【国際】チェルノブイリ原発周辺1千平方キロを「永遠に立ち入り制限」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:06:59.55 ID:cqBTYVbI0
>>605
同じだろ、ウラン焚いて事故れば放射能ばらまくんだから。
事故になっても放射能ばらまかないなら別だと言えるがな。
953名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 08:50:32.51 ID:jifVk6z60
38 名前:地震雷火事名無し(岐阜県)[sage] 投稿日:2012/04/25(水) 18:34:20.28 ID:cNwqW0NX0
柿沢 衆議院議員のチェルノブイリ視察中
http://savechild.net/archives/10373.html

チェルノブイリ原発から30キロ地点の立ち入り禁止区域のゲートで 0.06μSV/h
10キロ地点 0.1μSV/h程度
チェルノブイリ敷地内の管理棟前 0.51μSV/h
管理棟の中 0.13μSV/h
石棺前 7μSv/h

自分が前スレで書いた「正門前の線量0.2くらい」ってのは
チェルノかけはしのHPのどっかにあったと思う(探せず)


つまり、福島市内はチェルノブイリ原発の敷地内
南相馬はチェルノブイリ石棺前、って感じ


普通にありえない
954名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:14:31.59 ID:zL/GTJUH0
チェルノには長半減期のα核種がてんこ盛りなはず。
多分ぜんぜん違う。
955名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:26:11.51 ID:9u0b7rN/O
>>954
いや、ふくいちだって3号機さん大噴火したから負けてねえよ。
956名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 10:58:13.35 ID:2hgG6GPy0
日本も30年くらいたったら、立ち入り禁止区域に指定したりしてな。
チェルノブイリが今ごろ禁止だってんだからさ。
957名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:08:09.07 ID:kgO+fURj0
>>826
チェルノブイリ周辺「永遠に立ち入り禁止」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20120425-00000045-ann-int

映像付 永久に立ち入り制限てのは永久に一般人は立ち入り禁止だ。

>>955

三号機はプルーサーマルだからね。ぷるちゃんの半減期は2万年ぐらいだから
永久立ち入り禁止はもはや決定的。
国土が失われたんだよ。
958名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:37:06.88 ID:AdGndFpgi
政府があれだけ3号機の爆発を認めなかった背景を考えればわかるはずだよ

普通の思考力があればw
959名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:34:52.50 ID:tZmtYtHg0
780 :地震雷火事名無し(岐阜県):2012/04/25(水) 16:06:53.41 ID:cNwqW0NX0
東京湾 周辺河川の放射性物質4ヶ月で倍増の場所も 
URL http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/54716735.html
引用:
▽隅田川の両国橋付近 580ベクレル
▽荒川の葛西橋付近 700ベクレル
▽旧江戸川の浦安橋 380ベクレル
▽印旛放水路の新花見川橋 1770ベクレル
▽市川市 真間川の三戸前橋 4700ベクレル

▽霞ヶ浦 250〜1300ベクレル
▽手賀沼 1090〜7400ベクレル
▽印旛沼 440〜1250ベクレル


しっかり東京の水源地が含まれてるよね
今のところ飲料水のセシウム濃度はNDらしいけれど
セシウムの入った川の水を、セシウムの入ってない水で薄めないと基準値以下にならない。

「セシウムの入ってない水」なんて川に流れていないのだから薄められない。
つまり、水道局ではセシウム除去剤を使って、セシウムだけ減らして基準をパスさせているのだろう。

もともと数百ベクレルのセシウム水には、相応のストロンチウムなども含まれている。
しかし、セシウム除去剤ではセシウムしか減らすことができない。。。

783 :地震雷火事名無し(WiMAX):2012/04/25(水) 16:09:02.67 ID:s8p8m3QH0
【千葉】下水の汚泥 毎月セシウムが増加
http://www.city.chiba.jp/kensetsu/gesuidokanri/nambujoka/housyasokutei.html
960名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:37:20.18 ID:tZmtYtHg0
「内部被ばくの知られざる内幕」矢ケ崎克馬氏4/16たねまきJ(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1806.html

<覚えておきたい重要部分>

チェルノブイリ周辺3国は
年間1ミリシーベルト以上のところで住んでいる人が「移住権利」
年間5ミリシーベルト以上のところが「移住義務」

日本は
年間20ミリシーベルト以下なら「帰ってもいいよ」

ドイツの基準は年間0.3ミリシーベルト
単純に計算すると食品のベクレル数値は
大人で8ベクレル
子どもで4ベクレル
日本の100ベクレルはものすごく高すぎる!

