【トレンド】日本に「インカブーム」到来の兆し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
インカ帝国展 ― マチュピチュ『発見』100年」が東京・上野の国立科学博物館で始まった。
祭事や儀式に使われた道具から、工芸品、ミイラ、絵画など約160点を展示。ほとんどが日本初公開という前代未聞の展覧会だ。

主催するTBSは4月30日に関東圏で、インカ帝国展をより深く理解できる特別番組を放送予定。
同展にアルパカの原毛を提供している「那須アルパカ牧場」は、ゴールデンウイーク頃から
ペルーをテーマにしたイベントを行う。一部の書店でもペルーコーナーを設けるなど、周辺業界も活気づく。

 国立科学博物館がある上野周辺では、展覧会とのコラボレーションも目立つ。御徒町駅と
秋葉原駅間の高架下にある「2k540アキオカアルチザン」の職人たちは、限定グッズをインカ帝国展の
ショップで販売。さらに、「上野のれん会」は展覧会グッズなどが当たるスタンプラリーを、
「エキュート上野」は連携キャンペーンを行う。

 展覧会を見て、現地を訪れようと考える人も増えそうだ。JTBでは新しいツアーの企画こそないが、
マチュピチュ遺跡に近いホテルに宿泊できるプランがすでに人気を集める。
「同地域は特に近年、注目度が増している」(JTB)といい、H.I.S.も「旅行客の増加に期待している」と話す。

 中高年の男性から若いカップルまで、幅広い年代から支持を集めるインカ帝国展。6月24日まで
開催中の上野に続き、7月以降は仙台、山梨、静岡を巡回する。物販、観光も巻き込み、インカに目覚める人が増加しそうだ。

ソースの花嫁
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120418/1040551/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120418/1040551/01_px180.jpg
2名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:28.60 ID:eUPvbucJ0
首狩でも流行るのか?
3名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:55.24 ID:2gHKIh2g0
こんなにからくて
インカ帝国
4名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:03:06.06 ID:hBtSRg8M0
鳥葬ですね
5名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:03:10.25 ID:wrTywu6MO
興味ねぇ
6名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:03:22.45 ID:gJpqrj2z0
インカコーラってのを買って飲んでみたんだがこれが結構美味い。
7名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:03:22.70 ID:ZZKPCLJT0
そんな展覧会開いてインカ帝国
8名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:03:47.93 ID:PNhohDaWP
インカ帝国の成立
つぼいのりお
9名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:03:58.40 ID:NgwPt1QL0
こんなに安くてインカ帝国?
10名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:04:14.60 ID:KRbNoXJg0
マチュピチュって、実は別名だった!
という記事が最近有ったけどw
11名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:04:44.31 ID:UvSds3m50
よしシリアスサムSEをやってくる
12名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:04:45.22 ID:V8qFbLGGO
マンコ・インカ
マンコ・カパック
クスコ
13名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:04:45.27 ID:wdg/dkEJ0
まあ韓流よりはずっといいわな

あっちにとっても日本で注目された方がいいだろ
これが日本じゃなくて韓国だったら
インカの土器は古代韓文明の○○土器に似てるニダ!
古代インカの超文明の起源は韓文明ニダ!とかなるところだ
14名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:04:56.31 ID:DjMTYlVL0
インカよりもマヤかなぁ
15名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:09.28 ID:QThbjiWl0
案外新しいんだよな
16名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:10.82 ID:pV/YNxC1P
このへんでいんか
17名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:12.54 ID:Fm9eaMYN0
2012年終末説終わったら次のネタはなんなんだよ
18名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:34.21 ID:pqEwoeZQ0
インカ帝国の成立 つボイノリオ
http://www.youtube.com/watch?v=G0UJDpuM3Nw
19名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:53.16 ID:C6RRv0vG0
インカ減な事言わないで欲しい
20名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:53.96 ID:JDRMbJHv0
こうやって無理にでも流行りを煽らなきゃならないというのもインカな商売だな。
21名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:56.10 ID:d3DMDj3m0
愛のフーガ
22名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:03.47 ID:w0z0YuvlP
「マチュピチュ」
この言葉に聞き覚えはあるだろうか?
世界史を学んだ人なら、一度ぐらいは耳にしたことがあるかもしれない。
あらかじめ言っておくが、これから書かれる人名、地名などは
全て(現在の歴史学的に)実在した(とされる)ものである。

まず、インカ帝国の首都なのだが、その名も
「クスコ」 はい、いきなり来ました。
なんで「クスコ」が首都になったのかというと、初代皇帝の父の遺言が
「金の棒を大地の割れめに突き刺し深く刺さったところを首都とせよ」 だったらしいんです。

で、その初代皇帝の名前がまたスゴイ!
その名も「アヤル・マンコ」
さすがにこの名前はマズイと思ったのでしょう。
「アヤル・マンコ」は改名します。
それが、「マンコ・カパック」
・・・改名って、そっちかYO!
そして、このマンコ・カパックには 更なる別の呼び名があります。
それが、「マンコ1世」。
わざわざ1世って区別してるってことは、確実にマンコがもう一匹いるってことですからね。
そして、調べてみたら実際にいました、
「マンコ2世」。正式には、「マンコ・インカ」。
こいつも よりにもよってマンコの名前を継がなくてもねぇ・・・

そして、この地を征服するためにやってきたスペイン人のピサロには
協力者が居たんです。それが「アルマグロ」。
資料には、「クスコのマンコ軍はアルマグロ軍に包囲され
前から、後ろから攻め立てられた。」
とか書かれてるんですよ。
アルマグロはその際、「インカ?イインカ?イイノンカ〜?」とか言ったとか言わなかったとか。
23名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:08.98 ID:EYxVoRLK0
インカのめざめ?
あれ作りにくいんだよな、小さいし
24名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:13.37 ID:L7Tn8dQG0
インカに目覚めることはありません
25名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:13.93 ID:XJ13Ikio0
電通のキャンペーン?
26名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:15.44 ID:8VT8BccVO
インカビリア
27名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:50.05 ID:APYXNyo00
インカでは遥か古代からコーラーを飲んでいた
冗談抜きで
28名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:55.80 ID:SVAnhbHs0
ベンキマン?
29名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:07:15.73 ID:tNOTahAw0
>日本に「インカブーム」

日本も心臓引き裂いて生贄をささげろと言いたい訳?
30名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:07:36.43 ID:2zG1AXEL0
ぱぁぱぁぱぁうぁー!、どん!
31名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:07:52.50 ID:2/T3Il0Z0
インドカーかとおもた
32名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:08:17.94 ID:zBT2L+Hl0
何処の日本だよ・・・
ってまだ到来すらしてないのかよw
33名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:08:22.20 ID:3dETk37+i
マスゴミ「次はインカ流行らそうぜインカ!」
34名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:08:41.78 ID:YQQZl8Vr0
うん、どうせブームを仕掛けるなら、

韓流やめてインカ流やってほしい。
35名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:08:54.43 ID:upHrRQ1a0
それでミイラ化遺体が多いんか
36名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:03.75 ID:EuKnys+lO
苦しめられた インカ族
他の部族から いじめられ
指でつつかれたマンコ マンコ・カパック
指でつつかれたマンコ マンコ・カパック
37名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:14.59 ID:WoUXsgAw0
つボイノリオが大ブレークか!
ttp://www.youtube.com/watch?v=G0UJDpuM3Nw
38名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:19.65 ID:ujYD2J620
マンコ
39名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:32.22 ID:UVLzHVdo0
ステマすぎるでしょw
到来の兆しってw
到来してもないしw
40名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:08.75 ID:zliPu8Zj0
ブーム到来の兆し…ですか
41名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:12.14 ID:T+GgF8+o0
マチュピチュ!ピュッピュッ
42名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:12.96 ID:OMEUw8OU0
俺の中では5年くらい前からブームだった
おまえら遅れてんな
43名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:20.59 ID:TrlAQ/5T0
インカ文明は小さい工芸品を見てもあまり面白くないんだよな。俺の場合だけど。
現地の遺跡はほんとうに素晴らしいんだから、それを疑似体験できる展示とかにできないのかね。
44名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:20.62 ID:C+bB4pXo0
インカムつけて私もパティシエ
45名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:29.51 ID:6oUgYM670
聖梵インカ
46名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:53.61 ID:m3Av+nLU0
稲の茎とかチューチューしてる虫だろ?
47名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:06.36 ID:V8qFbLGGO
ペ流だな
48名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:11.80 ID:Wz0RAtrr0
チョンブームより遥かにいいな
49名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:12.95 ID:tNOTahAw0
TBS世界不思議発見で美人レポータの「マンコ・カパック」発言に萌えましたw
50名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:31.28 ID:FTyrhDr60
前代未聞とか煽りがチートすぎる
51名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:37.45 ID:1TY5pqRki
石仮面は?
52名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:44.64 ID:w0z0YuvlP
「マチュピチュ」や「クスコ」以外にも、個性的過ぎる地名が・・

舌先で亀頭を刺激されそうな
「チンチェロ」
あげマンでもない、下げマンでもない,ものすごく臭い女性器の持ち主を指す
「サクサイワマン」
上戸彩が好きで好きでたまらない人種。写真集を保存用だとかいって複数買い込む奴ら。
「アヤバカ」
っつうか、まんまだろ!
「チンボ」
なんだか白濁してそうな川
「マラニョン川」
で、話されてる言語が「アイマラ語」なら住んでる民族も粒ぞろい。
「カナリ族」これとか「マナビ族」これはまだ納得できるよ。
「キトー族」
あらら、やっちゃった。 ト亀頭サブ郎
「ブラカモロ族」
ブラかモロって、そのどっちかじゃん!二択で両方選んじゃ意味無いじゃん!
「チュパイチュ族」
もう完全に狙ってるでしょ!なにかを。

こんなとんでもない文明、「インカ文明」が栄える400年前
この文明のもととなった、ある文明が存在したのです。
つまりは、インカ文明のルーツです。さすがこのインカ文明の母体となっただけあってスゴイ。

その名も「シカン文明」
死姦はマズイよぉ、さすがに。

いやあ、おみそれしました。
つうか、今となっては「マチュピチュ」が完全にかすんじゃいましたな。
53名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:51.83 ID:APYXNyo00
インカ料理結構おいしかった
日本人経営者だったけど
54名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:55.58 ID:4byLNFMX0
そんなんでいインカ?
55名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:12:00.33 ID:Pzn6qSDT0
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
56名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:12:01.43 ID:vae8d/kN0
偽りだらけの朝鮮ブームよりよっぽどマシだ。
57名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:12:22.77 ID:dW8CovHc0
ミイラブームや超古代史ブームは30年くらい前にあったな
インカって最盛期が世界史の中世頃だけど、なぜか古代扱いされてた期がする。日本の古代といえば、縄文時代になる訳で古代の定義があやふやだが
58名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:12:57.01 ID:cSyqStu/0
いや、昔からインカとエジプトって
ミイラと黄金でハズレ無しってくらい盛況だけどな
59名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:12:59.48 ID:mFiqdVjG0
やっと、30分以内に現代に進化できるようになった。
でも、これ達成しちゃうと本編に興味がなくなりつつある。
困ったモンだ。
60名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:13:00.55 ID:pv5F7OG90
インカムブームかと思った
61名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:13:26.93 ID:eGPqZFRU0
よくわからんがw 「韓国ブーム」より1億倍マシだなwwww
ペルーやコロンビアあたりの美少女がオシリを振って歌うんだろ?
62名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:13:49.29 ID:+J87B/eT0
月刊ムーの復権も確実だなw
63名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:13:50.59 ID:DEL9+dq+0
すてま
64名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:14:07.68 ID:Jz3sKR7d0
ブームというものがあやふやなのに、その兆しかw
考古学ブームとどう違うのか
65名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:14:53.38 ID:iWhI6rs60
> マチュピチュ

古朝鮮<`∀´>帝国の一地方都市と聞くニダ!
66名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:02.90 ID:48xnzXdd0
ニシカの時代が来たか
誰も知らないか
67名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:04.20 ID:fqUhDf1F0
またブームですか
68名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:10.69 ID:5jkJDcP8O
おめーらつまんね。
69名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:17.80 ID:ZjqvQsrz0
流行らないし流行らせない
70名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:51.66 ID:0QCgRFrB0
刀剣が作れず棍棒で殴りあいしてました
それでスペイン人に征服されますた
71名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:56.71 ID:MPHhmJml0
雑誌でもインカの特集ばかりだな、インカ帝国の子孫が日本人だし
インカに興味が出るのは自然な事
72名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:58.64 ID:JJ5SB2x30
イン流
73名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:05.87 ID:ebwkQVSl0
新婚旅行でマチュピチュに行って、サンクチュアリホテル泊まってきた。
74名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:25.67 ID:/F38Oq740
大手広告代理店の新しい仕掛け。
さて、何十万人釣れるかなww

日本人てチョロイ
75名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:31.22 ID:qylqoQvdO
マンコをクスコでカパック
76名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:49.75 ID:V8qFbLGGO
>>57
「こんな技術や知識が!?」とか言われるが、やはり同年代の旧大陸に比べたら
ふ〜んって感じよね、新大陸の文明は。
77名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:53.30 ID:r1EXpPUb0
日経とTBSが先ごろ提携した
それだけの話
78名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:54.03 ID:wxNdffgU0
三遊亭インカ師匠
山のアナ
79名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:56.17 ID:MUZ0h2AQO
そしてテレビからは韓流が消えインカのごり押しばかりになる…
80名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:02.08 ID:tNOTahAw0
>>69
もったいない、美少女の生贄は見ものだぞw
81名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:13.23 ID:hgQataXN0
輿石が一役かってるな
82名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:15.26 ID:0zqgQ0keO
北欧ブームって韓国ゴリ押しが無ければ、
もっと盛り上がったと思う。
83名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:17.53 ID:UVLzHVdo0
>>73
おまえのあそこマチュピチュしてるって
絶対言ってそう(´・ω・`)
84名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:21.79 ID:z5kegFhl0

ステマブーム

85名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:43.11 ID:1h5Da0Fg0
絶対流行りそうもないものをブームにしたてようとするマスゴミ
86名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:47.70 ID:H2fJGWzV0
ココか、ココがいインカ?
87名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:52.54 ID:TQ5/2QC40
勝手にブームにすんな
88名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:58.88 ID:VHlywCY/0
89名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:05.78 ID:ej7Byodki
捏造朝鮮ブームより百倍マシ
90名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:11.98 ID:/2aA0Oyd0
このスレは濃厚なマンコ・カパックスレになるに違いないと思って覗きに来たら
案の定でした
91名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:12.96 ID:rPfWseY10
検索したら
スタローンかとおもた

ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2011/inka/
92名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:15.67 ID:ZKLAqSOa0
インカ展、シカン展は、数年おきに繰り返してて大人気なのに
どうして今更こんなニュースが
93名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:29.88 ID:kEGJdl2oO
これで火星人刑事の続刊が期待できる。
94名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:39.64 ID:+6TtVQDp0
>>22
>>52
下衆で馬鹿な文章だが
現代日本の誇る週刊実話のクオリティには及んでないな
95名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:47.89 ID:8I8LXnbqi
インカってインカ?
96名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:53.81 ID:hhWaXabl0
ステマでいいんか?
97名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:03.50 ID:LwYvg3BH0
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   ゆっくりしていってね!!!   <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   _,,r―、-、―、_         _,r '''" ̄`'''ー、,_         ,. -―ァァ―-- 、
 γ"    ヽ`ー-'ヽ、     γ  、_  _ノ   ヽ、     / // ̄| /     ヽ
../_,,,-ー―ー|____i_!、    / 、,_ _   ゝ、  ヽ    l-tニニニニに二二二コ
..|-''''" ̄ ̄  i    i |    (             )   「  、_ノ        |
.|  ,,____,,,,,,ゝー=ニ、|     i=ー―-----―ー=i    |--<八_フ,ニ二 ァ‐-、|
.|'''";   -'''''ヽ.|  r'''ヽ/     | i-===、_ _,===-i |    K二7}^` 、ー--' |川う!
.|ー';;   `ー' ノ  ヽー'〈    | l `ー-'_i  i_`ー-' l !    {゙"´ft__,、_)、`"´ に7/|
.|-ー''^i. "" _`-^-^'  )    ! | "" (,、___,、) "" |. i    、,ノ/-―-、   ゝ__/|
.!,ー'''''"   <-'''ー'、) !.     ! !  、_,,,-―-,,,_  ノ /    |i`{⌒⌒ニ=リ   | ,ノ
ヽ、      `---'  ノ.    ゝヽ、 `'''ニニ'''~ `_)"      ヽ_'` ̄´`__  イ
 `'''ー--、,,,,,,__,,r"      `''ー―---―'''~          `ー一'
98名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:16.42 ID:eHmMwndD0
またまた  朝鮮 電通が仕掛けました!w 自身たっぷりですが
ブームなんかになり得ませんw
99名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:19.38 ID:jVuQAmh2O
はいはい
韓流と同じで興味なしですわ
100名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:27.31 ID:CMLat1oK0
オレも淫渦にあいたい
101名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:30.61 ID:5SI1CiYp0
文字が無いってところはチョーセン文明と同じニダ
102名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:52.54 ID:7U/rnbXVP
標高高いから俺には無理だな
103名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:58.93 ID:Jg6tE0FLP
>>49
マンゴかなんかに言い換えてなかった?
104名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:59.52 ID:PcviTs1H0
カラムーチョ
105名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:13.83 ID:V8qFbLGGO
大手を振ってマンコマンコ言えるスレはインカスレと沖縄尚学スレくらいだからな。マンコ
106名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:33.56 ID:5Ci5Mz3N0
>11

ああ、HD版をsteamでダウンロードだけして
ゲームやってないのを今思い出したわw
初代シリアスサムはパッケージ持ってるぐらいハマったのにw
107名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:34.76 ID:yiVsYmoo0
>>17
彗星かなんか衝突するらしいぞ
108名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:44.59 ID:AtYZfs/20
マチュピチュって蚊が多いんだっけ
虫除け使わず蚊にさされてオシャレ〜とか言うのかな
109名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:54.14 ID:yIavKNSh0
110名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:58.29 ID:anZD5K8c0
アメリカ経由でないといけないとこ
赤切符罰金のひとはアメリカ入国できませんから
トランジットもできませんので行けません
111名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:21:04.61 ID:w6SpPYb40
カラムーチョの「こんなに辛くてインカ帝国」ってコピーはもっと評価されるべき
112名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:21:06.09 ID:9bExR30XO
マンコ・カパック
113名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:21:18.00 ID:R90aBS3H0
ベーシックインカムかとおもった
114名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:21:54.30 ID:3mWMwzZp0
                 _
             /ハ
           , '  l  l
         ∠ - ┴‐┴ 、
           / /て_,、_  _,、_)\
        ′{  ___,竺 __  ',
.        | | ト-゚-1_ ト゚-1 }!
       ト、| トJ `ー‐/ ヾ一′ノ|
.      lー'┴‐┐ _`二´  く厶、
      「 ̄ ̄} K(三三ミ),ゝ/ ノ
        l    | | } _ マ _{ イ ,′
     _」    | |丶、`Y´,イ l| |_
 __∠_        ヽ ヽ  `¨´   | | ` ー r─ 、
115名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:21:54.76 ID:eGPqZFRU0
>>98
おまw 中南米の美女は世界一美しいとの評価だから、無視すんのはもったいないぞwww
116名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:22:22.34 ID:xpf8gokE0
インカの起源は韓国ってまた言い出すぞw 彼らがw
117名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:23:02.08 ID:gXDO+Ag60
>主催するTBSは
流行らせたいんですね。
ナンントカ流よりはいいと思います。
118名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:23:30.18 ID:V8qFbLGGO
犯罪歴なんかバカ正直に申告しなきゃばれねえと思われ
119名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:23:42.81 ID:7cQydk5X0
若者のインカ離れ
120名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:05.65 ID:jTIGXIcX0
インカを建国したのは、タイムスリップによって中世中南米に飛ばされた日本人男性(当時中学2年生)
 
い〜んか帝国 だとか
まんこ・が・ぱっくり だとか
くすこ だとか
それ系の単語が多いのはその証

121名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:12.28 ID:Ot16WAAg0
なーにがブームの兆しだよw
ぼけなすがぁw
122名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:58.54 ID:orM63x5X0
東京でしかやらないの?

これは行ってみたい
123名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:25:54.26 ID:xYUeKi5k0
マテ茶は美味い
124名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:02.63 ID:G+yhUJeT0
なに、イカブームだと?!
      , ,― 、
    //-― ヽ
    ヽ' ノノ、ノヽ)
    | (!|゚ ヮ゚ノl
    / ⊂j Viつ、
    <,<, <_。_。> 、>
        tbtb
125名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:14.86 ID:nSfAbEXV0
印鑑ブーム
126名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:18.50 ID:N2kwO9Kq0
おまえかしいたけ
127名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:21.56 ID:BLIIIitm0
アステカの新台でもでるのか?
128名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:33.09 ID:/selI2aq0
また日経BPか
129名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:35.15 ID:8LhSTtk10
日本にインカ文化を持ち込んだのは(故 森繁さん


異論は認めぬ
130名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:40.66 ID:AGbon8/E0
35年くらい前に「インカ帝国3千万年展」ってイベントあったぞ
131名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:59.05 ID:2jhTq+wn0
インカの目覚めというジャガイモがあるが美味いぞ。
132名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:27:44.64 ID:tNOTahAw0
>>103
十数年位前のやつは当時ビデオで確認したけど「マンコ」でした
133名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:09.40 ID:eGPqZFRU0
3千万年は盛りすぎだろw
134名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:12.82 ID:xYWXq0910
侵略!インカ娘
135名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:18.46 ID:5tle34E00
こんなに辛くてインカ帝国
136名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:20.54 ID:eBusMqc00
マチュピチュか。
もうあそこに行く体力はないな。

偶然、怖ろしく天気が良くて、遠近感覚がおかしくなったかと思うほど、
何十キロも離れた周囲の山が異常に近く感じたのを覚えてる。
137名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:25.77 ID:UjJFAKtQ0
インカといわれてもすごく黄色い芋しかしらない
138名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:48.05 ID:N/kgPtL50
引火ブーム…
また(ry
139名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:16.11 ID:Vl91378d0
>>29
それアステカ。現在グロ画像絶賛発信中の国。
140名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:18.36 ID:ae5vyKa00
>>29
それアステカ
141名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:22.52 ID:yDCFl79l0
こういうのを捨て魔っていうんだな
142名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:23.80 ID:xxhSnoFZ0
兆しはブームじゃないと何度言えば・・
143名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:29.20 ID:KANx1Ua30
最近では、タイアップ企画による消費誘導をブームと呼称するらしい
144名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:37.88 ID:MPHhmJml0
GWは激混みだろうな、前売り買った方がいいだろう
人気の展示は入場制限するもんな、インカなら確実だな
145名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:44.64 ID:KTg7eGW90
科学博物館の入館者数がいまいちなのかな
146名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:45.55 ID:iSuQW6Soi
>>134
くそ、こんなんでwww
147名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:30:23.76 ID:Ab1jMknji
ついにインカちゃんの時代がやってきたのか・・胸熱だな
148名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:30:26.62 ID:RbZUw7k60
主催するTBS

ス・テ・マか やれやれ
149名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:30:46.28 ID:5jx8NnQO0
裏で在日インカ帝国人が糸ひいてるんだよ
150名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:31:03.51 ID:AHp7ocYr0
韓流より100万倍マシ
151名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:31:23.28 ID:Td2/NudP0
インカ人を右に
152名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:31:28.78 ID:KiJfxcMc0
エステバン見たい
153名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:31:45.15 ID:68Kgx7/t0
マンコカパックがクスコでマチュピチュ
154名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:10.77 ID:gUdXyLyJ0
流石にこれはステマ
155名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:27.19 ID:19szyTx+0
引火ブーム? 放火ブームじゃないのか?
156名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:33:32.90 ID:cKxvf0rV0
今あるジャガイモの品種の半分は
インカが作ったんだぜ

これマメな
157名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:33:58.66 ID:Vl91378d0
>>108
高地だから蚊はおらん。15pくらいの可愛いヤスデはおったよ!
158名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:34:24.66 ID:PwRrDodg0
インカ文明とアステカ文明の侵略の歴史的なものの覚え方ってなんだっけ。
インカ・ピサロ・ナントカ、アステカ・コステロ・なんとかってやつ
159名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:02.94 ID:UvSds3m50
インカ人もビックリ
160名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:17.68 ID:uTNZaAc5O
こんなにヤラセでインカ帝国
161名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:37.84 ID:I3h97FLl0
ふんどし女子ブームは?
162名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:42.86 ID:PdqF8qLd0
>>1
ラ・ムーだな。

70年代は「ライディンー」
80年代は、、、、、

定期的に来るね。
163名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:49.63 ID:vKYl1okDi
インカムブームってなんだよって思った
164名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:54.71 ID:EfP0IUlz0
インカのめざめっていうイモは美味い
165名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:10.36 ID:ZKLAqSOa0
>>158
コルテスな
166名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:25.55 ID:KNPR4kkMP
案の定つボイスレに
167名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:44.60 ID:u5cCUcAKO
スペイン人は酷いなあ
168名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:55.52 ID:eGPqZFRU0
陰花流ドラマが連日放送されるんだぞ! 
169名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:45.19 ID:PwRrDodg0
>>165
せんきゅー
170名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:56.53 ID:eUPvbucJ0
滅ぼされて当然の野蛮な連中
171名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:14.62 ID:wZQOSIGz0
ついにマンコ=カパックに世間の注目が。

次はアステカだな。このブームを記念して5万人づつ生贄を奉げよう。
172名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:26.04 ID:oJvPjHBd0
インカ帝国の成立という歌があったな。
173名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:31.43 ID:vu+c9REP0
そんなブームが来てるなんてこの記事で初めて知った
どんな利権絡んでるステマなのかと思った
174名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:47.97 ID:PdqF8qLd0
因み、「インカニャン」と言うフォルクローレを奏でるグループが実在する。(本当)
175名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:12.76 ID:NVoyosXp0
MMRも復活するらしいしオカルトブーム来るのか?
176名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:20.21 ID:Y4Lg2GjU0
インカやアステカのように帝国と称される国は自分達もスペイン人と同じような事をしてきたのだから
滅ぼされてもあまり文句はいえないだろう。
マヤは怒っても良いかも知れませんが。
177名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:24.32 ID:W5WzELa20
放送しづらい名前がテンコモリやな
178名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:40:34.72 ID:+8zqW/2c0
インカ帝国の武器ってイボつきの棍棒とか石斧なんだぜ
179名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:40:39.79 ID:Vl91378d0
>>167
インカに関しては禿同。しかしアステカは滅してくれて良かった。
180名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:40:53.48 ID:cS1WtEPcO
生け贄の心臓を取り出すヤツか。グサッ
181名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:41:02.91 ID:SXnG03Vj0

インコブーム
182名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:42:20.87 ID:tIcTQfT80
インカよりオルメカやアステカが好きだ
183名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:42:54.26 ID:5CvfdrZI0
本日の豆知識

チリの原住民はインカ帝国と戦い続けて一度も征服されなかった。
ついでにウニや鯨や海草を食っていた。

184名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:01.20 ID:9PxKTG2K0
ウンコブーム開始と聞いて
185名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:05.92 ID:WCV8ceY90
流行ってねえよw
186名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:06.84 ID:7jlli6nc0
INK48
来るんじゃね?
187名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:24.73 ID:1Ls8la000
>>147
やはり覚えてるのがいたかw
188名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:44:02.22 ID:s74gi7zlO
中坊の時からマチュピチュって聞くとマヨネーズを思い浮かべてたな…
マヨネーズ好きな後輩のあだ名がマチュピチュになったのは俺のせいだ。
189名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:44:08.98 ID:KQanFQGfO
ついにスカトロが社会的に認知されたか…
190名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:44:10.30 ID:vXqV2TN50
わんばんこ
いんか?いいのんか?
191名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:44:18.19 ID:z7Tym9980
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
192名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:44:35.05 ID:29HhnI80O
>>1
興味ない。
193名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:44:46.47 ID:KdU0+Fie0
寧ろもうブームは去った感
なんか流行ってるらしいじゃん?と少し遅れて馬鹿が流行に乗るような状態だろ
194名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:46:06.45 ID:5QSuMOkt0
インカの目覚めは美味い
これだけはガチ
195名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:42.19 ID:oJvPjHBd0
>>171
インカの王マンコか

>>171
ただ、インカ帝国の生け贄文化は、アステカほどではなかったらしいな
アステカでは、寄ると触ると生け贄だったらしいがな
あとインカの生け贄は人柱や人身御供として特に育てられた人が
生け贄になり、死んだ生け贄は丁重に葬られたが
アステカでは心臓をえぐり出し、皮を剥ぎその皮を神官が着て踊り
その肉を食ったと言われている、しかも生け贄に適する年齢を超えるまでに
生け贄を捧げなければならないような事件や災害が無ければ、解放されたとも言われている。
196名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:44.41 ID:WoQRMEpG0
>>1
これはちょっと強インカな
197名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:01.26 ID:UjJFAKtQ0
審議中
198名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:53.83 ID:h9D7aZvZ0
>>187
でも、もうブルマーって絶滅危惧種だよな
199名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:57.91 ID:Se5CvTr80
なんだよステマじゃねぇかよ
200名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:58.99 ID:Vl91378d0
>>176
スペイン人が来た時にはもう、マヤにはマヤ歴とか読める
支配階級層は(叛乱か何か?で)既におりませんでしたよ。
201名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:08.03 ID:qeL2xbV90
もうテレビからブームが生まれるなんて誰も信じちゃいないよ。
202名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:54.35 ID:oJvPjHBd0
>>195
日本語が変になっている


言われている、しかも生け贄に適する年齢を超えるまでに
生け贄を捧げなければならないような事件や災害が無ければ、解放されたとも言われている。
              ↓
言われている、しかも「インカでは」生け贄に適する年齢を超えるまでに
生け贄を捧げなければならないような事件や災害が無ければ、解放されたとも言われている。
203名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:06.85 ID:n4BcTW1l0
またカスゴミの捏造ごり押しブームか?
204名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:15.96 ID:aE4wDrki0
菅流がすたるなら、それは良し。
中南米のアーティストに耳目が集まればそれは良し。
205名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:00.23 ID:VP4LKSek0
飯食ってる場合じゃないじゃん!(´・ω・`)
206名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:25.59 ID:bHm/GRjJO
ミステリーインカ
207名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:23.67 ID:qYshEKHZ0
KindergartenシリーズのIngaちゃんがブームになってるのかとオモタ
208名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:41.53 ID:HuRL0KNc0
客呼び記事



それだけ
209名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:50.21 ID:QMvyXEID0
本当にブームなら
太陽の子エステバンをリメイクしろ
210名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:53.12 ID:QuW3Pi4v0
ピサロ無双の話か・・・。
211名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:53.80 ID:8gA3GRFS0
吉村作治先生が一言
212名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:17.36 ID:gx0rMIi80
これはステマじゃない。
単なるネタ切れだな
213名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:53.14 ID:AUTts4R60
>>13
実はそうでもない

原住民の独立運動を刺激するっていうんで
現地政府(スペイン系が多い)が
発掘とか調査を極端に嫌ってる

日本でも1950〜60年代に1回流行したんだぜ?
織物の千鳥格子模様とか、結構カワイイ系
建物や都市発掘はUSAが頑張ってるが
平民の日用品や食料、被服は
日本人だけが積極的に発掘している印象だな
214名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:53.60 ID:ZKLAqSOa0
>>183
アラウコ族か。スペインとも数百年戦い続けた
215名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:56.95 ID:RC3+DxJu0
昔からブームはマスコミが作るもの。わざとらしいんだよ。
216名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:11.55 ID:ragDt7lQP
電通
217名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:18.05 ID:Y4Lg2GjU0
>>200
都市国家が合従連衡と滅亡を繰り返したらしいですからね。
しかし16世紀にスペインが侵攻したのは事実で結局全てスペイン領に成り果てた。
218名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:22.29 ID:TGQY5L5OP
インカの山奥で 修業して〜♪
219名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:55:17.28 ID:VpR4xETA0
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  ン ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  カ な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
220名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:55:34.81 ID:Y7jBNnKMP
インカコーラ全然見ないぞ
221名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:55:42.81 ID:mhLyNP5Q0
兆しなんかねえ!
222名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:05.68 ID:2jhTq+wn0
親のインカが子に報い〜
さぁ寄ってらっしゃい見てらっしゃい、ケツアルコアトル娘だよ〜
223名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:28.38 ID:R/92w+0VO
>>209
アレって本放送版は焼失したんだっけ?
224名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:29.82 ID:6MWG2ZPq0
バグパイプ系のヒーリング音楽ブーム再び!
サイモン&ガーファンクルの「コンドルは飛んでいく」がリバイバルブームに!

