【原発再稼動】 枝野経産相「大飯以外は規制庁の発足待つべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

枝野経済産業相は、20日の閣議後の会見で、関西電力大飯原発3・4号機以外の再稼働について、
早くても2012年の夏と見込まれる原子力規制庁の発足まで、手続きを待つべきとの見方を示した。

枝野経産相は「今のところ保安院が進めても、安全委員会が作業していただく見通しがないという
状況の中では、(原子力)規制庁の発足まで待つべきではないか」と述べた。

この中で枝野経産相は、大飯原発3・4号機以外の再稼働について、「原子力安全委員会が確認作業
はしない意向だと聞いている」と述べたうえで、保安院ではなく、新しい規制庁の下で安全確認を
すべきだと強調した。

一方、大飯原発3・4号機の再稼働について、枝野経産相は、23日に京都府と滋賀県への説明のために、
牧野副大臣を派遣する考えを示した。

また、京都府と滋賀県の知事が提言している7項目の条件についても「できるだけ対応できるように
重く受けとめる」と述べた。

さらに、枝野経産相は、福井・おおい町で26日に開かれる住民説明会には、柳沢副大臣を派遣する
考えを示した。

▽FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221702.html
2名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:36:51.63 ID:CcBkJ5CH0
原子力寄生虫か
3名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:36:54.05 ID:2+C3jDUP0
こいつコロッと寝返ったのは金もらったんだろうな
4名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:37:07.32 ID:sblr4HJb0
経済産業大臣は経済と産業のことを考えるべし
5名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:37:32.53 ID:Mxo0a6Yr0
直ちに影響がないんだから稼働しろよ。
6名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:39:26.35 ID:0z81zikk0
【大飯原発】 再稼動協議、官僚を退席させ議事録作成せず…野田首相と3閣僚ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334664338/
【社会】議事録は作成しないが記者会見録は詳細に記録…保安院
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334970921/
7名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:39:54.59 ID:IJTPCK2f0
大飯も待てよ
8名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:40:07.48 ID:+85K14800
役所新設で官僚ウハウハ
9名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:41:04.14 ID:nHhYKNFaO
>>1

まだ分かってないんだな枝豆。
全国の知事が民主党の言うことを聞くと思ってんの?

電力不足の原因は、おまえら民主党の無能さだろうが。

10名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:41:09.69 ID:gfUNEdoH0
なに規制庁って?
民主党を規制する部署か
11名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:42:03.39 ID:AokNlGXR0
肩を持つわけじゃないけど
日本全国が地元だとか
どちらかというと再稼働できないように誘導してるよ
12名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:42:51.50 ID:4FI+L69d0
日替わり過ぎるな。週末にはまた意見変わってても不思議は無い。
13名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:42:58.03 ID:m0OVdzq3i
ダブスタ?
14名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:43:15.06 ID:KSRJ0kLz0
また不思議なことを言う
やるなら一律の基準でやれよ
だから信用されないんだろ
15名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:43:32.47 ID:9hXUh1hE0
なんだこいつは
再稼働にせよ停止継続にせよ
ブレ方が普通じゃないなあ
16名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:45:09.32 ID:mxWdGQEG0
> こいつコロッと寝返ったのは金もらったんだろうな

震災前から、枝野は↓電力業界の族議員。
http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201201070496.html

反原発の発言とかは、すべて演技。
最終的に、電力業界の望むところへ持っていくだけ。

メディアは、そのからくりを知っていても報じない。
仙谷も、同じく族議員。
17名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:45:08.73 ID:/3CS0n2iO
おおめしだけおkなのわナゼ?(´・ω・`)
18名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:45:24.49 ID:wJgvgr3j0
たぶん明日も意見が変わるよなwメンタリティーがまさに中国共産党みたいだ。
19名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:45:37.20 ID:4FI+L69d0
次の健忘長官の座を狙ってるのかもな
20名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:45:47.62 ID:4daBaPa10
大飯原発も規制庁の発足を待つべきなのに…
21名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:46:52.26 ID:0dZ9Pzbp0
【原発】福島、耐震性低いと指摘された設備を30年放置 昨年3月の地震で倒壊、外部電源喪失の一因に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335185994/

福島、耐震性低い設備30年放置
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJP2012042201001554
22名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:47:48.87 ID:jErOKQm+0
枝野氏は原発は動かしたくないけど電力不足は懸念してるって事かな?
しかし大飯も危機対策が終わるのが2015年だろ

そもそも福島の原因究明と当時の責任者に対しての処分はどうした?
議事録無いなら半永久的に原因究明不可で信頼回復なんて無理だぞww
23名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:48:19.54 ID:1bGHWSHd0

>大飯以外は

民主の思いつき政治、ご都合主義の集大成だな。
24名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:51:20.36 ID:3MWMHGzh0
枝野がぶれてるのはギリギリのところでやってるから。まあ、野田内閣では唯一頑張っている。

大飯は、ブラックアウトの影響を散々やられて落ちたんだろうな。両陣営を呼んでブリーフィングを受けるべきなんだが。
25名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:53:04.31 ID:G2ssBWUA0
電力総連に十分義理は果たしたから、もういいよ
26名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:54:48.73 ID:vwGpa3RN0
例外を一個作っておけば後はどうにでもなる……
27名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:56:19.59 ID:Wbhwk6MY0
  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /⌒i             / |
  |-/`-イ────────ー'  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ:::    -・=- , (-・=-   | < いいえ韓国人です
  |ヽ ノ (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  _____________
  |__/⌒i__________/|   
  | '`-イ:::    -|⌒| , .(|⌒|.   |  <韓国は、日本の植
  |ヽ ノ (6    |  .| ・ ・|   |ヽ   | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |  ̄|  | ̄ ̄
           |  ヽ、|  |
           .|       ⌒丶_
           __|     ヽ ヽ   ヽ
         /ノ          `.  |
         (               |
         ヽ              |
          \、_  :         |
             `ヽ          |
28名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:58:12.22 ID:LFES3nhu0
>2012年の夏と見込まれる原子力規制庁の発足まで、手続きを待つべきとの見方を示した。