「それで特に今警告をしなければいけないのが、
子どもが食べる幼児食が50ベクレルという値になっていまして、
これはねえ、もう、もし値を言うならば1ベクレルです。
あのね、もう、絶対に市民のみなさんは、100ベクレルで大丈夫だとか、50ベクレルまで大丈夫だとか、
そういう考え方は絶対にしないで頂きたいというのを私は切に訴えます。お願いいたします」
961名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:01:24.73 ID:56GamBmo0
原発事故の半年前の2010年夏に、ドイツの製薬会社が日本で体内セシウム除去剤という当時の日本にはなんの必要性があったのか理解不能な薬品の販売許可を厚生省に申請し取得してる。
962名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 13:26:19.22 ID:xF3RvRvG0

被爆地域に住むも、住まないも本人の勝手だけど

将来、健康被害を税金で保障しろとか言わないでほしいよなあ

963名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:37:29.98 ID:ceosQQC20
>>959
>つまり、水道局ではセシウム除去剤を使って

「セシウム除去剤」なんて便利なものが完成してたんだ
まじ大発明だなww
早く一般家庭にも配れや
964名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:43:14.43 ID:d1VftI740
鳩山 太陽パクパク
日本人 セシウムパクパク
965名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:45:21.10 ID:7cBeOQQz0
原子力村逮捕マダァ??(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

メキシコ湾原油流出で初の逮捕者 英BP社の元技術者
http://www.asahi.com/international/update/0425/TKY201204250555.html
966名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:45:39.79 ID:2hgG6GPy0
>>962
今、あの原発で働いてた人が心臓疾患で急性したって
『放射能とはムカンケー』って扱われてるってのに
いつかどっか先の将来なんて、原発のせいにするのは到底無理だと思うぜ。
だいたい何をもってして、原発が原因だって証明するよ?
片っ端から、ストレス、のせいです、とか言われるのがオチさ。
だいたい仮に何も起きて無かったとしても、何が原因で
どんな病気になるかわからないんだしさ。
<放射能による直接的な死因・原因>が特定されて証明できない限り、
保障なんてムリムリ。
967名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 14:52:38.81 ID:xF3RvRvG0
>>966
それならいいんだけどねぇ
将来、民主党よりもっとクルクルパーな与党ができて

福島の住民はぜんぶ国が保障しますとか
東電大幅値上げで保障しますとか
滅茶苦茶な事を言い出さないか、それがものすごく心配なんだわ
968名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:12:12.65 ID:ldlon3530
原発を造った時点で100万年放射性廃棄物が
出る事は確定しておるワニし捨てる場所もないワニ
爆発したらチェルノみたく地下に大量垂れ流し
福島は海に垂れ流しが永遠に続くワニ
969名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:22:48.09 ID:prI+zrso0
>>1
福島を封鎖しない日本政府は糞
970名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:39:00.07 ID:fhTLjOBs0
昔も今もこの国は先延ばし
将来なんとかしてくれるだろうってな(´・ω・`)
971名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:49:10.12 ID:sjx9RJWU0
>>960
こうやって言ってる人はチェルノブイリのあるウクライナも含め
外国の今後原子力事故時の避難基準を知ってるんだろうか?
それとも現在のウクライナ基準の5mSv/月やロシアの50mSv/年で一時避難した方が
安心できるのか?
972名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:26:38.64 ID:7iQdCQsYP
福一周辺一千万平方キロを「永遠に立ち入り制限」するべき
973名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:37:28.67 ID:XeqXVXDnO
50代になったら福島へ旅行に行く勇気が出るかな…
974名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 17:51:30.42 ID:UOUT1yXS0
ステンバーイステンバーイ
975名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:04:34.29 ID:2hgG6GPy0
>>969
チェルノブイリを見習って20年後か30年後くらいに
封鎖とかするかも知れませんね。

それまでは、ま、適当にお茶を濁してさえおけば
現在、政権についてる方も、現在東電で働いてる方たちも
その頃にはみなさん、どーでもよくなってますからね。
それまでは適当にごまかしていくんじゃないかと。

この国のやり方って、国民を大切になんてしたことないから、いまだかつて。
976名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:37:10.29 ID:xF3RvRvG0
日本ってロシアと違って高温多湿だから
チェルノブイリの荒野みたいな
殺風景な感じにはならないと思う

福島の広大な立ち入り禁止地域は
30年で大森林地帯になり
美しい川と湖と巨木の
もののけ姫の世界となる

977名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:50:00.68 ID:hX27HESp0
>>963
海外製で安い中国3万位、アメリカ5万で、日本は20万。
飲み水だけでなく家丸ごとだと中国製で100万ちょい、アメリカ製で200万、日本製だと350万くらい。
これRO膜式の浄水器の費用ね。