225名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:17.21 ID:HuRL0KNc0
征服?インカ娘
226名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:24.25 ID:JYbUAAmM0
Let's INKA!
227名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:25.10 ID:VNzIjDWzO
マンコブーム到来
228名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:58:38.49 ID:YExrEJAI0
時空転抄ナスカ
229名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:59:16.92 ID:X0MTUMc70
こんなくだらない作られたブームでいインカ?
230名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:48.94 ID:MUZ0h2AQO
インカ流が定着してインカ流時代劇やればゴールデンタイムにマンコ連呼番組が多出するからもっとやれ。
231名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:52.26 ID:8AZbszDGP
232名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:59.62 ID:hkDPApLR0
つぎは若者のインカ離れですか?
233名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:02:36.18 ID:np2IW3Q00
ベンキマン
234名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:02:40.15 ID:yVD1plOyP
インカのステマですね
235名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:03.75 ID:jR0nl+cT0
仕掛け人も色々と探すあるですなw
236名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:14.48 ID:QMvyXEID0
>>223
ググったらそうみたいだな
ガキの頃見てたが、インカと聞いてまた見たくなった
237名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:40.51 ID:bDhoCXtx0
>>222
ケツァルコアトルはアステカじゃね?
インカとアステカって場所結構離れてるのによく混同されるよな
238名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:58.68 ID:SVAnhbHs0
仮面ライダーアマゾン
239名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:05:58.57 ID:nWo+XQct0
<丶`∀´> インカの起源は半島ニダ
240名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:06:25.69 ID:jR0nl+cT0
つボイノリオのインカ帝国の成立をテーマソングにすべすべまんじゅうがに。

マンコカパックの連呼、あああああああああああああ
241名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:30.73 ID:Y4Lg2GjU0
インカのあの石積みの技術は失われたのかな?
だとしたら惜しすぎる。
242名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:48.44 ID:2jhTq+wn0
>>237
ヘビ娘に適当なのが思いつかなんだ、ククルカンじゃイメージわかんし勘弁してくれw
243名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:08:30.31 ID:J3Z1GKiI0
金融・勤労でケチュア戦士も付いてくるし流行らない訳が無いだろう。最強過ぎ
244名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:09:07.04 ID:TGQY5L5OP
>>239
【韓国】 孫成泰教授「我が民族がアステカ・インカ文明を立てた」〜言語に韓国語の痕跡多数[12/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198252001/
245名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:09:27.84 ID:g93dQNmB0
今時「到来の兆し」とか「静かなブーム」なんて書いたらステマで片付け
られてしまうのに、なんでこんな表現するんだろう。

>>3
先越された。 
246名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:10:48.30 ID:Vl91378d0
>>213
飛脚がいたり、支配地の名産物を年貢として納めさせたり、
可愛らしい模様のカラフルな織物で庶民がおしゃれして楽しんだり
インカはでっかい江戸時代の日本に似ている所もあるよね。
247名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:10:56.21 ID:syeDkXNk0
インカコーラどこで売ってる
248名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:36.31 ID:YD0l7Lwv0
ブームって

マチュピチュは前から行ってみたい場所ベスト3位に
ランクインしてるだろ。

ちなみに行ってきたがジジとババばかりで嫌になった。
イヤホンの説明聞きながらジッと動かないから展示がなかなかみれない
行くなら夕方がいいかもな
249名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:12:14.67 ID:P3F006zz0
これから売り込みたいネタを、さもブームであるかのように表現する手法は古いよ
250名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:13:39.56 ID:uc4dCCk40
古代文明という響きにはロマンがある
251名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:14:34.27 ID:ihsEYzOw0
未来文明って聞くとなんだか荒廃したイメージがあるからな
252名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:14:34.31 ID:4c7p4V/W0
でも確かに去年辺りからマチュピチュに旅行行く知り合い増えた気がする
願い事叶える人形のお土産がウチに2個あるもんw
願いなど何一つ叶えてくれてないがなww
253名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:14:58.73 ID:VOp3p6Se0
ワロタ
254名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:15:15.72 ID:oX3N1TJ50
インカブーム?それでインカ?
255名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:17:12.42 ID:zGgoqipn0
インカの黄金は酒飲みながら友だちとやると楽しい
256名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:18:13.62 ID:eGPqZFRU0
チョン流を駆逐できなら、ステマだろうが仕掛けだろうがバカになって乗ってやるよwww
257名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:18:22.93 ID:EGfL6UMd0
じゃあCIVでワイナ・カパックでもプレイしてみるかなw
258名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:18:54.76 ID:nL4yc/X30
オマンコ・クパァクって偉大な王様がいたんだすよね
259名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:15.74 ID:tDXG9zsu0
インカクなら
260名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:47.42 ID:HuRL0KNc0
みんなで行かなインカ?
261名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:10.66 ID:mV5X5l700
流行らせたいんだろうが
262名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:18.45 ID:cu6Ryynk0
新婚旅行で行ったわ
マチュピチュで遭難したっけ懐かしいな
263名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:21:16.35 ID:P8byMJD50
264名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:22:12.80 ID:K2NeeR1R0
ブーム 到来 の 兆し

つまりなにも起こってないってことね
265名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:22:44.17 ID:QnlnA/Db0
>>1
来月ペルー大統領夫妻が来日するのと関係あるのかな
266名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:22.76 ID:7DJGwy5V0
マチュピチュ行ってみたかったから一瞬興味持ったけど

主催がTBSという時点でやめた。
やっぱり今年はグランドキャニオンに行ってくる事にする
267名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:35.16 ID:5YkgUMOm0
アナクスナムーン?
268名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:24:26.68 ID:bDhoCXtx0
いやいくらなんでもインカをはやらせるのは無理だろw
269名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:24:44.78 ID:dnb1R7Cx0
シナチョンでなければ何でもよし
270名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:25:13.55 ID:LQiKYTwI0
ついにカパック王の名がメディアに流れる時代が来るのか、胸熱。
271名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:25:50.94 ID:nY6gLlYd0
そんなこと言ったらポンペイ展だエジプト展だって数えきれないほどやってるじゃん。
その度にブームになったか?ブームにならないことを見越してブームを宣伝して、
「ほらやっぱり韓流はすごいよねw」ってやりたいんだろう。
だいたいこのテを見に行く層はブームと関係なく行くだろ。
272名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:26:42.86 ID:tpj3jyoG0
>>248
巣鴨と鎌倉とマチュピチュはじじばば銀座
273名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:26:57.61 ID:alZvMd6H0
インカ=ペルー ボリビア エクアドル辺り でかい
生け贄制度はあるけど首は切らない
子供を山のてっぺんに連れて行って頭ゴンてするだけ

心臓ささげたり首切ったりするのはアステカとマヤだよ
アステカ=メキシコ 
マヤ=グアテマラ ベリーズ 
274名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:07.38 ID:u+oXCbTyO
静かなブーム
275名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:21.36 ID:Xy4p6joZ0
また日経か
276名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:22.48 ID:/To6dOVl0
ブームかどうか知らんけど、何年か前にも
上野でインカ展やったはずなんだが…

まあ、古代文明は好きだし
韓流()とは違って本物なのを見せつけるのは悪くない
277しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/04/25(水) 10:27:33.94 ID:Jv4ynStD0
>>247
イオンに出店してる「カルディコーヒーファーム」に大体おいてあります
あと「ヴィレッジバンガード」「ドンキホーテ」にもたまに置いてありますねー。
ヾ(゚ω゚)ノ゛ 原液のインカコーラはレアなので見つけたら即買いましょう
278名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:53.20 ID:RIIgbDD10
インカってそんなにいんか
279名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:53.33 ID:b1WJYQ0U0
インカといえばマンコ・カパック
280名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:04.04 ID:MUZ0h2AQO
インカ料理食べたいな♪
281名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:23.45 ID:VHOp9PWX0
クワゥテモックはインカだったか
アステカだったか・・・
282名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:58.31 ID:fyrRxa9K0
お、見に行こう。
283名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:10.18 ID:EuKnys+lO
みんながひれ伏すマンコ 王マンコ
みんなが大好きマンコ 王マンコ
284名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:15.77 ID:4c7p4V/W0
10年くらい前はオーストラリア旅行ブームがあったけど
今あまり聞かないのはフライト便が廃止されたかららしい
だからツアー組むのに丁度良い南米行きのフライトが組まれたんじゃないか
285名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:47.99 ID:UvSds3m50
>>278
土器土器して魅入られちゃう
286名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:49.62 ID:vCxyUk3Y0
寒流より良い
287名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:31:02.58 ID:bAKapYbF0
マンコ・カパック
288名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:31:52.35 ID:RIIgbDD10
>>279
それ実在した人なのか。
人類は奥が深いな
289名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:04.09 ID:OqkE8+yc0
放送のときちゃんといえるのか
290名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:16.15 ID:JBuaM5sW0
>>1
見に行きてえ、でも、見に行く服がない
291名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:31.18 ID:/j/6XApL0
>>1
歴史的に何の重みもない韓流より全然良い
292名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:33.00 ID:n9Prriqc0
そんなにいいんか(´・ω・`)
293名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:58.58 ID:qgmU2Ws60
エヴェンキ朝鮮文明を世界遺産へ
294名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:38:22.94 ID:hgbiOSH80
>>1
2番目画像から先に見たら失笑した
295名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:38:33.50 ID:RIIgbDD10
>>289
逆になぜいえないと思うの
296名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:39:23.04 ID:Suw3PVPU0
マジかよインカ行ってくる
297名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:39:24.89 ID:ZKLAqSOa0
>>288
実在が確認されてるのはパチャクティあたりからだったような
298名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:40:53.49 ID:qgmU2Ws60
>>295
うっせー美香
299名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:45.03 ID:+QKIKyAL0
カラムーチョも販売するん?
300名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:12.23 ID:VqGg2PmW0
まつぴちゅ?
301名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:43:50.12 ID:FPfCxCmt0
インカブーム?
もはや定番ネタじゃん
302名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:24.40 ID:qx7o+pEBP
韓流ブームより300倍まし。
303名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:24.99 ID:1rZBUuTL0
日本が滅びるから無意識で準備行動を求めるんだろうね
消失した残滓に触れて
304名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:57.87 ID:ERR5Vb8v0


契丹ブームだろ!

305名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:46:48.90 ID:Qy1CSKW50
これからはペルー流の時代
306名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:46:52.10 ID:C4hBhpdM0

TBS、JTB、HISによるステルスマーケティングをお送りいたします。
307名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:46:53.58 ID:89SHEi7V0
南米の古代文明が日本でそこそこ有名なのはふしぎ発見でやりまくったからなんじゃないのかな
308名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:48:39.36 ID:OqkE8+yc0
>>295
笑いこらえるのたいへんだろ
309名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:48:59.69 ID:jF4ZaM9E0
インカって、ものすごい精巧な石垣があるやつだっけ?
310名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:49:18.64 ID:eBusMqc00
>>307
「素晴らしい世界旅行」だろjk
311名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:50:36.45 ID:kVWsgpCf0
インカブーム?初めて聞いたぞ
インカ関係で知ってるのは一人だけ
ワイナの息子のマンコ・カパックしか知らないよ
312名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:50:54.16 ID:eOwRjEkVO
中学の頃インカ初代皇帝の名前で盛り上がったな
313名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:51:46.67 ID:JYbUAAmM0
>>307
「三つ目がとおる」だろ
314名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:53:04.70 ID:FPfCxCmt0
インカ帝国とマヤ文明がいまいち区別できない
315名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:53:10.85 ID:Y4Lg2GjU0
しかし4大文明にマヤが入っていないのは不思議。
大河が無かったからかな。
316名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:53:17.82 ID:OqkE8+yc0
ジャガイモくえるのはインカのおかげ
317名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:54:40.33 ID:NhKG70y3O
見に行ったけど小太りアスペ二人組が展示物の前に長時間陣取ってて苛々したわ
ドゥフフと笑う人間が本当にいることに驚いた
318名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:54:42.72 ID:gGY4Svjw0
エルドラード伝説
319名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:54:57.77 ID:JYbUAAmM0
>>315
四大文明とかいつの時代の話だよ
マスターキートン読んでないのかバカ
320名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:55:49.84 ID:OqkE8+yc0
>>314
トウモロコシ食えるのはマヤのおかげ
321名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:57:37.20 ID:ZKLAqSOa0
>>315
マヤは比較的新しい。紀元300年ごろから
オルメカ、チャビンのがずっと古い

それと、四大文明とか言うと縄文時代の教科書で勉強したのか。って馬鹿にされるぞ
322名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:59:39.28 ID:lGv2D4EXO
>>29
それアステカ
323名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:00:38.83 ID:Y4Lg2GjU0
>>321
今から約4600年前に中央アメリカの密林に誕生し、エジプト文明を上回る巨大ピラミッド文明を築き上げた後、
15世紀に突然謎の消滅をとげたのがマヤ文明。
AD300年は最盛期と言われているだけ。
ゆとりが多いな。
324名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:01:18.73 ID:+MPElowA0
先住民の太陽神殿の上に十字架の大教会を建てて、子孫に足で踏ませながら今に至る。
バチカン恐るべし邪教。

日本も危なくこうなるところだったんだな。
信長様・秀吉様・家康様に感謝だわ。
325名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:02:05.29 ID:RIIgbDD10
>>308
プロなら関係ない
326sage:2012/04/25(水) 11:04:15.22 ID:bMFhAn8B0
昔、淫花帝国ってAVあったぜ。だからどうと言われても
327名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:05:45.02 ID:Yf55j7XK0
>物販、観光も巻き込み、インカに目覚める人が増加しそうだ。
増加しそうだじゃねぇよボケ
増加して欲しいんだろw
宣伝記事なら宣伝らしく記事かけや糞日経
328名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:06:04.87 ID:+62SOaetO
マンコカパック
329名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:06:58.11 ID:jHZWbEUY0
(アカン)
330名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:07:44.79 ID:RIIgbDD10
>>323
古代南米には宇宙人が来たんだよ
密林に高い文明が忽然と発生するなんて理論的にありえない
331名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:07:58.63 ID:N5HU7ptV0
インカムブームに見えただろw>ペーカム
332名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:10:51.42 ID:AxYhG1Kp0
インカ文明、アンデス文明、マヤ文明の違いを
わかりやすく説明して 誰かエロイ人お願いいたします。
333めろんれもん:2012/04/25(水) 11:10:53.43 ID:VMD6YCK80
インカとかアステカって最近の文明なんだよな
マヤだって紀元後だし
ムーとかにのってる話しって時系列無視してなんでも超古代文明にしちゃってるよな
334名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:12:19.72 ID:RmXMZogOP
>>268
チョン流にうんざりしてる人からすればインカブームのほうがまだマシに思えるかもしれん
335名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:12:54.89 ID:k5hb8iNK0
たかじんの「そこまで言ってインカ帝国」
インカ帝国ニュース
インカの夜明け
インカステーション
マチュピチュ×マチュピチュ
所さんの笑ってインカ
笑ってインカ!