発足が伸びたら再稼働できないけど
発足しなければ待つ必要ないから明日から動かしますってか?
29名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:58:12.07 ID:vSyA5l0d0
枝野先生は、言ってることが毎日コロコロ変わって支離滅裂。
リカコさんに精神鑑定してもらった方がいいよ。
30名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:59:28.43 ID:Xz1MEZMy0
原発事故を招いた保安院の役人をいつになったら処罰する
東電さえ批判してたらそれで役所の責任がなくなるわけじゃない
31名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:00:14.75 ID:ETNdTi0f0
枝野がぶれてるのは八方美人やってるから。まあ、野田内閣では仙石の子分として頑張っている。
32名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:00:59.91 ID:BNGQx7xa0
経産相の発言として考えると、かなり反原発よりなんだよね。この人。
他の有象無象大臣なら、一にも二にも再稼働前提だろう。

経産相として、ギリギリのラインを死守してる感じ。
これでも批判されてしまうのは、ちょっと可哀想な気がする。
33名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:01:48.20 ID:kC3fTgsT0
なんか中途半端な対応だな
大飯とそれ以外に何の違いがあるんだ?

賛成派・反対派の両方が不満に思うだろうな
34名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:03:04.62 ID:4FI+L69d0
そもそも浜岡とそれ以外という話だったのに
35名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:04:37.03 ID:q15sRoer0

昨日のタウンミーティングで大熊町民が言ってた

爆発前にオフサイトセンター職員が

家族に逃げろと言ってたってのは?

36名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:05:20.44 ID:4YxQ/g9L0
大飯を特別扱いする安全上の根拠が不明。
37名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:05:46.20 ID:zT8I+UAO0
ふざけんな
九州も夏場ヤバいんだぞ
38名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:06:41.11 ID:l0husQEQ0

    _人人人人人人人人人人人_
    >  わりとどうでもいいwww <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
           _____
           /       \
          / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
       ||         | |
        |/_, -, _  _ ,- ,__丶|
      ( Y  -・- ) -・-   V´)
         ).|   ( 丶 )     |(
       (ノ|    `ー′    ノ_)
          ヽ  )エェェエ(  /
       //\____⌒__//~\
       /  > |<二>/ <   ∧
39名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:07:03.59 ID:zVZzhS7W0
「地元の了解が無くても法的には原発の再起動は可能です」
はよ言えよ枝野w
40名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:08:24.08 ID:8aE/d/Qm0
大飯も高浜も止めてくれ
近すぎる
何処でもいいから最低でも100km以上遠くへ行け
おっと、西の方はダメだよ
41名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:08:47.19 ID:9DK0ycpx0
なにを偉そうにしゃべってるんだろ、こいつ

爆発させたのは菅、被爆させたのは枝野

なにか仕事したいのなら遺書に書いて自殺してみろ
42名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:08:52.79 ID:rLVDV/Qh0
枝野もダメだったな・・・・40年後に原発全廃ってw
40年後=誰も分からない
43名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:08:58.94 ID:kpEFi+JU0
なにかあっても誰も責任とらないのに再稼動できるわけないだろう
フクイチの事故で責任あるやつらを歴代100人ぐらい死刑にしてから言え
44名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:09:23.51 ID:Zu52Me3/0
メチャクチャになってきた(´・ω・`)
45名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:10:34.95 ID:6LBZHXq50
うわ、またブレたw
46名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:10:43.28 ID:q/yRqLBY0
なんで大飯だけまたないのかな?
47名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:11:28.49 ID:4FI+L69d0
>待つべきではないか」と述べた。

これも「直ちに」と同じで言葉に保険掛けてるよな
48名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:11:32.13 ID:aLn+CwX80

 この人そのうち爆発するんじゃないのか?

 かなりストレスかかってそう。
49名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:11:50.85 ID:WZRFcMC10
>早くても2012年の夏と見込まれる原子力規制庁の発足まで、
>手続きを待つべきとの見方を示した。

馬鹿?早急に発足させるべき機関だろ無能過ぎる
待てって事は、電気代の値上げ応じるって事で良いんだよな?
しかも原子力規制庁出来たら要件満たせば稼動可能って認識で問題ない?
それだとすると稼動まで燃料費購入は全部高額になるうえに発電不安定に
なるけど政府が責任もつんだよな?
火力発電所建設した場合株主訴訟起きたら政府が責任もつのよね?
50名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:12:10.72 ID:3MWMHGzh0
>>36
安全上の根拠はないはず。ブラックアウトや関西経済への影響で仕方なくってことだろう。

判断した根拠を枝野がきちんと示せばいいんだけどね。両陣営を呼んで中継ありで話を聞いて判断するとか、わかりやすい方法なんだがな
51名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:12:56.53 ID:j6RXKF2k0
今では関電の走狗にw
52名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:13:02.38 ID:gZEHr+g00
大飯だけが特別な理由が判らん
53名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:14:52.07 ID:yTLCVjyZ0
はっきり言っちゃえよ! パニックになろうが知ったこっちゃねぇ!ってさ。
「原発再稼働抜きに関西の電力供給はこの夏は持ちません!」ってよ。
それでも、「そんなことない、大丈夫」とか「再稼働反対」って関西圏の人間が言うのなら、放っておけば
いいじゃないの。
54名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:16:28.48 ID:DrVhNL7I0
こいつは一体舌を何枚持っているんだ
55名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:29:30.13 ID:NayD6twU0
>>1
こりゃ東北いつまでたっても復興できんな、どうしようもねえな、ミンス痘w
56名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:35:54.81 ID:0HOrzXc70
だんだん、反原発派のパターンに落とされていってるな。

全ての安全対策完了。

再稼働説明

いや、もう増設した火力で足りてるから、再稼働反対。
もう、原発の出番はない。
57名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:38:30.57 ID:Cr5DFkBH0
dから  お前の情報隠蔽が被爆者拡大にそのままつながったんだろうが!

