【科学】クモの糸1万本でバイオリンの弦、深みがある音
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
クモの糸を研究している奈良県立医大の大崎茂芳特任教授(65)(生体高分子学)が、
クモの糸を束ねたバイオリンの弦は、広く使われるナイロン製の弦より強く、
音質も優れているとの調査結果を、米物理学会誌
「フィジカル・レビュー・レターズ」の最新号(13日発行)で発表した。
既に各国の演奏家らから、問い合わせが寄せられているという。
大崎教授は約35年間、クモの糸を研究しており、2年前に約1万本ずつ
より合わせた太さ0・75〜1ミリの弦を作ることに成功した。
電子顕微鏡による調査では、より合わせることでクモの糸の断面は
円形から多角形に変形することが判明。
これによって円形のナイロンの弦に比べて強度は4割、弾性が3割増していた。
音の周波数の解析では、高音域でナイロン弦の倍以上、強い音が出ることがわかった。
プロ奏者にナイロンの弦のバイオリンと弾き比べてもらったところ、
クモの糸の方が輪郭のしっかりした音で、柔らかく深みがあるとの評価を得た。
(2012年4月20日16時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120420-OYT1T00122.htm
2 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:32:13.83 ID:c+9MCpr90
カンジダ
3 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:32:27.11 ID:ZA+QCboDO
うんちっち\(^o^)/
5 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:33:15.96 ID:mRMxN/+p0
芥川龍之介が↓
6 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:34:02.56 ID:62y39EIC0
芥川龍之介は許可してないぞ
8 :
◆LOCusT1546 :2012/04/21(土) 00:34:10.32 ID:tef/zfDp0
ヽ /
()_() ・・・。
・・・出でよ!! オーディオオタの猛者達よ!!!w
ナイロンが無い頃の弦楽器の弦って何を使ってたの
10 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:35:02.87 ID:IIw2xV1J0
↑「これで新しい生徒さんが増えるワぁ〜頑張ってしがみつコ♪」
11 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:35:25.33 ID:pqHLu2zT0
クモの糸が鉛筆ぐらいの太さになると、旅客機が止まるらしいとかなんとか
ストラディバリウスに張れば、すごいことになるんじゃね?
14 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:39:00.62 ID:gxp4zRXF0
輪郭のしっかりした音で、柔らかく深みがある
15 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:39:17.83 ID:uDYtZRt90
>大崎教授は約35年間、クモの糸を研究しており
ナニゲにすげえ
でも、ネバネバはどう処理したんだろ?
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
この人、昔トレビアの泉って番組で20年間かけて作ったクモの糸の束、猫ヒロシにちぎられただよな。
すごく凹んでて可哀想だったな。
19 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:41:01.89 ID:f7LkdZjcO
弦の張力が4割増しになるとバイオリンの造りにも影響を与えるんだろうか?
バロック期のシープガットを張るバイオリンと現代のナイロン弦や金属弦を張るバイオリンとでは強度も音も違うしな。
吉田奈央が
↓
人工的に同じ形状(多角形)の弦を作れないの?
クモの糸を顕微鏡で見てみると、縄のようになってるよね
ストラディバリウスが良いとか実はウソなんだろ?
当然テニスのストリングに応用出来るな
コストは知らんけど
>>9 腸だと思う。
ギリシア神話で神様の赤ん坊が海亀を潰して遊んで
その腸から楽器を作ったっていう物語もあるし。
何年か前にも同じニュース見たぞ
弾くたびに糸がぷつぷつ切れていくとかないの?
かなりきつくギュギューって動かしてるけど摩擦熱で溶けそう
28 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:45:33.83 ID:f7LkdZjcO
>>15 円形の巣を張る蜘蛛の糸は放射状に張られる縦糸と中心から縁に向け螺旋状に張られる横糸で性質が違う。
粘りがあり獲物を絡めとるのは横糸で、蜘蛛が歩く縦糸には粘りが無いそうだ。
29 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:45:37.96 ID:IIw2xV1J0
>>9 羊とか腸という言葉を記憶してますがカン違いですか
>>17 定電圧定電流電源に通してからだとどーなるのかしら
大きなジョロウグモの糸って触ると針金かと思うほど
強度あるよ。
31 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:47:46.82 ID:lUEx27YJ0
蜘蛛の糸集めるの大変そう
高額になりそうだな
32 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:48:07.20 ID:7tweR8fo0
で、そのバイオリン弾いてる動画は?
