【政治】 政党助成 11党に80億円 「身を切る」言いつつ聖域扱い 共産党受け取らず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 総務省は20日、2012年分の政党助成金(年総額320億1433万円)の第1回分として
計80億358万円を、民主、自民、公明、みんな、社民、国民新、新党きづな、たちあがれ日本、
新党日本、新党改革、新党大地・真民主の11党に交付しました。(表)

 11党というのは、民主党の小沢一郎元代表が党首を務めた新進党の解党(1997年12月末)で
政党の離合集散が相次ぎ、15党がいっせいに政党助成金の受け取りを申請した98年に次ぐ多さ。
「身を切る」と叫びながら政党助成金は「聖域」扱いし、消費税増税や復興増税などを平然と押し
付ける政党の姿勢が問われます。

 政党助成金の原資は国民1人あたり年250円の税金です。支持政党にかかわりなく国民の税金を
各党が山分けする政党助成金は、憲法が保障する思想・信条の自由に違反する制度です。また
政党本来の財政は、国民との結びつきを通じて自主的につくるべきものです。こうした立場から日本
共産党は一貫して政党助成金の廃止を主張し、受け取っていません。

 政党助成金は、総務省に受け取りの申請をした政党に交付されます。民主党、たちあがれ日本、
新党改革は、同省が政党助成金の各党の配分額を正式決定した6日にさっそく申請。自民党は、
消費税10%引き上げを盛り込んだ次期総選挙マニフェスト(政権公約)原案を発表した9日に受け
取りの申請をしていました。

ソース   しんぶん赤旗 2012.04.21
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-21/2012042101_04_1.html
2012年分の政党助成金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-21/2012042101_04_1.jpg
2名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:20:47.20 ID:dMMO3Ze10
1

3名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:21:51.71 ID:DqIEyMZg0
3
4名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:22:12.69 ID:QKzOm9v10
巧妙な共産党のステマやめろ
5名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:22:26.11 ID:tuKkoGsD0
政党助成金だけでは足りません

社民党関連企業が6千数百万円所得隠し 国税局が追徴

自治労や日教組、社民党などの機関紙やパンフレットの印刷を
請け負っている印刷会社「印刷センター」(東京都千代田区)が
東京国税局の税務調査を受け、02年3月期までの5年間に、
約6000万円の所得隠しを指摘されていたことが分かった。
同社が支払先を明らかにしなかったため、同国税局は使途秘匿金課税
を含め、所得隠しに近い総額約6000万円を追徴課税した。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200309/25/20030925k0000m040145000c.html

6名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:23:23.52 ID:j0oKH3Ii0
赤旗でした
7名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:24:32.61 ID:1WTvOmUp0






  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ 共産党
 / ∽ |          カッケー
 しー-J





8名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:24:50.26 ID:XR1M8bKo0

公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
実働3時間以下のヌルヌル仕事で趣味に株投資にと人生のゆとりを頂いてますw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・」とか言ってあげてる俺大人すぎww

厚遇維持の為に増税マンセー!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
9名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:25:27.60 ID:NCIs417e0
公明党も貰ってるんだねー
議員定数削減反対だもんねー
10名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:26:45.09 ID:aYHuml9C0
政治家見習って貰えるもの貰いまくろうぜ
週明けナマポ貰いに行こっと
11名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:27:24.49 ID:Z30t5WaS0
スレタイで赤旗余裕でしたw
でも、地方ではデフレになるとか言って
議員報酬削減には反対してますよね

だったら、政党助成金も削るとデフレになるんじゃないの?
12頻繁に名を変える人権救済機関設置法案:2012/04/21(土) 17:27:25.87 ID:iy+b6hQxO
スイスの民間防衛
34:名無しさん@12周年 (2012/04/20(金) 17:49:40.25 ID:8onS5UpS0)

■ ■ ■ ■ 【武力を使わずに日本が韓国・中国に侵略される”危機】【スイス政府資料より】 ■ ■ ■ ■

第1段階 → 工作員を送り込み、政府上層部”の掌握と洗脳
第2段階 → 宣伝。メディアの”掌握。大衆の扇動。無意識の誘導
第3段階 → 教育”の掌握。国家意識の破壊
第4段階 → 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダ”として利用
第5段階 → 教育やメディア”を利用して、自分で考える力を奪う   ← 《 日本の現在ココ 》
最終段階 → 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住”で侵略完了 ←人権擁護法案”外国人参政権”
13名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:27:39.24 ID:dFjg9ugJ0
共産党の時代マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
14名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:27:51.09 ID:KlrLjLAg0
共産党は必要ないくらい金があるんなら、貧乏な赤旗配達員にまっとうな給料渡せよ。

かっこつけてるんじゃね〜ぜ。
15名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:28:10.60 ID:qYCFPbAs0
もらえる物は人を殺しても絶対貰う、糞芸人河本化が酷いな、日本人全体で。
16名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:28:14.94 ID:9UQAwo1E0
共産党でいいんじゃないか?
次の政権は。
雇用問題も、格差問題も、エネルギー問題も、政治とカネの問題も
全て国民目線でやってくれてるじゃん・TPP反対だし。

今の日本国民が望む政党そのもだろ
17名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:30:15.71 ID:KlrLjLAg0
あぁそうか、共産党員はナマポすぐを受けられるから、赤旗配達員は困ってないのか。

共産党が先導している生活保護費>>>>政党助成金だもんな、実際。
18名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:30:24.08 ID:sGh3uRiI0
省エネルックと同じで引っ込みつかないんだろうなw
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 17:30:24.51 ID:38L2ZBtoO
政党に所属すれば補助、なんてやんなら議員廃止しろっつーの馬鹿馬鹿しい
20名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:30:53.08 ID:52N4W71c0
それはすごいね、共産党
もらえる金を断ることはなかなか出来ない
共産党は支持してないけど
21名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:31:49.39 ID:yCUqXoLj0
共産党最高や!
22名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:32:34.37 ID:mxYTwOsi0
共産主義者による死者

・ソ連 2000万人
・中国 6500万人
・ベトナム 100万人
・北朝鮮 200万人
・カンボジア 200万人
・東欧 100万人
・ラテンアメリカ 15万人
・アフリカ 170万人
・アフガニスタン 150万人
・国際共産主義運動と政権
についていない共産党1万人

合 計 約1億人
23名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:32:35.60 ID:3HqtL/Cd0
世の中腐っとる
24名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:32:53.57 ID:XR1M8bKo0
地方の財政再建のためには、民間よりはるかに高い地方公務員の高額人件費のカットは必須だが、
全国各地で、給与削減条例案に地方議員たちが猛反発する事例が相次いでいる。

この3月、みんなの党横浜市議団は、横浜市の市会議員の議員報酬削減に加え、
市職員の給与を約5〜10%削減する人件費カット条例案を市議会に提出した。

それに先立つ2月29日、国会では、「国家公務員給与削減特例法」が参院で可決され、
同法に絡めて「地方公務員も自主的かつ適切な対応を期待する」旨の通知が各自治体に出された。
つまり政府民主党は、地方でも公務員の給与カットを実施せよと通知したのだ。

「国家公務員の人件費削減は三党合意で可決されたので、民主も自民も受け入れてくれると思っていました。
これが通れば、私たちの試算では約90億円を捻出でき、市債発行の増加にストップがかけられる」(みんなの党の伊藤大貴・横浜市議)

ところが、3月23日の本会議で、民主、自民、公明、共産の「全議員」による反対で条例案は否決された。
「市の財政状況を考えれば今こそやるべき時期なのに、『時期尚早』『国と地方は別』といった反対意見が出ました。
民主も自民も、国と地方でやっていることが違うのはおかしい」(伊藤市議)

この条例案は議員の報酬削減も含んでいたが、職員だけの給与カットでも、ほとんどが否決されている。

茨城県かすみがうら市では、昨年12月に宮嶋光昭・市長が、市職員の給与月額を5%引き下げる条例案を提出したが、
市議会総務委員会に「全会一致」で否決された。今年3月の定例会でも再度否決されたので、宮嶋市長は臨時会を招集。

出の特例法成立を受けて、市職員の給与を4月から2年間、平均7.57%引き下げる条例案を提出したが、
これも圧倒的反対多数で否決されてしまった。

宮嶋市長は市議会をリコールする方針を打ち出した。「ブログ市長」の行革案に、
議会と役所が組んで猛反発した鹿児島県の阿久根市と似た事態になっている。
http://www.news-postseven.com/archives/20120421_102909.html
25名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:32:59.23 ID:CkuzXaD/O
共産党万歳!!
26名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:33:06.50 ID:YoUnTXQ70
共産党さんマジかっけーす
ついでにあの立派な本部ビルも売っぱらったらどうですか
27名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:33:19.46 ID:fudwVrQpi
身を切る?
そんなこと言いましたっけ、
28名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:33:23.70 ID:rs4jq5JV0
その分赤旗の購読料を大幅値上げ、共産党系企業の賃金の安さに
跳ね返ってくるのでした
29名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:33:31.69 ID:KEZD8IXI0
>>16
永住外国人に選挙権と被選挙権を与える法案を推進する共産党は問題外w
30名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:34:11.63 ID:CRWw2ddI0
俺たちの共産党
31名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:34:25.90 ID:hdso9G2T0
特に限与党
お前らちゃんと身を切れよ