このシンガポール枝野目が
58名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:42:06.04 ID:0HOrzXc70
もう、こりゃ政府の責任。
ストレステストを無意味にさせて、燃料ばかり買わしてるし。
政府が責任持って、計画停電調整して、燃料代支援するのが当然。

あくまで、政府は、電力会社に自主的に脱原発宣言してもらって、責任逃れしようとしているのだろうけど。
59名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:43:01.87 ID:tUEXmS3vO
伊方原発を稼動させろよ、四国の星の徳島1区の中国の犬は
60名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:44:22.59 ID:rNj/7rf/0
待つ基準と待たなくて良い基準は何なのかか説明しろよ。
61名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:45:32.22 ID:labMquyf0
>>1
混乱しまくり
意味が分からん

筋ってもんが、全く無い
62名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:45:55.65 ID:WnGwe8Dj0



原発は永遠に停止ですから それでも 廃炉 溜まりに貯まった放射性廃棄物が何千年も

汚染を続けますから もう 国民は 騙せませんよ 

どれだけ 今まで 欺き続けて来たんですか 日本政府は? この 日本と 言う国さへ

冒涜している じゃ ないですか? 虚国 日本 劣等国に 成り下がる



63名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:48:11.86 ID:wrB/VC+OP
スレタイだけ見て、並盛りを頼んだら逮捕されるのかと思った
64名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:48:28.01 ID:labMquyf0
もう、わざと反対運動を煽ってるレベル
65名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:51:32.30 ID:7bGSkA6p0
>>62
日本ばかりが異常なのか?世界中には原発を使用している国は数多くある。
消費税率を上げることと、原発再稼働と、この二つができないと、国債の
金利が上がってしまい、日本はますます泥沼化してしまう。
外国の日本を見る目はそういうこと。それがグローバルということ。
66名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:52:45.93 ID:0HOrzXc70
規制庁なんて、たぶん作らないんだろうね。
作るなら、急ぐはず。

電事連で、原発撤退決めてくれってか。
私のクビがつながります。
67名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:53:06.87 ID:DnmmuA410
意味わかんないんだけど。
ストレステストにクリアすればいいんじゃないの?
それとも時間稼ぎで本当は意味ないストレステストを課していたのかね?
68名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:56:21.17 ID:jucnPg+a0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22
69名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:57:57.22 ID:1c3ZRw4o0
何だ?規制庁って…またくだらねえもん作るのか?
馬鹿じゃねーのフルアーマ腰抜け枝野豚!!
70名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:01:38.08 ID:f1M2GFjp0
は?大飯はなんで待たなくていいのよ?
71名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:03:08.98 ID:hAJjWsCZ0
>原子力規制庁

また名前だけの新しい組織作るのかよ・・・
72名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:04:49.46 ID:l0fWRAQN0
低能脱原発のためにそうするんだよ
あいつらには技術的な問題を説明してもまったく馬の耳に念仏だから
こうやって色々とムダなこともしないといけないから困る
73名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:07:51.15 ID:n9hia2Ogi
意味がわからん
74名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:09:05.61 ID:zVcYUjpu0
民主や菅が引き起こした、国民への犯罪行為すら利権を作るシステムにしてしまうクズ集団
それが民主と能無し役人
75名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:09:29.50 ID:R3JN0t1/0
>>72
明らかに政治の進め方が間違ってると思うぞ

「一瞬原発はゼロになる」って、
それだけをクリアする為にここだけを再稼動させるなんて、
電力供給の話でも無いし説明が付かない
76名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:12:36.90 ID:cLV5qcd7P
一時はこんなのが次期首相候補だったとは
77名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:19:55.88 ID:SdEca5WI0
しかしこれだけの事故起こして、
未だに司直の手がどこにも入っていないんだから、東電、経産省、管も枝野も証拠隠滅し放題。
こりゃ永遠に何がおこったか分からないだろうな。
これ終戦のときの戦犯逃れと同じ構図じゃね?
78名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:24:10.64 ID:3t1Qx3UJ0
枝野さん、どういうことなの?
ちょっとらしくないね。
これは原発ムラに、何かスキャンダルを握られたのかもシレンな・・・
79名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:26:37.24 ID:DSurLKdP0
>>75
原発稼働しても
すぐに全力になるわけでもないのでは。
80名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:29:54.49 ID:dp2crGb30
今夜のタックル見たけど、あんな状態で再稼働?
マジで無茶苦茶じゃねーか。
マジキチ。
81名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:38:36.71 ID:HHJVwXNF0
おい大飯も待てよ
洒落じゃないぞ
82名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:45:06.23 ID:JlgV3mDP0
さっすがWスタ民圭党♪
83名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:48:35.65 ID:5fcszCIq0
おおい待てよーと言いたくなった。
84名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:49:52.85 ID:QxTbMCWz0

大飯以外?


 なんだそりゃw



大飯だって例外じゃない。

なんたって、福島第一にある免震棟すらなくて、地震来たら対策本部すら置けないからなw

85名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:51:29.25 ID:WTFPvLUs0
つまり大飯は無理矢理いう事か
86名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:52:18.99 ID:HPZZd1ZG0
>>84
原発依存度の高い関西だから、電力不足が深刻なのだろ?
87名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:53:46.10 ID:QxTbMCWz0
>>86
>原発依存度の高い関西だから、電力不足が深刻なのだろ?


ああ、それもうそっぱちね

原発に頼らないと冬が乗り切れないとかわめいてた関西電力だが、

 全国で原発1基

の状態で記録的極寒の冬(消費電力は夏より大きかった)を乗り切っちゃったよw
88名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:55:55.68 ID:77fvTdsk0
賛否で割れてるが迷走に関してはこの経産相の責任も大きいぞ
止めるにしても回すにしても決断を下す時期は過ぎてるぞ
89名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:56:11.17 ID:HPZZd1ZG0
>>87
企業活動を縮小して、必死に節電してるからな。
ずっと続けるの?無職になっても良いの?
いつ起こるか分からない原発事故より、
無職になるほうがマシなの?
90名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:58:01.63 ID:IB44+vgP0
とっくに無職どころか働く気がそもそもない奴にいっても無駄だろ。
91名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:59:48.88 ID:QxTbMCWz0
>>89
>企業活動を縮小して、必死に節電してるからな。