とかのTV番組がOAされたらインカブーム到来と認める
ガラスの仮面
336名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:13:28.27 ID:n3LJqqBc0
本日のステマ
337名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:13:56.89 ID:xb855wfaO
>>331
サバゲーが流行るな
338名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:14:02.66 ID:JzX58aa20
余裕十分の暇人が多いのう。日本中が不況で飯が食えねえんじゃあねえんか?
339名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:14:11.17 ID:vFBz1AAs0
インカと言えばベンキマン
340名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:14:37.15 ID:cKN43nbT0
人の頭を切り取って、サッカーしてたんだろ?
341名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:15:28.21 ID:A77aejgn0
>>332
マヤは中米
アンデスは南米
インカはアンデスの中の1つ
342名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:16:59.76 ID:Vz6aWZ/50
ついにテンガブーム到来か!!
343名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:17:13.27 ID:c5Cxy5C90
インカたん萌えっー
マヤたん萌えっー
アステカたん萌えっー

聖地巡礼ブームにのっかってそーいう萌えアニメつくればいいんだよ
344名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:18:34.67 ID:s6xgQ1iq0
インカ帝国が現代まで残っていたら良かったのにな
そしたら女子アナが真面目な顔でマンコ陛下とか言ってくれるんだぞ
345名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:19:07.11 ID:G+0Fr+LB0
>>334
>だマシに思えるかもしれん

先に書かれていた。
意図された姦流の気色悪いゴリ推しより何千倍も何万倍もマシだと思うけど・・・・
静かにゆっくりブームになって静かにブームが去って欲しい。
346めろんれもん:2012/04/25(水) 11:19:32.00 ID:VMD6YCK80
アンデスメロンは安心ですメロンの略で日本で生まれた品種
南米と無関係
347名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:19:33.50 ID:2b3/v9UM0
聖梵インカ
348名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:19:45.58 ID:Q6dGks3s0
また変な宗教の信者共が騒ぎ出しそうだ。
349名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:20:17.47 ID:RIIgbDD10
>>338
不況の影響受けてるのは、全体の3割程度じゃないかな。
200兆円の政府支出によって生活してる人たちはわが世の春を謳歌してるよ。
円高によって物価は安く安定する一方収入はろくに仕事をしなくてもきっちり入ってくるからな。
乗数効果によって、GDP比率に換算すれば半数以上はフランス革命前のベルサイユ宮殿の貴族のよう生活だろうさ。
350名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:20:32.89 ID:UflyZlKwO
>>334
確かにねぇ。
それに何より、インカ文明はジャガイモやトウモロコシといった恩恵をもたらしてくれたし。
351名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:21:20.05 ID:Tbr4Tps90
>>13
最初に「光あれ」って言ったのも韓国人で、その時使われた言語も
韓国語とか言いかねない勢いだな
ぜひキリスト教圏でそう主張してみてもらいたい
352名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:21:49.97 ID:4c7p4V/W0
他国に日本人の興味が移らないように必死な人達が紛れ込んでるなwww
353名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:21:54.13 ID:4UTGXj3k0
イン流アイドルユニット「魔chu★美chu」、遂に来日!!!

イン流ドラマ「遺跡の隙間から100年くらい見つめてた」放送開始!

笑っていいともの鍋ランキング、全世代で堂々一位!「パチャマンカ鍋」!

矢口真里もお勧め「今わたし、イン流にハマってるんですよぅ」!

イエス、インカ、イエス!!!
354名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:22:01.78 ID:j/8wKtqS0
冷やしインカ
355名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:23:10.21 ID:ERR5Vb8v0

チョンと違ってマジで文明があるからブームとか言われると信じてしまう。
356名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:23:12.89 ID:brgCcpBh0
インカ展のあとゲンガ展に行こうかと思うんだけど
一日で大丈夫かな。
357名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:23:33.71 ID:VfFt6tL30
> インカ帝国展 ― マチュピチュ『発見』100年」が東京・上野の国立科学博物館で始まった。
> 祭事や儀式に使われた道具から、工芸品、ミイラ、絵画など約160点を展示。ほとんどが日本初公開という前代未聞の展覧会だ。
> 主催するTBSは

ここまで読んだ
358名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:24:00.81 ID:sUir+HS60
クスコだのマンコくぱぁだのクチュクチュだの
359名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:24:10.04 ID:0r84erF/0
インカといえば、ナショナルキッドの敵:インカ金星人だ。w

ところで、インカ金星人の空の飛び方がハリウッド映画パフォーマンス顔負けの
お洒落さなんだが・・・。w

http://www.youtube.com/watch?v=3sY7ghPNoTs#t=1m43s
360名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:24:24.76 ID:LG5CWMNz0
インカごり押しが始まるの?
361名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:25:06.22 ID:cfS1NVqC0
いけ!マチュピチュー
362名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:25:48.45 ID:94+aaTKC0
ここがインカ?
363名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:26:00.13 ID:ZKLAqSOa0
>>323
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%9E%E3%83%A4%E6%96%87%E6%98%8E&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=21873600
3世紀に興りって書いてるよ
それと謎の消滅なんてしてない
スペイン人の侵入で滅ぼされた
364名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:26:02.24 ID:4c7p4V/W0
>>360
寒流より1000000000000000000倍マシ
365名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:26:37.01 ID:A77aejgn0
>>352
ほんとうざいよな
チョンと違ってとか韓流よりいいとか
なんでもかんでも韓国の名前だしてきて必死すぎるよな
366名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:27:08.86 ID:oJvPjHBd0
>>280
インカじゃなくてアステカ料理かもしれないが
生きたままのカメムシを食べる料理があるらしい。
367名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:27:43.47 ID:DE8Y2Leu0
>3
俺が先に言いたかった。
368名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:28:12.35 ID:qnjiKjNY0
誰か俺にブリードで殖えたインカ50をくれないかなー
369名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:29:23.98 ID:6GVyOm1X0
来月の日食の日に、日本でも少女が生贄に捧げられるような予感
370名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:29:30.39 ID:BOp2dk5j0
家畜飼いの電通がB層を操ろうと画策してるの?
371名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:30:19.90 ID:h0H07YnO0
  (^o^)カパック!
|\(o)/|
372名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:31:05.09 ID:zzinwYNG0
安心のつボイノリオスレ
373名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:33:32.40 ID:AFp/M+aN0

                ∩
              | |
              | |
              | |
              | |
              | |
              | |
              | |
              | |
               / ヽ
               /   )
               /    ,二二二二二二二二二)
 ⊂ニニニニニニニニニニニ     ` ---------- 、
    ⊂ニニニニニニニニ      , ─────‐'
       ⊂ニニニニニ    `二二二二)
              |      [_
         ___|       ̄ニニ⊃
.          / ,、         ニニ⊃
          ` ' /__       |L..ニニ⊃
           〈/ / 「|‖||‖|| |
           /_./ |‖||‖|| |
            |‖||‖|| |
            |‖||‖|U
             U| ||‖|
             | || !U
             U.| |
                  | |
                  | |
                   ∪
374名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:34:42.53 ID:R0g8xMpVO
つぼイノリオが大ブレイクするのか
胸熱だな
紅白でインカ帝国の成立を歌ってほしいな〜
375名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:35:57.31 ID:RIIgbDD10
ナスカの地上絵ってどうやって書いたのか今でも謎なんだろ。
376名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:37:07.96 ID:ADtmc9CI0
韓流ブームは過去も今も全く無いし、今後も未来永劫絶対に無い。
対して、インカブームは確実に来る。
インカには確固たる独自の文化や歴史があったのだから評価されて当然だ。
377名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:37:12.93 ID:WtHRY3WY0
またトンデモステマが来たもんだな、こりゃwww
378名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:38:50.62 ID:2WSyuUh80
>>6
おいらの口には合わんかったなぁ。RCロイヤルクラウンコーラの方が好きだ。
379名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:41:31.83 ID:bMphBUAb0
みんなも一度は見に行きたインカねぇ?
380名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:41:42.40 ID:5atA1rT00
381名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:41:55.48 ID:nuuyrSCY0
>>363
>スペイン人の侵入で滅ぼされた
アステカ文明とごっちゃになってないか
382名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:42:47.41 ID:f6da/dX40
こないだ母に、好きでしょ?インカ帝国。
って言われて大層困惑したもんだが、流行ってることになってたんだな。
383名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:43:33.58 ID:tBQehSUh0
韓流ブーム(失笑)よりは10倍応援する
384名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:45:08.47 ID:RPLRZfH30
>>381
インカはピサロ、アステカはコルテス
いずれもスペイン人のコンキスタドーレスが滅ぼした国・文明だけど
385名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:45:29.07 ID:cfS1NVqC0
>>380
似たような置物なぜか家に一体ぐらいあるよな
386名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:46:54.97 ID:COrjxYyO0
これからはKPOPじゃなくIPOP。
387名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:47:26.61 ID:orM63x5X0
つぼい先生のマンコ・カパックの曲は、いい曲だよ

お笑いソングにしておくのはもったいないと思う
388名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:48:02.22 ID:FETmQLaP0
ブーム到来!!!!!



の、兆しwwww
389名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:49:17.22 ID:TfmjvVdL0
テラ電通のプロパガンダ
390名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:50:24.38 ID:0r84erF/0
>>387
ヨツベのはモロだな。
オレは“ピー音”入りバージョンの方が好きだ!
391名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:50:31.85 ID:ySL9iJWH0
太陽の少女インカちゃんの連載が再開されるんですねわかります
392名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:50:46.68 ID:ZKLAqSOa0
>>381
マヤ文明は、9世紀ごろから衰退に向かったけど
地域差があって、逆に衰退期に繁栄した都市もあって
スペイン人が侵入するまで続いた。
ウィキペディアによると、1697年まで自立していた都市があったそうだ。
393名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:51:57.25 ID:dpGa3YhF0
ちんちんまんまんがマチュピチュ
394名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:53:22.54 ID:aBwJYn5j0
マヤの暦 2012年12月23日 ひとつの周期が終わる
アステカの暦 2012年12月22日 地球の大変動によって滅びる
インカ帝国の暦 2012年2月22日 精霊の時代は終わり、世界の終末

まあ、マヤやアステカの滅亡論を消す気だろうが そんなことより福一の危険を消せよ
未だに地べたに配管や配線が転がってる対応に 政府は補償金論ばかりで余震で東日本壊滅
の状況放置 数兆つぎ込んで本気でやらないで アメリカに騙されて逃げ切り資金を配るありさま
東京人は もうすぐ死にますよwww
395名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:53:29.53 ID:8lmt73C20
インカのひとみってジャガイモ栽培してるお
396名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:53:53.99 ID:PXEtU+pK0
韓流以外ならなんでもいいよ
397名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:54:02.23 ID:J0G/9jJ5i
アステカの祭壇・・・
398名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:54:25.58 ID:RIIgbDD10
>>380
人類の行き着く先は結局そこなのか
情けないと言うかなんというか
399名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:54:38.71 ID:91ipiXoc0
インティライミを見に行きたい
400名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:56:57.82 ID:lpl0pDDoP
インカ帝国のステマか
401名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:57:37.92 ID:RIIgbDD10
>>394
逃げられる人とか可能性のある人は逃げてるだろうな。
仕事して分ったけど、仕事してると仕事以外の事考えられなくなるんだな。
402名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:57:47.27 ID:x1VsZbVhi
ちょっと昔にインカじゃなくてインドブームってのがあって、
それに乗っかったバカがインドにはまって
いやー、彼らは貧乏でも澄んだ目をしてる(笑)
とかいって、日本でインドカレー屋やってるのを思い出した。
403名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:57:50.60 ID:AD2ygyPf0
名古屋のつボイノリオは、ラジオで「クリトリス」を連呼している
東京のパーソナリティ森本毅郎、大阪の浜村淳らと比較すると、品性のカケラもない
東海地方のラジオではなく、倒壊痴呆の裸恥汚である
まあいいけどね
404名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:58:12.05 ID:sUir+HS60
>>380
チンコを模した注口土器は縄文土器にもあるけど、やっぱどの民族も同じような発想するのか
http://masakawai.suppa.jp/encartaAA/bunka/dokinosinpi/29.jpg
405名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:58:15.69 ID:S2trF2HvP
イカブームなら去年の話だが。
406名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:58:27.79 ID:orM63x5X0
スペインの侵略も酷かったけど
中南米では、まだ多少なりともまだ文化が残っている

