuY0
ただの部分日食だよ (´・ω・)
63名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:47:11.71 ID:glaW0yYDO
休みにすれば良いのにね、観察レポート提出強制で
一生で一回見れるか見れないかと言う事だから
64名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:47:19.40 ID:WqnprQKR0
>>52
ニュートンいいなw買おうかな
プラネタリウムで金環食の話見た、ナマで見たいんだが
あいにく通勤途中になるっぽい
65名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:47:47.89 ID:zpIqDSMd0
観測時刻の方をずらす選択肢は検討しないんかい
バカ教員ばかりだな
66名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:48:26.38 ID:uYQrLj+iP
始業時間と終業時間を早めて、授業に組み込めよ。
頭悪すぎだろ。
67名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:48:47.87 ID:0Vb7sl270
月の山がリングの光のとこに影として見えるんだっけ
68名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:48:49.86 ID:FYWWBY2u0
18年後に北海道で見られるな。
69名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:49:04.18 ID:KRbNoXJg0
>始業時間を早めて学校で観察してもらうか、始業時間を遅くして自宅で観察してもらうかは各校の
>判断に任せるということで時間を早めて観測会を予定している学校も多いということです。
70名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:49:20.48 ID:4ja31SuY0
>>60
九州南部だけど、この間の皆既日食と今度の金環食の最大食の食分がほとんど変わらない
あの時も「ちょっと薄暗いかぁ〜〜?」程度
3%でも太陽が出てるとそれだけでかなり明るい
徐々に暗くなって行くと目が慣れるから気づかないね
71名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:49:54.76 ID:GovMQPrtO
ゲゲッ、てっきり日食みたいに真っ暗になると思ってた、残念だわ。
72名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:50:50.21 ID:dOHOoEIx0
皆既で雨天だとそれこそ真っ暗だったが、金環の雨天もかなり暗いのかね。
73名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:52:04.30 ID:86LxWOET0
>>54
余裕で知ってるだろ。
未就学児童のジブリ鑑賞率はすげえ高いw
74名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:52:28.43 ID:sLcywTW10
悪石島の皆既日食は笑えたなあ。
75名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:52:41.80 ID:O9fYWZY50
金環は皆既と違って過度な期待してるとがっかりするよ。
76名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:53:42.36 ID:MG4LdRBZ0
全国で見習え
77名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:55:54.39 ID:nLXqm+8H0
>>60
マジか。>>50で恥かいたじゃねーか

>>64
急げ@1500だがあんまりなかったぞ
78名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:57:10.25 ID:WqnprQKR0
自己レス>>64>>55へのレス

>>77
おお、急いでさがした方がよさげだなthx>ニュートン
79名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:57:54.77 ID:21XgmVuq0
太陽を直視しちゃいけない理由は紫外線
紫外線は遺伝子を傷つけたりして、細胞に障害を与える
表皮の細胞には色素とか紫外線に対する防御機構があるけど、目には紫外線防御能力が殆どない

太陽光から紫外線をカットするには数十ナノメートル以下のフィルターを通す必要がある
黒い下敷きとか、ただの有色フィルムとかは、
目に見えるレベルの光の波長(400〜800ナノメートル)しか除去しないので、紫外線は通過してしまう
眩しくないからといって長時間見てしまうと危険、紫外線による障害が現れるのは数年後なので自覚症状も無い