今年の冬はそんなことやってないよw

やってなくても

 全国に原発一基

で乗り切っちゃったw というより余裕だった。

計画停電とかやってないしねw


しかも「平年より気温が高い夏」 よりも消費電力多かったわけでw



 こんなウソッパチで原発再稼動!とか言ってるのはカルトの幸福の科学くらいのもんだなw
92名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:07:52.63 ID:i1xpLu+N0
ホント何もやらねぇ奴だな。
93名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:31:07.83 ID:MHiDaEOV0
はやく、再稼動しろ
94名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:31:33.30 ID:QB/HDetn0
この人や仙石は社会主義思想だから内心は

「黙れ愚民ども、指導者は賢いのだから俺の考えには文句を言わず従へ」じゃないのかな

隠しても本心の汚さは出ちゃうんだよね
95名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:35:05.92 ID:ojfMTXGK0
>>94
電力会社も産業界も社会主義者なんだろうなw

完全に権力者の犬だろ
96名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:40:59.69 ID:MIQRhlRc0
大飯へのこの歪んだ愛の原因はなにか
97名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:44:11.28 ID:4Ct/Ws1eO
>>93
気持ち悪いんだよ原発穢れ乞食
お前らほとんどエタチョンってほんとか?
まともな日本人じゃないから土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃないってほんとか?
だったら日本破壊する気満々のチョン由来売国殺人政党と組むの当然だな

98名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:46:12.18 ID:oy+fGcg/0
>>93
そもそも天皇陛下
放射性物質くらってる可能性あるぜ
街宣車東電ガンガン責めないよな
そりゃそうだ
街宣車攻撃→ヤクザが仲介、こうして寄生つまりこいつらグルつまりエタチョン
電力会社ヤクザと絡んでる
つまりお前ら原発穢れ乞食の本体だよな穢れ

99名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:46:59.45 ID:uUXpxjLZ0
>>89
強制的な使用制限令も出てないのに「企業活動を縮小して必死に節電してる」企業なんて存在しないよ。
なにをウソばかり言ってるのかな。

もう再稼動推進の人たちのウソは稚拙すぎる。
いくら追い詰められてるとはいえそこまで露骨だと哀れなだけだ。
100名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:49:56.58 ID:QB/HDetn0
>>95
資本主義も結局は「金のある奴に従え、奴隷ども」だから同じ思想なんだよね
誘導洗脳担当セクションが金持ちの大手マスコミ
年収2000万程度の奴らも奴隷側なんだけど、洗脳されて資本主義をヨイショしているから困る
101名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:54:01.37 ID:0epDm+MB0
>>34
管が思いつきで浜岡を止めた時点で
こういうグダグダな結果になるのは目に見えてたんだがな。
102名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 02:03:42.68 ID:QB/HDetn0
>>101
管の無計画頭がいい方向に転んだと思っている
ここだけは無能が幸いした
103名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 02:10:41.04 ID:MHiDaEOV0
>>101
感情で対応しちゃいけない問題に感情で対応した末路だね
104名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 02:30:04.02 ID:QB/HDetn0
>>101
末路? 管としては無計画を世間に再確認させたから末路かもな
管のは政治家としての行動じゃなくて、自己顕示欲からの延命行動だからね

管のヒステリーで原発が止まったのはラッキーだったと言っているだけだよ
この行動は思考が正常な国民にとっては有利な方向だった
105名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 02:30:18.65 ID:+ob+Bhk30
>>103
福島原発が事故って十分な対処も賠償もできない事故が起きた
他の原発でも起こる可能性がある
もし起これば賠償や汚染で国が傾く

論理的に考えても原発停止は妥当
106104:2012/04/24(火) 02:34:32.97 ID:QB/HDetn0
アンカー間違えた>>103ですた
107名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 02:47:33.44 ID:fJwexz+sI
以外ってなんだよw
108名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 02:50:00.26 ID:RJtVxrCE0
保安院 規制庁に 焼け太り
109名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 02:52:29.96 ID:0epDm+MB0
>>105
個人的には、原発止めるのは賛成だけど・・・

経済的に壊滅するリスクもあるわけで、本来なら両方のリスクを天秤にかけた上で
慎重に判断しなきゃいけなかった。
片方のリスクだけ見て、安直に「危険なモノは止める」という前例を作ってしまったお陰で、
今となってはまともな議論すらできない状態なんだよね。
110名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 02:54:18.84 ID:iM2XT6OYO
歴史的大事故の福島第一のメルトダウンは無かった事の様な決定だな

常識的な対応なら、まず福島第一の事故原因究明と今後の安全基準の見直し、問題点の改善が全て行われてから決定だ

民主党政府は利権だけで動くから理屈がない

何故安全なのかの説明くらいしろよ

大飯の安全確保が出来るのは2015年と関西電力は言っている

それ以前に再稼働は有り得ない

111名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 03:11:34.93 ID:iM2XT6OYO
反日左翼政権の民主党は今がチャンスと関西で福島の再現を企てている

消費税増税と所得税、法人臨時特別増税で追い討ちをかける

日本人が危ない

112名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 03:19:22.14 ID:ts9pxmQJO
>>59
関西人はピーク時の節電するのが嫌というだけで
四国の田舎はフクシマのようになっても構わない、
田舎者は被曝のリスクを負えという。

原発問題の本質は差別問題と言われる所以。
113名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 03:19:48.38 ID:ESomlx+m0
亀岡で おきた 交通事故で 加害者が 未成年者だったということで 世間の 関心が
むいているのだが、 この すきに 原発再稼働の はなしが すすみそうで こわい。
114名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 03:35:33.16 ID:MHiDaEOV0
電気代安く抑えられんの?それなら再稼動せんでええよ
115名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 03:38:26.11 ID:kXszGlQH0
枝野 「関西なんて関係ないし、放射能まみれになってもいいよ。」
116名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 04:13:35.93 ID:uUXpxjLZ0
>>104
そのとおりだと思うよ。
ただ浜岡よりも玄海原発の再稼動を寸前で止めたことこそ国民にとってラッキーだったんじゃないかな。
利権知事と九電と経産省のあいだで再稼動は目前だったからな。
あれがなかったら今頃は全国の原発が次々に再稼動していたかもしれない。
あれは完全に経産省と民主党を無視しての菅一人による決定であり発表だったらしいしね。
しかも九電協力会社の人の内部告発でヤラセが発覚したから、玄海は完全に頓挫したし。