腹とか
32良い日朝立ち:2012/04/21(土) 17:35:02.75 ID:qMutuo+O0
貰わないのは勝手だけど
意気揚々と受取りにいってるやつらはクソだな

だから既成政党は駄目なんだよ
33名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:35:33.19 ID:U7u1+BxE0
なんや、金余っとるがな
消費税アップの心配ないなまさか、議員宿舎値下げ
政党助成金貰う余裕ありながら
消費税アップしないやろ
34名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:35:56.82 ID:KJzxyXTt0
よし、ろくな対抗馬いなかったら共産に投票しようかなw
35名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:35:58.20 ID:6oDYhZDY0
衆参でもっと定数削減したら政党助成金いらんよな
衆院480 参院242 無駄すぎ
もっとコンパクトな国政運営するべきだよ
TAWARAとか国政に必要か? 不要だろ
36名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:36:04.73 ID:SK95XS27P
さすが共産党
誰も文句言えないな
37名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:36:15.63 ID:PUAUIAap0
これだけは共産党を支持する。
政党助成金制度っておかしいわな。
38名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:36:31.81 ID:XR1M8bKo0
「国家公務員の人件費削減は三党合意で可決されたので、民主も自民も受け入れてくれると思っていました。
これが通れば、私たちの試算では約90億円を捻出でき、市債発行の増加にストップがかけられる」(みんなの党の伊藤大貴・横浜市議)

ところが、3月23日の本会議で、民主、自民、公明、共産の「全議員」による反対で条例案は否決された。
「市の財政状況を考えれば今こそやるべき時期なのに、『時期尚早』『国と地方は別』といった反対意見が出ました。
民主も自民も、国と地方でやっていることが違うのはおかしい」(伊藤市議)

この条例案は議員の報酬削減も含んでいたが、職員だけの給与カットでも、ほとんどが否決されている。

茨城県かすみがうら市では、昨年12月に宮嶋光昭・市長が、市職員の給与月額を5%引き下げる条例案を提出したが、
市議会総務委員会に「全会一致」で否決された。今年3月の定例会でも再度否決されたので、宮嶋市長は臨時会を招集。

出の特例法成立を受けて、市職員の給与を4月から2年間、平均7.57%引き下げる条例案を提出したが、
これも圧倒的反対多数で否決されてしまった。

宮嶋市長は市議会をリコールする方針を打ち出した。「ブログ市長」の行革案に、
議会と役所が組んで猛反発した鹿児島県の阿久根市と似た事態になっている。
http://www.news-postseven.com/archives/20120421_102909.html
反対した共産党の佐藤文雄・市議は、理由をこう語る。

「地方公務員の給与削減はデフレを促進し、地方経済に悪影響を与えるので、
安易な削減には反対です。基本的に職員給与の引き下げは職員組合との交渉を経て、
妥結してから議会にはかりますが、それをすっとばすというのは、独善的な判断といわざるを得ません」

しかし、公務員の給与を少々下げただけでデフレが起きるなら、「公務員が多すぎる」
「公務員だけ収入が高すぎる」という証拠だ。
39名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:37:05.34 ID:CkuzXaD/O
共産党万歳!
40名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:37:13.52 ID:LUXUAn460
共産党は末端からの上納金と赤旗を値上げでなんも困らんからな....
会計をまったく公表してないから赤字と言いながらなんに使ってる不明な金ばっかだけど
41名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:37:23.35 ID:KlrLjLAg0
赤旗配達員を無料の奉仕で働かせればいいんだよby共産党

底辺から搾り取れって言うこと。
42名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:38:01.45 ID:IoOvePGh0
↓共産党はエライ!とか言う奴
43名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:38:12.49 ID:5wtiblxg0
赤旗は高いですよ 
生活保護で赤旗とってる人多いのが現実
44名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:38:27.97 ID:h8JjX2lb0
【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。

45名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:39:48.52 ID:KlrLjLAg0
>>44
日教組は叩いても、最強の全教を叩く奴はあまりいない、ちゃねらーは知らないんだろうな。
46名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:40:08.99 ID:wgrWxfxz0
共産党の唯一の美点だな
47名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:41:38.15 ID:aYHuml9C0
少なくとも貧乏人の声が届くには共産党だけだ
他の政党は自分の保身しか考えてない
48名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:41:40.75 ID:QccjcU3sO
政党助成金に反対し反対した以上は受け取らない共産党はこの点においては、筋が通っている。
ちなみに俺の意見は、政治家の自由な政治資金集め活動をちゃんと国民が認めてあげて政治家の自由な活動を尊重することを前提に政党助成金叉は政治家個人に対する助成金に一定の制限(公金である以上、受け取る政治家は制約をうける)を設けた上で制度として認める。
原則として、初めて政治家になった一回生議員で、まだ力不足で十分な資金集めを出来ない議員に限り一回だけ、認めてあげるような制度でどうだろうか。
ただし、民主政治の原則に従って、例えば小沢一郎がいくら資金を集めようが、それをもってして叩いたりしないことが大事である。
民主政治において、多額の献金が集まるということはその政治家が金に汚いわけではなく、支持されていて支持者ならびに国益の為に働ける実力者ということなのだ。
例えば、みんなが一万円づつ献金したとしよう。献金された額が一番多い政治家は、一番支持されていてるということだ。人は自分が支持する政治家に献金するのであり、支持しない政治家に献金する馬鹿はいないからである。
49名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:42:14.50 ID:pjrb5XP40
>支持政党にかかわりなく国民の税金を
>各党が山分けする政党助成金は、
>憲法が保障する思想・信条の自由に違反する制度で

政党助成金に問題があるのは分かるよ。でも共産党の言い分はわけわからん。
憲法第83条や第85条は無視ですか?
あとさらっと19条の思想良心の自由を信条に置き換えてるし。

50名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:42:17.78 ID:h8JjX2lb0
>>47, 48

【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。

51名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:46:11.96 ID:W1X705iv0
ソースが赤旗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナマポあっせんで赤旗買わせるんだからそれも税金だろw
52名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:46:26.38 ID:/Logfuji0
埋蔵金発見!w
53名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:46:36.96 ID:qLlEuf8M0
まぁ共産党は主流派のアンチテーゼとしてこれからも頑張れ
投票はしないけど生暖かい目で見とく
54名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:46:43.64 ID:8zvg7lll0
凶産党は、生○などの収入があるからねぇ・・・・。
55名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:46:56.31 ID:h8JjX2lb0
>>51

【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。
56名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:47:18.40 ID:BVAJKKwD0
共産党は新聞の押し売りと偽税理士業の収入があるからね
地方自治体の職員はみんな買わされてるみたいだね、あの新聞
買わないと議会の時に質問攻めにされるんだってさ
57名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:47:36.59 ID:XR1M8bKo0

公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
実働3時間以下のヌルヌル仕事で趣味に株投資にと人生のゆとりを頂いてますw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・」とか言ってあげてる俺大人すぎww

厚遇維持の為に増税マンセー!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
58名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:47:48.45 ID:lC5+3wR+0
>>46
税金から受け取らないのは美点かもしれないけど、
共産党の寄付金集めは、かなりえげつないからなぁ。
59名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:48:47.77 ID:KEZD8IXI0
>>50
全教って所得の1.8%が会費なん?
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
知らんかった
60名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:49:06.61 ID:+dquplmb0
お〜い、国民新党さ〜ん。親分の寝首切ってもらった助成金で食う飯はうまいですか〜
61名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:49:23.75 ID:KlrLjLAg0
素直に受け取ってボロボロの服で配る赤旗配達員にボーナスぐらい出せや!
62名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:49:35.30 ID:yU64TzDOO
これしかいいとこない党だろ、議員削減反対してるクズでもあるから総合でマイナス
63名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:50:19.22 ID:Zq+9S4Yo0
おい、受け取ってつかえよ!デフレになるだろプ
64名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:51:25.85 ID:JcntPsQY0
>>58
額の話や経費の不透明さはあるけれど、
普通に廃止すると集金システムを持ってるところしか政党運営出来なくなるからな。

