【話題】 通学の交通費が払えない! 毎年生まれる十万人近い高校中退者たち・・・中退原因の多くは「貧困」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
2009年10月、『ドキュメント高校中退――いま、貧困が生まれる場所』(筑摩書房)を出版し、
毎年生まれる十万人近い高校中退者たちの実情をルポした。彼らを中退に追い込む原因の多くは「貧困」であり、
彼らもまた、仕事にありつけず、社会の底辺で生きていくことになる。

2008年4月に都立高校に入学した生徒の1割が中退(転学、留年含めた数)していたという報道があった。
(朝日新聞2012年2月9日付)2008年に入学した生徒4万66人のうち、3年生で卒業した数は3万6424人で90%だった。

大阪のある公立高校の状況を紹介しながら、貧困と格差の拡大が、高校教育を一層厳しいものにしている事態を報告したい。

2012年度の高校入試が終わった。多くの自治体で高校間の格差が、定員割れなど入試結果に大きな影響を与えていることが一層明らかになった。
今年度の大阪府立高校の入試(前後期の2回入試)では、公立高校全日制普通科の定員割れは107高校中17校(前年度41校)だった。

昨年度は、私立高校の授業料補助(授業料支援補助金制度)が始まったため、私立高校への進学者は前年度比で3000人増えた。
一方、大阪府下の公立高校では異常な定員割れが起きた。今年度は昨年度ほどではないが、それでも16%の公立高校が定員割れしている。

定員割れした公立高校は2次(欠員)募集をするが、中には、A高校(103名)、B高校(97名)、C高校(40名)、
D高校(27名)、E高校(21名)という大幅な2次募集が必要となった高校があった。 

もうひとつの特徴は、定員割れを起こした公立高校は、ほぼすべてが偏差値40以下
(予備校など教育産業が作成した偏差値を使用)のいわゆる「底辺校」だった。

中でも、A高校は、昨年度春も定員240人の5割程度しか生徒は集まらず、
しかも昨年度の入学者の半数程度しか進級できないという深刻な「教育危機」に襲われていた。

全国的に共通する現象だが、行き場を失った生徒たちが、「底辺校」に集まっている。
いわゆる地域の「底辺校」と呼ばれる高校は、地域で評価が低く、入学時から生徒が集まらず、定員割れを起こすことも多い。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/wedge-20120425-1825/1.htm
>>2以降へ続く
2影の大門軍団φ ★:2012/04/25(水) 08:22:17.20 ID:???0
入学した生徒も、貧しい家庭環境の中、規則正しい生活習慣や学習習慣が身についておらず、
成績不振や出席日数不足で進級できない。こうして卒業後の目標を持てないまま、次々に中退していく。

このような現象だけを見ていくと、橋下徹大阪市長が率いる大阪維新の会が主導してつくった
『府立学校条例』の「3年連続定員割れを起こした高校は改善(※事実上の廃校)」、という主張に「当然だ」と思われる読者も少なくないだろう。

ここ数年間、定員割れとなっている大阪の公立A高校の現状から本当に「廃校は当然」なのか、読者の皆さんにも判断を委ねたいと思う。

A高校は大阪市内の工業地帯のど真ん中に位置している。周囲は工場である。
毎年のようにほぼ半数の生徒が中退していた。A高校では、中学の「内申点」と「高校中退」が見事なまでに相関していて、
「事前に予測がついてしまうほどだ」と教師たちは言う。

大阪の公立高校の通学区は2007年度入試で9学区から4学区に拡大された。

従来から、いわゆる底辺校は通学が不便な場所にあったが、4学区になったことで、
A高校は第〇〇学区のもっとも端に位置することになり、学校を取り巻く状況は一気に厳しくなった。

通学するにも電車の乗り換えが必要な生徒が多い。交通費を支払えない貧困層の生徒も多い。
だから、ほとんどの生徒が自転車で通ってくる。

A高校の生徒が中退していくのは、授業への出席日数の不足が大きな原因になっている。
広い学区を横断するように1時間以上かけて自転車で通学する生徒も少なくない。

教師たちは、「うちの生徒は雨が降れば休み、風が吹けば休み、寒さや暑さが厳しければ休む」と苦笑するが、
彼らの通学の困難さを考えれば無理もない。

教師たちは、「この学校の生徒は貧困層の家庭が多く、生活費はアルバイトで賄っている。

コンビニなど夜のアルバイトで疲れ果てている生徒たちが、朝早くから1時間もかけて自転車で通うことは難しい」と、
生徒たちの生活の厳しさを知っている。
3名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:23:22.07 ID:kT/lnuNY0
別に義務教育じゃないし
4名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:23:54.52 ID:hzfg9naoO
自転車で行けよ
5名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:24:06.19 ID:3hrA66ik0
新聞配達でもやれ
6名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:24:10.50 ID:Arni0oqU0
けど携帯は持ってるのでしょ?
7名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:25:03.12 ID:+wiMAgYg0
朝鮮学校への補助金やめて
日本人への支援に回せばよい
8名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:25:11.65 ID:c2Na8gHD0
義務教育で十分に就職できる社会にしとけよ。
それが大人の責任だろ
9名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:25:20.93 ID:Neotu0vx0
自分の通学費用の計算も出来ない頭脳が高校に入ったのか?
10名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:25:31.40 ID:f4Ulwruh0
美人女優 新垣結衣の写真
http://qikr.co/a5p2e
11名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:25:32.13 ID:dn7Wk3eDP
転校しろよ
12名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:25:38.45 ID:y4rdBIQh0
山奥か離島から通ってるわけじゃあるまいし
13名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:25:40.89 ID:oYvenuPH0
大学全入時代はどうなった
14名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:25:51.13 ID:baXYCBLD0
>>1
ずばりN淀川高校のことね
15名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:26:11.51 ID:tIa3QA080
>教師たちは、「うちの生徒は雨が降れば休み、風が吹けば休み、寒さや暑さが厳しければ休む」と苦笑するが、
>彼らの通学の困難さを考えれば無理もない。

単に行きたくないだけだろ
16名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:26:13.16 ID:TIbez2Uu0
高校までは義務教育にしろよ
17名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:26:28.50 ID:QTRk0a8Q0
義務教育じゃないんだから高校通えなかったら働け!
18名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:26:54.41 ID:9MIdUshC0
売国奴小泉、竹中の思惑通り 格差が拡大した。
19名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:26:55.37 ID:ovg/enN70
「義務教育」じゃないんだから、補助金なんか止めろ
朝鮮学校への補助なんかもっての他
20名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:27:03.95 ID:2LnKQ6ndO
金ねーとか言って、バイトもしない。

まぁ行く気がないなら行かなくてよろし。
しかし理由もなく学生くらいきちんと出来ないやつが、
社会に出てなにかできるわけない。
21名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:27:30.57 ID:HPyGntv6O
これ本当の話か?
22名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:27:48.40 ID:/+s62yBJ0
あれ?公立高校も無償になったんじゃなかった?
23名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:27:49.22 ID:pV/YNxC1P
高校くらい自転車で行けよ。 少し高いのかえば20km圏内ならいけるよ
ワケーんだからへいきだろ?w
24名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:27:57.09 ID:K9uL7TTn0
働け。
それですべて解決する。
25名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:28:12.00 ID:kFVcPdgD0
そもそも偏差値40以下の奴が高校に行くのが間違いだということ
26名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:28:12.42 ID:b1WJYQ0U0
生徒が集まらない底辺校なんて潰してしまえ
27名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:28:17.91 ID:njSwL5Nu0
将来のおまいら
28名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:28:29.77 ID:4+8js4pN0
家が貧乏なんだから高校行ってる場合じゃないだろ
働け
29名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:28:34.49 ID:x9n6BikV0
なんではたらかんん?
30名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:28:45.03 ID:hCT/RlP+0
高校まで完全無料化にしろ
死に損ないの老人医療費を削ればお釣りが来るだろ
31名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:28:51.89 ID:3IteaGro0
>教師たちは、「うちの生徒は雨が降れば休み、風が吹けば休み、寒さや暑さが厳しければ休む」と苦笑するが、
>彼らの通学の困難さを考えれば無理もない。

そんなあほなw
32名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:29:36.10 ID:zpSLK1pI0
自転車で行け
高校生ならバイトぐらいしろ
33名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:29:38.96 ID:XlTqF7Dw0
自転車なんか1万円もしないだろ。
買えないとかありえない。
34名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:29:39.49 ID:ibOFDZGQ0
低所得のくせに子供を県外の高校に入れて
仕送りが足りなくてサラ金に手を出した人を知っている
35名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:30:09.18 ID:aLsFHaM50
いわゆる底辺校や底辺校候補の本当の問題は
底辺教師のたまり場になってること
36名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:30:23.03 ID:+8yyNoWS0
自転車という選択肢が無いのは何故なんだぜ
37名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:30:32.78 ID:EaRecwMNP
また悪名高い学校群制度を復活させる心算かよ

38名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:30:38.59 ID:pV/YNxC1P
>>27
ちょっとまって?w おれら何歳の設定?w

今時はカッパ着て自転車乗るとかが、そんなに苦痛なのか?w
39名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:31:06.55 ID:L3wdqNQV0
そんなのは中学から想定できることで言い訳にはならないだろ・・・
俺は家から遠い学校は行きたくないからかなり勉強して徒歩1分の進学校行ったぞ
40名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:32:07.15 ID:48ovqmXU0
>>6で終了
41名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:32:10.52 ID:VDCpeSiiO
政策銀行で教育ローン借りれば金利安いのに。
42名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:32:10.57 ID:pfVvnU5e0
そもそも最初から高校行っちゃダメな人達でしょ
お金も学力もないのに無理していくから破綻するんだよ
生活費をバイトで稼がなきゃいけないなら高校行く事自体が無理だし
そこまで貧困なら奨学金も出やすいのにもらえないなんてどうしようもないよ
43名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:32:26.52 ID:PgnxTGMz0
なぜ、夜間を、選ばぬ。
44名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:32:33.19 ID:ZZKPCLJT0
でも髪は染めていて携帯で月に3万も使っているのはどう説明すんの?
45名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:32:49.99 ID:9uMnYjTci
自転車買え。
46名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:32:54.24 ID:f+TiFyvl0
うちの高校は通学距離1〜3kmじゃないと自転車禁止だった
47名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:33:00.00 ID:fbHw/cd20
馬鹿かコイツら、推薦を取れる見込みがないなら高認でいいだろ。
高校への受験費用と学費、学生服代、教科書代、時間すべてが無駄だぞ。
48名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:33:23.67 ID:NXWqoSI/0
どんだけ交通費かかるのよ
学割定期でしょ
49名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:33:48.21 ID:hRvN1D+e0
>>1
真っ当な人間は、そんな天候や境遇に関係なく出席すべき授業には出席する
格安の全寮制の学校を造ってやっても、そんな人間は休む口実だけを考える
教育は子供の出来ない理由を考えてやるものでは無い
ガキを甘やかすのはいい加減に止めたら
50名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:33:56.18 ID:seN1irHh0
こうした低賃金・不安定雇用の非正規労働者の増加と、正規労働者の低所得化に加えて、税金と社会保険の不公平な負担が貧困を加速させています。
下の表は、人口を所得に応じて「所得の低い人20%」「真ん中の人60%」「所得の高い人20%」に分けて、
それぞれが、社会全体の総所得と、総負担=税金・社会保険料をどれだけシェアしているかを2006年に調べたものです。
ようするに階層別に所得がどれだけあって、税金・社会保険の負担をどれだけしているかというものです。
▼所得階層 ▼所得シェア ▼税金・社会保険シェア ▼その差
▽日本
所得の低い人    6.7%    7.9%         +1.2←先進国で低所得者層の負担が増えているのは日本だけ(再分配政策の失敗)
真ん中の人    55.7%   52.8%         −2.9
所得の高い人   37.5%   39.3%         +1.8
▽アメリカ
所得の低い人    6.2%    1.8%          −4.4
真ん中の人    53.0%   41.1%         −11.9
所得の高い人   40.8%   57.1%         +16.3
▽フランス
所得の低い人 9.1% 7.0% −2.10
所得の高い人 36.7%   55.3% +18.60
▽ドイツ
所得の低い人 8.4% 3.3% −5.10
所得の高い人 36.1% 44.6% +8.50
▽スウェーデン
所得の低い人 9.8% 5.1% −4.70
所得の高い人 34.1% 41.2% +7.10
▽イギリス
所得の低い人 7.7% 2.5% −5.20
所得の高い人 39.4% 49.5% +10.10

(承前)上の表のように、日本の「所得の低い人20%」は、所得は6.7%しかないのに、税金・社会保険は7.9%も負担しているのです。
51名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:00.71 ID:lmTn4QLcP
独学
近所の公立高校
自転車

金じゃなくて努力次第だ。
52名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:04.78 ID:7f2wpb5A0
大阪なんて、少し前までは日本で一番狭い都道府県だったのに。
そんな狭さで交通費が出せないとかw
53名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:07.91 ID:XlTqF7Dw0
学割最強なのに何言ってんだ?
54名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:10.53 ID:Sc2dy8AU0
携帯を捨てれば電車通学できるんだろ?
つまり「携帯>高校」なんだから、コンテンツの練り直しからやれよw
55名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:13.14 ID:bU/4rq9b0
貧困が犯罪を生む
無知と貧困は罪
56名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:28.49 ID:JVYeeGUx0

空飛ぶ箒でも使ったらいいのに
57名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:34.77 ID:2r+O9FqX0
大阪の狂師達はこの程度か
狂師が馬鹿かはたまたチョンが蔓延るとこうなるのか大阪
バカ狂師の見本だな
58名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:35.40 ID:zAsEKGvV0
通信制にいけばよい。
もっと考えろと。
59名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:34:36.83 ID:/QqRQnEA0
女子なら、なんちゃら学園と放課後に教育実習でムフフなことで
学費無料!あるで
60名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:35:01.77 ID:PoFlcCp00
通学の必要のない通信制高校へ編入するべきだな。
高校生なのだから頭を使え。
61名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:35:16.37 ID:HNh0HdR80
家計の状況を察して公立でチャリ通は普通
私立を無償化しろとか街頭で署名集めてたガキはまず死ね
62名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:35:23.06 ID:XKYh2iIo0
基本的に年代が下がれば下がるほど貧困率が上がるわけだけど、
20年後あたりどうなってんの?
貧困の連鎖でヤバイことになってんじゃないの。
今の30代は昔の30代とは比べ物にならないくらい
金がないよ
63名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:35:24.16 ID:jXemWW6+0
自転車で1時間て 俺ら高校では何人もいたぞ
64名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:35:32.84 ID:dmG58ykd0
大阪って日本のスラムだな
65名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:35:37.27 ID:MIr9Eq490
夜学の子らは働きながら自分の金で学校に通ってる
DQNもそれなりにいるけど、彼らは立派だよ
66名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:35:50.34 ID:EaRecwMNP
学校群制度

学校間格差を無くして、全ての学校の学力を
同等にすることを目的とした入試制度の一。

複数の学校が群れをつくって合格者を振り分ける。
過剰なまでの平等主義の象徴として悪名高く、
日比谷高校に代表される公立名門校の地位低下と
導入自治体地域の私立高校編重を招いた。

現在ではほとんどの都道府県で廃止されている。

67名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:36:09.98 ID:seN1irHh0
2006年9月12日(火)発売の週刊SPA!2006年9月19日号(49ページ)のインタビューで
格差社会の負け組みについての発言
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」と発言。

朝生で田原と世耕が、湯浅誠に言いくるめられ世耕の暴言を引き出す
h t t p://www.veoh.com/videos/v14811277ef784BeM
h t t p://www.megavideo.com/?v=1HGWRK2S    

相対的貧困率
h t t p://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/sample/keyword/091029.html
ちなみに98年の日本の相対的貧困率は14.6%、01年が15.3%、04年が14.9%。
子どもの貧困率は、98年が13.4%、01年が14.5%、04年が13.7%だった。08年のOECD調査によると、
2000年代半ばの日本の相対的貧困率は14.9%で、メキシコ(18.4%)、トルコ(17.5%)、
米国(17.1%)に次ぐ4番目の高さだった。逆に低いのは、デンマーク(5.2%)、スウェーデン(5.3%)、
チェコ(5.8%)。加盟30カ国の平均は10.5%。

また、04年調査で、貧困層全体に占める働く人の割合は、日本が82.8%と、OECD加盟30か国中の6番目に高く、
平均の62.8%、米国の72%をそれぞれ上回っていた。この実態について、河添誠首都圏青年ユニオン書記長は、
「細切れの雇用が広がって賃金水準が下がり、失業した時の雇用保険の受給率も極めて低い。
まともに働いても食えなくなっている」と指摘(東京新聞10月21日付)、早急な対策の必要性を強調している。

h t t p://binzumedengon.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-c5c3.html
注目して欲しいのは86年と06年の労働分配率だ。ほぼ同じだがGDPは昨日見たとおり約1.5倍、
税率も86年に比べると所得税最高税率が70%から40%へ、法人税が40%から30%へ
キャピタルゲイン課税が26%から10%へ減率されている。
さらに付け加えると有価証券取引税と取引所税は99年に廃止されている。何が言いたいかと言うと、
86年に比べ、一般会計から支出されたお金が一般の庶民に行き渡らずに富裕層に流れ込み、
しかもそれに対する課税率が国際的に見ても極端に低く直接税で捕捉され
国庫に還流するという流れがかなり狭まっているのではないか、ということである。
68名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:36:29.87 ID:B7gLhAI+0
通信制や単位制の高校に行けばいい
69名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:36:46.54 ID:Pz1c8MDH0
大阪の一世帯辺りの平均年収は150万だから
それで4人の生活費を賄わないといけない
それが現状
結局貧困は連鎖していく
70名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:37:09.50 ID:9uMnYjTci
新幹線で通学してるとかw
71名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:37:12.77 ID:kNbJRt7q0
>>2
> 「うちの生徒は雨が降れば休み、風が吹けば休み、寒さや暑さが厳しければ休む」

頭の貧困 でok
72名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:37:21.35 ID:tjCCU+b+0
貧乏な人間と頭が悪い人間は高校に行ってはいけない。
高校は勉強するところだからね。勉強なんて余裕のある
家庭の子女がするもの。それに高校行っても頭は良くならない。
これ重要。
73名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:37:53.71 ID:sr+GH4bn0
クソ政治家と自分とこが儲かればいいと言う企業のおかげで日本は終わりだから
74名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:38:10.84 ID:gY6bNlMX0
金が無ければ通う必要なし頭がよければ特別待遇
わがまま
75名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:38:13.08 ID:QYTlXqdI0
中退者の多くが、怠け者家族だろ!!!!
76名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:38:14.86 ID:PfYpaJha0
携帯の金が払えて
通学定期代が払えないのか
77名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:38:17.22 ID:bbnw2OKbO
>>30
もう無料なっとるわ
78名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:38:23.40 ID:e2E17ckn0
奨学金があるじゃないか
79名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:38:32.31 ID:JJY8Je6IO
定時制の子達は?あれ?
80名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:38:38.21 ID:NVl03gRv0
宮崎では通学に自転車1時間とか普通なんだけど
81名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:38:49.26 ID:ve+e4t8G0
とある駅からたった7kmしかない大宮駅まで定期買って電車で通ってたけど
俺は今、自転車が趣味なんだけどバカな事してたなって思う
82名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:38:52.25 ID:TA8Rtolg0
定期買えよ
83名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:38:58.02 ID:mgIpYsMM0
貧乏なのに中出しセックス。元気じゃん。リア充じゃん。
苦労するのが分かってるのに中出しセックス。馬鹿じゃん。ただの無責任じゃん。
84名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:00.06 ID:+eXBPpOt0
>>1
中退とか、金ないなら始めから高校行くなよドアフォウ!
85名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:03.44 ID:XQeiOahM0
夜のアルバイトは22時までじゃないのか
86名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:03.68 ID:seN1irHh0
日本の1人あたりGDP世界ランキング推移
------25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+----------------+--------------+-----------● 5位 宮澤
1992年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤
1993年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川
1994年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 羽田 村山
1995年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山
1996年----------------+----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本
1997年----------------+----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+----------------+--------------+----------● 6位 橋本
1999年----------------+----------------+--------------+--------------+-● 4位 小渕
2000年----------------+----------------+--------------+-------------------● 3位 森
2001年----------------+----------------+--------------+------------● 5位 小泉
2002年----------------+----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+----------------+● 14位 小泉
2006年----------------+----● 18位 小泉
2007年----------------+--● 19位 安部 福田
2008年------● 23位 福田 麻生
87名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:07.78 ID:BKGb2Geo0
>>6
ですよね〜
88名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:09.35 ID:4dOEAwcA0
はいはい、中退者のテキト―な言い訳を真に受けて記事書くな! ボケ。
89名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:09.51 ID:hhWaXabl0
これはかわいそう
高校って奨学金なかったっけ?
大学は行かなくてもいいけど、高校くらいは出ておいた方がいい気がする
90名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:13.66 ID:8L6yGE7tO
地方だと自転車で雨だろうが雪だろうが一時間通学なんて当たり前なんだけど

どこが貧困の記事なんだ?
91名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:18.89 ID:6zOrqJuX0
つまり小さい頃からの教育と躾が大事って事ですね
ゆとりはいかん、と
92名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:40.03 ID:PoFlcCp00
そこでNHK学園の出番よ。
自宅で学習できるわ。
93名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:39:50.28 ID:bUj7GIKu0
彼らを中退に追い込む原因の多くは「貧困」であり、 彼らもまた、仕事にありつけず、社会の底辺で生きていくことになる。

中退したからこそ、奮起して起業する人も多い
頭が良いとされている人たちは安定しているとされている先に就職する事しか考えないので、そこを放り出されることになると
とたんに底辺で生きる事になる。
中退して奮起して生きている人に雑草魂を持っている人たちが非常に多い。
彼らは就職すると言う奴隷になる行為を避け、自力で生きていこうとする人が多い。
94名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:40:07.76 ID:NeSOS1Gj0
交通費も授業料も値下げすればよい
95名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:40:08.44 ID:XKYh2iIo0
景気が良ければ、こう言う子たちも比較的職に就きやすいんだけど
そうなってないからね

96名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:40:22.98 ID:0+7DuCop0
雪?雨?アルバイトで疲れた?
甘えるなよ、中学は自転車で30分、高校は1時間、何の問題も無く卒業した。
そんな事でやめんなら成人してもろくなもんにならん。
そんな甘やかして、周りが社会のせいにしているから生活保護が増えるんだ。
生きずまると安易に犯罪に手を染める。
そんな奴らが、無責任に親になり、
以下繰り返し、、、。

97名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:40:30.30 ID:ZLGZD5BKi
経営者の立場からみたら使えなくて高給の大卒より高卒や中卒でOK仕事や技術は教えるもんだ
学校で教えて貰える知識で金が稼げるなら今頃みんな金持ちだわ
98名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:40:38.50 ID:5skc0MJQO
こんだけ発達してんのに、なぜオンラインで授業をしない?
自宅にいながら、高校を卒業とかよくね?
99名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:40:50.77 ID:kzYQeemv0
中卒で就職するのが妥当な学力なのに高校まで無理して行かなくていいよ
100名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:41:12.08 ID:pV/YNxC1P
今時のチャリで1時間も走ったら東京都内半周くらいできるが?大阪ってそんなに広かったか?w
101名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:41:18.56 ID:bi+fOPVIi
どうせだから北欧みたいに、大学まで国持ちでいいだろ?授業料は只でいいよ。
その代わりちゃんと勉強をしないと入れないようにしろ。全入とか言って、学費で教師の給料賄ってるから、DQNが集まんだろ?
102名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:41:24.75 ID:9L+F70WO0
頭も悪いなら働けばいいじゃん 
103名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:41:41.09 ID:EaRecwMNP
交通費を浮かせるために片道30kmを自転車通勤してる
リーマンにもスポット当ててあげてください
104名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:41:46.56 ID:jMmGfuTs0
で、親はパチンコやるんだろ?
105名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:41:56.94 ID:EaY36EUF0
え?バイトすればいいやん
106名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:42:08.87 ID:/1lLB8QH0
それでもスマフォは持ってます。
107名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:42:26.20 ID:XlTqF7Dw0
>>104
本人もやってるだろ。
108名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:42:28.22 ID:B/RHITDL0
ここの人は使命のように社会問題を個人に帰結するなあ
109名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:42:48.66 ID:tjCCU+b+0
>>89
その「高校ぐらい」が諸悪の根源。中卒を褒め讃えよ
110名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:42:54.45 ID:igmQn5Wj0
>>51

例外はありうるが確率的にはカネの問題
すべての人間が努力する才能に恵まれているわけではない
111名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:07.62 ID:+E9GB4te0
> 教師たちは、「うちの生徒は雨が降れば休み、風が吹けば休み、寒さや暑さが厳しければ休む」と苦笑するが、

晴耕雨読か、カッコいい
112名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:22.28 ID:KRbNoXJg0
偏差値40以下の子は、
数学だと、小学校3年生の算数の問題で躓いている状態
高校に通っても、単に通ったというだけで
あまり意味はないと思う。手遅れw
113名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:23.49 ID:26FZgE4h0
高校なんて家の近くでチャリ通でも十分だろ。
114名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:23.59 ID:EDHeO+210
ドキュン高校中退
貧困が原因の奴なんてほとんどいねえよ
世論操作のためっつっても話題捏造はダメだろ
115名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:26.02 ID:kT/lnuNY0
親が悪い
116名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:27.02 ID:hRvN1D+e0
バイク通学を認めてやればいいじゃん
大人の都合で禁止してるだけだろう
通学途中で2割死ねば、それだけ大阪からDQNが減っていい街になる
高校時代、バイクで死んだヤツがいたが、歌詞のようないいやつはいなかったな
みんなクズかどうでもいいヤツだけだった
友達は選べよ
117名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:29.58 ID:6mr03H+0O
通えないならやめるしかないわな
118名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:35.06 ID:e2E17ckn0
>>105
たった数時間で一ヶ月の交通費稼げるよな
119名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:45.96 ID:1RhZlDLp0
>>96
で、お前さんはロクな代物になったのかい?
120名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:47.23 ID:15zI5VkP0
>>90
>>71に答えがある
121名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:58.39 ID:XvnwIjUX0
自転車や徒歩で行けば良いのに・・・
122名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:43:59.48 ID:PhNyJZ0W0