菅の能力とかは関知しないがあれは功績といってよいと思うよ。
まああれで霞ヶ関・電力会社・財界・民主党主流派・マスコミを全て敵に回したわけだけどな。
117名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 04:41:18.91 ID:6DSxL3XG0
菅ありがとう
原発を止めて乞食ムラを廃村させるなんて凄い
118名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:12:07.19 ID:71S6yCQpO
>>89>>91 参考に

関西電力管内節電アンケート
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004641221.html
・関西電力管内4050社対象、576社回答
・この冬に「節電を実施した」と回答した企業▼製造業90%▼非製造業86%
119名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:13:48.35 ID:ck6816FV0
コイツって経産大臣辞めたら速攻で脱原発の急先鋒になりそうだなw
まさに二枚舌豚w
120名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:18:49.18 ID:EFuh5RB20
こんな豚の言うこと信じるなんてありえない こいつがいう手続きなんて信用できるわけがない
いまだに福島の連中を被曝させ続けている、その責任を取れや枝野
お前が海外に避難させた家族はどうした
福島の野菜食ってるか  豚野郎!!!
121名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:20:13.23 ID:X0+aveiQ0
民主党政権で役人天国になったでござる
122名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:20:30.65 ID:aV+xjnfU0
橋下市長、松井知事への当てつけだろ
123名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:25:26.44 ID:AaMpjQPo0 BE:21698047-2BP(5601)
枝野は、代議士、大臣に不適
ぶれが多い、そううつ病気質で、
弁護士風情が何を言う
の弁護士止まりの頭しかない

通産大臣に不向き
すぐやめろ
124名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:27:41.42 ID:wc5FrDoO0
細野が自慢していた規制庁もできそうにないのは期待するなということ。
だから国民や第三者が電力会社の言いなりの夏場の需給数字をチェックするのが筋だろ。
原子力村・政権・マスコミは危ない再稼動に誘導するのは止めてくれ。
125名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:28:00.13 ID:8TqqrFGX0
大飯も止めないと筋が通らない。
さすがフルアーマー枝野
126名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:41:20.48 ID:71S6yCQpO
>>119
辞めるまでもなく、あの飯田が「歴代の経産相の中で最も改革的だった」とコメント
脱原発の実現、電力会社への牽制もあるから、記事を真に受けるのもなんだが…

会員の鍵外したリンクは貼れないので
歴代経産相と一線画す枝野氏、省エネ支持し脱原発を推進 - WSJ日本版 で検索
127名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:42:33.02 ID:pOU8cjhM0
枝野は仙谷に翻弄されないで 自分の意志を貫いた方がいい
おまえが経産相なんだから
128名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:47:13.36 ID:wGsHYCZ00
>>125
関電はどうあがいても足りないんだろ。
そもそも、原発依存度高すぎ
129名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:54:15.63 ID:6DSxL3XG0
枝豚氏ね
130名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:56:24.85 ID:6DSxL3XG0
中部が関電とかに
100万融通できると言っているしw
原発なしで問題無しwwwww
131名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:06:42.25 ID:6AXI8mLu0
こいつら何にも出来ないんだな
最近民主党の議員がなんか言ったってニュースは読み飛ばすようになってきた
132名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:07:58.50 ID:71S6yCQpO
>>124
まだ初会合だから、今後の検証により精緻なものにする予定らしい
ネットでも中継してる

↓昨日のニュース
夏の電力0.4%不足=関電は2桁、北海道・九州も―節電不可避・各社需給見通し
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_431546
133名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:16:39.13 ID:HN1Vtszl0
大飯の一番のリスクは津波よりも地震で起きる崖崩れだよ
134名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:17:22.79 ID:D+eYZMt80
第一回 需給検証委員会 平成24年4月23日(月)16:00〜19:00

http://www.ustream.tv/recorded/22066405

【配布資料】
資料1-1 需給検討委員会の開催について
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo1-1.pdf
資料1-2 これまでの経緯と需給検証委員会の進め方について
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo1-2.pdf
資料2 需給検証委員会の論点について(討議事項T)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo2.pdf
資料3-1-1 飯田哲也氏提出資料
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-1-1.pdf
資料3-1-2 小笠原潤一氏提出資料
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-1-2.pdf
資料3-2-1 関西電力提出資料 報告徴収の内容について
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-2-1.pdf
資料3-2-2 東京電力提出資料 関西電力提出資料
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-2-2.pdf
資料3-2-3 中部電力提出資料 各電力会社提出資料
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-2-3.pdf
資料3-2-4 九州電力提出資料
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-2-4.pdf
135名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:19:31.80 ID:D+eYZMt80
136名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:20:07.52 ID:zOjSFaeQ0
なんで?
枝野の説明には全く一貫性がない

おそらく、俺は責任をとりたくないから、ってことなんだろうけどなw
反吐がでるわ
137名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:22:15.46 ID:D+eYZMt80
第一回 需給検証委員会 配布資料(part 3)

資料3-3 エネット提出資料
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-3.pdf
資料3-4-1 パナソニック提出資料
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-4-1.pdf
資料3-4-2 住友電工提出資料
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-4-2.pdf
資料3-4-3 日本商工会議所提出資料
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-4-3.pdf
資料3-4-4 日本経済団体連合会提出資料
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo3-4-4.pdf
資料4 供給力について(討議事項U)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo4.pdf
資料5 需要想定について(討議事項V)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo5.pdf
資料6 これまでの需給に関する整理 需給ギャップについて(討議事項W)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo6.pdf
資料7 需給ギャップについて(討議事項W)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/shiryo7.pdf

