【政治】 国際通貨基金(IMF) 「日本は財政健全化のために行動せよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
国際通貨基金(IMF)の国際通貨金融委員会(IMFC)は21日午後(日本時間22日未明)、
日本を含む先進国に対し、財政健全化と政府債務削減のためさらなる行動を求める共同声明を採択した。

安住淳財務相はIMFCに合わせて発表した声明で、財政健全化の達成に向け
消費税増税関連法案を今国会に提出したことを説明。「将来不安を払拭し経済成長を下支えする」とした。

共同声明は、世界経済の不均衡是正のため、中国などの経常黒字国は為替相場の弾力化を進め、
内需拡大のための構造改革を実施すべきと指摘。先進国の金融政策は「引き続き緩和的であることが必要」とした。
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042201001122.html

【政治】 "ヨーロッパ支援" 日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出へ★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334503682/-100

【経済】欧州危機、日本に支援要請も IMF専務理事★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321102969/-100

【経済】 「日本は、消費税率15%に上げろ」…IMF局長、日本に要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327470603/-100
2名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:29:58.60 ID:zT2Twpvr0

 じゃあ金引き揚げさせてもらうわ
 で、命令すんな!
3名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:30:35.25 ID:oKtHdFWt0
IMFに資金拠出やめて、日本は財政の健全化を進めろ!!
4名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:30:50.82 ID:bUlRQkB/0
金を出させるだけ出させてこんなこと言いますか
5名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:31:16.39 ID:xNHO6Wis0
なら4兆円返せ。それで消費税値上げの必要がなくなる。
6名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:31:45.96 ID:FnY0LXhL0
金出してもらう代わりに財務省の易になる事言ってるだけだろw
7名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:31:55.47 ID:qiV056Z90
そうだそうだ!さっさと公務員の給料引き下げろ!!
8名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:32:05.66 ID:KCtBXKC5O
だまれ
9名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:32:34.90 ID:QMXCPfLv0
外国へ日本人の血税を無尽蔵にバラ撒く政府・与党が居る限り健全化は不可能
10名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:33:11.36 ID:hgEw06eK0
通訳すると、IMFにもっと資金を供給するために増税しろ。
11名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:33:15.12 ID:GdidElNg0
増税分で拠出だから焦ってるのか
12名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:33:33.37 ID:7D9oAUNkP
何様のつもりだクズが
13名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:33:49.45 ID:eg2CvjTB0
世界のお財布なんだから国民からどんどん吸い上げて
もっと蓄えておけとかなんという団体
14名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:33:59.22 ID:5WHE+LQ10
IMFの発言ってのは日本の財務官僚が言わせている台詞なので、
そのまま受け取る必要は無いね。

「行動せよ」ってんなら、札でも刷ればいい。
15名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:34:14.35 ID:xNHO6Wis0
IMFはもともとケインズが作ったのに反ケインズ派(新古典派、マネタリスト、アメリカ・ケインジアン、ハイエキアンなど)に乗っ取られてしまってそのまま。
16名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:34:27.55 ID:Ly3DrZ0DO
なんでIMFにこんなこと言われにゃならんねん
日本が金出さなきゃお前ら終わってるだろ
もうIMFに資金供与するのやめようぜ
17名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:34:30.35 ID:M3vK8tzz0
4兆円=税収の10%
それ、日本も財政が悪くなるだろw
18名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:34:52.26 ID:TdF6cied0
じゃあIMFにカネ出さなくてもいいんだね
19名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:35:01.21 ID:KBI+/ETYO
しかし、拠出金は受け取ります
20名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:35:05.09 ID:V4g0wcOx0
出資元を説教するの?!
21名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:35:15.84 ID:7ppr62CH0
また財務省出向の篠原が言わせてんのか
IMFが増税しろなんて言う相手は日本だけという
異常なことを少しは認識しろ財務省
22名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:35:36.12 ID:GO21PFJp0
金を借りた側が態度がでかい・・・、そういやトップが特亜だったっけ。
23名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:36:20.34 ID:ggLtIZUZ0
ごめんなさい!
今は民主党政権なので無理です!
せっかくの税金を特亜にばっかり流しちゃうんですよ
24名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:36:52.85 ID:SOh4Ax0wO
うるせー、なら日本から4兆円もの出資を受けるな阿呆
25名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:37:24.39 ID:oc0SI1/AO
>>14 激しく同意。
26名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:37:41.59 ID:MevSLJyPO
マジで鎖国したい。
何なんだよ毛唐共。
こっちみんな。
関わんな。
27名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:37:47.01 ID:acOTISIE0

お金返せ。
28名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:38:07.32 ID:U7K2Ft2a0
他人の金を任されてるだけの分際で、偉そうだなw
29名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:38:15.15 ID:PyEV0mfD0
IMFさん外貨はばら撒いてていいんですか?
30名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:38:35.92 ID:Ly3DrZ0DO
日本って世界最大の債権国だよね
外国からきちんと借金を返してもらえば、黒字だし超健全だよ
「日本は外国に金貸しつつ、国内収支は健全化しろ」って無茶苦茶すぎる
31名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:38:55.59 ID:Dq4OANPLO
>>1
わかった
金返せ
32名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:38:57.86 ID:nPo41SsO0
IMFは日本の財政危機を考慮して日本の出資を断れ。

IMF強化に600億ドル貢献、かなりの国が日本に呼応と確信=安住財務相
http://jp.reuters.com/article/idJPTK078366220120417
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 08:39:12.82 ID:om2mQi6mO
あ〜あ。今からやろうと思ってたのにそんな言われるとやる気失せたわ〜(´・ω・`)
34名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:39:18.08 ID:7RGYS4OYO
日本は世界の財布

日本の政治家は
本当に馬鹿
35名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:40:12.95 ID:N/M2l62T0
トイチで返せ
36名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:40:23.05 ID:p3lhhPC+0
じゃあ拠出やめるわ
そんなことしてる場合じゃないし
37名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:40:55.23 ID:95LQTK4j0
お前が言うな
38名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:40:56.87 ID:T7ffr/Bv0

銭、たくさん出して、文句言われとったら、せわらいのう、バカ官僚と、あほ民主
39名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:40:57.53 ID:rInxxUdp0
IMFは、こんな馬鹿なことを言うなら、日本から貰う4兆円の拠出金を日本に返し、
IMFに天下りしている日本の財務官僚も辞めさせるべき。
40名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:41:28.95 ID:Ly3DrZ0DO
日本から4兆円受け取っておいて
「日本は財政健全化しろ!」

舐めてんのか
ならまず4兆返せよ
41名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:41:46.89 ID:IDIAHyTCP
>伊の財政均衡、1年先送りに…成長見通し悪化で
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120419-OYT1T00926.htm?from=tw

まさに日本の近未来

まあ日本の場合、本気で財政収支を改善させるつもりなんざ更々無くて
格付会社向けのポーズなんだろうけどな
国民が増税で苦しんでる絵さえ見せればそれでいいって言うw
42名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:41:51.72 ID:v5aPtpknP
財政健全化には、まずは「上げ潮」が必要。自民党もそれを主軸に据えた公約を
出してる。ただ、法人税下げるとかバカなこと言ってるのが気がかりなんだよなあ。
とりあえず政権交代しないとダメ。
43名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:42:11.17 ID:+dChdua5O
分かったからまず、朝鮮から取り立てて
こっちが出した金全額返してくれ
44名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:42:26.73 ID:SrDKIQf10
健全ではないからこうなっているのに、
そんなところに金を貸すなんて普通金融機関はしないだろ?
IMFの職員の給与は幾らだよ。
45名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:43:47.81 ID:vRCgmsae0
じゃあ、IMFに供出してる資金も全部引き上げだな
46名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:44:54.34 ID:aC8Cubv0O
>>30
IMFが言っているけど、中身は出向している財務官僚達が指示して発表しているのよ。

アサヒる朝日新聞の逆輸入記事と同じ。
47名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:45:03.02 ID:05IhiFwb0
>>1
たまには日本が被災国だということを思い出してください
48名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:46:12.75 ID:t9EA+rfyI
欧州支援のIMF。金を出す日本に対しては高圧的。
ヨーロッパ産のものを不買しようぜ。
49名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:46:36.38 ID:dYnjfWpc0
もう諦めるしかねえべ
10年以内に大インフレ来る
50名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:47:59.78 ID:f+leBxnJO
財務省いいかげんにしろよ
51名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:49:17.08 ID:OesMZu2Y0


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
52名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:49:38.43 ID:MK9T+41I0
財務省からIMFに出向した官僚が、そのまま言わせてるんだよね、これw
53名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:49:55.95 ID:iqoqvzgO0
>>42
自民党になってもかわりないけどな
大体上げ潮なんて簡単に言うけどじゃあどうやって上げ潮にするんだ?
自民党がやってても成長率は横ばいだったわけだけど
結局うまいこと数字でごまかして国民の生活は悪いまま消費税上げになるよ
54名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:50:52.61 ID:e0ZvOOQA0
それじゃあ公務員の首切りをするか
55名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:51:47.88 ID:wbcNXLe8i
札刷って国民に配れ100万ずつ


56名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:52:09.03 ID:q/gZmAr50
>>12
IMFに出向してる財務官僚が言ってるんだよ。
57名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:52:25.84 ID:KVdFsbib0
自民党の真実を知りたい方はこちらのスレへどうぞ
【覚悟があってこそ】谷垣自民党研究第52弾【道は開けていく】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1334406484/
58名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:52:53.39 ID:9T6XawWL0
わかりにくい仕組みだからみんなが悪いわけじゃないけど
でていく『サイフ』が違うから日本にとって損にはならないんだよ(^-^;)
59名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:53:12.79 ID:iqoqvzgO0
>>46
公務員の人件費減らせとは言わなくなったなと思ったけどそういうことか
少し前は3割くらいカットしろと言ってたのにな
60名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:53:26.21 ID:Ka7TLs8K0
何だスポンサーに対してその偉そうな態度は?

民主党の「強い経済、強い財政、強い社会保障」の「強い社会保障」とは、
要するに「社会保障費の増額」の事らしいが、増税分を全て社会保障にあてたら財政赤字は改善できない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「強い社会保障(福祉予算の増額)→強い財政(社会保障の維持)→強い経済」という因果関係に
なっているようだが、「高い成長率→財政収支の改善→社会保障費の増額」と考えるのが普通だ。
経済を改善しないで「強い社会保障」は実現できない。【上武大学教授 SBI大学院大学教授 池田 信夫】


野田内閣の『社会保障と税の一体改革』では、社会保障費の効率化や削減に切り込むどころか、
増税で得た財源を、社会保障に還元するとして社会保障の“バラマキ”を更に増やす予定でいる。

これでは、お金が右から左へ消えるだけで、消費税率をせっかく5%引き上げた効果が全くない。
財政再建に向けての最初の一歩も踏み出せていないのであるから、
当然、すぐに次の消費税引き上げが、用意されることになる。
【学習院大学 経済学部 経済学科教授 鈴木 亘 『社会保障改革の経済学』より】 


幼稚園と保育所が一体化し、“総合こども園”になるようインセンティブをつける。
消費税引き上げ時に、子どもへの対応に7000億円ほど割り当てる。
平成27年に消費税を上げれば、それから3年間でほとんどの保育所がこども園になる。
消費税をお願いするのは、将来はもっと“必要”になる。
【厚生労働大臣 小宮山 洋子  フジテレビ『新報道2001』2012年1月29日放送より】


世界的に見ると、“子育ての社会化”を最も徹底したのは旧ソ連でしたが、
その旧ソ連諸国の出生率は世界でも“最低級”です。中南米ではキューバの出生率が断然低い。
要するに、↓↓『子育てを社会化すれば出生率は下がる』↓↓というのが世界の実例なんです。
       http://news.livedoor.com/article/detail/4812235/
つまり、(効果がなくとも)『子育て支援の支出を増やして“増税”に持っていきたい』、それが本音でしょう。
【元通産官僚・経済企画庁長官・内閣特別顧問 堺屋 太一 『週刊現代』2011年12月6日より】
62名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:56:26.96 ID:rInxxUdp0
これはひどい。

「財政健全化」すべきと言ってる日本から何兆円も徴収し、デフレ不況で何万人も自殺している日本国民を苦しめ、
高給のIMFの幹部達は贅沢三昧。


クリスティーヌ・ラガルド(IMF専務理事。フランスの元財務相)は、世界一の馬鹿女。

クリスティーヌ・ラガルド(IMF専務理事。フランスの元財務相)は、アサド(シリア大領領)並みの冷酷政治家。
63名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:56:31.05 ID:kvtIDCe10
>>48
欧州産の物ってそんなにないような
64名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:56:50.66 ID:0gE4EcHt0
跪いて靴の裏舐めたら考えてやるよ
65名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:56:50.71 ID:gfm0MkxZ0
>>1
IMFへの出資金の引き揚げとか?

他国に貸した債権の軍隊活用による取立てとか?
66名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:58:11.06 ID:IDIAHyTCP
財政再建の鍵になるのは日銀
実際のところ、デフレ脱却に向けて有効な手を打てる機関は日銀しかないから
白川では無理かもしれないが、次の総裁に本気のデフレ脱却を目指してもらわないといけない
67名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:58:29.10 ID:smGlcD1U0
要は金さえ積めば財務省のメガホンにでも平気でなる組織なんだな
IMFの人事だって各国の寄せ集めでスキャンダルだらけじゃね
68名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:59:26.33 ID:moJbbajEI
と、IMF出向の財務官僚がIMFの拡声器を使って発言しております。
69名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:59:36.15 ID:lzayOJ2u0
>>2
IMFにもっとよこせ、そのために消費税上げろっ、てこったよ
70名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:01:15.20 ID:xClXmfW/0
IMF「増税してでもカネ出せオラ!」
71名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:03:16.18 ID:TGbwVasx0
IMFは日本を先進国リストから除外する予定。
だから上から目線で言いたい事言われる。
逆に韓国は先進国入りで、IMFも一目置いてる。


72名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:06:24.86 ID:L3cRCwuEO
朝鮮人みたいになってきたなww
73名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:08:30.55 ID:y54vGvnJ0
おまえがいうな。
74名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:08:38.03 ID:MyHmZ7TNO
>「日本は財政健全化のために行動せよ」


わかりました。
某海外銭ゲバの日銀への干渉を憲法で禁止します。

紙幣を自由に刷っても、政府紙幣・債券を発行しても、日本人が暗殺されないように努力します。

そのためにも、
まずはスパイ防止法の制定をします。
形骸化した外患誘致罪も、これからは厳しく適用します。


これで良いでしょうか?わかりません(>_<)


75名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:09:07.66 ID:lzayOJ2u0
>>67
逆だよ

財務官僚に対して、IMFでの地位を餌に、日本から拠出金を増額させてる

売国官僚どもが国益を損ねて消費税増税に邁進するのは、そのため
76名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:09:12.16 ID:kvh4+9h40
>>2
そういうことだよね

体のいいATMにする気まんまんでしょ

日本の財務省とマスコミがそれに乗っかって嘘つきつづけている
77名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:10:06.34 ID:N15MDrY30
どうせ財務官僚がIMFに言わせているんだろw
78名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:10:19.28 ID:CfHBnVk20
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ゼロ円で 日本再生の処方箋

1 私立文系大学 の廃止

2 私立文系大学卒 は高卒待遇に!

これだけに 日本は 完全再生します!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
79名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:11:30.70 ID:r0fvyQeSO
歳出削減に取り組めとは書かないのに何かの意図を感じる。
80名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:11:32.95 ID:8DALIhpe0

【政治】 "2013年度から3年間で" 野田首相、メコン流域5か国にODA6000億円★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334994633/
81名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:14:30.79 ID:lLpaO4u90
こっちは金はあるんだよボケ
回し方が下手くそなだけでな
82名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:14:55.02 ID:m3kfaPQR0
IMFがおかしいのに説教とは笑う^^
83名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:15:17.87 ID:cTVmX/hz0
相変わらずの散財政府です
84名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:15:57.01 ID:kJaBrrR3O
IMFしね
ユーロに一番支援してやってるのはドコの国だと思ってるんだよ!
マジ死ぬ
つか今まで支援した金さっさと返せ
85名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:17:05.81 ID:MyHmZ7TNO
>>75
公務員法違反か?
86名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:17:17.03 ID:9T6XawWL0
もう金利も下げるとこまで下げたし量的緩和もやったからね
いま不景気なのは慢性的な需要縮小が原因。
あとは政府が財政支出を増やして民間需要を刺激するしか
景気回復の処方箋はないよ。支出を減らすのは景気回復に
むしろ逆効果(^-^;)
87名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:18:33.49 ID:+2uBIGAz0
欧米のほうもムチャクチャなのに、なんで上から目線なんだよ?