早慶を含む有名私大の推薦入学はハッキリ言って「甘え」。
123名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:44:08.65 ID:P/wPn2rGO
うちの兄貴は一時間以上かけてチャリで通ってたけどなぁ
124名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:44:18.63 ID:qzkQQKlGi
貧乏人の交通費や生活費を補助する意味がサッパリ
底辺から這い上がる気も無い連中にムダ金払う理由が無い
125名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:44:20.31 ID:g3uxnc9V0
貧困で生まれたからって勉強できないわけじゃないし
結局本人次第
126名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:44:47.78 ID:G6GGg3p30
ないないw
貧困じゃなくてドキュソが中退の堂々1位だろ。
理由に自分はドキュソだからとは書きづらいだろうけどw
127名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:44:50.57 ID:XlTqF7Dw0
>>110
自転車買えないとかありえないだろ。
ひょっとしたら貰えるレベルの代物だぞ。
128名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:44:51.95 ID:bU/4rq9b0
世の中 金
129名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:44:55.69 ID:EaRecwMNP
>>108
学校群制度みたいに
下手に社会制度を弄り回して
改悪してたのが現実でしょ

130名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:44:57.68 ID:9+uKJcLW0
何でも貧困せいにするなカスゴミ
131名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:45:14.55 ID:UnvBodIi0
偏差値40以下ってw
勉強したくないから登校しないだけだろ
132名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:45:19.18 ID:RixMFxVAO
高校生ならバイト天国じゃん
バイト代と奨学金で十分一人暮らしできるよ。
貧困よりも、やる気の問題だろ
133名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:45:39.96 ID:y3L35b1sO
バイトしろよ。
公立だけどバイトで学費、定期券は出してたよ。
余った金でキャバクラ行ってた15の夜
134名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:45:40.40 ID:atD4FMwO0
なんでコンビニやファミレスのバイトは
留学生(?)ばかりなんだろうね?
135名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:45:58.63 ID:0+7DuCop0
>>119
あんまり自慢はできんが、
136名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:45:59.00 ID:zFXu1V7k0
>>44
彼らは経済的理由というより
人生そのものに息切れしてるんだろうね

>>47
高認は非常に簡単な試験ではあるが
底辺校の連中には全く手が届かないほどハードルが高い
なんたって平仮名やアルファベットが書けないのだから
137名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:46:31.72 ID:hhWaXabl0
>>109
中卒だとどかたしかないからな、高卒なら選択肢が増える
138名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:46:41.80 ID:lmTn4QLcP
金がない、才能がないなんて、怠け者の言い訳だ。
139名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:46:49.63 ID:QAqNDsVN0
貧困に結び付けたいがための記事だな
140名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:47:06.53 ID:MjxxHL+c0
一時間とか田舎の中学生だと普通だろ
てか、そんなに疲れるほどバイトして貧困なわけねーだろ
141名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:47:12.45 ID:JqFtDzQ70
桶屋が儲かるって話か
142名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:47:19.75 ID:tjCCU+b+0
>>118
月数時間だけのバイトなんてそーないよ。結局バイトづけになって
高校で寝ていることになる。要は中卒労働者が正しい道。
143名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:47:23.16 ID:4nUR5nsO0
学生用定期ってすごい安いのに
埼玉の黄色い私鉄は一ヶ月あたり10回乗れば元がとれる
144名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:47:25.94 ID:nZKaWXkE0
中学で職人に弟子入りするのも手だぞ
友人で刀研ぎ師になった奴は良い暮らししてる
145名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:48:05.58 ID:LBkkD5Uw0
DQN高の連中は1年目の夏休みで辞める奴多いからなw
146名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:48:10.44 ID:XwP65M9Y0
貧困ってお金の使い方間違ってるだけの人が多い
子供の頃から親に仕込まれるものだけど今はその親が間違えてるか
お金の話をタブーにしてるかだね
147名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:06.75 ID:TokMlxZd0
子どもの交通費や学費は払えないけど

自分のケータイ代はしっかり払います
148名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:10.37 ID:C+bB4pXo0
参考書買うといって貰った金で遊ぶ。床屋に行くといってもらった金で遊ぶ。定期券を買うといってもらった金で遊ぶ。
よくある話です。
149名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:11.85 ID:MAfXzWoX0
別に自転車通学一時間なんてザラだろ?
高校とき、周りに何人もいたぞ。
150名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:25.24 ID:xBiyQFJtO
大阪、子供人口増えてないから
単純に少子化のせいだろ
151名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:32.46 ID:UyR4VgS20
携帯やめたらほとんどの交通機関の定期ぐらい買えるだろ

152名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:37.98 ID:eBusMqc00
そもそも高校に行くレベルじゃないのが先ず以って問題、というか話にならんよ。
だから授業料に廻さない親と、授業料を掠める子供が山のように居るというだけ。

高校無償化なんて欺瞞以外の何物でもない。
即刻全面廃止しか途はない。
153名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:37.91 ID:Mc8KfugeO
自転車買えるなんてどんだけ金持ちなのってレベルなんだよ
バイトしたって生活費に消えるんだよ
154名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:48.73 ID:o15IeHt70
バイトしろよ
155名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:50.77 ID:tbiUhJdA0
小中学校←給食費が払えない
高校←交通費が払えない NEW
156名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:49:53.07 ID:JR5FYs54O
>>108
個人の問題を社会問題にムリヤリ帰結させるアホ記事がネタなんだから当然だろw
157名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:50:17.44 ID:QYTlXqdI0
頭悪くて、勉強も嫌い、努力するのも嫌、貧乏・・・
その辺の高校行け!!基地外朝鮮人!!
158名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:50:33.69 ID:hRvN1D+e0
>>127
駅前でパクレばいい
結構いいのがショボイ鎖に繋がれてるだろう
何の為に日本に少年法という法律があるかも考え付かないのかよ
159名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:50:40.25 ID:QlB0Li+n0
スマホで通信教育できないの?
160名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:50:41.57 ID:6oUgYM670
バイトすりゃいい
161名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:50:51.39 ID:tjCCU+b+0
>>137
どかた程度の人間は高校行かない方がいいの。下手に勉強すると余計
単純作業が辛くなる。仮にそういう奴が高校行って無理矢理でたとして
も高卒の仕事は続かない。ハンパ無い高卒離職率みろ。
結局中卒でできる仕事に就くよ。
162名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:51:03.07 ID:iQY1/++30
>>142
週2日、夕方〜10時までマックとかでバイトすりゃいいじゃん
163名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:51:25.66 ID:83PCqcMn0
でも、ケータイやヴィトンの財布は漏ってる不思議w
164名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:51:47.63 ID:qi13N87h0
俺(45歳)の子供時代、「膝あて」とかしていない子供はいなかった。
皆誰かのお下がりの服とか破れたら修繕とか。

それからすると、今の子供みな綺麗な格好して、清潔で、それこそ玩具も持ってて。
金の使う方向がおかいしだけだと思う。
「グリー」には金使うんだろ?本の1冊でも買ってボロボロになるまで読めよ。
165名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:51:57.54 ID:NXWqoSI/0
私立に行く人が増えて公立の底辺校が減る

これは民主党のおかげだろ
日教組もそれを望んでいたのだし
166名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:52:36.05 ID:YC7UrpfS0
>>153
っつーか、高校行くのがそもそも無理だったって話だよね>自転車買えない

朝からネットできるのに
167名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:52:42.97 ID:ZYC4SUPM0
新聞購読止めれば通学出来るぞw
168名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:52:44.90 ID:hRvN1D+e0
>>153
親は生活保護で高校の授業料もらってるだろう
169名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:52:47.26 ID:f0RPElQM0
おいおい
運動系の部活やってる方がアルバイトよりよっぽど疲れるだろふざけてんのか
170名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:52:52.36 ID:ZzDAvqxti
DQNは人生設計も何も考えず、交尾したり結婚するからな。

結局、そういうDQN底辺を親に持った子どもが犠牲になり
またそれが繰り返される。
171名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:53:18.73 ID:4p8oltZdO
>>164
おっさん 2ちゃんなんかすんなよ
172名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:53:37.73 ID:ZLe80s5Z0
奨学金申請しろよ
173名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:53:38.36 ID:XpNLI3xh0
貧困の原因の半分は、パチンコ
174名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:53:50.32 ID:vgb+kJTPO
貧しさと規則正しい生活習慣、学習習慣には因果関係はないと思うが
175名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:54:17.95 ID:+IAJVHCv0
貧困のせいにするのは甘え。
176名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:54:19.56 ID:tjCCU+b+0
>>156
個人の問題とか言われてても何も改善されてないよ。高卒馬鹿は社会について
い勉強した経験がないから、馬鹿の一つ覚えで個人の問題とか自己責任
としか言えないんだよ。
177名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:54:23.31 ID:atD4FMwO0
>>137
その土方を悪者にして仕事を奪ったおかげで
今の失業率があるんだろ

178名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:54:30.83 ID:3C/+EJin0
どうして指摘がそこなんだ?w

どうして落ちこぼれた原因を追究しないんだ?

どうして勉強させることを忌み嫌うんだ?

どうして橋下の教育論を徹底的に否定し、「子供が可哀想、自由に遊ばせよう」と放置するんだ?

全て朝鮮と何らかの形でリンクするんだろうなw

日本は朝鮮によって完全に崩壊していってる。
179名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:54:33.85 ID:NLMFHCuz0
にっきょうそのにおいがするほんのようだ。
180名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:54:36.80 ID:HSbcXPwq0
>>153
その手にしてる携帯を数ヶ月止めれば自転車買えるぞw
数ヶ月の携帯とお前の人生、どっちが大切なんだ?
181名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:54:53.83 ID:0UfUqGvKO
高卒は日本でもっとも重要な資格だから卒業しないとだめだ
名前にこだわらす卒業すべき
182名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:55:06.67 ID:42JGpnx70
在日朝鮮人や中国人に垂れ流される血税を日本人の貧困層にふりかえるべk。
朝鮮人や中国人の面倒をみなきゃならんのはそれぞれの政府であり、日本政府の義務でも責任でもない。
実際、朝鮮半島や中国で日本人は優遇などされていない

日本の政治家のやるべきことは外国人を優遇することなどではなく一人でも多くの日本人が幸せにくらせること。

183名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:55:14.66 ID:V7KQixZD0
比較するなら、”詰め込み”呼ばわりされてた時期とゆとりとで
どっちが落ちこぼれ多いかじゃないのかね

中学卒業時の学力差を無視して中退の話題がどうやれるというんだか
184名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:55:22.26 ID:s0WfGNlMO
外国人にはすぐお金をだすのにね。
185名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:55:28.60 ID:ZLS/bnfQ0
でも その学生の親はパチンコに行く金は有るんだよな
186名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:55:32.91 ID:goZeD/cF0
>彼らを中退に追い込む原因の多くは「貧困」

勉強の楽しさを教えず、落ちこぼれにさせる
担当教師のダメさじゃねーの?
187名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:55:34.43 ID:+IAJVHCv0
通学費はなくても、スマホは定額wwwwwwww
188名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:55:38.13 ID:HhLpaKR+0
学校きらいの子供らで
風がふいたら遅刻して
雨が降ったらお休みで
189名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:55:43.45 ID:qi13N87h0
>>171
ごめんな。俺くらいの年齢は「ガキ」だな。
パソコン通信はじめた年代がもう60、70だから。
2chも中心の年代は40とかだぞ。
190名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:55:58.14 ID:2/N/6jHM0
そもそも高校は義務教育じゃないし、
学びたいという意欲があるのなら学力底辺高に行くなんてありえない
底辺校じゃないのなら奨学金申請すればいいだけの話だろ
俺の家庭も周りに比べれば貧乏だったけど、奨学金とって院まで行ったっつーの
博士課程はいろいろあって諦めたけど、本人次第で何とかなるようにこの国はできてんだよ
191名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:56:14.68 ID:yNRkUFk50
じゃあ老人パスのかわりに通学パス発行すれば?
192名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:56:16.85 ID:fNUsjq4a0
義務教育じゃないし
辞めたい人は辞めろよ
193名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:56:21.81 ID:OkMQvL35P
交通費は払えないけど、電話代は月\15,000以上です
半額の肉しか買えないけど、高級肉です
おかずは1品ですけど、肥満体型です
194名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:56:35.91 ID:Mc8KfugeO
金は殴られて取られるんです
195名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:56:41.73 ID:uJ0G7s6nO
高校無償化なんだから、そんな事はないだろ…
196名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:57:05.69 ID:pV/YNxC1P
元々大家族でもないのに子供一人の交通費もだせないから進学やめちまえって話だしなw
197名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:57:16.69 ID:tjCCU+b+0
>>162
チンピラみたいなにーちゃんマックで働いているかよっ?w
198名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:57:22.24 ID:Nyqfru1f0
そりゃ日本人はチョンじゃないからなぁ

あいつらにとってはどうでもいい存在だろ
199名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:57:22.62 ID:C+bB4pXo0
結局のところ、学校に行きたくないから行かないだけ。
貧困は関係ない。
200名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:57:24.30 ID:jy+d9IoJO
今時の同学年って100万人居ないんだろ?高校3年間で1割が退学するってこと?
私立・公立問わず進学校は退学率低そうだから底辺校は半分ぐらい辞めちゃうの?
201名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:57:27.50 ID:TxzQvYhL0
そういう奴の親に限って
携帯料金に毎月何万も使ってるし
お昼はママ友とランチ行ってるんだよな
202名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:57:39.95 ID:tSGc/2cxO
携帯は持つなというのは酷では
今の高校生で持ってなかったら友達もできないよ
203名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:57:52.42 ID:dxvrlmZEP
おい、学生、民主党の後押しでマルハンが開店するぞ。うれしいだろ。
204名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:58:31.17 ID:nlKT6mBO0
学校無料になったのに通えないとか、どんだけ貧民なん?
そんでそういう奴に限ってアイフォン持ってたりするんだろw
205名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:58:39.09 ID:26FZgE4h0
「10万人近い」ってサバ読みすぎじゃね?
政府の統計見る限り、高校中退は約6万6000人(平成20年)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/12/1288459.htm
206名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:59:06.68 ID:E96sOOPB0
>>1
え〜?
207名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:59:08.79 ID:RQ5tChqBO
貧困が理由ってことでお金を補助するといいのかっていうと違う気がする。全寮制にしていちからしつけなおすのがよろし。
208名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:59:27.96 ID:VBc+XawRO
貧乏人は逝っていいよw
209名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:59:35.65 ID:xtLH+vY0O
海外旅行行きたいし、パチンコもやりたいから、子供の教育費はありません。
て親いそうだよな今なら。
210名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:59:36.31 ID:tjCCU+b+0
>>169
いやいややる単純バイトと遊びでやる部活では全然疲れ方が違うぞ

>>174
おおあり
211名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:59:37.01 ID:JwYaoRf80
高校無償化されてるはずだから
その分交通費にまわせるだろ。
学割もきくしたいしたことないはず。どこに使ってるんだよ。
携帯かw
212名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:59:54.90 ID:NXWqoSI/O
修学旅行が高いのはまいった
こども二人で10万円だもんな
誰がだすねん
213名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:00:02.99 ID:kP2Q0/0/0
>通学の交通費が払えない!

この発想はなかったわw
214名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:00:06.20 ID:yOQYI2RK0
へー
今のゆとりってアホでも大学いってるから裕福なのかと思ったわ
215名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:00:10.74 ID:f0RPElQM0
>>207
こういう類のアホサヨは全寮制は人権侵害とか言いだすんだよ…
216名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:00:39.63 ID:yRGmacyL0
貧困の原因は、親が自分の事にお金を使いすぎる事が一番の要因。
子供には奨学金という負債を抱えさせ、自らは平然と生活している。
217名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:00:42.48 ID:tSGc/2cxO
>>201
底辺親は母親もパート三昧
公立中高行ってる子の母親で働いたり内職してない方が珍しいわ
218名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:00:44.06 ID:yOQYI2RK0
>>212
俺一人で20万だったけど
219名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:01:19.73 ID:qzkQQKlGi
>>202
なら払ってあげな
220名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:01:23.66 ID:1nOj6h3W0
日本は大学全入時代を終わらせないと滅びるよ
中学卒業時点でテストをして、
成績上位者は普通科へ
それ以外は専門学校(成績優秀者のための大学進学枠は用意する)に

大学レベルの学問が必要な職なんて極僅かだし、バカが普通科〜Fランと進学することで計7年のブランクができる
この7年を職業訓練に充てることで過疎化した産業も息を吹き返す

大学進学なんてのは元々一部のエリートだけで事足りる

これは格差社会の助長じゃなくて、「役割分担」
学問の素養のある人間は大学へ、素養のない人間は労働。どっちにしろ素養のない人間が大学まで行って学問に目覚めるなんてことは100%あり得ない
そしてその「素養」ってのは大体中学の時点で判別できる

男女平等風潮にしてもそうだけど、「役割分担」のできてない非効率なシステムは必ず破綻する
子供を生む役目の女が社会に出て働き出したら、少子化になるってのは小学生でも分かる道理だろ?

デンマークは既にこれを実践してる
221名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:01:27.71 ID:iBrAPQBK0
>>5 新聞配達でもやれ

新聞だって黄昏の業種
配達員のパイは少ないと思う
日本で高校に行きながらバイトって
あんまり無いような気がする
あれば、無職おっさんがキープしちゃうしな
222名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:01:27.78 ID:RGScUami0
学力もお金もないのに行こうとするのが間違い
中学の内から勉強して、奨学金を借りるか特待生になれる位の学力をつけておけばいいだけ
こういう所で甘やかすから、余計勉強しなくなって学力が下がるんだよ
223名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:01.92 ID:ahcUkE+n0
大阪か?
@鉄道が発達しているから、通学定期が使える。
A自転車なら中古で5000円で買える。
B飲食店.スーパー.コンビニが多いから、バイトはなんぼでもある。
224名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:11.26 ID:Mc8KfugeO
結局キャバで稼いで国立大学行って家脱出したけどけど、兄弟二人は底辺なまま。何が分かれ道なんだろう。
225名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:25.60 ID:FBTzVdmJP
高校からは義務教育ではありません。
勉強したい人がお金を払って行くところです。
226名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:43.46 ID:f2rmxS0M0
昔から変わらんよ。中退者って一定数出るもんだし。
大学でも新聞の奨学金で入って販売店がブラックで上手く行かずに辞めたりするし。
227名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:50.79 ID:3giCSB3r0
在日への生活保護停止して、教育費に回せ。 
少子化なんだし、高校無償にできるんじゃないか! 
まず、国民が大切だろうー。
228名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:52.84 ID:hRvN1D+e0
>>197
今のバカ学校って昔みたいに荒れてないし、生徒の身なりも普通だよ
髪の毛染めたり、笑っちゃうような髪型の高校生なんて絶滅危惧種だろう
229名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:54.38 ID:7HvVb0yp0
金じゃないって
勉強する気が起こらない生徒ばかりが集まると教室内はそういう雰囲気になる
無断欠席・中退が増えます
230名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:03:03.38 ID:adOnc+9V0
>>213
近くの学校に行けば済むのにね
231名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:03:10.53 ID:LUyWKrJAO
バイトすればいいやんって思ったけど
高校生不可の所多いからな。探すの大変だよね
232名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:03:21.18 ID:NXWqoSI/O
>>201
スカイプ使うから定額5千円だよ

それまでは月20万ぐらいだった。
233名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:03:54.61 ID:C+bB4pXo0
まさに、「外に着ていく服がない!」レベルの言い訳。
234名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:04:12.14 ID:UD3iPDU90
>通学の交通費が払えない!
けど所在確認のため携帯は持ってますw
235名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:04:15.90 ID:arVFFgpB0
金持ちはより金持ちへ
貧乏人はより貧乏人へ
強者が弱者から搾取する
資本主義だから仕方ない
236名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:04:18.92 ID:lsy8arMB0
貧乏の家の子でも、奨学金もらって成績TOPで国立医学部行ったやついるけど・・・?
県内一の進学校だたよ。

ヒンコンガ―w

237名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:04:21.03 ID:f0RPElQM0
>>224
ひとえに向上心があるかないかの問題だと思うな
238名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:04:23.60 ID:ahcUkE+n0
>>209
パチンコは有り得る。
239名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:16.39 ID:Md9rH+9p0
>>1
奨学金申請すればいいじゃない
金も頭もないなら中卒でいいじゃない
240名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:27.67 ID:tSGc/2cxO
バイトなんか校則で禁止のとこばっかじゃん
241名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:31.80 ID:AtYZfs/20
>>4
に答えが出てるな
自転車が無いなら歩け
自分の足があるだろう
242名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:40.54 ID:tjCCU+b+0
>>228
頭の中身は変わってないよ。てきとーなんだよ。そんな奴らはマックに
雇ってもらえない。
243名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:05:54.70 ID:ZZKPCLJT0
>>232
月に20万の通話料とかアホだろ
244名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:05.83 ID:Kq10wQuiO
>>35
新人教師や臨時教師の溜まり場になってる所もあるぞ。
底辺校は皆行きたがらないからそうなる。
しかも、普通の学校なら副担任になるはずの経験の無い教員が、
人手不足から担任を持つ事になる。
245名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:12.64 ID:adOnc+9V0
>>231
私は近所の小学生に勉強教えて月謝もらって学費にあててた。
高校生ならそういう手もあるんだけどな。
246名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:12.99 ID:GcEsYxIqO
高校はバイト禁止がほとんどだからな
247名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:06:35.23 ID:immewkhy0
新聞配達でもすればいいだろうに
248名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:07:29.47 ID:ahcUkE+n0
>>211
高校生で携帯ならウィルコムの安い機種で充分。
電話とメールだけで、かけ放題を付けて月2000円位だよ。
スマホで有料ゲームは不要。
249名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:07:31.26 ID:GZqGN+tX0
片道45分、行きは登りっぱなしの高校に自転車通学。
朝は自転車で新聞配達したよ。だからって別に特にどうということはないけど。
大学も他の学生が地下鉄使ってるところを歩いた。
特に差しさわりはなかったよ。ケータイとかゲームとかそんなもんが世の中になかったおかげで、
趣味は読書だし、図書館通いが普通だから金要らんしね。

勉強したくないなら土方でもすればいい。建築は結構算数が必要だしな。
250名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:07:31.84 ID:jj0SMslX0
高校の義務化など反対。大切な事は学ぶ事を求める時、学び易い環境を作る事であり、
中学の教育も不十分なのに、高卒の名目を取得する為にいやいや通学する学生に何故
税金を投入する必要があるのか? 貧困対策は、貧困でも学習能力と意思が在るモノ
に対してのみ、育英補助をすべきであり、一律に学ぶ意思・学力の欠けたモノにまで
補助すべきではないのは当たり前の事。
251名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:07:50.90 ID:STK4XPzrO
オレ高校中退だけど日本人の平均年収は超えてるよ
履歴書書くときは中退なんて書かねーし
252名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:07:53.90 ID:NTQ9I3u30
20km以内なら自転車通学でも問題ない
それ以上でも学生なら半年で6万とかだろ?
夏休みや冬休みに短期バイトでもすりゃすぐに稼げるだろ
253名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:08:18.64 ID:1ZVG+H99P
高校の時なんか、片道で一時間歩いた。朝は下り坂が多く
楽だったけど、帰りは地獄よ。親はバスすら認めてくれなかった。
254名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:08:33.49 ID:tjCCU+b+0
>>245
底辺高校生に家庭教師してもらいたくないだろw
255名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:08:37.97 ID:7HvVb0yp0
校則で禁止されていても家庭の事情で許可を取ればいいところもあったわ
今は変わっているかもしれないけど
256名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:08:38.42 ID:Tn+E8W330
中退する子って増えているのか?減っているのか?
公立高校の学費は免除になったのに、なぜなんでしょう。
子供のせいにするのはかわいそうかも。
子育てがきちんとできない、バカな親が増えたんじゃないの?
257名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:08:44.65 ID:LfDVJVdO0
なるほど。どうせ中退するだったら入学するな、ということか。
258名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:08:58.91 ID:1nOj6h3W0
>>146
同意
中学の知り合いはボロ借家に住んでるのに、酒・タバコ・外食と一軒家住みの自分より贅沢してたわw

底辺って教養が無いからなのか、行動のベクトルがおかしいんだよな
259名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:22.41 ID:L/CtaCzS0
スクールバスにすればいいよ。警察の柵が付いたやつで。
260名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:22.73 ID:f2rmxS0M0
>>236
貧乏だから公立って言って医者になった従妹の息子が一日一時間の勉強で公立の医学部に入った件…
261名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:24.31 ID:hu6P3W3X0
中卒で三つ星レストランのシェフやってる人間だっているわけだが
262名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:29.67 ID:AtYZfs/20
>>246
成績が要求される進学校ならそうかもしれないが
大半は許可制
ヒンコンガーって言ってる人はバイトしながら通えるjはずだよw
263名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:48.87 ID:GDTn8aag0
自分の学力と家の経済力によって高校を選ぶってのは全国で普通に行われている事でしょ。
通学費のためのバイトすら禁止するような高校を選ばなければ良いじゃん。
264名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:49.21 ID:1NBB+aCI0
貧困じゃなくて「イジメ」だろ
265名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:09:57.48 ID:tIolfdMw0
まあ企業が欲しいのは雨風雪の日もカッパ着て休まずに自転車通学する生徒ってことだ
266名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:03.57 ID:OtNy1Fi9O
ソース読めないやつ大杉
チャリ通学とバイトはしてるって言ってるだろ

でもまあ、大阪の公立底辺はどうせフリーターか専門学校行くんだから、潰せとは思う

私立もしょぼいから、兵庫や奈良、京都へも流れるが、性交は頑張ってもらいたい
267名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:09.44 ID:Jcal0+ld0
どれくらい貧困かにもよるが
そもそも食事すら満足に与えないレベルだと
奨学金で大学どころの話じゃない
橋本とかは貧乏でも親がまともなケースで
日々生きるのが精一杯の放任家庭の子供に
それを要求しちゃ駄目だろ
268名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:14.50 ID:qNWedHjV0
景気対策やってないんだからあたりまえ。
269名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:17.71 ID:nWo+XQct0
公立底辺校の定員割れは高校無償化で
調子に乗って私立行くやつにも金出したからでしょ
270名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:24.62 ID:swS/gFwZ0
俺は毎日新聞配達してから1時間かけて高校に
行ってたけどな。
271名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:38.43 ID:XlTqF7Dw0
>>258
パチンコ屋がいっぱい建ってるのに、パチンコでひと稼ぎできると思ってるレベルだからな・・・
272名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:41.04 ID:7eFbnOam0
家庭の事情で高校に行けない人にお勧め
自衛隊にある高等工科学校へ行けば授業料はいらないし
給料を貰いながら高校と同じ勉強できる
駐屯地で生活し、宿舎は無料で、食事・被服類・寝具については、
支給または貸与
こういう選択もある
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/10.html
273名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:41.32 ID:6iSv5XIE0
>もうひとつの特徴は、定員割れを起こした公立高校は、ほぼすべてが偏差値40以下