33 :
◆LOCusT1546 :2012/04/21(土) 00:48:43.12 ID:tef/zfDp0
ヽ /
(^_^) ・・・。
>>17さんくすw
しかし、昔から中部電力の低域の強さと、東北のSN比がどんななのか気になるなw
高音域が倍以上ということは柔らかく深みのある音と言う表現に矛盾しているようなかんじだな。
35 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:49:00.56 ID:OKXmPauW0
コントスパイダーマン
36 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:49:08.95 ID:FiEW00fs0
えーまじかよって思ったけど蚕の糸だって絹になるんだから別におかしくないか
37 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:49:26.31 ID:IIw2xV1J0
38 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:50:04.57 ID:ye9FvFNcO
アーマーの繊維とか軍人転用できそいだな。
研究所に、中韓の留学生なんていないだろうな!
ストラティバリが1億だっけ
あれより」いい音がするなら凄い値が付きそう
40 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:50:20.73 ID:/jxbBaLo0
>>29 オーディオはオカルトだから真面目に相手にしないようにw
>>15 細く粘りのある「横糸」と、太く粘りのない「縦糸」がある
蜘蛛の巣でいうと同心円状が横糸、中心から放射状に広がってるのが縦糸
(他にも卵嚢用とか糸質違うらしいけど割愛)
縦糸使ったんじゃないのかな
42 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:52:11.82 ID:haevyr0x0
イグノーベル賞ならいけるな。これは。
43 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:53:04.67 ID:ggB7tz5t0
そのうちカーボンナノチューブを寄り合わせた弦とか出そうだな
ずっと馬のしっぽの毛だと思ってた
45 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:53:56.96 ID:qLHQ7NKp0
>>34 高音のポジションでも音が痩せないって意味じゃない?
46 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:54:42.69 ID:bNQwe58V0
>>17 震災後はまたちょっと変わったのう....
当日の東京は周波数落ちてたし....
アフィ即さんチーッス
48 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:56:41.96 ID:mCr9mIfQ0
馬のしっぽの毛と、ずーと思ってた。
49 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:57:02.04 ID:f7LkdZjcO
>>44 それはバイオリンの弓に張る方。
弓には馬の尻尾の毛を平たく並べて張り松脂を塗る。
どうも、音楽の本質から外れているように感じるな。
音質はあくまで"サウンド"の質であって、"ミュージック"の質ではない。
51 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:58:17.98 ID:PJfHTcoXO
蜘蛛の糸1メートルなら飛行機吊るせるって話だ。毒針もある
よくする人間サイズにしたらどれが最強かって話は蜘蛛じゃないかな。糸と毒針持つ蜘蛛にかぎるけど
アリアドス最強
あぁこれ、今朝、ラジオでやってて、実際に音も聴いたわ。
俺はバイオリン弾けないから違いは分からんけど、ちゃんといい音してたよ。
アナは、ねこっぽいとか何とか言ってたような気がする。
53 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:59:48.74 ID:MYlay4iF0
>>18 マラソンの件といいロクな事しないんだな
このクソ芸人は!
マジで○ね!って思ったわ
54 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:59:53.32 ID:pCBLK/yo0
クモは針なんか持ってないんじゃないの?
牙で噛み付くんであって。
56 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:01:51.96 ID:JtHzFh6HO
呪われそう
最期に、アナウンサーが、「ニコ動にあげないと」って唐突に言ってたな、そういや。
↓アシダカさんから一言
>>43 そういやカーボンナノチューブと蜘蛛の糸はどっちが強度あるんだろうか
組成的にカーボンの方かな?