今の経済学って、全然ダメなのかな?
88名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:18:43.94 ID:CRyhM38j0
じゃぁ、今まで出した金返せ
89名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:19:04.54 ID:7SQNrawH0
IMFに拠出してる金w
90名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:19:22.96 ID:BDAyjCPq0
おまいらは植民地奴隷なんだよとIMF様が申しております
91名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:19:23.83 ID:rquqLw5j0
>>75
その通り。

財務省はIMF、アジア開発銀行等で国民の税金を使い、国内天下りポストの少ない財務省国際金融畑の古手を押し込んでいる。


ま、もっとひどいのは外務省だな。

ムダ金と知りつつ国連とその関係機関やODAに大金をつぎ込み

しかし、危ないのは自衛隊に押し付け (たまにノンキャリにも)

宮廷外交の国連や、欧州国際機関の招きっこパーティーでシャンペンとワイン飲んでる。

最悪のやつは、機密費を自分のポケットにいれて不正蓄財している。
92名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:19:47.44 ID:9Yl5beEtP
じゃあ日本にたかってんじゃねえよ!
93名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:20:44.11 ID:zFNFLrOY0
じゃあ600億ドル受け取んなよ
つーかバカ財務省めなんでやるんだよ
94名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:20:44.43 ID:9T6XawWL0
IMFに出してるお金は外貨準備高の米国債
だから正確には税金じゃないんです
これは仕組みがちょっと複雑だから一般国民には
同じサイフからお金が出入りしてるように見えます(^-^;)
95名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:21:14.40 ID:4LUgOo9R0
imfこの前は赤字返済してると景気悪くなるから、経済成長させて財政再建しろっていってたよな
96名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:22:26.23 ID:iINt5gY00

世界経済危機の元凶である自分たち欧州をなんとかしたほうが良いでしょうにね
結局は日本の金を目当てにして自分たちの役に立てようとしているのがばればれです
安はなんの交換条件も引き出せずに日本国民の税金で献金を決めたようですしね

http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2012042000012.html
97名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:22:35.96 ID:y54vGvnJ0
次期総裁が韓国人はここだっけ?
98名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:22:54.05 ID:kOuT3WIni
IMFが公務員の給与を減らせって言わなくなっただろ?
つまりそういう事だ。
99名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:23:06.46 ID:m9M0E2eI0
>>87
ミクロ経済学者がな…
あいつら企業は「利潤のみを追求する利己主義の塊」として議論するからな
しかし、ほとんどの企業は良心もあって「公共の利益」を少なからず優先するってことを度外視している
100名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:24:05.87 ID:lzayOJ2u0
>>94
>IMFに出してるお金は外貨準備高の米国債

その米国債を買うために政府短期証券という一種の日本国債が発行され、政府の借金として
残ってるんだが?

>だから正確には税金じゃないんです 

正確もなにも、税金じゃなくて国債だ
101名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:25:10.99 ID:AIRpT3Qk0
>>56
篠原尚之だっけか、こいつの名前も広めたほうがいいな
102名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:26:13.90 ID:UxOtaYhL0
まだ金払えって?

爆笑
103名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:28:06.10 ID:njIJOHi10
IMFの言ってることは正しいと思うけどな。
欧州だけでなく日本も国債入札が不調になればあっという間にデフォルト危機が高まるだろ。
それを防ぐにはプライマリーバランスを整えるための財政健全化は必須。
歳入増加か歳出削減か両方かをしなければならないのは目に見えてる。
というのを指摘されてなぜIMFにキレてるのかが理解できない。
おまえらってまるで生徒に誤字を指摘されて顔真っ赤にしてる学校の先生みたいだな。
誰に言われようが正しいことは正しいだろ。
104名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:28:17.96 ID:MyHmZ7TNO
>>74訂正

政府「債券」の方は要らなかった。
「政府紙幣」は必要あれば日本国の自由に刷れると良いな。


やっぱ暗殺クルー?


105名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:28:24.85 ID:rInxxUdp0
>>94は、間違えたので訂正:

「IMFに出してるお金は外貨準備高の米国債、だから正確には税金じゃないんです」は間違いで、
その「外貨準備高」の財源は税金。
長期的な円高対策のためには日銀が金融緩和すればよかったのに、
馬鹿な財務省が税金を遣って、短期的な効果しかない為替介入をし、財政赤字を増やした。
106名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:28:29.41 ID:9T6XawWL0
>>100
まあでも日銀には外貨準備金として積みあがってるわけだから
日本のトータルとしては政府短期証券が借金に変わったわけじゃないからね
借金してアメリカにお金を融資してるという構図になります(^-^;)
107名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:28:31.94 ID:zFNFLrOY0
>>100
>94の詭弁を難なく撃破
108名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:30:48.49 ID:xeWh03V60
みんす「増税したいんで〜って言ってください」
IМF「しゃあねえなぁ」

ってこと?
109名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:30:55.74 ID:MyHmZ7TNO
>>101

> 篠原尚之

覚えておこう。しかし忘れそう。


110名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:33:29.46 ID:9T6XawWL0
>>105
正確にはそのとおり。
しかし外貨準備金として積みあがった米国債は国内向けには使えないでしょ。
一気に売り払うわけにもいきませんからね。
それをIMFに貸して有効活用してもらいます。
悪くないと思いますけどね(^-^;)
111名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:33:51.58 ID:YM4sIK3L0
IMFって、日本中国ドイツの輸入拡大することが健全化への道って言ってたろ
その上で需要を冷え込ませる消費税拡大の表明を受けてどう思ったんだろうか

と思ったが、IMFが債務削減しろとか言ってるし
もしかして日本もインフレ国と同じ経済対策しろって言ってるんじゃないだろうなあ?
112名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:33:57.03 ID:ArYlaoVVO
>>1
財政不健全国から金せびる乞食は誰だよ
113名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:34:41.21 ID:DxCQ0U1h0
じゃあまずIMFに金出すのやめて
114名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:37:08.67 ID:InnOrOeI0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ゼロ円で 日本再生の処方箋

1 私立文系大学 の廃止

2 私立文系大学卒 は高卒待遇に!

これだけで 日本は 完全再生します!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
115名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:37:28.94 ID:902w+Qk90
よくこんな事が言えるな?
まあ日本の財政危機を煽るだけ煽ればいいよ。
日本の長期金利は上がらないから。
国債の格付けを下げたらむしろ長期金利は下がったんだからなw
国内償還の威力を思い知れ。
116名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:37:49.34 ID:8F8BN3Lp0
IMF(財務省OBの日本人)
117名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:38:34.21 ID:SU2iCJlQ0
アメリカは拠出してないって本当?
118名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:39:46.55 ID:lzayOJ2u0
>>105
>馬鹿な財務省が税金を遣って、短期的な効果しかない為替介入をし、財政赤字を増やした。 

短期的な効果もなかったろ
119名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:40:11.75 ID:njIJOHi10
ここにいる国士様たちは11年度末で1000兆超えたといわれる日本の債務はこのまま放置でOKって認識?
120名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:40:15.84 ID:KWI4fk0r0
乞食IMFに貸したら、また円高になるだろうが!!
ここはジャブジャブ円を刷って国債発行し公共事業やる所。
121名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:40:34.86 ID:MyHmZ7TNO
>>103
外国の日銀への干渉を禁止すればデフレは解消。
株式廃止。


でも、これをやろうとする政治家に
なぜかスキャンダルが持ち上がったり、なぜか変な死に方したり、
社会的もしくは物理的に抹殺されそう。
(>_<)


122千島列島及び尖閣諸島や竹島は日本国固有の領土です:2012/04/22(日) 09:40:36.91 ID:aC8Cubv0O
>>39

同感。

123名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:40:45.42 ID:YuIpt4Oc0
黙れ、財務省の出向組
124名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:42:16.21 ID:Kk3xMhGl0
これって体の良い内政干渉みたいなもんだろ
官僚の天下り組がIMFの名前で、増税を促すとか
言語道断はいいとこじゃねえか
125名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:42:22.58 ID:lzayOJ2u0
>>106
>日本のトータルとしては政府短期証券が借金に変わったわけじゃないからね 

変わるもなにも、政府短期証券は借金そのものだ
126名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:42:54.00 ID:FwUxGggG0

      ,--‐ ‐‐ - 、    
    .--":::::::::::::::::::::::::::\   
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\   
 /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|  
 ヽ|             ヽ;:::::/ 
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
  i   /( ,、 ,、 )\     ノ  
  |  ノ       ヽ    |    <承りました。ただちに消費税率を100%に致します。
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
   ×  ー--     //:::::::\ 
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
127名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:42:57.70 ID:njIJOHi10
>>121
すまんなにを言ってるのか理解できない。もう少し詳しく
128名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:43:19.61 ID:FGC7/qbe0
EUの融資分返せよ。それで健全化するからさ
129名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:43:44.09 ID:GNbIAoTZ0

日本がすべきなのは、「税収」を上げること。「税率」を上げることではない。
130名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:44:15.03 ID:BElILpPu0
世界のATMが大震災を理由に故障しましたと言い張るからぶっ叩いたら湯水のごとく金がこぼれ落ち糞尿を垂れ流した
131名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:44:51.51 ID:gF9i7uHbO
>>117
アメリカが議会の承認が必要だから捻出出来ないとさ。
イギリスですら150億ドル。
アジアの東端の日本は、会議始まる前から600億ドル表明。
132名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:45:22.28 ID:tJhF7ZCn0
IMFと財務省の関係は? やらせか。
133名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:46:07.96 ID:AZh2Ybzj0
600億ドルの見返りに財務省のいうとおり言っときました
134名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:46:37.76 ID:ONEMEYOV0
   ∩___∩
   | ノ財務省  ヽ    _
  /  ●   ● |  //ヽ
  |    ( _●_)_ / /  |
 彡、   |∪|r'`IMF { 〔 ̄() < 日本は財政健全化のために行動せよ
/ __. ヽノ|.__ {  ~~〕
(___)    Е)  \\_/
 |       /|~|  
135名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:47:03.97 ID:xNZ8n1DC0
日本にIMFに資金提供して欲しいから増税しろといってるんだろ?
136名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:47:07.13 ID:9T6XawWL0
>>125
いや、だから日本政府としてはそうでも日本国のトータルとしては
その借金でドルを買ったわけですから(為替差損を除けば)すべて
借金になってないでしょ(^-^;)
137名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:47:06.92 ID:VntPL4n80
>>103
財政健全化が必要なのは正しいがその手段が増税ってのは明らかに間違ってる。
何故なら日本の財政悪化は歳出がザルだからであって注ぐ金を幾ら増やしたところで
既得権者の懐に全て抜けてくだけで財政の悪化は止まらないから。
138名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:47:33.36 ID:BElILpPu0
遊びに呼んであげたら勝手に金出してくれる馬鹿ボンボンてどこにでもいるよな
139名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:47:43.12 ID:bp7kJLh80
安住wwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:48:17.48 ID:ak7HWM1G0
>>119
国士じゃないが、普通の国民的にはおkだけど何か?
世界最低レベルの利払い、世界最強レベルの通貨高、世界最悪レベルのデフレetc.で、「国の借金を返す」ことの馬鹿さ加減についてどう思う?
141名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:49:11.00 ID:yrhMZ+ki0
>>101
篠原尚之をぐぐってみた。
篠原尚之財務官のあの態度は何だったのか? 理由→重要
http://www.youtube.com/watch?v=cOVUfPQdY14

IMFの篠原副専務理事が「消費税15%」に言及
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120203/fnc12020319420015-n1.htm
142名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:50:57.98 ID:UxOtaYhL0
ネ○ミーはとっくに親中売国確定してるね。
一人は親韓・そしてもう一人は親中。
凄いローテーションだぜ。
143名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:50:58.46 ID:IGBVIa9+0
増税したらそのぶん経済が縮小して結果的に税収は減るんだよ
こうなるともう負のスパイラルに突入して新たな借金もできん
144名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:51:07.16 ID:XL7RWMHo0
IMF天下りの元財務相官僚が増税増税と言ってて、そこしか報じられてないが
他のIMFの人は公務員の人件費削減に言及してるって本当か?
145名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:51:49.57 ID:dMrZ5dJY0
"I think it is becoming highly possible that we will achieve a sum near the targeted $400 billion," Jun Azumi told reporters in Washington, in footage broadcast in Japan on Friday.

"I think this will give relief and stability to the global economy," he added.

まーた財務省の印象操作ですかwww
146名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:51:56.94 ID:lzayOJ2u0
>>136
>いや、だから日本政府としてはそうでも日本国のトータルとしては 
>その借金でドルを買ったわけですから

何の必要もないのに積んでおくしかないドルを買ったのも日本政府なのに、「日本の
トータル」とか、何をごまかそうとしてんだ? 
147名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:53:42.97 ID:YM4sIK3L0
>>141
言ってることがメチャクチャだと思ったら
ちゃんと日本で教育受けたお偉いさんがいらっしゃったのか、納得
148名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:53:49.56 ID:D0lKC74+0
黒幕は財務省の出向組み 外圧利用のためにIMFに言わせてるだけ
149名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:54:17.45 ID:Qj9iaPu6P
最近、外人は全て死ねって本気で思うようになってきた
150名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:55:15.82 ID:4DIsShUA0
財務省が言わせているんだろ
察しろよ
151名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:55:40.38 ID:9T6XawWL0
>何の必要もないのに積んでおくしかないドルを買ったのも日本政府なのに、「日本の
 トータル」とか、何をごまかそうとしてんだ?


?別にごまかしてないですよ?
ただ借金したお金がいかにも日本から消えたようなことを
おっしゃられるのでそれは外貨としてちゃんと日本国内に
残ってると申し上げたいのです(^-^;)
152名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:55:52.06 ID:FQ6Ps3qHO
なんだ今日のお前がいうなスレか
153名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:56:06.79 ID:zFNFLrOY0
>>136
為替差損? 為替差損はあくまで売り買い一巡して初めて損が確定するのだ
それとさっきからまともなカキコしてないよ君は
154名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:56:38.19 ID:xClXmfW/0
増税してカネ出せって破綻する側のほうが楽だなw
155名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:57:03.62 ID:v0i5d5LXP
外圧利用で財務省が言わせてるんだと、流石に俺みたいなもんでも分かり始めた
156名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:57:04.04 ID:HkdxvIMyi
>>140
ありがとうよくわかった。
157名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:57:21.86 ID:Qj9iaPu6P
>>154
借金って一定を超えると、借りてるほうが圧倒的に立場が上になるもんな・・・
158名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:59:57.59 ID:+QuUYYe90
もう米国債売ってしまえよ
アメさんからフルボッコにされるけどね
159名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:00:51.48 ID:SwtBLqc90
でもさ、国の借金は相手が国民だから大丈夫ってよく聞くけど
だったら世界が一つの国になれば借金し放題で薔薇色なんじゃね?
160名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:01:42.42 ID:CpXjuRC90
>>1
アンタついさっき、金の無心に来たばっかだろ、、w
161名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:01:43.15 ID:0+PCDFsz0
金せびっておいて、言うことそれかよ
162名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:02:07.12 ID:VZ+SChVN0
もっと金出せって言ってるように思えたw
163名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:03:10.56 ID:dMrZ5dJY0
増税に対する官僚への国民の不満の矛先回避
それくらいわかれよ無能
164名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:04:35.74 ID:902w+Qk90
財政再建が必要な国から金を取るって、どういう神経してるんだよ。
IMFがいかに信用できない組織であるかよく判るわ。
165名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:05:35.99 ID:3Xkg4mb00
出資金もっとよこせ!
まで読んだw
166名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:06:05.97 ID:9T6XawWL0
国内向けに使えないお金をIMFに貸して
日本がお金を貸してる国々が自己破産しないように
管理してもらうんですよ
日本にとっても国益に適ってるじゃないですか(^-^;)
167名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:16:08.47 ID:zFNFLrOY0
>>166
>貸して  のんきでいいですね
返してくれると思ってんですか?
168名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:16:49.87 ID:g2DWlP37O
財務省が言わせてるなら矛盾している
予算を取り仕切る財務省が財政再建をせずに国債発行に歯止めが無いのは財政再建する気がないから
これがダブルスタンダード
169名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:17:43.51 ID:lzayOJ2u0
>>155
逆だよ