だが、北米地域はどうだ?
北米の古代遺跡ももっと発掘調査してほしい
407名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:59:20.09 ID:iaXJWBUa0
なんだ。インカムブームじゃないのか…
408名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:00:02.50 ID:vbu3/Ns70
ブームは嘘だと思うけど
テオティワカンとマチュピチュに行ってみたい
409名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:00:49.44 ID:XUsMrpi10
スレ建てにいくらもらった
410名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:01:39.51 ID:Pz1c8MDH0
Inca Roads
411名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:01:39.41 ID:oa1wUPTf0
あれだけデカイ帝国があれっぱかのスペイン人に何で滅ぼされたのかいまだに意味不明
412名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:02:57.23 ID:SOUl2s6S0
インコブームならわかる
413名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:04:02.38 ID:RPLRZfH30
>>411
アメリカ大陸に存在しなかった=誰も免疫がなかったペストを持ちこんだのが大きかったとか
414名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:04:12.38 ID:yOcBuVgY0
インカブームってどうしたらいいんだ、ポンチョでも着ろってか?
415名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:08:34.01 ID:I5h2xl2u0
アッセンブル・インサートがやっと時代が追いついた!!
416名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:09:13.93 ID:RIIgbDD10
>>411
疫病だろ
417名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:09:28.49 ID:QFEvtIBh0
インカムブームかと思った
418名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:09:34.69 ID:JQ2Jjj7G0
北海道展でインカのめざめって芋売ってた。
419名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:09:42.91 ID:qcEDLud/O
おまえらの間ではインキンブーム
420名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:11:11.33 ID:4/faCIRD0
>>3 で終わってた
421名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:11:15.07 ID:glaW0yYDO
ステーマ ステーマ
422名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:11:51.09 ID:Ov06Ha/I0
やはりマンコスレに…
423名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:11:59.19 ID:9uMnYjTci
ペストすげー
424名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:12:03.59 ID:t/6qFu650
その前にイカブームが来そうだ
425名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:15:12.00 ID:N2kwO9Kq0
>>376
悔しさいっぱいのネトウヨだなww
426名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:15:27.63 ID:uoHgNjv60
「今から、記者会見を行います。:森ゆうこ議員」
全貌が見えてきた!小沢総理を阻んだ利権集団の陰謀
小沢裁判:「週刊朝日」が捜査報告書の疑惑を報道・・・組織的不当行為は明らか  『小沢一郎を陥れた検察の「謀略」』
「ウソの捜査報告書、なぜ作られたのか」 ジャーナリスト・江川紹子らが法相に真相究明を要請
4月26日の小沢判決を前に、世論が沸き立たないように、大マスコミは非常に偏った報道をしている
4・26 小沢裁判を巡る怪情報
東京の伊東弁護士より、緊急のご連絡です/4.26議員会館で集会
判決を前にした小沢一郎に期待したい事
日本列島は地獄列島になりかけている あおによし
「法務省の黒川官房長は事実だということを認めた。有印公文書偽造は前田検事の証拠ねつ造より罪が重いことも」
東京地検特捜部組織ぐるみの超巨大犯罪疑惑
国会は国権の最高機関としての存在を示せ:国政調査権を使い検察審査会委員と会議議事録の開示せよ
東京地検特捜部を組織犯罪処罰法で刑事告発すべき。
427名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:17:27.77 ID:rfUkTp+4i
捏造キムチピザより千倍マシ
428名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:17:49.34 ID:BHrO939CO
このステマなら許す
インカの目覚め黄色くて甘くてうめえwwww
429名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:17:50.00 ID:AuxQ8FXZ0
金融勤労で強いからな。
430名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:18:19.71 ID:NdRAXpGB0
文字が無いとかいわれているけど、
あったんだろうな。
侵略者に消されたか、まだ気付いていないだけで。
431名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:23:33.43 ID:LizzpuwKi
インポブーム到来
432名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:23:51.18 ID:uoRdjECQ0
ねーわ
地球の裏側だし
文字を持たないDQN文化だし
スペイン人に乗っ取られてるし
おまえらチョンブームの兆しとかだとムキーと顔真っ赤にして怒るのに
他の捏造ブームには寛容なのな
そんなバカでおめでたいから電通にチョンやAKB押し付けられるんだわ
アホばっか
433名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:24:09.01 ID:jdSEaVDI0
マンコカパックがどうしたって?
434名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:27:10.10 ID:rfUkTp+4i
インカでもインドでも大歓迎

韓国だけはない
435名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:27:31.57 ID:yhJbh1qx0
インカムブームかと思った。運転中の携帯電話使用みたいな。
436名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:29:11.43 ID:lJ6mU1FEO
>>74
旅行先に選ばせるんだろうな。
ツアーが増えているだろう。
アチコチ海外旅行をしている人も、行っていない人は多いだろうし。
ツアーとなればそこそこの金額になるから、ツアーを組む方も儲かる。
古代と勘違いさせるのも、心理的な価値を深める目的だろう。
韓国の歴史を古代からと偽るように。
437名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:29:47.72 ID:x1VsZbVhi
インカ文明は鉄と車輪がなかったからな、新石器文明だな、なのに天文学だけはやたらに発達してたとか、
あまり他所と戦う事がなかったからスペインに負けたんだろうな。
438名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:30:35.94 ID:EV2Ovvga0
イカ帝国で、イカちゃんのAAで埋まってるつもりだったんだが。。。。
439名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:32:31.74 ID:dquSrmyuO
マンコカパック
440名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:32:44.01 ID:WIH8f+CB0
戦前からインカ文明時代の文化財保護に努めたのは、静岡出身で南米で一番成功した日本人移民と
呼ばれた実業家な。
当時はペルー政府がインカ時代の遺跡や出土物を、きちんと保護していなかった。
441名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:33:38.34 ID:5v4Zly9Mi
>>411
はしかだっけ?
442名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:34:04.52 ID:xVkgaBfG0
予言で今年で終わるから駆け込み需要?
443名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:35:25.53 ID:4sFzs0Cz0
手乗りインカなら飼ってもいいかな
444名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:35:39.51 ID:MShNWW/I0
いままで、エステバン×2か・・

アディオス、アスターレーごぉぉぉぉ

445名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:35:55.95 ID:jufRBLFv0
おまえらがマンコ好きなせいだな
446名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:36:05.46 ID:HPITcQ+FO
それでいいんか
447名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:37:23.22 ID:cl/aINzfO
>到来の兆し

どうなれば、兆しキタ━━━(゚∀゚)━━━!!と言えるのかな…w
まだ到来したとまでは言えないことはわかった
448名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:38:07.43 ID:lJ6mU1FEO
>>79
韓国オシは同じようにするよ。
CMを見ても、一般番組を見ても、韓国人風の顔つきが採用されているし、BSは無料番組は韓国番組が多い。
旅行を売りたいから、旅行番組や土産物を扱う番組や催しは全国的に増えるだろうけどね。
乗せられやすい定年退職世代には記念旅行に選ぶカップルが増えるかもな。
退職したら、しばらくは海外旅行を繰り返すんだよね。
449名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:38:09.34 ID:oGXTNFUT0
韓流よりは支持する
450名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:39:27.94 ID:dgIF7oq90
道理で最近、頭の長い人が多いと思った
伸ばしてるのか
451名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:40:02.97 ID:gIR0bsYE0
イカ娘とコラボのインカ娘ってのを思いついた。
どうよ?
452名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:40:55.42 ID:vodRZS2pO
ピサロは皇帝アタワルパの妹を愛人にしたあげくやり捨て
453名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:41:07.65 ID:lJ6mU1FEO
>>105
日本でマンコという言葉が生まれたのは、明治時代からだから新しい筈だよ。
官僚が作った造語だもの。
454名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:41:34.43 ID:EBS71Wds0
http://node3.img3.akibablog.net/09/jun/20/305.jpg
お約束の画像が貼られてないので貼っておきます
455名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:41:41.11 ID:rfUkTp+4i
清々しいニュース

捏造韓国ブームとは違う
456名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:43:03.03 ID:cu6BMU/K0
そんなことでいインカ
457名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:43:58.38 ID:L3g2D/c70
同じモンゴル系民族として、ペルーの赤ちゃんのお尻にも
蒙古斑があるのか尻たいな!
458名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:44:18.42 ID:giOzSPUZ0
与那国島海底遺跡 The mystery of Yonaguni underwater structure01
http://www.youtube.com/watch?v=CPCq3yo4SLc
与那国島海底遺跡 The mystery of Yonaguni underwater structure02
http://www.youtube.com/watch?v=rPxAmwENaQA
459名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:45:13.59 ID:h9I97OwG0
インカの丘陵移動コスト無視はかなり使いやすいよね
460名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:46:09.99 ID:Y2VSwkX1O
一方東京では韓流がブーム
461名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:46:20.32 ID:paW049Zti
>>453
平安のころからあるよ。
御真処。
462名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:46:21.80 ID:S+lOdN43O
なぜインカ?
それでインカ?
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/25(水) 12:46:59.85 ID:7LhCGG10i
ブームだから急げ!ブームなんだからな!日本中ブームだぞ!ブーム来たぞ!
464名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:48:41.00 ID:kXJW4b9i0
やっぱりインカちゃんは早すぎたのだよ
465名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:48:45.62 ID:S9KFzkvg0
>>29
>日本も心臓引き裂いて生贄をささげろと言いたい訳?


それは、アステカ・・・
インカは身分の高い女子を、僧侶が高い山の頂まで連れて行って
いきなりアタマをどかんと殴って死なせる。
だから、ペルーあたりの山でみつかるミイラは、後頭部が陥没してるのが多い。
466名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:49:00.44 ID:iR3kucq10
俺インコ飼ってるぞ
467名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:55:36.20 ID:jdSEaVDI0
>>458
遺跡のない韓国かわいそうです

まあ1万年前の氷河期辺りの遺産なのかな
468名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:57:04.84 ID:OPB7cjwp0
来ると思ってたよ
インカブーム(゚∀゚;)
469名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:57:31.90 ID:VP4LKSek0
ベーシックインカを導入します!
470名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:00:35.54 ID:+NGl3/pPi
>>324
南蛮の誰かが「イエズス会は侵略に来るから注意しとくんじゃあ」と進言したんだよな。
471名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:01:55.28 ID:iQY1/++30
インカゴリ押し
472名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:02:18.68 ID:TBAS41O60
インカ、ええのんか、最高か?
473名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:03:10.09 ID:0up+DywE0
ねーよ
474名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:03:24.03 ID:ZKLAqSOa0
>>413 >>416 >>441
天然痘だ
475名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:04:15.96 ID:oWYtbbY80
マチュピチュマチュピチュピチュピチュブヒーっ
476名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:08:31.69 ID:5YkgUMOm0
インカゴリオシならネタ的にありだけど

トンスルはないわーほんとないわー
477名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:09:18.88 ID:2jRQUvBj0
マンコカパック以上にひわいな名前は無い。
478名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:10:45.12 ID:JN5FLSwZ0
インドブーム?
479名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:11:05.41 ID:44CNXz880
セルジオ越後はインカ帝国人だよな、(´・ω・`)
480名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:11:27.70 ID:nbtSr/Ey0
当然のようにインカちゃんが既出で安心したよおっさんども
481名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:11:46.73 ID:1+aLVlYri
クスコでマンコ・カパックがマチュピチュですね?
482名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:12:46.25 ID:lJ6mU1FEO
>>303
滅びるのは韓国だよ。
大地震は来るし、何もなくても事故る原発が増えるんだよ。
しかも、北朝鮮がある。
朝鮮戦争をアメリカ経由で学べよ。
483名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:13:00.11 ID:dwOziBJb0
展覧会やってブームが来るとかどこの田舎だよ

>目覚める人が増加しそうだ。
〜しそうだって日経の願望かよw
484名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:13:26.29 ID:OjhJXuAT0
第三次インカブーム到来!
485名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:14:08.52 ID:xpTT90lC0
インカにしてもエジプトにしてもマヤにしても
日本人って結構古代文明好きだよね。
信じる信じないは別としてオカルト好き多いのかね?
486名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:14:15.48 ID:065dhpyb0
TBSと電通ががっちり手を組んだ!

大方こんなとこだろ。

しかしカラムーチョは正義。
487名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:14:29.93 ID:Ympzqg550
全然そんな話題聞かないけどマスゴミが言うんだからまたそうなるんだろ、うん
488名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:14:53.65 ID:OqkE8+yc0
>>373
ナンデスカ文明か
489名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:15:12.17 ID:RwPwGt+wO
寒流ブームじゃなきゃなんでもいいよ
490名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:16:26.58 ID:Y7BLgUSQ0
>>418
すごい美味いから、是非お買い上げください。
491名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:16:34.44 ID:8VXmTea/0
陰核ブームか
いい時代だなー
492名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:16:54.55 ID:PNwAOslH0
インカインカここがええのんかぁ
493名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:16:56.99 ID:y/j68n7f0
またゴミどものステマか・・
494名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:17:44.29 ID:065dhpyb0
>>488
昔のガッチャマンとかのタツノコプロアニメに出てきそうな名前だな。
495名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:17:51.42 ID:jrk1v6H10
セカンドライフは?
496名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:18:11.86 ID:uCTjOVnU0
日本に「餓死・孤独死ブーム」到来の兆し
497名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:19:59.39 ID:zCtuFHscO
本当に来て欲しい
寒流に変わるブームを作って寒流を閉め出してほしい
まあテレビ局が寒流がもし売れれば儲かる構造である限り、視聴率一桁をとってもステマを続けるんだろうけど
498名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:21:34.83 ID:UtW1/q/r0
鶴光も乗ってきそうなブームだな。
499名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:21:58.95 ID:Vl91378d0
>>411
インカはあの広い領土がなまじっか完璧に統一されていたから、
平和ボケしてノコノコ豪勢なパレード見せつけに来た皇帝アタワルパを
ピサロが生け捕って人質にした時点でほぼ終了。
対しアステカは対立する諸部族が沢山居て、コルテスは最初はそれらを
味方に付け、皇帝を追い落とすことができたものの、後に激しく抵抗され、
完全制圧に時間がかかった。
500名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:22:16.11 ID:SeUtKDzk0
インカムでピカチュウがどうたらまでよんだ
確かにインカムは便利かな
ピカチュウも可愛いし
501名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:22:52.18 ID:TrQiUWdB0
【韓国】 孫成泰教授「我が民族がアステカ・インカ文明を立てた」〜言語に韓国語の痕跡多数[12/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198247702/

我が民族が紀元前にベーリング海を渡って中南米のアステカ文明とインカ文明を建設した、という主
張が出されて、注目されている。培材大(ペジェ)孫成泰(ソン・ソンテ、43)スペイン語・中南米学科教授は
21日、京畿道パジェ出版団地で開かれた国語学会冬季学術大会で「中南米古代語に現われた韓国語の
痕跡―アステカ文明とインカ文明は私たちの祖先の物だった」という論文を通じてこのように主張した。

孫教授はその証拠として文章の構造、助詞、個別単語など多くの側面でナワトル(Nahuatl)語とケツア
(Quechua)語に韓国語の痕跡が非常にたくさん残っていると明らかにした。ナワトル語はアステカ文明
を建設した部族の言語で、今もメキシコなど中米地域の約200万名が使っている。ケツア語はインカ帝
国を建設した部族の言語で、南米で約700万人が使用中だ、と孫教授は説明した。

論文によれば、文章構造の場合「主語+目的語+動詞」で語順が一致し、主語の省略が可能だという。
「が/は、の、を、で、わ、に、から、だけ」などの助詞を使ってその種類と使い道も韓国語と一致し
ている。韓国語がそのまま残っている場合も多数ある。‘ナワトル’という言葉自体が私+トル(複数
語尾‘たち’)すなわち、「私たち(ウリ)」が今も残っている例というのだ。
アステカ(Aztec)もスペイン語発音では「アステック」であり、これはすなわち‘阿斯逹’(訳注;ア
サタル、古朝鮮の都で現在の平壌)と述べた。ナル(nal)、オダ(wala)、カダ(ga)、ヨギ(ye)、ヌグナ
(noo’yuna)、オジェ(izi’i)なども韓国語と一致する。