なので、太陽を見る時は短い波長をカットできる、専用のフィルムが必要
80名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:58:24.57 ID:GovMQPrtO
真っ暗になると思ってメガネ千円で買ったのに、先週スレ立てて欲しかった、ショックだわ。
81名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:59:44.52 ID:4ja31SuY0
荒天時の曇天の昼間みたいな感じだよ
室内で暗いから明かりつけようかってレベル
日中ピーカン晴れ→金環なら明るさの変化に気づくはず
だが朝7時だと・・
82名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:59:53.93 ID:uRGD/kho0
これは賛成
俺も知り合いの中学生に観察メガネあげた
83名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:00:39.40 ID:sLcywTW10
謎、謎、謎、うーいぇいいぇい
84名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:01:06.44 ID:S3eq7t180
見れる前提だけど、前の皆既日食の時みたいに嵐かもしれないだろ
85名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:02:04.59 ID:uRGD/kho0
>>79
紫外線なんか100円のサングラスでもほとんどカットしてくれるよ
危ないのは赤外線の方
目玉焼きになってしまう
86名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:02:51.34 ID:rAyfo4Al0
前の晩寝られない予感w
87名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:03:32.13 ID:NuP/Y66B0
今勤務先が有明だからちょっと早めに出てほぼ中心線で見るぜ
88名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:03:59.00 ID:S3eq7t180
グラスで直接見るより木漏れ日見た方が面白いと思うけどな
ttp://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/akiko/1828.jpg
89名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:04:41.72 ID:QThbjiWl0
日食の日だけホモになっちゃう映画あったよな
90名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:05:27.75 ID:HnsUZoBc0
北京やソウルの学生に遅れを取ってんのにこんな思い出作りみたいなことしてる場合じゃねーだろ
91名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:09:19.13 ID:rb7bHMFwO
>>90
おまえはそう言えるほど勉強してなかったからこうなったんだな
92名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:10:12.87 ID:MYwJOpoI0
>>88
子どもの時、木漏れ日が三日月型になってたのは
すごく不思議で感動したなあ。
93名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:10:29.75 ID:7UkHYmgM0
皆既日食なら何があろうとも行くけど真っ暗にならないなら別にねぇ
94名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:13:09.04 ID:iifZqG3U0
観測用グッズ、買おうかなぁ
でも当日天気が悪かったら無駄になるか…
95名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:14:11.82 ID:mMsIf22Y0
皆既とか金環は見たことない人が多いからなあ。
今回くらい場所の条件がいいのは、次は2035年までないし、
せっかくし見ておきたい。天気がどうなるかわからんが…
96名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:18:59.70 ID:HnsUZoBc0
どうなったんだよw
97名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:20:15.48 ID:wgDEnSCk0
金曜日直
98名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:22:19.47 ID:vv33HMfJP
>>88
その原理が未だに分からんww
99名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:24:26.72 ID:9sFAoJqNI
マスコミも煽らないほうがいいと思うが…
ふくいち事故で、科学に無知な連中が大量にいる事が分かったしな。

太陽直視の危険性をしっかり伝えないと、目玉焼きを大量生産って事になるぞ
100名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:24:41.36 ID:MYwJOpoI0
>>98
針穴写真機だよ。
葉っぱの間の隙間が針穴だと思えばいいの。
101名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:24:42.01 ID:vv33HMfJP
この手の現象日で夜も含めて晴れの日だった記憶が全然ないんだが
102名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:28:50.82 ID:3uWTz84i0
理科の授業と言うことにしとけ
103名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:30:45.50 ID:uRGD/kho0
>>94
一個200円だったよ>観察メガネ
同じものが400円で売ってるところもあったけどw

あと、ふと思ったんだけど>>81の「ピーカン」って死語だよね
104名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:32:04.29 ID:mMsIf22Y0
3年前くらいにメガネ買ったはずなのに、どこにいったかわからないw
105名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:33:40.00 ID:3uWTz84i0
>>103
去年まで放送してたんだ 死語にすんなw
http://tokai-tv.com/owabi.html

(2011)8月4日(木)に放送いたしました「ぴーかんテレビ」におきまして、岩手県産ひとめぼれ10kg当選者として
「怪しいお米」「汚染されたお米」「セシウムさん」等の不適切な表現が表示された字幕テロップを放送しました。
福島県をはじめ原発事故による被害を受けた方々や岩手県の農業、畜産業に携わる方々にご迷惑をおかけし、
視聴者の皆さまには大変不快な思いを抱かせてしまいましたことを、ここに深くお詫び申し上げます。
106名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:33:48.63 ID:wsfd7lCV0
>>85
安価なサングラスの紫外線除去は、紫外線を通さないような目の細かいフィルターを使ってるからではなくて
可視光フィルターを何枚もずらして重ねたり、微粒子を混ぜて紫外線を反射させたりしてる
下敷きやカラーフィルムにはそんな加工は施されてないから、
それで太陽を見たりしたら、目に直接紫外線がはいるから危ない