クモほど有益なのに嫌われるやつも珍しいよね
芥川龍之介にあやまれ、バカヤロー
62 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 01:09:28.58 ID:NjrxuvkkO
巣の音色
63 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:10:17.84 ID:aCAZoAJ00
>>58 軍曹、最近見かけなくなっちゃった
近所を宅地造成して生物環境変わっちゃったみたい
>>9 >>12,
>>25,
>>29みんな正解で動物の腸
YouTubeでnatural gut stringとかで探すとボウブランドのHow natural gut is madeってのが引っ掛かる
ボウは弦楽器とラケットのストリングの老舗ブランド
神は偉大なり
66 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:16:33.16 ID:dBT80ugB0
音の輪郭だの柔らかさだのって、なにか定量的な基準ってあるの?
67 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:17:23.56 ID:WMvKvxTv0
納豆の糸のが上と予想
バイオ・バイオリン
今朝の番組で見たけど説明なしに気がつかないでしょう。
70 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:23:28.79 ID:Ai92rdzBO
演奏者が欲を出すとプッツリ切れそう。
ピュアオーディオのオカルトみたいなもん?
73 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:28:57.78 ID:f/9aYSz8O
クモった音でしょ
納豆の糸バイオリン、マダー?
次は納豆の糸と書こう思ったら書かれていたので、
次は先ばし汁の糸で弦だな。
77 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:36:43.42 ID:2YLu5KQz0
蜘蛛の糸がすごい強度というのはオカルトだろ
前にテレビでやってたけど、教授がこの太さの蜘蛛の糸はこれでは切れないとかやってたけど、普通に切れてた。
頑張って糸出し続けても、いっこうに巣が完成しないクモさんカワイソス…
バイオリンってスチール弦はないの?
81 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:18:38.45 ID:zgRkbTnZ0
プラシーボってやつな
やっと会えた親父がカンダタの色違いだったなんて…
>>17 震災後、東京電力の音は緊張感溢れる音に変わったぞ
音質としてはF-、そのうちGになってHになる
次は松坂牛で育てた蜘蛛の糸が良いとかはじまるな。
86 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:43:28.00 ID:SnDMFv+v0
ある日のことでございます
お釈迦様は池のほとりを散歩しておられました
ふと池の中を見ると、地獄で罪人どもがうごめいているのが見えました
その中で、お釈迦様は カンダタを見つけました
・・・
・・・・・・
極楽もお昼になったようでございます 終わり
87 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:05:44.24 ID:92tjYJzj0
>>65 強い糸出せるやつが生き残っただけ
適者生存って知ってる?
すべては偶然、たまたまそうなっただけ
偶然が重なれば、人体だって自然に出来る
ピュアオーディオや楽器は「薪で沸かしたお風呂のお湯は柔らかい」くらい気のせいの話の言い合い
89 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:26:16.88 ID:kXxLgKcRO
いろんな種類の蜘蛛で試してみればいいのに
コスト的にはシルク以上なんだろうな今のところ
なんかトンデモくせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのな!!
弦楽器の場合、音量の強弱を決めるのは 糸 で な く 、駒 だ バ カ www
>>87 人体だって自然にできるって誰も証明できていない。
単に一番有力ととらえられている説に基づく解釈という点を踏まえないと、その物の見方自体が宗教になる
94 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:45:58.12 ID:r5Sq/AgK0
蜘蛛を虐めたたたりで、地獄に落ちてつかんだ蜘蛛の糸が切れるね。
95 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:54:00.57 ID:WaGppQXUO
クモさんかわいそす
>>18 今まさに蜘蛛の糸を切られそうな猫ひろしに相応しい逸話
98 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:05:04.30 ID:RXLl9AX0O
いいか?俺のあと絶対登ってくるなよ!絶対だぞ!
99 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:09:32.17 ID:C3b6andI0
くもは美味しいよ チョコの味がする
ねばねばしないのか
101 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:11:56.06 ID:0UR8qVL+0
クモの糸を鉛筆ぐらいの太さにしたらジャンボジェット止められるんだよね
102 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:18:31.48 ID:pbtXAjjs0
103 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:18:46.79 ID:QHWHr2SZ0
スパイダーマンもお尻から糸を出したらリアルだったのに・・・
biolinですな
繊維の東レは何をしてるのか。
早くこのクモの糸を自社のビジネスに活かせ。
1万本よりあわせて弦作るのにいくらかかったんだろ?