つまり、アカか宗教か利権団体だけだ。

まあ、今と変わらんな。
65名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:51:30.48 ID:cRFz/rAk0
>>4
赤旗の記事だからステマじゃなくて
どう見ても共産党の主張だろ
66名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:51:33.79 ID:s6cdlN/10
共産党は食わねど高楊枝
まぁ、見上げたもんだと思うわ
67名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:51:55.68 ID:VqBTpVeG0
さすが共産党、金の出所が汚いぜ!
68名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:52:21.16 ID:hnknnzSQ0
>>1
共産党はどっから金出てるんだ?
69名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:52:22.26 ID:MLVZW/rf0
共産党は公務員削減さえ言えば支持されるのに
70名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:52:49.59 ID:t9ovkTNv0
まぁみんなの党とか公務員の給与は減らせと騒いでも
自分とこはしっかり貰うからなw

話にもならない。
71 【東電 80.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 17:53:45.42 ID:An0z/zJS0
>>22
北朝鮮で独裁をやっているのは共産党じゃない。何か封建主義かそんな感じのものだ。
共産党が権力の世襲を認めるはずがない。
72名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:53:59.98 ID:KlrLjLAg0
>>68
底辺党員の血の出るような寄付だろ、旧帝民青上がりの超エリートは知らないこと。
73名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:54:04.78 ID:PUAUIAap0
共産党は税金マネーロンダリング党に名前変えたらww
74名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:54:59.24 ID:GvwxOC8I0
>>15
もうちょっと日本語使いこなせるようになってからでもいいのではないか?
75名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:55:17.96 ID:aOBlLQFu0


【野田ブーメラン】野田首相のものすごいブーメラン演説
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

     _, r '" ⌒ヽ-、  
   / / ⌒`´⌒\ヽ 
  { /   \  / l ) 皆さんの税金に 
  レ゙    -‐・' '・‐- !/  シロアリがたかってるんです 
   |    ー'  'ー  ヽ    
  .|     (__人_)  `、  シロアリ退治しないで、
.  {      トェェェイ    .}  消費税引き上げるんですか? 
   ゝ_           __ノ     
   /^  .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ 
   |   ___゙___、ブタ/⊃ 
   |           `l ̄   
76名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:55:46.16 ID:5718ztzPO
共産党は今の爺さん世代が逝ったら資金面で危うくなりそう
77名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:55:56.08 ID:kMqHk0no0
だって共産党は China から心強い工作員いっぱいもらってるじゃん
78名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:57:03.29 ID:DQwmuqD60
>>77
尖閣領土問題じゃ民主より遥かに勉強してるけどな
79名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:58:36.13 ID:wvcPwP3V0
何でそんなに金が要るんだよ
選挙に金がかかり過ぎない方法考えろよ
80名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:58:59.90 ID:KA9ZwNF4O
何にそんなに金がかかるのか理解できん。
ビックルを雇うのにでも使うのか?
81名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:59:48.79 ID:hnknnzSQ0
>>72
そうなの?

公明党は寄付と助成金両方貰ってることになるな
82名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:01:07.17 ID:g6hZ4vNvO
政党助成金、無くても共産党は活動しているなら、全部の政党できるはず。

変だよね?どっちも
83名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:01:10.96 ID:h8JjX2lb0
>>68

【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。
84名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:01:18.55 ID:pjrb5XP40
>>68
全教などの組合と、生活保護を斡旋する変わりに
赤旗を買わせた購入代金
85名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:02:10.85 ID:aOBlLQFu0
>>80
生活に金がかかるんだそうですw


【議員歳費削減】 民主党の輿石幹事長 「政治家にも生活がある」

輿石氏は国会議員の歳費や政党交付金の削減については「政治家にも生活がある。
自分の生活ができなくては政治ができないという現実もある」と消極的な考えを示した。
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1598206.html


86名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:03:03.23 ID:p1ABWR6v0
売国日共なんぞに回す金なんて無いわい
87名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:03:48.40 ID:RXLl9AX0O
>>78
勉強してるっていうか
ただ尖閣取りたいだけなんだろw


民主はただの馬鹿集団だろ
88名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:04:00.16 ID:5wtiblxg0
文化住宅、長屋、府営住宅は公明党と共産党のポスターで賑やか
89名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:05:18.01 ID:KjuOn9XdO
政党助成金てシステムその物が理解できないのだが。
90名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:06:14.78 ID:GV9I/4LF0
・天王星撤廃
・自衛隊撤廃
・外人参政権賛成
・公務員給与削減反対

これらの首長すべてを撤回するなら支持することを考えてやろう
91名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:06:27.64 ID:39hHRc0J0




革命を起こし、社会主義国家になって、みんな平等に貧乏になろう!!




               日  本  共  産  党



92名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:06:31.41 ID:ZQNnRFAR0
95〜12年まで
平均議員数約15人、平均得票率約10%で計算(適当)
(3億5千万+16億)×17年=331億5千万円

ハシゲ阻止の為に中選挙区が復活した場合、衆参で8人は堅い
定数100削減したとして
議員数約8人、得票率約5%で計算して約10億

これまでに300億以上、これからも1年10億
村上ファンドの対極だな
93名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:07:08.85 ID:B454SLE90
共産党は中国やロシアから対日工作費をもらってるんでしょ?
94名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:08:19.17 ID:MiWueHJa0
こういうとこは、大好きな「欧米では」は使わない政治家www
95名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:08:23.00 ID:6UtHyu800
>>1
みんな、ひとだもの。
96名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:09:43.12 ID:S/OicByBI
貰える物は貰っておけ…って

どこぞの芸人も言ってたしなwww
97名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:10:00.97 ID:Vwh1vtWy0
支出を減らすのではなく分配の適正化が必要。

無能給与高止まりや天下り利権屋とかの特定の人に富や権力が偏るのを防ぎ、
新規雇用を創出する事で、無納税貧困層を減らし、未婚小子化の現状を止めて
経済規模拡大と税源として復活させる。
98名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:10:32.77 ID:IpjHJJbW0
まあ別に身を切らんでもやることやればいいとは思ってるけれど、
少なくともこの体たらくで「身を切った」だなんて、
口が裂けても言って欲しくないな。
99名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:10:59.25 ID:ZQNnRFAR0
こういうスレに沸いてくる共産党アレルギーのおじさんって
どういう脳味噌してんだろね?
もう二度と復活することも無いんだし、さっさと忘れたら良いのに。
共産党より加齢臭気にしたほうが良いよ

既存政党は全部ハシゲにぶっ潰されたらいい
100名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:11:59.61 ID:rMn8rhKN0
もっともらしいこと言ってるが
共産主義が日本に存在しちゃマズイだろ
101名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:12:43.61 ID:vaX4n/px0
無駄な政党乱立で取り分は減ったの?
102名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:03.70 ID:0SN9o9Di0
共産党が変わること出来るとはいえないが
こういう何もしないことに関しては一応筋があるね。
他の内容でならまだしも、おまえらではこの記事に大した反論出来ないわなw
103もっこす:2012/04/21(土) 18:13:44.66 ID:+GxJvNM20
>>90
人権擁護法案反対も入れてくれ。
戦い方は共産党から学んだ。
104名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:46.15 ID:mnQMRE9c0
事務所の維持に1億円かかるからww
とか言ってた政治家もいたな
結構な良い所に立派な事務所構えてらっしゃって
105名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:14:06.43 ID:rMn8rhKN0
ハシゲは隠れ共産
106もっこす:2012/04/21(土) 18:16:15.12 ID:+GxJvNM20
>>93
もらっていたスパイは一掃された。
ソ連秘密文書に書いてある。
107名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:17:30.29 ID:rMn8rhKN0
助成金もらわなくても外国勢力や共産勢力から金が入るから楽だよね〜
日本では不思議と反日左翼のほうが資金繰りに困らないんだよ
右翼保守だと資金難にされて干される
108名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:18:10.04 ID:gt+AWwq10
政治家は金が掛かる、お前ら一般人とは違うんだ


宮崎県選出の元議員の明言
109名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:18:17.67 ID:Xi39tFVN0
働いてるのがアホみたいだ
110名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:18:40.58 ID:hnknnzSQ0
>>83-84
かなり貰ってるんだな
この構図は初めて知ったわ

日教組は悪名で有名だけど全教とは別組織なのかな?
111名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:20:29.46 ID:ehQXSWrR0
共産党、変なこと言うがここは偉い!
112もっこす:2012/04/21(土) 18:21:25.13 ID:+GxJvNM20
>>104
驚くなよ。
アレが、全部寄付だ。
戦前の党員は資産家の子弟が多かった。
弾圧で子どもをつくれなかった党員が、寄付したんだ。
伝統的に西武堤クラスの資産家党員はいる。
113名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:22:28.91 ID:nc3zlhlI0
共産党に同意するのは
政党助成禁止
移民反対