なんだ。ゆとりバカが少し減って良い傾向じゃないか。

274名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:45.11 ID:SaIHA0qt0
ナマポよこせ迄読んだ
275名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:55.12 ID:3n6J4gzeI
筑附にお受験した人なんて、幼稚園児に相当な努力をさせてる。
中学受験する人も、小学生時代の塾通いは大変だけど頑張って合格を勝ちとる。
高校からいい学校へ行きたい人は、中学で塾と部活を両立させながら目標に向かって頑張るよ。

勉強したい子は徒歩でも自転車でも何時間かけてでも学校へ行くよ



276名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:10:56.02 ID:Ng7yLqlG0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
277名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:08.98 ID:2zG1AXEL0
自転車で一時間走ればかなりいけるでしょ
278名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:09.19 ID:XJ13Ikio0
日雇労働者になればよいだろ
279名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:15.04 ID:tSGc/2cxO
底辺校は2学期始まったらごっそりいなくなってるとか聞いた
特に公立の底辺はヤバい
私立行くには金がかかる
今はね金で人生が決まるんですよ
20年前の感覚で物言うからおかしくなる
280名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:27.95 ID:tXjGLAlhO
>>14
名前と受験番号さえ記入すれば合格できるというあの西(ry

通学距離なんて関係ないよ
家から学校まで徒歩で行けたり
自転車で数分でもやめる奴はすぐやめる
やる気があれば自転車で片道1時間半かかっても
毎日休まず遅刻せず卒業するやつはちゃんとするんだから
なんやかんやで甘えてるだけの話

社会にでても半端ものだから迷惑です
281名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:38.57 ID:JwnbBKVM0
高校って大抵駅から歩いて30分以内の所が多いだろ。
282名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:41.01 ID:ahcUkE+n0
>>228
関東の底辺公立だと
髪の毛が赤色系が多い。
283名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:46.10 ID:aBUeK1N60
オレは中学の時にモーニングで金を稼いでから登校してたぜ。
284名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:54.05 ID:hRvN1D+e0
>>246
原則禁止なだけだよ
保護者に判子をもらって、事情を説明出来れば大抵は認められる
全面禁止なら、アルバイト求人誌に高校生の求人が山ほどあるのはなぜなんだ
285名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:11:56.02 ID:myRYu5ps0
靴磨き、新聞配達、夏休み冬休みの郵便配達、ヤクルト配達、廃品回収、商店の手伝い
やろうと思えば何でもできる。
286名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:12:12.39 ID:f0RPElQM0
>>262
てかそもそもこういう手合いは
『誰か(この場合は先生)に相談する』
という選択肢がそもそもすっぽり抜けてたりする

考え付いても相談するというのが恥ずかしいとかめんどくさいとか言い出す
287名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:12:12.81 ID:tjCCU+b+0
>>273
あほかw 少子化で中程度の高校がゆとりバカ高校になってるんだよ
288名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:12:30.57 ID:tIolfdMw0
>>254
下手したら小学生に教えられる事態になっちゃうからな
289名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:12:39.62 ID:Hgqmgk7a0
>>1
> 生徒の1割が中退(転学、留年含めた数)

貧困だから留年って、意味が分からんよ
290名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:13:21.89 ID:/x6dN2Ry0
これってやっぱ「ゆとり」
自転車だから雨風で休む? それに理解を示す学校側も問題!
高校は県内で校区がない学校だったので、一番遠い奴は自転車で90分と言っていたので
一度自分たちもついて行ったら、ママチャリでは2時間近く掛かり、冬場には山風が吹くとゆう
向かい風と追い風で20分変わると言っていた。
291名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:13:26.84 ID:1nOj6h3W0
>>246
普通科だったけど、許可とらずにやってる奴たくさんいたよ
べつに貧乏でもない普通のやつでも隠れてバイトしてた
292名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:13:47.06 ID:5cskjt3f0
都内なら自転車で通学できるだろ。
部活だと思えば上下関係ない分楽だ。
293名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:13:54.01 ID:g5LcZr/z0
中退をすべて通学の問題に集約してるアホバカwww
294名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:13:54.34 ID:UyIMwLyr0
チャリ通学は遠距離なら認められるはずだが。近距離はまず
認めてもらえないだろうけど。まさか通学で山一つ越えるとか
15km以上あるなんてことがそうそうあるとも思えない。まあ
学区撤廃で馬鹿は近くの高校に行けないケースは昔よりは
増えたろうけど、それは進学校でも同じだからなあ。遠距離
だろうと進学校に通ってくる人はいるわけで。
295名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:13:55.20 ID:l+mPnvtw0
親が情けないな。将来設計(子供の学費等
296名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:14:25.86 ID:2jv6J8BEO
>>236
いまは成績がよいと医学部にいくのか…
俺は30代だが、勉強できないから医学部って感じだったなぁ
相当出来るやつはそもそも理系選ばず文1志望で、理系でできるやつは理3、理1で、そこから漏れるあたりが医学部って具合だったよ。


医者になれば稼げると誤解してる優秀な新入生の20年後を考えると可哀相になるな。
297名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:14:29.40 ID:ihsEYzOw0
働きながら自分で高校の学費を稼いで卒業した人を知ってるけど
そういう人がいるからといって「お前もそうしろ、甘えんな」というのは違うと思う
298名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:14:39.32 ID:+dcU+zHk0
交通費かかるような遠くの高校行かなきゃ良いのに
299名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:14:48.63 ID:Mc8KfugeO
新聞配達はきついかった
睡眠時間が足りないからか、体力無いせいか、生きてる意味が分からなくなって死ぬことばかり考える。人気ないとこで襲われるし。
300名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:14:56.65 ID:L/CtaCzS0
別に高校出ても職あるわけでもないしな
301名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:00.86 ID:KsfkMAkk0
子供手当もパチンコで使うから学費が足りませんw
302名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:06.01 ID:xtLH+vY0O
>>283
おー、俺も、中学生だったけど今みたいにうるさくなかったね。
初代ニューパルが新台だったww
303名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:12.02 ID:s4ZeWLnb0
払えないならチャリで通え

終了
304名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:27.88 ID:6IjAsvmi0
>>289
出席日数が足りんのだろ。
しっかし俺の頃は「私立は公立いけないバカが行くところ、お金かかるし」だったのになぁ。
田舎だったし、都会は違うのかねぇ。
305名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:31.51 ID:BapYmnuo0
この言われてる貧困層の中で大阪なのにディズニーランドに3回は行ったことのある奴いるぞ。
306名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:32.36 ID:Md9rH+9p0
>>303
ソースちゃんと嫁

終了
307名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:35.72 ID:3MifbQAY0
私も母子家庭で障害者もいる貧乏だった。奨学金を二つ貰って高校に進学した。
一応その地域の進学校、1クラス40人ちょっとだったけど中退したのは追試にも
落ちた人が一人だけ。貧乏だから中退というのは短絡的な考え方。目的意識がないのもあるだろう。
308名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:37.94 ID:NXWqoSI/O
>>211
無償化といっても授業料だけで
副教材 制服代 クラブ活動 給食費
卒業アルバム 修学旅行代は必要
2人いるとえらい 3人なら 犠牲者が1人ださないと無理
309名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:40.05 ID:nWo+XQct0
定員割れの底辺校を廃校すればいいだけだろ
310名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:46.99 ID:83PCqcMn0
要は先のことを一切考えないで今さえ良ければいいやって奴らだろ
雨だから学校行かない、出席日数足らなくてもしらね
勉強面倒だから高校中退、就職なんてしらね
ケータイやブランド物欲しいだけ買う、貯金?なにそれ
311名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:53.58 ID:lnMmYMBh0
学生の交通費なんて、少しバイトすれば稼げるだろうが
学校側がバイト禁止してても、そういう事情なら相談すれば許可でるだろ?
312名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:56.86 ID:obixbUOt0
家から近い地元の高校通えばよかったんじゃないの^^
なんで私立なの?
313名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:07.15 ID:atD4FMwO0
こういう一部のバカマスゴミに踊らされて
大半の普通の親まで含めてモンペだDQNだ言い出す
バカもいるから困ってしまう
314名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:16.92 ID:oafT1C5Ci
>>164
貧乏関係なしに同じ内容の本をそんなボロボロになるまで読んで面白いの?
315295:2012/04/25(水) 09:16:17.05 ID:l+mPnvtw0
もしないでなんでポッコポコ子供を生むの?責任取れないならセクロスするな!
せめて避妊ぐらいしろよ!
316名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:18.73 ID:b7fzDhrJO
つーか、台風でも1時間弱チャリこいで通学してるやつなんて、ざらにいるだろ。
317名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:21.80 ID:D5a+woZ40
こういう人のために通信制とか夜間があるんじゃないの?
それを利用しろよ
バカなの?
318名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:28.57 ID:ioB3Nuua0
中卒なんているんだ
319名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:16:52.53 ID:dHEeKXNb0
私立の進学校だったけど、隣の県から電車で2時間近くかけて通学してた奴とか普通にいたしなぁ
320名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:07.44 ID:W+fVcFxPi
中卒の雇用を作る方が早いのでは?
321名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:15.04 ID:i8n9Wz+q0
だからさ、バイトで稼いでも最低限の生活費で消えるレベルの貧困層の話だろ
根性論もあるけど、結果的に貧困のせいで国民の教育レベルが落ちてるのは事実なわけで
将来的には日本が傾くのにつながる。
これを問題視できない奴らは馬鹿。
まあ小泉改革のせいなんだけどね。
322名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:16.03 ID:UyIMwLyr0
>>312
そこに合格する学力もないんだろ。底辺の集まる高校にしか
行けなかったんじゃないかな。
323名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:17.10 ID:hRvN1D+e0
大阪には坂自体が少ないし、自転車通学に最適だ
324名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:17.26 ID:ihsEYzOw0
>>296
医学部に進むかどうかは職業選択の問題で
別にペーパーテストのランキングで上位だから医学部に進むというわけじゃないよ

>>314
そういう本に出会ったことがないのはかわいそう
325名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:17.67 ID:rveMMk6m0
>彼らもまた、仕事にありつけず、社会の底辺で生きていくことになる。
こらこら、勝手に落ちこぼれと決め付けるなよ w
まずは国民所得が昔に戻って高校に通えない生徒が増えてるって事だろ。
昔は専門学校とか工員職人が受け入れで高額を稼いでいたが、
今は構造変化で難しいのはわかる。また勉強をしたい連中もいるだろう。
そういう場合は奨学金と夜学の設備があった。
構造変化に対応した構造改革で、進化させてまた戻せば良い。
再建や事業は若い力を必要とする。国で推進すべき。

交通費については、学校統合で遠距離になる公立も多い。
社会変化による必然性のものなら公の補助は当然.。
高校無償化を止めて学割優先だろ。
私学はもともと遠距離覚悟だから必要性は無い。
まぁ県市で決める問題。
326名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:17.71 ID:SLQFce4d0
内申も頭も悪いと救いようが無いが底辺高校は残しとくべきだろ
腐ったミカンを別の箱に入れるのは良い結果にはならん
327名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:17:26.80 ID:pv5F7OG90
>>309
若年DQN収容所だから無くしちゃ駄目
328名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:12.54 ID:YdiDdnBb0
捏造してそうだな・・
329名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:21.75 ID:jTIGXIcX0
1時間くらいの自転車通学ってそんなに大変?
田舎じゃ1時間や2時間の自転車通学は当たり前にあるけど
330名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:22.47 ID:9icKgXsz0
貧乏だったから、がんばって歩いて5分の
高校に行きましたが何か?
331名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:36.86 ID:nWo+XQct0
>>327
どうせ中退するんだから一緒じゃん
332名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:54.12 ID:RQ02wdGl0
貧困者は昔のほうが多かった
そのために定時制高校あるわけで
定時制も厳しい生徒は通信制で学んだ
けしていまの不登校の生徒専用の通信制高とは違った
333名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:58.86 ID:C0g3Khaz0
そこは苦笑する所じゃなくて憂うとこだろ
334名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:59.02 ID:DankaH740
>教師たちは、「うちの生徒は雨が降れば休み、風が吹けば休み、寒さや暑さが厳しければ休む」と苦笑するが、
>彼らの通学の困難さを考えれば無理もない。

いやそれただの不登校ですから
金が無くて行かないわけじゃないですから
335名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:16.51 ID:g5LcZr/z0
奨学金を利用すればいいじゃん?
336名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:16.37 ID:TDaetJYe0
奨学金制度を充実すべき
337名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:26.56 ID:ihsEYzOw0
>>329
徒歩で一時間ならともかく、自転車で一時間だと相当な距離ですよ
338名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:31.43 ID:z5kegFhl0
自転車で通える範囲の学校に行けよ

あまえるな
339名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:39.65 ID:l5uhT3S6O
京都の加害者三人見て公立入れたい親はいない。まともな家庭の大半は中高一貫校か公立でも上位校に行く。公立の底辺に行くのはほとんどが他に選択肢の無い残りカス。
340名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:59.16 ID:GZqGN+tX0
>>299
別にそんな目には合わなかったけどねえ。事故には気をつけてたけど。
それよか確かに眠かったわ。
塾行ってないから授業聴かなきゃなのに、昼からは眠くて眠くて。アレだけだな。つらかったの。
341名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:13.82 ID:tXjGLAlhO
>>314
いい本は何度読んでも面白いよ
同じ本をボロボロになるまで読むから
3冊目突入とかよくある話
342名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:21.04 ID:tjCCU+b+0
>>314
今はどんなクズ頭の奴も本を出版できる世の中だからね。クズ本なんかいも
読まないというのはよく分かる。
343名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:22.39 ID:l+mPnvtw0
貧乏ならせめて勉強ぐらい出来ないとな。勉強できれば奨学金だってもらえるし
将来に希望がある。バイトしないで生活保護を貰って必死に勉強しろ!
344名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:27.59 ID:OtNy1Fi9O
>>335-336
大卒ですら還せない時代だというのに…
345名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:33.72 ID:UyIMwLyr0
>>304
都会は私立はピンキリの差が激しいからな。上は公立より
優秀だし、下は名前を書けば合格レベル。
346名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:39.13 ID:hRvN1D+e0
>>326
腐ったミカンを入れるのはゴミ箱だろう
347名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:48.50 ID:XCqYTKAu0
通信制のほうが安いでしょ。
全部通信制でもいいくらいだよ。しっかり勉強しないと、単位くれないし。
348名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:20:52.33 ID:8gA3GRFS0
スマホを持ってるくせに・・・
349名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:21:07.99 ID:i8n9Wz+q0
>>164
少子化で一人っ子が増えてて、核家族化&共働きで近所付き合いも消滅
お下がりが何だって?
350名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:21:14.10 ID:tIolfdMw0
>>296
相対的には東大よりは国立医学部のほうが人気があるよ
やっぱり腐っても医師国家資格は最強
351名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:21:19.80 ID:pkDsOFUP0
>>6
だな
352名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:21:30.59 ID:3fqoGSTh0
原チャリ通学OKにしてあげればいいじゃん?
俺の高校もバス停まで30分以上あるやつは原チャリ通学OKだったから
原チャリで30分以上かけて通学してきてるやついたよ。
353名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:21:35.29 ID:0SY2ubUc0
・バイトしろ

・甘えるな

コミュ症の俺でも普通にバイトして自転車やパソコン買ったし誰でもできるだろ?
354名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:22:02.74 ID:atD4FMwO0
相変らず日本人はできない理由を探す天才だな
355名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:22:11.80 ID:ihsEYzOw0
甘えてる人間に限って他人に甘えるなと言う
356名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:22:15.79 ID:tSGc/2cxO
東京は
公立→貧乏人で私立行けない奴が行くところ(日比谷や西などのトップを除く)らしい

マトモな子は中学から私立へ抜けるとさ
357名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:22:34.17 ID:ALYbpBVG0
片道40分自転車で高校に通った俺を見習え
358名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:22:54.96 ID:E4CwFCte0
地方だったけど、親に定期代払えないから
○○高校しか認めないって言われたぞ。
近辺では一番の高校だったけど。
自分の身の丈にあった選択を何故しないの?

この前も貧乏を嘆く無職アスリートが苦境を訴えてたけど、
金がないなら諦めるという選択をなぜしない?
やりたいこと押し通して援助して下さいって筋が違うだろ。
359名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:22:56.28 ID:pv5F7OG90
>>331
それでも昼間街をうろつく餓鬼を取り締まる役には立ってるんだよ
360名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:22:59.89 ID:m6O7SZbW0
大学全入時代とかいって日本人の進学率かわってないし
増えたのは日本の税金で留学してくるチョンと中国人だし
361名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:23:06.16 ID:AfpIytA80
俺は50分かけてチャリで通ったけどな、片道15キロくらいだったかな
1時間以上かけて通うチャリの奴もいたし
まあ今では近所のコンビニ行くのも車になったけど
362名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:23:18.91 ID:YdiDdnBb0
いま1学年100万人ぐらいだろ、その内の10万人とは・・
363名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:23:35.97 ID:Kkz2Cc8f0
最低限の金を作れもしない人が高校なんか行くなよ
364名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:23:39.65 ID:sBLgefsa0
自転車で片道一時間通ってたぜ
新潟住みでな
甘ったれんな
冬場もだ
一回雪で隠れてて大きな側溝に落ちたのは思い出
365名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:23:43.01 ID:OtNy1Fi9O
>>359
働かせればいいだろ
366名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:23:53.82 ID:OjvV3ERS0
南の島の大王もびっくりだな
367名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:08.93 ID:H9L+tg/WO
>>6で答えが出ていた
368名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:17.88 ID:HNUrk9Is0
都市部住みだけど鍛えるためにチャリで1時間かけて学校行ってたぞ
369名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:19.40 ID:Md9rH+9p0
>>359
何も悪いことしてないのに昼間街をうろいてるだけで取り締まられるいわれはないのだが
370名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:34.89 ID:Pqjdfb4J0
徒歩かチャリで行ける高校に入れや
371名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:45.93 ID:w8mxHrX50
新聞配達しろよ!
372名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:47.19 ID:EY0eRQ/Q0
夜間とか通信の高校に行けば?
373名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:48.38 ID:ihsEYzOw0
>>358
やりたいことを押し通してるアスリートを援助するかどうかは個人の自由だからいんじゃね?
税金で援助してくれじゃなくて、個人的な寄付を募ってるだけだよアレ
374名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:24:56.32 ID:nWo+XQct0
>>359
だったらそいつらに中卒資格与えないで
ずっと義務教育期間でいいじゃん
375名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:25:00.61 ID:C+bB4pXo0
進学する高校は、学費やら交通費やら生活費やらを自分の財布と相談して決めるもんじゃないのか?
自転車に一時間乗って交通費を浮かせる!と決めたならそれを突き通せよ。雨が降ったから休むとかアホか。
376名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:25:08.82 ID:wFfdfIUO0
少子化対策なんていらんかったんや
377名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:25:16.67 ID:f2rmxS0M0
>>8
実は建築でも工場でも現場の人材は不足してる
延々おかしな学歴信仰を煽ってるので高校も実務に必要な資格が取れる商工業高校より進学しやすい(と親が思い込んでる)普通科に人が集まる。
おいらも同じ。実際は工業高校で成績が良いと大学でも推薦で専門教育が受けられるのにな。
378名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:25:25.88 ID:tjCCU+b+0
>>359
昼間街をうろつくガキを取り締まるのは警察の役目。「補導」できるよ。
379名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:25:27.23 ID:crmU41EW0
>>344
こういうスレで「奨学金」とか書き込んでる奴は、親に金出してもらってるんだよな
380名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:25:29.51 ID:tIolfdMw0
>>358
芸術家や研究者って本来金持ちの道楽かパトロンのお抱えでないとできないもんで、スポーツ選手もそのくくりに入る
昔からその構造は変わってない
野口英世もどん底の貧乏の出だけどパトロンにめぐまれて出世した
381名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:25:41.39 ID:FNZRGn9uP
>>1
いい加減、高校から風俗認めたらどうだ?
もう裕福な国じゃないんだ、貧乏な国は子どもも立派な働き手
望んでもいないのに護ってる場合じゃないだろ
だから管理されない危険な援交をやってしまう
国が管理してやらせるべきだろ
382名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:25:45.70 ID:fNUsjq4a0
生活保護予備軍
383名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:25:51.49 ID:CE0bhyi80
高校の時は、通学距離15km位だったけど普通にみんな自転車だったなぁ。
そんなに苦痛での何でも無かったよ、片道朝は30分、帰りは2時間ぐらいかかっていたけど
384名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:01.90 ID:i8n9Wz+q0
>>1みたいな子たちを叩いてるお前らは、
家族の生活費のためにバイトして、
且つ雨が降ろうが雪が降ろうが1時間かけて自転車で学校に通い
奨学金を得て卒業した経験があるんだよな?
385名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:03.79 ID:vdpqrIV60
オマエラ狂喜しすぎ。

頭の悪いボンクラがのうのうと2チャンネルで悪態をつき、
将来の日本を背負うかもしれないの貧乏人の倅が底辺に突き落とされる。

そりゃ、ボンクラからしたら嬉しくてたまらないよな、こんな国。
 
386名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:12.60 ID:QnlnA/DbO
大検でいいやん
387名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:17.16 ID:hRvN1D+e0
大阪市なんて自転車で1時間半も走れば、他の市になっちゃうだろう
どれだけ学区が広くなったんだ
388名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:29.46 ID:hWN3I73L0
学費は払えないけど、アルファードのローン、パチンコ代、ケータイ代、モバゲー代は払えるんだろ?
389名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:31.91 ID:Tsn2DcvAP
貧困ってのは、自分で経験しないとその辛さはわからんよ。
ここでお気楽な書き込みしてる奴らは、骨身に染みる貧乏
がどんなものか、知らないもんな。
390名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:33.37 ID:Md9rH+9p0
>>378
根拠法教えて、義務教育期間のガキならわかるけど
高校以上の年齢の奴で夜間でなく昼間うろいてるのを取り締まる根拠なんてないと思うけど
391名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:35.97 ID:m9WOijp20
入学始めはチャリで片道1時間半かかってたけど
1年も経てば40分に短縮できる
392名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:48.08 ID:97GNorsm0
> 教師たちは、「うちの生徒は雨が降れば休み、風が吹けば休み、寒さや暑さが厳しければ休む」と苦笑するが、
> 彼らの通学の困難さを考えれば無理もない。

ん・・・?
393名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:48.24 ID:kf/jfBeWO
>>4
記事を読めよ。
394名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:48.60 ID:1aAoowUt0
>>364
私もだよ。雨だろうがなんだろうが自転車。うちは雪ないんだけど、新潟は冬場大変だっただろうにがんばったのね。
395名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:26:59.48 ID:ykL/hRrx0
自転車で20分なのに電車で30分掛けて通ってたな
そのおかげで毎日友達と寄り道できたけど
396名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:27:05.36 ID:x3uOXzw30
どこからでも通いにくい高校なら、廃校でいいのでは?
397名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:27:33.12 ID:XRGpp4lI0
富裕層のいないアメリカみたいになってきたな
398名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:27:39.47 ID:9NTnuTKq0
全寮制の農業高校or工業高校を僻地に作って、底辺層の職業訓練基地にしてみたら・・・
399名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:27:42.96 ID:m8OTfHKf0
>>366
直にカメハメ波出すな
400名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:27:47.14 ID:f2rmxS0M0
>A高校の生徒が中退していくのは、授業への出席日数の不足が大きな原因になっている。
俺も自転車通学でパンクした自転車を担いで登校したわ…@31歳
401名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:27:52.72 ID:xYWXq0910
ミスリードタイトルだな。10万人の中退者全員が貧困が原因かのように
アホすぎる
402名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:27:56.18 ID:fNUsjq4a0
交通費でないのが
こんな多いのは嘘だろ

本当なら生活保護出すべき
403名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:27:57.14 ID:tIolfdMw0
>>383
田舎の山から平地の町への通学だね
俺もそうだったよ

>>384
俺はその3条件クリアしてるぞ
404名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:02.00 ID:l+mPnvtw0
やっぱ親が駄目駄目なんだよ。自分の贅沢に掛ける金をを全て子供の教育に掛けられるような
奴じゃないと親にはなるべきじゃない。将来設計も出来ない奴が子供作るな!
405名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:05.01 ID:adOnc+9V0
>>266
バイトしていて自転車通学で、まだ足りないって辛いね…
バイトをあまり増やしたら勉強する時間が無くなっちゃうしね。
同じ社会に生きてる以上、自分と全く関係ない世界とは言えないからなあ。
勉強したくなくて中退するならともかく、勉強したい人は何とか救済されないものかね。
406名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:10.18 ID:UyIMwLyr0
>>369
職務質問という形で学校に行くような年代の子が昼間にうろついてたら
調べられるだろうな。
407名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:10.40 ID:mx8OYU0tO
みんな貧乏人叩き好きだね
408名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:12.07 ID:XKl3s79z0
義務教育じゃないんだから就職すればいいじゃん
と思ったが、いまその就職がないわなw
409名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:15.27 ID:ihsEYzOw0
工業高校から高専に編入するヤツは本当に賢いな

>>380
野口英世は恵まれたというより他人を騙して金を出させた
あれで出世してなかったらただの詐欺師
というか出世しても希代の詐欺師
しかも捏造論文で出世してるし
410名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:30.47 ID:pv5F7OG90
>>378
そう。その通り。
一見役に立たないような底辺校でも存在しないと、それがやり辛くなる。
411名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:34.07 ID:FCGrxyH/0
最初から日本国籍の生徒限定で無償化
三親等内に外国籍を含む者は除外
412名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:36.75 ID:5/PH8ihEO
素行が一番多そうだけどな。飲酒喫煙不登校暴力性関係で相当消えたよ。

あんな楽で、其なりに認めてもらえる学生という身分でありながら
あらぬ方向に走るやつはどうかしてる。
413名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:42.17 ID:+2dcSL6qO
さすがにそこまで困窮してるなら、バイトしろよ。学校の許可とって。
でも携帯は持ってるんだろうなw
414名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:51.75 ID:RQ02wdGl0
ちなみに埼玉は必ず定員分入学させろと言うことになっているが
そのためあきらかに学力、素行に問題ある生徒が
繰上げ、追加で入学してきたその連中が問題を起こし
ますますその学校の人気がおちるという悪循環になっている
お役所仕事の典型
学ぶ気のないものを税金で学校通わせてやる必要はないはずだが
415名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:28:54.43 ID:xzJr3uU00
おれもチャリで片道40かけて高校毎日通ってたよ〜!
416名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:12.90 ID:WKYtPuqH0
>>352
原付がOKなんてどんな底辺の学校に行っていたんだよw
417名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:13.15 ID:gNCa38Um0
交通費は無料
なんなら高校卒業まで衣食住手当て支給もマニフェストに書けば次の選挙も楽勝ですよ、民主党さん
418名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:15.13 ID:tMJd3zHP0
通学1時間ってどこの過疎の村だよ
そんな貧困知らんがな(´・ω・`)
419名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:29.06 ID:1aAoowUt0
なぜバイトもしてて金がないの?
田舎でもあるまいし。
420名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:42.00 ID:DjEr8Dum0
経済事情と偏差値がうまく合えばいいけどね。
私立補助もいつまで続くかわからないし、
底辺公立がないわ私立の学費も払えないわで
行き場のない流浪の若者が一気に街に吐き出されて
更なる大阪の治安悪化の一因になるだろう。
421名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:29:45.99 ID:sxYj9uVh0