アメリカやEUが日本国民が稼いだ金をぶんどりたいから、財務官僚の天下り先として
IMFの高級ポストを提供するのの見返りに、何の効果もない為替介入をさせ、IMFへの
拠出金を増やさせてる

消費税の増税は円高要因だから、また為替介入させるためには必要
170名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:17:47.35 ID:Y7cFcrfE0
ふざんけんなよ!
もうテメエらIMFにはビ1円も出させねえぞ!!
171名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:18:00.58 ID:KWI4fk0r0
リーマンショック後に貸した金返すのが先だろ。
ざけんなよ、財務省のIMF出向組み!!
172名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:18:08.93 ID:yG9304rF0

「消費税を上げて、もっと出資しろ」って事ですねw

173名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:19:24.29 ID:lTW0kxPF0
今消費税上げたって健全化しないだろばか
174名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:22:24.88 ID:gbH1NnXd0
>>170
でも出すんですよ。敗戦国って本当にミジメですねw
もの凄い勢いで世界から解体されてるw可哀相って言うか無様w
175名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:24:11.82 ID:Ap/cjZHu0
えらそうにw
偉そうだから従わないw
176名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:24:59.05 ID:k0fwjwsC0
国際金融資本に外形標準課税で金を集めたら安定収入になるだろ。
177名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:25:32.45 ID:9T6XawWL0
でもいまこんなに金利が低い状態でも毎年歳出の4分の1近くが
借金の元本と利息の返済に使われてますからね
これがもしなんらかの原因で金利が上がってしまうと
それこそ借金の返済だけでも膨大なお金が必要になります
なので財政健全化のための時間的猶予はそれほどないと思いますよ(^-^;)
178名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:26:10.15 ID:dMrZ5dJY0
>>168
する気っつーかやり様がない、まぁ一番悪いのは保守的な日銀なんだけどな
179名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:27:45.84 ID:ZORnQX3pP
>>1
ユーロ危機克服はみえたか(中)欧州支援、円建て債購入で 櫻川昌哉 慶応義塾大学教授
「最後の貸し手」が鍵に 日中への資金集中 是正を 2012/4/4付 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE6E2E3E1E7E2E4E2E2E1E2E6E0E2E3E09997EAE2E2E2
http://tachibanasuguru.blog56.fc2.com/blog-entry-747.html

 欧州各国は、国際通貨基金(IMF)の融資規模を現在の4千億ドル強から約1兆ドル強に拡大して
資金供給源にしようと画策しているが、各国の反応には温度差がある。日本や中国は欧州の自助努力を
条件として資金援助の可能性を示唆しているが、米国はIMFが途上国の救済機関であるとして資金援助
に否定的だ。

 まず、欧州から購入する債券を円建て債に限定すべきである。ユーロ建て債の購入は、円売り・ユーロ
買いを通じて為替介入と同じ効果を持ち、短期的には円高是正の効果があるが、介入資金の規模は
市場全体からみれば微々たるもので、長期的な効果はほとんどない。一方、円建て債にすると、為替リスク
をユーロ加盟国が負担することになる。円高・ユーロ安は日本への利払い増を通じて、ユーロ加盟国に損失
を与えるので、ユーロ安戦略への誘惑に対する歯止めとして働く。結果として、円高の進行を長期的に
食い止めることができる。
 強い通貨の流動性が、欧州経済に規律を与え、ひいては世界経済を安定させる。日本は、円国際化の
通貨外交を行う絶好の機会ととらえて、円建てなら資金援助してもよいと提案すべきである。
《続く》
180名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:28:26.93 ID:ae6fNPvAO
>>177
いや、だから景気状況見ろって。
消費税上げた時は海外の状況とかもあってトータルの税収下がってんだろがよ。
181名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:30:04.91 ID:83W+gE9vP
散々援助してるのにこんな事言われるなんてミンス外交の賜物だな。
最悪
182名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:30:08.96 ID:ZORnQX3pP
>>179
 次に、IMF外交にこだわるべきではない。欧州各国がIMF経由で資金を借り入れようとするのは、IMF
には主要国は自国通貨で借り入れられる規定があるからだ。日本としては、融資余力拡大分については
この規定の適用除外を貸し出しの条件にすべきである。交渉がまとまらないなら、直接ESMに融資する
ことも視野に入れるべきだ。
 最後に、購入する債券は「ユーロ共同債」に限定して、ドイツの事実上の保証を取り付けるべきだ。
ドイツの反対で膠着状態にあるユーロ共同債の構想に弾みをつけることになるだろう。ユーロは欧州のもの
と思う人が多いかもしれないが、実はドイツのものだとみるとわかりやすい。85年のプラザ合意で円と並んで
自国通貨の一方的な増価を求められたドイツが、ドル体制に見切りをつけて新たにつくったのが「共通通貨
ユーロ」だ。現に割安なユーロの最大の受益者はドイツである。最終的にはドイツは折れるはずだ。
183名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:30:21.95 ID:yZnx8tcT0
健全化しても外国に無心されるばかりだし、
健全化すればするほど安定資産として買われて円高になる
184名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:30:35.54 ID:yyNtLC9LO
説教泥棒みたいだなw
185名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:34:16.44 ID:ZORnQX3pP
IMFにお金をだすのはいいけど、あまりに債務額が大きいから
ドイツが保証国になってくれないと困るな。
186名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:36:17.53 ID:TMOWwqUD0
ああ!?様をつけろよデコ助野郎!!!!!
187名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:41:38.78 ID:9T6XawWL0
>>180
まあでもそれは必ずしも税率を上げたこと原因とはいえないと思いますよ
当時消費税を上げた頃はちょうどアジア危機が重なっていたので
むしろそっちの影響のほうが税収減につながったのではないかといわれています(^-^;)
188名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:41:42.38 ID:jjDlLCz40
>>1
と、財務省が言わせており
189名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:44:08.37 ID:ZlwpIX6W0
消費税増税のために言わされてるだけだろ
190名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:44:12.97 ID:ae6fNPvAO
>>187
で、今の国内外の景気状況見たら
消費税増税したとこで税収アップや財政健全化に繋がるとは思えんのだが。
191名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:45:07.67 ID:83W+gE9vP
>>187
散々増税で税収減が指摘されてるわけだけど、
仮に増税で税収減になったらどう責任取るの?
『仕方がなかった』じゃすまないよ。
理屈で指摘されて情緒で反論してるだけなんだもの、即増税派は。
192名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:45:38.84 ID:n3A0nyLn0
IMFに金だすなら〜、とかいってるアホどもがこんなに多いのにビックリ。

それと財政健全化はもう全く別だろ!っての
このIMFに出資するのをやめてそれを日本国内に回したとしても(というかこれ自体、ドルを円に変えなきゃいけないのでアメリカ様に怒られるから事実上無理なんだがw)、それは破綻の先延ばしでしかない
貯金を切り崩して放漫生活をつづけるだけ

財政健全化ってのは、貯金があるうちに赤字つづきな放漫生活をあらためろ!ってことなのだから
193名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:49:37.36 ID:f+leBxnJO
財務省は日本を破壊したくて仕方ないみたいだね。
194名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:50:24.33 ID:AfORJSkr0



テレビで財務省に批判的なことをいうと、周辺に税務調査がある
  http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110819/plt1108190954002-n1.htm
影の首相 ・ 財務省の勝栄二郎事務次官のおぞましい増税工作 … 広告代理店にも強烈圧力
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323746602/
財務省、消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局に圧力
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325114687/
財務省の裏工作 「 税務調査 」 … 増税に批判的な有識者に国税庁が訪問、交際費を重点的に狙う
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/
財務省による大新聞、TVを巻き込んだ世論工作活発化 … 論説委員は役人の解説のまま社説を書く
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326871876/
テレビディレクター 「 反増税派を番組に出すのは勇気いる 」 財務省に睨まれ抗議がくるから
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326848586/
財務省にとって税務調査は言論統制の最強兵器 … 全国紙で唯一、増税批判した産経新聞に国税が税務調査
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327216573/
「 財務省や電力会社、民主党の圧力が悪質化 」 … 古賀茂明 「 ワイド!スクランブル 」 降板も抗議がおこり復活
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332581427/
財務省元次官 「 増税すればパラダイス、という今の霞が関の雰囲気は、私から見ても異常 」
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333524635/
なぜ政治家は財務官僚に支配されるのか? ・・・ 国税の査察権が怖いから
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333682194/


195名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:53:41.86 ID:eDbcZPg70
デフレで増税なんて日本経済に対するテロだ。
テロリスト集団財務省とその頭目勝を許してはならない。
196名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:53:52.60 ID:AfORJSkr0



財務省と同じく、日銀にも金融研究所という工作機関がある。
学者を研究員として受け入れ、数年間、個室付きの快適な研究環境を用意。
海外調査まで与えてやれば、ほとんどの学者は喜び、濃厚な関係ができる。

主催する研究会に参加する学者にも、財務省日銀はさまざな工作を行う。
中でもIMFには100名近くの常駐スタッフを派遣している。
学者へは、財務省日銀本体だけではなく、外郭団体も研究資金を提供。
( これら独法特法などの外郭団体は国債の約半分を占め財政を圧迫してるだけでなく、天下り温床にもなっている )
 
当然、金主である財務省日銀の意向に沿う研究レポートを提出するので、御用学者が形成される。

また、財務省日銀はマスコミに対しネタを提供し、出向いてレクを実施。
経済原論も経済政策も金融政策も財政論も知らない記者が、そのまま記事を書く。
国際機関の記者会見でも、財務省日銀に事前に公表内容を教えてもらい、
質問までつくってもらっている始末!!><


197名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:54:48.32 ID:qZmlUoOo0
>>1
では、
4兆7000億円拠出の話はなかったことということで
失礼
198名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:56:01.86 ID:JPX7Qkn30
財務省の広報機関
宣伝費は4兆円
199名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:57:32.87 ID:9T6XawWL0
>>190
>>191
確かにそのとおりだと思います。ごもっともだと思います。
しかし、このまま何も手を打たずに景気が良くなるまで待って
税収増が見込まれれば良いですが、逆に金利が上昇して借金の
累計額がこのまま膨らみ続ければ元本どころか利息すら
返せない最悪の状況に陥る可能性もあるのです。
そういう理由から景気が悪い今の状態でもやはり
借金を減らす努力をしなければならないと思いますよ(^-^;)
200名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:57:40.96 ID:eDbcZPg70
>>192

御用一般人はタヒね。
201名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:57:58.33 ID:AfORJSkr0



財政再建には誰も異論はない。

グロスの債務残高がGDPの2倍との危機論は、資産もGDPの1.4倍あるので誇張されてるが、
その数値が上昇傾向にあるのはよくない。

だがな!! 財政再建のプライオリティは、


 1.国債の半分は、天下り先の特殊法人の借金肩代わり → 特殊法人を全廃すれば、税金負担の必要なし!
   特別会計にぶらさがる独法特法公益法廃止に伴い、400兆円の政府流動資産を売却 → 天下り根絶の1石3鳥
 2.インタゲ & バランスシート拡大の量的緩和 ( 復興債引き受け ) で、先進国ビリの名目成長率を国債金利より引き上げ
   → インフレ2% + 実質成長率2% = 4%名目成長率を達成すれば、今の財政規律のままでプライマリー収支が改善
 3.歳入庁 & インボイス導入で、不公平税制 ( トーゴーサン ) 改善 → 税収が毎年10兆円アップ
   消えた保険料 ( 未徴収の年金健康保険料 ) 回収 → 毎年12兆円アップ
 4.埋蔵金 → 毎年の日銀引き受け枠30兆円、国債整理基金10兆円、政府所有株式20兆円
 5.夜警国家に必要な技官を除く、国家地方公務員給与3割カット賞与ゼロ ( IMFネバダレポート準拠 ) → 毎年10兆円
 6.労働保険特会10兆円など、公務員の手厚い手当や福利厚生の財源になってる特別会計を全額カット


ところがミンス政権と財務省は、1 〜 6を実行すれば 

  消 費 税 そ の も の す ら 全 く 不 要 

なのに、消費大増税を行い、民間サラリーマン家庭をいじめようとする。

ミンスはバカサヨで社会主義的な大きな政府志向なので、増税とは親和性が高い。
脱官僚で政権交代したくせに、財務省日銀のポチ犬になり下がった亡国ぶりには、激しい怒りすら覚える!!

202名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:58:21.34 ID:j0DMEANJ0
ああこれか。日本は600億ドルだっけか。

韓国政府が150億ドル、17兆1000億ウォン出すと言って断られたなwww

まあ、出す出す詐欺は相手にされない
203名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:58:51.41 ID:n3A0nyLn0
>>200
テメーらが薄っぺらいマヌケな無知だってことくらいは自覚しとけ
恥ずかしいから
204名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:00:17.51 ID:AfORJSkr0


名目GDP成長率とその翌年のプライマリー収支は、約9割という非常に強い相関がある。

過去15年間の税収弾性値 ( 名目1%増に対し税収増が何%か ) の平均は約4。
なので名目4%になると税収が16%上がり、消費税3%分の税額8兆円が増加、消費増税の根拠が崩れる。

実際、小泉政権は消費増税なしで財政状況を大きく改善。
03 〜 07年度に名目GDPが伸び、プライマリー収支28.4兆の赤字が6.4兆円に縮小、財政再建まであと一歩になった。

つまり名目4%を達成すれば、 「 増収 」 による財政再建が、今の財政規律のままで十分可能になる。
日本は実質GDP成長2%程度なので、インタゲ2%を導入すれば、達成できる。
( リーマンショック期を入れたこの10年間のOECD諸国の名目成長率は、平均5.6%。 )

しかし 「 先に増税 」 すると、経済が弱り、結果 「 増収 」 にならず財政再建ができない。
事実、97年に消費税率を3%から5%に引き上げたが、
そ れ 以 来 、 税 収 は 9 7 年 度 の 水 準 を 下 回 っ て る だろ!! ( 怒り )
http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html

財務省は、経済音痴のバカサヨミンス政権とマスゴミを手籠めにし、
税収アップに必要なのは経済成長という常識を封じ、まず増税ありき = 財政再建に反する考え、を国民に洗脳する。

FRBバーナンキ 「 中央銀行は、買えるものはケチャップでも何でもいいから買いまくれ 」 じゃないが、
日銀は、出口戦略を考慮して市場規模の大きい国債 ( 復興債など ) を引き受けバランスシートを拡大させろ!!
シニョリッジ ( 通貨発行益 ) で量的緩和を行えば、急激なインフレには決してならない。

量的緩和では、金融緩和政策継続の将来への意思を、予想インフレ率に明確に働きかけ、上昇させ、
それで実質金利 ( = 名目金利 − 予想インフレ率 ) を引き下げろ!!

円安になるので、半年後に製造業がV字回復 → 1年後に設備投資と雇用が回復 → 3年後に内部留保を吐き出しデフレ脱却
→ 45兆円のGDPギャップ ( = 失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) が解消される!!
205名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:00:45.84 ID:LJ4yFHcv0
いい加減にうるせーわ
中身はIMFに出向した財務省の役人のくせによ
正体はばれてんだよ
206名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:01:12.41 ID:eDbcZPg70
>>199

名目金利と実質金利の区別のつかないバカもタヒね。
207名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:02:39.41 ID:AfORJSkr0



社会保障は、助け合い精神による、弱者への所得の再配分。
先進国は、給付と負担の関係が明確な、社会保険方式で運営している。
保険料を払えない低所得者には税が投入されるが、財源は、所得税であるべきというのが法理。

ところが財務省は突然、消費税を社会保障にあてると言いだした。
これは、増税したい財務省と、利権をつくりたい厚労省と、
元々社会主義的な大きな政府志向のバカサヨミンス政権による合作の、滅茶苦茶なロジック !! ( 怒り )

また、日本のように社会保険方式なのに、税金が半分近く投入されてる国はない。
税の投入が多いと給付と負担が不明確になり、社会保障費はドンドン膨らむ。
その一部は末端に行き届かず、不要な業界の利益に流れたり、中間業者の懐を潤すだけになる。
( 例えば今でも、特別養護老人ホームには2兆円も過大に内部留保されている )

しかも日本は、世界で常識の税 ・ 保険料の徴収インフラがないため、
徴収漏れの不公平税制 ( トーゴーサン ) が放置されている。

税 ・ 保険料の徴収インフラとして、国税庁と年金機構 ( 旧社保庁 ) が一体化する歳入庁が必要。
国税庁が把握している法人数と、年金機構が把握している法人数は、80万件も違うことから、
保険料の徴収漏れ 「 消えた保険料 」 は、毎年12兆円もある!!