TPP反対は支持したいが目的が党利のみなのでダメ。
消費税増税反対。と言いたいがこれは民間からとって
公務員保護しろの主張だから全面的に賛成できない

その他の政党理念は全てダメ。こんな感じです。
114名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:23:31.46 ID:XpXrtt+a0
おかしいと思いませんか?
この政治家だけがたくさんお金の貰える仕組み
115名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:23:50.20 ID:pjrb5XP40
>>110
日教組は旧社会党、全教組が共産。
他にも全労連と全労協、解放同盟と人権連など
お互いに支持団体持ってる。
116名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:23:55.05 ID:6hAPcd5I0
政党
政治団体のうち、所属する国会議員(衆議院議員又は参議院議員)を5人以上有するものであるか、
近い国政選挙で全国を通して2%以上の得票(選挙区・比例代表区いずれか)を得たものを政党と定めている。

政党助成は既得権そのもの、新規参入を阻害してる 民間には無理な競争させといて
117名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:24:05.01 ID:h8JjX2lb0
>>110
日教組が連合(社会党系)に加入するとき袂を別った共産党系の連中が全教


【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。


118名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:24:38.30 ID:zkjFG8zI0
タイトルで赤旗余裕w
119名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:47.40 ID:KlrLjLAg0
>>110
君が代反対の先生は多くが全教だよ、日教組なんて甘い甘い。
120名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:50.03 ID:zhTgqhJWO
>>100
日本共産党は共産主義とは決別してたはず。ならさっさと党名変えろというツッコミはナシなw
121名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:27:37.37 ID:EpZ7Cpkn0
民主党はカン・チョクトが領収書提出していないんだから
もらったらいけないだろう。
ましてや現政権が増税すると言っているのなら尚更のこと。
122名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:27:39.79 ID:9ELwZGLe0
日本に国会議員が800人もいることが異常、しかも大半が役立たずの血税泥棒
10年かけるだけで毎年400万支給の議員年金とか非常識極まりない
金儲けより日本のことを憂い政治スキルのある300人だけ残して500人は廃棄しろ
123名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:29:19.94 ID:KPqULbbS0
つか、政党助成金って何なの?何に使ってるの?
124名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:30:07.31 ID:sCzLF6Ek0
政治献金で政党がやっていた時代は
政策を実現してはじめて利益になる、いわば、今の会社のような、成果能力報酬だった

政党助成金に変わった今は、同じ成果能力報酬でも
報酬決定基準が、政策の実現実行から、選挙で当選することに変わってしまっている

政策を実現実行しなければカネにならない・・だったのに

なんでもいいから選挙で当選すりゃカネになる・・に変わってしまったんだから

日本が良くなるわけがない
125名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:09.53 ID:JA9LsuMC0
>>120
してないよ。
今でも綱領にバッチリ”科学的社会主義”と書かれてる
126名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:23.21 ID:ntsRWYG+0
議員1人あたり4,5千万だろ
政治家が給料より多く貰える助成金を無くすことは無いだろうw
127名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:23.78 ID:zhTgqhJWO
>>122
でもよぉ、どこぞのタレント崩れが知名度だけで当選しちゃう国だぜ?政治家の人数が減るってことは政治家ひとりあたりの発言力が強くなるってことだ。
バカ丸出しの芸人崩れが木っ端議員じゃなくて直接政治を動かせる存在になるのは怖いわー
128名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:32:57.20 ID:6hAPcd5I0
パティー等無くすはずの目的だったが、実際は2重取り
あのころネットが有れば防げたのに・・
129名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:33:45.68 ID:5SPnAEcB0
いいはなしだなー
130名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:34:43.12 ID:AODxdbyC0
今日も変わらず真っ赤だな、威張れることじゃないのに
131名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:36:05.05 ID:SwfnnoN30
公務員の給料を3割カットすれば
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。


132名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:37:41.88 ID:hnknnzSQ0
>>115
>>117
>>119
なるほどね

政党の支持母体知るとその政党が見えてくるな
日本に寄生するシロアリの代表か
133名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:38:52.27 ID:GV9I/4LF0
要するにあれだろ

定食屋にいって

俺は出されたおしぼり[無料]を使わなかった!
事前に公園で手を洗ってきたからなえっへん!

っていってるようなもん。
134名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:40:07.38 ID:MN5DLQ5a0
まあ、助成金にまでとやかく言うつもりは無い。
が、議員年金と宿舎は認めん!
135名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:40:18.65 ID:6hAPcd5I0
責任政党はどうしたの、増税だけ公約か
136名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:41:03.75 ID:hpaPMu6J0
共産党はこの点だけは評価する
137名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:41:43.05 ID:ZdFMvHpP0
>>1 『共産党受け取らず』 ソース しんぶん赤旗
138たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/04/21(土) 18:41:47.01 ID:d5AzYcaN0
国民新党貰えたんだ(@_@;)
誰が受け取り窓口だったんだろ・・・
139名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:43:34.73 ID:JA9LsuMC0
共産党は受け取ってないな。
末端の党員は寄付を強要するくらいなら受け取ってくれと思ってるみたいだが
幹部連中は頑なに受け取りを拒否してる。

まあ、理由は想像つくが。
140名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:45:01.08 ID:ZdFMvHpP0
>>117 すげーな。共産党ってこうやって民衆から搾取してるんだ。善人ヅラして。
141名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:45:15.64 ID:OFOJ/tf+0
>>1
共産党男前やわ
次の選挙は検討したるでえ
142名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:45:15.74 ID:RXLl9AX0O
>>127
政治家は法律出すのが仕事だろ
ほとんどの議員は当選したら、あとは何やってるかわからん
ほとんど選挙に勝つことしか考えてない

あとアメリカみたいに法律に議員名使えばいいな
そしたら奴らもっと仕事するだろw
143名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:45:21.46 ID:lXoeeVk1O
赤旗新聞値上げしたけどな(笑)
政党助成金貰わないから支持するなんて日本人いないわw
144名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:46:16.95 ID:6hAPcd5I0
野田佳彦首相は消費増税を含む社会保障と税の一体改革の前提として、
国会議員の定数削減などの政治改革や行政改革に取り組む考えを示した。

民主党内の反対派に配慮して「身を切る覚悟」を前面に打ち出したものだ。

嘘報道したマスゴミ これも風評被害だな
145名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:46:22.81 ID:V02cOSKm0
これはいいことだな
全部選挙のときに宣伝費用として利権団体にながれてる
政民癒着です
146名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:47:49.58 ID:viz+kTDy0
これだけは手放しで支持できるわ
147名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:50:13.19 ID:kPCLb5Uj0
国民新党の印鑑問題はどうなったんだ?
148名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:50:42.44 ID:hTsi5CFe0
いやはや
149名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:52:24.13 ID:YqlwNWYD0
>政党助成金の原資は国民1人あたり年250円の税金です。支持政党にかかわりなく国民の税金を
各党が山分けする政党助成金は、憲法が保障する思想・信条の自由に違反する制度です。また
政党本来の財政は、国民との結びつきを通じて自主的につくるべきものです。こうした立場から日本
共産党は一貫して政党助成金の廃止を主張し、受け取っていません。

国民ひとりあたり、たったのコーヒー一杯に
騙されて、いやがるのm9(^Д^)プギャー
150名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:52:25.66 ID:p5JUQHIG0
次は共産党に投票してみるか
151名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:52:54.62 ID:IYZENS7x0
>>14
必要な金は足りてないけど、共産主義に反するから受け取らないだけだよ
152名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:53:28.94 ID:TJZsnfFdP
共産党△

と言いたいところだが
かの有名なコンクリ事件は共産党員の家に少女が拉致されたんだよね
組織としてそういう種類の人間を内包してるわけ
だから俺は共産党を信用しない
153名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:54:44.83 ID:LCmnIa6w0
政党助成金が出始めた年から、毎年赤字国債を発行するようになった。
154もっこす:2012/04/21(土) 18:55:06.32 ID:+GxJvNM20
>>140
騙されるな。
これが本当なら、国税庁が乗り込んでくる。
155名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:57:01.49 ID:pc/z5wxnO
政党助成金貰って、与党になれよ
日本を良くしたいなら
野党で騒いでるだけで金もらえて責任もないw
ずっと野党のほうがどれだけ金の無駄なんだよ
156もっこす:2012/04/21(土) 18:57:15.69 ID:+GxJvNM20
>>152
神作くん、犯罪少年板だろ?
157名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:57:26.17 ID:BhjgOmB9O
>>150
有名なコピペを贈ろう

※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください

158名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:04:43.89 ID:NesX3HLj0
人数減らして給料は増やして、献金の類は一切の禁止
ビタ一文でももらったら死刑でいいだろ
政治家の収入は全て税金からだけにしろ
159名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:07:11.55 ID:GpVt7T9n0

そうして清廉潔白なような嘘を言って、革命をおこし

政権奪取後、人民を搾取し続けた人間たちが
ソビエト共産党、中国共産党。

こいつらは詐欺師。

共産主義の時代的役割は既に終わっている。

160名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:08:26.14 ID:SK9qzixFP
で、ネトウヨはどーすんの?
161名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:12:56.52 ID:FvMaFgrF0
政党助成金
自民、民主、公明、社民