孫教授は「直接的な関係なしにこのように共通点が多い、と言うことは不可能だ。世界文化史を書き
直さなければならないほど驚くべき大きな発見」と主張した。彼はまた「来年5月、これをアメリカの
世界言語人類学会で発表する予定で、これから研究チームを作って体系的に研究する。」と付け加えた。
502名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:23:19.34 ID:ftu17QNWO
マークパンサーのおかげだな
503名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:23:27.13 ID:HuYzYstr0
マンコ・クパァック
504名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:25:13.96 ID:XfNEWs/SO
昔、太陽の少女インカちゃんっていう変な漫画があってだな
オルメカ番長とかアステカマンとかビラコチャ様とか出てくる
505名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:26:19.05 ID:nuuyrSCY0
>>501
エイプリルフールかと思ったらマジかよ!
狂ってる
506名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:26:19.23 ID:eOwRjEkVO
マチュピチュ、チチカカ湖、ナスカの地上絵、コンドルは飛んでいる、ジャガイモ、トマト。
507名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:26:45.60 ID:a2OvcRGoO
インカ帝国の歌ってあったなw

マンコ・カバックとか、クスコとか、ツッコミどころ満載、マンコだけに。
508名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:26:46.61 ID:U90sozmd0
半年前に"アステカの祭壇"画像・動画を見てしまった、
、、しかしなんともない。みんな見るべきだ。
509名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:31:14.76 ID:jquuixR00
これは無いw
510名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:31:50.29 ID:OqkE8+yc0
>>494
アンデススレにナスカの地上絵とくれば
ゆうきまさみネタでしょう
511名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:33:15.14 ID:lJ6mU1FEO
>>338
日本で金を使って欲しいのに、爺婆は外国製品と外国旅行と洋画が大好きだものな。
奴らが子供の頃は、舶来品はとても珍しけて、直接見ることも触ることも出来なかった人ばかりだからな。
特に公務員になったような人の家庭は舶来品から遠かった。
ジョニ黒なんて夢のまた夢の酒だったんだぜ。
512名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:36:03.76 ID:8ilTYbaO0
ソースが「月経BP(馬鹿ペーパー)」だと素直に読めないな。

何らかの下心を詮索したくなる。
513名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:37:14.28 ID:lJ6mU1FEO
>>350
ヨーロッパの食えない貧しい地域に恩恵を与えてくれたのに、恩を仇で返したままだな。
514名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:37:43.04 ID:ZFzfaPag0
【レス抽出】
対象スレ:【トレンド】日本に「インカブーム」到来の兆し
キーワード:マンコ

抽出レス数:34
515名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:39:33.52 ID:5LatR2Vy0
マンコカパック首都はクスコだっけか
516名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:39:58.22 ID:CfdURaw30
>>501
またウリたちが世界から賞賛されるニダ
517名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:40:37.49 ID:J5wAYNUD0
>>1
インカブームに来て欲しいのは分かった
518名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:42:28.61 ID:HCpknPvY0
盛者必衰
日本も間もなく滅ぶ
韓国人はコンキスタドール
在日は病原菌
519名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:43:30.94 ID:bajtwV1n0
高校の時にはまったな
ジパング少年とかの影響で
今でも機会があれば行ってみたいとは思ってるけど
520名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:44:05.51 ID:lJ6mU1FEO
>>352
必死なのは売り込みたい人の方だよ。
インカ展は繰り返しあるよね。
一度も行ってないけど、ニュースは知っている。
521名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:44:30.21 ID:KyowYGBN0
>>513
ヨーロッパなんてジャガイモが来る前は何食ってたか
わからないとまで言われるくらいなのにな
522名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:44:55.58 ID:+rB/q8kRO
電車の中で女子高生達が
「ねーねー、マンコカパックっていーよねー、マンコカパック」
とか
夕方の情報番組で女子アナが
「みなさん、ご存知でしたか?マンコカパック」
とか言わないとまだまだだな
523名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:46:55.50 ID:xkqoXIMH0
>>521
ジャガイモのないドイツ料理トマトのないイタリア料理・・・・・・。
何食ってたか創造出来んww
ひたすらパン食ってたのか?
524名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:47:21.72 ID:5BTdwFdm0
そんなブームでいいんか?
525名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:48:13.20 ID:1+aLVlYri
火星人刑事ってマンガがあってだな
526名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:48:31.92 ID:dBWhspZJ0
マツピチュ?マチュピツ?
527名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:49:20.89 ID:zCtuFHscO
>>523
ひたすら肉と小麦粥(か大麦粥)食ってたんじゃね?
528名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:49:33.86 ID:1iRXWX3M0
529ロバくん ◆puL.ROBA.. :2012/04/25(水) 13:50:41.00 ID:rijCVhiw0
こんなに辛くてインカ帝国!>(;・∀・)ノ
530名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:50:43.76 ID:xEcgbDVV0
安定のマンコ・カパックスレだった
531名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:50:44.88 ID:x5QdcwFR0
マンコカパック
532名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:51:03.82 ID:bIpN3AuPO
近所のおばさんが一人でマチュピチュに旅行に行ったらしく
土産に妙な人形くれたのを思い出した
(´・ω・`)
533名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:51:49.42 ID:I5GhT4Oq0
イモトがインカ行った回見たわ
蚊が多いって言ってた
534名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:54:52.38 ID:TcjLxTbo0
チョンブーム捏造やめるならこっちを支持する
535名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:55:11.88 ID:KyowYGBN0
>>527
肉も多分年に数回とかそんなもんだったはず
地中海沿岸は魚食ってただろうけど内陸はマジで麦とミルクだけだったんじゃないかな
17世紀くらいまでそんなもんだぜあいつら
536名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:57:03.22 ID:q8d2d85Y0
なるほど。
マスコミお仲間産業の仕込みが終わったから、回収のために宣伝してるわけね。
>>1も、単なるマスコミ主催の展覧会の宣伝だし。
昔から繰り返される毎度のステマとはいえ、まったくねえ。
537名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:00:14.41 ID:lJ6mU1FEO
>>413
色んな伝染病を持ち込んだんだよな。
で、お返しに梅毒を持ち帰った。
538名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:03:49.02 ID:lJ6mU1FEO
>>425
事実だろ?
韓国旅行で食える物は、日本の方が美味い。
539名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:08:02.71 ID:LFnSm6J90
インカブーム?

ぜってーねーよwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:09:28.85 ID:q8d2d85Y0
>>441
「魔神がお前らを滅ぼす」といって、天然痘の患者を置いていった。
541名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:14:38.35 ID:eBusMqc00
>>539
24年前くらいに行った時は既に、チラホラ日本人が居たよ。
シロンボが圧倒的に多かったけど。

旅行会社の友人の話だと、その後はどうやら増え続けてる一方。
ブームというより、一定の人気の旅行先として定着してるようだ。
542名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:16:59.38 ID:GmLH6gB00
うわー驚くほど黄色いぞ
違う違うこれは金色

怒られてしまった・・・
543名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:18:56.65 ID:IIcf1dsl0
インカ帝国政府のステマ
544名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:20:24.39 ID:5LatR2Vy0
クスコで開かれた マンコ マンコカパック
545名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:23:33.24 ID:uDOJyOfF0
インカブームの次は
ウンカブームかな
546名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:27:39.22 ID:s/y2RtGR0
インカブームって、そんなにいいんか?
547名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:31:13.26 ID:uHxTGMT+0
TBSは不思議発見からみでよくこの手の特集はやってるからなあ
548名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:32:26.19 ID:yniOVSlj0
いくらなんでも、今年はインカよりマヤだよなぁ
549名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:32:38.78 ID:AAcmSnr0P
この曲が再び脚光を浴びるのか。

インカ帝国の成立 つボイノリオ
http://www.youtube.com/watch?v=G0UJDpuM3Nw
550名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:34:53.62 ID:0CubLNKY0
いまいち
551名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:37:16.39 ID:+6bgkmMO0
今やってるインカ展のステマじゃん。
552名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:37:37.39 ID:+rB/q8kRO
いいんか〜、い〜いんか〜
      (鶴光風)
553名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:37:44.02 ID:Yq9TxE5K0
ブームいわれても
前から好きな人は好きでしょ
インカ好物です!っていうより、古代文明とか。
554名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:37:47.22 ID:6iSv5XIE0
マンコ・カパック以外何も知らない。
555名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:41:05.32 ID:DLDjMMUf0
死ぬまでに一回は行っておきたい場所のひとつがマチュピチュだな。
っつうかスレタイみたらまずインカコーラを思い浮かべたわ
556名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:42:25.15 ID:Nk47VWH00
インコブームに空目
557名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:43:07.24 ID:0gFR09r70
 ▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲  ▲▼▲▼▲▼
     ▲▼                  ▲▼
    ▲▼  ▼▲▼▲▼▲▼▲     ▲▼
   ▲▼▲      ▲▼      ▼▲▼
  ▲▼ ▼▲    ▲▼        ▼▲
 ▲▼   ▼▲  ▲▼          ▼▲.
558名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:44:04.76 ID:eVD/H6F20
ブータンブームどこいったんだ
559名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:45:17.50 ID:dBRgw3Z40
ミャンマーブームも仕掛けたかったんじゃないのか?
560名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:46:32.60 ID:1zA3O44E0
ベンキマンww懐かしいw
561名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:49:31.49 ID:r6RFksGH0
オルメカ
562名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:50:03.66 ID:EBSsu7Di0
ベンキマンの出身国インカ

このせいで便器の起源はインカだと誤解した小学生が多数いたそうだ
563名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:50:17.87 ID:BDYRhfM10
インカよりベーシックインカムを
564名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:50:33.68 ID:d00MBrOC0
Incaちゃんペロペロ
565名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:50:54.59 ID:vtvq7KO00
はぁ?
今日本は超韓流ブームらしいですが
566名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:51:00.59 ID:lyg+n5BE0
チンコブーム?
567名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:51:40.21 ID:UN0OSYl40
密かなブームの次は
ブームの兆しかよ

ブームじゃないって事だろ
568名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:51:51.36 ID:DPKjpZf50
陰花ブーム
569名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:53:01.90 ID:wxhrto5Y0
>>465
陥没跡って言うのは脳外科手術してたんじゃないの?
570名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:53:52.05 ID:I6Reb58Q0
インカ民〜〜〜グ!
571名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:56:08.94 ID:+WO2JIyYO
6月になったらフェルメール一色になるんだから多目にみてやれw
572名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:57:36.11 ID:ta1ChYMW0
インカコーラ美味いけど、もっと炭酸のパンチが効いたのがほしいな。
573名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:00:20.30 ID:qCl6Uc0p0
三越百貨店でインカ秘宝展でもするのか?

574名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:02:14.57 ID:hdv7ikaK0
歴史や文化全般まで広がる韓流4.0、すごいな
インカ帝国は北米に渡った韓国人が作ったのは常識
575名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:02:30.86 ID:CirzJ3vJi
シヴィライゼーションで使うわ
移動力の落ちる丘でもペナルティーなしで移動できるから、引きこもりプレイに最適
遺産のマチュピチュは、当然いただく
576名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:02:55.29 ID:U7EnhHLz0
ミイラ展だろ
577名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:05:37.71 ID:QBJLjSOx0
石仮面くるー
578名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:06:40.49 ID:p+NZVeiH0
面白いステマだな
支持する
579名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:08:59.00 ID:tB5dWkkF0
前はインカコーラとケバブだったけど
今回は精養軒がやってるレストランで限定メニューあるね
「一日限定30食 エストファド・デ・ポジョ風 鶏もも肉のスパイシー焼き ペルー風 ¥1,300 (税込)」
tp://www.kahaku.go.jp/userguide/access/restaurant/download/Menu.pdf

展示混んでそうだから、喰いにだけ行きたい
580名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:12:53.16 ID:YuEBJ3vx0
2万人のインカ軍兵士がピサロ率いる80人のスペイン兵に
壊滅されて皇帝まで処刑された件について


581名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:15:07.18 ID:zO4q4IfF0
どうせマルモリあたりに、マンコカパック言わせようとか思ってるんだろ。
マスゴミは。
582名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:15:40.93 ID:+4oEhThp0
マ○コ・カパック
583名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:16:24.38 ID:7p2MHMoN0
淫・・・火?
584名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:17:12.00 ID:o81/CvOI0
ググってはいけない言葉・・・「アステカの壷」
585名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:18:09.32 ID:9jNQHcQ70
インドカレーじゃないのか
586名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:19:38.31 ID:WtNRUwTc0
コカの葉ブームキター
587名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:20:37.36 ID:9Xc88wKV0
あれっ?
イカちゃんは?
588名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:20:44.21 ID:PVjB/ZzM0
スペイン人ってインカ帝国滅ぼしたことをどう思ってるのかな?
インカ帝国の末裔はスペイン人をどう思ってるのかな?
589名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:21:11.87 ID:tKsPu6bM0
魂に性別はないからっ!!
590名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:21:16.63 ID:DcgNmDlk0
なんでインカムブーム?と思ったら違った
591名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:21:57.44 ID:d0Ajh6Wp0
インカのめざめ
インカのひとみ
どっちも美味い
592名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:22:33.76 ID:rh62YwXl0
インカ学に詳しい26歳メガネ美女とかいたら興奮する
テストでもやっぱり色々書かされるんだろうか
593名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:24:10.23 ID:6Vqc8lJ90
チンコをマンコがカパック
594名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:25:00.97 ID:P4hFqZAF0
インカの山奥で〜
595名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:25:02.23 ID:iOfSADJQ0
インカにはまだロマン感じるからいいや
596名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:25:05.25 ID:rh62YwXl0
597名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:25:28.08 ID:EBSsu7Di0
>>580
そんな大軍にどうして勝てたかですって?
な〜に簡単なことです
輿に乗っていたインカ皇帝を輿から引きずり落としたんですよ
そしたらインカの兵士共の狼狽っぷりと言ったらもう
ハハハハハハハハ

byフランシスコ・ピサロ
598名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:26:33.48 ID:UvSds3m50
Incoming!!
599名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:26:49.97 ID:mXHyR5K3O
勝手にブームにしてんじゃねぇよ
好きな人が好きでいいんだよ
600 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/25(水) 15:27:13.43 ID:tE7rZjhY0
はいはいステマステマ
601名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:28:35.98 ID:52kyuKs60
まつぴつ?
602名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:29:42.25 ID:QwwF3AcQO
>>1

インカは昔から人気高いだろw

603名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:30:07.65 ID:1/uMbA2q0
ゴリ押ししすぎて韓流の二の舞にならんといいけどな
むしろ矛先を変えるのが目的か?
604名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:32:22.89 ID:9LEbKtd/0
韓流の次は「インカ流」って・・言っても、何があるんだ。  い いんか?
605名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:34:29.18 ID:FWv1eoin0
インカ帝国(1438〜1533)ってもの凄く古いイメージがあるけど、
日本で言えば室町時代(1338〜1573、南北朝時代含む)か
皇紀で言えば2098〜2193年
606名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:37:25.38 ID:Z1pl+IETO
侵略!インカ娘
607名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:39:28.98 ID:EBSsu7Di0
コルテスなる男がアステカ文明を滅ぼしたと洋上で聞きましてね
そこで「よ〜し俺も一つ文明を滅ぼしてやるか」と目に付けたのがインカ帝国
でもいくらこちら側に馬と大砲と銃があると言っても多勢に無勢、戦術を見誤れば全滅ですからね
あの時はまさに一世一代の大勝負と言う感じでしたよ
ハハハハハハ

byフランシスコ・ピサロ
608家政夫のブタ:2012/04/25(水) 15:40:18.05 ID:C8y0VLhX0
未だにマンコカパックだけは覚えてる。
世界史は責任取れよ。
609名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:42:14.85 ID:kZ1Upbl/0
最近、こういうスレを見ると、簡単に踊らされていた過去の自分を振り返って恥ずかしくなり、
いたたまれない気分になる。
610アニ‐:2012/04/25(水) 15:42:58.78 ID:fbyiVC/P0
それでインカほんとにインカ
611名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:44:05.67 ID:vK1bp/FW0
ついにインカちゃん再評価の時が来たか・・・
612名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:45:07.60 ID:Nmt1O+jL0
ティーアップのネタか
613名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:45:09.05 ID:Ew7zqq/Y0
頭蓋骨を縦に長く伸ばす手術が流行るの?
614名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:46:42.53 ID:E0Gf7HRG0
インカちゃんだよな、うん。
新装版を出して、新連載も開始だ。
今ならできる!
615名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:49:45.60 ID:XA98v5IP0
ニュー速でよく見たアフィ臭いスレタイだ
616名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:50:05.83 ID:diigc9Rh0
>>1
ガイア幻想期の時に既にインカに目覚めていた俺には今更過ぎるニュース
617名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:50:51.26 ID:ss3onz6f0
昔はマチュピチュをバックに結婚式をやった日本のバカップルがいた
あれで日本は嫌われた
618名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:52:53.74 ID:QlNA+kF30
マチュピチュで万個のマンコを集め、クスコでマンコをカパックりあけて
クチュクチュ、ピチュピチュ、イインカ、ここがイイのンカ〜
とインカ初代皇帝マンコ・カパックはギャグを飛ばしたそうな