だがケータイには月額8000円以上使ってますってオチだろ

422名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:30:09.17 ID:ly9vlSqpO
交通費出せないなら遠い学校いくなよ
近所にあるのが底辺高校でも出といたほうがいい
高卒と中卒じゃ別の生き物だろがよ
423名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:30:13.42 ID:E4CwFCte0
>>380
昔はそんなスポーツ選手いなかっただろ。
芸術家はわかるが。
424名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:30:14.92 ID:Md9rH+9p0
>>406
職質みたいなことされるかもしれないけど、それは取り締まりじゃないよね
「無職で高校もいってないんで遊んでます」って言えばすむ話だし
425名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:30:23.03 ID:Ipu/qajv0
中退するほど成績不振なんて本人が甘えてるだけだ
家庭教師で何人もの生徒教えてきたけどできないやつってのは例外なくやらないだけ
数学がわからない?なら四則演算までさかのぼってわからないところから潰せ
英語が苦手?苦手なんじゃなくて覚えようとしないだけアルファベットからやりなおせ
こんなのは学校の休み時間使えば十分出来ることだ
できないやいってそういうのやらなんいだから
426名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:30:40.56 ID:0f3mzGD+0
今時中卒で就職するのは、高校に進学するより難しい。
本来勉強が嫌いで高校に行くべきでない人が高校に行っているという現実がある。
427名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:30:55.07 ID:ihsEYzOw0
>>384
せいぜい自分でバイトしてPSP買った、くらいの経験で叩いているじゃね
428名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:31:07.16 ID:fNUsjq4a0
修学旅行は公立は廃止すべき
制服やらも


余計金かかるで


429名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:31:07.89 ID:xzJr3uU00
俺もチャリで片道40分かけて毎日高校へ通ってたよ〜!
430名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:31:08.62 ID:5da3ymbg0
全県一学区の奈良や京都ならともかく、大阪なんか学区の端から端までチャリではしってもせいぜい一時間だろ
431名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:31:25.58 ID:GZqGN+tX0
チャリ通だったが、雪の積もった朝にカーブでずっこけて顔面ずるむけで登校したら担任が飛んできたー。
432名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:31:29.35 ID:adOnc+9V0
>>289
辞書や必要な参考書も買えなくて…とかかな。
確かに辞書は高いんだ!
中学〜高校で辞書だけでいくらかかったことか
433名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:31:30.84 ID:i8n9Wz+q0
>>381
なんで風俗って話になるの?
男子はどうすんの?
国が許可したって経営すんのは暴力団だよ?まともな人生に戻れると思う?
バイトで金稼いでも家族の生活費に消えるほど貧困な家庭の話だよ?
434名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:00.55 ID:Se8Zlak1O
本気でバカは高校行く意味ないんだけどね…。勉強する気のある子供だけいけばいい。底辺高校なんて必要なし。
435名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:07.57 ID:3fqoGSTh0
>>416
田舎だったから自転車通学なんかできなかったんだよ。
車の多い山道を自転車で走ってたら危ないだろ?
毎年東大や早慶にいくやつもいるけど、
家政科もあるという田舎らしい総合高校だったな。
さらに遠い場所から来る生徒用に学生寮もあったよ。
436名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:16.29 ID:t0bKK4Lt0
>>350
>理系でできるやつは理3、理1で、そこから漏れるあたりが医学部って具合だったよ。

東大理Vは医学部だよ。>>296は基本的なこと知らないんじゃないかとw
437名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:20.73 ID:ubS0LxfB0
俺が高校生の時はちゃんと学校の許可を取ってバイトしてたけどな
交通費が無いなんて言い訳だよ
甘えんな
438名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:30.74 ID:fuHtY96+0
この記事を書いた記者は完全にバカ。
また意図的に問題を混同させようとしているなら、相当悪質。

底辺校の問題=算数や漢字の読み書きができない生徒の問題と、
貧困=能力があるのに貧困を理由に本当に進学できない生徒の問題
この二つは分けて考えるべきだろ。
439名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:31.99 ID:f2rmxS0M0
>>425
生活習慣がちゃんとしていないのは親の責任でもあるんだよなぁ
遅くに帰って起きてたら寝るよう注意するとか、きちんと家にいるか確認するとかしないと
職場に警察から電話が掛かる状態になる。
440名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:34.87 ID:XsDvFBjg0
人並み以下の能力の人物が、人並みに見せかけようとするならば、
何らかの形で自分自身を補填せざる得ない。
それが貧困。「貧乏暇無し」だな。

「人並み」である「高卒」の箔を得たい以上、自己負担は必須。
それなのに、自己評価の「人並み」と客観的事実の「人並み以下」のギャップを
自意識が受け入れられずに公的資金に集るのが問題。
441名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:38.49 ID:zp5I2hJW0
ちなみに高校中退者よりも大学中退者のほうが多い
442名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:47.15 ID:iifZqG3U0
そんなこと入学前からわかってたことなんじゃないの?
通学祖が払えないならはじめから近くのとこいっとけよ
なにが言いたいのかどうして欲しいのかさっぱりわからん
それにそんなに学びたいなら夜間とか通信とかあるでしょ?
そこまでして学びたくないなら働けばいい
それだけの話
443名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:50.41 ID:J9XZngOe0
>>383
そんなもんだな
教師にもチャリで50分走ってくる人がいたな
444名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:51.40 ID:tSGc/2cxO
これって
学力なくて私立行くしかない子の話かな
私立はいくら補助があるとはいえお金かかるからねえ
445名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:58.36 ID:MGPXrRao0
>都立高校に入学した生徒の1割が中退(転学、留年含めた数)
貧困が原因の実数をまったく把握してない

>大阪のある公立高校の状況を紹介しながら、貧困と格差の拡大が、
>高校教育を一層厳しいものにしている事態を報告したい。
調査結果の都立高校ですらない大阪の高校の状況

なんじゃこの記事は?(´・ω・`)
446名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:32:58.78 ID:qI4tw8XS0
自転車で行けば良い! 
という声があるが、

大阪だぞ!

自転車は歩道以外走ってはいけないと最初に言い出して、
それをまるで良いことのように誇り続けた大阪だぞ。

同じ距離を自転車で行くのに他の地域の3倍ぐらい危険と困難があるぞ。
447名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:33:17.04 ID:KeanPd9dO
温暖化詐欺の次は貧困詐欺か
左巻きはどんだけ社会に寄生して甘い汁吸えば気がすむんだよ死ねよ
448名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:33:24.86 ID:ckAJ5n1oi
社会保険が高すぎる
そりゃ貧困層が溢れるわ
449名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:33:30.64 ID:3OlpUrbF0
高校の時、家が貧乏だからって学費稼ぐために新聞配達してる奴いたな
450名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:33:55.21 ID:s4ZeWLnb0
つーか家計のためにバイトせざるを得ない苦学生が社会問題になるほどの数いるとは思えない
なんか嘘くさいし扇動しようとしてる気がする
451名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:33:57.12 ID:ihsEYzOw0
貧困と学力低下は強烈にリンクしてるだろ
どんなバカボンでも家に金があればなんとかモノになる
452名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:33:57.06 ID:Hu5f1xhF0
ていうか近めの学校を選べばいいだけじゃないの?
まあ、その近くの学校偏差値30台の底辺学校だと避けたくなる気持ちはわかるが。
453名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:33:57.49 ID:m8OTfHKf0
>>409
アレは紙幣に使ってる場合じゃないよな
454名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:34:01.26 ID:f0RPElQM0
大阪市交通局地下鉄・ニュートラム
http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/price/price.html

一番長距離乗る区間(360円区間・5区)の場合 定期券・通学

大人
1か月 5,180
3か月 14,760
6か月 27,970

小児
1か月 2,590
3か月 7,380
6か月 13,990
455名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:34:11.11 ID:XEEQ6+r+0
>>6
はい、解散。
456名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:34:38.78 ID:PSJypImh0
なんで近くの学校に行かないの?
457名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:34:44.83 ID:u2NjFXr+0
>>413
数年前にも新聞でこういう記事出てたけどそこに登場した貧困で中退した子女の子の例では
バイト代はおしゃれ(服、髪)や携帯に消えたとかサラっと書かれてて吹いたw
何のためのバイトだよ。そこまで学業に興味ないなら学校行かなくていいだろ。
458名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:34:54.44 ID:adOnc+9V0
>>337
女の子には無理だと思うけど男の子には当たり前だよ、昔だけじゃなく今日現在も。
459名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:34:57.83 ID:K9iZHsrIO
ウンコしてるとこ見せれば1万円だろ?
460名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:01.46 ID:i8n9Wz+q0
>>425
なるほど、つまり>>1を読んで
中退すんのが成績のせいじゃないっていう論旨が理解できない君は
国語の基礎をやらなかったわけだね
461名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:11.36 ID:3fqoGSTh0
学生向けの定期代をもっと下げるべきかもしれないな。
老人を無料にするよりも日本の明日のためになるだろう。
462名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:25.35 ID:mMsb6YRb0
甘ったれたバカが行くのが嫌になっただけだろ。
なんでも貧困のせいにするな。
463名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:36.86 ID:tjCCU+b+0
>>390
少年法3条1項三号で家裁送りにできる 児童福祉法も
やるきがあればだけどw
464名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:40.33 ID:7HvVb0yp0
うちが卒業した高校は学力はよくなかったが中退がクラスに一人いるかいないか
雨の日に休むのはいなかったし、学校選びは重要だよ。
府立都立の底辺高は昔からだろう
465名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:50.98 ID:IrBpC+lAO
生保、年金をなくせばすぐに解決するよ
日本は投資する対象を致命的に間違えてる
466名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:35:59.91 ID:zOthqvE40
仕事したらええやん
467名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:11.12 ID:m8OTfHKf0
>>421
多いだろうな。
そいつらに必要なのは、歪曲情報で哀れみ誘って金をばら撒くんじゃなくて
そいつらの親も生活も間違ってるって気付かせる事だと思うな
468名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:11.35 ID:eFudU4dE0
外国人への生活保護を打ち切るだけで問題解決する。
469名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:15.45 ID:XWwRxv3k0
うちは貧乏だったから一番近い高校へ進学して通学も自転車だったけどな
1時間くらいかかったけど、台風でも自転車通学だったぜw

近い所へ進学するか自転車で行け
470名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:19.36 ID:ED64nJOp0
各公立学校に寮を作ればいいんじゃないかな
471名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:20.10 ID:Adxj84Ae0
その割りに親の喫煙率とかも高いんだろ
本人も交通費をタバコ代に充ててたりして

タヒね
472名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:27.44 ID:5gjyTahV0
奨学金制度があるんじゃないの?
473名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:27.69 ID:2jv6J8BEO
>>350
いや、腐った医師免許なんて使えないよ。
都内はもう飽和状態。
同級生や先輩、後輩、知り合いはたいていろくな仕事がない。

「医師免許があれば」幻想で医学部くるとたいてい失敗するよ。
俺なんか医師免許持ってるけど医業してる時間よ2ちゃんしてる時間のが長い。
474名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:51.26 ID:WtHRY3WY0
貧困を言い訳にするな。
475名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:36:57.61 ID:LlfEaowf0
高認取れよ
まぁ言わなくてもそれしか選択肢ないけど
476名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:09.15 ID:c0z5zPjz0
通学時間交通費、入学前に気づかなかったのか?
どこにでも入れるように勉強すればいいだけだったのでは?
477名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:09.20 ID:Ipu/qajv0
>>460
それならお前は>>2も読めない文盲だな・・・・
478名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:16.93 ID:fNUsjq4a0
大学はともかく高校は卒業すべきだわ
なるべく

必死に行けよと言いたい
479名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:21.53 ID:i8n9Wz+q0
>>383
だからさ、且つ生活費のためにバイトもしてるんだってば
帰りで2時間もかかったらフルタイムでバイトできないだろ
480名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:33.60 ID:SJLdy2Dd0
貧困なんじゃなくて、自分の子供に将来性を見出せずにお金を出すのをしぶってるだけ
481名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:35.75 ID:tIolfdMw0
>>436
知ってるよ、医者の端くれだもん、これでも
理Vは別格で理1、理2の方が国立医学部より格上だった、俺らが受験してたころ
でも今は理1、理2と医学部に差はなくなってきてるでしょ、だから相対的に医学部は人気あるんだなと
482名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:37.57 ID:rNsu9sMQ0
制服に金掛け過ぎなだけだろ。
ジャージでいいんだよ。
483名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:55.59 ID:J9XZngOe0
>>387
ずっと昔の第一学区でも
池田市だか能勢町あたりから大阪市内まで範囲だったよ
だから北野に行ける学力があっても学区の北のほうに住んでる子なら
池田進学にしとくってのもいたわ
484名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:37:56.51 ID:adOnc+9V0
>>344
友人の高校教師、医師は、40歳過ぎてもコツコツ返してるわ。
奨学金を利用するならそれが普通だと思う。
485名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:11.98 ID:tSGc/2cxO
大阪は今年公立高校の定員がかなり減るらしい
統廃合の影響で
その分私立の受け皿を増やすみたいだけど
こういう事例が増えそうだね
486名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:16.60 ID:aZkOhUQS0
>>314
座右の書、座右の銘ってのがあるんだよ
人生にこれに出会えて何度も読み返し自分自身の指針にする
外人の宗教者なら聖書やコーランだが日本人は宗教はフリーだから
それぞれの人に色々な本があるよ最近の若い人は読書量が極端に少ないから
携帯恋愛小説wとかかもしれないが
487名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:18.00 ID:f0RPElQM0
>>476
バカは勉強を強いられることは人権侵害とか思ってるからな
割とマジで
488名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:30.12 ID:8gA3GRFS0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   その言葉を作ったのは売る側の人間だ
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
489名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:40.49 ID:2/N/6jHM0
>>416
県内トップの進学校は原付オッケーだったよ
490名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:38:50.70 ID:bAKapYbF0
バイトぐらいすれば?交通費って…
491名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:00.98 ID:AUTts4R60
大学よりも補助制度が充実してた記憶があるんだが…

進学率50%しかない区立中学に行ってたけど
偏差値低いのに職業専門に行かず
底辺高や夜学進学にしがみつく子は
たいてい親がDQNで現状把握できていない
当然子供も将来を考えてない
492名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:04.10 ID:Mc8KfugeO
結局勉強しないと貧困から抜け出せない。
義務教育でも一定レベルに達しなければ留年させる。
進学希望の生徒に対する奨学金の拡充。
バカがバカを産んで国を駄目にしてる。
493名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:05.60 ID:XCA6McTO0
金持ち以外子供作るなということか
494名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:06.50 ID:Zx6W5ana0
歩いて行ける範囲の高校を受験しろよ
偏差値高くて遠方の馬鹿学校にしかいけないなら毎朝歩いて行けよ
嫌なら勉強しろよ
495名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:10.93 ID:2TBEwRG60
自転車でいけよw
公立学区内なら最高でも1時間半で行ける距離だろw
俺も東大阪から国分駅まで自転車で行ってたぞ。
496名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:14.75 ID:zL+V/HEr0
歩いて通えばいいじゃん。
田舎じゃ学生の通学一時間くらい歩くぞ。
小学生でもそのくらい歩く

定員割れする高校は廃校にする、と言った橋下市長を糾弾したいだけの記事だろ。
497名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:19.70 ID:c0z5zPjz0
>>479
バイトは授業料のためでなく原チャやカラオケのためだろ?
498名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:24.50 ID:w7Q4LqzM0
片道15キロぐらいならチャリで余裕だし、
公立高校の授業料ぐらいなら早朝バイトと、夕方のバイトで稼げる。
499名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:48.07 ID:GZqGN+tX0
家から一番近い公立高校はちょっとおバカさんが多かった。その次にマシな公立に入った。
新聞配達もしたけど、小遣いだったしなー。エラソーなことは言えんけど、
勉強したくないなら土方でも職人(内装・左官)でも特殊清掃でもビル清掃でもやればけっこうな高給取りになれるよ。
500名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:50.79 ID:HxjPw3QO0
学割あるのになめてんのかよ?
会社だって入社して最初の給料日までは自腹だろ
501名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:52.52 ID:CE0bhyi80
>>403
何で知ってるんだ!w>山から平地
帰りに時間がかかったのは山道のでせいではないけどね。

奨学金も貰っていたし、恒久ではなかったけどバイトもした。
502怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/04/25(水) 09:39:53.19 ID:ZGflU0J80
チャリで通いなさいよ。
10km程度はふつーに走れるでしょ。走れ。( ゚ω゚ )
503名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:57.09 ID:IgisNFGf0
>『ドキュメント高校中退――いま、貧困が生まれる場所』
貧乏だ貧困だといいながら、どうせなぜか全日制や私学の中退なんだろう
義務教育でもない学校へ通えないことを貧困に結び付けて語るのはナンセンス
昔の大検、今の高校認定試験というのがあるのだから、懸命に働いて楽しく勉強するといい
中卒で働けば、大卒ニートなどよりはずっと貧困に遠いというのが事実であり実態である
学歴と貧困とを、勉強・学問と収入とを結び付けて考えるような論考は時代遅れも甚だしい
最近は共産党系の連中に唆されて、新聞奨学生にも不平不満を漏らすのが増えたようでとても残念である
「新聞奨学生をしなければ学校へ通えないが、新聞奨学生をしていたら学校へ通えない」
それなら最初から適当な所へ高卒で就職すればよかったのである
不平不満には必ず嘘がある、それをじっと見つめて、踏ん張るか投げ出すか、好きにすればいい
504名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:39:57.19 ID:U4Ig2sy50
>>384
バブル直前の時代でも一クラスに何人かは遊びの為じゃ無く生活のために真剣に
バイトしてる奴がいたもんだが、今はそうでもないのか?
俺は学費を安く上げるために国立高専に2時間かけて通って(当時年間6万円だった)、
食費削ってバイトしていて栄養失調で一回倒れた。
君が着目していないだけで、大変な思いで生きている奴らは結構いる。
周りを見わたしてみろよ。

それからA高校がどこか大体判るんだが、あいつら学校サボって遊んでるぞ。
交通費がなくて、はごく一部の例だろうな。

>>A高校では、中学の「内申点」と「高校中退」が見事なまでに相関していて

だからな。
505名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:40:01.60 ID:tlW8V2N60
都立の底辺高校といえば昭和の昔から
五人入って出るのは一人なサンダードーム状態の
ヤンキーひゃっはーだったじゃねえか。
そういう高校もひっくるめれば一割の中退なら少ないくらい。
506名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:40:03.14 ID:0p7P1Epy0
学校行かなければいいだけじゃね。
義務教育じゃ無いんだから
そもそも高校無償化とかおかしいから。
507名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:40:22.09 ID:RQ02wdGl0
>>1
「3丁目の夕日」知らんのか?
むかしははなから高校進学はあきらめて集団就職で働いた
頭悪かったからじゃないよ
家族が食べるのに精一杯という状況が本人も良くわかっていたから
508名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:40:25.90 ID:CQT5ex0V0
義務教育じゃないし経済的理由で中退は仕方ないだろ
509名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:40:26.04 ID:tIolfdMw0
>>473
ナカーマ

>>484
俺は10年ほどかかって600万ほどあった奨学金は完済した
510名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:40:34.90 ID:WRVW0Zla0
>>484
高校教師は返済免除じゃないの?
医師ならまとめて返せるし
511名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:41:00.80 ID:RD6uD+060
>>354
その通り、
学校への通学費は出せないがスマホ買ったり、
それでゲームする金はあるんだよ。

勉強したくない奴のいいわけだ。
こういう奴が無免許で車を運転して事故をおこすんだよ。
512名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:41:08.05 ID:fNUsjq4a0
じゃあ
底辺高校を廃止して
普通の高校と合併すればいいじゃん


つまり、
欧米の公立高校みたいに
希望者はほぼ全入で卒業を困難にして
ダメなら留年みたいなシステム

513名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:41:09.06 ID:ihsEYzOw0
中卒で料理人になった人ががんばって有機化学の勉強してた
514名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:41:23.41 ID:iliIu2bzO
>>1
私学入学者が増えたのは助成金があるからで、公立は底辺校が定員割れしてるだけと後の文章で説明してるのに、
なんで最初に「橋下政権下の公立校は志願者激減」みたいな書き方をするの?
なんなのこのアジビラみたいな駄文は
515名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:41:43.70 ID:i8n9Wz+q0
>>497
授業料のためじゃないよ?生活費のためだよ?ご飯食べるため。
当然、遊ぶのに使ってる奴らもいるだろうけど、
中流家庭が絶滅してるのは事実なんでね。
516名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:42:06.84 ID:8igm3oAZ0
うそだー

高校中退するような連中の家族って毎日パチンコ行ってるような層じゃない
517名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:42:08.31 ID:QtraPkzK0
自民党大物幹部の発言(´・ω・`)

格差社会の負け組みについて



「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」



(2006年9月12日(火)発売の週刊SPA!2006年9月19日号(49ページ)のインタビュー)
518名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:42:14.35 ID:n+WvBRiy0
そんなの入試受ける段階から調べとけよ
バカか?こいつら
519名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:42:25.04 ID:w7Q4LqzM0
>>512
それいいよね。
高校入学まではほぼエスカレーター。
高校卒業と大学入学は大変、さらに大学卒業は大変。
520名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:42:38.17 ID:Ng7yLqlG0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
521名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:42:51.52 ID:m8OTfHKf0
>>164
20世紀少年のドンキーみたいなの今は見ないね
522名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:42:56.53 ID:C+bB4pXo0
>>515
生活できないくらいの貧困なら進学でなく就職するべき。
523名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:42:59.53 ID:ED64nJOp0
>>489
俺が育った県ではほとんどの高校が通学距離10キロ以上から原付がありだったな
路線によっては電車が1〜2時間に1本しかないとかも普通だったから仕方がないが
524名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:02.37 ID:fuHtY96+0
この記者は本当に現場を取材して記事を書いているのか?
底辺校の教師経験者から話を聞いたことがあるけど悲惨だぞ。
入学したら掛け算の九九やABCから教えなおし。
毎日毎日生徒指導で朝から晩まで走りっぱなし。
うちの県は数年前から、定員割れでも一定学力以下は
合格させないようにしてから随分楽になったと聞いたけど。
525名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:21.69 ID:ihsEYzOw0
>>517
事実すぎて怖い
526名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:30.11 ID:+XZbLnap0
給料貰える高校がある
527名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:35.21 ID:nWo+XQct0
今Google mapで調べたけど
実家から自転車で通ってた高校16.6kmあったわw
若かったなあの頃w
528名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:39.16 ID:kdKZpsmY0
教育現場の一極集中化も悪いな
分散させて各県、各市町村に学校、会社、工場等々、
各分野の職業を分散して上限数を作ってしまえ
529名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:51.37 ID:X2CDvHoS0
>>507
3丁目の夕日とかバカ?
530名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:43:55.08 ID:tIolfdMw0
>>492
たけしのお母さんのサキさん、その考えだったんだよね
二人の息子を大学へ遣った
二人とも成功して貧乏から脱出した、たけしは中退しちゃったけどな
貧乏人にはこの発想がなかなかできない
早く卒業して家計を助けてもらおうとか考えてる奴大杉
531名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:44:01.74 ID:2/N/6jHM0
というか義務教育だからって小学校や中学校を無条件に卒業させてるのがおかしいだろ
卒業試験で赤取ったらもう一年とかやるべきだろ
532名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:44:03.77 ID:adOnc+9V0
>>510
免除じゃないよ。
医師だって元々が裕福でなければ、まとめてなんて無理だよ、
自分が家庭もてばそっちにお金かかるしね。
533美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/25(水) 09:44:11.83 ID:ZLUHmmu40
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 自転車で通えって言ってる人、
            雨の日はどうするわけ。
534名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:44:23.16 ID:UyIMwLyr0
>>510
免除制度はもうなくなったんじゃないかなあ。まだ教員の免除
制度は残っているのかな。
535名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:44:53.21 ID:L6pgpVZF0
貧困をバネにってのは難しいとは思う。
塾なしで都立トップ校に合格するのは相当困難。
塾に行かないとしても、3年になったら模試だって受けないといけないしね。
そういうお金がない家庭だと、担任から「ここなら入れるだろう」と言われた
底辺高校に行くしかなく、明日にも将来にも希望も見えず高校もやめていくんだろう。

でも、私が高校生だった25年前の地方のド田舎はすでにそんな感じだった。
親がしっかりしていて、越境させて地方の進学校に通わせる家庭と
貧しくて近所の誰でも入れる高校に行くしかない家庭では
後者の荒み方は酷かったもん…
536名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:45:03.64 ID:P5yDVXYH0
「毎年生まれる十万人近い高校中退者たち」って日本語おかしくね?
537名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:45:24.27 ID:iliIu2bzO
>>517
それ写真で見たいな
538名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:45:36.52 ID:NXWqoSI/O
>>520
公務員でも私大生二人になるとキツい
539名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:45:40.69 ID:/k6bhxkb0
 でも、超汚染玉入れと、ケータイは欠かせないってか
540名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:45:43.76 ID:EtJww+Nd0
20年くらい前は、改札が有人による定期券目視だったから、同じクラスに定期券の日付改ざんをしてた奴が何人かいたよ。
541名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:46:14.81 ID:QxNkGXVp0
学歴と貧困は関係無い気がする
俺は中卒だけど慎ましく暮らせば豊かに暮らせるぞ
貧困の最大要因は収入より支出でしょ
542名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:46:16.11 ID:ihsEYzOw0
>>524
たまにアルファベットの筆記体を知らないのがネタにされるが
ギリシャ文字を読めない人やラテン語で1〜10を数えられない人も多いのだから
それと似たようなものなんじゃないのとしか思えない
543名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:46:17.84 ID:ED64nJOp0
返還義務のない奨学金がもっと増えればいいのになとは思う
たしかアメリカは寄付による奨学金ゲットして大学に進学していくやつが多いと聞いた
544名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:46:18.52 ID:a/fySJsJ0
バイトしろよ
外国人留学生に奨学金やるなら
日本人を助けろ
政府の無策が原因と本人たちの努力不足
545名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:46:24.17 ID:Hu5f1xhF0
ぶっちゃけ、偏差値40未満の学校にしか合格しない程度の学力しかない本人の努力不足が一番の原因なんだから全部自業自得じゃね?
546名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:46:37.45 ID:413QLfG00
こいつらは一体自宅からどれだけ遠い所に住んでるんだ?
徒歩1時間くらいなら余裕じゃね?
それなら自転車使えば25分くらいしかかからんだろ。
547名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:46:51.00 ID:QPjXibbm0
>>30
お前の通っている朝鮮学校は
各種学校扱いの私塾と法的に同義