生活保護
共産
162名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:11.30 ID:GCQ73RsrO
偉いな共産党は
金を受け取らないと言うのが一番説得力あるよ
人間、言葉だけなら何とでも言える
正式な手続きで金貰えるのに貰わないと言う行為は尊いよ
共産党の政策や中身は別にしてね
これで共産党叩く奴らは自分の頭でモノゴトの善し悪しが判断出来ない低知能
163名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:19:32.85 ID:+7ezr4u90
>>162
法律で定められた行為を履行するしないが、政党の良し悪しをはかるものにはならんだろ。
164名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:19:49.64 ID:8z/LFfCg0
ミャンマーに貸してたお金3000億円ポンと債権放棄して、
新たにゼロから貸してあげる約束してくるくらいだから、
なんだかんだ言ってもカネあまってるんだよ。
増税とかとんでもない。
165名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:23:10.17 ID:bT3jjhtJ0
共産党マン!助けて!
166名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:31:54.19 ID:GCQ73RsrO
>>163
そう言う事を言っているのではない
不正なお金を受け取らないのは当たり前
共産党が主張しているのは、政党の票集めにのみ使われる助成金など税金の無駄遣いと言って受け取らない
政治の道、王道に促している事が素晴らしいと言っているのだよ
こんなの公務員が裏金作ったり、天下り先確保するのと同等だろうと共産党は判断している
だから合法であっても受け取らないのだよ
167名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:33:35.18 ID:2O7H6AuU0
日本新党には支払われるの?
168名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:35:38.21 ID:JA9LsuMC0
>>166
まあ、受け取ってないのは事実だしな
受け取らないホントに理由が何であれ。

党員は貰わないせいで寄付を強要されてたまったもんじゃないだろうが
169名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:38:21.91 ID:AiBQhlkf0
党員は他の政党支持者と同様に税を納めてるのに党が受け取らず
赤旗を二部三部と買わせられているわけで、、、
共産党は分派、派閥活動を認めないから
「それはそれ、これはこれで受け取るべき」という勢力を作ることすら許されない
170名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:45.28 ID:YqlwNWYD0
>>163
有る意味、歳費の二重取りを認めているものだろ?
政党に属さないで、無所属の議員もいるんだよ。
171名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:42:46.19 ID:KlrLjLAg0
共産党は、生活保護の大安売りで国費を湯水のように使ってるけどな。
172名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:55:27.66 ID:mNYCB5r90
この政党助成金を提案して法律化したのは小沢だが、当初国民に理解させる工夫に悩んで
いることがよくわかるCMに、「皆さんの一杯飲むコーヒー代で政党が運営に必要な・・・・」
などと正当性を訴えていたが、国民一人当たりだから赤ちゃんも含む例の表現で、実際は
社会人は3人分くらいの負担になっているのです。共産党は反対して受け取らない為に
危うくこの上手い手口はばれそうになりましたが、例の政局騒ぎを利用してうやむやにしてしまいました。
自民党などはこの他に企業献金があり、地元後援会のカンパがあり、派閥領袖のこずかいあり、
その上で個人献金までウェブサイトに載せてるずうずうしさです。資金管理団体と言う私設金庫に
振り込んでおけば課税されずに溜めておけるし、相続税も無く子供に引き継げる。
これこそ議員世襲制を支える制度だと言ってもおかしくない。
誰でも「稼業」として議員になりたがるわけだから、一刻も早く政党助成金は廃止すべきです。
カネに群がるハエを除去しなければ日本の政治は三流のままです。

173名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:00:49.84 ID:h8JjX2lb0

【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。

174名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:06:52.84 ID:BL0d3n070
政党助成金を受け取らないのは大したものだが、ついでに税金から出てる議員秘書の給与をピンハネするのも止めるといいと思う。
175名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:09:13.30 ID:V1SgN9he0
毎回社民党が受け取るのがなんか納得いかないんだよなw
176名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:14:25.93 ID:p+YPIJl+O
>>173
給与が税金だと、使い途までとやかく言われるのかw
177名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:14:32.12 ID:4pFscJiE0
共産等は税金が労組や組合員から会費という形で迂回して入ってくるんだっけw
178名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:17:17.27 ID:mNYCB5r90
>173
共産党を批判してるんですか?政党助成金はまさに税金そのものに対して
教職員組合は原資は税金でも個人献金の部類に入るものです。本来政党は
いかに支援団体を広く集めるかにその本文があります。どこが支持時母体であろうと
批判する理由などこれっぽちもありません。それは企業献金を受け取らないから
支持票が集まらないことでもわかることです(そのぶん他党)
銀行から献金があれば銀行批判はしない。それは非難の対象にはならないのですか?
179名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:25:03.36 ID:0FeynI0+0
共産党は助成金を受け取らないというだけで、
支持者以外の票をかなり稼いでいる。

投票したい候補者がいないけど、
棄権はしたくないという人は
共産党に1票入れる。
300小選挙区の
ほとんどに自前の候補者
がいるのも無駄なようで
票の上積みにはなっている。
180名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:29:14.82 ID:0PHp+Rw00
他の党も党員になるのに金巻き上げてるけどな
年会費か月会費かしらんが
党員から金巻き上げてるのに政党交付金もよこせと言う2大政党はクズ
181名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:01:05.24 ID:h8JjX2lb0
>>173
公務員が政治活動をしてはいけない理由の一つですな

【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。
182名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:06:18.77 ID:PUAUIAap0
共産党員ってなんで日本にいるの?
中国か北朝鮮に移住すればいいのに。
183名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:15:38.16 ID:9dwbAMaQ0
この問題に関してだけは共産党GJだな。がんがれ
184もっこす:2012/04/21(土) 21:23:14.11 ID:+GxJvNM20
>>181
公安調査庁か、国税庁に情報を持ち込んだら?
笑い話にはなる。
185名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:24:31.25 ID:MiwlXGIl0
だから共産党は言う事なす事ビンボ臭いんだよ
全体潤さねえと底辺も恵まれないんだよ。
186名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:30:33.80 ID:h8JjX2lb0

共産党員の慌てふためき振りを肴に一杯やっていますw

【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。

187もっこす:2012/04/21(土) 21:51:51.14 ID:+GxJvNM20
発想は正しいんだけどね。
共産党の資金の集め方は、薄く広くなんだ。
赤旗や演説会場で募金集めてるし、これがばかにならん。
一〇〇円、五〇〇円が集まっても大きいよ。
188名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:53:28.85 ID:G+W8cO0g0
助成金はあっていいよ
ちゃんと使うんであればな…
189名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:58:43.74 ID:h8JjX2lb0

【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。
190名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:01:34.27 ID:CDi84eWF0
国会議員は、3人でいいだろ。
191名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:11:23.89 ID:MdumSfNvP
政党助成金って、どうみても質の悪いナマポだろ
今すぐ廃止しろ
192名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:16:55.69 ID:VYwwW+XA0
政党助成金は、政党が犯罪を犯さないようにするために必要。
よって、政党助成金ももらっていない共産党は犯罪を犯しやすいことになる。
実際、公安警察に逮捕される人が多い。
193もっこす:2012/04/21(土) 22:19:00.09 ID:+GxJvNM20
立件できないよ。
194名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:20:09.67 ID:cX6uMtWs0
政治家が献金に左右されるのは良くないということで、政党助成金を導入したはず。
それなのに、政党助成金と献金を二重取りをする政治家たち。
195名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:30:49.28 ID:UbySElDi0
そら共産は党員費入ってくるし赤旗も売ってるからな
その赤旗も値上げしたし、共産の台所事情も楽とは言えんな
196名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:31:44.29 ID:Jmy6jt2Ri
タクシーでいえば、政治家がドライバーで、国民が乗客。

なのに、タクシーは国民の意思と全く無関係に走る。もちろん、降りる自由や好きな場所で止まる権利などない。
なぜなら、国民というお客から直接お金をもらう必要がなく、勝手にお客の財布からお金を抜けるから。
金の心配はないので、国民を後部座席に監禁しながら、票をくれる団体のために好き勝手に走るだけ。
197名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:41:10.81 ID:T75ZVRQK0
俺は、俺の税金の一部が、政教一致違法政党:層化公明に
受取られているのが、精神的苦痛で仕様が無い!
慰謝料訴訟でもしてみるかな。裁判マニアだし!
198名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:41:53.55 ID:288AEYDV0
共産党が一番まとも
199名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:44:41.32 ID:YDKMmwHn0
確かな野党は相変わらずだな
200名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:45:35.65 ID:cEFgtlbl0

共産党は、男だな
他は、犬とホモとキチガイしかいない
201名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:47:31.89 ID:637NlG0A0
このことに関しては共産党以外全部駄目だな(´・ω・`)

その共産党の資金もどこから調達したものか分かったものじゃないがな(´・ω・`)

仮定の話として日本の共産化を防ぐ為にあえてCIAが資金と工作員を送り込んで自民党のヒール役を演じている可能性もあるしな(´・ω・`)