あと2年後の本体である膜交換で別途費用が永続で初期費用の20〜30%くらい。
978名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:57:45.54 ID:1lB7nS7aQ
心筋梗塞  改め

トンキン梗塞 
979名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:01:00.46 ID:mTnYXU/XP
>>976
いや、今まで通り住ませろって福島県民が駄々コネてるのだが?
980名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:14:19.42 ID:9j94HJSP0
>>976
「広大な立ち入り禁止区域」なんてものはないぞ。
せいぜい数十平方キロしかない。
981名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 19:15:04.48 ID:xF3RvRvG0
>>979
元福島県民は短期間の立ち入りを許可される

そこで彼らは放射線で変異した化け物達と戦い
隠された財宝と美女を手に入れるのだ!
982名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:27:43.12 ID:GcvvHCTQO
チェルノブリイリにはいきたくねぇ〜
983名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 20:49:44.72 ID:ivL2Dd5g0
>>4
そして 産地偽装して 外食産業へ・・・
984名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:04:00.96 ID:2hgG6GPy0
>>982
けっこう有名な観光地になってるみたいだけど?
985名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:10:39.29 ID:orNM3VgA0
>>979
お年寄りのごく一部にそういう人もいるってだけ
殆んどの人は戻りたいとは思っていても諦めてる
986名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:11:05.51 ID:/CeQvv8x0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120426-00000099-mai-int
<福島第一原発>新シェルター建設始まる 26年追悼式も

毎○新聞 4月26日(木)21時35分配信

【いわき大○仁】アジア史上最悪の放射能漏れを起こした旧福島県の大熊町と双葉町にあった
福島第一原発事故から26日で26年を迎え、爆発を起こした1〜4号機を覆う新たなシェルターの
建設作業が始まった。建設費用は約1070億円以上。41年中の完成を目指す。

現在のシェルター(通称「石棺」)は事故後に突貫工事で建てられたが、亀裂から放射能が漏れる
など老朽化が進んでいる。

新シェルターは長さ150メートル、幅257メートル、高さ105メートルで、アーチ型の構造。耐久年
数は約100年で、その間にロボットなどを使い、4号機の廃炉を進める。

2号機付近は放射線量が高いことから、周辺で新シェルターの建設を進め、最終段階で移動させて、
現在の建物ごと覆う工法を採る。

26日には、東京や、原発の南約50キロに位置するいわき特別自治市などで追悼式が開かれ、市
民らがろうそくや花を手に犠牲者の冥福を祈った。
987名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 22:23:21.99 ID:HlyyckHu0
ガスに火がついたまま燃え続けてる土地があったり
災害で放棄されたままの町があったり
大陸の広さは島国の俺には想像がつかん
988名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:05:36.63 ID:89KVSmOo0
福島は本来なら災害で放棄されたままの町であるべき
989名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 03:14:23.20 ID:5h89Oip00
まともな対応でワロタw
990名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 08:57:10.14 ID:3Hcq3Au10
>>11
福島県の大部分よりも
千葉県柏市の方が汚染されてる

柏市封鎖だな
991名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:06:20.37 ID:2kxP3o+sO
永遠です!
992名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:08:43.02 ID:F38baDM40
除染(笑)
993名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:11:23.48 ID:hcvPx/UfO
チェルノブイリが野性動物の楽園?
いいえ、奇形動物の楽園です
994名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:15:16.79 ID:s8f+Ipni0
汚染のレベルが違う
995名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:19:34.91 ID:GUZvcjOr0
野生動物さん

わーーい これで僕たちは安心だ
996名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:22:10.46 ID:iFLTMjW40
>>990
柏レベルだと3年後にはセシウムの半減期の短いやつがほぼ崩壊しきって
安定同位体になるので、セシウムの半減期のながいやつのみの
放射線レベルになる。そうなるとそんなに高くないよ。
ただし、現在はそうじゃないので、あれ。
997名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:01:06.86 ID:fNeEt6Qm0
なのに東北の人は普通に生活している恐ろしさ
998名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:03:21.02 ID:BwFEexGj0
内心馬鹿にしていたチェルノブイリの方が、理性的な措置をとる時代とか
999名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:03:48.55 ID:zDKmF/iVO
1000なら仕事きまる
1000名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 10:06:45.91 ID:zDKmF/iVO
>>1000なら最前
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。