なんてインカ減な記事を書いたらイカンがな
619名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 15:56:33.27 ID:zLQPJasn0
インカの祭壇が流行るって?
620名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:03:25.59 ID:7OJ0e33FO
インカブームがイカブームに見えた

俺はだいぶ侵略されてるらしい
621名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:04:57.03 ID:oWf/on710
韓流よりはマシ
622名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:06:54.46 ID:CirzJ3vJi
>>580
ちょうど「銃・病原菌・鉄」でその辺読んでる所だ
623名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:07:20.40 ID:N3rirmBk0
太陽の少女インカちゃん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2901665.jpg
624名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:08:50.10 ID:P+3Wy4320
一部のマニアには受けるだろうけど老若男女に無理すぎるだろインカは。
インカマネーは韓流より美味しいのか?
ただでさえ観光客が荒らしてるってのが問題になってんのに
625名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:08:53.69 ID:hdv7ikaK0
>>621
何言ってんだ?
そもそもインカは韓国人が作ったんだぞ
626名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:13:08.89 ID:ZKLAqSOa0
>>499
平和ボケって。兄弟で内戦やった直後だぞ
インカの場合も、スペイン人側についた部族があった
627名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:20:48.14 ID:fy/mXA570
インカ文明は高度な文明だが生贄にするのに絶えず周囲の部族狩りをやってたから
恨みに思われてスペイン側についた部族も多かった
コステロが簡単にインカ征服できたんは「インカの伝説で1の葦の年に西から
生贄を禁止しようとして果たせなくて西に去ったケツアルコアトル神が戻ってくる」
といわれる年を選んで征服にいったから 初めから計画的な侵略だったんだ
628名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:21:03.91 ID:TyMt+SXW0
俺にカレーを食わせろ
629名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:23:13.34 ID:iTiZnDR90
インカなら許す
630名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:25:02.25 ID:ulVlVZQE0
そうはイカンざき
631名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:32:46.69 ID:c+w4jskv0
ムー世代にとっては今更だよな…
632名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:02:06.44 ID:oKZRPde9P
インティ
633名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:02:59.70 ID:zuskB21w0
まーたマスゴミのごり押しか・・・・・・
634名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:06:18.59 ID:yxeyxsi0P
マンコ・くぱぁ
635名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:10:42.45 ID:Ipu/qajv0
>>532
観光客増えすぎて石畳とか随分と痛んでるらしいなマチュピチュ
でも行ってみたいなあ

でも海外旅行はトイレがな・・・・
イタリアあたりでもトイレは相当苦労したわ
636名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:37:40.43 ID:TnD2XHUW0
皇帝の名前を書いてもいインカ?
637名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:42:13.76 ID:dGWY4GOM0
NHKでインカの特集をやったときマンコ・カパックの絵だけ出てきて
その名を言わなかった
なめとんのか
638名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:50:27.07 ID:SVAnhbHs0
くもじぃなら連呼しそうだけどなぁ。
639名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:54:56.49 ID:Zw2uJzlQ0
マヤ暦じゃないの?
640名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:54:59.46 ID:uRUXKDc9P
インカちゃんと言えばブルマ。
641名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 17:57:07.82 ID:f+TiFyvl0
>>243
フルボッコにされてる動画多いけどなw
642名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:09:40.78 ID:yD6Tj0pi0
インドカーブームに見えた。
643名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:10:33.95 ID:5aLjW/it0
>>627
それインカじゃなくアステカ帝国
644名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:18:34.49 ID:HY3xth+W0
今日のステマスレ?
645名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:28:32.35 ID:Kz+byzHY0
インカでいーんか?
646名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:43:03.23 ID:NMjDvjXJi
インカじゃないが、ティオティワカンは新婚旅行で行った。
あの頃はまだ上まで登ることが出来た。
647名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:48:22.14 ID:XO117rmY0
ブームとはマスゴミが捏造する祭りのこと
648名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:51:23.93 ID:On97z6v40
インカって人肉食ってなかった?
649名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:53:44.25 ID:2msKMSkr0
   λ
   ( ヽ..
  ,(   )、
 (____)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ━ 」━  | 私の時代が来たか
| 0=====0 |
650名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:55:36.75 ID:D6jQY1K/P
マンコカパック
651名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 18:57:42.33 ID:K38ocHo/O
マチュピチュの娘
652名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:19:19.13 ID:l00f+XYC0
まずはインカコーラからだな
去年コカコーラ博物館で初めて飲んだわ
653名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:19:34.76 ID:xaPQSOhz0
>>1
これ、記事じゃなくてまぎれもない宣伝でしょうw
日経、協賛でもしてないかこれに。
654名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:20:43.38 ID:Iuk395270
古代遺跡は見ごたえあるけど、登るまでが大変
地上絵は明らかに地元民の落書きだったw
655名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:25:31.68 ID:UJwuuRXv0
>>52
視姦じゃないの
656名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:27:09.10 ID:PxvRAY/g0

      _人人人人人人人人人人人人人人人人_
     '>  インカ文明の時代がやってきた!!!<
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
         ,. -.、
       //   ヾ 、              .___
.  (_)  / / _  ', \        .(_)  /、____\
  . l|  く _,.f‐'´  ``‐i..,_ >       .l|  / |::::::::::::::::::::::| 〉
  r‐'、_  厶vV、V vイハゝ ..xく^)   .r‐'、_ノ 厶:-v、‐:v=イゝ xく)
  ゞこ.\!:|:l '⌒  ⌒Yl:}/ヽノ     T⌒\ |:l '⌒  ⌒Yレく:::∧
    \  从" 「  フ゛ノ::! /      .|::::::::/ 从" 「  フ ノ:|  }::::::〉
    /:\j:::}>rz< }::l/ヽ       \/  }:}>rz< }:! __j/
    /::イ:::il:j   ∨  j::i::}::!::|        /V:\_i/ V|V j丁\
    {::{ {:〈j八     {トミ:}::l::|        ∨レヘ:八 /::∧ {:ノ/
.   〈::〉|::/       ∨:j:〈::〉          ./  /::∧:ヘ ∨
657名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:33:18.71 ID:Wff6RJUo0
何に憧れてるか知らんが生け贄の儀式で
コカの葉でラリった幼女を撲殺するような文化だけど良いのか
あと、生きたまま心臓取り出すんだっけ
658名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:33:37.22 ID:/ubUi4Cp0
オーク年代記 カパックの冒険の完結を望む
インカちゃんよりこっちが読みたい
659名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:37:40.62 ID:dMpXeZxS0
三国捏造ブームでなければそれでよし

660名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:38:35.84 ID:HI7Ibdxu0
引火ブームなんてコネー
661名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:40:25.00 ID:35kP0tXw0
>>52
やべっインカにふつふつと親近感が
662名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:45:31.28 ID:euzS2+Xb0
>>22 >>52

ワロタww
663名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:47:08.80 ID:RgAsU1xU0
日本におけるインカブームの兆しはウルトラセブンのミクラスが最初
664名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:49:28.56 ID:MkBL/spR0

 インカはしってるし面白いとは思うけど

 ブームとかきいたこともないわwwww
 
665名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:50:21.76 ID:DUo+IVSE0
女房が浅草でインカ伝来の財布を買って来た。
666名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:51:18.43 ID:nO+UO36M0
チョンよりはブームだろうな
667名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:02:21.49 ID:AG0bHVx70



 マンコ・カパックを教科書に載せようぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
668名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:02:25.46 ID:yAoqPuZqO
チョンよりブームかは知らんが、少なくとも、俺はインカの方が興味がある。
669名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:03:18.60 ID:pfGCQKde0

つボイノリオがアップを始めました。
670名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:06:01.62 ID:woHKj3xv0
インカブームの兆し、全くないんですけどw
671名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:08:09.06 ID:/s0J+NAm0
引火文明の起源はウリナラニダ・・もとい放火文明だったニダ
672名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:08:39.78 ID:JqQZvMQD0
ついにセガからインカ大戦来るか?
673名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:09:12.01 ID:oK3JCIck0
食い終わった頃に店員が申し訳なさそうにスプーンを持ってくる展開か......
674名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:11:05.70 ID:bjT4jDFS0
たった170人でインカ帝国を征服したピサロって天才だね。
675名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:13:06.49 ID:DVIuzvI50



 い ん か ぶ ー む が き ち ゃ う の か 

 そ れ は た い へ ん だ ! ! !
 
 
676名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:15:17.73 ID:4+B70zAz0
そんなことよりインカの黄金やろうぜ
677名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:17:11.24 ID:3/nMdaju0
ガキの頃インカ文明展でミイラの展示見て軽いトラウマになった。
678名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:17:16.18 ID:7DOr+Ry1O
マンコの王様の国か、股が熱くなるな。
679名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:17:42.01 ID:59XKbP9AO
ダークシグナーだけど何か質問ある?
680名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:18:20.85 ID:GzPTo40L0
>>674
インカを滅ぼしたのは日本って
チョソは国で教わるそうだよwwwwwww
681名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:20:00.93 ID:pfGCQKde0

つボイノリオ先生改「インカ帝国の成立」
http://www.youtube.com/watch?v=XssXO8IMym8

♪その人の名はマンコカパック〜
682名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:21:51.96 ID:XnOFb71P0
マンコーーーーーーーーーーーーーーー
カーーーーーーッパックーーーーーーーー
683名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:22:16.40 ID:aaqmOJCy0
予想通りマンコ・カパックスレになってたか
684名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:22:43.31 ID:DBi9XZ6s0
自分、情報通のつもりだけど初耳なのだが…
家にテレビが無いせいかなw
685名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:22:52.36 ID:8NxofjOSO
インカブームじゃなくてマヤの周期末による人間絶滅に興味があるだけ。
ノストラダムの時も似た現象だったろ。
686名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:23:27.64 ID:EGfL6UMd0
>>454
ふむ・・・まさにカパックの画像であるな。
687名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:24:32.13 ID:dswgtKuZ0
これは、2012のことか。
それなら世界的に来てるな。
688名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:24:49.45 ID:y9QQMyRSO
ベンキマンの時代きたかー
689名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:26:35.44 ID:4MiViCLT0
カレクックと戦ってたな
690名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:27:37.70 ID:sbWyKvXr0
マンコがマチュピチュでイーンカ?ここがイーンカ?ってやってたんだろうね
691名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:28:04.56 ID:pjrjVtSDP
>>378
ウンコーラって臭そうだな
692名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:28:41.01 ID:WzzndwoT0
インカ帝国とか聞いても
想像できるのがベンキマンしかないw
693名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:29:31.10 ID:ycWHEy0Y0
小6なんちゃんバイオ4配信【ニコ生】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv90587391
694名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:33:07.54 ID:44ygNbRV0
空気アニメだったが・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm243538
695名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:34:53.91 ID:FqItgde20
なんかうまい食い物あんの?
696名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:35:35.94 ID:mzyK89sb0
仮面ライダーはアマゾンだよな
697名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:39:53.59 ID:oK3JCIck0
>>695
月に一回ほど、太陽の神様に感謝の意を込めて、生け贄の心臓を取り出して
祭りが始まります。
698名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:42:32.99 ID:3Ar0RGSm0
ステマだな
699名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:51:13.54 ID:/s0J+NAm0
>>677
「人体の不思議展」でなくて良かったねw
700名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:52:21.50 ID:NsaFznC3P
俺の中ではずっとブーム
701名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 20:56:36.81 ID:RddzyXpW0
あのフタナリ物ばっか画いてる漫画家は時代をさきどってたわけか
太陽の少女インカちゃん
702名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:01:11.56 ID:ItuSC/Jg0
そのむかし、京都にインカコーラなるものを探しに行ったんだけど、店が休みだった。
703名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:04:33.05 ID:eBusMqc00
■アンデス少年ペペロの冒険■
ttp://www.weblio.jp/wkpja/content/
%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA_%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%8

1975年放送で、この作品で当時日本の子供にほとんど馴染みのなかった、
アンデスという地が広く知られることとなった。

因みに、OP、ED共に、楳図かずお作詞であることでも有名。
704名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:09:50.06 ID:v+wgnHOpP
何故だろうな。チベットとかエジプトは聖なる土地という
白い感じがするけど、インカとかアステカとか血なまぐさい
というか黒い感じがある。
705名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:19:05.54 ID:5k4qJQJOO
太陽の子エステバン
706名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:19:29.35 ID:dAHXX5v60

「インカのめざめ」って名前の芋あるよ

707名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:21:45.52 ID:ACURimyV0
大阪じゃツタンカーメンブームですよ
708名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:24:24.87 ID:XInAnjo/0
兆しなくて残念w
ゴリ押しするだけじゃインカブームなんて何百年たっても来ないぞ?w
709名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:37:57.84 ID:/Q4l9W+XO
新居浜の別子→四国のインカ→東洋のマチュピチュ
710名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:41:22.34 ID:AX3s89P80
マイティボンジャックってインカっぽいよね
711名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:57:51.11 ID:dY7wmo4Z0
>>707
夏から東京でも開催されるよ
逆に今、東京で開催中のタワー展は夏に大阪で開催
712名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:59:28.98 ID:/Q4l9W+XO
ウインカー
サインカイ
セインカミュ
ツインカム
レインカバー
ワインカーヴ
713名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:03:31.34 ID:0RZujH1ZO
アンデスメロン
714名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:04:41.10 ID:sG3/BuM20
インカ!恐ろしい子!
715名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:09:01.67 ID:ywFVauym0
インカの黄金、という名のボードゲームがある。
運と他人との読み合いが楽しいチキンレース的な財宝獲得ゲーム。
ルール簡単だしぜひやってみてくれ。
五、六人までは遊べたはず。
716名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:13:22.34 ID:OAXzYOmr0
「インカちゃん」のブームが来るのか。
やったな、上連雀せんせイ
717名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:21:47.22 ID:rC/boevA0
インコブームかと思った。
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <本当にバーカ!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
718名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:24:06.93 ID:FLLtNgrD0
「静かなブーム」ですらない「兆し」www
719名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:25:42.70 ID:5jIK2ox70
クソっ、マンコスレ出遅れたwww
720名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:27:57.31 ID:PLxSHdbj0

      /.⌒\
      /     .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. .)
     i r-ー-┬-‐、i ̄
     | |,,_   _,{|  やらなインカ
     N| "゚'` {"゚`lリ
     ト. i   ,__''_  !
    /i/ l\. ー .イ|、
.   丿ノ ノ. 丁丁 ̄l\
  . く_(__(_(_.._」____)ノ

   ヤラナインカ 
日本近海の発展場で獲れる
焼くと「アッー!」という音を発する
イサキと一緒に煮込むとうまい。
721名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:32:01.76 ID:EPYhYpRzO
つボイノリオスレかと思ったけどそうでもなかった
722名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:35:05.88 ID:k6SBNTYw0
さあ、作ろうとしたブームがどのような結末を迎えるか見守ろう。
723名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:35:08.62 ID:+GfBVQ2s0
>>721
キンタの大冒険?
724名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:35:19.61 ID:e6KuWmDGQ
インカのなんとかってジャガイモ
フェンダーギターでインカシルバーってフィニッシュあったな誰かのモデルで
725名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:36:07.62 ID:S0nkEIg40
はいはい、ブームの捏造記事w
726名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:36:25.54 ID:xmmvica60
>>6
ペルーでインカコーラのTシャツ買って帰ったw
727名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:38:56.20 ID:Q4PJs80t0
こんなに辛くてインカ帝国!?
728名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:40:53.32 ID:bjT4jDFS0
ディズニーアニメの「ラマになった王様」ってインカ帝国が舞台だろ。
729名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:41:26.00 ID:77F9gfSa0
いつまでも捏造ブームを作れると思うなよ
730名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:43:16.09 ID:5N8ujQ5hO
ブームとか、いんかげんにしてくれ
731めろんれもん:2012/04/25(水) 22:43:16.37 ID:VMD6YCK80
インカでいーんか
732名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:45:21.15 ID:gpKZ1RU/0
>>723
マンコ・カパックの歌
733名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:47:52.67 ID:RHg2bdbB0
>>228
やっぱ書いてる奴居たかぁぁぁ!!!
時空転抄ナスカァァァァ!!!!