だから反橋下の時は民主・自民・共産で共闘したりして馬脚を現したのかな(´・ω・`)

まるで出来の悪い八百長プロレスを見るみたいだ(´・ω・`)
202名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:51:54.12 ID:AFBPWLB+0
助成金をもらっておいて
廃止するといってた企業献金はそのまま
203名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:53:47.58 ID:JA9LsuMC0
>>201
>仮定の話として日本の共産化を防ぐ為にあえてCIAが資金と工作員を送り込んで自民党の>ヒール役を演じている可能性もあるしな

戦後共産党の混乱期から抜け出した時にトップだったのがアメリカのスパイだった
可能性のある野坂とGHQによって不当に出所した宮顕からすると
その可能性もあり得る
204名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:55:33.72 ID:r6uyviyz0
政党助成金貰わない理由は
貰うと一円単位で用途を開示しないといけないからだろ。
205名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:56:43.49 ID:bmrZTktj0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
206名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:00:30.82 ID:T75ZVRQK0
>>203

野坂氏は、旧ソビエトのスパイと判明して、
除名されたの知らないの?
207もっこす:2012/04/21(土) 23:15:56.32 ID:+GxJvNM20
アメリカ、ソ連、中共のスパイという証拠は出揃ってる。
日本政府の陛下のスパイという疑惑が残る。
208名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:20:47.99 ID:cYYUsjjM0
>>189
産経の教育関係記事は全教が書いてるんだよね
面白いね
209名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:24:06.94 ID:+QEzAWJJ0
ま、共産党議員も年収4000万だけどな
210名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:39:48.80 ID:h8JjX2lb0

【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。

211名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:41:08.30 ID:1VqpkuDV0
内政は共産、外交は自民でいいんじゃねーの?
212名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:15:42.76 ID:yBapYvch0
昔はあっぱれと思っていたけど、
最近はこういうことをする裏に何かメリットがあるんだろうなと思うようになった。
ルサンチマンの歓心を買ったり、ゼニの流れをなるべく隠そうとしたり。
まだ中共あたりから流れ込んでるんじゃねーの? 共産だし。
213もっこす:2012/04/22(日) 00:20:40.66 ID:tX1lV2fX0
監視のための專門省庁が付いているのは共産党だけ。
省庁が節穴?
214名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:52:05.58 ID:a0R733eL0
共産党は議員定数削減には断固反対してるね
比例減らされたらOUTと思っているせいか
小手先のごまかしにだまされるほど国民はバカじゃない
215名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:10:18.96 ID:a0R733eL0
専業の給料は遅配で、こういうときは大アピールですか?
216名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:25:20.27 ID:p0tZPvLb0
>>16
選挙に敗北した原因を国民になすりつけた不破が謝罪しない限り共産党はない
217名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:30:11.02 ID:HzT3JUGB0
熱烈共産党支持者で「ナニワ金融道」の作者、故・青木雄二はやはり偉大だった。
ただ中国マンセーだったのがなぁ。
218名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 06:33:52.71 ID:3IDLcJJg0
これは共産GJだろ
政党助成金もらうなら企業献金も個人献金も受け取るな
219名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:32:38.64 ID:bNfvgbyM0
身をきるってのは数千人単位で辞表を書くことだろ
今はどれだけ多くの高給取りを減らさないといけないとき
かまったく理解してないだろ。
高給取りをどんどん削減する大事さを理解しろって事だよ・
220名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:14:50.92 ID:pEVJOD7Y0
ここだけはかっちょええな。
思想的には好きじゃないが。
221名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:39:43.68 ID:bNfvgbyM0
その80億回収して庶民にばらまけばいいだろ
全員辞職させて高給取りのポストを片っ端からなくしていかないと
今は高給取りは必要ない時代だよ。
安い人材を増やしたほうがましだからな
222名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:44:52.74 ID:POTpIQAF0
共産党も意地張って受け取らないって正論唱えた以上
引くに引けないだけだろうけどさ

助成金は企業献金とか集金パーティとかを無くすために配るのが大義名分なのに
全く無くなる気配が無いんだよなあ
こんなものに払った税金が使われるとは悲しいわな
223名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:56:58.62 ID:OMBWphgV0
良くわからんけどこれなくなったら宗教的な政党が有利になりそうだからあった方がいい気がする
選挙に金掛けすぎな現状が良くないわ
224名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:01:35.79 ID:5D4RWIpl0
そもそも政党助成金ないのにどうやって運営してるんだ?
どこからその潤沢な資金が捻出されてくるんだ?
225名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:02:04.56 ID:SrDKIQf10
自分は、公明とみんなが受け取るのが納得いかない。
公明は、ほっといても層化がいるだろうし、
みんなは、金持ち連中だろ?
226名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:46:14.86 ID:GlBW4LUG0
共産党に出来てなんで他の政党には出来ねえんだ??
227名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:49:37.11 ID:Hl9sqjAb0
言行一致しているのは共産党だけって事がよく分かりました。
他の党は国民にだけ痛みを与える党だって事がよく分かった。
228名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:04:40.58 ID:AfdqfkaG0
>>227 ww

【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。

229名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:26:42.07 ID:GkxAjnYd0
>>227
バブルの後始末のときに住専問題が発覚、時の自民党橋本政権は”公的資金”と聞こえは
いいが早い話、税金を投入して住専の不良債権問題を解決したのは知っての通り。
このとき住専問題の根本的責任は一方的に銀行側にあるのに、銀行の責任に最後まで
言及したのは日本共産党だけだった。

他の政党は金融システムが揺らぐことを恐れて、銀行の責任を追及するどころか、
公的資金を与えて生き延びさせる有様。

「ナニワ金融道」の作者、故・青木雄二氏が共産主義を賛美していたのが良く分った。
230名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:27:58.58 ID:mwc4H5Y70
>>16
共産主義自体日本国民が望んでないので却下
231名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:36:41.56 ID:iHwBgEsC0
自民党はもちろん共産党すらロスチャイルドが作った政党だからねえ
232名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:40:31.15 ID:s4egXAkFO
創価学会に17億…

ひどい話だ
233名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:43:30.94 ID:ko8NPzpOO
俺が赤旗日曜版を購読したり、選挙の際は3000円寄付してるから共産党は金持ちだよ
234名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:45:31.10 ID:ZteJGnrW0
なまぽ窓口
235名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:46:26.27 ID:yQtAAPCJ0
なぜ日本が共産主義にならないかと言ったらアメポチだからだろ
日本の体質には合ってる気がする
236名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:03:56.75 ID:x2vm6xwX0
>>4
>共産党のステマ
つーか赤旗って共産党のプロパンガタでは。
237名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:29:13.92 ID:AfdqfkaG0


【共産党】国民の生き血を吸う全教【100億超!】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1334997464/

共産党の支援組織である全教は会計報告等はしていないようですが、
組合費だけ計算してみても、なんと年間100億円超の予算があります。

*年収約600万  x 1.8% x 組合員約10万人 ≧ 100億円
(組合費の計算は給料の「1.8%+α」のケースが多い、また、年収は少なめに見積もっている)

これは組合費だけを計上した、かなり甘い見積もりですので、最低でもこのぐらいあるとお考えください。
組合のお金だから自由?元々は全額税金ですよ。

これこそ本当の闇資金、全教が国民から搾取しているといわれる所以です。
このスレッドではこの集団がどのくらい国民から搾取しているか考えていきたいと思います。

ちなみに、与党民主党の政党助成金は約170億円です。

238名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 17:07:59.01 ID:48AMLiQS0
全教がいまだに10万人も居るわけないだろw
雑誌販売数と一緒で、当てにならない「公式発表」と同じ
239名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 18:32:14.48 ID:OgZpl+Dq0
>>236
ちょっと古くなったガス器具みたいだな
240名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 01:51:44.95 ID:UeNmSMeR0
桁が少ないだろ800奥削減。
この位ガッツリ削減しろよ。
ケチケチ削減するなよ。もっともっとズバッと削減だろ。
241名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 02:17:49.93 ID:GiLTOyxvO
この件に関しては共産党は偉いってかこれが普通なのか知らないが
でもだからと言って共産党を応援する気も起きないし困ったもんだわ
応援する党が無くなった時はどーすればいいんだろうな
242名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 03:54:38.62 ID:kAhKc4xe0


全く 日本では 政党というのが本来の機能をしておらず、

ただの 国会議員の労働組合でしかない!!!

民主党  どう見ても2つには最低割れそうだし、国民もそう期待しているが

そうならないのはこのお金の問題


自民党もそうだろ。 何がやりたいのかもはやさっぱりわからない 総裁ですらわかってない!