歳入庁だと年金番号を利用できるので、それを徴税で活用。
所得隠しによる消費税脱税の対策でインボイス納税も導入すれば、
さらに毎年10兆円の税の徴収漏れが改善される。

これら徴収インフラを整備するだけで、税 ・ 保険料で毎年22兆円も増収。
社会保障を保険方式で運営し、不公平税制も解消でき、
もちろん消費増税も不要!!

208名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:02:40.45 ID:+LxSXgec0
日本から4兆以上タダでもらう連中のセリフじゃないがな
209名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:02:49.98 ID:2Nqn5Fpj0
まだやんのかよ、この手口w
210名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:02:50.83 ID:MEE343yP0
これを言わせる為に4兆円払ったんだから、そりゃ仕事しないとなw
211名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:03:48.16 ID:aKkL5Hn90
日本はテメー等の財布じゃねぇんだよ、消えろゴミクズ基金
212名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:04:06.19 ID:hbjaEKoK0
>199
まとめると、こうだろ
・財政再建へ対策が必要
・増税は、その対策にならない

で、君には対策案がないってことだね
景気が良くなるまで待って、と家康みたいなこと言ってないで
景気を良くする対策を秀吉のように考えろっつの
213名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:04:54.61 ID:ae6fNPvAO
>>199
まぁ借金を減らす為には節約ってのが一般的な考え方で
どっかの政府は政権とる前は無駄はぶけばン兆円捻出出来ますっつってたがね。
どっかのアホは勝手に温暖化ガス25%削減公約して日本の発言力落とすわで
海外でのエコ需要もあまりのぞめなくなって八方塞がりってのは認めるわ。
214名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:06:06.82 ID:AfORJSkr0


デフレの場合、賃金下落率の大きい層と逆に上がる層の差が顕著になり、所得格差がますます広がる!!

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加する!! ( 怒り )


 ■ 1975年 − 2010年の、日本のフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) が実証する真理
   フィリップス曲線は、インフレ率が低くなればなるほど水平に近い

 ⇒ デ フ レ に よ る 雇 用 と 所 得 の 喪 失 は 、 デ フ レ に な る 程 加 速

 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tanakahidetomi/20100410/20100410201034.jpg


 ■ 所得の増加とインフレの関係は 「 物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い 」

 ⇒ デフレでは  賃 金 下 落 率 > 物 価 下 落 率 、 インフレでは 賃金上昇率 > 物価上昇率

 http://f.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606232627


 ※ GDPデフレター ( CPIだけでなく全ての物価指数を含むもの ) でみた物価上昇率は、95年からマイナス
 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png


 ※ 95年からのデフレスパイラルで、先進国との経済成長の格差が拡大
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

215名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:06:33.93 ID:iHwBgEsC0
IMF=ロスチャイルド
IMFに介入された国家はしゃぶり尽くされて終わり
216名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:08:19.01 ID:AfORJSkr0



デフレ不況の本質は、個別の財サービスや賃金下落というミクロ的なものだけでなく、
GDPギャップ ( 総供給と総需要の差 ) 約45兆円 = 失業や非正規雇用化、低賃金労働の発生、というマクロの問題。
GDPギャップがあると物価が下がり、失業が増える。
これはフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) からも裏付けられてる。

だからケインズもインフレ主義者だったし、FRBなど欧米中央銀行は、物価安定だけでなく失業率低下も政策目標としている。

デフレがほぼ20年間も続いてるのは、長期間、財サービスに相応の通貨量が不足し、円高に上方硬直しているから。
通貨量の不足は、財サービスが相対的に過剰になって、物価を下げる。

円高を是正するのは、現時点では介入でなく量的緩和しかない。
等価購買力の適正レートは、ドル130円で、谷垣が日銀砲を撃ちまくった攻防線は115円。
ド ル 130 円 以 上 の 円 安 にすれば、製造業がV字回復する

バカサヨな内需拡大論者が、輸出依存をGDP比と思いっきり誤解してるが、
輸出依存度は弾性値で、あくまで経済成長 ( GDP増 ) に対する純輸出の比率であり貢献度。
大震災前まで、GDP成長の内訳は、純輸出額の伸びが非常に高かった。
これが産業連関で内需をけん引する。

ところがバカサヨなミンスは、企業ましてや日本国の成長を根本的に毛嫌いする。
で、報ステ古館もそうだが、「 良いデフレ論 」 をばらまく。

「 良いデフレ論 」 や円高放置は、政府が雇用の確保をやらないと宣言する、国民への背任行為!!
失業者放置のまま消費増税すれば、大震災以上の経済破壊になる!! ( 怒り )

日銀は、復興事業と連動して、インタゲ導入しバランスシート拡大 ( 復興債引き受け ) させながら円を刷れ!!
最低でも130円以上に円安誘導汁!! ( 怒り )

217名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:08:53.43 ID:AAmmdJFL0
IMFに大盤振る舞いできるくらい日本に余裕があるんなら
消費税増税なんて必要ないな。
218名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:11:28.29 ID:eDbcZPg70
円を刷れ!円を希薄化しろ!円の信認を毀損しろ!
今の日本では、それが国益だ。
219名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:12:00.22 ID:83W+gE9vP
>>199
だから努力の方向を間違えたら逆効果なんだよ。
あと散々言われてるが、日本の借金は極端に言えば返さなくてもいい借金なの。
加えてインフレになればそれだけで借金は減るから、
だからこそデフレ対策と言われてるのに、
デフレ促進政策ばっかりやってるから駄目なの。
そして消費増税すると税収の増えたとしても、
消費は限りなく100%落ちるわけでそれはデフレを促進させる事になる。
びっくりするくらいやってる事が真逆なんだよ。
220名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:12:16.13 ID:AfORJSkr0


円高デフレスパイラル不況の克服は簡単だよ。

為替レートは2国間の通貨の交換比率。
原理は単純なマネタリーアプローチでしかなく、円とドルで相対的に多い少ないの比率で決まる。
つまり国債買いオペ ( 復興事業投資 ) とセットでどんどん円を刷る、量的緩和を実行すればよいだけ。

ちなみにインタゲは手段であって、目的は量的緩和。
量的緩和は手段であって、目的は円安。
円安は手段であって、目的は製造業回復をトリガーにした経済成長とプライマリー収支の改善 ( 消費増税不要 ) 。

FRBバーナンキのいう 「 中央銀行は、買えるものはケチャップでも何でもいいから買いまくれ 」 じゃないが、
日銀は、出口戦略を考慮して市場規模の大きい国債 ( 復興債など ) を買い取りバランスシートを拡大させろ。
拡大したバランスシートに裏付けされたシニョリッジ ( 通貨発行益 ) で量的緩和を行えば、
急激なインフレには決してならない。
( ただでさえデフレ脱却時は、後述のように名目金利の立ち上がりは遅くなる )

量的緩和では、特に予想インフレ率に働きかけて上昇させ、実質金利 ( = 名目金利 − 予想インフレ率 ) を引き下げる。
円安になるので、半年後に製造業がV字回復
 → 1年後に設備投資と雇用が回復
 → 3年後に内部留保を吐き出しデフレ脱却
 → 45兆円のGDPギャップ ( = 失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) が解消され、ようやく金利も上がり出す。

しかもインフレ2%になれば、実質成長率2%とあわせて、名目成長率4% > 国債金利、になり、
プライマリーバランスも改善し、消費増税なしで財政も再建される。

だから皆、国債引き受け ( 復興事業投資 ) とセットで円を刷れ! 量的緩和しろ! と叫んでる。
なのに量的緩和を無視して公共事業だけやれ ( しかもその中身はインフラ整備でなく、ただの給付政策も多い ) って言ってるのは、
阪神大震災円高や、麻生政策円高の失敗を未だ理解できない、固定相場制時代の化石の団塊おっさん。

221名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:12:37.02 ID:dMrZ5dJY0
底辺もマスコミにいつも流されて大変だな
222名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:12:54.49 ID:F0qZg4OBO

はい!わかりました
IMFとスカトロプレイするつもりはないから、拠出した金を返して貰えよ!

223名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:13:19.27 ID:QR64qm3q0
>>1
それなら日本が今までお前らに捻出した資金をすべて返してもらうところから始めようか
224名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:14:17.49 ID:LJ4yFHcv0
つうかよ、IMFの理事室では日本語が公用語なんだってな
副専務理事以下、財務省から天下りした奴が何人もいるからなんだろうな
良かったよな
今どき英語も話せない、日本語しか出来ないポンすけでも威張ってられる国際機関なんてIMFぐらいだろ
225名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:14:51.27 ID:yXxBFR9A0
いくらヨーロッパに金を貢いでもドイツは日本人を大馬鹿にしてます
226名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:15:15.19 ID:AfORJSkr0


あのな〜!!
ここまで超円高が進んだら、企業や社員の合理的な努力で何とかなるっていうレベルじゃねーだろ!!

日本の技術や、製品の性能や品質がいくら良くても、それを生かすも殺すも為替レート。
相対価格比が、姦酷製品より約2.5倍も高いんじゃ、技術の優位性どころの話じゃねーぞ!!

マクロ経済的にも、特亜からの怒涛の流入供給デフレをどーやって食い止めるんだ!??
45兆円ものGDPギャップ ( 失業や非正規雇用化低賃金化、移民労働力化の原因 ) が発生してんだぞ!!
とっととインタゲ導入して、復興債の日銀引き受けとセットで円を刷って、
CPI等価購買力のドル円適正値130円 ( http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ) 以上に、円安誘導汁!! ( 怒り )


● ここ5年の為替変動率

+40% 日本円
+20% スイスフラン、豪ドル、 カナダドル、ブラジルレアル
   0   米ドル、人民元
−10% インドルピー
−20% ユーロ、英ポンド
−40% ウォン


● ここ5年の、各政権時の為替レート ( ドル円 )

小泉安倍 120円

 ↓ ↓ ↓  08年4月 ミンスごり押しで白川が日銀総裁就任

ポッポ80円台突入 → バ菅70円台突入 → ノブタ結局大した量的緩和をしないので、後半は60円台突入??
227名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:16:17.04 ID:63rr5ytf0
IMFって日本の利益になってるの?
なってないならやめちゃえば?
228名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:18:39.68 ID:AfORJSkr0


【 決算 】 三菱UFJ、2011年度決算純利益1兆円超え! 大手銀行5グループで3兆円超え[12/02/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328144779/


製造業が壊滅的なのに、三菱UFJの決算みてみ。
4Qの純利益だけで、ネトウヨ連呼チョン拠り所のサムスンの年度純利益を上回ってる。
三菱UFJの年度決算では、サムスン + 現代をも凌駕。
おそらく 都 銀 5 G の 純 利 益 は 、 姦 酷 全 企 業 の そ れ を 上 回 る 。
なぜこんなに都銀5Gが無双荒稼ぎしてるのか!?


 国 債 金 利 > 預 金 金 利 ( 国 民 の 受 け 取 り 利 息 )


なので、銀行は、家計企業から集めた金を企業に融資せず、
どんどん国債を買って、1000兆円の国債の利ざやでボロ儲けしてる。
( 個人国債の比率はわずか5%しかない )

これってかなり異常なんだぜ。
当然、倒産のリスクプレミアムは銀行よか国家の方が低い。
本来は、国債金利は預金金利よか低くならなければならないからだ。

財務省日銀の最大の利権 ・ 天下り先の、護送船団都銀は、こんな旨みある商売を間違っても手放さない。
だからこの好決算公表直後、三菱UFJは 「 国債が暴落した場合のシミュ 」 という奇妙な広報記事をリリース。
濡れ手に粟商売への批判かわしのため、あたかも含み損を抱えてるかのようなミスリードまでしやがる!! ( 怒り )

一番問題なのは、金融業や、都銀並みに好業績の総合商社は、いくら業績が良くても有効需要の創出に貢献しないので、
45兆円もあるGDPギャップ ( 失業と非正規雇用化、低賃金化移民労働化の原因 ) が解消されないこと!!><

229名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:22:28.50 ID:tdPlL0v50
また腹話術してんのか
230名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:25:16.54 ID:Z8VjzxE4i
IMFだけでなく米国も中国も日本の財政健全化に期待してるからな。
やはり増税やむなしだよな。
231名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:25:32.84 ID:lzayOJ2u0
>>201
>財政再建には誰も異論はない。 

ば〜か

それこそ、財務省のプロパガンダ

日本が財政再建なんかする必要なんか、どこにもない

消費税を上げて、貧富の差を拡大し、IMFへの上納金を増やすのが目的
232名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:28:07.95 ID:r0fvyQeSO
景気をよくしてインフレにして、金利が上がって国債の暴落w
233名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:31:36.39 ID:zmbB7Qjd0
国際通貨基金(IMF)
234名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:36:04.42 ID:4sQwsXiI0
>>1
だまれ
235名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:36:36.62 ID:F1bw3qJo0
IMF=イミフ
236名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:37:03.93 ID:zmbB7Qjd0
【政治】 国際通貨基金(IMF) 「日本は財政健全化のために行動せよ」

1、東北の生産物は、食べても、直ちに、健康への影響はありません。
2、東北の風評被害。
3、全国の皆さん、東北復興の為に、瓦礫受け入れを・・
政府は、国際通貨基金(IMF)の指示通り、財政健全化のために行動を遵守しておりますです・・はい。
237名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:37:06.55 ID:eDbcZPg70
>>232

名目金利と実質金利の区別のつかないバカはタヒね。

238名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:38:30.90 ID:2pNm0okp0
また増税したい財務省が
IMFに金渡して増税しろって言わせてるのか
うるせーばか
239名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:38:36.09 ID:/tURXVf10

なんだこの記事

IMF と IMFC (国際通貨及び金融システムに関する問題についてIMF総務会に勧告する役割を強化することを目的として設立された委員会) は別もの


「IMF首席エコノミストのオリビエ・ブランシャール氏は、見通しのなかで「危機が峠を越えたことや、米経済をめぐる一定の明るい材料を背景に、やや楽観的な見方が再び出始めているが、控えめなものにとどまるだろう」と指摘した。

・・・

IMFは、世界経済の回復に向け、日米欧の各中銀が追加緩和への備えをすべきとし、政府も財政赤字の削減に当たり慎重を期すべきとした。また欧州は公的資金による銀行の資本強化を検討すべきとの見解を示した。」

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT813319320120418

政府も財政赤字の削減に当たり慎重を期すべきとした。
政府も財政赤字の削減に当たり慎重を期すべきとした。
政府も財政赤字の削減に当たり慎重を期すべきとした。
政府も財政赤字の削減に当たり慎重を期すべきとした。
政府も財政赤字の削減に当たり慎重を期すべきとした。



240名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:40:04.80 ID:BwKUM0IZ0
ドルを貸し出すだけだから。

じゃあドル売れ厨が出現

円高になるよ
241名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:42:56.70 ID:eDbcZPg70
>>240

日銀が買えば良いだけの話じゃねーか、御用一般人さんよ。
242名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:44:55.67 ID:BwKUM0IZ0
>>241
日銀が何を買うのですか?