保護を求めるなら、自称衛星を打ち上げた
偉大なる首領様に頼め

そしてしね
548名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:46:59.15 ID:Md9rH+9p0
>>463
>第三条  次に掲げる少年は、これを家庭裁判所の審判に付する。
>一  罪を犯した少年
>二  十四歳に満たないで刑罰法令に触れる行為をした少年
>三  次に掲げる事由があつて、その性格又は環境に照して、将来、罪を犯し、又は刑罰法令に触れる行為をする虞のある少年
>イ 保護者の正当な監督に服しない性癖のあること。
>ロ 正当の理由がなく家庭に寄り附かないこと。
>ハ 犯罪性のある人若しくは不道徳な人と交際し、又はいかがわしい場所に出入すること。
>ニ 自己又は他人の徳性を害する行為をする性癖のあること。
>2  家庭裁判所は、前項第二号に掲げる少年及び同項第三号に掲げる少年で十四歳に満たない者については、都道府県知事又は児童相談所長から送致を受けたときに限り、これを審判に付することができる。
三条ってこれか?
昼間うろついてるだけで適用は無理だろw
549名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:00.23 ID:i8n9Wz+q0
>>504
オレだって学費は自分で働いて返したよ?
なんか勘違いしてるみたいだけど、そりゃこれだけの人数の奴らが書き込みしてれば苦労したことある奴もいるだろ。
でもそういう経験ないのにぬくぬくと批判だけしてる奴らが滑稽だって話だよ?
なんで周りを見回して見ろよとか言われなアカンねん
550名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:04.11 ID:aZkOhUQS0
相撲部屋も中卒の日本人入門者極端に減ってるし
宮大工や住み込みで働く伝統産業あたりはむしろ中卒から修行しないとダメなんだけど
そういった手に職っていうのが敬遠されてとりあえず高校ってのが増えすぎなのかも
下手な大学でてブラック企業のサラリーマンより彼らのほうがずっと暮らし向きはいいと思うんだけどな
551名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:07.78 ID:fNUsjq4a0
意地でも高校だけは卒業して
あとは公務員目指すのがいいと思うけどな


大学でたって就職ないですし
552名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:08.38 ID:2/N/6jHM0
>>533
合羽着て行くに決まってんだろ
何言ってんだこの馬鹿
553名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:22.30 ID:b5fjAVTW0
「うち貧乏だから」って言い出せないことが問題じゃね?
言えばバイト許可だって出るのに
「先生トイレ」って言えない小学生みたい
554名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:28.15 ID:xFy8xl/e0
>>517
でも、現状じゃDQNな奴に限って子だくさんだけどな。
555名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:31.09 ID:r61U88Ff0
そういえば、昔はDQNほど何があろうと学校に来たもんだったな。
どんなに実家が貧乏だろうと熱が38度くらいあろうと。
そして学校にやってきては授業妨害をしたりクラスのメガネくんを脅かしてみたりという活動をする。
彼らの中退というのは、ボスになれなかったDQNオスが群れから抜ける姿そのものでもあったので
理由はある程度は正直でシンプルに「学校がつまらない」「このまま学校にいても意味がない」という
いかにも言い訳だと誰にでも分かるものだった。

今時は携帯は持っているけど交通費が払えないと言って国から金をせしめようと企むのか。
親もグルと見ていいだけに迷惑度が着実にアップしているな。
556名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:31.84 ID:c0z5zPjz0
学校と自宅の中間地点くらいをバイトの拠点にすればいいだけだろ
帰宅部のくせにどうなってるんだよ
557名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:47:52.04 ID:QCdaXwTOO
自転車で一時間くらい余裕だったなあ
俺の場合は電車使うよりも早かったからだけど
558名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:06.80 ID:oVcSnr3a0
かわいそっす、仮にも少し前まで世界第二位の経済大国だった日本でこのありさまとは・・・
559名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:15.92 ID:Mc8KfugeO
>>517
発展途上国における貧困家庭は子供の数多くなるけど、先進国の貧困家庭はそうならないのか?
560名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:17.77 ID:KdU0+Fie0
やる気が無いだけだろ。
屑親にも当人にもさ
親がちゃんとこの将来考えないから、それが子にも伝播して
ならいいや('A`)ってなるだけだろ
561名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:21.45 ID:+8zqW/2c0
次は制服代が払えない
次は食費が払えない
光熱費が払えない
562名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:23.78 ID:UyIMwLyr0
>>543
そういうのは卒業したらそこに何年間か勤めるとかの紐つきも多いからなあ。
563名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:36.47 ID:0p7P1Epy0
>>544
外人への奨学金は、直ぐにでも禁止にすべきだよな。
敵国のスパイを国費で育成してるようなもんだわ。
あと、外人への生活保護も無くすべき。祖国へ追い返すのが筋
564名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:48:36.75 ID:kdKZpsmY0
無料化の次は交通費までたかろうとするキムチは死すべし
565美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/25(水) 09:48:42.17 ID:ZLUHmmu40
>>552
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 危険だし、合羽で10kmも走れるわけないでしょ。
566名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:02.91 ID:Hu5f1xhF0
とりあえずこの記事を書いた阿呆は「学問のすすめ」の序文を百回朗読してこいと思う。
567名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:09.33 ID:iuAyzwPt0
貧困原因の中退って年2000〜3000ぐらいだったよーな?

殆どは、生徒と学校のミスマッチでしょ
568名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:15.60 ID:zp5I2hJW0
>>538
っていうか、大学の費用を親が出すっていう考えはね。
ヨーロッパは大学無料だし、アメリカは奨学金という名の学生ローン。
日本でも、死ぬほどバイトして勉強時間を減らすよりは、奨学金を借りたほうがスマート。
バイトバイト言うのは、財界が安い労働力を欲しいから。
569名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:17.34 ID:7UkHYmgM0
大阪の場合は 全国で二番目に低い学力 少年犯罪の劣悪さなど
この特殊な場所を全国に敷衍して考えて良いのか?という問題がまずある
大人の腐敗がこの状況を招いているかもしれない
橋下を弁護するわけではないが 橋下叩きに利用するのは早計
570名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:18.58 ID:nWo+XQct0
>>565
なれれば余裕
571名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:22.77 ID:tSGc/2cxO
大阪もトップはもう塾なしじゃ無理らしいな
結局金持ちが勝つ世の中

自分の頃は〜て言ってる人は一体何年前の話してんのよ
今の入試制度と通学区も知らないだろw
572名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:24.46 ID:NdJ5RSFe0
高卒の俺がいわゆる就職氷河期世代で就職めちゃくちゃ無くって、今も超絶ブラックで働いてるけど、
氷河期どころか壊滅的なこのご時世、中卒じゃマジ働けないだろうなあ・・・
もうどうすんのこの国・・・
573名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:33.60 ID:fNUsjq4a0
そんな生活もできない貧困で生活保護が出ないならシステムを見直すべきだろ

574名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:37.58 ID:SJs+yyCoO
通学定期代くらいあるだろ
この理由付けは嘘だろ
575怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/04/25(水) 09:49:41.39 ID:ZGflU0J80
>>533
カッパ着なさいよ。
ていうか雪の日や台風の日でも通ってましたよ。( ゚ω゚ )
576名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:46.65 ID:J9XZngOe0
>>533
カッパ
当たり前だろ?
577名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:48.42 ID:7jlli6ncO
金持ちの家に生まれただけで、人生二億倍くらい得だよな
578名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:02.01 ID:c0z5zPjz0
下宿という手もあるけど底辺高校だと無理かw
579名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:02.27 ID:iYGu89yW0
田舎なら自転車通学で一時間くらいざらにある
電車通学でさえ二時間近くかかったりも普通にある
しかも都市部に比べればバイト先自体少ないから、家や学校との位置関係で選べない

ふざけんな
580名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:02.61 ID:6iSv5XIE0
合羽で高校の様子見にいってくる=死亡フラグ
581名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:04.90 ID:2TBEwRG60
>>565
マジレスしてやろうか?
その日だけ電車とバス使うんだよ。
582名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:05.49 ID:ED64nJOp0
大阪ならまだいいだろうけど
北国だと夏場自転車で一時間は冬場だと…
583名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:20.73 ID:CQT5ex0V0
一部の専門職以外は学歴なんて糞の役にも立たないと皆分かってるのに
学歴以外には判断材料が無いから学歴社会を続けてる
社会構造を変えるなんて一朝一夕には無理だから諦めるしか無いな
584名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:31.25 ID:2/N/6jHM0
>>565
いや、20kmほどの距離なら俺含めて普通にみんな通ってたけどな
それすら不可能なほどの雨ならそもそも学校休みになるし
どんだけ甘えてんだよこのクズ
585名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:31.89 ID:ihsEYzOw0
>>566
あれ、とんでもない自己責任弱肉強食の論理だぞ
586名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:38.06 ID:GefbQTc/0
授業料無料化だけで全く足らない
貧困という劣悪な環境の中、それでも未来への希望を持たせるために、
成績優秀な低所得層の生徒に現金を支給する制度を設けるべき
587名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:45.14 ID:iliIu2bzO
>>552
コイツは2ちゃんから足を洗ったんだからレスしてはいけない
588名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:48.63 ID:qgyOB2uti
本人の忍耐のなさについて
全く考察していないボンクラ記事
何でも他人のせい、社会のせいにするなよ
589名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:52.99 ID:0SY2ubUc0
高校生なら体も一人前だし大人と同等の力仕事もできるし疲れも知らないし

最強のバイト戦士じゃん

何この板の住民みたいに甘えているんだ?
590名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:56.66 ID:W5nqlVf80
いわゆるリア充っつーかDQN家族が増えたツケだろ
真面目な人間ほど結婚して子作り出来ない世の中にしたんだから仕方ない
591名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:50:56.61 ID:1tD0/Pnn0
定時制高校ってまだあるよね?
592名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:02.00 ID:YxiOdcAdO
いつも思うが、大私鉄の通学定期なんて只同然だが、ちゃんとそこから金はとるべき。
593名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:06.31 ID:n/MjNZjsO
コンビニでバイトしてた時、同僚に中卒が三人もいて驚いた。
594名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:10.52 ID:PznlZ/4CO
>>565
田舎では当たり前…田舎より道路が整備され道路網が張り巡らされた都会で出来ないわけがない
雨風が辛いくらいで通えないなら、通ったところで遊びにしかならん
595名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:14.47 ID:b5SahmcV0
ジジイ&ババアに
金撒くぐらいだったら
教育にジャンジャンつぎ込め!!
596名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:45.55 ID:rpOFep1q0
通信制の高校もあるよ
597名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:48.73 ID:J//JlaCL0
>>582
寒冷地は冬休みが長いんだw
598名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:52.21 ID:a/fySJsJ0
外国人留学生に奨学金やるなら日本人を助けろ
外国人留学生は学費と生活費も出る
ふざくんな

生徒数の少ないアホ大学とかは潰せ
そんなんに留学生あてがって保護すんな
599名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:56.13 ID:+XZbLnap0
>>559
飢餓による生命の危険に晒されると、子孫を残そうという本能が働く
だから子供の数が多くなる。
600名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:51:57.41 ID:OjvV3ERS0
>>565
そこで行く気が無くなる程度なら行かなくていいんじゃね
高校からは行きたい奴が行くわけだからな
親に無理やり・・・とかなら児童相談所にでも行け
601名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:20.64 ID:kdKZpsmY0
どこの国も無料化の学校は軍隊学校ぐらいじゃねーの?
全部軍隊学校にするか?
602名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:22.99 ID:TfLK8I8iO
子供らには罪ないんだけどね
603名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:27.00 ID:Mc8KfugeO
>>541
一般的な学歴はないけど、賢い人なんでしょう。
604名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:38.83 ID:RixMFxVAO
北国の高校は寮が大抵あるよ
605名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:42.99 ID:tlW8V2N60
すべての高校を無償化なんてやらないでいいから
どんな学校でも上位10パーセントの成績優秀者は学費免除でいい。
606名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:43.95 ID:0SAVDCFX0
働いて裕福になって、

それから学業をしても良いし、

自分の子供には同じ苦しみや失敗をしないようにするとか、

今の最善の方法を模索するのが当然であろう、


自分が行きたい、自分は金出したくない、誰か金出して、貧困が悪い

そんな人間になってしまったのはゆとりだからかwwww
607名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:49.39 ID:VyGwoUqz0
> 入学した生徒も、貧しい家庭環境の中、規則正しい生活習慣や学習習慣が
> 身についておらず、成績不振や出席日数不足で進級できない。

これで「原因は貧困」とカウントしちゃうの?
貧しい家庭環境の中、窃盗や不良行為で退学になる前に自主退学しても
やっぱり「原因は貧困」って記事にされるのかな。
608名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:51.75 ID:aZkOhUQS0
>>565
自転車大国中国製の安い自転車用ポンチョ使えハンドルまでかぶって蒸れずに超快適
ゴアテックスのクソ高い合羽よりもずっといい
むしろ自転車で危険なのは夜の無灯火と大風の日
609名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:52:55.61 ID:Q/wSMJODO
俺も田舎でかなり離れた高校に通ってたけど電車賃を浮かせるためによく歩いてたよ
610名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:03.14 ID:CE0bhyi80
>>479
フルタイムのバイトは出来なかったし、そんなバイトも無い状態だったんだよ。
だから家の手伝いも兼ねて買い物して帰ったり、家の仕事(兼業農家)も手伝ったりしていた。
それが当たり前のことだったからねー。
611名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:03.38 ID:w7Q4LqzM0
>>533
その日だけバスと電車使えば?

つーかマジにこんなに大甘な感覚で学校行く奴に、
税金使うことなんざねーわな。
トータルで利益にならん。
612名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:04.74 ID:znuHcj9c0
>大阪の公立高校の通学区は2007年度入試で9学区から4学区に拡大された。
縮小としか思えないんだけど
613名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:06.18 ID:5+8jUqCs0
何でもかんでも貧困のせいにすればいいってもんじゃない
ただの怠惰だろう
行く気があるなら奨学金もあるし、今って高校無償化だっけw公立なら問題だろう

義務教育じゃないんだから、行きたくない奴は行かなくていいよ
中卒で働けばいいじゃん

逆に高校、大学なんて、大人になってからでも行ける
自分で稼いだ金で勉強したくなったら行けばいい
それ以前に、勉強なんて一人で出来るしな
614名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:25.59 ID:d5f2tD5rO
経済的理由というのは嘘で本当の理由は学力不振な
615名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:50.78 ID:tIolfdMw0
>>594
バスが2〜3時間に1本しか来なかったりするからな
部活やろうとしたり、放課後友達と遊んでると終バス間に合わないんだよ、田舎はw
616名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:53:57.38 ID:mm1m7SOv0
だいたい貧困ごときで勉強できないような奴は、裕福になったらもっと勉強しなくなるぞ
勉強って太古の昔から簡単なもんじゃなかったはず

と、学生時代勉強サボって泣きを見ている中年が言ってみる
617名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:01.47 ID:i8n9Wz+q0
>>522
だからさ、それで日本国民の教育レベルが下がっちゃったら国全体の体力が落ちちゃうでしょ?
高校中退で賃金が下がれば子供も作れないわけで、少子化も加速するでしょ?
わかる?いずれは安全保障にもつながる話なんだよ?
618名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:07.37 ID:zp5I2hJW0
>>598
日本人にも奨学金は希望者全員に出るよ。
もちろん利子付きの返還義務あり、だけど。
大学費用を親が負担するという考えは理解不能。
大学費用を心配して少子化になるのはもっと理解不能。
619名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:21.03 ID:oVcSnr3a0
学歴社会って実際のニーズと合わないこと多いよね

高学歴 = 賢い = 仕事ができる

ってことはないと思う。

既得権継承者を高学歴者の一部に求めてるだけの話で。
620名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:22.63 ID:rNsu9sMQ0
日本の無償化は堕落するからダメだ。ちっとでも払わせた方がいい。
621名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:38.49 ID:vUkd/vMOi
>>533
カッパがあるだろバカ
622名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:39.21 ID:qJGBLfKN0
>>613

>それ以前に、勉強なんて一人で出来るしな
一人で出来る勉強しかしてこなかったんだね
浅いところで勉学のゴールを迎えた自称高学歴さんw
623名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:40.06 ID:gs50DtZJ0
高校から自転車1時間通学になったおかげでデブった体を15キロくらい絞れたわw
624名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:40.50 ID:fNUsjq4a0
嘘っぽい話だが
もし真実なら公立の高校に通う生徒
のための学生寮作ればいい

これで生活費と食費はなし
交通費も学校に近ければ自転車でいけるはず

625名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:46.51 ID:ED64nJOp0
>>598
それでも一ヶ月ないし、どの道大雪のときに通わなきゃいけないのが多いよ
みんな親に車で送ってもらっていたけど
生活保護世帯とかはどうしているんだろうとふと思う
626名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:57.91 ID:JzEd4FBt0
無料にすると学習意欲がなくなるってよい証拠だな
高い金払ってると思うからまじめに学習するんだよ
特に若い連中はな
627名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:54:59.76 ID:R+SgrStW0
本当ならもう先進国でもなんでもないねぇ
628名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:55:08.15 ID:ihsEYzOw0
途上国は中絶が少ないからだよ
629名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:55:15.60 ID:L6pgpVZF0
DQNの家庭は普通じゃないからね。
中学生なのに、平気で彼女を家に泊めたりするしさ。
家族も「おー、それが今の彼女か」と和気あいあいなんだって。

そんなアホな家庭に生まれ育ったら、真面目に勉強したり
早起きして通学したりは無理。
630名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:55:24.30 ID:adOnc+9V0
>>577
それは確かにそうだよね。
でも、別にものすごく優秀である必要もトップである必要も無いと思うんだよ。
底辺と蔑まれるような職業だって、金持ちはみんな世話になってるわけ。
土方、土方って、道路や下水を工事してくれる人がいるからみんな生活できるんじゃない。
優秀な大学を出た人ばかりの世の中になって、誰も土方をやらないとか有り得ないんだからさ。
各々プライドを持ってプロの仕事をして、互いに尊重し合うべきと思う。
631名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:55:42.97 ID:fuHtY96+0
>>622
オマエ、バカ?
632名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:55:43.22 ID:QxNkGXVp0
しかし、あれだよな
勉強は将来仕事する時に役にたたないとか言うけど
勉強するって行為自体が仕事の基礎になるのよな
俺は本気で勉強しなかった中卒だから仕事始めてから理解したわ
勉強はしておいた方がいい
633名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:55:47.01 ID:QlNA+kF30
金無いなら、通学に金なんか掛けるなよw
自転車1台で半径20kmは無問題。

「雨が降れば休み、風が吹けば休み、寒さや暑さが厳しければ休む」
こんな奴、金があっても何やっても続かんわw
634名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:03.98 ID:n+WvBRiy0

金が無いなら働くしかない
働け
それだけのこと
635名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:04.13 ID:r8m3H3pe0
今や貧乏人を如何にして増やすかが偉い人の仕事になってしまった訳だし、
高校大学の中退者も増える一方だと思われる

バイトしろのご高説も随分出てるが、一人分の求人に数十人の応募が当たり前の今日では
無経験の学生が採用される可能性は極めて低い
636名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:04.71 ID:xqlbNEJ/P
>>507
3丁目の夕日の時代は中卒でもいくらでも仕事があって
正社員になれた時代よ
今は中卒でもおkな募集は希少だよ工場が中国行っちゃってるから
637怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/04/25(水) 09:56:05.09 ID:ZGflU0J80
>>607
まあ、金あれば困らないことってたくさんありますしね。
事件があれば「原因は貧困」って言ってれば80%くらい当たりなんですから。

シムシティの住民調査結果の「税金が高い」みたいなもんです。(´ω`)
638名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:10.70 ID:2/N/6jHM0
>>615
大学でできた友人なんかは一日一本の片道しかなくて、帰りは途中から歩いて帰ってたらしいぞ
田舎はマジで信じられんことが起こるw
639名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:14.04 ID:a/fySJsJ0
>>618
外国人に出てるのは返還義務はない
審査もザル
こんな無能な国策してるのは日本だけ
640名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:14.50 ID:1QKJnX6i0
俺、有名私大卒だが、貧乏人が大学など贅沢だろ?
貧乏人最後の砦、国立大を完全抹殺城!これで貧乏人は永遠に俺らの奴隷!
親が金用意できる出来ないも能力!貧乏人は死ね!
641名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:15.64 ID:1qGn4kfSP
>>66
悪名高き美濃部都政(共産党、社会党)の象徴の一つ、あと朝鮮大学校の認可や
都営ギャンブル廃止などあったな。結局バラマキ大赤字都政だったな。
642名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:32.89 ID:c0z5zPjz0
中学教師が悪いのかもしれないな
勉強しないと選択可能な高校がなく通学大変だぞとか男子高校しかないぞ遊べないぞと教えてあげるべき

643名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:37.45 ID:i8n9Wz+q0
>>610
君はある意味で恵まれた家庭だったんだよ
>>1の例になるような子に比べればね
644名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:52.08 ID:JwnbBKVM0
苦学という言葉があるので、この記事の記すことがそのまま正しいとは限らない。
従来から苦学して立派になった人はたくさんいるしね。
645名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:56:57.84 ID:CGmRoaUJ0
夜学に行けよ
646名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:03.78 ID:vUkd/vMOi
>>565
カッパなら安全だろ。
傘さしてるアホは死んでもいいと思うが。
647名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:13.91 ID:ED64nJOp0
>>604
調べてみたら入る条件;通学時間2時間以上とあった
648名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:18.89 ID:f0RPElQM0
>>585
でもまああの当時は
それまでが(建前上は)身分職業固定社会だったから
頑張りさえすりゃなんでも出来る!ってのはそれだけで画期的だったもの

その頑張りさえすりゃ!ってのが今まで日本の原動力だったのが
今に至っては頑張らないといけないといわれるのは人権侵害でかわいそう
ってなってんだからなそりゃ衰退するわって話
649名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:19.91 ID:mm1m7SOv0
>617
「ちゃんと身になる勉強」を出来てる奴が減るのならその通りだな
実際には受験用でクソの役にも立たない勉強(笑)しか出来ない自称高学歴が増えただけだから対して変わらん
本来勉強は実生活に役立つのに、役立てる事が出来ない能無しは成績良くても勉強できないのと変わらん
650名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:31.22 ID:mbsMRkVCO

じゃあ、政府にムダなバラマキ
止めるように言ってよ
651名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:35.10 ID:ihsEYzOw0
高校のカリキュラム程度ならどこに行っても役に立つよ
652名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:39.73 ID:gPb6idto0
底辺校の生徒って、どいつもバカ、気ちがい、悪党のいずれかなんだぜ。
二つかぶってる奴も、三つかぶってる奴もいるけどな。

数学の時間に、引き算とか分数とかやってるんだぜ。九九もできないんだぜ。

お前らが思ってるより数段バカで、気ちがいで、悪党なんだぜ。
653名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:46.15 ID:+eXBPpOt0
>>559
日本の制度では、
子ども手当、母子家庭手当、偽装離婚 等々が増えてDQNほど子沢山
オワタ
654名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:47.68 ID:qJGBLfKN0
>>631
ん?どうした?w
カタカナしか使えないお馬鹿さん?w

あ、そうか
言われたことに頭きて、思わずカタカナ全変換して書き込みしちゃったか?w
655名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:54.48 ID:+XZbLnap0
給料貰える高校行って給料貰える大学行けばいいだけだろ

ウチは兄弟2人がアホだったから、近場の高校行かせて
俺は親に仕送りしてたわ。それでも年に100万は貯まった。
656名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:57:59.62 ID:L6pgpVZF0
>>632
そうなんだよ。
教師が話す。メモをとる。わからないことは質問する。
ノートをまとめ直す。必要なことを覚える。
わからないことは再度覚えなおす…
657名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:58:06.30 ID:oVcSnr3a0
>>637
シムシティwww
658名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:58:04.55 ID:WCqJL7JN0
>>604
そうしたら寮費が払えないので中退w
659美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/25(水) 09:58:29.30 ID:ZLUHmmu40
>>570
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちも合羽で10kmくらい走ったことあるけど、
           あれは慣れとかの問題じゃないのね。

            雨で視界が遮られるし、FOODは速度だすとはずれるし、
             身体やPEDALは重くなるし、じわじわ濡れるから風邪ひいちゃうのね。

>>575
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 雪の日は坂道で転ぶでしょ。
           それと、台風に自転車は絶対に無理。
            自転車は横風に弱いからね。

>>581
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 彼らにはそのお金もないんですけど・・・。

>>584
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 それはあなたが男だからでしょ。女子はそんな脚力ないのね。
            20kmなんて2時間かかるでしょ。

>>594
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 都会は車が多いし、信号が多いし、通勤する人も多いから
            あまり速度だせないのね。BUILDING風とかもあるからね。
              田舎のほうが自転車走行には適してるでしょ。

>>600
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 大卒が当たり前の時代に、中卒なんて差別の対象にしかならないでしょ。
660名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:58:40.18 ID:EhlhNynG0
結婚するのに、所得制限すれば良いんじゃないかな。
有職者で、年収500万以上無いと
結婚できないように。
不幸な子供が一人でも生まれないようにしなきゃ。
661名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:58:45.08 ID:1qGn4kfSP
>>517
自然界の大法則を言っただけだな。
662名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:59:08.05 ID:adOnc+9V0
>>605
私立はたいてい特待生制度があるし、公立は既に授業料無料でしょ?
663名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:59:19.29 ID:0fCEY64GP
>貧しい家庭環境の中、規則正しい生活習慣や学習習慣が身についておらず
言い訳にすんなよ
664名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:59:35.16 ID:mm/RetfX0

キチガイ自民党政権が食い散らかした財政赤字900兆円

それと爆発したインチキ欠陥原発のせいで

どんどん貧民化してくる日本と日本人

  ゴチャゴチャ文句垂れてんじゃねーよキチガイ自民党

  全員 福島原発前で土下座しろ

665名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:59:47.74 ID:GefbQTc/0
>>599
日本でも低学歴な夫婦ほど、結婚が早くて、低所得で食欲が満たされないから、性欲が高まるとこともあって、
将来の学費とかあまり考えずに、子だくさんになる傾向がある
だからどこの世界でもいつの時代でも、世の中馬鹿が大多数を占めている
666名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:07.00 ID:tIolfdMw0
>>638
うちの実家もバスが中学生の通学用だけはと朝夕1本だけに減ってる
高校はこれより遠いからバス通学は物理的に無理になってる
たいてい自転車か家族が車で送り迎えしてるかだ
667名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:08.26 ID:ED64nJOp0
生活保護を受けていれば公立は実質無料で通えるとおもった
668名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:15.08 ID:ihsEYzOw0
>>661
じゃあ国家も自然状態だな

自然状態ってなんかエコな響きw
669名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:15.42 ID:YD0l7Lwv0
>うちの生徒は雨が降れば休み、風が吹けば休み、寒さや暑さが厳しければ休む
はぁ!?
誰だって嫌だよ。でも行かなきゃって思うから行くんだろ。
様は自分の意思
チャリ1時間通学がなによ?考えが甘すぎだし、誰か何かのせいにするのは
何処かの思想にそっくりだな。
670名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:17.60 ID:fNUsjq4a0
夜間高校だわな最悪

昼間バイト
夜学校


出たら公務員とか看護師とかで
いっちょうあがり
671名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:25.17 ID:fuHtY96+0
>>654
一人で勉強できない理由を書いてみろよ。
オマエがバカなだけだろ。
672名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:25.19 ID:oVcSnr3a0
>>517
今の自民党にもう大物なんかいないっしょw
皆小物ばかりになってしもたw
673名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:27.94 ID:6U+D5qPf0
親がパチンコをやめればいいんでね?
674名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:28.77 ID:CE0bhyi80
>>643
>>1より恵まれている部分、それは否定しない。
田舎だったからというのもあるが、当時の親は4人もの子供をよくも育て上げたと尊敬しているよ。
いまはいいじーさんだけどw
675名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:32.99 ID:QPjXibbm0
>>615
全くその通りだ
お前は俺か

帰宅部なんてつらいだけ
なぜなら帰るバスがない!