のに、解散しないのはお金の問題

社民党。 勃ち上がれそうもないのに。 みんな。 日本新党? 国民新党?  ←コイツらみんなそう  それ目当てが見え見え


公明と共産 はそれぞれ、  そうかw?教 と 共産教 のスゴイお布施があるから大丈夫と
243名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:00:23.42 ID:kAhKc4xe0

政党助成金は 議員への個人献金が、あまりに以上で、賄賂ではないか!!??買収だああああああああ

という案件が田中 金丸 など多数出てきたので出てきた制度。

個人献金を制限する代わりに、政党に活動費を公的に出そうという制度。


だが、これのために、やましい政治屋どもがヤル気もない政党をそれっぽく作ってカネを手に入れている。

という始末だ。
244名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:03:03.96 ID:kAhKc4xe0

日本人には政党政治は絶対無理無理wwwww

これこそ最悪の 日本政治の弊害だよな

意味もないのに 無理やり政党政治 


誰も国民は、日本の政党にたいし、存在価値など感じてないぞ!

アメリカの2大政党制はスバラシイけど 日本ではあんなの無意味 と
245名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:04:05.25 ID:iJUhTi7V0
導入前
企業献金やめて国から金もらえばまっとうな政治できるだろ。

導入後
献金と助成金二重取りうめーwwwwww
246名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:05:24.58 ID:BKlxVU/H0
>>1
共産党がもしも政権取ったら、当然憲法は書き直して
共産主義国家になってしまうのに、よく言うよw
247名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:07:12.61 ID:EGnZpOXt0
議席数は減らしてもらいたいけど貧乏な議員に外交とか軍事をしてもらいたくない
248名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:11:55.37 ID:C+aq1GaMO
共産党は赤旗と 病院→協同組合系の収入で賄ってるの?赤旗は一月いくら位?
249名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:30:30.22 ID:mygyOSRGO
>>22 >共産主義者による死者

頭悪そうな表現だな。
250名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:55:43.84 ID:UeNmSMeR0
つかこいつら自体がもう不要だろ。
余りにも高いしか能が無さ杉なんだよ。
本体そのものを解体させといた方が無難だろ。
邪魔にしかならないだろ。
251名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 05:12:02.12 ID:9k9tAJTa0
>>1
>政党本来の財政は、国民との結びつきを通じて自主的につくるべきものです。

(´・ω・`)キレイごと並べようが献金は法人だろうが個人だろうが賄賂というのが本質。
252名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 05:13:50.80 ID:78yjKX/Q0
>支持政党にかかわりなく国民の税金を
>各党が山分けする政党助成金は、憲法が保障する思想・信条の自由に違反する制度です。
さすがに言い過ぎw
253名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 05:29:03.36 ID:un2P+UGS0
>>1
党員にカンパ要求が相当エゲツないんだよなww
254名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 05:41:55.89 ID:iJUhTi7V0
議員数は減らす必要ないけど、歳費と助成金は減らせ。
議員減らしたからといって使えない議員から減るわけじゃないからな。
ゴミみたいな議員ほど選挙は強かったりするし
255名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:59:37.94 ID:UeNmSMeR0
減らすとか減らさない以前にそのもの全部を解体してなくしてしまえば
0円ですむだろ。肥えた高給取りにあげる餌はもう無いんだよ。
そろそろ自分たちで稼ぐって事を覚えないと
ニートを飼ってる余裕は庶民には無いんだよ。
赤の他人なんだから甘えてないで辞職するなり解体するなりなんとか
して貰わないと馴れ馴れしいだろ。
256名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:02:10.07 ID:OdImpLpR0
政党助成金の80億円は、すぐに拠出できるのに身を切ると言いながら実行しない

公務員の人件費削減と言いながら、わずかな削減を2年で終了するのと似たようなもの

100>あんたは本質を見ていないw  見るのは上辺だけw
   本質を見ようともしない
257名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:06:35.65 ID:Wi+TO4Adi
政治家なんだからゼロ円でやるべきだろ
258名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:09:57.60 ID:Zkcjx6i50
金持ちからむしりとって貧民のための活動する政治家と、
貧民からむしりとって貧民のための活動する政治家
どっちがど悪人かお前らわかるよなw
259名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:11:09.76 ID:X1rdFyuL0
>>1
きづなとか真民主に税金やる必要あるの?選挙後に党籍変えたやつには金渡すな。
260名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:12:57.57 ID:0K7jqHfQ0
本日も税金依存、改革やる気なし >政治家・公務員
261名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:33:03.75 ID:iloiP32QO
屁理屈言わずに早く政党助成金廃止しろや!
262名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:39:01.69 ID:x+wB6zbV0
>>261
逆、企業・団体献金を禁止するべきだったんだろ
細川の時に構想と導入されたけど国民赤ん坊1人からでも
国民全員500円くらい取って政治への経済圧力を防止しようとしたのに

金は貰うは企業・団体献金は貰うわで
それが、北教祖の違法献金や東電とか天下りをのさらばせてる
2重取で生活保護の不正受給並みに違法で悪質

おまけに日本は米国みたいにロビスト規正法もないから
違法なパチンコ賭博で納税もせず北朝鮮のテロ集団に金を回す
不法滞在外国人が金の力で、地方参政権など、日本国民の公民権と安全保障を
侵害してる
263名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:17:59.15 ID:iJUhTi7V0
政党助成金の制度できてから政治家の質が上がったか、よく考えれば
無駄な制度だってことがよくわかる
264名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:54:32.60 ID:A/0XQ6Em0
>>249

ぷっ、完全な共産党なんてこの世に存在したためしがないって志井さんも言ってたのに・・・
だから日本でそれを目指していたんだろうけど・・・本意は本人しか知らないからなぁ・・・

あと、そこに書かれている国は名義上共産ですが実質的な共産ではないですよ。
どちらかと言うと君主制度を引いた独裁国家。無論完全な民主主義もこの世に存在しない。
限りなく近い理想像はあるだろうけどね。
        ^^^^^^
265名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:58:36.38 ID:A/0XQ6Em0
>>253
具体的に話して!
ちなみに昨日、一昨日って熊本の党の会合やら講演会があったけど、カンパ募集の箱はあったけどすべて任意だったよ。
当然カンパしない人達が多かった(時勢が時勢ですし)
266名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:02:52.09 ID:9kASK3Gg0
>>4
巧妙でもないし隠れもしてないからステマでもなくね
267名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:09:29.08 ID:mVShJxaCO
政党助成金を貰わない代わりに申請を通したナマポから
党費回収と赤旗購読させてんじゃねーか!
しかも単なる怠け者を議員圧力で通しやがって!クズが!
268名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:14:16.39 ID:MLmFHV6/O
>>258
どっちかが悪者にならなきゃダメなの?
勧善懲悪とかフィクションだけでじゅうぶんですわ

善悪対決の構図にした方が分かりやすいのは認めるけど
もう勝手に敵を生み出すのやめなよ
269名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:26:22.64 ID:xHGEBhcm0
共産の資金はどっからきてるんだ?
中国?
270名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:27:51.61 ID:7Hq1QKRT0
議員宿舎の家賃値下げとかぜんぜん話題にならなかったなw
今のマスコミじゃダメだな
271名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:47:01.89 ID:PmHI0n9l0
赤い貴族様が貧民に講釈垂れるスレ
272名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:13:49.55 ID:XGLJo7Jf0
>>269
新聞の売上 中国共産党とは不仲
273名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:30:42.84 ID:Lxj8vTw50
共産党は赤い羽根で儲けてるから歳費なんか必要ないだろうが
民主 社民 共産は日本の防衛力を衰退させてる政党だからな
274名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:31:46.86 ID:CcSyGEPT0
共産党は税金使うなよ
275名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:33:35.51 ID:nxDYKuGf0
これでボスの威厳保ってるわけやしな
消費税反対する奴には分けたらんでみたいな
いらんわー
276名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:34:55.73 ID:1xopVG0bi
>>4
ステマの意味わかってる?
これはステマじゃなくて事実だろ
277名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:35:16.96 ID:A/mNYMgZ0
政治家「貰えるものはキッチリ貰う」

ナマポ者「貰えるものはキッチリ貰う」


正直何も違わないから
278名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:37:43.64 ID:1xopVG0bi
>>231
頭大丈夫?
279名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:39:37.92 ID:i/JRI2cF0
>>272
赤旗も赤字でやばいんだよ
値上げして部数増やせば黒字に回復だって
お花畑言ってて笑ったけど
280名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:41:12.23 ID:pIyhJRrw0
政党助成金  政治献金を廃止する代替として1994年に導入した制度
         (移行期間としてしばらく並立理屈)

政党助成金  政治献金を廃止する代替として1994年に導入した制度
         (移行期間としてしばらく並立理屈)

政党助成金  政治献金を廃止する代替として1994年に導入した制度
         (移行期間としてしばらく並立理屈)
281名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:41:22.94 ID:rqMBivvg0
共産党は立派だな、こんなマジメな政党が躍進しない国は
滅びるだろう
282名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:43:02.86 ID:OnoXp5k30
>>1