>>18に付いてるレスを見てると、猫ひろしがとてもゲスなことをしたように感じられてしまうが、
>>77を見た後だと、
何本も束ねたクモの糸は強靭なんですよ(`・ω・´)シャキーン → 切れたがな(´・ω・`) → (´・ω・`)ショボーン
て流れだっただけなんじゃないかという気もしてくる。
がっ
110 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:24:53.06 ID:B8naxvDE0
111 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:39:56.36 ID:F72KfyqF0
>>1 >クモの糸の方が輪郭のしっかりした音で、柔らかく深みがあるとの評価を得た。
そんな良い音を録音したって、再生機器の電源が原子力だったら痩せた音になって終わり。
弦楽器の深みをオーディオで再現させるなら火力が一番というのは定説。
112 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:43:16.00 ID:cUsoH0Uc0
113 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:45:53.07 ID:l1VSk2ia0
すごい根気の要る話だな。
114 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:46:56.55 ID:IywRucN00
ロシアなら葱だな
115 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:49:27.51 ID:eb4elT5ZO
>>111 演奏中は何人たりとも立ち入り禁止だよな。
反響が乱れるし。勿論お前自身も
蜘蛛の糸の上からアルミとかスチール巻きするんだろ?
ヴァイオリン蜘蛛とかファンタジーのネタに使えそうだ
Sanzu-no-kawa and Hari-no-yama
119 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:10:15.68 ID:/WExwneZ0
この音ラジオで聞き比べやってたけど、こもった音にしか聞こえなかったぞ。
こもった音を深みのある音という言い換え術は凄いがw
バイオリンは高音の伸びも重要な要素なのに、全く無くなってたしw
120 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:13:25.08 ID:kDdWeNTM0
かんだたこぶん
122 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:19:16.45 ID:kdB7U5HgQ
縦糸と横糸のどっちだ?
作るのにすごい手間がかかりそうだから
かなり高額なんじゃないの?
124 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:25:16.37 ID:4l37BKFD0
>約1万本ずつ
>より合わせた太さ0・75〜1ミリの弦
どうやって作った、まさか手じゃないだろうな
蜘蛛の糸に人はぶらさがることができるか
次は納豆の糸を研究だー
粘りのある音になります。
各国の演奏家らから、問い合わせが寄せられます
深みのあるクモった音が出ます
グモッチュイーン
>>92 あのな!!
弦楽器の場合、音色を決めるのは 駒でなく、糸だ バ カ www
で、ビジネスとして成り立ちそうな素材なのそれ。
つーか医科大学なんだから、医学的なことやれよwww
132 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:24:27.83 ID:2fXeve660
バイオリンの弦は金属弦だぞ
ナイロンなんか使わないよ
バロックバイオリンは羊の腸の繊維で作ったガット弦だし
さっそく民主党本部の前で垂らしてみるんだぜ。
顕微鏡とか望遠鏡の十字線はクモの糸だっけ
同じ太さの鋼の2倍の強度があるとか
136 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:54:36.02 ID:0UEOqafF0
蜘蛛の糸一万本はどうやって束ねたのか
粘性あって扱いずらそうだが
蚕ならぬ、蜘蛛の養殖が始まるのか…?
で、どの種類の蜘蛛が一番良い糸出すんだ?
139 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:32.09 ID:JkRgyvTr0
蜘蛛の巣から縦糸だけ抜き取るのは途方もない労力じゃない?
獲物を繭みたいに巻き付ける糸を使ったと予想
140 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:17:29.14 ID:3PsMV5Ov0
クモが死ぬほど怖い
苦手で苦手で、どうしようもない
見た瞬間心臓が凍りつきそうなる
当然、クモの糸も絶対触れない
こわい(´;ω;`)
141 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:01.14 ID:kwpy9C2F0
東山三十六方
142 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:19:11.32 ID:Z40YeDQn0
クモをつかむような話
蜘蛛の恩返し
145 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:20:59.44 ID:7Afl9wvQ0
飛んできた虫が弦に貼り付いてしまうんじゃないか?