歩いて帰れば・・・
そうだな5時間ほどあるけば・・・
夜8時にはつくよ
676名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:00:47.06 ID:i8n9Wz+q0
>>607
まあ負のスパイラルであることには違いないね
逆に金持ちだと生活態度メチャクチャでも私立かよって卒業できちゃうわけだし
貧しくても共働きでもまともに教育してる家庭はあるけど、母子家庭でしかも母親が夜の仕事とかだったりすると
まともな情操教育って難しいわなあ
677名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:00.46 ID:1alUJtghO
これ俺だわ。
親は片親で身障だし、バイトして定時制に24才で入り直した。
678名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:01.73 ID:J9XZngOe0
>>638
大学に通うのに船に乗って来てた奴がいたのを思い出した
船から電車に乗り換えてくるんだけどわりと平気そうだったな
しばらくしたら荒れそうな日の前日は
下宿してる奴のとこに泊まらせてもらうようになってたがw
679名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:07.61 ID:tsWAzfov0
そもそも義務教育じゃないんだから。貧乏が行く所じゃないだろ。
680名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:17.54 ID:s4ZeWLnb0
GoogleMapで見たら徒歩コースで15キロだった
当時はチャリクソしんどいと思ったけど運動と思えば体にいいことこの上ないな
要は気の持ちよう
681名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:20.95 ID:ut/tCsdq0
>1「底辺校」
すこし横レスになるが、

おれの周りでは、同じ底辺校でも卒業後の就職に関しては、
公立と私立では大きな差がある。
卒業後の就職では、公立は就職難民が多いが、私立では就
職難民が少ない。

公務員教師と学校法人の教師との、学校や生徒を思う意識
の違いかと思ってる。
682 ◆nfInrtSBHw :2012/04/25(水) 10:01:23.08 ID:bF7r0X6LO
>>607>>614
貧困家庭の子等に素行不良の者や学力不振の者が多いのは、
貧困が原因と言えるなら、中退の理由も貧困にして問題ないのでは?
683名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:24.62 ID:/Nowj2gq0
バブル絶頂期でも
底辺高校では中退者続出してたじゃん
通学費はあまり関係ない

いまの高校生ってそいつらの子供だろ?
蛙の子は蛙ってことだな
684名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:28.89 ID:a/fySJsJ0
>>659
おいロリコン親父
おまいまた伝説作ったなw

FOODってなんだ?
FじゃなくてHじゃねーのか?
685名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:29.58 ID:d4KeNQQQ0
大阪には無駄な底辺高が多すぎるってわけだ
リソースと金を集中させて生徒を拾える学校に統廃合した方がよい
686名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:44.00 ID:QxNkGXVp0
>>603
別に俺は賢くないよ
楽しみ方を知ってるだけ
家が貧乏だったから周りがやってる周りが持ってるは意味がなかったから
身の丈にあった暮らしの中で楽しみを見つける
貧困家庭の多くは収入に合った生活をしてなさ過ぎる
687名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:47.31 ID:nl0ZeVpA0
>>630
そういう人たちへの金払いが悪くなれば、当然蔑まされるもんさ。
なんだろうね、最近の末端への還元不足は。
688名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:53.44 ID:tAxIU+0k0
>橋下徹大阪市長が率いる大阪維新の会が主導してつくった『府立学校条例』の
>「3年連続定員割れを起こした高校は改善(※事実上の廃校)」、という主張に「当然だ」と
>思われる読者も少なくないだろう。

橋下叩きたい一心で大袈裟に捏造すんなよ。
689名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:01:58.59 ID:dVEGRMxx0
バイトしろよっ!
何甘ったれてんだよ
690名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:02:10.79 ID:znuHcj9c0
>>665
頭がいいやつばかりだと経済は停滞しそうだけどな
691名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:02:16.88 ID:gJNLDLxF0
自転車通学できる所に進学すればよかったのに・・・
692名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:02:27.27 ID:mm/RetfX0

キチガイ自民党政権が追い込んだキチガイ派遣法

年収200万円以下人口2000万人

国民平均所得400万円

貯蓄ゼロ世帯30%突破
693名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:02:45.19 ID:tlW8V2N60
DQNが落ちこぼれようが飢えようがどうでもいいけど
中には本当に貧乏で進学に支障を来し身を持ち崩す子もいるわけで。
国公立大学に学生寮や夜間学部を作ったほうがいい。
貧乏でも優秀なら師範学校までは無償でいけた戦前のやり方のが賢い。
そういう苦労人はまた国に感謝してるからいい教員になったわけで。
694名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:02:46.51 ID:ihsEYzOw0
公務員や看護師って国家資格を持って社会的身分のあるじゅうぶん高給取りな人たちなんですよ
695名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:02:49.77 ID:5catRhK80
ここで働け働け言ってる本人が無職な件w
無職ほど他人に働けと言いたがるw
696名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:02:52.50 ID:eWlgaTNX0
そもそも公立高校で底辺校なんて言えるか?少なくとも市立の底辺校よりは
よっぽどましだろう。
697 【東電 78.2 %】 :2012/04/25(水) 10:03:26.95 ID:kj+0itNV0
>1
中学のときに勉強してないから家から近いor良い高校に入れなかったンダロ
スマンがあきらめてくれ
698名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:03:38.28 ID:VBTfr1rk0
地方や田舎だと
チャリ通で1時間ってザラだろw
699名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:03:46.29 ID:fNUsjq4a0
定期代が払えないって流石に嘘だろ

700名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:03:55.35 ID:1JZYbvia0
大阪って冬になると雪積もったっけ?
701名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:03:56.49 ID:DglwISwP0
親に問題あるケースが圧倒的だろうな、中退。
子供の友達だが、小学校低学年で躓いたらしい。
親は放任、単なる倦怠学ととらえていた。下の弟妹は問題なかったらしいから。
そのうち不登校が始まった。
うちの子も含めて、近所の公文式に行くのが流行ってたので、その子も行きたいと親にせがんだらしい。
だが、カネかかるからだろうが、親は拒否したw
カネが惜しいと言いつつ、朝も早くから夜遅くまで働くかあちゃんとトラック運転手の父ちゃん。
子供の夕食はいつもパック弁当、親子5人分で毎食2千円。月額6万だろう!!
カネ使うところ間違ってる。と、思っても言えないわな。

中学に進んだら完全に不登校。
素行に問題なかったが、高校にも行けなかった。
結局通信課程に進んだようだがその後はうちが引っ越したから、知らない。

702名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:03:56.67 ID:0SAVDCFX0
昔は中卒でもドカタやとび職で経験を得て一人前になれたし、

例え貧困でも、その手に職の資格や技術で一旗あげられた。

寮や住み込みで、衣食住は得られて働ける場所もあるのだから、

何も親の代から資産や学がないのなら、

学歴なんて最初からあきらめて、まず手に職を求めよ、

そこから本人が耐えて努力し、知力と財力を貯めこんで、

本人の将来に備え、そして本人の妻や子供に苦労をさせないようにしよう、

良い学校へ行っても、そこには良い家系がいて、

貧乏な家系では友人も、将来の協力者等出来ないだろう、

良い家系は、良い実績と、質の良い仲間が、財力と権力の信頼で繋がっている、

そこに貧乏人がヒーヒー言いながら参加しても、仲間になる事は出来ない、

ならば職を得て、実績と信頼を一から積み上げて行くしかない、

いまを考えるな、今はあきらめて働け貧乏人
703美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/25(水) 10:03:58.87 ID:ZLUHmmu40
>>608
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 PONCHOだと足が濡れるでしょ。
          風で舞い上がるし。
           それと、HANDLEにかぶせるのはやめたほうがいいよ。
            HANDLEとられたことあるから。

>>611
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 1年のうち、100日くらいは雨が降るでしょ。
          そうなれば雨の日だけ交通費を使っててもバカにならないよ。
           あと、自転車だってタダじゃないんだし、PUNKもするしね。

>>646
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 自転車に合羽で乗ったら、どのくらい危険か知らないでしょ。
          雨の日は車のほうも自転車をあまり見てないし。
704名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:13.22 ID:Kkz2Cc8f0
日本にはもう日本人は必要ないんだよ
705名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:23.30 ID:f0RPElQM0
>>693
大阪教育大とか二部(夜間)あるけどな
706名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:25.78 ID:fuHtY96+0
>>682
貧困と学力不振はリンクしていると思うが、全部ではないだろう。
それをあたかも全部そうだと誤解させるような書き方をしている点が問題だと思うよ。
707名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:36.86 ID:DPKjpZf50
>通学するにも電車の乗り換えが必要な生徒が多い。交通費を支払えない貧困層の生徒も多い。
だから、ほとんどの生徒が自転車で通ってくる。
A高校の生徒が中退していくのは、授業への出席日数の不足が大きな原因になっている。
広い学区を横断するように1時間以上かけて自転車で通学する生徒も少なくない。

スゲェなぁ
奈良から大阪の私立に通ってたけど
電車の乗り換えなんてないし、家から学校まで40分かからなかったわ
定期も学割は異様に安かったし
708名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:39.80 ID:QPjXibbm0
>>695
まさにお目自身のことだな ワロタ
なぜか全てが無職に見える書き込み

しかし、その原因はお前が無職だから
激しくワロタ
709名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:40.42 ID:2/N/6jHM0
>>654
高校程度の勉強を一人でできないってのはただの甘えだろ
参考書も充実してるし教師すら必要ないぐらいだろ
710名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:47.20 ID:zp5I2hJW0
>>676
>貧しくても共働きでもまともに教育してる家庭はある
これ疑問なんだよな。
教育に命をかける家庭は、まず母親はフルタイムの仕事につかない。
友人に東大法→警察庁の官僚がいるけど、もやし食って貧乏な団地に住んでても、母親が勉強を管理してたそうだよ。
711名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:04:47.73 ID:mm/RetfX0

2:861】【話題】サムスンが引き抜き攻勢

・ソニー、パナソニック、シャープの技術者に提示

「年収は6000万〜1億円、契約期間は3〜5年」★3

712怒髪 ◆6Ih34Awd1Q :2012/04/25(水) 10:05:05.42 ID:ZGflU0J80
>>659
無理いわれても、オレ実際に通ってましたよ。
ていうか雪の日の坂道はチャリ押して歩けばいいじゃないですか。( ゚ω゚ )
713名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:05:07.60 ID:5catRhK80
>>708
指摘されてイラってきたか無職ちゃんww
714名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:05:14.82 ID:ihsEYzOw0
>>705
働きながら高等教育受けてる人はすごいと思うわ
勉強する暇ないだろ
715名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:05:21.96 ID:0f3mzGD+0
>>660
結婚しなきゃ子供が作れないなんてただの錯覚だぞ。
子供ができたから結婚するという人らも少なくないのに。
716名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:05:24.75 ID:nKIeTFwo0
岡山の山奥出身の友人は学校までチャリで40分だったって言っていたぞ
「みんなそんなもんだよ。田舎だもん」と

交通費ないなら都内なら自転車で何とでもなるだろ
717名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:05:27.26 ID:U0aP12XqO
10KMくらいならチャリで行けよ
718名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:05:32.26 ID:a/fySJsJ0
>>703
うるせーよ
PUNKって何だよ?
719名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:05:39.67 ID:3JjnCI2+0
辞める奴の何割が本当に学校に行きたいのか分からないしな。行きたくない奴には別の受け皿を用意してやったほうが安定しそうだな。
720名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:05:42.04 ID:CE0bhyi80
>>675
交通機関は大体そんなもんだよねぇw
何度へんぴなところでパンクしやがって、自転車を押して帰ったことか・・・。
721名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:06:35.78 ID:DJkzkTj80

だから政府紙幣でベーシックインカムヤレと言うんだ。

722名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:06:45.23 ID:UemTu3pp0
>>6
これぞ無駄
723名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:06:54.81 ID:fNUsjq4a0
ダルイからいってないだけだろ

こーいう奴は
職人とかなればいい

稼げるし良いだろ
724名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:06:55.76 ID:GefbQTc/0
>>682
学力不振の原因は、貧困ではなくて遺伝
その証拠に、裕福家庭の芸能人の子供は例外なく馬鹿
いくら金があっても、親が馬鹿だと子どもも馬鹿
貧困な家庭ほど、親も馬鹿な傾向があるから、子どもの学力不振は貧困のせいだと取り違えてしまうから注意
725名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:06:58.27 ID:we8Qu6kE0
通学無理な所に通うなよ

あ、でもど田舎とかだど、近隣に高校無かったりするか…
でも、そういう所は自転車で遠距離とかデフォルトだろうし
この話とはまた別か?
726名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:06:59.30 ID:OjvV3ERS0
>>659
「差別が嫌」と「学校遠いのが嫌」とを量りにかければ済む話
どっちも嫌?何しに生きてんの?
727名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:04.79 ID:1qGn4kfSP
>>656
そして、バカな教師、尊敬できる教師、などなど人間の多様性も
まなべる。
728名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:06.47 ID:SScwkxDv0
言いたいのは全寮制で中学までの腑抜けた生活を抜けさす為
スパルタで規律正しく生活させる公立校が必要ということでいいのか
公立のTヨットスクールか
729名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:16.08 ID:HrQjNZTV0
要するに、 底辺校はイラネ。 という事だな。
730名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:16.78 ID:+Pv6QfXF0
アルバイト禁止している高校って今も多いんかな。
731名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:17.62 ID:mm/RetfX0

キチガイ自民党が破壊した日本

1.キチガイ財政赤字900兆円

2.キチガイ派遣法

3.キチガイインチキ欠陥原発
732名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:47.43 ID:ut/tCsdq0
>>692「きち○い派遣法」

派遣会社と企業と官僚が結託した造った法律だよな。
本来の趣旨に戻った派遣法にすべきだと思うよ。
733名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:51.71 ID:q9YBG+YN0
高校無償化で学費ほぼ無料なんだろ奨学金あれば余裕じゃんか
高校も大学も自分でバイトしながら学費払ってる俺から見ると甘え以外の何物でもない
734名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:52.92 ID:BojbMsFK0
>3年生で卒業した数は3万6424人で90%だった

ちょとまえは93〜95%ぐらいだったような・・・落ちたものよのう
735名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:56.54 ID:CKh2eaDc0
義務教育じゃないんだから高校行きたければ自己責任で行け
金を稼ぐ手段はいくらでもあるだろ
貧困が問題とか言いながらパチンコとか遊ぶ金はあるのかよ
736名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:07:59.52 ID:lq7xx1dF0
勉強についていけないDQNだろ。
737名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:08:09.29 ID:7aTVVd4QP



【結論】 年収600万円以下のワープアは子供作るな



【結論】 年収600万円以下のワープアは子供作るな



【結論】 年収600万円以下のワープアは子供作るな



【結論】 年収600万円以下のワープアは子供作るな



【結論】 年収600万円以下のワープアは子供作るな



【結論】 年収600万円以下のワープアは子供作るな



【結論】 年収600万円以下のワープアは子供作るな



738名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:08:10.77 ID:i8n9Wz+q0
>>702
残念だけど今はドカタやトビにもなれない時代なんだよ
739名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:08:28.98 ID:wCftRm4N0
定時制高校や通信制高校、単位制高校もあるよ
余程のことがない限り、貧乏に原因を求めてはいけない
740名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:08:30.09 ID:5catRhK80
自分に甘く他人に厳しい奴の集まりだからなこの手のスレの住人はw
無職が無職に働けと言うのが口癖になるほど甘えた無職の集まりwww
741名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:08:29.96 ID:413QLfG00
>>703
じゃあ答えは簡単だろ。
水着で行け!
シャワーも兼ねて丁度いいだろw
それくらい「奇抜な格好すれば自動車側もちゃんと見てくれる。
742名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:08:30.98 ID:QxNkGXVp0
>>649
落ち着きなさい
その学歴だけで仕事できない人が勉強もしてなかったらどうなったと思う?
考えるだに恐ろしいでしょ?
>>656
ですね
仕事に勉強なんか〜って言う人はある程度勉強した人
本当に勉強してこなかった人間なら勉強の大事さがわかる
743名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:08:35.22 ID:JCF/s7ZFO
人間の気質、資質は15才で、ほぼ完成する。
後は自己責任なんだよ。
恵まれてる奴は親に感謝し、恵まれてない奴は打たれ強さを身に付ける機会を貰ったと思えば良い。
744名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:08:47.75 ID:ihsEYzOw0
>>724
体育意外の科目の成績には遺伝は無関係という研究データが出てたはずよ
745名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:09:03.72 ID:5+8jUqCs0
俺の親父もオカンも高卒、爺さん婆さんは小卒、小学校も碌に出てないのもいる
ただ、男連中は手に職は持っていたし、女連中は家の事は本当にキチンとやっていた

親父は大学に行けたけど、高卒で就職して、そこから資格取って独立した

俺は公立の進学校に行って、それなりの私立の大学入ったが、職はあるが手に職と呼べるものは無い
俺の兄者は、同じく進学校に入ったが、専門学校行って、資格を取って専門職に就いた
給料は俺の方が高いが、兄者の方が世のため人のために確実に、目に見える形でなっていると思う

そういう風に見ると、兄者は俺の事をいいなーと、よく言ってくれるが、
俺は兄者の方が、本当に働いていると言えるんじゃないかと思えて仕方無い
でも俺は兄者のようにはなれない、一種のジレンマを感じる
ただ、やっぱり人には向き不向きがあるんだと思う
746名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:09:23.12 ID:RD6uD+060
>>703
>>1年のうち、100日くらいは雨が降るでしょ。

そんなに降らないよ、特に大阪は雨が少ない。
それと、台風で警報が出たら学校は休みだから。
747名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:09:31.78 ID:JXeRBZQsi
義務教育でもあるまいし、、
748名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:10:35.86 ID:tIolfdMw0
>>725
ど田舎は半端ないぞー
高校の友達がうちに遊びに来た時、「毎日が登山だね」って言われた
749名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:03.25 ID:2/N/6jHM0
>>575
雪の日は歩いて通ってたけどな、それこそ片道3時間かけてな
本気で学びたいと思ってるならそれぐらい屁でもないんだよ
750名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:05.89 ID:3fqoGSTh0
田舎なんかもう車ないと生活できないんだし
アメリカみたく16歳から運転OKにして自動車通学でいいじゃん?
751名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:09.48 ID:Mc8KfugeO
>>517
じゃあこの発言は、「(但し喪に限る)」ってことか
752名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:12.18 ID:iR3kucq10
1時間ぐらいだったらチャリで通えるだろ
甘ったれんな
753名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:13.88 ID:vUkd/vMOi
>>718
自転車がClashするんじゃねーの?
754名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:16.66 ID:XogmnNIA0
雨降って学校休んでもアルバイトには行くんだろ
甘えてんじゃねえよ
俺なんか僻地に住んでたから2時間かけて自転車で高校通学してたわ
755名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:17.32 ID:RHg2bdbB0
やはり子供なんて持たない方がいいな。
普通レベルの生活の奴も俺が子供作って高校生になる頃には貧困層だろ。
今明らかに金持ちじゃないなら子供は止めた方がいい。
756名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:17.67 ID:SsWgye1U0
お前ら厳しいなぁ
757名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:29.58 ID:BojbMsFK0
>>737
それやると韓国みたいな国になるんだけどねw
758名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:29.98 ID:DjGyYpqq0
本当このスレは他人に厳しく自分に甘い奴ばっかりだなw
759名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:34.43 ID:mcptTErh0
底辺校って言われるなら、予測つく生徒を入学させなきゃいいのに・・・
760名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:34.98 ID:i8n9Wz+q0
>>710
えっ
自分で貧しくてもちゃんと教育してる家庭の例出してるじゃん
761名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:35.40 ID:wQFYJ5MT0
18人に1人が生活保護の大阪市
大阪はユスリとタカリと頭悪い人が多いの?
底辺にしか行けない学力の人は夜中遊び捲ったり犯罪で退学もあるよ
762名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:36.81 ID:3Sbc0V8g0
そもそも底辺校なんていらないでしょ潰してしまえ。
昔、バイト仲間に高校中退の奴がいたが
中退した理由が友達が中退したから面白くないという
虫ほどにも考えてない理由だったのには呆れたな〜
763名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:43.93 ID:k4VBORlb0
>>738
民主党が公共事業へらしましたから
764名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:11:46.21 ID:5catRhK80
>>756
無職ほどそういう傾向になるもんだw
765名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:12:28.11 ID:zp5I2hJW0
>>744
遺伝もあるけど、一番は親(特に母親)の教育方針。
まず、勉強させるのは親の仕事(塾や学校じゃない)と理解すること。
次に、子どもの環境を一番に生活を組み立てること(孟母三遷の教え)。
最後に、決して放任しないこと(子育ては親の責任)。
766名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:12:49.55 ID:c0z5zPjz0
>>703
水着で通学すればいいと思う
767名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:12:59.09 ID:f0RPElQM0
>>761
てかチョンが多い
そしての生活保護の中のチョン率がパネエ
768名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:13:16.50 ID:5F46XzbYP
高卒程度認定試験があるじゃまいか
769名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:13:26.60 ID:we8Qu6kE0
>>748
自分もど田舎出身だからわかるよw

そのど田舎の中でも更に辺鄙な所もあるしねw
770名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:13:29.00 ID:cm5U1ZbEP
陸自の高等工科学校行けばいいのに
771名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:13:54.95 ID:xtLH+vY0O
>>758
2ちゃん全体がそうだろ
772名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:14:12.66 ID:J//JlaCL0
>>766
久々に噴いたwwwww
773名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:14:22.01 ID:t4uKE4gn0
通信制学校の充実はいいかもね
自転車通学一時間がキツイ人には何を用意しても無駄だと思うけど
774名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:14:39.26 ID:ivYz0Pvc0
>コンビニなど夜のアルバイトで疲れ果てている生徒たちが、朝早くから1時間もかけて自転車で通うことは難しい」と、

学校そばのコンビニでバイトすりゃいいじゃん。
どうせ家になんか居着かないDQNなんだし。
775名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:14:42.92 ID:M9ih6qAy0
俺の従兄弟の兄ちゃんは
第一志望の高校に失敗して、滑り止めの高校に入学した。
片道30kmちょいあったけど、自転車で通ってた
776名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:14:43.55 ID:vae8d/kN0
公務員の所得はずっと右肩上がりだけどね。
777名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:15:01.63 ID:tlW8V2N60
>>662
私学の特待生で学費全免なんて本当に超優秀な少数でしょ
旧知にひとりおるが、大変な努力家でいまは学者になってるよ
こういうのは例外で、どこのセクションでもトップ10パーくらいの努力家を支援して
まともな人材の裾野を広げる方策もあると思うんだ。
中学の教育課程も不満足な勉強しない落ちこぼれまで学費免除するのは無策。
刻苦勉励のインセンティブにならん。
778名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:15:14.57 ID:tjCCU+b+0
>>767
おまえらがチョン差別すっから仕事がねーんだよ
779 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/04/25(水) 10:15:41.98 ID:0AdEZGkF0
田舎者からしたら、中学や高校で鉄道通学とか
どんだけ贅沢なんだろうと思うわ。まあ、うちは
鉄道とかなかったけど。

うちも、1時間ぐらいしかも山を越えて自転車
通学している人、山ほどおった。

一応1時間に0.5〜1本ほどのバスがあったけど
みんな時間が合わないから、チャリ通で
頑張っていたな。

自分は、8kmぐらいだったからそうでも
なかったけど、15kmぐらいの人結構いたし、
20kmの人もいたな、そういや。
780名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:15:49.99 ID:i8n9Wz+q0
>>764
それ聞いてなんでこんなに>>1の例を叩いてる奴が多いのか理解できたわwww
781名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:16:10.30 ID:DglwISwP0
>>714
自分は土日祝日、深夜勤務して昼の大学だった。
マジ、勉強する時間なんてなかったw
試験間際の一週間はバイト休んでた。結局クビになったw
真面目にやったのは英語と経済学だけだな。
法律は全くダメだった。
782美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/25(水) 10:16:12.19 ID:ZLUHmmu40
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 自転車で通え、働け、と言ってる人に質問なんですけど・・・。
           逃げないで答えてくださいなのね。

          美優ちゃん(15)の家は母子家庭。お父さんは漁に出たまま行方不明です。
           美優ちゃんは長女で、したに弟(11)(8)(1)が3人、妹(2)(4)が2人います。

             お母さんは一日中働いていて、あまり家にいません。
              美優ちゃんも働きたいのですが、弟や妹の面倒や家事で時間がありません。
               美優ちゃんは高校へ行かずに働こうと思いましたが、お母さんが
                「高校くらい出ていないとどこも雇ってくれないよ。親孝行だと思って高校は行ってほしい」と言います。

           しかし問題があります。高校へ通う交通費がないのです。
            自転車で通おうにも、自転車が買えません。もし買えたとしても、通学の時間は往復で2時間はかかるでしょう。
             その間、家を留守にするわけにはいきません。家を留守にする間は、隣の家のおばちゃんに面倒をみてもらっているのです。
              これ以上の負担を、隣のおばちゃんにかけるわけにはいきません。

            美優ちゃんはどうしたらいいでしょうか?
              これでもあなたは、『働け』「自転車で通え」と言うのですか?