【参考資料】
参考資料1 当面のエネルギー需給安定策 (平成23年7月29日 エネルギー・環境会議)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/sanko_shiryo1.pdf
参考資料2 エネルギー需給安定行動計画 (平成23年11月1日 エネルギー・環境会議)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/sanko_shiryo2.pdf
参考資料3 今冬の節電総括 大口需要家・小口需要家・家庭のご協力に関する ヒアリング・アンケート調査結果
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120423/sanko_shiryo3.pdf
138名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:25:13.53 ID:yaxHpKtD0
ミンスが推すってことは大飯原発って再稼働するとヤバい原発なんじゃないかと
穿った目で見てしまう
139名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:26:08.25 ID:w5maBLTI0
>>138
事故ったら水源あぼーんして関西終わるからな
140名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:26:59.32 ID:rTC7mizg0
原子力規制庁なんてはじめに規制ありきとか変なネーミング付けたところで
中身は保安院で人員も500人に増やすんだろ何も変わらんよ
141名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:27:18.23 ID:wGsHYCZ00
>>136
責任取らなくていいなら、停電しようが経済に影響でようが再稼働させなくていいだろ。 責任を取らないといけないからこそ、国民が嫌がることでもすすめないといけない。
142名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:27:18.64 ID:EYwf3Pup0
大飯からなんか貰ってんじゃないかと疑われかねない
143名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:29:17.60 ID:+YpRxRISO
そもそも火力なんて、ちょっとした目詰まりですぐ止まるのに、それをフル稼働できるという前提がおかしい。もうさ、東京も大阪も大規模停電すればいい。そしたら身に染みるだろ。
144名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:31:16.28 ID:QHpaCFqXP
>>143
雨乞いよろしく事故停電を祈る心境ですか。
145名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:34:09.70 ID:8TqqrFGX0
>>143
原発が全開で動いていたときすら主力は火力ですがw
146名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:39:45.12 ID:s5cJgAI40
なぜ大飯だけ特別扱い?
他の原発との違いは?
147名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:50:46.31 ID:XVY+AXOx0
枝野さん どうして大飯だけは良いの?

大飯だけ動かすんだったら、全部止めるのと大して変わらないよ

原子村の連中は真っ青・・・・特に原発利権を貪り食ってきた甘利明
148名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:53:40.46 ID:5yslQyLQO
>>143

火力って原発の外部電源によく使われてるけど、これがすぐ止まるのだったら原発が危ないな
149名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:55:01.64 ID:h6i7v/RM0
原発動かさない代わりに電力会社に安定供給しなくていいよって
ことにしたら、必要性がわかるだろ。
関西の製造業はこの夏あぼーんで、関電には
「ハシゲに文句言ってくれ」って
開き直らせる。

ネット使っている奴が反原発とか鼻で笑うわ。
150名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:29:20.42 ID:cuPmbTPw0
もうね、民主党員はいますぐ全員死ねよ
151名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 09:26:39.05 ID:YEInWezd0
>>3

当然、原発寄生虫は慎重派、反対派の一角を崩すための裏工作を
寄生虫生命をかけ不退転の決意でやっているだろうね。
 
152名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 09:39:36.15 ID:NhmqJaRJ0
枝野の日替わり定食 ¥480.-
153名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 09:45:28.45 ID:7yGvYZEz0
>>「大飯以外は規制庁の発足待つべき」

ウランフ提督 :原発再稼動の理由をもっと、明確、且つ、論理的に言ってくれ。
枝野作戦参謀 :原発再稼動には時期というものが有ります。
ヤン提督   :つまり、今が最も再稼動に適した時期と判断したわけだ。
ビュコック提督:支持率低下が止まらないからではないかな?それとも原発事故検証を止めたいからかの?
参加者一同  :なるほど。民主党の支持率低下を大飯原発再稼動で食い止め、
        うまくいけば、理由付け無しに他の原発も再稼動して自分たちの手柄にしたい、と。
        ドサクサに紛れて菅政権の原発事故検証を有耶無耶の内に闇に葬りたいわけだ。
154名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 09:46:47.99 ID:NJwgpn+t0
口だけ枝野

コロコロ変わるよ
155名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 09:48:38.19 ID:AaMpjQPo0 BE:10848672-2BP(5601)
12 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/24(火) 09:47:31.15 ID:D4QBqK/u0
一番悪い奴は
@車の所有者(少年の友人)・・・無免許と知りながら車を貸した、車が無ければ事故は起きなかった。
A運転してた少年・・・無免許で運転した。
B同乗してた少年2名・・・無免許と知りながら運転させた。
C育てた両親・・・少年をクズに育てた。


13 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/24(火) 09:47:31.72 ID:K5SbzCOZO
無免許だろ。



死刑
156名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 17:16:53.47 ID:D/bhCYQcO
>>1
大飯も再稼働許すわけね〜だろ!!
157名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 17:32:14.30 ID:uWfp85Z+0
枝野の真意は明日の発言まで待つべき
158名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 17:56:29.27 ID:AdFFJjI50
>>1
最後の一機で再起動に目覚めたのか?

現在の全ての混乱は、
あのバカ菅の存在と浜岡を止めてストレステストか必要だから、
始まっている。

原発全停止は見えていたw

民主党って本当に政権担当能力無い!
さっさと消えろw
159名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 17:59:59.01 ID:D/bhCYQcO
>>158
アホ?
160名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 19:13:55.97 ID:nZvah4Gg0
東電の露払い関西に押し付けるなよ
161名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:09:31.55 ID:YK8J/rcbQ
>>158
全原発サイトの、建設時の災害想定評価と施設の災害耐力限界評価の双方の、正当性と信頼性に疑惑が発覚したんだから、
政治・経済的な利害を除外した純粋な安全工学的には当然で適正な対処手法の一つだったんじゃないか?。
安全信頼性上の問題で、政府要請で稼働停止した浜岡原発の5号機は、
ABWR[改良進化形沸騰水型(日本標準仕様)原子炉]の中でも、最新鋭モデルプラントだった。
162名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:13:33.21 ID:z6tTY1qs0
>>161
信頼性を追及するならFMEA/FTAをやっているはず
ストレステストもその項目の一つにすぎないよ
FMEA/FTAのドキュメント出すだけなのに、なぜそれが出来ないのか理解不能
ISO認定を受ける際には絶対に出すはずだけどね
163名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:15:51.08 ID:R7eTJiIA0
ウソツキ反原発サヨク活動家を経産相に据えて何がやりたいんだ野豚は
164名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:07:44.38 ID:+Lwr/RDm0
>>32