そもそも、政党助成金って、リクルート事件とか企業による贈収賄が
頻発したときに、企業献金をやめるかわりに政党助成金という話で、
政党に配るようになったのに、それを受け取りつつ、結局企業献金を
禁止にしなかったんだよな……

詐欺にも等しい。
よく言って、恥知らず。
283名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:44:48.54 ID:LEF6u3aG0
政党が特定集団のカネで紐付きにされる事を防止する、という名目だったはずだが、
民主党には全く効果が無かったな。
奴らはどれだけあっても足らんらしく、企業献金は受け取り続けるわ、脱税はするわ、
挙げ句の果て、在日朝鮮人からカネを受け取っている。
284名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:46:19.68 ID:6ntXvwkDO
まぁさ、仕事してくれば別に良いけど。民主党みたいに能無し恫喝基地害バカじゃ無駄金だな。あと、社民党みたいに仕事してるフリ、この金目当てが見え見えの当選しても政権とる気が全くない政党はもう要らねーよ。
285名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:49:50.89 ID:EOM4G2tD0
>>1
変りに国費(税金)から直接支払われる公設秘書の給料を、共産党が横から
出てきて公設秘書の代わりに受け取り、公設秘書全員の給料をピンハネして
渡してるじゃん。
法律では、国費(税金)から直接支払われる公設秘書給与は、公設秘書が受け取らない分は
国庫に返金しないといけないんだろ。
政党が法律破っていいのか!
公設秘書全員の給与をピンハネした総額は、共産党分の政党助成金に匹敵する額なんだろ?
なら政党金受け取ってるじゃん。
これも、自民党政権時にマスコミが指摘して問題視されたけど、国家予算(税金)を自民党の
予算と勘違いした自民党政権が「まあいいだろう」と認めた結果なんだよな。
糞自民党潰れろ!!!
286名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:50:12.43 ID:pIyhJRrw0
試験に合格した政策秘書を採用している議員 [編集]
(2009年9月現在)
秋葉賢也(衆・自民)  池坊保子(衆・公明)   石破茂(衆・自民)
石原伸晃(衆・自民)  泉健太(衆・民主)   岡田克也(衆・民主)
加藤公一(衆・民主)  河村たかし(衆・民主)  小宮山洋子(衆・民主)
竹本直一(衆・自民)  長安豊(衆・民主)   額賀福志郎(衆・自民)
野田佳彦(衆・民主)  馳浩(衆・自民)    平野博文(衆・民主)
細川律夫(衆・民主)  細野豪志(衆・民主)  馬淵澄夫(衆・民主)
渡辺周(衆・民主)   足立信也(参・民主)   市川一朗(参・自民)  
尾立源幸(参・民主)  金田勝年(参・自民)  黒岩宇洋(参・無所属)
谷博之(参・民主)    内藤正光(参・民主)  橋本聖子(参・自民)
平山幸司(参・民主)  福山哲郎(参・民主)   藤井基之(参・自民)
前川清成(参・民主)   松井孝治(参・民主)   円より子(参・民主)  
森ゆうこ(参・民主)  森元恒雄(参・自民)   山谷えり子(参・自民)
山本一太(参・自民)  若林秀樹(参・民主) 以上。

後の国会議員にも秘書代3000万なのwwww?

287名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:51:16.06 ID:4FEf3tuc0
リーマンショックで年越派遣村に集まった連中が共産党(民青同盟?)に大勢加入した
ってニュースがあったと思ったけど、あいつら今も活動してんの?
288名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:53:13.38 ID:jOpzRcMX0
まともな政治するなら、倍払っても文句いわねーよ
289名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:53:21.28 ID:V4q/lM9P0
政党が新聞社経営しちゃいかんだろ
290名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:54:48.37 ID:EOM4G2tD0
>>269
表向きには不仲にしてるだけだろ。
本当はズブズブの仲じゃんww
昔と違って国民の教育レベルがあがったから、そんな姑息な手段通用しないよwww
291名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:56:27.17 ID:pIyhJRrw0
>>288
?ばかかw

これのほかに公設秘書代3000万も1994年からだろ?

それ以前の政治はもらってないでやってたんだぞ?
どっちがまともだwwww
292名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:57:53.37 ID:nxDYKuGf0
せめて借金の穴うめにつかえよな
293名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:08:14.81 ID:6K+oAFKj0
政党助成金も極左反日厚遇公務員から集金する金も税金なんだけどな。
政党助成金貰わないから支持や票くれる人ってほとんどいないと思うけど?
消費税アップ絶対反対って立派なこと言ってるのに赤旗新聞値上げしちゃダメじゃん。
294名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:10:56.79 ID:1xopVG0bi
>>246
お前はもうちょっと政治を勉強した方がいい
295名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:13:37.07 ID:WLL2EpwNO
>>290
殆どが新聞赤旗かららしいぞ。公務員は圧力かけられて買わされるからな。
296名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:17:05.09 ID:/72lKBuX0
かといって共産はないわ
ウチの地元が共産強くてな…
297名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:42:02.94 ID:Lxj8vTw50
震災後殆どの政党が街宣活動を自粛してる時に
共産党の車だけは大音量で宣伝してた
298名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:44:40.98 ID:Oz2tItJ+0

秘書給与だというと喜んで受け取る。
299もっこす:2012/04/23(月) 20:58:10.55 ID:Dcz8YZIZ0
>>297
組織を上げて、震災地に救援に行ってるよ。
今もね。
300名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:57:38.53 ID:Lxj8vTw50
>>299
組織って所が引っかかる
普通は党を上げてと言うが
民主党以外はどの党も頑張ってるよ
301名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:35:36.96 ID:9k9tAJTa0
(´・ω・`)議員としての給料と政党助成金は奮発して、それ以外の収入を一切禁止するか100%課税にして

(´・ω・`)政治家の財布を完全に隔離すれば、税金の無駄遣いが減ってトータルで大幅プラス。

(´・ω・`)選挙の時の選挙費用も得票数×いくらって感じで上限付きで立候補者に税金で還付してやればいい。
302名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:36:01.79 ID:SPaN3MoH0
それオクレ。
303名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:45:37.84 ID:9k9tAJTa0
(´・ω・`)政党や政治家を支持するのは票だけでいい。

(´・ω・`)金銭的な支持は政治に金が出せるブルジョワのための政治になりかねない。

(´・ω・`)って言わないところが日本共産党だよな。
304名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:48:47.16 ID:B5RuEdYB0
>>286
共産党は秘書給与ピンハネがばれてから試験に合格してない、もぐりの秘書を公設秘書に採用してるって事かww
305名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:50:50.41 ID:q/yRqLBY0
国民新党の分は亀ちゃんじゃなくて地味のほうにいくの?
306名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:51:10.00 ID:wef5lSeBO
政党助成金を受け取ると党の金の流れを公表する必要がある
だから後ろ暗い日本共産党は政党助成金を受け取らない
ただそれだけ(笑)
最大級にドス黒い背景があるのが日本共産党
307名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:52:49.27 ID:KnzvuWmB0
維新が国政で議席を得た後でこれを受け取ったら爆笑するなw
308もっこす:2012/04/23(月) 22:53:42.14 ID:Dcz8YZIZ0
>>300
共産党の影響力のあるところという意味ね。
有名無名たくさんあるし。
309もっこす:2012/04/23(月) 22:57:12.81 ID:Dcz8YZIZ0
>>306
法律で、資金の内訳は公表しなければいけないんだ。
政治資金規正法という。
常識だろ?
r
310名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:07:22.71 ID:B5RuEdYB0
>>306
そのドス黒い背景の中に近所のキリスト教教会が含まれていると
睨んでるよ。
その教会って共産党市議会議員がクリスチャンとして名を連ねてるんだけど、よく駅前とか自宅にチラシ入れたりするんだけど、どうも共産党の臭いがプンプンする。多分教会への寄付金の一部がこの議員か共産党に献金とかの形で流れてると思う。
一般の信者は、自分が寄付した金が共産党に流れてるって知らないで寄付してると思われる。
後、共産党の反動分子ブラックリストに乗せられてると思われる。
共産党の市議会議員がそこの教会の信者になるのは、そこの教会が共産化してるからだよな。
311名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:03:37.97 ID:ZAPJ32dJ0
赤と黒
312名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:12:14.77 ID:Uui5c+wo0
>>68
ヒント:大阪市の組合対策に率先して(=発狂しながら)抵抗してる党はどこでせう?
313名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 14:36:01.38 ID:lcwEDIN10
共産党は常に正しい
314名無しさん@12周年:2012/04/26(木) 06:57:28.72 ID:lxEHDwUu0
>>255
「雇用が無いから円安にしろ! 日本人の通貨の価値を減らしてでも雇用を増やせ!」
こんな連中(↑)が溢れかえってるからな。
315名無しさん@12周年
こーゆーところは共産党はブレない。

確かな野党としては優秀だぜ!