そのうち、蜘蛛数万体を固定し、餌を注入され、
縦糸だけを強制的に排出するクスリを打たれて、
死ぬまで糸を吐かせられる工場が出現する。
147 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:33:32.34 ID:t9QRrS/R0
炭素繊維は金属では無いだろうが、金属っぽい音なのかな?
揖保の糸では作らないのか?
149 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:39:20.12 ID:mYBWH6ngO
>>144 高いわ伸びるわで大変なんだよ
仕事によっては使ったりもするけど
輪郭がしっかりしていて柔らかく深みのある音って、具体的にどういう音?
151 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:45:39.31 ID:C5w3/Mj30
>>140 アシダカ軍曹はグロだけど、ハエトリグモは可愛い方だぞ
152 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:46:48.38 ID:hLGAoysb0
きもいいいいいいいい
153 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:51:24.24 ID:soGBllKk0
屋外で演奏してると羽虫がくっついたりして
風の強い夕方、オレンジ色に光る無数のクモの子の糸が
旅立っていくのを見送ると、もう秋も終わりだなと
センチメンタルな気持ちになるのだ。
クモの子みていたかくれんぼ
お尻を出した子一等賞
夕焼けこやけでまた明日
また明日
良いな良いな人間って良いな
>>87 人体はプールにバラバラにした腕時計の部品を入れて
プールをガチャガチャ揺すって一個の腕時計が組み上がる
ぐらいの確率でできているって聞いた事あるぞ
偶然にはどう考えたって不可能だろ?
>>157 なるほど
だから人間の出来損ないである妖怪人間が出来たのか
>>157 > 偶然にはどう考えたって不可能だろ?
それは物質の自己組織化作用などが知られていなかった昔に広まった迷信だ。
むつかしい話キライ
161 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:45:30.65 ID:r5Sq/AgK0
蚕と違って蜘蛛は集めると共食いするので、糸を集めるのには不向きであった。
しかし、昔に実験的に蜘蛛の糸で織った布というものがあってどこぞやの
王様だったかに献上されていたと思う。
ちなみに俺のマフラーはサティポロジアビートルの
ほんのちょっぴりの腸の筋を3万匹分乾かしたものを
編んで作りました。
>>157 宇宙の誕生から始まって偶然の積み重ねで
そこまで行くシステムが何らかの偶然で生まれた。
というのが偶然を信じる宗教。
偶然として扱われる事象すべてを
計り知れない摂理だと考えるのが神仏を信じる宗教。ぜんぶ宗教
164 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:54:31.08 ID:f7LkdZjcO
蜘蛛は嫌いじゃないな。
多分子供の頃に「シャーロットのおくりもの」というアニメ映画を見たせいだろう。実写版じゃないぞ。コミカライズ版もうちにあったな。
165 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:12:27.73 ID:aqY75mMN0
蜘蛛の糸なら田舎の山道の電線で山ほど取れるよ。
166 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:24:29.03 ID:1by3yJcRO
クモを捕まえると逃げようとして縦糸を出すだろ?
棒を二本立ててそこに巻き付けるようにその周りをクモを持って回すんだよ
クモは噛み切るしか自分の糸を切る方法が無いから体の中身がつきるまで糸を出し続ける
てか、10年くらい前のTV番組でやっていなかったか?
169 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:29:49.06 ID:t+EsXyVr0
>>149 値段もG線は高いね。
しかし一度この弦使ってみたい。
>>41 勉強になるなぁ。
171 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:33:23.52 ID:sKXoZW0o0
>>8 電力会社や発電方式にこだわるのはもう古い
これからは空間エーテル量の時代だって言ってました><;
魂に届く音の量を制御するそうです><
172 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:34:24.39 ID:9TLsbOu40
商品名カンダタ
>>25 そしてニスは血が原料だと学校で習った。
骨と腸と血で楽器が出来るって先生が笑ってたのがホラー。
174 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:41:54.69 ID:92tjYJzj0
>>157 偶然じゃなければ何なの?