ダブルスタンダードだし理論がない論ばかり。
それに輪をかけた超どアホが仙谷wあいつ死ねよw

大飯の欠陥原発を稼動など頭がおかしいだろw
165名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:15:44.72 ID:8AR2RrJW0
>>101
あれはあれで筋が通っていたんだよ。
従来の予測でも、誰が予測しても、浜岡だけは激震襲来確率が桁違いだったんだから。
菅自体、「浜岡は特別例」のはずだった。

これを拡張して魔改造論理を組み立てたのは、意外にも、古川佐賀県知事なんだ。
「激震予測90%の浜岡を止めるというが、従前予測0%の福1も吹いた。ならば0%の玄海も止めるべき」
これで議論が一気にカオスになった。
「激震確率0%の原発もとめるべき」ということは、論理的に「世界中の全ての原発を停止しろ」ということだから、
古川は反原発ではないのに、一体何を考えてこんなことを言ったのだろう?と思う。
あるいは、マスコミのミスリードかもしれないけど。
166名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:16:14.09 ID:HbOC5YiT0
デタラメ枝野w
167名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:39:42.52 ID:VS8gw/c80
168名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:41:05.57 ID:55Ex+oFn0
次の選挙で、嘘つき枝野が落ちますように。
169名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:44:27.91 ID:Zk+f5VR30
大飯だけ特に安全な原発ってわけでもないんだろうから
他と同様に規制庁の発足を待てばいいじゃん。
170名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:49:01.83 ID:0YM0rcegO
この1年何してたんだ?
フクイチ事故の辻褄合わせで精一杯か
171名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:50:47.23 ID:yQwhWTWo0

フルアーマーはポーズだけで、本当は超原発推進派。

フルアーマーは東京電力のパーティ券購入リストの上位10人のうちの1人だしな。

パーティ開くと、東京電力が買ってくれるんだよ、ほとんど誰も来ないのに。

東京電力の購入額によって、幾ら儲けてるんだか。

誰かに教えてほしいもんだ。



172名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:06:50.66 ID:GJ+64vzo0
>>165
> 菅自体、「浜岡は特別例」のはずだった。

以降、必然です。
ああいうやり方すれば、くすぶり続けてた反原発の世論が誘爆するのはあたりまえ。
そして、誰が知事だろうと、その大きな流れには逆らえない。意外でも何でもないよ。

こんなことすら予見できいのは管が馬鹿だから。
今さらながら総理としてはまったく不適任だった。

そして、また不適任人事を繰り返す民主党!
173名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:08:03.44 ID:aadCHQVD0
もう稼動の既成事実を作りたくて必死。
次事故が起きたら日本は本当に終わる。
174名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:23:52.99 ID:E2r7j8VB0


枝野は もう

じゃそうですか 

それなら再稼働は止めましょう

そのかわり、関西が大停電しても 一切知りませんよ。

地域の首長が揃っていうので そうした。

日本全体としては大したことではない。

なお、その損害は直接 各首長に請求されたい


でいいと思うよ。
175名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:26:50.00 ID:VHlywCY/0

福島周辺も本来は永久立ち入り禁止地域ですがどうするんでしょうか

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120425/erp12042500090000-n1.htm
176名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:27:23.08 ID:E2r7j8VB0
首長どもは当然その覚悟があるんだろうから

ちゃんと 覚え書きを書かせて 

再稼働中止を関電に言い渡せばいい


責任は 首長だ!!


当然、首長もその覚悟はあるんだろ???????

ひとりでは数万年働いても保証しきれない賠償の請求先にされるかもしれないのに
177名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 02:37:11.16 ID:gpxEQab/O
他は規制庁の発足を待つのになんで大飯だけ?
178名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 03:00:52.72 ID:gdQgjtyN0
もう関西は今年は原発無しでやってみればいいじゃん
停電しまくれば原発動かせばいいだけ
179名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 03:47:44.16 ID:YK8J/rcbQ
>>169 全国各地の原発の再稼働への、突破口の口実に最適だからでしょう。
大飯3〜4号機が再稼働すれば、少なくともそれ以降に建設された三菱PWR原発の再稼働、
拡大解釈で川内1号機位まで遡って再稼働容認の口実になる。
三菱重工|発電プラントの歴史
http://www.mhi.co.jp/products/detail/pwr_power_plant_history.html

又、早期再稼働しないと、日本の原発輸出ビジネスに悪影響が有るのは必至。
180名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:48:45.65 ID:eua8cv+S0
枝野の本音は、大飯も動かしたくないんだろう。

野田の本音はわからないが、少なくともここまで拙劣なやり方で再稼動に踏み
出すことは元々は考えてなかっただろうな。ほとんど自殺行為だからな。

原発利権者の仙谷あたりが、自民党の一部と相談し、2/25の野田谷口会談をセ
ット。

解散総選挙前に消費税に協力することと引き換えに大飯を動かす取引を谷垣が
持ちかけ、それに野田が乗った。

一番ありそうな可能性はそんなところかな。

枝野は、4月3日以前は、谷垣との裏取引を知らされていなかったんだろう。

枝野豹変の理由も、裏取引きの可能性がささやかれるようになってから仙谷
が急に前に出てきて、大連立を呼びかけた理由もこれで説明がつく。

自民党は相変わらず争点ぼかしに必死だしな。

181名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:42:21.85 ID:jdSEaVDI0
規制庁に利権一元化するのかな
天下り団体減らせるならそれもありかもな
182名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:02:22.09 ID:0wx14P35O
【社会】小倉智昭「原発必要論」で熱弁!…「本当に電力が足りるのか。コレが一番の死活問題だと思うんだよね」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1335350423/
183名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:10:29.34 ID:ytINZQmc0
なんで大飯だけ急いだんだよ
184名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:12:11.11 ID:Uz9txx1tO
【原発再稼働】 大飯原発、課題山積で持ち越し 福井県安全委
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14662/1335362045/
185名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 07:20:48.84 ID:LvOdBbFk0
民主はもう終わり