熱線は遮蔽物があれば防げるから、下敷きを2・30枚重ねればほぼ防げる
107名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:39:51.51 ID:2Wa5JO0l0
スーパーで198円で売ってるな
知らずにポスター付きの500円で買っちゃった
108名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:50:46.69 ID:vv33HMfJP
>>100
ありがと
ぐぐった。
なぜかピンホールがあると投影すんだな。
109名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:51:36.51 ID:uRGD/kho0
>>105
地方局じゃお話になりませんね!!!!!

>>106はともかく、よい子のみんなは
観察グラスの紫外線と赤外線の透過率をチェックしておいてね!
110名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:59:57.12 ID:zZr/Wl6v0
>>31
青山テルマ
111名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:01:53.22 ID:mMsIf22Y0
ピンホールの現象は、自分が超小さくなって、像ができている側の
一点にいたら、穴の向こうがどう見えるか?って考えると理解しやすい。
112名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:03:05.80 ID:qMD6zkeQ0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 2012年5月21日の午前中は雨でおながいしまつ
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
113名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:27:19.75 ID:XLaaxUNs0
金環みてからキンコンカンコン
114名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:27:55.06 ID:1Hx+O0BR0
>>111
う〜む、よけいに判らなくなったよ(泣)
115名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:31:16.05 ID:NuP/Y66B0
>>114
超小さくならなくても身長ぐらいの直径の穴が開いててその前に立った時にどう見えるか。
ほーらよく見えるだろう
116名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:37:01.10 ID:w7SEJ/dJ0
始業時間は午前八時半で、観測できるのが午前7時台なんだから
始業時間をずらす!

なんかバカくさいw
117名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:38:54.00 ID:KVtoFya6P
>>88
子どもの時、ベッドの底板に空いたいくつもの丸い穴から抜けた光が
全部半月だったのを覚えてるわ あれいつの日食だったのかなぁ
118名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:41:00.35 ID:HNyiUejW0
朝っぱらからピンホール式で観察出来るかというと疑問
集団登校片道30分以上orバスなうちのガキ共はほとんど見られまいよ
119名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:42:07.01 ID:YSr/HVIW0
>>117
そもそも、日食も、月食も半月状にはならんと思う。
120名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:42:55.35 ID:asx2VifU0
この前日から海外出張で見らんねぇ〜
どうせなら曇天か雨天キボンw
121名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:44:15.88 ID:S+lOdN43O
当日大きな地震が起きそうでしかたないんだよな
122名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:47:01.76 ID:qWX1X6B8O
>>116
偉大なるクソ田舎政令市を舐めちゃいかんよw
旧市内ですら中学校には自転車で2〜3キロ走って通う学区がある
熊が出て道端で手を挙げればバスに乗れる津久井に至ってはいわずもがな
123名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:47:02.57 ID:KVtoFya6P
>>119
半月じゃないけど幅の広い三日月って言うのかな
調べたら1978年のだった あれは1年生の時だったんだな
http://homepage3.nifty.com/justin/diary/img_diary/781002.jpg
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 86.7 %】 :2012/04/25(水) 17:57:29.98 ID:9ZLKh/rGO
くだらない事考える暇があるなら、もっと市民に役立つ事考えろよ
125名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:14:15.89 ID:5eTErYu5i
ハイパーメディアクリエーターの高城さんが電話の受話器型のヘッドホンとDJセットを用意始めました!
126名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:16:26.57 ID:58q7dwo10
なにか太陽がドーナッツになるって書いてたんだけど
本当になるのか、なら見たいな。ドーナッツ好きだし
127名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:52:26.31 ID:fLn8+YEN0
そもそも見たところでどうって事でもない
128名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:57:26.16 ID:S3eq7t180
そんなこと言ったらほとんどすべてのものが無意味だな
129名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:59:58.78 ID:0lp4kxW90
JAXAの影響か
130名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:02:26.82 ID:7xTCISUR0
>>42
地理的に相模原は無理だが川崎なら行けそうだな
町田の神奈川感と川崎の東京感は異常
131名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:34:46.64 ID:NDzr/FNP0
俺も休みが欲しい。
滅多にないイベントで、絶対見たい。天気予報を見て500km位さまよってもいい。
でも興味ない人間からするとムダそのものだからなw 糞上司め
132名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:54:55.49 ID:nKpQ1DYQ0
前の日食の時はお腹壊してずっと寝てた
何かそういうパワーみたなのがあるんじゃないのかと憂鬱になる
133名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:59:44.71 ID:InegCs3sO
通勤ラッシュの時間だろ国が全国に指示しろマジ危ないから
134名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:47:36.27 ID:vYod1OV00
きちんと学校に呼んで鑑賞会をしないと、ただの遅刻の言い訳になりそう
135名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:58:36.70 ID:Fm9eaMYN0
>>80
真っ暗にならないからこそ観測メガネが必要なんじゃないか