             YESかNOで答えなよ。
783名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:16:33.06 ID:/seJXOEnO
朝新聞配達するなりチャリこぐなり
いくらでも方法はある
要するに「甘え」
784名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:16:46.97 ID:qnjiKjNY0
バイトしろよ
785名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:16:54.75 ID:bNcDZOlL0
>>771
彼ら自身も俺の意見が一番!他はアホ!
とやってるのにねぇ笑
ずいぶんと他人に厳しく自分にアマアマな人等だいね笑
786名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:16:56.77 ID:+WO2JIyYO
>>774
高校生なら10時までぐらいしか働けないんじゃなかったか?
そんな大変でもないと思うんだかなぁ…
787名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:17:09.86 ID:tIolfdMw0
>>769
田舎の中でも更に辺鄙な所ねえ、子供の時うちの実家のさらに山奥に数件の集落があったんだけど、
今では廃村になってるなあ
788名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:17:18.77 ID:dZ5CMY+FO
電車通学の奴なら許せないが、バス通学の奴だったら同情するわ。

バス定期糞みたいに高いから。
789名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:17:34.85 ID:Hu5f1xhF0
>>585
知ってるよ。
要約すれば世の中不公平だけど、それを覆す可能性があるのは誰でもがんばろうと思えばがんばれる学問で自分を高めて立身出世だけなので勉強しやがれこのやろう、だろ。
790名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:17:59.06 ID:i8n9Wz+q0
>>782
ブスの人生なんてどうでもいい
791名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:18:08.42 ID:2ouXXafC0
どうせDQNだから云々のレスがあるけど
根本的な問題としてDQN家庭でもDQNにならない人間を少しでも増やす教育が必要だと思うんだけどな
理想論的なこと言ってるとは思うけどさ
792名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:18:18.76 ID:4ScfDZVcO
>>744
自分の経験では、母親が頭が良い=子も頭が良い 母親が頭悪い=子も…が多かったような気がする
793名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:18:40.41 ID:jcjk4T/50
貧困の原因は、アメリカの金融植民地だからだろ
それを問題として取り上げろよ

794名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:18:58.80 ID:KsjBx5E50
俺の地元じゃ高校生が働けるところなんて何一つ無いわ
マクドナルドですら高卒以上なんだけど

人余りの時代に高校生のバイト雇ってるところってどこか有るか?
795名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:12.33 ID:5+8jUqCs0
>>776
民間が下がってんだよ
そんなに公務員給与がーって言うんなら、公務員になればいいじゃん
糞デフレ下で公務員の給料下げろっていうアホはどうにかならんのか
むしろ公務員数増やせよ、それで自然に下がる

日本は自衛隊含め、先進国と比較して、人口比率に対する公務員数が相当少ない
アメリカと韓国だけが日本に近い
796名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:12.73 ID:tjCCU+b+0
仕事がない奴は刑務所仕様の職業訓練校に強制的に行かせればいいんだよ。
職業高校のような甘えはゆるされない場所な。お小遣いも作った物売って
渡せばいい。
797名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:13.51 ID:FNZRGn9uP
>>433
だから国が管理すべきって話だろ?
それに男が風俗しちゃいけないなんて誰が決めた?
確かに男の風俗はワリが合わないらしいが
それについても国管理なら解決するだろうよ
798名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:18.85 ID:Y7Wti/LS0
なに甘えてんだ。
誰かが助けてくれるなんて思ったら大間違いだ。
799名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:23.67 ID:XWwRxv3k0
雨でも台風でも毎日1時間かけて自転車で通ったよ。女子だけどな
バス乗り換え必要だし、自転車のほうが通学時間短いし
雨の日はかっぱ着てても靴濡れるから靴下は履かずに持っていった

スカートは濡れないアタリまでまくりあげて茶巾寿司みたいな姿でかっぱ着たよwwww
800名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:25.02 ID:fkNZfUh80
子供の学費ぐらい払ってやれない親は駄目だ
身を削って子に注げよ
801名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:29.66 ID:0SAVDCFX0
最先端技術は、スパイ工作員がこぞって就職し、
生産業や製造業は海外移転でリストラされた、
ドカタやとび職の分野も、人口激減の為、少ない仕事を大手が奪い合っている、

残されるのは
古い工場、
荒廃した農地
朽ち果てた民家、
税金にむさぼり働かない公務員、
売国政治家のはびこる国会

放射能で住めない国土
放射能で汚染された海資源

ゆとりで馬鹿な次世代の国民、

これはもう、クリアアイテムのないゲームだな
802名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:43.84 ID:cOzG7Lxj0
>>782
YES
803名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:44.82 ID:adOnc+9V0
>>782
お母さんが働いてる家は、小さい子は保育所に預けるもんだけど。
804名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:46.60 ID:mm/RetfX0

キチガイ自民党が破壊した日本

1.キチガイ財政赤字900兆円

2.キチガイ派遣法 (年収200万以下2000万人突破)

3.キチガイインチキ欠陥原発
805美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/25(水) 10:19:47.70 ID:ZLUHmmu40
>>790
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 美優ちゃんはガッキー似なんですけど・・・。
           しかもポッキーの頃の。
806名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:51.98 ID:dJCbu3nZ0
普通に有名私立高校に行ってる奴とかの方が、通学は大変なのが多いだろ。
でも、退学なんてしないぞ。
807名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:19:59.61 ID:bNcDZOlL0
>>791
たとえばどのようなアイデアが御座いますか
808名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:09.65 ID:i8n9Wz+q0
>>779
田舎の方が娯楽もないし誘惑も少ないし
周りが皆そうなら順応も早いからな
あと意外と生活基盤がしっかりしてるでしょ田舎って
809名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:18.84 ID:uyZ85JYt0
でも髪の毛はじめファッションにはお金をかけて、携帯電話は毎日フル稼働なんだろうね
810名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:29.71 ID:VyyoBhPHO
なんのニュースだ?
>>1を読んでもだから何?としか言えないんだけど
811名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:29.90 ID:1asuJMwd0
休学を繰り返して学費と生活費を稼いだとか年遅れになるだけと言われるが
評価する所は評価するからな
812名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:30.09 ID:tlW8V2N60
>>705
へえ、存じ上げなかった。
そのような公立大学があったとはすばらしい。
813名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:47.93 ID:jeN7gDex0
>>782
yes
814名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:49.29 ID:Dly95YvL0
だいたいな、ただでさえ少子化で就労人口減ってるのに
無理して勉強させる方がおかしい
95%が高校、60%が大学とかナンセンス
寿司職人や土方、左官が高校に行ってなんになる?
漢字が読めて加減算できれば社会生活は可能だ

偏差値に満たないものは進学させるべきではない
70%が高校、20%が大学程度で十分だ
そのかわり学費はすべて国が負担すればよい
私学には一切援助しないこと
独身者には高税率をかけること
815名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:21:03.95 ID:HSlJqZuBO
何で朝鮮のスレじゃないのに美香が居るの(・・?
苛っとするわ
816名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:21:18.44 ID:QsKJ4Vol0
>>765
放任も全力なら悪くないと思うけどね
母子家庭で母親が精神的に参ってて完全放置されて育った俺は
家事全般を小さい頃からやってたお陰で仕事先で社員にならないかと誘われる程度には育った
まあ、勉強まったくしてなくて頭悪いから正社員は無理って断るけどねw
周り見てると一番ヤバいのは半端に構われてる子だね
勉強も出来ない自分で何も出来ない

勉強させるか、何もしてやらないか
どちらかハッキリさせるべき
817名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:21:19.71 ID:YD0l7Lwv0
>1
色々突っ込み所満載だが
そもそも、底辺な高校に入って無事卒業しても底辺な未来しか
ないんじゃね?
818名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:21:27.47 ID:J95nfGqs0
片道二時間かけて小学校に通っていた俺の立場はw
819名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:22:07.92 ID:jcjk4T/50
>>795
他人の給料を見て「下げろ」なんて不毛な議論だよね
江戸時代じゃあるまいし
民間の給料が上がらないと国は繁栄しないのに
誰もそれを議論しない
820名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:22:10.36 ID:flN1o7tq0
>>777
>私学の特待生で学費全免なんて本当に超優秀な少数でしょ

私の行っていた私学は、成績超優秀の特待生枠以外に、
貧しい家の子向けの特待生枠もあったよ。
それ以外にも入学後に親が破産し学費の納入が困難になった子には、
校友会からの奨学金とか。
821名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:22:26.29 ID:se9YqAxzP
>>800
完全にその通りだな
日本のレベルでなら社会に責任はほぼ無い
親の必死さがないだけ
822名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:22:47.66 ID:SXnG03Vj0

交通費のいらない通学圏内の高校いけよ アホばっか!
823名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:22:55.45 ID:kdKZpsmY0
キムチって、自転車乗れないんじゃね?
くわえて、水泳もできない
家庭教育の習慣が無いね
824名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:01.26 ID:iVbLTRoE0
要するに、高校の数が多すぎる、定員が多すぎるということだろう。

これは、教師が多すぎる。しかも能力の低い教師が多すぎるといこと。
少子化進んでいるんだから、40人学級は維持。能力の低い教師を
3割程辞めさせれば、莫大な費用が浮くから、通学定期の5割を国費
補助くらいは簡単にできる。

文科省が推進した、ゆとり教育の実害を解消するプログラムも必要。
NHKの教育TVも、もっとガチで勉強をサポートするよう再編すべき
だろう。受信料払っている家庭からは、教育関係の番組のオンデマンド
再生は、無料にすべき。
825名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:02.57 ID:i8n9Wz+q0
>>797
男の風俗はワリが合わないんじゃなくて射精とか体力がもたないから回数こなせない=仕事にならないの
だからホストとか射精を伴わない業種は成立するけど風俗は少ないの
童貞は黙ってろよ
826名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:10.68 ID:RD6uD+060
>>782

1.父親の失踪宣告で死亡認定これで遺族年金

2.生活保護

頭を使え。
827名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:12.08 ID:SsWgye1U0
余程教育に興味が無い限り、中卒でもOKな社会環境を構築した方がいいと
思うけどなぁ。世の中の仕事の多くは高校以上の知識なんて必要ないし。
むしろ社会に出て実地で仕事覚えていったほうが早い。
それだけ日本の高校以上の教育が無駄って意味もあるけど。
828名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:20.62 ID:4mIX0aZG0
そんなん昔からいたし
829名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:26.30 ID:DPKjpZf50
当たり前の話だけど、公立高校って中学入試じゃなく高校入試で入ったんだろ?
別に中学時代金出して塾とか通わなくても、学校の授業聞いてるだけでも偏差値50はありそうなもんだけどなぁ
んで、とりあえず偏差値50あれば家から無理なく通える範囲で公立高校選べそうなもんだけど
何をどう間違えて家から1時間超もかかる底辺高なんかに進学しちゃったんだろ?
830名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:27.80 ID:TyMt+SXW0
底辺校は貧困とか関係ないだろ。
DQNの吹き溜まりなんだから。
831名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:40.39 ID:N/JWcPGn0
6月30日、第12回公判が開かれ、名古屋事件の現場検証と証人尋問の調書を取り調べた。

裁判長 「今、取り調べた調書について、被告人が何か述べることはないか」
被告人 「(長い沈黙のあとで)あんた、俺のような男をどう思う?」
裁判長 「どう思うって?」
被告人 「4人も殺して、ここに立っている、この男のことだ。あんたに個人として訊きたい」
裁判長 「どう思うか問われても、今は言えない。裁判所は途中で、意見を言うことはできない。
     裁判所の意見は、判決で述べることになっている」
被告人 「あんた達のやろうとしていることが、分からないことはないんだ。だけども俺には、
    もはや関係ない。いつもこんなことを裁判所でやるんだったら、俺は出てこなくても
    いいだろう? そっちが勝手にやればいい。どうせ俺は、覚悟ができているんだ
   (と、首筋に手を当てる)。こんな時間があるんだったら、俺はもっと、勉強したいん
    だよ、トーコーダイで!」
裁判長 「東京工業大学で勉強したい?」
被告人 「(声を荒げて)俺がどこから裁判所へ来ているか、あんたも知っているでしょう。
     こういう事件が起きたのは、あの頃、俺が無知だったからだ。それは、貧乏だった
     から、無知だったんだよ。そのことを俺は、東拘大で勉強して分かった。俺のような
    男が、こうしてここにいるのは、何もかも貧乏だったからだ。俺はそのことが憎い。
    憎いからやったんだ!」

「東京拘置所」を略して「東拘」と言うが、永山は思い違いをしていて、「東拘大」と言ってしまったため、裁判長は永山が「東工大」と言ったのだと思ってしまったようだ。

裁判長 「憎いって、誰が憎いの?」
被告人 「何もかも憎い! みんなだ!」

(下に続く)
832名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:23:53.75 ID:2ouXXafC0
>>807
これはDQNって言われる人の話からずれるけど
お金が無くても勉強さえできれば学費には苦労しないって
認識が出来る環境作りぐらいから始めたらよいんじゃないの?
親が底辺層で学力も低い子供って
自分もその固定された枠組みいから逃れられない認識がある気がするから
そういうのを崩していくような感じが良いとおもうけど
最初は少ない上澄みの対策をして
その後もっと突っ込んだことをやればよいんじゃない
833名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:24:02.74 ID:X2CDvHoS0
>>820
言いたい気持ちも分かるがそういうのは超特例みたいなもんだ。
834名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:24:10.19 ID:dnw2os8p0
我慢して記事全部読んだけど
どうみても原因は貧困じゃなく素行不良
素行不良の原因がこの取材だと貧困とまでは言えないだろ。
記者の妄想。
835名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:24:32.93 ID:QsKJ4Vol0
>>782
通信制の高校にすれば?
836名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:24:33.48 ID:W+fVcFxPi
>>788
バスで通えるとこはほとんど自転車で通えるだろ
837名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:24:41.77 ID:zHrG/yeJ0
お金もないのに、マンションのローン組んだり
車を5年ローンで買ったりしている親もいるからな・・・
そういうところの子供は運が悪かったと思ってあきらめるしかない。
838名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:24:45.19 ID:IWrYDkDxO
>>717

余裕だよね
839名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:24:55.22 ID:tjCCU+b+0
>>800
身を削れってどういうことよ? 田舎は風俗も含め仕事がないんだけど。泥棒しろとか?
840名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:24:55.69 ID:2/N/6jHM0
>>782
何のために奨学金制度があると思ってんだよ
それすら知らない上に働きたくないと言うような馬鹿なら中退するか死ねばいいんじゃね?
841名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:25:04.79 ID:XCqYTKAu0
>>814
高卒でも漢字読めない、掛け算できないっているだろ。
さらに悪化したら困るやろ。
PCなんてそれなにの学力がないと使いこなせないぞ。
PC周辺システムの理解なんてさ。
そーすっと、家電とか売れなくなるかもよ。
842美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/25(水) 10:25:13.77 ID:ZLUHmmu40
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 自転車で通えって人に聞きたいんですけど、
          美優ちゃんにてんかんの持病があったらどうするんですか?
843名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:25:41.53 ID:Jr9onNhK0
ウソ噺だからね、中退の原因は退学だからな、
底辺高校ほど管理が厳しいから、
でないと、よけいに生徒が集まらなくなるから、トラブル起こすと即、退学w
844名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:25:46.99 ID:flN1o7tq0
>>794
>俺の地元じゃ高校生が働けるところなんて何一つ無いわ

新聞も配達されない僻地なの?
新聞奨学生制度で雇ってくれる販売店多いよ。
845名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:25:48.21 ID:afq7WGdD0
義務教育じゃないしね
846名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:25:55.08 ID:jcjk4T/50
>>842
たられば ダメ
847名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:25:55.56 ID:tlW8V2N60
>>820
良い学校だね。
他所もせめてそのくらいの徳操があればいいのだが。
大抵の私学は親が破産で放校だからなあ。
バブル崩壊の後に何人も見てきた。悲惨だった。
848名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:26:08.24 ID:1asuJMwd0
>>829
教師の教え方と相性が悪く躓いて、かつ質問できる環境が無いとアウトだな
あと休み時間中に先生に質問に行くだけで虐められるみたいな環境とかあるし
849名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:26:13.59 ID:Se5CvTr80
大阪じゃ自転車通学なんて無理だよ
すぐ自転車盗まれるしw
850名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:26:23.13 ID:N/JWcPGn0
>831の続き

さらに、小学校も中学校も満足に出席しなかった永山が、ウイリアム・ボンガーの著書『犯罪と経済状態』
にある1節を突然、英語で披露してみせ、裁判関係者や傍聴人を驚かせた。

“Poverty kills the social sentiments in man, destroys in fact
all relations between men. He who is abandoned by all can no longer have any
feeling for those who have left him to his fate.”

(貧乏は人の社会的感情を殺し、人と人との間における一切の関係を破壊し去る。すべての人々に
見捨てられた者は、かかる境遇に彼を置き去りにせし人々に対し、もはや何らの感情も持ち得ぬものである )

河上肇の著書『貧乏物語』の中に引用されていたものを暗記したものだった。

(おわり)
851名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:26:32.96 ID:jKReL5EfP
>>782
生活保護受けて電車通学。
この場合、生活保護の最低生活費以下で生活していると見込まれる。
生活保護基準では高校の通学交通費が出る。
生活保護受けたくないなら自転車で通え。
852名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:26:36.27 ID:hyvPXPQZ0
>>829
>別に中学時代金出して塾とか通わなくても、学校の授業聞いてるだけでも偏差値50はありそうなもんだけどなぁ

世の中には、俺みたいに学校の授業をマジメに聞いてても理解できずに
偏差値38の工業高校にしか進学できなかったアホも居るわけで。
853名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:26:52.69 ID:mvyIdLvc0
昨日のトリハダスクープ見てたら信じられないけどな
他県から3時間かけて来てる奴で7万だぜ?
学割聞かせてどれくらいの金が払えないんだよ
普通に行きたくなくてサボって留年しちゃって中退する奴等だろこういうのって
854名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:26:58.66 ID:jcjk4T/50
少子化だし競争激化の中で底辺校が不要になってくるのは当然
さっさと統廃合しやがれ
855名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:07.07 ID:PP2+k4Lb0
この現状を甘えで答え出すバカは今に日本の現状に目をつぶって
改善させようとしない売国奴だろ
もうこういう国になっちまったんだよ日本は
なんとかしねぇといけない時自己責任とか甘えって言葉で誤魔化すな
856名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:10.75 ID:1PD7/oI+0
これを貧困が原因とか言っちゃう記者の想像力が貧困だわ。
貧困、格差って言いたいだけちゃうんかと。
857名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:16.88 ID:TVlepsmm0
買い物をした時のお釣りの計算と、役場の書類(各種申請用紙)が
漢字で書ける程度の学力があればイイんじゃないの?

オレは義務教育だけしか受けてないけど別に生活上困ることはないけどな...
858名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:39.14 ID:SsWgye1U0
>>842
悲惨な状況になればなるほど注目度が高くなって特例が適用される
可能性が高くなる矛盾に関して言及したいのならいいけど、そう
じゃなきゃ仮定を増やしていく例え話に意味は無いよ。
859名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:48.79 ID:LdbmbkBk0
民主党が政権取ればみんな豊かになるんじゃなかったのけ?
860名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:27:58.78 ID:X2CDvHoS0
>>852
聞いてるだけで駄目なら書いてみろよ
861名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:05.45 ID:QsKJ4Vol0
>>841
中卒の俺でも遊びで使う程度にはPCや家電を理解できるわ!
馬鹿を馬鹿にするなよ!
862名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:11.65 ID:KsjBx5E50
>>844
近所の新聞屋はオッサンとオバンしか見ないな
単に働こうという学生が居ないだけかも知れんが
863名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:14.38 ID:jcjk4T/50
それでも消費税を上げるんだろ
864名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:25.31 ID:c0z5zPjz0
>>782
親が一日中労働して4人分の子ども手当をもらってるならバイト不要
やりくりが下手なだけ
865名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:26.23 ID:DglwISwP0
ったく!中年オヤジのくせにうざいことw

母子家庭なら第一子から月額4万、以下順次減額されるが。
お子様6人もいたら、それなりの資金が行政から支給される。
腐れミンス党のお子様手当が月13,000×6=78,000円。

これでチャリ一台買えないわけないだろが!バカ目!!
866名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:27.76 ID:5+8jUqCs0
>>819
誰も得しないからな
公務員の給与下げれば、民間の給与が上がるとでも思っているらしい
完全なミスリードだろ、糞デフレ下なのにさらにデフレ要員増やしてどうするんだって話w
結局、日本国民の大多数、皆で一緒に損しましょうって言っているようなもの

もちろん、一部・特定の公務員に問題がないとは絶対に言わないけどな
その問題は正せばいいだけの話
867名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:32.66 ID:Dly95YvL0
>>841
中卒だろうがPC買うだろ、今時
PC買う理由はプログラミングだけじゃない
むしろ最近はDQNのほうが活用してるんじゃないか?
868名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:37.30 ID:M2zgAuDKP
貧困おおもと民主党
869名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:44.16 ID:N/JWcPGn0
>>831の続き

さらに、小学校も中学校も満足に出席しなかった永山が、ウイリアム・ボンガーの著書『犯罪と経済状態』
にある1節を突然、英語で披露してみせ、裁判関係者や傍聴人を驚かせた。

“Poverty kills the social sentiments in man, destroys in fact
all relations between men. He who is abandoned by all can no longer have any
feeling for those who have left him to his fate.”

(貧乏は人の社会的感情を殺し、人と人との間における一切の関係を破壊し去る。すべての人々に
見捨てられた者は、かかる境遇に彼を置き去りにせし人々に対し、もはや何らの感情も持ち得ぬものである )

河上肇の著書『貧乏物語』の中に引用されていたものを暗記したものだった。

(おわり)

870名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:28:46.11 ID:vaKAFo0D0
俺の友達はチャリでえ片道2時間で来てたぞ
部活もしてたから夜は帰宅が9時とかだった
今は学校の先生してる
871名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:02.59 ID:f0RPElQM0
>>812
昼間の方の卒業生の俺も今調べて知ったが
HPで全国唯一の夜間での小学校教員養成課程(ただし5年かかる)とあるから
ここだけなのかもよ

よその大学とか出て働きながら教員免許取りに来る人もいて
そういうのは3年で卒業できるんだとさ
872名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:07.71 ID:5F46XzbYP
今の日本は自己責任が原則ですよ
873名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:14.45 ID:0f3mzGD+0
>>857
確かに、生活では困らない。就職してからも、困らない職場も多かろう。
ただし、就職の入り口で困ることになる。
874名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:17.83 ID:WoQRMEpG0
かつて自民党議員の誰かが「貧困層は子供も産めないから貧困の連鎖は起きない(キリッ」と言ったが・・・
875名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:29.01 ID:i8n9Wz+q0
>>850
でっていう
876名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:38.19 ID:iTVQbvANi
結局夢を持つことが出来ないのが原因だろ。
877名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:29:53.01 ID:XWwRxv3k0
>>844
うちの地方は高校生バイト禁止
近隣の店にも通達されてる
なので雇ってくれるところはない

学費に困るようなら公立なら減免あるから

新聞奨学生は高卒以降じゃね?自分の時は高卒見込みが条件だったけど(毎日新聞)
高卒後は新聞奨学生で先へ進んだよ
自転車で脚力付いてたから卒業まで続けられたw
878名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:30:07.46 ID:flN1o7tq0
>何をどう間違えて家から1時間超もかかる底辺高なんかに進学しちゃったんだろ?