ただそれ以上にヤバイのが自民
186名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 09:22:58.59 ID:ZNdVzyFSQ
大飯の稼働停止は、三菱重工業原子炉の海外戦略にとっても死活問題。
電力不足で計画停電迄しても、稼働出来ない原子炉メーカーの原子炉と風評が立てば、
世界中で売れなく成り、日本国家の国益に甚大なる損失を与える。
原子炉自体の設備には問題が無い以上、大至急運転開始すべき。
187名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 11:36:37.57 ID:TaoTOceZ0
昔、「GMにとって良いことはアメリカにとって良いことだ」と迷言を吐いて、
世論の批判を浴びた社長がいたが、

そういう傲慢なエゴイストは、古今東西どこにでもいる。

企業の経営判断のミスで損失が出たり投資が無駄になるのは自業自得。
188名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:02:36.72 ID:nA8mKY4N0
大飯だけが特別に安全なのか?

もしそうじゃないなら、論理が破綻してる。
189名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:29:59.16 ID:TaoTOceZ0
そう、野田内閣にとっては大飯だけが特別なんだろう。

もちろん、安全ということではなく、政治的な意味で。
190名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 12:35:00.47 ID:OhWennHd0
橋下さんと関係あるのかね
191名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:08:07.53 ID:7cBeOQQz0
枝野関電不安院<でも安全なんですぅ>w<

フィリピンの「動かない原発」で、日本の杜撰さを再認識
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120426-00000004-sasahi-soci
 フィリピンの原発を見ると、日本の原発運営の杜撰さを再認識する。水素爆発を
防ぐために水素を酸素と結合させて水に戻す"再結合装置"や、放射性物質の放
出を防ぐ"ベントフィルター"等、福島第一原発にないものが、BNPPにはある。

原発安全向上対策求める意見多数 福井県庁、原子力安全専門委が会合
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/34409.html
 過酷事故を防ぐ最終手段として原子炉に直接注水する手段について、委員は「複
数の弁を手動で開くには何人くらい必要で、どれくらいの時間がかかるのか」と質問。
関電は「(注水)ラインの確認はしたが、訓練まではしていない」と答え、確実に実施
できるか十分な検討がされていないことが明らかになった。
192名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:09:45.11 ID:X8r3xh8c0
もう日本はオワコンだからどうでもいい
193名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:11:11.47 ID:TaoTOceZ0
谷垣は関西電力の大株主。
194名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:14:05.53 ID:zU0VJC/TO
政敵橋下さんと
橋下さんを支持する関西への嫌がらせだね
国民の生命や財産の安全より
嫌がらせ優先
最低の政党民主党
195名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 15:47:36.28 ID:TaoTOceZ0
自民党が消費税の対案を提出だそうだ。いよいよ野田谷垣の裏取引きが表面に
出てきたな。
196名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:50:44.17 ID:7cBeOQQz0
原子力村の内部分裂?それともパフォーマンス?

「拙速な再稼働反対」 大飯原発 日本原研労組が声明/茨城
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20120423/CK2012042302000129.html
197名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 18:19:56.44 ID:4URKIHE3i
4月に発足してるはずだった規制庁だが、影も形もないんですが。

本音は再稼働させたくないから法案も出さずにほっぽり出している。
無責任にもほどがあるわ。
198名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 00:47:43.53 ID:x2S7g3+10
>>197
お前、ロクにニュース見ないのか?
199 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/04/27(金) 01:04:13.92 ID:KSnAewJ00
>>1
大飯動かす前に震災に耐えた女川動かす方が先じゃね?1000年に1度と言われる地震に耐えたんだからストレステスト合格だろ
200名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 01:44:18.52 ID:IewueGNm0
>>196
別に一枚岩じゃないだろそもそも原子力業界だって
201名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:45:05.08 ID:RsePf/Wn0
モナ夫空気になってる
202名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:47:30.71 ID:gzK2OytC0
民主党が何を言ってももう国民は聞く耳持たず

己の選挙の心配して方がいいんでねーか

正体バレた糞政治家の政治生命あと何日???
203名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:01.97 ID:rIfW3hhm0
>>196
俺も推進派だけど、今回の再稼働には反対だよ?
とるべき対策をとらずして同じ事故が起きたら完全に終わりだもの
204名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 09:48:51.17 ID:kbuCXBkx0
またおかしな事を言いだしてるな…
新しい体制になっても、
委員の専門家を総取っ替えなんてしないだろw
茶番は止めろ。

>>199
女川は修理の目処が立ってないんじゃ…

女川原発2・3号機、タービンの羽根7割に損傷
東北電力は、同原発の年内の復旧は難しいとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110819-OYT1T00887.htm
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110408012/20110408012.html
205 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/04/27(金) 13:29:12.80 ID:JnW28KlNi
>>204
東北電力のHPを見る限りほぼ復旧されているみたいだよ。
参考にしている情報が古いからまだ治っていないような記述になっていると思われ。
206名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:34:17.68 ID:a2/ddLJP0
まだ余震やアウターライズ地震の可能性があるから
女川の再稼働ももう少し慎重にやるべきだろうな。
207名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 13:34:31.09 ID:C7i4mj510
なんでそこは別にするんだよ
意味がわからんだろw
208名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 14:52:37.83 ID:ShQlL1OY0
女川、東通原発も自転車操業と考えてもいいかもね

この間、低気圧が通っただけで、なんかニュースになってたし
209名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 14:55:53.80 ID:iFTf/Oia0
そもそも 当日トンズラの保安院や
対策する知恵が無いと喚いたマダラメ率いる安全委員会が
検査やら調査やら対策案の検討に入ることが意味がないんだわ

ど素人さんは 速やかに解体されてください
210名無しさん@12周年:2012/04/27(金) 15:25:21.81 ID:ShQlL1OY0
>>209 何をして給料やボーナスもらってたんだろうねw
211名無しさん@12周年
また橋下に口撃のネタを与えたな