734(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/04/25(水) 22:52:53.32 ID:oCq/sJTy0

(´-`).。oO(実質的に日本にも伝わったとすればジャガイモイくらいだな
       インカのメザメとか・・・紫系が人気でてます)
735名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:56:34.91 ID:ALkQHnXG0
インカーン・コンチネンタル
736名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:57:19.98 ID:EPYhYpRzO
>>723
インカ帝国の成立
クスコのマンコカパック王の生涯をえがいた一大叙事詩だ
なにせ史実だから仕方がない
737名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:57:33.35 ID:Yt/Kq7ET0
インカげんにしなさい
738名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:58:23.51 ID:gpKZ1RU/0
>>734
あと唐辛子とピーマンな
東南アジアから朝鮮半島にかけて唐辛子伝播前の料理体系が消滅するくらい流行したし
739名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:58:29.25 ID:GN6gzZ640
ベーシックインカム 
740名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:01:28.86 ID:Yt/Kq7ET0
>>738
ピーマンてトウガラシの一種らしいな
741名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:01:58.31 ID:2umk8e0N0
インカ・ローズ
742名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:20:03.35 ID:smH47uTu0
「ハンコください」復刻の予感!( ゚∀゚)
743名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:20:11.42 ID:scDr8ALE0
初代皇帝マンコ・カパックは割と有名なのか?
744名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:21:46.91 ID:d3H2l4pvO
お前ホントにそれでイ〜ンカ?
745名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:23:01.25 ID:bkXZBR450
今大正琴が静かなブームです。
746名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:25:56.05 ID:52cwtEUW0
>>22
こんなにばかでいいインカ帝国?
747名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:27:11.78 ID:WenHLzv/O
マンコ・カパッってすげえ名前だな
748名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:27:41.45 ID:8JNyzSgV0
オーパーツとか展示されてんのかな?
スペースシャトルだったか、飛行機型のやつ。
749名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:28:14.03 ID:WdjLD8aw0
750名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:35:43.79 ID:S0i8Ot7eP
インカっていったらアンチャーテッドだろ
いつインカ編だすんだよ!
751名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:39:36.15 ID:ALkQHnXG0
実はインカ帝国と、ある日本語にはとても根深い事実が存在する。


陰核。

文字通り、女性器の一部を指した言葉だが、
遡るとそれほど昔にできた言葉ではない。

大正時代の作家たち、とくにそれほど売れていない者たちの間で流行った言葉。
隠語として女性のアソコのことを【いんかく】と呼んでいたのだ。

もちろん、由来は、インカ帝国 マンコ・カパック皇帝その人である。
山崎俊夫など、デカダン、耽美主義を好む者たち(ホモセクシャルにも多かった)が好んで使っていたようだ。


当初は女性器全体を指していたのだが、
インカ帝国=いん か てい こ く→いんくわていくわく→いんかく→陰核
・・・・と、変化し当て字をしていく間にクリトリスを指す言葉へと変化していったようだ。


ウソのような話であるが、さっきオレが考えた。
752名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:54:17.54 ID:pkWRIsxP0
カラムーチョ?

「こんなに辛くてインカ帝国」
753名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:54:53.90 ID:limWoIrK0
ないないw
754名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:55:34.54 ID:L97Daq3XO
遊戯王最新パックの先史遺産やーーーーーーーーーー
755名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:55:47.94 ID:YotKsidx0
因果!
螺旋!
756名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:56:10.38 ID:39mE1OAW0
女子の間でも人気らすぃ インじょ
757名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:03:36.25 ID:b73QTwyc0
数年後、若者のインカ離れが話題になるんだな
758名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:05:01.58 ID:oK3JCIck0
2億年後、地球は地上へ侵攻したイカたちに支配されたイカ帝国になるそうな。
759名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:05:07.74 ID:0SY2ubUc0
シアの緊縛猿轡シーンにドキっとした少年時代
760名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:07:31.69 ID:0SY2ubUc0
761名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:11:20.76 ID:3Xpi4w+v0
山がちな日本にはマチュピチュが数多く存在する。
麓からは何もない山に見えても
狭い脇道を登っていくと、突然100件近い住宅地が出現したり
世間から忘れられたような畑地が出現するのだ
762名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:12:28.48 ID:iUNnebIX0
>>759
でもエステバンってムー文明じゃなかった?
763名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:14:47.05 ID:SPcK6hZy0
で、しばらくしたら若者のインカ離れですか?
764名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:18:38.52 ID:bhCAVEc90
>>759

ムー文明はタオじゃね?
765名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:21:40.80 ID:bhCAVEc90
レスミスww

>>762
ムー文明はタオじゃね?
766名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:23:12.89 ID:jE05qWsl0
海のトリトンもここだっけ
767名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:39:28.19 ID:WMqomLT30
日本にケチュアRだ!パパパパパウワードドン
768名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:50:06.46 ID:VVgJOGyv0
????

もう言ったもん勝ちかよマスコミさんw

そんな事してるから誰も相手にしなくなって
マスコミがブーム起こせなくなったんだよ
769名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 00:54:08.09 ID:MJpE82lKO
やっぱりベンキマンだよね
770名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 01:11:21.20 ID:w1k383az0
みんなで頭蓋骨長くしようぜ
771名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:02:41.71 ID:ZpK8Hwjk0
○○が静かなブーム は通用しないからちがう手考えました?

○○が到来の兆し  の捏造ブーム
772名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:05:09.03 ID:+w4KjyHH0
水洗和式トイレと古代インカのつながりが未だによく分からん。。。「
773名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:14:09.40 ID:iUNnebIX0
ベンキマンの応援団ってウンコ投げ過ぎ。
774名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:25:03.41 ID:bG+8CN7s0
インコ に見えた


むかし セキセイインコを飼ったなあ


鼻の穴付近の色で 雌雄を見分ける 豆
775名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:27:08.25 ID:soTghdbT0
店も通りも綺麗にしたし、後は客を待つばかり
776名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:27:18.76 ID:4gHM4Jsv0
マチュピチュを早口で10回言ってみろ・・・俺は言えない
777名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:30:34.46 ID:d8EOtlgQ0
「兆し」とは謙虚だな
韓流の場合は「韓流ブーム」「若い女性に人気」「すっかり定着した」などと断言してるのに
778名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:31:32.93 ID:bOEyibmd0
>>1
つまりブームが加熱したら、全国でつぼイノリオの「インカ帝国の成立」がテレビで流れる可能性があるのか。
東海地方のラジオでは普通に流れてはいたけど、いろんな意味で熱くなるなw
779名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:42:02.07 ID:ct6HtWwF0
わいせつ画像、個人情報、犯罪情報はすみやかに削除しろよ削除人
780名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:50:58.79 ID:d8EOtlgQ0
インカと称するカウンター
781名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 02:54:04.32 ID:PRujaW+o0
インカ帝国展見に行ったけど、やっぱり人が集まるのはミイラなんだなぁ、と思った
782ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/26(木) 02:59:44.83 ID:qKhy2hxh0
インカ人とカムカムハイビスカスレモンティーを飲みながら
インカ人しか考えられない
全く新しい思想の発電アドバイスを受けながら
脱原発運動について一晩中語り合いたい
783名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 03:03:04.31 ID:BAkWJ8pRO
トレンカに空目
784名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:46:25.18 ID:g03lJA7C0
インカ帝国と聞いても KGシリーズのインガちゃん しか思い浮かばない
785名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:48:14.59 ID:xo6SeNfG0
もちろんマンコカパックをフィーチャーしろよな
786名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:49:43.00 ID:G9Va6EEO0
クスコで開いたマンコカパック
787名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:50:15.72 ID:lrbuOpJN0
抽出レス数:61

もっと多いかと思った
788名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:53:58.32 ID:V0hVWGsZP
マンコカパック
789名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:57:08.97 ID:kmnUTSAJ0
インカ帝国で略奪・殺人・レイプとありとあらゆる犯罪を犯したスペインに賠償を請求する。 
790名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 05:57:15.13 ID:9o6Ab1PHO
インカ、マンコカパックと聞くと火星人刑事を思い出す自分は
やっぱり稀少。
791名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:07:14.40 ID:lGZtwGROO
インカ臭いマチュピチュ
792名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:11:43.48 ID:KP7ptA7j0
一番先頭の人は腰に手を当て、後ろに続く人は前に人の肩に手を乗せる
793名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:34:40.84 ID:v0OQb37t0
特別展なんぞ、よほど面白そうなものがあるときしか行かないよ。

つか行くなら国立博物館のボストン美術館特別展のほうだろう。
794名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:26:24.94 ID:VNKQpdWt0
これは良いねつ造だな、
昔は需要があるところにブームを作ってビジネスしてた。
今は敵国政府や反国家勢力の依頼で世論を操作してるから嫌われる。
インカブームとか、これから来るであろうリゾートブーム(俺が予言する)のように需要があればねつ造ではなくクリエイトになる。
電通は参考にしろ。
795名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:28:08.06 ID:DWkGs5KV0
夜の渋谷や原宿に繰り出すと町中で若本達がインカの踊りを踊ってるのも
もはや日常風景になっちまったもんなぁ・・
796名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:30:20.15 ID:GapvthjJO
黄金のコンドルよ
大きな羽を広げて
797名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:34:42.80 ID:pR2eTC5/0
インカ帝国って、日本だと江戸時代だからな。
798名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:36:00.24 ID:dr28qDXd0
こいつが一番の清楚な美少女だ!ってのを縛り上げて殺しちゃうのが訳がわからない。
例えば沖縄県の場合、終戦記念日とかに朗読させてるというのに。
799名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:39:33.34 ID:ASNaoCM50
ブームでゲソ
800名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:40:29.38 ID:Pa3ztnqBO
>>795
俺の職場の若本もインカはまってるわ
801名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:50:55.37 ID:ugY5FUP6P
ただのマスコミが作ろうとしてるブームにすぎない
802名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:00:08.80 ID:Scvb5OuX0
マンコカパッが流行るのか
歓迎するぞ
803名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:21:07.91 ID:hUG+CvA80
行った人に聞いたら
「展示品の半分くらいはコップ。水とか酒とか飲むコップな。
入場料1500円のうち7〜800円分はコップ。」
って言ってた。

>>802
マンコカパックは
「歴代皇帝を描いた絵を写した「写真」があって、
そこに小さく出てただけ。」だそうだw
804名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:21:35.41 ID:8O4VtVCE0
インカと言えば思い出すもの
マンコ・カパック、太陽の子エステバン、こんなに面白くてイインカ帝国
805名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:24:54.60 ID:Jf/W+1o40
またブーム詐欺
806名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:45:59.96 ID:M+vx1wgo0
ウンコブームは来てるのにな
807名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:52:52.31 ID:eAbGvieX0
ここまでベンキマンは出ててもウォッシュ・アスなし
808名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:50:17.56 ID:bXBbLXYQ0
まんこ・かぱっく
809名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:35:42.50 ID:ZWUsgD9/0
ハバナとかヴェラクルスとかマラカイポとか
いちいち・・・
810名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:54:33.25 ID:KvPz4CdG0
          /                 ヽ
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
          (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ   ブーム到来の兆しが流行ってないこと
          ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ   
          `i::::      :::l          .〈 〈     がわかるまでシゴイてやる。
           \     :::l          ヽ1
            \    ::ヘ       ノ    ソ
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐
811名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:42:17.59 ID:vf1sJpXY0
ユーキャンによればマチュピチュは訪れたい観光場所No.1とかいう、もう10年くらい前だけど。
812名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:19:06.84 ID:PuGPB8v00
地球防衛少女イコちゃんの時代が来るとは・・・
http://www.youtube.com/watch?v=rCggqyKDxjg
813名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:10:30.74 ID:0zjr3eqY0
>>569
ムー民だろ!
814名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:26:21.05 ID:6NsPeY6U0
インカ王 マンコ・カパック
815名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 21:35:11.29 ID:maCrybfr0
>>398
情けなくはないだろ、子孫を残すというのは
生物の存在意義その物、太古生命は自分をコピーするところから始まった
816名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 02:38:02.00 ID:4DagjQpX0
テスト
817名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 03:19:31.96 ID:+8YPYxCA0
かの有名な考古学者チェスター・クパーポット卿も訪れたという伝説の地か
818名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 22:17:42.53 ID:IRCnlOOx0
>>404

SAN値がさがりそうw
819名無しさん@12周年:2012/04/28(土) 16:06:29.94 ID:KSi/7RAK0
いんか、いいのんか〜
820名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:31:51.17 ID:ucAxfmf2P
>>814
空港名になるくらいだもんな
821名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 07:35:54.89 ID:oQhoy9Y00
マンコだけなら沖縄にも同名の池があるしまだ分からんでもないが、
それに続くカパックに至っては狙ったと言われても弁解の余地は無いだろう。
822名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:01:01.00 ID:Isay4e4i0
>>821
淫香帝国
マチュピチュ
823名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:01:14.22 ID:EO8I92yi0
ガキの頃、夏休みになると
前半は爬虫類展や昆虫展で、後半にインカ展や恐竜展と抱き合わせでやってたな
学校で割引券もらった記憶がある。しかし、行った事は無い
824名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:26:59.91 ID:vnMdAkWb0
インカムブームかと思った。
825名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 08:35:09.82 ID:Q0DMUlJN0
>>820
インカマン国際空港?
826名無しさん@12周年:2012/04/29(日) 09:12:18.00 ID:9mCMq5pa0
阿蘇国際マラソン
827名無しさん@12周年
ワイナ カパッ!