知的障害にギリギリならない低IQの子とかじゃない?
879名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:30:20.21 ID:juDUguo00
>>782
自転車で通え
880名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:30:29.32 ID:x1VsZbVhi
日本もいよいよこーなってきたな、金持ちと貧乏人の住み分けが教育でもはじまったという感じだ。
アメリカなんか住居から教育、医療その他すべてで金持ちと貧乏人が住み分けてるからな、
新時代の階級制度の始まりだな。
881名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:30:48.95 ID:t0bKK4Lt0
>>481
いやいや、>>481さんじゃなくて、>>296が解ってないってこと。
882名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:30:54.18 ID:tjCCU+b+0
>>853
ああいう超狭い職業教育の学校を全国に作ったら卒業生は就職できなくなるしw
全国にたった2校だから遠方から定期代何万もかけて来るんだろ。
883名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:31:19.10 ID:PP2+k4Lb0
新聞奨学生がどんだけ辛いか知ってて新聞奨学生の話してるよな?
それか経験者だよな?偉そうにすぐ新聞奨学生やれとか言ってるバカ
884名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:31:39.58 ID:b5ag7Aiw0
底辺高校なんていらない
885名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:31:52.59 ID:jcjk4T/50
【自己責任】
小泉政権下で考案された、日本人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用
した悪質な洗脳マジックワード。
権利主張しないことがカッコいいことと思い込ませて使用する者の自尊心を
くすぐり自己陶酔させて使用者を自縛状態に陥れ、自分が今不遇なのもそれは
自分の努力が足りないせいだと思い込ませて、不遇な状態に追い込んでる為政者
への不満の矛先逸らしを被害者である使用者本人に行わせる新自由主義の奴隷
まっしぐらの凶悪な洗脳用語である。
本来行政が果たさなければならない義務や責任の放棄を正当化して、小さな政府
ならぬ新自由主義下の「無責任でいい政府」を推し進める際にウイルスのようにばら
撒かれる悪魔のキーワード。
某広告代理店と練られたメディア戦略の一環として多用された小泉政権下の
ワンフレーズポリティックスの中でウィルスのように国民の間に一時広がりを
みせ、猛威を振るったが、小泉コーゾーカイカクのイカサマの露呈と共に既に
多くの国民は引っかからなくなってきてはいるが、未だにその害毒に侵され
続けているB層※も少なからず残存している。

※自民党のメディア戦略の中で、IQが低く難しいことはわからないがイメージだけで
小泉首相を支持するような有権者と位置づけられた郵政選挙のターゲットにされた層

886名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:31:57.33 ID:PuMJvuGhO
どうせ生活保護で生きていく奴等に、学歴なんか必要無いだろ
887名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:32:04.02 ID:Dly95YvL0
>>873
学力もそうだが、まともに挨拶できないのが多いんだよな、これは親の問題なんだろうか・・・
888名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:32:07.55 ID:qsMMSwXJ0
>彼らの通学の困難さを考えれば無理もない。
オイwwwww

>>195
>>211
やっぱあったw
まぁ親がアレなんだろうが

>>834
結論ありきの記事だなw
889名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:32:27.02 ID:XehKPODf0
三年間雨の日も風の日もチャリで通いました。
890名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:32:50.49 ID:N/JWcPGn0
6月30日、第12回公判が開かれ、名古屋事件の現場検証と証人尋問の調書を取り調べた。

裁判長 「今、取り調べた調書について、被告人が何か述べることはないか」
被告人 「(長い沈黙のあとで)あんた、俺のような男をどう思う?」
裁判長 「どう思うって?」
被告人 「4人も殺して、ここに立っている、この男のことだ。あんたに個人として訊きたい」
裁判長 「どう思うか問われても、今は言えない。裁判所は途中で、意見を言うことはできない。
     裁判所の意見は、判決で述べることになっている」
被告人 「あんた達のやろうとしていることが、分からないことはないんだ。だけども俺には、
    もはや関係ない。いつもこんなことを裁判所でやるんだったら、俺は出てこなくても
    いいだろう? そっちが勝手にやればいい。どうせ俺は、覚悟ができているんだ
   (と、首筋に手を当てる)。こんな時間があるんだったら、俺はもっと、勉強したいん
    だよ、トーコーダイで!」
裁判長 「東京工業大学で勉強したい?」
被告人 「(声を荒げて)俺がどこから裁判所へ来ているか、あんたも知っているでしょう。
     こういう事件が起きたのは、あの頃、俺が無知だったからだ。それは、貧乏だった
     から、無知だったんだよ。そのことを俺は、東拘大で勉強して分かった。俺のような
    男が、こうしてここにいるのは、何もかも貧乏だったからだ。俺はそのことが憎い。
    憎いからやったんだ!」

「東京拘置所」を略して「東拘」と言うが、永山は思い違いをしていて、「東拘大」と言ってしまったため、裁判長は永山が「東工大」と言ったのだと思ってしまったようだ。

(下につづく)
891名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:33:00.58 ID:RD6uD+060
>>842
生活保護を受ければ通学費は出るよ。
892名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:33:06.50 ID:Se5CvTr80
てか、そこまでして高校に行く必要性あるのか?
それより小学校か中学校をやり直したほうがいいんじゃないのか?
さもなきゃ、働いて稼いだほうがマシだろ?
893名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:33:13.52 ID:QVkhyR0YO
ふざけんな、俺は貧困ではなく電車の接続の悪さから高校チャリ通だったが皆勤賞だぞ
894名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:33:25.37 ID:JyFAT0ClO
片道10km程度なら自転車で通えばいい。
895名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:33:26.07 ID:pMf3llOGO
ごく一部の淘汰されるべき不良が中退してるだけでしょ
896名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:33:40.21 ID:SsWgye1U0
挨拶出来るできないとかそういった社会常識は学力とあんま関係ないと思うが
関係してくるのは経験のみ。
897名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:33:44.56 ID:bNcDZOlL0
>>832
いわゆる奨学金制度の拡充ということか
成績が良ければタダで全て賄ってくれて通える事に
それにDQNが食いついてくるかには
現行制度でも似たようなモノが
採用されているところがないわけではないので少々疑問だが・・・
しかし、モチベーション的教育は高校時分から制度始めるには遅いかな
小学校ぐらいから徐々に繋げていかないと
898名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:33:49.57 ID:0f3mzGD+0
新聞奨学生もそ徐々にすくなくなりそうだけどな。
そもそも新聞自体が徐々にオワコン化しつつあるじゃない?
899名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:33:55.98 ID:adOnc+9V0
>>839
田舎ってどんな程度の田舎なの?
携帯の電波が通ってるなら十分都会って感じ。
自分とこはもう少し離れたら携帯も通じないような所だけど
バイトのある場所まで頑張って出てきて働いてる子も多い
900名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:34:04.25 ID:Vcyq+C420
本気で勉強する気があるなら通信制だってあるじゃん
自分は働きながら通信制で卒業したけどね
いろんな事情で全日制へ行けなかった人は昔からいたんだよ
全日制だけが高校じゃない
901名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:34:07.78 ID:cNXxzpe2O
>>883
辛いな本当に身も心もボロボロになったわ
902名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:34:36.48 ID:flN1o7tq0
>>847
仏教系やキリスト教系の歴史の長い学校はたいていそういう基金があるよ。
ダダ入学時にそこまで想定しないけど。
903名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:34:52.89 ID:QsKJ4Vol0
>>889
俺も
晴れの日も風の日もチャリ通だったな
雨の日はタクシー使ってたけど
904名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:35:02.76 ID:N/JWcPGn0
>>890の続き

裁判長 「憎いって、誰が憎いの?」
被告人 「何もかも憎い! みんなだ!」

さらに、小学校も中学校も満足に出席しなかった永山が、ウイリアム・ボンガーの著書『犯罪と経済状態』にある1節を突然、
英語で披露してみせ、裁判関係者や傍聴人を驚かせた。

“Poverty kills the social sentiments in man, destroys in fact
all relations between men. He who is abandoned by all can no longer have any
feeling for those who have left him to his fate.”

( 貧乏は人の社会的感情を殺し、人と人との間における一切の関係を破壊し去る。すべての人々に見捨てられた者は、
かかる境遇に彼を置き去りにせし人々に対し、もはや何らの感情も持ち得ぬものである )

河上肇の著書『貧乏物語』の中に引用されていたものを暗記したものだった。
905名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:35:22.08 ID:WN4Yrl5eO
通学費たりねーとか
毎日タクシーでも使って通学してんの?
906名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:35:30.71 ID:jcjk4T/50
 売  国  犯  罪  リ  ス  ト

「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  第3次小泉改造内閣総務大臣)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  日本経団連会長 トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
(奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)



新自由主義者は国を内部から破壊する新共産主義だ
907名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:18.07 ID:tlW8V2N60
>>871
国公立大学の夜間というのは寡聞にして初耳だが
常々、是非とも必要なんじゃないかと思っていた。
いわゆる駅弁国公立(の主に教育学部)にこそ、夜学・学制寮、
さらには通信課程があっても良いんじゃないかと。

話がスレからずれてしまったが、
要するに努力する者を公的に救う学制が初等から高等教育まで必要かと。
908名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:18.93 ID:a8Cf0aEy0
親が毎日金が無いとボヤキ、子供にやつあたり。 わずかの金を持ってパチンコへ。
傷心と親への思いやりで高校中退か...
高校無償化どうなった? 高校ぐらい出ておかんと、自営独立するにもつらいものがあるぞ。
909名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:21.05 ID:3gb0NNwe0
バスで通える距離ってだいたい自転車で済むよな
910名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:29.61 ID:Z0QZCte30
高校なんて、働きながらでも卒業できる。
911名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:33.08 ID:irtXAvSj0
残ったヤツらは馬鹿でも金持ちなら進学できるわけだ
資本主義バンザイだね、分数が出来ない大学生がいるのも当然
912名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:42.76 ID:adOnc+9V0
>>852
でもあなた、きちんとした日本語を書かれてる。
センスあると思う。
2ちゃん見てると現役大学生でも句読点がめちゃくちゃだったり
意味の分からない日本語を書いてる人もたくさんいるよね。
913名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:42.99 ID:XCqYTKAu0
>>861
あんたは頭のいい中卒なんだよ。
914名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:49.89 ID:dnw2os8p0
新聞奨学生は人買い制度だよ
入学金やら授業料を前借りして給料から返済させるシステム
途中で辛くなって辞めたら一括返済。
915名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:36:50.21 ID:1asuJMwd0
本人が思いもよらないアドバイスで一気に詰まりが解消される事は勉学に限らず多々あるので
そういう機会を失わせる貧困(情報の欠如も含む)というのは結構厄介
916名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:06.72 ID:DglwISwP0
>>885
使用者=経営側
被用者=雇用側

じゃなかったっけ?
917名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:11.73 ID:Se5CvTr80
>「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」

無職の方がいいに決まってるじゃん なぁ?
918名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:14.22 ID:i8n9Wz+q0
>>903
パンが無ければケーキを食べればいいじゃない?ってやつだな
919名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:17.37 ID:BJOiGbek0
貧しければ働け
そして金を貯めてから入学しろ
920名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:25.41 ID:uNqMG6oY0
引きこもりニートのくせに
偉そうに貧困に精神論語るスレはココですか?

921名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:26.34 ID:vCHPLM0w0
自宅から大学に通ったんだけど、キャンパスが郊外だったもんで交通費には泣いたわ。
あと教科書代。
学費は親が出してくれたけど、かなりフルフルでバイトしないと通学出来んかった。
サークルなんてやれる奴はマジでブルジョアだと思ったわ。
922名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:38.02 ID:495qLBB40
>>883
親父が高校入学と同時に蒸発して離婚成立しないから生保受けれず
朝日新聞で朝刊500部夕刊200部集金200件以上やって学費と生活費稼いでいたが
安く使われてたから奨学金の学生がうらやましかまったぜ
923名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:38.57 ID:6luBcGsw0
>>782
Yes

おれは自転車で片道1時間かけて毎日通学したよ
電車も走らない田舎だったからね
当然雨の日も雪の日もね
雪の日は最悪だった、へたすりゃ2時間かかることもあった

べつに俺が特別に努力家だったわけでも勉強熱心だったわけでもない
田舎じゃそれが普通だった、ただそれだけ

あとその家族構成だと生活保護費で余裕で暮らせるよ
924名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:38.67 ID:Dly95YvL0
>>877
俺も高校んとき全面バイト禁止だったけど
バイト募集もしてないハンバーガー屋に頼んで帰りに3時間バイト、
近時のファミレスで土曜は昼から7時までバイト、日曜はフルで雇ってもらってたがな

先生に見つかったが別に怒られもしなかった、水商売じゃないし
当時新聞なんかやる気も無かったよ、どう考えても辛そうだし

925名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:57.04 ID:i9XY6UyR0
教師の給料を減らし授業料を値下げすればよい。
926名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:37:57.95 ID:yt7593ir0
貧乏でなくてもやめる奴はやめるでなあ
貧困だけが理由のように言うのがどうかと
927名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:38:14.62 ID:58efkxy70
片道30キロを毎日自転車で雨の日はカッパ来て通ってるけど、ぜんぜんつらくないお
自転車盗まれたらやばいけど
928名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:38:25.77 ID:WoPHbWsM0
自転車通学なら相当な距離でも可能。
学びたい気持ちがねえんじゃねえの?
929名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:38:40.12 ID:J//JlaCL0
>>926
うんうん、そう思う
930名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:39:14.71 ID:fMKEQ54G0
当たり前だけどチョン校の補助金とか留学生補助よりも日本の高校生救うほうが先
931名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:39:24.31 ID:i8n9Wz+q0
>>912
オタは本読むから国語力の基礎はあるんだよ
932名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:39:25.19 ID:IgHsgowOO
働けばいいじゃん
本当に学びたかったら幾つになっても学べる

学歴は贅沢なものとして諦めろ
諦めきれない奴は許可とって街灯で学習資金を募れ
その勇気がないなら諦めろ
933名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:39:32.24 ID:Se5CvTr80
>「競争が進むとみんなが豊かになっていく」

競争は間違っている。競争しないのが正しい。
仮にも競争するなら勝てることが確実でなければ結果は負けるだけ。
わかる?
競争はしないほうが得なのw
934名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:39:46.84 ID:5D/C5ff70
貧乏なら働くしかないとしか言えんな
今はネットがあるし、学校に行かないと勉強できないと言う事は無い。
935名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:39:52.03 ID:jQtzNqw1O
本当に困っている子ども達にはお金がいかず、ブランド物を河本から貰う贅沢三昧の母親は不正生活保護。

まだ逮捕されないの?
936名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:40:26.21 ID:m/QndGdl0
>>921
たいへんだったね
まじで同情するよ
937名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:40:31.14 ID:RD6uD+060
>>907
大阪市大に夜間はあるよ。
938名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:40:34.43 ID:QsKJ4Vol0
>>913
んなこたねーよ
自分でもビックリするくらい馬鹿だわ
PCや家電は懇切丁寧な説明書があるし、ネットで検索すれば全部教えてくれるもの
馬鹿に優しいネット社会!
馬鹿に優しい家電!
939名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:40:42.08 ID:nVeQZ4QoO
>>857 元Jリーガーの岩本輝雄のお母さんが「男の子はお金の計算ができて自分の名前が書ければ十分だ」って言ったっていう話を思い出した
940名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:40:50.38 ID:DglwISwP0
前提がおかしい。
高校無償化以前だって、子供を高校にくらい行かせていた。
学費がただになったのに、通学できないっておかしくないか?
941名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:40:55.49 ID:vUkd/vMOi
>>782
通信
942名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:40:58.41 ID:1asuJMwd0
外食業界で働いて色んな人から得られた情報を元に上手い事動いて20代で年収1千万超え
みたいな中卒もいるにはいるけど、そういう人の情報が余りでないというのも問題だな
彼らのような凄い人達がやってる事・考えてる事を出来る範囲で真似するだけでも無理して高校行って中退するよか大分違ってくる筈
943名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:04.40 ID:Oj6S/ZdnO
底辺高校なんて、勉強が嫌いなヤツが逝くだろ。
とりあえず高校逝くけど、面白くないから辞める。そんなヤツに税金で無料に税金で勉強させても意味ねーよ。
好きなことなら、徹夜でも寝ること忘れて車を乗り回してんだろ。
高教組が職場を守るために書かせてんだろ。
944名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:07.05 ID:MlInKgMTO
>>933
勝てる競争ほど得なものは無いぜww
945名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:15.41 ID:58efkxy70
自衛隊に入れば学費タダだお
946名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:16.81 ID:flN1o7tq0
伊達直人が育った児童養護施設に親に育児放棄してもらって入れないの?
そうしたら公立は学費はタダで本人に生活保護的な物も出たと思う。
947名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:17.71 ID:h3IMHt6T0
でもスマホは持っててそれの支払いはばっちりなんだろ?
948名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:23.21 ID:BJOiGbek0
>貧しい家庭環境の中、規則正しい生活習慣や学習習慣が身についておらず
親に規則正しい生活習慣や学習習慣が身についておらず貧しい家庭環境
蛙の子は蛙
949名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:29.18 ID:irtXAvSj0
>>933
何も競争してないじゃん
競争というなら東電社員とその3親等の親族くらいはホロコーストしなきゃだめだ
950名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:46.92 ID:6luBcGsw0
>>877
経済的事情を学校に相談すればバイトの許可は出るよ
おれの友人が学費が払えなくなって担任に退学する相談したら
担任も一緒にバイト探ししてくれたそうだよ
951名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:50.04 ID:jPzw3vgD0
奨学金貰えばいいじゃん?
大検受けて大学入試資格だけでもイイし
高校なんて無意味だw
952名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:52.41 ID:hgbiOSH80
普通の子が水商売しながら大学生

って時代
953名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:41:53.97 ID:2ouXXafC0
>>897
採用されてるされてないは関係ないと思うよ
いわゆるDQN層ってそういう制度があるのを大半が知らない
だから小学校のうちぐらいから頭さえよければお金はどうにかなるぐらいの認識を
まず最初は広めるべきに思える
もっともそれだけじゃ対策としては明らかに不十分だとも思うけどね
954名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:02.10 ID:dZ5CMY+FO
>>836
鉄道ない地域だとバスだけで片道20キロとか。
定期だって月に2万台だし。

鉄道の長距離通学のほうが定期代安いわ。
955名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:08.56 ID:IgHsgowOO
>>933
まさに家畜層だな
御前みたいの、容赦なく喰えるわ
956名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:23.51 ID:6QBe79ak0
交通費が払えないなら、学校の近くにアパート借りればいいのに。
957名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:31.07 ID:Uui5c+wo0
>>6が全て。
958名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:38.27 ID:jcjk4T/50
IMFに5兆円やっといて消費税増税だろ

そりゃ貧困にもなるよ
959名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:46.05 ID:ntf65HQM0
高校は徒歩で行けるところ選んだぞ
よっぽどのバカは遠くの私立とか行ってるけど、そういう話とは違うんだろ?
960名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:46.37 ID:7FB/wbz40
>>940
背景に長引く不況があるんだろ
961名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:48.50 ID:J//JlaCL0
>>940
仮に通学交通費を全額支給したら
次は何が足りないって言うのかなぁ…
962名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:42:54.55 ID:WmGCt+WBO
>>933
いや、漫画における戦いを放棄したウチのおかんは新聞の四コマしか読めない
どう見ても勝ち組ではないな
963名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:43:13.08 ID:N/JWcPGn0
1949年(昭和24年)6月27日、永山則夫は、8人兄弟の四男、7番目の子として、北海道網走市呼人(よびと)番外地で生まれた。
父親はバクチに手を出し、持ち金をどんどんつぎ込んでいった。やがて、子どもたちに食べさせる明日の米まで持ち出して売るようになった。
そのため、母親は子どもたちを連れ、家を出て、網走港の近くに移り住んだ。母親はそこで、行商として働くことになる。

高校生だった長男は女友達を妊娠させ、家を出た。その子どもを中絶できず、母親が引き取った。一方、長女(当時24歳)は精神に異常を
きたして、網走の精神病院に入院した。
母親は「このままでは一家共倒れになるから」と、則夫より12歳上の次女、2つ年下の妹と、長男の生ませた母親のない孫を連れて、
実家のある青森県北津軽郡板柳町へ帰ろうと決意した。
1954年(昭和29年)の秋、則夫が5歳のとき、母親は次兄と三兄、三姉、それに則夫の4人の子どもを網走に残して、実家に
帰ることになった。
母親を見送るため、ホームにいた則夫は列車が動き出したとき、「かあちゃん、おらも連れていってくれ」と、
母親を追いかけるように、泣きながら走っていったという。

その後、姉は新聞配達、兄たちは鉄くず拾い、則夫は港で魚を拾ったり、恵んでもらったりして、子どもたちは
厳しい冬を過ごした。当時、4人はみな衰弱しきっていたという。
1955年(昭和30年)の春、見かねた近所の人が福祉事務所に通報したため、則夫ら4人は、青森の母親の
元へ引き取られていった。

(下につづく)
964名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:43:24.38 ID:UoJK96ce0
高校生ならバイトもできるし、定時制もある。
交通費ぐらいなら朝刊だけの新聞配達でも十分じゃないのかな。
少なくとも授業料無料なんだから、今の高校生は恵まれてるな
というのが率直な感想だな。
そう考えると、中退の原因は経済的な問題というのはウソだろう。
せめて落第しない程度には勉強したほうがいいよ。
965名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:43:39.54 ID:3SRnsI2K0
学区制を導入するべき
というか昔はどこでも学区制だったような気がするのだが
966名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:43:42.85 ID:f0RPElQM0
>>937
大阪は定時制システムについては他よりは恵まれてるよな
最近定時制高校はかなり統廃合されてるけど
967名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:43:50.32 ID:K33aYAlB0
俺も、高校まで10Km以上あったが普通に自転車通学だぞ

雨の日は合羽だろ
968名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:44:05.69 ID:Ba3eJwo00
独学すればヨシ

969名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:44:15.22 ID:Y1BOTrDm0
高校通えないなら高認取ればいいじゃない

すごく簡単なこと悩んでるやつは馬鹿、そんなやつは働け
970名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:44:19.69 ID:Se5CvTr80
いまどき不況だからな アルバイトもない 高校いくの諦めても就職できない
やっぱニ〜トが最強だろ?
971名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:44:32.90 ID:8zHmJ/0v0
まったくブサヨは息をはくように嘘をつくな。
ああ同じ血統でしたか
972名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:44:35.20 ID:+nUmvm9I0
夜9時までバイトしてて、朝は1時間掛けて自転車で通学してたけど
いまの子はそれすらも出来ないの?
そうとも読み取れるんだけど?
973名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:44:43.65 ID:rveMMk6m0
専門分野の職業訓練校も、わんにゃんトレーナ&トレミング、魚君、クマ動物飼育、ガーデニング等があっていい。
それぞれ国家資格付けてな w
974名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:44:44.12 ID:E4uxUKij0
以前なら「私立は高いから通えない」ってのが必ずついてたけど
大阪は私立も無償化されたから、それが言えなくなっちゃったんで
全然説得力がなくなっちゃったなw
975名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:44:55.53 ID:7FB/wbz40
>>962
漫画に費やす時間がお前より少なく済むので、おかんのほうが勝ち組だろ?w
976名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:44:58.01 ID:pMf3llOGO
貧乏人を優遇してもきりがないでしょ

切り捨てるところは切り捨てるべき
977名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:00.17 ID:+Qboebm80
高校まで10k程度だったから自転車で通っていたけど自転車で通えないような田舎は大変だな
978名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:07.24 ID:IgHsgowOO
>>960
貧困でも不況でも
自分の苦境を、他の何かのせいにする人間は生涯幸せにはなれない
979名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:14.47 ID:c0z5zPjz0
どうせ朝昼晩のごはんがコンビニ弁当なんだろ?
980名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:16.67 ID:jcjk4T/50
>>961
やっぱり食費だろうな
981名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:17.35 ID:mvyIdLvc0
>>882
言いたいのは金額の事なんだけどな
自転車で一時間とか、そんな大した距離ゃないだろ
俺も40、50分かけて言ってたけど、もしそれを電車で行くとなったら定期1万くらいだろうな
高校生なら週一でもバイトしたら補えるレベル
結局はやる気なく自滅したバカって事だ
982名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:18.76 ID:Ay4y9Of10
走れ メロス
983名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:29.01 ID:ugKqAuNS0
数年前にうちの子が入った工業高校も定員割れの科があったな。
大阪ではトップの工業で就職激旨なのにもったいない。
984名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:34.71 ID:xHLDWlR5O
>940
高校無償化で中退率は下がったよ。
ただ、親が貧乏&DQNだと生活費すら子どもに出さない場合があって、地方だと定期代月1万が捻出できないということも。
働け、といった場合もコンビニすらない地域もあるからねえ。

今やコンビニバイトですら、不合格多発してるし
985名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:45:50.25 ID:2/N/6jHM0
>>933
お前みたいな負けたことしかない奴は理解できないんだろうが、
競争原理が働かない世の中なんて腐る一方だぞ
986名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:46:08.01 ID:m/QndGdl0
>>972
俺たちは競輪選手じゃねえんだぞ
987名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:46:10.21 ID:Qu0QgxVO0
負の連鎖を断ち切るのは親しかいない
どんなに無理をしても子供を塾にやって
ちゃんと学習習慣を身につけさせて
夫婦で死ぬほど働いてでも私立の中学・高校に進学させる
こういう子供の家庭って大抵親も怠け者だろ
988名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:46:19.53 ID:N/JWcPGn0
>>963のつづき

1956年(昭和31年)4月、町立板柳小学校に入学。成績はほとんどの科目が「2」と「3」だった。
2年生のころから沈みがちになり、学校へは行かず町を流れる岩木川で遊び、自転車を盗むこともあったようだ。

2年生の冬に、母親が「学校へ行きなさい」と叱ると、「北海道にいる姉のところに行く」と言って家出。
青函連絡船で函館に着いたところで保護され、母親が則夫を迎えに行った。
4年生のころから、兄に言われて新聞配達を始めた。当時、新聞少年には町内の映画館で映画を見られる
パス券が配られた。家が貧しいため、テレビがなく、則夫にとって、このパス券を使って映画を観るのが
唯一の楽しみだった。特に『大脱走』が好きだったという。

1962年(昭和37年)4月、町立板柳中学校に入学。服装が汚く、貧しさからバカにされ、
家出のこともバカにされ、友達も作れず、学校は休みがちになり、家に引きこもっていた。
家出を繰り返す則夫に対して、兄たちは毎日のようにリンチを加えた。
12月、父親が岐阜で亡くなった。母親は父親の遺骨を引き取りに岐阜まで行った。

2年生になって、則夫はほとんど登校しなくなった。3年生の1学期に、担任の教師が家にきて、
則夫に注意した。そのとき、則夫は「行きたくないから行かないのだ」とにらみ返している。
担任があきれて顔を2、3回殴ると、則夫は翌日、再び家を出た。自転車で山形まで行き、
山形から東京行きの汽車に乗った。金が足りなくなって、福島駅で下車したところを、
鉄道公安員に捕まり、母親と担任が福島まで引き取りに行っている。
989名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:46:22.66 ID:YJFKtGW+0
原チャリで行けば?
990名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:46:26.78 ID:7CB4lJVY0
>>949
不公平なのは確かだな。
ただ、競争があればあるほど豊かになるなんて経団連やそのロビイストどものの戯言だよw
あいつらは自分達の都合の良いように効率化したいが為に
そういう風に啓蒙活動してるのw
991名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:46:32.64 ID:QYTlXqdI0
勉強ができないアホが、言い訳してるだけ・・
将来の生保候補・・・・
クズなやつも世の中必要・・・・
992名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:46:57.61 ID:tlZZ+LhA0
別に義務教育じゃないし
993名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:47:10.44 ID:RmXMZogOP
教育が廃れればそれは国の未来も廃れるってことだからな
全国民が高度な学習を受ける必要はないかもしれないけど↓こういう子供は放っておけば
社会で問題を起こす分子になってくだろうな

>貧しい家庭環境の中、規則正しい生活習慣や学習習慣が身についておらず、
成績不振や出席日数不足で進級できない

994名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:47:26.62 ID:v8peBap70
社会的にどうするべきかは語られるべき そもそも政府が無能過ぎて教育関係に関しては明らかな遅れをとっている
しかしこれは政府だけの問題ではなく社会全体で考えていくべき
という当然のことを書いておきますよ
995名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:47:32.42 ID:QsKJ4Vol0
>>986
そっか!
競輪選手になればいいのか!
996名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:47:35.83 ID:E5oZyUjqO
16から原付免許取得可能です。原付で通えば問題ありません。
997名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:47:37.58 ID:6luBcGsw0
>>986
ママチャリで1時間は田舎では普通です
バスも無いこともなかったが乗り遅れたら次は3時間後とかだし
998名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:47:52.07 ID:xHLDWlR5O
>939
Jリーガーならそれでいいけどな
計算と名前しか書けない奴をどこが雇うよ(笑)
999名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:48:01.44 ID:NXWqoSI/O
>>972
バイト先にいく交通費がない
1000名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:48:02.18 ID:nhih7aBt0
交通費に13万出してる奴がいたね

馬鹿なんじゃね??

近くに住めよ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。