243名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:51:27.78 ID:eDbcZPg70
>>242

お前が売ったら円高になるって言ってるドルに決まっているだろw
244名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:51:34.77 ID:lzayOJ2u0
>>241
まず、国債を大量発行しなきゃ

で、消費税廃止で年金の掛け金も無料にすれば、景気もよくなる

財政危機など存在しないってのは、そういうこと
245名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:51:45.93 ID:/tURXVf10

予算削減ペース抑え、成長テコ入れを=IMFが勧告

http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_428559

「IMFは成長が鈍化するにつれて、公共手当を導入したり高い水準の財政赤字を短期的に容認したりすることで、
政府支出の「過剰な」削減を回避するよう諸国に警告。
とりわけ短期的に一気に赤字を削減するのではなく、長期的な視野で漸進的な赤字削減を求めた。 」

「IMFのこうしたガイダンスは、世界中の多くの国で予算削減が成長を阻害していることを認めた反映だ。」

「IMFは「世界の経済見通しが弱くなっているため、政策立案者は微妙な立場にある」とし、
「あまりにわずかな財政再建は金融市場を動揺させるが、余りに大きな財政再建は景気回復を一段と損なうリスクがあり、
それによって市場の懸念を惹起する恐れがある」と述べた。 」
246名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:52:19.69 ID:eAwJRQ/9O
韓国・中国と国交断絶して
借金返済してもらえればwww
247名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:52:31.00 ID:13paNLvb0
>>228
都銀5Gって?
三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそな、ともう一つは何処ですか?
248名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:53:10.85 ID:EXZUJVS20
IMFの 元財務省役人が 健全化=増税しろって言って

IMFに言われているからって理由で増税は正しいと財務省が言い張るwwwwww 
249名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:54:40.41 ID:13paNLvb0
>>247
自己解決しました
250名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:55:09.77 ID:lzayOJ2u0
>>243
日本国債だよ

日銀が買えば利率も上がらない

ドルを売ることの円高効果を帳消しするには、日本国債を超大量に発行してそれをその
まま日銀に買わせないといけないから、日本は当分無税でやってける

格差是正のために、所得税や法人税は残しておくべきだが
251名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:55:12.92 ID:eDbcZPg70
>>245

IMFも篠原以外ってゆーか外人さんはマトモなこと言ってんじゃねーかw
252名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:56:03.65 ID:/tURXVf10

Googleニュースで「IMF」や「ブランシャール」で検索し日本のマスコミとロイターやウォール・ストリート・ジャーナルの記事の違いを見比べてみよう

日本の記事が異常さがわかる

253名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:00:35.65 ID:BwKUM0IZ0
>>243
あっごめん。おつむがあれだったんだね。

手持ちのドルを貸し出す。基本、日本が行う円借款と付かないニュースの時。

手持ちのドルを売る()→円を買う(円高)ここからお前の論理→ドルを買う

なにをしたかったの???
254名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:08:06.70 ID:a8iOPc430
まったくだよ
255名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:08:55.70 ID:eDbcZPg70
>>253

バカの相手は疲れるなw
手持ちのドルは市場で売らずにに日銀がその分円を刷って引き受けろって言ってんだよ。
256名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:11:07.80 ID:KGkR0fXK0
>>30
くわしく分からないけど
海外への債権>国債  なの?

けど資金回収すると恨みを買い、長期スパンで考えるとマイナスだから出来ない。

健全化しろ!ってのは正しいと思う(消費税には疑問符有)
不健全だから橋下のような実力者が出てきたんだし。日本は利権団体に出ていく金がデカすぎる。
そのうちその金も意味をなさなくなるのに
257名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:11:10.47 ID:JJgakC4N0
まずアメリカがやってからね はあと
258名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:11:57.88 ID:BwKUM0IZ0
>>255
それ日銀の仕事じゃないですよ

政府のお仕事ですよ。

働いたこと無いからわからないのかな?
259名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:15:19.49 ID:JLUXZalo0
ギリシャは緊縮財政をする時に真っ先に公務員を締め上げたよね。
それで最初に起こったデモや暴動は公務員によるものだった。そして民間に波及した。

で、日本は? 日本の税金泥棒どもは?
つまりはそういうことだ。
260名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:17:16.53 ID:eDbcZPg70
>>258

政府とか日銀とか関係ねーだろw

国益に必要なことをやらゃなきゃならない。必要なら日銀法を改正すれば良いだけの話。
お前は国会が何のためにあるのか知ってる?
261名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:18:30.15 ID:8DALIhpe0

【欧州危機】財政再建、南欧以外でも加速 オーストリアなど [12/04/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335064411/
262名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:21:27.79 ID:BwKUM0IZ0
>>260
今できないことを出来が如く吹聴するほうがおかしいとおもいますが?

必要ならば法改正すればいいと思いますが、日銀が買い取れるかのような虚偽をいうのは

問題では?
263名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:22:23.68 ID:JIIqfuSx0
EUなんていう砂上の楼閣は解体して各国個別で財政に責任持たせろ。
むろんユーロ廃止な。
264名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:27:35.08 ID:p7VLHOk60
ユーロはユーロで便利なんで、そのまま残ってほしい
ま、各国はせいぜい苦しんでくれ
265名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:31:32.46 ID:fGHpGtth0
>>192
ドルから円に変えられないとかアメリカに怒られるwのと財政破綻するのどっちが重要なんだよw

原資って言葉勉強しろよwww

266名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:37:12.75 ID:r2Bg5ShI0
IMFの言うとおりだぞ民主党。
消費税引き下げて景気良くしろよ。
267名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:42:10.84 ID:Z5zJ6lAl0
財政健全化のためじゃなくてユーロ不安の解消のために
もっとIMFに拠出するカネをつくれということではないの?
増やしたぶんは右から左にIMFに寄越せと言われそう
268名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:43:13.56 ID:F92F9Wb50
財政健全化が必要な国から大金をせびっておいて、
偉そうな事を言ってるんじゃねーよw
269名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:44:39.35 ID:Phlh556UO
民間締め上げて公務員優遇して何が健全化だ馬鹿。
270名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:57:33.62 ID:MyHmZ7TNO
>>260
日銀法改正は賛成。白川ともグッバイしたいです。
271名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:58:18.15 ID:tQWlIgqS0
日本も韓国みたいになるの?
272名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:01:20.58 ID:7LR56yDu0
日本は世界中に貸してる金引き上げるって言ったらどうなるんだ?
273名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:01:51.97 ID:jotIrQ4YO
金はせびるし財政は絞れとか矛盾しすぎだろ
274名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:02:34.01 ID:Y95aRvUIO
>>271
もう既に韓国には完全に抜かれてます。
275名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:02:34.96 ID:oY8W6Yb/0
増税頓挫させた方が円安になる。
276名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:02:47.25 ID:SKFdtACG0
財政健全化=お前等の不動産や女や資源を紙切れで買い叩いてやるよジャップ!
277名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:05:29.76 ID:PX0d7Bbz0
なら日本にタカるのはやめてください
278名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:05:40.90 ID:DAdH7a6w0
IMFが言うだけで財政健全化が出来るならw楽なんだがねえ

欧州の問題はいつ再燃するかわからない
ギリシャの件は総選挙結果次第で振り出しに戻る

アメリカは大統領選挙の年で対外支援に関心はないし拠出金もない

フランスも大統領選の結果次第、優勢が伝えられる野党候補はばらまき気味
真剣に財政健全化に取り組んでいる国が幾つあることやら・・・w
279名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:06:14.73 ID:0jLukxMy0
今回35兆円、出資金集めたんだろ?
だったら一番払った日本に言う言葉じゃねーだろ

てかユーロで2000億ドル払えるなら自腹でどうにかさせろ
いくら塩付のドルだからってここまで言われて出したくねーよ
280名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:07:41.95 ID:GM9uIrfp0
まず、あっちこっちにばら撒くのからやめないとな。
281名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:09:42.51 ID:7GGefN40O
まずは在日への生活保護の支給禁止。
次に支那チョンへの援助の禁止。
話はそれからだ。
282名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:09:53.22 ID:MyHmZ7TNO
>>256
>海外への債権>国債なの?

その国債が外国政府発行のものならそれもその一つな

>不健全だから橋下のような実力者が出てきたんだし。

橋本は経済音痴。TPP推進派。
もし内容を理解してて推進してるなら、日本人の裏切り者売国奴。

>日本は利権団体に出ていく金がデカすぎる。

TPP締結したら、国内の利権団体どころか、日本の富はほぼ外資がかっさらって行く。
そういう条約がTPP

283名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:09:59.86 ID:iG1vf1o70

民主党政権の間はムリ
284名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:13:28.89 ID:7gioDN8IO
増税はするみたいだが、金何処へいくんだろな!
285名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:14:38.91 ID:bR/gjIPC0
アメリカみたいに、財政健全化のためにIMFへの資金拠出を中止すればいいのに
286名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:17:33.63 ID:yQ+jRk+T0
4.3兆円受け取るなよww
287名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:54:57.29 ID:LEvpO/BM0
問題は、そこでどう再建するかということです。IMFの管理にはなりたくないものです。
IMF管理の多くが失敗と言われています
(ジョセフ・E・スティグリッツ著『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』徳間書店)。

韓国は「IMF管理が成功した国」だそうです。
1997年のアジア通貨危機のときにIMF管理となり、わずか5年でV字回復を遂げ、
2002年に完全に回復しました。外貨準備高も世界4位です。

しかし、これは韓国の国家経済の話であり、韓国の家計は回復どころか悪化しています。

家計の債務は、1997年から2002年末までの5年間で210兆ウォン増えました。
電気料金を支払えない世帯の数が2004年5月に89万を超えたといわれます
(呉善花著『反日・親北 韓国の暴走』小学館)。

5年間で210兆ウォンを当時の日本の経済規模に換算すると、5年で210兆円です。
これは当時の日本の財政赤字より大きな額です。
日本政府は破産に瀕していますが、韓国では家計が苦しんでいます。

IMFが行なったのは、韓国を米国流の社会――
競争が激しく、貧しい人の多い社会に変えることでした。

通貨危機後の韓国は、「大多数の庶民にとっては、この数年間の構造改革から
何らの希望を生み出すものではなく、年を増すごとに将来的な経済生活への
絶望感を深めるものだった」(同上)という指摘もあります。

社会そのものが打撃を受けたのです。
同じ轍を踏まないように、日本は国家破産をさけるための行動をただちに起こすべきです。
288名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:59:01.96 ID:LEvpO/BM0
「IMF管理」下で日本はどうなるか

アメリカの金融専門家たちが書いた「ネバダ・レポート」は、
IMFが日本を管理下に置いたときの政策要綱、いわば日本の破産処理案です。
IMFは米国の影響が強い機関なので、アメリカ人がIMFの政策を論じるのは不思議ではありません。
ネバダ・レポートの要点は次の8項目です。

1.公務員の総数および給料の30%カット。ボーナスはすべてカット。
2.公務員の退職金は100%カット。
3.年金は一律30%カット。
4.国債の利払いは5〜10年間停止。
5.消費税を15%引き上げて20%へ。
6.課税最低限を年収100万円まで引き下げ。
7.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債権・社債については
  5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
8.預金は一律ペイオフを実施するとともに、第2段階として預金額を30〜40%カットする。

IMFは当該国の歴史、文化、環境を無視して世界一律の管理を強行するので、
日本は経済的痛みだけでなく、文化的破壊をも受けるかもしれません。

ネバダ・レポートの8項目を実施すれば、失業率は急増し、消費もGDPも急減、
連動して円も株も暴落、大インフレの発生‥‥と、国民の生活は窮乏化します。
円、株の暴落で企業の大多数が外資に乗っ取られ、日本人の多くが、
自分と会社のために働くのではなく、外国の株主のために働かされることになるでしょう。

犯罪は激増するでしょう。社会の混乱は、終戦時を上回るかもしれません。
戦前の日本人は質実剛健を旨とし、4年間の戦争で耐乏生活を強いられましたから、
戦後の厳しい窮乏にも何とか耐えることができました。
しかも当時は、人口の半分以上が農業従事者でした。

高度成長後の豊かな時代に育った世代、世界最高水準の衣食に恵まれた世代が、
落魄した国でいきなり失業者の群に放り出されたら、どうやって食いつなぐのでしょうか。
289名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:02:56.87 ID:VoWu/U060
【政治】 "ヨーロッパ支援" 日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334408968/
290名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:09:15.02 ID:68++DPRK0
金を奪うだけ奪って何言ってんだ  この金融マフィア機関はwww


ユダヤ金融マフィアは世界から根絶やしにしなければ人類はいつまでも奴隷のままだ
291名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:11:59.85 ID:mmKy5wSwO
感謝されないならバラまく必要ないよ。
いくら介入の時のドルとはいえ。
ずっと持っててアメリカに圧力をかけろ。
バラまいてたらそのうち発言力なくなるぞ。
292名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:42:31.46 ID:cOiUMguW0
IMFwwww
もうバレてるよ 日本の金を吸い上げるための機構って
日本手ごわいから先に韓国を通貨危機で奴隷化したじゃん
293はと:2012/04/22(日) 14:43:16.10 ID:ucZHuvBS0




   日本に金で買われたIMFが馬鹿な事ほざくな。




294名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 15:06:04.65 ID:rLoIoa9H0
じゃあ日本に4兆円を拠出要請するなよ
295名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 15:15:45.45 ID:eeTaTUta0
そろそろ日本の役割は中国様にしてもらえよ。
296名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 15:52:17.08 ID:JuqJ7yPx0
受け取ってる給料のうち 日本の拠出金部分は 日本に寄付しろ 話はそれからだ。


車を買うときは、静かな車か確かめましょう。

胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。

うるさい車に乗る人は、他の人に騒音の迷惑かけても何とも思わない人です。

うるさい車に乗る人は、アパートで 大声出す人と同じで 迷惑なだけです。


バイパス使わぬ 線香トレーラーの会社は最低。
大型車なんだから 広い道通れ 歩道のない狭い道を通れば 環境基準を超えた騒音、排気ガス撒き散らす
他の人の迷惑考えない 線香トレーラーの会社は最低。


旧国道122号は大型車通行禁止に
理由 迂廻路がないからと、歩道のない狭い道(国道)に、大型車だけでも、一日に、一万台以上 通して
夜も、大型車の地震のような振動で毎日が2011年3月11日、騒音、一晩中ひっきりなしに通った、
なかなか眠れず早朝に起こされ眠りも浅かった。昼は、排気ガスもひどかった、環境省も無策。地獄が、天国に見えるような、超地獄だった。

埼玉県蓮田市の国道122号のバイパスは 数十年の歳月 完成させずに ほったらかし 歴代蓮田市長、国土交通省は最低
完成後も歩道のない道に ☆南側は大型車 通り放題 国土交通省は最低 廃止して 全員解雇。
車の騒音は一部を除いて何の進歩もない 環境省は廃止 全員解雇。

About automobile noise and vibration pollution along roads,
Ministry of the Environment of Japan is the worst in advanced nations.
Ministry of Land, Infrastructure and Transport of Japan is the worst quality in the world.
297名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 15:54:54.03 ID:yFEN0JhFi
ちなみに議長のフランス
は拠出表明してないよね?
アメリカも。
日本が一番拠出してる不可解。
298名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 15:56:44.95 ID:QkJnUWlo0
IMFって財務省の別働隊と言っても過言じゃないよな
299名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:04:33.79 ID:wREU80nG0
4兆円返せ
300名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:04:58.31 ID:VubJ7AAA0
だったらさー「日本は公務員の人件費削減せよ」って言えよ
301名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:06:20.67 ID:1/pE6hJB0
要はさっさと消費税上げて献上しろよゴミって事でOK?
302名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:06:59.87 ID:63+2HQ4ZO
日本が持ってるドルをすべて円に替えてみようよ。
303名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:07:00.63 ID:Go8rbJ4u0
世界最大の出資国に向かってよくいうな。建前だけだろうけど。
吹けば飛ぶようなIMF。
304名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:08:21.91 ID:UwQZx7St0
>>297
アメリカは共和党が反対してるからな。それなのに何で日本がホイホイ拠出せにゃならんのかね。
305名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:09:40.71 ID:Wv/HXH/j0
消費税増税のステマ
306名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:09:40.66 ID:+4GE/Cb30
みんすは国内がままならないから外交で得点を稼ごうという、
悪魔の誘惑に駆られたね。何処行っても景気よくばらまいてくる。

IMFの議論をリードした、と胸を張る財務相も金で買った発言権で
偉そうにすんなという感想しかない。
307名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:09:51.08 ID:lzayOJ2u0
>>297
フランスもアメリカも財政危機だからな

それに対して日本の財政は健全で何の問題もない
308名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:13:25.05 ID:uhOYMTHu0
おまいら、抗議街宣に押しかけたり電凸したり抗議メール送ったりするなよ絶対にするなよw

国際通貨基金(IMF)アジア太平洋地域事務所(OAP)

〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2
富国生命ビル21F
Tel:03-3597-6700/Fax:03-3597-6705
http://www.imf.org/external/oap/jpn/indexj.htm

http://www.unic.or.jp/un_agency/imf_oap/imf_j.html
309名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:13:45.77 ID:UwQZx7St0
>>307
じゃ、増税は不要ってことで。アメリカは富裕層増税否決したよね。
310名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:13:54.33 ID:lJJ2PbKU0

IMFというとなんか公正な第三者機関のようにきこえるが
実際は各国からの出向。日本からは財務官僚が・・・・・

財務省が言わせてるだけ、おまいら騙されるなよw
311名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:15:59.73 ID:lzayOJ2u0
>>309
というか、不況なんだから、必要なのは消費税減税、いっそ撤廃な
312名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:19:13.67 ID:13paNLvbi
IMF(笑)
こいつらの指導で生活を滅茶苦茶にされた国民が暴動を起こした国はあっても、財政が健全化した国は無い
何故なら、こいつらには大雑把な処方箋がただ一つあるだけだから
313名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:21:01.36 ID:iCkW6J6Ti
IMFはまず日本に全額返金しろ
314名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:21:53.77 ID:N8uuRNJ/0
防衛省OB再就職調査問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E4%BD%8F%E6%B7%B3

天下りだって言いまくって、中韓を引き込んだ安住淳だろ
それをさらに中国に売り渡そうとしている安住淳だろ
民主が天下り天下りで潰して、空いた席に在日関係者入れて、
日本崩壊させてるのは、わかった
315名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:22:28.25 ID:y4BhElri0
International Mafia Federation

国際高利貸し連合。

ギリシャなんて骨の髄までしゃぶられてるな。
316名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:26:39.18 ID:bJhvx8u/0
まずはIMFなど対外出資を徹底的に減らさなければ、消費税増税に国民は納得しない。
317名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:27:34.13 ID:B3ISmO8s0
拠出金を引き上げて財政健全化が正しい道
318名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:29:28.75 ID:uhOYMTHu0
>>317
日本人の納税者を怒らせないほうがいいよ。そこのバカ工作員め!
319名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:31:19.47 ID:BD43ELxc0
ならば増刷だ
100兆くらい刷れば色々面白くなるんじゃない
320名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:32:38.15 ID:5qcP/9WS0
IMFや国連に金を吸い取られて無ければ
今みたいな酷い財政状態になってなかったけどなっ!