設計なの?理知なの?
175 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:44:58.49 ID:s2NY8wYr0
新薬つくったときとか、蜘蛛に投与して、造られる巣の紋様を観察する
見事に薬に応じた紋様をつくるそうです
だから薬効とかの傾向をそれから判断できるみたい
176 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:49:19.00 ID:j3/4mXde0
どれだけ現代の技術で良い音の出るバイオリン作っても、有名な楽団の奏者は歴史的な価値のあるバイオリン使うんだろうなあ。
映像見てるといかにも年代物って感じの使ってるし。
>>174 長時間かけて一つ一つ積み上げてきたんだろう
179 :
名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:52:25.98 ID:uh7l5bTs0
糸引きマン汁を束ねて…
地獄で亡者がアップを始めますた
181 :
名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:26:51.03 ID:30LoOrSb0
こんなのスッパイダー
182 :
名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:23:07.88 ID:8i4Qx3+o0
これ合成や量産できたら繊維業界が一変するよ
軽くて強度あって耐水性でと
日本が世界をリードできる繊維技術
「百人群がっても大丈夫!」
蜘蛛の糸主人公の名が思い出せん
特徴のある名だったな
| ))
|
(( |
|
|
!
|〉 この糸は俺のもんだ!
○ノ 登ってくるんじゃねぇっ!
<ヽ |
/, | 人 ゲシゲシ
ヽ⊥ そ
( ノ'Aン
ノ vノ
\|\ ))
|
|
|
>>83 wwww
3に鎧姿のナイトって敵にいたっけ?
いたならあれにすりゃ良かったのに
>>44 小学生の頃国語で読んだモンゴルの話?の
「スーホの白い馬」を思い出した
>>178 人を作ろうとして揺すってたんじゃなく
揺すった結果たまたま出来たうちの一つが人間
188 :
名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:53:32.06 ID:5huC20or0
もし動物パニック物の映画なら、
音が獲物が暴れる固有振動数と同じになって
誘われて毒蜘蛛が集まってくるパターンやな
>>189 山城拓也だろ?
レオパルドンはアリかナシかといえばナシだと思う
191 :
名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:29:21.14 ID:aMiEfm6wO
誰だ 性病移してるやつは
192 :
名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:37:41.81 ID:ip2Yfupk0
蜘蛛の糸を紡ぐ仕事したら儲かるかな?
一日中家の中でやれそうだし
193 :
名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 23:16:12.82 ID:7NE7jkCV0
a
194 :
名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:22:17.89 ID:z6tTY1qs0
タチコマ作れるじゃん
195 :
名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:25:23.12 ID:NrDAqP9qO
そんなことより糸を垂らしてくれまいか
>>182 クモ使って量産したはいいが、餌によって質がかわって
音色に差がでたりしたりw
ほんとに合成できないもんなんだろうか。
朝このニュースやってたな。
教授はこのためにバイオリンを習いに行ったとか、プロのバイオリニストを呼んで演奏させたり。
プロが「高いバイオリンを買わなくても〜」とか何とか言ってたが、こっちの方が高く付くんじゃないかと思ったw
あと家族の協力も有ったらしい。
理解のある家族だね。
198 :
名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:44:28.49 ID:PblpClnQ0
世紀の発明をする学者は、必ずどこか変わっているもんだ。
本当に音質が良いのかも怪しいモンだ。
200 :
名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:52:43.89 ID:Xa+L8vNc0
虫の楽団の伽話があったような気がするけど、
クモの糸の合成繊維の記事は何年か前に読んだことがあったな。
虫の世界って未知な部分が多いけど、擬態する昆虫はマジすごい。
すばらしい研究だね
>>199 プロが試して確かに音質がいいと言っているのをテレビでやってた。
>>202 今流行の『ステルス何とか』ってやつか?