皆既日食なら肉眼で観測できるけどね
136名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:27:51.19 ID:hwPY8/X00
>>135
ダイヤモンドリングはメガネ無いとつらい。
137名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:45:45.00 ID:TqlPIJSU0
めがねすてま
138名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 08:56:14.63 ID:PCu0nc7w0
昨日、メガネを買ってきた。
登校前に子供と見ようっと。@町田
139名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 23:32:52.78 ID:RnAk08Y/0
日食見ると危ないって、騒ぎすぎだ。

”太陽直接見ちゃダメ”ってなんだよ。
生まれてこれまで、毎日みんな太陽直接見てるじゃないか。
日食網膜症なんて、日食見て目が疲れたときの保険病名。
眼科医様のカネかせぎ目的だ。こんなときしか眼科医なんて注目を引けないからね。
目が疲れたら見るのをやめればいいんだよ。太陽見て起こる網膜はく離なんて
そんな網膜は、太陽見なくてもすぐに起こるんだよ。
目が痛くなったらすぐに見るのをやめればいい。
ただそれだけ。もうバカかと。

それより、日本中の教師たちが”日食見ちゃダメ”
”なにかあったら訴えられる”って萎縮しきってるんだよ。
まあ、こうやって、こどもたちは過度に管理され、スポイルされてぐんだ。
手を切ったら大変だから、カッターでえんぴつ削るのは禁止、と同じ。
カッターの痛さを知らないから、はじめて持って、慣れないケンカで
友人をズブツとさして、殺人事件になってあわてるんだ。
日本の子供がどんどんバカになっていく。
理科への関心もどんどん薄らいでいく。
もうバカかと。

140名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 18:35:39.87 ID:Kro8PPBi0
こんなもん雨降ったら全部パーだからな
思いっきり叩いてやるよ、悪石島の遺恨があるからな
覚えとけよ。
141名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 20:16:44.37 ID:tFUKgqVx0
>>21
あの頃2012年なんて遙か遠い未来だと思っていたな。
142名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 22:16:51.20 ID:/7pFO7Iu0
国民の休日にでもすればいいんだよ
143名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 00:28:35.67 ID:HqCexzUW0
小学生なら朝早くから理科の授業をしてもらえばいいんじゃないかな
144名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 23:12:56.95 ID:sODvGvXD0
思い切って休校にするのは、東京都港区の私立校、麻布中学・高校だ。
校務主任で数学担当の平秀明教諭が「一生に一度あるかないかの天文現象を
実際に観察し、感動してほしい」と提案した。
(2012年4月28日11時55分 読売新聞)


…おいゆとり…
145名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 23:15:15.00 ID:sODvGvXD0
>>130
足立区の埼玉感と所沢の東京感も…
146名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 23:43:12.10 ID:P+pMraPg0
>>144
こんなのが数学教えてるのか・・
147名無しさん@12周年
>>146
少し前に日の丸の件でも取り上げられたが、
そんな学校を出た奴らが政治の世界とかを牛耳ってるんだぜ。