散々財布がわりに使っといて今更お前が言うな、って感じだわ。
321名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:32:49.67 ID:TIbn4kA20
財政健全化のために行動するなら

1.アメリカ国債を買うのを止める
2.IMFにお金をプレゼントするのを止める

この2つのお金は決して帰って来ません。
つねに出し続けるお金のほうが多いのです。

3.宗教法人に課税する
4.ゴールドマンサックスの等のインサイダー外資から罰金を取る




これを速やかに実行する必要があります。
322名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:34:51.78 ID:b7xGRF870
>100兆くらい刷れば色々面白くなるんじゃない
 全然足らない 1桁上げろ
323名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:36:26.99 ID:+uQcb15BO
今まで出した金返してくれよ。
324名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:38:59.49 ID:dozQyx980
>>315
借金を踏み倒す一番の方法は内戦を起こして
国家が分裂すること、そうしてできた新国家は
旧ギリシャとの継続性を否定すればそれでいい
325名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:40:05.05 ID:/P0Opst10
増税する前に毎年90兆円の予算をなんとかしないとな>IMF
326名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:40:31.27 ID:by05GP/a0
じゃあお前らに拠出した金をすぐ返せよ
327名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:40:41.62 ID:++wBlpY/0
いい加減にしろよ
328名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:41:06.75 ID:WzrLyPdj0
IMFの権威で物言いしてるが、言ってるのはIMFに派遣された財務省員
329名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:46:25.84 ID:O47j+izC0
では資金引上げと参りましょうwww
つかそんな日本からカネ巻き上げ、ご高説垂れるおまいら一体何なん?
330名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:48:45.51 ID:p4LR3+ZIP
IMFは他の出資国には一切注文付けません。
注文を付けるのは金を貸してる国だけ。

日本だけは例外ですけど。
331名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:13:59.38 ID:XknBdVycP
最終的には米国ユダヤ金融に金が流れる仕組み
332名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:21:43.66 ID:iMkk3V770
貸した金かえせよぉ♪
333名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:30:02.02 ID:MED4r8Tn0
真っ先に他国に対する援助を削るべきだな

中国とか韓国とかには、ドブに捨てるより害悪
334名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:59:40.95 ID:ko1dnIP40
IMFクズすぎるなw
金借りといて、挙句お前んちの家計ヤバイぞ!切り詰めて何とかしろって
キチガイだろw
何なのコイツら?
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 18:08:13.59 ID:B4qlSyhQ0
TPPと消費税なんてアメリカに日本のカネあげる政策やめて
ほ ん と の健全化のための行動に出てやればいい
円の流通量どんどん増やしてらればいいw
336名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:08:47.35 ID:qyWXmR7j0
>>1
さすがIMF、言うことが正しい。
財政健全化のために建設国債を大量発行してGDPを底上げしよう。
だって、財政健全化ってGDP上昇&インフレでしか達成出来ないからね。
337名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:09:03.65 ID:+Am02lOMI
アホクサ
338名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:09:26.30 ID:leVxqG2y0
増税したい財務省の輩が資金がほしいIMFと結託して言わせていること
339名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:11:34.70 ID:leVxqG2y0
日本がお手上げになったら救える国も機関もないからな
世界経済終了のお知らせ

企業都市国家群が世界を統治する新たな局面へと世界は進む
340名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:11:51.12 ID:RGYB0OpIi
先日も日本のお陰で資金集まったくせに勘違い甚だしいな
全額引き上げてEUも韓国も潰れて貰いましょう
341名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:21:50.53 ID:ETRswKJQ0
IMFのレポートと言いながら実態は財務省のレポート
342名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:38:49.95 ID:9T6XawWL0
IMFに貸すのは日本国内で使いたくても使えない外貨準備の米国債ですよ
日本がお金を貸した国々が勝手に潰れないようにIMFさんに管理してもらうんです
決して日本にとっては悪い使い道ではないのです
ただ、日本も拠出する見返りにもっと発言力を持てるようにはすべきだと思います(^-^;)
343名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:41:13.83 ID:Z8VjzxE4i
IMFも日本だからこそ忠告してくれるんだろ。
財政の健全化は増税なくしてはありえんからな。
344千島列島及び尖閣諸島や竹島は日本国固有の領土です:2012/04/22(日) 18:52:58.83 ID:aC8Cubv0O
財務官僚や経産官僚は、勉強は出来るけど脳みそお花畑なのか。

ここに書き込みをする方々の方がよく解っていると感じる。
345名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:55:17.75 ID:Ly3DrZ0DO
増税してIMFに貢げってか
IMFの職員の給料、どうせバカ高いんだろ
まずそれを削れよ
346名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:56:29.91 ID:ItZLP5g/0
財政健全化を求めるくせに資金は出せという
こいつらは一体何が言いたいのか
347名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:57:19.32 ID:idVZYA9+0
財務省とIMFのマッチポンプは笑うしかない
348名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:03:27.84 ID:PnNCZNqA0
まず、IMFへの出資金を引き上げるべきだよね。
常識的に考えて。
349名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:05:42.77 ID:PSPqswcr0
散々おんぶに抱っこのくせに意見しやがるとは
350名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:07:40.52 ID:T7PsqmA00
日本の財政健全化するには海外へのばら撒きを無くすのが一番ですよね
351名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:18:54.53 ID:QF8Rv7FY0
えっ?



えっ??
352名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:19:52.73 ID:t3erpJCNP
お前が言うな。返済能力のないEU諸国に金出すな
353名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:31:13.02 ID:y4BhElri0
>>324
緊縮財政をやればやるほど景気が悪くなって仕事もなくなり税収が減少している。
国家資産を、国際高利貸しにどんどん売却しているって話だけど、
新国家になったら売却済みの国家資産まで戻って来るんですかね?

今のギリシャの首相は、選挙で選ばれていない元ゴールドマンサックスのマネージャー。
ECBの総裁も、元ゴールドマンサックスのマネージャー。

ギリシャ国債の利回りは、昨年の夏から100%を上回っていた。
今年の3月の元金半分棒引きの直前の利回りが230%。
完全に出来レースをやってるとしか思えない。

イタリアの首相も選挙で選ばれていない元ゴールドマンサックスのマネージャー。

なんで選挙で選ばれていないギリシャやイタリアの首相を、日本のマスメディア(特にNHK)ヒーロー扱いするのか?
完全に茶番劇ですよね。
354名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:40:07.36 ID:t3erpJCNP
>>353

なんだ。全部ゴールドマンセックスが絡んでるのかw
IMF自体、もう傀儡かw
355名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:48:01.42 ID:y4BhElri0
>>354
これ見たらもっと驚くでしょ?

What price the new democracy? Goldman Sachs conquers Europe
While ordinary people fret about austerity and jobs, the eurozone's corridors of power have been undergoing a remarkable transformation

http://www.independent.co.uk/news/business/analysis-and-features/what-price-the-new-democracy-goldman-sachs-conquers-europe-6264091.html

356名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:06:54.71 ID:hPnAEUGA0
>>1

そんなこと本気で考えてるなら
日本から600億円も金せびるなよ。
357名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:09:30.32 ID:SrDKIQf10
日本に金があると言っても、国民の金だからな。
国家の金じゃない。
358名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:09:41.03 ID:hdCwm3ImO
大日本帝国連邦基金を立ち上げて、加盟する国に支援するべき
359名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:10:03.12 ID:f+leBxnJO
怨 財務省
360名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:11:02.07 ID:NYQL69aZ0
大きなお世話じゃ!
361名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:12:11.91 ID:4sQwsXiI0
カダフィが殺されたのもベルルスこーにと仲いいからだとか
362名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:13:21.87 ID:jBpnxfHWO
>>353
でもさあ
正直、老人向けの社会保障は切っても良いんじゃないの
10兆円ぐらいは切れるし、元々乗数効果の低い保障だし
363名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:13:58.89 ID:t3erpJCNP
>>355

結局、ユーロ圏という概念を作ってユーロという新しい通貨を作ったのも
ゴールドマンサックスが儲ける為に裏で糸引いてたって事かな
364名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:16:50.99 ID:2vUFpEeti
じゃまずてめーが黙ってろIMF
365名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:17:45.94 ID:1RQ0yqnf0
とりあえず、年金廃止だな。それだけでかなり是正される。
毎月取られる保険料もなくなるしな。
366名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:18:48.16 ID:VSviPKE80
無理だろ
あのミンスだし

しかしなんで自民時代よりはるかに赤字と予算でかくなったんだ

その上さらなる不景気がつづいているし
367名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:20:34.36 ID:1RQ0yqnf0
>>362
金に余裕がある時代ならともかく、最優先に金を回すべき子育て世帯に
回ってない現状はどう考えてもやばすぎ。

そもそも、子供手当ての財源が年少扶養控除ってのがおかしい。
成年扶養控除と老齢扶養控除を廃止して財源を作るべきだった。
368名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:21:19.97 ID:XSZcjMgI0
では、手始めに
公務員給与の3割カットから
369名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:22:49.53 ID:1RQ0yqnf0
まず、金がないわけで、
その上で、子育て世帯と老人のどっちかを切り捨てるとしたら、
どっちを切り捨てるべきかなんて分かりきってるだろ。

その真逆をやってるのが今の日本。
そりゃ、社会も経済もおかしくなるわ。
370名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:25:27.57 ID:y4BhElri0
>>362 >>363
奴らの作戦としては、まず家族制度を崩壊させる。
そのための年金制度、社会保障制度だって話だけどね。

つまり年金制度、社会保障が充実しているという幻想を持たせると、庶民は子供や孫に頼らなくても良いと勘違いするようになる。
そして家族制度は、徐々に崩壊していく。
子供の教育は、社会がやると規定すれば、洗脳して奴隷化できる。

ところが、奴らは、家族や血筋を非常に大事にしているって話だね。
ヨーロッパやアメリカの有名な政治家なんて親戚だらけだっていう話だから。
371名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:28:27.08 ID:lzayOJ2u0
>>353
>今のギリシャの首相は、選挙で選ばれていない元ゴールドマンサックスのマネージャー。 
>ECBの総裁も、元ゴールドマンサックスのマネージャー。 

>イタリアの首相も選挙で選ばれていない元ゴールドマンサックスのマネージャー。 

え?

>>355
アドバイザーとかGSとの交渉相手とかを全部マネージャーにしてるのは、騙された奴を後
で叩くための意図的な誤訳なの?
372名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:31:29.10 ID:0knF4xgI0
財政健全化ってのはギリシャのようなアホな国でも
予算削減して負債減らすことととわかるんだが、どこかの
マヌケな財務大臣は削減しない構造改革して増税することなんだなww

だから、元NHK職員になんか財務大臣やらせんなってのww
373名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:37:44.21 ID:OjqnZjhn0
財務省もIMFも中身一緒だし
374名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:40:00.25 ID:G43NGi7f0
米国が拠出見送りの意向を固めてるのに?
あほくさ
375名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:40:52.63 ID:YMIAFi2M0
4兆円って消費税増税分くらいあるはずだから
4兆円ひっこめようぜ
376名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:41:32.44 ID:y4BhElri0
>>371
すみません。
あなたのおっしゃるとおり、モンティは元マネージャーじゃなくてアドバイザーだったね。
まあ、ゴールドマンサックスの息がかかっているっていう点では同じだよね。

http://en.wikipedia.org/wiki/Mario_Monti
He has also been an international advisor to Goldman Sachs
377名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:46:18.73 ID:lu2Bnl1M0
IMFは日本を心配してんだろ
前に財政健全化のためにGDP上げろって言ったのを読売に違訳されて増税しろと言ったって書かれてたよな
378名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:00:29.35 ID:qJFH0bj/0
チョンスワップ終了しろよ。
379名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:06:38.23 ID:hgEw06eK0
国債が税収を上回ってるってどう考えても異常だしな。
380名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:16:38.02 ID:eJE33tcH0
>結局、ユーロ圏という概念を作ってユーロという新しい通貨を作ったのも

考えが浅すぎ
元々ユダヤフリーメーソンの一部に世界を統一して地球統一政府を作るという大きな
目的がある ヨーロッパ・アメリカ・アジア。アフリカ。オセアニアのように
各地域をブロック化して国家や民族をなくしたい目的のロッジがあるんだが
それは無理だね
381名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:20:05.22 ID:eJE33tcH0
在日朝鮮人のナリスマシ日本人の橋下大阪市長が関西連合だの
日本の地域のブロック化なんてほざいてるのもそれ 橋下大阪市長はイルミナティ
フリーメーソンなんだよ でもアジアの盟主を決めなきゃいけないから中国やロシア
韓国まででしゃばって日本を攻撃してるわけだ
382名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:25:58.18 ID:/95p4TXiO
>>374
そうそう、しかもその理由が【財政難】だからなw
日本もかなり深刻な状況なのに…
383名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:27:15.23 ID:Dd+YbDntO
ああ、じゃあ、つい最近だした金をすぐ返せや!
384名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:29:46.71 ID:XknBdVycP
>>336
ずっと右肩上がりなんてあり得ないんだよ
385名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:30:46.73 ID:yQ+jRk+T0
貸した金返せよ。。。

今すぐ金返せよ。。。

そうすれば健全になる。
386名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:31:59.53 ID:EBkp+5QkO
日本が財政破綻の危機になっても助けてくれなそう
387名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:39:30.58 ID:dLjAQLdp0
公務員か国民か
民主は国民を捨て、公務員を応援します
388名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 23:05:46.18 ID:RdBiAJWH0
給料払ってくれるんなら取り立ててやってもいい
389名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 23:29:08.23 ID:kNm+RMMi0
財政の健全化のために公務員給料の大幅削減をすべきではないか
390名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 23:32:11.52 ID:MtijJ/Ie0
こんなこといわれると
あ〜もう欧州に金出すなよ〜
っていいたくなるよな
391名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:23:33.18 ID:g/LH6na10
なんか「公務員の給料減らせ」って言ってるやついるけど


IMFの言う「財政健全化」=IMF(財務官僚)へもっと貢げ
って意味だからな?

給料減らしても裏金増えたら意味ないし
増税されたらもっと無意味だぞ
392名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:24:45.78 ID:/YO52+uT0
ああ?とりあえず、お前んとこに渡す小遣いから削ればいいのか??
393名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:28:15.33 ID:HxBawzHw0
要するに、バケツの穴=公務員給与削減って事だなwww増税?www
394名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:29:05.90 ID:RHx2T9aq0
>>391
「IMF管理」下で日本はどうなるか

アメリカの金融専門家たちが書いた「ネバダ・レポート」は、
IMFが日本を管理下に置いたときの政策要綱、いわば日本の破産処理案です。
IMFは米国の影響が強い機関なので、アメリカ人がIMFの政策を論じるのは不思議ではありません。
ネバダ・レポートの要点は次の8項目です。

1.公務員の総数および給料の30%カット。ボーナスはすべてカット。
2.公務員の退職金は100%カット。
3.年金は一律30%カット。
4.国債の利払いは5〜10年間停止。
5.消費税を15%引き上げて20%へ。
6.課税最低限を年収100万円まで引き下げ。
7.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債権・社債については
  5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
8.預金は一律ペイオフを実施するとともに、第2段階として預金額を30〜40%カットする。

IMFは当該国の歴史、文化、環境を無視して世界一律の管理を強行するので、
日本は経済的痛みだけでなく、文化的破壊をも受けるかもしれません。
395名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:35:11.75 ID:OdU9CvCY0

IMF資金拠出は日本の財政を悪化させるのではないでしょうか?

小学生の娘が言っています
396名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:36:29.79 ID:TBpTJqdu0
野田がIMFに対して「俺のケツの穴を舐めろ」と堂々と言えるのなら増税を認めてやろう
397名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:46:01.37 ID:HxBawzHw0
>>394
>IMFは当該国の歴史、文化、環境を無視して世界一律の管理を強行するので、
>日本は経済的痛みだけでなく、文化的破壊をも受けるかもしれません。

しかし、ペイオフも債務超過公的救済とか「ルール」を守らない常勝ゲームって、
イカサマ賭博だよなw身包み剥げば命まで取らねぇ、から命を金に換える仕組みが
考案されて、効率錬金作業マンセー状態。つまり、公務員は犯罪者。
398名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:47:55.88 ID:izuYv24n0
そう言う事は欧米に言ってくだちいw
399名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:47:58.94 ID:X4nC0tXt0
財政再建の必要な国から資金を受けることを、IMFはどう考えているんだろう?
400名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:49:01.26 ID:7lSa+yzM0
出す金引き上げろ
401名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:50:53.01 ID:o+BvyIu80
だったら日本に金をせびるな
402名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:53:35.68 ID:R03DKHFu0
何のギャグだ、これはw
403名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:55:00.34 ID:PLTjq2Zr0
お前に言われたくねーわ
404名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 01:48:19.59 ID:+RH4H7x80
財務省のクズ天下りのヤラセ発言ですね わかります。
405名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:36:39.70 ID:YWUj5kbpO
自国のことだけみて
他の国(チョン)の面倒みるなってことです
406名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:20:45.71 ID:A/0XQ6Em0
IMFの判りやすい事例でマレーシアがあるなぁ。
アジア通貨危機で貧困に陥ったアジア諸国にIMFが支援しつつ色んな制裁を課していった。
でマレーシアだけがこのIMFの提言に対していらんことするな自国で改善させると言って蹴った。
当時が行ったマレーシアの内容は金融の規制課(国内で取引される海外金融商品含む)
経済のバランス見直し貿易の見直し等IMFからの提案を否定する内容のモノだった。
世界各国はすぐさまこれに対応しマレーシアは数年後に潰れるとアメリカを筆頭に圧力をかけていった。
2年後マレーシアは見事に復興した。IMFの提言を受けた国が復興するのはこれからさらに8年の歳月が掛かる。

数年前にアメリカがリーマンショックで金融の規制強化や企業の国有化をした際マレーシアが怒ったのはこれが原因だったりする。
つまりはアメリカもマレーシアも同様の政策をして方や持ち上げ方やケチョンケチョンにこき下ろした。
これではフェアじゃないでしょってマレーシアが怒っても仕方がない事だ。
407名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:04:20.86 ID:trCtJiLh0
財政健全化のために金を返せよ
408 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:05:54.38 ID:tVL1Yr1PP
財政健全化のために地方公務員天国を改めないとな
生活保護と並んで貴族制と化してるんだから
409名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:06:09.36 ID:6KG8Y1PcO
貸した金かえさんかいゴルア
410名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:08:16.90 ID:trCtJiLh0
IMF
調子こきすぎ
死ね
411名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:10:27.18 ID:trCtJiLh0
まともな政治をするアメリカやカナダがうらやましい
412名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:10:43.44 ID:LW8CW7h0i
IMFにはいま迄数百兆円与えて彼は全部無駄にしてきた。だからこれ以上与えても何もならない。AIJよりも悪質だからね。
413名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:11:04.52 ID:pZ9LvNCZ0
日本が破綻した場合、日本ぐらいの経済規模になるとIMFなんて役に立たないだろ
414名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:12:19.02 ID:wvWl2ayZ0
日本に金ださせといて、国民からしぼりとれ!かよ
IMFも財務省もいいかげんにしろ!
415名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:12:40.95 ID:trCtJiLh0
クソ厚かましいIMF
今すぐ解散せよ
416名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:13:38.62 ID:z3+gZ7Rb0
増税はいやどす
417名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:14:02.72 ID:brdx/RxL0
アメリカは正しいな、IMFなんて放っておけ
偉そうに
418名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:14:25.91 ID:lekgj5Ps0
今まで出した金を全部返していただければ日本の財政はあというまに健全化しますが??
419名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:17:49.08 ID:+PJ5ClaW0
日本に言ったってよりアメリカとか出さない国に言ったんじゃね?これ
420名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:19:39.17 ID:ilLW66OC0
財務省がテ○リストに狙われて滅茶苦茶にならないかなって
ちょっと思ってしまうほど酷い>財務省
421名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:23:02.81 ID:ztZWEnixO
OK
じゃあとりあえず4兆円返してもらおうか
422名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:52:20.63 ID:M6nI3NpN0
財政再建のためにヨーロッパ支援はやめます
423名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:54:09.66 ID:VpuXEQw10
おまいら、抗議街宣に押しかけたり電凸したり抗議メール送ったりするなよ絶対にするなよw

国際通貨基金(IMF) アジア太平洋地域事務所(OAP)

〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2
富国生命ビル21F
Tel:03-3597-6700/Fax:03-3597-6705
http://www.imf.org/external/oap/jpn/indexj.htm

http://www.unic.or.jp/un_agency/imf_oap/imf_j.html
424名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:56:10.25 ID:NnQ9tSgL0
4兆円返せ IMF。
425名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:57:38.10 ID:wkLMkARu0
じゃあ健全化するのに金がいるから30兆位頂戴よ
426日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 12:59:27.62 ID:498QKRYI0
財務省
IMF
いいかげんにしろ
427日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 13:04:26.30 ID:498QKRYI0
>>423

http://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/sdn/2011/sdn1113j.pdf

なんだよこれ殺気立つじゃねーか
428名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:07:34.47 ID:wYmpS6eW0
とりあえず
財政健全化のために
出資金全額引き上げるからよろしく
429日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 13:09:59.86 ID:498QKRYI0
>>423

だれかメール先も張って
430名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:15:10.46 ID:6X3bNCzC0
431名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:16:25.80 ID:JHjm7hwG0
じゃあ財政健全化の一環でIMFへの支出は止める方向で。
432名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:21:07.59 ID:6MzTn2zm0
リーマンショック後の最悪期に、酔っ払って心配ないさを態度で示した中川を見習え
433日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 13:29:51.28 ID:498QKRYI0
仕事終わったら見に来る
434名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:30:38.06 ID:BKlxVU/H0
>>1
うるせーよ
安住淳財務相は、札びらで頬っぺたを
はたいてやれよw
435名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:02:29.63 ID:r84wsiz0O
いやいや札ビラで顔叩いて言わせてるんだろ
出向してるお偉い財務官僚様がな(-_-#)
436名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:09:49.09 ID:DsjFPmge0
金出すにしろ国民の合意は必用だろ
温暖化25パーセントも唐突
全くプロセス無視だよ
437名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:14:58.55 ID:+jt8Vbo70
はいはいワロスワロス日本は世界の財布。官僚公務員は日本の貴族


東電政治家官僚公務員にみんな殺されてしまう〜
438名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:16:23.29 ID:K97IHsPG0
金は出せ、財政は健全化しろだ?
IMFはなめてるだろw 金は引き上げろよ、もう。
こいつらに出す価値ないからw
439名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:18:00.33 ID:8sVLVtm60
偉そうにスポンサー様に説教垂れるお前らが努力しろ
440名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:18:20.07 ID:hm9NABjx0
>日本は財政健全化のために行動せよ
今まで完了、部落、在日、政治家が予算から引っ張って私物化したものは返せということですね?
441名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:20:51.67 ID:wYmpS6eW0
わかった
米国債売ればいいんだ
442名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:21:51.69 ID:aq9KtPzF0
と、財務省がIMFに言わせております
443名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:21:58.82 ID:Wyumi7V10
うるせー、なら日本から4兆円もの出資を受けるな阿呆
444名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:22:20.73 ID:9/cPHWpqO
日本の財務官僚のいいなりですねw
445名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:22:47.77 ID:AMXC3IKO0
IMFから資金を引き上げて国債償還にあてればある程度回復するぜ?
446名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:27:05.29 ID:WKcuhXeF0
歳出が歳入の倍はあるんだぜ?????


あり得ないだろ


どう考えても金が出て行くのを止めるのが先だろ
447名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:41:31.32 ID:YM9B9ef10
野田のバカ
金出して、笑われてやがって wwwwwwwwwwwww
448名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:46:18.00 ID:g/xkKOJFO
今危機状態のヨーロッパに適切な提言もできない組織が何言ってんのw
財政が不健全な日本にたかるんじゃねーよ
449名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:52:31.63 ID:W+9rxbiSO

IMF支援

日本600億ドル
イギリス150億ドル
スウェーデン100億ドル

オーストラリア70億ドル

シンガポール40億ドル

韓国150億ドル


一方、アメリカは財政難を理由に資金の拠出を拒否。


450名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:13:59.93 ID:7OWPFrf00
>>1
韓国への5兆取りやめ、
IMF拠出金取りやめ。
国連分担金取りやめ

これだけで十分健全化できますよ。
451名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:21:50.34 ID:IzIyhftj0
財務省からの出向は禁止にしろ
452名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:37:52.37 ID:CKJePURO0
>>1
ベンジャミン・フルフォードによると
------------------------------------------------------------------
そして非常に残念だったのは、ここで日本政府が600億ドルの資金拠出をIMF
に対してオファーしてしまったことだ。その資金は、日本政府が東北の復興資金
として確保していた最後の財源だったはずだ。しかし結局、売国奴民主党政権が
欧米300人委員会の命令でその資金を海外に渡してしまった。
-------------------------------------------------------------------

復興どころかお布施のために増税する売国奴民主党
453日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 18:30:31.75 ID:498QKRYI0
>>427

これも何のつもりなんだか

日本の消費税引上げの経験は、他の国にとっても重要な手本となる。多くの先進国は、成
長を維持しつつ、中期的に公的債務を削減するとともに社会保障支出の増加に対応すると
いう、日本と同じ課題に直面する。しかし他の先進国は、この課題に日本よりやや遅れて
直面することとなるため、日本の経験が先例となる。これらの国々にとって、消費税の引
上げは大幅な歳入増をもたらすとともに、高齢化に伴う不均衡(年金などにおける)を幾
分解消することにもなる。
454名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:31:18.59 ID:LwpKGlMg0

金返せ!

455日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 18:35:21.54 ID:498QKRYI0
消費税を上げて経済を運用すると
上げた始めの一時期は税収は上がりますが
貧富の差が広がり
(貧困層は生活に必要な物にしかお金をかけなくなるため)
経済規模も縮小します
時間がたてば経つほど
お金が集まるところから税収せず→さらに貯まるところにたまる
表ででまわるお金が減る→さらに消費税での税収も減ることになります
税収を上げるためには経済成長を上げるしかありません
456名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:35:46.48 ID:LwpKGlMg0
日本が600億ドルも支援するから、不健全認定されました

ドジョウ野田はタイ人しろ!!!!!!!!!

457名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:36:30.46 ID:1twooVVy0
日本から何兆円もおねだりしておいて偉そうに言うなIMF
458日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 18:37:29.04 ID:498QKRYI0
出回るお金が一定だとすると集まるところから
税収しなければ経済は滞ります
消費税ではなく累進課税や所得税であるべきです
貧冨の差が大きくなると貧困層は生活に必要なものにしか
お金をかけないため結果経済規模は縮小します
日本は少子化に関係なく雇用があれば
保険料は集まる仕組みです
派遣を無くし公共事業などで雇用をつくれば
保険料が集まります
年金は株などで運用するので消費税を無くし
株価が上がれば国民年金は運用できます

消費税を無くせば良いのです
459名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:39:59.81 ID:kmH099Go0
IMFイコールアメリカなんでしょ
460日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 18:42:45.53 ID:498QKRYI0
貧困層は生活に必要な物にしかお金をかけなくなる
経済規模は縮小するので貧困層を増やしてはならない
 ☆消費税☆を無くすべき
税収は流動性を促すために累進課税と資産税をメインに取る
宗教法人からも思いっきり税金取れ
無職が多いと生活保護で社会保険料が増える
生活保護が多いから社会保障額が増える
ならば公共事業で職をあたえさらに税収財源にする
社会保障額は国債を発行して賄う
銀行は企業に貸すより国債をかったほうがましだという状況
国が国債を発行すると銀行が買い取るので
そのまま国の借金になる寸法
 ☆消費税を無くす☆ことが国の借金対策としてもっとも有効である
461日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 18:45:12.31 ID:498QKRYI0
462名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:45:49.80 ID:vs7rEV730
日本のシロアリ、公務員の給料を半減しろ
463日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 18:47:59.46 ID:498QKRYI0
☆ 重要 ☆

消費税を年金の財源としてしまうと
チョンも消費税を払っているため
ウリたちにも年金をよこすニダ
これが断れなくなる
じつは裁判も過去におこなわれている
チョンが増税を賛成しているのはこれが狙いだと思われる

実際国民年金制度は消費税を上げると崩壊するように出来ている
464名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:49:15.82 ID:ahH0CQnX0
クレクレ乞食のくせに偉そうなIMFですね。
465日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 18:50:42.56 ID:498QKRYI0
国際通貨基金(IMF) アジア太平洋地域事務所(OAP)

〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-2
富国生命ビル21F
Tel:03-3597-6700/Fax:03-3597-6705
http://www.imf.org/external/oap/jpn/indexj.htm

http://www.unic.or.jp/un_agency/imf_oap/imf_j.html
466名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:51:35.07 ID:0FBL/lQhP
所謂盗人猛々しいですね^^;
467名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:53:07.94 ID:I62rM3Or0
投機的な金の動きや、セルクラの1つも
阻止できなかったくせに、えらい上から目線だなIMFのお偉い方。
468日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 18:54:41.51 ID:498QKRYI0
>>427

諸外国の経験や日本の事情を踏まえると、消費税引上げは、“4つのS 原則”によるべき
である。引上げは、速やかに(Sooner rather than later)、段階的に(Stepwise)、持続
的に(Sustained)に行われ、また、簡素な(Simple)税の構造を維持することが望ましい。
Sooner rather than later(速やかに): 2012 年に見込まれる景気回復の機会をとらえる
とともに財政健全化への信認を高める。
Stepwise (段階的に): 事前に発表された段階的かつ緩やかな増税は消費を刺激し、成
長への当初の悪影響を抑える。
Sustained(持続的に): 財政健全化を有意義に進める。
Simple (簡素な): 税制がもたらす経済活動の歪みを抑制し、執行を容易にするため単
一税率を維持する。低所得者の負担を軽減するに当たって、焦点が絞られた歳出措置は、
食品などへの軽減税率よりも効率的である。
469名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:55:42.23 ID:jfiI2v9O0
財務省の自演何とかしろよ
もう徹底てきに財務省たたけ
470名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:56:34.48 ID:RqISzKzZ0
お前らは勘違いしてる
IMFに資金拠出したからIMFが日本に文句を言ってる
なぜかと言うと財務省は増税したいから
IMFに文句を言ってもらいたい
なら資金拠出とバーターで文句を言わせればいいの流れ
471名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:57:15.59 ID:4amy23yY0
天下り先が世銀とIMF
だから600億ドル
もうめちゃくちゃだがな財務省
472名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:57:39.81 ID:b8LeB1hS0
>>1
> 日本を含む先進国に対し、財政健全化と政府債務削減のためさらなる行動を求める共同声明を採択した
なにか釈然としないものを感じるのはオレだけか?
日本だけじゃないらしいが
473名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:58:11.58 ID:wp0AOo2V0
内政干渉すんな
抜けるぞ、クソが
474名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:58:25.08 ID:KdEGL6vB0
この様な報道が、なぜ今この時期に、唐突に不自然に、なされるのか。
裏には隠されたある意図が感じられてならないのは、私達だけでしょうか。
475日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 18:59:03.60 ID:498QKRYI0
抗議相手はメールは財務省かな?

政府窓口 各省庁一括 https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
476名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:00:05.36 ID:onemlPLT0
韓国みたいに財政破綻するんだろな。
政治しっかりしろよ。
477名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:03:54.78 ID:0lR38WKQ0
400万人の公務員を上流階級から普通階級に正常化是正する外圧だけかけてくれればいいんです!
正常化にブレーキをかける力を彼ら自身が握っているからです!
あとは日本人が自前でやりますからIMFさん!
478名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:04:15.33 ID:Yx3/GnZf0
財政健全化→円高→ドル安

こういう事だろ
IMFなんて事実上アメリカの一機関みたいなもの
479名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:06:25.27 ID:+Bk4NNPgO
じゃあ取り敢えずIMFに金出すの中止な
480日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 19:07:33.50 ID:498QKRYI0
民主党すでに民意無視

許すな消費税大増税 府民集会に2000人
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/04/23/post_8662.php

消費増税法案審議、見通し立たず
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5011195.html

和歌山で国の対話集会 消費税増税に質問相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120422/wky12042202040002-n1.htm

問責黙殺・消費増税・原発再稼働・TPP 「強硬」民主、地方から反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000067-san-pol
481名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:09:10.39 ID:wBq28LRF0
外圧使って消費税を上げるために4兆円出したんだろ
野田も財務省ももうちょっと頭使った方がいいんじゃねえの?
482名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:12:15.25 ID:lwrhk3600
なんで借金大国が一番金出さなきゃならんのだ
しかも金だけ出して発言力無いしw
483日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 19:14:15.33 ID:498QKRYI0
>>469
>>470

財務省への抗議メール作成してみてよん
484日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 19:20:11.92 ID:498QKRYI0
また後で来ます
485名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:23:11.12 ID:aNZMIUck0
アメリカの犬豚奴隷
486名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:32:23.12 ID:sknLqxYn0
おい、IMFから金引き上げろwwww
金借りておきながら、金主の金遣いに苦言とかキチガイ沙汰だろwww
487名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:34:07.64 ID:N+3CQEGL0
IMFが何と言おうと、財務省の私利私欲に終わりはない。
消費税上げに血道をあげる、やみ金集団財務省の見事なスキャンダル。「獲得した国税は私利私欲に使います」

不当課税の「二重課税」問題を調べていて、わかったことがふたつある。
1. 政治家も財務省も、私利私欲にまみれていて、税について国民の為など一切考えない。
2. 立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一可能な異議申立だ。
だから、消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。
2006年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の個人所得税を失った。証拠は、次の所得税収リスト。

(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497

2006年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の納税者は3%減税された。
2006年個人所得税収は、貧困層への5%増税があったから1兆5千億円の減収で済んだ。
この数字を基にすると、富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことも聞いたこともない。
地方自治体は国税から3兆円分けてもらえると思っていたところ、逆に毎年2兆円収奪される羽目になった。
地方自治体の首長は手もなく財務省に騙されたのだ。
三位一体改革の税源移譲とは、ヤミ金融と同じ、永続的な収奪である。
「二重課税」は2006年の所得だけに限ったものだが、地方税の10%一律化は、税制が根本的に変わらない限り永久に続く。
年収700万円を超える層の3%分の税収を削ぎ取られた地方自治体は、ますます貧しくなり疲弊する。
これが、財務省と小泉首相と竹中財政金融相、谷垣財務大臣が立案実施した平成18年三位一体改革の正体だ。
地方自治体は、これからも毎年財務省に騙されたまま唯々諾々と収奪されていく。
悪辣詐欺師の財務省と、ぼんくら能天気の地方自治体。
488名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:56:35.11 ID:aAdtGUVK0



財務省と同じく、日銀にも金融研究所という工作機関がある。
学者を研究員として受け入れ、数年間、個室付きの快適な研究環境を用意。
海外調査まで与えてやれば、ほとんどの学者は喜び、濃厚な関係ができる。

主催する研究会に参加する学者にも、財務省日銀はさまざな工作を行う。
中でもIMFには100名近くの常駐スタッフを派遣している。
学者へは、財務省日銀本体だけではなく、外郭団体も研究資金を提供。
( これら独法特法などの外郭団体は国債の約半分を占め財政を圧迫してるだけでなく、天下り温床にもなっている )
 
当然、金主である財務省日銀の意向に沿う研究レポートを提出するので、御用学者が形成される。

また、財務省日銀はマスコミに対しネタを提供し、出向いてレクを実施。
経済原論も経済政策も金融政策も財政論も知らない記者が、そのまま記事を書く。
国際機関の記者会見でも、財務省日銀に事前に公表内容を教えてもらい、
質問までつくってもらっている始末!!><


489名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:01:03.96 ID:2JU/xeg90
>>482
IMF融資は円高対策でもあるんだよ。
ユーロ圏支援につながるからな。
お前ら「政府は円高放置か!なんとかしろ!」って言ってただろ?
で、実際対策やったら非難すんの?
それとも「金がかからず即効性のある対策をしなきゃ評価できない!」
なんてないものねだりをするバカ?
490名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:03:04.29 ID:s9vShRX40
鎖国した徳川さんは正しかったな。
この時代はもう無理だけど。
491名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:13:21.88 ID:aMMkZva00
IMFへ職員送り込んでる財務省もハッタリが効かなくなったな
492名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:18:18.13 ID:wrB/VC+O0
アメリカとEUに言えよ
話はそれからだ
493名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:22:00.27 ID:pdgVkmMcP
日本を慮った事を指摘して何の得もない事を考えればどうしたらいいか判るはず
494日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 21:19:59.51 ID:498QKRYI0
横槍失礼
でもホントに円高対策になってなってねーよとしか
野田が韓国に5兆送った時もぜんぜん円高対策になってないよな
488
487は
>>469
>>470
別人?

495日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/04/23(月) 21:26:10.73 ID:498QKRYI0
494は
>>489
496名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:27:27.84 ID:5JeUV1Gf0
           /──────\\
          //三三三三三\  \\///
        /// _>≧≧≧\\从 <
        ////>'´          VV<
        |// /             \\
        レ/                V
        >\                 V
       ==_≧   ___         V
      ノ⊥(∩ゝ /≦三 ̄`ヽ     ミ\
     / 三彡  ハ∠===、 `ヽ   ミ\\
    /    /  ノ  ミヾ∩>>      \\
    '   r'`  入}  ヾ三三彡      > \
    {   ゝ彡ゝ__,)          ,. <三三\\  V/
    } ,∠,   ̄ ',        /    三三>  /
    '  VTtュニ、ミ ゝ    ./彡      / ⌒、/ IMFに4兆円では足りないユダ
    {  {ヽ⊥エ ≧'ミ、、、 ノ         /  )ノ もっとよこせユダ
   ヽ/ ヽ_彡'`〃      彡     _∠  >'
    |             ミ      8 8〉彡
    ヽ     人     ノ      ゚・゚
     ` ==三  ミ三
       `ヽ
                  /\       
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \ < もっとよこせユダ
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /___/____________________\ 
497名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:27:46.49 ID:V2vgO4tG0
消費税あげるのと同時に円すれば全て解決
498名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:29:09.12 ID:MIgQ1zTWO
50兆くらい刷っちゃえよ。なんか問題ある?
499名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:31:00.72 ID:5JeUV1Gf0
        /ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ
       /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ
      》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、
      ////彡'゙         ``ヾ\ヽ\ヽ, ',
      l: l|/:::.' _-‐──- __   '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ
      ヽVシ{,ィ===、   _。--。__   :ヾ、ヘミミミ、ヘ{
       Vリ ,ィニ:::::.   .:ィ´ニ、, `   ミミ、ヘミ三:、}
        Y (´ャァY   ゝ<´rァ ミ   `'ミ、へミミ弋
       |   -‐'    `‐--      :ミ≧ヾヘォリ
       l::.     /    ヽ      ..::彡⌒)::;;;l
       |   / `--´`'゙ ヘ       ンヽソ;;;;;リ
       |   :| fニニニニヽ ヘ      ,-‐゙/;;l::|V
       ',   | |LLLLL┴ミ |     r、__/;;;リ;;/
        〉  :ト |:::r‐─‐、::ノ |   .:::|;;;ンハ:;;ノソ  日本は便利なATMユダ
        {ヘ  !ヘ弋___ノ_/ / i  .: |;;;リリトソソ  野田、この豚野郎
        ヽ、 弋__ノ. / .ノ  / l;;;V//   もっとよこせユダ!
          )、 -─‐-  / .ノ.:  |;;r-‐'   
 ____ __ィ''   >、_  __/ ;;   〉゙  \‐- _
 三、      ,.ィ(⌒),   ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{   ̄`
      ,ィ´、, 丶ニソ‐-、   ヽ__r‐''´    |
   ,ィ'/       \  \  |ヽ    /
  / /   ヽ- \   \_ソ--' |_ -‐
   {       、, \  ヘ
   |   ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙
   \   ノ   ̄'''''

500名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:31:19.42 ID:FBgBQOU00
んで、IMFに資金の拠出を求めんのな。
自分で言ってる意味が分からんならクビ括って死ね。
501名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:34:39.21 ID:BtjwLUUe0
さんざん日本から金巻き上げといて何この上から目線

デフレで財政健全化なんかしてたまるかボケ
502名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:43:28.74 ID:Gq6KQf6j0
>>32

アメリカは払わないと言っている
各国ともお人好しのバカ日本と思ってるな
で、中国はいくら出した?
503名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:56:42.58 ID:R4DwQnbtO
と、勝栄二朗が言わせてます

消費税増税はやめて公務員給与の削減で乗り切ろう

米国債を売ろう

子供大臣を更迭しよう
504名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:58:02.21 ID:3avMKlb90
そろそろ日本>IMFの構造に気付こうぜ。
505名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:59:06.64 ID:R4DwQnbtO
財政健全化のためIMFへの拠出を停止しました
506名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:01:37.71 ID:D3WFqTyL0
        _, r '" ⌒ヽ-、 
      / / ⌒`´⌒\ヽ
     { /:.  /  \ l )
     レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/
     |::::::::::. ー'  'ー  ヽ 
     .|::::::::::::. (__人_)  `、
  _,.∠::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : :::::::::::::::| 低所得者に1万円 rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 やるから増税に .┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 賛成しろ!!   .|二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|____________|`iー"|
507名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:03:03.42 ID:Sd3gbI1P0
んじゃ徳政令かな
508名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:03:15.62 ID:R4DwQnbtO
増税の嘘

〇税と社会保障一体改革

社会保障には少しだけ

〇財政悪化のために増税

海外にバラマク金がある

509名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:03:52.44 ID:hQ3SGk0x0
「国際機関の権威ある外圧」を装って財務官僚が言ってるだけ。
510名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:05:57.31 ID:VMaoK8HU0
じゃあ5兆円返せよ
511名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:06:04.96 ID:0RqaXYFi0
これまで支払った分は日本のために機能してくれ。
どうせ欧米のためにしか働かないんだろうけれど
512名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:06:58.48 ID:O3hENEJm0
出向している財務官僚は、いいかげんにしろよ
513名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:10:07.03 ID:UZPOeiqu0
財務省官僚の出向・天下り先 IMF(事実)。

莫大な日本からの拠出金(元は税金)と引き替えに、自分たちに都合の良いこと
(財政再建のために増税しろ等)をIMFの名前で語らせる。

最低の詐欺集団。 プロパガンダ・ロンダリング財務省。
514名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:38:38.65 ID:LW8CW7h0i
IMFへの出向まで分かったが財務省は日本の悲願である景気回復を妨げてまでマネー流出をさせるのか?彼らは何を考えているんだ。
515名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:36:41.97 ID:JjIbeg3P0


Σ(゚д゚lll)ガーン

516名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 14:04:51.83 ID:iON/jjEd0
もう日本もそろそろ臍曲げてもいいと思う
517名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:44:02.82 ID:Kq6ipSQB0
俺たちから金をあれこれ名目で巻き上げて
えらそうに、あれはいかん、これもダメと
規制や制限ばっかする役人ども

こんな俺たち為にならん行政は引きずり倒すべきだ
518名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:53:27.19 ID:eOwRjEkVO
いい加減IMFと縁を切るべきだ。イカレてる。
519名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 06:53:54.98 ID:PkPmwlK80
>>1
【増税誘導】IMFは路線転換、増税よりGDPの拡大が先[桜H24/1/25]
http://www.youtube.com/watch?v=F4zB31GCuQQ&list=PLB34E290DCC7BC083
http://www.nicovideo.jp/watch/1327478680
520名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:32:17.19 ID:k6LuR22U0
4300億ドルも払ってこの程度の援護射撃コメントしか引っ張りだせないのか
521名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 16:27:34.90 ID:bD7nw7js0
わかりました

まず一番無駄なIMFへの拠出を100%カットします
522はと:2012/04/25(水) 18:06:57.84 ID:93CJa6K70





 IMFは日本の財務省に金で買われた組織だ。




523名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:28:21.14 ID:xAMROPMc0
日本の財務省がIMFに消費税を上げるように言ってくれと

 IMFは日本の財務省に金で買われた組織だから
524名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 19:43:43.68 ID:TzWdTFjb0
そんなこと言うなら、日本からの6兆円の融資をキャンセルすればいいのに?
馬鹿じゃねえの?
525名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:37:21.64 ID:k6SBNTYw0
IMF自身の効果運用が問われるんだがな。
何度日本に世界を救わせる気だ?
日本が個別に「担保バーター」折衝を開始したらIMFの資金原資の大半が消し飛んで存在が揺らぐぞ。

有効活用に気が付いてないと思ったか?
526名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:39:49.10 ID:h/NkA/SV0
>>514
無知なお前には難しいだろうが、IMF資金提供は円高対策でもあるんだよ。
527名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:43:35.31 ID:zrJXpLCOP
>>1
だれの金でデカイ顔できてるんだと
528名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 21:58:27.33 ID:2rpyafBeP
貸すはずだった6兆円はなしということで
529名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:46:53.74 ID:k6SBNTYw0
素直にEU対策費用が足りない、次に南朝鮮が危険だから助けてと言え。
530名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 22:58:29.49 ID:1CprmHoD0
600億ドル出したうえでそんなこと言うのか。。。
まじで死ね。
531名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:01:44.92 ID:V3e6bQ6K0
誰かに言わされているというか
誰なんだか
532名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:05:46.61 ID:zP31gDw+O
日本から大金出して、日本を疲弊させる提言しかしないなら、次から金出すなよ。
533名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 23:34:03.89 ID:qt42tp+si
変に出すからこうなる
まだ外人との付き合い方分かってないのか
何百年経てば理解するのか
534名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:24:58.41 ID:ATfeKpQC0
無理
535名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:25:51.45 ID:isV+tyJD0
国連の基金とか半分くらいにしちゃえよ。
発言権もないし半分くらい首にしろ。
536名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:29:15.47 ID:c9MUqERfO
ムリムリカタツムリ
537名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:30:53.59 ID:HkszrpK+0
>>1
構造改革でどう内需が拡大すんだ?
538名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:34:56.53 ID:9cTKkBJ10
IMFにあれこれ言わせてるのはIMFに出向している財務省のシロアリ達
だって早く気付けよ。
539名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 16:37:35.35 ID:pahQzoSyO
IMFがいってんのは、構造改革(具体的にはお前ら考えろ)して、内需拡大とかなんでもいいからGDPを増やせよ。そしたら自然に財政健全化出来るんだから。(そしたらもっと欧州を助けれるだろう?)
540名無しさん@12周年
金もらっときながら上から目線wwwwwwww


IMFはチョウセンジン並wwwww